JPS63130614A - 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法 - Google Patents

高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS63130614A
JPS63130614A JP61276792A JP27679286A JPS63130614A JP S63130614 A JPS63130614 A JP S63130614A JP 61276792 A JP61276792 A JP 61276792A JP 27679286 A JP27679286 A JP 27679286A JP S63130614 A JPS63130614 A JP S63130614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
resin
bis
refractive index
tetrakis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61276792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689097B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Masao Imai
雅夫 今井
Teruyuki Nagata
永田 輝幸
Nobuyuki Kajimoto
梶本 延之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61276792A priority Critical patent/JPH0689097B2/ja
Publication of JPS63130614A publication Critical patent/JPS63130614A/ja
Publication of JPH0689097B2 publication Critical patent/JPH0689097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高屈折率で低分散、軽量かつ透明性、耐衝撃
性、耐候性にすぐれたプラスチックレンズ用樹脂に関す
るものである。
プラスチックレンズは無機レンズに比べ、軽量で割れに
くり、染色が可能なため、近年眼鏡レンズ、カメラレン
ズや光学素子に普及しはじめている。
(従来技術) これらの目的に現在広く用いられている樹脂としては、
ジエチレングリコールビスアリルカーボネート(以下C
R−39と称す)をラジカル重合させたものがある。こ
の樹脂は、耐衝撃性に優れていること、軽量なこと、染
色性に優れていること、切削性および研摩性等の加工性
が良好であること等、種々の特徴を有しているが、屈折
率が無機レンズ(ns −1,52)に比べno−1,
50と小さく、ガラスレンズと同等の光学特性を得るた
めには、レンズの中心厚、コバ厚および曲率を大きくす
る必要があり、全体的に肉厚になることが避けられない
、このため、より屈折率の高いレンズ用樹脂が望まれて
いる。さらに、高屈折率を与えるレンズ用樹脂の一つと
してイソシアネート化合物とジエチレングリコールなど
のヒドロキシ化合物との反応(特開昭57−13660
1 、特開昭57−136602)、またはテトラブロ
ムビスフェノールAなどのハロゲン原子を有するヒドロ
キシ化合物との反応(特開昭58−164615)や硫
黄を含有するヒドロキシ化合物との反応(特開昭60−
194401 、特開昭60−217229)より得ら
れるウレタン樹脂やイソシアネート化合物と脂肪族ポリ
チオールとの反応(特開昭6O−199016)より得
られるチオカルバミン酸S−アルキルエステル系レンズ
用樹脂は公知である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらのウレタン系樹脂は高屈折率を得
るには限界が有り、たとえ得られたとしても分子内にハ
ロゲン原子や芳香環を導入せねばならず、得られる樹脂
が着色するという外観上の欠点があり、また、プラスチ
ックレンズの利点である軽量性が損なわれる。さらに、
光の分散の度合いを示すアツベ数が小さくなり、光学樹
脂として不適当な場合が多い。
(問題点を解決するための手段) このような状況に鑑み、本発明者らは本発明の−i式■
で表されるポリチオールの少なくとも一種以上と、脂肪
族系もしくは脂環族系ポリイソシアネートの少なくとも
一種以上とを反応させて得られる樹脂が、CR−39を
用いた樹脂と同等の軽量性を有し、高度の屈折率、低分
散、すぐれた加工性、耐候性、耐衝撃性を有することを
見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は一般式■ (式中、Rは塩素もしくは臭素原子、又はメチル基もし
くはエチル基を、Xは酸素原子もしくは硫黄原子を示し
、mは0〜1の整数、nはO〜2の整数、pは2〜4の
整数、qはO〜4の整数を示す)で表されるポリチオー
ルの少なくとも一種以上と、脂肪族系もしくは脂環族系
ポリイソシアネートの少なくとも一種以上とを反応させ
て得られる高屈折率プラスチックレンズ用樹脂を提供す
るものである。
本発明における一般弐■で表される化合物のうち、nが
1または2の化合物は一般式■(式中、Rは塩素もしく
は臭素原子、又はメチル基もしくはエチル基を、Xは酸
素原子もしくは硫黄原子を、Yは塩素、臭素又はヨウ素
原子を示し、mは0〜1の整数、nは0〜2の整数、p
は2〜4の整数、qは0〜4の整数を示す)で表される
化合物をメタノール、イソプロピルアルコール等のアル
コール類、又はN、N’−ジメチルホルムアミド等の非
プロトン性極性溶媒中で、チオ尿素と反応させた後、苛
性ソーダや苛性アルカリ等の無機塩基、またはトリエチ
ルアミン、とリジン等の有機塩基で加水分解して得るこ
とができる。
このようにして得られる一般式Iの化合物は、具体的に
は1.2−ジメルカプトベンゼン、1.3−ジメルカプ
トベンゼン、1.4−ジメルカプトベンゼン、1.2−
ビス(メルカプトメチレン)ベンゼン、1,3−ビス(
メルカプトメチレン)ベンゼン、1,4−ビス(メルカ
プトメチレン)ベンゼン、1.2−ビス(メルカプトエ
チレン)ベンゼン、1.3−ビス(メルカプトエチレン
)ベンゼン、1.4−ビス(メルカプトエチレン)ベン
ゼン、1.2−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベン
ゼン、1.3−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベン
ゼン、1.4−ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベン
ゼン、l、2−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベン
ゼン、l、3−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベン
ゼン、1.4−ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベン
ゼン、1.2−ビス(メルカプトエチレン゛チオ)ベン
ゼン、1.3−ビス(メルカプトメチレンチオ)ベンゼ
ン、1.4−ビス(メルカプトメチレンチオ)ベンゼン
、1)2−ビス(メルカプトエチレンチオ)ベンゼン、
1,3−ビス(メルカプトエチレンチオ)ベンゼン、1
,4−ビス(メルカプトエチレンチオ)ベンゼン、1.
2.3− トリメルカプトベンゼン、1.2.4−)リ
メルカプトベンゼン、 1,3.5− )ジメルカプト
ベンゼン、 1.2.3−トリス(メルカプトメチレン
)ベンゼン、1.2.4−トリス(メルカプトメチレン
)ベンゼン、1.3.5− )リス(メルカプトメチル
)ベンゼン、1.2.3−トリス(メルカプトエチレン
)ベンゼン、1.2.4−トリス(メルカプトエチレン
)ベンゼン、1.3.5− )リス(メルカプトエチレ
ン)ベンゼン、1,2.3− )リス(メルカプトメチ
レンオキシ)ベンゼン、1.2.4−トリス(メルカプ
トメチレンオキシ)ベンゼン、1,3.5− )リス(
メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2.3− 
) IJス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1
.2.4−トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼ
ン、1.3.5− )リス(メルカプトエチレンオキシ
)ベンゼン、1,2.3− )リス(メルカプトメチレ
ンチオ)ベンゼン、1,2.4−)リス(メルカプトメ
チルチオ)ベンゼン、1,3.5− )リス(メルカプ
トメチルチオ)ベンゼン、1.2.3− )リス(メル
カプトエチルチオ)ベンゼン、1.2.4−1−リス(
メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1.3.5− )リ
ス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2.3.4
−テトラメルカプトベンゼン、1,2.3.5−テトラ
メルカプトベンゼン、1,2,4.5−テトラメルカプ
トベンゼン、1,2,3.4−テトラキス(メルカプト
メチル)ベンゼン、1,2,3.5−テトラキス(メル
カプトメチレン)ベンゼン、1.2,4.5−テトラキ
ス(メルカプトメチレン)ベンゼン、1,2,3.4−
テトラキス(メルカプトメチレン)ベンゼン、1.2.
3.5−テトラキス(メルカプトエチレン)ベンゼン、
1.2,4.5−テトラキス(メルカプトエチレン)ベ
ンゼン、1,2.3.4−テトラキス(メルカプトメチ
レンオキシ)ベンゼン、1,2,3.5−テトラキス(
メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1.2.4,5
−テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、
1,2,3.4−テトラキス(メルカプトエチレンオキ
シ)ベンゼン、1,2.3.5−テトラキス(メルカプ
トエチレンオキシ)ベンゼン、1.2,4.5−テトラ
キス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,
3.4−テトラキス(メルカプトメチレンチオ)ベンゼ
ン、1.2.3.5−テトラキス(メルカプトメチレン
チオ)ベンゼン、1,2,4.5−5−トラキス(メル
カプトメチレンチオ)ベンゼン、1.2.3.4−テト
ラキス(メルカプトエチレンチオ)ベンゼン、1.2,
3.5−テトラキス(メルカプトエチレンチオ)ベンゼ
ン、1,2,4.5−テトラキス(メルカプトエチレン
チオ)ベンゼン等の化合物、ならびにそれらの核、塩素
化物、臭素化物、メチル化物、エチル化物等、例えば、
3−クロル−1,2−ジメルカプトベンゼン、4−クロ
ル−1,2−ジメルカプトベンゼン、3.5−ジクロル
−1,2−ジメルカプトベンゼン、3.4.5− トリ
ブロムl、2−ジメルカプトベンゼン、5−メチル−1
,3−ジメルカプトベンゼン、5−エチル−1,3−ジ
メルカプトベンゼン、2.3.4.6−テトラクロルー
1.5−ビス(メルカプトメチレン)ベンゼン等の化合
物が挙げられる。
脂肪族系もしくは脂環族系ポリイソシアネートは、例え
ばヘキサメチレンジイソシアネート、4.4゛−ジシク
ロヘキシルメタンジイソシアネート、イソフォロンジイ
ソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート
、2,2.4− )リンチルへキサメチレンジイソシア
ネート、イソプロピリデンビス(4−シクロヘキシルイ
ソシアネート)、ll3−ビス(イソシアナトメチル)
シクロヘキサン、1,8−ジイソシアネート−4−イソ
シアネートメチルオクタン、1,3.6−ヘキサメチレ
ントリイソシアネート、1.6.1)−ウンデカントリ
イソシアネート、2−イソシアネートメチル−3−(3
−イソシアネートプロピル)−5−イソシアネートメチ
ル−ビシクロ−(2,2,1)−へブタン、2−イソシ
アネートメチル−3−(3−イソシアネートプロピル)
−6−イソシアネートメチルービシクロー(2,2,1
)−へブタン、2−イソシアネートメチル−2−(3−
イソシアネートプロピル)−5−イソシアネートメチル
−ビシクロ−(2,2,1)−へブタン、2−イソシア
ネートメチル−2−(3−イソシアネートプロピル)−
6−イソシアネートメチルービシクロー(2,2,1)
 −ヘプタン、2−イソシアネートメチル−3−(3−
イソシアネートプロピル)−5−(2−イソシアネート
エチル)−ビシクロ−(2,2,1)−へブタン、2−
イソシアネートメチル−3−(3−イソシアネートプロ
ピル)−6−(2−イソシアネートエチル)−ビシクロ
−(2,2,1)−へブタン、2−イソシアネートメチ
ル−2−(3−イソシアネートプロピル”)−5−(2
−イソシアネートエチル)−ビシクロ−(2,2,1)
−へブタン、2−イソシアネートメチル−2−(3−イ
ソシアネートプロピル)−6−(2−イソシアネートエ
チル)−ビシクロ−(2,2,1)−へブタン等の化合
物があげられる。
これら、−i式■で表されるポリチオールの少なくとも
一種以上と、脂肪族もしくは脂環族系ポリイソシアネー
トの少なくとも一種以上の使用割合は、NGO/SHモ
ル比率が0.5〜3.0の範囲内、好ましくは0.5〜
1.5の範囲内である。
また、本発明において、樹脂の架橋度を上げるために、
ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ペン
クエリスリトールテトラキス(メルカプトプロピオネー
ト)、ペンタエリスリトールテトラキス(チオグリコレ
ート)、トリメチロールプロパントリス(メルカプトプ
ロピオネート)、ピロガロール等のポリオール、ポリチ
オールを混合して使用してもよい、その際、モノマー全
体でNCO/(SH+OH)モル比が0.5〜3.0の
範囲内、好ましくは0.5〜1.5の範囲内になるよう
にポリイソシアネートを増量する。
また、本発明においては、耐光性改良のため紫外線吸収
剤、酸化防止剤、着色防止剤、螢光染料などの添加剤を
必要に応じて適宜加えてもよい。
本発明のレンズ用樹脂の作製は、一般式!で表されるポ
リチオールの少なくとも一種以上と、一般式■で表され
るポリイソシアネートの少なくとも一種以上、および必
要に応じて前述のポリオールやポリチオールの架橋剤を
混合し、公知の注型重合法、すなわち離型処理をしたガ
ラス製または金属製のモールドと、テフロン製又は塩ビ
製のガスケットとを組み合わせたモールド型の中に注入
し、加熱して硬化させる。
反応温度、および反応時間は使用するモノマーの種類に
よりて違うが、一般には一20〜150℃、0.5hr
 〜72hrである。
(効果) 本発明のレンズ用樹脂は、無透明で高屈折率を有し、屈
折率の割には低分散、低比重である。さらに、玉摺りな
どの加工性および耐衝撃性に優れており、iiaレンズ
、カメラレンズおよびその他の光学素子に用いる好適な
樹脂である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に示す。
なお、実施例で得られたレンズ用樹脂の屈折率、アツベ
数、玉摺り加工性、耐衝撃性の試験法は下記の試験法に
よった。
屈折率、アツベ数:ブルリッヒ屈折計を用い、20℃で
測定した。
加工性:眼鏡レンズ加工用の玉摺り機で研削し研削面が
良好なものを良(O)、やや 良好なものをやや良(Δ)とした。
耐衝撃性;中心厚が21)1)1の平板を用いて、FD
A規格に従って、鋼球落下試験を行い割 れないものを良(○)とした。
実施例1 ヘキサメチレンジイソシアネート8.4 g (0,0
5モル)とm−キシリレンジチオール8.5 g (0
,05モル)を室温で混合し、均一とした後、シリコン
系焼付タイプの離型剤で処理したガラスモールドと、テ
フロン製がガスケットよりなるモールド型中に注入した
0次いで40℃で3時間、60℃で2時間、80℃で2
時間、100℃で2時間加熱を行い硬化させた。こうし
た得られたレンズは、無色透明で加工性、耐衝撃性共に
良好であった。
実施例2〜12 実施例1と同様にして表−1の組成でレンズ化を行い、
結果および物性を表−1に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、Rは塩素もしくは臭素原子、又はメチル基もし
    くはエチル基を、Xは酸素原子もしくは硫黄原子を示し
    、mは0〜1の整数、nは0〜2の整数、pは2〜4の
    整数、qは0〜4の整数を示す)で表されるポリチオー
    ルの少なくとも一種以上と、脂肪族系もしくは脂環族系
    ポリイソシアネートの少なくとも一種以上とを反応させ
    て得られる高屈折率プラスチックレンズ用樹脂。
JP61276792A 1986-11-21 1986-11-21 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JPH0689097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276792A JPH0689097B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276792A JPH0689097B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130614A true JPS63130614A (ja) 1988-06-02
JPH0689097B2 JPH0689097B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17574439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276792A Expired - Fee Related JPH0689097B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689097B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124722A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Mitsui Toatsu Chem Inc ウレタン系レンズ用樹脂の製造方法
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
EP0630927A2 (en) 1993-05-20 1994-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Optical urethane resin
KR100472837B1 (ko) * 2002-03-29 2005-03-08 장동규 내충격성 및 아베수가 우수한 안경렌즈용 수지 및 안경렌즈의 제조 방법
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
CN103102288A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 西北大学 一种c23-38脂环族二异氰酸酯的制备方法和用途
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2478519T3 (pl) 2009-10-21 2013-07-31 Fraunhofer Ges Forschung Rewerberator i sposób rewerberacji sygnału audio

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346213A (ja) * 1986-03-01 1988-02-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346213A (ja) * 1986-03-01 1988-02-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124722A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Mitsui Toatsu Chem Inc ウレタン系レンズ用樹脂の製造方法
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
EP0630927A2 (en) 1993-05-20 1994-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Optical urethane resin
EP0630927B2 (en) 1993-05-20 2009-07-01 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Optical urethane resin
KR100472837B1 (ko) * 2002-03-29 2005-03-08 장동규 내충격성 및 아베수가 우수한 안경렌즈용 수지 및 안경렌즈의 제조 방법
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
CN103102288A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 西北大学 一种c23-38脂环族二异氰酸酯的制备方法和用途
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
EP3483219A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3483220A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936904A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936905A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689097B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007871B1 (ko) 고 굴절률 플라스틱 렌즈용 수지의 제조방법
JPS6346213A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
EP0586091B1 (en) High refractive index plastic lens and composition therefor
KR101946181B1 (ko) 중합성 조성물, 투명 수지, 광학 재료, 플라스틱 렌즈 및 투명 수지의 제조 방법
EP2980113B1 (en) Polymerizable composition for optical material, optical material, and method for producing optical material
EP0268896A2 (en) Process for making a high-refractivity plastic lens resin
US20170029553A1 (en) Polymerizable composition for optical materials, optical material, and method of manufacturing optical material
JPS62267316A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
CN109575216B (zh) 塑料光学镜片用聚硫醇组合物
US5578658A (en) High-speed polymerizable resin composition and lenses obtained therefrom
JPS63130614A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JP2668364B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JPH07247335A (ja) プラスチックレンズ用組成物およびレンズ、並びにそれらの製造方法
JPH0816144B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法およびその製造方法で得られる樹脂からなるレンズ
JP2612295B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂およびこれらの樹脂からなるレンズ
JPH07252341A (ja) プラスチックレンズ用組成物およびレンズ、並びにそれらの製造方法
JP3256358B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用組成物およびレンズ
JPH06256459A (ja) 光学材料用重合体及びその製造方法
JP3270581B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用組成物およびレンズ
JP3791973B2 (ja) イソシアナート誘導体およびその用途
JP3245535B2 (ja) 光学用樹脂
JP3280592B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JPH07118357A (ja) プラスチックレンズ用組成物およびレンズ、並びにそれらの製造方法
JPH07276381A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPH0618849B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees