JPH10135575A - 窒化物系半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物系半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10135575A
JPH10135575A JP3799097A JP3799097A JPH10135575A JP H10135575 A JPH10135575 A JP H10135575A JP 3799097 A JP3799097 A JP 3799097A JP 3799097 A JP3799097 A JP 3799097A JP H10135575 A JPH10135575 A JP H10135575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
xyz
semiconductor device
nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3799097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688843B2 (ja
Inventor
Risa Sugiura
理砂 杉浦
Mariko Suzuki
真理子 鈴木
Kazuhiko Itaya
和彦 板谷
Hidetoshi Fujimoto
英俊 藤本
Joji Nishio
譲司 西尾
Rennie John
ジョン・レニー
Hideto Sugawara
秀人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03799097A priority Critical patent/JP3688843B2/ja
Priority to TW086112614A priority patent/TW402735B/zh
Priority to US08/924,834 priority patent/US5932896A/en
Priority to KR1019970046045A priority patent/KR19980024397A/ko
Publication of JPH10135575A publication Critical patent/JPH10135575A/ja
Priority to US09/247,091 priority patent/US6204084B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3688843B2 publication Critical patent/JP3688843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen characterised by the doping materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、成長後の熱処理を不要として低廉
化及び生産性の向上を図りつつ、p型伝導層の品質を向
上させ、長寿命化と信頼性の向上を図る。 【解決手段】 基板(11)上に、少なくともn型In
x Aly Gaz 1-x-y- z m n As1-m-n (0≦
x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0
≦n、0<m+n≦1を含む)層(14)と、p型In
x Aly Gaz 1- x-y-z m n As1-m-n (0≦
x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0
≦n、0<m+n≦1を含む)層(19)と、電極(2
2)との積層構造を備えた窒化物系半導体素子におい
て、p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m-n 層の表面酸素濃度が5×1018cm-3以下である
窒化物系半導体素子及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザや発
光ダイオードに使用可能な窒化物系半導体素子及びその
製造方法に係わり、特に、電極との良好なオーミックコ
ンタクトを有し、低抵抗で低動作電圧の窒化物系半導体
素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、青色から紫外域にかけての短波長
領域の発光ダイオード(以下、LEDともいう)や半導
体レーザ(以下、LDともいう)用の材料として、Ga
Nを始めとしてAlGaN等の窒化物系半導体が注目さ
れている。また特に、InGaAlN系混晶は、 III−
V族化合物半導体混晶中で最大の直接遷移型エネルギー
ギャップを有し、0.2〜0.6μm帯、即ち赤色〜紫
色領域の発光素子材料として注目されている。
【0003】この種の窒化物系半導体材料を用いた半導
体発光素子では、電流注入層や電極とのコンタクト層と
して、窒化物系半導体からなるp型伝導層及びn型伝導
層を必要とする。
【0004】電流注入型の発光素子を製造する場合、p
n接合型を基本とするためにp型伝導層並びにn型伝導
層の伝導型および伝導率等の制御が不可欠である。In
AlGaN系材料においては、n型伝導層に関しては、
Siを不純物として用いることにより、伝導型を比較的
容易に制御可能である。
【0005】一方、p型伝導層に関しては、伝導型の制
御が困難となっている。このp型伝導層を形成するに
は、通常、ドーパントとしてマグネシウム(Mg)又は
亜鉛(Zn)を用い、水素キャリアガス(H2 )及びア
ンモニアガス(NH3 )中に、1100℃程度の高温に
保持した成長基板を設置し、この成長基板上にGa原料
やAl原料を供給する方式がある。
【0006】しかしながら、この方式で作成したMgド
ープGaN層及びAlGaN層などのMgドープ窒化物
系半導体層は高抵抗を示し、p型伝導を示さない。
【0007】これは例えば、Zn及びMgの不純物の準
位が深いことや、特にMOCVD法による成長では、原
料ガスとしてのアンモニア(NH3 )やキャリアガスと
しての水素から分解した活性な水素原子あるいはその他
の残留不純物の存在により、MgやZnのアクセプタへ
の活性化が妨げられると考えられる(J.A.VanV
echten et al.,Jpn.J.Appl.
Phys.31(1992)3662)。
【0008】MgドープInAlGaN層はMOCVD
法で成長させる場合、Mgド−プ層を成長中あるいは成
長後に基板温度を室温まで降温する間にNH3 やキャリ
アガスからの水素がMgと共に結晶中に取り込まれ、M
gアクセプタをH+ が不活性化させてしまうため、結果
として高抵抗層になる。例えば、Mgが1×1020cm
-3の濃度でGaNにドープされた場合、水素濃度は5×
1019cm-3程度となっている。このMgドープGaN
層は、同条件で成長させたアンドープ又はSiドープG
aN層に比ベ、10倍以上の水素濃度となっており、ホ
ール測定やC−V測定などにより、as grownで
は高抵抗であることが確認されている。
【0009】こうしたas grownで高抵抗である
MgドープGaN層に対し、電子線照射(H.Aman
o et al.,Jpn.J.Appl.Phys.
28(1989)L2112)や熱処理(S.Naka
mura et al.,Jpn.J.Appl.Ph
ys.31(1992)1258)により、Mgの活性
化率が向上されることが見出され、高効率のデバイスや
LD発振の実現がなされている(S.Nakamura
et al.,Jpn.J.Appl.Phys.3
5,(1996)L74.)。
【0010】よって、一般的には、Mgドープ窒化物系
半導体層は、その形成後に600℃〜800℃程度の窒
素ガス雰囲気中で水素を離脱させるための熱処理等の後
工程が施される。
【0011】このような熱処理工程の後、Mgドープ窒
化物系半導体層は、Mgの活性化によりp型伝導を示す
ものの、成長層最表面に高抵抗層を生じてしまう。以
下、成長層最表面に高抵抗層を生じる理由を詳細に説明
する。
【0012】図25は窒化物系半導体を用いた典型的な
青色半導体レーザの構造を示す模式図である。この青色
半導体レーザは、有機金属気相成長法(MOCVD)法
により、サファイア基板1上に、バッファ層(図示せ
ず)、GaN下地層2、GaNコンタクト層3、n型A
lGaN電流注入層4、InGaNを用いた多重量子井
戸(MQW)構造を有する活性層5、p型AlGaN電
流注入層6、p型電極を形成するためのp型GaNコン
タクト層7が順次形成された多層構造を有している。
【0013】この種の多層構造の形成時には、一般に、
InGaN系の活性層5以外はキャリアガスとして水素
が使用される。一方、InGaN活性層5の形成時に
は、キャリアガスとして窒素が使用される。また、この
多層構造において、p型AlGaN電流注入層6及びp
型GaNコンタクト層7を形成時には、p型ドーパント
としてMgが使用される。なお、Mgは成長中には活性
化しないため、多層構造はその形成後に窒素雰囲気で熱
処理される。
【0014】この熱処理の後、ドライエッチング法によ
り、多層構造の一部がGaNコンタクト層3に達する深
さまで除去され、しかる後、GaNコンタクト層3上に
n側電極8が形成される。また、除去されなかったp型
GaNコンタクト層7上にはp側電極9が形成される。
このように各電極8,9が形成された試料がへき開さ
れ、共振器端面が形成されて、青色半導体レーザが製造
される。
【0015】しかしながら、この青色半導体レーザは、
p型GaNコンタクト層7の最表面に高抵抗部を有する
ため、動作電圧が高く、素子にレーザ発振に必要な電流
の注入が困難となっている。また、レーザ発振に必要な
電流を注入しようとすると、動作電圧が20V以上に上
昇し、p側電極9近傍が破壊されてしまう。このような
問題を解決するためには、p側電極9のコンタクト抵抗
を低減させることが必須である。
【0016】次に、この青色半導体レーザについて、窒
素雰囲気中の熱処理前後のMg、炭素、水素、酸素の深
さ方向の濃度分布を二次イオン質量分析(以下、SIM
Sという)により調べた。その結果、図26に示すよう
に、Mgの濃度は熱処理の前後共に深さ方向に一定であ
る。一方、炭素(C)、水素(H)、酸素(O)は、熱
処理前に、試料の深さ方向に沿ってほぼ一定の濃度分布
を示すが、熱処理後に、試料の成長層最表面に、成長層
内部よりも多量に検出される。例えば、顕著なときに
は、炭素、水素は、成長層最表面に、成長層内部よりも
1〜2桁も多く検出されることがある。
【0017】従って、p型GaNコンタクト層7とp側
電極9とのコンタクト抵抗が高く、素子電圧が高くなる
原因としては、水素が熱処理により成長層内部から表面
に拡散し、最表面に多量に残存することにより、表面で
Mgに結びついてMgが不活性化されることが挙げられ
る。また、炭素は成長層内部からの拡散または熱処理時
に生じた表面の汚染物などが原因で成長層最表面に多く
存在する。また、酸素は、熱処理時に生じた表面酸化
膜、又は成長層内部からの拡散によると考えられる。
【0018】なお、成長層最表面に酸素、炭素が多い場
合には次の(1)〜(3)に示すような問題がある。
(1)Mg等のドーパントの活性化率を低下させ、キャ
リア密度を低下させる問題がある。(2)電極との良好
なオーミックコンタクトをとれない問題がある。これら
(1)〜(2)は、p側電極9とのコンタクト抵抗を上
昇させ、素子の動作電圧を増加させ、素子寿命を短縮さ
せる等、信頼性を低下させてしまう。さらに、(3)貫
通転位や積層欠陥等の結晶欠陥を介して不純物を拡散さ
せ、リーク電流を増大させてしまう問題がある。
【0019】また、このような窒化物系半導体素子で
は、熱処理を必要とするものの、p型層の膜厚や各層の
組成等、素子構造の違いにより成長層中のMgが十分活
性化するのに要する熱処理時間が異なり、水素の拡散を
考慮した計算によりある程度、熱処理時間が見積もれる
とは言え、熱処理温度における熱処理時間の最適値を決
定するのは容易でない。
【0020】すなわち、熱処理を必要とするが、水素を
解離させるのに最適な熱処理温度や時間が不明確である
ため、p型伝導層6,7内に水素が残存し、Mgの活性
化率を低下させる可能性が高い。また、このように内部
に残存する水素は、素子全体の抵抗を高くさせ、コンタ
クト抵抗と同様に素子の動作電圧を上昇させる原因とな
っている。
【0021】ところで、係る問題を解決する観点から熱
処理過程を用いずにp型伝導層6,7を得る試みが特開
平8−125222号公報に開示されている。この公報
には、成長終了後の降温過程において、雰囲気ガスを水
素ガス、アンモニアガス以外の不活性ガスに置換するこ
とにより、p型伝導層6,7を得る方法が記載されてい
る。しかしながら、この方法では、熱処理工程は不要で
あるが、前述したように、残存水素等の存在により、成
長層最表面に高抵抗層が形成されるため、良好なオーミ
ックコンタクトが得られず、素子特性が向上しないと考
えられる。また、同公報には、窒素雰囲気中で成長した
例が示されているが、この方法で得られたMgドープ層
は、抵抗率108 Ωcm以上の絶縁体であることが示さ
れている。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように窒化
物系半導体素子及びその製造方法では、Mgを活性化さ
せるために成長後に熱処理や電子線照射等の特別な処理
を必要とするので、手間がかかり、生産性を低下させ、
高コスト化を招く問題があると共に、処理工程の増加に
よる歩留り低下や結晶の品質劣化という問題がある。
【0023】また、成長後の熱処理により、水素、炭素
及び酸素が成長層の表面に多量に存在しておりp型Ga
Nコンタクト層7のコンタクト抵抗を高くさせ、素子の
動作電圧を上昇させる問題がある。また、p側電極9近
傍の劣化により、LEDの動作寿命が実用化レベルに達
せず、信頼性を低下させる問題がある。
【0024】また、LDの場合、p側電極9とのコンタ
クト抵抗が高いと、レーザ発振が困難となったり、LE
Dと同様に、p側電極9近傍の劣化に起因して動作寿命
が著しく短いという問題がある。
【0025】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、成長後の熱処理や電子線照射等の特別な処理を不要
として低廉化及び生産性の向上を図りつつ、p型伝導層
の品質を向上させ、もって、素子寿命を長くして信頼性
を向上し得る窒化物系半導体素子及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0026】また、本発明の目的は、p型伝導層の伝導
型を容易に制御でき、低抵抗で良好なオーミックコンタ
クトを有し、低動作電圧で動作する窒化物系半導体素子
及びその製造方法を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の骨子は、
GaN等の窒素系化合物半導体素子において、p型層と
なる半導体層の形成中、及び形成後の降温過程にて、主
キャリアガスに窒素を用いることにより、Mgと水素と
の複合体の形成を阻止して、MgをGaサイトに入り易
くさせ、熱処理無しにMgを活性化させることにある。
【0028】また、本発明の第2の骨子は、熱処理を無
くすことにより、熱処理に起因する成長層最表面への水
素、炭素及び酸素等の偏在を無くし、水素によるMgの
不活性化と、炭素や酸素による表面の高抵抗化とを阻止
することにある。
【0029】補足すると、炭素や酸素による表面の高抵
抗化は、成長層最表面の酸素、炭素が多い場合に限ら
ず、成長層最表面の酸素、炭素が少なすぎる(1×10
16cm-3以下)場合でも生じる。これは、成長層最表面
の酸素、炭素が1×1016cm-3以下の場合、酸素や炭
素による窒素空格子点(窒素空孔)を埋める効果が減少
されるため、窒素空孔がアクセプタを補償し、素子が高
抵抗化するからである。
【0030】よって、本発明では、成長層最表面の酸素
濃度と炭素濃度が低抵抗で良好なオーミックコンタクト
を得る観点から夫々適切な範囲内に制御されている。こ
の範囲は、オーミック電極形成後であっても、1×10
16<酸素濃度≦5×1018(cm-3)であり、1×10
16<炭素濃度≦5×1019(cm-3)である。なお、酸
素濃度は、より低抵抗で良好なオーミックコンタクトを
得る観点から、好ましくは1×1018cm-3以下とし、
より好ましくは5×1017cm-3以下とする。これら酸
素濃度と炭素濃度の制御により、従来の10-1Ωcm2
程度のコンタクト抵抗が、本発明では10-3Ωcm2
下に低減される。
【0031】さらに、本発明の第3の骨子は、Mg,G
a,Alの有機金属材料のキャリアガスとして水素を含
有することにある。すなわち、Mg,Ga,Alの有機
金属材料(Cp2 Mg,TMG,TMA等)は、水素に
より分解され易いため、キャリアガスを水素とすると、
Mgが半導体層に含まれ易くなるからである。
【0032】また、本発明の第4の骨子は、Inx Al
y Ga1-x-y N(0≦x、x+y≦1)からなるGaN
系半導体の積層構造により形成される窒化物系半導体素
子において、活性層をn型半導体層とp型半導体層とで
挟んだダブルヘテロ構造部を有し、少なくともp型半導
体層より上層にIn(0<x≦0.3)を含む層を成長
する工程を含むことが好ましい。
【0033】すなわち、Inを含むp型半導体層は、実
質的に窒素雰囲気中で形成された場合、p型Alq Ga
1-q N層の形成に比べ、鏡面を得るための成長条件の範
囲が広いために制御が容易である利点を有する。
【0034】なお、Inを含む半導体(Inx Aly
1-x-y N、0<x、0≦y、0<x+y≦1を含む)
層は、p型又はn型のいずれでもよい。また、Inを含
む半導体層は、Inx Aly Ga1-x-y Nに限らず、例
えば III族元素としてBを含み、V族元素としてPやA
sを含む系、すなわちInx Aly Gaz 1-x-y-z
m n As1-m-n (0<x、0≦y、0≦z、0<x+
y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)
としてもよい。
【0035】また、p型半導体層は、Mg又はZn等の
アクセプタ不純物を含むp型GaN系半導体層としても
よい。この種のp型GaN系半導体層とその上層のIn
を含む半導体層との組合せは、例えば、図13に示す内
部電流狭窄(IS)構造あるいは図19に示す屈折率導
波型(SBR)構造に好適である。
【0036】さらに、本発明の第5の骨子は、図12
(a)〜(c)に示すような電流狭窄構造の好ましい製
造方法に係わる。具体的には、本発明に係る電流狭窄構
造は、サファイア基板81上に、1回目の成長により、
n型GaN系ガイド層83、アンドープGaN系活性層
84、p型GaN系ガイド層85、n型GaN系電流狭
窄層86を同一チャンバー内で連続的に成長させ、その
後、n型GaN系電流狭窄層86を部分的にエッチング
除去し、しかる後、2回目の成長(再成長)により、p
型InGaN系コンタクト層87を形成する工程を含む
ことが好ましい。
【0037】ここでは特に、Mg又はZnをp型ドーパ
ントに用いたMOCVD法による成長が望ましい。係る
製造方法によると、再成長により形成したInGaN系
半導体層87は、熱処理なしでp型の低抵抗層となる。
また、InGaN系半導体層87との界面のp型GaN
系半導体層85もp型低抵抗となる。一方、n型GaN
系電流狭窄層86との界面のp型GaN系半導体層85
はp型低抵抗とはならない。すなわち、InGaNコン
タクト層85を再成長により形成する製造方法は、熱処
理を不要としつつp型低抵抗を得る旨の前述の効果に加
え、電流狭窄をより促進させる効果を奏する。
【0038】本発明の第6の骨子は、図20(a)〜
(d)に例示したような屈折率導波型構造の好ましい製
造方法に係わる。具体的には、本発明に係る屈折率導波
型構造は、サファイア基板81上に、1回目の成長によ
り、n型GaN系半導体83、アンドープのGaN系半
導体層84、p型GaN系半導体層85が同一チャンバ
ー内で連続的に形成され、その後、p型GaN系半導体
層85が部分的にエッチング除去されてリッジが形成さ
れ、次に、n型InGaN系半導体層98が再成長(2
回目の成長)でSiO2 等のマスク99により選択成長
され、その後、マスク99が除去されてp型InGaN
系半導体層87が3回目の成長により形成される工程を
含むことが好ましい。
【0039】さて、上述した本発明の骨子に基づいて、
具体的には以下のような解決手段が実現される。
【0040】請求項1に対応する発明は、基板上に、少
なくともn型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、p
型Inx Aly Gaz 1-x- y-z m n As
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、電
極との積層構造を備えた窒化物系半導体素子において、
前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m- n 層の表面酸素濃度が5×1018cm-3以下である
窒化物系半導体素子である。
【0041】また、請求項2に対応する発明は、基板上
に、少なくともn型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m
n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y
+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層
と、p型Inx Aly Gaz1-x-y-z m n As
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、電
極との積層構造を備えた窒化物系半導体素子において、
前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m-n 層の表面炭素濃度が5×1019cm-3以下である
窒化物系半導体素子である。
【0042】さらに、請求項3に対応する発明は、請求
項1又は請求項2に対応する窒化物系半導体素子におい
て、酸素又は炭素の濃度が表面から基板側に向けて減少
している窒化物系半導体素子である。
【0043】また、請求項4に対応する発明は、基板上
に、有機金属気相成長法により、少なくともn型Inx
Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、
0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦
n、0<m+n≦1を含む)層と、表面酸素濃度5×1
18cm-3以下のp型Inx Aly Gaz 1-x-y-z
m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+
y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)
層と、電極との積層構造を形成して窒化物系半導体素子
を製造する際に、前記有機金属気相成長法において少な
くとも有機マグネシウム(Mg)化合物並びにアンモニ
ア(NH3 )を含む原料ガス及び実質的に窒素ガスから
なるキャリアガスを用いた成長過程により、前記p型I
x AlyGaz 1-x-y-z m n As1-m-n 層を形
成する窒化物系半導体素子の製造方法である。
【0044】さらに、請求項5に対応する発明は、基板
上に、有機金属気相成長法により、少なくともn型In
x Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦
x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0
≦n、0<m+n≦1を含む)層と、表面炭素濃度5×
1019cm-3以下のp型Inx Aly Gaz 1-x-y-z
m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x
+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含
む)層と、電極との積層構造を形成して窒化物系半導体
素子を製造する際に、前記有機金属気相成長法において
少なくとも有機マグネシウム(Mg)化合物並びにアン
モニア(NH3 )を含む原料ガス及び実質的に窒素ガス
からなるキャリアガスを用いた成長過程により、前記p
型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n
を形成する窒化物系半導体素子の製造方法である。
【0045】また、請求項6に対応する発明は、請求項
1又は請求項2に対応する窒化物系半導体素子におい
て、n型半導体層、活性層及び前記p型Inx Aly
z 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、
0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0≦m
+n≦1を含む)層からなるダブルヘテロ構造を有し、
前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m-n 層が少なくとも2層からなり、その最表面の層に
おけるInの成分比xは、0を含まずに0.3以下であ
る窒化物系半導体素子である。
【0046】さらに、請求項7に対応する発明は、請求
項1又は請求項2に対応する窒化物系半導体素子におい
て、前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
1- m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層は、少
なくとも2層からなり、その最表面の層としてp型In
x Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0<x
≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、0<
m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層を備えて各層が
夫々Mg又はZnを不純物元素として含む窒化物系半導
体素子である。
【0047】また、請求項8に対応する発明は、請求項
6又は請求項7に対応する窒化物系半導体素子におい
て、前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
1-m- n (0<x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+
y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)
層と前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
1-m-n 層との間には、p型Ins Alq Gar
1-s-q-r m n As1-m-n(0≦s<0.3、s<
x、0≦q、0≦r、0≦s+q+r≦1、0<m、0
≦n、0<m+n≦1を含む)層を備えた窒化物系半導
体素子である。
【0048】さらに、請求項9に対応する発明は、請求
項6に対応する窒化物系半導体素子において、前記p型
Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0
<x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、
0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層の膜厚が5
0nm乃至1500nmの範囲内にある窒化物系半導体
素子である。
【0049】また、請求項10に対応する発明は、請求
項4又は請求項5に対応する窒化物系半導体素子の製造
方法において、主キャリアガスとして前記窒素ガスを用
い、前記有機マグネシウム(Mg)化合物並びに有機ガ
リウム(Ga),有機アルミニウム(Al)化合物等の
有機金属原料ガスのキャリアガスとして水素ガスを用
い、その反応管中における水素濃度が0.8容量%乃至
20容量%の範囲内にある窒化物系半導体素子の製造方
法である。
【0050】さらに、請求項11に対応する発明は、請
求項4又は請求項5に対応する窒化物系半導体素子の製
造方法において、前記p型Inx Aly Gaz
1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦
z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n
≦1を含む)層は、前記有機金属気相成長法のうち、減
圧成長法、光励起法、クラッキング法のいずれかを用い
て、活性状態の窒素を導入して形成される窒化物系半導
体素子の製造方法である。
【0051】また、請求項12に対応する発明は、請求
項10に対応する窒化物系半導体素子の製造方法におい
て、前記窒素ガスの流量が前記水素ガスの流量の5倍乃
至125倍の範囲内にある窒化物系半導体素子の製造方
法である。
【0052】(作用)従って、請求項1に対応する発明
は以上のような手段を講じたことにより、基板上に、少
なくともn型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、p
型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、電
極との積層構造を備え、このp型Inx Aly Gaz
1-x-y-z m n As1-m-n 層の表面酸素濃度を5×1
18cm-3以下としたので、酸素による表面の高抵抗化
を無くすことができ、p型伝導層の伝導型を容易に制御
でき、低抵抗で良好なオーミックコンタクトを有し、低
動作電圧で動作する窒化物系半導体素子を実現させるこ
とができる。
【0053】また、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応するp型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m
n As1-m-n 層の表面炭素濃度を5×1019cm-3以下
としたので、請求項1に対応する作用と同様の作用を奏
することができる。
【0054】さらに、請求項3に対応する発明は、酸素
又は炭素の濃度が表面から基板側に向けて減少してお
り、すなわち素子内も充分に低抵抗であるため、請求項
1又は請求項2に対応する作用と同様の作用を奏するこ
とができる。
【0055】さらに、請求項4に対応する発明は、基板
上に、有機金属気相成長法により、少なくともn型In
x Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦
x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0
≦n、0<m+n≦1を含む)層と、表面酸素濃度5×
1018cm-3以下のp型Inx Aly Gaz 1-x-y-z
m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x
+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含
む)層と、電極との積層構造を形成して窒化物系半導体
素子を製造する際に、前記有機金属気相成長法において
少なくとも有機マグネシウム(Mg)化合物並びにアン
モニア(NH3 )を含む原料ガス及び実質的に窒素ガス
からなるキャリアガスを用いた成長過程により、前記p
型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n
を形成するので、キャリアガスが実質的に窒素ガスであ
ることから、Mgに結合する水素がないため、Mgが熱
処理無しに活性化するので、成長後の熱処理を不要とし
て低廉化及び生産性の向上を図りつつ、p型伝導層の品
質を向上させ、もって、素子寿命を長くして信頼性を向
上させることができる。
【0056】また、請求項5に対応する発明は、請求項
4に対応するp型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m
n As1-m-n 層の表面炭素濃度を5×1019cm-3以下
としたので、請求項4に対応する作用と同様の作用を奏
することができる。
【0057】さらに、請求項6に対応する発明は、n型
半導体層、活性層及びp型Inx Aly Gaz
1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦
z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0≦m+n
≦1を含む)層からなるダブルヘテロ構造を有し、p型
Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n 層が
少なくとも2層からなり、その最表面の層におけるIn
の成分比xを0を含まずに0.3以下とすることによ
り、デバイス構造を最適化すると共に、Inの成分比を
適切な範囲に規定したので、請求項1又は請求項2に対
応する作用を容易且つ確実に奏することができる。
【0058】さらに、請求項7に対応する発明は、p型
Inx Aly Gaz 1-x-y-z mn As1-m-n (0
≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、
0≦n、0<m+n≦1を含む)層は、少なくとも2層
からなり、その最表面の層としてp型Inx Aly Ga
z 1-x-y-z m n As1-m-n (0<x≦0.3、0
≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、0<m、0≦n、
0<m+n≦1を含む)層を備えて各層が夫々Mg又は
Znを不純物元素として含むことにより、ドーパント元
素を規定するので、請求項1又は請求項2に対応する作
用を容易且つ確実に奏することができる。
【0059】また、請求項8に対応する発明は、p型I
x Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0<
x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、0
<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層及びp型In
x Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n 層との間
には、p型Ins Alq Gar 1-s-q-r m n As
1-m-n (0≦s<0.3、s<x、0≦q、0≦r、0
≦s+q+r≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を
含む)層を備えたので、最上層のIn成分比xよりもそ
の下層のIn成分比sが低いため、請求項6又は請求項
7に対応する作用と同様の作用に加え、容易に格子整合
をとることができる。
【0060】さらに、請求項9に対応する発明は、p型
Inx Aly Gaz 1-x-y-z mn As1-m-n (0
<x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、
0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層の膜厚が5
0nm乃至1500nmの範囲内にあることにより、p
型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n
の膜厚を適切な範囲に規定するので、請求項6に対応す
る作用を容易且つ確実に奏することができる。
【0061】また、請求項10に対応する発明は、主キ
ャリアガスとして窒素ガスを用い、有機マグネシウム
(Mg)化合物並びに有機ガリウム(Ga),有機アル
ミニウム等の有機金属原料ガスのキャリアガスとして水
素ガスを含むので、半導体層中のMgについては窒素ガ
スの使用により活性化され、原料ガス中のMgについて
は水素ガスにより原料ガスの分解を促進してMgを半導
体層中に混入させ易くするので、請求項4又は請求項5
に対応する作用と同様の作用に加え、より一層、Mgの
活性化率の向上を図ることができる。
【0062】さらに、請求項11に対応する発明は、p
型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層として
は、有機金属気相成長法において、減圧、光励起、N分
子を原子状にするクラッキングのいずれかを用いてMg
を添加して形成することにより、GaNにおけるNサイ
トの空孔を減少でき、MgをGaサイトに入り易くさせ
るので、請求項4又は請求項5に対応する作用と同様の
作用に加え、より一層、Mgの活性化率の向上を図るこ
とができる。
【0063】また、請求項12に対応する発明は、窒素
ガスの流量としては、水素ガスの流量の5倍乃至125
倍の範囲内にあるので、窒素が5倍よりも少なくてMg
の活性化の妨げられる成長雰囲気と、窒素が125倍よ
りも多くてMgの原料ガスの分解の妨げられる成長雰囲
気とを除外できるため、請求項10に対応する作用と同
様の作用を容易かつ確実に奏することができ、製造工程
の安定性を向上させることができる。
【0064】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0065】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態に係る半導体レーザの構造を示す断面図で
ある。この半導体レーザは、サファイア基板11上に、
図示しないバッファ層を介し、アンドープGaN下地層
12、n型GaNコンタクト層13、n型AlGaN電
流注入層14、GaN光ガイド層15、InGaN活性
層16、GaN光ガイド層17、p型AlGaN電流注
入層18及びp型GaNコンタクト層19が順次、形成
された多層構造を有している。
【0066】この多層構造は、その一部がp型GaNコ
ンタクト層19の最表面からn型GaNコンタクト層1
3に達する深さまでドライエッチング法により除去さ
れ、これにより露出されたGaNコンタクト層13上に
はn側電極20が形成されている。
【0067】また、多層構造で除去されない部分のp型
GaNコンタクト層19上には電流狭窄のためのSiO
2 層21が選択的に形成され、このSiO2 層21及び
p型GaNコンタクト層19上にp側電極22が形成さ
れている。
【0068】本実施の形態に係る半導体レーザは、この
ように多層構造にn側電極及びp側電極を有している。
【0069】なお、詳細は後述するが、p型AlGaN
電流注入層18及びp型GaNコンタクト層19の形成
時、及び形成後の降温過程には、Mg−水素の複合体の
形成を阻止してMgの活性化を図る観点から、キャリア
ガスとして窒素が用いられている。また、p型ドーパン
トを含む有機原料のキャリアガスとしては、有機原料の
分解効率を向上させる観点から水素が用いられる。
【0070】次に、以上のような半導体レーザの製造方
法及び作用について説明する。
【0071】この半導体レーザは、周知のMOCVD法
により作成される。具体的には例えば、有機金属原料と
して、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアル
ミニウム(TMA)、トリメチルインジウム(TM
I)、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2
Mg)が使用される。ガス原料としては、アンモニア
(NH3 )、シラン(SiH4 )が使用される。キャリ
アガスとしては水素及び窒素が使用される。
【0072】まず、サファイア基板11は、有機洗浄及
び酸洗浄された後、MOCVD装置の反応室内にて、高
周波加熱されるサセプタ上に設置される。次に、サファ
イア基板11は、常圧にて、水素が25L/分の流量で
導入される雰囲気中で、温度1200℃で約10分間、
気相エッチングされ、表面の自然酸化膜が除去される。
【0073】次に、サファイア基板11上に、550℃
程度の低温にてバッファ層が形成された後、基板温度1
100℃、キャリアガスとして水素が20.5L/分で
流され、アンモニアが9.5L/分、TMGが100c
c/分の流量で60分間供給されることにより、バッフ
ァ層上にアンドープGaN下地層12が形成される。
【0074】さらにSiH4 が10cc/分の流量で流
されることにより、n型GaNコンタクト層13が形成
され、続いて、TMAが60cc/分で流されることに
より、n型AlGaN電流注入層14が形成される。こ
こで、SiH4 及びTMAが供給停止とされ、GaN光
ガイド層15が、前述したアンドープGaN下地層12
と同様の成長条件で形成される。
【0075】その後、この基板温度が780℃まで降温
され、キャリアガスが窒素20.5L/分に切替えら
れ、アンモニアが9.5/分、TMGが9cc/分、T
MIが465cc/分の流量で約30分間導入されるこ
とにより、InGaN活性層16が形成される。
【0076】InGaN活性層16の形成後、基板温度
が再び1100℃に昇温され、1100℃に達したと
き、キャリアガスが再び水素20.5/分に切替えら
れ、GaN光ガイド層17が、GaN光ガイド層15と
同様の成長条件で形成される。
【0077】なお、GaN光ガイド層17は、窒素をキ
ャリアガスとして用いることもできる。この場合、活性
層であるInGaN層16を高温の水素にさらすことに
よる蒸発を抑制する効果も合わせて期待できる。
【0078】以降の成長過程及び降温過程におけるキャ
リアガスを以下のように変化させ、本発明に係る実施例
と、従来に係る比較例1〜2との3種類の窒化物系青色
半導体レーザを作成し、特性を比較した。
【0079】[実施例]本発明に従い、p型伝導層を形
成した。すなわち、p型伝導層の成長過程、及びその後
の降温過程におけるキャリアガスとして窒素を用いる方
法で次のように作成した。
【0080】GaN光ガイド層17の形成後、キャリア
ガスが窒素20.5L/分に切替えられ、アンモニアが
9.5L/分、TMGが100cc/分、TMAが60
cc/分、及びp型ドーパント原料のCp2 Mgが25
cc/分供給され、GaN光ガイド層17上に、0.2
5μm厚のp型AlGaN電流注入層18が形成され
る。また、Cp2 Mgが50cc/分に増加され、0.
7μm厚のp型GaNコンタクト層19が形成される。
【0081】但し、Cp2 Mg,TMG並びにTMAの
キャリアガスとしては、有機原料の分解効率を向上させ
る観点から水素が用いられる。すなわち、有機原料のキ
ャリアガスに窒素を用いると、有機原料の分解効率やキ
ャリアガス中での拡散が低下され、良質な膜が得られな
いからである。なお、反応管中における水素濃度は適宜
選択可能であり、例えば0.8〜20容量%の範囲内と
してもよい。
【0082】また、p型伝導層の成長過程において、主
キャリアガスとして用いる窒素に対するアンモニアガス
(NH3 )の比は0.5付近が良く、0.1〜10の範
囲内であることが望ましい。この比が低い場合、島状成
長が生じ、良好なモフォロジが得られず、高い場合には
結晶性が悪い等の問題が生じる。
【0083】p型GaNコンタクト層19成長後、有機
金属原料の供給が停止され、窒素キャリアガス20.5
/分、及びアンモニア9.5L/分のみが引き続き供給
され、基板温度が自然降温された。但し、アンモニアの
供給は基板温度が350℃に達した際に停止される。
【0084】[比較例1]従来と同様の方法である。す
なわち、前述した本発明の実施例の成長条件中、p型伝
導層の成長過程、及びその後の降温過程において、主キ
ャリアガスとして水素を用いたものである。
【0085】[比較例2]前述した本発明の実施例の成
長条件中、p型伝導層の成長過程にて主キャリアガスに
水素を用いたものである。なお、成長後の降温過程で
は、本発明の実施例と同様に主キャリアガスに窒素を用
いている。
【0086】(評価) (C−V測定)これら、実施例、比較例1及び比較例2
の3種類の試料について、C−V測定を行ない、p型伝
導層のアクセプタ濃度を測定した。
【0087】その結果、実施例の試料は、熱処理無しで
p型伝導層を得た。この実施例の試料におけるp型Al
GaN電流注入層18はアクセプタ濃度が6×1018
-3であり、p型GaNコンタクト層19はアクセプタ
濃度が9×1018cm-3である。すなわち、実施例の試
料では、両p型伝導層18,19共にMgがアクセプタ
として活性化していた。
【0088】一方、比較例1及び比較例2の試料は、熱
処理無しでは高抵抗であり、p型化しなかった。次に、
これら比較例1及び比較例2の試料を窒素雰囲気中で7
50℃、30分間、熱処理した後、同様にC−V測定を
行なったところ、p型AlGaN電流注入層18はアク
セプタ濃度が4×1018cm-3となり、p型GaNコン
タクト層19はアクセプタ濃度が4×1018cm-3とな
って、Mgがアクセプタとして活性化していた。
【0089】(I−V測定)一方、これら3種類の試料
に対し、前述同様に、n型電極20及びp型電極22を
形成して図1に示す構造の電極付試料を作成した。
【0090】実施例の電極付試料は、良好なオーミック
接触が得られた。
【0091】一方、比較例1及び比較例2の電極付試料
は、いずれもオーミック接触が不良であった。
【0092】(レーザ発振特性)次に、これら3種類の
電極付試料から半導体レーザを作成し、その特性を評価
した。
【0093】すなわち、これら3種類の電極付試料(ウ
エハー)が350μmの大きさにへき開されて共振器ミ
ラーが形成され、3種類の半導体レーザが作成された。
【0094】実施例の半導体レーザは、動作電圧5V、
しきい値電流密度5kA/cm2 において、波長420
nmの室温連続発振が得られた。
【0095】一方、比較例1及び比較例2の半導体レー
ザは、動作電圧が35Vまで増加し、レーザ発振せず、
p側電極付近の劣化によって素子が破壊された。
【0096】(深さ方向の不純物濃度分布)次に、これ
ら3種類の試料間の熱処理前後において、SIMS分析
により、成長層の深さ方向に沿ってマグネシウム(M
g)、水素(H)、炭素(C)、酸素(O)の各濃度分
布を調べた。
【0097】実施例の試料は、図2(a)に示すよう
に、Mg濃度が深さ方向に沿って約5×1019cm-3
一定であった。また、実施例の試料は、水素濃度が検出
下限(2×1018cm-3)以下であり、成長層最表面で
も水素が検出されない。また、実施例の試料は、炭素濃
度が成長層内で6×1017cm-3程度で一定であった。
また、実施例の試料は、酸素濃度が検出下限(1×10
17cm-3)以下であった。
【0098】一方、比較例1及び比較例2は、図2
(b)に示すように、Mg濃度に関しては、熱処理の前
後にかかわらず、実施例の試料と同様に約5×1019
-3であった。
【0099】また、比較例1及び比較例2は、熱処理前
に、水素濃度が約4×1019cm-3であった。また、比
較例1及び比較例2は、熱処理後に、水素濃度が、多層
成長膜内部では検出下限(2×1018cm-3)以下であ
ったが、成長層最表面では約3×1019cm-3となっ
た。また、比較例1及び比較例2では、さらに熱処理を
30分加えても、成長層最表面では3×1019cm-3
度の水素が検出された。
【0100】さらに、比較例1及び比較例2は、熱処理
前に、炭素濃度が成長層内で約7×1017cm-3で一定
であった。また、比較例1及び比較例2は、熱処理後
に、炭素濃度が成長層表面で8×1019cm-3程度に増
加していた。また、比較例1及び比較例2では、熱処理
前の酸素濃度は検出下限(1×1017cm-3)以下であ
ったが、熱処理後は表面付近で約7×1018cm-3検出
された。なお、この熱処理後の酸素濃度の約7×1018
cm-3は、最低の測定結果を抽出したものであり、通
常、これより約1桁以上は高い値を示す。
【0101】以上の実験結果から、p型伝導層となる薄
膜層を水素キャリアガス中で成長させ、成長後の熱処理
によりp型化させる比較例1及び比較例2では、多層構
造最表面、すなわち発光素子の場合にはp型コンタクト
層の最表面に熱処理によると推測される水素、炭素及び
酸素の濃度の増加が見られ、この水素の存在により最表
面に存在するMgが不活性化している、また同時に最表
面に存在する炭素及び酸素により高抵抗化されており、
p側電極とのオーミック接触が得られないと考えられ
る。
【0102】一方、本発明に係る実施例の試料では、成
長過程のキャリアガスが実質的に窒素ガスであることか
ら、Mgに結合する水素が無いのでMgが熱処理無しに
活性化できるので、成長後の熱処理を不要として熱処理
に起因する成長層最表面への水素、炭素及び酸素等の偏
在を無くし、水素によるMgの不活性化と、炭素及び酸
素による表面の高抵抗化とを阻止することができる。
【0103】すなわち、本実施の形態によれば、成長後
の熱処理を不要として低廉化及び生産性の向上を図りつ
つ、p型伝導層の品質を向上させ、発光ダイオードに比
べ高電流注入が必要な半導体レーザでも素子の動作電圧
を大幅に低減でき、レーザ発振を容易化させ、素子寿命
を大幅に延長させ、信頼性を向上させることができる。
【0104】また、本実施の形態によれば、主キャリア
ガスとして窒素ガスを用い、有機マグネシウム(Mg)
化合物を含む有機金属のキャリアガスとして水素ガスを
含有しているので、半導体層中のMgについては窒素ガ
スにより活性化を促進し、原料ガス中のMgについては
水素ガスにより原料ガスの分解を促進してMgを半導体
層中に混入させ易くするので、より一層、Mgの活性化
率の向上を図ることができる。
【0105】また、本実施の形態によれば、窒素ガスの
流量としては、水素ガスの流量の5倍乃至125倍の範
囲内にあるので、窒素が5倍よりも少なくてMgの活性
化の妨げられる成長雰囲気と、窒素が125倍よりも多
くてMgの原料ガスの分解の妨げられる成長雰囲気とを
除外できるため、前述した作用効果を容易かつ確実に奏
することができ、製造工程の安定性を向上させることが
できる。
【0106】また、本実施の形態によれば、p型Inx
Aly Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0<x、
0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、0<m、0≦
n、0<m+n≦1を含む)層の成長温度としては、5
00℃乃至1230℃の範囲内にあるので、500℃よ
りも低温であって成長中にp型伝導の得られない温度領
域と、1230℃よりも高温であって良好な結晶の得ら
れない温度領域とを除外できるため、前述した作用効果
を容易かつ確実に奏することができ、製造工程の安定性
を向上させることができる。
【0107】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態に係る半導体レーザについて説明する。
【0108】図3はこの半導体レーザの構造を示す断面
図である。この半導体レーザは、サファイア基板31上
に、バッファ層32、n型GaN層33、n型AlGa
N電流注入層34、GaN層35、多重量子井戸構造
(MQW)の活性層領域36、GaN層37、p型Al
GaN電流注入層38が形成されている。
【0109】ここで、n型AlGaN電流注入層34乃
至p型AlGaN電流注入層38は、高抵抗のGaN層
39を用いる埋込みメサ構造をしたダブルヘテロ構造を
形成している。
【0110】さらに、p型AlGaN電流注入層38及
び高抵抗のGaN層39の上には、p型GaN層40及
びp型GaNコンタクト層41が形成されている。
【0111】p型GaNコンタクト層41上には、p側
電極43が形成されている。エッチング等により一部が
露出されたn型GaN層33上には、n側電極42が形
成されている。
【0112】次に、以上のような半導体レーザの製造方
法及び作用について説明する。
【0113】まず、サファイア基板31は、有機溶媒お
よび酸によって洗浄された後、MOCVD装置の加熱可
能なサセプタ上に載置される。次に、水素が20L/分
の流量で流されながら、温度1200℃で約10分間、
サファイア基板表面は気相エッチングされる。次に、温
度が550℃まで降温され、サファイア基板31上にバ
ッファ層32が形成される。次に温度が1100℃まで
昇温され、水素が15L/分、窒素が5L/分、TMG
が100cc/分、アンモニアが10L/分、シランが
5cc/分の流量でそれぞれ約1時間流されて、n型G
aN層33が約2μmの厚さに形成される。
【0114】これに、温度を1100℃で保持した状態
で、TMA50cc/分の流量を約15分間加えること
によってn型AlGaN電流注入層34が約500nm
の厚さに形成された後、再度TMAの供給が停止され、
約10分間の供給でGaN層35が約200nmの厚さ
に形成される。
【0115】次に、TMGの供給が停止され、基板温度
が780℃まで降温される。この温度で、TMGが10
cc/分、アンモニアが10L/分、水素が30cc/
分、窒素が約19.7L/分流され、この中にTMIが
流量140cc/分と15cc/分との組合せで約1.
5分ずつ20回繰り返し切り替えられて供給され、最後
に15cc/分で3分間供給されることにより、多重量
子井戸構造(MQW)の活性層領域36が形成される。
【0116】次に、水素が40cc/分、窒素が19.
96L/分、アンモニアが10L/分の流量で流されな
がら、1100℃まで4分間かけて昇温される。昇温時
の雰囲気が水素であると活性層領域がエッチングされる
ので、この過程での雰囲気は窒素であることが望まし
い。
【0117】次に、温度が1100℃で保持し、水素が
500cc/分、窒素が14.5L/分、TMGが10
0cc/分、アンモニアが10L/分、Cp2 Mgが5
0cc/分の流量で約10分間供給されて、GaN層3
7が約200nmの厚さで形成される。
【0118】これにTMAが50cc/分の流量で約1
5分間加えられることによってp型AlGaN電流注入
層38が約500nmの厚さに形成される。ただし、上
記p型層を形成する際の有機金属原料のキャリアガスは
水素とした。この状態で室温まで降温し、MOCVD装
置から取り出し、周知の熱CVD装置内で表面に幅20
μmのSiO2 膜が形成される。次に、ウエハーをRI
E装置内に置き、開口部がBCl3 ガスによってメサ構
造にエッチング除去される。このようにして作製された
ウエハーは再びMOCVD装置内のサセプター上に載置
され、窒素30L/分の中で1100℃まで昇温され
る。
【0119】次に、温度1100℃で、水素が500c
c/分、窒素が14.5L/分、TMGが100cc/
分、アンモニアが10L/分、DMZ(ジメチルジン
ク)が50cc/分の流量で約1時間供給され、i型G
aN層39によりn型AlGaN電流注入層34からp
型AlGaN電流注入層38までが埋込構造とされる。
このようなi型GaN層の形成を、本実施の形態ではメ
サエッチング後の成長で形成したが、エッチング除去せ
ずに水素や酸素などをイオン注入することによって作製
することも可能である。例えば、水素では200ke
V、1×1014cm-2の注入で実現することができる。
【0120】次に、温度が1100℃で保持されたま
ま、水素が30L/分で約1分間流され、p型AlGa
N電流注入層38上に残っているSiO2 がエッチング
除去される。
【0121】次に、温度が1100℃で保持されたま
ま、主キャリアガスが水素から窒素へ切り替えられ、水
素が500cc/分、窒素が14.5L/分、TMGが
100cc/分、アンモニアが10L/分、Cp2 Mg
が50cc/分の流量で約27分間供給されて、p型G
aN層40が約900nmの厚さに形成される。さら
に、Cp2 Mgが150cc/分に流量が増加され、3
分間供給されることによって、p型GaN層41が厚さ
100nmで形成される。ただし、有機金属原料のキャ
リアガスには水素が用いられる。この層は熱処理などの
後工程を必要とせずにp型結晶を実現できた。さらに、
これらの層40および41を成長する際には、3×10
16cm-3程度のZnを加えておくことにより、キャリア
の不活性化機構が低減され、キャリア濃度は約2倍に増
加した。
【0122】次に、TMGおよびCp2 Mgの供給が停
止され、基板温度が室温まで降温される。ただし、11
00℃から350℃までは水素500cc/分、窒素1
4.5L/分、アンモニア10L/分が引き続き供給さ
れ続け、350℃でアンモニアの供給が停止される。
【0123】このようにして形成されたレーザ構造を、
MOCVD装置から取り出し、周知の真空蒸着法やスパ
ッタ法などを用いて、n型GaN層33に対しては、P
t (厚さ50nm) 、Ni(厚さ50nm) 、Au(厚
さ2μm)をこの順で形成し、良好なオーミック接触を
もつn側電極42とした。一方、p型GaN層41側
に、順にPd(厚さ20nm)、Ti(厚さ30n
m)、Pt(厚さ20nm)、Au(厚さ2μm)を形
成し、窒素中500℃、1分間の熱処理を施すことによ
り、7×10-3Ωcm2 程度のオーミックなp側電極4
3とした。ここでは、電極に上述したものを用いたが、
これらに示した金属と、Al、Sc、Mg、Si、Cr
などとの積層構造あるいは合金層などを使用可能であ
る。
【0124】次に、このレーザ構造は基板側からスクラ
イバなどにより、へき開され、共振器ミラーが形成され
た。このようにして作製された半導体レーザは波長42
0nmで連続発振した。また、この素子の動作電圧は
4.7Vでしきい電流密度は3kA/cm2 であった。
【0125】上述したように第2の実施の形態によれ
ば、第1の実施の形態の効果に加え、内部電流狭窄構造
の青色半導体レーザを実現させることができる。
【0126】なお、第2の実施の形態の変形例として
は、2つのp型GaN層40,41を形成する際の主キ
ャリアガスの切替えタイミングを変えるものがある。す
なわち、上述した成長条件において、下層のp型GaN
層40の形成時には、主キャリアガスは水素のままと
し、最上層のp型GaN層41の形成前に、主キャリア
ガスを窒素に切り替え、しかる後、このp型GaN層4
1を形成しても、本発明と同様に高いMg活性化率が得
られる。
【0127】理由は、下層のp型GaN層40の形成時
にMgが活性化されなくても、最上層のp型GaN層4
1の形成時に、成長温度が1100℃と高温であるた
め、ある種の熱処理効果が下層のp型GaN層40に作
用するものと推測される。なお、上層のp型GaN層4
1は、元々窒素雰囲気中で形成されるので、Mgの活性
化率が高いのは言うまでもない。
【0128】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態に係る発光ダイオードについて説明する。
【0129】図4はこの発光ダイオードの構造を示す断
面図である。この発光ダイオードは、n型の2H型Si
C基板51を有しており、基板51上にGaNとSiC
とが1:9で混在した混在層52が形成され、混在層5
2上にn型GaN層53、n型InGaN発光層54、
p型GaN層55がこの順で積層されている。使用され
るドーパントは、n型GaN層53がSi、p型GaN
層55がMgである。p型GaN層55成長中のみ主キ
ャリアガスとして窒素が使用され、原料ガスとしてアン
モニアと有機Ga原料とが使用され、ドーバントとして
有機Mg原料が使用される。また、有機金属原料のキャ
リアガスには水素が使用される。
【0130】一方、p型GaN層55以外の層の成長時
には主キャリアガスとして水素が使用される。p型及び
n型GaN層55,53のキャリア濃度はいずれも2×
1018cm-3である。
【0131】また、SiC基板51にはn側電極56が
形成され、p型GaN層55にはp側電極57が形成さ
れる。
【0132】このようにして得られた多層膜にnおよび
p電極を形成して、発光ダイオードを作製したところ、
前述同様に、p側電極のコンタクト抵抗を低減できたこ
とにより、素子寿命が従来の約5倍に改善され、信頼性
が大幅に向上された。
【0133】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態に係る半導体レーザについて図1を用いて
説明する。
【0134】すなわち、本実施の形態は、実施例の形態
(第1の実施形態)に加え、減圧成長法、光励起法、ク
ラッキング法のいずれかを用いてプラズマ状態の窒素を
供給することにより、p型AlGaN電流注入層18及
びp型GaNコンタクト層19を形成するものである。
【0135】具体的には例えば、前述同様に、GaN光
ガイド層17が形成された後、主キャリアガスが水素か
ら窒素に切り替えられると共に、TMG、TMA及びこ
れら原料ガスのキャリアガスとしての水素ガスの供給が
停止される。
【0136】続いて、上記のいずれかの方法により、活
性窒素原子の供給が可能な状態に達するまで基板温度を
降温する、NH3 を供給しつづけるなどの方法で、基板
上に既に形成した成長層からのGa、In、N等の解離
を抑制する。
【0137】次に、窒素ガス及び上記原料ガスが一定量
導入され、排気速度等の調節により反応室内が所定の圧
力とされる。
【0138】ここで、反応室内に発生したプラズマ等に
より、p型AlGaN電流注入層18及びp型GaNコ
ンタクト層19が順次形成される。
【0139】以下、原料ガスの供給が停止され、基板温
度が自然降温される。
【0140】なお、以下の電極形成工程などは前述と同
様であり、青色半導体レーザが形成される。
【0141】この青色半導体レーザは、約30mAとい
う低しきい値電流で室温連続発振することができた。
【0142】上述したように第4の実施の形態によれ
ば、窒素プラズマ等の活性窒素原子を用いて、p型Al
GaN電流注入層18及びp型GaNコンタクト層19
を形成することにより、窒素空孔密度を低減でき、Mg
がGaのサイトに入り易くなることにより、第1の実施
の形態と同等以上の効果を得ることができた。
【0143】なお、数Torr程度以下の雰囲気にする
ことにより、Ga(Al)Nのうち、Nのサイトの空孔
が多く発生し、このNのサイトにMgが入って不活性化
し易かったことも考えられる。しかしながら、本実施の
形態によれば、窒素プラズマを用いているので、Ga
(Al)NにおけるNのサイトの空孔が減少し、Mgが
Gaのサイトに入って活性化したので、青色半導体レー
ザの室温連続発振を実現することができた。
【0144】また、本実施の形態は、第2の実施の形態
に係るp型GaN層40,41、第3の実施の形態に係
るp型GaN層55についても同様に適用可能である。
すなわち、これらp型GaN層40,41,55をプラ
ズマを用いて形成しても、本実施の形態と同様にMgの
活性化率を向上させることができる。また、プラズマと
しては、直流プラズマ、高周波プラズマ、マイクロ波プ
ラズマのいずれを用いてもよい。
【0145】(第5の実施の形態)以上は、Inを含ま
ないp型GaN系半導体層を電極とのコンタクト層に用
いた場合の各実施形態であった。次に、第5〜第9の実
施形態として、Inを含むGaN系半導体(Inx Al
y Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0<x、0≦
y、0≦z、0<x+y+z≦1、0<m、0≦n、0
<m+n≦1を含む))層を電極とのコンタクト層に用
いた場合の各実施形態について説明する。なお、始めに
原理的な実施形態を説明し、続いて具体的な実施形態に
ついて述べる。また、基板温度やキャリアガスの流量な
どは、前述した第1〜第2の実施形態と同様のため、以
下の各実施形態ではその詳しい説明は省略する。
【0146】図5は本発明の第5の実施形態に係る窒化
物系半導体素子の原理的な層構成を示す断面図である。
この窒化物系半導体素子は、サファイア基板61上に、
n型GaN(Inx Aly Ga1-x-y Nにてx=y=
0)層62、p型GaN層63、p型InGaN(In
x Aly Ga1-x-y Nにて、0<x<1、0=y)層6
4が順次形成されている。なお、この構造によれば、p
型GaN層63とn型GaN層62とでpn接合が形成
される。
【0147】(深さ方向の不純物濃度分布)図5に示す
本発明構造について、図6(a)に示すように、SIM
S分析により、成長層の深さ方向に沿ってMg及び水素
(H)の各濃度分布を調べた。また、比較のために、本
発明構造からp型InGaN層64を省略した従来構造
についても図6(b)に示すように、深さ方向に沿って
不純物濃度分布を調べた。
【0148】その結果、両図からわかるように、p型G
aN層63及びp型InGaN層64の両層のMg濃度
が5×1019cm-3のとき、従来(製法)構造によるp
型GaN層の水素濃度が8×1019cm-3であるのに対
し、本発明構造の、p型InGaN層64及びp型Ga
N層63の両層の水素濃度は6×1019cm-3である。
この値は、従来のp型GaN層の成長後、窒素中で75
0℃で30分間の熱処理を加えた後の水素濃度とほぼ同
一値である。
【0149】また、図示はしないが、p型InGaN層
64は、表面酸素濃度が5×1018cm-3以下であり、
表面炭素濃度が5×1019cm-3以下であって、夫々表
面から基板側に向けて減少していた。一方、従来のp型
GaN層は、表面酸素濃度、表面炭素濃度共に、夫々1
桁以上高い値であった。
【0150】(C−V測定)図7は以上のSIMS分析
の試料に対し、C−V測定にて実質的なアクセプタ濃度
を測定した結果を示す図である。本発明構造のp型In
GaN層64は窒素リッチの雰囲気で成長するため、a
s grownでも低抵抗のp型層となる。このときの
p型GaN層63は、図示するように、as grow
nで低抵抗のp型層となり、その値(5.4×1018
-3)は、従来構造のp型GaN層(as grown
では高抵抗)の成長後、窒素雰囲気中で熱処理後に得ら
れる値とほぼ等しい。すなわち、Inを含む半導体層で
あるp型InGaN層64を上層に備えたので、下層の
p型GaN層63中への水素の取り込まれが抑制され、
Mgの活性化が促進されると考えられる。
【0151】(変形構成)なお、図5に示す本発明構造
は、図8に示すように、p型InGaN層64に代え
て、n型InGaN(Inx Aly Ga1-x-y Nにて0
<x<1、0=y)層65を最上層に備えてもよい。
【0152】また、本発明構造は、p型GaN層63と
p型InGaN層64の間に、p型InGaN層64よ
りもInの成分比の低いp型InGaN層を介在させて
設け、容易に格子整合をとるようにしてもよい。
【0153】また、図9に示すように、アンドープi型
InGaN層66を挟んでp型GaN層63とn型Ga
N層62とでpin接合を形成してもよい。本発明は、
pn接合又はpin接合のいずれを適用してもよい。
【0154】また、図10に示すように、表面モフォロ
ジの改善のため、n型GaN層62とサファイア基板6
1との間に、GaNバッファ層71やアンドープ又はn
- 型GaN層72を形成してもよい。さらに、アンドー
プi型InGaN層66の下層にn型AlGaN層73
を形成し、アンドープi型InGaN層66の上層にp
型AlGaN層74を形成し、これら両AlGaNクラ
ッド層73,74とアンドープi型InGaN層66と
でpin接合を形成してもよい。
【0155】(第6の実施の形態)図11は本発明の第
6の実施形態に係る窒化物系半導体素子の原理的な構成
を示す断面図である。この窒化物系半導体素子は、電流
狭窄構造を有するものであり、サファイア基板81上
に、アンドープGaN下地層82、n型GaNコンタク
ト層83、アンドープInGaN活性層84及びp型G
aN電流注入層85が順次形成されている。
【0156】また、p型GaN電流注入層85上には、
複数のn型GaN電流狭窄層86が選択的に形成されて
いる。また、p型GaN電流注入層85上及びn型Ga
N電流狭窄層86上には、p型InGaNコンタクト層
87が形成されている。
【0157】次に、以上のような電流狭窄構造を有する
窒化物系半導体素子の製造方法及び作用について説明す
る。
【0158】この窒化物系半導体素子は、図12(a)
に示すように、1回目のMOCVD成長により、サファ
イア基板81上に、アンドープGaN層82、n型Ga
N層83、アンドープGaN活性層84、p型GaN電
流注入層85、n型GaN電流狭窄層86が同一チャン
バー内で連続的に形成されている。その後、図12
(b)に示すように、n型GaN電流狭窄層86が部分
的にエッチング除去される。しかる後、図12(c)に
示すように、2回目のMOCVD成長(再成長)によ
り、p型InGaNコンタクト層87が形成される。
【0159】なお、p型ドーパントには、Mg又はZn
が用いられる。
【0160】以上の製造方法によると、再成長により形
成されたp型InGaNコンタクト層87は、前述同様
に低酸素濃度及び低炭素濃度を有し、熱処理をせずとも
低抵抗のp型層となる。
【0161】また、1回目に成長させたp型GaN電流
注入層85のうち、上層のn型GaN電流ブロック層8
6が除去された部分、すなわち再成長時に表面がチャン
バー内で露出していた部分は、C−V測定の結果、アク
セプタ濃度が3×1018cm-3のp型低抵抗層であった
(SIMS分析の結果、Mg濃度は2×1019cm-3
あった)。
【0162】一方、p型GaN電流注入層85のうち、
n型GaN電流ブロック層86で覆われた部分は再成長
中にp型低抵抗とはならなかった。
【0163】上述したように本実施形態によれば、再成
長により、p型InGaNコンタクト層87を形成する
ので、熱処理を不要としつつ低抵抗のp型層を得られる
と共に、電流狭窄をより促進させることができる。
【0164】(変形構成)なお、本実施形態の構造は、
図13に示すように、サファイア基板81と、アンドー
プGaN下地層82との間に、GaNバッファ層82a
を設けてもよい。また、図13に示すように、アンドー
プInGaN活性層84とn型GaNコンタクト層83
との間に、n型AlGaN電流注入層91を設けると共
に、p型GaN電流注入層85に代えて、p型AlGa
N電流注入層95を備えてもよい。また、p型GaN電
流注入層85又はp型AlGaN電流注入層95のいず
れでも、n型GaN電流狭窄層86又はn型InGaN
電流狭窄層のうちの所望の層が使用可能である。
【0165】(第7の実施の形態)図14は本発明の第
7の実施の形態に係る半導体レーザの構成を示す断面図
であり、図12及び図13と同一部分には同一符号を付
して説明する。この半導体レーザは、サファイア基板8
1上に、GaNバッファ層82a、アンドープGaN下
地層82、n型GaNコンタクト層83、n型AlGa
N電流注入層91、アンドープGaNガイド層92、M
QW構造のアンドープAlGaN活性層93、p型Ga
Nガイド層94、p型AlGaN電流注入層95、p型
GaN電流注入層85が順次形成されている。
【0166】p型GaN電流注入層85上には、n型G
aN電流狭窄層86が選択的に形成されている。また、
p型GaN電流注入層85上並びにn型GaN電流狭窄
層86上には、p型InGaNコンタクト層87が形成
されている。
【0167】p型InGaNコンタクト層87上にはp
側電極97が形成されている。エッチング等により一部
が露出されたn型GaNコンタクト層83上にはn側電
極96が形成されている。
【0168】次に、以上のような半導体レーザの製造方
法及び作用について説明する。
【0169】図15(a)に示すように、サファイア基
板81の上に、MOCVD法により、50nm厚のアン
ドープGaN(Inx Aly Ga1-x-y Nでx=y=
0)バッファ層82a、2μm厚のアンドープGaN下
地層82、4μm厚のn型GaNコンタクト層83、
0.3μm厚のn型Alq Ga1-q N(0≦q≦1)電
流注入層91、0.1μm厚のアンドープGaNガイド
層92、Inx Gay Al1-x-y Nからなる総計膜厚
0.1μmの多重量子井戸構造からなるアンドープIn
GaN活性層93、0.1μm厚のp型GaNガイド層
94、0.3μm厚のp型Alq Ga1-q N(0≦q≦
1)電流注入層95、0.5μm厚のp型GaN電流注
入層85、1μm厚のn型GaN(Alq Ga1-q Nで
q=0)電流狭窄層86が連続成長により形成される。
【0170】なお、n型の不純物密度はモノシラン(S
iH4 )の導入により、適宜制御される。同様に、p型
の不純物密度はビスシクロペンタジエニルマグネシウム
(Cp2 Mg)の導入により、適宜制御される。
【0171】次に、図15(b)に示すように、n型G
aN電流狭窄層86上を部分的にパターニングし、エッ
チング等によりp型GaN電流注入層85を最表面に露
出させるように部分的にn型GaN電流狭窄層86がが
除去される。
【0172】また、p型GaN電流注入層85上並びに
n型GaN電流狭窄層86上には、図15(c)に示す
ように、MOCVD法により、1.5μm厚のp型In
GaN(Inx Aly Ga1-x-y Nにて、0<x≦0.
3、y=0)コンタクト層87が形成される。このと
き、成長温度は750℃〜1100℃とし、原料ガスの
キャリアガスには水素を用い、主キャリアガスとしては
窒素ガスを用いている。
【0173】ここで、得られたウェハはMOCVD炉か
ら取り出され、部分的にSiO2 等によってマスキング
され、図16(a)に示すように、n型GaNコンタク
ト層83まで達する深さにエッチングされる。
【0174】次に、サファイア基板81は、GaN系半
導体層82a〜95を堆積した側と反対側の面の研磨等
により、100μm程度の厚さに形成される。
【0175】図16(b)に示すように、n型GaNコ
ンタクト層83上に例えばTi−Au等の金属によるn
側電極96が形成される。しかる後、マスクのSiO2
等が除去され、図16(c)に示すように、p型InG
aNコンタクト層87上に例えばPt、Ti/Au、N
i等からなるp側電極97が形成される。
【0176】なお、ここで、p型InGaNコンタクト
層87は、表面酸素濃度が5×1018cm-3以下であ
り、表面炭素濃度が5×1019cm-3以下であり、低抵
抗で良好なオーミックコンタクトを有していた。
【0177】このように得られたウェハはスクライブや
へき開、あるいはドライエッチング等により、適当な大
きさに切り分けて、多数のチップを得る。そうしてこれ
らのチップを所定のステム(ワイヤーフレーム)にマウ
ントし、ワイヤボンディング後モールディングすれば、
本発明のGaN系レーザが完成される。
【0178】この半導体レーザは、発光波長400nm
にて低しきい値で発振する良好な特性を得ることができ
た。
【0179】上述したように本実施形態によれば、従来
と比べ、プロセスを簡略化することができる。すなわ
ち、本実施形態によれば、従来の連続エピタキシャル成
長に加え、p型InGaN系半導体層を成長させるとい
う単純な工程を付加するだけで、p型クラッド層及びp
型コンタクト層の水素の取り込みに関したアクセプタの
不活性化を抑制させることができる。
【0180】よって、実質的には熱処理等が無くなるた
め、製造工程が減少される。また成長後の熱処理という
工程による表面の汚染や不純物の結晶中での拡散等によ
る素子特性の低下を招く要因を除去することができる。
【0181】また、表面の酸素濃度、炭素濃度を低減で
きるので、低抵抗で良好なオーミックコンタクトを形成
でき、動作電圧を低下させ、もって、発光波長400n
mにて低しきい値(低動作電圧)で発振する良好な特性
の半導体レーザを得ることができた。
【0182】さらに、p型ドーパントの種類(Mg
等)、p型InGaNコンタクト層87の膜厚(50n
m〜1500nm)やInの成分比x(0<x≦0.
3)、キャリアガスの種類(水素ガスやアンモニアを含
む原料ガス、窒素ガスからなるキャリアガス)及び流量
(窒素ガス:水素ガス=5〜125:1)などが適切な
範囲内にあるので、以上の効果を容易且つ確実に実現さ
せることができ、素子特性や製造工程の安定性を向上さ
せることができる。
【0183】(変形構成)なお、本発明の第7の実施の
形態は、図17に示すように、1回目の成長におけるp
型GaN電流注入層85が省略された構造でも良い。こ
の場合、2回目の成長により形成される層は、図18に
示すように、p型GaN層85aとp型InGaNコン
タクト層87との2層構造であっても良い。
【0184】(第8の実施の形態)次に、本発明の第8
の実施の形態に係る半導体レーザについて説明する。
【0185】図19はこの半導体レーザの原理的な構成
を示す断面図であり、図11と同一部分には同一符号を
付して説明する。この半導体レーザは、屈折率導波型構
造を有するものであり、サファイア基板81上に、アン
ドープGaN下地層82、n型GaNコンタクト層8
3、アンドープInGaN活性層84及びp型GaN電
流注入層85が順次形成されている。
【0186】p型GaN電流注入層85は、選択エッチ
ングによりリッジが形成されている。また、p型GaN
電流注入層85は、リッジ以外の部分上に複数のn型I
nGaN電流光閉込め層98が選択的に形成されてい
る。また、p型GaN電流注入層85のリッジ上及びn
型InGaN光閉込め層98上には、p型InGaNコ
ンタクト層87が形成されている。
【0187】次に、以上のような屈折率導波型構造を有
する半導体レーザの製造方法及び作用について説明す
る。
【0188】この半導体レーザは、図20(a)に示す
ように、1回目の成長により、サファイア基板81上
に、アンドープGaN層82、n型GaN層83、アン
ドープGaN活性層84、p型GaN層85が同一チャ
ンバー内で連続的に形成される。その後、図20(b)
に示すように、p型GaN層85が部分的にエッチング
除去されてリッジが形成される。また、図20(c)に
示すように、このリッジ上にはSiO2 等のマスク99
が形成される。次に、n型InGaN層98が再成長
(2回目の成長)により、SiO2 等のマスク99以外
のp型GaN層85上に選択成長される。その後、マス
ク99が除去され、3回目の成長により、図20(d)
に示すように、p型InGaN層87がp型GaN層8
5のリッジ上及びn型InGaN層98上に形成され
る。
【0189】以上のような屈折率導波型構造としても、
電流狭窄構造と同様にp型InGaNコンタクト層87
が低酸素濃度及び低炭素濃度を有して低抵抗で良好なオ
ーミックコンタクトを得られるため、発光波長400n
mにて低しきい値で発振する良好な特性を得ることがで
きる。
【0190】(変形構成)なお、本実施形態の構造は、
図21に示すように、サファイア基板81と、アンドー
プGaN下地層82との間に、GaNバッファ層82a
を設けてもよい。また、図21に示すように、アンドー
プInGaN活性層84とn型GaNコンタクト層83
との間に、n型AlGaN電流注入層91を設けると共
に、p型GaN電流注入層85に代えて、p型AlGa
N電流注入層95を備えてもよい。また、p型AlGa
N電流注入層95を備えた場合、n型InGaN光閉込
め層98に代えて、n型GaNを光閉込め層として使用
してもよい。すなわち、n型Inx Ga1-x N(0≦x
≦1)光閉込め層98において、Inの成分比xを0と
してもよい。なお、n型GaNを使用せず、p型AlG
aN電流注入層95にn型InGaN光閉込め層98を
用いても良いことはいうまでもない。
【0191】(第9の実施の形態)図22は本発明の第
9の実施の形態に係る半導体レーザの構造を示す断面図
であり、図20及び図21と同一部分には同一符号を付
して説明する。この半導体レーザは、サファイア基板8
1上に、GaNバッファ層82a、アンドープGaN下
地層82、n型GaNコンタクト層83、n型AlGa
N電流注入層91、アンドープGaNガイド層92、M
QW構造のアンドープAlGaN活性層93、p型Ga
Nガイド層94及びp型AlGaN電流注入層95が順
次形成されている。
【0192】p型AlGaN電流注入層95上は選択エ
ッチングによりリッジが形成されている。p型AlGa
N電流注入層95は、リッジ以外の部分上に複数のn型
InGaN電流光閉込め層98が選択的に形成されてい
る。また、p型AlGaN電流注入層95のリッジ上及
びn型InGaN光閉込め層98上には、p型InGa
Nコンタクト層87が形成されている。
【0193】p型InGaNコンタクト層87上にはp
側電極97が形成されている。エッチング等により一部
が露出されたn型GaNコンタクト層83上にはn側電
極96が形成されている。
【0194】次に、以上のような半導体レーザの製造方
法及び作用について説明する。
【0195】前述同様に図23(a)に示すように、サ
ファイア基板81の上に、MOCVD法により、50n
m厚のアンドープGaN(Inx Aly Ga1-x-y Nで
x=y=0)バッファ層82a、2μm厚のアンドープ
GaN下地層82、4μm厚のn型GaNコンタクト層
83、0.3μm厚のn型Alq Ga1-q N(0≦q≦
1)電流注入層91、0.1μm厚のアンドープGaN
ガイド層92、InxGay Al1-x-y Nからなる総計
膜厚0.1μmの多重量子井戸構造からなるアンドープ
InGaN活性層93、0.1μm厚のp型GaNガイ
ド層94、0.3μm厚のp型Alq Ga1-q N(0≦
q≦1)電流注入層95が連続成長により形成される。
【0196】次に、図23(b)に示すように、p型A
q Ga1-q N(0≦q≦1)電流注入層95上にSi
2 層99等のパターニング及びマスキングが施され、
エッチング等によりp型Alq Ga1-q N(0≦q≦
1)電流注入層95が選択的に途中まで除去されてリッ
ジが形成される。
【0197】続いて、図23(c)に示すように、選択
成長によりp型Alq Ga1-q N(0≦q≦1)電流注
入層95のリッジ以外の部分上にn型Inx Ga1-x
(0≦x≦1)光閉込め層98が2回目の成長により形
成される。
【0198】また、p型AlGaN電流注入層95のリ
ッジ上におけるSiO2 層99等のマスクが除去され
る。さらに、MOCVD法により、図24(a)に示す
ように、p型AlGaN電流注入層95のリッジ上及び
その両側のn型InGaN光閉込め層98上に、1μm
厚のp型のInGaN(Inx Aly Ga1-x-y N、0
<x≦0.3、y=0)層87が形成される。なお前述
同様に、このときの成長温度は750℃〜1000℃と
し、原料ガスのキャリアガスには水素を用い、主キャリ
アガスとしては窒素ガスを用いている。
【0199】以下前述同様に、このウェハは、図24
(b)に示すように、選択的にn型GaNコンタクト層
83まで達する深さまでエッチングされた後、サファイ
ア基板81が研磨等により100μm程度の厚さに形成
される。
【0200】また同様に、図24(c)に示すように、
n型GaNコンタクト層83上にn側電極96が形成さ
れ、p型InGaNコンタクト層87上にp側電極97
が形成される。なお、各電極96,97は前述同様の材
料から形成可能である。
【0201】電極付完了後のウェハは、前述同様に、へ
き開などにより、多数のチップに形成される。各チップ
は所定のステム(ワイヤーフレーム)にマウントされ、
ワイヤボンディング後、モールディングされ、完成品の
GaN系レーザに加工される。
【0202】この半導体レーザは、前述同様にp型In
GaNコンタクト層87が低酸素濃度及び低炭素濃度で
あって低抵抗で良好なオーミックコンタクトを有し、発
光波長400nmにて低しきい値で発振する良好な特性
を得ることができた。
【0203】上述したように本実施形態によれば、第7
の実施形態の効果に加え、p型Alq Ga1-q N(0≦
q≦1)層95のリッジ部とリッジ部以外の膜を適当に
定め、n型のInx Ga1-x N(0≦x≦1)層98の
バンドギャップエネルギーをアンドープInGaN活性
層93のバンドギャップエネルギーより小さくするよう
に組成xを適当に決めるより、電流狭窄型構造だけでな
く屈折率導波型構造の半導体レーザをも形成することが
できる。
【0204】(他の実施形態)なお、本発明は、製造工
程中のキャリアガスとドーパントとの組合せを最適化
し、熱処理なしでドーパントの活性化を促進させると共
に、成長層最表面の酸素濃度と炭素濃度とを最適化して
コンタクト抵抗を減少させるという技術を用いるため、
例示したダブルヘテロ(DH)構造の電流狭窄型構造又
は屈折率導波型構造などに限らず、ダブルヘテロ構造以
外のホモ接合構造やシングルヘテロ(SH)構造をも包
含し、さらに、ダブルヘテロ構造であっても電流狭窄型
構造及び屈折率導波型構造以外の他の構造をも包含する
ことはいうまでもない。
【0205】また本発明は、窒化物系半導体を用いたL
EDやLDなどの発光素子のみならず、pチャネルHE
MTまたはHBT等の電子デバイスへの応用も可能であ
る。
【0206】また、主キャリアガスとして窒素以外にア
ルゴン(Ar)やヘリウム(He)等の不活性ガスを用
いても本発明と同様の効果が得られる。
【0207】その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
【0208】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、p
型コンタクト層として窒素中でInを含むp型のGaN
系半導体層を成長形成するという簡単な工程を含むこと
によって、成長後の熱処理や電子線照射等の特別な処理
を不要として低廉化及び生産性の向上を図りつつ、アク
セプタの活性化率を向上でき、p型伝導層の品質を向上
させ、もって、生産性、再現性良く、素子寿命を長くし
て信頼性を向上し得る窒化物系半導体素子及びその製造
方法を提供できる。
【0209】また、p型伝導層の伝導型を容易に制御で
き、低抵抗で良好なオーミックコンタクトを有し、低動
作電圧で動作する窒化物系半導体素子及びその製造方法
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体レーザ
の構造を示す断面図
【図2】同実施の形態における深さ方向の濃度分布を比
較例の熱処理前後と比較して示す図
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る半導体レーザ
の構造を示す断面図
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る発光ダイオー
ドの構造を示す断面図
【図5】本発明の第5の実施の形態に係る窒化物系半導
体素子の構造を示す断面図
【図6】同実施の形態における深さ方向の不純物濃度分
布を従来と比較して示す図
【図7】同実施の形態におけるC−V測定結果を従来と
比較して示す図
【図8】同実施の形態における変形構成を示す図。
【図9】同実施の形態における変形構成を示す図
【図10】同実施の形態における変形構成を示す図
【図11】本発明の第6の実施形態に係る窒化物系半導
体素子の原理的な構成を示す断面図
【図12】同実施の形態における製造工程図
【図13】同実施の形態における変形構成を示す図
【図14】本発明の第7の実施の形態に係る半導体レー
ザの構成を示す断面図
【図15】同実施の形態における製造工程図
【図16】同実施の形態における製造工程図
【図17】同実施の形態における変形構成を示す図
【図18】同実施の形態における変形構成を示す図
【図19】本発明の第8の実施の形態に係る半導体レー
ザの原理的な構成を示す断面図
【図20】同実施の形態における製造工程図
【図21】同実施の形態における変形構成を示す図
【図22】図22は本発明の第9の実施の形態に係る半
導体レーザの構造を示す断面図
【図23】同実施の形態における製造工程図
【図24】同実施の形態における製造工程図
【図25】従来の青色半導体レーザの構造を示す模式図
【図26】従来の熱処理前後における深さ方向の濃度分
布を示す図
【符号の説明】
11,31,61,81…サファイア基板 12,82…アンドープGaN下地層 13,33,62,83…n型GaNコンタクト層 14,34,91…n型AlGaN電流注入層 15,35…GaN光ガイド層 16,36,66,84,93…InGaN活性層 17…GaN光ガイド層 18,38…p型AlGaN電流注入層 19,41…p型GaNコンタクト層 20,42,56,96…n側電極 21…SiO2 層 22,43,57,97…p側電極 32…バッファ層 37…GaN層 38…p型AlGaN電流注入層 39…高抵抗のGaN層 40…p型GaN層 51…n型の2H型SiC基板 52…混在層 53…n型GaN層 54…n型InGaN発光層 55…p型GaN層 63,85…p型GaN層 64,87…p型InGaN層 65…n型InGaN層 82a…GaNバッフア層 86…n型GaN電流狭窄層 92…アンドープGaNガイド層 94…p型GaNガイド層 95…p型AlGaN電流注入(クラッド)層 98…n型InGaN(光閉じ込め)層 99…SiO2 マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 英俊 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 西尾 譲司 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 ジョン・レニー 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 菅原 秀人 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝川崎事業所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、少なくともn型Inx Aly
    Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦
    y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0
    <m+n≦1を含む)層と、p型Inx Aly Gaz
    1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦
    z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n
    ≦1を含む)層と、電極との積層構造を備えた窒化物系
    半導体素子において、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n 層の表面酸素濃度は、5×1018cm-3以下であ
    ることを特徴とする窒化物系半導体素子。
  2. 【請求項2】 基板上に、少なくともn型Inx Aly
    Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦
    y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0
    <m+n≦1を含む)層と、p型Inx Aly Gaz
    1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦
    z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0<m+n
    ≦1を含む)層と、電極との積層構造を備えた窒化物系
    半導体素子において、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n 層の表面炭素濃度は、5×1019cm-3以下であ
    ることを特徴とする窒化物系半導体素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の窒化物系
    半導体素子において、 酸素又は炭素の濃度が表面から基板側に向けて減少して
    いることを特徴とする窒化物系半導体素子。
  4. 【請求項4】 基板上に、有機金属気相成長法により、
    少なくともn型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
    As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z
    ≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、
    表面酸素濃度5×1018cm-3以下のp型Inx Aly
    Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n(0≦x、0≦
    y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0
    <m+n≦1を含む)層と、電極との積層構造を形成し
    て窒化物系半導体素子を製造する際に、前記有機金属気
    相成長法において少なくとも有機マグネシウム(Mg)
    化合物並びにアンモニア(NH3 )を含む原料ガス及び
    実質的に窒素ガスからなるキャリアガスを用いた成長過
    程により、前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-zm
    n As1-m-n 層を形成することを特徴とする窒化物系
    半導体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上に、有機金属気相成長法により、
    少なくともn型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n
    As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z
    ≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層と、
    表面炭素濃度5×1019cm-3以下のp型Inx Aly
    Gaz 1-x-y-z m n As1-m-n(0≦x、0≦
    y、0≦z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0
    <m+n≦1を含む)層と、電極との積層構造を形成し
    て窒化物系半導体素子を製造する際に、前記有機金属気
    相成長法において少なくとも有機マグネシウム(Mg)
    化合物並びにアンモニア(NH3 )を含む原料ガス及び
    実質的に窒素ガスからなるキャリアガスを用いた成長過
    程により、前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-zm
    n As1-m-n 層を形成することを特徴とする窒化物系
    半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項2に記載の窒化物系
    半導体素子において、 n型半導体層、活性層及び前記p型Inx Aly Gaz
    1-x-y-z m n As1-m-n (0≦x、0≦y、0≦
    z、0≦x+y+z≦1、0<m、0≦n、0≦m+n
    ≦1を含む)層からなるダブルヘテロ構造を有し、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n 層が少なくとも2層からなり、その最表面の層に
    おけるInの成分比xは、0を含まずに0.3以下であ
    ることを特徴とする窒化物系半導体素子。
  7. 【請求項7】 請求項1又は請求項2に記載の窒化物系
    半導体素子において、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
    1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層は、少
    なくとも2層からなり、その最表面の層としてp型In
    x Aly Gaz 1- x-y-z m n As1-m-n (0<x
    ≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y+z≦1、0<
    m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層を備えて各層が
    夫々Mg又はZnを不純物元素として含むことを特徴と
    する窒化物系半導体素子。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載の窒化物系
    半導体素子において、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n (0<x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y
    +z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層
    と前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n 層との間には、p型Ins Alq Gar
    1-s-q-r m n As1-m-n (0≦s<0.3、s<
    x、0≦q、0≦r、0≦s+q+r≦1、0<m、0
    ≦n、0<m+n≦1を含む)層を備えたことを特徴と
    する窒化物系半導体素子。
  9. 【請求項9】 請求項6に記載の窒化物系半導体素子に
    おいて、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n (0<x≦0.3、0≦y、0≦z、0<x+y
    +z≦1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層
    の膜厚は、50nm乃至1500nmの範囲内にあるこ
    とを特徴とする窒化物系半導体素子。
  10. 【請求項10】 請求項4又は請求項5に記載の窒化物
    系半導体素子の製造方法において、 主キャリアガスとして前記窒素ガスを用い、前記有機マ
    グネシウム(Mg)化合物並びに有機ガリウム(G
    a),有機アルミニウム(Al)化合物等の有機金属原
    料ガスのキャリアガスとして水素ガスを用い、その反応
    管中における水素濃度が0.8容量%乃至20容量%の
    範囲内にあることを特徴とする窒化物系半導体素子の製
    造方法。
  11. 【請求項11】 請求項4又は請求項5に記載の窒化物
    系半導体素子の製造方法において、 前記p型Inx Aly Gaz 1-x-y-z m n As
    1-m-n (0≦x、0≦y、0≦z、0≦x+y+z≦
    1、0<m、0≦n、0<m+n≦1を含む)層は、前
    記有機金属気相成長法のうち、減圧成長法、光励起法、
    クラッキング法のいずれかを用いて、活性状態の窒素を
    導入して形成されることを特徴とする窒化物系半導体素
    子の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の窒化物系半導体素
    子の製造方法において、 前記窒素ガスの流量は、前記水素ガスの流量の5倍乃至
    125倍の範囲内にあることを特徴とする窒化物系半導
    体素子の製造方法。
JP03799097A 1996-09-06 1997-02-21 窒化物系半導体素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3688843B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03799097A JP3688843B2 (ja) 1996-09-06 1997-02-21 窒化物系半導体素子の製造方法
TW086112614A TW402735B (en) 1996-09-06 1997-09-02 Nitride system semiconductor device and method for manufacturing the same
US08/924,834 US5932896A (en) 1996-09-06 1997-09-05 Nitride system semiconductor device with oxygen
KR1019970046045A KR19980024397A (ko) 1996-09-06 1997-09-06 질화물계 반도체소자 및 그 제조방법
US09/247,091 US6204084B1 (en) 1996-09-06 1999-02-09 Nitride system semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23674496 1996-09-06
JP8-236744 1996-09-06
JP03799097A JP3688843B2 (ja) 1996-09-06 1997-02-21 窒化物系半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135575A true JPH10135575A (ja) 1998-05-22
JP3688843B2 JP3688843B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=26377173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03799097A Expired - Lifetime JP3688843B2 (ja) 1996-09-06 1997-02-21 窒化物系半導体素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5932896A (ja)
JP (1) JP3688843B2 (ja)
KR (1) KR19980024397A (ja)
TW (1) TW402735B (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112109A (ja) * 1997-07-25 1999-04-23 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
WO2000016455A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Rohm Co., Ltd. Element lumineux semi-conducteur et laser a semi-conducteur
WO2000021169A1 (fr) * 1998-10-07 2000-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Laser a semiconducteurs
WO2000034990A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-15 Deutsche Telekom Ag Herstellung von mehrschichtigen halbleiterstrukturen mittels trägergasumschaltung
US6365923B1 (en) 1999-09-30 2002-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nitride semiconductor light-emitting element and process for production thereof
US6522676B1 (en) 1999-01-26 2003-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd Nitride semiconductor laser device
JP2003264346A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体レーザ素子
JP2004043281A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板
US6841808B2 (en) 2000-06-23 2005-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method for producing the same
JP2005286318A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系半導体素子
JP2006140530A (ja) * 2006-01-23 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd p型窒化物半導体の製造方法
US7056755B1 (en) 1999-10-15 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. P-type nitride semiconductor and method of manufacturing the same
DE10134181B4 (de) * 2000-07-13 2007-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zur Herstellung eines p-leitenden Nitrid-Halbleiters
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7402838B2 (en) 1998-03-12 2008-07-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP2008277867A (ja) * 2008-08-19 2008-11-13 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2008300421A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii−v族窒化物半導体の製造方法およびiii−v族窒化物半導体
JP2009054616A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法と窒化物半導体発光層
JP2010093275A (ja) * 2009-11-20 2010-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd p型窒化ガリウム系半導体を作製する方法、窒化物系半導体素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
EP2192623A1 (en) * 1998-09-16 2010-06-02 Cree, Inc. Vertical Geometry InGaN LED
WO2012101856A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 住友電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP2012182203A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体素子、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法
KR101224532B1 (ko) * 2001-07-02 2013-01-21 소니 주식회사 질화물 반도체소자의 제조 방법
JP2013102043A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子、及び、半導体レーザ素子の作製方法
JP2013232524A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系半導体を作製する方法、iii族窒化物半導体デバイスを作製する方法、及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2014107409A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US8815621B2 (en) 2008-10-07 2014-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of forming p-type gallium nitride based semiconductor, method of forming nitride semiconductor device, and method of forming epitaxial wafer
US10319879B2 (en) 2016-03-08 2019-06-11 Genesis Photonics Inc. Semiconductor structure
US10381511B2 (en) 2012-11-19 2019-08-13 Genesis Photonics Inc. Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same
US10468549B2 (en) 2016-09-19 2019-11-05 Genesis Photonics Inc. Semiconductor device containing nitrogen

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130147A (en) * 1994-04-07 2000-10-10 Sdl, Inc. Methods for forming group III-V arsenide-nitride semiconductor materials
US6009113A (en) * 1994-07-18 1999-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device having clad and contact layers respectively doped with Mg and method for fabricating the same
EP1014455B1 (en) * 1997-07-25 2006-07-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3457511B2 (ja) * 1997-07-30 2003-10-20 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
FR2766872B1 (fr) * 1997-08-01 1999-10-15 Renault Procede de correction des a-coups de couple d'un moteur a combustion interne
JPH11126758A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Pioneer Electron Corp 半導体素子製造方法
US6593589B1 (en) * 1998-01-30 2003-07-15 The University Of New Mexico Semiconductor nitride structures
US6389009B1 (en) 2000-12-28 2002-05-14 Vertical Networks, Inc. Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses
TW413972B (en) * 1998-04-22 2000-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
US6233265B1 (en) * 1998-07-31 2001-05-15 Xerox Corporation AlGaInN LED and laser diode structures for pure blue or green emission
DE69929775T2 (de) * 1998-09-11 2006-11-02 Sharp K.K. Verfahren zur herstellung einer verbindungshalbleitersichcht und verbindungshalbleiterbauelement
US6113685A (en) * 1998-09-14 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Method for relieving stress in GaN devices
US6459100B1 (en) 1998-09-16 2002-10-01 Cree, Inc. Vertical geometry ingan LED
JP3459588B2 (ja) * 1999-03-24 2003-10-20 三洋電機株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
US6838705B1 (en) * 1999-03-29 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP2000332362A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Sony Corp 半導体装置および半導体発光素子
US6133589A (en) * 1999-06-08 2000-10-17 Lumileds Lighting, U.S., Llc AlGaInN-based LED having thick epitaxial layer for improved light extraction
JP3459599B2 (ja) * 1999-09-24 2003-10-20 三洋電機株式会社 半導体発光素子
WO2001024282A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Aixtron Ag Method for forming p-type semiconductor crystalline layer of iii-group element nitride
US6380108B1 (en) * 1999-12-21 2002-04-30 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on weak posts, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
US6992334B1 (en) * 1999-12-22 2006-01-31 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-layer highly reflective ohmic contacts for semiconductor devices
US6245687B1 (en) * 2000-01-26 2001-06-12 Trw Inc. Precision wide band gap semiconductor etching
JP2001298214A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Sharp Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP3946427B2 (ja) 2000-03-29 2007-07-18 株式会社東芝 エピタキシャル成長用基板の製造方法及びこのエピタキシャル成長用基板を用いた半導体装置の製造方法
JP4618465B2 (ja) * 2000-04-04 2011-01-26 ソニー株式会社 p型窒化物系III−V族化合物半導体の製造方法および半導体素子の製造方法
WO2002021604A1 (fr) * 2000-09-08 2002-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif emetteur de lumiere a semi-conducteurs au nitrure
JP4867064B2 (ja) * 2000-11-17 2012-02-01 住友化学株式会社 発光素子用3−5族化合物半導体およびその製造方法
JP2002184581A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 有機発光素子
US6906352B2 (en) * 2001-01-16 2005-06-14 Cree, Inc. Group III nitride LED with undoped cladding layer and multiple quantum well
US20050040386A1 (en) * 2001-02-20 2005-02-24 Fow-Sen Choa Multiple quantum well broad spectrum gain medium and method for forming same
US7487253B1 (en) 2001-04-03 2009-02-03 F5 Networks, Inc. Method for configuring a network element having an unknown protocol address
US6812152B2 (en) * 2001-08-09 2004-11-02 Comlase Ab Method to obtain contamination free laser mirrors and passivation of these
TWI236505B (en) * 2002-01-14 2005-07-21 Nat Science Council Thermal cracking chemical vapor deposition process for nanocarbonaceous material
EP1351321B1 (en) * 2002-04-01 2013-12-25 Konica Corporation Support and organic electroluminescence element comprising the support
JP4209136B2 (ja) * 2002-05-30 2009-01-14 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2004128415A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Toshiba Corp トランジスタ、ウェーハ、トランジスタの製造方法、ウェーハの製造方法および半導体層の形成方法
US7123637B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-17 Xerox Corporation Nitride-based laser diode with GaN waveguide/cladding layer
US7338822B2 (en) 2003-05-09 2008-03-04 Cree, Inc. LED fabrication via ion implant isolation
EP1683206A1 (en) * 2003-11-12 2006-07-26 Cree, Inc. Light emitting devices with self aligned ohmic contact and methods of fabricating same
US20050194584A1 (en) * 2003-11-12 2005-09-08 Slater David B.Jr. LED fabrication via ion implant isolation
TW200529464A (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Super Nova Optoelectronics Corp Gallium nitride based light-emitting diode structure and manufacturing method thereof
US7592634B2 (en) * 2004-05-06 2009-09-22 Cree, Inc. LED fabrication via ion implant isolation
JP3920315B2 (ja) * 2004-06-14 2007-05-30 三菱電線工業株式会社 窒化物系半導体発光素子
US7368368B2 (en) * 2004-08-18 2008-05-06 Cree, Inc. Multi-chamber MOCVD growth apparatus for high performance/high throughput
KR100611491B1 (ko) * 2004-08-26 2006-08-10 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100765004B1 (ko) * 2004-12-23 2007-10-09 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR20070027290A (ko) * 2005-09-06 2007-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조 방법
KR100657552B1 (ko) * 2005-10-04 2006-12-14 서울옵토디바이스주식회사 질화갈륨계 화합물 반도체 및 그 제조방법
WO2007040295A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Seoul Opto Device Co., Ltd. (al, ga, in)n-based compound semiconductor and method of fabricating the same
US20070195843A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Satoshi Tamura Nitride semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2008244307A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp 半導体発光素子および窒化物半導体発光素子
JP5049659B2 (ja) * 2007-06-11 2012-10-17 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
JP4341702B2 (ja) * 2007-06-21 2009-10-07 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物系半導体発光素子
CN101904064A (zh) * 2007-12-19 2010-12-01 罗姆股份有限公司 半导体发光元件
KR101479623B1 (ko) * 2008-07-22 2015-01-08 삼성전자주식회사 질화물 반도체 발광소자
JPWO2010116424A1 (ja) * 2009-04-08 2012-10-11 パナソニック株式会社 半導体素子の製造方法
TWI649895B (zh) 2010-04-30 2019-02-01 美國波士頓大學信託會 具能帶結構位變動之高效率紫外光發光二極體
US20120032212A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of light emitting diode sidewall passivation
KR101734558B1 (ko) * 2011-02-28 2017-05-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
JP5361925B2 (ja) * 2011-03-08 2013-12-04 株式会社東芝 半導体発光素子およびその製造方法
JP5996846B2 (ja) * 2011-06-30 2016-09-21 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP5598437B2 (ja) * 2011-07-12 2014-10-01 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5668647B2 (ja) * 2011-09-06 2015-02-12 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
KR101922118B1 (ko) * 2012-08-27 2018-11-26 삼성전자주식회사 플렉서블 반도체소자 및 그 제조방법
JP5881560B2 (ja) * 2012-08-30 2016-03-09 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
DE102012110836A1 (de) * 2012-11-12 2014-02-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterchips
TWI535055B (zh) 2012-11-19 2016-05-21 新世紀光電股份有限公司 氮化物半導體結構及半導體發光元件
TWI663745B (zh) * 2012-11-19 2019-06-21 新世紀光電股份有限公司 氮化物半導體結構
US10153394B2 (en) 2012-11-19 2018-12-11 Genesis Photonics Inc. Semiconductor structure
JP6260125B2 (ja) * 2013-07-08 2018-01-17 富士通株式会社 分析装置、分析方法、成膜装置及び成膜方法
KR102086360B1 (ko) * 2013-11-07 2020-03-09 삼성전자주식회사 n형 질화물 반도체의 전극형성방법, 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
TWI737610B (zh) * 2015-05-20 2021-09-01 美商納諾光子公司 用於改進發光二極體之效率的程序
DE102017119931A1 (de) * 2017-08-30 2019-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
TWI803556B (zh) * 2018-12-28 2023-06-01 晶元光電股份有限公司 半導體疊層、半導體元件及其製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0403293B1 (en) * 1989-06-16 1995-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing III-V group compound semiconductor device
US5578839A (en) * 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
JP3761935B2 (ja) * 1994-09-19 2006-03-29 株式会社東芝 化合物半導体装置
US5617438A (en) * 1994-12-19 1997-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser and method for manufacturing the same
TW425722B (en) * 1995-11-27 2001-03-11 Sumitomo Chemical Co Group III-V compound semiconductor and light-emitting device
JP2872096B2 (ja) * 1996-01-19 1999-03-17 日本電気株式会社 低抵抗p型窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112109A (ja) * 1997-07-25 1999-04-23 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
US7402838B2 (en) 1998-03-12 2008-07-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7947994B2 (en) 1998-03-12 2011-05-24 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
WO2000016455A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Rohm Co., Ltd. Element lumineux semi-conducteur et laser a semi-conducteur
EP2192623A1 (en) * 1998-09-16 2010-06-02 Cree, Inc. Vertical Geometry InGaN LED
WO2000021169A1 (fr) * 1998-10-07 2000-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Laser a semiconducteurs
US6618416B1 (en) 1998-10-07 2003-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser
WO2000034990A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-15 Deutsche Telekom Ag Herstellung von mehrschichtigen halbleiterstrukturen mittels trägergasumschaltung
US6522676B1 (en) 1999-01-26 2003-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd Nitride semiconductor laser device
US6365923B1 (en) 1999-09-30 2002-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nitride semiconductor light-emitting element and process for production thereof
US7056755B1 (en) 1999-10-15 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. P-type nitride semiconductor and method of manufacturing the same
US6841808B2 (en) 2000-06-23 2005-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method for producing the same
DE10134181B4 (de) * 2000-07-13 2007-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren zur Herstellung eines p-leitenden Nitrid-Halbleiters
KR101224532B1 (ko) * 2001-07-02 2013-01-21 소니 주식회사 질화물 반도체소자의 제조 방법
JP2003264346A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体レーザ素子
JP2004043281A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Ngk Insulators Ltd エピタキシャル基板
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP2005286318A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系半導体素子
JP2006140530A (ja) * 2006-01-23 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd p型窒化物半導体の製造方法
JP2008300421A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii−v族窒化物半導体の製造方法およびiii−v族窒化物半導体
JP2009054616A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子の製造方法と窒化物半導体発光層
JP2008277867A (ja) * 2008-08-19 2008-11-13 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
US8815621B2 (en) 2008-10-07 2014-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of forming p-type gallium nitride based semiconductor, method of forming nitride semiconductor device, and method of forming epitaxial wafer
JP2010093275A (ja) * 2009-11-20 2010-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd p型窒化ガリウム系半導体を作製する方法、窒化物系半導体素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハを作製する方法
WO2012101856A1 (ja) * 2011-01-25 2012-08-02 住友電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
JP2012156253A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体素子の製造方法
CN103329276A (zh) * 2011-01-25 2013-09-25 住友电气工业株式会社 氮化物半导体元件的制造方法
JP2012182203A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体素子、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法
JP2013102043A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子、及び、半導体レーザ素子の作製方法
JP2013232524A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系半導体を作製する方法、iii族窒化物半導体デバイスを作製する方法、及びiii族窒化物半導体デバイス
US10381511B2 (en) 2012-11-19 2019-08-13 Genesis Photonics Inc. Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same
JP2014107409A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US10319879B2 (en) 2016-03-08 2019-06-11 Genesis Photonics Inc. Semiconductor structure
US10468549B2 (en) 2016-09-19 2019-11-05 Genesis Photonics Inc. Semiconductor device containing nitrogen

Also Published As

Publication number Publication date
TW402735B (en) 2000-08-21
JP3688843B2 (ja) 2005-08-31
US6204084B1 (en) 2001-03-20
US5932896A (en) 1999-08-03
KR19980024397A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688843B2 (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
JP3433075B2 (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
US5998810A (en) Semiconductor light-emitting diode having a p-type semiconductor layer formed on a light-emitting layer
JP3930161B2 (ja) 窒化物系半導体素子、発光素子及びその製造方法
JP3898537B2 (ja) 窒化物半導体の薄膜形成方法および窒化物半導体発光素子
US6455877B1 (en) III-N compound semiconductor device
US8304756B2 (en) Deep ultraviolet light emitting device and method for fabricating same
JP3470623B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
US6518082B1 (en) Method for fabricating nitride semiconductor device
JP3438674B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2000040858A (ja) 光半導体装置、その製造方法、および半導体ウェハ
JP2002198314A (ja) 窒化物半導体の製造方法、窒化物半導体素子の製造方法及びそれを用いた窒化物半導体素子
JP3325479B2 (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
JP2002374043A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP2000232238A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JPH09191160A (ja) 半導体発光素子
US6462354B1 (en) Semiconductor device and semiconductor light emitting device
JP3311275B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP3561105B2 (ja) p型半導体膜および半導体素子
JPH10145006A (ja) 化合物半導体素子
JP3361964B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH10215035A (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
JP2000307193A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP3347633B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3717255B2 (ja) 3族窒化物半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term