JP2000031882A - 携帯情報機器システム - Google Patents

携帯情報機器システム

Info

Publication number
JP2000031882A
JP2000031882A JP10195576A JP19557698A JP2000031882A JP 2000031882 A JP2000031882 A JP 2000031882A JP 10195576 A JP10195576 A JP 10195576A JP 19557698 A JP19557698 A JP 19557698A JP 2000031882 A JP2000031882 A JP 2000031882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable information
information
charger
information device
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10195576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000031882A5 (ja
Inventor
Koichiro Masuko
耕一郎 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10195576A priority Critical patent/JP2000031882A/ja
Priority to US09/198,527 priority patent/US6249690B1/en
Publication of JP2000031882A publication Critical patent/JP2000031882A/ja
Priority to US09/877,183 priority patent/US6832107B2/en
Publication of JP2000031882A5 publication Critical patent/JP2000031882A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/727Identification code transfer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コスト、消費電力の低減を図りながら、
情報登録機能を有する携帯情報機器システムを得る。 【解決手段】 携帯情報機器1を充電器10に充電可能
な状態に接続すると、携帯情報機器1のマイクロコント
ローラ2と充電器10のマイクロコントローラ11との
間で信号の送受信を行うことができる。そして、マイク
ロコントローラ2及び11の制御下で、携帯情報機器1
の記憶部3に記憶された個人情報を記憶部12のバック
アップ情報として記憶させるバックアップ処理及び記憶
部12に記憶されたバックアップ情報を記憶部3の個人
情報として記憶されるリストア処理を含む情報管理動作
を充電時に自動的に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は携帯電話等の携帯
情報機器とその充電器とを含む携帯情報機器システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来のPHS(Personal Handy P
hone)等の携帯情報機器の構成を示すブロック図であ
る。
【0003】携帯情報機器53において、アンテナ31
は無線電波の送受信を行い、アンテナ31より受信した
電波はスイッチ32を介して受信系33で信号処理され
る。受信系33で信号処理された信号は音声処理部34
に伝送され、音声処理部34は伝送された信号の音声処
理を行って音声信号をレシーバ35に与え、レシーバ3
5から音声を放射させる。
【0004】マイクロフォン36は音声信号を受け、音
声信号を音声処理部34に与える。音声処理部34はマ
イクロフォン36からの音声を信号処理して送信系37
に伝送する。送信系37は音声処理部34より得た信号
を信号処理した後、スイッチ32を介してアンテナ31
からの電波として送信する。
【0005】受信系33、送信系37及び音声処理部3
4はマイクロコントローラ40の回路制御信号SCによ
って制御される。マイクロコントローラ40は水晶発振
器41から発生されるクロックに基づき動作し、回路制
御信号SCを出力するとともに、液晶表示部42の表示
制御、キーボード43からの入力の受理、記憶部44に
対する読み書き等を行う。
【0006】液晶表示部42は、キーボード43からの
入力や受信電界強度などの情報を表示し、キーボード4
3は電話番号入力等の情報入力を受け、記憶部44は電
話番号等の個人情報を記憶する。
【0007】充電池45は携帯情報機器53の動作電源
となり、図9に示すように、携帯情報機器53と充電器
50とを電気的に接続するとともに、ACアダプタ51
を電源コンセント52に差し込み、ACアダプタ51と
充電器50とを電気的に接続することにより充電可能と
なる。
【0008】ACアダプタ51は電源コンセント52よ
り得られる交流電圧を適当な直流電圧の変換して充電器
50に与え、充電器50はACアダプタ51より直流電
圧で携帯情報機器53内の充電池45を充電する。
【0009】記憶部44は、高速動作・低消費電力の揮
発性メモリと充電池45の保持電力が不十分な場合でも
個人情報を消失しない不揮発性メモリとからなる。
【0010】上述のように、携帯電話等の携帯情報機器
は、電話番号、住所あるいはスケジュール等の個人情報
を記憶する記憶部を内部に有している。これらの携帯情
報機器は充電池を内蔵しており、この充電池を定期的に
充電して携帯情報機器を使用している。
【0011】しかしながら、使用者が携帯情報機器内の
充電池を充電せず放置した場合などに、内部の記憶部に
記憶されていた個人情報が消失してしまう危険性があ
る。これを防止するために、携帯情報機器内の個人情報
を記憶する記憶素子として、電源電圧が低下あるいはゼ
ロになっても記憶内容が消去されないフラッシュ・メモ
リやEEPROM(Electrically Erasable Programmab
le Read-Only Memory)等の不揮発性メモリが比較的多
く用いられていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、不揮発
性メモリは以下の問題点を内包している。 (1) 通常の揮発性メモリより製造コストが高いた
め、その分、携帯情報機器の高価格化につながる。 (2) データ書き込みに比較的高い書き込み電圧(現
在、3.3Vが標準である半導体チップの世界で未だ5
〜10Vを必要とする)を用いるため、消費電力の低減
が必須の携帯情報機器にとっては不利になる。 (3) 電圧変換デバイスドライバなどの搭載が必要に
なれば装置が大型化し携帯に適さなくなる。 (4) 高電圧の電池を採用すれば装置が高価格にな
る。
【0013】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたもので、製造コスト、消費電力の低減を図りなが
ら、情報登録機能を有する携帯情報機器システムを得る
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
記載の携帯情報機器システムは、充電池を有し、該充電
池を動作電源として動作する携帯情報機器と、前記携帯
情報機器に所定の状態で接続した時、前記充電池を充電
可能な充電器とを備えており、前記携帯情報機器は、入
力手段と、個人情報を格納する携帯情報機器用記憶部
と、前記携帯情報機器用記憶部との間で情報の授受が可
能な携帯情報機器用制御部とをさらに有し、前記充電器
は、バックアップ情報及び照合用パスワードを格納する
充電器用記憶部と、前記充電器用記憶部との間で情報の
授受が可能な充電器用制御部とを有し、前記所定の状態
で前記携帯情報機器と前記充電器とを接続すると、前記
携帯情報機器用制御部と充電器用制御部との間で情報の
授受が可能となり、前記携帯情報機器用制御部及び充電
器用制御部の制御下で前記携帯情報機器用記憶部と充電
器用記憶部との間における情報管理動作が自動的に実行
され、前記情報管理動作は、(a) 前記入力手段から入力
されるパスワードと前記照合用パスワードとの一致が認
められるか否かを判定するステップと、(b) 前記ステッ
プ(a)で一致が認められたと判定され、かつ前記個人情
報の更新がなされている場合に、前記個人情報を前記バ
ックアップ情報として前記充電器用記憶部に転送するこ
とによりバックアップ処理を行うステップと、(c) 前記
ステップ(a)で一致が認められたと判定され、かつ前記
個人情報の更新がなされておらず、しかも前記個人情報
と前記バックアップ情報との内容が不一致の場合、前記
バックアップ情報を前記個人情報として前記携帯情報機
器用記憶部に転送することによりリストア処理を行うス
テップとを備えている。
【0015】請求項2記載の携帯情報機器システムにお
いて、前記携帯情報機器は第1〜第N(N≧2)の携帯
情報機器を含み、前記充電池は第1〜第Nの充電池を含
み、前記入力手段は第1〜第Nの入力手段を含み、前記
個人情報は第1〜第Nの個人情報を含み、前記携帯情報
機器用記憶部は第1〜第Nの携帯情報機器用記憶部を含
み、前記照合用パスワードは前記第1〜第Nの携帯情報
機器に対応した第1〜第Nの照合用パスワードを含み、
前記第1〜第Nの携帯情報機器用記憶部はそれぞれ第1
〜第Nの識別情報をさらに格納し、充電器用記憶部は前
記第1〜第Nの携帯情報機器に対応した第1〜第Nの照
合用識別情報をさらに格納し、第i(i=1〜N)の携
帯情報機器は、第iの充電池と、第iの入力手段と、第
iの個人情報及び第iの識別情報を格納する第iの携帯
情報機器用記憶部と、前記携帯情報機器用記憶部との間
で情報の授受が可能な第iの携帯情報機器用制御部とを
有し、前記所定の状態で前記第1〜第Nの携帯情報機器
のうち一の携帯情報機器である第M(M=1〜Nのいず
れか)の携帯情報機器と前記充電器とを接続すると、第
Mの携帯情報機器用制御部と前記充電器用制御部との間
で情報の授受が可能となり、前記第Mの携帯情報機器用
制御部及び前記充電器用制御部の制御下で、第Mの携帯
情報機器用記憶部と前記充電器用記憶部との間における
前記情報管理動作が自動的に実行され、前記ステップ
(a)は、第Mの識別情報と第Mの照合用識別情報との一
致及び第Mの入力手段から入力されるパスワードと第M
の照合用パスワードとの一致が共に認められるか否かを
判定するステップを含み、前記ステップ(b)は、前記ス
テップ(a)で一致が共に認められたと判定され、かつ第
Mの個人情報の更新がなされている場合に、前記第Mの
個人情報を第Mのバックアップ情報として前記充電器用
記憶部に転送することによりバックアップ処理を行うス
テップを含み、前記ステップ(c)は、前記ステップ(a)で
一致が共に認められたと判定され、かつ前記第Mの個人
情報の更新がなされておらず、しかも前記第Mの個人情
報と前記第Mのバックアップ情報との内容が不一致の場
合、前記第Mのバックアップ情報を前記第Mの個人情報
として前記第Mの携帯情報機器用記憶部に転送すること
によりリストア処理を行うステップを含んでいる。
【0016】請求項3記載の携帯情報機器システムにお
いて、前記携帯情報機器用記憶部の前記識別情報の格納
部分以外は、揮発性メモリで構成されている。
【0017】請求項4記載の携帯情報機器システムにお
いて、前記携帯情報機器は携帯情報機器用赤外線送受信
部をさらに有し、前記充電器は充電器用赤外線送受信部
をさらに有し、前記所定の状態で前記携帯情報機器と前
記充電器とを接続すると、前記携帯情報機器用赤外線送
受信部と前記充電器用赤外線送受信部との間の赤外線情
報転送によって、前記携帯情報機器用制御部と充電器用
制御部との間での情報の授受を可能にしている。
【0018】請求項5記載の携帯情報機器システムにお
いて、前記充電器は、充電器用充電端子と、前記充電器
用充電端子及び充電器用制御部に電気的に接続され、前
記充電池を充電するための充電信号を前記充電器用記憶
部から読み出した情報信号で変調した変調信号を前記充
電器用充電端子に出力可能な変調器とをさらに有し、前
記携帯情報機器は、携帯情報機器用充電端子と、前記充
電池、前記携帯情報機器用制御部及び携帯情報機器用充
電端子に電気的に接続され、携帯情報機器用充電端子か
ら受ける前記変調信号を復調して復調充電信号及び復調
情報信号を得、前記復調充電信号を前記充電池に出力す
るとともに前記復調情報信号を前記携帯情報機器用制御
部に出力可能な復調器とをさらに有し、前記所定の状態
で前記携帯情報機器と前記充電器とを接続すると、前記
携帯情報機器用充電端子と前記充電器用充電端子とが電
気的に接続され、前記変調器から前記変調信号を出力可
能にし、前記復調器から前記復調充電信号と前記復調情
報信号を出力可能にすることにより、前記携帯情報機器
用制御部と充電器用制御部との間での情報の授受を可能
にしている。
【0019】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1はこの発明
の実施の形態1である携帯情報機器システムの構成を示
すブロック図である。
【0020】携帯情報機器1において、アンテナ31は
無線電波の送受信を行い、アンテナ31より受信した電
波はスイッチ32を介して受信系33で信号処理され
る。受信系33で信号処理された信号は音声処理部34
に伝送され、音声処理部34は伝送された信号の音声処
理を行って音声信号をレシーバ35に与え、レシーバ3
5から音声を放射させる。
【0021】マイクロフォン36は音声信号を受け、音
声信号を音声処理部34に与える。音声処理部34はマ
イクロフォン36からの音声を信号処理して送信系37
に伝送する。送信系37は音声処理部34より得た信号
を信号処理した後、スイッチ32を介してアンテナ31
からの電波として送信する。
【0022】受信系33、送信系37及び音声処理部3
4はマイクロコントローラ2の回路制御信号SCによっ
て制御される。マイクロコントローラ2は水晶発振器4
1から発生されるクロックに基づき動作し、回路制御信
号SCを出力するとともに、液晶表示部42の表示制
御、キーボード43からの入力の受理、記憶部3に対す
る読み書き等を行う。
【0023】液晶表示部42は、キーボード43からの
入力や受信電界強度などの情報を表示し、キーボード4
3は電話番号入力等の情報入力や充電時の情報管理動作
時にパスワード入力を受け、記憶部3は電話番号等の個
人情報と共に、携帯情報機器1固有の識別(ID)情報
をID登録部30に登録している。
【0024】充電池45は携帯情報機器1の動作電源と
なり、携帯情報機器1と充電器10とを所定の状態で電
気的に接続することにより、充電器10によって充電す
ることができる。
【0025】充電器10は、電源コンセント52に接続
されたACアダプタ51から充電池45への充電経路C
R2を有しており、充電経路CR2を介して電源コンセ
ント52から得られる電気によって充電池45に充電す
ることができる。
【0026】充電器10はマイクロコントローラ11と
記憶部12とからなり、記憶部12は携帯情報機器1の
個人情報用のバックアップ情報を記憶するとともに、パ
スワード登録部13に照合用パスワード、ID登録部1
4に照合用ID情報を登録している。
【0027】マイクロコントローラ11は、携帯情報機
器1を充電器10に充電可能な状態に接続する際、携帯
情報機器1のマイクロコントローラ2との信号の送受信
を行うことができる。
【0028】したがって、マイクロコントローラ2及び
マイクロコントローラ11の制御下で、携帯情報機器1
の記憶部3に記憶された個人情報を記憶部12のバック
アップ情報として記憶させたり、記憶部12に記憶され
たバックアップ情報を記憶部3の個人情報として記憶さ
せたりする情報管理を行うことができる。
【0029】図2は実施の形態1の携帯情報機器と充電
器との充電可能接続時に実行される情報管理動作を示す
フローチャートである。これらの動作はマイクロコント
ローラ2あるいはマイクロコントローラ11の制御下で
行われる。なお、充電可能状態の検知はマイクロコント
ローラ2,11間で情報の授受が可能になったことを検
知する等によって行うことができる。
【0030】同図を参照して、ステップS11でID情
報の認識を行う。すなわち、マイクロコントローラ2の
制御下で、記憶部3のID登録部30の登録されたID
情報が認識される。
【0031】そして、ステップS12において、ステッ
プS11で認識されたID情報と記憶部12のID登録
部14に登録された照合用ID情報との一致/不一致に
基づき、認識されたID情報が正しいか否かを判定す
る。そして、ID情報が正しくない場合(No)に情報
管理動作を終了し、正しい場合(Yes)にステップS
13に移行して情報管理動作を継続する。
【0032】ステップS13で、液晶表示部42にパス
ワードの入力を促すメッセージを表示して、キーボード
43からパスワードの入力を要求する。パスワードが入
力されるとステップS14に移行する。
【0033】ステップS14において、ステップS13
で入力されたパスワードとパスワード登録部13に登録
された照合用パスワードとの一致/不一致に基づき、入
力されたパスワードが正しいか否かを判定する。そし
て、入力されたパスワードが正しくない場合(No)に
情報管理動作を終了し、正しい場合(Yes)にステッ
プS15に移行して情報管理動作を継続する。
【0034】ステップS15で記憶部3に記憶されてい
る個人情報の内容が、携帯情報機器1を充電器6と接続
しない通常使用時に更新されたか否かをチェックし、更
新されている場合(Yes)はステップS16に移行
し、更新されていない場合は(No)はステップS17
に移行する。なお、記憶部3内の個人情報の更新の有無
の判断は、個人情報が更新されると“1”となる更新ビ
ットを記憶部3に設け、更新ビットの“1”,“0”で
更新の有無を判断する等によって行うことができる。
【0035】ステップS16で、更新された記憶部3内
の個人情報のバックアップが必要とみなし、携帯情報機
器1の記憶部3内の個人情報を充電器10の記憶部12
にバックアップ情報として転送することにより個人情報
のバックアップ処理を行った後、情報管理処理を終了す
る。なお、記憶部3に更新ビットを設けた場合、バック
アップ処理後に更新ビットを“0”にすることになる。
【0036】一方、ステップS17で、記憶部3に格納
された個人情報と記憶部12に格納されたバックアップ
情報とを比較し、ステップS18で両者の一致/不一致
を判定する。
【0037】ステップS18で一致と判定した場合(Y
es)、携帯情報機器1の個人情報は完全な状態で保持
されているとみなし、情報管理処理を終了する。
【0038】ステップS18で不一致と判定した場合
(No)、携帯情報機器1の個人情報は消去されてい
る、あるいは不完全な状態で保持されているとみなし、
ステップS19で、充電器10内の記憶部12のバック
アップ情報を携帯情報機器1内の記憶部3の個人情報と
して転送することにより、携帯情報機器1の記憶部3の
個人情報のリストア処理を行った後、情報管理処理を終
了する。
【0039】このように、実施の形態1の携帯情報機器
システムは、携帯情報機器1と充電器10とを充電可能
な状態(所定の状態)に接続すると、これをトリガとし
て充電動作を行うと共に携帯情報機器1内の記憶部3に
記憶された個人情報の情報管理処理を自動的に行うこと
ができる。
【0040】すなわち、携帯情報機器1内の個人情報が
更新されているときは、その個人情報を充電器10の記
憶部12にバックアップ情報として転送することにより
バックアップ処理を行い、更新されていない携帯情報機
器1内の個人情報が不完全な状態のときは、充電器10
内のバックアップ情報を記憶部3内の個人情報として転
送することによりリストア処理を行う。
【0041】したがって、携帯情報機器1の記憶部3内
の個人情報が消失しても直前の充電時の個人情報(充電
器10の記憶部12内のバックアップ情報)に自動的に
復元することができる。
【0042】その結果、携帯情報機器1の記憶部3を構
成するメモリの情報保持特性をさほど重視する必要はな
くなるため、記憶部3を構成するメモリとして比較的安
価で低消費電力動作が可能なのものを用いることによ
り、製造コスト、消費電力の低減を図りながら、情報登
録機能を有する携帯情報機器システムを得ることができ
る。
【0043】さらに、ID情報の認識、パスワードによ
るチェックにより、充電器10に接続可能な他の携帯情
報機器によって充電器10の記憶部12内のバックアッ
プ情報が盗用されたり、使用者以外の第三者が携帯情報
機器1を充電器10と接続し、充電器10内の記憶部1
2内のバックアップ情報を盗用したりする危険性を確実
に回避することにより、充電器10の記憶部12にバッ
クアップ情報を記憶させることによるセキュリティが劣
化を最小限に抑えることができる。
【0044】<実施の形態2>図3はこの発明の実施の
形態2である携帯情報機器システムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、実施の形態2の携帯情
報機器システムは2つの携帯情報機器1A,1Bと1つ
の充電器6とから構成される。
【0045】携帯情報機器1A,1Bはそれぞれ、図1
で示した実施の形態1の携帯情報機器1と同様の内部構
成をしている。したがって、図1と同様の部分について
は同一の参照符号を付しその説明を適宜省略する。
【0046】携帯情報機器1A内の記憶部3Aは電話番
号等の個人情報(第1の個人情報)と共に、携帯情報機
器1A固有のID情報(第1のID情報)をID登録部
30Aに登録している。携帯情報機器1B内の記憶部3
Bは電話番号等の個人情報(第2の個人情報)と共に、
携帯情報機器1B固有のID情報(第2のID情報)を
ID登録部30Bに登録している。
【0047】充電器6は、電源コンセント52に接続さ
れたACアダプタ51から充電池45への充電経路CR
2を有しており、充電経路CR2を介して電源コンセン
ト52から得られる電圧によって携帯情報機器1Aある
いは携帯情報機器1bの充電池45に充電することがで
きる。
【0048】充電器6はマイクロコントローラ16と記
憶部17とからなり、記憶部17は携帯情報機器1A及
び1Bの第1及び第2の個人情報用の第1及び第2のバ
ックアップ情報を記憶するとともに、パスワード登録部
13A及び13Bに第1及び第2の照合用パスワードを
それぞれ登録し、ID登録部14A及び14Bに第1及
び第2の照合用ID情報を登録している。
【0049】第1の照合用パスワード及び第1の照合用
ID情報は携帯情報機器1A用であり、第2の照合用パ
スワード及び第2の照合用ID情報は携帯情報機器1B
用である。
【0050】マイクロコントローラ16は、携帯情報機
器1を充電器6に充電可能な状態(所定の状態)に接続
する際、携帯情報機器1Aあるいは1Bのマイクロコン
トローラ2との信号の送受信を行うことができる。
【0051】したがって、マイクロコントローラ2Aあ
るいは2Bとマイクロコントローラ16との制御下で、
携帯情報機器1A,1Bの記憶部3Aあるいは3Bに記
憶された第1あるいは第2の個人情報を記憶部17のバ
ックアップ情報として記憶させたり、記憶部17に記憶
されたバックアップ情報を記憶部3Aあるいは3Bの第
1あるいは第2の個人情報として記憶させたりする情報
管理を行うことができる。
【0052】図4は実施の形態2の携帯情報機器システ
ムの携帯情報機器と充電器との充電可能接続時に実行さ
れる情報管理動作を示すフローチャートである。これら
の動作は携帯情報機器1A,1Bのマイクロコントロー
ラ2あるいはマイクロコントローラ16の制御下で行わ
れる。なお、ここでは、携帯情報機器1Aと携帯情報機
器5とを充電可能に接続した場合を想定して動作を説明
する。
【0053】同図を参照して、ステップS21で識別情
報の認識を行う。すなわち、マイクロコントローラ2A
の制御下で、記憶部3AのID登録部30Aの登録され
たID情報が認識される。
【0054】そして、ステップS22において、ステッ
プS21で認識されたID情報と、記憶部17のID登
録部14A及び14Bに登録された第1及び第2の照合
用のIDそれぞれとを比較して、少なくとも1つが一致
するか否かに基づき、認識されたID情報が正しいか否
かを判定する。そして、ID情報が正しくない場合(N
o)に情報管理動作を終了し、正しい場合(Yes)に
ステップS23に移行して情報管理動作を継続する。
【0055】この際、携帯情報機器1AのID情報と第
1の照合用第1のID情報が一致することよって、充電
器6に接続された携帯情報機器が携帯情報機器1Aであ
ることを、充電器6のマイクロコントローラ16は認識
することができる。
【0056】ステップS23で、携帯情報機器1Aの液
晶表示部42にパスワードの入力を促すメッセージを表
示して、キーボード43からパスワードの入力を要求す
る。パスワードが入力されるとステップS24に移行す
る。
【0057】ステップS24において、ステップS23
で入力されたパスワードとパスワード登録部13Aに登
録された第1の照合用パスワードとの一致/不一致に基
づき、入力されたパスワードが正しいか否かを判定す
る。そして、入力されたパスワードが正しくない場合
(No)に情報管理動作を終了し、正しい場合(Ye
s)にステップS25に移行して情報管理動作を継続す
る。
【0058】ステップS25で記憶部3Aに記憶されて
いる第1の個人情報の内容が、携帯情報機器1Aの通常
使用時に更新されたか否かをチェックし、更新されてい
る場合(Yes)はステップS26に移行し、更新され
ていない場合は(No)はステップS27に移行する。
【0059】ステップS26で、更新された記憶部3A
内の第1の個人情報のバックアップが必要とみなし、携
帯情報機器1Aの記憶部3A内の第1の個人情報を充電
器10の記憶部17に第1のバックアップ情報として転
送することにより第1の個人情報のバックアップ処理を
行った後、情報管理処理を終了する。
【0060】一方、ステップS27で、記憶部3Aに格
納された第1の個人情報と記憶部17に格納された第1
のバックアップ情報とを比較し、ステップS28で両者
の一致/不一致を判定する。
【0061】ステップS28で一致と判定した場合(Y
es)、携帯情報機器1Aの第1の個人情報は完全な状
態で保持されているとみなし、情報管理処理を終了す
る。
【0062】ステップS28で不一致と判定した場合
(No)、携帯情報機器1Aの第1の個人情報は不完全
な状態(消去状態を含む)で保持されているとみなし、
ステップS29で、充電器10内の記憶部17の第1の
バックアップ情報を携帯情報機器1A内の記憶部3Aの
第1の個人情報として転送することにより、携帯情報機
器1Aの記憶部3Aの第1の個人情報のリストア処理を
行った後、情報管理処理を終了する。
【0063】なお、上記説明では、携帯情報機器1Aと
充電器6とが接続されている状態を例に挙げたが、携帯
情報機器1Bと充電器6とが接続された場合も、携帯情
報機器1Aの第1の個人情報と同様に、携帯情報機器1
Bの第2の個人情報の情報管理が行われる。
【0064】このように、実施の形態2の携帯情報機器
システムは、携帯情報機器1Aあるいは1Bと充電器1
0とを充電可能な状態に接続すると、充電動作を行うと
共に携帯情報機器1A,1B内の記憶部3A,3Bに記
憶された第1あるいは第2の個人情報の情報管理処理を
自動的に行うことができる。
【0065】すなわち、携帯情報機器1A内の第1の個
人情報が更新されているときは、その第1の個人情報を
充電器10の記憶部17に第1のバックアップ情報とし
て転送することによりバックアップ処理を行い、携帯情
報機器1A内の第1の個人情報が不完全な状態のとき
は、充電器10内の第1のバックアップ情報を記憶部3
A内の第1の個人情報として転送することによりリスト
ア処理を行う。
【0066】同様に、携帯情報機器1B内の第2の個人
情報が更新されているときは、その第2の個人情報を充
電器10の記憶部17に第2のバックアップ情報として
転送することによりバックアップ処理を行い、携帯情報
機器1B内の第2の個人情報が不完全な状態のときは、
充電器10内の第2のバックアップ情報を記憶部3B内
の第2の個人情報として転送することによりリストア処
理を行う。
【0067】加えて、ID情報の認識、パスワードによ
るチェックにより、携帯情報機器1A,1Bの認識、使
用者の認識を正確に行うことができるため、実施の形態
1と同様に情報のセキュリティを高めるとともに、同一
の充電器6を2つの携帯情報機器1A,1Bが共用する
場合でも、セキュリティを劣化させることなく、充電時
に情報管理処理が行える。
【0068】<実施の形態3>図1の携帯情報機器1内
の記憶部3並びに図3の携帯情報機器1A及び1B内の
記憶部3A及び3Bとして、ID情報の格納部分以外
は、不揮発性メモリを一切用いることなく揮発性メモリ
のみを用いて構成するのが実施の形態3の携帯情報機器
システムである。
【0069】携帯情報機器の記憶部の大半を揮発性メモ
リのみによって構成することにより、低コスト化、低消
費電力化、メモリへのアクセス速度の高速化を図ること
ができる。
【0070】この場合、携帯情報機器内の充電池が放電
すると、記憶部の内容が消失するが、充電器に充電可能
に接続することにより、前回充電時の状態の携帯情報機
器の個人情報を充電器のバックアップ情報から復元する
ことができるため、情報損失を必要最小限に抑えること
ができる。
【0071】<実施の形態4>図5はこの発明の実施の
形態4である携帯情報機器システムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、実施の形態4の携帯情
報機器システムは携帯情報機器4と充電器7とから構成
される。
【0072】携帯情報機器4は、図1で示した実施の形
態1の携帯情報機器1と同様の内部構成をしている。し
たがって、図1と同様の部分については同一の参照符号
を付しその説明を適宜省略する。
【0073】携帯情報機器4は、マイクロコントローラ
2に電気的に接続される赤外線送受信部21を有し、赤
外線送受信部21を介して外部装置と赤外線データ通信
が可能である。
【0074】充電器7は、図1で示した実施の形態1の
充電器10と同様の内部構成を有している。したがっ
て、図1と同様の部分については同一の参照符号を付し
その説明を適宜省略する。
【0075】電源コンセント52に接続されたACアダ
プタ51から充電池45への充電経路CR1を有してお
り、充電経路CR1を介して電源コンセント52から得
られる電圧によって携帯情報機器4の充電池45に充電
することができる。
【0076】充電器7は、マイクロコントローラ11に
電気的に接続される赤外線送受信部22を有し、赤外線
送受信部22を介して外部装置と赤外線データ通信が可
能である。
【0077】携帯情報機器4と充電器7とを充電可能な
状態に接続すると、赤外線送受信部21と赤外線送受信
部22とが対向するように携帯情報機器4及び充電器7
にそれぞれ設置されるため、充電時に、充電器7のマイ
クロコントローラ11は赤外線送受信部22,21間の
赤外線データ通信によって携帯情報機器4のマイクロコ
ントローラ2との信号の送受信を行うことができる。
【0078】したがって、マイクロコントローラ2とマ
イクロコントローラ11との制御下で、携帯情報機器4
の記憶部3に記憶された個人情報を記憶部12のバック
アップ情報として記憶させたり、記憶部12に記憶され
たバックアップ情報を記憶部3の個人情報として記憶さ
せたりする、実施の形態1の図2で示したような情報管
理動作を赤外線送受信部21,22を用いて行うことが
できる。
【0079】また、携帯情報機器4と充電器7との間の
信号の授受を赤外線送受信部21,22を介して非接触
で行うことができるため、金属を接触させることによる
錆の発生もなく、信頼性の高い情報伝送を行うことがで
きる。
【0080】<実施の形態5>図6はこの発明の実施の
形態5である携帯情報機器システムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、実施の形態5の携帯情
報機器システムは携帯情報機器5と充電器8とから構成
される。
【0081】携帯情報機器5は、図1で示した実施の形
態1の携帯情報機器1と同様の内部構成をしている。し
たがって、図1と同様の部分については同一の参照符号
を付しその説明を適宜省略する。
【0082】変復調器26は、マイクロコントローラ
2、充電端子23及び充電池45に電気的に接続され、
充電端子23より得られる変調信号S2を充電信号S4
と情報信号S3とに復調して、充電信号S4を充電池4
5に、情報信号S3をマイクロコントローラ2にそれぞ
れ出力したり、マイクロコントローラ2より得られる情
報信号S3をそのまま充電端子23に出力したりする。
【0083】充電池45は変復調器26からの充電信号
S4によって充電される。電圧センサ28は充電池45
の電圧をセンスし、そのセンス結果をセンス電圧情報と
してマイクロコントローラ2に転送する。
【0084】充電器8は、図1で示した実施の形態1の
充電器10と同様の内部構成を有している。したがっ
て、図1と同様の部分については同一の参照符号を付し
その説明を適宜省略する。
【0085】変復調器25はマイクロコントローラ11
及び充電端子24と電気的に接続され、マイクロコント
ローラ11より得られる情報信号S1とACアダプタ5
1より得られる充電信号S0とを変調して変調信号S2
を充電端子24に出力したり、充電端子23より得られ
る情報信号S3をそのまま情報信号S1としてマイクロ
コントローラ11に出力したりする。
【0086】携帯情報機器5の充電端子23と充電器8
の充電端子24とを電気的に接続して充電可能接続状態
にすることができる。
【0087】携帯情報機器5と充電器8とを充電可能な
状態に接続すると、充電中に、充電器8のマイクロコン
トローラ11は、充電端子23,24間の情報伝送によ
って携帯情報機器5のマイクロコントローラ2との信号
の送受信を行うことができる。
【0088】充電状態になると充電端子24と変復調器
25との間に電流が流れる。この電流を電流センサ27
がセンスすることによって、充電状態であることを示す
情報をマイクロコントローラ11に与えることができ
る。
【0089】図7は実施の形態5の携帯情報機器システ
ムの充電及び情報転送動作を示すタイミング図である。
同図に示すように、変復調器26によって、直流の5V
の充電信号S0がマイクロコントローラ11からの情報
信号S1で変調されて変調信号S2が出力される。
【0090】この変調信号S2が充電端子24,23を
介して携帯情報機器5の変復調器26に伝送される。そ
して、変復調器26によって、変調信号S2が充電信号
S0と同一の充電信号S4と、情報信号S1と同一の信
号の情報信号S3とに復調される。その結果、充電信号
S0によって充電池45が充電されるともに、情報信号
S3がマイクロコントローラ2に伝送される。
【0091】以上のように、充電器8によって携帯情報
機器5の充電池45の充電を行うのと並行して、充電器
8のマイクロコントローラ11から携帯情報機器5のマ
イクロコントローラ2への情報転送を行うことができ
る。
【0092】一方、電圧センサ28によって充電池45
の電圧が所定レベルに達すると充電池45の充電状態が
所定の基準を満足したと判断し、マイクロコントローラ
2から変復調器26,充電端子23,24及び変復調器
25を介してマイクロコントローラ11に情報転送を行
うことができる。この場合、変復調器25,26は信号
をスルーさせるだけで良い。
【0093】したがって、マイクロコントローラ2とマ
イクロコントローラ11との制御下で、携帯情報機器5
の記憶部3に記憶された個人情報を記憶部12のバック
アップ情報として記憶させたり、記憶部12に記憶され
たバックアップ情報を記憶部3の個人情報として記憶さ
せたりする情報管理を充電端子23,24を用いて行う
ことができる。
【0094】この際、携帯情報機器5と充電器8との間
の信号の授受を充電端子23,24を用いて行うことに
より、情報転送用の外部端子を別途設ける必要はなくな
るため、回路構成の簡略化を図ることができる。
【0095】<その他>実施の形態1〜実施の形態5に
おいて、充電器の記憶部を不揮発性メモリで構成すれ
ば、充電器を常時電源コンセントに接続していなくと
も、充電器の記憶部に記憶されたバックアップ情報とし
て携帯情報機器の個人情報が保持されるため、個人情報
のバックアップをより確実に行うことができる。
【0096】また、実施の形態4及び5では、実施の形
態1と同様に携帯情報機器と充電器とが1対1の場合を
示したが、実施の形態2のように携帯情報機器と充電器
とが多対1の場合でも適用可能なのは勿論である。
【0097】
【発明の効果】以上説明したように、この発明における
請求項1記載の携帯情報機器システムは、充電池への充
電動作に並行して行う情報管理動作として、(a) 入力手
段から入力されるパスワードと照合用パスワードとの一
致が認められるか否かを判定するステップと、(b) ステ
ップ(a)で一致が認められたと判定され、かつ個人情報
の更新がなされている場合に、個人情報をバックアップ
情報として充電器用記憶部に転送することによりバック
アップ処理を行うステップと、(c) ステップ(a)で一致
が認められたと判定され、かつ個人情報の更新がなされ
ておらず、しかも個人情報とバックアップ情報との内容
が不一致の場合、バックアップ情報を個人情報として携
帯情報機器用記憶部に転送することによりリストア処理
を行うステップとを備えている。
【0098】ステップ(b)によって、更新された携帯情
報機器用記憶部内の個人情報のバックアップ処理が自動
的に行われ、ステップ(c) によって、更新されていない
個人情報が不完全な状態と判断されるときは、充電器内
のバックアップ情報を携帯情報機器用記憶部内の個人情
報として転送することによりリストア処理を自動的に行
っているため、携帯情報機器用記憶部の個人情報が消失
しても直前の充電時の個人情報(バックアップ情報)に
自動的に復元することができる。
【0099】したがって、携帯情報機器用記憶部を構成
するメモリの情報保持特性をさほど重視することなく、
比較的安価で低消費電力動作が可能なのものを用いるこ
とにより、製造コスト、消費電力の低減を図りながら、
情報登録機能を有する携帯情報機器システムを得ること
ができる。
【0100】加えて、ステップ(b),(c) の起動条件と
なるステップ(a)において、照合用パスワードによるチ
ェックにより、使用者以外の第三者が携帯情報機器と充
電器とを接続し、充電器内の充電器用記憶部内のバック
アップ情報を盗用したりする危険性を確実に回避できる
ため、充電器用記憶部にバックアップ情報を記憶させる
ことによるセキュリティの劣化を最小限に抑えることが
できる。
【0101】請求項2記載の携帯情報機器システムの携
帯情報機器は第1〜第N(N≧2)の携帯情報機器を含
み、所定の状態で第1〜第Nの携帯情報機器のうち一の
携帯情報機器である第M(M=1〜Nのいずれか)の携
帯情報機器と充電器とを接続すると、第Mの携帯情報機
器用制御部と充電器用制御部との間で情報の授受が可能
となり、第Mの充電池への充電動作に並行して、第Mの
携帯情報機器用制御部及び充電器用制御部の制御下で、
第Mの携帯情報機器用記憶部と充電器用記憶部との間に
おける情報管理動作が自動的に実行されるため、第1〜
第Nの携帯情報機器及び充電器からなる携帯情報機器シ
ステムにおいて、請求項1記載の携帯情報機器システム
と同様な効果を得ることができる。
【0102】加えて、ステップ(b),(c) の起動条件と
なるステップ(a)において、第Mの照合用識別情報及び
第Mの照合用パスワードによるチェックにより、充電器
に接続可能な第Mの携帯情報機器以外の携帯情報機器に
よって充電器の充電器用記憶部内のバックアップ情報が
盗用される危険性を確実に回避できるため、第1〜第N
の携帯情報機器に共用される充電器用記憶部に第1〜第
Mのバックアップ情報を記憶させてもセキュリティが劣
化することはない。
【0103】請求項3記載の携帯情報機器システムにお
いて、携帯情報機器用記憶部の識別情報の格納部以外は
揮発性メモリで構成されるため、低コスト化、低消費電
力化、メモリへのアクセス速度の高速化を図ることがで
きる。
【0104】請求項4記載の携帯情報機器システムは、
所定の状態で携帯情報機器と充電器とを接続すると、携
帯情報機器用赤外線送受信部と充電器用赤外線送受信部
との間の赤外線情報転送によって、充電池への充電動作
中に携帯情報機器用制御部と充電器用制御部との間での
情報の授受を可能にしている。
【0105】その結果、携帯情報機器と充電器との間の
信号の授受を携帯情報機器用赤外線送受信部及び充電器
用赤外線送受信部を介して非接触で行うことができるた
め、信頼性の高い信号の授受を行うことができる。
【0106】請求項5記載の携帯情報機器システムは、
所定の状態で携帯情報機器と充電器とを接続すると、携
帯情報機器用充電端子と充電器用充電端子とが電気的に
接続され、充電器の変調器から変調信号を出力可能に
し、携帯情報機器の復調器から復調充電信号と復調情報
信号を出力可能にすることにより、充電池への充電動作
中に携帯情報機器用制御部と充電器用制御部との間での
情報の授受を可能にしている。
【0107】その結果、携帯情報機器と充電器との間の
信号の授受を双方の充電端子を用いて行うことにより、
情報信号転送用の外部端子を別途設ける必要はなくなる
ため、回路構成の簡略化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である携帯情報機器
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 実施の形態1の携帯情報機器システムの充電
時の情報管理処理を示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2である携帯情報機器
システムの構成を示すブロック図である。
【図4】 実施の形態2の携帯情報機器システムの充電
時の情報管理処理を示すフローチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態4である携帯情報機器
システムの構成を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態5である携帯情報機器
システムの構成を示すブロック図である。
【図7】 実施の形態4の携帯情報機器システムの充電
時の信号伝送処理を説明用のタイミング図である。
【図8】 従来の携帯情報機器の構成を示すブロック図
である。
【図9】 従来の携帯情報機器及び充電器の接続状態説
明用の斜視図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,4,5 携帯情報機器、2,11,1
6 マイクロコントローラ、3,3A,3B,12,1
7 記憶部、6〜8,10 充電器、13,13A,1
3B パスワード登録部、14,14A,14B ID
登録部、21,22 赤外線送受信部、23,24 充
電端子、25,26 変復調器、45充電池。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電池を有し、該充電池を動作電源とし
    て動作する携帯情報機器と、 前記携帯情報機器に所定の状態で接続した時、前記充電
    池を充電可能な充電器とを備えた携帯情報機器システム
    であって、 前記携帯情報機器は、 入力手段と、 個人情報を格納する携帯情報機器用記憶部と、 前記携帯情報機器用記憶部との間で情報の授受が可能な
    携帯情報機器用制御部とをさらに有し、 前記充電器は、 バックアップ情報及び照合用パスワードを格納する充電
    器用記憶部と、 前記充電器用記憶部との間で情報の授受が可能な充電器
    用制御部とを有し、 前記所定の状態で前記携帯情報機器と前記充電器とを接
    続すると、前記携帯情報機器用制御部と充電器用制御部
    との間で情報の授受が可能となり、前記携帯情報機器用
    制御部及び充電器用制御部の制御下で前記携帯情報機器
    用記憶部と充電器用記憶部との間における情報管理動作
    が自動的に実行され、 前記情報管理動作は、 (a) 前記入力手段から入力されるパスワードと前記照合
    用パスワードとの一致が認められるか否かを判定するス
    テップと、 (b) 前記ステップ(a)で一致が認められたと判定され、
    かつ前記個人情報の更新がなされている場合に、前記個
    人情報を前記バックアップ情報として前記充電器用記憶
    部に転送することによりバックアップ処理を行うステッ
    プと、 (c) 前記ステップ(a)で一致が認められたと判定され、
    かつ前記個人情報の更新がなされておらず、しかも前記
    個人情報と前記バックアップ情報との内容が不一致の場
    合、前記バックアップ情報を前記個人情報として前記携
    帯情報機器用記憶部に転送することによりリストア処理
    を行うステップとを備える、携帯情報機器システム。
  2. 【請求項2】 前記携帯情報機器は第1〜第N(N≧
    2)の携帯情報機器を含み、前記充電池は第1〜第Nの
    充電池を含み、前記入力手段は第1〜第Nの入力手段を
    含み、前記個人情報は第1〜第Nの個人情報を含み、前
    記携帯情報機器用記憶部は第1〜第Nの携帯情報機器用
    記憶部を含み、 前記照合用パスワードは前記第1〜第Nの携帯情報機器
    に対応した第1〜第Nの照合用パスワードを含み、 前記第1〜第Nの携帯情報機器用記憶部はそれぞれ第1
    〜第Nの識別情報をさらに格納し、 充電器用記憶部は前記第1〜第Nの携帯情報機器に対応
    した第1〜第Nの照合用識別情報をさらに格納し、 第i(i=1〜N)の携帯情報機器は、第iの充電池
    と、第iの入力手段と、第iの個人情報及び第iの識別
    情報を格納する第iの携帯情報機器用記憶部と、前記携
    帯情報機器用記憶部との間で情報の授受が可能な第iの
    携帯情報機器用制御部とを有し、 前記所定の状態で前記第1〜第Nの携帯情報機器のうち
    一の携帯情報機器である第M(M=1〜Nのいずれか)
    の携帯情報機器と前記充電器とを接続すると、第Mの携
    帯情報機器用制御部と前記充電器用制御部との間で情報
    の授受が可能となり、前記第Mの携帯情報機器用制御部
    及び前記充電器用制御部の制御下で、第Mの携帯情報機
    器用記憶部と前記充電器用記憶部との間における前記情
    報管理動作が自動的に実行され、 前記ステップ(a)は、第Mの識別情報と第Mの照合用識
    別情報との一致及び第Mの入力手段から入力されるパス
    ワードと第Mの照合用パスワードとの一致が共に認めら
    れるか否かを判定するステップを含み、 前記ステップ(b)は、前記ステップ(a)で一致が共に認め
    られたと判定され、かつ第Mの個人情報の更新がなされ
    ている場合に、前記第Mの個人情報を第Mのバックアッ
    プ情報として前記充電器用記憶部に転送することにより
    バックアップ処理を行うステップを含み、 前記ステップ(c)は、前記ステップ(a)で一致が共に認め
    られたと判定され、かつ前記第Mの個人情報の更新がな
    されておらず、しかも前記第Mの個人情報と前記第Mの
    バックアップ情報との内容が不一致の場合、前記第Mの
    バックアップ情報を前記第Mの個人情報として前記第M
    の携帯情報機器用記憶部に転送することによりリストア
    処理を行うステップを含む、請求項1記載の携帯情報機
    器システム。
  3. 【請求項3】 前記携帯情報機器用記憶部の前記識別情
    報の格納部分以外は、揮発性メモリで構成される、請求
    項1あるいは請求項2記載の携帯情報機器システム。
  4. 【請求項4】 前記携帯情報機器は携帯情報機器用赤外
    線送受信部をさらに有し、 前記充電器は充電器用赤外線送受信部をさらに有し、 前記所定の状態で前記携帯情報機器と前記充電器とを接
    続すると、前記携帯情報機器用赤外線送受信部と前記充
    電器用赤外線送受信部との間の赤外線情報転送によっ
    て、前記携帯情報機器用制御部と充電器用制御部との間
    での情報の授受を可能にしたことを特徴とする、請求項
    1ないし請求項3記載のいずれか1項に記載の携帯情報
    機器システム。
  5. 【請求項5】 前記充電器は、 充電器用充電端子と、 前記充電器用充電端子及び充電器用制御部に電気的に接
    続され、前記充電池を充電するための充電信号を前記充
    電器用記憶部から読み出した情報信号で変調した変調信
    号を前記充電器用充電端子に出力可能な変調器とをさら
    に有し、 前記携帯情報機器は、 携帯情報機器用充電端子と、 前記充電池、前記携帯情報機器用制御部及び携帯情報機
    器用充電端子に電気的に接続され、携帯情報機器用充電
    端子から受ける前記変調信号を復調して復調充電信号及
    び復調情報信号を得、前記復調充電信号を前記充電池に
    出力するとともに前記復調情報信号を前記携帯情報機器
    用制御部に出力可能な復調器とをさらに有し、 前記所定の状態で前記携帯情報機器と前記充電器とを接
    続すると、前記携帯情報機器用充電端子と前記充電器用
    充電端子とが電気的に接続され、前記変調器から前記変
    調信号を出力可能にし、前記復調器から前記復調充電信
    号と前記復調情報信号を出力可能にすることにより、前
    記携帯情報機器用制御部と充電器用制御部との間での情
    報の授受を可能にしたことを特徴とする、請求項1ない
    し請求項3記載のいずれか1項に記載の携帯情報機器シ
    ステム。
JP10195576A 1998-07-10 1998-07-10 携帯情報機器システム Pending JP2000031882A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195576A JP2000031882A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 携帯情報機器システム
US09/198,527 US6249690B1 (en) 1998-07-10 1998-11-24 Portable information equipment system
US09/877,183 US6832107B2 (en) 1998-07-10 2001-06-11 Portable information equipment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195576A JP2000031882A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 携帯情報機器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031882A true JP2000031882A (ja) 2000-01-28
JP2000031882A5 JP2000031882A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=16343439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195576A Pending JP2000031882A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 携帯情報機器システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6249690B1 (ja)
JP (1) JP2000031882A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819966A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Canon Europa Nv Procede et dispositif de souscription automatique entre une station mobile et une station de base dans un reseau de telecommunications
US7187919B2 (en) 2000-12-08 2007-03-06 Nec Corporation Backup method of applications of portable cellular phone
JP2011171871A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器及び電力供給装置並びにプログラム
WO2012011146A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 富士通株式会社 クレードル装置、携帯端末、情報処理システム、データ転送方法
CN110011380A (zh) * 2019-04-25 2019-07-12 深圳市九呈科技服务有限公司 一种密码充电器及方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US7505762B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
JP2001285451A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Shinji Aoyama 携帯型電話機のデータバックアップ装置及びデータバックアップ方法
JP2002033798A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Shinji Aoyama 携帯型電話機のデータバックアップシステム及び携帯型電話機のデータバックアップ方法
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US6900320B2 (en) * 2000-07-24 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Personal information control system
JP2002064398A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp 無線伝送装置
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US20030036351A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Leonard Forbes Portable memory module, and method of portable data transfer
US20030109218A1 (en) * 2001-10-18 2003-06-12 Azalea Microelectronics Corporation Portable wireless storage unit
US7054624B2 (en) * 2002-04-02 2006-05-30 X-Cyte, Inc. Safeguarding user data stored in mobile communications devices
US7454169B2 (en) * 2002-05-08 2008-11-18 Mediatek Inc. Method and apparatus for use in securing an electronic device such as a cell phone
US6983144B2 (en) * 2003-01-08 2006-01-03 Vtech Telecommunications Limited Telephone base unit having dynamically configurable software
BE1015464A5 (fr) * 2003-04-09 2005-04-05 Dievoet Van Michael Ensemble comprenant un telephone mobile et une memoire auxiliaire.
WO2005010715A2 (en) 2003-07-21 2005-02-03 Fusionone, Inc. Device message management system
US20050054388A1 (en) * 2003-08-08 2005-03-10 Zhihong Dong Method of automatic mobile call forwarding
CN1998224A (zh) 2004-05-12 2007-07-11 富盛旺公司 高级联络识别系统
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
US20060158154A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Maurilus Jean R Method and apparatus for backing up data from cell phones and other hand-held devices
US20070053335A1 (en) * 2005-05-19 2007-03-08 Richard Onyon Mobile device address book builder
US7702830B2 (en) * 2005-10-12 2010-04-20 Storage Appliance Corporation Methods for selectively copying data files to networked storage and devices for initiating the same
US7899662B2 (en) 2005-10-12 2011-03-01 Storage Appliance Corporation Data backup system including a data protection component
US7822595B2 (en) 2005-10-12 2010-10-26 Storage Appliance Corporation Systems and methods for selectively copying embedded data files
US7818160B2 (en) 2005-10-12 2010-10-19 Storage Appliance Corporation Data backup devices and methods for backing up data
US7844445B2 (en) 2005-10-12 2010-11-30 Storage Appliance Corporation Automatic connection to an online service provider from a backup system
US7813913B2 (en) 2005-10-12 2010-10-12 Storage Appliance Corporation Emulation component for data backup applications
US8195444B2 (en) 2005-10-12 2012-06-05 Storage Appliance Corporation Systems and methods for automated diagnosis and repair of storage devices
WO2007066412A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報通信端末装置およびこの装置を含む自動バックアップシステム
CN100517910C (zh) * 2006-01-05 2009-07-22 洪明 密码、信息可控输入式充电电源
US8099140B2 (en) * 2006-11-24 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power supply system and wireless power supply method
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
US8413137B2 (en) 2010-02-04 2013-04-02 Storage Appliance Corporation Automated network backup peripheral device and method
US9014749B2 (en) * 2010-08-12 2015-04-21 Qualcomm Incorporated System and method to initiate a housekeeping operation at a mobile device
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
US20150318895A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-05 Shangri-la Management S.L. Wireless Power Transfer Via Data Signal
US20170310362A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Lior Ben David Data Backup and Charging Device for Communication Devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588938A (en) * 1983-09-06 1986-05-13 James P. Liautaud Battery charger
US4843299A (en) * 1987-06-01 1989-06-27 Power-Tech Systems Corporation Universal battery charging system and a method
US5592069A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 Dallas Semiconductor Corporation Battery charger
JP2929921B2 (ja) * 1993-12-21 1999-08-03 三菱電機株式会社 電子機器及び電池管理装置及び電池管理方法
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
JPH08147222A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 個人情報管理装置のバックアップシステム
US5596567A (en) * 1995-03-31 1997-01-21 Motorola, Inc. Wireless battery charging system
EP0743532A3 (en) * 1995-05-16 1997-04-23 Hewlett Packard Co Battery with a battery mailbox for information exchange
JP3703555B2 (ja) * 1996-02-23 2005-10-05 ローム株式会社 携帯情報装置及びその充電装置
JPH10228753A (ja) * 1996-12-13 1998-08-25 Sony Corp 記録媒体カートリッジ及びこれを用いた記録再生装置、並びに情報管理装置
US6202135B1 (en) * 1996-12-23 2001-03-13 Emc Corporation System and method for reconstructing data associated with protected storage volume stored in multiple modules of back-up mass data storage facility
JP3217007B2 (ja) * 1997-02-24 2001-10-09 埼玉日本電気株式会社 セキュリティ機能付き携帯電話装置
US6192236B1 (en) * 1997-05-08 2001-02-20 Ericsson Inc. Apparatus and methods for remote control of accessory devices using a radiotelephone as a receiver
US6317491B1 (en) * 1998-04-27 2001-11-13 Inventec Corporation Method and apparatus for an intelligent telecommunication base unit and a detachable mobile information unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187919B2 (en) 2000-12-08 2007-03-06 Nec Corporation Backup method of applications of portable cellular phone
FR2819966A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Canon Europa Nv Procede et dispositif de souscription automatique entre une station mobile et une station de base dans un reseau de telecommunications
JP2011171871A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器及び電力供給装置並びにプログラム
WO2012011146A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 富士通株式会社 クレードル装置、携帯端末、情報処理システム、データ転送方法
CN110011380A (zh) * 2019-04-25 2019-07-12 深圳市九呈科技服务有限公司 一种密码充电器及方法
CN110011380B (zh) * 2019-04-25 2024-03-12 深圳市九呈科技服务有限公司 一种密码充电器及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6832107B2 (en) 2004-12-14
US20010029190A1 (en) 2001-10-11
US6249690B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000031882A (ja) 携帯情報機器システム
US8000755B2 (en) Information-communication terminal device and automatic backup system including the same
JP3217007B2 (ja) セキュリティ機能付き携帯電話装置
CN102622638B (zh) 具有集成电路卡功能的移动设备
JP5238384B2 (ja) 近距離の無線電力伝送方法および装置
EP1607906A1 (en) Authentication card and wireless authentication system for mutual authentication using the authentication card
US20010034247A1 (en) Mobile communication terminal in which start operation is simplified
JP2003006592A (ja) 情報送受信装置
JP2007060353A (ja) 携帯電話装置、携帯電話システム、電源ユニット、電源ユニット認証方法、およびプログラム
JP4966387B2 (ja) 電力提供システム
WO2007043250A1 (ja) Acアダプタ、電子機器及び電源システム
CN106465044A (zh) 以改进的设备标识和信令链路安全性进行的无线电力传输
JPH1127202A (ja) 携帯無線通信機器
JP2000069568A (ja) 充電時暗号鍵変更方法
JP2003188954A (ja) 充電器
US20060148449A1 (en) Anti-theft system for mobile electronic devices
JP2013027249A (ja) 携帯端末、携帯端末充電システム、携帯端末充電方法、及びプログラム
JP2006295826A (ja) セキュリティ機能を備えた携帯情報端末
CN205283564U (zh) 一种电子签名装置
JPH10271230A (ja) 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続カード装置
JP2007249305A (ja) 通信システム、外部記憶装置、充電装置、通信方法、及び通信プログラム
WO2008029461A1 (fr) Dispositif ic sans contact
JP2006195559A (ja) 情報処理装置及びデータ通信システム
US5978668A (en) Radio communication apparatus
KR100989587B1 (ko) 비접촉 무선 전원 공급 및 rf 인증 기능을 갖는 휴대 단말과 이의 무선 전원 공급 및 rf 인증 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711