JPH0529656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529656B2
JPH0529656B2 JP58155318A JP15531883A JPH0529656B2 JP H0529656 B2 JPH0529656 B2 JP H0529656B2 JP 58155318 A JP58155318 A JP 58155318A JP 15531883 A JP15531883 A JP 15531883A JP H0529656 B2 JPH0529656 B2 JP H0529656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
weight
modified polyolefin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58155318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047062A (ja
Inventor
Masayoshi Hasuo
Kuniaki Kajiwara
Mamoru Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP15531883A priority Critical patent/JPS6047062A/ja
Publication of JPS6047062A publication Critical patent/JPS6047062A/ja
Publication of JPH0529656B2 publication Critical patent/JPH0529656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリアミド樹脂組成物に関するもの
である。詳しくは、ポリアミドと変性ポリオレフ
インとからなる著しく高度の耐衝撃性及び優れた
外観、色調を有する成形品を提供するポリアミド
樹脂組成物に関するものである。 ポリアミドは、その優れた物性により、エンジ
ニアリングプラスチツクとして大きな需要が期待
されている。しかし、耐衝撃性が低いため、今一
歩伸び悩んでいるのが現状である。ポリアミドの
耐衝撃性を改善する方法として種々の方法が提案
されているが、代表的方法はポリアミドと反応し
うる活性基及びゴム弾性を有するポリマーをポリ
アミドに添加する方法である。このような方法に
より比較的耐衝撃性の改善された成形品を得るこ
とが出来るが必ずしも著しく高度の耐衝撃性を有
する成形品が得られるとは限らない。 また、この方法によれば、着色した外観の不良
な成形品が得られることが多く、自ずからその用
途を限定している。 すなわち、この方法においては、ポリアミドに
添加すべきポリマーとして、前記のような問題を
生じないものを選択することが重要であり、この
ようなポリマーを数多くのポリマーの中から選択
することは極めて困難である。 この点に鑑み、本発明者らは鋭意研究した結
果、ポリアミドに添加すべきポリマーとして特定
の変性エチレン共重合体が有効であることを見出
し、特願昭53−82736、特願昭53−82737、特願昭
53−110530において提案した。これらの方法によ
るポリアミド樹脂組成物は、極めて着色の少ない
外観を保持しつつ、驚異的な耐衝撃性を発揮す
る。しかしながら残念な事に変性エチレン共重合
体を製造するとき押出性が低かつたり、長時間運
転で押出物にヤケが生じたりすることがあるとい
う欠点をもつ。本発明者らはこれらの点を改良
し、更に低コストであるエンジニアリングプラス
チツクを開発すべく鋭意検討した結果、本発明に
到達した。 すなわち本発明の要旨は、エチレンと炭素数4
〜8のα−オレフインを構成成分として有する線
状低密度ポリエチレン共重合体(A)と結晶化度25%
以下の、エチレンと炭素数3〜6のα−オレフイ
ン共重合体(B)との混合比率(A):(B)=90:10〜10:
90(重量比)である混合物に、無水マレイン酸を
0.05〜3重量%付加させてなる変性ポリオレフイ
ンを、ポリアミド樹脂100重量部に対し5〜100重
量部の割合で配合したポリアミド樹脂組成物に存
する。 以下、本発明を詳細に説明するに、本発明にお
いて原料として使用されるポリアミドとしては、
周知の種々のものを挙げることができる。例え
ば、蓚酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン
酸、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シク
ロヘキシルジカルボン酸のようなジカルボン酸と
エチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、
1,4−シクロヘキシルジアミン、m−キシリレ
ンジアミンのようなジアミンとを重縮合して得ら
れるポリアミド;カプロラクタム、ラウリンラク
タムのような環状ラクタムを重合して得られるポ
リアミド;あるいは環状ラクタムと、ジカルボン
酸とジアミンとの塩を共重合し得られるポリアミ
ド等を挙げることができる。これらのポリアミド
のうち好適なものをナイロンの呼称で例示する
と、6ナイロン、66ナイロン、610ナイロン、
66/610ナイロン、6/66ナイロン、6/6Tナイ
ロン(カプロラクタムとテレフタル酸とヘキサメ
チレンジアミンとの塩の共重合体)が挙げられ、
とくに好適なものは6ナイロン及び66ナイロンで
ある。 本発明においては、耐衝撃性ポリアミドを得る
ために、線状低密度ポリエチレン共重合体(A)と、
結晶化度25%以下のエチレンと炭素数3〜6のα
−オレフイン共重合体(B)との混合物に無水マレイ
ン酸を前記混合物に対し0.05〜3重量%付加させ
た変性ポリオレフインを用いる。 線状低密度ポリエチレン共重合体は、エチレン
と炭素数4〜8の他のα−オレフインを含むコポ
リマーで、一般的には、チーグラー触媒等を用い
てエチレンにブテン−1、ペンテン−1等のα−
オレフインを約10モル%以下(重量では好ましく
は約14重量%以下)の割合で共重合させて得られ
るものであり、密度が0.910〜0.940g/cm3、好ま
しくは0.915〜0.935g/cm3のものである。線状低
密度ポリエチレン共重合体は、高結晶性及び高融
点であることを特徴とし、通常結晶化度50%程度
を有し、結晶化温度90〜110℃のものが用いられ
る。結晶化温度90℃未満であると剛性が小さくな
り好ましくない。また110℃を超えると衝撃強度
が不十分となる。 より好ましくは結晶化温度95〜105℃、メルト
インデツクス0.01〜20g/10分の線状低密度ポリ
エチレン共重合体が用いられる。エチレンと炭素
数3〜6のα−オレフインの共重合体としては結
晶化度25%以下好ましくは、1〜20%のもの、又
はそれら共重合体の混合体が用いられる。25%を
超えると耐衝撃性が低下して好ましくない。共重
合成分である炭素数3〜6のα−オレフインとし
ては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、
ペンテン−1、4−メチルペンテン−1等を挙げ
ることができ、プロピレン及びブテン−1がとく
に好ましい。 このα−オレフインの含有量は1〜40モル%で
あることが好ましい。またメルトインデツクスが
0.01〜50g/10分、密度が0.85〜0.90g/cm3であ
るものが好ましい。しかしてこのようなエチレン
と炭素数3〜6のα−オレフインの共重合体(B)と
しては、例えば、チーグラーナツタ系触媒なかで
もオキシ三塩化バナジウム、四塩化パナジウム等
のバナジウム化合物と有機アルミニウム化合物を
用いて、60モル%以上好ましくは80〜95モル%の
エチレンと40モル%以下好ましくは20〜5モル%
の炭素数3〜6のα−オレフインとを共重合する
ことにより得られるものが挙げられる。このよう
な未変性エチレン共重合体としてとくに好適なも
のとしては、三井石油化学工業(株)社よりタフマー
の商標で市販されている一連のポリマー、例えば
タフマーA4085、タフマーA4090、タフマー
A2090等のタフマーAシリーズ(エチレン−ブテ
ン−1共重合体);タフマーP0280、タフマー
P0480、タフマーP0680、タフマーP0880等のタ
フマーPシリーズ(エチレン−プロピレン共重合
体)が挙げられる。 上記線状低密度ポリエチレン共重合体(A)とエチ
レン−α−オレフイン共重合体(B)の混合比率は、
前者と後者の重量比で90:10ないし10:90である
ことが好ましい。重量比が10:90未満であると射
出成形のとき成形品の離形性が不良となり安定成
形が困難となる。90:10より大きい場合では耐衝
撃性が劣る。70:30ないし30:70さらに好ましく
は60:40ないし30:70であることがポリアミド樹
脂組成物の耐衝撃性をほとんど低下させることが
なくかつ成形品の離形性、押出し性の面より好ま
しい。 一方、付加させる無水マレイン酸の量は、多過
ぎても少な過ぎてもポリアミドの耐衝撃性を向上
させるのに有効でない。更に、多過ぎる場合に
は、ポリアミドに添加した際ポリアミドが黄色乃
至赤色に着色するという問題がある。従つて、付
加させる量は前記範囲内にすることが必要であ
り、好ましくは0.1〜1重量%の範囲である。 無水マレイン酸は(A)成分と(B)成分の混合物に付
加させることが必要である。その場合の付加させ
る量は(A)成分と(B)成分の合計を基準とする。 しかして本発明における変性ポリオレフイン
は、好適には上記線状低密度ポリエチレン共重合
体(A)およびエチレン−α−オレフイン共重合体(B)
を必要量ドライブレンドし、又は予め押出機又は
加熱ロールを用いて溶融混合し、これに無水マレ
イン酸を添加し、150〜300℃で溶融混練し、無水
マレイン酸をグラフト重合あるいはグラフト反応
と通称されている反応条件下において前記混合物
に付加させることにより製造される。溶融混練に
際してはスクリユー型押出機がよく用いられる。
勿論、付加を効率よく生起させるために、α,
α′−ビス−t−ブチルパーオキシ−p−ジイソプ
ロピルベンゼンのような有機過酸化物を上記の線
状低密度ポリエチレン共重合体(A)とエチレン−α
−オレフイン共重合体(B)の混合物に対し0.001〜
0.05重量%用いてもよい。 このようにして得られる変性ポリオレフインの
メルトインデツクスは、0.005〜10g/10分とく
に0.005〜5g/10分であることが好ましい。得
られる変性ポリオレフインは、線状低密度ポリエ
チレン共重合体(A)とエチレン−α−オレフイン共
重合体(B)に無水マレイン酸が付加したものである
が、さらに変性条件によつては、線状低密度ポリ
エチレン共重合体(A)とエチレン−α−オレフイン
共重合体(B)が化学結合して一体となつた変性ポリ
オレフインになると推定される。 なお、メルトインデツクスはASTMD−
123857Tに従つて190℃で測定された値(単位
g/10分)であり、メルトフローインデツクスは
ASTMD−1238−70に従つて230℃で測定された
値(単位g/10分)であり、流出量比は、190℃
における105dyne/cm2と106dyne/cm2で測定した
流出量の比(106/105)であり、密度はJIS−K
−7112に従つて測定された値であり、結晶化温度
は差動走査型熱量計(Perkin−Elmer社製、DSC
−IB型)を用い、昇温速度16℃/分で170℃迄昇
温し、20分間保つた後16℃/分で降温したときの
サーモグラムの結晶化ピーク温度で表わした。 結晶化度は、ジヤーナル・オブ・ポリマーサイ
エンス、第xvii巻(1955)第17〜26頁の記載に準
じてX線法で測定した値である。 本発明においては、このような変性ポリオレフ
インをポリアミドと溶融混合することにより、ポ
リアミド樹脂組成物を製造する。溶融混合は常法
に従つて実施することができ、その際、押出機あ
るいはこれに類似する装置が用いられる。そして
変性ポリオレフインの使用量は、ポリアミド100
重量部に対し、5重量部ないし100重量部好まし
くは10重量部ないし70重量部の範囲である。 変性ポリオレフインの使用量が前記範囲より多
い場合には、得られる成形品のマトリツクスがポ
リオレフインに転換し、耐薬品性、耐摩耗性など
ナイロンの特性を失い通常の用途に供することが
できず、また少ない場合には本発明の目的を達成
することが難しい。 勿論、本発明により得られるポリアミド樹脂組
成物は、前記の成分以外に、無機質フイラー、ガ
ラス繊維、周知の種々の添加剤を含んでいてもよ
く、これらは常法に従つて任意の段階に添加する
ことができる。 以上のような結晶化温度90〜110℃の線状低密
度ポリエチレン共重合体を、変性ポリオレフイン
の原料−成分に用いる変性ポリオレフインの製造
においては、該線状低密度ポリエチレン共重合体
を用いない製造に較べ成形性が良い、即ち押出さ
れるストランドが安定し、押出量も増大し、ヤケ
発生の低下あるいは消滅が認められる利点を有し
ている。そして得られるポリアミド樹脂組成物
は、著しく高度の耐衝撃性とエンジニヤリングプ
ラスチツクスとして充分使用に耐える曲げ弾性率
を備えており、且つ優れた外観色調を有する。 次に本発明を実施例により更に具体的に説明す
るが、本発明はその要旨をこえない限り以下の実
施例に限定されるものではない。なお、以下の実
施例において「部」は「重量部」を示す。 実施例1〜3及び比較例1〜4 (1) 変性ポリオレフインの製造 線状低密度ポリエチレン共重合体(エチレ
ン−ブテン−1共重合体、メルトインデツク
ス2.0、結晶化温度103℃)40部、プロピレン
含量18モル%のエチレン−プロピレン共重合
体(メルトインデツクス0.44、結晶化度5
%)60部、少量のアセトンに溶解させたα,
α′−ビス−t−ブチルパーオキシ−p−ジイ
ソプロピルベンゼン0.025部及び無水マレイ
ン酸0.5部をヘンシエルミキサー中でブレン
ドした。このブレンド物を内径30mm、L/D
=22の押出機を用いて、210℃で押出しペレ
ツト化して変性ポリオレフイン(以下これを
APO−1と称する)を得た。 前記ペレツトの一部を粉砕後、アセトンに
て未反応無水マレイン酸をソツクスレー抽出
器にて12時間押出した。このものを乾燥後プ
レスし、赤外線吸収スペクトルにて無水マレ
イン酸を定量したところ0.47重量%の無水マ
レイン酸が付加していることが判明した。 上記方法において、低密度ポリエチレン共
重合体およびエチレン−プロピレン共重合体
を表−1に示す仕込重量部にしたほかは全く
同様に変性ポリオレフイン(APO−2〜4
と称する)を得た。エチレン−プロピレン共
重合体単独をベースポリマーに用いたAPO
−2のみがストランド中に黒色の異物(ヤ
ケ)が発生した。 押出性の尺度として押出量(W)は上記ペレツ
ト化条件においてスクリユー回転数を40回
転/分としたときの押出成形量(W)を求めた。 変性ポリオレフインの製造 (1)において線状低密度ポリエチレン共重体
に代えて、エチレン−4メチルペンテン−1
共重合体(メルトインデツクス2.2、結晶化
温度105℃)(APO−5)、高圧法ポリエチレ
ンホモポリマー、(メルトインデツクス0.4、
結晶化温度90℃)(APO−6)、高密度ポリ
エチレンホモポリマー(メルトインデツクス
0.2、結晶化温度、113℃)(APO−7)を用
い、その使用量を表−1のようにしたほか
は、上記と同様にして変性ポリオレフイン
を製造した。測定結果を表−1に示す。 (2) ポリアミド樹脂組成物の調整 相対粘度(98%の濃硫酸の1%ポリマー溶液
を25℃で測定した値)3.25の6−ナイロン80部
と変性ポリオレフイン20部を260℃の単軸スク
リユー型押出機で溶融混合した後、水冷しペレ
ツト化してポリアミド樹脂組成物を製造した。
さらにこのペレツトを用いて試験片を射出成形
した。 機械物性測定結果を表−2に示す。 なお、アイゾツト衝撃強度(3mm、ノツチ
付)はASTMD−256に従い、曲げ弾性率、曲
げ強度はASTMD−790に従つて測定した。又
離形性は射出成形片(80×80×3mm)を成形す
る際の固定盤への付着の程度により判定した。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレンと炭素数4〜8のα−オレフインを
    構成成分として有する線状低密度ポリエチレン共
    重合体(A)と結晶化度25%以下の、エチレンと炭素
    数3〜6のα−オレフイン共重合体(B)との混合比
    率(A):(B)=90:10〜10:90(重量比)である混合
    物に、無水マレイン酸を0.05〜3重量%付加させ
    てなる変性ポリオレフインを、ポリアミド樹脂
    100重量部に対し5〜100重量部の割合で配合した
    ポリアミド樹脂組成物。 2 (B)成分がエチレン−プロピレン共重合体又
    は/およびエチレン−ブテン−1共重合体である
    特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
JP15531883A 1983-08-25 1983-08-25 ポリアミド樹脂組成物 Granted JPS6047062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15531883A JPS6047062A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15531883A JPS6047062A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047062A JPS6047062A (ja) 1985-03-14
JPH0529656B2 true JPH0529656B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=15603261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15531883A Granted JPS6047062A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047062A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076548A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS60110740A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン重合体組成物
JP2592283B2 (ja) * 1988-03-23 1997-03-19 富士写真フイルム株式会社 写真フィルムパトローネ用容器キャップ
US4814379A (en) * 1988-04-11 1989-03-21 Ashland Oil, Inc. Toughened, low permeability, solvent and salt resistant polyamide blends
JP3932669B2 (ja) * 1997-05-16 2007-06-20 三井化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物および製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536279A (en) * 1978-09-08 1980-03-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polyamide resin composition
JPS57200448A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS59124952A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物
JPS59126461A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536279A (en) * 1978-09-08 1980-03-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of polyamide resin composition
JPS57200448A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS59124952A (ja) * 1983-01-06 1984-07-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物
JPS59126461A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047062A (ja) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554320A (en) Nylon molding materials having high impact strength
CA1290878C (en) Thermoplastic resin composition
JP4769719B2 (ja) 高可塑化ポリアミドブレンドを効率的に生成する方法
JPS64421B2 (ja)
JPH06504304A (ja) ポリアミド組成物
JPS632983B2 (ja)
JPS6157861B2 (ja)
US5292805A (en) Filled polyphthalamide blends having improved processability and composite and filled articles therefrom
JPS6213379B2 (ja)
JPS6345710B2 (ja)
US7026391B2 (en) Polymer compositions comprising polyolefins and reaction products of a polyolefin and an unsaturated carboxylic reagent and articles made therefrom
JPH0529656B2 (ja)
JPS63221157A (ja) 樹脂組成物
JPS6364469B2 (ja)
JPS63172765A (ja) ポリアミドおよびエチレン共重合体を基礎とする熱可塑性成形材料
JPS6345709B2 (ja)
JPS621975B2 (ja)
JPS6410008B2 (ja)
JPS5853953A (ja) 炭化水素系重合体組成物
JPS59193958A (ja) シ−ル材
JPS59147008A (ja) 樹脂組成物
JPH0710915B2 (ja) 非晶性ないしは低結晶性ポリアミド樹脂およびその製造法
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
KR0161047B1 (ko) 고충격 열가소성 수지조성물
JPH01278545A (ja) 繊維強化ポリマー組成物