JPH06502637A - 除草性の置換アリール−ハロアルキルピラゾール - Google Patents

除草性の置換アリール−ハロアルキルピラゾール

Info

Publication number
JPH06502637A
JPH06502637A JP4500696A JP50069691A JPH06502637A JP H06502637 A JPH06502637 A JP H06502637A JP 4500696 A JP4500696 A JP 4500696A JP 50069691 A JP50069691 A JP 50069691A JP H06502637 A JPH06502637 A JP H06502637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
methyl
formula
trifluoromethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4500696A
Other languages
English (en)
Inventor
ダツトラ,ジエラルド・アンソニー
ハンパー,ブルース・キヤメロン
ミシユク,デボラ・アイリーン
モードリツツアー,カート
ロジヤース,マイケル・デイビツド
ウツダード,スコツト・サントフオード
Original Assignee
モンサント・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント・カンパニー filed Critical モンサント・カンパニー
Publication of JPH06502637A publication Critical patent/JPH06502637A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/455Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation with carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本明細書中で意図する本発明の分野は、発明の名称により包括的に定義される除 草性化合物、それを含有する組成物及び該化合物の製造方法に関する。 発明の背景 種々の置換3−アリール及び5−アリールピラゾール型化合物は文献で公知であ る。このような化合物は、たとえば化学中間体、医薬及び除草剤としての種々の 用途を有する。 本分野において、置換された3−アリール−5−(ハロ)アルキルピラゾール及 び5−アリール−3−(ハロ)アルキルピラゾールの中には、その化合物のアリ ール及び/又はピラゾール部分上に種々の置換基、たとえばアルキル、カルボキ シル、アルコキシカルボニル、ホルミル、フェニル及び、アルキル、ハロ又はニ トロ基のようないろいろの基で置換したフェニルを有するものがある。たとえば この型の公知の化合物は、アリール部分が置換された又は未置換のフェニル基で あって、その置換基がアルキル、シクロアルキル、アルカリール、ハロゲン、ト リフルオロメチル等であり、ピラゾリル基が窒素又は炭素原子上の種々の位置で 、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、複素環、5(0)R基(ここに、nは0〜 2であって、Rはアリ−ル又はピラゾール部分に置換しているような種々の基で あり得る。)で置換されている化合物である。 除草剤としての用途を有するこの型の化合物は、一般に、十分な除草を達成する ために1h1当り5又は10kg以上の高い散布量を必要とする。従って、本発 明の目的は、狭葉及び広葉雑草を含む雑草のスペクトルに対して特別に高い植物 毒性単位を有する新規な種類のアリールピラゾール型化合物を提供し、更に多数 の作物、特に穀粒及び条植作物、たとえば小麦、大麦、トウモロコシ、大豆、落 花生等に高度の安全性を維持することである。 本明細書に記載する1−(ハロ)アルキル−3−(1!換)アリール−4−ハロ ー5−ハロアルキルピラゾールと1−(ハロ)アルキル−5−(it換)アリー ル−4−ハロー3−ハロアルキルピラゾールは新規である。 発明の概要 本発明は、除草活性化合物、これらめ化合物を含有する組成物、それらを製造す る方法、及び前記化合物を使用する除草方法に関する。 本発明の除草性化合物は式I Rは独立にCアルキル、C3−8シクロアルキル、シフ0アルケニル、シクロア ルキルアルキルもしくはシクロアルケニルアルキル;C2−8アルケニルもしく はアルキニル;ベンジルであって、前記の基は場合によりハロゲン、アミノ、ニ トロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、−CYR、−CRSY R又はNR11R12で置換されて8910ゝ いてもよく、 R2はC1−5ハロアルキルであり、 R3はハロゲンであり、 R4はR1基、チオアルキル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシアル キル、カルバミル、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、1〜4個 のOSS (0) 及び/又はNRヘテロ原子を含有するC 複素環、C6−1 2アリ−ル、アラルキルもしくはアルカリール、X II II −CYR−CR,YR又はNR16R17基である。2個13ゝ 1415 のR4基はいずれも飽和及び/又は不飽和炭素、−<C=X)−1及び/又はヘ テロO,S (0) 及び/又はNR18結合を稽 9員環(9+iB me+abp口)までの環式環を形成してもよく、XはOS S (0) 、NR又はCR2oR21であり、ta 19 YはO,S (0) 又はN R22であり、■ Rは水素又はR4基のうちの1つであり、mは0〜2であり、 nは1〜5である。] の構造の化合物、並びに、その農業上受容可能な塩及び水和物によって特徴付け られる。 本発明の置換アリールピラゾリル化合物の好ましい亜属(+ob!enws)は 式■ RはCアルキル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、C2−4アルケニル、ベ ンジルであって、それらの基は場合によりハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、 ヒドロキシ又はCY Rs基で置換されていてもよく、R、R、X%Y及びR8 は式Iと同義であり、R5はハロゲン又は水素であり、 R及びRは式IのR4基に関するものと同義である。]の化合物、並びに、その 農業上受容可能な塩及び水和物である。 本発明の特に好ましい化合物は、式■ [式中、 RはC1−5アルキルであり、 R2、R3及びR5は前記と同義であり、R6はハロゲン、ニトロ、シアハY  Rr oであり、R7は水素又はR4基であって R6とR7は飽和及び/又は不飽和炭素、−(C=X)−及び/又はヘテロOS S (0) 及び/又はN Rt g結合を介して結合して、R4基のいずれか で置換されていてもよい9員環ま含有する場合は、前記環式環は少くとも6員環 であり、X 1Y SR+ s及びmは前記と同義である。]の化合物、並びに その農業上受容可能な塩及び水和物である。 更になお好ましいものは、式■の式中、R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2Cl1又はCF2[Iであり、R3がクロロ又はブロモで あり、 R5がフルオロであり、 R6がクロロであり、 R7がプロパルギルオキシ、アリルオキシ、ポリアルコキシ、QC)I (R2 3)COR24(ここにR23は水素、メチル又はエチルであって、RはY R I O又はNR11R12である)であり、RとRが−〇CH2(C=O)N  (R,8)−結合を介して結合して、縮合六員環を形成し、 Y’ R10−12及びR18は前記と同義である、化合物、並びにその農業上 受容可能な塩及び水和物である。 本発明の好ましいスピーシズを下記に挙げる。 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、 2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸、エ チルエステル、(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフル オロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−フェノキシ)酢 酸、1−メチルエチルエステル、4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ −5−(メトキシメトキシ)フェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチ ル)−1H−ピラゾール、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(メトキシエトキシ)フェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロ−メチル)−LH−ピラゾール、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−フェノキシ)酢酸、1.1−ジ メチルエチルエステル、(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−( トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキ シ)−酢酸、 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸、2−エトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸、2−メトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸、エチルエステル、 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸、1−メチルエチルエステ ル及び6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピ ラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4 −ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン。 前記化合物はすべて多数の作物に特に有効性を示したが、これまでの試験から、 もっとも好ましい興味あるものは化合物番号135 、+37.261 、28 2及び446であることが示される。これらの化合物はまとまって、とうもろこ し、大豆及びナツツのような種々の作物中のアカザ、オナモミ、ビロード葉及び アサセスバニアのような抵抗性広葉雑草並びに林業では高木やつま植物に対抗す る雑草の抜群の防除をもたらす。本発明の他の化合物では小麦及び大麦のような 他の作物中の雑草に対しすぐれた除草効果を示す。 本発明化合物の幾つかには可能な立体異性体が1つ以上あってもよく・まノ冶ξ れらの立体異性体は除草効果が異な・でもよい。例示した構造はあり得る立体異 性体をすべて包含するものとする。 前記化合物は多様な施用方式、たとえば出芽前及び/又は出芽後施用、表面散布 、植付前混和等により適当に施用し得る。 本発明のもう1つの態様は、式I〜■の化合物並びにそれらの1駆物質、中間体 及び/又は出発物質の製造方法に関する。 これらの態様は以下更に詳細に説明する。 本発明の他の態様は、式■〜■の化合物を含有する除草剤組成物と望ましくない 雑草を防除するためにこれらの組成物を使用する除草方法に関する。 更に、共用除草剤、たとえばアセトアミド、特にアセトアニリド、チオカルバマ ート、尿素類、スルホニル尿素、スルホンアミド、イミダゾリノン、安息香酸及 びその誘導体、ジフェニルエーテル、グリホセート(gllpha■le)の塩 等のような他の除草性化合物を含有する組成物に、式1〜■の置換アリールピラ ゾール化合物を配合することも、本発明の範囲に入る。 他の添加物には所望のような除草剤配合剤及び適当な、たとえば除草剤用解毒剤 (緩和剤)、植物病害防除剤、たとえば殺菌剤、殺虫剤、殺線虫剤及び他の農薬 を挙げ得る。 本明細書中の用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」は、単独で又 は化合物形態、たとえばハロアルキル、ハロアルケニル、アルコキシ、アルコキ シアルキル等のいずれかで使用される場合、直鎖又は分枝鎖の基を包括するもの とする。 好ましいアルキル基は1〜4個の炭素原子を有する低級アルキルであって、好ま しいアルケニル及びアルキニル基は2〜4個の炭素原子を有する基である。 用語「ハロアルキル」とは、1つ以上のハロゲン(クロロ、ブロモ、ヨード又は フルオロ)原子で置換されたアルキル基を意味するものとし、この種の好ましい 基は1〜4個の炭素原子、特にハロメチル基、たとえばトリフルオロメチルを有 するものである。ポリハロアルキル基では、ハロゲンは全部間じか又は混合ハロ ゲンにすることができる。 代表的な非限定的アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロ アルキルアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルケニルアルキル基を下記に 挙げる。 メチル、エチル、異性体プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オ クチル、ノニル、デシル等;ビニル、アリル、クロチル、メタリル、異性体ブテ ニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル;エチニル、異性体プ ロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキンニル等;前記アルキル基のアルコキシ 、ポリアルコキン、アルコキンアルキル及びポリアルコキシアルキル類似体、た とえば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ及びヘキソキ シ並びに対応するポリアルコキシ及びアルコキンアルキル、たとえば、メトキシ メトキン、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキン、メトキシ メチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシメチル 、イソプロポキシメチル、ブトキシメチル、イソブトキシメチル、le+I−ブ トキシメチル、ペントキシメチル、ヘキソキシメチル等、シクロプロピル、シク ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへブチル、クロロプロピル メチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル等;−及び二飽和を有する 異性体シクロペンテン、シクロヘキセン及びシクロヘプテン;代表的アリール、 アラルキル及びアルカリール基、たとえば、フェニル、異性体トリル及びキシリ ル、ベンジル、ナフチル等が挙げられる。 代表的なモノ−、ジー及びトリーハロアルキル基として、クロロメチル、クロロ エチル、ブロモメチル、ブロモエチル、ヨードメチル、ヨードエチル、クロロプ ロピル、ブロモプロピル、ヨードプロピル、1.1−ジクロロメチル、1.1− ジブロモメチル、1,1−ジクロロプロピル、1,2−ジブロモプロピル、2, 3−ジブロモプロピル、1−クロロ−2−ブロモエチル、2−クロロ−3−ブロ モプロピル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル等が挙げられる。 代表的複素環基として、アルキルチオジアゾリル;ピペリジル;ピペリジルアル キル;ジオキソラニルアルキル、チアゾリル;アルキルチアゾリル;ベンゾチア ゾリル;ハロベンゾチアゾリル;フリル:アルキル置換フリル:フリルアルキル ;ピリジル;アルキルピリジル:アルキルオキサシリル;テトラヒドロフリルア ルキル;3−シアノチェニル;チェニルアルキル;アルキル置換チェニル;4, 5−ポリアルキレン−チェニル;ピペリジニル;アルキルピペリジニル;ピリジ ル;ジー又はテトラヒドロピリジニル;アルキルテトラヒドロモルホリル;アル キルモルホリル;アザビシクロノニル;ジアザビシクロアルカニル、ベンゾアル キルピロリジニル;オキサゾリジニル;ベルヒドロオキサゾリジニル;アルキル オキサゾリジニル;フリルオキサゾリジニル、チェニルオキサゾリジニル、ピリ ジルオキサゾリジニル、ピリミジニルオキサゾリジニル、ベンゾオキサゾリジニ ル、C3−7スピロシクロアルキルオキサゾリジニル、アルキルアミノアルケニ ル;アルキリデンイミノ;ピロリジニル;ピペリドニル;ペルヒドロアゼピニル ;ペルヒドロアゾシニル;ピラゾリル:ジヒドロピラゾリル;ピペラジニル:ペ ルヒドロ−1,4−ジアゼビニル;キノリニル、イソキノリニル;ジー、テトラ −及びベルヒドロキシリル−又は−イソキノリル;インドリル及びジー及びベル ヒドロインドリル並びに式I〜■で定義したような基で置換された前記の複素環 基類が挙げられる。 前記の式により定義した化合物の「農業上受容可能な塩(Ht’+cu日++目 117−gccepl*ble +sll+ ) Jとは、水性媒質中で容易に イオン化して前記化合物のカチオン又はアニオンおよびこれと対応する塩アニオ ン又はカチオンを形成する塩を意味し、その塩は問題の除草剤の除草特性に有害 な作用をもたらすことなく、かつ、混合、懸濁、安定性、施用装置の使用、包装 等に不適当な問題をもたらさないで、種々の混合物、たとえば除草剤−解毒剤( gnlidolt)組成物の製剤化を可能にする。 「除草上有効(herbicidsllY−ellecliwe) Jとは、影 響を受ける望ましくない植物又は雑草の相当な部分に対し、重大な傷害又は破壊 を起すために必要な除草剤の量を意味する。厳格な規準ではないが、特にある種 の非常に有害な除草剤耐性植物では遥かに低い量で雑草成長の業務上有意な抑制 を起すことができるけれども、営業的見地からは80〜85%以上の雑草を撲滅 することが望ましい。 発明の詳細な説明 本発明化合物は、下記に説明するような種々の方法により適宜製造される。 広範な態様において、式■〜mの化合物の好ましい総括的製造方法は、必要な中 間体、中間前駆物質及び前記の式の最終生成物を得るために必要な個別のブロセ °スステップについて見ていくのがもっとも良い。「プロセスI」の生成物は「 プロセス■〜Ivl jに必要な中間体を提供する。式1〜■の生成物は、単独 のプロセス「■〜XVI J又は「プロセス■〜XVI Jの組合せのいずれか により製造される。当業者に自明のいろいろの変更態様が考えられることは明瞭 に理解される。特定の実施態様を下記実施例1〜42に説明する。 下記に説明するプロセスステップの系列の中で、置換基を定義する種々の記号、 たとえばR’−R24、X 1Y等は、特に制御 限又は限定しない限り、式I〜■の化合物についての定義と同義を有する。 プロセスエ このプロセスでは式Bの重要な中間体化合物、又はその異性体混合物の製造を説 明する。それらの化合物は式■〜■の化合物を製造するための総括的方法の図式 で有用である。 弐Bの化合物の製造方法は、弐Aの化合物から進めるのが適当である。式への化 合物は、公知方法により、当分野でやはり公知である置換アセトフェノンから製 造される。式Aに対して示す構造は、すべての可能な互変異性形又はそれらの混 合物を含めて示すことを意味する。弐Aの化合物は、無水の溶媒又は混合物中で 製造することができる。好ましい溶媒は、エーテル、アルコール、ジメチルスル ホキシド、トルエン、ベンゼン等であって、置換アセトフェノンをエステルの存 在下に、強塩基、たとえば、アルカリアルコキシド、アルカリアミド又は水素化 アルカリ、好ましくはナトリウムメトキシドのようなアルカリアルコキシドと反 応させる。反応温度は一100℃〜200℃、好ましくは一78℃〜50℃の範 囲である。反応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの 範囲から選択し得る。反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈し、続いて必 要ならば水層の酸性化か又は、代りに酸水溶液を用いて反応混合物を希釈し、式 Aの化合物を単離し得る。次いで、結晶化又は溶媒抽出のような方法により生成 物を単離する。必要により、生成物を標準的方法により精製する。 この中間体の環化により式Bの化合物を得るのは、適当な溶媒中でヒドラジン又 は置換ヒドラジンを用いて処理することにより行うことができ、アルキルヒドラ ジンが好ましい。反応温度は一78℃〜200℃、好ましくは10℃〜120℃ の範囲である。 反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から 選択し得る。生成物は反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により単 離される。必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標 準的方法により生成物を精製する。 式への化合物に対するヒドラジンの付加の場合には、得られる弐〇のピラゾール をアルキル化剤を用いて処理し、弐Bの化剤を用いて、前記化合物を処理して得 ることができる。好ましい溶媒は、トルエン、ジメチルスルホキシド、アセトン 、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等である。反応は塩基を用い又は用いない で行い得る。塩基を使用する場合には、炭酸ナトリウム又は水酸化ナトリウムの ようなアルカリ金属炭酸塩又は水酸化物を使用し得る。反応温度は一78℃〜2 00℃、好ましくはlO℃〜120℃の範囲である。反応時間は試薬の量、反応 温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。生成物は、反応 の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により単離される。必要な場合、抽 出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により生成物を精 製する。 CB 式Cにより例示される化合物は、5−アリールピラゾールか又は3−アリールピ ラゾールのいずれかである2つの可能な互変異性形で存在することができる。式 Cに表示される5−アリールピラゾールには両方の可能な互変異性形を包含する ことを意味する。表1に式Cの化合物の典型的な例を示す。 本書のすべての表で、沸点と融点はセンナグレード度数(℃)で測定し、特に断 わらない限り屈折率は25℃の値である。 表 1 a:3 8 CI F 8 116.5・117.53 CF2Cl HF C I OCH3177,04CF2CF3 HF O00(3135,05CF3  8 F HF 156.0.+57.06 CF3 8 F F H157, 0,+511.07 CF3 HHOH150,0,+51.08 CF2Cl  HHOH148,5−150,0II CF3 HF OH152,0−15 4,01:! CF2HHF HF 146.013 CF3 8 F OcH 3159,0−160,014CF3 HF OCH3H13103化合物lO 番はプロセス■により化合物9番から製造した。 前記方法により化合物番号3.4及び9を製造するため使用した2−フルオロ− 4−クロロ−5−メトキシアセトフェノンは、当業界で公知の方法fC,A、  Boeble+及びり、 E、 Pegrsoa、 Su+we7of OBg nie 57nfhe+it、285〜382ページ、Wile7−1nle+ 5cience。 ニューヨーク、1970年)により2−クロロー−4−フルオロフェノールから 得ることができる2−クロロ−4−フルオロアニソールから製造した。室温で四 塩化チタンとジクロロメチルメチルエーテルを用いて2−クロロ−4−フルオロ アニソールを処理して2−フルオロ−4−クロロ−メトキシベンズアルデヒドを 得た。2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシベンズアルデヒドを、メチルグ リニヤール試薬を用いて処理し、続いて当分野で公知の標準的方法を使用して酸 化により2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシアセトフェノンに変える。 前記の2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシアセトフェノンとその類似前駆 物質である2−フルオロ−4−クロロ−5−メトキシベンズアルデヒド及びそれ らの製造方法は、本出願の譲受人が雇用する他の発明者(B■ce C8Lwp e+及びKindrick L、Ltschi+++に7)の発見である。 表2及び3はプロセスIにより製造される化合物の典型的な例を示す。 表2 1−アルキル−5−アリールピラゾールについての物理的データ36 CH3C F3 0 0 H45,0’C37CH3cF3 F α:H3HnD 1.5 +39 (25’Cl38 CH3CF3 0 F Hclearod39 c H3CF3 HNO2H101,0−103,0°C4Cl CH3CF3 F  HF nDl、4925(25’C+41 CH3CF3 F OOCH31 21伊C42CH3CF3 F F H51’C43CH3CF3 HOH55 ,5−57,5℃閏 a−t3 σ2CI HOH39,3−40,1’C45 E! CF3 F OCにコ(3]33.5℃46 CH3CF3H00(3N O2133,(7’C47CH3CF3 0 0 F 35.0−38.0’C 48CH3CF3 F Q H45,0−47,0’C49C)(3CF2HF  HF 411.0−49.0°C50CH3CF3 F OCH3410−4 9,0°C51CH2CO20(3CF3 F Oα:83 116.56C5 2a−buryl CF3 F Q OCH342,、CFC53n−prop yl CF3 F Oαg3 7LO’C54CH(O(3)2 CF3 F  Oα:H369,5℃55 CF2HCF3F O00(3116,56C56 benryl CF3 F Oα:H369,O’C57ailyl CF3  F Oα:H355,06C58CH3CF2HF OCl3 42.0−43 .0°C59G(3CF2CF3F Oα)13 84.0−1!5.0’C6 0CH3CF2Cl F OOCH373,0−74,0°C61CH3CF3  HF Hclearoilプロセス■ このプロセス説明では、R3がハロゲンである式Tの生成物の1種類が、弐Bの 対応する化合物のハロゲン化により製造される。このプロセスでは、R1は前記 と同義にすることができ、更に水素を包含し得る。 この反応では反応が進行するのを著しく妨げない不活性溶媒を使用してもよく、 又は反応を無溶媒(nelt)で行ってもよい。 このような溶媒には、有機酸、無機酸、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、芳香族 炭化水素、エーテル及びスルフィド、スルホキシド又はスルホンが挙げられるが 、それに限定されるものではない。前記反応に適当なハロゲン化剤には、臭素、 塩素、N−ブロモスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、塩化スルフリル 等が挙げられる。ある種のハロゲン化剤を用いると、有機過酸化物又は光を触媒 として使用するのが好ましい。ハロゲン化剤の量は1モル当量未満から過剰量ま での範囲にすることができる。反応温度は一100℃〜200℃、好ましくは1 0℃〜100℃の範囲である。反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応して2〜 3分から数週間までの範囲から選択され得る。反応の完結後、水を用いて反応混 合物を希釈することにより生成物を単離して、結晶化又は溶媒抽出のような方法 により生成物を単離する。必要な場合、生成物を標準的方法により精製する。 プロセス■ この節では、式Iの化合物を用いて開始して、式りの化合物(R4残基の1つが ニトロ基である式I化合物)の製造方法を説明する。 濃硝酸、発煙硝酸、硝酸と濃硫酸の混合物、硝酸アルキル及び硝酸アセチルのよ うなニトロ化剤がこの反応に適している。 鉱酸、有機酸、有機溶媒、たとえば無水酢酸又は塩化メチレン、及び水又はこれ らの溶媒の混合物のような溶媒を使用し得る。ニトロ化剤を等モル量又は過剰に 使用し得る。反応温度は−100℃〜200℃、好ましくは一10℃〜100℃ の範囲内である。 反応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数日までの範囲から選択 し得る。反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈することにより生成物を単 離し、結晶化又は溶媒抽出のような方法により生成物を単離する。必要な場合、 生成物を標準的方法により精製する。 プロセス■ このプロセス説明では、式Fの生成物の1種類(式■化合物の1つのスピーシー ズ)を式Eの対応する化合物のZ基(ここにZは前記定義のR4基の適当な離脱 基である。)の置換により製造する。 弐Fの生成物の形成は、適当な溶媒又は溶媒の混合物中塩基の存在下にアルコキ シド、チオアルコキシド、アミン、等又はアルコール、メルカプタン、アミン等 を用いて式Eの化合物を処理することにより行うことができる。好ましい溶媒は ジメチルスルホキシド、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、水等、 又は2相混合物(たとえば水と塩化メチレン又は他の有機溶媒)を含む溶媒の混 合物である。塩基は有機塩基(たとえばトリアルキルアミン又は別の有機アミン )又は無機塩基(炭酸カリウムもしくは炭酸ナトリウムのようなアルカリ炭酸塩 又は水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物)であり得る。2つの混和 し得ない液相の場合には、ハロゲン化ベンジルトリアルキルアンモニウム又は他 のアンモニウム塩のような相間移動触媒を添加するのが有利であり得る。反応温 度は−100℃〜200℃、好ましくは一10℃〜100℃の範囲である。反応 時間は、薬剤の量、反応温度等に応″じて2〜3分から数週間までの範囲から選 択し得る。反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離 する。必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的 方法により生成物を精製する。 プロセスV このプロセス説明では、式Iの化合物を、式Gの化合物(R基の1つがニトロ残 基である式I化合物)から製造する。 A、この2段プロセスの第1段では、弐Gの化合物を還元して、R4基がアミン 基である式Iの誘導体を得る。酸性媒質中での適当な還元剤としては、鉄、亜鉛 又は錫のような金属が挙げらるが、これに限定されるものではない。反応溶媒に は酢酸又は塩酸のような有機酸又は無機酸のいずれも挙げることができ、濃厚酸 溶液又は希薄水溶液として使用し得る。反応温度は0℃〜200℃、好ましくは lO℃〜120℃の範囲である。反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応じて2 〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。 反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈して生成物を単離し、結晶化又は溶 媒抽出のような方法により生成物を単離する。必要な場合、生成物を標準的方法 により精製する。 あるいは、弐Gの化合物は接触水素化により還元し得る。大気圧又は高圧で行い 得る接触水素化には、ラネーニッケル、パラジウム炭、パラジウム黒、適当な担 体上のパラジウム、酸化パラジウム、白金、白金黒等が挙げられる。溶媒には、 反応を著しくは妨げない不活性溶媒が挙げられ、アルコール、エーテル等を包含 する。反応の完結後、反応混合物の濾過と濃縮により生成物を単離する。必要な 場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により生 成物を精製する。 B、ステップAの生成物のアミン基は、種々の官能基、たとえばハロゲン(好ま しい)、シアノ、ヒドロキシル等に変えることができる。アミン基のハロゲンへ の変換の場合は、ステップAの生成物の溶液又はスラリーを、ハロゲン化第二銅 、ハロゲン化第−銅、ハロゲン化第二銅及び第一銅の混合物又は他の銅塩並びに それらの混合物を含めた銅塩と亜硝酸t−ブチルのような亜硝酸アルキル又は有 機亜硝酸エステルとを用いて処理する。この反応では、適当な溶媒を使用し得る が、無水アセトニトリルのような無水溶媒が好ましい。反応温度は0℃〜200 ℃、好ましくはlO℃〜100℃の範囲である。反応時間は、薬剤の量、反応温 度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。反応の完結後、反 応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離する。必要な場合、抽出、結 晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により生成物を精製する 。 前段の文章の記載を含めて、アミン基を種々の官能基に変える別法操作には、種 々の慣用の操作、たとえばジアゾニウム塩を中間体として使用するザンドマイキ ー、メールワイン等の反応の使用が挙げられる。 プロセス■ このプロセス説明では、R4基の1つがYHである式Iの化合物は、R基の1つ がYR,5であって、R15が水素ではない式■の化合物から製造される。 反応は適当な溶媒中の溶液もしくは懸濁液として、又は無溶媒(nelt)で行 うことができる。限定はしないが、B B r 3、AlCl3等のようなルイ ス酸、又は濃塩酸もしくは塩酸水、硫酸、臭化水素酸、酢酸等のような無機もし くは有機酸を使用することができる。あるいは、脱アルキル化のための核試薬は 、沃化トリメチルシリル、シアン化物塩、メルカプチド塩、アルカリ金属ハロゲ ン化物等を含めて使用し得る。反応温度は0℃〜200℃、好ましくはlO℃〜 100℃の範囲である。反応時間は試薬の量、反応温度等に応じて数分から数週 間までの範囲から選択し得る。反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮 により生成物を単離する。必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィ ー等の標準的方法により生成物を精製する。 プロセス■ このプロセス説明では、R基の1つがY Rt sであって、R15が水素では ない式Iの化合物(これには式■及び■化合物が包含される)は、R4基の1つ がYH又はNR16R17である式■の化合物から製造される。 このプロセスの代表的実施態様として、前記定義の生成物の形成は、ハロゲン化 アルキルもしくはスルホン酸アルキル、たとえば沃化メチル、臭化アリル、臭化 プロパルギル、フェニルスルホン酸メチル等のようなアルキル化剤、又はアシル 化剤を用いて出発物質を処理することにより行うことができる。反応は、塩基を 存在させ又は存在させないで、触媒を用いるか又は用いずに、適当な溶媒又は溶 媒の混合物中で行い得る。好ましい溶媒はジメチルスルホキシド、アセトン、ジ メチルホルムアミド、ジオキサン等、又は2相混合物(水と塩化メチレン又は他 の有機溶媒のような)を包含する溶媒の混合物マある。2つの混和し得ない液相 の場合には、ハロゲン化ベンジルトリアルム、 キルアンモニ≧ゾは他のアンモニウム塩のような相間移動触媒を添加するのが有 利であり得る。塩基は有機塩基(たとえばトリアルキルアミン又は別の有機アミ ン)又は無機塩基(炭酸カリウムもしくはナトリウムのようなアルカリ金属炭酸 塩又は水酸化ナトリウム、あるいはアルカリ金属)であり得る。反応温度は0℃ 〜200℃、好ましくは10°〜100℃の範囲である。反応時間は、薬剤の量 、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。反応の完 結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離する。必要な場合、 抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により生成物を 精製する。 プロセス■ このプロセスでは、弐にの化合物(R7がY CH2−。 (R) C0YR27である式■化合物)の、式11の対応する5 p 化合物からの製造について説明する。R基は、前記R4基についての前記定義と 同じであり、Y基は独立に前記と同義であって、pは0〜2の整数である。 A、この2段プロセスの第1段では、式Hの化合物を、YR26基の加水分解に より式Jの化合物に変える。反応は塩基又は酸の存在下に、触媒を用いるか又は 用いないで、適当な溶媒又は溶媒の混合物中で行うことができる。好ましい溶媒 は水、アルコール、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、酢酸、アセトン、ジメ チルホルムアミド等である。塩基加水分解の場合には、水酸化アルカリのような 無機塩基が好ましい。酸加水分解には、濃塩酸又は硫酸のような無機酸、有機酸 又はこのような酸の混合物を使用し得る。反応温度は約0℃〜200℃、好まし くは10°〜100℃の範囲である。反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応じ て2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。反応の完結後、水を用いて反 応混合物を希釈すること及び/又は酸を用いて(塩基加水分解の場合)溶液を処 理することにより生成物を単離し、結晶化又は溶媒抽出のような方法により生成 物を単離する。必要の場合、生成物は標準的方法により精製される。 B、このプロセスの最後のステップは、カルボン酸の誘導体の製造のための種々 の標準的方法のいずれかにより式Jの化合物を弐にの化合物に変換することを含 むことを意味する。このプロセスステップはエステル化又はアミド形成反応であ る。エステル化は、鉱酸(たとえば硫酸)の存在下に目的エステルに対応するア ルコールを過剰に使用することにより行うことができる。アミド誘導体は、式J の化合物を所望のアミンを用いて、無溶媒(neIl)又は適当な溶媒中のいず れかで処理することにより製造することができる。エステル化又はアミド形成反 応は不活性溶媒と脱水剤の存在下に行うこともできる。 あるいは、ステップAの生成物は、酸ハロゲン化物又は無水物に変換して、アル コール又はアミンを用いて処理するこができる。酸ハロゲン化物の製造は、限定 されないが塩化チオニル、五塩化燐、塩化オキサリル等のようなハロゲン化剤の 存在下に不活性溶媒を用いるか又は用いないで行う。反応を妨害しない不活性溶 媒を使用し得る。この反応を促進する目的で、トリエチルアミン、ピリジン又は ジメチルホルムアミド等のようなアミン塩基の触媒量を添加し得る。反応温度は 一20℃から、使用する溶媒の沸点までの範囲である。反応時間は使用する反応 物の量と反応温度に応じて数分から48時間までの範囲である。反応の完結後、 過剰のハロゲン化剤と溶媒を蒸発又は蒸留により反応生成物から除去する。得ら れる酸ハロゲン化物は直接に又は常法により精製してアミン又はアルコールと作 用させ得る。 酸ハロゲン化物をアルコール又はアミンを用いて処理し、式にの化合物を得る。 反応は、溶媒を存在させず、不活性溶媒を存在させ、又は2相混合物(水と塩化 メチレン又は他の有機溶媒のような)を包含する溶媒の混合物を用いて行うこと ができる。トリエチルアミン、ピリジン、アルカリ金属水酸化物のような塩基、 及び/又はハロゲン化ベンジルトリアルキルアンモニウムもしくは他のアンモニ ウム塩のような相間移動触媒の触媒量を、この反応を促進する目的で添加し得る 。反応温度は=20℃から使用する溶媒の沸点までの範囲である。反応時間は使 用する反応物の量と反応温度に応じて数分から48時間までの範囲である。反応 の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離する。必要な場 合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により生成 物を精製する。 前記プロセス■〜■により、プロセス■〜XIの出発物質として必要な化合物が 得られる。 プロセス■ このプロセス説明では、下記のように式Nの化合物が、式りの化合物(RがYC H(R) C00R29であり、6 2−4 28 q R7がニトロ基であり、Yが前記と同義であり、qが0〜2の整数であって、基 Rが前記R4基に関する前記定義と同g−30 じである式■化合物)から製造される。 A、この2段プロセスの第1段では、式りの化合物は、ニトロ基のアミン基への 還元と後続の環化により式Mの化合物に変えられる。反応条件の選択により、環 化していないアミンにトロ基がアミン基により置換されている式り化合物)又は 環化生成物のいずれでも得ることができる。典型的には、環化生成物が直接得ら れるような反応条件を選択する。あるいは、環化していないアミンを標準的方法 により単離して、標準的条件を使用する別個のステップで環化して弐Mの化合物 を得ることができる。酸性媒質中での適当な還元剤には鉄、亜鉛又は錫のような 金属が挙げられるが、これに限定されるものではない。反応溶媒には酢酸又は塩 酸のような有機酸又は無機酸のいずれも挙げることができ、濃厚酸溶液又は希薄 水溶液として使用し得る。 反応温度は0℃〜200℃、好ましくはlθ℃〜120℃の範囲である。反応時 間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得 る。 反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈して生成物を分離し、結晶化又は溶 媒抽出のような方法により単離する。必要な場合、標準的方法により生成物を精 製する。 あるいは、式りの化合物を接触水素化により還元し得る。常圧または高圧で行い 得る接触水素化には、適当な触媒としてラネーニッケル、パラジウム炭、パラジ ウム黒、適当な担体上のパラジウム、酸化パラジウム、白金、白金黒等が挙げら れる。 溶媒には、アルコール、エーテル等を含む、反応を著しく妨げることのない不活 性溶媒が挙げられる。反応条件の選択により、環化していないアミン(ニトロ基 がアミン基により置換されている式り化合物)又は環化生成物のいずれも得るこ とができる。 典型的には、環化生成物が直接得られるような反応条件を選択する。あるいは、 環化していtいアミンを標準的方法により単離して、標準的条件を使用して別個 のステップで環化して弐Mの化合物を得ることができる。反応の完結後、反応混 合物の濾過と濃縮により生成物を単離する。必要な場合、抽出、結晶化、カラム クロマトグラフィー等のような標準的方法により生成物を精製する。 B9このステップでは、ステップAの生成物を式Nの化合物に変える。前記定義 の生成物の形成は、ハロゲン化アルキル又はスルホン酸アルキル、たとえば沃化 メチル、臭化アリル、臭化プロパルギル、フェニルスルホン酸メチル等のような アルキル化剤、又はアシル化剤を用いて弐Mの化合物を処理することにより行う ことができる。反応は塩基を存在させ又は存在させないで、触媒を用いるか又は 用いずに、適当な溶媒又は溶媒の混合物中で行い得る。好ましい溶媒はジメチル スルホキシド、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等、又は2相混合 物(水と塩化メチレン又は他の有機溶媒のような)を包含する溶媒の混合物であ る。2つの混和し得ない液相の場合は、ハロゲン化ベンジルトリアルキルアンモ ニウム又は他のアンモニウム塩のような相間移動触媒を添加することが有利であ り得る。 塩基は有機塩基(たとえばトリアルキルアミン又は別の有機アミン)又はカリウ ムもしくはナトリウムの炭酸塩もしくは水酸化物のような無機塩基であり得る。 反応温度は06〜200℃、好ましくはlO℃〜120℃の範囲である。反応時 間は、薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3から数週間までの範囲から選択し得 る。反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離する。 必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法に より生成物を精製する。 プロセスX このプロセス説明では、R33が水素でない式Qの化合物を、式Oの化合物(R 6がニトロ基であり、R7がY CH2−+(R) C00R32であり、Yが 前記と同義であり、rが031 「 〜2の整数であって、基Rが前記R4基の前記定義と同じである式■化合物)か ら製造する。 A、この2段プロセスの最初の段階では、式Oの化合物をニトロ基のアミン基へ の還元と後続の環化により式Pの化合物に変える。反応条件の選択により、環化 していないアミンにトロ基がアミン基により置換されている式O化合物)又は環 化生成物のいずれでも得ることができる。典型的には、環化生成物が直接得られ るような反応条件を選択する。あるいは、環化していないアミンを標準的方法に より単離して、標準的条件を使用し別個のステップで環化して式Pの化合物を得 ることができる。 酸性媒質中での適当な還元剤には、鉄、亜鉛又は錫のような金興が挙げられるが 、これに限定されるものではない。反応溶媒には酢酸又は塩酸のような有機酸又 は無機酸のいずれも挙げることができ、濃厚酸溶液又は希薄水溶液として使用し 得る。反応温度は0℃〜200℃、好ましくはlO℃〜120℃の範囲である。 反応時間は試薬の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選 択し得る。 反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈することにより生成物を分離し、結 晶化又は溶媒抽出のような方法により単離する。必要な場合、標準的方法により 生成物を精製する。 水素化については、常圧又は高圧で行なうことができ、そのための適当な触媒と してラネーニッケル、パラジウム炭、パラジウム黒、任意の適当な担体トのパラ ジウム、酸化パラジウム、白金、白金黒などが挙げられる。溶媒としては、反応 を著しく妨害することのない任意の不活性溶媒、例えばアルコール、エーテル等 が挙げられる。反応条件の選択により、環化していないアミンにトロ基がアミン 基により置換されている式0化合物)又は環化生成物のいずれでも得ることがで きる。典型的には、環化生成物が直接得られるような反応条件を選択する。ある いは、環化していないアミンを標準的方法により単離して、標準的条件を使用し 別個のステップで環化して式Pの化合物を得ることができる。反応の完結後、反 応混合物の濾過及び濃縮により生成物を単離する。必要に応じて、抽出、結晶化 、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法によって生成物を精製する。 B、このステップではステップAの生成物を、R33が水素でない式Qの化合物 に変える。前記定義の生成物の形成は、ハロゲン化アルキル又はスルホン酸アル キル、たとえば沃化メチル、臭化アリル、臭化プロパルギル、フェニルスルホン 酸メチル等のようなアルキル化剤又はアシル化剤を用いて式Pの化合物を処理す ることにより行うことができる。反応は塩基を存在させ又は存在させないで、触 媒を用い又は用いずに、適当な溶媒又は溶媒の混合物中で行い得る。好ましい溶 媒は、ジメチルスルホキシド、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等 である。塩基は有機塩基(たとえばトリアルキルアミン又は別の有機アミン)又 はカリウムもしくはナトリウムの炭酸塩もしくは水酸化物のような無機塩基であ り得る。反応温度はO℃〜200℃、好ましくはlO℃〜120℃の範囲である 。反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲か ら選択し得る。反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を 単離する。必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標 準的方法により生成物を精製する。 プロセス刈 この節では式Rの化合物(Rがアミノ基であり、R7がYC(R) CCR35 であり、Yが前記と同義であり、Sが0〜2の整数であって、基R−が前記定義 のR4基のいずれかである式■化合物)からの式Sの化合物の製造方法を説明式 Sの化合物の製造方法は、式Rの化合物から進めるのが適当である。この反応で は、適当な溶媒を使用し得るが、無水アセトニトリルのような無水溶媒が好まし い。式Rの化合物の溶液又はスラリーをハロゲン化第二銅、ハロゲン化第−銅、 ハロゲン化第−銅及び第二銅の混合物又は他の銅塩を包含する銅塩又はそれらの 混合物を用い、亜硝酸t−ブチルのような亜硝酸アルキル又は有機亜硝酸エステ ルを用いて処理する。反応温度は0℃〜200℃、好ましくはlO℃〜100℃ の範囲である。反応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間ま での範囲から選択し得る。反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮によ り生成物を単離する。必要な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等 のような標準的方法により生成物を精製する。 プロセスXI このプロセスは式Tの化合物からの式U、V、W%X1Y又はZの化合物(R7 置換基がアルキル、置換アルキル、)\ロアルキル、カルボキシアルデヒド、カ ルボン酸又は前記定義のCXYRもしくはCXR,のようなカルボン酸誘導体で ある式■化合物)の製造を説明する。基R及びR38はR4基についての前記定 義と同義であってX 及びx2はハロゲンである。 プロセスの図式を下記に示す。 ■ 成は、適当な溶媒又は溶媒のa合物中で塩素の存在下に、アルこのプロセスの最 初のステップでは、式Tの化合物を、式UもしくはWの化合物又はこれらの生成 物の混合物のいずれかに変換する。反応が進行するのを著しくは妨げない不活性 溶媒を使用し得る。このような溶媒には、有機酸、無機酸、炭化水素、ハロゲン 化炭化水素、芳香族炭化水素、エーテル、スルホキシド又はスルホンが挙げられ るが、これらに限定されるものではない。前記反応に適するハロゲン化剤には、 臭素、塩素、N−プロモスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、塩化スル フリル等が挙げられる。ある種のハロゲン化剤を用いると、有機過酸化物又は光 を触媒として使用するのが好ましい。ハロゲができる。反応温度は一78℃〜2 00℃、好ましくは10℃〜120℃の範囲である。反応時間は薬剤の量、反応 温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。反応の完結後、 水を用いて反応混合物を希釈することにより生成物を単離し、結晶化又は溶媒抽 出のような方法により生成物を単離する。必要な場合、標準的方法により生成物 を精製する。 式Uの化合物は、適当な核剤によるハロゲン基X1の置換により式Vの化合物に 変えることができる。式Vの生成物の形fV^出虚伽小出虚14オW小/にき伽 の賭匍+4鱗1j ) M丘らコキシド、チオアルコキシド、シアン化物、アミ ン、アルキルもしくはアリールアニオン等、又はアルコール、メルカプタン、こ とができる。酸加水分解を行うには、式Wの化合物を塩酸又は硫酸のような過剰 の鉱酸の作用に付し、過剰の硫酸が好まし方法により生成物を精製する。 このプロセスの最後のステップは、カルボン酸の誘導体の種々の標準的製造方法 のいずれかにより、式Yの化合物を式Zのステップはエステル化又はアミド形成 反応である。これは式Yの化合物から直接に、又は式Yの化合物のアルカリ金属 塩を介して達成し得る。エステル化は鉱酸(例えば硫酸)の存在下に目的エステ ルに対応するアルコールを過剰に使用することにより行うことができる。アミド 誘導体は、式Yの化合物を所望のアミンを用いて、そのまま又は適当な溶媒中の いずれかで処理することにより製造することができる。エステル化又はアミド形 成反応は不活性溶媒と脱水剤の存在下に行うこともできる。 あるいは、式Yの化合物を酸ハロゲン化物又は無水物に変えて、アルコール又は アミンを用いて処理することができる。酸ハロゲン化物の製造は、不活性溶媒を 用いて又は用いないで、ハロゲン化剤、たとえば限定されないが塩化チオニル、 五塩化燐、塩化オキサリル等の存在下に行われる。反応を妨害しない不活性溶媒 を使用し得る。この反応を促進する目的で、トリエチルアミン、ピリジン又はジ メチルホルムアミド等のようなアミン塩基の触媒量を添加し得る。反応温度は一 20℃から使用される溶媒の沸点までの範囲である。反応時間は、使用する反応 物の量と反応温度に応じて数分から48時間までの範囲である。 反応の完結後、過剰のハロゲン化剤と溶媒を蒸発又は蒸留により反応生成物から 除去する。酸/%ロゲン化物はアルコール又はアミンを用いて処理し、式Zの化 合物を得る。反応は溶媒を存在させないで、不活性溶媒を存在させて、又は2相 混合物(水と塩化メチレン又は他の有機溶媒のような)を含めた溶媒の混合物を 用いて行うことができる。トリエチルアミン、ピリジン、アルカリ金属のような 塩基、及び/又はハロゲン化ベンジルトリアルキルアンモニウム又は他のアンモ ニウム塩のような相間移動触媒をこの反応を促進する目的で添加し得る。反応時 間は使用される反応物の量と反応温度に応じて数分から48時間の範囲である。 反応の完結後、反応混合物の濾過及び/又は濃縮により生成物を単離する。必要 な場合、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー等のような標準的方法により 生成物を精製する。 プロセス■ この節では、R4残基の1つがチオール基である式I(式AA)の化合物の製造 方法について、式lの化合物を用いて開始して説明する。 このプロセスでは、所望の化合物は、ハロスルホニル中間体の製造に続いて還元 により式^^の化合物を生成させることにより得られる。ハロゲン化炭化水素、 エーテル、アルキルニトリル、鉱酸等のような反応の進行を妨害しない溶媒を使 用し得る。 過剰のクロロスルホン酸は、クロロスルホニル中間体の形成のための試薬と溶媒 の両方に好ましい。反応温度は25℃から使用溶媒の沸点までの範囲である。反 応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択 し得る。反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈することにより生成物を単 離し、結晶化又は溶媒抽出のような方法により生成物を単離する。必要な場合、 標準的方法により生成物を精製する。 ハロスルホニル中間体の還元は、酢酸又は塩酸のような有機又は無機酸又はこれ らの酸の混合物中、不活性溶媒の中で行うことができる。酸性媒質中での適当な 還元剤には、鉄、亜鉛又は錫のような金属が挙げられるが、これらに限定される ものではない。反応温度はO℃〜150℃、好ましくは10℃〜120℃の範囲 である。反応時間は、薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの 範囲から選択し得る。 反応の完結後、水を用いて反応混合物を希釈することにより生成物を単離し、結 晶化又は溶媒抽出のような方法により生成物を単離する。必要な場合、標準的方 法により生成物を精製する。 プロセスXIV この節では、式BBの化合物を用いて開始する、R4残基のII (弐CC)の 化合物の製造方法について説明する。 R39は水素又は前記定義のR4基であり、A及びBは独立にO又はSであって 、nは0〜2の整数である。このプロセスでは、式CCの所望の化合物はカルボ ニル基の環状(千オ)アセタール又は(千オ)ケタール基への変換により式Be の化合物から製造される。式B8の化合物のアルデヒド又はケトン基をジオール 、ジチオール、又はヒドロキシチオールを用いて処理する。ハロゲン化炭化水素 、芳香族炭化水素、エーテル、アルキルニトリル、鉱酸等のような、反応の進行 を妨げない溶媒を使用し得る。 あるいは、溶媒を存在させないで反応を行い得る。典型的には、鉱酸、有機酸等 のような酸の存在下に反応を行う。反応温度は25℃から使用溶媒の沸点までの 範囲である。反応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間まで の範囲から選択し得る。反応の完結後、反応混合物の濃縮により生成物を単離し 、結晶化又は溶媒抽出のような方法により精製する。必要な場合、標準的方法に より生成物を更に精製する。 プロセスXV この節では弐Beの化合物を用いて開始する弐〇〇の化合物の製造方法について 説明する。 R−Rは水素又は前記定義のR4基である。式■の化合物39 4
【 は、弐BHの化合物のケトン又はアルデヒド基のアルケン基への変換により製造 される。この変換は、アルキリデンホスホラン、ホルホニウム塩又はホスホン酸 エステルから誘導されるイ1」ド、アルキリデンスルフラン等のようなウイツチ ツヒ型試薬を用111で式BBの化合物を処理することにより行うことができる 。適当な溶媒には芳香族炭化水素、アルコール、アルカン、エーテル、ハロゲン 化炭化水素等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。反応温度は一 50℃から使用溶媒の沸点までの範囲である。反応時間は薬剤の量の反応温度等 に応じて2〜3分から数週間までの範囲から選択し得る。反応の完結後、反応混 合物の濃縮により生成物を単離し、結晶化又は溶媒抽出のような方法により生成 物を生成する。必要な場合、標準的方法:こより生成物を更に精製する。 プロセスKVI この節は、式BBの化合物を用いて開始する式EEの化合物の製造方法について 説明する。 R39及びR42はR4基についての前記定義と同義である。このプロセスのス テップでは、フェニル基の1つとしてオキシム置換基を有する式EEの化合物を 式8Bの化合物から製造する。式BBの化合物のケトン又はアルデヒド置換基は 、2つの方法のいずれかによりオキシムに変えることができる。式BBの出発ア ルデヒド又はケトンは〇−置換オキシムを用いて処理し、式EEのオキシムを得 ることができる。この化合物は当業者に知られている標準的方法により更に誘導 体を作り得る。このアプローチの例として、(アミノオキシ)酢酸又は他の2− (アミノオキシ)カルボン酸を用いるアルデヒド又はケトンの処理と得られるカ ルボン酸の多数のカルボン酸誘導体、たとえばアミド、エステル、千オニステル 等のいずれかへの変換とが挙げられるが、これらに限定されるものではない。あ るいは、オキシムはヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン塩を用いて式B Bの化合物を処理することにより製造することができる。得られるオキシムを、 ハロゲン化アルキル、スルホン酸アルキル等のようなアルキル化剤を用いて処理 することによりアルキル化して誘導体を得ることができる。前記反応に適当な溶 媒には、芳香族炭化水素、アルカン、エーテル、アルコール、ハロゲン化炭化水 素等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。反応温度は一50℃か ら使用溶媒の沸点までの範囲である。反応は塩基を用いるか又は用いないで行い 得る。塩基が使用される場合、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウムのようなアルカ リ金属炭酸塩、又は水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水酸化物を使用し得 る。反応時間は薬剤の量、反応温度等に応じて2〜3分から数週間までの範囲か ら選択し得る。反応の完結後、反応混合物の濃縮により生成物を単離し、結晶化 又は溶媒抽出のような方法により生成物を精製する。必要な場合、標準的方法に より生成物を精製する。 以下の実施例1〜42には、本発明の代表的化合物の製造に対する特定の実施態 様を説明する。 実施例1〜4にはプロセスIの特定の実施態様を説明する。 実施例1 本実施例は、3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号40)及び5−(2,5−ジフ ルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾー ル(化合物番号20)の製造について説明する。 A、28.5gの2.5−ジフルオロアセトフェノンと26gのトリフルオロ酢 酸エチルを400m1の無水エーテル中で撹拌して水浴で冷却した。次いで42 m1の25重量%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液を5分間にわたり添加 した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を水を用いて抽出し、その水を酸性 化して塩化メチレンを用いて抽出し、42gの1− (2,5−ジフルオロフェ ニル)−3−(トリフルオロメチル)プロパン−1,3−ジオンを得た。 B、 34.5gのl(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(トリフルオロメ チル)−プロパン−1,3−ジオンを250m1の酢酸に溶解して、95m1の メチルヒドラジンを除々に添加した。混合物を100℃で5分間加熱した後、冷 却してエーテルを用いて希釈した。エーテル溶液を水及び炭酸カリウム溶液を用 いて洗浄した後、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、濾過して濃縮した。残留物 をクロマトグラフ処理し、9.5gの3−(2゜5−ジフルオロフェニル)−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾールを得た。 C11H7N2F5に対する分析計算値:C5G、39%;旧、69%;N 1 G、68%。実測値:C50,48%、N2.72%;N10.64%。及び2 1.11gの5−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフ ルオロメチル 39℃) : C11H7N2F5に対する分析計算値:C5G!9%;旧.69%;N Io .68%。実測値: C 5G.63%;N2.65%;N1G.40%。 実施例2 本実施例は5−(2.4−ジフルオロフェニル)−3− 0リフルオロメチル) −1H−ピラゾール(化合物番号6)の製造について説明する。 A.0℃のジエチルエーテル400ml中の2’ 、4’ −ジフルオロアセト フェノン(市販品入手) 40.0g (0.256vol)ノ溶mlニトリフ ルオロ酢酸エチル40ml (0. 405mol)を添加した。5℃で、80 mlの25重量%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液 (0.37no l )を15分にわたって添加した。反応混合物を25℃で終夜撹拌した。混合物を 氷水300ml上に注いで、酢酸21. 3+++l (0. 37sol)を 添加した。打機層を2回水洗し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下に濃縮し 4−(2.4−ジフルオロフェニル)−1。 1、1−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−3−ブテン−2−オン62.85g  (97%)を黄色の油状物として得た。’H NMR(C D C I 3)  ppm: 6.61(1.lH)、6.87(m.l旧, 6. 97 (m.  If() 。 7、 97 (m, IHl。 C1o■]5F502に対する分析計算値: C 47.64. N2.00。 実測値・C 47.70+H1.96。 8、24℃で、15. 0 g (0. 06moll のステップAの生成物 を氷酢酸50mlに溶解して無水ヒドラジン2 ml fO. 064mol) を5分間の時間をかけて添加して処理した。反応物を95°まで30分間で加熱 した。反応物を冷却して氷水300mlに注入した。スラリーを濾過して、ケー キを水洗し、風乾して13.86g (94%)の5=(2,4−ジフルオロフ ェニル)−3− (トリフルオロメチル)−LH−ピラゾールを白色固体、ip . 157〜158℃として得た。 C1oH5F5N2に対する分析計算値:C48.40;旧.03.N11、2 9。実測値・C 4g.30; N2.03; N 11.32。 ルー5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号42)及び5 −(2.4−ジフルオロフェニル−1−メチル−3− (トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール(化合物番号21)の製造について説明する。 13、 6 g (0. 055mallのステップBの生成物、K2CO2  7.7g(0. 056moll及び沃化メチル37ml ((1. 06so l)のアセトン150ml中のスラリーを25℃で終夜撹拌した。溶液を冷水3 00mlを用いて希釈し、酢酸エチルを用いて3回抽出した。酢酸エチル抽出物 をブラインを用いて洗浄し、無水MgS04上で乾燥して、真空下に濃縮した。 残留物をヘキサン中5%の酢酸エチルを溶離剤として使用し、クロマトグラフィ ーにより精製して、8.3g(58%)の3−(2.4−ジフルオロフェニル) −1−メチル−5− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを白色固体、 mp 51℃、として得た。 C11H7F5N2に対する分析計算値: C 50j9. N2.69; N 10、68。実測値: C 5G.36. N2.70; N 10.7fl。 前記の製造法で記載したクロマトグラフィーにより第2のフラクションを得、そ れを集めて、濃縮し残留物の結晶化により4.0g (28%収率)を白色固体 、sp 37〜38℃として得た。 CIIH7F502に対する分析計算値: C50j9; N2.69; N1 0.68゜実測値: C50,40; N2.67、 N 1G、67゜実施例 4 本実施例は3−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフル オロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号40)の製造について説明する。 15 g (34mmol)の乾燥5−(2,5−ジフルオロフェニル)−LH −3−(、トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールの無水トルエン 100m 1中の溶液をDeJn−3ltrk トラップを装着した装置で加熱して還流さ せ、3.25m1の硫酸ジメチルを用いて処理した。混合物を5時間還流し、放 冷してIOw/v%NaOH水溶液を用いて洗浄した。有機相をMgSO4を用 いて乾燥し、濃縮して7.74g (116,2%)の澄明な、はとんど無色の 油状物、n r、 1.4925 (25℃)を得た。 C11H7N2F5に対する分析計算値・C50J9; N2.69. N10 68゜実測値・C5G、48;N2.72;N 1G、64゜実施例5〜7はプ ロセス■の特定の実施態様を説明する。 実施例5 本実施例は4−クロロ−5−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号361)の製造につ いて説明する。 25℃で、3− (2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール5.24 g(0,02mol)を氷酢酸4 0 mlに溶解して、塩素ガス2.1g (0,031T11)を1時間かけて 、バブルにして送入した。反応混合物をそのまま2時間撹拌した。反応溶液を氷 水200m1に注入して、酢酸エチルを用いて抽出した。有機層を水、飽和N  a HCOa溶液、ブラインを用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、真 空下にストリッピングした。残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル3% を使用し、クロマトグラフィーにより精製して、5.87g (99%)の4− クロロ−5−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−1H−ピラゾールを淡黄色油状物n。1.4977として得た。 C1IH6CIIF5N2に対する分析計算値: C44,54,N2.04;  N9.44; Cl +1.95゜実測値・C44,53,N2.00. N 9.44.CI 11.94゜ 実施例6 本実施例は、4−クロロ−3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロフェニル)− 1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール(化合物番号38 9)の製造について説明する。 50m1の酢酸に溶解した5、00gの3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロ フェニル)−1−メチル−5−(1−リフルオロメチル)−LH−ピラゾールに 15m1の塩化スルフリルを添加した。 15分毎に塩化スルフリルを2 mlに小分けして添加しながら、混合物をおだ やかに還流させた。6時間後、混合物を冷却し、次いで水で希釈してエーテルを 用いて抽出した。エーテルを3回水洗し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し 、濾過して濃縮した。残留物をクロマトグラフ処理して定量的収量の4−クロロ −3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロフェニル)−1−メチル−5−(トリ フルオロメチル)−1H−ピラゾールを得た。 C++Hs N302 CI IF s 1m対する分析計算値:C3g、67 ;Hl、48; N +2j[l。実測値 C38,73; Hl、48; N  12.34゜実施例7 本実施例は4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−(トリフルオロメチ ル)−1H−ピラゾール(化合物番号489)の製造について説明する。 16gの3〜(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1−(1 −メチルエチル’) −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールの20 m1のジメチルホルムアミド中の溶液に 2.0gのN−クロロスクシンイミド を添加した。溶液を80℃まで2時間で加熱し、放冷して氷水に注入した。水性 混合物を塩化メチレンを用いて3回抽出し、まとめた有機抽出物を水洗し、Mg SO4を用いて乾燥し、濃縮して粗製油状物を得た。油状物をクロマトグラフィ ーにより精製して、連続球式(bnlb−1o−bnlb)蒸留により1.54 gの4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)  −1−(1−メチルエチル)−5−(1−リフルオロメチル)−1H−ピラゾー ルを黄色油状物、n D 1.5192 (24℃)として得た。 C14H12N201F4C1lに対する分析計算値:C45i1;N3.26 ;N?、55゜実測値: C45,19; N3.27. N7.49゜実施例 8〜10にはプロセス■の特定の実施態様を説明する。 実施例8 本実施例は:3− (2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−1−メチル −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号388)につい て説明する。 50m1の発煙硝酸(90%)の水冷溶液に8.29 gの3−(2,5−ジフ ルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾー ルをゆっくり添加した。添加後、混合物をそのままにして室温まで昇温させ、次 いで52℃までおだやかに加熱した。25時間加熱した後、冷却して氷上に注い だ。 得た混合物をエーテルを用いて抽出し、次いでエーテルを2回水洗して、無水硝 酸マグネシウムを用いて乾燥し、濾過して溶媒を真空下の濃縮により除去した。 残留物はクロマトグラフィーと結晶化の組合せを利用して精製し、562gの3 −(2,5−ジフルオロ−4ニトロロフェニル)−1−メチル−5−(トリフル オロメチル)−LH−ピラゾール、mp8G〜81℃を得た。 C1IH6N302F5に対する分析計算値:C43,01;旧97;N 13 .68゜実測値・C42,99; Hl、97; N 13.6B。 本実施例は4−ブロモ−3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロフェニル)−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号396 )の製造について説明する。 15℃で、9.5 g (0,03mol)の4−ブロモ−3−(2,5−ジフ ルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾー ルを 100 mlの発煙硝酸にゆっくり添加した。 反応物を20分かけて28℃に加温した。反応混合物を30℃で4時間撹拌した 。混合物を500m1の氷に注入した。1時間撹拌した後、スラリーを塩化メチ レンを用いて3回抽出した。塩化メチレン抽出物を水洗し、無水MgSO4上で 乾燥して真空下に濃縮した。残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢酸エチルlO %を使用して、クロマトグラフにより精製して5.84g (55%)の4−ブ ロモ−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−1−メチル−5−( トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを白色固体、1945.5℃として得 た。 CHBr F N Oに対する分析計算値:C34,22;+151532 H1,、31; N 10.88゜実測値: C34,25,Hl、38. N  10.76゜実施例10 本実施例は4−クロロ−3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロフェニル)−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号389 )の製造について説明する。 5、9 gの4−クロロ−5−(2,5−ジフルオロフェニル)=1−メチル− 5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールの6mlの濃■]2S04中の 溶液を15℃まで冷却して、2mlの濃HSo 中1.8gの70%HN O3 を用いて滴下して処理した。反応混合物を30℃で5時間撹拌したままにし、続 いて1.8gの70%HNO3を追加して用い処理した。室温で終夜撹拌した後 、混合物を250m1の氷水に注入して塩化メチレンを用いて抽出した。塩化メ チレン抽出物を飽和N a HCO3水溶液を用いて3回洗浄し、2回水洗して 、MgSO4を用いて乾燥し、真空下に濃縮した。得た物質を溶離剤としてヘキ サン中酢酸エチル1096を使用してシリカを介しクロトグラフ処理し、3.9 3g(58%)の4−クロロ−3−(2,5−ジフルオロ−4−二トロフェニル )−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを得た。 C++Hs N302 CI IF s l:対する分析計算値:C38,6? 。 Hl、4g、 N 12jO0実測値: C38,73; Hl、48; N  12.34゜実施例11〜15にはプロセス■の特定の実施態様を説明する。 実施例11 本実施例は、4−クロロ−3−(2−フルオロ−5−メトキシ−4−二トロフェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1−ピラゾール(化合物番 号390)の製造について説明する。 5.04gの4−クロロ−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)− 1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを無水エーテルに 溶解し、溶液を水浴を用いて冷却し、次いでメタノール中25重量%のナトリウ ムメトキシド溶液3.7mlを添加した。添加後、水浴を除去して、混合物を室 温で30分間撹拌した。次いで溶液を水を用いて4回抽出し、無水硫酸マグネシ ウムを用いて乾燥し、濾過して濃縮した。残留物をクロマトグラフ処理し、4. 63gの4−クロロ−3−(2−フルオロ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル )−1−メチル−5−(1−リフルオロメチル)−1H−ピラゾール、u 11 5〜116℃を得た。 CI2H8N303 CI IF 4に対する分析計算値I C40,75゜H 2,28;N 11.8g。実測値: C40,84,H2,24; N 11 .83゜実施例I2 本実施例は、4−クロロ−3−(2−フルオロ−4−メトキン−5−二トロフェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物 番号387)の製造について説明する。 35℃で、13.7 g (0,04eol)の4−クロロ−3−(2,4−ジ フルオロ−5−二トロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール、K2CO25,5g (0,04101)及びメタノール1 00 mlを1時間撹拌した。反応物を冷却し、冷水100m1を用いて希釈し 、酢酸エチルを用いて4回抽出した。 酢酸エチル抽出物をブラインを用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して真空 下にストリッピングした。残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル25% を使用し、クロマトグラフにより精製し、13.0g (90%)の4−クロロ −3−(2−フルオロ−4−メトキシ−5−二トロフェニル)−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾールを白色固体、1p116℃として 得た。 Cl2H8C11F4N303に対する分析計算値: C40,75;H2,2 8; N It、 8g。実測値: C4G、’t4. H2,34; N 1 1.90゜実施例13 本実施例は(5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−2−二トロフェニル)チオ酢酸エ チルエステル(化合物番号393)の製造について説明する。 25℃で1.5g (4,5+mol)の4−クロロ−3−(2,5−ジフルオ ロ−4−ニトロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H− ピラゾール、K2CO30,69g (5,。 smoll 、メルカプト酢酸エチル0.55m1 (5,Ommoll及びC u F 2G、 05 g (0,5gmol)を1−メチル−2−ピロリジノ ン15m1中でスラリーにした。反応混合物を28℃で24時間撹拌した。混合 物を冷却し、冷水100m1を用いて希釈し、酢酸エチルを用いて4回抽出した 。酢酸エチル抽出物をブラインを用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、 真空下にストリッピングした。残留物を、溶離剤としてヘキサン中ジエチルエー テル10%及び塩化メチレン15%を使用し、クロマトグラフより精製して、0 .86g(43%)の(5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメ チル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−2−二トロフェニル) チオ酢酸エチルエステルを黄色固体、mp 79℃として得た。 C15H12C11F4N304S1に対する分析計算値:C40,78,H2 ,74; N9.51; S7.26゜実測値:C4G、89゜H2,69,N 9.61. S7.3+。 実施例14 本実施例は5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−11 −1−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N−メチル−2−二トローN− プロピルベンゼンアミン(化合物番号402)の製造について説明する。 25℃で、4−クロロ−3−(2,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール6.83g(0,0 2mol) 、K Co34.1g (0,03Ilo I)、N−メチル−N −プロピルアミン 3.1ml (0,03+ol)及び触媒量のCn F 2 を、1−メチル−2−ピロリジノン(50ml)中にスラリーにした。反応混合 物を35℃で2時間撹拌した。混合物を冷却し、冷水100m1を用いて希釈し 、酢酸エチルを用いて4回抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインを用いて洗浄 し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下にストリッピングした。 残留物を溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル15%を使用してクロマトグラフに より精製し、6.8g (86%)の5−(4−クロロ−1−メチル−5−(ト リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N−メチ ル−2−二トロ−N−プロピルベンゼンアミンを橙色油状物、n r、 1.5 594として得た。 C15H15C11F4N402に対する分析計算値:C45,64゜H3,8 3;N 14.+9゜実測値: C45,52; H3,87; N 14.3 2゜実施例15 本実施例は、(4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)酢酸ブ チルエステル(化合物番号49g)の製造について説明する。 4−10ロー3−(2,4−’)フルオロ−5−ニトロフェニル)−1−メチル −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール3.4 g (0,0IIB ol)及びグリコール酸ブチル1.4ml (0,011no l)を無水TH F2Sml中に溶液にし0℃に急冷した。温度を5℃以下に保って、N a H 0,39g (0,Ollmallを小分けして添加した。添加を完了した後、 反応混合物をそのままにして25℃まで昇温した。3時間後、混合物を慎重に水 を用いて反応を止め、酢酸エチルを用いて抽出した。酢酸エチル抽出物をブライ ンを用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下に濃縮した。残留物を 20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてクロマトグラフにより精製しく4−(4− クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イ ル)−5−フルオロ−2−二トロフエノキシ)酢酸ブチルエステル3.25g  (72%)を淡黄色固体、IIp65℃として得た。 C,H,6CI 、F4N30.、l:対する分析計算値:C45,00;H3 ,55,N9.26゜実測値: C44,97,H3,56,N9.29゜実施 例16〜19ではプロセス■の特定の実施態様について説明する 実施例16 本実施例は4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキンフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾル(化合物番号 312)の製造について説明する。 A 、 4.05 gの4−クロロ−3−(2−フルオロ−5−メトキシ−4− ニトロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−L H−ピラゾ ールの50m1の酢酸中の溶液に、鉄粉1J9g ((1,G249mol ) を添加した。反応混合物を還流付近で2時間加熱し、1.39gの鉄粉を用いて 処理し、還流付近で更に1時間加熱した。冷却、濃縮及びクロマトグラフィーの 後、3.54gの4−クロロ−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシ フェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを単 離した。 B 、3.064 gの4−クロロ−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メ トキシフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾー ルを50 +mlの無水アセトニトリルに溶解して、1.90gの無水塩化第二 銅を添加した。次いで1oafの無水アセトニトリルに溶解した193+mlの 亜硝酸t−ブチル(工業用、90g)を10分間かけて滴下して添加した。残留 物を酢酸エチルに入れ、lO%HCI水溶液を用いて3回抽出し、無水硫酸マグ ネシウムを用いて乾燥し、濾過、濃縮して、クロマトグラフ処理し、2.1Og の4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、11970〜71 ℃を得た。 Cl2H8N201 CI IF4に対する分析計算値:C42,01゜H2, 35;H8,16゜実測値: C42,15; H2,34; H8,1g。 実施例17 本実施例は、2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ−N−メチル−N−プ ロピルベンゼンアミン(化合物番号166)の製造について説明する。 A、5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール−3−イル)−4−フルオロ−N=メチル−2−ニトロ−N−プロピルベ ンゼンアミン5.2g(0,01311ol)の酢酸100m1中の溶液を窒素 雰囲気下に80℃まで加熱した。熱と窒素を取り去って、鉄粉2.2g (0, 039mol)を3つに分けて5分間かけて添加した。溶液を80℃で、更に3 0分撹拌した。溶液を冷却してCe1ile (登録商標)を通して濾過した。 濾液を水100m1を用いて希釈し、酢酸エチルを用いて3回抽出した。酢酸エ チル抽出物を飽和N a HCO3溶液を用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾 燥して、真空下に濃縮した。残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル30 %を使用しクロマトグラフにより精製し、3.85g (80%)の5−(4− クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イ ル)−4−フルオロ−N−メチル−N−プロピル=1.2−ベンゼンアミンを淡 黄色油状物、 n 251.5352として得り た。 C15H17C1IF4N4に対する分析計算値:C49,39;H4,70;  N15.36゜実測値: C49,40,H4,64; N15.16゜B、 装置中を窒素雰囲気下に火炎乾燥(IIIme dr7 ) した。 ステップAの生成物3.35g (9,2110+ )のアセトニトリル60  ml中の溶液を25℃でCu CI Q、9g (9,2mmol )及びCu  CI 21、8 g (H,3mmol)を用いて処理した。90%亜硝酸t −ブチル2、2ml (18,4mmol)の溶液を5分間かけて添加した。2 時間28℃にした後、反応混合物を真空下にストリッピングした。反応残留物を 酢酸エチルに入れて、lO%HCI溶液を用いて3回、真空下に濃縮した。残留 物を溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル20%を使用してクロマトグラフにより 精製し、2.45g (70%)の2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル −5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ ーN−プロピルベンゼンアミンを透明無色油状物、nDl、5030として得た 。 C15H15C12F4N3に対する分析計算値:C46,89;H3,94; N 10.96゜実測値: C46,84; H3,l13; NIo、93゜ 実施例1g 本実施例は4−ブロム−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾール(化合物番 号313)の製造について説明する。 A、4−ブロモ−3−(2−フルオロ−5−メトキシ−4−ニトロフェニル)− 1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール3.16 g ( 7,9mmoll の酢酸591中の溶液を窒素雰囲気下に80℃まで加熱した 。熱と窒素を取り去って、鉄粉1、76 g (31,6mmollを3つに分 け5分間かけて添加した。溶液を80℃で更に30分間撹拌した。溶液を冷却し てCe1i!!(登録商標)を通して濾過した。濾液は水 100 mlを用い て希釈し、ジエチルエーテルを用いて3回抽出した。エーテル抽出物をブライン を用いて洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下に濃縮した。残留物を溶 離剤としてヘキサン中酢酸エチル40%を使用しクロマトグラフにより精製し、 2.4g (83%)の4−(4−ブロモ−1−メチル−5−(トリフルオロメ チル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−メトキシベンゼン アミンを白色固体、190〜86℃として得た。 Cl2H1oBrIF4N301に対する分析計算値:C39,15;H2,7 4;N 11.4+。実測値: C39,13,H2,74; N 11.40 ゜B、装置中を窒素雰囲気下に炎焔乾燥した。ステップAの生成物6.6 g  (0,0179mol)のアセトニトリル100m1中の溶液を5℃まで冷却し た。Cu CI 1.8g (0,018sol)及びCu C123、7g  (0,027sol)を5℃で添加した。アセトニトリル15m1中90%亜硝 酸t−ブチル4.8ml (L 036sol)の溶液を15分間かけて添加し た。反応混合物を5℃で15分間撹拌し、次いでそのままにして28℃まで昇温 させた。28℃にして2時間後、反応混合物を真空下にストリッピングした。反 応残留物をジエチルエーテルに入れて、10%HCI溶液を用いて3回、ブライ ンを用いて2回洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下に濃縮した。 残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢酸エチル20%を用いてクロマトグラフに より精製し、6.3g (91%)の4−ブロモ−3−(4−クロロ−2−フル オロ−5−メトキシフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾールを白色固体、mp85〜B6℃として得た。 Cl2H8BrlC1lF4N2olに対する分析計算値:C37,19,H2 ,08,N7.23゜実測値: C37,23; H2,08;本実施例は4− クロロ−3−(5−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチル−5− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号354)の製造につい て説明する。 A、4−クロロ−3−(2,4−ジフルオロ−5−ニトロフェニル)−1−メチ ル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾール3.4 g (0,Olm ol)の酢酸50m1中の溶液を窒素雰囲気下に80℃まで加熱した。熱と窒素 を取り去って、鉄粉1.7g(0,03mol)を3つに分けて5分間かけて添 加した。溶液を更に30分間80℃で撹拌した。溶液を冷却し、Ce1i+e  (登録商標)を通して濾過した。濾液を水100m1を用いて希釈し、酢酸エチ ルを用いて3回抽出した。酢酸エチル抽出物を飽和N a HCO3溶液を用い て洗浄し、無水MgSO4上で乾燥して、真空下に濃縮した。残留物を、溶離剤 としてヘキサン中酢酸エチル35%を使用してクロマトグラフにより精製し、2 .46g (79%)の5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメ チル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンアミンを 白色固体、ip 82℃として得た。 C,、H7CI、F5N3に対する分析計算値:C42,4G。 H2,26,N 13.48゜実測値・C42,4G、 H2,26; N 1 3.49゜B、装置全体を窒素雰囲気下に火炎乾燥した。ステップAの生成物2 .0 g (6,4mmoll のアセトニトリル50 ml中の溶液を、25 ℃でCu CI 0.63 g (6,4m1ol)及びCu Cl 21.2 g (9,4mmol)を用いて処理した。90%亜硝酸t−ブチル1.74m 1 (5,0m*ol)の溶液を5分間かけて添加した。28℃にして4時間後 、反応混合物を真空下にストリッピングした。反応残留物を酢酸エチルに入れて 、10%MCI溶液を用いて3回、ブラインを用いて2回洗浄し、無水M g  S O4上で乾燥して真空下に濃縮した。残留物を、溶離剤としてヘキサン中酢 酸エチル10%を使用してクロマトグラフにより精製し、1.63g (78% )の4−クロロ−3−(5−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−1−メチ ル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを白色固体、覆p 50〜 51℃を得た。 C++Hs C12F s N 2に対する分析計算値:C39,91;Hl、 52.N8.46゜実測値: C39,119,t(1,52; N8.39゜ 実施例20及び21ではプロセス■の実施態様について説明する。 実施例20 本実施例は4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ ニル)−1−メチル−5−(ヒドロキシフェニル)−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−LH−ピラゾール(化合物番号325)の製造について説明す る。 1.39gの4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−18−ピラゾールを80m 1の無水塩化メチレンに溶解し、次いでドライアイス/アセトン浴を用いて冷却 し、114m1の三臭化硼素を添加した。そのまま室温まで昇温した後、混合物 を028m1の三臭化硼素を追加17て用いて処理した。1.Omlの三臭化硼 素を追加して添加し、室温で6時間撹拌した。撹拌後、30〜50m1の氷冷し た水を添加して、混合物を10分間撹拌した。有機相を水を用いて抽出し、無水 硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、濾過して濃縮し、1.28gの4−クロロ− 3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、IIP 123.0〜126. 0℃を得た。 C11H6N20 t C12F 4に対する分析計算値:C4G、15゜Hl 、84; N8.51.実測値: C40,08; Hl、87. N11.4 8゜実施例21 本実施例は4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H −ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−二トロフェノール(化合物番号 429)の製造について説明する。 4−クロロ−3−(2−フルオロ−4−メトキシ−5−二トロフェニル)−1− メチル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾール1.4 g (4ii allの塩化メチレン20m1中の溶液を0℃まで急冷した。次にB B r  3の1M塩化メチレン溶液5.0m1(4,91111161)を、10分間か けてゆっくり添加した。溶液をそのまま室温で終夜撹拌させた。溶液を2回水洗 し、無水MgSO4上で乾燥し、真空下に濃縮した。残留物をヘキサンから再結 晶して、0.7g (54%)の4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)5−フルオロ−2−二トロフェ ノールをベージュ色固体、111989〜90℃として得た。 CHCI CIF4N303に対する分析計算値:C38,9Q; Hl、78 ; N 12.37゜実測値: C3g、93. Hl、78. N12.16 ゜ 実施例22〜24にはプロセス■の特定の実施態様について説明本実施例は、4 −クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル )−1−メチル−5−(ト。 リフルオロメチル)−1H−ピラゾール(化合物番号261)の製造について説 明する。 1.01gの4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフ ェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、0. 44gの無水炭酸カリウム及び0.5mlの臭化プロパルギル(トルエン中80 重量%)を20〜30m1の無水DMFに溶解した。混合物を65℃で90分間 加熱した。冷却後、混合物を水を用いて希釈し、次いでエーテルを用いて3回抽 出した。まとめたエーテル抽出物を水を用いて2回抽出し、無水硫酸マグネシウ ムを用いて乾燥し、濾過して、濃縮し、クロマトグラフ処理して、1.05gの 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、mp89 .5〜91.0℃を得た。 C14H3N201C12F4に対する分析計算値:C4S、80;N2.20 .N7.63゜実測値: C45,93; N2.21; N7.81゜実施例 23 本実施例は(4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)酢酸エチ ルエステル(化合物番号386)の製造について説明する。 25℃で、4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H −ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−ニトロフェニル6、11 g  (0,[118mol)、K CO32,5g(0019mol)及びブロモ酢 酸エチル2 Oml (O0191ol)をアセトン100m1中でスラリーに した。反応混合物を冷却し、冷水100膳1を用いて希釈し、酢酸エチルを用い て4回抽出した。酢酸エチル抽出液をブラインを用いて洗浄し、無水MgSO4 上で乾燥して、真空下にストリッピングした。残留物をメチルシクロへキサンか ら再結晶して、?、5. (99%)の(4’−(4−クロロ−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2 −ニトロフェノキシ)酢酸エチルエステルを淡黄色固体、mp95〜96℃とし て得た。 C15H12C1IF4N305に対する分析計算値:C42,32゜H2,8 4,N9.8?。実測値・C42,30,H2,83,N9.I15゜実施例2 4 本実施例は(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸エチ ルエステル(化合物番号290)の製造について説明する。 25℃で、4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール13.1 6 g (0,04mol) 、K 2 CO36、l g fQ、 044m ol)及びブロモ酢酸エチル4.8m1(0,044ωof)をアセトン25m 1中でスラリーにした。反応混合物を25℃で16時間撹拌した。反応溶液を氷 水150m1に注入し、濾過し、水洗して風乾した。残留物をヘキサンから再結 晶して、16.6 g (100%)の(2−クロロ−5−(4−クロロ−1− メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フ ルオロフェノキシ)酢酸エチルエステルを白色固体、mp N0〜131℃とし て得た。 C15H12C12F4N203に対する分析計算値:C43,40;H2,9 1,N6.7S。実測値: C43,54; H2,91、N6.7?。 実施例25及び26にはプロセス■の特定の実施態様について説明する。 大m上 本実施例では2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−LH−ピラシー゛ルー3−イル)−4−フルオロフェノキシ) −N−メチルプロパンアミド(化合物番号237)の製造を説明する。 A、2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(1−リフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン 酸のエチルエステル1.4g (3,3susole)を水50mL及び1,4 −ジオキサン30m1.に懸濁させたスラリーに、10%NaOR溶液1.3m L (3,3mmo l e )を加えた。30分後に溶液を冷却して、pl( を濃縮1(CIで3に調整した。反応混合物をジエチルエーテル中に抽出した。 エーテル溶液を水で洗浄し、無水HgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残留物を メチルシクロヘキサンから再結晶化して、2−(2−クロロ−5−(4−クロロ −1−メチル−5−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−3−イル) −4−フルオロフェノキシ)プロパン酸1.3g(100%)を白色固体として 得たく融点150〜151℃)。 C,、H,。C1,F、N、0.としての計算値: C,41,92;H,2, 51,N、6.98゜実測値・C,41,96,H,2,48,N、7.00゜ B9段階Aの生成物0.8g (2,0m+*ole)を塩化メチレン100m Lに溶解した溶液に、塩化オキサリル0.5mL (6,0+mole)を5分 間で加えて、ガスを発生させた。ガスが発生し終わると、DMFを一滴加えて、 ガスが発生し終わるまで溶液を撹拌した。溶液をストリップして、真空乾燥した 。残留物をTHFIO冑りに溶解し、40%水性メチルアミン5mLとTHFl omLとの溶液に0℃で5分間かけて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌 した。溶液を冷水100nLで希釈して、酢酸エチル中に抽出した。酢酸エチル をブラインで洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。固体をメチルシ クロヘキサンから再結晶化して、2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メ チル−5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾール−3−イル)−4−フル オロフェノキシ)−N−メチルプロパンアミド0.83g (99%)を白色固 体として得た(融点134.5〜135.5℃)。 C+sLコC1,F、Nコロ2としての計算値: C,43,50,ll、3. 16゜N、10.16゜ 実測値: C,43,70,H,3,16,N、10.20゜及1旦1友 本実施例では2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4〜フルオロフエノキシ)プ ロパン酸の3−メチルブチルエステル(化合物番号288)の製造を説明する。 2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル ) −1,8−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸 1.9g (5,Ownole)を塩化メチレン50mLに溶解した溶液に、塩 化オキサリル1.3mL (15,Ownole)を5分間で加えて、ガスを発 生させた。 ガスが発生し終わると、DNFを一滴加えて、ガスが発生し終わるまで溶液を撹 拌した。溶液をストリップして、真空乾燥した。i!11塩化物を3〜メチル− 1−ブタノール40+mLに溶解し、還流するために1時間加熱した。反応混合 物を冷却し、冷水100+mLで希釈して、酢酸エチル中に抽出した。 酢酸エチルをブラインで洗浄し、無水Mg5O,で乾燥し、真空濃縮した。25 %酢酸エチルを含むヘキサンを溶離剤として使用して残留物をクロマトグラフィ ーで精製して、2−(2−り四ロー5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリ フルオロメチル) −1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ )プロパン酸の3−メチルブチルエステル2.17g (95%)を白色固体と して得た(融点128℃)。 C1,Hl、Cl2F4N20.としての計算値: C,47,28;H,3, 97;N、6.13゜実測値: C,47,32,H,3,95,N、6.1フ 。 支1匠lユ 本実施例では2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン、6−(4− クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イ ル)−7−フルオロ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンゾオキサジ ン−3<48)−オン(化合物番号446)の製造を説明する。これはプロセス IXの特定例である。 A、(4−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)酢酸のエチルエ ステル4.5g (0,0106mole)を酢lili275mLに溶解した 溶液を窒素雰囲気下で80℃に加熱した。熱及び窒素を除去し、鉄粉末1.8g (0,033mole)を3回に分けて5分間で加えた。溶液を80℃で更に3 時間撹拌した。溶液を冷却し、Ce1ite (登録商標)で−過した。濾過物 を水100輪りで希釈し、酢酸エチル中に3度抽出した。酢酸エチル抽出物を飽 和NaHCO,溶液で洗浄し、無水Mg5O,で乾燥し、真空濃縮した。メチル シクロヘキサン/酢酸エチルから残留物を再結晶化して、6−(4−クロロ−1 −メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル)−7− フルオロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン2.95g ( 80%)を白色固体として得た(融点207℃)。 CIH,CI、F、Nコ02としての計算値: C,44,65,H,2,31 ,Nl2.02゜実測値: C,44,66、H,2,31,N、11.97゜ B1段階Aの生成物3.0g (8,6mmole)と、K、C0,1,22g (6,(1+mole)と、80%臭化プロパルギル0.79+sL (8,8 m+5ole)とを25℃でアセトン50−Lに懸濁させた0反応物を40℃で 6時間撹拌した。反応物を冷却し、冷水100mLで希釈し、酢酸エチル中に4 度抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、無水Mg5O,で乾燥し、 真空ストリップした。 メチルシクロヘキサンから残留物を再結晶化して、2H−1,4−ベンゾオキサ ジン−3(4H)−オン、6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロピニ ル)−28−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン2.97g (89 %)をベージュ色の固体として得た(融点142〜143℃)。 C16)11gCIC16)11としテノ計算値: C,49,57,FI、2 .60゜N、10.84゜ 実測値: C,49,58,lI、2.62.N、10.85゜夾m旦 本実施例では7−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−6=フルオロ−4−(2−プロピニル)−28− 1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(化合物番号479)の製造を説 明する。これはプロセスXの特定例である。 A、(5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−3−イル)−4−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)酢酸のエチルエ ステル2.3g (5,4mmole)を酢酸50mLに溶解した溶液を窒素雰 囲気下で80℃に加熱した。熱及び窒素を除去し、鉄粉末0.9g(16,2m 5ole)を3回に分けて5分間で加えた。溶液を80℃で更に50分間撹拌し た。溶液を冷却し、Ce1ite (登録商標)で沢過した。濾過物を水100 mLで希釈し、酢酸エチル中に3度抽出した。酢酸エチル抽出物を飽和NaHC Os溶液で洗浄し、無水Mg5O,で乾燥し、真空濃縮した。メチルシクロヘキ サン/酢酸エチルから残留物を再結晶化して、7−(4−クロロ−1−メチル− 5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル)−6−フルオロ− 28−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン0.96g (50%)を 白色固体として得たく融点242℃)。 C,,11,cI、F、N、0.としての計算値: C,44,65,l(,2 ,31゜N、12.02゜ 実測値: C,44,61;H,2,27;N、11.99゜B9段階Aの生成 物2.7g (7,7mmole)と、K2CO:+1.1g(8,0+uio le)と、80%臭化プロパルギルとを25℃でDHSO 25+*Lに懸濁さ せた。混合物を45℃で16時間撹拌した。混合物を冷却し、冷水100轄りで 希釈し、酢酸エチル中に4度抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、 無水MgSO.で乾燥し、真空ストリップした。塩化メチレンを溶離剤として使 用して残留物をクロマトグラフィーで精製して、7−(4−クロロ−1−メチル −5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル)−6−フルオロ −4−(2−プロピニル)−2H−1.4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オ ン2.7g (90%)を白色固体として得たく融点184℃)。 clJlocllFJ3o2トしテノ計算値: C,49.57;Il,2.6 0。 N.10.84。 実測値: C,49.48.H,Z.56.N,10.95。 衷m旦 本実施例では、シス−及びトランス−4−クロロ−3−(3−(クロロメチレン )−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−6−ベンゾフラニル)−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール(化合物番号481, 482) の製造を説明する。これはプロセスXIの特定例である。 全ての装置を窒素下で火炎乾燥した.4−(4−クロロ−1−メチル−5−(ト リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロ−2−(2 −プロビンロキシ)−ベンゼンアミン2.0g ( 5.75msole)を2 5℃でアセトニトリル100+mLに溶解した溶液を、CuCI 0.6g(  5.75s+mole >及びCuCI2 0.8g ( 5.75msole )で処理した。 90%亜硝wlitーブチル1.1mL (8.6mmole)の溶液を5分間 で加えた。28℃で6時間放置した後に、反応混合物を真空ストリップした.反 応残留物を酢酸エチル中に抽出し、10%HCI溶液で3度、ブラインで2度洗 浄し、無水MgSO.で乾燥し、真空濃縮した, 20%酢酸エチルを含むヘキ サンを溶離剤として使用して残留物をクロマトグラフィーで精製して、シス−4 −クロロ−3− (3− (クロロメチレン)−5−フルオロ−2.3−ジヒド ロ−6−ベンゾフラニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H− ピラゾール0.73g (35%)を白色固体として得たく融点140.5〜1 42、5℃)。 C, 、HsCI2F,N20+とじての計算値: C,45.80.l(、2 .20.N,7.63。 CI,19.31。 実測値: C,45.64;H,2.22;N,7.60;Cl,19.29。 前述したクロマトグラフィーによって、主要成分の後に第2の画分を得た。この 画分を収集し、ストリップし、残留物をヘキサンから結晶化して、トランス−4 −クロロ−3− (3− (クロロメチレン)−5−フルオロ−2.3−ジヒド ロ−6−ベンゾフラニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH− ピラゾール0.68g (収率32%)をベージュ色の固体として得た(融点1 32〜135℃)。 C.、H.Cl3F,N20,としての計算値: C,45.80.Il,2. 20。 N,7.63.CI 、19.31。 実測値・C,45.71 ;)1,2.23.N,7.63;Cl 、19.2 8。 実施例30〜実施例37ではプロセスXIIの実施態様を説明する。 え1且旦没 本実施例では、3− (5− (ブロモメチル)−4−クロロ−2−フルオロフ ェニルツー4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラ ゾール(化合物番号108)の製造を説明する。 電磁撹拌器を備えた500mLの丸底フラスコ内で3−〔5−メチル−4−クロ ロ−2−フルオロフェニルツー4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメ チル)−1H−ピラゾール(25g 、 76、4−−ole)及びN−ブロモ スクシンイミド( 13.6g 、78.4mmole)を四塩化炭素100m Lに懸濁させたスラリーを、触媒量の過酸化ベンゾイルで処理した。 還流するために温度を1時間上昇させた。反応混合物を室温に冷まし、r過し、 濃縮して、白色固体31.5gを得た。 この材料をヘキサンから2度再結晶化して、3− (5− (ブロモメチル)− 4−クロロ−2−フルオロフェニルツー4−クロロ−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール15.3g (49%)を白色固体として得 たく融点112〜114℃)。 C,2H,82F.CI2Br+とじての計算値: C,35.50;H,1. 74;N、6.90゜ 実測値: C,35,57,H,1,76、N、8.88゜夾[ 本実施例では、(((2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリ フルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル)メ チル)チオ)酢酸のエチルエステル(化合物番号123)の製造を説明する。 3−〔5−ブロモメチル)−4−クロロ−2−フルオロフェニル〕−4−クロロ −1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール1.62g ( 4,0mmole)と、メルカプト酢酸エチル0.44mLと、KzCO,0, 55gとの混合物をアセトン25IIL4こ懸濁させた6反応混合物を室温で一 晩中撹拌した。冷水100糺で希釈した後に、混合物を酢酸エチルに抽出し、有 機抽出物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。残留物をクロマト グラフィーで精製して、(((2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5 −(トリフルオロメチル’)−LH−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフ ェニル)メチル)チオ)酢酸のエチルエステル1.7g (96%)を白色固体 として得た(M点63℃)。 C+J+<CIJ<NJzS+としテノ計算値: C,43,16;II、3. 17゜N、6.29゜ 実測値: C,43,16,H,、,3,16,N、6.27゜mλ 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−18−ピラゾール−3−イルシー4−フルオロベンゼンメタノール (化合物番号122)の製造を説明する。 3−[:5−ブロモメチル)−4−クロロ−2−フルオロフェニル〕−4−クロ ロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチlし)−1H−、ピラゾール7.1  g (0,0175sole)をDMF 20mLに溶解した溶液に酢酸ナトリ ウム1.5g(0,0111sole)を加えた。混合物を25℃で12時間撹 拌した。 混合物を冷水100mLに注入し、固体をr遇し、乾燥した。 生成物をエタノール水から再結晶化して、2−クロロ−5−(4−クロロ−1− メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル)−4−フ ルオロベンゼンメタノールの酢酸エステル6.0g (90%)を得た(融点9 0℃)、酢酸エステルを1.4−ジオキサン10羨り及び水10mLに溶解し、 10%NaOH溶液6.3mL (0,0158sole )を加えた。3゜介 接に溶液を濃縮HCIで中和し、濾過して、固体を乾燥した。固体をエタノール 水から再結晶化して、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリ フルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イルシー4−フルオロベンゼンメタ ノール5.4g (99%)を白色固体として得た(融点103℃)。 C,2H,N、0.F、CI、としての計算値: C,42,01,H,2,3 5゜N、8.16゜ 実測値: C,41,88,H,2,34,N、8.09゜割1且ユニ 本実施例では、く(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イルツー4−フルオロフェニル)メト キシ)酢酸の1−メチルエチルエステル(化合物番号119)の製造を説明する 。 2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イルシー4−フルオロベンゼンメタノール1.7g (5 ,0mmole)と、K2CO,0,8g (5,5mmole)と、ブロモ酢 酸イソプロピル0,7糺(5,5m5ole>とを25℃でDNSo 15mL に懸濁させた。混合物を45℃で一晩中撹拌した。混合物を冷却し、冷水100 s+Lで希釈し、酢酸エチル中に4度抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで 洗浄し、無水Mg5O,で乾燥し、真空ストソツプした。10%酢酸エチルを含 むヘキサンを溶離剤として使用して残留物をクロマトグラフィーで精製して、( (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル)メトキシ)酢酸の1− メチルエチルエステル0.9g (41%)を白色固体として得た(融点55℃ )。 C,、H,、Cl2F、N、0.としての計算値: C,46,07,H,3, 64゜N、6.32゜ 実測値: C,46,21,)1.3.69.N、6.11゜大j自I旦」1 本実施例では、4−クロロ−3−〔4−り四ロー5−(ジブロモメチル)−2− フルオロフェニルツー1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ ール(化合物番号132)の製造を説明する。 電磁撹拌器を備えた250mLの丸底フラスコ内で、3−〔5−メチル−4−ク ロロ−2−フルオロフェニル〕−4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール(8,18g 、 25mmole)と、N−ブロ モスクシンイミド(8,9g 、 50.0+uiole)とのスラリーを四塩 化炭素50sL中で製造した。触媒量の過酸化ベンゾイルを加え、還流するため に温度を上昇させて、3.5時間保持した1反応混合物を室温に冷まし、濾過し 、濃縮した。残留物をクロマトグラフィーで精製して、4−クロロ−3−〔4− クロロ−5−(ジブロモメチル)−2−フルオロフェニル〕−1=メチル−5− (トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール10.36g (85%)を白色固 体として得たく融点89〜92℃)。 C+z)lsNJ*cIJr2としての計算値: C,29,72;H,1,2 5;N、5.78゜ 実測値: C,29,72,H,1,25,N、5.78゜K1且35 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−LH−ピラゾール−3−イル〕−4−フルオロベンズアルデヒド( 化合物番号133)の製造を説明する。 電磁撹拌器を備えた100蒙りの丸底フラスコ内で、4−クロロ−3−〔4−ク ロロ−5−(ジブロモメチル)−2−フルオロフェニル〕−1−メチル−5−( トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(5,0g 、 10.3mmole )を硫酸20sL中で30分間撹拌した。得られた透明黄色溶液を室温で10日 間放置し、短時間撹拌して、脱色し、200mLの氷水に注入した。水性混合物 をエーテル中に抽出し、有機相をMg5O,で乾燥し、濾過し、濃縮して、白色 固体3.15gを得た。これを冷ヘキサンから再結晶化して、2−クロロ−5− 〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1)1−ピラゾール −3−イル〕−4−フルオロベンズアルデヒド2.5g (71%)を白色固体 として得た(融点70〜72℃)。 C,,11,N20.F、CI□としての計算値: C,42,26,H,1, 77゜N、8.21゜ 実測値: C,4Z、22.H,1,78,H,8,24゜mユ亙 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−LH−ピラゾール−3−イル〕−4−フルオロ安息香酸く化合物番 号149)の製造を説明する。 2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル) 、 −I H−ピラゾール−3−イルツー4−フlレオロペンズアルデヒド(4,5 g 、 13.2s+5ole)をアセトン40mLに溶解した溶液に、ジョー ンズ試薬13−L(26mmole)を加えた。溶液を室温で2時間撹拌し、4 00mLの水に注入した。得られた固体を濾過し、−晩中空気乾燥して、2−り 四ロー5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−3−イル〕−4−フルオロ安息香a4.5g (96%)を白色固体 として得た1分析試料をエーテル/ヘキサンから再結晶化した(融点179〜1 81℃)。 C,311,8,0,F、CI□としての計算値: C,40,36,H,1, 69゜N、7.84゜ 実測値: C,40,49,H,1,74,N、7.77゜え1且旦1 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−LH−ピラゾール−3−イル〕−4−フルオロ安息香酸の1−メチ ルエチルエステル(化合物番号135)の製造を説明する。 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸4.3g (0,012輪 ole)を塩化メチレン50+lLに溶解した溶液に塩化オキサリル3.1sL  (0,036mole)を加えて、ガスを発生させた。ガスが発生し終わると 、DMFを一滴加えて、ガスが発生し終わるまで撹拌した。溶液を真空濃縮し、 得られた残留物をイソプロパツール25+*Lに溶解し、60℃で1時間加熱し た。溶液を冷却し、200mLの冷水に注入し、固体を濾過して、乾燥した。生 成物をエタノール水から再結晶化して、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メ チル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル〕−4−フル オロ安息香酸の1−メチルエチルエステル1.69g (70%)を白色固体と して得た(融点69℃)。 C+sH+zCIJ−Nt(hとしての計算値: C,45,13,H,3,0 3;N、7.02゜ 実測値: C,45,14,ll、3.04.N、7.03゜実施例38及び実 施例39ではプロセスXIIIの実施態様を説明する。 え1透旦1 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−IH−ビラゾールー3−イル〕−4−フルオロベンゼンスルホニル クロライド(化合物番号346)の製造を説明する。 4−クロロ−3−<4−クロロ−2−フルオロフェニル)−1−メチル−5−( トリフルオロメチル)−IH−ピラゾールをクロロスルホン酸20wLに溶解し た溶液を120℃の油浴中で4時間加熱し、次いで室温に冷ました。塩化メチレ ンを加え、この溶液を氷水の撹拌混合物に滴下した(極めて反応性が高いので要 注意)、相を分離して、水性相を塩化メチレンで洗浄した0合わせた有機相をM g5O,で乾燥し、濾過し、濃縮し、得られた固体残留物を非常に少量のエーテ ルで洗浄し、ヘキサンから再結晶化して、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1− メチル−5−(トリフルオロメチル)−IH−ピラゾール−3−イル〕−4−フ ルオロベンゼンスルホニルクロライド1.65g (63%)を白色固体として 得たく融点116〜117’C)。 C,、H,N202S、F、CI、としての計算値: C,32,10,lI、 1.22゜N、6゜81.CI 、25.84゜ 実測値: C,32,15,H,1,17,N、6.76、Cl25.77゜支 1何ユニ 本実施例では、2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−1H−ピラゾール−3−イルクー4−フルオロベンゼンチオール( 化合物番号343)の製造を説明する。 2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−I H−ピラゾール−3−イル〕−4−フルオロベンゼンスルホニルクロライド12 .8g(0,031sole)を酢WIi100 m Lに溶解した溶液に粉末 亜鉛40.7g (0,62mole)を加えた。スラリーを80℃で4時間撹 拌して、冷却し、Ce1ite(登録商標)で濾過した。r逸物を1゜OLの水 に注入し、固体を濾過し、乾燥した。固体をエタノール水から再結晶化して、2 −クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−’()リフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イルクー4−フルオロベンゼンチオール10.2g(95 %)を黄色固体として得た(@点56〜58℃)。 C,、H,N2S、F、CI2としての計算値: C,38,28,H,1,7 5゜N、8.12゜ 実測値: C,38,29,H,2,02,N、8.12゜K1皿A度 本実施例では、4−クロロ−3−(4−クロロ−5−(1,3−ジオキソラン− 2−イル)−2−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール(化合物番号100)の製造を説明する。これはプロセス XIVの特定例である。 水の共沸除去用Dean−Stark )ラップを備えた装置内で、2−クロロ −5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ ール−3−イルシー4−フルオロベンズアルデヒド2.4g (7,0m+*o les)と、エチレングリコール0.4輪L(7,7−醜o1es)と、触媒量 のp−)ルエンスルホン酸とをトルエン50mLに加えた混合物を還流するため に24時間加熱した。得られた混合物を濃縮し、残留物をクロマトグラフィーで 精製して、4−クロロ−3−(4−クロロ−5−(1,3−ジオキソラン−2− イル)−2−フルオロフェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール1.65g (61%)を透明無色油状体として得た( n  ASl、5348) 。 Czll+oCI2F<Nz0zとしての計算値: C,43,66、H,26 2゜N、7.27゜ 実測値: C,43,67、H,2,59,N、7.24゜天]1殊41 本実施例では、3−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリ フルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル)プ ロペン酸のメチルエステル(化合物番号128)の製造を説明する。これはプロ セスx■の特定例である。 温度を35℃以下に保ちながら、2−クロロ−5−C4−クロロ−1−メチル− 5−(トリフルオロメチル)−LH−ピラゾール−3−イルシー4−フルオロベ ンズアルデヒド2.3g (6,8mmole>をメタノールZ5sLに溶解し た溶液に、メチル(トリフェニルホスホルアニリチン)アセテート2.27g  (6,8mmole)を加えた。反応混合物を15分間撹拌し、酢酸エチルで希 釈し、ブラインで洗浄し、無水M[1SO4で乾燥し、真空濃縮した。20%酢 酸エチルを含むヘキサンを溶離剤として使用して残留物をクロマトグラフィーで 精製して、3−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフル オロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル)プロペ ン酸のメチルエステル2.0g (74%)を白色固体として得た(融点117 ℃)。 c、、n、。Cl2F4N20□としての計算値: C,45,36,H,2, 54;N、7.05゜ 実測値: C,45,41,H,2,59,N、7.03゜夾m先1 本実施例では、((< (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−( トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル )メチレン)アミノ)オキシ)酢酸(化合物番号130)の製造を説明する。こ れはプロセスXVIの特定例である。 2−クロロ−5−〔4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 8−ピラゾール−3−イルクー4−フルオロベンズアルデヒド3.4g (0, 01鞘o1e)と、カルボキシメトキシアミンヘミしドロクロライド2.73g (0,0125mole)と、酢酸ナトリウム1.03g (0,0125mo le)とをエタノール5(lsLに加えた混合物を還流するために2時間加熱し た1反応混合物を冷却し、水150mLで処理し、得られた沈澱物を収集して、 乾燥した。最低量の酢酸エチルを含むメチルシクロヘキサンから生成物を再結晶 化して、((((2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフル オロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェニル)メチレ ン)アミノ)オキシ)酢酸3.35g (81%)を白色固体として得たく融点 170℃)。 C1H+5ChF4NJsとしての計算値: C,40,60:H,2,19゜ N、10.15゜ 実測値: C,40,54,H,2,28,N、10.17゜表4〜表6は、プ ロセスII〜XVIに基づいて製造する化合物の例を示している。1−メチル− 5−アリールピラゾール化合物の例を表4に示す、1−メチル−3−アリールピ ラゾールの例を表5に示す、大半が、R6及びR7を環化して縮合環複素環式構 造を形成する化合物である種々の化合物を表6に示す。 特表千6−502637 (37) 特表千6−502637 (38) 特表千6−502637 (39) 特表千6−502637 (40) 表6に、構造が表4及び表5にぴったりとは適合しない他の種々の式Iの化合物 を列挙する。 前述したように、本発明の化合物は除草剤として驚くほど有効であることが判明 した。 :#4#fh草活性試験全活性試験うに実施した。 表土をアルミラム製の平井に入れ、平井の上縁から0゜95〜1.27cmの深 さまで詰め込んだ、土壌の上に、各々所定数の数種の単子葉及び双子葉−年生植 物種の種子並びに/または種々の多年生植物種の栄養繁殖体(v e geta tive propagules)を置いた6例えばアセトンのような有機溶剤 またはキャリヤーとしての水に溶解または懸濁した既知量の活性成分を種子床に 直接散布し、次いでそれを、平井を一様に満たす未処理表土層で覆った。処理後 、平井を温室内のベンチに移し、発芽及び生長に十分な水分を与える必要に応じ て、下から給水した。 播種及び処理の約10〜14日後(通常は11日後)、平井を観察し、結果(% 阻害)を記録した。 以下の表7及び表7Aは、雑草における本発明の化合物褐屹 の;出1訂W魚草活性の結果をまとめたものである。これらの表に示した除草率 は、各植物種の%阻害である。一連の試験に使用して表にそのデータを示した、 通常は雑草とみなされる植物種は、以下の記述に従う表の各棚上の略語によって 識別される。 Yens Yellow nutsedge^nbg−^nnual blue grassSejg−Seedling johnsongrassDobr− Downy Brome Bygr −BarnyardgrassMogl −Morningglor yCobu −Coeklebur Vele −Velvetleaf Inmu −Indian MustardNibw−Mild buckwh eat以下の表の中で、符号“C”は100%防除を表わし、符号゛N”は、植 物種を植えたが種々の理由によりデータが得られなかったことを示す、1番から 61番の化合物は中間化合物であり、以下の表7及び表8には現れない。 表7 6コ ユ1.21 0 030 0 コ03006020206コ 11.21  0 CCCCC60CCC64ユ1.2110908090808010 C CC65111,210707003020090Ne。 66 1L21 0 So 90 60 10 C2090So 90g7 二 1.21 0 40 40 40 0 90 0 Bo So 90611 −  11.2: コ001)010 コ00400869 :1.2100000  コoosoo。 10 LL、21 0 40 110 20 40 80 20 90 110  8071 11.2ユ 0 90 40 10 0 30 0 60 コ07 0フ2 11.21 0 20 60 20 60 40 20 90 90  907コ 11.21 0 0 0 0 0 0 05020 074 1.1 2010602020 So O9090C751L、21200 So 20 20901o !to 30 S。 t& 1.L20100↓OO4020So 60 C7711,210804 010300030コ020フB 11.21 0 0 0 0 0 0 0  0 0 0110 11.21 0 90 80 70 70 60 60 C Io 9081 1 11、コl O6090806030209020C82 11,213060CCCC40CaOC8コ 11.21 20 40 C9 060)0 40 90 60 9086 11、スl OOOO020109 0コ0C87ユ1.21101030204070 ”O907090!1S  Ll、21102030 :0101020 So 20 C9011,210 !0 So 10 10 10 0 20 10 30表 7(続き) 9’ 1.12 0 0 0 0 09020 C9070921,12000 00802090208094:、12 20CCCC9060CCC95:、 :2 20 30 So 20 So 40 20 90 80 C961,1 220C90CaOC60CCC97i、L2 20 80 So go So  40 90 C90C99ユニ、21 コ011090 cqoqoao c  c c二:O!、:2 09090 C708020CCC二C1:、ユ2  0 70 110 80 40 110 30 CC901021,12206 090aOJIOC30CCClO31,12020407020600So  40 ClO41,12020808010So 20 90 go 1010 5 1、ユ2 20 ロ 60 40 7o 80 10 90 80 801 06 1.12 0 30 110 80 110 60 20 go 90  C1071,120204030110C2090Bo 110108 11、 スl 205090 CC90!10 CCC1091,1202080209 070コ09090C!SO1,ユ2 0 0 0 0207050 Ca07 0二ユ1 11.21 6080 @07040 C90CCC112:1.2 1 @OC9020CC40CC90Z13 11.21 0 10 30 0  80 30 0 180 ao 401ユ4 11.2ユ 90 C9060 CCフoccc1is 1.12 040707080a020 CC90ニユ 6 1.ユ2 0 90 90 80 90 So So C90eに7 1. 1ス Oc フ090C9070CCC11B 1.12 0 C90C90C 1!+090 CC119ユニ52ユ 70108080 CCCCCCニスC 1121070110701106030C90C表 7(続き) 一2ユ l”、21 70 Ca070 CC60CCeユ22 1.ユ2 o  2o 4v 2oaoaoao CC7゜:2コ 1.12 コ0040 フ ロ コOc 50 C11090ユ27 !、12 0 020 0 コ070 20 C90C:2B 二、!2 0 030 0 011070 C70C1 291,1200604020C90C90C1コロ 1.12 20 070  コ030 C90CC901コl 1.12 20 01゜3040 Cll 0 C90C13211,2130607011090C70C90Clコ3  1.12 2020110 01107040 CC7゜134 1.12 0  50 40 70 10 20 30 70 60 901コS 1.12  ロ eece9090cecユコ7 ユ、12 コO”JO5OBO70CCC C901コa 1.12 2040 コ。90SOCCCCC1421,120 1020フ。 40 C60C90S。 14コ エ、12 10 10 40 20 20 90 110 CCC14 41,12101020103080CC@0 70ユ45 z、1コ 600 3020)。 C7OCC70146z、ユ220CCCCC90CCC147 1,12コOO4010408020Cao フ。 148 1.12 070508090 C90CCC1491,122002 00209030C70601501,12070908060406090a OC1511J2 0 CC(9070909090C1%2 1.12 0  70 20 70 60 9020C9090表 7(続き) YASDBMCV! w N53 L、N2 30 CC5OC90LOCC90ユ54 1.ユ2 コ0 10 C1090CCCCCユ55 1.12 0909030!+09070  CCC二56 1.12 20 20 C2090C11OCC90!s=  1.12 50 csoao c ago e c cユ511 1.N2 1 0 jo 807080 C5OCC90:59 + =1.2z C9QC9 0CCCCCC二60 1.二2 0 20 go So 30 30 40  40 20 90i61 11.21 60409080 CC(CCC162 1、ユ2 20 80 C907080709080C16] 11.21 S o CCCCCCCCC164−11,21LO70BOC20C40CCC1 6511、スl 40 CCCCCCCCC1661,12307080804 OSo So 90 90 C167@ Ll、21 050110 1:’7 0504090 CC161! 11.21 0 0 0 0 0303011 0 コOC1691、N2 0 20 110 CSo 40 30 70 1 !to 90ニア0 @ 11.21 03090 Coo C40CCCニア = 11.21 20 ao go So 90 60 40 C70801j 2 1.12 2030 0 020 0 030 8080)73 1.12  20 c 60 90 70 60 30 80 ao 80i74 1.1 2 0 3o ao 60 So 70 30 90 qo q。 i7s 11.21 0 80 20 40 70 110 10 110 1 0 90ニア6 1L21 20 C(C90C80CCC17711,212 0C9090CC90CCC179112010909070ao 80 90  CCユ80 1.12 0 0 0403090110 C90C1g1 1 1.21 :IOCll0 C90CCCC0表 7(続き) 1g2 il、2ユ 90 CCCCCCCCC11l) −iJ2 0Sロ  80 90 20 70 70 90 90 C184Ll、21 0 20  0 20 コ0C60CeCits li、2! 20 Cll0 CCCCC CC1g6 1.12 04060 C208070C1!OCLat −Ll 2 01070 5020404080 CC1fla l:、21 20 6 0 N10 7080 (aocaoc1119 1.12 0 0 0 二O 050コo go so a。 !901.12020201010C30C9QC191二1.21 0 02 030707040 CIOC19211,210C90C909090CCC 19311,21So C3O6040CCCCLl94 1.12 20 0  30 20 0 80 30 90 60 g。 195 1.12 0 0202050 C90C110301120N ON  OOON N N 196 1.12 So O020608050CC7019711、スl O 03030806080CCC1991,12002020207040CSo  60200 1.12 0 0 0 030 Cll0 C90602011 、N2 0 020 0307070 (:a(n。 202 i、12 0 02020 2060 So 607080204 1 .12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0206 11.21 0 0 20 0102020 02040207 @ 1.12 0 0 0 0 0  0 0 0 0 02011 1.12 30 So 80 C606015 08070C2091,1200002020020002i0 1.12 2 020807040803080 go C2二二 1.12 108o CC CCoo CC0表 7(続き) Y入5DBKC〜’XW 2Z2 :、’−22030So go 70 1i0 70 CC90213 1,12209050901:60so CCl0Ha 1.12 コOiio  70 70 90 go So e C(:215 1.12 0 60 4 0 20 80 110 30 Ce 90216 1.12 コ0CCC90 (aQccc217 1.12 20 CCCCCIOCCC2!II =、o  o So 40 70 110 C〕occc2i9 二、12 30 bo  So 60 70 90 90 e c フ。 220 1.12 50 70 60 70 70 80 9090 90 6 022) 1.12 30 3OSOSo 20 110 go 80 C30 2221,12401+03060++070110 CCC22コ 1.12  40 60 So 60 60 80 90 C9040224Clス O4 0701107060CCSo C1,1208N N OOON N N22 5 ユ、1コ 30 90 60 80 60 So 80 CC602261 ,12コ0 20 4OSo So go 90 90 C5O2211,12 コOSo So 40 70 110 90 CC6022B 1.12 20  60 So go So 110 C90C60コ29 工、ユ260CCC 90C90CCC230!、12 20608060909060 CCC2コ 1 1.N2 0 20 40 So 30 0 40 40 20 2023 2 1.12 40 C807090C30CCC2コ3 1.12 コOao  70 S口 9090 コoccc2コ4 1.12 20 40 So 3 0 40 70 30 CC902コS 1.12 コ0907030CCコロ  CCC2コロ 1.12 コ09090 C5OCCCCC2ユ1 1.12  609090 80 C040CC0表 7(続き) YA5D8MCViW 238 i、12 501020202070 CCCaO1,1240101 00080CCC702コ9 1.ユ2 コ0 3OSo So コロ BO9 0CCo。 240、 1.12 08090 CIOC90CCC24ユ 1.12 20  C609060So So C708024211230903090401 !0 60 CC802431,1220go 30 60 30 60 70  C90602aa 1.:2 30 01050 0 0 020 0102 45 :、N2 0 60 60 30 80 80 30 90 CC246 Ll2 09080 C70809090CC1,123020So 20 S o CフO(:90110248 1.12 30 コ0 20 0 40 9 0 So C90902491,1260C901!OCC5OCCC2501 ,120306090809010C70C2Sコ 1.12 20 30 6 0 40 80 90 20 90 90 90254 1.12 0 80  70 110 70 20 30 C70C2551,12003040090 609090802561,120606040808040CCC2571, 42010202007030908018025a 1.12 0 20 4 0 10 20 80 C110C702591,120000060N302 0 0260 1.12 0 20 30 C20303040So 1102 61 1ユ、21 コoccccccccc262 1、N2 .40 (CC CC80Ce Cコ6コ 1.ユ2 0CCCCCCCCC2641,12コ0 6070 C80C70C90C2651、N2 0908090202020 7060 C2661,12コ0 〕OSo C9070404080C表 7 (続き) 267 1.12 コロ 60 90 90 70 70 70 90 110  C26g 1.12 0 40 60 C6070609080C269:、 12 20 CCC909060CCC27り 1.12 307070 C9 0C60CCC2’1 1.12 3OSo 110 110 80 80 7 0 80 80 C272=、s2 ao 2oaoto 9o C70CCC 27コ 1.12 20807060 CC40CCCl、:2 0 20 4 0 20 1+0 80 0 CC6027B 1.12 20 C90C90 C70CCC2811,12000004(1107020502901,12 803C102020CCC40902911,123030402020CC C40C2921,124020402020C4080308029] 1. i2 20 020 020 C1!10 C070294−1,120020 20201010700902951,1204060So So 60 30  70 60 C2961,1230000309090CCC29B 1.1 2 5030302080 C40CCC表 7(続き) YA5Dl1MCVIW 299 ユ、ユ2 0 02020ffOC80CC703001,12200 000CBOC40SOコ0ユ ユL、21 0 0 0 90 20 30  0 40 40 90コ02 1.12 0C90CCC90CCCコ04 1 .12 1011080 ClIQ C90C(Cコロ5 1.12 0909 0 C907030C90C306L、12 06040 C808010CC Cユ04 @ 1.1コ コ0 80 110 C70C909090C30B  1.12 40 CCCCCll0 CCC3091,1240C90CCC ll0 CCCコ10 1.12 20907020110 C30CCCコ1 1 1.1コ 60 C9090CC60CCCコニ2 1ユ、21 60 C CCCCCCCCユ13 1.12 30 CCCCC90CCCコ14 1. 12 2011090 C90C8Q CCCコ17 1.12 109070 606090 Cego Cコ1B 11.21 70 C90CCCCCCC ユ19 1.12 20 ao 40 70 30 90 So C110C3 201,12060404030C90C110Cコ21 1.12 2020  コ0 80 60 60 20 CSo Cコ22 1.12 0203(1 8030Coo C60C32コ 1.12 0 60 70 90 70 1 10 20 CSo C3241,12207OSo 70 110 C309 090C32511,21090CCC9090CCCコ26 11.21 2 0 C90C90CIBOCCCコ27 11.21 0 0 0 0 0 0  020 0 0コ28 1.ユ2 0104090 07020 COC傅り 一乙(続き) ココOユ、12 20 60 80 80 70 80 20 CCCココ4  1.12 0 60 70 !10 80 40 40 70 80 CココS  L、)2 00000CCC9080336!、:2 0 30 60 !t o 4090 6080 80 90ココア ユ、ユ21003020 70  C70C8080コ3a 1.1コ 20 20 20 20 70 CSo  ao 110 ’70ココ9 1.12 3010 0 0108090 C9 09034C1,1220807040!10 CCCC90341@ 1.1 2 20 C9090709090CCC34: 1.12 コoccc 9o csoccc〕4コ 11.21 0 0 020 ロ 20 0 So 30  80コ44 1.12 0 0 0 0 0 0 0 60 0 ロ345  1.12 0 0 20 20 30 20 0 70 So 70コ46 1 1.21 コoooooao コ0CC6034711、コl O110707 0808030C90803481,124060402080CCe C70 コ49 1.12 0 20 60 コ0 70 30 20 80 70 8 035: 11.21 20 30 So 40 30 80 60 90 6 0 803Sコ 11.21 0 80 70 20 So go 510 C CCコ54 1.ユ2 0207o コ0 60 20 20 90 30 C 〕55 ユニ、21 0 0 30 0 20 0 30 80 30 90コ 56 1!、2ユ コOCC11090C40CCCコ51 11.21 コ0  コ0 110 40 70 !to 20 60 90 70コ58 11. 21 7060503080 CIOCC70コ59 1.12 20 020  0 40 40 30 90 90 C表 7(続き) Nロkg/hasggrrlueuw コロ0 !L21 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0361 11.2 1 0 0 40 60 go So O9050g。 362 il、21 0 So go 60 50 80 20 90 60  C36コ li、21 0 04020 0 0 050 060364 11 .21 0 30 80 80 80 70 20 C60903651i、2 1 3070 C(C9030C7090コロ6 1″+、21 20 CC( C30SOC70C36’ 11.21 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0コロ8 11jl OOOOOOO3000)69 11.21 0 0  0 0 030 0slo コ0aO37011,2100200020030 30!10ユ7ユ 11.21 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0コア 2 1ユ、21 000000040100コ7コ 11.21 0 0 0  0 0 0 0 0 0 20374 11.21 0 0 コロ OOO08 03090コア5 1ユ、21 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0コア 6 11.21 0 020 0 020 0708030コア7 11.21  0 0 60 20 40 20 0 90 go 20378 11.21  0 20 So O80フoososo コロコア9 11.21 0 0  0 0 0 0 0 コロ OSOコ110 11.21 000002003 000コ8ユ 1.12 0 0 20 0 0 0 0 0 0 0コ112  11.2ユ OOOO0400700110コ8コ 11.コ1 1010  0 20 10 So 10 70 70 4011.2ユ OOOO0400 606020コ84 11.21 0 ロ 00200003003115 1 1.21 0 0 0 030 0 020 0 0コ86 1ユ、21 0  0 0 04020 080+1040轟−ヱ(続き) 3117 1i、21 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0388 11 、ス1 0 30 0 0 0 30 10 go 50 80コB9 1ユ、 21 コ0CCCCC70CCC390H,2120CCCCC80CCCコ9 1 1.12 20 CCll0 C705OCCCコ921.1230CCC CC60CCCコ93 1.12 0 020 02080 08020403 94 1.12 10 30 80 90 60 So 40 90 CCコ9 5 1.12 10 30 110 CSo コ0407080C39611, 2130CC9090C70CCC3g7 1.12 2020 80 90  90 So 20 80 80 903911 1.12 0 0 0 0 0  0 0 0 0 0コ99 1.12 0 0 コ00804020 フDC 9040011,211103030206000908090401L、12  30 60 80 40 コ0402080110(4021,120コ0  60 1!to コOO0405011040コ 11.21 20 40 9 0 90 80 70 1+0 80 ”IQ Ca04 11.21 )0  60 90 C7080309090C4o5 1ユ、21 30 So 90  So 110 70 60 C80C40611,2120309040Cl l060 CC904071Lスl 40 20 20 20 40 +: C C80a。 408 @ 1121 20 @07020307040 CIOC409−1 1,2100402020402050N N4ユO◆ 11.21 0 コ0  60 40 60 40 30 60 70 3041ユ 1.L2 090  CC60a04090 CC4121,120204030So 70 40  60 So a。 4エコ 1ユ、21 0 20 60 So 40 40 20 70 40  90414 11.21 20 C906060C20CCC表 7(続き) 415 1.12 0 30 80 コロ 110 40 2090 90 7 0416 1.12 10 70 110 20 110 コososoc 3 ゜C7二、12 .20 0 コロ OO20060403041814220 207040フO30708060S。 419 1.12 0 20 30 30 10 70 20 80 60 8 042〇 二、ユ2 02つ 80 80 70 20 20 60 So C 421:ユ、2108090 C40C80C90C422二:、:二 O70 90(70)040C70C42] :i、2! OOOOOO0502020 4241:、21 0 040 コ0000400 コ0425 1ユ、210 0 フ02020 C40CC3042G 11.21 0050105040  ロア06070427 1 11.21 0 0 0 0 0 0 0 01 0 0428 11.21 0 0 0 020 コOo 90 フ07042 9 11.21 030301020 0 D 30SOIO4コ0 11.2 1 .20 030 0 0704060302001 11、)1 ロ 00 0000602004コ2 11.21 0 20 So 70 10 20  1o C10904ココ 11.21 0 0 0 0 0 0 0 0 0  04ユ5 1λ、21 0 40 60 コ0 70 C20C9090−:1 .21 N N N OOOOOOO4コロ −11,21N N N OOO OOOOll、U 20 0 0 0 030 04020104コア 惨 1 ユ、21 0 0 0 0 40 80 30 80 110 60438 1 .12 0 30 60 40 30 70 So 80 110 404コ9  1.12 0 0 0 0 08050506040440 11.2! O コOSCTo 40 So 20 60 40 C44】 二、ユ2 0 40  40 2り 110 90 20 CC70!ヨニ乙(続き) YA5DBMCVIW 442 :1.2! 10 60 ao フ0e8020 CCC44コ 1. 12 0 110 1OSo 40 90 80 C90C4441、i2 0  コ0802030 0 0 0 N N445 1.12 10 CaOCI OCCCCC4461,1260C8090BOCC90CC447:、u 3 0 C4011090CCCc c448 1.12 BOC90BOCCCC CC449f ユ、ユ2 0 60 110 So 60 30 30 70  10 304511.12001002080209010404si 1.1 2 20 0 20 20 コ0C70BoSOフ0452 1.12 80  C9Q フocccecc45コ 1.12 0 0 0 0 09020 C 30aO454+ 1.12 0 C801!01109080 CCC455 1,1240C90C90CCCCC4561,1240C80CIOCCCC C457ユ、12 0 C704060C409090C458(1,ユ2 5 0 C90e90CCCCC4591,1210C60)090Cフ0CCC” 0 + 1.12 スOC90C90Coo CCC4611,1260C90 C90C30CCC46211,21000060!+05090 CC46コ  1.12 5030705010 CIOCCCa64 1.12 0 C7 0aOフ09030 CCC46511,2120CCCCCCCCC4661 1,2170001009050Cll0 C46711,211020101 080010CClO4681,1209OSo 9060807090 CC 表 7(続き) YA50BMCVIW C691,1220202010807020CCCl、ユ2 2040 0  0408010 CCC470:、12 0 0 0 0 0204020 0  04”: =x、21 20 90 80 80 20 30 コロ 90a OC4721ユ、2ユ O(! OO2020109070S。 47コ ::、21 0 0 0 0 0 0 010 N30474 H,2 ユ OaOCC90C70C90C”5 :i、2! 20 70 60 コ0 110 C40CCC47G 4z−2ユ ooooooooo。 477 11.21 0 30 0 0 0 0 0 0 0 0(7El 1 1.2ユ コ0807040 CCCCCC47911,2100000000 0048011,210000000000411111,21040ユ0 6 0 20 コ007060904B2 11.21 30 80 60 C80 CIOe CC4114@ 5.61 0 020 0 ロ20 060202 0485 11.21 0203030 0 0 0303070486 1. 12 07060110 C10902080C80411711,21000 0050040200489Li、2! 090110 C301001001 01,120000000000 4901,12060So 60607040 C1+090491 11.2 ユ ooocooooo。 492 11.21 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0493 !1. 21 20 0 0 0 0 0 01020 0494 11.21 0 0  0 0 0 0 0102010495 ′、、12 0000010010 00表 7(続き) 497 il、21 00000200000498 11.21 0 0 0  0805010 C7090499:1.21 0 0 0 0 0 0 0  0 0 0Sol :i、21 20 90 60 90 90 80 20  C90401,120000000302020 本 Wibv 発芽不良 ” Coeklebur発芽にむらあり。 + 過度の立枯れ (Se1g発芽はまばら。 ) Inmu、14ib+n立枯れ頻出。 表7A +19 LA、:1 10 0 0 0 020 090703093 1、: 2 0 0 0 0 0302020102098 1、L2 0 0 70  60 30 80 20 90 706゜1コロ 1.:2 0 90 90  C7080ao 90 90 C1391,12202040+10 コQ7Q 7QC9090コ5ユ ユ、L2 QQOOOII080CCC表7A(続き) 4g11 1.12 0 コ0 40 !to 70 70 0C60C500 !1.21 0 10 70 110 30 60 40 70 30 90草 活性を、以下のような温室試験によって示した。底部に孔のあるアルミニウム製 の平井に表土を入れ、平井の上縁から0.95〜1.27cmの深さまで詰め込 んだ、土壌上に、各々所定数の数種の双子葉及び単子葉−年生植物種の種子並び に/または多年生植物種の栄養繁殖体を置き、土壌表層中に押し込んだ0種子及 び/または栄養繁殖体を土で覆ってならした0次いで平井を温室内のベンチに置 き、必要に応じて下から給水した。植物が所望の生長段階(2〜3週間)に達し たら、各平井を個々に散布チャンバに移し、散布圧170.3kPa<10ps ig)で動作する噴霧器によって記載の散布量を散布した。散布液中には、約0 .4容量%の乳化剤を含む散布液または散布懸濁液を与える量の乳化剤混合物を 入れた。散布液または散布懸濁液は、合計で1870リツトル/ヘクタール(2 00ガロン/ニーカー)に等価の溶液または懸濁液を散布したときに、布するの に十分な量の候補化学物質を含んでいた。平井を温室に戻し、前と同様に給水し 、散布の約10〜14日後(通常は11日後)に、また場合によっては24〜2 8日後(通常は25日後)にも、対照と比較した植物の被害を観察した。下記の 表に示した出芽後除草活性は、各植物種の%阻害である。 表8 NO,kg/ha m q q r r L u@ IJ w62 11.2ユ  0 0 0 ロ 0 0 010 006コ 11.2d’ O207020 20COC40C6411,2102020030602060208り65  11.2.1 0 0 So 10 70 So 40 70 30 7066  11.21 0 080302070 05030 C671!、21120 20 So 40407020804OC6B −11,2110000000 0006911,210000010010007011,210101010 404030So 20 NffL LL、l OOOO02030202Q  40フ2 11.21 10 1010 20 SO306090コ09073  11.21 0 0 0 0 0 01020202074 1、L2100 101o 1口202040409075 11.2u 0000010000 6076 1.12 10 40 40 30 So So 40 90 7o  C7711,210202002010203060607811,2100 101001010404030?9 11.211060302020602 0 C90(:110 11、、.21000001010600 N111  11.21 So O701070604011010908コ 11.211  20 0 60 40 40 80 70 C90C8411、’21101 0400105020 CON85 11!、1 206090!1070 C 40C20C116LL、21 1030110 080 C70C60C87 11,2”110104002070SoC3040B8 114u 0107 01050 CCC60C表 8(続き) 発生後試験 植物阻害% ?A5りBMCVIW eneoyao*ni 化合物 薬量 nbj、99bLmb No、 kg/ha s g g t r l u @ u v90 :1.2 i 01: OiO06030C30SO9ユ ユ、!2 :OSo 40 4 0 30 60 C40So [1092−,12203040So 30 C 80Cilo g。 94 ユ、12 109090 CC90110CBOC95二、i2 10  60 So 40 80 110 CCTo C961,1240CCCCC9 0CCC97)、12 So 70 6つ 90C90CCCC99!ユ、2i  LC: CC90CC90CCC100’i、12 20CCCCCBOCB OCユ01 1.12 309070ccccccc102 1.12 209 0 CC90C60CCC10コ 1.12 10 40 70 30 80  80 60 C70Cユ04 1.12 20 30 110 40 So C フ0C40(1051122030200204020Bo 30 C1061 ,1210)0 40 20 60 C60C60901C171,12100 2003OSo So 90 40 90108 11.21 09090 C CCCCCC1091,121040200306040C409011C1, 1220304020708060C30C1ユ1 ” H,2ユ コ0 02 02060 CCCll0 C11211,2140コロ コOO608060 C407011コ 1ユ、21 0 0 0 0 0302050 02011 4 11.21 1010 0 0 05020501060ユis 1.12  20 40 40 20 80 60 60 C60C11” 1.12 2 0 80 70 709Q ((Cll0aO1171、ユ2 2090 CC CC90C90CLIB 1.12 30 30 30 20 30 60 [ !0 90 30 C表 8(続き) ユ19 1ユ、2ユ 20 CCCCCCCCC:20 Ll、2 10401 1050110 C90C70C:2ユ il、21 20 40 90 90  CC90C90C二22 1.i2 20 20 70 20 70 !10  60 CSo 9012) 1.12 20 0506050 C70C30 901コ8 1.42 20 CCCCCCCCC14コ 1.12 20 C OCCCCCCC1441,12206090C70CCCCCユ45 1.1 2 208080 C70aOCCCC1461,123080804090C CC90C14フ 1.12 30 070 080 CCC40C14111 ,1220CCCCCCCCC1491、ユ2 20 040 030 C70 (SOC表 8(続き) 植物阻害% ユSO1,ユ220CCCCCCC90CユS1 1.12 20 CCCCC CCIOC1521,12203020400So 40 60 So 901 53 1.12 10 40 90 40 30 C40C50901541, 1220207040go C80C40BoLSS 1.12 20 30  80 90 +10 C40CSo 80156 ユ、12 10 30 70  60 30 C110C3080i57 1.12 20 So 80 40  60 110 So C70C15111、C220So l110 60  So C80C209015911,215050CCCCCC80C1601 ,1230701i106080 CCCoo Cl1.21 0 40 11 0 コ0 80 90 So C90C17111、コl 、0 10 So  )OSo 20 40 C30C1721,12200402030So 60  110 30 30ユ7コ 1.12 20 0 40 20 20 70  110 70 30 60表 8(続き) YASi)!IMcVIW ニア4 ユ、ユ2 20 0 40 20 コO60701103011017 5LL、21 2040909090 cao c6o C二フロ 二:、21  2090908090 C90C90Cニア7 1L21 10 60 CC CCCCCCニア9 :、12 コ0 80 90 60 80 C70C80 C11101,1230409070C90BOCCCユ8ユ ユ1.21 4 0 50 C80C90CCCC182ユ1.2i 20 CCCCCCCCC 1!13 :、、12 0 40 110 50 60 80 80 90 S o C1!+4 11.21 3020602070 CCC60C1851: 、21 20 30 110 30 70 90 90 C80C1B6 1. 12 30808090+10 C80Cll0 C18/7 1.12 0  40 70 30 40 40 70 80 30 9011111 11.2 1 3080 CC9090CC80C1B9 1.12 30 20 60  20 4OSo 40 Bo 40 80190 1.12 20 0 502 030 C90C3O5O19111,211030C2060C409090 C19コ 11.21 0 2070 60 80 CCC80901941, 1220So 70 30 !+0 90 90 C60901951,1ス  コロ コ0 コ0 40 C1090CCSo 80196 1.12 コ0  30 60 40 70 90 90 C608019711,211050! +030 C8090C90C1991,1230コOC103060CSo  CSo コ0200 1.12 20 20 20 30 30 C80C&0  S。 201 i、12 0 02020 0 C70C40SO202”、12 2 0 0 10 20 20 (601103OS。 表 8(続き) 発生後試験 204 1.12 0 020 0 0 01020 030206 11.2 1 0 3090 So +!07040 C60C2011,1200200 0303040302020a :、12 1060906090 C90CC C2091,121o OOO02020400402101,121010ユ 0 10 10 90 So 40 20 9022ユ 1.12 50909 0 CCC90CCC2221,12110020909090110CC90 22コ 1.12 コ09090 CC90CCCC2241,1240501 0609090CCIOC2251,12コ0909060 e CCC90C 226!、12 コ06070 CC90CCC902271,1コ 60 9 0 90 CC90CC909022B 1.12 80 90 CCC(CC CC2291,124070C90CCCCCC2]0 1.12 40305 03090 CCc60902コl 1.12 20 e 20 20 7OS o So 90 40 110表 8(続き) ココ2 :、:2 10 CCC9090CC90C2ココ :、:2 10  60 40 So 90 90 C90909004i、:2 10 010  0 05090 C20C2351、B OOOO05090C1090;コロ  i、12 105090 C5OC90CC902コア :、12 20 4 0 60 60 90 90 90 C7090;コB 1.C2302060 204080809040Cココ9 二、C2809090CCCCCC902 4Cユ、L2 30 CCCCCCCCC2G :、12 20 (5090C 60110C7090242L、12 :1060SO90C9090CCC2 4コ 1.12 306050 CC9090C90C2441,122020 20030So 4OSOSo S。 245 1.12 20 30 30 90 So 90 90 C90902 461,12コoccccccccc241 1.12 6040!10 CC 9090CCC24B 1.12 604060 So C90909090C 2491,12コ09090 CC8090CCC2501,1210CCCC C90CC902531,12109090901!080 C10C90C2 541,1210CCCCCCCCC255L、12 40 CCCCCCCC C2561,124010C90901090C90C2571、C220So  ao6070 C70C60902SB 1.12 3040603050  CI!O(:8090259 1.12 20 0 0 0 03070304 04026OL、12 20 30 So 60 C106040C6090表  8(続き) YA5)BMCVrW en −oyoo @ ni 化合物 薬量 nb51:+g9bLmbNo、 kg/ha * 9 9 r  r l u @ u N261 − 11.21 20 CCCCCCCCC 2621,1220CCCCCC(CC263i、12 30 コロ 7070  )0 80 60 C6090264ユ、12 40 CCCCCCCCC2 65’、ユ2 20 CCCCC90C90C2661、i2 20 CC90 CCCC90C2671,1210CCC909090C90C268i、12  208090 CC90CC3O90269i、12 3090 C7090 C90C90N=7o 1.1x 609090 CCC90(:90 C27 11,122070406050CCC5OC2)2 1.12 )06040 5060 CCC60C27コ 1.12 20 70 40 80 So C 609060C2741,1204OSo So )OC6070408027 S 1.!z 2040 go 70 So c 110 90 4o C27 61,1220So So 30 150 90 30 9OSON277 1 .12 2090 C90CCBOC60C27B !、12 40 CCCC CCC90C2−7911,215oio CIOCCCCCC211011, 21600C4080CCCCC21111,1200000303030コ0  コ01.1200000sロ 40200602B2 1.12 10 02 0 03070 CCIOC28コ 1.12 0 10 So 30 40  90 CCSo 902B6 1.ユ2 20 030 050 CCC309 02B9 1.12 201050206090 CC40C2901,122 00401050CCC60C表 8(続き) YAsosMcvtW 291 1.12 コ00302020 CCC40902921,1,210 0004060i10 C20C29コ i、li 20 020 060 C CCIOC294Ll2 0 20 30 20 20 8OSo So 20  301.1.2000口o9080goo。 295 1、Ll 3060 80 3OSo 90 70 90 80 C2 961,122001010109090C3090297:、l12 102 02020 060608020 C2981、Ll 20303030209 0 CC60C299L、12 2020303030 CC()090コ00  1.12 40 06020!10 CCC309030111,2u O1 06040606020302090コ02 1.i”2 10 CCCCCC CCCコ04 1.Ll 3090 C80C9090CCCコロ5 1.Ll  10807090 CCCCCC)06 1.’12 40 CCCCCCC CC3C71,Ll 2090 CCCC90C90C3081、’D 20  CCCC9090C90Cコロ9 1.↓2 60 CCCCCCC90Cコ1 0 1.12 30 40 40 30 60 C809060Cコ11 1. 1:2 40 (:liOC90CCCIOCコ12 − il、2X 10  CCCCCCC90Cコ1コ L、Ll 20 C90CCC70C60Cコニ 4 1.1ス コ09090 CCC90C90C3161、Ll 2030  So 4040 50 So 6030 Cコ17 − 1.1! 20207 0 070 CCC80Cコl!1 − 11.21 4040 C8090C CC90C表 8(続き) YA5:)BMCViW 2:9 M :、′、2 20 0 0 0 0 CCC60C320−i、1 2 20201103070 CCCIOCコ2: :、−200202020 3060C30C322!、12 コ0 70 80 So 60 60 Bロ  9050 Cコ2コ 1.12 20 So コ020 コ08o 7090 30C224:、12 20 CCCC90CC9090コ25 − 1ユ、2 二 1Occc90ccc90cコ25 二1.21 20 CCC90CCC 5OC327’Ql’−020020So So コOSo 10 90321 ! :、ユ2 0 40 So 20 60 So 80 C30C3301、 i2 10 20 60 )0 90 90 90 C60Cココl 1.12  30!10 CC90CCC90Cココ2 1.12 0 2OSo 30  60 80 60 C60C33コ 1.12 0 30 40 30 80  60 So 80 40 Cコ34 1.12 20 40 40 20 30  70 50 So So 90ココS 1.12 2030908080 C CC90C3361,122060609090C80Ll10 Cココア 1 .12 2020601i0SOCCC60Cココa 1.12 203090 9080 CCCl5OCコ39 1.12000 コ040 CCC5090 3401,1203030050CCCoo Cコ41 1.12 20 CC CCCCC90C342i、i2 409090 CCCCC60Cコ4コ l i、21 20 30 60 40 40 80 110 80 60 803 44 1.12 10 0 0 0 0202040 0 0345 1.12  0 0 0 0204020 コロ 20 20コ46 ユニ、2ニ コOO 201010So So C6070表 8(続き) YAsosxcv:W 347 11.21 OSo 70 30 go Cl30 90 60 60 3411 1.12 020 コ02050 C5080404゜349 L、 12 20 20 0 20 20 コ0 40 60 30 60352 1 1.21 0 010 0 01010 0 090コ53 11.21 10 90 CC9090aOC90C3541,1210304020020101 03030コss x′+、2ユ 10 10 so 10 60 90 4o  So 40 Cコ56 11.21 20 20 90 30 80 110  40 90 30 Cコ57 11.21 0 0 10 10 10 20  10 30 10 20コ58 11.21 10 0 10 10 20  90 30 90 90 90コ59 1.12 0 0 0 0 0 010 10 070コロ0 11.21 0 0 0 0 0 0 04020503 61 11.21 10 0 0 010 01010 030コロ2 11. 2’l 10 0 0 0 0 01010 020コ6コ 11.21 0  0 30 30 20 90 30 C3090コロ4 Ll、21 0 0  010 02010101040コロ5 11.21 0 30 110 30  30 70 30 90 20 Cコロ6 − 11.21 1030606 080 C40C60Cコロ7 11.21 0 0 01010302020 10 N368 Ll、2ユ OOOOO0101010N369 11.21  0 20 0 0 30 20 20 20 40 90コフ0 1ユ、21  0 10 10 10 40 20 20 30 30 Cコア1 11.2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0コア2 11.21 0 0 0  0203020202060コ7コ 11.21 0 10 10 10 8 0 20 So 50 So 90コア4 il、21 0 10 40 10  40 90 20 60 80 Cコア5 11.2:l OO100102 010102030表 8(続き) 318 1:、2二 OOO010402020909C3’9 11.21  0 0 10 LOコ04040 C20C3B二1.12 0 0 0 0  02020 020 03112 :ユ、2: 0 020 0 コ010 コ 0 60 So 90コ8コ ユニ、:s O02000コ0 20 40 2 0 10コB4 11.:1 0 0 0 0 0 020302050385  1:、21 0 30 0 0 20 40 30 40 So 40〕B6  H,2! OOOO08060%0505038m 11.21 0 0 0  0301010303050388 \ 11.21 0 0 0 0301 010 81020389 − 11.21 1090908090 C5OC CC390−11,2110CCC90C60C90C39i 1.12 20  30 30 10 60 90 20 30 20 C3921,12104 0604090C408040C3931,12200201020C90CO N394 1.12 10 80 90 40 90 !10 コoc 6oc 395 1.12 10 20 60 コ0 40 So 20 60 30  C39611,211030302020C209040C3971,1202 0601070402040301103981,1200000000ロ 0 コ99 1.1コ 30 So 40 60 70 So 70 90 60  90400 11.21 コ0 020 0309010 C90C4011, 1210404030So 60 コ09030Ca02 1.12 0 20  20 2C2080So 90 コOc表 8(続き) 40コ 11.21 コロ 5OC90CC90CCC40411,21106 09090CC90C90C4051ユ、21 20 20 So コOCC9 090e C4061i、21 10 0 30 10 20 30 30 C 409040711,214020CC90CCCCC40!l lZ、21  20 40 70 コロ 60 So So C80Cユニ、2ユ 0 40  40 0 40 40 go C80C40911,210030040609 070307011,21040702040708070608041011 ,21008060050609060C4111,120050050602 09030C1,12304080So l!10 80 40 C60C41 21,12002020204030So 20 S。 4111 1.12 0 0 0203030 060 0701.12 0  0 20 20 20 40 30 30 30 60420 1.12 0  10 0 0 40 So 40 60 60 90422 11.21 0  50 90 60 80 70 70 C80C42コ 11.21 0 0  0 0 03040302090424 11.21 0 0 20 0 10  10 40 90 2090表 8(続き) ・ n ・ oyoo @ nL 化合物 薬量 nb 3 bggblmbNり kg/ha s 9 9 r  r l u @ u W425 11.21 0 0 0 0 0404080 606011.21 0 0 0 0 05050605050426 − 1 1.21 0 0 0 0 040 コ0 コ0 20 40428 11.2 1 0 0 0 20 20 90 40 80 60 60429 11.2 1 40 20 So O40202090C604コ0 11.2i 0 コ Q 60 20 コロ So So 90 30 8043ユ 11.2: O OCO010コ0 10 20 104コ2 11.21 020 C1020 402060CC4ココ 11.210000000 ロ 004コS 11. 21 0 40 80 20 60 806o c o c4コロ 11.21  0 050 0 020 コ020400437 1!、21 0 030  0 06030403050ユ1.21 0 020 0 0402030 0 50438 1.12 3OSo 40 20 30 70 60 80 30  904コ9 1.12 20 o 5020 30 40 60 110 コ 080440 11.21 20 60 60 コ0 50 90 70 C7 0C4411,1210304020!0 110 110 80 40 80 <<2 11.21 0305020 So 90 So C70C44コ 1 .12 20 CCCCCCC90C4441、L2 40 060 0208 080 C3030445!、1コ 40CeCCCCC90C4461、工2 40C90ccccccc447 1.12 2040306080 Cc C 9070aaa 1.12 20 コ0 40 20 So 90 70 !I Q コロ 4゜449 1.12 10 コOSo 40 60 C110C1 0404501,121040403040C80C20S。 しく続き) YA5)BMCVIIJ 45二 1.i2 20 0 0 0 20 40 40 So 20 504 52 二、!2 10 20 40 0 40 C8070609045コ ニ 、A2 20 40 40 20 So CC80コ。 s。 454 ユ、1230 CCCCCCC9080ass 1.:2 20 CC CCCBOCC90456i、12 So C90CBOCCC7090457 1、ユ2 107090 CCC90CC604581、二2 20 CCCC C80CCC459:、12 20 CCCCCCCCC4601,1220C CCCC80CCC4611,1220CCCCCCCCCa62 ml、21  0 3c 50 20 10 40 コ。 C409046コ 1.12 4 0 コ。 6090 C90CCC904641,1220CCCCCCCCC 46511,21So CCCCCCCCC46611,21404080s0 70 CCCCC467Zl、21 40 805104090 Cll0 C CC46B ユ、12 30 CCCC90e CCC4691,122010 コ。 20 80 510 go C60904フo 1.1コ ooo ロ  。 2020 。 o。 471 ユニ、2ユ 4090C70CCeCCC472ユ1.21 10 2 0 So 20 コ。 6osocc フ。 47コ 11.21 0 0 0 10 0 60 30 So 30 S。 4フ4 1ユ、コ1 zosoc 9oeccccc475 11.21 10 2070 060 C30CC90476Ll、21 0 0 0 0 0 0  0 0 0 0477 sユ、xx o c o c c o o o o  。 表 8(続き) 489 11.21 101010 0 02I2090 030490 1. 12 2060 C90CC70C80C49111,210030040So  So 60 30 70492 11.21 0 0 020 010 0  0 0 0493 11.21 0 020 0 So 4040 So 20 60494 11.21 0 0 0 0 0202020 01049% 1 .12 0 0 0 0202020405050496 1.12 0 0  0 0 0 0101030 0491 11.21 0 0 0 0 0 0  0 0204049B 11.21 0 0 0 0 e)11050903 090499 11.21 10 0 10 0 コ0 20 20 20 2 0 40Sol 11.21 0 So 60 コ0 コ080 コ0 80  30 S。 1.12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0ム 賛ibw概してまばら 、 −揮発性= Cobu発芽にむらあり、 \ 揮発性化合物による試験汚表 8A 89 )1.2i 0 二:l TOl。 20 cccaos。 9コ 1.12 0 10 40 So 70 60 フ。 906o 909 B 1.12 070909080 CCCa0801コロ 1.12 10  CCCCCCCCClコ9 :、12 1090CCCC90CCCユ40 ユ 、L2 −コロ CCCCCCC909014i 1.12 09090 C7 0C90C8ウ C1フa 1.12 0 90 70 90 フ。 C90C 70C19B1.12 0507070509070 CCC20コ エ1.2 1 0 20 60 コ。 So 60 60 C609020511,210 4070So 1011060 C60902511,121080CC90C 90C70902521,122090CC90CCCCC2851、ユ2 4 0 コ。 So 40 フ。 ccecc28フ 1.12 ’10 0 80  10 フOCCC209028B1.12 1020050 CCC90Cコ 29 1.12 .090909090 C90CCCり 表 8(続き) No、 kg/ha s g g r r l u e u w488 ユ、λ 2 090C9090CCCCC5oり 1ユ、21 − − − 0 0 0  0 0 0 0二1.21 05091ニア090 CCC90C散布前に希 釈する必要がある濃縮物を含む本発明の除草剤組成物は、少なくとも1種の活性 成分と、液体または固体のアジュバントとを含み得る。該組成物は、微粉砕され た粒状固体、粒子、ベレット、溶液、分散液またはエマルジョンの形態の組成物 を与えるために、活性成分を希釈剤、増量剤、キャリヤー及びコンディショニン グ剤を含むアジュバントと混合すること、により製造される。即ち活性成分は、 微粉砕された固体、有機性液体、水、湿潤剤、分散剤、乳化剤といったアジュバ ントまたはこれらの任意の適当な組合せと一緒に使用し得ることが考えられる。 適当な湿潤剤としては、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンスルホネート、 硫酸化脂肪アルコール、アミンまたは酸アミド、イソチオン酸ナトリウムの長鎖 酸エステル、スルホコハク酸ナトリウムのエステル、[a化またはスルホン酸化 脂肪酸エステル、石油スルホネート、スルホン酸化植物油、ジ第三級アセチレン グリコール、アルキルフェノールのポリオキシエチレン誘導体(特にイソオクチ ルフェノール及びノニルフェノール)、及び無水へキシトールのモノ高級脂肪酸 エステルのポリオキシエチレン誘導体く例えばソルビタン)を挙9げることかで きる。好ましい分散剤は、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、リグニン スルホン酸ナトリウム、ポリマー性アルキルナフタレンスルホネート、ナトリウ ムナフタレンスルホネート及びポリメチレンビスナフタレンスルホネートである 。湿潤性粉末は、1種以上の活性成分、不活性固体増量剤及び1種以上の湿潤分 散剤を含む水分散性組成物である。不活性固体増量剤は通常は、天然クレー、ケ イ藻土、及びシリカから誘導される合成ミネラルなどの鉱物起源のものである。 このような増量剤の例としては、カロリナイト、アタパルジャイトクレー及び合 成ケイ酸マグネシウムを挙げることができる1本発明の湿潤性粉末組成物は通常 は約0.5〜60部(好ましくは5〜20部)の活性成分と、約0.25〜25 部(好ましくは1〜15部)の湿潤剤と、約0.25〜25部(好ましくは1. 0〜15部)の分散剤と、5〜約95部(好ましくは5〜50部)の不活性固体 増量剤とを含む。 但し、これら全ての部は組成物全体の重量を基準とした重量によるものである。 必要であれば、約0.1〜2.0部の固体不活性増量剤を、腐食防止剤もしくは 消泡剤またはその両方で置き換えることができる。 池の製剤としては、適当な増量剤を基準にして0.1〜60重量%の活性成分を 含む粉剤濃縮物(d u s t c 。 ncentrates)を挙げることができる。かかる粉剤は、散布のために約 0.1〜10重量%の範囲内の濃度に希釈することができる。 水性懸濁液及びエマルジョンは、水不溶性活性成分及び乳化剤の非水性溶液を水 と均一になるまで撹拌し7、次いでホモジナイズして、極めて微細な粒子の安定 エマルジョンを与えることにより製造し得る。得られた濃縮水性懸濁液は、粒径 がかなり小さく、希釈及び散布したときに、薬剤分布(coverage)が極 めて均一となることを特徴とする。かかる製剤の適当な濃縮物は約0.1〜60 重量%、好ましくは5〜50重量%の活性成分を含むが、上限は、溶剤における 活性成分の溶解度の範囲によって決定される。 濃縮物は通常は、界面活性剤を含む、活性成分の水非混和性または一部水非混和 性溶剤の溶液である。本発明の活性成分に適した溶剤としては、ジメチルホルム アミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、炭化水素、及び水非混 和性エーテル、エステルまたはケトンを挙げることができる。しかしながら、活 性成分を溶剤中に溶解し、次いで濃縮物を散布するために例えばケロセンで希釈 することにより、他の強力な液体濃縮物を調製することもできる。 本発明の濃縮組成物は通常は、約0.1〜95部(好ましくは5〜60部)の活 性成分と、約0.25〜50部(好ましくは1〜25部)の界面活性剤と、必要 であれば約5〜94部の溶剤とを含む、但し、これら全ての部は乳化用オイルの 全重量を基準にした重量によるものである。 粒剤は、不活性の微粉砕粒状増量剤のベースマトリックスに付着した、またはそ の中に分配された活性成分を含むThfi的に安定な粒状組成物である。増量剤 粒子からの活性成分の浸出を助長するために、界面活性剤を組成物中に存在させ 得る。天然クレー、パイロフィライト、イライト及びバーミキュライトは、使用 可能な種類の粒状鉱物増量剤の例である。好ましい増量剤は、多孔性及び吸収性 の前成形粒子、例えば前成形されふるい分けされたアタパルジャイト粒子または 熱膨張されたバーミキュライト粒子、及びカオリンクレーのような微粉砕クレー 、水和アタパルジャイトまたはベントナイトクレーである。これらの増量剤を、 除草粒剤を形成するために、活性成分と一緒にスプレーまたは混合することがで きる。 本発明の粒剤組成物は、クレー100重量部当たり約0゜1〜約30重量部の活 性成分と、クレー粒子100重量部当たりO〜約5重量部の界面活性剤とを含み 得る。 更に本発明の組成物は、他の添加剤、例えば肥料、他の除草剤、他の農薬、毒性 緩和剤、及び、アジュバントとしてまたは上述のアジュバントのいずれかと組み 合わせて使用される物質を含み得る。本発明の活性成分と組み合わせるのに有効 な化学物質としては、トリアジン、尿素、スルホニルウレア、カルバメート、ア セトアミド、アセトアニリド、ウラシル、酢酸またはフェノール誘導体、チオー ルカルバメート、トリアゾール、アゾロピリミジン、安息香酸及びその誘導体、 ニトリル、ビフェニルエーテル、ニトロベンゼン、及び以下のものを挙げること ができる。 IP 管 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イツブロビルアミノー≦−トリアジン; 2−クロロ−4,6−ビス(イソプロピルアミノ)−シートリアジン: 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−)リアジン; 3−イソプロピル−IH−2,1,3−ベンゾチアジアジン−4−(3H)−オ ン2.2−ジオキシド;3−アミノ−1,2,4−)リアゾール;6.7−シヒ ドロジビリド(1,2−+2°、1°−c)−ビラジジイニウム塩; 5−プロモー3−イソプロピル−6−メチルウラシル;1.1′−ジメチル−4 ,4“−ビピリジニウム;2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ− 2−イミダシリン−2−イル)−3−キノリンカルボン酸;2−(4−イソプロ ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダシリン−2−イル)ニコチン酸のイ ソプロピルアミン塩: メチル 6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダシリン −2−イル)−m−トルエート及びメチル 2−(4−イソプロピル−4−メチ ル−5−オキソ−2−イミダシリン−2−イル) −p −)ルエート。 スルホニルウレ N−(4−クロロフェノキシ)フェニル−N、N−ジメチルウレア: N、N−ジメチル−N’−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ウレア; 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレア; 1.3−ジメチル−3−(2−ベンゾチアゾリル)ウレア3−(p−クロロフェ ニル)−1,1−ジメチルウレア;1−ブチル−3−<3.4−ジクロロフェニ ル)−1−メチルウレア; 2−クロロ−N[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2− イル)アミノカルボニル]−ベンゼンスルホンアミド; N−(2−メトキシカルボニルフェニル スルホニル)−N’−(4,6−とス ージフルオロメトキシビリミジン−2−イル)ウレア; メチル 2− ((((、(4,6−シメチルー2−ピリミジニル)アミノ)カ ルボニル)アミノ)スルホニル)ベンゾエート;エチル 1−[メチ、ル 2−  (((((4,6−シメチルー2−ピリミジニル)アミン)カルボニル)アミ ン)スルホニル)]ベンゾエート; メチル 2− ((((、(・4.6−ジメトキシ−ピリミジンー2−イル)ア ミン)カルボニル)アミノ)スルホニルメチル)ベンゾエート; メチル 2− (((<(4−メトキシ−6−メチル−1,3゜5−トリアジン −2−イル)アミノ)カルボニル)アミノ)スルホニル)ベンゾエート。 ルバメート −ル ルバメー 2−クロロアリル ジエチルジチオカルバメート;S〜(4−クロロベンジル)  N、N−ジエチルチオールカルバメート; イソプロピル N−(3−クロロフェニル)カルバメートS−2,3−ジクロロ アリル N、N−ジイソプロピルチオールカルバメート。 S−N、N−ジプロピルチオールカルバメート;S−プロピル N、N−ジプロ ピルチオールカルバメート。 S−2,3,3−)リクロロアリルーN、N−ジイソプロピルチオールカルバメ ート。 アセトアミド アセトアユ1ド アユ1ン ア々ド2−クロローN、N−ジアリ ルアセトアミド:N、N−ジメチル−2,2−ジフェニルアセトアミド;N−( 2,4−ジメチルチェソー3−イル’)−N−(1−メトキシプロブ−2−イル )−2−クロロアセトアミド; 。 N−(IH−ピラゾール−1−イルメチル−N−(2,4−ジメチルチェソー3 −イル)−2−クロロアセトアミドN−(1−ピラゾール−1−イルメチル)− N−(4,6−シメトキシビリミジンー5−イル)−2−クロロアセトアミド; N−(2,4−ジメチル−5−[[[()リフルオロメチル)スルホニル]アミ ノ]フェニルコアセトアミド;N−イソプロピル−2−クロロアセトアニリド; N−イソプロピル−1−(3,5,5−)リフチルシクロヘキセン−1−イル) −2−クロロアセトアミド:2’、6’−ジエチル−N−(ブトキシメチル)− 2−クロロアセトアニリド; 2′、6゛−ジエチル−N−(2−n−プロポキシエチル)−2−クロロアセト アニリド; 2°、6゛−ジメチル−N−(1−ピラゾール−1−イルメチル)−2−クロロ アセトアニリド: 2’、6’−ジエチル−N−メトキシメチル−2−クロロアセトアニリド; 2°−メチル−6゛−エチル−N−(2−メトキシプロプ−2−イル)−2−ク ロロアセトアニリド;2゛−メチル−6“−エチル−N−(エトキシメチル)− 2−クロロアセトアニリド; α、α、α−トリフルオロー2,6−シニトローN、N−ジプロピル−p−トル イジン; N−(L、1−ジメチルプロピニル)−3,5−ジクロロベンズアミド。 エスール アルコール 2.2−ジクロロプロピオン酸; 2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸。 2.4−ジクロロフェノキシ酢酸: メチル−2−[4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノキシ]プロピオネー ト: 3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香酸。 2−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸;2.3.6−トリクロロフエニル酢 酸。 N−1−ナフチルフタルアミド酸; 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−二トロ安息 香酸ナトリウム;4.6−シニトローo−5ec−ブチルフェノール;N−(ホ スホノメチル)グリシン及びその塩;ブチル (R)−2−[4−[(5−() リフルオロメチル)−2−ピリジニル)オキシ]フェノキシ]プロパノエート。 フェニル 2.4−ジ’70ロフェノールー4−ニトロフェニルエーテル; 2−クロロ−δ、δ、δ−トリフルオローP−)ツルー3−エトキシ−4−ニト ロジフェニルエーテル:5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ )−N−メチルスルホニル−2−二トロペンズアミド;1′−〈カルボエトキシ )−エチル 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2 −ニトロベンゾ2.6−シクロロペンゾニトリル; メタンアルソン酸−ナトリウム; メタンアルソン酸二ナトリウム; 2−(2−クロロフェニル)メチル−4,4−ジメチル−3−イソキサゾリジノ ン; 7−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン、1−メチル−4−(1−メチルエ チル)−2−(2−メチルフェニルメトキシ)−、エキソ−グリホセート及びこ れらの塩。 活性成分と組み合わせて有効な肥料としては、例えば、硝安、尿素、炭酸カリ及 び過リン酸石灰を挙げることができる。他の有効な添加剤としては、配合土、有 機肥料、腐植土、砂などの、植物体が根付き且つ生長する材料を挙げることがで きる。 本発明の範囲に含まれる上述のタイプの除草製剤を、説明を目的とする以下の実 施態様において例示する。 ■、エマルジ ンゞ 重l笈 A、308番の化合物 11.0 複合有機リン酸塩の遊離酸 5.59 又は芳香族もしくは脂肪族疎水性塩基 (例えばGAFACRE−610(CAF社の登録商標))ブタノールを含むポ リオキシエチレン/ポリオキシ 1.11プロピレンのブクッロコポリマー (例えばTergitol XI(Union Carbide社の登録商標) )フェノール 5.34 モノクロロベンゼン ]し凹 100.00 B、261番の化合物 25.00 複合有機リン酸塩の遊離酸 5.00 又は芳香族もしくは脂肪族疎水性塩基 (例えばにAFACRE−610) ブタノールを含むポリオキシエチレン/ポリオキシ 1.60プロピレンのブク ッロコポリマー (例えばTergitol XI) シクロへキサノン 4.75 C,291番の化合物 12.0 複合有機リン酸塩の遊離酸 6.0 又は芳香族もしくは脂肪族疎水性塩基 (例えばGAFACRE−610(GAF社の登録商標))ブタノールを含むポ リオキシエチレン/ポリオキシ 1.5プロピレンのブクッロコポリマー (例えばTergitol XI(Union Carbide社の登録商標) )シクロへキサノン 5.5 D、229番の化合物 20.0 複合有機リン酸塩の遊離酸 5.00 又は芳香族もしくは脂肪族疎水性塩基 (例えばにAFACRE−610) (例えばTergitol XI() E、312番の化合物 11.0 (例、t(fcAFACRE−610(島F社の登録商標))(例えばTerg iLol XH(Union Carbide社の登録間IIり)F、282番 の化合物 25.00 複合有機リン酸塩の遊離酸 5.00 又は芳香族らしくは脂肪族疎水性塩基 (例えばGAFACRE−810) ブタノールを倉むポリオキシエチレン/ポリオキシ 1.60プロピレンのブク ッロコポリマー (例えばTergitol XH) 100.00 辻」1屯襄朋 重JLX A、261番の化合物 25.0 メチルセルロース 0.3 シリカエーロゲル 1.5 リグノスルホン酸ナトリウム 3.5 N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 1.OB、270番の化合物  45.0 メチルセルロース 0.3 シリカエーロゲル 1゜5 リグノスルホン酸ナトリウム 3.5 N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 1.0C,294番の化合物  30.0 メチルセルロース 0・3 シリカエーロゲル 1.5 リグノスルホン酸ナトリウム 3.5 N−メチル−H−オレイルタウリン酸ナトリウム 3.0水 旦 り、135番の化合物 23.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.5 N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 2.0E、148番の化合物  45,0 リグノスルホン酸ナトリウム 3,5 N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 1.0100.00 ■L湿澗且丘末 監1% A 261番の化合物 25.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.O N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 1.0非晶質シリカ(合成)  11J too、。 8.312番の化合物 45.0 スルホコハク酸ジオクチルナ゛トリウム 1.25リグノスルホン酸カルシウム  1.75非晶質シリカ(合成) ± 100.0 C6237番の化合物 10.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.0 トメチルートオレイルータウリン酸ナトリウム 1.0カオリナイトクレー 」 1遼 100、O D、463番の化合物 30.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.O N−メチル−N−オレイルタウリン酸ナトリウム 1.0カオリン 56°O 非晶質シリカ(合成) 」見J 100.0 E、446番の化合物 75.0 スルホコハク酸ジオクチルナトリウム 1.25リグノスルホン酸カルシウム  1.75カオリン 12.0 100.0 F、482番の化合物 15.0 リグノスルホン酸ナトリウム 3.O N−メチル−N−オレイル−タウリン酸ナトリウム 1.0非晶質シリカ(合成 ) 10.0 100.0 土y−粒朋 重1% A、74番の化合物 15.O ジプロピレングリコール 5.O B、390番の化合物 15.0 ジプロピレングリコール 5.0 ゲイ藻±(20/40) 80.0 100.0 C,399番の化合物 1.0 エチレングリコール 5.O D、393番の化合物 5.0 エチレングリコール 5.O E、312番の化合物 15.0 プロピレングリコール 5.O F 324番の化合物 25.0 G 261番の化合物 5.0 エチレングリコール 5.0 メチレンブルー 0.5 too、。 8.262番の化合物 10.0 プロピレングリコール 5,0 パイロフイライト<20/40) 85.0too、。 l印I譚乳阻物 監1% A、262番の化合物 16.0 ノニルフエノールエトキシレート9,5モルEO13,8Sterox NJ リグノスルホン酸ナトリウム(Reax 88B) 12.2B、446番の化 合物 32.5 ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド凝縮物9.0のカリウム塩(DAXAD  11にLS)ノニルフェノールエトキシレート10モルEO9,0(Igep al C0−660) C176番の化合物 10.0 スルホコハク酸ジオクチルナトリウムエーロゾル OTB 11゜0ひまし油+ 36エチレンオキシド(FIOMO3に) 11.0D、261番の化合物 1 5.0 ノニルフエノールエトキシレート9.5モルEO1,0Sterox NJ リグノスルホン酸ナトリウム(Reax 88B) 5.0E、290番の化合 物 30.0 ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド凝縮物 4.0ノカリウム塩(DAXA D 11 KLS)ノニルフェノールエトキシレート10モルEO2,0(Ig epal Co−660) F、135番の化合物 18.0 ノニルフエノールエトキシレート9.5モルEO14,0Sterox NJ リグノスルホン酸ナトリウム(Reax 88B) 12.0水 56.0 too、。 0.148番の化合物 34.0 ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド凝縮物 8.0のカリウム塩(DAXA D tag) ノニルフェノールエトキシレート10モルEO10,0(Igepal Co− 660) 8.482番の化合物 14.0 スルホコハク酸ジオクチルナトリウムエーロゾルOTB 3.0ひまし油+36 エチレンオキシド(Flora 3に) 3.0■−液体盪篇物 重fl A、76番の化合物 20.O B、229番の化合物 10.0 キシレン 」」 C,217番の化合物 25.0 D、482番の化合物 15.。 Vll、マ ロ プセル A、ポリウレア殻壁中に封入さ九た135番の化合物 4.5Reax(登録商 標)C−211,5 8aCI 5.O B、ポリウレア殻壁中に封入された137番の化合物 20.0Reax(登録 商標)88B 2.0 Nano、 10.0 キシレン 30.0 水 」昼J 100.0 C,ポリウレア殻壁中に封入された138番の化合物 4.8Reax (登録 商標)88B 1.28ILNO35,0 ケロセン 20.0 D、ウレア−ホルムアルデヒドポリマー殻壁中に封入された 50.0148番 の化合物 Reax(登録商標)C−211,5 8aC18,5 石油(^ro輸atic 200) 20.OE、チオウレア−ホルムアルデヒ ド殻壁中に封入された 30.0229番の化合物 Reax (登録商標)C−212,0NaCI 8.O F、ポリウレア殻壁中に封入された261番の化合物 7.5Reax(登録商 標)888 1.5 NaCI 8.0 ^romatie 200 30.0 G、メラミン−ホルムアルデヒドコポリマー殻壁中に 9.0封入された308 番の化合物 Reax(登録商標)88B 2.0 NaNO= io、。 ケロセン 40.O H,ウレア−ホルムアルデヒドポリマー殻壁中に 15.0封入された446番 の化合物 Reax (登録商標)88B 10.0NaNOz 8.0 ■、ポリウレア殻壁中に封入された312番の化合物 22.0Reax (登 録商標)88B 2.0NaCI 8.0 キシレン 35.0 水 」旦A 本発明に従って作業する際には、有効量の本発明の化合物を、種子または栄養繁 殖体を含む土壌に散布するが、または任意の都合の良い方法で土壌培地中に配合 することができる。液体組成物及び粒状固体組成物の土壌への散布は、粉末散布 機、ブーム(boom)、並びに手動式噴霧器及び噴霧散布機のような慣用の方 法によって行ない得る。また本発明の組成物は低用量で有効であるので、微粉末 または噴霧として飛行機から散布することもできる。使用すべき活性成分の正確 な量は、植物種及びその生長段階、土壌の種類及び状態、雨量、並びに使用する 特定の化合物を含む種々の要因に従う0選択的出芽前散布において、または土壌 に対して、通常は約0.02〜約11.2kg/ha、好ましくは約0.1〜約 5.60kg/haの量で使用される。 場合によってはより少ないまたはより多い量が必要となり得る。当業者は、任意 の特定のケースにおいて散布すべき最適量を、上記実施例を含む本明細書から容 易に決定することができる。 “土壌(soil)”なる用語は、Webster’sNew Interna tional DictinarL、第2版、Unabridged(1961 )に定義のごとき全ての通常の“土壌”を含み最も広義に使用する。即ちこの用 語は、植生が根付き且つ生長し得る全ての物質または培地を意味し、地面だけで なく、植物の生長を支持するようにされた配合土、肥料、黒泥、腐植土、ローム 、シルト、泥沼、粘土、砂などをも含む。 本発明を特定の実施態様を参照して記述したが、これらの実施態様の詳細は限定 的なものではない0本発明の主旨及び範囲から離れることなく種々の均等、変更 及び変形が可能であり、そのような均等の実施態様も本発明の一部をなすと理解 されたい。 フロントページの続き (51)Int、C1,5識別記号 庁内整理番号C07D401/12 23 1 8829−4C4031042318829−4C 403/10 231 8829−4C4051042318829−4C 405/10 231 8829−4C405/12 231 8829−4C 409/10 231 8829−4C409/12 231 8829−4C 4111048829−4C 4131042318829−4C 413/10 231 8829−4C413/12 231 8829−4C 413/14 231 8829−4C4171042319051−4C FI (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、NL、SE)、AU、BG、BR ,CA、C3,FI、HU、JP、KR,PL、RO,5U (72)発明者 ミシュク、デポラ・アイリーンアメリカ合衆国、ミズーリ・6 3341、ディファイアンス、ホワイト・リバー・レーン・25 (72)発明者 モードリツツアー、カートアメリカ合衆国、ミズーリ・631 19、ウェブスター・グローブス、ベルピユー・アベニュー・408 (72)発明者 ロジャース、マイケル・ディピッドアメリカ合衆国、ミズーリ ・63043、メリーランド・ハイツ、トーン・ヒル・ドライブ・12465 (72)発明者 ウツダード、スコツト・サントフォードアメリカ合衆国、ミズ ーリ・63021、ボールウィン、コテージ・ミル・ドライブ・

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R1は独立に、C1−8アルキル:C3−8シクロアルキル、シクロア ルケニル、シクロアルキルアルキルもしくはシクロアルケニルアルキル;C2− 8アルケニルもしくはアルキニル;ベンジルであって、しかもR1は、ハロゲン 、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、▲数式、 化学式、表等があります▼YR10またはNR11R12で置換されており、 R2は、C1−5ハロアルキルであり、R3は、ハロゲンであり、 R4は、R1基、チオアルキル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシア ルキル、カルバミル、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、O、S (O)m及び/もしくはNR18ヘテロ原子を含むC1−10複素環、C6−1 2アリール、アラルキルもしくはアルカリール、−■YR13、−■R14、Y R15またはNR16R17基であって、任意の2つのR4基は飽和及び/もし くは不飽和炭素、−(C=X)−並びに/またはヘテロO、S(O)m及び/も しくはNR18結合を介して結合して、該R4基のいずれかで置換されていても よい最高9つの環員を有する環を形成しており、Xは、O、S(O)m、NR1 9またはCR20R21であり、Yは、O、S(O)mまたはNR22であり、 R8−22は、水素または前記R4基の1つであり、mは、0〜2であり、 nは、1〜5である〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物。
  2. 2.式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II〔式中、R1は、必要によってはハロゲ ン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ基または−C−YR8で置換されてい てもよい、C1−5アルキル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、C2−4ア ルケニル、ベンジルであり、R2、R3、X、Y及びR8は前記式Iにおいて定 義されている通りであり、 R5は、ハロゲンまたは水素であり、 R6及びR7は、前記式IのR4において定義されている通りである〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物。
  3. 3.式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III〔式中、R1はC1−5アルキルであ り、R2、R3及びR8は前記定義の通りであり、R6はハロゲン、ニトロ、シ アノ、YR10であり且つR7は、水素またはR4基であるか、またはR6及び R7は、飽和及び/もしくは不飽和炭素、−(C=X)−並びに/またはヘテロ O、S(O)m及び/もしくはNR■結合を介して結合して、前記R4基のいず れかで置換されていてもよい最高9つの環員を有する環を形成しており、ただし 前記結合が▲数式、化学式、表等があります▼−を含む場合には前記環が少なく とも6つの環員を有しており、X、Y、R18及びmは前記定義の通りである〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物。
  4. 4.R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2ClまたはCF2Hであり、R3がクロロまたはブロモで あり、 R5がフルオロであり、 R6がクロロであり、 R7がプロパルギルオキシ、アリルオキシ、ポリアルコキシ、OCH(R23) COR24〔ここでR23は水素、メチルまたはエチルであり、R24はYR1 0またはNR11R12である〕であり、 R6及びR7が−OCH2(C=O)N(R18)−結合を介して結合して融合 6員環を形成しており、Y、R10〜R12及びR18が前記定義の通りである 請求項3に記載の化合物、塩及び水和物。
  5. 5.4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルキルオキシフ エニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビラゾール、2− (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸エチルエ ステル、(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメ チル)−1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1−メ チルエチルエステル、4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(メ トキシメトキシ)フェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H −ビラゾール、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−くメトキシエトキシ)フェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビラソール、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1,1−ジメチ ルエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−エトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−メトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸エチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチルエステ ル、及び6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H− ピラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−ブロヒニル)−2H−1, 4−ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン からなる群から選択される請求項4に記載の化合物。
  6. 6.4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルキルオキシフ エニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
  7. 7.(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル )−1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1−メチル エチルエステル。
  8. 8.2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−メトキシ−1−メ チル−2−オキソエチルエステル。
  9. 9.2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル) −1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチルエス テル。
  10. 10.6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビ ラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4 −ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン。
  11. 11.アジュバントと、除草上有効量の式I:▲数式、化学式、表等があります ▼、 〔式中、R1は独立に、C1−8アルキル;C3−8シクロアルキル、シクロア ルケニル、シクロアルキルアルキルもしくはシクロアルケニルアルキル;C2− 8アルケニルもしくはアルキニル;ベンジルであって、しかもR1は、ハロゲン 、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アル▲数式、化学式、表 等があります▼、YR10またはNR11R12で置換されており、 R2は、C1−5ハロアルキルであり、R3は、ハロゲンであり、 R4は、R1基、チオアルキル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシア ルキル、カルバミル、ハロゲン、アミノーニトロ、シアノ、ヒドロキシ、O、S (O)m及び/もしくはNR18ヘテロ原子を含むC1−120複素環、C6− 12アリール、アラルキルもしくはアルカリール、▲数式、化学式、表等があり ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼、YR15またはNR15R17基 であって、任意の2つのR4基は飽和及び/もしくは不飽和炭素、−(C=X) −並びに/またはヘテロO、S(O)m及び/もしくはNR18結合を介して結 合して、該R4基のいずれかで置換されていてもよい最高9つの環員を有する環 を形成しており、Xは、O、S(O)m、NR19またはCR20R21であり 、Yは、O、S(O)mまたはNR22であり、R8−22は、水素または前記 R4基の1つであり、mは、0〜2であり、 nは、1〜5である〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物とを含む除草剤組成物。
  12. 12.アジュバントと、除草上有効量の式II:▲数式、化学式、表等がありま す▼II〔式中、R1は、必要によってはハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、 ヒドロキシ基または▲数式、化学式、表等があります▼で置換されていてもよい 、C1−5アルキル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、C2−4アルケニル 、ベンジルであり、R2、R3、X、Y及びR8は前記式Iにおいて定義されて いる通りであり、 R5は、ハロゲンまたは水素であり、 R6及びR7は、前記式IのR4において定義されている通りである〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物とを含む除草剤組成物。
  13. 13.前記式IIにおいて置換フェニル基が置換ピラゾール基の3位にあって、 式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III〔式中、R1はC1−5アルキルであ り、R2、R3及びR5は前記定義の通りであり、R6はハロゲン、ニトロ、シ アノ、YR10であり且つR7は水素または前記R4基であるか、またはR6及 びR7は、飽和及び/もしくは不飽和炭素、−(C=X)−並びに/またはヘテ ロO、S(O)m及び/もしくはNR18結合を介して結合して、前記R4のい ずれかで置換されていてもよい最高9つの環員を有する環を形成しており、 X、Y、R18及びmは前記定義の通りである〕の化合物並びにその農業上容認 可能な塩及び水和物となっている請求項12に記載の組成物。
  14. 14.前記式IIIにおいて、 R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2ClまたはCF2Hであり、R3がクロロまたはブロモで あり、 R5がフルオロであり、 R6がクロロであり、 R7がプロパルキルオキシ、アリルオキシ、ポリアルコキシ、OCH(R23) COR24〔ここでR23は水素、メチルまたはエチルであり、R24はYR1 0またはNR11R12である〕であり、 R6及びR7は−OCH2(C=O)N(R18)−結合を介して融合6員環を 形成していてもよく、 Y、R10〜R12は及びR18は前記定義の通りである請求項13に記載の組 成物。
  15. 15.前記化合物が、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルキルオキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、 2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸エチ ルエステル、(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1 −メチルエチルエステル、4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5− (メトキシメトキシ)フェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(メトキシエトキシ)フェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビラゾール、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1,1−ジメチ ルエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−エトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ビラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−メトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸エチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチルエステ ル、及び6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H− ビラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロビニル)−2H−1, 4−ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン からなる群から選択されている請求項14に記載の組成物。
  16. 16.不活性アジュバントと、除草上有効量の4−クロロ−3−(4−クロロ− 2−フルオロ−5−プロパルキルオキシフェニル)−1−メチル−5−(トリフ ルオロメチル)−1H−ピラゾールとを含む組成物。
  17. 17.不活性アジュバントと、除草上有効量の(2−クロロ−5−(4−クロロ −1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)− 4−フルオロフェノキシ)酢酸1−メチルエチルエステルとを含む組成物。
  18. 18.不活性アジュバントと、除草上有効量の2−クロロ−5−(4−クロロ− 1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビラゾール−3−イル)−4 −フルオロ安息香酸2−メトキシ−1−メチル−2−オキソエチルエステルとを 含む組成物。
  19. 19.不活性アジュバントと、除草上有効量の2−クロロ−5−(4−クロロ− 1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ビラゾール−3−イル)−4 −フルオロ安息香酸1−メチルエチルエステルとを含む組成物。
  20. 20.不活性アジュバントと、除草上有効量の6−(4−クロロ−1−メチル− 5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−7−フルオロ− 4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3−(4H)−オ ンとを含む組成物。
  21. 21.作物中の望ましくない植物を処理する方法であって、その植生地に、除草 上有効量の式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R1は独立に、C1−8アルキル;C3−8シクロアルキル、シクロア ルケニル、シクロアルキルアルキルもしくはシクロアルケニルアルキル;C2− 8アルケニルもしくはアルキニル;ベンジルであって、しかもR1は、ハロゲン 、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アル▲数式、化学式、表 等があります▼、YR10またはNR11R12で置換されており、 R2は、C1−5ハロアルキルであり、R3は、ハロゲンであり、 R4は、R1基、チオアルキル、アルコキシアルキルもしくはポリアルコキシア ルキル、カルバミル、ハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、O、S (O)m及び/もしくはNR18ヘテロ原子を含むC1−10複素環、C6−1 2アリール、アラルキルもしくはアルカリール、▲数式、化学式、表等がありま す▼、▲数式、化学式、表等があります▼、YR15またはNR16R17基で あって、任意の2つのR4基は飽和及び/もしくは不飽和炭素、−(C=X)− 並びに/またはヘテロO、S(O)m及び/もしくはNR18結合を介して結合 して、該R4基のいずれかで置換されていてもよい最高9つの環員を有する環を 形成しており、Xは、O、S(O)m、NR19またはCR20R21であり、 Yは、O、S(O)mまたはNR22であり、R8−22は、水素または前記R 4基の1つであり、mは、0〜2であり、 nは、1〜5である〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物を施用することからなる方法 。
  22. 22.置換フェニル及び得られた化合物が、式II:▲数式、化学式、表等があ ります▼ 〔式中、R1は、必要によってはハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキ シ基または▲数式、化学式、表等があります▼で置換されていてもよい、C1− 5アルキル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、C2−4アルケニル、ベンジ ルであり、R2、R3、X、Y及びR8は前記式Iにおいて定義されている通り であり、 R5は、ハロゲンまたは水素であり、 R6及びR7は、前記式IのR4において定義されている通りである〕 の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物である請求項21に記載の方 法。
  23. 23.前記式IIにおいて置換フェニル基が置換ピラゾール基の3位にあって、 式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III〔式中、R1はC1−5アルキルであ り、R2、R3及びR5は前記定義の通りであり、R6はハロゲン、ニトロ、シ アノ、YR10であり且つR7は水素またはR4基であるか、または R6及びR7は、飽和及び/もしくは不飽和炭素、−(C=X)−並びに/また はヘテロO、S(O)m及び/もしくはNR18結合を介して結合して、前記R 4基のいずれかで置換されていてもよい最高9つの環員を有する環を形成してお り、ただし前記結合が▲数式、化学式、表等があります▼を含む場合には前記環 が少なくとも6つの環員を有しており、X、Y、R18及びmは前記定義の通り である〕の化合物並びにその農業上容認可能な塩及び水和物となっている請求項 22に記載の方法。
  24. 24.前記式IIIにおいて、 R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2ClまたはCF2Hであり、R3がクロロまたはブロモで あり、 R5がフルオロであり、 R6がクロロであり、 R7がプロパルジルオキシ、アリルオキシ、ポリアルコキシ、OCH(R23) COR24〔ここでR23は水素、メチルまたはエチルであり、R24はYR1 0またはNR11R12である〕であり、 R6及びR7は−OCH2(C=O)N(R18)一緒合を介して結合して融合 6員環を形成しており、Y、R10〜R12及びR18は前記定義の通りである 請求項23に記載の方法。
  25. 25.前記化合物が、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、 2−(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル )−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)プロパン酸エチ ルエステル、(2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオ ロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1 −メチルエチルエステル、4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5− (メトキシメトキシ)フェニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(メトキシエトキシ)フェ ニル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1,1−ジメチ ルエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−エトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−メトキシ−1−メチ ル−2−オキソエチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸エチルエステル、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチルエステ ル、及び6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H− ピラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロビニル)−2H−1, 4−ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン からなる群から選択されている請求項24に記載の方法。
  26. 26.前記式IIIの化合物が、 4−クロロ−3−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニ ル)−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール、 (2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)− 1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシ)酢酸1−メチルエチ ルエステル、2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロ メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸2−メトキシ −1−メチル−2−オキソエチルエステル、 2−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1 H−ピラゾール−3−イル)−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチルエステル 、及び6−(4−クロロ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピ ラゾール−3−イル)−7−フルオロ−4−(2−プロビニル)−2H−1,4 −ベンゾオキサジン−3−(4H)−オン からなる群から選択されている請求項24に記載の方法。
  27. 27.前記作物が、ダイズ、綿、トウモロコシ、コムギまたはオオムキである請 求項24に記載の方法。
  28. 28.式B: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を製造する方法であって、式A:▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を置換または未置換のヒドラジンと反応させ、ヒドラジンが未置換であ るならば、得られた式C:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式A、B及びC中、R1、R2、R4及びnは前記定義の通りである〕 の化合物をアルキル化剤と反応させることからなる方法。
  29. 29.前記式Bの主要位置異性体化合物が、1−アルキル−3−アリール−5− ハロアルキルピラゾール化合物である請求項28に記載の方法。
  30. 30.前記アルキル化反応を塩基の不在下に実施する請求項29に記載の方法。
  31. 31.R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2ClまたはCF2Hであり、R4が前記定義の通りである 請求項30に記載の方法。
  32. 32.(R4)nが独立に、ハロゲン、ニトロ、YR15及びC1−5アルキル 〔ここでR15は前記定義の通りであり、nは1〜3の整数である〕である請求 項31に記載の方法。
  33. 33.前記式Iの化合物を製造する方法であって、前記式Bの化合物〔R1〜R 4及びnは前記定義の通りである〕をハロゲン化剤と反応させることからなる方 法。
  34. 34.前記式Iの化合物が、R6も水素であり得るという条件で、R1〜R7が 前記定義の通りである前記式IIIの化合物である請求項33に記載の方法。
  35. 35.R1がメチルであり、 R2がCF3、CF2ClまたはCF2Hであり、R3がクロロまたはブロモで あり、 R5がフルオロであり、 R6及びR7が前記定義の通りである 請求項34に記載の方法。
  36. 36.R1、R2、R3及びR5が前記定義の通りである前記式IIIの化合物 の製造方法であって、R6またはR7が−YHまたは−NR16R17〔ここで Y、R16及びR17は前記定義の通りである〕である対応する式IIIの前駆 化合物を、アルキル化剤またはアシル化剤と反応させることからなる方法。
  37. 37.前記反応がアルキル化反応である請求項36に記載の方法。
  38. 38.前記式IIIの化合物において、R7が−YR15〔ここでR15は、最 高10個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシま たはポリアルコキシである〕であるか、またはR7が−YCH2−p(R25) pCOYR27〔ここでpは0〜2であり、Yは前記式Iで定義されている通り であり、R25及びR27は前記式Iで定義されているR4基である〕である請 求項37に記載の方法。
  39. 39.前記式IIIの前駆物質においてR7がOHであり、前記式IIIにおい てR7がプロパルギルオキシ、OCH(CH3)CO2C2H5、OCH2CO 2CH(CH3)2またはOCH2CO2Hである請求項38に記載の方法。
  40. 40.式N: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物で表される式IIIの化合物を製造する方法であっ▲数式、化学式、表 等があります▼ 〔式中、R1〜R3、R5、R28、R30及びqは前記定義の通りである〕 の化合物をアルキル化することからなる方法。
  41. 41.前記R30が、最高5個の炭素原子を有するアルキル、アルケニルもしく はアルキニル基、または、▲数式、化学式、表等があります▼〔ここでX、Y及 びR13は前記定義の通りである〕で置換されたアルキル、アルケニルもしくは アルキニル基である請求項40に記載の方法。
  42. 42.前記R30がプロパルキルである請求項41に記載の方法。
  43. 43.式Z: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物で表される式IIIの化合物を製造する方法であって、式Y: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R1〜R3、R5、R6及びR36は前記定義の通りである〕 の化合物を誘導体化することからなる方法。
  44. 44.前記式Zにおいて、R38が、必要によっては▲数式、化学式、表等があ ります▼〔ここでX、Y及びR13は前記定義の通りである〕で置換されたOC 1−5アルキルである請求項43に記載の方法。
  45. 45.前記R38が、OCH(CH3)2またはOCH(CH3)CO2CH3 である請求項44に記載の方法。
JP4500696A 1990-10-18 1991-10-11 除草性の置換アリール−ハロアルキルピラゾール Withdrawn JPH06502637A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60003190A 1990-10-18 1990-10-18
US600,031 1990-10-18
US07/763,762 US5281571A (en) 1990-10-18 1991-09-25 Herbicidal benzoxazinone- and benzothiazinone-substituted pyrazoles
US763,762 1991-09-25
PCT/US1991/007521 WO1992006962A1 (en) 1990-10-18 1991-10-11 Herbicidal substituted aryl-haloalkylpyrazoles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502637A true JPH06502637A (ja) 1994-03-24

Family

ID=27083510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500696A Withdrawn JPH06502637A (ja) 1990-10-18 1991-10-11 除草性の置換アリール−ハロアルキルピラゾール

Country Status (28)

Country Link
US (5) US5281571A (ja)
EP (2) EP0553307B1 (ja)
JP (1) JPH06502637A (ja)
KR (1) KR930702311A (ja)
CN (2) CN1030595C (ja)
AT (2) ATE174330T1 (ja)
AU (1) AU653758B2 (ja)
BG (1) BG97638A (ja)
BR (1) BR9107049A (ja)
CA (1) CA2092083C (ja)
CZ (1) CZ63793A3 (ja)
DE (2) DE69130614T2 (ja)
DK (2) DK0791571T3 (ja)
ES (2) ES2224193T3 (ja)
FI (1) FI931708A (ja)
GR (1) GR3029621T3 (ja)
HU (2) HU219574B (ja)
IE (2) IE990098A1 (ja)
IL (1) IL99780A0 (ja)
MX (1) MX9101637A (ja)
NZ (1) NZ240282A (ja)
PT (1) PT99261B (ja)
RU (1) RU2137761C1 (ja)
SK (1) SK281279B6 (ja)
TW (1) TW218869B (ja)
UA (1) UA39167C2 (ja)
WO (1) WO1992006962A1 (ja)
YU (1) YU166891A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
JP2002507599A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト アリールフェニル置換された環式ケトエノール類
WO2007081019A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Sankyo Agro Company, Limited (3-硫黄原子置換フェニル)ピラゾール誘導体
JP2010523570A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ベンゼン殺菌・殺カビ剤
JP2013509379A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤テトラヒドロフタルイミド

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547974A (en) * 1985-12-20 1996-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
US5600016A (en) * 1990-10-18 1997-02-04 Monsanto Company Benzoyl derivatives and synthesis thereof
US5532416A (en) * 1994-07-20 1996-07-02 Monsanto Company Benzoyl derivatives and synthesis thereof
US6358885B1 (en) 1992-01-29 2002-03-19 Mississippi State University Substituted phenylheterocyclic herbicides
FR2690440B1 (fr) * 1992-04-27 1995-05-19 Rhone Poulenc Agrochimie Arylpyrazoles fongicides.
US5880290A (en) * 1994-01-31 1999-03-09 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
DE4417837A1 (de) 1994-05-20 1995-11-23 Basf Ag Substituierte 3-Phenylpyrazole
DE4419517A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Basf Ag Substituierte 3-Phenylpyrazole
HRP950330A2 (en) * 1994-07-05 1997-10-31 Ciba Geigy Ag New herbicides
US5587485A (en) * 1994-07-20 1996-12-24 Monsanto Company Heterocyclic- and carbocyclic- substituted benzoic acids and synthesis thereof
US5869688A (en) * 1994-07-20 1999-02-09 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
GB9422667D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Zeneca Ltd Herbicides
GB9422708D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Zeneca Ltd Herbicides
US5668088A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Monsanto Company Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5672715A (en) * 1995-06-07 1997-09-30 Monsanto Company Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5675017A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Monsanto Company Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
DE19524623A1 (de) * 1995-07-06 1997-01-09 Basf Ag 5-Pyrazolylbenzoesäure-Derivate
ATE200670T1 (de) * 1996-03-19 2001-05-15 Syngenta Participations Ag Herbizid werksame (dihydro-)benzofuranyl substituierte verbindungen
DE19615259A1 (de) * 1996-04-18 1997-10-23 Bayer Ag 3-Cyanoaryl-pyrazole
DE19621687A1 (de) 1996-05-30 1997-12-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Arylpyrazolen
US5698708A (en) * 1996-06-20 1997-12-16 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
BR9710711A (pt) * 1996-06-20 1999-08-17 Monsanto Co Prepara-Æo de 3-aril-5-haloalquil-pirazÄis substitu¡dos tendo atividade herbicida
US6197973B1 (en) 1996-08-01 2001-03-06 Basf Aktiengesellschaft Substituted 3-phenylpyrazoles
DE19634701A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Bayer Ag Herbizide Mittel auf Basis von 4-Brom-l-methyl-5-trifluormethyl-3-(2-fluor-4-chlor-5-isopropoxycarbonsylphenyl)pyrazol
CA2266392A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 Basf Aktiengesellschaft 1-sulfonyl-3-phenylpyrazoles and their use as herbicides and for desiccating or defoliating plants
US20030041357A1 (en) * 1996-11-07 2003-02-27 Zeneca Limited Herbicide resistant plants
KR20000053201A (ko) 1996-11-12 2000-08-25 한스 루돌프 하우스, 헨리테 브룬너, 베아트리체 귄터 제초제로서 유용한 피라졸 유도체
UA53679C2 (uk) * 1996-12-16 2003-02-17 Басф Акцієнгезелльшафт Заміщені піразол-3-ілбензазоли, спосіб їх одержання (варіанти), гербіцидний засіб та спосіб його одержання, засіб для десикації і/або дефоліації рослин та спосіб його одержання, спосіб боротьби з небажаним ростом рослин та спосіб десикації і/або дефоліації рослин
ZA98800B (en) * 1997-01-31 1998-10-28 Monsanto Co Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6274536B1 (en) 1997-03-21 2001-08-14 Syngenta Crop Protection, Inc. Pyrazole derivatives as herbicides
WO1998047904A1 (en) * 1997-04-22 1998-10-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
CN1673219A (zh) 1997-10-27 2005-09-28 Isk美国有限公司 取代的苯化合物、它们的制备方法和含它们的除草剂和脱叶剂组合物
DK1076660T3 (da) 1998-04-29 2002-07-22 Basf Ag Substituerede (4-brompyrazol-3-yl)benzazoler
USRE39708E1 (en) 1998-08-07 2007-06-26 Chiron Corporation Estrogen receptor modulators
JP2000063215A (ja) * 1998-08-12 2000-02-29 Sumitomo Chem Co Ltd 除草剤組成物
DE19838706A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Bayer Ag Substituierte 3-Aryl-pyrazole
US6121201A (en) 1998-09-11 2000-09-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them
US6294503B1 (en) 1998-12-03 2001-09-25 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fused heterocycle compounds, process for their preparation, and herbicidal compositions containing them
DE19901846A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-20 Bayer Ag Substituierte Arylheterocyclen
AU6729300A (en) * 1999-08-26 2001-03-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Benzoate compounds, herbicides and method of using the same
WO2001019820A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-22 Basf Aktiengesellschaft Substituierte pyrazol-3-ylbenzoxazinone
US6541273B1 (en) 1999-11-12 2003-04-01 Aventis Cropscience, S.A. Multiple sorbent cartridges for solid phase extraction
WO2001035740A2 (de) 1999-11-17 2001-05-25 Bayer Aktiengesellschaft Selektive herbizide auf basis von 2,6-disubstituierten pyridin-derivaten
AR027928A1 (es) 2000-01-25 2003-04-16 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida
DE10015866A1 (de) 2000-03-30 2001-10-11 Bayer Ag Aryl- und Heteroarylsulfonate
US6770596B1 (en) 2000-04-21 2004-08-03 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Fused tricyclic compounds, process for their preparation, and herbicidal compositions containing them
US7008904B2 (en) * 2000-09-13 2006-03-07 Monsanto Technology, Llc Herbicidal compositions containing glyphosate and bipyridilium
DE10142336A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide enthaltend ein Tetrazolinon-Derivat
WO2003029226A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-10 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclyl substituted phenoxyalkyl-, phenylthioalkyl-, phenylaminoalkyl- and phenylalkyl-sulfamoylcarboxamides
EP1509505A2 (en) * 2002-01-23 2005-03-02 Arena Pharmaceuticals, Inc. SMALL MOLECULE MODULATORS OF THE 5−HT2A SEROTONIN RECEPTOR USEFUL FOR THE PROPHYLAXIS AND TREATMENT OF DISORDERS RELATED THERETO
ZA200407802B (en) * 2002-03-20 2006-11-29 Metabolex Inc Substituted phenylacetic acids
US6770597B2 (en) * 2002-07-17 2004-08-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Benzohydrazide derivatives as herbicides and desiccant compositions containing them
PL375299A1 (en) 2002-07-23 2005-11-28 Basf Aktiengesellschaft 3-heterocyclyl substituted benzoic acid derivatives
CN100409748C (zh) * 2002-09-28 2008-08-13 王正权 取代苯基异噁唑类除草剂
DE10307142A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Bayer Cropscience Ag Substituierte N-Aryl-Stickstoffheterocyclen
DE602004005033T2 (de) 2003-05-12 2007-08-09 Pfizer Products Inc., Groton Benzamidinhibitoren des p2x7-rezeptors
PL1722628T3 (pl) * 2004-03-12 2011-07-29 Fmc Corp Kompozycja glifozatu
EP1805136A1 (en) * 2004-10-28 2007-07-11 The Institutes for Pharmaceutical Discovery, LLC Substituted phenylalkanoic acids
US7958512B2 (en) 2005-10-31 2011-06-07 Microsoft Corporation Instrumentation to find the thread or process responsible for an application failure
US20070238700A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Winzenberg Kevin N N-phenyl-1,1,1-trifluoromethanesulfonamide hydrazone derivative compounds and their usage in controlling parasites
EP2052615A1 (de) 2007-10-24 2009-04-29 Bayer CropScience AG Herbizid-Kombination
DE102008037628A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Crop Science Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
EA023754B1 (ru) 2009-06-19 2016-07-29 Басф Се Гербицидные бензоксазиноны
CN101870677A (zh) * 2010-06-28 2010-10-27 大连理工大学 一种5-芳甲氧基苯基吡唑类化合物及其制备方法
BR112013007610B1 (pt) * 2010-10-01 2018-03-20 Basf Se Benzoxazinonas, composições herbicidas, processo para preparar composições herbicidas ativas e método para controlar vegetação indesejada
US8916501B2 (en) 2010-12-15 2014-12-23 Basf Se Herbicidal compositions
WO2014106069A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Gyre Innovations Lp Conveyor system lifter assembly
KR20180081276A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 주식회사 팜한농 5-(3,6-다이하이드로-2,6-다이옥소-4-트리플루오로메틸-1(2h)-피리미디닐)페닐싸이올 화합물의 제조 방법
TW202045008A (zh) * 2019-02-01 2020-12-16 印度商皮埃企業有限公司 4-取代的異噁唑/異噁唑啉(雜)芳基脒化合物、及其製備與用途
WO2020249688A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Nouryon Chemicals International B.V. Process for the production of diacyl peroxides
JP7355858B2 (ja) * 2019-06-12 2023-10-03 ヌーリオン ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フェノーツハップ 水性側流からカルボン酸を単離するための方法
ES2963382T3 (es) 2019-06-12 2024-03-26 Nouryon Chemicals Int Bv Proceso para la producción de peróxidos de diacilo
UY39385A (es) * 2020-08-18 2022-02-25 Pi Industries Ltd Nuevos compuestos heterocíclicos para combatir los hongos fitopatógenos

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA862068A (en) * 1971-01-26 P. Cahoy Roger 1-aryl-4-fluoro-1,3-butanediones and enol esters as insecticides
DE210265C (ja) * 1907-09-09
DE1745906C3 (de) * 1962-07-04 1974-04-04 Takeda Chemical Industries, Ltd., Osaka (Japan) Pyrazolderivate und Mittel zur Förderung der Fruchtreife und des Fruchtansatzes sowie zur selektiven Unkrautbekämpfung
ZA714221B (en) * 1970-07-10 1972-03-29 Astra Ab Insecticides
US3647712A (en) * 1970-09-04 1972-03-07 Kerr Mc Gee Chem Corp Mixture of alcohols and fluorinated beta-diketones useful as extractant in recovery of vanadium
US3733321A (en) * 1971-07-06 1973-05-15 Squibb & Sons Inc 1,4-benzothiazin-3-ones
US3948937A (en) * 1972-02-29 1976-04-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pyrazole plant growth regulants
DE2409753A1 (de) * 1974-03-01 1975-09-11 Basf Ag Substituierte pyrazole
DE2451006A1 (de) * 1974-10-26 1976-04-29 Hoechst Ag Extraktionsverfahren
CA1053231A (en) * 1974-11-15 1979-04-24 Malcolm W. Moon Pyrazole amides and thioamides
DE2747531A1 (de) * 1977-10-22 1979-04-26 Basf Ag Substituierte 3-aminopyrazole
JPS5583751A (en) * 1978-12-18 1980-06-24 Nippon Nohyaku Co Ltd Pypazole derivative, its preparation, and herbicide containing the same
US4752326A (en) * 1985-05-15 1988-06-21 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. 1-arylpyrazoles, composition containing them, and herbicidal method of using them
US4870109A (en) * 1985-05-20 1989-09-26 Eli Lilly And Company Control of ectoparasites
ZA863712B (en) * 1985-05-20 1987-12-30 Lilly Co Eli Control of ectoparasites
JPS6277370A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Neos Co Ltd 含フツ素ピラゾ−ル誘導体
DE3633840A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-14 Hoechst Ag Phenylpyrazolcarbonsaeurederivate, ihre herstellung und verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren und safener
JPS63217164A (ja) * 1987-03-04 1988-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯沸器の凍結破壊防止装置
JPS6425763A (en) * 1987-04-24 1989-01-27 Mitsubishi Chem Ind Pyrazoles and insecticide and acaricide containing said pyrazoles as active ingredient
DE3715703A1 (de) * 1987-05-12 1988-11-24 Bayer Ag 1-aryl-3-halogenalkyl-4-halogen-pyrazole
DE3807295A1 (de) * 1988-03-05 1989-09-14 Basf Ag Neue n-heteroaryl-tetrahydrophthalimidverbindungen
DE3832348A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-28 Bayer Ag Substituierte benzoxazinone, mehrere verfahren sowie neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung sowie ihre herbizide verwendung
KR930004672B1 (ko) * 1988-08-31 1993-06-03 니혼 노야꾸 가부시끼가이샤 3-치환 페닐피라졸 유도체 또는 이의 염 및 이의 제조방법, 이의 용도 및 이의 사용 방법
JP2784925B2 (ja) * 1988-09-07 1998-08-13 日本農薬株式会社 3又は5−フェニルピラゾール類又はその塩及び除草剤
JPH0277370A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Honda Motor Co Ltd 不整地走行車両のフロアパネル
US5045106A (en) * 1988-11-23 1991-09-03 Monsanto Company Herbicidal substituted pyrazoles
JP2905981B2 (ja) * 1989-04-21 1999-06-14 日本農薬株式会社 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JP2905982B2 (ja) * 1989-05-02 1999-06-14 日本農薬株式会社 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPH0393774A (ja) * 1989-09-07 1991-04-18 Nippon Nohyaku Co Ltd 3又は5―フェニルピラゾール類又はその塩及び除草剤
CA2026960A1 (en) * 1989-10-12 1991-04-13 Masayuki Enomoto Benzoxazinyl-pyrazoles, and their production and use
DE3936826A1 (de) * 1989-11-04 1991-05-08 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
JP2704662B2 (ja) * 1989-11-07 1998-01-26 日本農薬株式会社 3‐置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JPH03236175A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Amp Japan Ltd ソケット型コンタクト
EP0443059B1 (en) * 1990-02-21 1998-06-17 Nihon Nohyaku Co., Ltd. 3-(Substituted phenyl)pyrazole derivatives, salts thereof, herbicides therefrom, and process for producing said derivatives or salts
JP2978608B2 (ja) * 1991-09-20 1999-11-15 日本電気株式会社 インバンドのライン信号受信用デジタルトランク

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519783A (ja) * 1997-03-14 2001-10-23 アイ・エス・ケー アメリカズ インコーポレイティド ジアリールエーテルおよびその製造法ならびにそれらを含有する除草および乾燥組成物
JP2002507599A (ja) * 1998-03-26 2002-03-12 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト アリールフェニル置換された環式ケトエノール類
JP2010024237A (ja) * 1998-03-26 2010-02-04 Bayer Ag 置換フェニル誘導体
WO2007081019A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Sankyo Agro Company, Limited (3-硫黄原子置換フェニル)ピラゾール誘導体
JP2010523570A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ベンゼン殺菌・殺カビ剤
JP2013509379A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤テトラヒドロフタルイミド

Also Published As

Publication number Publication date
SK35993A3 (en) 1993-07-07
ATE174330T1 (de) 1998-12-15
IE990098A1 (en) 2000-11-01
YU166891A (sh) 1994-01-20
HUT64310A (en) 1993-12-28
CN1090845A (zh) 1994-08-17
SK281279B6 (sk) 2001-02-12
DE69133397D1 (de) 2004-07-22
CN1050121C (zh) 2000-03-08
FI931708A (fi) 1993-06-10
CZ63793A3 (en) 1993-12-15
CN1030595C (zh) 1996-01-03
UA39167C2 (uk) 2001-06-15
DE69130614D1 (de) 1999-01-21
CA2092083A1 (en) 1992-04-19
HU215711B (hu) 1999-02-01
FI931708A0 (fi) 1993-04-15
RU2137761C1 (ru) 1999-09-20
ATE269290T1 (de) 2004-07-15
NZ240282A (en) 1994-04-27
CN1061777A (zh) 1992-06-10
HU9301119D0 (en) 1993-08-30
EP0553307A1 (en) 1993-08-04
TW218869B (ja) 1994-01-11
DE69130614T2 (de) 1999-07-08
DK0791571T3 (da) 2004-10-11
AU653758B2 (en) 1994-10-13
HU9801934D0 (en) 1998-10-28
KR930702311A (ko) 1993-09-08
US5536700A (en) 1996-07-16
US5281571A (en) 1994-01-25
CA2092083C (en) 1998-07-14
US5496956A (en) 1996-03-05
US5489571A (en) 1996-02-06
ES2059290T3 (es) 1999-05-01
DE69133397T2 (de) 2005-06-30
EP0791571B1 (en) 2004-06-16
WO1992006962A1 (en) 1992-04-30
BR9107049A (pt) 1993-09-28
IL99780A0 (en) 1992-08-18
ES2224193T3 (es) 2005-03-01
IE913642A1 (en) 1992-04-22
ES2059290T1 (es) 1994-11-16
EP0791571A1 (en) 1997-08-27
MX9101637A (es) 1992-06-05
AU8927591A (en) 1992-05-20
PT99261B (pt) 1999-04-30
BG97638A (bg) 1994-03-31
PT99261A (pt) 1992-08-31
US5530126A (en) 1996-06-25
HU219574B (hu) 2001-05-28
EP0553307B1 (en) 1998-12-09
DK0553307T3 (da) 1999-08-16
GR3029621T3 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502637A (ja) 除草性の置換アリール−ハロアルキルピラゾール
JP3100054B2 (ja) 新規除草組成物
AU649474B2 (en) Herbicidal substituted aryl alkylsulfonyl pyrazoles
RU2278113C2 (ru) Новые замещенные производные пиразола, способ их получения и гербицидные композиции, содержащие эти производные
CA2255778A1 (en) 1-alkyl-4-benzoyl-5-hydroxypyrazole compounds and their use as herbicides
PT96768A (pt) Processo para a preparacao de derivados de indazol e benzimidazol substituidos
US5675017A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5045106A (en) Herbicidal substituted pyrazoles
US5672715A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5668088A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
US5559080A (en) 3-phenoxypyridazines, herbicidal compositions and uses thereof
WO1999054328A1 (fr) Nouveau composes de benzoylpyrazole et herbicide
JP2000095778A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
DE19542520A1 (de) Substituierte 1-Methyl-3-phenylpyrazole
JP2002265452A (ja) 5−ハロゲノまたは5−アミノピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、その中間体およびこれを有効成分とする農薬
JPH04234875A (ja) 置換ベンゾトリアゾール誘導体、その製造方法及びこれを含有する除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees