WO2019065985A1 - 眼鏡レンズおよび眼鏡 - Google Patents

眼鏡レンズおよび眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2019065985A1
WO2019065985A1 PCT/JP2018/036298 JP2018036298W WO2019065985A1 WO 2019065985 A1 WO2019065985 A1 WO 2019065985A1 JP 2018036298 W JP2018036298 W JP 2018036298W WO 2019065985 A1 WO2019065985 A1 WO 2019065985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
spectacle lens
object side
blue light
lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036298
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋一 小郷
Original Assignee
ホヤ レンズ タイランド リミテッド
洋一 小郷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヤ レンズ タイランド リミテッド, 洋一 小郷 filed Critical ホヤ レンズ タイランド リミテッド
Priority to KR1020197008265A priority Critical patent/KR102189655B1/ko
Priority to CA3038083A priority patent/CA3038083C/en
Priority to EP18857403.2A priority patent/EP3505999A4/en
Priority to CN201880003673.9A priority patent/CN109891304B/zh
Priority to JP2018553166A priority patent/JP6473281B1/ja
Priority to AU2018334588A priority patent/AU2018334588B2/en
Priority to US16/364,962 priority patent/US11262601B2/en
Publication of WO2019065985A1 publication Critical patent/WO2019065985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/104Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having spectral characteristics for purposes other than sun-protection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/088Lens systems mounted to spectacles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Definitions

  • the present invention relates to an eyeglass lens and an eyeglass provided with the eyeglass lens.
  • the monitor screen of digital devices has been replaced by a CRT instead of a liquid crystal
  • an LED liquid crystal has been widely used, but a liquid crystal monitor, particularly an LED liquid crystal monitor strongly emits short wavelength light called blue light. Therefore, in order to effectively reduce eyestrain and eye pain that occur when the digital device is used for a long time, measures should be taken to reduce the burden on the eye due to blue light.
  • light in a wavelength range of 400 to 500 nm or light in the vicinity of this wavelength range is called blue light.
  • Patent Document 1 proposes an optical article having a multilayer film having the property of selectively and strongly reflecting light with a wavelength of 400 to 450 nm on both surfaces of a plastic substrate.
  • spectacle lenses As a means for reducing the burden on the eye by blue light, as described in Patent Document 1, spectacle lenses have the property of selectively and strongly reflecting blue light on both surfaces of the lens substrate. And providing a multilayer film. However, when a multilayer film having the property of selectively and strongly reflecting blue light is provided on both surfaces of the lens substrate, the wearing feeling of the spectacle lens tends to be reduced. In detail, the wearer wearing the spectacles provided with such a spectacle lens tends to easily recognize a double image called a ghost, and the feeling of wearing tends to be lowered.
  • An object of one embodiment of the present invention is to provide a spectacle lens capable of reducing the burden on the eye due to blue light and having a good feeling of wearing.
  • a lens substrate comprising a blue light absorbing compound, A multilayer film including a metal layer having a thickness of 1.0 to 10.0 nm, Have The blue light cut rate is 35.0% or more, The average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm on the object side surface determined by measuring from the object side is in the range of 15.00 to 25.00%, and on the eyeball side surface determined by measuring from the object side An eyeglass lens having an average reflectance of less than 2.00% in a wavelength range of 400 to 500 nm; About.
  • the blue light cut rate of the spectacle lens is 35.0% or more. Since blue light can be cut off with such a high blue light cut rate, according to the above-mentioned spectacle lens, the amount of blue light entering the eye of the wearer of the spectacles provided with this spectacle lens is reduced and thus blue The burden on the eyes of the wearer due to light can be reduced.
  • the lens substrate contains a blue light absorbing compound
  • the average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm on the object side surface determined by measurement from the object side is in the range of 15.00 to 25.00%
  • (Iii) having a multilayer film including a metal layer having a thickness of 1.0 to 10.0 nm, Can contribute mainly.
  • the metal has the property of absorbing light in the visible range, so it can also absorb blue light. This can contribute to increasing the blue light cut rate of the spectacle lens.
  • the transmissivity (for example, luminous transmittance) of the spectacle lens may be greatly reduced. It is possible to prevent the rate from being greatly reduced.
  • the main cause of ghosting (double image) in a spectacle lens provided with a multilayer film having a property of selectively and strongly reflecting blue light on both surfaces of the lens substrate is the object side surface of the spectacle lens It is considered that the blue light which is not reflected but enters the inside of the spectacle lens is multiply-reflected inside the spectacle lens between both surfaces provided with a multilayer film having a property of strongly reflecting the blue light.
  • the above spectacle lens does not need to selectively and strongly reflect blue light on the surface on the eyeball side of the lens substrate, and blue light of 35.0% or more
  • the cut rate can be realized. This makes it possible to reduce the intensity at which a ghost (double image) formed by multiple reflection of blue light within the spectacle lens is visually recognized, or to lower the intensity so as not to be visually recognized.
  • the further aspect of this invention is related with the spectacles provided with the said spectacle lens.
  • an eyeglass lens capable of reducing the burden on the eye due to blue light and having a good feeling of wearing, and an eyeglass provided with the eyeglass lens.
  • Reflection spectrum obtained for the spectacle lens of Example 1 (measured from the object side).
  • Reflection spectrum obtained for the spectacle lens of Example 2 (measured from the object side).
  • An eyeglass lens according to an aspect of the present invention has a lens base material containing a blue light absorbing compound and a multilayer film containing a metal layer with a film thickness of 1.0 to 10.0 nm, and has a blue light cut ratio of 35.
  • the average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm on the object side surface determined from the object side is 15.00 to 25.00%, and it is measured from the object side. It is an eyeglass lens having an average reflectance of less than 2.00% in the wavelength range of 400 to 500 nm on the eyeball side surface to be determined.
  • the "object side surface” is the surface located on the object side when the glasses with the spectacle lens are worn by the wearer, and the "eye side surface” is the opposite, that is, the glasses with the spectacle lens Is a surface located on the eyeball side when worn by a wearer.
  • the object-side surface is convex and the eye-side surface is concave. However, it is not limited to this aspect.
  • the “blue light absorbing compound” refers to a compound having absorption in the wavelength range of 400 to 500 nm.
  • ⁇ b is a weighted transmittance of blue light harmful to the eye defined in the standard of the Japan Medical Optical Equipment Industries Association, and is calculated by the following Formula 2.
  • WB ( ⁇ ) is a weighting function, and is calculated by Equation 3 below.
  • ⁇ ( ⁇ ) is the transmittance at wavelength ⁇ nm as measured by a spectrophotometer.
  • Equation 3 E s ⁇ ( ⁇ ) is the spectral irradiance of sunlight, and B ( ⁇ ) is a blue light hazard function.
  • E s ⁇ ( ⁇ ), B ( ⁇ ) and WB ( ⁇ ) are described in JIS T 7333 Annex C.
  • the spectrophotometer makes measurements at least from 380 nm to 500 nm at a measurement wavelength interval (pitch) of 1 to 5 nm It shall be.
  • the average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm on the object side surface which is obtained by measuring from the object side of the spectacle lens, is the average reflectance on the object side surface with respect to light directly incident from the object side
  • the reflectance is an arithmetic mean of the reflectance measured on the object side surface in a wavelength range of 400 to 500 nm wavelength using a spectrophotometer from the object side of the spectacle lens.
  • the average reflectance in the wavelength range of 400 to 500 nm on the eyeball side surface determined by measuring from the object side of the spectacle lens is the average reflectance on the eyeball side surface for light incident directly from the object side.
  • the average reflectance in a wavelength range of 400 to 500 nm is also referred to as “blue light reflectance”.
  • the blue light reflectance on the eyeball side surface determined by measurement from the eyeball side described later is the average reflectance on the eyeball side surface for light incident directly from the eyeball side, and the spectrophotometer from the eyeball side of the spectacle lens Is the arithmetic mean of the reflectance measured at the ocular surface in the wavelength range of 400 to 500 nm.
  • the blue light reflectance on the object side surface determined by measurement from the eyeball side described later is the average reflectance on the object side surface with respect to light directly incident from the eyeball side (that is, the incident angle is 0 °).
  • a lens reflectance measurement device for example, USPM-RU manufactured by OLYMPUS Co., Ltd.
  • the focal position is adjusted to the surface to be measured (object side surface or eye side surface), and reflection on the object side surface to light incident from the same direction
  • the rate and reflectance at the ocular surface can be measured, respectively.
  • the measurement wavelength interval (pitch) can be arbitrarily set. For example, it can be set in the range of 1 to 5 nm.
  • the “main wavelength” described later is an index that digitizes the wavelength of the color of light felt by human eyes, and is measured in accordance with Annex JA of JIS Z 8781-3: 2016.
  • the “YI (Yellowness Index) value” described later is measured according to JIS K 7373: 2006.
  • the YI value is a numerical value indicating the strength of yellowness. The higher the YI value, the stronger the yellowing.
  • film thickness is a physical film thickness.
  • the film thickness can be determined by a known film thickness measurement method.
  • the film thickness can be determined by converting the optical film thickness measured by the optical film thickness measuring device into a physical film thickness.
  • a multilayer film including a metal layer with a film thickness of 1.0 to 10.0 nm is also referred to as “metal layer-containing multilayer film”, and other multilayer films are also described as “other multilayer films”.
  • the spectacle lens will be described in more detail below.
  • the blue light cut ratio of the spectacle lens is 35.0% or more. According to an eyeglass lens having a blue light cut rate of 35.0% or more, the wearer wears the eyeglass provided with the eyeglass lens, thereby reducing the amount of blue light incident on the eye of the wearer, and the wearer It is possible to reduce the burden of blue light on your eyes.
  • the blue light cut rate is preferably 36.0% or more, more preferably 37.0% or more, and still more preferably 38.0% or more.
  • the blue light cut rate can be, for example, 80.0% or less, 60.0% or less, 50.0% or less, or 45.0% or less.
  • the higher the blue light cut rate, the better, and therefore the upper limit exemplified above may be exceeded.
  • the blue light reflectance on the eyeball side surface obtained by measurement from the object side of the spectacle lens is less than 2.00%.
  • the above-mentioned spectacle lens has a blue light cut rate of 35.0% or more without requiring the blue light reflectance on the eyeball side surface of the spectacle lens to be high. Can be realized. Thereby, it can be suppressed that the wearing feeling of the spectacle lens is reduced due to the generation of the ghost (double image).
  • the blue light reflectance on the eyeball side surface which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, is preferably 1.50% or less, and 1.00% or less, from the viewpoint of further suppressing the occurrence of ghosts. It is further preferred that Further, the blue light reflectance on the eyeball side surface determined by measuring from the object side of the spectacle lens can be, for example, 0.10% or more or 0.20% or more. However, from the viewpoint of suppressing the occurrence of ghosts, it is preferable that the blue light reflectance on the eyeball side surface determined by measurement from the object side of the spectacle lens is low, and therefore the lower limit exemplified above may be exceeded.
  • the reason why the blue light reflectance on the eyeball side surface is measured from the object side opposite to the eyeball side is that light incident from the object side is measured from the eyeball side against multiple reflection inside the spectacle lens This is because the blue light reflectance measured from the object side is considered to have a greater influence than the blue light reflectance.
  • the blue light reflectance on the object side surface, which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens is 15.00% or more and 25.00% or less.
  • the fact that the blue light reflectance is 15.00% or more can contribute to enhancing the blue light cut rate of the spectacle lens by reflecting the blue light incident from the object side.
  • the blue light reflectance on the object side surface obtained by measurement from the object side of the spectacle lens is 16.00% or more, more preferably 16.50% or more, and 17. More preferably, it is at least 00%.
  • the blue light reflectance of 25.00% or less on the object side surface, which is obtained by measuring from the object side of the spectacle lens can contribute to suppressing the generation of ghost (double image).
  • the blue light reflectance on the object side surface, which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens is preferably 23.00% or less, more preferably 20.00% or less.
  • the blue light absorbing compound for the lens substrate In order for the spectacle lens to exhibit a blue light cut rate of 35.0% or more without requiring the blue light reflectance on the eyeball side surface of the spectacle lens to be increased, the blue light absorbing compound for the lens substrate In addition, it may also contribute that the above-mentioned spectacle lens has a multilayer film (multilayer film containing a metal layer) including a metal layer as one layer in the multilayer film (above (iii)). The details of the lens substrate and the multilayer film containing a metal layer will be described later.
  • the lens substrate contained in the above-mentioned spectacle lens is not particularly limited as long as it contains a blue light absorbing compound.
  • the lens substrate can be a plastic lens substrate or a glass lens substrate.
  • the glass lens substrate can be, for example, a lens substrate made of inorganic glass.
  • a plastic lens base material is preferable from the viewpoint of being lightweight, not easily broken, and easy to introduce a blue light absorbing compound.
  • plastic lens substrates examples include styrene resins including (meth) acrylic resins, polycarbonate resins, allyl resins, allyl carbonate resins such as diethylene glycol bis allyl carbonate resin (CR-39), vinyl resins, polyester resins, polyether resins
  • styrene resins including (meth) acrylic resins, polycarbonate resins, allyl resins, allyl carbonate resins such as diethylene glycol bis allyl carbonate resin (CR-39), vinyl resins, polyester resins, polyether resins
  • a cured product (generally called a transparent resin) obtained by curing the curable composition contained therein can be mentioned.
  • the curable composition can also be referred to as a polymerizable composition.
  • a lens base material what is not dyed (colorless lens) may be used, and what is dyed (dye lens) may be used.
  • the refractive index of the lens substrate can be, for example, about 1.60 to 1.75.
  • the refractive index of the lens substrate is not limited to the above range, and may be vertically separated from the above range within the above range. In the present invention and the present specification, the refractive index refers to the refractive index for light with a wavelength of 500 nm.
  • the lens substrate may be a lens having a refractive power (a so-called lens) or may be a lens having no refractive power (a so-called lens).
  • the spectacle lens can be various lenses such as a monofocal lens, a multifocal lens, and a progressive power lens.
  • the type of lens is determined by the surface shape of both sides of the lens substrate.
  • the lens substrate surface may be any of a convex surface, a concave surface, and a flat surface.
  • the object side surface is convex and the eye side surface is concave.
  • the present invention is not limited to this.
  • the lens substrate contains a blue light absorbing compound. This is one of the reasons why the spectacle lens can be provided with a blue light cut rate of 35.0% or more.
  • blue light absorbing compounds include various compounds having absorption in the wavelength range of blue light, such as benzotriazole compounds, benzophenone compounds, triazine compounds and indole compounds, and preferred blue light absorbing compounds include benzotriazole compounds and An indole compound can be mentioned, and a benzotriazole compound can be mentioned as a more preferable blue light absorbing compound.
  • the benzotriazole compound represented by following formula (1) is preferable.
  • X represents a group that imparts a resonance effect.
  • the substitution position of X is preferably at the 5-position of the triazole ring.
  • Examples of X include chlorine atom, bromine atom, fluorine atom, iodine atom, sulfo group, carboxy group, nitrile group, alkoxy group, hydroxy group and amino group, and among them, chlorine atom, bromine atom, fluorine An atom is preferred, and a chlorine atom is more preferred.
  • R 2 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and each of the alkyl group and the alkoxy group preferably has 1 to 8 carbon atoms, and 2 carbon atoms -8 is more preferable, and the carbon number is 4-8.
  • the alkyl and alkoxy groups may be branched or linear. Among the alkyl group and the alkoxy group, an alkyl group is preferable.
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, n-propyl, iso-propyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, heptyl, n- Examples thereof include octyl group, 1,1,3,3-tetramethylbutyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group and the like, and among these, n-propyl group, iso-propyl group, n-butyl group , At least one selected from sec-butyl group, tert-butyl group, and 1,1,3,3-tetramethylbutyl group; n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, and 1 1,1,3,3-tetramethylbutyl is more preferable, and tert-butyl is more preferable.
  • alkoxy group examples include methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, pentyloxy, hexyloxy, heptyloxy, octyloxy, nonyloxy, decyloxy, undecyloxy and dodecyloxy groups. Among these, butoxy or ethoxy is preferable.
  • the substitution position of R 2 is preferably 3-, 4- or 5-position based on the substitution position of the benzotriazolyl group.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, and as specific examples thereof, the carbon number among the above mentioned examples for R 2 is suitable The thing to do is mentioned. Among these, a methyl group or an ethyl group is preferable.
  • m represents an integer of 0 or 1.
  • the substitution position of R 2 is preferably 5-position based on the substitution position of the benzotriazolyl group.
  • n represents the valence of R 3 and is 1 or 2.
  • R 3 represents a hydrogen atom or a divalent hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms.
  • n represents 1, R 3 represents a hydrogen atom, and when n is 2, it represents a divalent hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group represented by R 3 include aliphatic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group.
  • the carbon number of the hydrocarbon group represented by R 3 is 1 to 8 carbon atoms, and preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • Examples of the divalent hydrocarbon group represented by R 3 include a methanediyl group, an ethanediyl group, a propanediyl group, a benzenediyl group, a toluenediyl group and the like. Among these, a methanediyl group is preferable.
  • the substitution position of R 3 is preferably 3-position based on the substitution position of the benzotriazolyl group.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom, in which case n is 1.
  • the benzotriazole compound is preferably a benzotriazole compound represented by the following formula (1-1).
  • R 1 , R 2 and m are as defined above, and examples and preferred embodiments are also the same as described above.
  • benzotriazole compound represented by Formula (1) methylene bis [3- (5-chloro-2-benzotriazolyl) -5- (1,1,3,3-tetramethylbutyl)- 2-hydroxyphenyl], methylenebis [3- (5-chloro-2-benzotriazolyl) -5- (tert-butyl) -2-hydroxyphenyl], methylenebis [3- (5-chloro-2-benzotria) Zoryl) -5-tert-butyl-2-hydroxyphenyl], methylenebis [3- (5-chloro-2-benzotriazolyl) -5-tert-butyl-2-hydroxyphenyl], methylenebis [3- ( 5-chloro-2-benzotriazolyl) -5-ethoxy-2-hydroxyphenyl], phenylenebis [3- (5-chloro-2-benzotriazolyl) 5- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -2-hydroxyphenyl], phenylenebis
  • the above lens substrate contains, for example, 0.05 to 3.00 parts by mass of a blue light absorbing compound with respect to 100 parts by mass of a resin (or a polymerizable compound for obtaining the resin) constituting the lens substrate. It is preferably contained in an amount of 0.05 to 2.50 parts by mass, more preferably 0.10 to 2.00 parts by mass, and still more preferably 0.30 to 2.00 parts by mass. However, as long as the blue light cut rate of the spectacle lens can be 35.0% or more, the content is not limited to the above range.
  • a publicly known method can be used as a manufacturing method of a lens base material containing a blue light absorptive compound.
  • a lens substrate comprising a blue light absorbing compound by adding a blue light absorbing compound to the curable composition
  • the blue light absorbing dye can be introduced into the lens substrate by various wet or dry methods generally used as a method for dyeing a lens substrate.
  • a dip method immersion method
  • a sublimation dyeing method can be mentioned as an example of a dry method.
  • the above-mentioned lens base material may contain various additives which may be generally contained in the lens base material of the spectacle lens.
  • a curable composition containing a polymerizable compound and a blue light absorbing compound such a curable composition may be prepared, for example, by Polymerization catalysts described in JP-A-104101, JP-A-9-208621, JP-A-9-252581 and the like, JP-A-1-163012 and JP-A-3-281312 etc.
  • One or more additives such as an internal mold release agent, an antioxidant, a fluorescent whitening agent, and a bluing agent may be added.
  • Known techniques can be applied to the types and addition amounts of these additives, and a method of molding a lens substrate using the curable composition.
  • the above spectacle lens has a multilayer film including a metal layer with a film thickness of 1.0 to 10.0 nm.
  • the metal layer-containing multilayer film can be located on the object side surface of the spectacle lens, can be located on the eye side surface, or can be located on both surfaces.
  • the metal layer-containing multilayer film can be located on one of the eyeball side surface and the object side surface of the spectacle lens, and the other multilayer film can be located on the other surface.
  • the metallized multilayer film is located on one of the eyeball side surface and the object side surface of the spectacle lens, and neither the metallized multilayer film nor the other multilayer is located on the other surface. It is also possible.
  • the metal layer-containing multilayer film is a spectacle lens It is preferably located on at least the ocular surface of the lens, and more preferably located only on the ocular surface. Both the metallized multilayer film and the other multilayer film may be located directly on the surface of the lens substrate, or indirectly on the surface of the lens substrate via one or more other layers. It is also good. Examples of the layer that can be formed between the lens substrate and the multilayer film include, for example, a polarizing layer, a light control layer, a hard coat layer, and the like.
  • the hard coat layer can be, for example, a cured layer obtained by curing the curable composition.
  • a primer layer for improving adhesion may be formed between the lens substrate and the multilayer film.
  • paragraphs 0029 to 0030 of JP 2012-128135 A can be referred to.
  • the “metal layer” is a component selected from the group consisting of a single metal element (pure metal), an alloy of a plurality of metal elements, and a compound of one or more metal elements (in the following Metal component (also described as “metal component”) means a film formed by deposition according to any film forming method, and impurities which are inevitably mixed in during film formation and known to be optionally used for supporting film formation Except for the additive, it is a film composed of a metal component.
  • the metal layer may be a film in which the metal component occupies 90 to 100% by mass with respect to the mass of the film, and may be a film in which the metal component occupies 95 to 100% by mass.
  • metal elements include transition elements such as chromium group elements (eg, Cr, Mo, W), iron group elements (eg, Fe, Co, Ni), noble metal elements (eg, Cu, Ag, Au), etc. .
  • a chromium layer, a nickel layer, and a silver layer can be mentioned, for example.
  • the metal component contained in the chromium layer can be chromium alone (i.e., metal Cr), chromium oxide, and a mixture thereof.
  • the metal component contained in the nickel layer can be nickel alone (i.e., metal Ni), nickel oxide, and a mixture thereof.
  • the metal component contained in the silver layer can be a simple substance of silver (ie, metal Ag), an oxide of silver, and a mixture thereof.
  • the metal component contained in the metal layer is more preferably a single element of a metal element.
  • a known film forming method can be used as a film forming method of the multilayer film containing a metal layer.
  • film formation is preferably performed by vapor deposition. That is, the metal layer is preferably a vapor deposited film of a metal component.
  • a vapor deposition film means the film formed into a film by vapor deposition.
  • the "vapor deposition" in the present invention and the present specification includes a dry method, for example, a vacuum deposition method, an ion plating method, a sputtering method and the like. In the vacuum deposition method, an ion beam assisted method may be used in which an ion beam is simultaneously irradiated during deposition. The above points are the same for film formation of the following high refractive index layer and low refractive index layer.
  • the metal layer contained in the metal layer-containing multilayer film has a thickness of 1.0 to 10.0 nm.
  • a metal layer with a film thickness of 1.0 to 10.0 nm is also simply referred to as a metal layer.
  • the thickness of the metal layer is preferably 9.0 nm or less, more preferably 8.0 nm or less, and 7.0 nm or less from the viewpoint of transmittance of the spectacle lens (for example, luminous transmittance) Is more preferably 6.0 nm or less, still more preferably 5.0 nm or less, still more preferably 4.0 nm or less, still more preferably 3.0 nm or less More preferred.
  • the film thickness of the metal layer is 1.0 nm or more, preferably 1.1 nm or more, from the viewpoint of absorption efficiency of blue light and the like by the metal layer.
  • the metal layer-containing multilayer film preferably contains only one metal layer having a thickness of 1.0 to 10.0 nm, but in one aspect, such a metal layer is divided into two or more layers and divided. There may be other layers in between. In this case, the total film thickness of the metal layer divided into two or more layers is 1.0 to 10.0 nm.
  • the multilayer film containing a metal layer is preferably a multilayer film including a metal layer in a multilayer film in which high refractive index layers and low refractive index layers are alternately stacked.
  • high refractive index layer means a layer having a higher refractive index than the low refractive index layer contained in the same multilayer film.
  • the low refractive index layer refers to a layer having a refractive index lower than that of the high refractive index layer contained in the same multilayer film.
  • the refractive index of the high refractive index material constituting the high refractive index layer is, for example, 1.60 or more (for example, the range of 1.60 to 2.40), and the refractive index of the low refractive index material constituting the low refractive index layer Can be, for example, 1.59 or less (for example, in the range of 1.37 to 1.59).
  • the refractive index of high refractive index material and low refractive index material is limited to the above range. It is not a thing.
  • the metal layer-containing multilayer film is preferably an inorganic multilayer film.
  • zirconium oxide for example, ZrO 2
  • tantalum oxide Ta 2 O 5
  • titanium oxide for example, TiO 2
  • aluminum A kind of oxide selected from the group consisting of oxide (Al 2 O 3 ), yttrium oxide (eg Y 2 O 3 ), hafnium oxide (eg HfO 2 ), and niobium oxide (eg Nb 2 O 5 ) Or a mixture of two or more can be mentioned.
  • a low refractive index material for forming the low refractive index layer it is selected from the group consisting of silicon oxide (for example SiO 2 ), magnesium fluoride (for example MgF 2 ) and barium fluoride (for example BaF 2 ) Mention may be made of one or more mixtures of oxides or fluorides.
  • oxides and fluorides are represented by the stoichiometric composition, but from the stoichiometric composition, oxygen or fluorine in a deficient or excessive state is also a high refractive index material or a low refractive index It can be used as a material.
  • the high refractive index layer is a film containing a high refractive index material as a main component
  • the low refractive index layer is a film containing a low refractive index material as a main component.
  • the main component is the component that occupies the most in the film, and is usually the component that occupies about 50 mass% to 100 mass%, and further about 90 mass% to 100 mass% with respect to the mass of the film .
  • a film for example, a vapor deposition film
  • a film formation material for example, a vapor deposition source
  • the main components of the film forming material are also the same as above.
  • the film and the film forming material may contain impurities which are inevitably mixed in, and also have a role to support other components such as other inorganic substances and film formation within the range that the function of the main component is not impaired. It may contain known additive ingredients to be carried out.
  • the film formation can be performed by a known film formation method, and in terms of ease of film formation, deposition is preferably performed.
  • the metal layer-containing multilayer film can be, for example, a multilayer film in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are alternately laminated in a total of 3 to 10 layers.
  • the film thickness of the high refractive index layer and the film thickness of the low refractive index layer can be determined according to the layer configuration. Specifically, the combination of layers included in the multilayer film, and the film thickness of each layer are obtained by providing the refractive index of the film forming material for forming the high refractive index layer and the low refractive index layer, and providing the multilayer film It can be determined by optical simulation according to known methods, based on the desired reflection and transmission characteristics to be provided.
  • First layer (low refractive index layer) / second layer (high refractive index layer) / third layer (low refractive index layer) / fourth layer (high refractive index layer) / fifth layer (low refractive index layer) / Sixth layer (high refractive index layer) / seventh layer (metal layer) / eighth layer (low refractive index layer), Etc. can be mentioned.
  • the notation “/” is described in the case where the layer described on the left of “/” and the layer described on the right are adjacent, and on the left of “/” It is used in the meaning including the case where the conductive oxide layer mentioned later exists between the layer currently described and the layer described on the right.
  • a film containing silicon oxide as a main component (low refractive index layer) and a film containing zirconium oxide as a main component A combination with (a high refractive index layer) can be mentioned.
  • a combination of a film containing silicon oxide as a main component (low refractive index layer) and a film containing niobium oxide as a main component (high refractive index layer) can also be mentioned.
  • a multilayer film including at least one laminated structure in which two films in the above combination are adjacent to each other can be exemplified as a preferable example of the multilayer film with a metal layer.
  • the metal layer-containing multilayer film is a layer containing a conductive oxide as a main component (conductive oxide layer), preferably a conductive oxide. It is also possible to include one or more layers of the conductive oxide vapor deposition film formed by vapor deposition using a vapor deposition source containing as a main component at any position of the multilayer film. The same is true for the other multilayer films. Note that the same applies to the main components described for the conductive oxide layer.
  • an indium tin oxide (tin-doped indium oxide; ITO) layer having a film thickness of 10.0 nm or less, a tin oxide layer having a film thickness of 10.0 nm or less, from the viewpoint of transparency of the spectacle lens And the titanium oxide layer with a film thickness of 10.0 nm or less is preferable.
  • the indium tin oxide (ITO) layer is a layer containing ITO as a main component. The same applies to the tin oxide layer and the titanium oxide layer.
  • the multilayer film including metal layer and the other multilayer film can prevent the spectacle lens from being charged and the dust and dirt to adhere by including the conductive oxide layer.
  • metal layer”, “high refractive index layer” and “low refractive index layer” included in the metal layer-containing multilayer film and other multilayer films have a film thickness of 10.0 nm or less
  • An indium tin oxide (ITO) layer, a tin oxide layer with a film thickness of 10.0 nm or less, and a titanium oxide layer with a film thickness of 10.0 nm or less are not considered. That is, even if one or more layers of these layers are included in the metal layer-containing multilayer film or other multilayer films, these layers are “metal layer”, “high refractive index layer” or “low refractive index layer” I shall not look at it.
  • the film thickness of the conductive oxide layer having a film thickness of 10.0 nm or less can be, for example, 0.1 nm or more.
  • the above-mentioned spectacle lens has a multilayer film containing a metal layer on one of the object side surface and the eyeball side surface and another multilayer film on the other surface, blue light is used as the other multilayer film.
  • a multilayer film having a property of strongly reflecting, a multilayer film usually provided as an antireflection film on a spectacle lens, and the like can be mentioned.
  • the antireflective film include multilayer films that exhibit an antireflective effect on visible light (light in the wavelength range of 380 to 780 nm).
  • the other multilayer film can be, for example, an inorganic multilayer film.
  • a multilayer film having a property of strongly reflecting blue light and a multilayer film functioning as an antireflective film is known.
  • another multilayer film may be a multilayer film in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are alternately laminated in a total of 3 to 10 layers. Details of the high refractive index layer and the low refractive index layer are as described above.
  • measurement is made from the object side of the spectacle lens by providing a multilayer film having the property of strongly reflecting blue light on the object side surface.
  • the blue light reflectance on the object side surface determined as described above can be in the range of 15.0 to 25.0%.
  • a film containing silicon oxide as a main component (low refractive index layer) and zirconium oxide as a main component A combination with a film (high refractive index layer) can be mentioned.
  • a combination of a film containing silicon oxide as a main component (low refractive index layer) and a film containing niobium oxide as a main component (high refractive index layer) can also be mentioned.
  • a multilayer film including at least one laminated structure in which two films in the above combination are adjacent to each other can be exemplified as a preferred example of another multilayer film.
  • additional functional films can also be formed on the metallized multilayer film and / or other multilayer films.
  • a functional film various functional films such as a water repellent or hydrophilic antifouling film, an antifogging film and the like can be mentioned.
  • Known techniques can be applied to any of these functional films.
  • the above-mentioned spectacle lens can be a spectacle lens excellent in transparency which has high luminous transmittance in one mode.
  • the luminous transmittance of the spectacle lens is, for example, 35.0% or more, preferably 40.0% or more, more preferably 45.0% or more, and 50.0% or more. Is more preferably 55.0% or more, still more preferably 60.0% or more, still more preferably 65.0% or more, and still more preferably 70.0% or more. Is still more preferably 75.0% or more, still more preferably 80.0% or more, still more preferably 85.0% or more.
  • the luminous transmittance of the above-mentioned spectacle lens is 95.0% or less, for example, and can also be 90.0% or less.
  • the luminous reflectance measured on the object side surface of the spectacle lens be low.
  • the luminous reflectance measured in the eyeball side surface of a spectacles lens is low from a viewpoint of the further improvement of the wearing feeling of a spectacles lens.
  • the luminous reflectance on the object side surface obtained by measurement from the object side of the spectacle lens is preferably 2.00% or less, and more preferably 1.80% or less. Preferably, it is 1.50% or less, more preferably 1.30% or less.
  • the luminous reflectance on the eyeball side surface which is obtained by measuring from the eyeball side of the spectacle lens, is preferably 2.00% or less, and 1.80% or less Is more preferably 1.50% or less, further preferably 1.30% or less.
  • the visual reflectance on the object-side surface determined by measuring from the object side of the spectacle lens and the visual reflectance on the eye-side surface determined by measuring from the eyeball side of the spectacle lens are, for example, 0.10% or more, although it can be 0.20% or more, 0.30% or more, 0.40% or more, or 0.50% or more, the above lower limit is an exemplification and is not limited thereto.
  • the luminous reflectance can be realized by the film design of the metal layer-containing multilayer film or other multilayer film provided on the object side surface and / or the eyeball side surface of the lens substrate. Film design can be performed by optical simulation according to known methods.
  • the above spectacle lens exhibits a blue light cut rate of 35.0% or more, so that the amount of blue light incident on the eye of the spectacles wearer can be reduced.
  • providing a multilayer film having the property of selectively and strongly reflecting blue light on both surfaces of the lens substrate can increase the blue light cut rate of the spectacle lens, but the field of vision of the spectacles wearer is It tends to take on yellowishness (hereinafter referred to simply as "yellowishness").
  • the spectacle lens according to one aspect of the present invention can reduce the yellowishness while showing the blue light cut rate of 35.0% or more.
  • Metals have the property of absorbing light in the visible range. Therefore, the metal layer-containing multilayer film included in the above-mentioned spectacle lens can absorb not only blue light but also green light, red light and the like by the metal layer. It is thought that this contributes to suppressing the yellowish appearance of the eyeglass wearer while realizing a blue light cut rate of 35.0% or more.
  • the spectacle lens can exhibit a YI value of 27.0% or less.
  • the YI value is more preferably 26.0% or less, and still more preferably 25.0% or less.
  • the YI value can be, for example, 15.0% or more or 20.0% or more, but as the YI value is lower, the yellowing is preferably reduced, and therefore, the above-described lower limit may be exceeded.
  • the spectacle lens has a blue light reflectance of 15.0 to 25.0% on the object side surface, which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, and has a property of strongly reflecting blue light on the object side surface.
  • the dominant wavelength on the object side surface obtained by measurement from the object side of such a spectacle lens can be in the range of 400.0 to 500.0 nm, which is the wavelength range of blue light.
  • the main wavelengths measured on both surfaces of the spectacle lens do not greatly differ.
  • the main wavelength on the eyeball side surface which is obtained by measuring from the object side of the spectacle lens, is also in the range of 400.0 to 500.0 nm. Further, from the viewpoint of further improving the wearing feeling of the spectacle lens, it is preferable that the main wavelengths on both surfaces determined by measurement from the eyeball side of the spectacle lens do not differ greatly. From this point of view, the main wavelength on the object side surface determined by measuring from the eyeball side of the above-mentioned spectacle lens and the main wavelength on the eyeball side surface determined by measuring from the eyeball side also fall within the range of 400.0 to 500.0 nm. Is preferred.
  • Each main wavelength described above can be, for example, 410.0 nm or more or 420.0 nm or more, and can be, for example, 490.0 nm or less or 485.0 nm or less.
  • the dominant wavelength when the metal layer is at a position close to the lens substrate and at a position far from the lens substrate, the dominant wavelength is obtained when the metal layer is at a position further from the lens substrate. It tends to be on the shorter wavelength side.
  • a further aspect of the invention relates to an eyeglass comprising the eyeglass lens according to the aspect of the invention described above.
  • the details of the spectacle lens included in this spectacle are as described above.
  • the said spectacle lens can reduce the burden by the blue light to the eyes of a spectacles wearer by providing this spectacle lens.
  • the spectacle lens provided in the above glasses can reduce the intensity at which a ghost (double image) formed by multiple reflection of blue light inside the spectacle lens can be visually recognized by the spectacle wearer or You can reduce the strength so much that you There is no restriction
  • Example 1 (1) Preparation of lens base (lens base A) containing blue light absorbing compound 100.00 parts by mass of bis- ( ⁇ -epithiopropyl) sulfide, 2- (3-tert) which is a blue light absorbing compound After stirring and mixing 0.40 parts by mass of butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl) -5-chloro-2H-benzotriazole, 0.05 parts by mass of tetra-n-butylphosphonium bromide is added as a catalyst. The mixture was stirred and mixed for 3 minutes under a reduced pressure of 10 mmHg to prepare a lens monomer composition (curable composition).
  • the lens monomer composition is poured into a lens molding mold (0.00 D, set to a thickness of 2.0 mm) composed of a glass mold and a resin gasket prepared in advance, and the temperature in the furnace is set.
  • the polymerization was carried out in an electric furnace at 20 ° C. to 100 ° C. for 20 hours. After completion of polymerization, the gasket and the mold were removed, and then heat treatment was performed at 110 ° C. for 1 hour to obtain a plastic lens (lens base A).
  • the obtained lens substrate A had a convex surface on the object side, a concave surface on the eye side, and a refractive index of 1.60.
  • the spectacle lens of Example 1 having the multilayer film containing the metal layer (chromium (Cr metal) layer) on the eyeball side and the other multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • the multilayer deposited film is laminated in the order of one layer, two layers... From the lens substrate side (hard coat layer side) toward the surface side of the spectacle lens The outermost layer on the surface side of the spectacle lens was formed to be the layer described in the lowermost column in Table 1.
  • film deposition was performed using a deposition source (film forming material) made of an oxide or chromium (metal Cr) shown in Table 1 . Therefore, the metal layer formed here is a chromium layer (metal Cr layer).
  • the refractive index of each oxide and the film thickness of each layer are shown in Table 1.
  • Example 2 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 2 (Table 2-1, Table 2-2) by ion assisted deposition using oxygen gas and nitrogen gas as assist gas on the surface of the hard coat layer on the object side and on the surface of the hard coat layer on the eyeball side
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • a spectacle lens of Example 2 having a multilayer film containing a metal layer (chromium (Cr metal) layer) on the eyeball side and another multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • Example 3 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 3 Table 3-1, Table 3-2) by ion assisted deposition using oxygen gas and nitrogen gas as assist gas on the hard coat layer surface on the object side and the hard coat layer surface on the eyeball side, respectively
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • the spectacle lens of Example 3 having the multilayer film containing a metal layer (chromium (Cr metal) layer) on the eyeball side and the other multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • Example 4 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 4 (Table 4-1, Table 4-2) by ion assisted deposition using oxygen gas and nitrogen gas as assist gas on the hard coat layer surface on the object side and on the hard coat layer surface on the eyeball side, respectively
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • a spectacle lens of Example 4 having a multilayer film containing a metal layer (nickel (metal Ni) layer) on the eyeball side and another multilayer film (not including a metal layer) on the object side was obtained.
  • Example 5 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 5 Table 5-1, Table 5-2
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • a spectacle lens of Example 5 having a multilayer film containing a metal layer (silver (metal Ag) layer) on the eyeball side and another multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • Example 6 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 6 Table 6-1, Table 6-2) by ion assisted deposition using oxygen gas and nitrogen gas as assist gas on the hard coat layer surface on the object side and the hard coat layer surface on the eyeball side, respectively.
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • a spectacle lens of Example 6 having a multilayer film containing a metal layer (chromium (metal Cr) layer) on the eyeball side and another multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • Example 7 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces.
  • Table 7 Table 7-1, Table 7-2) by ion assisted deposition using oxygen gas and nitrogen gas as assist gas on the hard coat layer surface on the object side and the hard coat layer surface on the eyeball side, respectively
  • the multilayer vapor deposition film of the structure shown to was formed into a film.
  • a spectacle lens of Example 7 having a multilayer film containing a metal layer (chromium (Cr metal) layer) on the eyeball side and another multilayer film (not including the metal layer) on the object side was obtained.
  • Comparative Example 1 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces. Ion vapor deposition was performed on the surface of the object side hard coat layer and the eyeball side hard coat layer using oxygen gas and nitrogen gas as an assist gas, respectively, to form a multilayer vapor deposition film having the configuration shown in Table 8 . Thus, the spectacle lens of Comparative Example 1 having the other multilayer film (without the metal layer) on the object side and the eyeball side was obtained.
  • Comparative Example 2 After both surfaces of the lens substrate A were optically processed (polished) to form an optical surface, hard coat layers (hardened layers obtained by curing the curable composition) having a film thickness of 3000 nm were formed on both surfaces. Ion vapor deposition was performed on the surface of the hard coat layer on the object side and on the surface of the eyeball side of the hard coat layer using oxygen gas and nitrogen gas as the assist gas, respectively, to form a multilayer vapor deposition film having the configuration shown in Table 9 . Thus, a spectacle lens of Comparative Example 2 having another multilayer film (without the metal layer) on the object side and the eyeball side was obtained.
  • the multilayer film containing a metal layer located on the eyeball side of the spectacle lens of Comparative Example 3 is a multilayer film containing a chromium layer located on the eyeball side of the spectacle lens of Example 2 in that a metal layer (chromium layer) is provided in the second layer. It differs from the film (having a chromium layer in the seventh layer).
  • the film thickness described in Tables 1 to 10 is a value (unit: nm) obtained by converting the optical film thickness measured by the optical film thickness measuring device into a physical film thickness. The thickness of each layer was controlled by the film formation time.
  • the average reflectance (blue light reflectance) on the object side surface and the eyeball side surface measured from the eyeball side in the wavelength range of 400 to 500 nm was determined by the method described above.
  • the measurement was performed using a lens reflectance measurement device USPM-RU manufactured by Olympus (measurement pitch: 1 nm).
  • the focal position was adjusted to the surface to be measured by adjusting the height of the sample table of the spectrophotometer.
  • the reflection spectrum (measured from the object side) obtained for the spectacle lens of Example 1 is shown in FIG. 1
  • the reflection spectrum (measured from the object side) obtained for the spectacle lens of Example 2 is shown in FIG.
  • the luminous reflectance of the object side surface obtained by measuring from the object side is obtained by the method described above using the measurement result of the normal incidence reflection spectral characteristic on the object side surface measured from the object side obtained in I asked. Also, the above 2.
  • Main wavelength> The dominant wavelength on the object side surface, which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, is the same as that of the above 2.
  • the measurement was made from the object side of the spectacle lens and the measurement results of the normal incidence reflection spectral characteristics obtained for the object side surface were used in accordance with Annex JA of JIS Z 8781-3: 2016.
  • the dominant wavelength on the eyeball side surface, which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, is the same as that of the above 2.
  • the measurement was made from the object side of the spectacle lens and the measurement result of the normal incidence reflection spectral characteristic obtained for the eyeball side surface was used in accordance with Annex JA of JIS Z 8781-3: 2016.
  • the main wavelength on the object side surface, which is obtained by measurement from the eyeball side of the spectacle lens, is the same as that of the above 2.
  • the measurement results of normal incidence reflection spectral characteristics obtained for the object side surface by measuring from the eyeball side of the eyeglass lens it was determined according to Annex JA of JIS Z 8781-3: 2016.
  • the dominant wavelength on the eyeball side surface, which is obtained by measurement from the eyeball side of the spectacle lens, is the same as that described in 2. above.
  • the measurements were made from the eyeball side of the spectacle lens and the measurement results of the normal incidence reflection spectral characteristics obtained for the eyeball side surface were used in accordance with Annex JA of JIS Z 8781-3: 2016.
  • Ghost evaluation> Each spectacle lens of the example and the comparative example was observed from the eyeball side at a position of 30 cm under a fluorescent lamp in a dark room, and the presence or absence and degree of generation of ghost (double image) were evaluated on the basis of the following evaluation criteria.
  • a + ghost is not observed. Or a thin ghost is observed but it is milder than A.
  • the eyeglass lens of Comparative Example 2 has a blue light cut rate of less than 35.0%.
  • the spectacle lens of Comparative Example 1 exhibits a high blue light cut ratio as compared to the spectacle lens of Comparative Example 2.
  • the ghost evaluation result was B. It is considered that this is because the blue light reflectance on the eyeball side surface, which is obtained by measuring from the object side of the spectacle lens, is 2.00% or more.
  • the spectacle lens of Comparative Example 3 has a metal layer (chromium layer) in the seventh layer in that the multilayer film including the metal layer located on the eyeball side has a metal layer (chromium layer) in the second layer, It differs from the multilayer film containing a metal layer located on the eyeball side of the spectacle lens.
  • This is presumed to be the reason that the blue light reflectance on the eyeball side surface determined by measurement from the object side of the eyeglass lens of Comparative Example 3 is 2.00% or more, whereby the eyeglasses of Comparative Example 3 It is considered that the ghost evaluation result of the lens is B.
  • Table 11 it is confirmed from the results shown in Table 11 that although the spectacle lenses of Examples 1 to 7 show a high blue light cut ratio of 35.0% or more, the generation of ghost is suppressed. it can.
  • the blue light reflectance obtained by measuring from the object side and the blue light obtained by measuring from the eyeball side with respect to the object side surface of the spectacle lens It can be confirmed that the reflectance is different.
  • the blue light reflectance measured on the eye-side surface of the spectacle lens From the viewpoint of reducing the amount of blue light incident on the eye of the wearer, the blue light incident on the object side surface of the spectacle lens from the back of the wearer of the eyeglass is reflected by the eyeball side surface of the spectacle lens. It is preferable that the blue light reflectance in the eyeball side surface calculated
  • the blue light reflectance may be, for example, less than 2.00%, and may be lower than this. Also, the amount of blue light that is incident on the spectacle lens from behind the wearer of the glasses, is not reflected on the object side surface, is reflected on the eyeball side surface, is emitted from the object side surface, and enters the eye of the wearer From the viewpoint, the blue light reflectance on the object side surface obtained by measurement from the eyeball side of the spectacle lens is preferably 15.00% or less, and more preferably 12.00% or less. Such blue light reflectance can be, for example, 5.00% or less, and may be even lower.
  • it has a lens base material containing a blue light absorbing compound and a multilayer film containing a metal layer with a film thickness of 1.0 to 10.0 nm, and has a blue light cut ratio of 35.0% or more.
  • the eye surface on the object side surface has an average reflectance in the range of 15.00 to 25.00% in the wavelength range of 400 to 500 nm determined on the object side, and is determined from the object side
  • An eyeglass lens is provided that has an average reflectance of less than 2.00% in the wavelength range of 400 to 500 nm.
  • the spectacle lens can reduce the burden on the eye due to blue light, and can provide a wearer of the spectacles with the spectacle lens with a good feeling of wearing.
  • the main wavelength on the object side surface which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, is in the range of 400.0 to 500.0 nm.
  • the dominant wavelength on the eyeball side surface which is obtained by measurement from the object side of the spectacle lens, is in the range of 400.0 to 500.0 nm.
  • the principal wavelength on the object side surface determined by measurement from the object side of the spectacle lens and the principal wavelength on the eyeball side surface determined by measurement from the object side are both 400.0 to 500.0 nm. It is a range.
  • the YI value of the spectacle lens is 27.0% or less.
  • a multilayer film is located on the object side surface and the eyeball side surface of the lens substrate, and the multilayer film including the metal layer is a multilayer film located on the eye surface of the lens substrate It is a membrane.
  • the metal layer is a chromium layer.
  • the metal layer is a nickel layer.
  • the metal layer is a silver layer.
  • the luminous transmittance of the spectacle lens is 80.0% or more.
  • an eyeglass provided with the above-described eyeglass lens is provided.
  • the present invention is useful in the field of manufacturing spectacle lenses and spectacles.

Abstract

青色光吸収性化合物を含むレンズ基材と膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜とを有し、青色光カット率が35.0%以上であり、物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であり、かつ物体側から測定して求められる眼球側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が2.00%未満である眼鏡レンズが提供される。

Description

眼鏡レンズおよび眼鏡
 本発明は、眼鏡レンズ、およびこの眼鏡レンズを備えた眼鏡に関する。
 近年のデジタル機器のモニター画面はブラウン管から液晶に替わり、最近はLED液晶も普及しているが、液晶モニター、特にLED液晶モニターは、青色光と呼ばれる短波長光を強く発光する。そのため、デジタル機器を長時間使用する際に生じる眼精疲労や眼の痛みを効果的に低減するためには、青色光による眼への負担を軽減するための対策を講じるべきである。なお一般に、400~500nmの波長域の光またはこの波長域付近の光が、青色光と呼ばれる。
 上記の点に関して、例えば、特許文献1には、波長400~450nmの光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜をプラスチック基材の両表面上に有する光学物品が提案されている。
特開2013-8052号公報
 青色光による眼への負担を軽減するための手段としては、眼鏡レンズにおいて、特許文献1に記載されているように、レンズ基材の両表面上に青色光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜を設けることが挙げられる。
 しかるに、レンズ基材の両表面上に青色光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜を設けると、眼鏡レンズの装用感が低下する傾向がある。詳しくは、かかる眼鏡レンズを備えた眼鏡を装用した装用者が、ゴーストと呼ばれる二重像を視認しやすくなるため、装用感が低下する傾向がある。
 本発明の一態様は、青色光による眼への負担を軽減可能であるとともに、装用感が良好な眼鏡レンズを提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、
 青色光吸収性化合物を含むレンズ基材と、
 膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜と、
 を有し、
 青色光カット率が35.0%以上であり、
 物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であり、かつ
 物体側から測定して求められる眼球側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が2.00%未満である、眼鏡レンズ、
 に関する。
 上記眼鏡レンズの青色光カット率は35.0%以上である。このように高い青色光カット率で青色光を遮断することができるため、上記眼鏡レンズによれば、この眼鏡レンズを備えた眼鏡の装用者の眼に入射する青色光の光量を低減して青色光による装用者の眼への負担を軽減することができる。
 この35.0%以上の青色光カット率が実現できることには、
 (i)レンズ基材が青色光吸収性化合物を含むこと、
 (ii)物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であること、および 
 (iii)膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜を有すること、
 が主に寄与し得る。(iii)に関しては、金属は、可視領域の光を吸収する性質を有するため、青色光も吸収することができる。このことが、眼鏡レンズの青色光カット率を高めることに寄与し得る。また、金属層を厚膜にすると眼鏡レンズの透過率(例えば視感透過率)を大きく低下させるおそれがあるが、膜厚1.0~10.0nmの金属層であれば、眼鏡レンズの透過率が大きく低下することを防ぐことができる。
 また、レンズ基材の両表面上に青色光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜を設けた眼鏡レンズにおけるゴースト(二重像)の主な発生原因は、眼鏡レンズの物体側表面で反射されずに眼鏡レンズ内部に入射した青色光が、眼鏡レンズ内部で、青色光を強く反射する性質を有する多層膜が設けられた両表面の間で多重反射することにあると考えられる。これに対し、上記眼鏡レンズは、上記(i)~(iii)により、レンズ基材の眼球側表面において青色光を選択的に強く反射することを要さずに35.0%以上の青色光カット率を実現できる。これにより、眼鏡レンズ内部での青色光の多重反射により結像するゴースト(二重像)が視認される強度を下げることができるか、または視認されないほど強度を下げることが可能になる。
 本発明の更なる態様は、上記眼鏡レンズを備えた眼鏡に関する。
 本発明の一態様によれば、青色光による眼への負担を軽減することができ、かつ装用感が良好な眼鏡レンズ、およびこの眼鏡レンズを備えた眼鏡を提供することができる。
実施例1の眼鏡レンズについて得られた反射分光スペクトル(物体側から測定)。 実施例2の眼鏡レンズについて得られた反射分光スペクトル(物体側から測定)。
[眼鏡レンズ]
 本発明の一態様にかかる眼鏡レンズは、青色光吸収性化合物を含むレンズ基材と膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜とを有し、青色光カット率が35.0%以上であり、物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であり、かつ物体側から測定して求められる眼球側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が2.00%未満である眼鏡レンズである。
 本発明および本明細書における用語の定義および/または測定方法を、以下に説明する。
 「物体側表面」とは、眼鏡レンズを備えた眼鏡が装用者に装用された際に物体側に位置する表面であり、「眼球側表面」とは、その反対、即ち眼鏡レンズを備えた眼鏡が装用者に装用された際に眼球側に位置する表面である。面形状に関して、一態様では、物体側表面は凸面であり、眼球側表面は凹面である。ただし、この態様に限定されるものではない。
 「青色光吸収性化合物」とは、400~500nmの波長域に吸収を有する化合物をいう。
 「青色光カット率」とは、日本医用光学機器工業会の規格にしたがって、下記式1により求められる。
(式1)
青色光カット率C=1-τ
 式1中、τは、日本医用光学機器工業会の規格に規定されている眼に有害な青色光の重み付き透過率であり、下記式2により算出される。式2中、WB(λ)は、重み付け関数であり、下記式3により算出される。τ(λ)は、分光光度計により測定される波長λnmにおける透過率である。したがって、青色光カット率Cには、吸収による青色光のカット率と反射による青色光のカット率が合算されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式3中、Esλ(λ)は、太陽光の分光放射照度であり、B(λ)はブルーライトハザード関数である。Esλ(λ)、B(λ)およびWB(λ)は、JIS T 7333附属書Cに記載されている。Esλ(λ)、B(λ)およびWB(λ)を用いて値を算出する場合、分光光度計による測定は、1~5nmの測定波長間隔(ピッチ)で、少なくとも波長380nmから500nmまで行うものとする。
 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における波長400~500nmの波長域での平均反射率は、物体側から直入射する光(即ち入射角度が0°)に対する物体側表面における平均反射率であって、眼鏡レンズの物体側から分光光度計を用いて波長400~500nmの波長域で物体側表面において測定される反射率の算術平均である。眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における波長400~500nmの波長域における平均反射率は、物体側から直入射する光に対する眼球側表面における平均反射率であって、眼鏡レンズの物体側から分光光度計を用いて波長400~500nmの波長域で眼球側表面において測定される反射率の算術平均である。以下において、波長400~500nmの波長域における平均反射率を、「青色光反射率」とも記載する。
 また、後述の眼球側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率は、眼球側から直入射する光に対する眼球側表面における平均反射率であって、眼鏡レンズの眼球側から分光光度計を用いて波長400~500nmの波長域で眼球側表面において測定される反射率の算術平均である。後述の眼球側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率は、眼球側から直入射する光(即ち入射角度が0°)に対する物体側表面における平均反射率であって、眼鏡レンズの眼球側から分光光度計を用いて波長400~500nmの波長域で物体側表面において測定される反射率の算術平均である。
 レンズ反射率測定装置(例えばオリンパス社製USPM-RU)による測定において、焦点位置を測定対象面(物体側表面または眼球側表面)に合わせることにより、同じ方向から入射する光に対する物体側表面における反射率および眼球側表面における反射率を、それぞれ測定することができる。また、測定にあたり、測定波長間隔(ピッチ)は、任意に設定可能である。例えば、1~5nmの範囲で設定することができる。
 後述の「主波長」とは、人の眼で感じる光の色の波長を数値化した指標であり、JIS Z 8781-3:2016の附属書JAにしたがって測定される。
 後述の「視感反射率」は、JIS T 7334:2011にしたがい測定され、「視感透過率」は、JIS T 7333:2005にしたがい測定される。
 後述の「YI(Yellowness Index)値」とは、JIS K 7373:2006にしたがい測定される。YI値は、黄色みの強さを示す数値である。YI値が高いほど、黄色みが強いことを意味する。
 本発明および本明細書において、「膜厚」は、物理膜厚である。膜厚は、公知の膜厚測定法によって求めることができる。例えば膜厚は、光学式膜厚測定器によって測定された光学膜厚を物理膜厚に換算することにより求めることができる。
 以下において、膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜を、「金属層入り多層膜」とも記載し、その他の多層膜を「他の多層膜」とも記載する。
 以下、上記眼鏡レンズについて、更に詳細に説明する。
<青色光カット率>
 上記眼鏡レンズの青色光カット率は、35.0%以上である。青色光カット率が35.0%以上の眼鏡レンズによれば、この眼鏡レンズを備えた眼鏡を装用者が装用することにより、装用者の眼に入射する青色光の光量を低減し、装用者の眼への青色光による負担を軽減することができる。青色光カット率は、36.0%以上であることが好ましく、37.0%以上であることがより好ましく、38.0%以上であることが更に好ましい。また、青色光カット率は、例えば80.0%以下、60.0%以下、50.0%以下または45.0%以下であることができる。ただし、装用者の眼に入射する青色光の光量を低減する観点からは青色光カット率は高いほど好ましいため、上記に例示された上限を超えてもよい。
<青色光反射率>
 上記眼鏡レンズにおいて、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率は、2.00%未満である。先に記載したように、レンズ基材の両表面上に青色光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜を設けると、眼鏡レンズの装用感は低下してしまう。これに対し、上記眼鏡レンズは、上記(i)~(iii)により、眼鏡レンズの眼球側表面における青色光反射率を高くすることを要さずに、35.0%以上の青色光カット率を実現することができる。これにより、ゴースト(二重像)の発生により眼鏡レンズの装用感が低下することを抑制することができる。眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率は、ゴーストの発生をより一層抑制する観点からは、1.50%以下であることが好ましく、1.00%以下であることが更に好ましい。また、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率は、例えば0.10%以上または0.20%以上であることができる。ただし、ゴーストの発生を抑制する観点からは、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率が低いことが好ましいため、上記に例示した下限を下回ってもよい。
 なお眼球側表面における青色光反射率を、眼球側とは逆側の物体側から測定する理由は、物体側から入射した光が眼鏡レンズ内部で多重反射することに対しては、眼球側から測定される青色光反射率より物体側から測定される青色光反射率が、より大きく影響すると考えられるためである。
 一方、上記眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率は、15.00%以上25.00%以下である。この青色光反射率が15.00%以上であることは、物体側から入射する青色光を反射することにより、眼鏡レンズの青色光カット率を高めることに寄与し得る。この点から、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率は、16.00%以上であることが好ましく、16.50%以上であることがより好ましく、17.00%以上であることが更に好ましい。また、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率が25.00%以下であることは、ゴースト(二重像)の発生を抑制することに寄与し得る。この点から、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率は、23.00%以下であることが好ましく、20.00%以下であることがより好ましい。
 上記眼鏡レンズが、眼鏡レンズの眼球側表面における青色光反射率を高くすることを要さずに35.0%以上の青色光カット率を示すことには、レンズ基材が青色光吸収性化合物を含むこと(上記(i))、および上記眼鏡レンズが多層膜の中の一層として金属層を含む多層膜(金属層入り多層膜)を有すること(上記(iii))も寄与し得る。上記レンズ基材および金属層入り多層膜について、詳細は後述する。
<レンズ基材>
 上記眼鏡レンズに含まれるレンズ基材は、青色光吸収性化合物を含むものである限り、特に限定されない。レンズ基材は、プラスチックレンズ基材またはガラスレンズ基材であることができる。ガラスレンズ基材は、例えば無機ガラス製のレンズ基材であることができる。レンズ基材としては、軽量で割れ難く、かつ青色光吸収性化合物の導入が容易であるという観点から、プラスチックレンズ基材が好ましい。プラスチックレンズ基材としては、(メタ)アクリル樹脂をはじめとするスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アリル樹脂、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート樹脂(CR-39)等のアリルカーボネート樹脂、ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、イソシアネート化合物とジエチレングリコールなどのヒドロキシ化合物との反応で得られたウレタン樹脂、イソシアネート化合物とポリチオール化合物とを反応させたチオウレタン樹脂、分子内に1つ以上のジスルフィド結合を有する(チオ)エポキシ化合物を含有する硬化性組成物を硬化した硬化物(一般に透明樹脂と呼ばれる。)を挙げることができる。硬化性組成物は、重合性組成物ともいうことができる。なおレンズ基材としては、染色されていないもの(無色レンズ)を用いてもよく、染色されているもの(染色レンズ)を用いてもよい。レンズ基材の屈折率は、例えば、1.60~1.75程度であることができる。ただしレンズ基材の屈折率は、上記範囲に限定されるものではなく、上記の範囲内でも、上記の範囲から上下に離れていてもよい。本発明および本明細書において、屈折率とは、波長500nmの光に対する屈折率をいうものとする。また、レンズ基材は、屈折力を有するレンズ(いわゆる度付レンズ)であってもよく、屈折力なしのレンズ(いわゆる度なしレンズ)であってもよい。
 上記眼鏡レンズは、単焦点レンズ、多焦点レンズ、累進屈折力レンズ等の各種レンズであることができる。レンズの種類は、レンズ基材の両面の面形状により決定される。また、レンズ基材表面は、凸面、凹面、平面のいずれであってもよい。通常のレンズ基材および眼鏡レンズでは、物体側表面は凸面、眼球側表面は凹面である。ただし、本発明は、これに限定されるものではない。
(青色光吸収性化合物)
 上記レンズ基材は、青色光吸収性化合物を含む。このことが、上記眼鏡レンズに35.0%以上の青色光カット率をもたらすことができる理由の1つである。青色光吸収性化合物は、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、トリアジン化合物、インドール化合物等の青色光の波長域に吸収を有する各種化合物を挙げることができ、好ましい青色光吸収性化合物としてはベンゾトリアゾール化合物およびインドール化合物を挙げることができ、より好ましい青色光吸収性化合物としてはベンゾトリアゾール化合物を挙げることができる。ベンゾトリアゾール化合物としては、下記式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(1)において、Xは、共鳴効果を付与する基を表す。Xの置換位置は、好ましくはトリアゾール環の5位である。
 Xの例としては、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子、スルホ基、カルボキシ基、ニトリル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基が挙げられ、これらの中でも、塩素原子、臭素原子、フッ素原子が好ましく、塩素原子がより好ましい。
 式(1)において、Rは、炭素数1~12のアルキル基または炭素数1~12のアルコキシ基を表し、アルキル基およびアルコキシ基のそれぞれについて、炭素数1~8が好ましく、炭素数2~8がより好ましく、炭素数4~8が更に好ましい。
 アルキル基およびアルコキシ基は、分岐であっても直鎖であってもよい。アルキル基およびアルコキシ基の中でも、アルキル基が好ましい。
 アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、へプチル基、n-オクチル基、1,1,3,3-テトラメチルブチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等が挙げられ、これらの中でも、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、および1,1,3,3-テトラメチルブチル基から選ばれる少なくとも1種が好ましく、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、および1,1,3,3-テトラメチルブチル基がより好ましく、tert-ブチル基が更に好ましい。
 アルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、へプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基が挙げられ、これらの中でもブトキシ基、またはエトキシ基が好ましい。
 式(1)において、Rの置換位置は、ベンゾトリアゾリル基の置換位置を基準として、3位,4位または5位が好ましい。
 式(1)において、Rは、炭素数1~3のアルキル基または炭素数1~3のアルコキシ基を表し、これらの具体例としては、Rについて挙げた上記例のうち炭素数が適合するものが挙げられる。これらの中でもメチル基またはエチル基が好ましい。
 式(1)において、mは0または1の整数を表す。
 式(1)において、Rの置換位置は、ベンゾトリアゾリル基の置換位置を基準として、5位が好ましい。
 nはRの価数を表し、1または2である。
 式(1)において、Rは、水素原子、または炭素数1~8の2価の炭化水素基を表す。nが1の場合、Rは水素原子を表し、nが2の場合、炭素数1~8の2価の炭化水素基を表す。
 Rで表される炭化水素基としては、脂肪族炭化水素基、または芳香族炭化水素基が挙げられる。Rで表される炭化水素基の炭素数は、炭素数1~8であり、炭素数1~3であることが好ましい。
 Rで表される2価の炭化水素基の例としては、メタンジイル基、エタンジイル基、プロパンジイル基、ベンゼンジイル基、トルエンジイル基等が挙げられ、これらの中でもメタンジイル基が好ましい。
 式(1)において、Rの置換位置は、ベンゾトリアゾリル基の置換位置を基準として、3位が好ましい。
 Rは、好ましくは水素原子であり、この場合nは1である。
 ベンゾトリアゾール化合物は、好ましくは、下記式(1-1)で示されるベンゾトリアゾール化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式(1-1)において、R、R、mは、それぞれ上記と同義であり、例示および好ましい態様も上記と同様である。
 式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の具体例としては、メチレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-2-ヒドロキシフェニル]、メチレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-(tert-ブチル)-2-ヒドロキシフェニル]、メチレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-tert-ブチル-2-ヒドロキシフェニル]、メチレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-tert-ブチル-2-ヒドロキシフェニル]、メチレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-エトキシ-2-ヒドロキシフェニル]、フェニレンビス[3-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾリル)-5-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-2-ヒドロキシフェニル]、および下記式(1-1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の具体例が挙げられる。
 式(1-1)で表されるベンゾトリアゾール化合物の具体例としては、2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-エチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、5-クロロ-2-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、5-クロロ-2-(3,5-ジエチル-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、5-クロロ-2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、5-クロロ-2-(4-エトキシ-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(4-ブトキシ-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、および5-クロロ-2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
 上記の中でも、2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-エチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、5-クロロ-2-(4-エトキシ-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、および2-(4-ブトキシ-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾールが好ましい。
 上記レンズ基材は、例えば、レンズ基材を構成する樹脂(または樹脂を得るための重合性化合物)100質量部に対して、青色光吸収性化合物を0.05~3.00質量部含むことができ、0.05~2.50質量部含むことが好ましく、0.10~2.00質量部含むことがより好ましく、0.30~2.00質量部含むことが更に好ましい。ただし、眼鏡レンズの青色光カット率を35.0%以上とすることができればよいため、上記範囲の含有量に限定されるものではない。青色光吸収性化合物を含むレンズ基材の製造方法としては、公知の方法を用いることができる。例えば、硬化性組成物を硬化してレンズ形状の成形品としてレンズ基材を得る方法において、硬化性組成物に青色光吸収性化合物を添加することにより、青色光吸収性化合物を含むレンズ基材を得ることができる。または、一般にレンズ基材の染色方法として用いられる各種湿式または乾式の方法により、レンズ基材に青色光吸収性色素を導入することができる。例えば、湿式の方法の一例としてはディップ法(浸漬法)を挙げることができ、乾式の方法の一例としては昇華染色法を挙げることができる。
 また、上記レンズ基材には、眼鏡レンズのレンズ基材に一般に含まれることがある各種添加剤が含まれていてもよい。例えば、レンズ基材を、重合性化合物と青色光吸収性化合物を含む硬化性組成物を硬化して成形する場合、かかる硬化性組成物に、例えば、特開平7-063902号公報、特開平7-104101号公報、特開平9-208621号公報、特開平9-255781号公報等に記載されている重合触媒、特開平1-163012号公報、特開平3-281312号公報等に記載されている内部離型剤、酸化防止剤、蛍光増白剤、ブルーイング剤等の添加剤の一種以上を添加してもよい。これら添加剤の種類および添加量、ならびに硬化性組成物を用いるレンズ基材の成形方法については、公知技術を適用することができる。
<多層膜>
(金属層入り多層膜)
 上記眼鏡レンズは、膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜を有する。
 金属層入り多層膜は、眼鏡レンズの物体側表面上に位置することができ、眼球側表面上に位置することもでき、両表面上に位置することもできる。また、一態様では、眼鏡レンズの眼球側表面および物体側表面の一方の表面上に金属層入り多層膜が位置し、他方の表面上に他の多層膜が位置することができる。他の一態様では、眼鏡レンズの眼球側表面および物体側表面の一方の表面上に金属層入り多層膜が位置し、他方の表面上には金属層入り多層膜も他の多層膜も位置しないこともあり得る。一態様では、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率を2.00%未満に制御することの容易性の観点からは、金属層入り多層膜は、眼鏡レンズの少なくとも眼球側表面上に位置することが好ましく、眼球側表面上のみに位置することがより好ましい。金属層入り多層膜および他の多層膜は、いずれもレンズ基材の表面上に直接位置してもよく、一層以上の他の層を介して間接的にレンズ基材の表面上に位置してもよい。レンズ基材と多層膜との間に形成され得る層としては、例えば、偏光層、調光層、ハードコート層等を挙げることができる。ハードコート層を設けることにより眼鏡レンズの耐久性(強度)を高めることができる。ハードコート層は、例えば硬化性組成物を硬化した硬化層であることができる。ハードコート層の詳細については、例えば特開2012-128135号公報の段落0025~0028、0030を参照できる。また、レンズ基材と上記多層膜との間には、密着性向上のためのプライマー層を形成してもよい。プライマー層の詳細については、例えば特開2012-128135号公報の段落0029~0030を参照できる。
 本発明および本明細書において、「金属層」は、金属元素の単体(純金属)、複数の金属元素の合金、および一種以上の金属元素の化合物からなる群から選ばれる成分(以下において、「金属成分」とも記載する。)を任意の成膜方法によって堆積させて形成された膜を意味し、成膜時に不可避的に混入する不純物および成膜を補助するために任意に使用される公知の添加剤を除けば、金属成分からなる膜である。例えば、金属層は、膜の質量に対して90~100質量%を金属成分が占める膜であり、95~100質量%を金属成分が占める膜であることもできる。金属元素としては、遷移元素、例えば、クロム族元素(例えばCr、Mo、W)、鉄族元素(例えばFe、Co、Ni)、貴金属元素(例えばCu、Ag、Au)等を挙げることができる。金属層の具体的態様としては、例えば、クロム層、ニッケル層および銀層を挙げることができる。クロム層に含まれる金属成分は、クロムの単体(即ち金属Cr)、クロム酸化物、およびこれらの混合物であることができる。ニッケル層に含まれる金属成分は、ニッケルの単体(即ち金属Ni)、ニッケル酸化物、およびこれらの混合物であることができる。銀層に含まれる金属成分は、銀の単体(即ち金属Ag)、銀の酸化物、およびこれらの混合物であることができる。金属層に含まれる金属成分は、金属元素の単体であることがより好ましい。
 金属層入り多層膜の成膜方法としては、公知の成膜方法を用いることができる。成膜の容易性の観点からは、成膜は蒸着により行うことが好ましい。即ち、金属層は、金属成分の蒸着膜であることが好ましい。蒸着膜とは、蒸着によって成膜された膜を意味する。本発明および本明細書における「蒸着」には、乾式法、例えば、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法等が含まれる。真空蒸着法では、蒸着中にイオンビームを同時に照射するイオンビームアシスト法を用いてもよい。以上の点は、下記の高屈折率層および低屈折率層の成膜についても同様である。
 金属層入り多層膜に含まれる金属層は、膜厚が1.0~10.0nmである。以下において、膜厚1.0~10.0nmの金属層を、単に金属層とも記載する。眼鏡レンズの透過率(例えば視感透過率)の観点からは、金属層の膜厚は9.0nm以下であることが好ましく、8.0nm以下であることがより好ましく、7.0nm以下であることが更に好ましく、6.0nm以下であることが一層好ましく、5.0nm以下であることがより一層好ましく、4.0nm以下であることが更に一層好ましく、3.0nm以下であることが更により一層好ましい。また、金属層の膜厚は、金属層による青色光等の吸収効率の観点から1.0nm以上であり、1.1nm以上であることが好ましい。金属層入り多層膜には、膜厚1.0~10.0nmの金属層が一層のみ含まれることが好ましいが、一態様では、かかる金属層が二層以上に分割されて、分割された層の間に他の層が存在していることもあり得る。この場合、二層以上に分割された金属層の合計膜厚が1.0~10.0nmである。
 金属層入り多層膜は、高屈折率層と低屈折率層が交互に積層された多層膜の中に金属層を含む多層膜であることが好ましい。本発明および本明細書において、「高屈折率」および「低屈折率」に関する「高」、「低」とは、相対的な表記である。即ち、高屈折率層とは、同じ多層膜に含まれる低屈折率層より屈折率が高い層をいう。換言すれば、低屈折率層とは、同じ多層膜に含まれる高屈折率層より屈折率が低い層をいう。高屈折率層を構成する高屈折率材料の屈折率は、例えば1.60以上(例えば1.60~2.40の範囲)であり、低屈折率層を構成する低屈折率材料の屈折率は、例えば1.59以下(例えば1.37~1.59の範囲)であることができる。ただし上記の通り、高屈折率および低屈折率に関する「高」、「低」の表記は相対的なものであるため、高屈折率材料および低屈折率材料の屈折率は、上記範囲に限定されるものではない。
 高屈折率材料および低屈折率材料としては、無機材料、有機材料または有機・無機複合材料を用いることができ、成膜性等の観点からは無機材料が好ましい。即ち、金属層入り多層膜は、無機多層膜であることが好ましい。具体的には、高屈折率層を形成するための高屈折率材料としては、ジルコニウム酸化物(例えばZrO)、タンタル酸化物(Ta)、チタン酸化物(例えばTiO)、アルミニウム酸化物(Al)、イットリウム酸化物(例えばY)、ハフニウム酸化物(例えばHfO)、およびニオブ酸化物(例えばNb)からなる群から選ばれる酸化物の一種または二種以上の混合物を挙げることができる。一方、低屈折率層を形成するための低屈折率材料としては、ケイ素酸化物(例えばSiO)、フッ化マグネシウム(例えばMgF)およびフッ化バリウム(例えばBaF)からなる群から選ばれる酸化物またはフッ化物の一種または二種以上の混合物を挙げることができる。なお上記の例示では、便宜上、酸化物およびフッ化物を化学量論組成で表示したが、化学量論組成から酸素またはフッ素が欠損もしくは過多の状態にあるものも、高屈折率材料または低屈折率材料として使用可能である。
 好ましくは、高屈折率層は高屈折率材料を主成分とする膜であり、低屈折率層は低屈折率材料を主成分とする膜である。ここで主成分とは、膜において最も多くを占める成分であって、通常は膜の質量に対して50質量%程度~100質量%、更には90質量%程度~100質量%を占める成分である。上記高屈折率材料または低屈折率材料を主成分とする成膜材料(例えば蒸着源)を用いて成膜を行うことにより、そのような膜(例えば蒸着膜)を形成することができる。なお成膜材料に関する主成分も、上記と同様である。膜および成膜材料には、不可避的に混入する不純物が含まれる場合があり、また、主成分の果たす機能を損なわない範囲で他の成分、例えば他の無機物質や成膜を補助する役割を果たす公知の添加成分が含まれていてもよい。成膜は、公知の成膜方法により行うことができ、成膜の容易性の観点からは、蒸着により行うことが好ましい。
 金属層入り多層膜は、例えば、高屈折率層と低屈折率層が交互に合計3~10層積層された多層膜であることができる。高屈折率層の膜厚および低屈折率層の膜厚は、層構成に応じて決定することができる。詳しくは、多層膜に含まれる層の組み合わせ、および各層の膜厚は、高屈折率層および低屈折率層を形成するための成膜材料の屈折率と、多層膜を設けることにより眼鏡レンズにもたらしたい所望の反射特性および透過特性に基づき、公知の手法による光学的シミュレーションにより決定することができる。
 金属層入り多層膜の層構成としては、例えば、レンズ基材側からレンズ最表面側に向かって、
 第一層(低屈折率層)/第二層(高屈折率層)/第三層(低屈折率層)/第四層(高屈折率層)/第五層(低屈折率層)/第六層(高屈折率層)/第七層(金属層)/第八層(低屈折率層)、
 等を挙げることができる。なお、上記の層構成の例示において、「/」との表記は、「/」の左に記載されている層と右に記載されている層が隣接する場合と、「/」の左に記載されている層と右に記載されている層の間に後述する導電性酸化物層が存在す場合とを包含する意味で用いられている。
 金属層入り多層膜に含まれる低屈折率層と高屈折率層の組み合わせの好ましい一例としては、ケイ素酸化物を主成分とする膜(低屈折率層)とジルコニウム酸化物を主成分とする膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることができる。また、ケイ素酸化物を主成分とする膜(低屈折率層)とニオブ酸化物を主成分とする膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることもできる。上記組み合わせの二層の膜が隣接する積層構造を少なくとも1つ含む多層膜を、金属層入り多層膜の好ましい一例として例示することができる。
 金属層入り多層膜は、以上説明した金属層、高屈折率層および低屈折率層に加えて、導電性酸化物を主成分とする層(導電性酸化物層)、好ましくは導電性酸化物を主成分とする蒸着源を用いる蒸着により形成された導電性酸化物の蒸着膜の一層以上を、多層膜の任意の位置に含むこともできる。この点は、他の多層膜についても同様である。なお導電性酸化物層に関して記載する主成分についても、上記と同様である。
 導電性酸化物層としては、眼鏡レンズの透明性の観点から、膜厚10.0nm以下の酸化インジウムスズ(tin-doped indium oxide;ITO)層、膜厚10.0nm以下のスズ酸化物層、および膜厚10.0nm以下のチタン酸化物層が好ましい。酸化インジウムスズ(ITO)層とは、ITOを主成分として含む層である。この点は、スズ酸化物層、チタン酸化物層についても同様である。金属層入り多層膜および他の多層膜は、導電性酸化物層を含むことにより、眼鏡レンズが帯電し塵や埃が付着することを防ぐことができる。なお本発明および本明細書において、金属層入り多層膜および他の多層膜に含まれる「金属層」、「高屈折率層」および「低屈折率層」としては、膜厚10.0nm以下の酸化インジウムスズ(ITO)層、膜厚10.0nm以下のスズ酸化物層、および膜厚10.0nm以下のチタン酸化物層は考慮されないものとする。即ち、これらの層の一層以上が金属層入り多層膜または他の多層膜に含まれる場合であっても、これらの層は「金属層」、「高屈折率層」または「低屈折率層」とは見做さないものとする。膜厚10.0nm以下の上記の導電性酸化物層の膜厚は、例えば0.1nm以上であることができる。
(他の多層膜)
 上記眼鏡レンズが、物体側表面および眼球側表面の一方の表面上に金属層入り多層膜を有し、他方の表面上に他の多層膜を有する場合、他の多層膜としては、青色光を強く反射する性質を有する多層膜、眼鏡レンズに反射防止膜として通常設けられる多層膜等を挙げることができる。反射防止膜としては、可視光(380~780nmの波長域の光)に対して反射防止効果を発揮する多層膜を挙げることができる。他の多層膜は、例えば無機多層膜であることができる。青色光を強く反射する性質を有する多層膜および反射防止膜として機能する多層膜の構成は公知である。例えば、他の多層膜としては、高屈折率層と低屈折率層が交互に合計3~10層積層された多層膜を挙げることができる。高屈折率層および低屈折率層の詳細は、先に記載した通りである。例えば、レンズ基材の眼球側表面上に金属層入り多層膜を設ける場合には、物体側表面上に青色光を強く反射する性質を有する多層膜を設けることにより、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率を15.0~25.0%の範囲とすることができる。そのような多層膜の層構成としては、例えば、
 第一層(低屈折率層)/第二層(高屈折率層)/第三層(低屈折率層)/第四層(高屈折率層)/第五層(低屈折率層)/第六層(高屈折率層)/第七層(低屈折率層)の順に積層された構成;
 第一層(高屈折率層)/第二層(低屈折率層)/第三層(高屈折率層)/第四層(低屈折率層)/第五層(高屈折率層)/第六層(低屈折率層)の順に積層された構成;
 第一層(低屈折率層)/第二層(高屈折率層)/第三層(低屈折率層)/第四層(高屈折率層)/第五層(低屈折率層)の順に積層された構成;
 等を挙げることができる。
 また、他の多層膜に含まれる低屈折率層と高屈折率層の組み合わせの好ましい一例としては、ケイ素酸化物を主成分とする膜(低屈折率層)とジルコニウム酸化物を主成分とする膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることができる。また、ケイ素酸化物を主成分とする膜(低屈折率層)とニオブ酸化物を主成分とする膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることもできる。上記組み合わせの二層の膜が隣接する積層構造を少なくとも1つ含む多層膜を、他の多層膜の好ましい一例として例示することができる。
 更に、金属層入り多層膜上および/または他の多層膜上には、更なる機能性膜を形成することもできる。そのような機能性膜としては、撥水性または親水性の防汚膜、防曇膜等の各種機能性膜を挙げることができる。これら機能性膜については、いずれも公知技術を適用することができる。
<眼鏡レンズの各種特性>
(視感透過率)
 上記眼鏡レンズは、一態様では、高い視感透過率を有する透明性に優れた眼鏡レンズであることができる。上記眼鏡レンズの視感透過率は、例えば35.0%以上であり、40.0%以上であることが好ましく、45.0%以上であることがより好ましく、50.0%以上であることが更に好ましく、55.0%以上であることが一層好ましく、60.0%以上であることがより一層好ましく、65.0%以上であることが更に一層好ましく、70.0%以上であることが更により一層好ましく、75.0%以上であることがなお一層好ましく、80.0%以上であることがなお更に一層好ましく、85.0%以上であることがなお更により一層好ましい。また、上記眼鏡レンズの視感透過率は、例えば95.0%以下であり、90.0%以下であることもできる。金属層入り多層膜に含まれる金属層を薄膜(詳しくは膜厚1.0~10.0nm)とすることにより、視感透過率を大きく下げることなく先に記載した青色光カット率を実現することができる。
(視感反射率)
 眼鏡レンズの外観品質向上の観点からは、眼鏡レンズの物体側表面において測定される視感反射率は低いことが好ましい。また、眼鏡レンズの装用感の更なる向上の観点からは、眼鏡レンズの眼球側表面において測定される視感反射率は低いことが好ましい。外観品質向上の観点からは、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における視感反射率は、2.00%以下であることが好ましく、1.80%以下であることがより好ましく、1.50%以下であることが更に好ましく、1.30%以下であることが一層好ましい。一方、装用感の更なる向上の観点からは、眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる眼球側表面における視感反射率は、2.00%以下であることが好ましく、1.80%以下であることがより好ましく、1.50%以下であることが更に好ましく、1.30%以下であることが一層好ましい。
 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における視感反射率および眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる眼球側表面における視感反射率は、それぞれ、例えば0.10%以上、0.20%以上、0.30%以上、0.40%以上、または0.50%以上であることができるが、上記の下限は例示であって、これらに限定されるものではない。レンズ基材の物体側表面上および/または眼球側表面上に設けられる金属層入り多層膜または他の多層膜の膜設計によって、上記視感反射率を実現することができる。膜設計は、公知の方法による光学的シミュレーションによって行うことができる。
(YI値)
 上記眼鏡レンズは、35.0%以上の青色光カット率を示すため、眼鏡装用者の眼に入射する青色光の光量を低減することができる。この点に関して、レンズ基材の両表面上に青色光を選択的に強く反射する性質を有する多層膜を設けると、眼鏡レンズの青色光カット率を高めることはできるものの、眼鏡装用者の視界が黄色み(以下、単に「黄色み」とも記載する。)を帯びる傾向がある。これは、可視領域の様々な波長の光の中の青色光がカットされることにより、相対的に緑色光と赤色光の割合が高くなる結果、赤色と緑色の混色の黄色みが視認されやすくなるためである。これに対し、本発明の一態様にかかる眼鏡レンズは、35.0%以上の青色光カット率を示しつつ、黄色みの低減も可能である。金属は、可視領域の光を吸収する性質を有する。そのため、上記眼鏡レンズに含まれる金属層入り多層膜は、金属層により、青色光のみならず緑色光や赤色光等も吸収することができる。このことが、35.0%以上の青色光カット率を実現しつつ、眼鏡装用者の視界が黄色みを帯びることを抑制することに寄与すると考えられる。好ましくは、上記眼鏡レンズは、27.0%以下のYI値を示すことができる。YI値は、26.0%以下であることがより好ましく、25.0%以下であることが更に好ましい。また、YI値は、例えば15.0%以上または20.0%以上であることができるが、YI値が低いほど黄色みが低減され好ましいため、上記の例示した下限を上回ってもよい。
(主波長)
 上記眼鏡レンズは、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率が15.0~25.0%であり、物体側表面において青色光を強く反射する性質を有する。このような眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における主波長は、青色光の波長域である400.0~500.0nmの範囲にあることができる。
 一方、眼鏡レンズの外観品質向上の観点からは、眼鏡レンズの両表面において測定される主波長が大きく異ならないことが好ましい。この点から、上記眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における主波長も、400.0~500.0nmの範囲にあることが好ましい。
 また、眼鏡レンズの装用感をより一層向上する観点からは、眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる両表面における主波長が大きく異ならないことが好ましい。この点からは、上記眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる物体側表面における主波長および眼球側から測定して求められる眼球側表面における主波長も、400.0~500.0nmの範囲にあることが好ましい。
 上記の各主波長は、例えば410.0nm以上または420.0nm以上であることができ、また例えば490.0nm以下または485.0nm以下であることができる。
 主波長に関しては、金属層がレンズ基材に近い位置にある場合とレンズ基材から遠い位置にある場合とを対比すると、金属層がレンズ基材からより遠い位置にある場合に、主波長がより短波長側にある傾向がある。
[眼鏡]
 本発明の更なる態様は、上記の本発明の一態様にかかる眼鏡レンズを備えた眼鏡に関する。この眼鏡に含まれる眼鏡レンズの詳細については、先に記載した通りである。上記眼鏡レンズは、かかる眼鏡レンズを備えることにより、眼鏡装用者の眼への青色光による負担を軽減することができる。また、上記眼鏡に備えられた眼鏡レンズは、眼鏡レンズ内部での青色光の多重反射により結像するゴースト(二重像)が眼鏡装用者に視認される強度を下げることができるか、または視認されないほど強度を下げることができる。フレーム等の眼鏡の構成については、特に制限はなく、公知技術を適用することができる。
 以下、本発明を実施例により更に説明する。ただし本発明は実施例に示す態様に限定されるものではない。
[実施例1]
(1)青色光吸収性化合物を含むレンズ基材(レンズ基材A)の作製
 ビス-(β-エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部、青色光吸収性化合物である2-(3-tertブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール0.40質量部を攪拌混合した後、触媒としてテトラ-n-ブチルホスホニュウムブロマイド0.05質量部を添加し、10mmHgの減圧下で3分間攪拌混合し、レンズ用モノマー組成物(硬化性組成物)を調製した。次いで、このレンズ用モノマー組成物を、予め準備したガラス製モールドと樹脂製ガスケットから構成されるレンズ成型用鋳型(0.00D、肉厚2.0mmに設定)の中に注入し、炉内温度20℃~100℃の電気炉中で20時間かけて重合を行った。重合終了後、ガスケットおよびモールドを取り外した後、110℃で1時間熱処理してプラスチックレンズ(レンズ基材A)を得た。得られたレンズ基材Aは、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。
(2)多層膜の成膜
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表1(表1-1、表1-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(クロム(金属Cr)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例1の眼鏡レンズを得た。
 本実施例では、凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート層側)から眼鏡レンズの表面側に向かって、1層、2層・・・の順に積層し、眼鏡レンズ表面側の最外層が表1中の最下欄に記載の層になるように形成した。また、本実施例では、不可避的に混入する可能性のある不純物を除けば表1に示す酸化物またはクロム(金属Cr)からなる蒸着源(成膜材料)を使用して成膜を行った。したがって、ここで形成された金属層は、クロム層(金属Cr層)である。各酸化物の屈折率および各層の膜厚を表1に示す。これらの点は、後述の実施例および比較例についても同様である。
[実施例2]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表2(表2-1、表2-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(クロム(金属Cr)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例2の眼鏡レンズを得た。
[実施例3]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表3(表3-1、表3-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(クロム(金属Cr)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例3の眼鏡レンズを得た。
[実施例4]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表4(表4-1、表4-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(ニッケル(金属Ni)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例4の眼鏡レンズを得た。
[実施例5]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表5(表5-1、表5-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(銀(金属Ag)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例5の眼鏡レンズを得た。
[実施例6]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表6(表6-1、表6-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(クロム(金属Cr)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例6の眼鏡レンズを得た。
[実施例7]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表7(表7-1、表7-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側に金属層(クロム(金属Cr)層)入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する実施例7の眼鏡レンズを得た。
[比較例1]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表8に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、物体側および眼球側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する比較例1の眼鏡レンズを得た。
[比較例2]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表9に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、物体側および眼球側に他の多層膜(金属層を含まない)を有する比較例2の眼鏡レンズを得た。
[比較例3]
 レンズ基材Aの両表面を光学的に加工(研磨)して光学面とした後に、両表面上にそれぞれ膜厚3000nmのハードコート層(硬化性組成物を硬化した硬化層)を形成した。
 物体側のハードコート層表面上および眼球側のハードコート層表面上に、それぞれ、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着により表10(表10-1、表10-2)に示す構成の多層蒸着膜を成膜した。
 こうして、眼球側にクロム層入り多層膜を有し、物体側に他の多層膜(クロム層を含まない)を有する比較例3の眼鏡レンズを得た。
 比較例3の眼鏡レンズの眼球側に位置する金属層入り多層膜は、2層目に金属層(クロム層)を有する点で、実施例2の眼鏡レンズの眼球側に位置するクロム層入り多層膜(7層目にクロム層を有する)と相違する。
 表1~表10に記載の膜厚は、光学式膜厚測定器によって測定された光学膜厚を物理膜厚に換算して求めた値(単位:nm)である。各層の厚みは成膜時間によって制御した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
[評価方法]
<1.眼鏡レンズの青色光カット率、視感透過率>
 実施例および比較例の各眼鏡レンズの直入射透過分光特性を、日立製作所製分光光度計U4100を用いて、眼鏡レンズの物体側の表面側(凸面側)から物体側表面の光学中心に光を入射させて波長380nmから780nmまで1nmピッチで測定した。
 測定結果を用いて、先に記載した方法により、青色光カット率および視感透過率を求めた。
<2.眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面において測定される青色光反射率>
 実施例および比較例の各眼鏡レンズの物体側から、物体側表面(凸面側)および眼球側表面(凹面側)において、それぞれ光学中心における直入射反射分光特性を測定した。
 測定結果を用いて、先に記載した方法により、400~500nmの波長域における物体側から測定される物体側表面および眼球側表面における平均反射率(青色光反射率)を、それぞれ求めた。
 また、実施例および比較例の各眼鏡レンズの眼球側から、物体側表面(凸面側)および眼球側表面(凹面側)において、それぞれ光学中心における直入射反射分光特性を測定した。
 測定結果を用いて、先に記載した方法により400~500nmの波長域における眼球側から測定される物体側表面および眼球側表面における平均反射率(青色光反射率)を、それぞれ求めた。
 上記測定は、オリンパス社製レンズ反射率測定器USPM-RUを用いて行った(測定ピッチ:1nm)。測定時、分光光度計の試料台の高さを調整することにより、測定対象面に焦点位置を合わせた。
 実施例1の眼鏡レンズについて得られた反射分光スペクトル(物体側から測定)を図1に示し、実施例2の眼鏡レンズについて得られた反射分光スペクトル(物体側から測定)を図2に示す。
<3.視感反射率>
 上記2.で得られた物体側から測定された物体側表面における直入射反射分光特性の測定結果を用いて、先に記載した方法により、物体側から測定して得られる物体側表面における視感反射率を求めた。
 また、上記2.で得られた眼球側から測定された眼球側表面における直入射反射分光特性の測定結果を用いて、先に記載した方法により、眼球側から測定して得られる眼球側表面における視感反射率を求めた。
<4.主波長>
 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における主波長は、上記2.で眼鏡レンズの物体側から測定して物体側表面について得られた直入射反射分光特性の測定結果を用いて、JIS Z 8781-3:2016の附属書JAにしたがい求めた。
 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における主波長は、上記2.で眼鏡レンズの物体側から測定して眼球側表面について得られた直入射反射分光特性の測定結果を用いて、JIS Z 8781-3:2016の附属書JAにしたがい求めた。
 眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる物体側表面における主波長は、上記2.で眼鏡レンズの眼球側から測定して物体側表面について得られた直入射反射分光特性の測定結果を用いて、JIS Z 8781-3:2016の附属書JAにしたがい求めた。
 眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる眼球側表面における主波長は、上記2.で眼鏡レンズの眼球側から測定して眼球側表面について得られた直入射反射分光特性の測定結果を用いて、JIS Z 8781-3:2016の附属書JAにしたがい求めた。
<5.ゴースト評価>
 実施例および比較例の各眼鏡レンズを、暗室において蛍光灯下30cmの位置で眼球側から観察し、ゴースト(二重像)の発生の有無および程度を、以下の評価基準に基づき官能評価した。
 A+:ゴーストが観察されない。または薄いゴーストが観察されるがAより軽度である。
 A:明瞭なゴーストは観察されない。薄いゴーストが観察される。
 B:明瞭なゴーストが観察される。 
<YI値>
 上記1.で得られた直入射透過分光特性の測定結果を用いて、JIS K 7373:2006にしたがいYI値を求めた。具体的には、直入射透過分光特性の測定により得られた透過スペクトルから、JIS Z 8701:1999の式(3)にしたがって、X, Y, Zを算出し、JIS K 7373:2006の6.1節の計算式により、D65光源に対するYI値を算出した。
 以上の結果を、表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 表11中、比較例2の眼鏡レンズは、青色光カット率が35.0%を下回っている。これに対し、比較例1の眼鏡レンズは、比較例2の眼鏡レンズと比べて高い青色光カット率を示している。しかし、比較例1の眼鏡レンズは、ゴースト評価結果がBであった。これは、眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率が2.00%以上であるためと考えられる。
 比較例3の眼鏡レンズは、眼球側に位置する金属層入り多層膜が2層目に金属層(クロム層)を有する点で、7層目に金属層(クロム層)を有する実施例2の眼鏡レンズの眼球側に位置する金属層入り多層膜と相違する。このことが、比較例3の眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率が2.00%以上であることの理由と推察され、これにより、比較例3の眼鏡レンズのゴースト評価結果がBになったと考えられる。
 これに対し、表11に示されている結果から、実施例1~7の眼鏡レンズは、35.0%以上の高い青色光カット率を示すものの、ゴーストの発生が抑制されていることが確認できる。
 また、表11に示されている各種青色光反射率の測定値から、眼鏡レンズの物体側表面について、物体側から測定して求められる青色光反射率と眼球側から測定して求められる青色光反射率は異なることが確認できる。同様のことは、眼鏡レンズの眼球側表面について測定される青色光反射率についても当てはまる。
 眼鏡の装用者の後方から眼鏡レンズの物体側表面に入射する青色光が眼鏡レンズの眼球側表面で反射されて装用者の眼に入射する青色光の光量を低減する観点からは、眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる眼球側表面における青色光反射率は5.00%以下であることが好ましい。上記青色光反射率は、例えば2.00%未満であることができ、これより更に低くてもよい。
 また、眼鏡の装用者の後方から眼鏡レンズに入射し物体側表面で反射されずに眼球側表面で反射されて物体側表面から出射して装用者の眼に入射する青色光の光量を低減する観点からは、眼鏡レンズの眼球側から測定して求められる物体側表面における青色光反射率は、15.00%以下であることが好ましく、12.00%以下であることがより好ましい。かかる青色光反射率は、例えば5.00%以下であることができ、これより更に低くてもよい。
 最後に、前述の各態様を総括する。
 一態様によれば、青色光吸収性化合物を含むレンズ基材と膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜とを有し、青色光カット率が35.0%以上であり、物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であり、かつ物体側から測定して求められる眼球側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が2.00%未満である眼鏡レンズが提供される。
 上記眼鏡レンズは、青色光による眼への負担を軽減することができ、かつ、この眼鏡レンズを備えた眼鏡の装用者に良好な装用感をもたらすことができる。
 一態様では、上記眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における主波長は、400.0~500.0nmの範囲である。
 一態様では、上記眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における主波長は、400.0~500.0nmの範囲である。
 一態様では、上記眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における主波長、および物体側から測定して求められる眼球側表面における主波長は、いずれも400.0~500.0nmの範囲である。
 一態様では、上記眼鏡レンズのYI値は、27.0%以下である。
 一態様では、上記眼鏡レンズにおいて、レンズ基材の物体側表面上および眼球側表面上に多層膜が位置し、上記金属層を含む多層膜は、レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜である。
 一態様では、上記金属層は、クロム層である。
 一態様では、上記金属層は、ニッケル層である。
 一態様では、上記金属層は、銀層である。
 一態様では、上記眼鏡レンズの視感透過率は、80.0%以上である。
 一態様によれば上記眼鏡レンズを備えた眼鏡が提供される。
 本明細書に記載の各種態様は、任意の組み合わせで2つ以上を組み合わせることができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本発明は、眼鏡レンズおよび眼鏡の製造分野において有用である。
 
 
 
 

Claims (9)

  1. 青色光吸収性化合物を含むレンズ基材と、
    膜厚1.0~10.0nmの金属層を含む多層膜と、
    を有し、
    青色光カット率が35.0%以上であり、
    物体側から測定して求められる物体側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が15.00~25.00%の範囲であり、かつ
    物体側から測定して求められる眼球側表面における400~500nmの波長域での平均反射率が2.00%未満である、眼鏡レンズ。
  2. 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる物体側表面における主波長は、400.0~500.0nmの範囲である、請求項1に記載の眼鏡レンズ。
  3. 眼鏡レンズの物体側から測定して求められる眼球側表面における主波長は、400.0~500.0nmの範囲である、請求項1または2に記載の眼鏡レンズ。
  4. 前記レンズ基材の物体側表面上および眼球側表面上に多層膜が位置し、
    前記金属層を含む多層膜は、前記レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜である、請求項1~3のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  5. 前記金属層は、クロム層である、請求項1~4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  6. 前記金属層は、ニッケル層である、請求項1~4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  7. 前記金属層は、銀層である、請求項1~4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  8. 視感透過率が80.0%以上である、請求項1~7のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の眼鏡レンズを備えた眼鏡。
PCT/JP2018/036298 2017-09-29 2018-09-28 眼鏡レンズおよび眼鏡 WO2019065985A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197008265A KR102189655B1 (ko) 2017-09-29 2018-09-28 안경 렌즈 및 안경
CA3038083A CA3038083C (en) 2017-09-29 2018-09-28 Spectacle lens and spectacles
EP18857403.2A EP3505999A4 (en) 2017-09-29 2018-09-28 GLASSES AND EYEWEAR
CN201880003673.9A CN109891304B (zh) 2017-09-29 2018-09-28 眼镜镜片及眼镜
JP2018553166A JP6473281B1 (ja) 2017-09-29 2018-09-28 眼鏡レンズおよび眼鏡
AU2018334588A AU2018334588B2 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Spectacle lens and spectacles
US16/364,962 US11262601B2 (en) 2017-09-29 2019-03-26 Spectacle lens and spectacles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-191691 2017-09-29
JP2017191691 2017-09-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/364,962 Continuation US11262601B2 (en) 2017-09-29 2019-03-26 Spectacle lens and spectacles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019065985A1 true WO2019065985A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65901506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036298 WO2019065985A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-28 眼鏡レンズおよび眼鏡

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3505999A4 (ja)
JP (1) JP7274874B2 (ja)
KR (1) KR102189655B1 (ja)
CN (1) CN109891304B (ja)
AU (1) AU2018334588B2 (ja)
CA (1) CA3038083C (ja)
WO (1) WO2019065985A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7265983B2 (ja) 2017-11-24 2023-04-27 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
KR102079998B1 (ko) * 2019-07-09 2020-02-21 주식회사 인터로조 블루라이트 차단 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법
CN110760143A (zh) * 2019-12-02 2020-02-07 苏州奥凯高分子材料股份有限公司 一种防蓝光高透pvc板材
JP7282062B2 (ja) 2020-08-17 2023-05-26 日清食品ホールディングス株式会社 即席フライ麺
EP4095570A1 (en) * 2021-05-27 2022-11-30 Essilor International Optical lens having an asymmetric mirror

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163012A (ja) 1987-09-22 1989-06-27 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH03281312A (ja) 1990-03-30 1991-12-12 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH0763902A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Hoya Corp プラスチックレンズ用組成物及びプラスチックレンズの製造方法
JPH07104101A (ja) 1993-09-29 1995-04-21 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH09208621A (ja) 1996-01-31 1997-08-12 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム
JPH09255781A (ja) 1996-01-17 1997-09-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なエピスルフィド化合物
WO2012043218A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社ニコン・エシロール 光学部品およびその製造方法
JP2012128135A (ja) 2010-12-15 2012-07-05 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
JP2013008052A (ja) 2010-09-29 2013-01-10 Nikon-Essilor Co Ltd 光学部品およびその製造方法
WO2014050930A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社ニコン・エシロール 光学部品およびその製造方法
WO2015046540A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
WO2015137282A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ミラーコートレンズ
JP2015203856A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 東海光学株式会社 光学製品及び眼鏡レンズ
WO2016060257A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2016088763A1 (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195858A (en) * 1975-01-14 1976-08-23 ****** *** *ku***chi*se*ku*******ka*****************chi***ne********
JPS5766401A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Seiko Epson Corp Synthetic resin lens
US8403478B2 (en) * 2001-11-02 2013-03-26 High Performance Optics, Inc. Ophthalmic lens to preserve macular integrity
JP4643233B2 (ja) * 2004-11-17 2011-03-02 株式会社乾レンズ 眼鏡用レンズ、及び、眼鏡
US20070216861A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Andrew Ishak Ophthalmic system combining ophthalmic components with blue light wavelength blocking and color-balancing functionalities
GB0617806D0 (en) 2006-09-11 2006-10-18 Johnson Matthey Plc Fuel cell assembly
JP5195858B2 (ja) 2010-09-22 2013-05-15 日立金属株式会社 窒化珪素基板
WO2013171435A1 (fr) * 2012-05-16 2013-11-21 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Lentille ophtalmique
CN104838305A (zh) * 2012-11-05 2015-08-12 株式会社尼康依视路 光学元件、光学元件的制造方法、及重影光的定量方法
JP2015049338A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 Hoya株式会社 眼鏡レンズおよびその製造方法
KR102242153B1 (ko) * 2013-09-30 2021-04-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중합체성 다층 광학 필름
EP2887129B1 (en) * 2013-12-23 2020-04-22 Essilor International Transparent optical article having a colorless appearance
US9057887B1 (en) * 2014-05-06 2015-06-16 Blue Light Eye Protection, Inc. Materials and methods for mitigating the harmful effects of blue light
CN104597621A (zh) * 2015-02-10 2015-05-06 光驰科技(上海)有限公司 双面镀膜防蓝光树脂镜片

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163012A (ja) 1987-09-22 1989-06-27 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH03281312A (ja) 1990-03-30 1991-12-12 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH0763902A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Hoya Corp プラスチックレンズ用組成物及びプラスチックレンズの製造方法
JPH07104101A (ja) 1993-09-29 1995-04-21 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH09255781A (ja) 1996-01-17 1997-09-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規なエピスルフィド化合物
JPH09208621A (ja) 1996-01-31 1997-08-12 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム
WO2012043218A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社ニコン・エシロール 光学部品およびその製造方法
JP2013008052A (ja) 2010-09-29 2013-01-10 Nikon-Essilor Co Ltd 光学部品およびその製造方法
JP2012128135A (ja) 2010-12-15 2012-07-05 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
WO2014050930A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社ニコン・エシロール 光学部品およびその製造方法
WO2015046540A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
WO2015137282A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ミラーコートレンズ
JP2015203856A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 東海光学株式会社 光学製品及び眼鏡レンズ
WO2016060257A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡
WO2016088763A1 (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズおよび眼鏡

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3505999A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018334588B2 (en) 2020-03-26
CA3038083A1 (en) 2019-03-29
CN109891304B (zh) 2021-12-07
EP3505999A4 (en) 2020-06-17
JP2019082717A (ja) 2019-05-30
KR102189655B1 (ko) 2020-12-14
JP7274874B2 (ja) 2023-05-17
EP3505999A1 (en) 2019-07-03
KR20190042646A (ko) 2019-04-24
CA3038083C (en) 2020-10-13
CN109891304A (zh) 2019-06-14
AU2018334588A1 (en) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7274874B2 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡
JP6974305B2 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡
JP7274875B2 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡
JP6473281B1 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡
JP6473282B1 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡
JP6873880B2 (ja) 眼鏡レンズおよび眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018553166

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197008265

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018334588

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180928

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018857403

Country of ref document: EP

Effective date: 20190326

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18857403

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE