JP3217007B2 - セキュリティ機能付き携帯電話装置 - Google Patents

セキュリティ機能付き携帯電話装置

Info

Publication number
JP3217007B2
JP3217007B2 JP03907297A JP3907297A JP3217007B2 JP 3217007 B2 JP3217007 B2 JP 3217007B2 JP 03907297 A JP03907297 A JP 03907297A JP 3907297 A JP3907297 A JP 3907297A JP 3217007 B2 JP3217007 B2 JP 3217007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
mobile phone
circuit
charger
unique number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03907297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10243089A (ja
Inventor
武史 石田
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP03907297A priority Critical patent/JP3217007B2/ja
Priority to AU56264/98A priority patent/AU748362B2/en
Priority to US09/027,846 priority patent/US6212410B1/en
Priority to GB9803862A priority patent/GB2324684B/en
Publication of JPH10243089A publication Critical patent/JPH10243089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217007B2 publication Critical patent/JP3217007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • G08B13/1409Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles for removal detection of electrical appliances by detecting their physical disconnection from an electrical system, e.g. using a switch incorporated in the plug connector
    • G08B13/1418Removal detected by failure in electrical connection between the appliance and a control centre, home control panel or a power supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/727Identification code transfer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0296Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level switching to a backup power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信方式の電
話装置に関し、特に盗難にあった場合の携帯電話機のセ
キュリティ機能に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話を置き忘れたり、盗まれ
たりした場合、使用者は、いち早くオペレータ会社へ連
絡しない限り、電話が使われ放題となってしまう問題が
ある。これを防ぐ為には、従来、ダイヤルロック機能が
あり、予め、ダイヤルをロックして、使用出来ないよう
にしておくことにより、他人の使用を防止するものであ
る。特開昭64−3414号公報には、このダイヤルロ
ック機能を用いた、「自動車電話装置のダイヤルロック
装置」が開示されている。
【0003】また、特開平4−271646号公報に
は、充電器とコードレス電話機本体の組に識別情報を設
定しておき、特定の充電器に、異なるコードレス電話機
が置かれた場合に、これを検出して警報を報知する発明
が開示されているが、電池に識別情報を設定することに
ついては、記載されてない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
の技術において、携帯電話の持ち主は、必ずしも常にダ
イヤルロック機能を動作させていないことである。
【0005】その理由は、携帯電話の持ち主が発信する
場合は、ダイヤルロック機能を解除する必要があり、通
話終了後に再度ダイヤルロック機能をONとする事を忘
れてしまう場合がある為である。
【0006】第2の問題点は、従来の技術において、ダ
イヤルロック機能そのものを利用しないことがある。
【0007】その理由は、携帯電話の持ち主が取扱説明
書をよく読まない場合、ダイヤルロック機能を知らない
人がいる為である。
【0008】第3の問題点は、万一盗難にあい、ダイヤ
ルロック機能の設定をONにしていなかった場合、持ち
主はいち早くオペレータ会社へ連絡を取り、基地局にお
いて、盗難にあった電話機のID番号の登録を取り消し
てもらう必要がある。
【0009】その理由は、盗難にあい、そのまま気がつ
かずにいたなら盗難者によって不正にいつまでも使用さ
れてしまうからである。
【0010】[発明の目的]本発明の目的は、携帯電話
利用者が、特にセキュリティ機能を動作させなくても、
通常使用の中でセキュリティ性を持たせることにある。
また、既知のダイヤルロック機能と合わせて使用する事
によって、更なるセキュリティ性を持たせることを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための手段として、携帯電話機本体と、これに電
源を供給する電池が、それぞれ予め持つ識別情報が一致
したときのみ該携帯電話機の電源が入るようにする手段
を設けたことを特徴とするセキュリティ機能付き携帯電
話装置を有する。
【0012】また、携帯電話機本体に用いられる電池
と、これを充電する充電器が、予め該電池内部の記憶メ
モリ及び該充電器内部の記憶メモリ内にそれぞれ記憶さ
れた識別情報が一致したときのみ充電できるようにする
手段を設けたことを特徴とするセキュリティ機能付き携
帯電話装置でもある。
【0013】更にまた、携帯電話機本体と、これに電源
を供給する電池が、それぞれ予め持つ識別情報が一致し
たときのみ該携帯電話機の電源が入るようにする手段
と、前記電池を充電する際に、該電池と、これを充電す
る充電器が、予め持つ識別情報が一致したときのみ充電
できるようにする手段と、を設けたことを特徴とするセ
キュリティ機能付き携帯電話装置でもある。
【0014】また、互いに同一の組に属することを示す
識別情報をそれぞれのメモリ内に記憶されて持つ携帯電
話機本体及び/又は充電器と、充電可能な電池とを有し
て構成される携帯電話装置であり、前記電池は、前記携
帯電話機本体又は前記充電器から、前記識別情報が一致
した場合のみ送信されるスタート信号を受信することに
よって、前記本体への電源供給又は前記充電器からの充
電電流の入力を許可する手段を有することを特徴とする
セキュリティ機能付き携帯電話装置でもある。
【0015】また、前記識別情報の一致は、該電池内部
の記憶メモリ及び該充電器内部の記憶メモリ及び該携帯
電話機本体内部の記憶メモリ内にそれぞれ記憶された
有番号の一致であることを特徴とするセキュリティ機能
付き携帯電話装置でもある。
【0016】本発明のセキュリティ機能付き携帯電話機
は、携帯電話本体と電源を供給する電池がそれぞれ予め
持つ固有番号が一致したときのみ電源が入り、同機種の
別の電池を付けても電源は入らない。
【0017】また、電池を充電する際においても、電池
と電池を充電する充電器が予め持つ固有番号が一致しな
いと充電出来ない機能を設けたことを特徴とする。
【0018】より具体的には、本体側には電池の取り付
けを検出する電池検出回路A(図1の14)と、予め持
つ固有番号を記憶する記憶メモリA(図1の16)と、
固有番号を比較する比較回路A(図1の15)と、電源
供給を要求するスタート信号を送出するスタート信号送
出回路A(図1の17)と、を有する。
【0019】また、電池側においては、携帯電話本体に
電源を供給する充電可能な2次電池(図1の32)と、
本体を検出する本体検出回路(図1の34)と、予め持
つ固有番号を記憶する記憶メモリB(図1の36)と、
固有番号を送出する固有番号送出回路(図1の35)
と、2次電池からの電源供給を制御するスイッチB(図
1の37)とを有する。
【0020】更に、充電器側においては、電池の装着を
検出する電池検出回路C(図2の54)と、予め持つ固
有番号を記憶する記憶メモリC(図2の56)と、電
池が予め持つ固有番号と固有番号を比較する比較回
路C(図2の55)と、充電開始するため、スイッチB
に対してスタート信号を送出するスタート信号送出回路
C(図2の57)とを有する。
【0021】[作用]本発明のセキュリティ機能付き携
帯電話機は、携帯電話本体と電源を供給する電池がそれ
ぞれ予め持つ固有番号などの識別情報が一致したとき
(単なる一致だけでなく、あらかじめ設定された条件に
合うということも含む)のみ電源が入り、同機種の別の
電池を付けても電源は入らず、また、電池を充電する際
においても、電池と電池を充電する充電器が予め持つ固
有番号などの識別情報が一致しないと充電出来ないこと
を特徴とする。
【0022】このような、本発明のセキュリティ機能付
き携帯電話によれば、電池が携帯電話本体に取り付けら
れた時、または充電器に装着された時にセキュリティチ
ェックを毎回行っているため、特に機能設定すること無
しに通常使用の中でセキュリティ性を有することができ
る。
【0023】通常、携帯電話が盗難にあうケースとし
て、携帯電話本体と電池の組み合わせの場合がほとんど
と考えられる。このため既知のダイヤルロック機能を設
定していない携帯電話機が万一盗難にあったとしても、
本発明によれば、不正に使用されてしまう時間は電池が
無くなるまでであり、電池を他の組み合わせの充電器に
て充電しようとしてもセキュリティチェックがかかり充
電できないため、被害を最小限に押さえることが可能で
ある。
【0024】また、電池を同種類の他の充電済みの電池
に交換しても、電池の持つ識別情報が異なれば、もちろ
ん、電源を供給することはできないという特徴がある。
これは、電話機本体と充電器だけに識別情報をもつ携帯
電話装置では、他の充電器で充電した同種類の電池を取
り付ければ、使用可能となってしまうということがある
が、本発明では、この方法も不可能とするため、より高
度なセキュリティ機能を実現することができる。
【0025】すなわち、本発明では、電池にも、固有番
号を持たせるとともに、電池内部の2次電池への電源ラ
インの開閉スイッチ(図1の37)を持たせ、本体又は
充電器から識別情報が一致した場合にのみ送信されるス
タート信号を受信しないかぎり、電池内部の電源ライン
が接続されないように制御する手段を持たせたため、携
帯電話の電源が入らないし、充電器の充電電流が2次電
池に供給されず、充電することもできない。
【0026】これにより、他の充電器を代用することは
できず、更に他の電池を代用することも不可能とするた
め、より高度なセキュリティ機能を実現できる。
【0027】
【発明の実施の形態】
[実施例1] [1]構成の説明 次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
【0028】図1は、本発明の携帯電話本体に電池が取
り付けられた時の構成を示すブロック図である。
【0029】また、図2は、本発明の充電器に電池が装
着された時の構成を示すブロック図である。
【0030】図1に示すように、携帯電話の本体11
(以後本体11と表現する)は、本体11の回路にある
各ICなどに必要な本体の各電源12と、本体11の電
源となる電池31が本体11に取り付けられていること
を検出する電池検出回路A(14)と、予め固有番号
を記憶しておく記憶メモリA(16)と、電池31が予
め持っている固有番号と記憶メモリA(16)に記憶
しておいた固有番号を比較する比較回路A(15)
と、電池31に対して電源供給を開始させるスイッチB
(37)へ信号を送る為のスタート信号送出回路A(1
7)と、比較回路A(15)や電池検出回路A(14)
から出力される制御信号の論理和をとるOR回路A(2
0)と、電池31が取り付けられた時に電池31から電
源供給を受けたり、データのやりとりを行う為のインタ
ーフェース(以後I/Fと表現する)となる電池端子1
3と、本体11に電源が供給されない間に前記に示した
各回路(電池検出回路A、記憶メモリA、比較回路A、
スタート送出回路A、OR回路A、電池端子のこれら全
てを含めてセキュリティチェック回路A(27)と呼
ぶ)を動作させる為の電源となるバックアップ電池18
と、バックアップ電池18の電源の供給をオン、オフす
るスイッチA(19)とからなる。
【0031】次に、本体11へ電源を供給する為の電荷
を蓄える電池31は、充電可能な2次電池32と、本体
11に取り付けられたことを検出する本体検出回路34
と、予め固有番号を記憶しておく記憶メモリB(3
6)と、記憶メモリB(36)に記憶しておいた固有番
号を本体11へ送出する固有番号送出回路35と、2
次電池32から本体11へ電源の供給をオン、オフする
スイッチB(37)と、スタート信号送出回路A(1
7)から出力されるスタート信号や本体検出回路34か
ら出力される制御信号の論理和をとるOR回路B(4
0)と、電源供給を行ったり、データのやりとりを行う
I/Fとなる電源端子33と、電源端子33と並列に端
子の構成がされている充電端子B(39)と、前記に示
した各回路(本体検出回路、記憶メモリB、比較回路
B、固有番号送出回路、スイッチB、OR回路B、電源
端子、充電端子のこれら全てを含めてセキュリティチェ
ック回路B(47)と呼ぶ)へ安定した電源を供給する
ためのスタビライザ38とからなる。
【0032】さらに、図2に示す、充電器51は、電池
31が装着されたことを検出する電池検出回路C(5
4)と、予め固有番号を記憶しておく記憶メモリC
(56)と、電池31が予め持っている固有番号と記
憶メモリC(56)に記憶しておいた固有番号とを比
較する比較回路C(55)と、電池31に対して充電が
開始できる様にスイッチB(37)へ信号を送る為のス
タート信号送出回路C(57)と、電池31が取り付け
られた時に電池31へ充電したり、データのやりとりを
行う為のI/Fとなる充電端子53から構成されてい
る。
【0033】なお、本体11にある携帯電話として機能
するため必要な、無線通信を行うための無線機、音声信
号や制御信号を処理する制御回路、また充電器51の電
源等などは図示を省略している。
【0034】続いて、更に細かく構成を説明する。図3
を参照すると、電池端子13は、本体11へ電源の供給
を受ける本体電源端子21と、本体グランド端子1(2
2)と、電池取り付け時に電池31の本体検出用の信号
ラインの論理を変える本体グランド端子2(26)と、
電池の取り付け時に論理が変化する検出端子A25と、
スタート信号を送出する送出端子A(23)と、固有番
号を送出要求をしたり固有番号を受けたりするデータ端
子A(24)とからなる。
【0035】また、電源端子33は、本体11へ電源の
供給を行う電池電源端子41と、電池グランド端子1
(42)と、本体または充電器への装着時に、本体11
の電池検出用の信号ラインの論理を変える電池グランド
端子2(45)と、本体または充電器への装着時に論理
が変化する検出端子B(46)と、本体または充電器か
らスタート信号を受ける受信端子43と、固有番号の送
出要求を受けたり固有番号を送出したりするデータ端子
B(44)とからなる。
【0036】また、電源端子33は図4にある様に充電
端子B(39)と並列に端子が構成されている。
【0037】図4を参照すると、充電端子53は、電池
31へ充電を行う充電電源端子61と、充電グランド端
子1(62)と、電池取り付け時に電池31の充電器検
出用の信号ラインの論理を変える充電グランド端子2
(66)と、電池の取り付け時に論理が変化する検出端
子C(65)と、スタート信号を送出する送出端子C
(63)と、固有番号の送出要求をしたり、固有番号を
受けたりするデータ端子C(64)とからなる。
【0038】次に、図1に示した比較回路A(15)
は、固有番号送出要求や、固有番号の比較、スタート信
号送出要求を行えるCPUで構成されている。また、今
回の実施例では、電池検出回路A(14)、スタート信
号送出回路A(17)などを別々の構成にしているが、
これらを1個のCPUで行うことも出来る。同様に比較
回路C(55)も比較回路A(15)と同じ構成をして
いる。
【0039】スタート信号送出回路A(17)は、比較
回路A(15)からのスタート信号送出要求によって電
池31内のスイッチB(37)へ、例えばパルス信号2
個の様な制御信号をOR回路B(40)を通して送るこ
とによってスイッチB(37)を制御する。同様にスタ
ート信号送出回路C(57)もスタート信号送出回路A
(17)と同じ構成をしている。
【0040】固有番号送出回路35は、データ端子B
(44)からの信号のやりとりを行い、記憶メモリ36
へ固有番号を記憶したり、比較回路A(15)または
比較回路C(55)からの固有番号送出要求を受けて、
記憶メモリB(36)に記憶されている固有番号を送
出したりできるCPU又はゲートアレイで構成されてい
る。
【0041】固有番号は、本体11と、電池31と、充
電器51にそれぞれ固有番号を予め記憶メモリ
(例えばSRAM、EEPROM)に持ち、同一の番号
を持つ。ただし、本体、電池、充電器との組み合わせで
一組となり、固有番号は一組毎に異なる番号を持つ。
【0042】また、記憶メモリに記憶される固有番号
は、転送専用の治具を使用し電池端子13、充電端子5
3にある、データ端子A(24)、データ端子C(6
4)から比較回路A(15)、比較回路C(55)のC
PUを制御し、それぞれ記憶メモリA(16)、記憶メ
モリC(56)へ固有番号、固有番号の転送を本体
11、充電器51に対して行う。電池31へは電源端子
33にあるデータ端子B(44)から固有番号送出回路
35のCPUを制御し、記憶メモリB(36)へ固有番
号の転送を行う。
【0043】[2]動作の説明 本発明の実施例の動作について、図1、図3を参照して
詳細に説明する。
【0044】本体11に電池31を取り付けると、電池
端子13にある検出端子A(25)は電池グランド端子
2(45)と接続されるため、論理が、電源電圧レベル
からGNDレベルへ変化する。この事によって電池検出
回路A(14)は、電池が取り付けられたことを検出す
ると、制御信号を出力し、OR回路A(20)経由でス
イッチA(19)を制御して、バックアップ電池18か
らの電源供給をはじめる。この事によってセキュリティ
チェック回路A(27)が動作可能となる。
【0045】つづいて、電池検出回路A(14)は比較
回路A(15)へ電池検出信号を送る。このとき同時に
電池31側でも本体11側と同様に検出端子B(46)
は本体グランド端子2(26)と接続されるため論理が
変化する。これによって本体検出回路34は、OR回路
B(40)経由で、スイッチB(37)に対してスイッ
チをオープンにし2次電池32からの電源供給を止める
信号を送出する。この動作によって本体11への電源供
給が絶たれるので、本体11は電源が入らない。
【0046】比較回路A(15)は、電池検出信号を受
けて、データ端子A(24)を通して電池31側にある
固有番号送出回路35に対して固有番号の送出要求を
する。送出要求を受けた固有番号送出回路35は、記憶
メモリB(36)に予め記憶してある固有番号をデー
タ端子B(44)を通して送出する。比較回路A(1
5)は送出されてきた固有番号と記憶メモリA(1
6)に予め記憶されている固有番号とを比較し、番号
が一致した場合は、スタート信号送出回路A(17)へ
通知する。
【0047】スタート信号送出要求を受けたスタート信
号送出回路A(17)は、スタート信号(例えばパルス
2個の様な信号)を送出端子A(23)からOR回路B
(40)を通してスイッチB(37)へ送出する。スタ
ート信号を受けたスイッチB(37)はスイッチを閉じ
て電源ラインを閉回路にする。これによって、2次電池
32から電池電源端子41を通して本体11への電源供
給がされる様になる。ここでスタート信号について説明
すると、スタート信号がパルス2個の様な信号であれ
ば、スタート信号の偽造が難しくなり不正使用を防ぐこ
とが出来る。
【0048】次に、比較回路A(15)にて固有番号を
比較した時、番号が一致しなかった場合、比較回路A
(15)はスタート信号送出要求を出さないので、スイ
ッチB(37)へスタート信号が送られない。このため
スイッチB(37)は閉回路にならないので電池31か
ら電源の供給がされず、本体11は電源が入らない。ま
た、比較回路A(15)はOR回路A(20)経由でス
イッチA(19)に対して信号を送り、スイッチA(1
9)をオープンにしてバックアップ電池18の電源を切
り離す。こうすることによって、電池31から電源の供
給が無く、且つセキュリティチェック回路A(27)の
動作を必要としない時のバックアップ電池18からの電
流消費をおさえることができる。
【0049】次に充電器51へ電池31を装着したとき
の実施例を、図2、図4を参照して説明する。
【0050】充電器51に電池31が装着されると、充
電端子53にある検出端子C(65)は電池グランド端
子2′(45′)と接続されるため論理が変化する。こ
の事によって電池検出回路C(54)は、電池が取り付
けられたことを検出し、検出信号を比較回路C(55)
へ送る。このとき同時に、電池31側でも充電器51と
同様に検出端子B′(46′)は充電グランド端子2
(66)と接続されるため論理が変化する。これによっ
て本体検出回路34は、OR回路B(40)経由で、ス
イッチB(37)に対してスイッチをオープンにし2次
電池32への充電を止める信号を送出する。
【0051】比較回路C(55)は、固有番号送出回路
35に対して、固有番号の送出要求をデータ端子C
(64)を通して行う。
【0052】送出要求を受けた固有番号送出回路35
は、記憶メモリB(36)に予め記憶してある固有番号
をデータ端子B′(44′)を通して送出する。比較
回路C(55)は、送出されてきた固有番号と記憶メ
モリC(56)に予め記憶されている固有番号とを比
較し番号が一致した場合、スタート信号送出回路C(5
7)へスタート信号送出要求をする。
【0053】スタート信号送出回路C(57)は、送出
端子C(63)を通して、スイッチを閉回路にする信号
(例えばパルス2個の様な信号)をOR回路B(40)
経由にてスイッチB(37)に対して送出し、スイッチ
B(37)は電源ラインを閉回路にする。これによって
充電電源端子61を通して電源ラインに充電電流が流れ
ることになり、2次電池32の充電が可能となる。ここ
で、比較回路C(55)にて固有番号を比較した時、番
号が一致しなかった場合、比較回路C(55)はスター
ト信号送出要求を出さないので、スイッチB(37)へ
スタート信号が送られない。このためスイッチB(3
7)が閉じないので、充電電流が2次電池32に流れる
ことがなく充電は出来なくなる。
【0054】[実施例2]次に第2の実施例について図
5を用いて簡単に説明する。
【0055】本体70に電池71が内蔵されている携帯
電話機の場合、上記実施例にて説明した電池31と同様
の機能を持つ内蔵電池71と上記実施例にて説明した充
電器51の間でのセキュリティチェックが上記実施例と
同様の方法にて行われる。この事によって、固有番号が
一致しなければ充電されないのでセキュリティ性を保つ
事ができる。また、本体70と電池71の間でのセキュ
リティチェックは不要となる。
【0056】[実施例3]次に第3の実施例について図
6を用いて簡単に説明すると、充電機能を備えた携帯電
話機の場合、上記実施例にて説明した本体11と同様の
機能を持つ本体72と電池31の間でのセキュリティチ
ェックと、上記実施例にて説明した充電器51と同様の
機能をもつ充電機能73と電池31の間でのセキュリテ
ィチェックが上記実施例と同様に行われる。この場合、
本体72へ電池31を取り付ける度にセキュリティチェ
ックが、本体72と電池31間、充電機能73と電池3
1間の2回行われ、上記実施例と同様にセキュリティ性
を保つことができる。
【0057】[実施例4]本発明の他の実施例として
は、ストップ信号を送出する方式も考えられる。以下、
本実施例の概略動作の一例について、携帯電話、電池
(バッテリ)、充電器についてそれぞれ説明する。
【0058】図7は、本実施例の携帯電話機本体で行な
われる処理の一例を示すフローチャートである。
【0059】携帯電話:携帯電話側では、電池(バッテ
リ)が装着されて電源投入直後に電池(バッテリ)に対
して固有番号(シリアルNo.)要求信号を送る。その
後電池(バッテリ)から帰ってきた固有番号信号を読み
とり、条件がそろえば電源を入れる。条件が違っていた
場合は、電池(バッテリ)に対して電源供給ストップ信
号を送出する。
【0060】また、図8は、本実施例の充電器で行なわ
れる処理の一例を示すフローチャートである。
【0061】充電器:充電器に電池(バッテリ)が装着
されたことを検出したら、電池(バッテリ)に対して固
有番号要求信号を送る。その後電池(バッテリ)から帰
ってきた固有番号信号を読みとり、条件がそろえば充電
を開始する。条件が違っていた場合は、電池(バッテ
リ)に対して電源供給ストップ信号を送出し、充電を止
める。
【0062】また、図9は、本実施例の電池(バッテ
リ)で行なわれる処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【0063】電池(バッテリ):予め電池(バッテリ)
自身にも固有番号を持ち、携帯電話本体、及び充電器か
ら固有番号要求信号が送られてきたら予め持っていた固
有番号の信号を本体へ送る。携帯電話本体、及び充電器
から電源供給ストップ信号が送られたら、内部のスイッ
チをOFFにし電源供給を止める。
【0064】このような、本実施例の構成としては、上
述した他の実施例の構成を少し変更することで容易に作
製することが可能であるため、詳細な構成の説明は省略
する。
【0065】[実施例5]また、識別情報の照合機能を
電池側に設けることも可能である。上記実施例では、固
有番号の比較回路A、Cを、それぞれ、本体側と充電器
側に持たせたが、この比較回路を電池側に持たせる構成
としても良い。
【0066】
【発明の効果】第1の効果は、万一盗難にあっても通話
可能時間に制限があるということである。これにより、
盗難にあった人は被害が最小限に抑えられることにな
る。
【0067】その理由は、盗難者が不正使用をしたとし
ても、充電器もペアで盗まない限り電池の充電が出来な
いため通話が可能な時間は、電池が無くなるまでと限ら
れているからである。
【0068】第2の効果は、特にセキュリティ機能の設
定をしなくても良いということである。これにより、取
扱説明書等を見なくても自然とセキュリティ機能が働い
ていることになる。
【0069】その理由は、特に機能設定をしなくても通
常使用の中で電池の取り付けや、充電時に正しい組み合
わせの装置かを、常に監視がかかる様にしているからで
ある。
【0070】また、本発明によれば、電池にも固有番号
等の識別情報を持つため、電池を同種類の他の充電済の
電池に交換しても、電池の持つ識別情報が異なれば、も
ちろん、電源を供給することはできないという特徴があ
る。これは、電話機本体と充電器だけに識別情報をもつ
携帯電話装置では、他の充電器で充電した同種類の電池
を取り付ければ、使用可能となってしまうということが
あるが、本発明では、この方法も不可能とするため、よ
り高度なセキュリティ機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の携帯電話本体と電池の接続
及び構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の充電器と電池の接続及び構
成を示す図である。
【図3】本体にある電池端子及び電池にある電源端子の
詳細図である。
【図4】充電器にある充電端子及び電池にある充電端子
Bの詳細図である。
【図5】本発明の第2の実施例である電池内蔵型携帯電
話本体と充電器の関係を示す図である。
【図6】本発明の第3の実施例である充電機能付携帯電
話本体と電池の関係を示す図である。
【図7】本発明の第4の実施例の携帯電話機本体で行な
われる処理の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第4の実施例の充電器で行なわれる処
理の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第4の実施例の電池(バッテリ)で行
なわれる処理の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 携帯電話本体 12 本体の各電源 13 電池端子 14 電池検出回路A 15 比較回路A 16 記憶メモリA 17 スタート信号送出回路A 18 バックアップ電池 19 スイッチA 20 OR回路A 21 本体電源端子 22 本体グランド端子1 23 送出端子A 24 データ端子A 25 検出端子A 26 本体グランド端子2 27 セキュリティチェック回路A 31 電池 32 2次電池 33 電源端子 34 本体検出回路 35 固有番号送出回路 36 記憶メモリB 37 スイッチB 38 スタビライザ 39 充電端子B 40 OR回路B 41 電池電源端子 42 電池グランド端子1 43 受信端子 44 データ端子B 45 電池グランド端子2 46 検出端子B 47 セキュリティチェック回路B 51 充電器 52 充電回路 53 充電端子 54 電池検出回路C 55 比較回路C 56 記憶メモリC 57 スタート信号検出回路C 61 充電電源端子 62 充電グランド端子1 63 送出端子C 64 データ端子C 65 検出端子C 66 充電グランド端子2 67 セキュリティチェック回路C 70 電池内蔵携帯電話本体 71 内蔵電池 72 充電機能付き携帯電話本体 73 充電機能

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機本体と、これに電源を供給す
    る電池が、それぞれ予め持つ固有番号の識別情報が一致
    したときのみ前記電池を取り付けた該携帯電話機本体
    電源が入るようにする手段を設けたことを特徴とするセ
    キュリティ機能付き携帯電話装置。
  2. 【請求項2】 携帯電話機本体に用いられる電池と、こ
    の電池を充電する充電器が、予め該電池内部の記憶メモ
    リ及び該充電器内部の記憶メモリ内にそれぞれ記憶され
    固有番号の識別情報が一致したときのみ前記電池を前
    記充電器から充電できるようにする手段を設けたことを
    特徴とするセキュリティ機能付き携帯電話装置。
  3. 【請求項3】 携帯電話機本体と、これに電源を供給す
    る電池が、それぞれ予め持つ固有番号の識別情報が一致
    したときのみ前記電池を取り付けた該携帯電話機本体
    電源が入るようにする手段と、 前記電池を充電する際に、該電池と、これを充電する充
    電器が、予め前記固有の識別番号の識別情報が一致した
    ときのみ充電できるようにする手段と、を設けたことを
    特徴とするセキュリティ機能付き携帯電話装置。
  4. 【請求項4】 互いに同一の組に属することを示す固有
    番号の識別情報をそれぞれのメモリ内に記憶されて持つ
    携帯電話機本体及び/又は充電器と、前記携帯電話機本
    体に電源を供給する充電可能な電池とを有して構成され
    る携帯電話装置であり、 前記電池は、前記携帯電話機本体又は前記充電器から、
    前記識別情報が一致した場合のみ送信されるスタート信
    号を受信することによって、前記携帯電話機本体への電
    源供給又は前記充電器からの充電電流の入力を許可する
    手段を有することを特徴とするセキュリティ機能付き携
    帯電話装置。
  5. 【請求項5】 前記識別情報の一致は、該電池内部の記
    憶メモリ及び該充電器内部の記憶メモリ及び該携帯電話
    機本体内部の記憶メモリ内にそれぞれ記憶された固有番
    号の一致であることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載のセキュリティ機能付き携帯電話装置。
  6. 【請求項6】 携帯電話機本体と、前記携帯電話機本体
    の電源となる充電可能な電池と、前記電池を充電するた
    めの充電器との3つで1組として構成される携帯電話装
    置であり、前記携帯電話機本体、前記電池、前記充電器
    のそれぞれが、同一の固有番号,,を持ち、該固
    有番号は、前記携帯電話機本体、前記電池、前記充電器
    の組毎に異なる番号である携帯電話装置であり、 (1)前記携帯電話機本体は、 予め固有番号を記憶する記憶メモリAと、 前記電池が取り付けられたことを検出する電池検出回路
    Aと、 前記電池に対して固有番号を送出要求し、電池から送
    出される固有番号を前記記憶メモリAにある固有番号
    と比較する比較回路Aと、 前記比較回路A及び電池検出回路Aから出力される制御
    信号の論理和をとるOR回路Aと、 前記比較回路Aにて前記固有番号が一致した場合にの
    み、前記電池に対して電源供給をスタートさせるスター
    ト信号送出回路Aと、 前記電池から電源の供給を受け、該電池側とデータのや
    りとりを行うインターフェース(以後I/Fと表現す
    る)となる電池端子と、 電源供給が無くても前記に示した回路(電池検出回路
    A、記憶メモリA、比較回路A、スタート信号送出回路
    A、OR回路A、電池端子)を動作させるバックアップ
    電池と、 前記バックアップ電池からの電源の供給をオン、オフす
    るスイッチAと、 を有し、 (2)前記電池は、 前記携帯電話機本体へ電源を供給するための電荷を蓄え
    る充電可能な2次電池と、 予め固有番号を記憶する記憶メモリBと、 前記携帯電話機本体または前記充電器を検出する本体検
    出回路と、 前記比較回路Aから送出される固有番号送出要求に対
    して固有番号を送出する固有番号送出回路と、 前記スタート信号送出回路Aの信号を受けて前記携帯電
    話機への電源ラインを閉回路にするスイッチBと、 前記本体検出回路及びスタート信号送出回路Aからの制
    御信号の論理和をとるOR回路Bと、 前記本体への電源供給を行う電源ライン及び前記本体と
    のデータのやりとりを行うI/Fとなる電源端子と、 前記電源端子と並列に接続されていて前記2次電池を充
    電する際に使用する充電器と接続する充電端子Bと、 前記に示した回路(2次電池、記憶メモリB、本体検出
    回路、固有番号送出回路、スイッチB、OR回路、電源
    端子、充電端子B)を動作させる電源を安定供給するス
    タビライザと、 を有し、 (3)前記充電器は、 予め固有番号を記憶する記憶メモリCと、 前記電池が装着されたことを検出する電池検出回路C
    と、 前記電池に対して固有番号を送出要求し、該電池から
    送出された固有番号を前記記憶メモリCにある固有番
    号と比較する比較回路Cと、 前記比較回路Cにて固有番号が一致した場合にのみ前記
    電池に対して充電可能状態にするスタート信号を送出す
    るためのスタート信号送出回路Cと、 前記電池の充電を行う電源ライン及び電池とデータのや
    りとりを行うI/Fとなる充電端子と、 を有することを特徴としたセキュリティ機能付き携帯電
    話装置。
  7. 【請求項7】 前記電池は、前記携帯電話機本体に内蔵
    されていて、前記充電器との組み合わせで一組となり、
    該組毎に異なる固有番号を該電池内部の記憶メモリ及び
    該充電器内部の記憶メモリにそれぞれ持つことを特徴と
    する請求項5又は6記載のセキュリティ機能付き携帯電
    話装置。
  8. 【請求項8】 前記充電器は、前記携帯電話機本体に内
    蔵されていて、前記電池との組み合わせで一組となり、
    該組毎に異なる固有番号を持つことを特徴とする請求項
    5又は6記載のセキュリティ機能付き携帯電話装置。
JP03907297A 1997-02-24 1997-02-24 セキュリティ機能付き携帯電話装置 Expired - Fee Related JP3217007B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03907297A JP3217007B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 セキュリティ機能付き携帯電話装置
AU56264/98A AU748362B2 (en) 1997-02-24 1998-02-23 Portable telephone apparatus with security function
US09/027,846 US6212410B1 (en) 1997-02-24 1998-02-23 Portable telephone apparatus with security function
GB9803862A GB2324684B (en) 1997-02-24 1998-02-24 Portable telephone apparatus with security function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03907297A JP3217007B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 セキュリティ機能付き携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10243089A JPH10243089A (ja) 1998-09-11
JP3217007B2 true JP3217007B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=12542926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03907297A Expired - Fee Related JP3217007B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 セキュリティ機能付き携帯電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6212410B1 (ja)
JP (1) JP3217007B2 (ja)
AU (1) AU748362B2 (ja)
GB (1) GB2324684B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749204B2 (en) 2008-09-11 2014-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery condition detector, battery pack including same, and battery condition detecting method

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031882A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報機器システム
DE19838662C2 (de) * 1998-08-25 2001-05-23 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationsgerät mit Notfallbatterie sowie Verfahren zum Einrichten desselben
JP2000069520A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線呼出受信機
US6664792B1 (en) * 1998-09-29 2003-12-16 Intel Corporation Method and apparatus for battery power pre-check at system power-on
JP3378835B2 (ja) * 1999-08-06 2003-02-17 三洋電機株式会社 コードレス電話機
US7149554B2 (en) * 1999-09-20 2006-12-12 Motorola, Inc. Access control method utilizing a key battery
JP2001186251A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nec Corp 携帯情報端末装置及び電源電力供給制御方法
JP2002073424A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、端末装置および通信方法
JP2003162986A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Id発生装置及びid確認装置
GB2387998A (en) * 2002-04-26 2003-10-29 Motorola Inc Mobile communication system with external electronic key that prevents unauthorised change of handset PIN code
GB2389004B (en) * 2002-05-21 2005-12-28 Nec Technologies Security system for mobile electronic equipment
GB2396261A (en) * 2002-11-15 2004-06-16 Malcolm Mccallum Secure charger and portable electronic device
JP2004227077A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Seiko Epson Corp 情報視聴システムならびに情報再生機器および情報提供装置
EP1639794A1 (en) * 2003-06-18 2006-03-29 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Anti-theft system for mobile electronic devices
JP2005012663A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 認証システム及びid発生装置
JP2005072355A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びid発生装置
JP2005073053A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd Id確認装置、id発生装置及び認証システム
GB0324325D0 (en) * 2003-10-17 2003-11-19 Blackwood Darren M Mobile immobiliser phone and mobile phone immobiliser
US7377441B2 (en) * 2004-03-05 2008-05-27 Microvision, Inc. Electronic device with auxiliary interfaces
US7184750B2 (en) * 2004-03-30 2007-02-27 Nokia Corporation Smart terminal remote lock and format
JP4457805B2 (ja) * 2004-08-13 2010-04-28 株式会社ニコン 電子機器システム及び電子カメラシステム
TWI262701B (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Inventec Appliances Corp Method of security improvement for mobile communication device
GB2424344B (en) * 2005-03-18 2007-05-23 Motorola Inc Portable communication handset unit and a method of operation of such a unit
JP2007141164A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sharp Corp 給電システム、電子装置及び電力供給具
JP2007195021A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nec Electronics Corp 携帯端末装置
US8099140B2 (en) * 2006-11-24 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power supply system and wireless power supply method
JP2010019758A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Mitsumi Electric Co Ltd 電池状態検知装置
JP5561916B2 (ja) * 2008-07-11 2014-07-30 ミツミ電機株式会社 電池状態監視装置
JP5158604B2 (ja) * 2009-02-18 2013-03-06 Necシステムテクノロジー株式会社 機器の盗難防止システムおよび盗難防止方法
JP2011096192A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Sony Corp 情報処理装置、電源制御方法、プログラム、および電源制御システム
US11392708B2 (en) 2011-08-05 2022-07-19 Harris Corporation Method and system for embedding security in a mobile communications device
EP2798428B1 (en) * 2011-12-30 2018-09-12 Intel Corporation Apparatus and method for managing operation of a mobile device
EP2629393A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-21 Oforbike Ignatius Ifejika Anti-theft and anti-counterfeiting device
JP5802590B2 (ja) * 2012-03-28 2015-10-28 京セラ株式会社 携帯端末及びその制御方法
US9882248B2 (en) * 2014-02-25 2018-01-30 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling access to one or more memories in a rechargeable battery
EP3249896A4 (en) 2015-01-22 2018-08-22 Olympus Corporation Portable terminal apparatus, information management apparatus, and information management system
CN106252749B (zh) * 2015-06-04 2020-12-29 松下知识产权经营株式会社 蓄电池包的控制方法以及蓄电池包
US9774200B2 (en) 2015-06-05 2017-09-26 Emory Todd Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices
US20170366026A1 (en) 2015-06-05 2017-12-21 Emory Todd Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices
JP2017073951A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 キヤノン株式会社 電子機器及びプログラム
CN106487061B (zh) * 2016-11-04 2023-11-07 南昌黑鲨科技有限公司 充电电路及方法
CN110955165A (zh) * 2019-11-27 2020-04-03 深圳拓邦股份有限公司 清洁设备的控制方法及清洁设备
CN116054301B (zh) * 2022-06-28 2023-10-24 荣耀终端有限公司 一种电池保护装置、电池保护方法及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588938A (en) * 1983-09-06 1986-05-13 James P. Liautaud Battery charger
JPH0728264B2 (ja) * 1986-10-30 1995-03-29 日本電気株式会社 無線電話装置
JPS6454259U (ja) * 1987-09-25 1989-04-04
US5150031A (en) * 1988-09-30 1992-09-22 Motorola, Inc. Battery charging system
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
SE500289C2 (sv) * 1989-08-11 1994-05-30 Ericsson Telefon Ab L M Metod att övervaka telefonabonnemang i ett mobiltelefonsystem
JPH04271646A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Toshiba Corp コードレス電話装置
JP3178109B2 (ja) * 1992-09-16 2001-06-18 松下電器産業株式会社 コードレス電話機
US5420910B1 (en) * 1993-06-29 1998-02-17 Airtouch Communications Inc Method and apparatus for fraud control in cellular telephone systems utilizing rf signature comparison
US5455863A (en) * 1993-06-29 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for efficient real-time authentication and encryption in a communication system
US5771448A (en) * 1995-06-26 1998-06-23 Ericsson Inc. Battery pack having personality data stored therein
GB9526235D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 British Tech Group An electronic anti-theft method and related apparatus
GB2320397B (en) 1996-12-11 2001-11-07 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749204B2 (en) 2008-09-11 2014-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery condition detector, battery pack including same, and battery condition detecting method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2324684A (en) 1998-10-28
GB2324684B (en) 2001-07-25
AU748362B2 (en) 2002-06-06
AU5626498A (en) 1998-08-27
JPH10243089A (ja) 1998-09-11
US6212410B1 (en) 2001-04-03
GB9803862D0 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217007B2 (ja) セキュリティ機能付き携帯電話装置
US10475267B2 (en) Vehicle finder card with a thin film battery
JP2998732B2 (ja) 車両制御システム
JP3959219B2 (ja) 車両無線データ通信システム
US6832107B2 (en) Portable information equipment system
CN103762692B (zh) 基于环境识别的实现移动设备防丢功能的移动电源
CN202384780U (zh) 充电装置、电动汽车充电系统
CN1797896B (zh) 电池组、充电控制方法和应用装置
US20090170569A1 (en) Information-communication terminal device and automatic backup system including the same
CN102985299B (zh) 电动车辆防盗装置
US20070096691A1 (en) Wireless battery charger detection and notification
US20060145836A1 (en) Antitheft system
CN110838762B (zh) 基于can通讯的车载无线充电控制系统及方法
JP2012027594A (ja) 不正電池充電制限システム
US20060148449A1 (en) Anti-theft system for mobile electronic devices
CN115188103A (zh) 一种车载nfc钥匙控制方法以及车载无线充电装置
JP2773769B2 (ja) 携帯電話機及び携帯電話機の盗難防止システム
KR101088074B1 (ko) 정품배터리식별기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
US11258480B2 (en) System and method of optimized backup functionality for electronic control key
JP3011557B2 (ja) 無線通信装置
JPH11275650A (ja) 不正使用防止機能付き携帯電話端末
CN117674446A (zh) 集成无线充电和近场通信的方法、装置、计算设备及车辆
CN115891880A (zh) 车辆中电瓶电量的控制方法、系统、装置和车辆
JP2003158822A (ja) 電源回路
JP2019027220A (ja) 電子キー、電子キーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees