JPH07104101A - ポリウレタンレンズの製造方法 - Google Patents

ポリウレタンレンズの製造方法

Info

Publication number
JPH07104101A
JPH07104101A JP5243077A JP24307793A JPH07104101A JP H07104101 A JPH07104101 A JP H07104101A JP 5243077 A JP5243077 A JP 5243077A JP 24307793 A JP24307793 A JP 24307793A JP H07104101 A JPH07104101 A JP H07104101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polythiol
formula
polyisocyanate
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5243077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695599B2 (ja
Inventor
Masahisa Kamisaka
昌久 上坂
Yukio Kageyama
幸夫 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27472017&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07104101(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP5243077A priority Critical patent/JP2695599B2/ja
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to EP97111312A priority patent/EP0803743B1/en
Priority to DE1994629674 priority patent/DE69429674T2/de
Priority to DE69407910T priority patent/DE69407910T3/de
Priority to DE1994629675 priority patent/DE69429675T2/de
Priority to EP94115368A priority patent/EP0645647B2/en
Priority to EP97111313A priority patent/EP0803744A3/en
Priority to EP97111300A priority patent/EP0802431B1/en
Publication of JPH07104101A publication Critical patent/JPH07104101A/ja
Priority to US08/559,632 priority patent/US5635580A/en
Priority to US08/802,800 priority patent/US5744568A/en
Priority to JP09136694A priority patent/JP3128211B2/ja
Priority to HK97102396A priority patent/HK1000839A1/xx
Priority to HK97102397A priority patent/HK1000840A1/xx
Publication of JP2695599B2 publication Critical patent/JP2695599B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to HK98101888A priority patent/HK1002735A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3874Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing heterocyclic rings having at least one sulfur atom in the ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 重合時間を短くでき、かつ中心厚、周縁厚が
大きいプラスチックレンズを製造する場合においても光
学歪及び脈理が生じないポリウレタンレンズの製造方法
を提供する。 【構成】 ポリイソシアネート化合物およびこのポリイ
ソシアネート化合物との反応速度が異なる2種以上のポ
リチオール化合物を用意し、前記ポリイソシアネート化
合物に、一般式(I) (R1 c −Sn−X4-c
(I) (式中、R1 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基を表し、Xは弗素原子、塩素原子、臭素原子を表
し、cは1〜3の整数である。)で表わされるアルキル
錫ハライド化合物を添加し、次いでポリイソシアネート
化合物、および2種以上のポリチオール化合物を一般式
(I)のアルキル錫ハライド化合物とともに混合し、反
応させてポリウレタンレンズを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリウレタンレンズの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイソシアネート化合物とポリチオー
ル化合物を反応させて得られるポリウレタンレンズの製
造において、例えば架橋度を上げるために2官能のチオ
ール基を有するポリチオール化合物とともにペンタエリ
スリトールテトラキス(メルカプトアセテート)、ペン
タエリスリトールテトラキス(メルカプトプロピオネー
ト)などの4官能のポリチオール化合物を用いているこ
とは特開昭63−130614号公報などによって知ら
れている。またポリチオール化合物のポリイソシアネー
ト化合物との反応速度はポリチオール化合物ごとに異な
るということも知られている。このような2種以上のポ
リチオール化合物を用いて光学歪のないポリウレタンレ
ンズを製造する方法としてはポリイソシアネート化合物
との反応速度が大きいポリチオール化合物に重合条件を
合せて、初期重合温度を低温にして、重合温度を時間を
かけて徐々に上昇させて重合する方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらポリイソ
シアネート化合物との反応速度が大きいポリチオール化
合物に重合条件を合せて初期重合温度を低温にし、重合
温度を時間をかけて徐々に上昇させて重合する方法は重
合時間が長くなり製造上効率が悪くなるという問題があ
る。また例えばポリイソシアネート化合物との反応速度
が大きいポリチオール化合物として知られるペンタエリ
スリトールテトラキス(メルカプトアセテート)(以
下、PETMAと記す)を用いて中心厚、周縁厚が大き
いレンズを作製する場合には、PETMAの量が多くな
ると、ポリイソシアネート化合物との反応による反応熱
が高くなり、重合熱の熱制御たけでは光学歪及び脈理の
発生を防ぐのは困難であることから、量産時に重合炉当
りのレンズ数量が制限されてしまう不都合があった。
【0004】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたもので、その目的は、ポリイソシアネート化合物
とポリチオール化合物とからポリウレタンレンズを製造
する場合における重合時間を短くでき、かつ中心厚、周
縁厚が大きいプラスチックレンズを製造する場合におい
ても光学歪及び脈理が生じないレンズを生産性よく得る
ことができる、ポリウレタンレンズの製造方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的は下記
(イ)工程および(ロ)工程を含むことを特徴とするポ
リウレタンレンズの製造方法によって達成された。
【0006】(イ)工程:ポリイソシアネート化合物ま
たはこのポリイソシアネート化合物との反応速度が異な
る2種以上のポリチオール化合物を用意し、前記ポリイ
ソシアネート化合物に、一般式(I) (R1 c −Sn−X4-c (I) (式中、R1 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基を表し、Xは弗素原子、塩素原子、臭素原子を表
し、cは1〜3の整数である。)で表わされるアルキル
錫ハライド化合物を添加する工程。
【0007】(ロ)工程:前記(イ)工程の後、ポリイ
ソシアネート化合物および2種以上のポリチオール化合
物を一般式(I)のアルキル錫ハライド化合物とともに
混合し、反応させてポリウレタンレンズを得る工程。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】本発明は(イ)工程と(ロ)工程を含むも
のであり、前者の(イ)工程は、ポリイソシアネート化
合物またはこのポリイソシアネート化合物との反応速度
が異なる2種以上のポリチオール化合物を用意し、前記
ポリイソシアネート化合物に、一般式(I) (R1 c −Sn−X4-c (I) (式中、R1 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基を表し、Xは弗素原子、塩素原子、臭素原子を表
し、cは1〜3の整数である。)で表わされるアルキル
錫ハライド化合物を添加する工程である。
【0010】この(イ)工程においては、ポリイソシア
ネート化合物に一般式(I)で示されるアルキル錫ハラ
イド化合物を添加することを要する。その理由は、ポリ
イソシアネート化合物とポリチオール化合物との混合後
に一般式(I)のアルキル錫ハライド化合物を添加する
と、中心厚、周縁厚が大きいポリウレタンレンズを製造
した場合、光学歪が生じるのに対し、混合前のポリイソ
シアネート化合物にアルキル錫ハライド化合物を添加す
ると、上記のような問題が抑えられるからである。ま
た、ポリチオール化合物にアルキル錫ハライド化合物は
溶解しにくいのに対して、ポリイソシアネート化合物に
アルキル錫ハライド化合物は容易に溶解するため作業上
のスピードアップが望める。
【0011】(イ)工程で用いられるポリイソシアネー
ト化合物は特に限定されるものでなく、特開昭60−1
99016号公報、特開昭57−136601号公報、
特開昭63−46213号公報、特開平1−30220
2号公報などに開示されたポリイソシアネート化合物を
適宜用いることができる。
【0012】ポリイソシアネート化合物の具体例とし
て、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘ
キサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シ
クロヘキサンジイソシアネート、ビス(イソシアネート
メチル)ビシクロヘプタン、キシリレンジイソシアネー
ト、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、リジン
エステルトリイソシアネート、トリス(イソシアネート
メチル)シクロヘキサン、メシチレントリイソシアネー
ト、ビシクロヘプタントリイソシアネート、ヘキサメチ
レントリイソシアネート等のポリイソシアネート化合物
及びそれらの化合物のアロファネート変性体、ビュレッ
ト変性体、イソシアヌレート変性体、ポリオール又はポ
リチオールとのアダクト変性体があげられ、単独で用い
てもよいし、必要に応じて2種以上の混合物としてもよ
い。その他公知のイソシアネート化合物を用いることが
できるが、主成分となるイソシアネート化合物は2官能
以上のものでなければならない。公知の芳香環を分子内
にもつ脂肪族イソシアネート化合物にCl又はBr等の
ハロゲン原子を導入してもよい。特に好ましいポリイソ
シアネート化合物としては、ビス(イソシアネートメチ
ル)シクロヘキサン、ビス(イソシアネートメチル)ビ
シクロヘプタン、キシリレンジイソシアネート、メシチ
レントリイソシアネート等が上げられる。
【0013】本発明において用いる2種以上のポリチオ
ール化合物の組み合せとしては、例えば以下のものが挙
げられる。
【0014】(i)ポリイソシアネート化合物との反応
速度が大きいことが知られている特開昭60−1990
16号公報に開示されたポリチオール化合物(S1
と、ポリイソシアネート化合物との反応速度が比較的穏
やかなことが知られている特開昭63−46213号公
報に開示されたポリチオール化合物(S2 )との組み合
せ。
【0015】化合物(S1 )としては、エチレングリコ
ールジチオグリコレート、トリメチロールプロパントリ
ス−(チオグリコレート)、ペンタエリスリトールテト
ラキス−(チオグリコレート)が挙げられる。
【0016】また化合物(S2 )としては、ペンタエリ
スリトールテトラキス(メルカプトプロピオネート)、
トリメチロールプロパントリス(メルカプトプロピオネ
ート)、トリメチロールエタントリス(メルカプトプロ
ピオネート)、ジクロロネオペンチルグリコールビス
(メルカプトプロピオネート)、ジブロモネオペンチル
グリコールビス(メルカプトプロピオネート)が挙げら
れる。
【0017】(ii)ポリイソシアネート化合物との反応
速度が大きい、一般式(II) (R1 a −C(CH2 OCOCH2 SH)b (II) (式中、R1 はメチル基、エチル基を表し、aは0〜1
の整数、cは3〜4の整数を表し、a+b=4であ
る。)または式(III)
【化2】 で示されるポリチオール化合物(S3 )と、ポリイソシ
アネート化合物との反応速度が比較的穏やかな特開平3
−236386号公報に開示されているポリチオール化
合物(S4 )との組み合せ。
【0018】化合物(S3 )のうち一般式(II)で表さ
れる化合物としては、例えばトリメチロールプロパント
リス−(メルカプトアセテート)、トリメチロールエタ
ントリス−(メルカプトアセテート)、ペンタエリスリ
トールテトラキス−(メルカプトアセテート)等が挙げ
られる。
【0019】また式(III)で表わされる化合物(S3
は、ジペンタエリスリトールヘキサキス−(メルカプト
アセテート)である。
【0020】化合物(S4 )としてはジメルカプトメチ
ルジチアン等が挙げられる。
【0021】本発明において、ポリイソシアネート化合
物との反応速度が異なる2種以上のポリチオール化合物
間の添加割合は特に限定されない。ポリイソシアネート
化合物との反応速度が大きいと知られている前述した一
般式(II)、式(III)のポリチオール化合物を全量の2
0モル%以上添加することも可能である。
【0022】ここに2種以上のポリチオール化合物がポ
リイソシアネート化合物との反応速度が異なるかどうか
は、例えば次のような方法によって判定できる。
【0023】(i)基準となるポリイソシアネート化合
物として、m−キシリレンジイソシアネートを選び、こ
れに1種のポリチオール化合物をm−キシリレンジイソ
シアネートとポリチオール化合物との混合比−NCO基
/−SH基が1.0となるように混合し、20℃におけ
る混合終了直後の混合物の粘度値と、混合後2時間後の
混合物の粘度値を測定して粘度の変化量を求める。
【0024】(ii)種々のポリチオール化合物について
前記(i)と同様にして粘度の変化量を求める。
【0025】(iii)任意の2種のポリチオール化合物を
ピックアップし、この2種のポリチオール化合物につい
ての粘度の変化量を比較し、その差が100cps以上
のとき、この2種のポリチオール化合物はポリイソシア
ネート化合物との反応速度が異なるものとする。
【0026】本発明者は(イ)工程において、ポリイソ
シアネート化合物に、一般式(I)で表わされるアルキ
ル錫ハライド化合物を添加することにより、アルキル錫
ハライド化合物が容易に溶解し、中心厚、周縁厚の大き
いプラスチックレンズを製造するために使用モノマー量
が多くなる場合にも光学歪及び脈理が極めて少なくな
り、また精密な温度を必要とせず重合時間の短縮が可能
で、一つの重合炉に数百枚から数千枚のレンズを重合す
ることが可能となるという顕著な効果が得られることを
見い出した。
【0027】一般式(I)のアルキル錫ハライド化合物
としては、例えばモノメチルチントリクロリド、ジメチ
ルチンジクロリド、トリメチルチンクロリド、ジブチル
チンジクロリド、トリブチルチンクロリド、トリブチル
チンフロリド、ジメチルチンジブロミド等が挙げられ
る。使用量は、用いるモノマーの種類や重合温度にも左
右されるが、一般にはモノマー混合物中に10〜100
00ppm好ましくは50〜8000ppmの範囲にな
るように添加する。10〜10000ppmの範囲を外
れると重合速度の調整がむずかしくなり、光学歪や脈理
が多くなり光学用途に適さない。アルキル錫ハライド化
合物の添加は0℃〜室温の如く比較的低温で行なうのが
好ましい。
【0028】本発明によれば、前述した一般式(I)の
アルキル錫ハライド化合物の添加により前述の効果が奏
せられるのであり、このアルキル錫ハライド化合物の代
りに、従来、ポリウレタンレンズの製造分野において、
触媒として同等的に取扱われているジブチルチンジラウ
レートなどのハロゲン非含有錫化合物を用いても本発明
の効果を達成することはできない。
【0029】なお、2種以上のポリチオール化合物のう
ち、ポリイソシアネート化合物との反応速度が低いポリ
チオール化合物にもアルキル錫ハライド化合物を添加す
ることもできる。
【0030】屈折率や加工性等、レンズとして好ましい
物性を得るために、ポリイソシアネート化合物とポリチ
オール化合物の混合比は、−NCO基/(−SH基)モ
ル比が0.9〜1.2、特に好ましくは0.95〜1.
10の比率の範囲が好ましい。
【0031】また、耐候性を改良するため紫外線吸収
剤、酸化防止剤などの添加剤を必要に応じて加えてもよ
い。
【0032】次に本発明の(ロ)工程について説明す
る。
【0033】この(ロ)工程は、前記(イ)工程の後、
ポリイソシアネート化合物および2種以上のポリチオー
ル化合物を一般式(I)のアルキル錫ハライド化合物と
ともに混合し、反応させてポリウレタンレンズを得る工
程である。
【0034】(ロ)工程におけるこの重合は、脱気を行
なった混合物をガラスまたは金属製のモールドと樹脂製
のガスケットを組合せたモールド型に注入して行なうの
が好ましい。モールドと成形レンズ樹脂との離型性を良
くするために、モールドを離型剤処理したり、モノマー
に離型剤を添加してもよい。重合時間、重合温度は、使
用するモノマーの種類にもよるが、一般に3〜96時
間、0〜130℃である。
【0035】
【実施例】以下実施例により本発明を更に説明する。
【0036】実施例1(イ)工程 キシリレンジイソシアネート(以下、XDIと記す)9
4重量部に15℃の室温でジメチルチンジクロリド(以
下、DMTDClと記す)0.01重量部を混合撹拌し
た。
【0037】(ロ)工程 この混合液にペンタエリスリトールテトラキス−(メル
カプトアセテート)(以下、PETMAと記す)54重
量部およびジメルカプトメチルジチアン(以下DMMD
と記す)53重量部、ジブトキシエチルアシッドフォス
フェート及びブトキシエチルアシッドフォスフェートの
混合物0.10重量部を添加して十分混合した。なお、
モデル的に別途測定したPETMAのXDI混合直後の
混合物(−NCO基/−SH基=1.0)の粘度値およ
び2時間後の粘度値はそれぞれ45cpsおよび450
cpsであり、粘度の変化量(ΔV1 )は415cps
であった。またDMMDのXDI混合直後の混合物(−
NCO基/−SH基=1.0)の粘度値および2時間後
の粘度値はそれぞれ12cpsおよび13cpsであ
り、粘度の変化量(ΔV2 )は1cpsであった。従っ
てΔV1 とΔV2 との差は414cpsであり、PET
MAとDMMDはXDIとの反応速度が異なると判定さ
れた。次に混合物を5mmHg下で脱気した後、ガラス
型とポリウレタン系のガスケットよりなる成形型中に注
入し、しばらく放置して、120℃まで12時間かけて
昇温し、120℃にて3時間加熱した後、成形型からレ
ンズを取り出した。なお、鋳型(成形型)は、上型曲率
600mm、下型曲率120mmのガラス型を用い、レ
ンズの中心厚が5mm、径が75mmになるように鋳型
を組んだ。なお本実施例では一つの重合炉で200枚の
レンズを重合した。得られたレンズの評価結果を表1及
び表2に示す。
【0038】表1,表2に示すように本実施例で得られ
たすべてのポリウレタンレンズはくもりがなく、脈理、
光学歪がないものであった。
【0039】評価基準、評価方法は次に示す通りであ
る。
【0040】屈折率・アッベ数: アタゴ社製アッベ屈
折率計2Tを用いて20℃にて測定した。 透明性: 得られたレンズを暗所にて蛍光灯下で目視観
察し、レンズの曇り及び不透明物質の析出がないものを
(○)とし、明らかにあるものを(×)とした。 耐熱性: リガク社製TMA装置により測定した。加圧
ピンは径0.5mmのものを使用し、TMA(ペネトレ
ーション法)により昇温速度10℃/min、加重10
gの条件で、得られたチャートピーク温度により評価し
た。 耐候性: サンシャインカーボンア−クランプを装備し
たウェザーメーターにレンズをセットし200時間経過
したところで、試験前との色相を比較した。評価基準
は、ほとんど変化なしを(○)とし、わずかに黄変を
(△)、黄変を(×)とした。なお(△)の評価はわず
かに黄変しているものの実用上何ら支障のないものをい
う。 光学歪: ストレインスコープによる目視観察を行なっ
た。歪みが無いものを(○)とし、歪みが多いものを
(×)とした。 脈理: シュリーレン法による目視観察を行なった。脈
理がほとんどないものを(○)とし、脈理が多いものを
(×)とした。
【0041】実施例2〜11 表1、表2に示すようにポリイソシアネート化合物とポ
リチオール化合物の組成を変えた以外はすべて実施例1
と同様に行い、ポリウレタンレンズを得た。2種のポリ
チオール化合物の粘度変化量ΔV1 とΔV2 との差(|
ΔV1 −ΔV2|)も表1,2に示した。表1,表2に
示すように、得られたすべてのポリウレタンレンズはく
もり、脈理、光学歪が生じないものであった。
【0042】比較例1〜4 表3に示すように前述した一般式(I)のアルキル錫ハ
ライド化合物の代りにジブチルチンラウレートを用いた
以外はすべて実施例1と同様にしてポリウレタンレンズ
を作製した。表3に示すように得られたポリウレタンレ
ンズは光学歪、脈理が大きく生じた。
【0043】比較例5 XDI、PETMA、DMMDを均一混合した後に、D
MTDClを加えた以外はすべて実施例1と同様にして
プラスチックレンズを作製した。表3に示すように、本
比較例で得られたポリウレタンレンズは光学歪、脈理が
多く見られた。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【発明の効果】本発明のポリウレタンレンズの製造方法
によれば、中心厚、周縁厚が大きくても光学歪みの発生
が極めて少ないポリウレタンレンズを量産することがで
きる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(イ)工程および(ロ)工程を含む
    ことを特徴とするポリウレタンレンズの製造方法。 (イ)工程:ポリイソシアネート化合物およびこのポリ
    イソシアネート化合物との反応速度が異なる2種以上の
    ポリチオール化合物を用意し、前記ポリイソシアネート
    化合物に、一般式(I) (R1 c −Sn−X4-c (I) (式中、R1 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
    ル基を表し、Xは弗素原子、塩素原子、臭素原子を表
    し、cは1〜3の整数である。)で表わされるアルキル
    錫ハライド化合物を添加する工程。 (ロ)工程:前記(イ)工程の後、ポリイソシアネート
    化合物、および2種以上のポリチオール化合物を一般式
    (I)のアルキル錫ハライド化合物とともに混合し、反
    応させてポリウレタンレンズを得る工程。
  2. 【請求項2】 前記2種以上のポリチオール化合物のう
    ち、1種のポリチオール化合物は、下記の一般式(II)
    または式(III)で表わされるポリチオール化合物であ
    り、他のポリチオール化合物は、ポリイソシアネート化
    合物との反応速度が一般式(II)または式(III)で表わ
    される前記ポリチオール化合物と異なるポリチオール化
    合物であることを特徴とする請求項1記載のポリウレタ
    ンレンズの製造方法。一般式(II) (R1 a −C(CH2 OCOCH2 SH)b (II) (式中、R1 はメチル基、エチル基を表し、aは0〜1
    の整数、bは3〜4の整数を表し、a+b=4であ
    る。)式(III) 【化1】
  3. 【請求項3】 2種以上のポリチオール化合物のうち、
    ポリイソシアネート化合物との反応速度が低いポリチオ
    ール化合物にもアルキル錫ハライド化合物を添加するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP5243077A 1993-09-29 1993-09-29 ポリウレタンレンズの製造方法 Expired - Fee Related JP2695599B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243077A JP2695599B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリウレタンレンズの製造方法
EP97111312A EP0803743B1 (en) 1993-09-29 1994-09-29 Process for the production of polyurethane lens
DE1994629674 DE69429674T2 (de) 1993-09-29 1994-09-29 Verfahren zur Herstellung einer Polyurethanlinse
DE69407910T DE69407910T3 (de) 1993-09-29 1994-09-29 Verfahren zur Herstellung einer Polyurethan-Linse
DE1994629675 DE69429675T2 (de) 1993-09-29 1994-09-29 Verfahren zur Herstellung einer Polyurethan-Linse
EP94115368A EP0645647B2 (en) 1993-09-29 1994-09-29 Process for the reproduction of polyurethane lens
EP97111313A EP0803744A3 (en) 1993-09-29 1994-09-29 Transparent polyurethane lens free of optical strain and striae
EP97111300A EP0802431B1 (en) 1993-09-29 1994-09-29 Process for the production of polyurethane lens
US08/559,632 US5635580A (en) 1993-09-29 1995-11-20 Process for the production of polyurethane lens
US08/802,800 US5744568A (en) 1993-09-29 1997-02-18 Process for the production of polyurethane lens
JP09136694A JP3128211B2 (ja) 1993-09-29 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法
HK97102396A HK1000839A1 (en) 1993-09-29 1997-12-12 Process for the production of polyurethane lens
HK97102397A HK1000840A1 (en) 1993-09-29 1997-12-12 Process for the production of polyurethane lens
HK98101888A HK1002735A1 (en) 1993-09-29 1998-03-09 Process for the reproduction of polyurethane lens

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243077A JP2695599B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリウレタンレンズの製造方法
US08/559,632 US5635580A (en) 1993-09-29 1995-11-20 Process for the production of polyurethane lens
US08/802,800 US5744568A (en) 1993-09-29 1997-02-18 Process for the production of polyurethane lens
JP09136694A JP3128211B2 (ja) 1993-09-29 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09136692A Division JP3128210B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 ポリウレタンレンズ
JP09136694A Division JP3128211B2 (ja) 1993-09-29 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法
JP09136691A Division JP3128209B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104101A true JPH07104101A (ja) 1995-04-21
JP2695599B2 JP2695599B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=27472017

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5243077A Expired - Fee Related JP2695599B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリウレタンレンズの製造方法
JP09136694A Expired - Lifetime JP3128211B2 (ja) 1993-09-29 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09136694A Expired - Lifetime JP3128211B2 (ja) 1993-09-29 1997-05-27 ポリウレタンレンズの量産方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5635580A (ja)
EP (4) EP0802431B1 (ja)
JP (2) JP2695599B2 (ja)
DE (1) DE69407910T3 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635580A (en) * 1993-09-29 1997-06-03 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
WO1998047694A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-29 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Procede de preparation de lentilles optiques thermoplastiques de resine urethanne et lentilles fabriquees selon ce procede
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US7261845B2 (en) 2003-09-30 2007-08-28 Hoya Corporation Plastic lens and process for preparing the lens
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
WO2013032010A1 (ja) 2011-09-01 2013-03-07 Hoya株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
WO2013146481A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Hoya株式会社 プラスチックレンズの製造方法
WO2014203812A1 (ja) 2013-06-18 2014-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
KR20160138548A (ko) 2014-05-02 2016-12-05 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 그로부터 얻어지는 광학 재료 및 그 제조 방법
EP3202804A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
WO2019065991A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019065985A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019065989A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019103105A1 (ja) 2017-11-24 2019-05-31 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932681A (en) * 1998-03-09 1999-08-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing an optical polymerizate
US5942158A (en) * 1998-03-09 1999-08-24 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component optical resin composition
EP1075369A1 (en) * 1998-04-28 2001-02-14 Kao Corporation Process for producing molded article
US6140381A (en) * 1998-12-02 2000-10-31 Bayer Corporation Delayed action catalysts for carpet backing and air frothed foam
US6020283A (en) * 1998-12-02 2000-02-01 Bayer Corporation Process for the production of delayed action tin catalysts
FR2793038B1 (fr) * 1999-04-29 2002-01-25 Essilor Int Lentille ophtalmique composite et procede d'obtention d'une telle lentille
JP4731658B2 (ja) * 2000-04-12 2011-07-27 三井化学株式会社 新規脂環族ジイソシアネート化合物およびその製造法ならびに用途
JP4719000B2 (ja) 2003-06-09 2011-07-06 Hoya株式会社 眼鏡レンズ
FR2887488B1 (fr) * 2005-06-22 2007-09-21 Essilor Int Procede d'obtention d'un article en materiau transparent exempt de raies de surfacage visibles et article obtenu
KR100689867B1 (ko) * 2006-09-06 2007-03-09 주식회사 신대특수재료 내충격성이 우수한 광학수지 조성물 및 이를 이용한광학렌즈의 제조방법
KR20110133631A (ko) 2006-10-16 2011-12-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학재료용 수지의 제조방법
US9057820B2 (en) 2009-06-23 2015-06-16 Carl Zeiss Australia Holdings Limited Thiourethane-based lens elements and processes for their production
DE102010031684A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit hoher Lichtbrechung
DE102010031683A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyisocyanatgemische
DE102010031681A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit geringem Volumenschrumpf
BR112013016183B1 (pt) * 2010-12-27 2020-03-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composição para material óptico e material óptico
JP6276754B2 (ja) 2012-04-23 2018-02-07 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 耐光性ポリウレタン組成物
IN2015DN03767A (ja) * 2012-11-16 2015-10-02 Mitsui Chemicals Inc
KR102091389B1 (ko) * 2012-11-28 2020-03-20 아지노모토 가부시키가이샤 수지 경화제 및 일액성 에폭시 수지 조성물
EP3129352B1 (de) * 2014-04-11 2017-11-15 Covestro Deutschland AG Zusammensetzung enthaltend aromatische nitrile zur herstellung transparenter polythiourethankörper
KR102409801B1 (ko) 2014-06-13 2022-06-16 코베스트로 도이칠란트 아게 실란 기를 함유하는 티오알로파네이트 폴리이소시아네이트
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
CN105254907B (zh) * 2015-11-30 2018-01-05 山东益丰生化环保股份有限公司 一种聚氨酯光学树脂的固化方法
KR101894921B1 (ko) * 2018-01-19 2018-09-04 에스케이씨 주식회사 플라스틱 광학 렌즈용 폴리티올 조성물
CN108546325B (zh) * 2018-04-26 2019-07-09 山东益丰生化环保股份有限公司 一种树脂镜片及其制备方法
CN111253551B (zh) * 2018-11-30 2022-01-07 万华化学集团股份有限公司 一种聚氨酯光学树脂制备方法及其应用
CN112661930B (zh) * 2020-11-27 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 一种苯二亚甲基二异氰酸酯组合物及光学树脂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763902A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Hoya Corp プラスチックレンズ用組成物及びプラスチックレンズの製造方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3058955A (en) * 1959-07-29 1962-10-16 Bayer Ag Polyurethane plastics
BE626730A (ja) * 1962-01-02
BE627182A (ja) * 1962-01-16
NL298527A (ja) * 1962-09-29
US3640965A (en) * 1968-10-02 1972-02-08 Union Carbide Corp Thermoplastic sulfur-containing polymers
US3799972A (en) * 1969-11-28 1974-03-26 Eastman Kodak Co Polymeric acrylic compounds
US4101529A (en) * 1976-02-04 1978-07-18 Ppg Industries, Inc. Hard, optically clear polyurethane articles
JPS5943052B2 (ja) * 1977-09-22 1984-10-19 昭和高分子株式会社 非導電性基材の表面処理方法
JPS56116001A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Showa Denko Kk Lens
JPS5780428A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd Curable composition
JPS57136601A (en) * 1981-02-19 1982-08-23 Toray Ind Inc Urethan resin plastic lens
CA1222522A (en) * 1981-02-26 1987-06-02 Charles D. Deboer Photopolymerizable thioacrylate monomers, polymers of same and optical components containing said polymer
US4440918A (en) * 1982-01-18 1984-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Contact lens containing a fluorinated telechelic polyether
JPS598709A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS5996113A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS60103301A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂
JPS60199016A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Mitsui Toatsu Chem Inc チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズ用樹脂の製造方法
US4780522A (en) * 1984-04-11 1988-10-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Sulfur-containing polyurethane base lens resin
JPS60217229A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 硫黄原子含有ポリウレタン系レンズ用樹脂の製造方法
DE3761564D1 (de) * 1986-03-01 1990-03-08 Mitsui Toatsu Chemicals Harze mit einem hohen brechungsindex fuer linsen aus kunststoff.
JPH0678415B2 (ja) * 1986-11-21 1994-10-05 三井東圧化学株式会社 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂
JPH0777733B2 (ja) * 1986-12-15 1995-08-23 三井東圧化学株式会社 含硫ウレタン樹脂製レンズの注型重合方法
US5126425A (en) * 1987-04-01 1992-06-30 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Low-hygroscopic sulfur-containing urethane resin, coating material and adhesive
EP0296502A1 (en) * 1987-06-19 1988-12-28 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Low-hygroscopic sulfur-containing urethane resin, coating material and adhesive
US4975328A (en) * 1987-09-22 1990-12-04 Hoya Corporation Process for producing polyurethane lens
US4929707A (en) * 1988-02-16 1990-05-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyurethane base lens resin, plastic lens comprising the resin and preparation method of the lens
US5021503A (en) * 1988-02-17 1991-06-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Resin for plastic lens having high-refractive index, lens comprising the resin, and method for preparation of the lens
DE68917171T2 (de) * 1988-02-18 1995-03-30 Mitsui Toatsu Chemicals S-alkylthiocarbamat-Basisharz, dieses Harz enthaltende Kunststofflinse und Verfahren zu ihrer Herstellung.
CA1316315C (en) * 1988-02-22 1993-04-20 Nobuyuki Kajimoto Highly-refractive plastic lens and process for making the lens
CN1040810A (zh) * 1988-04-30 1990-03-28 三井东圧化学株式会社 多硫化合物基树脂透镜及其制备方法
US4980497A (en) * 1988-06-09 1990-12-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Monomer of carbonate ester having isopropenylphenyl group
US5166285A (en) * 1988-06-09 1992-11-24 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Hard transparent resins and process for the production thereof
JP2641763B2 (ja) * 1988-06-09 1997-08-20 三井東圧化学株式会社 高硬度透明樹脂
DE68918356T2 (de) * 1988-07-14 1995-05-11 Mitsui Toatsu Chemicals Linse, ein Kunstharz mit hohem Brechungsindex enthaltend und Verfahren zur Herstellung der Linse.
US5087758A (en) * 1988-12-22 1992-02-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
US5191055A (en) * 1988-12-22 1993-03-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
US5260439A (en) * 1989-03-01 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Polymerizable monomer having at least one isopropenyl phenyl group and being capable of forming a high surface hardness transparent resin
BR9000917A (pt) * 1989-03-01 1991-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals Processo para preparar uma resina transparente de elevada dureza,processo para preparar um monomero,material de envidracamento,cobertura protetora,lente otica,material de revestimento duro e processo para preparar uma camada de revestimento duro
BR9000916A (pt) * 1989-03-01 1991-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals Processo para a preparacao de uma resina transparente de elevada dureza,processo para a preparacao de um monomero polimerizavel,material vitreo,cobertura protetora para dispositivos de exibicao,lente otica,material de cobertura duro e processo para a producao de um material de revestimento duro
JPH0768326B2 (ja) * 1989-10-09 1995-07-26 三井東圧化学株式会社 ウレタン系レンズ用樹脂の製造方法
US5326501A (en) 1989-12-28 1994-07-05 Hoya Corporation Polythiol compound, and optical material and product produced therefrom
MY129938A (en) * 1991-03-19 2007-05-31 Mitsui Toatsu Chemicals Stabilizing method of isocyanate compounds and isocyanate compositions stabilized thereby.
US5194559A (en) * 1991-03-25 1993-03-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Optical urethane resins and plastic lenses comprising the same
AU634932B1 (en) * 1991-08-08 1993-03-04 Mitsui Chemicals, Inc. Mercapto compound, its preparation process, and sulfur- containing urethane resins and lenses using the same
JP3115371B2 (ja) * 1991-09-03 2000-12-04 ホーヤ株式会社 光学材料用重合体及びその製造方法
US5389708A (en) * 1992-01-31 1995-02-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Sulfur-containing acid phosphoric ester internal release agent
JPH05212732A (ja) 1992-02-06 1993-08-24 Seiko Epson Corp ポリウレタンレンズの製造方法
US5306799A (en) * 1992-08-26 1994-04-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. High refractive index plastic lens and composition therefor
JP2695599B2 (ja) * 1993-09-29 1997-12-24 ホーヤ株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
JP3279848B2 (ja) * 1993-12-20 2002-04-30 三井化学株式会社 高速重合性樹脂組成物およびレンズ
US5608115A (en) * 1994-01-26 1997-03-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polythiol useful for preparing sulfur-containing urethane-based resin and process for producing the same
JP3205163B2 (ja) * 1994-03-11 2001-09-04 三井化学株式会社 プラスチックレンズ用組成物およびレンズ、並びにそれらの製造方法
JP3205164B2 (ja) * 1994-03-16 2001-09-04 三井化学株式会社 プラスチックレンズ用組成物およびレンズ、並びにそれらの製造方法
JP3651698B2 (ja) * 1995-04-28 2005-05-25 株式会社アサヒオプティカル プラスチックレンズの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763902A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Hoya Corp プラスチックレンズ用組成物及びプラスチックレンズの製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744568A (en) * 1993-09-29 1998-04-28 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US5635580A (en) * 1993-09-29 1997-06-03 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
WO1998047694A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-29 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Procede de preparation de lentilles optiques thermoplastiques de resine urethanne et lentilles fabriquees selon ce procede
US6309568B1 (en) 1997-04-21 2001-10-30 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Process method optical thermoplastic urethane resin lens and the lens
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
US7261845B2 (en) 2003-09-30 2007-08-28 Hoya Corporation Plastic lens and process for preparing the lens
JPWO2013032010A1 (ja) * 2011-09-01 2015-03-23 Hoya株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
WO2013032010A1 (ja) 2011-09-01 2013-03-07 Hoya株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
WO2013146481A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 Hoya株式会社 プラスチックレンズの製造方法
KR20160021742A (ko) 2013-06-18 2016-02-26 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 광학재료용 조성물
WO2014203812A1 (ja) 2013-06-18 2014-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
EP3483219A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
EP3936905A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936904A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3483220A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
KR20160138548A (ko) 2014-05-02 2016-12-05 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 그로부터 얻어지는 광학 재료 및 그 제조 방법
US10196501B2 (en) 2014-05-02 2019-02-05 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material produced from same, and process for producing same
EP3202804A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
US10465036B2 (en) 2014-09-30 2019-11-05 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, transparent resin, optical material, plastic lens, and method for manufacturing transparent resin
WO2019065989A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019065985A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019065991A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2019103105A1 (ja) 2017-11-24 2019-05-31 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US5744568A (en) 1998-04-28
EP0803743A3 (en) 1998-01-07
JP2695599B2 (ja) 1997-12-24
JPH1090501A (ja) 1998-04-10
DE69407910T2 (de) 1998-06-04
EP0645647B2 (en) 2006-10-04
JP3128211B2 (ja) 2001-01-29
EP0645647A1 (en) 1995-03-29
EP0802431A3 (en) 1998-01-07
US5635580A (en) 1997-06-03
EP0803744A3 (en) 1998-01-07
DE69407910T3 (de) 2007-03-15
EP0803743A2 (en) 1997-10-29
EP0802431B1 (en) 2002-01-16
EP0802431A2 (en) 1997-10-22
EP0645647B1 (en) 1998-01-14
EP0803744A2 (en) 1997-10-29
EP0803743B1 (en) 2002-01-16
DE69407910D1 (de) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695599B2 (ja) ポリウレタンレンズの製造方法
US6887401B2 (en) Method for making transparent polythiourethane substrates in particular optical substrates
KR900007871B1 (ko) 고 굴절률 플라스틱 렌즈용 수지의 제조방법
JPS6346213A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
KR101900315B1 (ko) 우레탄계 광학 부재의 제조방법
KR101923369B1 (ko) 우레탄계 광학 부재 및 그 제조방법
JP2644671B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物及びプラスチックレンズの製造方法
KR20180041192A (ko) 성형된 광학 물품 제조를 위한 배취 방법
US6274694B1 (en) Process for the production of polyurethane lens
JP2668364B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JP2612295B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂およびこれらの樹脂からなるレンズ
JP3128210B2 (ja) ポリウレタンレンズ
JP3128209B2 (ja) ポリウレタンレンズの量産方法
JPS63130614A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JP3245535B2 (ja) 光学用樹脂
JP3280592B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JPH03195733A (ja) 高屈折率樹脂用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees