JP2001275205A - 2次電池と発電機の併用システムの制御装置 - Google Patents

2次電池と発電機の併用システムの制御装置

Info

Publication number
JP2001275205A
JP2001275205A JP2000085155A JP2000085155A JP2001275205A JP 2001275205 A JP2001275205 A JP 2001275205A JP 2000085155 A JP2000085155 A JP 2000085155A JP 2000085155 A JP2000085155 A JP 2000085155A JP 2001275205 A JP2001275205 A JP 2001275205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
power
generator
efficiency
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000085155A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Abe
孝昭 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000085155A priority Critical patent/JP2001275205A/ja
Priority to DE10114011A priority patent/DE10114011A1/de
Priority to US09/814,827 priority patent/US6388421B2/en
Publication of JP2001275205A publication Critical patent/JP2001275205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1415Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with a generator driven by a prime mover other than the motor of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2次電池と燃料電池発電システムを併用した
燃料電池車における全効率を向上させる。 【解決手段】 車両コントローラ20がDC/DCコン
バータ13を制御して燃料電池発電システム12の発電
電力をモータ11への供給電力および2次電池15への
充電電力とする第1の走行モードと、燃料電池発電シス
テムの発電電力および2次電池の放電電力をモータへ供
給する第2の走行モードを繰り返す。その間、第1の走
行モードにおける2次電池15への充電効率を考慮した
演算による効率が最大となる燃料電池発電システム12
の発電電力と2次電池15の放電電力を設定する。これ
により、燃料から燃料電池発電システム12により生成
された電気エネルギが2次電池15へ充電され、さらに
2次電池15から放電されるまでを通した全効率が従来
よりも大きく向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の駆動源等に
用いられる2次電池と発電機の併用システムの制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電気自動車において、車両駆動用
モーターおよび補機の電源として、2次電池と発電機を
備えた車両の開発が進み、そのエネルギー効率の向上が
検討されている。また、このような車両に搭載される発
電機として燃料電池発電システムも選択されるようにな
っている。燃料電池発電システムと2次電池を備えた車
両では、大別して2つの走行モードがある。1つは、走
行中、燃料電池発電システムの発電電力を駆動用モータ
ならびに補機へ供給するとともに、2次電池へも供給す
るモードで、停車時もこのモードに含まれる。これを、
以下、2次電池を充電する走行モードと呼ぶ。他のモー
ドは、燃料電池発電システムの発電電力と2次電池の双
方から駆動モータおよび補機へ電力を供給するもので、
これを以下、2次電池を放電する走行モードと呼ぶ。
【0003】このような走行モードを有する車両におい
て、エネルギー消費性能を向上させるためには、それぞ
れの走行モードにおいて燃料電池発電システムと2次電
池の総合的な効率を上げることが必要である。一般的に
2次電池と燃料電池発電システムの効率は図4に示すよ
うな特性を示す。2次電池には内部抵抗によるジュール
損失があるので、充電あるいは放電電力が大きいほど効
率が低下し、放電ではa、充電ではbのようになる。燃
料電池発電システムも、2次電池と同様のジュール損失
に加え、酸素供給のためのコンプレッサの効率の影響を
受け、cのように発電電力が大きいほど効率が低下して
いく特性となる。
【0004】そのため、2次電池を充電する走行モード
で、駆動モータおよび補機への供給電力を一定とした場
合、2次電池への充電電力を大きくするほど燃料電池発
電システムの発電電力が大きくなり、全効率が低下して
しまう。ここで全効率とは、燃料から燃料電池発電シス
テムにより発電され、さらにその発電電力が2次電池へ
充電されたときの全体の効率をいう。そこで、この全効
率を低下させないためには、従来、駆動モータおよび補
機からの要求電力が大きいときには、2次電池の充電電
力を小さくする運転方法が採用される。
【0005】図8は、2次電池を放電する走行モードで
の、燃料電池発電システムの発電効率、2次電池の放電
効率、ならびに全効率を示す。ここでは、駆動モータお
よび補機からの要求電力を60kWとしている。2次電
池を放電する走行モードでは、燃料電池発電システムの
発電電力と2次電池からの放電電力の合計電力が駆動モ
ータと補機へ供給されるので、燃料電池発電システムの
発電電力に対して、燃料電池発電システムの発電効率は
aのように燃料電池発電システムの発電電力の増加とと
もに低下する。一方、2次電池からの放電効率は、燃料
電池発電システム発電電力の増加とともに2次電池から
の放電電力が減少するため、bのように上昇することに
なる。
【0006】したがって、燃料電池発電システムおよび
2次電池から供給される電力の全効率はcのようにな
り、燃料電池発電システムの発電電力と2次電池からの
放電電力が特定の関係にあるときに全効率が最大とな
る。これに基づいて、上記全効率が最大となる2次電池
の放電電力と燃料電池発電システムの発電電力の各供給
量を設定するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一方、2次電池を充電
する走行モードでの2次電池への充電がされた際の効率
は、制御によって図9に示されるようなものがある。な
お、2次電池への充電効率は、燃料電池発電システム発
電効率と2次電池充電効率を乗算して表わされる。図
中、aは2次電池への充電電力を一定に保持した場合の
2次電池への充電効率を示し、bは2次電池への充電電
力を駆動モータおよび補機へ供給する電力に比例させた
場合の2次電池への充電効率を示し、cは2次電池への
充電効率が所定値まで下がると2次電池への充電電力を
減少させて2次電池への充電効率が所定値以下にならな
いようにした場合の充電効率の変化を示している。
【0008】なお、車両の減速時に駆動モータの回生電
力が2次電池へ充電されるが、このときは燃料電池発電
システム発電効率は関係なく、回生電力の2次電池への
充電効率はdに示されるものとなる。2次電池を充電す
る走行モードでは、このような種々の制御を組み合わせ
ることにより、車両のエネルギ消費性能と動力性能の両
立を図るようにしている。
【0009】ところで、さらに研究を進めたところ、前
述のように、2次電池を放電する走行モードにおいて全
効率が最大となるように設定しても、車両の全走行を通
じての効率が最大になるものではないことが判明した。
すなわち、上記の設定では、燃料から燃料電池発電シス
テムにより電気エネルギが作られ、これが2次電池へ充
電され、さらに2次電池から放電されるまでを通した全
効率が最大とはならない。
【0010】ここで、図10は2次電池を放電する走行
モードでの、駆動モータおよび補機への供給電力が60
kWの場合の全効率を示す。横軸を燃料電池発電システ
ムの発電電力として、2次電池を充電する走行モードで
の2次電池への充電がされた際の効率別に複数の曲線と
して示している。この図から明らかなように、全効率は
2次電池への充電がされた際の効率によって変化してい
る。例えば、2次電池への充電がされた際の効率が70
%であれば、全効率の最大値は点Bの65%となる。
【0011】従来の制御では、2次電池への充電がされ
た際の効率が考慮されていないため、その際の効率が1
00%の特性曲線上で求められ、その結果、燃料電池発
電システムの発電電力が20kW、2次電池の放電電力
が40kW(60kW−20kW)の点で全効率が最大
になるものとされる。しかし、2次電池への充電がされ
た際の効率が70%であったとすれば、燃料電池発電シ
ステムの発電電力が36kW、2次電池の放電電力が2
4kW(60kW−36kW)の点Bが最大効率となる
わけで、燃料電池発電システムの発電電力が20kW、
2次電池の放電電力が40kWの点Aでの全効率は得ら
れるべき最大効率よりも低いものとなってしまう。
【0012】このように、2次電池を充電する走行モー
ドでの2次電池への充電効率が車両の走行条件によって
変化する一方、2次電池を放電する走行モードではこの
2次電池への充電効率によって全効率が最大となる点が
変化する。したがって本発明は、上記の問題点に鑑み、
2次電池への充電効率が変化しても、発電機で電気エネ
ルギが作られ、これが2次電池へ充電され、さらに2次
電池から放電されるまでを通した全効率が常に最大とな
るようにした2次電池と発電機の併用システムの制御装
置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため請求項1の本発
明の制御装置は、負荷の駆動電源として2次電池と発電
機を併用するシステムにおいて、発電機から2次電池へ
充電可能とされ、発電機から2次電池への充電効率を演
算する充電効率演算手段と、負荷の要求電力に応じて全
効率データを演算する全効率データ演算手段と、負荷へ
それぞれ供給する2次電池の電力と発電機の電力を制御
する電力供給制御手段とを有し、該電力供給制御手段
は、前記充電効率と全効率データに基づいて、負荷へ供
給する2次電池の電力および発電機の電力を設定するも
のとした。
【0014】より具体的には、請求項2のように、全効
率データ演算手段は、要求電力に応じて、2次電池の充
電効率別に発電機の発電効率および2次電池の放電効率
に基づいて全効率データを演算し、電力供給制御手段
は、全効率データにおいて、充電効率演算手段で演算さ
れた充電効率における最大の全効率を与える2次電池お
よび発電機の各電力を設定するものとすることができ
る。また、請求項3の発明は、とくに充電効率演算手段
が2次電池へ発電機から充電を行なったときの効率の平
均を充電効率とするものとした。
【0015】請求項4の発明は、2次電池と発電機が車
両に搭載され、負荷が車両の駆動モータを含むもので、
電力供給制御手段が発電機の発電電力を負荷への供給電
力および2次電池への充電電力とする第1の走行モード
と、発電機の発電電力および2次電池の放電電力を負荷
へ供給する第2の走行モードを有するものとした。
【0016】また、請求項5の発明は制御方法であっ
て、負荷の駆動電源として2次電池と発電機を併用する
とともに発電機から2次電池へ充電可能とされたシステ
ムにおいて、発電機および2次電池から電力を負荷へ供
給する際、発電機の発電電力と2次電池の放電電力の配
分を、負荷の要求電力と発電機から2次電池へ充電した
ときの充電効率に基づいて全効率が最大となる値に設定
するようにした。
【0017】
【発明の効果】請求項1および請求項5の発明によれ
ば、2次電池へ充電を行なったときの充電効率を考慮し
て負荷へ供給する2次電池の電力および発電機の電力を
設定するので、2次電池が充電され、2次電池から放電
されるまでの全体を通しての全効率を向上させるよう要
求電力に対する2次電池の電力と発電機の電力の配分が
決定される。これにより、発電装置として燃料電池発電
システムやエンジン駆動による発電機などいずれの形式
のものを用いても、エネルギー消費性能が向上する。
【0018】請求項2の発明では、要求電力に応じて全
効率データを充電効率別に演算して準備し、実際の充電
効率に対応する全効率データの中で最大値を与える2次
電池および発電機の各電力を設定するので、2次電池が
充電され、2次電池から放電されるまでの全効率が最大
となる。
【0019】請求項3の発明では、充電効率として2次
電池へ発電機から充電を行なったときの効率の平均値を
用いるので、時間とともに変化する充電時の効率をその
まま用いる場合に比較して、充電効率に応じて負荷へ供
給する2次電池の電力および発電機の電力を設定する際
の演算負荷が軽減される。
【0020】請求項4の発明では、2次電池と発電機の
電力で駆動モータを駆動する車両において、2次電池を
充電しながら走行する第1の走行モードと、2次電池を
放電させながら走行する第2のモードを交互に繰り返す
ことにより、2次電池の残容量を適正な範囲に保持し
て、全効率を向上させることができる。これにより、2
次電池の有効利用と劣化防止が確保され、また燃費が低
減する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例により説明する。図1は燃料電池車に適用した実施例
を示すブロック図である。燃料電池車は、駆動輪10を
回転駆動する駆動源としてモータ11を備え、モータ1
1の電源として燃料電池発電システム12と2次電池1
5が搭載され、運転状態に応じてこれらを制御する車両
コントローラ20を備えている。燃料電池発電システム
12は、燃料としてメタノールを改質して水素を生成
し、これを燃料電池で電気エネルギに変換する。
【0022】燃料電池発電システム12は、DC/DC
コンバータ13およびインバータ14を介して負荷とし
てのモータ11および補機16に接続され、またDC/
DCコンバータ13を介して2次電池15に接続されて
いる。DC/DCコンバータ13は車両コントローラ2
0に接続され、車両コントローラ20からの指令によっ
て、燃料電池発電システム12の発電電力をモータ11
および補機16、ならびに2次電池15へ供給する作動
モードと、燃料電池発電システム12の発電電力と2次
電池15からの電力をモータ11および補機16へ供給
する作動モードとの間で切替わる。
【0023】これにより、燃料電池発電システム12の
発電電力はDC/DCコンバータ13で昇圧または降圧
されて2次電池15へ供給され、またインバータ14を
介してモータ11および補機16へ供給される。2次電
池15の電力は、DC/DCコンバータ13を経由しイ
ンバータ14を介してモータ11や補機16に供給され
る。またモータ11が回生発電するときは、その回生電
力はインバータ14を介して電池15へ充電される。
【0024】車両コントローラ20には、アクセルペダ
ルの踏み量を検出するアクセルペダルセンサ28と、モ
ータ11の回転数を検出する回転センサ29が接続さ
れ、アクセルペダルの踏み量およびモータの回転数等に
よる運転状態に基づいて、要求電力が算出される。車両
コントローラ20にはまた、2次電池15の総電圧を検
出する電圧センサ21、電流値を検出する電流センサ2
2および温度を検出する温度センサ23が接続され、こ
れらの検出値に基づいて、2次電池15の残充電量SO
C、放電可能出力および充電可能入力、放電効率および
充電効率が演算される。さらに車両コントローラ20に
は、燃料電池発電システム12の出力総電圧を検出する
電圧センサ25と電流値を検出する電流センサ26が接
続され、燃料電池発電システム12の発電効率が演算さ
れる。
【0025】以上のように構成された燃料電池車は、モ
ータ11および補機16に燃料電池発電システム12の
発電電力と2次電池15の放電電力を駆動用電源として
供給する「2次電池を放電する走行モード」と、燃料電
池発電システム12の発電電力をモータ11および補機
16へ駆動用電源として供給するとともに、2次電池1
5へ充電電力として供給する「2次電池を充電する走行
モード」を走行状態に応じて繰り返す。また、走行中に
減速を行う場合は、モータ11からの回生電力が2次電
池15へ充電される。
【0026】つぎに、車両コントローラ20による制御
の流れを図2のフローチャートにより説明する。まず運
転開始のためステップ101で図示しないキーがオンさ
れると、ステップ102において、2次電池15の総電
圧に基づいてその残容量SOCを演算する。ステップ1
03では、走行モードの初期設定として「2次電池を放
電する走行モード」に設定する。そしてステップ104
で、あらためて現在の走行モードが「2次電池を放電す
る走行モード」であるか「2次電池を充電する走行モー
ド」であるかをチェックする。
【0027】「2次電池を放電する走行モード」である
場合は、ステップ111へ進み、2次電池15の残容量
SOCが下限の設定値SOC1より大きいかどうかをチ
ェックする。2次電池15の残容量SOCがSOC1よ
り大きいときは、「2次電池を放電する走行モード」を
継続するものとして、ステップ112に進み、要求電力
と前回の「2次電池を充電する走行モード」における2
次電池15への充電効率に基づき、2次電池15の放電
出力と燃料電池発電システム12の発電電力を演算す
る。なお、初回のフローにおける上記前回の2次電池1
5への充電効率は、初期値として例えば90%を設定し
ておく。
【0028】そしてステップ113で、DC/DCコン
バータ13を制御して上記演算された放電出力と発電電
力をモータ11および補機16へ供給する。つぎのステ
ップ114で、2次電池15の残容量SOCを2次電池
の総電圧または放電電流値の積算により演算したあと、
ステップ111へ戻る。
【0029】ステップ111のチェックで2次電池15
の残容量SOCが下限の設定値SOC1以下のときは、
2次電池をさらに放電させないために、ステップ115
へ進む。ステップ115では、走行モードを「2次電池
を充電する走行モード」に設定して、ステップ104へ
戻る。
【0030】ステップ104のチェックで、走行モード
が「2次電池を充電する走行モード」であるときは、ス
テップ121へ進み、2次電池15の残容量が上限の設
定値SOC2より小さいかどうかをチェックする。2次
電池15の残容量SOCがSOC2より小さいときは、
「2次電池を充電する走行モード」を継続するものとし
て、ステップ122へ進む。
【0031】ステップ122では、所定の発電効率の範
囲内で燃料電池発電システム12の発電電力をモータお
よび補機の要求電力と2次電池15への供給電力とに配
分設定する。そして、ステップ123において、この設
定に基づいてモータ11および補機16へ電力供給する
とともに、2次電池15を充電する。ステップ124で
は、上記充電の間、随時に2次電池15への充電効率を
演算し、つぎのステップ125でその充電効率の平均値
を求める。そしてステップ126で、2次電池15の残
容量SOCを演算して、ステップ121へ戻る。
【0032】ステップ121のチェックで2次電池15
の残容量SOCがSOC2以上のときは、2次電池15
を充電する必要がないものとして、ステップ127へ進
んで、走行モードを「2次電池を放電する走行モード」
に設定したあと、ステップ104へ戻る。
【0033】図3は、ステップ112における2次電池
15の放電出力と燃料電池発電システム12の発電電力
の演算手順の詳細を示す。まずステップ131におい
て、車両コントローラ20はアクセルペダルセンサ28
からのアクセルペダル踏み量など所定のパラメータによ
り算出される運転状態に基づいてモータ11および補機
16の要求電力を算出する。つぎのステップ132で
は、要求電力から燃料電池発電システム12の発電電力
値に対する全効率を演算する。ここでは、図4にaで示
した2次電池15の放電における電力と効率の関係、お
よび図4にcで示した燃料電池発電システム12の発電
電力と効率の関係を基に、2次電池の充電効率をパラメ
ータとして、図5に示すように燃料電池発電システム1
2の発電電力値に対する全効率を求める。なお、図5は
要求電力が60kWの場合で、先の図10と同じ特性を
示している。
【0034】続いてステップ133において、全効率が
最大となる燃料電池発電システム12の発電電力と2次
電池15の放電電力を演算する。これは、図5上で「2
次電池を充電する走行モード」で求めた2次電池15へ
の平均充電効率に該当する特性曲線が最大値となる燃料
電池発電システム12の発電電力を求めることとなる。
また、2次電池15の放電出力は要求電力から燃料電池
発電システム12の発電電力を引いたものとなる。
【0035】これにより、要求電力が60kWの場合に
おいて、2次電池15への充電効率が70%のときは、
2次電池への充電効率を考慮しない従来の制御法で得ら
れる点Aの62%から点Bの65%へ全効率が向上す
る。同様に、図6は要求電力が40kWの場合、図7は
要求電力が20kWの場合の全効率を示すもので、2次
電池15への充電効率が70%のときそれぞれ点Cの6
2%から点Dの69%へ、点Eの65%から点Fの73
%へ向上している。2次電池15への充電効率が70%
より小さい場合には、さらに効率向上の幅が大きくなる
こととなる。
【0036】本実施例では、上記のステップ122およ
び123が発明の充電効率演算手段を構成し、ステップ
131および132が全効率データ演算手段を、ステッ
プ133および113が電力供給制御手段を構成してい
る。
【0037】実施例は以上のように構成され、「2次電
池を放電する走行モード」と「2次電池を充電する走行
モード」が、2次電池15の残充電量がSOC1からS
OC2の範囲内に維持されるよう繰り返され、その間、
「2次電池を充電する走行モード」における2次電池1
5への充電効率を考慮した演算による効率が最大となる
燃料電池発電システム12の発電電力と2次電池15の
放電電力を設定するので、燃料から燃料電池発電システ
ム12により生成された電気エネルギが2次電池15へ
充電され、さらに2次電池15から放電されるまでを通
した全効率を従来よりも大きく向上させることができ
る。
【0038】なお、実施例では負荷として駆動用のモー
タ11および補機16を例示したが、これらに限定され
ない。また、2次電池15の残充電量がSOC1からS
OC2の範囲内に維持されるよう「2次電池を放電する
走行モード」と「2次電池を充電する走行モード」を交
互に繰り返すものとしたが、SOC1からSOC2の範
囲内に維持される限りにおいて、必要に応じて上記2つ
の走行モードを適時に切替えることができる。
【0039】また、燃料電池発電システムとして、メタ
ノールを改質して生成した水素を燃料電池に供給するタ
イプとしたが、これに限らず、例えば水素を直接燃料電
池へ供給して電気エネルギに変換する形式のものでもよ
い。
【0040】さらに、フローチャートのステップ10
2、113、あるいは124における2次電池15の残
容量SOCの演算も、2次電池の総電圧に基づいて演算
するほか、燃料電池車のキーオフ時の2次電池残容量S
OCを記憶させておいて、これを読み出すものとしても
よい。さらにまた、ステップ103での走行モードの初
期設定は「2次電池を放電する走行モード」としたが、
このほか、例えば前回キーオフしたときの走行モードを
記憶させておいて、これを読み出すものとしてもよい。
また、キーオンからステップ112へ進んだ初回のフロ
ーにおける2次電池15への充電効率の初期値も、同様
に、前回のキーオフ時の2次電池への充電効率を記憶さ
せておいて、これを読み出すものとすることができる。
【0041】また、図4に示した2次電池の充電効率お
よび放電効率には2次電池の残容量SOCや2次電池の
温度のパラメータを省いているが、これらの充電効率お
よび放電効率は残容量SOCや温度によって変化するの
で、残容量SOCや温度別に2次電池の充電効率および
放電効率の特性曲線を準備することにより、一層制御精
度を向上させることができる。
【0042】さらに、実施例では発電機として燃料電池
発電システムを用いた例について説明したが、本発明は
これに限定されず、例えばエンジンにより駆動される発
電機を用いる場合にも同様に適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を燃料電池車に適用した実施例の構成を
示すブロック図である。
【図2】実施例における制御の流れを示すフローチャー
トである。
【図3】2次電池の放電出力と燃料電池発電システムの
発電電力の演算手順の詳細を示すフローチャートであ
る。
【図4】2次電池の充電および放電ならびに燃料電池発
電システムの発電の効率特性を示す図である。
【図5】燃料電池発電システムの発電電力値に対する2
次電池への充電効率別の全効率特性を示す図である。
【図6】燃料電池発電システムの発電電力値に対する2
次電池への充電効率別の全効率特性を示す図である。
【図7】燃料電池発電システムの発電電力値に対する2
次電池への充電効率別の全効率特性を示す図である。
【図8】2次電池を放電する走行モードでの燃料電池発
電システムの発電効率、2次電池の放電効率および全効
率の各特性を示す図である。
【図9】2次電池を充電する走行モードでの制御態様別
の2次電池への充電効率特性を示す図である。
【図10】2次電池を放電する走行モードでの全効率に
対する2次電池への充電効率の影響を説明する特性図で
ある。
【符号の説明】
10 駆動輪 11 モータ 12 燃料電池発電システム 13 DC/DCコンバータ 14 インバータ 15 2次電池 16 補機 20 車両コントローラ 21、25 電圧センサ 22、26 電流センサ 23 温度センサ 28 アクセルペダルセンサ 29 回転センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 8/04 H01M 8/04 P H02J 7/00 H02J 7/00 P 303 303E 7/34 7/34 C E Fターム(参考) 3D035 AA05 5G003 AA05 AA07 BA01 DA04 DA18 FA06 FA08 GB03 GB06 GC05 5H027 DD03 KK00 KK54 KK56 MM01 5H115 PA12 PC06 PG04 PI14 PI16 PI18 PI22 PI29 PI30 PO02 PO06 PO17 PU08 PU24 PU26 PV02 PV09 QE10 QI04 QN03 SE06 TI02 TI05 TI06 TI10 TO21 TO30 TR19 TU17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷の駆動電源として2次電池と発電機
    を併用するシステムにおいて、発電機から2次電池へ充
    電可能とされ、発電機から2次電池への充電効率を演算
    する充電効率演算手段と、負荷の要求電力に応じて全効
    率データを演算する全効率データ演算手段と、負荷へそ
    れぞれ供給する2次電池の電力と発電機の電力を制御す
    る電力供給制御手段とを有し、該電力供給制御手段は、
    前記充電効率と全効率データに基づいて、負荷へ供給す
    る2次電池の電力および発電機の電力を設定することを
    特徴とする2次電池と発電機の併用システムの制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記全効率データ演算手段は、要求電力
    に応じて、2次電池の充電効率別に発電機の発電効率お
    よび2次電池の放電効率に基づいて全効率データを演算
    し、前記電力供給制御手段は、前記全効率データにおい
    て、前記充電効率演算手段で演算された充電効率におけ
    る最大の全効率を与える2次電池および発電機の各電力
    を設定するものであることを特徴とする請求項1記載の
    2次電池と発電機の併用システムの制御装置。
  3. 【請求項3】 前記充電効率演算手段は、2次電池へ発
    電機から充電を行なったときの効率の平均を充電効率と
    するものであることを特徴とする請求項1または2記載
    の2次電池と発電機の併用システムの制御装置。
  4. 【請求項4】 前記2次電池と発電機が車両に搭載さ
    れ、前記負荷が車両駆動用のモータを含み、前記電力供
    給制御手段は、発電機の発電電力を前記負荷への供給電
    力および2次電池への充電電力とする第1の走行モード
    と、発電機の発電電力および2次電池の放電電力を前記
    負荷へ供給する第2の走行モードを有することを特徴と
    する請求項1、2または3記載の2次電池と発電機の併
    用システムの制御装置。
  5. 【請求項5】 負荷の駆動電源として2次電池と発電機
    を併用するとともに発電機から2次電池へ充電可能とさ
    れたシステムにおいて、発電機および2次電池から電力
    を負荷へ供給する際、発電機の発電電力と2次電池の放
    電電力の配分を、負荷の要求電力と発電機から2次電池
    へ充電したときの充電効率に基づいて全効率が最大とな
    る値に設定することを特徴とする2次電池と発電機の併
    用システムの制御方法。
JP2000085155A 2000-03-24 2000-03-24 2次電池と発電機の併用システムの制御装置 Pending JP2001275205A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085155A JP2001275205A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 2次電池と発電機の併用システムの制御装置
DE10114011A DE10114011A1 (de) 2000-03-24 2001-03-22 Steuerungssystem und Steuerungsverfahren eines kombinierten Systems mit Nebenbatterie und Generator
US09/814,827 US6388421B2 (en) 2000-03-24 2001-03-23 Control system and control method of combined system having secondary battery and generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085155A JP2001275205A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 2次電池と発電機の併用システムの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001275205A true JP2001275205A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18601535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085155A Pending JP2001275205A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 2次電池と発電機の併用システムの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6388421B2 (ja)
JP (1) JP2001275205A (ja)
DE (1) DE10114011A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015316A1 (fr) * 2000-08-14 2002-02-21 Kabushiki Kaisha Equos Research Dispositif de pile a combustible et procede de commande de ce dispositif
KR20040006664A (ko) * 2002-07-13 2004-01-24 엘지전자 주식회사 연료전지의 출력조정장치
JP2004040994A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池ハイブリッド電気自動車の動力分配制御システム及び制御方法
KR20040045743A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 연료 전지 하이브리드 전기 차량의 동력 분배 제어방법
JP2005038791A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006111060A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2006518924A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 燃料電池発電装置の一定のidc動作
WO2008059979A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power feeding system
JP2008141872A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd 多入出力電力変換器及び燃料電池車
JP2013081357A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の制御装置
US8470481B2 (en) 2003-07-18 2013-06-25 Panasonic Corporation Power supply unit
US8525474B2 (en) 2009-12-02 2013-09-03 Industrial Technology Research Institute Charge/start system and electric vehicle applying the same
WO2016117236A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 日本電気株式会社 発電システム、発電制御方法およびプログラム
KR20170022416A (ko) * 2015-08-20 2017-03-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
JP2017162652A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電力供給システム

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954306B4 (de) * 1999-11-11 2004-09-02 Ballard Power Systems Ag Vorrichtung zur elektrischen Energieerzeugnung mit einer Brennstoffzelle in einem Fahrzeug und Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
US7615008B2 (en) * 2000-11-24 2009-11-10 U-Systems, Inc. Processing and displaying breast ultrasound information
DE10121962A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-07 Vb Autobatterie Gmbh Energiemanagementsystem für ein elektrisches Kraftfahrzeugbordnetz
DE10126891A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-05 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Belastbarkeit eines elektrochemischen Elementes
US6677729B2 (en) * 2001-08-03 2004-01-13 Yazaki Corporation Method and unit for computing voltage drop divided along factors for battery
DE10235008B4 (de) * 2001-08-03 2005-02-24 Yazaki Corp. Verfahren und Einheit zum Berechnen des Degradationsgrades für eine Batterie
US6727708B1 (en) 2001-12-06 2004-04-27 Johnson Controls Technology Company Battery monitoring system
JP3719229B2 (ja) 2001-12-19 2005-11-24 トヨタ自動車株式会社 電源装置
DE10210516B4 (de) 2002-03-09 2004-02-26 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Ermitteln der Funktionsfähigkeit einer Speicherbatterie
DE10215071A1 (de) * 2002-04-05 2003-10-30 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Verschleißes eines elektrochemischen Energiespeichers sowie Energiespeicher
JP3911435B2 (ja) 2002-04-11 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびその制御方法
DE10224662C1 (de) * 2002-06-03 2003-06-18 Vb Autobatterie Gmbh Ladezustandsanzeiger für eine Batterie
US20030236656A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Johnson Controls Technology Company Battery characterization system
DE10231700B4 (de) * 2002-07-13 2006-06-14 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung des Alterungszustandes einer Speicherbatterie hinsichtlich der entnehmbaren Ladungsmenge und Überwachungseinrichtung
JP2004056868A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両のアイドル制御装置
KR20040009370A (ko) * 2002-07-23 2004-01-31 현대자동차주식회사 연료 전지 하이브리드 전기자동차의 연료 전지 출력 파워제어방법
DE10236958B4 (de) * 2002-08-13 2006-12-07 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung der entnehmbaren Ladungsmenge einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für eine Speicherbatterie
DE10240329B4 (de) * 2002-08-31 2009-09-24 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung der einer vollgeladenen Speicherbatterie entnehmbaren Ladungsmenge einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für eine Speicherbatterie
DE10252760B4 (de) * 2002-11-13 2009-07-02 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Vorhersage des Innenwiderstands einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für Speicherbatterien
DE10253051B4 (de) 2002-11-14 2005-12-22 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Ladungsaufnahme einer Speicherbatterie
DE10335930B4 (de) 2003-08-06 2007-08-16 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung des Zustands einer elektrochemischen Speicherbatterie
US7199551B2 (en) * 2003-09-26 2007-04-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controllably transferring energy from a high voltage bus to a low voltage bus in a hybrid electric vehicle
DE102004005478B4 (de) * 2004-02-04 2010-01-21 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Kenngrößen für elektrische Zustände einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung hierzu
JP4461824B2 (ja) * 2004-02-13 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 自動車、自動車の制御方法、制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7301304B2 (en) * 2004-02-14 2007-11-27 General Motors Corporation Energy storage system state of charge diagnostic
DE102004007904B4 (de) * 2004-02-18 2008-07-03 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung mindestens einer Kenngröße für den Zustand einer elektrochemischen Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung
JP2005304179A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 駆動システムおよびこれを搭載する移動体
US20050260471A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Logan Victor W Electrical current measurement in a fuel cell
US7378808B2 (en) * 2004-05-25 2008-05-27 Caterpillar Inc. Electric drive system having DC bus voltage control
JP4217800B2 (ja) * 2004-07-14 2009-02-04 ヤマハマリン株式会社 船舶の電力制御装置及び船舶
US8206858B2 (en) * 2005-01-24 2012-06-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel cell system and starting method therefor
DE102006024798B3 (de) * 2006-05-27 2007-03-22 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Ladezustandsanzeiger
US8072224B2 (en) * 2008-08-04 2011-12-06 Toyoto Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Methods for predicting the future performance of fuel cell stacks and individual fuel cells
US8971057B2 (en) * 2009-03-25 2015-03-03 Stem, Inc Bidirectional energy converter with controllable filter stage
AU2010273752A1 (en) 2009-06-29 2012-02-02 Stem, Inc. High speed feedback for power load reduction using a variable generator
AU2010273751A1 (en) * 2009-06-29 2012-02-02 Stem, Inc. High speed feedback adjustment of power charge/discharge from energy storage system
KR101036276B1 (ko) 2009-07-06 2011-05-23 서울대학교산학협력단 복수 전원의 혼합 공급을 위한 장치 및 방법
CN101704344A (zh) * 2009-11-30 2010-05-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种纯电动汽车里程增加器控制系统及其控制方法
US9590444B2 (en) * 2009-11-30 2017-03-07 Broadcom Corporation Device with integrated wireless power receiver configured to make a charging determination based on a level of battery life and charging efficiency
CN101708694B (zh) * 2009-12-16 2014-01-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车里程增加器控制系统及其控制方法
US8803570B2 (en) 2011-12-29 2014-08-12 Stem, Inc Multiphase electrical power assignment at minimal loss
US8774977B2 (en) 2011-12-29 2014-07-08 Stem, Inc. Multiphase electrical power construction and assignment at minimal loss
US8922192B2 (en) 2011-12-30 2014-12-30 Stem, Inc. Multiphase electrical power phase identification
US9406094B2 (en) 2012-08-14 2016-08-02 Stem Inc. Method and apparatus for delivering power using external data
US10782721B2 (en) 2012-08-27 2020-09-22 Stem, Inc. Method and apparatus for balancing power on a per phase basis in multi-phase electrical load facilities using an energy storage system
US11454999B2 (en) 2012-08-29 2022-09-27 Stem, Inc. Method and apparatus for automatically reconfiguring multi-phased networked energy storage devices at a site
US10756543B2 (en) 2012-09-13 2020-08-25 Stem, Inc. Method and apparatus for stabalizing power on an electrical grid using networked distributed energy storage systems
US9634508B2 (en) 2012-09-13 2017-04-25 Stem, Inc. Method for balancing frequency instability on an electric grid using networked distributed energy storage systems
US10389126B2 (en) 2012-09-13 2019-08-20 Stem, Inc. Method and apparatus for damping power oscillations on an electrical grid using networked distributed energy storage systems
US10693294B2 (en) 2012-09-26 2020-06-23 Stem, Inc. System for optimizing the charging of electric vehicles using networked distributed energy storage systems
US20140095088A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Caterpillar Inc. Systems and methods for characterization of energy storage devices
KR101339279B1 (ko) 2012-12-18 2014-01-06 기아자동차 주식회사 연료 전지 차량의 컨버터 제어 장치 및 그 방법
CN104163112A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 姚锋平 城市三维轨道交通系统
WO2015145784A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Nec Corporation Energy management method and system for energy supply system
US10440542B2 (en) * 2015-11-24 2019-10-08 NuGen Systems, Inc. Wireless battery monitoring and control system for parachute deployment and auto load disengagement
US20170232855A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 GM Global Technology Operations LLC High voltage battery charger and methods of operation
US11444464B1 (en) * 2016-03-25 2022-09-13 Goal Zero Llc Portable hybrid generator
KR101806738B1 (ko) * 2016-09-21 2018-01-10 현대자동차주식회사 효율 맵 기반 지능형 발전제어 방법 및 차량
JP7234875B2 (ja) * 2019-09-17 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置
FR3123515A1 (fr) * 2021-06-01 2022-12-02 Renault S.A.S Système d’alimentation électrique d’au moins une machine électrique de traction d’un véhicule automobile alimentée par au moins deux sources de puissance.
US20230136614A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 Caterpillar Global Mining Equipment Llc Extended range of fuel cell machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2361754A1 (fr) * 1976-08-11 1978-03-10 Accumulateurs Fixes Procede et dispositif de controle de la charge et de la decharge d'une batterie d'accumulateurs
US5115183A (en) * 1989-11-13 1992-05-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Battery charging system for motor-generator
JPH08205312A (ja) * 1995-01-19 1996-08-09 Nippondenso Co Ltd シリーズハイブリッド車の制御方法及びその制御装置
US5939861A (en) * 1996-05-24 1999-08-17 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for on-vehicle battery
JP3379444B2 (ja) * 1998-09-07 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の充放電状態制御装置
JP3926518B2 (ja) * 1999-08-27 2007-06-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のバッテリ制御装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015316A1 (fr) * 2000-08-14 2002-02-21 Kabushiki Kaisha Equos Research Dispositif de pile a combustible et procede de commande de ce dispositif
JP2004040994A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池ハイブリッド電気自動車の動力分配制御システム及び制御方法
KR20040006664A (ko) * 2002-07-13 2004-01-24 엘지전자 주식회사 연료전지의 출력조정장치
KR20040045743A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 연료 전지 하이브리드 전기 차량의 동력 분배 제어방법
JP4796957B2 (ja) * 2003-02-25 2011-10-19 ユーティーシー パワー コーポレイション 燃料電池発電装置の一定のidc動作
JP2006518924A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 燃料電池発電装置の一定のidc動作
JP2005038791A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
US8470481B2 (en) 2003-07-18 2013-06-25 Panasonic Corporation Power supply unit
JP2006111060A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2008125257A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Toyota Motor Corp 電力供給システム
WO2008059979A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power feeding system
JP2008141872A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd 多入出力電力変換器及び燃料電池車
US8525474B2 (en) 2009-12-02 2013-09-03 Industrial Technology Research Institute Charge/start system and electric vehicle applying the same
TWI461312B (zh) * 2009-12-02 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 充電/啟動系統與應用之電動車輛
JP2013081357A (ja) * 2011-09-20 2013-05-02 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の制御装置
WO2016117236A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 日本電気株式会社 発電システム、発電制御方法およびプログラム
KR20170022416A (ko) * 2015-08-20 2017-03-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
KR102392376B1 (ko) 2015-08-20 2022-04-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
JP2017162652A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電力供給システム
US10431836B2 (en) 2016-03-09 2019-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
US6388421B2 (en) 2002-05-14
DE10114011A1 (de) 2001-10-25
US20010024105A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001275205A (ja) 2次電池と発電機の併用システムの制御装置
CN109693578B (zh) 一种燃料电池车整车功率分配控制方法和系统
US6920948B2 (en) DC power supply using fuel cell
US8344699B2 (en) Power supply, system having a plurality of power storage units, vehicle using the same, and its control method
JP3536581B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP4020646B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御方法
JP4206630B2 (ja) 燃料電池を有する直流電源
CN100536312C (zh) 电源装置,使用其的电机驱动控制方法及配有其的机动车
JP3655277B2 (ja) 電動モータ電源管理システム
CN101490924B (zh) 电源系统和具备该电源系统的车辆以及温度管理方法
JP3719229B2 (ja) 電源装置
CN101443978B (zh) 蓄电装置的充放电控制装置和充放电控制方法以及电动车辆
US8600599B2 (en) Fuel cell vehicle
US20130134908A1 (en) Power supply system and vehicle equipped with power supply system
JP3903921B2 (ja) 電源システム
JP2002334712A (ja) 燃料電池システム
US10457272B2 (en) Motive power system, transportation apparatus, and electric power transmission method
CN101836320B (zh) 燃料电池的输出控制装置
US20060090941A1 (en) Method for controlling a series hybrid electric vehicle
JP6104637B2 (ja) 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車
JP3888074B2 (ja) 発電装置
JP5631826B2 (ja) 燃料電池システム
JPH05153703A (ja) シリーズハイブリツド車における電力配分装置
JP2012244723A (ja) 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両
JP2006141097A (ja) 燃料電池車両

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525