JPH01284524A - α―モノ―オレフィンをベースとしたグラフトコポリマーと、、その製造方法と、それを用いた熱可塑性ポリマーアロイの製造方法と、それによって得られる熱可塑性ポリマーアロイ - Google Patents

α―モノ―オレフィンをベースとしたグラフトコポリマーと、、その製造方法と、それを用いた熱可塑性ポリマーアロイの製造方法と、それによって得られる熱可塑性ポリマーアロイ

Info

Publication number
JPH01284524A
JPH01284524A JP1073711A JP7371189A JPH01284524A JP H01284524 A JPH01284524 A JP H01284524A JP 1073711 A JP1073711 A JP 1073711A JP 7371189 A JP7371189 A JP 7371189A JP H01284524 A JPH01284524 A JP H01284524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
polyamide
polymer
propylene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1073711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577334B2 (ja
Inventor
Michel Glotin
ミシェル グロタン
Roland Parsy
ロラン パルシー
Patrick Abadie
パトリック アバディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPH01284524A publication Critical patent/JPH01284524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577334B2 publication Critical patent/JP2577334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • C08G81/028Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G containing polyamide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、α−モノ−オレフィンをベースとしたグラフ
トコポリマーと、その製造方法と、その応用、特に、非
相溶性の少なくとも2つの熱可塑性ポリマーを相溶化さ
せることができる添加剤としての応用に関するものであ
る。
従来の技術 ある種の混合物では、2つの互いに非相溶性のポリマー
に第三のポリマー(両方のポリマーと部分的に相溶性が
あるポリマー)を添加することによって、これら2つの
互いに非相溶性のポリマーを相溶化させることができる
ということが知られている。
例えば、ポリプロピレン/ポリアミド混合物に対して各
種の第三ポリマーが提案されている。
日本国特許公報第TO−030943号に記載の三菱レ
ーヨンの組成物は、ポリプロピレンと、ポリアミドと、
無水マレイン酸をグラフト化させたプロピレンとを含ん
でいる。
また、日本国特許公報第59−149940号に記載の
三井の組成物は、ポリプロピレンと、ポリアミドと、無
水マレイン酸をグラフト化させたエチレン−ポリプロピ
レンコポリマーとを含んでいる。
フランス国特許第2.107.538号に記載の三菱レ
ーヨンのポリプロピレンとガラス繊維強化ポリアミドと
の組成物では、プロピレンとポリアミド鎖がグラフト化
されたα−オレフィンとのコポリマーを添加することに
より相溶化されている。このグラフトコポリマーは、予
め無水マレイン酸でグラフト化させたプロピレンコポリ
マーの存在下でアミノ酸を重縮合することにより得られ
る。
日本国特許公報第60−233131号に記載の東亜合
成と三井東圧の特許には、ポリプロピレンとポリ塩化ビ
ニルとの混合物を相溶化するためのグラフトコポリマー
の製造法が記載されている。このグラフトポリマーは、
2〜20重量%の無水マレイン酸で変性させたポリプロ
ピレンと、末端ヒドロキシル基を有するポリメチルメタ
クリレートを反応させることにより得られる。
発明が解決しようとする課題 本発明の第一の目的は、ポリアミドの少なくとも1つの
モノアミンオリゴマーと、このポリアミドのモノ6アミ
ンオリゴマーのアミン官能基と反応し得るモノマーがグ
ラフト化されたα−モノ−オレフィンポリマー(または
コポリマー)どによって構成される新規なグラフトコポ
リマーを提供することにある。
本発明はさらに、上記グラフトコポリマーの製造方法を
提供する。このグラフトコポリマ□−は、α−モノ−オ
レフィンから誘導される繰返し単位を含むポリマー鎮に
、アミン官能基と反応し得るモノマーをグラフトラジカ
ル重合させ、次いで、得られたグラフトポリマーにポリ
アミドのモノアミンオリゴマーを付加することによって
製造される。
本発明の他の目的は、少なくとも一つはポリアミドオリ
ゴマーと相溶性があり、少なくとも1つはα−モノ−オ
レフィンポリマーまたはコポリマ−キ相溶性がある互い
に非相溶性の少なくとも2つの熱可塑性ポリマーに対す
る添加材としての、上記のグラフトコポリマーの応用方
法を提供する・ことにある。
課題を解決するための手段 □本発明によるコポリマーは下記の式で表されるグラフ
トコポリマーである: ΔaMbXcPd+ ここで、      □ A aM’、、は(コ)ポリマー主鎖を表し、xcp、
は上記(コ)ポリマー主鎖上にグラフトしたポリマーを
表し、 Aは2〜8個の炭素原子を含むα−モノ−オレフィンか
ら―導される繰返し単位、好ましいくはプロピレンから
誘導された繰返し単位であり、Mは下記の群から選択さ
れる繰返し単位であり(a)2〜8個の炭素原子を含む
α−モノ−オレフィンから誘導された繰返し単位、好ま
しくはエチレンから誘導された繰返し単位、 (b)  上記定義の複数のα−モノ−オレフィンから
誘導された繰返し単位であって、上記複数の繰返し単位
が単に混合されたものでも、上記複数の繰返し単位が共
重合またはブロック共重合したものであってもよい、好
ましくは上記α−モノ−オレフィンの一つはエチレンで
あり、 (c)  上記定義のα−モノ−オレフィンの1つと重
合可能なモノマーから誘導された繰返し単位、例えば、
アルキルアクリレートであり、 (コ)ポリマー主鎖を形成する上記繰返し単位AとMは
共重合またはブロック共重合されているか、単に混合さ
れた状態にあり、 Xはラジカル的にα−モノ−オレフィンのホモポリマー
またはコポリマーとグラフト可能で且つアミン繰返し単
位と反応性のある官能基を有するモノマーから誘導され
た繰返し単位であり、Pは下記の式のポリアミドオリゴ
マーから誘導されたものであり; (ここで、 fは3〜11の数であり、 gは5〜80であり、好ましくは15〜55の数であり
、 R5は水素または20個以下の炭素原子を含む線状また
は枝分れしたアルキル基であり、 R6は20個以下の炭素原子を含む線状または枝分れし
たアルキルまたはアルケニル基、飽和または不飽和の脂
環式基、芳香族基あるいはこれらの組合せである)a、
b、、cおよびdは下記で定義される数である: aはO〜5,000であり、好ましくは350〜2.0
00であり、 a+bの和は350〜45.000であり、好ましくは
500〜10.000であり、 Cは上記の(コ)ポリマー主鎖上にグラフト化したモノ
マーXの、このXがグラフト化したコポリマーに対する
重量比が500ppm〜10%、好ましくは2%以下、
さらに好ましくは5. OOOppm〜1.5%となる
ように選択され、 dは0ではなく且つCに等しいかそれ以下であり、好ま
しくは少なくとも0.30に等しい。
下記の式: %式% (ただし、a、b、Δ、Mは上記定義のものを表す) で表される上記(コ)ポリマーの主鎖は、ブロック共重
合またはシーケンス共重合によって重合されたモノマー
から誘導される上記繰返し単位AとBとによって構成さ
れる任意のコポリマー、あるいは、場合によっては、上
記繰返し単位AとMとが誘導されるモノマーを別々に重
合して得られるポリマーの任意の混合物を意味している
この共重合または混合は公知の方法に従って行うことが
できる。
一例としては、チーグラー触媒または配位(錯体)触媒
の存在下でのプロピレンとα−オレフィンとの共重合を
挙げることができる。
本発明によるグラフトコポリマーは、上記(コ)ポリマ
ー主鎖にアミン官能基と反応性のあるモノマーをラジカ
ルグラフト重合し、次いで、得られたグラフト(コ)ポ
リマーにオリゴマーを付加することにより得ることがで
きる。
この(コ)ポリマー主鎖にラジカルグラフト重合される
上記のアミン官能基と反応性のある官能基を有するモノ
マーXとしては、特に、下記の式で表される化合物を挙
げることができる:(ここで、 R1とR2は水素または8個以下の炭素原子を含む線状
または枝分れしたアルキル鎖であり、これらの少なくと
も1つは水素であり、R3は水素または10個以下の炭
素原子を含む線状または枝分れしたアルキル基であり、
R4は12個以下の炭素原子を含む線状または枝分れし
たアルケニル基である) 上記モノマーXとして好ましいものは、無水シトラコン
酸、無水フマール酸、メザコン酸、3−アリル琥珀酸無
水物、特に、無水マレイン酸である。
(コ)ポリマー主鎖へのこのモノマーXのラジカルグラ
フト重合は、ジクミルペルオキシド、ベンゾイルペルオ
キシドまたは2,5−ジメチル−2゜5−ジ(t−ブチ
ルペルオキシ)ヘキサン等のラジカル開始剤の存在下で
行う。
通常、この開始剤は(コ)ポリマーの重量に対し2.5
XID−’〜4 Xl0−2の割合で用いる。
(コ)ポリマー主鎖へのモノマーXの上記ラジカルグラ
フト重合は、溶融状態または(コ)ポリマー用溶剤中で
溶液状で行うことができる。このようなタイプの溶剤の
例としてはトルエン、キシレン、クロロベンゼンが挙げ
られる。
溶液グラフト方法は、1.5%以上のグラフト化率〔X
がグラフトされた(コ)ポリマー主鎖に対するグラフト
化されたモノマーXの重量比〕が望まれる場合に推奨さ
れる。
この場合には、(コ)ポリマー主鎖と、モノマーXと、
ラジカル重合開始剤とを(コ)ポリマー用溶剤に入れる
。この混合物をラジカル開始剤の熱分解が起こってグラ
フト反応が始まるような温度に加熱する。一般に、この
反応時間は、反応温度でのラジカル開始剤の半減期の0
.5〜10倍、さらに好ましくは1〜4倍である。
一般に、ラジカル開始剤の熱分解温度は90〜200℃
、さらに好ましくは110〜140℃である。
溶融状態で(コ)ポリマー主鎖にモノマーXをグラフト
ラジカル重合する方法は、500ppm〜1.5%のグ
ラフト化率が望まれる場合に特に適している。
溶融状態でのグラフトラジカル重合は、例えば押出機中
で、選択した量のモノマーXとラジカル開始剤と(コ)
ポリマー主鎖とを混合することによって行われる。この
混合は一般に170〜250℃、さらに好ましくは80
〜200℃の温度で行われる。
押出機中での溶融材料の平均滞留時間は、通常15秒〜
3分間、さらに好ましくは40〜80秒の間に選択する
(コ)ポリマー主鎖へのモノマーXのグラフト化率は、
赤外線分光測定により無水官能基を分析することにより
測定することができる。
次いで、グラフト化された(コ)ポリマーに下記の式: (ただし、11gSR5、R6は上記定義のものを表す
) で表されるポリアミドのモノアミノ化オリゴマーPを添
加する。
このポリアミドのモノアミノ化オリゴマーは下記の式: (ただじ、R5およびR6は上記定義のものを表す) で表される一官能性の重合調節剤の存在下において、下
記の式: で表されるアミノ酸を重縮合するか、あるいは、下記の
式: %式% (ただし、fは上記定義のものを表す)で表されるラク
タムを重付加することによって得ることができる。
本発明による上記のモノアミノ化オリゴマーの合成に好
ましいアミノ酸モノマーまたはラクタムモノマーはカプ
ロラクタム、11−アミノウンデカン酸およびドデカラ
タクムの中から選択することができる。
上記の一官能性重合副節剤は好ましくはラウリルアミン
とオレイルアミンである。
上記定義の重縮合反応は、一般に、例えば200〜30
0度の温度で、真空または不活性雰囲気下で、反応混合
物を撹拌しながら行う公知の方法に従って行われる。
上記オリゴマーの鎖の平均長さは、重縮合可能な上記モ
ノマーまたはラクタムと上記−官能性重合調節剤との初
期モル比によって決まる。
この鎖の平均長さを計算するために、通常、1本のオリ
ゴマー鎖に対して1分子の上記調節剤すなわち連鎖抑制
剤がいるとして数える。
モノマーXがクラフト化された(コ)ポリマー主鎖への
ポリアミドのモノアミノ化オリゴマーの付加は、オリゴ
マーのアミン官能基と、上記グラフト(コ)ポリマーの
少なくとも1つの無水または酸官能基とを反応させるこ
とにより行う。これによって、アミドまたはイミド結合
が形成される。
グラフト(コ)ポリマー主鎖へのオリゴマーPの付加は
溶融状態で行うことが望ましい。すなわち、押出機中で
、一般に、230〜250℃の温度でオリゴマーと(コ
)ポリマーとを混練する方法で行うことができる。押出
機中での溶融材料の平均滞留時間は15秒〜5分間であ
り、特に、1〜3分間が好ましい。
グラフト(コ)ポリマー主鎖へのオリゴマーの付加率を
調べるには、遊離ポリアミドオリゴマー、すなわち最終
的なグラフトコポリマーを形成ために反応しなかったオ
リゴマーを選択的に抽出すればよい。
本発明によるグラフト化したα−モノ−オレフィンコポ
リマーは、前記の第三ポリマーとして以下のような利点
を有している。
(1)  グラフト (コ)ポリマーへのポリアミドオ
リゴマーのグラフト化率をコントロールすることができ
るので、グラフトコポリマー構造をより正確に制御する
ことが可能になる。
(2)  ポリアミドのモノアミノ化オリゴマーの平均
分子量を調節および制御することができる。実際に、上
記ポリアミドオリゴマーの平均分子量は非相溶性ポリマ
ーをポリマーアロイ化するための相溶化剤としての本発
明によるグラフトコポリマーの作用と効果を測定するた
めのファクターになっている。
(3)本発明によるクラフトコポリマーは、重縮合反応
に関与する反応性末端鎖を有していないので、ポリマー
アロイの構成成分と本発明によるグラフトコポリマーと
の混練時に、上記の末端鎖が反応して、コントロールが
できなくなるということはない。
本発明によるクラフトコポリマーは、特に、−方が上記
コポリマーのポリアミドオリゴマー成分と相溶性があり
、他方が上記(コ)ポリマー主鎖と相溶性があるような
少なくとも2つの互いに非相溶性の熱可塑性ポリマーを
均質に結合させることができる。
上記のクラフトコポリマーは、混練機中で溶融状態で熱
可塑性樹脂混合物中に公知の方法で混和することができ
る。添加するコポリマーの量は、熱可塑性樹脂混合物の
重量に対して0.1〜30重景%重量らに好ましくは5
〜15重量%にすることができる。
グラフトコポリマー組成の一部を成す上記ポリアミドオ
リゴマーと相溶性のあるポリマーまたは熱可塑性樹脂の
例として、特に以下のものを挙げることができるニ ー ポリアミド6.11または12等の脂肪族ポリアミ
 ド、 −半芳香族ポリアミド、特に、フランス国特許第1.5
88.130号、第2.324.672号および第2、
575,756号、ヨーロッパ特許第53.876号、
さらには、日本国特許第60.217.237号および
第59.015.447号に記載されたもの、−ポリエ
ーテルエステルアミドブロック共重合またはポリエーテ
ルアミドブロック共重合、特に、アメリカ合衆国第4.
332.920号および第4.331.786号に記載
された化合物、−加水分解されたエチレン−酢酸ビニル
コポリマー、 −ポリ−パラ−ビニルフェノール等のフェノール繰返し
単位を含む樹脂。
ここで、゛ポリエーテルという表現は、コポリマー中の
相溶性のある繰返し単位の含有率が相溶性を維持するこ
とができる率である限り、コポリマーも含むことは理解
されたい。
また、このポリマーという表現で、ポリマーまたはコポ
リマーと種々な添加剤(耐衝撃性改良剤、無機充填剤、
ガラス繊維、顔料等)を含めたものを意味する場合もあ
る。
(コ)ポリマー主鎖と相溶性のある熱可塑性ポリマーの
例として、特に、ポリプロピレン、ポリエチレンまたは
エチレン−プロピレンコポリマーを挙げることができる
本発明による相溶剤を用いることによって、下記のよう
な改良されたポリマーアロイを製造することができる: ポリアミド6−ポリプロピレン ポリアミド6−ポリエチレン ポリアミド6−エチレン/プロピレンツボ  5リマー ポリアミド11 −ポリプロピレンまたはポリまたは1
2     エチレンまたはエチレン/プロピレンコポ
リマー 加水分解されたープロピレンまたはポリエチエチレンー
酢  レンまたはエチレン/プロ酸ヒニルコポ  ピレ
ンコポリマー リマー ポリエーテル −ポリプロピレンまたはポリアミドブロ
ツ  エチレンまたはエチレン/クコポリマー  プロ
ピレンコポリマーポリパラビニ −ポリプロピレンまた
はボリルフェノール  エチレンまたはエチレン/プロ
ピレンコポリマー 半芳香族ポリ −ポリプロピレンまたはポリアミド  
   エチレンまたはエチレン/プロピレンコポリマー 本発明によるグラフトコポリマーによって達成される相
溶性は、非相溶性熱可塑性ポリマーを混合して得られる
製品の電子顕微鏡観察し、機械的特性を調べることによ
って評価することができる。
本発明によるグラフトコポリマーを用いていない熱可塑
性ポリマー混合物を電子顕微鏡で調べると、その形態(
モルホロジー)は、一般に、1つのポリマーで形成され
る母材(マトリックス)中に他方のポリマーが取り囲ま
れて、大きな結節部(ノジュール)を形成しており、こ
の結節部と母材との間にほとんど接着していない。本発
明のグラフトコポリマーを添加すると、この結節の寸法
は大幅に縮小する。また、結節が母材により被覆される
ので、明らかに接着強度が強くなることが認められる。
このような状態は単純な混合物とは異なり、金属合金の
構造との類似性からポリマーアロイと呼ばれるものにな
る。
この熱可塑性ポリマーアロイの機械的性質は、各成分の
機械的性質を各成分の体積分率で加重したものと少なく
とも同じであり、例えば、衝撃強度では2つの成分の機
械的性質より優れている場合もある。
本発明によるポリマーアロイとは対照的に、本発明のグ
ラフトコポリマーを加えずに互いに非相溶性のポリマー
を単純に混合した物は、一般に、最も性能が低い成分の
機械的性質に近い機械的性質しか示さない。
下記、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 Δ−グラフトコポリマー主鎖Xの合成 ウニルナ−(lliERNER)押出機中に、100重
量部のプロピレン−エチレンブロックコポリマー(エチ
レン比率−12重量%、メルトインデックス−5、融点
−163℃)と、1.6重中部の無水マレイン酸と、1
重量部のクロロベンゼン中に溶解させた17重中部の2
.′5−ジメチルー2,5−ジ(t−ブチルペロキシ)
ヘキサンとで構成される混合物を連続的に導入した。
混合物を200℃にし、スクリュー回転速度は100回
転回転止した。
次いで、り四ロベンゼンと未反応の無水マレイン酸を除
去するためにタイに入る前に混合物の脱気を行った。
ダイの出口からグラフトポリマーの試料を取り、これを
キシレン中に溶解させた後、アセトン中で沈殿させて精
製した。
赤外線分光分析により無水官能基の量を分析したところ
、クラフト化した無水物の竜は1.16重量%であるこ
とが分かった。
ゲル透過クロマトクラフィーにより測定した数平均分子
量は32.000であった。
B−ポリアミドオリゴマー(P)の合成100f!のス
テンレスの反応器中に、31kgのカプロラクタムと、
0.91kgのラウリルアミンと、3.51の水とを導
入した。
反応器を窒素でパージした後、35回転/分の速度で撹
拌しながら密閉状態で2時間250℃に加熱した。続い
て、反応器内の気圧を1時間減圧した。
反応器を窒素で15分間パージした後、オリゴマーを水
に注入し、遠心分離し、80℃の水で洗浄し、真空炉中
で16時間80℃で乾燥した。
末端アミン官能基の電位差計定量により測定した上記で
得られたポリアミドオリゴマーの数平均分子量は5.7
00であった。
C−グラフトコポリマーの製造 ウニルナ−(W 8RN巳R) Z S K30押出機
中で、上記へに記載したグラフトコポリマー主鎖59.
8重量部と、Bに記載したオリゴマー40.2部とで構
成される混合物を溶融混練した。
混合物は240℃に加熱した。
押出機中での混合物の平均滞留時間は約3分間であった
押出機の出口からの試料を取ってクマガワ型抽出器に入
れた。
蟻酸による選択抽出によってマレイン化コポリャーの無
水官能基と反応しなかったポリアミドオリゴマーを抽出
した。その結果、グラフト (コ)ポリマーへのポリア
ミドオリゴマー重縮合化率は65%であることが分かっ
た。
こうして得られたグラフトコポリマーは下記の式で表さ
れることが分かった: A663 M+36 X3.78 P 2.45(ここ
で、 Aはプロピレンから誘導された繰返し単位であり、 Mはエチレンから誘導された繰返し単位であり、 Xは無水マレイン酸から誘導された繰返し単位であり、 Pは■。=5700のカプロクラタムのオリゴマーであ
る) 実施例2 ウニルナ−押出機中に、33重量部のポリプロピレンと
、57重量部のポリアミド6と、実施例1の八に記載し
たマレイン化コポリマー主鎖10重里部とから成る混合
物を導入した(試料1)。
シリンダーに沿った材料温度は255〜270℃であり
、スクリューの回転速度は150回転/分であリ、材料
の押出量は20kg/時であった。
これと同じ条件下で、33重量部のポリプロピレンと、
57重量部のポリアミド6と、実施例1のCに記載され
たグラフトコポリマー10重量部とから成る混合物(試
料2)を押出した。
さらに、同じ条件下で、36.7重量部のポリプロピレ
ンと、63.3重量部のポリアミド6とを含む比較混合
物を製造した(試料3)。
試料1.2.3で用いたポリプロピレンは、メルトイン
デックス−3、融点−166℃のプロピレンホモポリマ
ーであり、また、ポリアミド6は融点=218℃のカブ
ロタラタムホモポリマーである。
試料1.2.3を寸法100 X 100 X 3 m
mの板に射出成形し、これらからNFT51034規格
に適合するハーフサイズのISO供試片を切り取った。
供試片は、射出の流れ方向に切断したもの(供試片A)
と、射出の流れ方向に対し垂直に切断したもの(供試片
B)の2通りとした。
さらに、フランスゴム研究所(Institut Fr
ancalsdu ’Caoutchouc)により定
められた規格に従った試料から供試片を成形した(供試
片C)。
供試片A、B、CをNFT標準51034に従った引張
伸び試験で評価した。
試料3 (比較用)からの供試片は極めて脆かった。こ
れらは5〜6%の伸びで破断した。これは、比較試料3
の構造が粗大で不均質であり、2成分間の接着の欠如し
ていることを意味している。
試料1からの供試片ASB、Cの挙動は異なっていた。
供試片AとBはCより脆い挙動を示した。
これは試料が不均質で、配向方向に対して敏感であるこ
とを意味している。
試料2からの3種類の供試片については、均質な延性挙
動が認められた。これは、試料2が均質性に優れ、しか
も、変形や配向方向に対して敏感でないということを意
味している。
試料1と2については供試片を棒に射出成形して室温で
のシャルピー(c)IARPY)衝撃強度試験を行った
試料1の破断率は60%であった。
試料2の供試片はこの試験において破断しなかった。
実施例3 A、ウニルナ−Z S K30押出機中に、100重量
部のエチレン−プロピレンブロックコポリマー(エチレ
ン−12重量%、メルトインデックス=5、融点−16
3℃の)とン”1.’5重量部の無水マレイン酸と、ク
ロロベンゼン1部に溶解した1、7重量部の2.5−ジ
メチル−2,5ニジ(t−ブチルペロキシ)ヘキサンと
で構成だ混合物を連続的に導入した。
押出し条件と精製条件は実施例1のAに記載したものと
同一にした。
このグラフトコポリマー試料の赤外線分光分析による無
水官能基の分析結果から、1.02重量%の無水物がグ
ラフト化されていることが認められた。
ゲル透過クロマトグラフィーにより測定した数平均分子
量m、は19.700であった。
B、カプロラクタムとラウリルアミンとの重量比を15
.7として実施例1のBに記載と同じ条件でポリアミド
のモノアミノ化オリゴマーを製造した。
このオリゴマーの数平均分子量−Moは2.800であ
った。
C,ウニルナ−Z S K30押出機で、実施例1のC
に記載と同じ条件で、上記のグラフトコポリマー77重
量部と、上記のポリアミドオリゴマー23重量部とから
□成る混合物を溶融状態で混練した。
押出し後のグラフトコポリマー主鎖へのオリゴマーの縮
合化率を実施例1のCに記載と同じ条件で測定したとこ
ろ、65.8%であった。
これによって得られたグラフトコポリマーは下記の式で
表わすことができた: A409 M84 X2. as P 1.35(ただ
し、 Aはプロピレンから誘導された繰返し単位であり、 Mはエチレンから誘導された繰返し単位であり、Xは無
水マレイン酸から誘導された繰返し単位であり、 Pは−Mrl= 2,800のカブ口ラクタムオリゴマ
−から誘導された繰返し単位である)。
実施例4 50重量部のポリプロピレンと、50重量部の加水分解
されたエチレン−酢酸ビニルコポリマー(Bν011)
との混合物を220℃で、ブラベンダ(BRABEND
日R)プラストグラフのチャンバ中で、50回転/分の
速度で撹拌しながら30分間混練したく試料4)。
ポリプロピレン49重量部と、E V OH49重量部
と、実施例3のAに記載したマレイン化エチレン−プロ
ピレンコポリマー主鎖2重量部との混合物を上記と同じ
条件で混練したく試料5)。
ポリプロピレン49重量部と、E V OH49重量部
と、実施例3のCに記載したクラフトコポリマー2重量
部との混合物を上記と同じ条件で混練した(試料6)。
試料4.5.6で用いたポリプロピレンのメルトインデ
ックスは5で、融点は166℃であり、また、EVOH
のエチレン含有率は38(モル)%であった。
続いて、試料4.5.6を走査電子顕微鏡(倍率:2,
500X)で調べた。
試料4の検査結果は、2つのポリマーがほとんど相溶し
ていないことを示した。すなわち、明確なEVOH結節
部が観察され、ポリプロピレン母材中でのその直径は1
1〜27μmであった。また、このEVOH結節部とポ
リプロピレン母材との間の接着が非常に弱いことが観察
された。
試料5の検査結果は、形態がかなり粗く、直径5.7〜
7μmのEVOH結節が観察され、また、この結節とポ
リプロピレン母材との接着が弱いとんうことを示した。
試料6の検査結果は、結節部の形態が極めて微細で、結
節部の直径は1,7〜2.8μmで、結節とポリプロピ
レン母材との接着が非常に優れているということを示し
た。
実施例5 ポリプロピレン50重量部と、ポリパラ−ビニルフェノ
ール(PPVP)50重量部との混合物を200℃でブ
ラベンダープラストグラフのチャンバ中で、速度50回
転/分で撹拌しながら15分間混練した(試料7)。
プロピレン49重量部と、ポリパラ−ビニルフェノール
49重量部と、実施例3の八に記載のマレイン化エチレ
ン−プロピレンコポリマー2重Nilとの混合物を上記
と同じ条件で混練した(試料8)。
ポリプロピレン49重量部と、ポリパラ−ビニルフェノ
ール49重量部と、実施例3のCに記載のグラフトコポ
リマー2重量部との混合物を上記と同じ条件下で混練し
た(試料9)。
試料7.8.9で用いたポリプロピレンのメルトインデ
ックスは5、融点は166℃であり、またポリパラ−ビ
ニルフェノールは重量平均分子量が4、000、融点範
囲が160〜200℃であるオリゴマーである。
続いて、試料7.8.9を走査電子顕微鏡(倍率:2,
500X)で観察した。
試料7の観察結果から、連続相が局在化し、PP母材中
に平均直径30μmの卵形のPPVP結節が分散した粗
大な形態が認められた。破断面を観察したところ、2つ
のポリマーが全く非相溶性であることが分かった。
試料8の観察結果から、ポリプロピレン中でのポリパラ
−ビニルフェノール(PPVP)の分散が改善されてい
ることが認められた。PP母材に分散しているPPVP
結節の平均寸法は約10μmであった。しかし、各相間
の接着性は試料7と比較して改善されていなかった。
また試料9の観察結果から、PP母材に平均直径2μm
のPPVP結節が分散した微細な形態が認められた。し
かも、母材との接着性が試料7および8と比較して大幅
に改善されていた。
実施例6 ポリプロピレン50重量部と、ポリエーテルエステルア
ミド50重量部との混合物を200℃で、ブラベンダー
プラストグラフのチャンバ内で、速度50回転/分で撹
拌下に15分間混練した(試料10)。
プロピレン49重量部と、ポリエーテルエステルアミド
49重量部と、実施例3の八に記載のマレイン化エチレ
ン−プロピレンコポリマ−2ift1部との混合物を上
記と同じ条件下で混練した(試料11)。
さらに、上記と同じ条件で、ポリプロピレン49重量部
と、ポリエーテルエステルアミド49重量部と、実施例
3のCに記載したグラフトコポリマー2重量部との混合
物を製造した(試料12)。
試料10.11.12で用いたプロピレンのメルトイン
デックスは5、融点は166℃であり、また、ポリエー
テルエステルアミドは、m、 = 600のα。
ω−ジカルボキシル化されたポリアミド12のブロック
と、m、 = 2,000のα、ω−ジシドロキシル化
されたポリテトラメチレングリコールプロ・ツクとの共
重縮合により得られたものである。
続いて、試料10.1112を走査電子顕微鏡(倍率:
2,500X)で観察した。
試料10の観察結果は、3次元構造の網状構造を特徴と
する非常に粗大な形態であった。
試料11の観察結果は、試料10の検査に比較して接着
性の改善も、3次元網状構造の寸法の縮小効果もδ忍め
られなかった。
試料12の観察結果は、試料10および11より細かい
形態が観察された。試料12の形態は3次元網状構造で
はなく、ポリプロピレン母材中にポリエーテルエステル
アミドの結節が分散していることを特徴としていた。
実施例7 ポリプロピレン50重量部と、非結晶性半芳香族ポリア
ミド50重量部との混合物を220℃で、ブラベンダー
プラストグラフのチャンバ中で、50回転/分の速度で
撹拌下に30分間混練したく試料13)。
ポリプロピレン49重量部と、非結晶性半芳香族ポリア
ミド49重量部と、実施例3のAに記載のマレイン化エ
チレン−プロピレンコポリマー2重1部との混合物を上
記と同じ条件で混練した(試料14)。
同じ条件で、ポリプロピレン49重量部と、非結晶性半
芳香族ポリアミド49重量部と、実施例3のCに記載の
グラフトコポリマー2重量部との混合物を製造した(試
料15)。
試料13.14.15で用いたポリプロピレンのメルト
インデックスは15、融点は166℃であり、上記非結
晶性半芳香族ポリアミドは、テレフタル酸と、2.2.
1−)ツメチル−1,6−ジアミツヘキザンと、2,4
.4−)ジメチル−1,6−ジアミツヘキサンとをベー
スとしたものであった。
続いて、試料13.14.15を走査電子顕微鏡(倍率
: X2.500)で観察した。        ′□
試料13の観察結果は、2つのポリマー間が非相溶性で
、ポリプロピレン母材中に直径30μmの非結晶性半芳
香族ポリアミドの結節が分散していた。
さらに、非結晶性半芳香族ポリアミドとPP母材との間
に接着力は存在しなかった。
試料14はかなり粗大な形態を示し、平均直径5μmの
非結晶性半芳香族ポリアミド結節がポリプロピレン母材
中に分散しており、結節と母材との間には中程度の接着
性があった。
試料15の観察結果は、平均直径が3.3μmで、PP
母材との接着性に優れた結晶性半芳香族ポリアミドの結
節が認められ、形態はかなり微細であった。
実施例8 ポリプロピレン50重量部と、非結晶性半芳香族ポリア
ミド50重量部との混合物を280℃で、ハアケ(HA
AKB)  プラストグラフのチャンバ中で、50回転
/分の速度で撹拌下□に20分間混練した(試料16)
ポリプロピレン49重量部と、非結晶性半芳香族ポリア
ミド49重量部と、実施例3の八に記載したマレイン化
エチレン−プロピレンコポリマー2重量部との混合物を
上記と同じ条件で混練したく試料17)′。′  □ さらに、同じ条件で、ポリプロピレン49重量部と、非
結晶性半芳香族ポリアミド49重量部と、実施例3のC
に記載あグラフトコポリマー2重量部との混合物を製造
した(試料18)。
試料16.17、’1’8で用いたポリプロピレンのメ
ルトインデックスは5、融点は166℃であり、また上
記非結晶性半芳香族ポリアミドは、イソフタル酸と、4
.4’−ジアミノ−3,3°−ジメチルシシクロヘキン
ルメタンと、ラウリルラクタムとをベースとしたもので
あった。
続いて、試料16.17.18を走査電子顕微鏡(倍率
: X2,500)で観察した。
試料16の観察結果は、2つのポリマー間が相溶してお
らず、ポリプロピレン母材中に平均直径20μmの非結
晶性半芳香族ポリアミド結節が分散していた。さらに、
非結晶性半芳香族ポリアミド結節とPP母材との間に接
着性は存在しなかった。
試料17の観察結果は、平均直径IOμmの非結晶性半
芳香族ポリアミド結節がポリプロピレン母材中に分散し
たかなり粗大な形態であった。また、結節と母材との間
には中程度の接着性があった。
試料18の観察結果は、平均直径が3.5μmで且つポ
リプロピレン母材に対する接着性が良好な非結晶性半芳
香族ポリアミド結節を特徴とするかなり微細な形態が認
められた。
実施例9 ウニルナ−押出機中に、26重予部のポリプロピレンと
、67重量部のポリアミド6と、実施例3の八に記載し
たマレイン化エチレン−プロピレンコポリマー7重量部
との混合物を連続的に導入した(試料19)。
シリンダーに沿った材料温度は260〜290℃であっ
た。スクリューの回転速度は150回転/分、材料の押
出し量は20kg/時にした。
上記と同じ条件で、26重量部のポリプロピレンと、6
7重量部のポリアミド6と、実施例1のCに記載のグラ
フトコポリマー7重量部との混合物を押出したく試料2
0)。
さらに、同じ条件で、327%(重量比)のポリプロピ
レンと67.3%のポリアミド6を含む比較混合物を製
造した(試料21)。
試料19.20.21で用いたポリプロピレンのメルト
インデックスは12、融点は166℃であり、またポリ
アミド6は融点218℃のカプロラクタムポモポリマー
であった。
試料19.20.21を寸法127 X12.7 X 
6.4mmの供試片形状に射出成形し、各供試片のI 
ZOD衝撃強度をISO標準に従って23℃と40℃の
温度で測定した。この測定結果は下記の表に示した。
ス 特許出願人  ソシエテ・アトケト

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式で表されることを特徴とするグラフトコ
    ポリマー: A_aM_bX_cP_d ここで、 A_aM_bは(コ)ポリマー主鎖を表し、X_cP_
    dは上記(コ)ポリマー主鎖上にグラフトしたポリマー
    を表し、 Aは2〜8個の炭素原子を含むα−モノ−オレフィンか
    ら誘導される繰返し単位であり、Mは下記の群から選択
    される繰返し単位であり: (a)2〜8個の炭素原子を含むα−モノ−オレフィン
    から誘導された繰返し単位、 (b)上記定義の複数のα−モノ−オレフィンから誘導
    された繰返し単位であって、上記複数の繰返し単位が単
    に混合されたものでも、上記複数の繰返し単位が共重合
    またはブロック共重合したものであってもよい、 (c)上記定義のα−モノ−オレフィンの1つと重合可
    能なモノマーから誘導された繰返し単位、 (コ)ポリマー主鎖を形成する上記繰返し単位AとMは
    共重合またはブロック共重合されているか、単に混合さ
    れた状態にあり、 Xはラジカル的にα−モノ−オレフィンのホモポリマー
    またはコポリマーとグラフト可能で且つアミノ繰返し単
    位と反応性のある官能基を有するモノマーから誘導され
    た繰返し単位であり、Pは下記の式のポリアミドオリゴ
    マーから誘導されたものであり: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、 fは3〜11の数であり、 gは5〜80であり、 R_5は水素または20個以下の炭素原子 を含む線状または枝分れしたアルキル基であり、 R_6は20個以下の炭素原子を含む線状または枝分れ
    したアルキルまたはアルケニル基、飽和または不飽和の
    脂環式基、 芳香族基あるいはこれらの組合せである) a、b、cおよびdは下記で定義される数である: aは0〜5,000であり、 a+bの和は350〜45,000であり、cは上記の
    (コ)ポリマー主鎖上にグラフト化したモノマーXの、
    このXがグラフト化したコポリマーに対する重量比が5
    00ppm〜10%となるようdは0ではなく且つcに
    等しいかそれ以下である。
  2. (2)上記Aがプロピレンから誘導された繰返し単位で
    あり、上記Mがエチレンから誘導された繰返し単位であ
    り、上記のgが15〜55の数であり、上記のaが35
    0〜2,000の数であり、上記のa+bの和が500
    〜10,000であり、上記のcの重量比が5,000
    ppm〜2%となるように選択され、上記のdが少なく
    とも0.3cに等しいことを特徴とする請求項1項に記
    載のグラフトコポリマー。
  3. (3)上記Xが誘導されるモノマーが下記の式:▲数式
    、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、 R_1とR_2は水素または8個以下の炭素原子を含む
    線状または枝分れしたアルキル鎖であり、これらの少な
    くとも1つは水素であり、 R_3は水素または10個以下の炭素原子を含む線状ま
    たは枝分れしたアルキル基であり、 R_4は12個以下の炭素原子を含む線状または枝分れ
    したアルケニル基である) で表される化合物の中から選択されることを特徴とする
    請求項1に記載のグラフトコポリマー。
  4. (4)アミン官能基と反応し得るモノマーを(コ)ポリ
    マー主鎖にグラフトラジカル重合し、 次いで、得られたグラフト化したコポリマーにポリアミ
    ドのオリゴマーを付加することを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか一項に記載のグラフトコポリマーの製造方
    法。
  5. (5)上記のアミン官能基と反応し得るモノマーが無水
    シトラコン酸、フマール酸、メサコン酸、3−アリル琥
    珀酸無水物または無水マレイン酸であることを特徴とす
    る請求項4記載のグラフトコポリマーの製造方法。
  6. (6)下記の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、f、g、R_5、R_6は上記定義のものを
    表す) で表される上記のポリアミドのオリゴマーが、下記の式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R_5とR_6上記定義のものを表す)で表
    される一官能性重合調節剤の存在下において、下記の式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ のアミノ酸の重縮合または、 下記の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、fは上記定義のものを表す) のラクタムの重付加によって得られることを特徴とする
    請求項4または5に記載のグラフトコポリマー製造方法
  7. (7)上記のポリアミドのオリゴマーの合成に用いるモ
    ノマーがカプロラクタム、11−アミノウデカン酸また
    はドデカラタクムの中から選択されることを特徴とする
    請求項6に記載の方法。
  8. (8)上記の一官能性重合調節剤が、ラウリルアミンま
    たはオレイルアミンのいずれかであることを特徴とする
    請求項6または7のいずれか一項に記載の方法。
  9. (9)請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を
    添加することによって相溶化された互いに非相溶性の少
    なくとも2つの熱可塑性ポリマーのポリマーアロイ。
  10. (10)請求項1から3のいずれか一項に記載のグラフ
    トコポリマーと、 脂肪族(コ)ポリアミドとプロピレンおよび/たはエチ
    レンの(コ)ポリマーとの組合せ、半芳香族(コ)ポリ
    アミドとプロピレンおよび/またはエチレンの(コ)ポ
    リマーとの組合せ、ポリエーテルアミドブロックコポリ
    マーとプロピレンおよび/またはエチレンの(コ)ポリ
    マーとの組合せ、ビニルフェノールポリマーとプロピレ
    ンおよび/またはエチレンの(コ)ポリマーとの組合せ
    、加水分解された(エチレン−酢酸ビニル)コポリマー
    とプロピレンおよび/またはエチレンの(コ)ポリマー
    との組合せの中から選択される熱可塑性ポリマーの組合
    せと、 によって構成されることを特徴とする請求項9記載のポ
    リマーアロイ。
  11. (11)上記の組合せが下記の組合せの中から選択され
    ることを特徴とする請求項10に記載のポリマーアロイ
    : ポリアミド6−ポリプロピレンポリアミド6−ポリエチ
    レンポリアミド6−エチレン/プロピレンコポリマー ポリアミド11または12−ポリプロピレンまたはポリ
    エチレンまたはエチレン/プロピレンコポリマー 加水分解されたエチレン−酢酸ビニルコポリマー−プロ
    ピレンまたはポリエチレンまたはエチレン/プロピレン
    コポリマー ポリエーテルアミドブロックコポリマー−ポリプロピレ
    ンまたはポリエチレンまたはエチレン/プロピレンコポ
    リマーポリパラビニルフェノール−ポリプロピレンまた
    はポリエチレンまたはエチレン/プロピレンコポリマー 半芳香族ポリアミド−ポリプロピレンまたはポリエチレ
    ンまたはエチレン/プロピレンコポリマー
  12. (12)請求項1から3のずれか一項に記載のグラフト
    コポリマーを熱可塑性樹脂混合物の重量に対して0.1
    〜30重量%含むことを特徴とする請求項9〜11のい
    ずれか一項に記載のポリマーアロイ。
JP1073711A 1988-03-24 1989-03-24 α−モノ−オレフィンをベ−スとしたグラフトコポリマ−と、それを用いた熱可塑性ポリマ−アロイ Expired - Lifetime JP2577334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8803877 1988-03-24
FR8803877A FR2629090B1 (fr) 1988-03-24 1988-03-24 Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01284524A true JPH01284524A (ja) 1989-11-15
JP2577334B2 JP2577334B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=9364609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073711A Expired - Lifetime JP2577334B2 (ja) 1988-03-24 1989-03-24 α−モノ−オレフィンをベ−スとしたグラフトコポリマ−と、それを用いた熱可塑性ポリマ−アロイ

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0342066A1 (ja)
JP (1) JP2577334B2 (ja)
KR (1) KR940007026B1 (ja)
CN (2) CN1032219C (ja)
AU (1) AU630600B2 (ja)
CA (1) CA1332252C (ja)
DE (1) DE3909273C2 (ja)
DK (1) DK143189A (ja)
FI (1) FI96618C (ja)
FR (1) FR2629090B1 (ja)
IE (1) IE72214B1 (ja)
NL (1) NL8900661A (ja)
NO (1) NO173739C (ja)
PT (1) PT90079A (ja)
ZA (1) ZA892223B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214090A (en) * 1990-02-01 1993-05-25 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and use thereof
US5278229A (en) * 1990-02-01 1994-01-11 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyolefin composition and the use thereof
US5280065A (en) * 1990-02-01 1994-01-18 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
US5310788A (en) * 1990-02-01 1994-05-10 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
JPH06278255A (ja) * 1992-10-30 1994-10-04 Elf Atochem Sa ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品
JP2007508426A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリプロピレンおよびポリアミドの組成物
JP2012512523A (ja) * 2008-12-15 2012-05-31 アルケマ フランス 背面シートを有するポリアミド−グラフト化ポリマーと光起電モジュール及びその製造工程とその使用
JP2014181307A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリオレフィン樹脂用改質剤

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628115B1 (fr) * 1988-03-04 1990-07-13 Atochem Composition permettant de rendre compatibles au moins deux polymeres thermoplastiques incompatibles, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
FR2651785B1 (fr) * 1989-09-14 1991-12-06 Atochem Alliages a base d'un copolymere ethylene alcool vinylique a propriete barriere aux gaz, thermoformable et/ou resistant a la flexion repetee.
CA2033642A1 (en) * 1990-01-11 1991-07-12 Dilip R. Abayasekara Graft polymers of epsilon-caprolactam
US5274030A (en) * 1990-01-15 1993-12-28 Atochem Hot water/superheated steam-resistance EVOH barrier films
FR2657070A1 (fr) * 1990-01-15 1991-07-19 Atochem Film barriere constitue d'un alliage a base d'un copolymere ethylene-alcool vinylique, sa preparation, son utilisation notamment dans l'emballage.
JP2860129B2 (ja) * 1990-02-01 1999-02-24 日本合成化学工業株式会社 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
US5160475A (en) * 1990-02-01 1992-11-03 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing shaped articles having excellent impact resistance
JP2892487B2 (ja) * 1990-10-29 1999-05-17 日本合成化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JP2865353B2 (ja) * 1990-02-01 1999-03-08 日本合成化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JP2828300B2 (ja) * 1990-02-01 1998-11-25 日本合成化学工業株式会社 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2865352B2 (ja) * 1990-02-01 1999-03-08 日本合成化学工業株式会社 エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
US5177138A (en) * 1990-02-01 1993-01-05 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition including a saponified ethylene-vinyl acetate copolymer, polyolefin, a graft copolymer and hydrotalcite
FR2658115B1 (fr) * 1990-02-15 1992-05-07 Elf Aquitaine Procede d'amelioration de l'aptitude a la mise en peinture d'objets faconnes a partir d'alliages polyamide/polyolefine.
US5419861A (en) * 1990-02-15 1995-05-30 Elf Aquitaine Production Method for improving the paintability of objects fashioned from polyamide and polyolefin blends
DE69212681T2 (de) * 1991-03-29 1997-01-02 Atochem Elf Sa Trennfolie aus Polyamid/Polyolefin-Mischungen für formbaren Schichtwerkstoff und damit hergestellter Schichtwerkstoff
JP3063864B2 (ja) * 1991-06-24 2000-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系成形体の製造法
ES2137341T3 (es) 1993-10-12 1999-12-16 Atochem Elf Sa Objeto a base de una mezcla de poliamida y de poliolefina que comprende una linea de soldadura.
FR2726345B1 (fr) 1994-11-02 1996-12-27 Atochem Elf Sa Tubes en polyamide et en polyethylene pour la distribution du gaz domestique
FR2727124B1 (fr) 1994-11-22 1996-12-20 Atochem Elf Sa Composition translucide flexible a base de polyamide, son procede de transformation et articles obtenus a partir de cette composition
ES2130759T3 (es) 1995-03-09 1999-07-01 Atochem Elf Sa Tubo a base de poliamida para el transporte de gasolina.
FR2731497B1 (fr) 1995-03-10 1997-04-30 Atochem Elf Sa Tube pour transport d'eau potable
EP0766913B1 (fr) * 1995-10-05 2001-01-03 Atofina Procédé de traitement des sols par fumigation
EP0780594A1 (fr) 1995-12-21 1997-06-25 Elf Atochem S.A. Courroies antistatiques
FR2743746B1 (fr) 1996-01-23 1998-04-03 Atochem Elf Sa Nouveau film de relachement pour produit de compoundage de moulage de feuilles
EP0787761A1 (fr) 1996-01-31 1997-08-06 Elf Atochem S.A. Films a base de polyamides et de polyoléfines
EP0807519A3 (fr) * 1996-05-14 1999-12-08 Elf Atochem S.A. Films multicouches soudables par haute fréquence
US6239216B1 (en) 1996-06-05 2001-05-29 Atofina Thermoplastics with improved flexibility and transparency
FR2755970B1 (fr) * 1996-11-19 1998-12-18 Atochem Elf Sa Materiau comprenant un polyamide, un polymere a blocs polyamide et polyether et une polyolefine fonctionnalisee, film et objet obtenus a partir de celui-ci
ATE274416T1 (de) * 1997-01-06 2004-09-15 Atofina Antistatische folie zur verpackung von materialien die flüchtige produkten diffusieren
FR2791116B1 (fr) 1999-03-16 2001-04-27 Atochem Elf Sa Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence
AU3438400A (en) * 1999-03-31 2000-10-16 Atofina Polyamide and polypropylene mixtures and injected parts produced with said mixtures
FR2797880B1 (fr) 1999-08-27 2005-03-11 Atofina Resines thermoplastiques modifiees par des copolymeres a base d'acrylates lourds
AU2001282239A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 Atofina Compatibilizing agent based on polyolefin with polyamide grafts and mixtures comprising same
DE50207999D1 (de) 2002-05-07 2006-10-12 Ems Chemie Ag Gewellter Mehrschicht-Polymer-Schlauch- oder Rohrleitung mit reduzierter Längenänderung
EP1736293A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-27 Proseat Method for producing a part comprising an isocyanate based element adhered to a thermoplastic element and part produced thereby
US10100182B2 (en) 2008-04-11 2018-10-16 Speed France Sas Cutting filament with improved composition for edge trimmers, scrub cutters and the like
FR2938845B1 (fr) 2008-11-25 2012-12-28 Arkema France Composition thermoplastique a base de polyamide et de polyolefine
FR2966464B1 (fr) 2010-10-26 2012-11-02 Arkema France Compositions thermoplastiques a haute tenue thermomecanique et ignifugees, en particulier pour les cables electriques
US8980415B2 (en) 2010-12-03 2015-03-17 Benoit Ambroise Antistatic films and methods to manufacture the same
RU2606909C2 (ru) 2011-02-25 2017-01-10 Спид Франс Сас Режущая нить улучшенного состава для триммеров и кусторезов
FR2979521B1 (fr) 2011-09-01 2013-08-23 Arkema France Film photocatalytique pour la fumigation des sols
FR3002233B1 (fr) 2013-02-18 2016-01-22 Arkema France Structure thermoplastique pour le transport de fluide frigorigene
FR3002180B1 (fr) 2013-02-18 2017-12-29 Arkema France Utilisation de copolyamide semi-aromatique pour le transport de fluide frigorigene
FR3012816B1 (fr) 2013-11-05 2017-12-08 Arkema France Composition thermoplastique resistante aux chocs
FR3019553B1 (fr) 2014-04-02 2020-07-31 Arkema France Nouvelle composition thermoplastique modifiee choc presentant une plus grande fluidite a l'etat fondu
FR3048973B1 (fr) 2016-03-18 2019-11-15 Arkema France Compositions rigides et ductiles a froid a base de polyamide pour la preparation d'articles de sport obtenus par injection
FR3068705B1 (fr) 2017-07-07 2024-05-31 Arkema France Composition transparente rigide et ductile a base de polyamide et son utilisation pour la preparation d'articles de sport
FR3071965B1 (fr) 2017-10-02 2019-10-25 Arkema France Coffre a batterie
FR3072047B1 (fr) 2017-10-05 2019-09-27 Arkema France Multicouche combinant et vieillissement et eclatement a chaud, utile pour les applications automobile haute temperature
FR3074362B1 (fr) 2017-11-24 2019-11-15 Arkema France Dispositif de refroidissement et/ou chauffage d'une batterie de vehicule automobile electrique ou hybride et circuit de refroidissement et/ou chauffage associe
FR3076834B1 (fr) 2018-01-15 2020-08-21 Arkema France Composition thermoplastique elastomere - silicone
FR3089147B1 (fr) 2018-12-04 2020-11-06 Arkema France Structure tubulaire multicouche destinee au transport d’un fluide de climatisation
FR3096836A1 (fr) 2019-05-29 2020-12-04 Arkema France Dispositif de refroidissement et/ou de chauffage d’une batterie de véhicule électrique
FR3106525B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106647B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106646B1 (fr) 2020-01-28 2022-06-24 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106648B1 (fr) 2020-01-28 2022-05-27 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3109389B1 (fr) 2020-04-16 2024-09-20 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3110583A1 (fr) 2020-05-19 2021-11-26 Arkema France Structure multicouche a base de polyamide recycle
FR3110584A1 (fr) 2020-05-19 2021-11-26 Arkema France Structure multicouche a base de polyamide recycle
FR3110585A1 (fr) 2020-05-19 2021-11-26 Arkema France Structure multicouche a base de polyamide recycle
FR3111353B1 (fr) 2020-06-15 2022-11-11 Arkema France Compositions de moulage à base de polyamide, de fibres de carbone et de billes de verre creuses et leur utilisation
FR3114097B1 (fr) 2020-09-15 2023-11-24 Arkema France Composition moussable de polymères comprenant un copolymère à blocs polyamides et à blocs polyéthers ramifié
FR3114096B1 (fr) 2020-09-15 2023-08-25 Arkema France Mousse de polymères comprenant un copolymère à blocs polyamides et à blocs polyéthers
FR3114768B1 (fr) 2020-10-01 2023-09-29 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3116019A1 (fr) 2020-11-10 2022-05-13 Arkema France Structure monocouche a base de polyamide recycle
FR3116020A1 (fr) 2020-11-10 2022-05-13 Arkema France Structure multicouche a base de polyamide recycle
FR3116281B1 (fr) 2020-11-19 2023-11-03 Arkema France Compositions de moulage transparentes à base de polyamides, de modifiant choc et de fibres de verre courtes et leurs utilisations
FR3117499B1 (fr) 2020-12-15 2023-11-03 Arkema France Compositions de moulage à base de polyamide, de fibres de verre et de renfort de verre creux et leur utilisation
FR3124517A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Compositions de soufflage moulage a base de polyamides branches et leurs utilisations
FR3124428A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3124516A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Compositions de soufflage moulage a base de polyamides branches et leurs utilisations
FR3125052B1 (fr) 2021-07-09 2024-09-27 Arkema France Structure tubulaire monocouche ou multicouche a base de polyamide recycle
EP4433522A1 (en) 2021-11-16 2024-09-25 Arkema France Unreinforced flame-retardant polyamide composition
EP4180480A1 (en) 2021-11-16 2023-05-17 Arkema France Unreinforced flame-retardant polyamide composition
FR3129943A1 (fr) 2021-12-02 2023-06-09 Arkema France Composition de polyamide isolante et ignifugee pour recouvrement de barre d’interconnexion de batterie electrique
FR3130814A1 (fr) 2021-12-20 2023-06-23 Arkema France Composition a base de polyamide recycle et structure tubulaire monocouche la comprenant
FR3133337B1 (fr) 2022-03-09 2024-03-01 Arkema France Structure tubulaire multicouche destinee au transport d’un fluide de transfert de chaleur
FR3133336B1 (fr) 2022-03-10 2024-03-01 Arkema France Structure tubulaire multicouche ignifugee pour le refroidissement de batteries de vehicule electrique ou de systeme de stockage stationnaire de l’energie
FR3134030B1 (fr) 2022-03-29 2024-05-31 Arkema France Structure multicouche a base de polyamide recycle
FR3135085A1 (fr) 2022-04-28 2023-11-03 Arkema France Compositions de polyamide ignifuge ductile et leur utilisation notamment pour application ferroviaire
FR3137326A1 (fr) 2022-07-04 2024-01-05 Arkema France Structure multicouche recyclable pour des applications de transport, de distribution ou de stockage de fluides
FR3137605A1 (fr) 2022-07-07 2024-01-12 Arkema France Structure tubulaire a faible conductivite ionique
EP4357133A1 (en) 2022-10-18 2024-04-24 Arkema France Composition based on a polyamide and a polymer comprising polyamide blocks and poly(tetramethylene ether) glycol blocks
EP4357132A1 (en) 2022-10-18 2024-04-24 Arkema France Composition based on a polyamide and a polymer comprising polyamide blocks and polyethylene glycol blocks
FR3141944A1 (fr) 2022-11-10 2024-05-17 Arkema France Compositions de moulage pour l’injection comprenant des polyamides recycles issus d’exploitation des gisements de petrole ou de gaz, sous la mer ou terrestre.
FR3141943A1 (fr) 2022-11-10 2024-05-17 Arkema France Compositions pour l’extrusion comprenant des polyamides recycles issus d’exploitation des gisements de petrole ou de gaz, sous la mer ou terrestre.
WO2024127052A1 (en) 2022-12-14 2024-06-20 Arkema France Compositions comprising clays and their use for the preparation of a tubular structure to reduce oligomer extraction
FR3144144A1 (fr) 2022-12-22 2024-06-28 Arkema France Composite comprenant un élastomère comprenant des particules de caoutchouc et une couche de mousse
FR3144818A1 (fr) 2023-01-11 2024-07-12 Arkema France Composition comprenant au moins un elastomere polyamide recycle
FR3144819A1 (fr) 2023-01-11 2024-07-12 Arkema France COMPOSITION COMPRENANT AU MOINS UN POLYAMIDE DE FORMULE XY ou A/XY RECYCLE
FR3144817A1 (fr) 2023-01-11 2024-07-12 Arkema France Composition comprenant au moins un polyamide aliphatique recycle
CN116355139A (zh) * 2023-02-28 2023-06-30 杭州师范大学 一种接枝、交联、降解可调控的改性聚丙烯及其制备方法和应用
CN116444984A (zh) * 2023-05-15 2023-07-18 链行走新材料科技(广州)有限公司 一种官能化低温热封材料及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125466A (en) * 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
JPS5847421A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 小林 博行 角変釣針

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507636B1 (ja) * 1970-09-12 1975-03-27
DE2245957A1 (de) * 1972-09-19 1974-03-28 Basf Ag Thermoplastische formmassen und schichtstoffe
JPS569925B2 (ja) * 1974-06-19 1981-03-04
US3963799A (en) * 1974-11-13 1976-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer in polyamide polyethylene blends
JPS5247052A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermoplastic resin compositions
JPS5286242A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Hitachi Shipbuilding Eng Co Muddy water shield facing breaking detector
US4225476A (en) * 1976-05-14 1980-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive blend of wood rosin and thermoplastic graft copolymer
US4154646A (en) * 1977-07-22 1979-05-15 Hercules Incorporated Preparation of hydrophilic styrene maleic anhydride copolymer fibers for use in papermaking
US4154647A (en) * 1977-07-27 1979-05-15 Hercules Incorporated Preparation of hydrophilic polyolefin fibers for use in papermaking
JPS5432557A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Cosmo Co Ltd Stabilized polypropylene resin composition
JPS58122950A (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 剛性の改良されたポリプロピレン組成物
JPS59197459A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Ube Ind Ltd ポリアミド組成物の製造法
US4537929A (en) * 1984-01-20 1985-08-27 Plastic Specialties And Technologies, Inc. High impact nylon composition
JPS60233131A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂用改質剤
JPS61152782A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Ube Ind Ltd ポリアミド系接着剤組成物および積層物
DE3507657A1 (de) * 1985-03-05 1986-09-11 Hüls AG, 4370 Marl Kaelteschlagzaehe, thermoplastisch verarbeitbare formmassen
JPS62241946A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Tonen Sekiyukagaku Kk 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125466A (en) * 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
JPS5847421A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 小林 博行 角変釣針

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214090A (en) * 1990-02-01 1993-05-25 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and use thereof
US5278229A (en) * 1990-02-01 1994-01-11 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyolefin composition and the use thereof
US5280065A (en) * 1990-02-01 1994-01-18 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
US5310788A (en) * 1990-02-01 1994-05-10 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
JPH06278255A (ja) * 1992-10-30 1994-10-04 Elf Atochem Sa ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品
JP2007508426A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリプロピレンおよびポリアミドの組成物
JP2012512523A (ja) * 2008-12-15 2012-05-31 アルケマ フランス 背面シートを有するポリアミド−グラフト化ポリマーと光起電モジュール及びその製造工程とその使用
JP2014181307A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Sanyo Chem Ind Ltd ポリオレフィン樹脂用改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2629090A1 (fr) 1989-09-29
NO891061L (no) 1989-09-25
NO173739B (no) 1993-10-18
EP0342066A1 (fr) 1989-11-15
NO173739C (no) 1994-01-26
CN1121088A (zh) 1996-04-24
DE3909273A1 (de) 1989-10-05
DK143189D0 (da) 1989-03-22
FR2629090B1 (fr) 1990-11-23
ZA892223B (en) 1989-11-29
NO891061D0 (no) 1989-03-13
CN1036586A (zh) 1989-10-25
AU630600B2 (en) 1992-11-05
JP2577334B2 (ja) 1997-01-29
CN1061059C (zh) 2001-01-24
FI96618B (fi) 1996-04-15
CN1032219C (zh) 1996-07-03
KR940007026B1 (ko) 1994-08-03
KR890014600A (ko) 1989-10-24
PT90079A (pt) 1989-11-10
FI891424A0 (fi) 1989-03-23
FI96618C (fi) 1996-07-25
AU3170889A (en) 1989-09-28
IE890945L (en) 1989-09-24
FI891424A (fi) 1989-09-25
DK143189A (da) 1989-09-25
NL8900661A (nl) 1989-10-16
DE3909273C2 (de) 2001-02-15
CA1332252C (fr) 1994-10-04
IE72214B1 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01284524A (ja) α―モノ―オレフィンをベースとしたグラフトコポリマーと、、その製造方法と、それを用いた熱可塑性ポリマーアロイの製造方法と、それによって得られる熱可塑性ポリマーアロイ
US5342886A (en) α-monoolefinic graft copolymers
KR0181336B1 (ko) 할로겐 함유 중합체를 포함하고, 그라프트화 지방족 폴리에스테르로 상용화된 중합체의 혼합물
JP3110759B2 (ja) エンジニアリング熱可塑性ブレンド中で使用するためのグラフトポリマー
Tseng et al. Poly (oxypropylene)-amide grafted polypropylene as novel compatibilizer for PP and PA6 blends
US4035438A (en) Impact resistant polymer mixtures
EP0180302A2 (en) Thermoplastic resin composition
US8410216B2 (en) Impact-resistant composition based on a polyamide resin and on a blend of at least one graft copolymer with polyamide blocks and a low-density ethylene polymer
US4543392A (en) Polymeric materials and novel thermoplastic resin compositions
JPH03119047A (ja) 熱成形可能および/または反復曲げ抵抗性を有するガスバリヤー特性に優れたエチレン/ビニールアルコールコポリマーをベースとしたポリマーアロイ
JPH0770450A (ja) 相溶化したポリマーブレンドの製造法
EP0365234B1 (en) Process for producing ethylenic graft copolymers
JP3213288B2 (ja) 互いに非相溶な熱可塑性ポリマーを相溶化するための相溶化剤
JPH0347814A (ja) イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤
EP1095075B1 (en) Compatibilized composition of polyolefin and polyamide
Choi et al. Toughening of syndiotactic polystyrene and poly (2, 6-dimethyl-1, 4-diphenylene oxide) blends i. influence of mixing protocol and blend conditions
JPH02117922A (ja) 改質ポリスチレン系樹脂及び改質ポリスチレン系樹脂組成物の各製造方法
JPS58198501A (ja) 変性ポリオレフイン架橋物の製造方法
Seadan et al. Interfacial reciprocal grafting by free radical reactions in polymer blends
JPH0715056B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPH1060265A (ja) ポリアミド中で特殊な分散をした耐衝撃性改良剤を含むポリアミドの射出成形品
JPH0220527A (ja) ポリオレフィン系グラフト共重合体組成物
JPS6156249B2 (ja)
USH1278H (en) Elastomeric, ceramic fiber reinforced polyketone polymer blends
JP3375691B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13