JP6974305B2 - 眼鏡レンズおよび眼鏡 - Google Patents
眼鏡レンズおよび眼鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6974305B2 JP6974305B2 JP2018509701A JP2018509701A JP6974305B2 JP 6974305 B2 JP6974305 B2 JP 6974305B2 JP 2018509701 A JP2018509701 A JP 2018509701A JP 2018509701 A JP2018509701 A JP 2018509701A JP 6974305 B2 JP6974305 B2 JP 6974305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectacle lens
- lens
- blue light
- eyeball
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 50
- -1 benzotriazole compound Chemical class 0.000 claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 23
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 23
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 16
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 4
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 claims description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N benzopyrrole Natural products C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 107
- 239000000463 material Substances 0.000 description 88
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 46
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 34
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 19
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 12
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- MLGITEWCALEOOJ-UHFFFAOYSA-N 2-(thiiran-2-ylmethylsulfanylmethyl)thiirane Chemical compound C1SC1CSCC1CS1 MLGITEWCALEOOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M tetrabutylphosphanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 3
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIKHRCDWSHXOFP-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-5-ethoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCC)=CC=C1N1N=C2C=C(Cl)C=CC2=N1 NIKHRCDWSHXOFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GREBDURBAVFBDC-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O GREBDURBAVFBDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRKQGFBGDHBKPT-UHFFFAOYSA-N 5-butoxy-2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)phenol Chemical compound C(CCC)OC1=CC(=C(C=C1)N1N=C2C(=N1)C=CC(=C2)Cl)O LRKQGFBGDHBKPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- SKGVGRLWZVRZDC-UHFFFAOYSA-N butyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCOC(=O)CS SKGVGRLWZVRZDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013041 optical simulation Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTBIXGQFQCDANP-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4,6-diethylphenol Chemical compound ClC1=CC=2C(=NN(N=2)C2=C(C(=CC(=C2)CC)CC)O)C=C1 ZTBIXGQFQCDANP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPAWGOVZZOBYMR-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(C)=C(O)C(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1 VPAWGOVZZOBYMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAZJLWWXOWMJLN-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-5-methoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1N1N=C2C=C(Cl)C=CC2=N1 UAZJLWWXOWMJLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 206010015958 Eye pain Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCC=C JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate;2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCO.C=CCOC(=O)OCC=C SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006612 decyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005446 heptyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910003471 inorganic composite material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006611 nonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005447 octyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
- G02B5/223—Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/26—Reflecting filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/283—Interference filters designed for the ultraviolet
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/285—Interference filters comprising deposited thin solid films
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/104—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having spectral characteristics for purposes other than sun-protection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/107—Interference colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/108—Colouring materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
一方で、眼鏡レンズには、眼鏡装用者が良好な装用感をもって使用可能であること、および外観が良好であることも望まれる。しかるに、眼鏡レンズ両面における青色光の反射率を高めるほど、眼鏡レンズを介して装用者の眼に入射する青色光の光量を低減できるものの、眼鏡レンズの装用感および外観は劣化する傾向がある。
レンズ基材と、レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜と、レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜と、を含む眼鏡レンズであって、
青色光吸収率が10.0%以上であり、
上記レンズ基材は、青色光吸収性化合物を含み、
眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は10.0〜20.0%の範囲であり、かつ眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される視感反射率は2.0%未満である眼鏡レンズ、
に関する。
上記眼鏡レンズは、レンズ基材の物体側表面上および眼球側表面上に、それぞれ多層膜を有する。即ち、眼鏡レンズの両面に多層膜を有する。そして、眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される400〜500nmの波長域における平均反射率(以下、「青色光反射率」ともいう。)が、10.0〜20.0%の範囲である。これにより、上記眼鏡レンズは、その両面においてそれぞれ青色光を高い反射率で反射することができる。しかし従来、眼鏡レンズの両面に多層膜を設けて高い青色光反射率を達成しようとすると、得られる眼鏡レンズは、装用感および外観に劣るものとなる傾向があった。これは、ゴーストと呼ばれる二重像が発生すること、および眼鏡レンズの両面にギラツキが発生することが理由であった。
これに対し上記眼鏡レンズは、レンズ基材に青色光吸収性化合物を含み、かつ眼鏡レンズの青色光吸収率が10.0%以上である。これによりゴーストの発生を抑制することが可能になる。詳細は更に後述する。
また、装用感および外観に関しては、眼鏡レンズの物体側表面におけるギラツキの発生は、眼鏡レンズの外観品質低下の原因となる。眼鏡装用者に対向した第三者が眼鏡装用者の外観に違和感(不自然な反射)を感じることにつながるからである。また、眼鏡レンズの眼球側表面におけるギラツキの発生は、眼鏡装用者が感じる装用感が低下する(不自然な反射を感じる)原因になる。これに対し、上記眼鏡レンズは、眼鏡レンズ両面で高い青色光反射率を有するにもかかわらず、両面で測定される視感反射率が、それぞれ2.0%未満である。これにより、眼鏡レンズの物体側表面におけるギラツキおよび眼球側表面におけるギラツキの発生を、それぞれ抑制することが可能となる。
本発明の一態様にかかる眼鏡レンズは、レンズ基材と、レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜と、レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜と、を含む眼鏡レンズであって、青色光吸収率が10.0%以上であり、上記レンズ基材は、青色光吸収性化合物を含み、眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は10.0〜20.0%の範囲であり、かつ眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される視感反射率は2.0%未満である。
分光光度計によって波長380nm〜500nmの波長域における透過率および反射率を測定する。本発明および本明細書において、反射、透過または吸収を求める測定光は直入射光をいうものとする。したがって、上記の透過率および反射率は、直入射光に対する透過率および反射率である。また、測定は光学中心において行う。特記しない限り、測定にあたり、測定波長間隔(ピッチ)は任意に設定可能である。例えば、1〜5nmの範囲で任意に設定可能である。分光光度計により測定される透過率には、入射光の中で、眼鏡レンズの表面において反射される成分は考慮されていない。したがって、眼鏡レンズが吸収した光と同様に、眼鏡レンズ表面で反射されレンズ内に入射していない光も、分光光度計による測定では、透過量の減少として観測される。そこで、反射の影響を差し引いた波長λnmにおける透過率τ*(λ)を、下記式1により算出する。
(式4)
青色光カット率Cb=1−τb
(400〜500nmの波長域における平均反射率(青色光反射率))
上記眼鏡レンズは、眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率が10.0〜20.0%の範囲であり、かつ眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率が10.0〜20.0%の範囲である。眼鏡レンズの両面において、それぞれ10.0%以上の青色光反射率を有する眼鏡レンズによれば、青色光が眼に与える影響を効果的に軽減することができる。しかるに従来の眼鏡レンズでは、眼鏡レンズ両面において青色光の反射率を高めようとすると、眼鏡レンズの装用感および外観が劣化する傾向があった。これに対し上記眼鏡レンズは、眼鏡レンズ両面における青色光反射率がそれぞれ10.0〜20.0%と高く、かつ良好な装用感および外観を実現することができる。高い青色光反射率と良好な装用感および外観を共に実現できる理由について、詳細は後述する。
一態様では、青色光が眼に与える影響をより一層低減する観点から、眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は、10.0%超であることが好ましく、11.0%以上であることがより好ましく、11.0%超であることが更に好ましく、12.0%以上であることが一層好ましく、12.0%超であることがより一層好ましく、13.0%以上であることが更に一層好ましく、14.0%以上であることがなおより一層好ましく、15.0%以上であることが更により一層好ましい。
一態様では、青色光が眼に与える影響をより一層低減する観点から、眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率も、10.0%超であることが好ましく、11.0%以上であることがより好ましく、11.0%超であることが更に好ましく、12.0%以上であることが一層好ましく、12.0%超であることがより一層好ましく、13.0%以上であることが更に一層好ましく、14.0%以上であることがなおより一層好ましく、15.0%以上であることが更により一層好ましい。
一方、良好な装用感を実現するために、上記眼鏡レンズにおいて、眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は20.0%以下であり、眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率も20.0%以下である。一態様では、より良好な装用感を実現する観点から、上記眼鏡レンズにおいて、眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は、19.5%以下であることが好ましく、19.0%以下であることがより好ましく、18.0%以下であることが更に好ましく、17.5%以下であることが一層好ましく、17.0%以下であることがより一層好ましく、16.0%以下であることが更に一層好ましく、15.0%以下であることがなおより一層好ましく、14.0%以下であることが更により一層好ましい。一態様では、より良好な装用感を実現する観点から、眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は、19.5%以下であることが好ましく、19.0%以下であることがより好ましく、18.0%以下であることが更に好ましく、17.5%以下であることが一層好ましく、17.0%以下であることがより一層好ましく、16.0%以下であることが更に一層好ましく、15.0%以下であることがなおより一層好ましく、14.0%以下であることが更により一層好ましい。
眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率と眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率とは、同じ値であってもよく、異なる値であってもよい。異なる値である場合、眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率が、眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率より大きくてもよく、小さくてもよい。
上記眼鏡レンズは、眼鏡レンズの両面において、それぞれ高い青色光反射率を示す。これにより青色光が眼に与える影響を効果的に低減することができる。この点に関して本発明者らは検討を重ねる中で、従来の多層膜の膜設計では、青色光反射率を高めるほど装用感および外観品質低下の原因となるギラツキが顕著になる理由は、青色光の波長域に長波長側で隣接する波長域にある所謂緑色光の反射率が上昇することが原因と考えるに至った。そして、青色光反射率が10.0〜20.0%の範囲で緑色光の反射率上昇を抑制するという、従来とは異なる膜設計を行うことにより、視感反射率を低く抑えることが可能となった。そしてこれにより、10.0〜20.0%の範囲の青色光反射率を示す物体側表面におけるギラツキの発生、および10.0〜20.0%の範囲の青色光反射率を示す眼球側表面におけるギラツキの発生を、共に抑制することが可能になった。こうして装用感および外観品質の低下の原因となるギラツキの発生を抑制することにより、上記眼鏡レンズによれば、青色光による眼への負担を効果的に軽減できるとともに、良好な装用感および外観を実現することができる。
外観品質低下につながる物体側表面におけるギラツキの更なる抑制の観点から、眼鏡レンズの物体側表面において測定される視感反射率は1.8%以下であることが好ましく、1.5%以下であることがより好ましく、1.3%以下であることがより好ましい。一方、装用感低下につながる眼球側表面におけるギラツキの更なる抑制の観点から、眼鏡レンズの眼球側表面において測定される視感反射率は1.8%以下であることが好ましく、1.5%以下であることがより好ましく、1.3%以下であることがより好ましい。
眼鏡レンズの物体側表面において測定される視感反射率および眼球側表面において測定される視感反射率は、それぞれ、例えば0.1%以上、0.2%以上、0.3%以上、0.4%以上、または0.5%以上であることができるが、上記値は例示であって、これらに限定されるものではない。
上記眼鏡レンズは、以上説明した反射特性を有し、かつ青色光吸収率が10.0%以上の眼鏡レンズである。眼鏡レンズ両面で高い青色光反射率を有するとともに、眼鏡レンズの青色光が10.0%以上であることによって、ゴーストと呼ばれる二重像の発生を抑制することができる。これに対し、単に眼鏡レンズ両面で青色光反射率を高めるのみでは、ゴーストの発生によって装用感が低下してしまう。
上記眼鏡レンズは、レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜およびレンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜を含む。上記多層膜は、レンズ基材の表面上に直接位置してもよく、一層以上の他の層を介して間接的にレンズ基材の表面上に位置してもよい。レンズ基材と上記多層膜との間に形成され得る層としては、例えば、偏光層、調光層、ハードコート層(以下、「ハードコート」とも記載する。)等を挙げることができる。ハードコート層を設けることにより眼鏡レンズの耐久性(強度)を高めることもできる。ハードコート層の詳細については、例えば特開2012−128135号公報の段落0025〜0028、0030を参照できる。また、レンズ基材と上記多層膜との間には、密着性向上のためのプライマー層を形成してもよい。プライマー層の詳細については、例えば特開2012−128135号公報の段落0029〜0030を参照できる。
第一層(低屈折率層)/第二層(高屈折率層)/第三層(低屈折率層)/第四層(高屈折率層)/第五層(低屈折率層)/第六層(高屈折率層)/第七層(低屈折率層)の順に積層された構成;
第一層(高屈折率層)/第二層(低屈折率層)/第三層(高屈折率層)/第四層(低屈折率層)/第五層(高屈折率層)/第六層(低屈折率層)の順に積層された構成;
第一層(低屈折率層)/第二層(高屈折率層)/第三層(低屈折率層)/第四層(高屈折率層)/第五層(低屈折率層)の順に積層された構成;
等を挙げることができる。好ましい低屈折率層と高屈折率層の組み合わせの一例としては、ケイ素酸化物を主成分とする被膜(低屈折率層)とジルコニウム酸化物を主成分とする被膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることができる。また、ケイ素酸化物を主成分とする被膜(低屈折率層)とニオブ酸化物を主成分とする被膜(高屈折率層)との組み合わせを挙げることもできる。上記組み合わせの二層の被膜が隣接する積層構造を少なくとも1つ含む多層膜を、多層膜の好ましい一例として例示することができる。
上記多層膜が物体側表面上および眼球側表面上にそれぞれ設けられるレンズ基材は、青色光吸収性化合物を含むものである限り、特に限定されない。レンズ基材は、プラスチックレンズ基材またはガラスレンズ基材であることができる。ガラスレンズ基材は、例えば無機ガラス製のレンズ基材であることができる。レンズ基材は、軽量で割れ難く、かつ青色光吸収性化合物の導入が容易であるという観点から、プラスチックレンズ基材が好ましい。プラスチックレンズ基材としては、(メタ)アクリル樹脂をはじめとするスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アリル樹脂、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート樹脂(CR−39)等のアリルカーボネート樹脂、ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、イソシアネート化合物とジエチレングリコールなどのヒドロキシ化合物との反応で得られたウレタン樹脂、イソシアネート化合物とポリチオール化合物とを反応させたチオウレタン樹脂、分子内に1つ以上のジスルフィド結合を有する(チオ)エポキシ化合物を含有する重合性組成物を硬化した硬化物(一般に透明樹脂と呼ばれる。)を挙げることができる。なおレンズ基材としては、染色されていないもの(無色レンズ)を用いてもよく、染色されているもの(染色レンズ)を用いてもよい。レンズ基材の屈折率は、例えば、1.60〜1.75程度である。ただしレンズ基材の屈折率は、これに限定されるものではなく、上記の範囲内でも、上記の範囲から上下に離れていてもよい。なお屈折率とは、e線(波長546.07nm)に対する屈折率neをいうものとする。
上記レンズ基材は、青色光吸収性化合物を含む。このことが、上記眼鏡レンズに10.0%以上の青色光吸収率をもたらすことに寄与する。青色光吸収性化合物は、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、トリアジン化合物、インドール化合物等の青色光の波長域に吸収を有する各種化合物を挙げることができ、好ましい青色光吸収性化合物としてはベンゾトリアゾール化合物およびインドール化合物を挙げることができ、より好ましい青色光吸収性化合物としてはベンゾトリアゾール化合物を挙げることができる。ベンゾトリアゾール化合物としては、下記式(1)で表されるベンゾトリアゾール化合物が好ましい。
Xの例としては、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子、スルホ基、カルボキシ基、ニトリル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基が挙げられ、これらの中でも、塩素原子、臭素原子、フッ素原子が好ましく、塩素原子がより好ましい。
アルキル基およびアルコキシ基は、分岐であっても直鎖であってもよい。アルキル基およびアルコキシ基の中でも、アルキル基が好ましい。
式(1)において、R2の置換位置は、ベンゾトリアゾリル基の置換位置を基準として、3位,4位または5位が好ましい。
R3で表される2価の炭化水素基の例としては、メタンジイル基、エタンジイル基、プロパンジイル基、ベンゼンジイル基、トルエンジイル基等が挙げられ、これらの中でもメタンジイル基が好ましい。
更に上記眼鏡レンズは、一態様では、高い視感透過率を有する透明性に優れた眼鏡レンズであることができる。上記眼鏡レンズの視感透過率は、好ましくは90.0%以上であり、より好ましくは92.0%以上であり、更に好ましくは92.5〜99.0%の範囲である。
本発明の更なる態様は、上記の本発明の一態様にかかる眼鏡レンズと、この眼鏡レンズを取り付けたフレームとを有する眼鏡を提供することもできる。眼鏡レンズについては、先に詳述した通りである。かかる眼鏡レンズを備えることにより、上記眼鏡によって、青色光が装用者の眼に与える影響を効果的に軽減することができる。その他の眼鏡の構成については、特に制限はなく、公知技術を適用することができる。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
ビス−(β−エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部、青色光吸収性化合物である2−(3−tertブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール0.40質量部を攪拌混合した後、触媒としてテトラ−n−ブチルホスホニュウムブロマイド0.05質量部を添加し、10mmHgの減圧下で3分間攪拌混合し、レンズ用モノマー組成物(重合性組成物)を調製した。次いで、このレンズ用モノマー組成物を、予め準備したガラス製モールドと樹脂製ガスケットから構成されるレンズ成型用鋳型(0.00D、肉厚1.6mmに設定)の中に注入し、炉内温度20℃〜100℃の電気炉中で20時間かけて重合を行った。重合終了後、ガスケットおよびモールドを取り外した後、110℃で1時間熱処理してプラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.62であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
本実施例では、不可避的に混入する可能性のある不純物を除けば表1に示す酸化物からなる蒸着源(成膜材料)を使用した。各酸化物の屈折率および各層の膜厚を表1に示す。これらの点は、後述の実施例および比較例についても、同様である。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
ビス−(β−エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部に代えて、n−ブチルチオグリコレート100.00質量部を用いた点以外、実施例1と同様の方法でプラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.67であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.68であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
ビス−(β−エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部、青色光吸収性化合物である2−(3−tertブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール0.10質量部を攪拌混合した後、触媒としてテトラ−n−ブチルホスホニュウムブロマイド0.05質量部を添加し、10mmHgの減圧下で3分間攪拌混合し、レンズ用モノマー組成物(重合性組成物)を調製した。次いで、このレンズ用モノマー組成物を、予め準備したガラス製モールドと樹脂製ガスケットから構成されるレンズ成型用鋳型(0.00D、肉厚1.6mmに設定)の中に注入し、炉内温度20℃〜100℃の電気炉中で20時間かけて重合を行った。重合終了後、ガスケットおよびモールドを取り外した後、110℃で1時間熱処理してプラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.62であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
ビス−(β−エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部に、触媒としてテトラ−n−ブチルホスホニュウムブロマイド0.05質量部を添加し、10mmHgの減圧下で3分間攪拌混合し、レンズ用モノマー組成物(重合性組成物)を調製した。次いで、このレンズ用モノマー組成物を、予め準備したガラス製モールドと樹脂製ガスケットから構成されるレンズ成型用鋳型(0.00D、肉厚1.6mmに設定)の中に注入し、炉内温度20℃〜100℃の電気炉中で20時間かけて重合を行った。重合終了後、ガスケットおよびモールドを取り外した後、110℃で1時間熱処理してプラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。ここで成形されたレンズ基材は、青色光吸収性化合物を含まないレンズ基材である。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.62であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
ビス−(β−エピチオプロピル)スルフィド100.00質量部に代えて、n−ブチルチオグリコレート100.00質量部を用いた点以外、比較例1と同様の方法でプラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.67であった。ここで成形されたレンズ基材は、青色光吸収性化合物を含まないレンズ基材である。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.68であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
実施例1と同様の方法で、プラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.62であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計7層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計7層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第7層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
実施例2と同様の方法で、プラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.67であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.68であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計5層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計5層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第5層となるように形成した。
(1)注型重合によるレンズ基材(チオウレタン樹脂製レンズ基材)の成形
実施例1と同様の方法で、プラスチックレンズ(レンズ基材)を得た。得られたレンズ基材は、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面、屈折率は1.60であった。
上記レンズ基材の両面を光学面に加工(研磨)した後に、ハードコートを形成した。ハードコート層は、表1に示す厚みを有し、屈折率は1.62であった。
こうして得られた両面が光学的に仕上げられ予めハードコートが施された、物体側表面が凸面、眼球側表面が凹面であるレンズ基材の凸面側(物体側)のハードコート表面に、アシストガスとして酸素ガスおよび窒素ガスを用いて、イオンアシスト蒸着に合計5層の多層蒸着膜を順次形成した。
凹面側(眼球側)のハードコート表面にも同様の条件でイオンアシスト蒸着により合計5層の多層蒸着膜を積層して眼鏡レンズを得た。
凸面側、凹面側とも、多層蒸着膜は、レンズ基材側(ハードコート側)から眼鏡レンズ表面に向かって、表1(表1−1〜表1−6)に示す蒸着源を用いて第1層、第2層…の順に積層し、眼鏡レンズ表面側最外層が第5層となるように形成した。
参考例1で成膜した多層蒸着膜は、通常、反射防止膜として眼鏡レンズに形成される多層膜である。
(1)眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面における青色光反射率および視感反射率の測定
実施例、比較例、参考例の眼鏡レンズの物体側表面(凸面側)、眼球側表面(凹面側)の光学中心において、日立製作所製分光光度計U4100を用いて直入射反射分光特性を測定した(測定ピッチ:1nm)。非測定面からの反射を抑えるため、JIS T 7334の5.2節の通り、非測定面は光沢のない黒色で塗装した。
測定結果を用いて、先に記載した方法により400〜500nmの波長域における平均反射率、視感反射率を、それぞれ求めた。
実施例、比較例、参考例の眼鏡レンズの直入射反射分光特性を、眼鏡レンズの物体側の表面側(凸面側)から日立製作所製分光光度計U4100を用いて、波長380nmから500nmまで1nmピッチで測定した。
測定結果を用いて、先に記載した方法により、眼鏡レンズの青色光吸収率、青色光カット率および視感透過率を求めた。
こうして得られた実施例、比較例、参考例の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを、図1〜図14に示す。図中、実線のスペクトルは反射(R)スペクトルであり、破線のスペクトルは透過(T)スペクトルである。図1〜図14は、詳しくは、以下の通りである。
図1に、実施例1の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図2に、参考例1の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図3に、比較例1の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図4に、実施例2の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図5に、比較例2の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図6に、実施例3の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図7に、比較例3の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図8に、比較例4の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図9に、実施例4の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図10に、実施例5の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図11に、実施例6の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図12に、実施例7の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図13に、実施例8の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図14に、実施例9の眼鏡レンズの反射スペクトルおよび透過スペクトルを示す。
図中に示す実施例、比較例、参考例の反射スペクトルおよび透過スペクトルの対比から、実施例の眼鏡レンズが、青色光の反射率は高いものの、青色光の波長域に隣接する緑色光の波長域において反射率が急激に低下する特徴的な反射分光特性を有することが確認できる。
実施例、比較例の眼鏡レンズを、暗室において蛍光灯下30cmの位置で眼球側から観察し、ゴースト(二重像)の発生の有無および程度を、以下の評価基準に基づき官能評価した。
B:明瞭なゴーストが観察される。
A:明瞭なゴーストは観察されない。薄いゴーストが観察される。
A+:薄いゴーストが観察されるが、Aより軽度。
A++:薄いゴーストが観察されるが、A+より軽度。
A+++:薄いゴーストが観察されるがA++より軽度であるか、またはゴーストが観察されない。
実施例、比較例、参考例の眼鏡レンズを通常の明るさの室内において物体側から観察し、実施例および比較例の眼鏡レンズのギラツキ(物体側面が反射する光)の強さを観察者の眼により、以下の評価基準に基づき官能評価した。
B:比較例1の眼鏡レンズと比べて明らかにギラツキが感じられる。
A:ギラツキが感じられないか、またはわずかなギラツキが感じられるがBより軽度。
実施例、比較例、参考例の眼鏡レンズを通常の明るさの室内において眼球側から観察し、実施例および比較例の眼鏡レンズのギラツキ(眼球側面が反射する光)の強さを観察者の眼により、以下の評価基準に基づき官能評価した。
B:比較例1の眼鏡レンズと比べて明らかにギラツキが感じられる。
A:ギラツキが感じられないか、またはわずかなギラツキが感じられるがBより軽度。
また、実施例の眼鏡レンズが、高い青色光カット率を有すること、および視感透過率が高く透明性に優れた眼鏡レンズであることも確認できる。
Claims (12)
- レンズ基材と、前記レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜と、前記レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜と、を含む眼鏡レンズであって、
青色光吸収率が15.0%以上であり、
前記レンズ基材は、400〜500nmの波長域に吸収を有する化合物である青色光吸収性化合物を含み、
前記青色光吸収性化合物は、ベンゾトリアゾール化合物、ベンゾフェノン化合物、トリアジン化合物およびインドール化合物からなる群から選択される一種以上であり、
前記眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は10.0〜18.0%の範囲であり、
前記眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は10.0〜16.0%の範囲であり、
かつ前記眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される視感反射率は2.0%未満であり、
前記青色光吸収率は、以下の方法により求められる青色光吸収率abである、眼鏡レンズ。
分光光度計によって波長380nm〜500nmの波長域における眼鏡レンズの透過率および反射率を測定し、波長λnmにおける透過率τ*(λ)を、下記式1により算出する。
算出された透過率τ*(λ)を用いて、眼鏡レンズの青色光吸収率abを、下記式2により算出する。
- 青色光カット率が36.0%以上である請求項1または2に記載の眼鏡レンズ。
- 前記眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される視感反射率は1.8%以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 前記眼鏡レンズの物体側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は15.0〜18.0%の範囲であり、かつ
前記眼鏡レンズの眼球側表面において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は15.0〜16.0%の範囲である請求項1〜4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。 - 前記眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面の少なくとも一方において測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は、10.0%超かつ16.0%以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 前記眼鏡レンズの物体側表面および眼球側表面においてそれぞれ測定される400〜500nmの波長域における平均反射率は、10.0%超かつ16.0%以下である請求項6に記載の眼鏡レンズ。
- 前記青色光吸収性化合物は、ベンゾトリアゾール化合物である請求項1〜7のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 前記レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜および前記レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜は、無機材料を主成分として含む被膜を複数有する多層膜である請求項1〜8のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 前記レンズ基材の物体側表面上に位置する多層膜および前記レンズ基材の眼球側表面上に位置する多層膜は、ケイ素酸化物を主成分として含む被膜とジルコニウム酸化物を主成分として含む被膜とが隣接する積層構造を少なくとも1つ有する請求項1〜9のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 視感透過率が90.0%以上である請求項1〜10のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の眼鏡レンズと、該眼鏡レンズを取り付けたフレームと、を有する眼鏡。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072764 | 2016-03-31 | ||
JP2016072764 | 2016-03-31 | ||
PCT/JP2017/013803 WO2017171075A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-31 | 眼鏡レンズおよび眼鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017171075A1 JPWO2017171075A1 (ja) | 2018-08-30 |
JP6974305B2 true JP6974305B2 (ja) | 2021-12-01 |
Family
ID=59964746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018509701A Active JP6974305B2 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-31 | 眼鏡レンズおよび眼鏡 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11002991B2 (ja) |
EP (1) | EP3438729B1 (ja) |
JP (1) | JP6974305B2 (ja) |
KR (1) | KR102148582B1 (ja) |
CN (1) | CN108474966A (ja) |
ES (1) | ES2964693T3 (ja) |
WO (1) | WO2017171075A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019103105A1 (ja) * | 2017-11-24 | 2019-05-31 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズおよび眼鏡 |
WO2020031469A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社ニデック | 機能樹脂体の製造方法 |
CN109143600A (zh) * | 2018-09-04 | 2019-01-04 | 长春理工大学光电信息学院 | 一种3d镜片及其制备方法 |
JP2020052135A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 東海光学株式会社 | 眼鏡レンズ及び眼鏡 |
KR102685727B1 (ko) * | 2018-09-28 | 2024-07-16 | 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 | 안경 렌즈 |
JP7136907B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-09-13 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズ |
CN109298545A (zh) * | 2018-11-20 | 2019-02-01 | 江苏淘镜有限公司 | 一种适于夜晚驾驶用镜片的制备方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09265059A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Asahi Optical Co Ltd | 眼鏡レンズ |
CN101321505B (zh) * | 2005-09-08 | 2015-12-02 | 卡尔豪恩视觉公司 | 具有增强紫外保护的新型可调节光学元件 |
CA2655130A1 (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | High Performance Optics, Inc. | Color balanced ophthalmic system with selective light inhibition |
BRPI0719199A2 (pt) * | 2006-10-13 | 2014-09-09 | Alcon Inc | Lentes intraoculares com exclusivo valor de corte azul-violeta e características de transmissão de luz azul |
CN102439512B (zh) * | 2009-03-25 | 2014-12-10 | 高效光学技术有限公司 | 选择性过滤特定的蓝光波长的光色眼科系统 |
JP5173076B2 (ja) | 2010-09-29 | 2013-03-27 | 株式会社ニコン・エシロール | 光学部品およびその製造方法 |
JP5824218B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2015-11-25 | 伊藤光学工業株式会社 | 防眩光学要素 |
JP5749683B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2015-07-15 | 伊藤光学工業株式会社 | 防眩光学要素 |
IN2014DN09511A (ja) * | 2012-05-16 | 2015-07-17 | Essilor Int | |
CA2886332C (en) * | 2012-09-28 | 2018-04-17 | Nikon-Essilor Co., Ltd. | Optical component and method of manufacturing the same |
US20150346403A1 (en) | 2012-12-27 | 2015-12-03 | Konica Minolta, Inc. | Ir cut filter and image capturing device including same |
JP2014199327A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズ |
CN106916436A (zh) * | 2013-09-30 | 2017-07-04 | 豪雅镜片泰国有限公司 | 透明塑料基材及塑料透镜 |
JP6195194B2 (ja) | 2013-12-16 | 2017-09-13 | 東海光学株式会社 | レンズの評価方法 |
JP2015118122A (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 東海光学株式会社 | 眼鏡レンズ及び眼鏡 |
EP2887129B1 (en) * | 2013-12-23 | 2020-04-22 | Essilor International | Transparent optical article having a colorless appearance |
JP6311426B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2018-04-18 | 東海光学株式会社 | 光学製品及び眼鏡レンズ |
CN103984120B (zh) * | 2014-05-30 | 2015-06-10 | 奥特路(漳州)光学科技有限公司 | 一种防蓝光光学镜片的制造方法 |
CN104327230A (zh) * | 2014-10-16 | 2015-02-04 | 浙江海洋学院 | 一种折射率为1.60的防蓝光树脂镜片及其制造方法 |
EP3270212B1 (en) * | 2015-03-11 | 2020-09-23 | Hoya Lens Thailand Ltd. | Plastic optical member |
US20170097521A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Tokai Optical Co., Ltd. | Optical product and spectacle lens |
-
2017
- 2017-03-31 ES ES17775606T patent/ES2964693T3/es active Active
- 2017-03-31 WO PCT/JP2017/013803 patent/WO2017171075A1/ja active Application Filing
- 2017-03-31 EP EP17775606.1A patent/EP3438729B1/en active Active
- 2017-03-31 KR KR1020187018017A patent/KR102148582B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-31 CN CN201780005136.3A patent/CN108474966A/zh active Pending
- 2017-03-31 JP JP2018509701A patent/JP6974305B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-26 US US16/018,785 patent/US11002991B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3438729A4 (en) | 2019-11-13 |
KR102148582B1 (ko) | 2020-08-27 |
ES2964693T3 (es) | 2024-04-09 |
CN108474966A (zh) | 2018-08-31 |
JPWO2017171075A1 (ja) | 2018-08-30 |
EP3438729C0 (en) | 2023-11-22 |
US11002991B2 (en) | 2021-05-11 |
WO2017171075A1 (ja) | 2017-10-05 |
US20180373062A1 (en) | 2018-12-27 |
EP3438729B1 (en) | 2023-11-22 |
EP3438729A1 (en) | 2019-02-06 |
KR20180088683A (ko) | 2018-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6974305B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
JP7274874B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
JP7274875B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
JP6473281B1 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
JP6873880B2 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 | |
JP6473282B1 (ja) | 眼鏡レンズおよび眼鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200828 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200909 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200915 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20201113 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20201117 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210112 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210623 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210831 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20211012 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6974305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |