JPS59197459A - ポリアミド組成物の製造法 - Google Patents

ポリアミド組成物の製造法

Info

Publication number
JPS59197459A
JPS59197459A JP7207283A JP7207283A JPS59197459A JP S59197459 A JPS59197459 A JP S59197459A JP 7207283 A JP7207283 A JP 7207283A JP 7207283 A JP7207283 A JP 7207283A JP S59197459 A JPS59197459 A JP S59197459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
modified
parts
weight
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7207283A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumisaku Ito
伊藤 文策
Tsutomu Funakoshi
船越 勉
Kimio Fukuda
福田 喜美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP7207283A priority Critical patent/JPS59197459A/ja
Publication of JPS59197459A publication Critical patent/JPS59197459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なポリアミド組成物の製造法に関するも
のである。
本発明によって製造されるポリアミド組成物14、公知
のdo リアミド組成物に比較し、耐衝撃性、柔、軟性
、低吸水特性および耐屈曲疲労特性などの諸特性が極め
て優几ている。
一般にポリアミドは、耐摩耗性、′d気時特性耐熱性お
よび機械的強度などが優れ、エンジニアリング樹脂とし
て各種機械部品材料に汎用されているが、耐衝撃性、柔
軟性が充分でなく、また吸水率が高いなどの欠点を有し
ている。
従来、ポリアミドの耐衝撃性、柔軟性を向上させる方法
は神々研究されている。代表例としてはポリアミドにポ
リオレフィン系重合体を配合する方法を挙けることがで
きる5 不発明番らは、従来公知の方法よりも、前記ポリアミド
の諸特性が一層改善される方法を開発することを目的と
し、鋭惹研究を行った。その結果、特定量配合した場合
にその目的が達成されることを見い出し、本発明を完成
した。
すなわち本発明は、(a)ポリアミド100重懺部に、
(b)不飽和酸グラフトエラストマ!に1脂肪族アミノ
酸、ヘキサメチレンヅアンモニウムアジペートおよびこ
れらの低重合物から選ばれる物質を少くとも1種付加し
た変性エラストマー3〜100重量部を添加し、溶融混
練することからなる、耐衝撃性、柔軟性および吸水率は
勿論のこと、耐屈曲疲労特性、溶融成形時の成形性、さ
らには溶融粘度の安定性などの緒特性の著し7く優れた
ポリアミド組成物の製造法を提供するものである。
本発明において使用されるポリアミドの具体例としては
、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン12などのポリ
ラクタム類、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン
612などのジカルボン酸トシアミンとから得られるポ
リアミド類、ナイロン6/66、ナイロン6/610、
ナイロン6/12、ナイロン6 /’612、ナイロン
6/66/610、ナイロン6/66/12、ナイロン
6/6T(T:テレフタル酸成分)などの共重合ポリア
ミド類、ポリエステルアミド、ポリエーテルアミド、ポ
リエステルエーテルアミド類およびこれらの混合物が挙
げられる。
なお、これらのポリアミドの末端基の種類、濃度、分子
量には特に制限はなく、例えばポリアミドの重合時に残
存または生成するモノマー、オリゴマーなどの低分子量
物が混在しているものも用いることもできる。
本発明における不飽和酸グラフトエラストマーとは、ニ
ジストマーに不飽和酸をグラフトしたものを意味する。
使用に供されるニジストマーとしては、エチレン、プロ
ピにン、ブテン−1、ヘキセン−1、デセン−1,4−
メチルブテン−1,4−メチルペンテ/−1,1,4−
ヘキサノエン、ペンタジェン、ノシクロベンタジェン、
メチルテトラヒドロインデン、メチレンノルボーネン、
エチリデンノルボーネンなどから選ばれるモノマ一単位
を有するポ+) 、l−L/アフィン共重合体ゴム、お
よびブチルゴム、スチレンブタノエンゴムなどを挙げる
ことができる。これらのなかでもエチレン単位の含量が
30〜90モル係、特に、50〜85モル係であるエチ
レン/プロピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重
合体、エチレン/fロビレン/エチリデンノルボーネン
共重合体々どのエチレン系共重合体ゴムの使用が好まし
い。
なお、これらエラストマーの引張弾性率が余り高すぎる
と、ポリアミドの耐衝撃性および柔軟性の改善が不充分
となるため、エラストマーは引張弾性率力5,00 o
kg/= (ASTM−D−882)以下のものである
ことが好ましい。
本発明において、エラストマーにグラフトされる不飽酸
としては、マレイン酸、マレイン酸モノメチルエステル
、無水マレイン酸、イタコン酸、イタコン酸モノメチル
エステル、無水イタコン酸、フマール酸などのα、β−
不飽和ノカルボン酸、あるいはエンド−ビアクロ(2,
2,1)−5−ヘプテン−2,3−カルボン酸、シス−
4−シクロヘキセン−1,2カルボン酸およびこれらの
誘導体などの賂環式カルボン酸を挙げることができる。
これらの中でも、特に無水マレイン酸または無水イタコ
ン酸の使用が好ましい。
なお、これらの不飽和酸は、そのエステルあるいは無水
物の形態でも使用に供すことができる。
これらの不飽和酸をエラストマーにグラフトする方法と
しては、パーオキサイド、電離放射線、紫外線などを利
用する方法、などを挙げることができるが、通常パーオ
キサイドを利用し、下記■〜■の方法で行うととが好ま
しい。
■エラストマーと不飽和酸およびパーオキサイドとをト
ライブレンド後、押出機、ニーダ−などで溶融混練する
方法。
■エラストマー当例えばキシレン、トルエンなどの如き
溶媒に溶解後、不飽和酸、およびパーオキサイドを添加
し、加熱する方法。
■エラストマーと不飽和酸とを水中に分散し、水溶性パ
ーオキサイドの存在下に加熱する方法。
なお、これらの方法において使用されるパーオキサイド
としては、ノターシャリープチルノや−オキサイド、ツ
クミル/−、O−オキサイド、ベンゾイルパーオキサイ
ドなどを挙げることができ、これらは用法により適宜選
択することができる。
また、不飽和酸のグラフト量は、エラストマー当りo、
ooi〜1oモルチが好ましい。
本発明における変性ニジストマーは、前記の方法によっ
て調製することのできる不飽和酸グラフトエラストマー
に、脂肪族アミノ酸、ヘキサメチレンジアンモニウムア
ジベー)(AHA)およびこれらの低重合物から選ばれ
る物質を伺加したものである。
なお、本明細書において、脂肪族アミノ酸、M塩および
これらの低重合物を総称して、単に「付加物」というこ
とがある。
脂肪族アミノ酸としては、4−アミノ−n−酪酸、6−
アミノ−n−カブロン酸、11−アミノウンデカン酸、
12−アミノドデカン酸などを挙げることができる。7
ミノ酸としては、容易に開環してアミノ酸を与える環状
物、すなわちブチロラクタム、カフ0ロラクタム、ウン
テ゛カラクタムなどのラクタム類の形態でも使用に供す
ことができる。低重合物の場合には、その重合度(DP
 )が30以下であることが望ましい。
これら付加物は単独で使用できることは勿論のこと、2
種以上併用することもでき、またそれらの共重合物であ
ることもできる。伺加物の添加量飽和酸1モルに対して
、付加物が0.5〜3モルになるように添加することが
できる。
不飽和酸グラフトエラストマーに、これら付加物を付加
する方法としては、例えば次の如き■〜■の方法を採用
することができる。   −■不飽和酸グラフトエラス
トマーと付加物とを一オートクレーブに入れ、ポリアミ
ドの合成と同じような条件下にて熱重合あるいは熱反応
を行う方法。
■不飽和酸グラフトエラストマーと付加物とをトライブ
レンド後、100〜30 ’0 ’(:、、好ましくは
170〜260℃で溶融混練する方法。
■不飽和酸グラフトエラストマーと付加物とヲ、゛溶液
中において約1oo〜105℃の温度で加熱する方法。
■前記不飽和酸をニジストマーにグラフトする各方法に
おいて、付加物を共存させておき、グラフトと同時に付
加物の付加を行う方法。
なお、このようにして得られる変性ニジストマーにおい
て、不飽和酸と付加物とは、アミドまたはイミド結合し
ているものと考えられる。
本発明において、このようにして得ることのできる変性
ニジストマーは月?リアミド100重量部に対して、3
〜100重量部、好壕しくけ6〜60重量部溶融混練さ
れる。
その溶融混練する方法については特に制限はなく、重合
反応終了後のいまだ溶融状態にあるポリアミドに変性エ
ラストマーを添加して溶融混練してもよく、粉末状また
は被レット状のポリアミドに変性ニジストマーを添加し
溶融混練してもよい。
溶融混練する除の温度は、通常180〜320°C1好
ましくは200〜300°Cである。
なお、溶融混練時においで、前記変性ニジストマーの調
製に使用された例えばエチレン/プロピレン、エチレン
/70ロピレン/エチリデンノルボーネン、スチレン/
ブタジェンなどのエラストマーあるいはその不飽和酸グ
ラフトエラストマー、さらにはぼりエチレン、ポリプロ
ピレンなどのポリオレフィン類、ハイミラン1706.
1855(三井ポリケミカル社製)などのエチレン系ア
イオノマー、エチレン/エチルアクリレート、エチレン
/酢酸ビニルなどの共重合体などを適量添加することが
できる。さらに目的に応じて染料、顔料、充填剤、核剤
、繊維状物、可塑剤、滑剤、発泡剤、耐熱剤、耐候剤お
よび難燃剤などを適量添加してもよい。
本発明において製造されるポリアミド組成物は、フィル
ム、パイプ、チューブ、棒プロー成形品、射出成形品な
どに加工することができ、次いでメッキ、塗装などの後
加工に付すこともできる。また、接着剤として金属板と
接着して複合材とすることもできる。
次に、本発明において使用に供される不飽和酸グラフト
エラストマーの代表的調製例を挙げる。
不飽和酸グラフトエラストマー(I):   ’エチレ
ン/プロピレン共重合体エラストマー(日本合成ゴム社
製、EP−02P)100重量部に、無水マレイン酸0
.5重量部およびベンゾイルパーオキサイド0.3重量
部とをドライブレンドしだ後、二軸押出機(シリンダ一
温度230°C1吐出量2 k!9 /hr )で溶融
混練し、無水マレイン酸が0.32重重量グラフトされ
たエラストマーを得た。
不飽和酸グラフトエラストマ=(■ト エチレン/70ロピレン共重合体エラストマー(日本合
成ゴム社製、EP−02P)、11(gおよび無水マレ
イン酸250 Eとを106のキシレン中に分散させ、
120℃に保持し、ベンゾイルパーオキサイド50Iを
キシレン/アセトンに溶解させた溶液を滴下し、4時間
反応を行った。次いで反応物をアセトン中に入れ、沈澱
物を5戸集し、アセトンで洗浄した後、未反応物を除去
し無水マレインl竣が1.0重量部グラフト憔れたエラ
ストマーを得た。
不飽和酸グラフトエラストマー(イ):エラストマーと
してエチレン/ブテン−1共重合体(三井石油化学社製
、タフマーA)を用いた他は、前記不飽和酸グラフトエ
ラストマー(II)の調製と同様の方法で、無水マレイ
ン酸が1.0重量部グラフトされたエラストマーを得だ
不飽和酸グラフトエラストマー(y):エラストマート
シてエチレン/70ロピレン/工チリデンノルゼーネン
共重合体(日本合成ゴム社製、EP57P)を用いた他
は、前記不飽和酸グラフトエラストマー(I)の調製と
同様の方法で、無水マレイン酸が0.35重量部グラフ
トされたエラストマーを得だ。
次に、本発明において使用に供される変性エラストマー
の代表的調製例を挙げる。
変性エラストマー(5)〜■): 不飽和酸グラフトエラストマー(I)にそのグラフトし
た無水マレイン酸と化学当量の各種第1表に示すアミノ
酸を不飽和酸グラフトエラストマー(1)に添加した後
、二軸押出機(シリンダ一温度260°C1吐出% 1
.5 kg/ hr )で溶融混練し、第1表に示す各
アミノ酸が付加した変性エラストマー(N〜第  1 
 表 変性エラストマー(6): 不飽和酸グラフトエラストマー(I)に、そのグラフト
時に添加した無水マレイン酸と化学当量の旭塩の低重合
物(DP=9.2)を添加した後、変性ニジストマー(
A)〜(ハ)と同様の方法にてAH塩の低重合物が付加
した変性ニジストマー(へ)を得た。
なお、使用に供したAH塩の低重合物fdS AH塩8
0重量部および水20重量部とをオートクに仕込み、2
10℃、内圧15kg/cdで1.5hr重合させた後
、熱水でモノマーを抽出し、減圧乾燥して得たものであ
る。
変性ニジストマーv): AH塩の低重合物に代えて、12−アミノドデカン酸の
低重合物(DP=15)を用いた他は、変性ニジストマ
ー(ト)と同様の方法にて、12−アミノドデカン酸が
付加した変性エラストマー(5)を得た。
な給、使用に供した12−アミノドデカン酸低重合物は
、12−アミノドデカン酸をオートクレーブに仕込み、
200℃、常圧下に、窒素置換しながら20分間重合さ
せた後、熱メタノールで抽出し、減圧乾燥して得たもの
である。
得られた変性ニジストマー(5)〜(わを赤外線ヌ啄り
トルで分析した結果、無水マレイン酸の吸収は消失して
いた。
変性エラストマーし)、(財): 不飽和酸グラフトエラストマー(II)にグラフトした
無水マレイン酸と化学当量の各種第2表に示すアミノ酸
をト飽和酸グラフトエラストマー(I)に添加した後、
二軸押出機(シリンダ一温度260°C1吐出量1−5
 kg/hr )で溶、融混練し、第2表に示す各アミ
ノ酸が付加した変性ニジストマー(G) 、 (E−)
を得た。
第  2  表 と同じものである。
変性エラストマー(I): 不飽和酸グラフトエラストマー(II)を使用した他は
、変性ニジストマー(G)と同様の方法にて12−アミ
ノドデカン酸が付加した変性エラストマー(I)を得た
変性ニジストマー(J) : エチレン/プロピレン共重合体エラヌトマ−(日本合成
ゴム社製、EP−02P)100重量部、無水マレイン
酸0.51徴部、ベンゾイルパーオキサイド0.3重量
部および無水マレイン酸と化学当量の12−アミノドデ
カン酸とをトライブレンドした後、二軸押出機(シリン
ダ一温度230℃、吐出量1−2 kg/hr )で溶
融混練し、12−アミノドデカン酸が付加した変性エラ
ストマー(J) ヲ変性ニジストマー(I@: 不飽和酸グラフトエラストマー(V)を使用した他は、
変性ニジストマー(至)と同様の方法にて変性ニジスト
マー(6)を得た。
次に、本発明の実施例および比較例を挙げる。
なお、各側における変性エラストマ〜および不飽和酸グ
ラフトエラストマーの記号は、前記に対応する。
まだ、各側で得られたポリアミド組成物の諸物性は、次
の方法に従った。
(1)  ノツチ付アイゾツト強度 ノツチ伺−インチテストピース1o個を対象にASTI
VI −D −256に従って測定。
(2)M、Iおよびその経時変化 ポリアミド組成物の成形性をみるためにM。
■を、また溶融時の粘度安定性をみるためにM、Iの経
時変化を測定した。
(a) M 、 I (E / 10分)ポリアミド組
成物の溶融6分後のMIをASTM −D −1238
に従って測定。
ナイロン6および12を使用した場合:235℃、2,
160.9 ナイロン66を使用した場合:275℃、2.1 6 
0  、? (b)M、Iの経時変化 M、Iの測定時にポリアミド組成物を溶融状態で20分
り保った後に、上記(a)と同じ条件でM、I(p/1
0分)を測定した。
(3)  ポリアミドと変性エラストマーとのブレンド
時の状態 二軸押出機で混練した時のストランドの状態を肉眼で判
断した。○印は、ブレン、ド時の状態が良好であること
を示す。
実施例1 末端アミノ基濃度か8゜50 X 10−5当量/g、
末端カルボキシル基濃度が1.70 X 1□o−5当
量/g、相対粘度(JIS−に−6810、以下同口)
が2.80であるポリアミド(ナイロレ6 ) 70重
量部と、変性エラストマー(A)30M量部とをトライ
ブレンドした後、二軸押出機(シリンダ一温度260°
C1吐出量4kg/hr)で溶融混練し、被レットを得
た。次いでこの被レットを減圧乾燥した後、射出成形機
(シリンダ一温度270°C)で成形した。その物性を
、第3表に示す。
実施例2〜9 変性ニジストマー(Nに代えて、第3表に示す各鍾エラ
ストマー30重−靴部を用いた他は、実施例1と同様の
操作で実験を行った。その結果を、第3表に示す。
比較例1 変性ニジストマー(ロ)を用いなかった他は、実施例1
と同様の操作で実験を行った。その結果、第3表に示す
比較例2 変性エラストマー(ト)に代えて、市販のエチレン系ア
イオノマーであるハイミラン1’ 706 (三井ポリ
ケミカル社製)30重量部を用いた他は、実施例1と同
様の操作で実1験を行った。その結果を、第3表に示す
比較例3 変性ニジストマー(5)に代えて、市販のエチレン/エ
チルアクリレートであるNUCコーポリマーDPDJ 
−6169(日本ユニカー社製)30童量部を用いた他
は、実施例1と同様の操作で実験を行った。その結果を
第3表に示す。
比較例4 エチレン/フロピレン共重合体エラストマーに代えて、
市販のポリプロピレンであるUBEポリプロピレンJ1
05G(宇部興産社製)を用いた他は、前記不飽和酸グ
ラフトエラ・ストマー(I)と同様にして月?す70ロ
ビレンをZr性した。
該変性プロピレン30重量部を、変性ニジストマー(N
に代えて用いた他は、実施例1と同様の操作で実験を行
った。その結果を、第3表に示す。
比較例5 比較例4におけるポリプロピレンの変性時に、添加した
無水マレイン酸と化学当量の12−アミノドデカン酸を
添加した他は、同様にして、l? IJプロピレンを変
性した。
該変性ポリン0ロ2フフ30重量部を、変性エラストマ
ー(A)に代えて用いた他は、実施例1と同様の操作で
実験を行った。その結果を、第3表に示す。
比較例6 変性エラストマー(5)に代えて、不飽和酸グラフトエ
ラストマー(I)を30重量部用いた他は、実施例1と
同様め操作で実験を行った。その結果を、第3表に示す
比較例7 、J IJアミドの使用量を80重量部に変え、まだ変
性エラストマー(5)に代えて不飽和酸グラフトエラス
トマー(I[)を20重量部用いた他は、実施例1と同
様の操作で実験を行った。その結果を、第3表に示す。
比較例8 不飽和酸グラフトエラストマー(II)に代えて、不飽
和酸グラフトエラストマー(II)を20重量部用いた
他は、比較例7と同様の操作で実験を行った。その結果
を、第3表に示す。
実施例10 変性エラストマー囚30重量部に代えて、変性エラスト
マー(J) 2.5重量部および不飽和酸グラフトエラ
ストマー(損5重量部を用いた他は、実施例1と同様の
、操作で実験を行った。
その結果、得られたポリアミド組成物のアイゾツト衝撃
強度(23℃)は71kg・crIL/c71Lであり
、溶融6分後のMIは8.79710分、溶融20分後
のMIは8.!M/10分であった。
実施例11 末端アミノ基濃度が3.60X10  当量/g、末端
カルボキシル基濃度が5.54X10  当量/g、相
対粘度が2.90であるポリアミド(ナイロン6)70
重量部と、変性ニジストマー■)30重量部とをトライ
ブレンドした後、二軸押出様(シリンダ一温度260°
G、吐出量4 kg/hr )で溶融混練し、ペレット
を得た。次いでこの啄レットを減圧乾燥した後、射出成
形機(シリンダ一温度270°C)で成形した。その結
果を、第4表に示す。
比較例9 変性エラストマー0に代えて、不飽和酸グラフトエラス
トマー(I) 30重量部を用いた他は、実施例11と
同様の操作によって実験を行った。その結果を、第4表
に示す。
第  4  表 実施例12 末端アミン基濃度が5.79 X 10  当量/ g
 。
末端カルがキシル基濃度が6.39X10  当量/9
、相対粘1度が2.50であるポリアミド(ナイロン6
6)70重量部と、変性エラストマー(ト)30重量部
とをトライブレンドした後、二軸押出機(シリンダ一温
度280℃、吐出量4 kg /hr )で溶融混練し
、ぜレットヲ得、た。次いでこの被レッドを減圧乾燥し
た後、射出成形機(シリンダ一温度270°C)で成形
した。その結果を第5表に示す。
実施例13 変性エラストマー(J、Q 30 M骨部に代−えて、
変性エラストマー(ト)25重量部および不飽和酸グラ
フトエラストマー(■)5重量部を用いた他は、実施例
12と同様の操作で実1%ヲ行った。その結果を、第5
表に示す。
比較例10 変性ニジストマー(6)30重置部に代えて、不朗和酸
グラフトエラストマー(I) 30−重−: els 
を用いた他は、実施例12と同様の操作で実1′、qを
行った。
その結果を、第5表に示す。
/ 第  5  表 実施例14 末端アミノ基濃度が1.70X10  当量/11、末
端カルボキシル基濃度が5.00、相対粘度が2.45
であるポリアミド(ナイロン12)70重量部と、変性
ニジストマー(財)30重量部とをトライブレンドした
後、二軸押出機(シリンダ一温度260℃、吐出量4に
9/hr)で溶融混練し、ペレットを得た。次いでこの
ペレットを減圧乾燥した後、射出成形機(シリンダ一温
度230°C)で成形した。その結果を、第6表に示す
実施例15 変性ニジストマー(ト)に代えて、変性エラストマー(
H)30重量部用いた他は、実施例14と同様の操作で
実験を行った。その結果を第6表に示す。
実施例 ポリアミドの使用量を80重量部に変え、また変性ニジ
ストマー(F)K代えて変性ニジストマー(5)を20
幇冊部用いた他は、実施例14と同様の操作で実@を行
った。その結果を、46表に示す実施例17 変性エラストマー(F″130重量部に代えて、変性ニ
ジストマー(G) 25 重量部おヨヒエチレン/フ0
ロピレン/エチレンノル?−ネン共重合体エラストマー
(日本合成ゴム社*、EP57P)5重−)ψ部を用い
た他1は、実施例14と同様の操作で実験を行った。そ
の結果を、第6表に示、す。
比較例11 変性エラストマーC)に代えて、不飽和酸グラフトエラ
ストマー(II)を20言だ部用いた他は、実施例16
と同様の操作で実験を行った。その結果を、第6表に示
す。
第  6  表 チ −印は、測定していないことを意味する。
以上の各データより、本発明によって得られるポリアミ
ド組成物は、耐衝撃性が極めて優れているのみならず、
溶融粘度が高く流動性に優れまたその経時変化が少ない
など、極めて優れたポリアミド組成物であることが認識
される。
特許用願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (a)  ポリアミド100重量部に、(b)  不飽
    和被グラフトエラストマーに、脂肪族アミノ酸、ヘキサ
    メチレンジアンモニウムアノ被−トおよびこれらの低重
    合物から選ばれる物質を少くとも1種付加した変性ニジ
    ストマー3〜100重量部を添加し、溶1・、111i
    混練すること全特徴とするポリアミド組成物の製造法。
JP7207283A 1983-04-26 1983-04-26 ポリアミド組成物の製造法 Pending JPS59197459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207283A JPS59197459A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ポリアミド組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207283A JPS59197459A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ポリアミド組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197459A true JPS59197459A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13478831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207283A Pending JPS59197459A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ポリアミド組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197459A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629090A1 (fr) * 1988-03-24 1989-09-29 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
JPH0288661A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Ube Ind Ltd 芳香族系樹脂組成物
CN114507306A (zh) * 2022-03-02 2022-05-17 广州伊莱新材料有限公司 三元羧酸类化合物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB998439A (en) * 1962-12-31 1965-07-14 Du Pont Thermoplastic compositions
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB998439A (en) * 1962-12-31 1965-07-14 Du Pont Thermoplastic compositions
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629090A1 (fr) * 1988-03-24 1989-09-29 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
JPH0288661A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Ube Ind Ltd 芳香族系樹脂組成物
CN114507306A (zh) * 2022-03-02 2022-05-17 广州伊莱新材料有限公司 三元羧酸类化合物及其制备方法和应用
CN114507306B (zh) * 2022-03-02 2024-02-27 广州伊莱新材料有限公司 三元羧酸类化合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744138B2 (ja) 脂肪族ポリアミドと芳香族ポリアミド・オリゴマーを含んで成る改善された耐湿性を有するポリアミド組成物
US4755552A (en) Impact-resistant polyamide molding compounds
KR20150133232A (ko) 충격-개질된 폴리아미드 조성물
CN106795371B (zh) 具有改善的机械特性的热塑性聚合物组合物
JPS632983B2 (ja)
Naqvi et al. Chemically modified polyolefins and their blends
JPS62241938A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPS6345710B2 (ja)
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPS60118735A (ja) ポリアミド・ポリオレフィン組成物
JPS59197459A (ja) ポリアミド組成物の製造法
CA2146362C (en) Polyamide resin composition
JPH0352764B2 (ja)
JPH0570669B2 (ja)
JPH03115342A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6069159A (ja) ポリアミド組成物の製法
JPH0593023A (ja) ポリ(アリーレンスルフイド)組成物の製造法
JPH01304156A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH0529656B2 (ja)
JPS62129351A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0778163B2 (ja) 樹脂複合体の製造方法
JPS58198501A (ja) 変性ポリオレフイン架橋物の製造方法
JPS6296551A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3476551B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物