JPH03195733A - 高屈折率樹脂用組成物 - Google Patents

高屈折率樹脂用組成物

Info

Publication number
JPH03195733A
JPH03195733A JP33599289A JP33599289A JPH03195733A JP H03195733 A JPH03195733 A JP H03195733A JP 33599289 A JP33599289 A JP 33599289A JP 33599289 A JP33599289 A JP 33599289A JP H03195733 A JPH03195733 A JP H03195733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
high refractive
resin
composition
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33599289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Abe
阿部 一登
Hirotaka Takoshi
田越 宏孝
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Satoshi Maruyama
敏 丸山
Naoki Minorikawa
直樹 御法川
Tsutomu Arakawa
荒川 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP33599289A priority Critical patent/JPH03195733A/ja
Publication of JPH03195733A publication Critical patent/JPH03195733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業状の利用分野〉 本発明は高屈折率樹脂用組成物に関し、さらに詳しくは
、4,4′−ジメルカプトジフェニルスルフィドと4,
4′−ジメルカプトジフェニルスルフィドのメルカプト
(またはチオール)基と付加重合可能な一分子中に少な
くとも2個のイソシアネート基を有する化合物を必須成
分とする高屈折率樹脂用組成物に関するものである。本
発明の高屈折率樹脂用組成物は、硬化性に優れているば
かりではなく、該高屈折率樹脂用組成物を硬化して得ら
れる樹脂(硬化物)は、透明で高屈折率であるため、光
学材料、眼鏡レンズ、コーティング剤、封止剤、塗料、
接着剤等の産業分野、特に光学材料の分野に極めて有用
である。
〈従来の技術〉 無機光学材料に対し、有機光学材料はその軽量性、安全
性、加工性、染色性等に優れていることから、近年その
需要が増大している。現在広く用いられている有機光学
材料用樹脂は、ポリスチレン系樹脂、ポリメチルメタク
リレート系樹脂、ポリカーボナート系樹脂、ジエチレン
グリコールジアリルカーボナートの重合体(OR−39
)などである。
しかし、これら有機光学材料用樹脂は、樹脂の特性とし
て、吸湿性が大きいことによる変形、複屈折、入射光の
散乱、低分散、低い屈折率等のため、光学材料用樹脂と
しては必ずしも満足すべきのちのではなかった。特に、
レンズ材料を目的とした樹脂においては屈折率の低さは
、レンズの厚さや重量に大きな不利益を与える。即ち、
無機レンズと同様な光学特性を得るためには、コバ厚及
び曲率を大きくする必要があり、レンズ全体が肉厚にな
る。
これらの欠点を改善するため種々な有機光学材料用樹脂
が提案されている。これらの例としては、例えば特開昭
57−28115号公報、同57−28116号公報、
同59−18420号公報、同81−7314号公報、
同62−232414号公報、同62−267316号
公報、同63−75022号公報、同63−11301
2号公報、同63−130615号公報、同63−17
0401号公報、同63−191813号公報、同63
−248811号公報、同63−268707号公報等
をあげることができる。
特に、高屈折率樹脂については、チオカルバミン酸−5
−アルキルエステル類系樹脂(特開昭130−1990
16号公報、同60−217229号公報、同63−4
6213号公報)、チオウレタン茶樹n(特開昭63−
130614号公報。
同63−130815号公報、特開平1−96208号
公報)や、イソシアネート化合物とヒドロキシ化合物と
の反応物(特開昭57−136601号公報、同57−
136602号公報)、イソシアネート化合物とテトラ
ブロモビスフェノールA等のハロゲン原子を含むヒドロ
キシ化合物との反応物(特開昭58−164615号公
報)、イソシアネート化合物と硫黄原子を含むヒドロキ
シ化合物との反応物(特開昭60−194401号公報
、同60−217229号公報)より得られるウレタン
樹脂があげられる。
しかしながら、これらの樹脂は、光学的歪が大きかった
り、耐候性に劣ったり、また十分な高屈折率(No≧1
.f35)を有しない等、光学材料としては必ずしも満
足すべき材料ではなかった。特に骨格にフェニル基とス
ルフィド基の両基を有するメルカプタンを使用する樹脂
が、高屈折率用樹脂であるとは知られていなかった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、前記従来の有機光学材料用樹脂の欠点
を克服し、光学材料、眼鏡レンズとして好適であるばか
りでなく5、コーティング剤、封止剤、塗料、接着剤と
して使用することもできる十分な高屈折率(ND≧1.
65)を有する樹脂を製造するために好適な高屈折率樹
脂用組成物を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によって、上記の目的を達成し得る高屈折率樹脂
用組成物が提供される。
即ち、本発明は、 (A)下記の式(I)で示される4
、4′−ジメルカプトジフェニルスルフィド(以下MP
Sと略す)と (B)一分子中に少なくとも2mのイソシアネート基を
有する化合物とからなる高屈折率樹脂用組成物に関する
本発明者等は、弾性特性の良好なポリウレタン樹脂構造
に着目し、さらに、含硫黄ウレタン樹脂が低吸湿性であ
ることを念頭に樹脂の試作を試みたが、従来から知られ
ているメルカプト基のみを有するメルカプタンとポリイ
ソシアネート化合物からなる組成物から、高い屈折率(
No≧1.65)を有する樹脂を提供することはできな
かった。
しかし、驚くべきことに芳香族スルフィド系のメルカプ
タンである(A)成分の上記式(I)で示されるMPS
と(B)一分子中に少なくとも2個のイソシアネート基
を有する化合物とを必須成分とする樹脂組成物が、光学
材料用樹脂として、十分に高い屈折率(No≧1.65
)を有することを見出し、本発明に至った。
本発明において用いられる(A)成分のMPSは、ポリ
フェニレンスルフィド(以下PPSと略す)の原料とし
て知られているが、MPS単体やPPSの屈折率が高い
という知見はなかった。
MPSの合成法としては、例えば4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルスルフィドから合成する方法(ジー・ダコ
ードら(G、Daccordら)、ポリマーパルチン(
Polym、Bull、)、 第4巻、 459頁、 
1981年)、 4,4′ジブロモジフエニルスルフイ
ドより合成する方法(ジー・エイチ・ヒユーズら(G、
H,Hughes、E、O,P、Thompson)ジ
ャーナル・オブ・プロセッシング・ロイヤル・ソサイエ
テイー・ニュウ・サウス・ウェー2.ズ(J、Proc
、Roy、Soc、N、S、Wales)+第83巻、
269ページ、1949年)等が知られている。
また1本発明において用いられる、 (B)成分の一分
子中に少なくとも2個のイソシアネート基を有する化合
物としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート、4.4’−ジシクロヘキサメタ
ンジイソシアネート、ジイソシアネートシクロヘキサン
、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、ジイ
ソシアネートメチルシクロヘキサン、ビシクロへブタン
トリイソシアネート、チオプロピルジイソシアネート、
チオジエチルジイソシアネート、及びジイソシアネート
−β−イソシアネートエチルエステルなどの脂肪族また
は脂環族ポリイソシアネートや、トリレンジイソシアネ
ート、ジエチルベンゼンジイソシアネート、1,3−ジ
メチル−2,4−フェニレンジイソシアネート、1,3
.5−トリエチルベンゼン−2,4−ジイソシアネート
、ビフェニル−2,41−ジイソシアネート、ジフェニ
ルスルフィド−4,4′−ジイソシアネー)、  3.
3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート(DMMDI)、  下記式(II)で示され
るポリメリックMDIなどの芳香族に直接イソシアネー
ト基が結合した芳香族ポリイソシアネート類やGO キシレンジイソシアネート、メシチレントリイソシアネ
ート、4−メチル−m−キシレンシイロシアネート、及
びビス(α、α′−ジメチルイソシアネートメチル)ベ
ンゼンなどの芳香族にイソシアネートメチル基またはイ
ソシアネートメチン基の状態で結合したポリイソシアネ
ートなどがあげられるが。
これらに限定されるものではない。これらの一分子中に
少なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物は、
単独で用いても良いし、混合して用いても良い。
これらの一分子中に少なくとも2個のイソシアネート基
を有する化合物は、固体でも液体でも良いが、より好ま
しくは溶液である。固体の場合溶融付加重合すればよい
。脂肪族ポリイソシアネート系において、屈折率をより
高くするためには。
硫黄原子を含んでいることが望ましい。
本発明の高屈折率樹脂用組成物は、 (A)前記の式(
I)で示されるMPSと(B)一分子中に少なくとも2
個のイソシアネート基を有する化合物とを組み合わせて
調製する。 (A)成分のMPSと(B)成分の一分子
中に少なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物
との配合割合は、(A)成分のメルカプト基に対しモル
比率でイソシアネート基が0.5〜3であり、好ましく
は0.5〜2.5であり、さらに好ましくは、0.5〜
1.5である。
また、本発明の高屈折率樹脂用組成物をixmする際に
は、 (A)成分のMPSと(B)成分の一分子中に少
なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物のウレ
タン化重合反応を促進するために、ジブチルチンジラウ
レートやジメチルチンクロライドなどのスズ化合物、ま
たはモルフォリン、ジメチルアミノベンゼン、ジエチル
アミン等の重合触媒を(A)成分と(B)成分の総量に
対し0゜0001〜20重量%、好ましくは、  o、
oi〜1重量%添加してもよい。重合触媒の添加量が0
.0001重量%未満では、重合が実質的に進まず、2
0重量%を越える量では1重合中に発熱発泡したりする
などと好ましくない。また、本発明の高屈折率樹脂用組
成物には、本発明の目的を阻害しない程度の範囲の紫外
線吸収剤、耐候安定剤、離型剤、酸化防止剤、帯電防止
剤、染料、着色防止剤等の添加剤を加えてもよい。
本発明の高屈折率樹脂用組成物の硬化に際しての重合温
度及び重合時間については、使用する重合触媒の種類及
びその使用量により異なるため一概には決められないが
、重合温度については通常O〜200″Cの範囲が好ま
しく重合時間については、通常0.5〜50時間の範囲
が好ましい。
く作用〉 本発明の芳香族スルフィド系のメルカプタンであるMP
S含有の高屈折率樹脂用組成物を硬化して得られるチオ
ウレタン樹脂が、MPSを含まないチオウレタン樹脂と
較べて十分な高屈折率(N。
≧1.85)を有する理由は必ずしも明らかでないが。
MPSの存在により、芳香族ベンゼン環に対し高い分子
屈折を有する硫黄原子の存在比等が大きくなり、MPS
が屈折率を高めるのに大きく寄与するためと推定される
〈実施例〉 以下、実施例及び比較例をあげて本発明をさらに詳細に
説明する。
なお、実施例及び比較例において得られた樹脂(硬化物
)の諸物性は、下記の方法により測定した。
(I)屈折率 アツベ屈折率計(島津製作所製、3ム型)を用いて。
20’ Cにおける屈折率、アンベ数を測定した。接触
液は、ヨウ化メチレンを用いた。
(2)比重 密度勾配管(トルエン−四塩化炭素)により測定した。
  (JIS K7112参照)実施例1 白色結晶のM P 830g(0,094モル)とへキ
サメチレンジイソシアネート23.8g(0,141モ
ル)を室温で混合し、ジブチルチンジラウレート0.0
25(0,05重量%)を添加して均一にした後、この
混合物を5備X5anX0.3■の硝子モールド及び8
3φの硝子モールドに注型し、35°Cで7時間加熱し
た。次いで、80’ Cまで6時間かけて昇温し、脱型
した後、さらに100@Cで1時間加熱した。
得られた硬化物は、均一で無色透明な樹脂であった。樹
脂の各物性値を表1に示した。
実施例2〜8及び比較例1〜3 表1に示す成分組成で各種成分を均一に混合し、実施例
1と同様にして樹脂を作成した。結果を表1に示した。
表1から明らかなように、実施例1〜8で得られる樹脂
は、比較例1〜3で得られる樹脂より、高い屈折率(N
 o≧1.65)を有することがわかる。
〈発明の効果〉 本発明の高屈折率樹脂用組成物は、硬化性に優れている
ばかりではなく、本発明の高屈折率樹脂用組成物を硬化
して得られる樹脂は、透明で高屈折率であるため、光学
材料、眼鏡レンズ、コーティング剤、封止剤、塗料、接
着剤、等の産業分野に有用であり、特に眼鏡レンズ分野
に使用した場合は、高い屈折率(No≧1.65)を有
するのでコバ厚及び曲率を小さくでき、レンズ全体を肉
薄とすることができる利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)下記の式( I )で示される4,4’−ジメルカ
    プトジフェニルスルフィドと(B)一分子中に少なくと
    も2個のイソシアネート基を有する化合物とからなる高
    屈折率樹脂用組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I )
JP33599289A 1989-12-25 1989-12-25 高屈折率樹脂用組成物 Pending JPH03195733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33599289A JPH03195733A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高屈折率樹脂用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33599289A JPH03195733A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高屈折率樹脂用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195733A true JPH03195733A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18294583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33599289A Pending JPH03195733A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高屈折率樹脂用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
CN115232421A (zh) * 2022-06-30 2022-10-25 江苏可奥熙光学材料科技有限公司 一种基于含硫聚氨酯改性的1.67高折射率树脂镜片单体及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
JPWO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-22 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
CN107075064A (zh) * 2014-08-29 2017-08-18 豪雅镜片泰国有限公司 光学用树脂组合物、使光学用树脂组合物固化而得到的光学构件以及眼镜用塑料透镜
CN115232421A (zh) * 2022-06-30 2022-10-25 江苏可奥熙光学材料科技有限公司 一种基于含硫聚氨酯改性的1.67高折射率树脂镜片单体及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6777494B1 (en) Optical terpolymer of polyisocyanate, polythiol and polyene monomers
AU2006280850B2 (en) Polythiourethane-based polymerizable composition and optical resin obtained from the same
US9057820B2 (en) Thiourethane-based lens elements and processes for their production
AU2491001A (en) Plastic lenses for spectacles
JPS6346213A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
US5306799A (en) High refractive index plastic lens and composition therefor
US5310847A (en) Polymer compositions based on polythiourethanes for the manufacture of organic glasses
CA2418535A1 (en) Process for producing plastic lens and plastic lens
KR0165863B1 (ko) 고속중합성수지조성물 및 렌즈
JP2931161B2 (ja) ポリイソシアネート化合物
EP1637553B1 (en) Transparent shaped body
JP2668364B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JP2942400B2 (ja) ポリイソシアネート化合物、それを用いて得られた光学材料及び光学製品
JPH03195733A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP3256358B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用組成物およびレンズ
JPS63130614A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JP3103670B2 (ja) 含硫ウレタン系樹脂の製造方法及びレンズ
JP2788629B2 (ja) チオカルバミン酸s−アルキルエステル系レンズ用樹脂の製造方法及びその樹脂からなるプラスチックレンズ
JP2849067B2 (ja) チオカルバミン酸s−アルキルエステル系レンズ
JP3859265B2 (ja) 光学樹脂用組成物、光学樹脂及び光学レンズ
JPH06256459A (ja) 光学材料用重合体及びその製造方法
JP3280592B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JP3245535B2 (ja) 光学用樹脂
JP3174762B2 (ja) 光学製品
JP2788628B2 (ja) ポリウレタン系レンズ用樹脂の製造方法及び該方法で得られる樹脂からなる光学素子並びにプラスチックレンズ