JP6493518B2 - 静電チャック装置 - Google Patents

静電チャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6493518B2
JP6493518B2 JP2017513153A JP2017513153A JP6493518B2 JP 6493518 B2 JP6493518 B2 JP 6493518B2 JP 2017513153 A JP2017513153 A JP 2017513153A JP 2017513153 A JP2017513153 A JP 2017513153A JP 6493518 B2 JP6493518 B2 JP 6493518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
insulator
hole
chuck portion
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017513153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017126534A1 (ja
Inventor
小坂井 守
守 小坂井
三浦 幸夫
幸夫 三浦
和典 石村
和典 石村
佳祐 前田
佳祐 前田
仁 河野
仁 河野
勇貴 金原
勇貴 金原
進一 前田
進一 前田
智海 伊藤
智海 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Publication of JPWO2017126534A1 publication Critical patent/JPWO2017126534A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493518B2 publication Critical patent/JP6493518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、静電チャック装置に関する。
本願は、2016年1月19日に、日本に出願された特願2016−007861号、及び2016年1月19日に、日本に出願された特願2016−007862号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、半導体製造装置においては、ウエハやガラス基板などの板状試料をチャック面に固定する静電チャック装置が使用されている。静電チャック装置は、静電吸着機構を有する静電チャック部と、静電チャック部を冷却するベース部と、静電チャック部とベース部とを接着する接着層とを有する。このような静電チャック装置には、板状試料をチャック面から離脱させるため、又は冷却ガスを導入するための貫通孔が設けられている。これらの貫通孔には、静電チャック装置の耐電圧を高めるために絶縁スリーブが配置される(例えば特許文献1)。
特開2004−31665号公報
従来の静電チャック装置では、プラズマがガス流動用の貫通孔、および板状試料をチャック面から離脱させるためピン挿通用の貫通孔から侵入して接着層を侵食する虞があった。接着層は、静電チャック部とベース部とを、絶縁を確保した状態で固定すると共に、静電チャック部と冷却ベース部との熱伝導を均一に行わせる機能を有する。このため、プラズマによる貫通孔周辺の接着層の侵食は、耐電圧を低下させ静電チャック装置の寿命を短くするのみならず、貫通孔周辺の経時的な温度変化を引き起こす原因となっていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、プラズマによる接着層の侵食を抑制することで長寿命化を実現可能とした信頼性の高い静電チャック装置の提供を目的とする。
本発明は、板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、
前記静電チャック部を冷却するベース部と、
前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、
前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、
前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、
前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、かつ、
以下の(a)〜(c)の少なくとも1つを有する、静電チャック装置を提供する。
(a)前記シール部材の径方向内側には、筒状の絶縁壁部材が位置する。
(b)前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定されている。
(c)前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面が、内径側が外径側より高い。
すなわち、本発明の第一の態様の静電チャック装置は、板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、前記静電チャック部を冷却するベース部と、前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、前記シール部材の径方向内側には、筒状の絶縁壁部材が位置する、静電チャック装置である。
第一の態様の装置は以下の特徴を好ましく有する。これら特徴は互いに組み合わせて使用されても良い。
前記絶縁壁部材が、前記絶縁碍子の先端面に一体的に形成されている。
前記絶縁壁部材が、前記絶縁碍子と別部材であり、前記絶縁壁部材の少なくとも一部が、前記絶縁碍子の径方向内側に位置する。この場合、絶縁壁部材と絶縁碍子とが、耐食性、熱伝導性、電気抵抗、耐絶縁性の異なる材質であってもよい。
前記シール部材の径方向外側には、さらに、筒状の外側絶縁壁部材が位置する。
前記絶縁壁部材の高さは、挟み込まれる前の、前記シール部材の厚さより小さい。
前記絶縁壁部材は、前記静電チャック部側の端面で前記静電チャック部と接触する。
前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定されている。
前記絶縁碍子が、前記ベース部に着脱可能に固定する固定部を有する。
前記静電チャック部の内部、前記ベース部の内部、および前記静電チャック部と前記ベース部の間のうち何れかに位置するヒータを備える。
本発明の第二の態様の静電チャック装置は、板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、前記静電チャック部を冷却するベース部と、前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定されている、静電チャック装置である。
第二の態様の装置は以下の特徴を好ましく有する。これら特徴は互いに組み合わせて使用されても良い。
前記絶縁碍子が、前記ベース部に着脱可能に固定する固定部を有する。
前記静電チャック部の内部、前記ベース部の内部、および前記静電チャック部と前記ベース部の間のうち何れかに位置するヒータを備える。
前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面が、内径側が外径側より高い。
また、本発明の第三の態様の静電チャック装置は、板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、前記静電チャック部を冷却するベース部と、前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面が、内径側が外径側より高い静電チャック装置である。
本発明によれば、プラズマによる接着層の侵食を抑制することで長寿命化を実現可能とした信頼性の高い静電チャック装置を提供できる。
第1実施形態の静電チャック装置の断面図。 図1に示す領域IIの拡大図。 第1実施形態の変形例1の静電チャック装置の断面拡大図。 第1実施形態の変形例2の静電チャック装置の断面拡大図。 第2実施形態の静電チャック装置の断面拡大図。 第3実施形態の静電チャック装置の断面拡大図。 第4実施形態の静電チャック装置の断面図。 図7に示す領域IIの拡大図。 第5実施形態の静電チャック装置の断面拡大図。 第6実施形態の静電チャック装置の断面拡大図。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい例である実施形態1〜5について説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
また以下の例は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。発明を逸脱しない範囲で、数や位置や大きさや数値などの変更や省略や追加をする事ができる。また第一、二及び三の態様は、互いの特徴や、好ましい例を、特に問題の無い限り、互いに組み合わせることができる。
(第一の態様の静電チャック装置)
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態の静電チャック装置1の断面図である。また、図2は、図1の領域IIの拡大図である。静電チャック装置1は、板状試料Wを載置する載置面2aを有するとともに静電吸着用内部電極13を内蔵する静電チャック部2と、静電チャック部2を下側から冷却するベース部3と、静電チャック部2とベース部3とを接着して一体化する接着層4と、を備える。
なお、本明細書において、載置面2a側を静電チャック装置1の上側とし、ベース部3側を静電チャック装置1の下側として各構成の相対位置を説明するが、使用時の静電チャック装置1の姿勢は、この向きに限定されない。
(静電チャック部)
静電チャック部2は、上側から順に、載置板11と、静電吸着用内部電極13および前記内部電極13の周縁部を囲む絶縁材層14と、支持板12と、が積層された構造を有する。また、静電チャック部2は、接着層4およびベース部3を貫通して、静電吸着用内部電極13に電圧を印加する給電用端子15を有する。
静電チャック部2は、上面を半導体ウエハ等の板状試料Wを載置するための載置面2aとする円形状の載置板11と、この載置板11の下面側に対向配置された円形状の支持板12と、を有する。静電チャック部2はさらに、これら載置板11と支持板12との間に挟持され載置板11および支持板12より径の小さい円形状の静電吸着用内部電極13と、前記内部電極13の下面に接続されて直流電圧を印加する給電用端子15と、を有する。
載置板11および支持板12は、酸化アルミニウム−炭化ケイ素(Al−SiC)複合焼結体、酸化アルミニウム(Al)焼結体、窒化アルミニウム(AlN)焼結体、酸化イットリウム(Y)焼結体等の、機械的な強度を有し、かつ腐食性ガスおよびそのプラズマに対する耐久性を有する、絶縁性のセラミックス焼結体からなることが好ましい。
特に、載置板11は、上側に載置面2aを有することから、特に誘電率が高い材質であって、静電吸着する板状試料Wに対して不純物とならない、すなわち不純物と判断されない、材料から構成されることが好ましい。このような観点から、載置板11の構成材料として、炭化ケイ素を4重量%以上かつ20重量%以下含み、残部を酸化アルミニウムとする炭化ケイ素−酸化アルミニウム複合焼結体を採用することが好ましい。
図2に示すように、載置板11の載置面2aには、直径が板状試料Wの厚みより小さい突起部16が複数個形成される。これらの突起部16が板状試料Wを支える。
載置板11は、上側に載置面2aを有し、特に誘電率が高い材質であって、静電吸着する板状試料Wに対して不純物とならない材料から構成される。
静電吸着用内部電極13は、載置板11の下側に位置する。前記内部電極13は、電荷を発生させて静電吸着力で板状試料Wを固定するための静電チャック用電極として用いられる。前記内部電極13は、その用途によって、その形状や、大きさが適宜調整されえる。例えば、静電吸着用内部電極13は、前記内部電極13が形成される階層に、所定のパターンを有する電極として設けられることができる。なお、静電吸着用内部電極13は、パターンを有しない、いわゆるベタ電極として設けられていても良く、好ましく機能する。
静電吸着用内部電極13は任意の方法で形成することができる。例えばスパッタや蒸着により、支持板12に金属箔を成膜することで、前記内部電極を形成できる。他にも、静電吸着用内部電極13の形成材料である導電性材料と、有機物との複合材料を、スクリーン印刷等の塗工法を用いて塗布することにより形成することができる。
静電吸着用内部電極13は任意に選択される材料から形成することができる。例えば、酸化アルミニウム−炭化タンタル(Al−Ta)導電性複合焼結体、酸化アルミニウム−タングステン(Al−W)導電性複合焼結体、酸化アルミニウム−炭化ケイ素(Al−SiC)導電性複合焼結体、窒化アルミニウム−タングステン(AlN−W)導電性複合焼結体、窒化アルミニウム−タンタル(AlN−Ta)導電性複合焼結体、酸化イットリウム−モリブデン(Y−Mo)導電性複合焼結体等の導電性セラミックス、あるいは、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)等の高融点金属により、形成することができる。また、静電吸着用内部電極13は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、及び/又は、炭素(C)により形成することもできる。静電吸着用内部電極13の厚さは、任意に選択でき、特に限定されるものではないが、0.1μm以上かつ50μm以下が好ましい。
絶縁材層14は、載置板11及び支持板12を接合一体化するとともに、静電吸着用内部電極13をプラズマから保護するための層である。
この絶縁材層14を構成する材料は任意に選択でき、例えば、載置板11及び支持板12と主成分が同一の絶縁性材料が好ましい。例えば、載置板11及び支持板12が炭化ケイ素−酸化アルミニウム複合焼結体により構成されている場合には、材料を酸化アルミニウム(Al)とすることが好ましい。
給電用端子15は、静電吸着用内部電極13に直流電圧を印加するために設けられた棒状の端子である。給電用端子15の形成材料としては、耐熱性に優れた導電性材料であれば任意に選択でき、特に制限されるものではない。金属材料や導電性有機材料を好ましく選択して用いることができる。給電用端子15は、ベース部3に対して絶縁されている。
(ベース部)
ベース部3は、静電チャック部2の下側に設けられて、この静電チャック部2の温度を所望の温度に制御する。また、ベース部3は、高周波発生用電極の機能を兼ね備えている。ベース部3の内部には、水や有機溶媒等の冷却用媒体を循環させる流路21が形成されている。この構造により、静電チャック部2を冷却し、載置面2aに載置される板状試料Wの温度を所望の温度に維持する。ベース部3は、アルミニウム(Al)又はアルミニウム合金からなることが好ましい。ベース部3の少なくともプラズマに曝される面は、アルマイト処理が施されているか、あるいはアルミナ等の絶縁膜が成膜されていることが好ましい。このような構造により、耐プラズマ性が向上する他、異常放電が防止され、したがって、耐プラズマ安定性が向上した構成となる。また、表面に傷が付き難くなるので、傷の発生を防止することができる。なお、ベース部3は、熱伝導性のよい金属材料であればその材質が限定されることはない。例えば、銅(Cu)、銅合金、及び/又はステンレス鋼(SUS) 等を採用しもよい。
(接着層)
接着層4は、静電チャック部2の下面2bと、ベース部3の上面3aとの間に介在する。接着層4は、静電チャック部2とベース部3とを接着一体化する。接着層4は、任意に選択される材料から構成できるが、−20℃〜150℃の温度範囲で耐熱性を有する接着剤から形成されることが好ましい。接着層としては、例えば、アクリル系樹脂、シリコン系樹脂、及びエポキシ系樹脂等が好適である。特に、酸素系プラズマを用いる場合には、酸素系プラズマに対して耐プラズマ性に優れているシリコン系樹脂の使用が好ましい。
この接着層4の形状は任意に選択できる。例えば、液状の熱硬化性接着剤を塗布して得られた塗膜を加熱することにより硬化させた、任意の形状のシート状またはフィルム状の接着剤を、熱圧着等の方法により硬化した、硬化膜であってもよい。
(冷却ガス導入孔およびピン挿通孔)
静電チャック部2、ベース部3および接着層4には、これらを上下に貫通する冷却ガス導入孔30Aと、ピン挿通孔30Bとが、それぞれ複数設けられている。冷却ガス導入孔30Aは、静電チャック部2に載置された板状試料Wに向かってヘリウム(He)等の冷却ガスGを供給するために設けられている。また、ピン挿通孔30Bには、載置面2aに吸着された板状試料Wの離脱を補助するリフトピン22が挿通される。リフトピン22の下端には、図示略の駆動部が接続され、ピン挿通孔30Bの貫通方向に沿って、リフトピン22を上下に駆動する。
冷却ガス導入孔30Aとピン挿通孔30Bとは、同様の構成を有する。以下の説明においては、冷却ガス導入孔30Aとピン挿通孔30Bを包含して、単に貫通孔30と呼ぶ。
貫通孔30は、静電チャック部2を貫通する部分である第1の貫通孔31と、ベース部3を貫通する部分である第2の貫通孔32と、を有する。すなわち、静電チャック部2には第1の貫通孔31が設けられ、ベース部3には第2の貫通孔32が設けられ、第1および第2の貫通孔31、32は、互いに連通して貫通孔30を構成する。
第1の貫通孔31および第2の貫通孔32は、互いに中心軸が一致している。第2の貫通孔32の内周面32aには、接着剤49により筒状の絶縁碍子40が固定されている。第2の貫通孔32の内径は、第1の貫通孔31の内径より、絶縁碍子40による肉厚部分の分だけ、大きい。
絶縁碍子40の静電チャック部2側(すなわち上側)の先端面41aと静電チャック部2との間には、環状のシール部材であるオーリング50が挟み込まれている。オーリング50の径方向内側には、筒状の絶縁壁部材43が設けられている。絶縁壁部材43は、絶縁碍子40の先端面41aに一体的に形成されている。
(絶縁碍子)
絶縁碍子40は、例えばセラミックからなる。絶縁碍子40は、プラズマに対する耐久性を有する。絶縁碍子40を構成するセラミックスは任意に選択できる。例えば、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素(Si)、酸化ジルコニウム(ZrO)、サイアロン、窒化ホウ素(BN)、及び炭化ケイ素(SiC)から選択された1種からなるセラミックス、あるいは2種以上を含む複合セラミックスを採用できる。
絶縁碍子40は、静電チャック部2側に位置する第1の端部41(上端部)と、その反対側に位置する第2の端部42(下端部)とを有する。
絶縁碍子40の内径は、第1の貫通孔31の内径と略等しい。第1の貫通孔31の内周面31aと絶縁碍子40の内周面40aとは、段差なく連なることが好ましい。しかしながら、貫通孔30が冷却ガス導入孔30Aである場合は、絶縁碍子40の内径が第1の貫通孔31より大きくてもよい。
絶縁碍子40の外周面40bと第2の貫通孔32の内周面32aとの間には、接着剤49が介在し、これらを接着固定している。接着剤49としては、プラズマに対して耐久性を示し、かつ可撓性を有する有機系樹脂が好ましい。接着剤49は接着層4と接触していることも好ましい。
絶縁碍子40の先端面41a(上端面1)には、筒状の絶縁壁部材43が一体的に形成されている。
絶縁壁部材43の中心軸と絶縁碍子40の中心軸とは、一致している。絶縁壁部材43の内径は、絶縁碍子40の内径と一致している。また、絶縁壁部材43の外径は、絶縁壁部材43の外径より小さい。本実施形態において、絶縁壁部材43の端面41b(上端面2)は、静電チャック部2の下面2bと接触する。しかしながら、端面41bは、静電チャック部2の下面2bに対して離間していてもよい。
本発明において、絶縁碍子の先端面41aは、平面や斜面であってもよく、又は、第六実施形態に例として示したような、断面が弧を描いていたり、上に膨らんだ曲面であってもよい。これらは、突出部(筒状の絶縁壁部材)を有してもよい。
(オーリング(シール部材))
オーリング(シール部材)50は、絶縁碍子40の先端面41aと静電チャック部2の間に挟み込まれている。オーリング50は、プラズマが絶縁碍子40の外周側に回り込むことを遮り、その結果、プラズマによる接着層4および接着剤49の侵食を抑制する。オーリング50は、絶縁碍子40の先端面41aおよび静電チャック部2の下面2bと接触する。また、オーリング50は、絶縁壁部材43の外周面43bと接触してもよく、ベース部3の第2の貫通孔32の内周面32aと接着剤49を介して接触してもよい。
オーリング50は、任意に選択される材料、例えばゴム又はエラストマー樹脂などの弾性体からなる、環状や管状のシール部材である。サイズも必要に応じて選択してよい。なお、本実施形態においてシール部材として、断面が円形のオーリングを採用する場合を例示するが、本発明に使用されるオーリングの断面形状は、この形状に限定されない。断面の形状は、四角や楕円であっても良い。特に、本実施形態に示すようにシール部材が収容される空間の断面形状が矩形状である場合には、断面が矩形状のパッキンを用いることで、接触面積を増加させて、プラズマの侵入をより効果的に抑制してもよい。
オーリング50は、図に示されるように、先端面41aと静電チャック部2の下面2bとの間に挟み込まれて、上下に圧縮されている。オーリング50は、上側接点P1で静電チャック部2の下面2bと環状に接触し、下側接点P2で絶縁碍子40の先端面41aと環状に接触する。オーリング50は、上側接点P1と下側接点P2により、絶縁碍子40の内径側と外径側とをシールする。
圧縮前のオーリング50の厚さ(上下方向の寸法)は任意に選択されるが、絶縁壁部材43の高さHよりは大きい。言い換えると、絶縁壁部材43の高さHは、シール部材の厚さ(圧縮前)より小さい。これにより、絶縁壁部材の端面41bを静電チャック部2の下面2bに接触させることで、確実にオーリング50を圧縮できる。
オーリング50は、圧縮後の厚さが圧縮前に対して、0.5倍以上、0.8倍以下となるように圧縮されていることが好ましい。これにより、上側接点P1および下側接点P2において、オーリング50により、絶縁碍子40の内周側と外周側とのシールの確実性、すなわち密封の確実性を高めることができる。
本実施形態において、絶縁壁部材43の端面41bは、静電チャック部2の下面2bと接触する。このため、絶縁壁部材43の高さHが、圧縮後のオーリング50の厚さとなる。したがって、オーリング50の圧縮率を絶縁壁部材43の高さHの加工精度に依存させることができ、絶縁碍子40の固定時に、オーリングのつぶし代を調整する必要なく、シールの信頼性を高めることができる。
オーリング50は、径方向に圧縮されていても、又は圧縮されていなくてもよい。
オーリング50が径方向に圧縮される場合、オーリング50は、絶縁壁部材43の外周面43bと第2の貫通孔32の内周面32aとの間に挟み込まれる。これにより、プラズマの侵入経路を狭めてプラズマの侵入を効果的に抑制できる。
一方で、オーリング50が径方向に圧縮されない場合、オーリング50は、上下方向のみから圧縮されるため、捻れなどの無理な負荷が加わりにくい。したがってオーリング50によるシールの信頼性を高めることができる。絶縁壁部材43の外周面と絶縁碍子40の外周面の、径方向距離幅W1は、圧縮前のオーリング50の径方向の幅に対して、0.8倍以上1.2倍以下とすることが好ましい。これにより、捻れなどの無理な応力を生じさせることなく、オーリング50を絶縁碍子40の先端面41aと静電チャック部2との間に介在させることができる。
本実施形態の静電チャック装置1によれば、静電チャック部2の下面2bと絶縁碍子40の先端面41aとの間にオーリング50を介在させたことで、プラズマが絶縁碍子40の外周側に回り込むことを遮ることができる。この構成により、接着層4および接着剤49が、プラズマにより侵食されることを抑制でき、静電チャック装置1の長寿命化を図ることができる。
また本実施形態によれば、接着層4および接着剤49のプラズマ暴露が抑制されるため、接着層4および接着剤49の材料として求められる耐プラズマ性を低くすることができる。すなわち、本実施形態によれば、プラズマに対する耐性を考慮して接着層4および接着剤49の材料を選択する必要がなく材料選定の自由度を高めることができる。一例として、接着層4および接着剤49としてプラズマに対する耐性の有無を問わず、熱弾性に優れた材料を採用し、静電チャック部2とベース部3の熱膨張の差を緩和する構成とすることができる。
本実施形態の静電チャック装置1によれば、オーリング50の径方向内側に、オーリング50の露出を制限する絶縁壁部材43が設けられている。この構成により、オーリング50がプラズマに暴露される面積を制限して、オーリング50の寿命を長くすることができる。
また、絶縁壁部材43は、オーリング50が絶縁碍子40の内周側にはみ出すことを抑制する。すなわち、絶縁壁部材43が設けられることで、オーリング50の姿勢を維持させ、オーリング50によるシールの確実性を高めることができる。
また、絶縁壁部材43を設けることで、静電チャック装置1の耐電圧を高めることができる。絶縁壁部材43の端面41bが、静電チャック部2の下面2bと接触する場合には、放電経路を塞いで耐電圧を高めることができる。また、絶縁壁部材43の端面41bが、静電チャック部2の下面2bと接触しない場合であっても、絶縁壁部材43により放電経路を狭めることができる。これにより、放電に至るための経路を長くして静電チャック装置1の耐電圧を高めることができる。
本実施形態の静電チャック装置1において、絶縁碍子40は、絶縁壁部材43の端面41bを静電チャック部2の下面2bに接触させ、絶縁碍子40の先端面41aと静電チャック部2の下面2bとの間でオーリング50を圧縮した状態で、接着剤49を硬化させることで、固定される。また、端面41bを静電チャック部2の下面2bと離間させる場合には、絶縁碍子40は、先端面41aにおけるオーリング50のつぶし代をダイアルゲージ等で調整しながら接着剤49を硬化させることで固定される。
第1実施形態の静電チャック装置1は、図2に二点鎖線で示すように、ヒータエレメント9を有していてもよい。ヒータエレメント9は、静電チャック部2の下面2bに図示略の接着剤を介して固定されている。また、ヒータエレメント9は、静電チャック部2の下面2bとベース部3の上面3aの間において、接着層4に埋め込まれている。ヒータエレメント9は、任意に選択される形状や材料からなることができ、本例では幅の狭い帯状の金属材料を蛇行させた導電部材から構成される。ヒータエレメント9は、両端に給電用端子が接続され、電流が流されることで発熱し、静電チャック部2の温度を制御してもよい。
(変形例1)
図3は、第1実施形態の変形例1の静電チャック装置1Aの拡大断面図である。なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。本変形例の静電チャック装置1Aは、第1実施形態の静電チャック装置1と比較して、絶縁碍子40Aおよび絶縁壁部材43Aは、別部材であり、絶縁碍子40Aの内側に、絶縁壁部材43Aが入れ子状に配されている点が主に異なる。
絶縁壁部材43Aは、円筒形状を有している。絶縁壁部材43A(の少なくとも一部)は、絶縁碍子40Aの径方向内側に位置する。絶縁壁部材43Aは、絶縁碍子40Aの内周面に接着固定されている。絶縁壁部材43Aの外径は、絶縁碍子40Aの内径より若干小さい。また、絶縁碍子40Aより若干長い。絶縁壁部材43Aの上端部43aは、絶縁碍子40Aの先端面41aから上側に突出している。上端部43aは、径方向内側に位置している。
本変形例の静電チャック装置1Aによれば、絶縁碍子40Aと絶縁壁部材43Aとが、互いに別部材である。このため、絶縁碍子40Aと絶縁壁部材43Aとを別材料から構成することができる。一例として、絶縁壁部材43Aを耐プラズマ性が高い材料(例えばセラミックス)とし、絶縁碍子40Aを低熱伝導性の材料(例えば樹脂)とすることで、耐プラズマ性を高めると共に、貫通孔30の周囲からベース部3への熱引きを軽減することができる。
なお、本変形例において、絶縁壁部材43Aは、絶縁碍子40Aに接着固定されているが、その他の構成であってもよい。例えば、絶縁碍子40Aの下端に径方向内側に延びる凸部を設け、前記凸部と静電チャック部2の下面2bとの上下方向の間に絶縁壁部材43Aを挟み込むことで、絶縁壁部材43Aを固定してもよい。また、絶縁壁部材43Aをセラミックスとし絶縁碍子40Aを樹脂部材とする場合には、一体成形により、これらを互いに固定して形成してもよい。さらに絶縁碍子40Aを熱収縮樹脂材料から構成し、絶縁壁部材43Aと接触させて加熱することで、絶縁壁部材43Aと絶縁碍子40Aとを互いに固定してもよい。
(変形例2)
図4は、第1実施形態の変形例2の静電チャック装置1Bの拡大断面図である。なお、上述の実施形態および変形例1と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。本変形例の静電チャック装置1Bは、変形例1の静電チャック装置1Aと比較して、絶縁碍子40Bの先端面41aに筒状の外側絶縁壁(外側絶縁壁部材)44Bが一体的に形成されている。すなわち、本変形例によれば、オーリング50の径方向外側には、絶縁碍子40Bの一部である、筒状の外側絶縁壁44が位置する。
本変形例の静電チャック装置1Bによれば、オーリング50の径方向内側には、絶縁壁部材43Aの上端部43aが位置し、径方向外側には外側絶縁壁44が設けられている。これにより、静電チャック装置1Bは、放電経路、すなわちプラズマの侵入経路、をさらに長くして、耐電圧を高めることができる。
<第2実施形態>
図5は、第2実施形態の静電チャック装置101の断面拡大図である。第2実施形態の静電チャック装置101は、第1実施形態と比較して、絶縁碍子40の第1の端部41を径方向外側から囲む絶縁リング145を有する点が主に異なる。
なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
静電チャック装置101は、静電チャック部2とベース部103と接着層4とを備える。また、静電チャック装置101において、静電チャック部2、ベース部103および接着層4には、これらを上下に貫通する複数の貫通孔130が設けられている。貫通孔130は、冷却ガス導入又はリフトピンの挿通に用いられる。貫通孔130は、静電チャック部2を貫通する部分である第1の貫通孔31と、ベース部103を貫通する部分である第2の貫通孔132と、を有する。
第2の貫通孔132の内周面132aには、接着剤149により絶縁碍子40が固定されている。第2の貫通孔132の静電チャック部2側(上側)の開口には、ザグリ穴133が設けられている。ザグリ穴133は、第2の貫通孔132より大径であり同心の円形状である。ザグリ穴133の内周面133aには、絶縁リング145が固定されている。
絶縁リング145は、環状に形成された絶縁部材からなる。絶縁リング145は、任意に選択される材料から構成されることができ、絶縁碍子40と同材料(例えばセラミックス)からなっていても、異なる材料(例えば樹脂材料)から構成されていてもよい。絶縁リング145の外径は、ザグリ穴133の内径より若干小さい。絶縁リング145の外周面145bとザグリ穴133の内周面133aとの間には、接着剤149が介在しこれらを互いに接着固定している。
絶縁リング145の内径は、第2の貫通孔132の内径より若干小さく、絶縁碍子40の外径と略同一である。絶縁リング145の内周面145aは、絶縁碍子40の外周面40bと接触する。絶縁リング145は、絶縁碍子40の第1の端部41を径方向外側から囲む。
絶縁碍子40の先端面41aには、第1実施形態と同様に、絶縁碍子40より外径が小さい絶縁壁部材43が一体的に形成されている。絶縁碍子40の先端面41aと静電チャック部2の下面2bとの間には、オーリング50が挟み込まれている。絶縁壁部材43は、オーリング50の径方向内側に位置する。絶縁壁部材43の端面41bは、静電チャック部2の下面2bと接触する。
本実施形態の静電チャック装置101によれば、絶縁碍子40と絶縁リング145とからなる、2重の絶縁構造を有する。これにより、静電チャック装置101の耐電圧を高めることができる。
第2実施形態の静電チャック装置101は、第1実施形態と同様に、ヒータエレメント9を有していてもよい。一般的に、静電チャック部2は、貫通孔130の近傍でベース部103からの冷却が行われないため温度が高くなりやすい。本実施形態の静電チャック装置101によれば、貫通孔130の内面が2重構造の絶縁碍子40および絶縁リング145により断熱状態で保護されている。これにより、貫通孔130の近傍でヒータエレメント9による発熱の影響を受け難くなり、貫通孔130の近傍の温度上昇を抑制し、静電チャック部2を均熱化することができる。
なお、静電チャック装置101において、材質および寸法に依存する絶縁リング145の熱伝導性は、ヒータエレメント9の有無およびその発熱性能に応じて設定することが好ましい。静電チャック装置101がヒータエレメント9を有する場合、絶縁リング145の熱伝導性を小さくすることが好ましい。これにより、絶縁リングの断熱性能を高めることができ、静電チャック部2の均熱化を促進できる。一方で、静電チャック装置101がヒータエレメント9を有しない場合、絶縁リング145の熱伝導性を大きくすることが好ましい。これにより、他の領域と比較して冷却が不十分となりやすい貫通孔130の近傍から効率的に熱を逃がすことが可能となり、静電チャック部2の均熱化を促進できる。
<第3実施形態>
図6は、第3実施形態の静電チャック装置201の断面拡大図である。第3実施形態の静電チャック装置201は、第2実施形態と比較して、絶縁碍子240の固定方法が主に異なる。なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
静電チャック装置201は、静電チャック部2とベース部203と接着層4とを備える。また、静電チャック装置201において、静電チャック部2、ベース部203および接着層4には、これらを上下に貫通する複数の貫通孔230が設けられている。貫通孔230は、冷却ガス導入又はリフトピンの挿通に用いられる。貫通孔230は、静電チャック部2を貫通する部分である第1の貫通孔31と、ベース部203を貫通する部分である第2の貫通孔232と、を有する。
第2の貫通孔232の内周面232aには、絶縁碍子240が挿入されている。第2の貫通孔232の静電チャック部2側(上側)の開口には、第2実施形態と同様に、ザグリ穴233が設けられて、ザグリ穴233の内周面233aには、絶縁リング145が固定されている。また、第2の貫通孔232の静電チャック部2と反対側(下側)の開口には、下側ザグリ穴234が設けられている。下側ザグリ穴234には、下側を向く固定面234aが設けられている。固定面234aには、絶縁碍子240を固定するネジ246が挿入されるネジ孔234bが形成されている。
絶縁碍子240は、静電チャック部2側に位置する第1の端部241とその反対側に位置する第2の端部242とを有する。絶縁碍子240の第1の端部241に位置する先端面241aには、第1および第2実施形態と同様に、絶縁碍子240より外径が小さい絶縁壁部材243が一体的に形成されている。絶縁碍子240の先端面241aと静電チャック部2の下面2bとの間には、オーリング50が挟み込まれている。絶縁壁部材243は、オーリング50の径方向内側に位置する。絶縁壁部材243の端面241bは、静電チャック部2の下面2bと接触する。
絶縁碍子240の第2の端部242には、径方向外側に延びるフランジ部242aが設けられている。フランジ部242aには、上下方向に貫通する貫通孔242bが形成されている。フランジ部242aは、下側ザグリ穴234内に収容される。作業者は、ネジ246をフランジ部242aの貫通孔242bに挿通するとともに、ベース部203のネジ孔234bに締結することで、絶縁碍子240をベース部203に固定できる。フランジ部242aとネジ246とは、絶縁碍子240の固定部248を構成する。すなわち、絶縁碍子240は、固定部248により着脱可能にベース部203に固定されている。
本実施形態の静電チャック装置201によれば、絶縁碍子240が、ベース部203に機械的に固定され着脱可能である。これにより、絶縁碍子240の第1の端部241と静電チャック部2との間に挟み込まれたオーリング50を容易に交換することができる。オーリング50は、絶縁碍子240と静電チャック部2との間をシールしてプラズマの侵入を防ぐためプラズマにより侵食されやすい。オーリング50を交換可能に構成することで、静電チャック装置201の使用寿命を更に長くすることができる。
なお、本実施形態において絶縁碍子240は、フランジ部242aにおいて、ベース部203にネジ246によって固定されている。しかしながら、絶縁碍子240の固定方法は、これに限られない。例えばフランジ部242aの外周面にオネジを形成し、ベース部203の下側ザグリ穴234の内周面にメネジを形成し、これらを螺合することで絶縁碍子240を固定してもよい。この場合、フランジ部242aと絶縁碍子240とは、別体としてもよい。
以上に、本発明の第一の態様の静電チャックの様々な例を説明したが、各例における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、趣旨から逸脱しない範囲内で、変更が可能である。また、上述した実施形態では、絶縁碍子と絶縁壁部材とは、一体部材であるが、これらは別部材であってもよい。
(第二の態様の静電チャック装置)
第二の態様の静電チャック装置は、第一の態様の静電チャック装置と比較して、第一の態様で述べられた筒状の絶縁壁部材を必須の部材としては有しない点、及び、第2の貫通孔の静電チャック部側の開口に設けられたザグリ穴中に設けられる絶縁リングを必須の部材として有する点が、主に異なる。
問題のない限り、第二の態様の装置は、第一や第三の態様で述べられる特徴を有していても良い。第2及び3実施形態や、後述する第6実施形態は、前記絶縁リングを有する場合、第二の態様の静電チャック装置に含まれると考えても良い。
以下に、第二の態様の静電チャック装置の好ましい例を説明する。
上述の第一の態様の第1の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
<第4実施形態>
図7は、第4実施形態の静電チャック装置1の断面図である。また、図8は、図7の領域IIの拡大図である。静電チャック装置1は、板状試料Wを載置する載置面2aを有するとともに静電吸着用内部電極13を内蔵する静電チャック部2と、静電チャック部2を下側から冷却するベース部3と、静電チャック部2とベース部3とを接着して一体化する接着層4と、を備える。
静電チャック装置1において、静電チャック部2、ベース部3および接着層4には、これらを上下に貫通する複数の貫通孔が設けられている。貫通孔は、冷却ガス導入又はリフトピンの挿通に用いられる。貫通孔は、静電チャック部2を貫通する部分である第1の貫通孔31と、ベース部3を貫通する部分である第2の貫通孔32と、を有する。
(静電チャック部、ベース部、及び接着層)
静電チャック部2は、第1の実施形態で述べた静電チャック部2と基本的に同じであるので、同一符号を付し、その説明を省略する。 ベース部3は、第2の貫通孔に関する点以外は、第1の実施形態で述べたベース部3と基本的に同じであるので、同一符号を付し、その説明を省略する。
接着層4は、第1の実施形態で述べた接着層4と基本的に同じであるので、同一符号を付し、その説明を省略する。
(冷却ガス導入孔およびピン挿通孔)
図7に示すように、静電チャック部2、ベース部3および接着層4には、これらを上下に貫通する冷却ガス導入孔30Aとピン挿通孔30Bとがそれぞれ複数設けられている。冷却ガス導入孔30Aとピン挿通孔30Bは、第1や3の実施形態で述べた冷却ガス導入孔30Aとピン挿通孔30Bと基本的に同じであり、同じである箇所についてはその説明を省略する。
図8に示すように、第2の貫通孔32の内周面32aには、接着剤49により筒状の絶縁碍子40が固定されている。第2の貫通孔32の内径は、第1の貫通孔31の内径より絶縁碍子40の肉厚部分だけ大きい。
絶縁碍子40の静電チャック部2側(すなわち上側)の先端面41aと静電チャック部2との間には、環状のシール部材であるオーリング50が挟み込まれている。
図8に示すように、第2の貫通孔32の静電チャック部2側(上側)の開口には、ザグリ穴33が設けられている。ザグリ穴33は、第2の貫通孔32より大径であり同心の円形状である。ザグリ穴33の内周面33aには、絶縁リング45が固定されている。
(絶縁碍子)
絶縁碍子40は、第1の実施形態で述べた絶縁碍子40と、同じ材料から形成されることができる。
絶縁碍子40は、静電チャック部2側に位置する第1の端部41とその反対側に位置する第2の端部42とを有する。絶縁碍子40の内径は、第1の貫通孔31の内径と略等しい。第1の貫通孔31の内周面31aと絶縁碍子40の内周面40aとは、段差なく連なることが好ましい。しかしながら、貫通孔30が冷却ガス導入孔30Aである場合は、絶縁碍子40の内径が第1の貫通孔31より大きくてもよい。
絶縁碍子40の外周面40bと第2の貫通孔32の内周面32aとの間には、接着剤49が介在しこれらを接着固定している。接着剤49としては、プラズマに対して耐久性を示し可撓性を有する有機系樹脂が好ましい。
(絶縁リング)
絶縁リング45は、環状に形成された絶縁部材からなる。絶縁リング45は、絶縁碍子40と同材料(例えばセラミックス)からなっていても異なる材料(例えば樹脂材料)から構成されていてもよい。絶縁リング45の外径は、ザグリ穴33の内径より若干小さい。絶縁リング45の外周面45bとザグリ穴33の内周面33aとの間には、接着剤49が介在しこれらを互いに接着固定している。
絶縁リング45の内径は、第2の貫通孔32の内径より若干小さく、絶縁碍子40の外径と略同一である。絶縁リング45の内周面45aは、絶縁碍子40の外周面40bと接触する。絶縁リング45は、絶縁碍子40の第1の端部41を径方向外側から囲む。
(オーリング(シール部材))
図8に示すように、オーリング(シール部材)50は、絶縁碍子40の先端面41aと静電チャック部2の間に挟み込まれている。オーリング50は、絶縁碍子40の外周側にプラズマが絶縁碍子40の外周側に回り込むことを遮り、プラズマによる接着層4および接着剤49の侵食を抑制する。オーリング50は、絶縁碍子40の先端面41aおよび静電チャック部2の下面2bと接触する。
オーリング50は、任意の材料から形成されることができ、ゴム又はエラストマー樹脂などの弾性体からなる管状や環状のシール部材である。なお、本実施形態においてシール部材として、断面が円形のオーリングを採用する場合を例示するが、断面形状はこれに限定されない。四角や楕円形であってもよい。例えば、シール部材として断面矩形状のパッキンを用いてもよい。
オーリング50は、先端面41aと静電チャック部2の下面2bとの間に挟み込まれて上下に圧縮されている。オーリング50は、上側接点P1で静電チャック部2の下面2bと環状に接触し、下側接点P2で絶縁碍子40の先端面41aと環状に接触する。オーリング50は、上側接点P1と下側接点P2において、絶縁碍子40の内径側と外径側とをシールする。
オーリング50は、圧縮後の厚さが圧縮前に対して、0.5倍以上、0.8倍以下となるように圧縮されていることが好ましい。これにより、上側接点P1および下側接点P2において、オーリング50により絶縁碍子40の内周側と外周側とのシールの確実性を高めることができる。
本実施形態の静電チャック装置1によれば、静電チャック部2の下面2bと絶縁碍子40の先端面41aとの間にオーリング50を介在させたことで、プラズマが絶縁碍子40の外周側に回り込むことを遮ることができる。これにより、接着層4および接着剤49が、プラズマにより侵食されることを抑制でき、静電チャック装置1の長寿命化を図ることができる。
また本実施形態によれば、接着層4および接着剤49のプラズマ暴露が抑制されるため、接着層4および接着剤49の材料として求められる耐プラズマ性を低くすることができる。すなわち、本実施形態によれば、プラズマに対する耐性を考慮して接着層4および接着剤49の材料を選択する必要がなく材料選定の自由度を高めることができる。一例として、接着層4および接着剤49としてプラズマに対する耐性の有無を問わず、熱弾性に優れた材料を採用し、静電チャック部2とベース部3の熱膨張の差を緩和する構成とすることができる。
本実施形態の静電チャック装置1によれば、絶縁碍子40と絶縁リング45とからなる2重の絶縁構造を有する。2重の絶縁構造の絶縁碍子40および絶縁リング45により、接着層4および接着剤49をプラズマから保護することができる。加えて、2重の絶縁構造の絶縁碍子40および絶縁リング45により、ベース部3へ放電経路を長くすることができ、静電チャック装置1の耐電圧を高めることができる。
本実施形態の静電チャック装置1において、絶縁碍子40は、先端面41aにおけるオーリング50のつぶし代をダイアルゲージ等で調整しながら接着剤49を硬化させることで固定される。
第4実施形態の静電チャック装置1は、図8に二点鎖線で示すように、ヒータエレメント9を有していてもよい。ヒータエレメント9は、第1の実施形態で述べたような構成をとる事が出来る。
一般的に、ヒータエレメント9を備えた静電チャック装置1によれば、貫通孔30の周辺にはヒータを配することができないため、貫通孔30の近傍の温度は低くなりやすいが、2重構造の絶縁碍子40および絶縁リング45により冷却ベースへの熱逃げを抑えることで貫通孔30の近傍の温度低下を抑制し、静電チャック部2を均熱化することができる。
なお、静電チャック装置1において、材質および寸法に依存する絶縁リング45の熱伝導性は、ヒータエレメント9の有無およびその発熱性能に応じて設定することが好ましい。静電チャック装置1がヒータエレメント9を有する場合、絶縁リング45の熱伝導性を小さくすることが好ましい。これにより、絶縁リングの断熱性能を高めることができ、静電チャック部2の均熱化を促進できる。一方で、静電チャック装置1がヒータエレメント9を有さない場合、絶縁リング45の熱伝導性を大きくすることが好ましい。これにより、他の領域と比較して冷却が不十分となりやすい貫通孔30の近傍から効率的に熱を逃がすことが可能となり、静電チャック部2の均熱化を促進できる。
<第5実施形態>
図9は、第5実施形態の静電チャック装置101の断面拡大図である。第5実施形態の静電チャック装置101は、第4実施形態と比較して、絶縁碍子140の固定方法が主に異なる。なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。なお第5実施形態は、第3実施形態にも類似するが、筒状の絶縁壁部材が無い点で異なる。
静電チャック装置101は、静電チャック部2とベース部103と接着層4とを備える。また、静電チャック装置101において、静電チャック部2、ベース部103および接着層4には、これらを上下に貫通する複数の貫通孔130が設けられている。貫通孔130は、冷却ガス導入又はリフトピンの挿通に用いられる。貫通孔130は、静電チャック部2を貫通する部分である第1の貫通孔31と、ベース部103を貫通する部分である第2の貫通孔132と、を有する。
第2の貫通孔132の内周面132aには、絶縁碍子140が挿入されている。第2の貫通孔132の静電チャック部2側(上側)の開口には、第4実施形態と同様に、ザグリ穴133が設けられて、ザグリ穴133の内周面133aには、絶縁リング45が固定されている。また、第2の貫通孔132の静電チャック部2と反対側(下側)の開口には、下側ザグリ穴134が設けられている。下側ザグリ穴134には、下側を向く固定面134aが設けられている。固定面134aには、絶縁碍子140を固定するネジ146が挿入されるネジ孔134bが形成されている。
絶縁碍子140は、静電チャック部2側に位置する第1の端部141とその反対側に位置する第2の端部142とを有する。絶縁碍子140の先端面141aと静電チャック部2の下面2bとの間には、オーリング50が挟み込まれている。
絶縁碍子140の第2の端部142には、径方向外側に延びるフランジ部142aが設けられている。フランジ部142aには、上下方向に貫通する貫通孔142bが形成されている。フランジ部142aは、下側ザグリ穴134内に収容される。作業者は、ネジ246をフランジ部142aの貫通孔142bに挿通するとともに、ベース部103のネジ孔134bに締結することで、絶縁碍子140をベース部103に固定できる。フランジ部142aとネジ146とは、絶縁碍子140の固定部148を構成する。すなわち、絶縁碍子140は、固定部148により着脱可能にベース部103に固定されている。
本実施形態の静電チャック装置101によれば、絶縁碍子140が、ベース部103に機械的に固定され着脱可能である。これにより、絶縁碍子140の第1の端部141と静電チャック部2との間に挟み込まれたオーリング50を容易に交換することができる。オーリング50は、絶縁碍子140と静電チャック部2との間をシールしてプラズマの侵入を防ぐためプラズマにより侵食されやすい。オーリング50を交換可能に構成することで、静電チャック装置101の使用寿命を更に長くすることができる。
なお、本実施形態において絶縁碍子140は、フランジ部142aにおいてベース部103にネジ146によって固定されている。しかしながら、絶縁碍子140の固定方法は、これに限られない。例えばフランジ部142aの外周面にオネジを形成し、ベース部103の下側ザグリ穴134の内周面にメネジを形成し、これらを螺合することで絶縁碍子140を固定してもよい。この場合、フランジ部142aと絶縁碍子140とは、別体としてもよい。
(第三の態様の静電チャック装置)
<第6実施形態>
図10は、本発明の第6実施形態の静電チャック装置201の断面拡大図である。第6実施形態の静電チャック装置201は、第4実施形態や第2実施形態と比較して、絶縁碍子240の構成が主に異なる。なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。なお問題のない限り、第三の態様の装置は、第一や第二の態様で述べられる特徴を有しても良い。
絶縁碍子240の静電チャック部2側(すなわち上側)の先端面241aと静電チャック部2との間には、環状のシール部材であるオーリング50が挟み込まれている。絶縁碍子240の先端面241aは、径方向内側から径方向外側に向かって下側に傾斜している。したがって、絶縁碍子240の先端面241aは、内径側が外径側より高い。
先端面241aは、内径側が外径側より高ければ、形状は任意に選択できる。内径側や外径側とは、内径側端部や外径側端部と理解しても良い。例えば、先端面241aは、上側に突出した曲面であり、径方向内側の端部が、径方向外側の端部より高い位置にある面であっても良い。断面が弧や円弧を描き、径方向内側の端部が、径方向外側の端部より高い位置にある面であっても良い。先端面241aは、内径側端部が外径側端部より高い位置にある、傾斜を有する平らな平面(斜面)であっても良い。第1実施形態において、絶縁壁部材が、絶縁碍子の先端面に一体的に形成されている場合、先端面241aの内径側が外径側より高いので、第三の態様の静電チャック装置の絶縁碍子の先端面の範囲に含まれ得る。
本実施形態の静電チャック装置201によれば、絶縁碍子40の先端面が、内径側が外径側より高い位置にある構造とすることで、圧縮されたオーリング50が絶縁碍子240の外周側に押される。このことで、圧縮されたオーリング50が、貫通孔30にはみ出すことを抑制できる。すなわち、オーリング50の姿勢を維持させ、オーリング50によるシールの確実性を高めることができる。
なお、本実施形態において、静電チャック装置201には、絶縁碍子240の静電チャック部2側の端部を径方向外側から囲む絶縁リング45が設けられている。しかしながら、先端面241aの内径側が外径側より高いことによる上述の効果は、絶縁リング45の有無に関わらず奏することができる。
以上に、本発明の様々な実施形態を説明したが、各実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
例えば、上述した実施形態で、静電チャック装置は、静電チャック部とベース部の間の接着層4に埋め込まれたヒータエレメント9を備えた例を説明した。しかしながら、ヒータエレメントは、静電チャック部の内部又はベース部の内部に位置していてもよい。
プラズマによる接着層の侵食を抑制することで長寿命化を実現可能とした信頼性の高い静電チャック装置を提供できる。
1、1A、1B、101、201 静電チャック装置
2 静電チャック部
2a 載置面
2b 静電チャック部の下面
3、103、203 ベース部
3a、103a ベース部の上面
4 接着層
9 ヒータエレメント
11 載置板
12 支持板13 静電吸着用内部電極
14 絶縁材層
15 給電用端子
16 突起部
21 流路
22 リフトピン
30、130、142b、230、242b 貫通孔
30A 冷却ガス導入孔
30B ピン挿通孔
31 第1の貫通孔
31a、32a,33a、40a,45a、132a、133a、145a、232a、132a、233a 内周面
32、132、232 第2の貫通孔
33、133、233 サグリ穴
40、40A、40B、140、240 絶縁碍子
40a 絶縁碍子の内周面
40b 絶縁碍子の外周面
41、141、241 第1の端部
41a、141a、241a 先端面
41b、241b 端面
42、242 第2の端部、
43、43A、243 絶縁壁部材
43a 絶縁壁部材の上端部
43b 絶縁壁部材の外周面
44B 外側絶縁壁(外側絶縁壁部材)
45、145 絶縁リング
49 接着剤
50 オーリング(シール部材)
45a、145a 絶縁リングの内周面
45b、145b 絶縁リングの外周面
134、234 下側ザグリ穴
134a、234a 固定面
134b、234b ネジ孔
142 第2の端部
142a、242a フランジ部
142b 貫通孔
146、246 ネジ
148、248 絶縁碍子の固定部
148 固定部
G 冷却ガス
P1 上側接点
P2 下側接点
W 板状試料

Claims (15)

  1. 板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、
    前記静電チャック部を冷却するベース部と、
    前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、
    前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、
    前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、
    前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、
    前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、
    前記シール部材の径方向内側には、筒状の絶縁壁部材が位置し、
    前記絶縁壁部材が、前記絶縁碍子と別部材であり、前記絶縁壁部材の少なくとも一部が、前記絶縁碍子の径方向内側に位置する、静電チャック装置。
  2. 前記絶縁壁部材が、前記絶縁碍子の先端面に一体的に形成されている、請求項1に記載の静電チャック装置。
  3. 前記シール部材の径方向外側には、筒状の外側絶縁壁部材が位置する、請求項1に記載の静電チャック装置。
  4. 前記絶縁壁部材の高さは、前記シール部材の厚さより小さい、請求項1に記載の静電チャック装置。
  5. 前記絶縁壁部材は、前記静電チャック部側の端面で前記静電チャック部と接触する、請求項1に記載の静電チャック装置。
  6. 前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、
    前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定されている、請求項1に記載の静電チャック装置。
  7. 前記絶縁碍子が、前記ベース部に着脱可能に固定する固定部を有する、請求項1に記載の静電チャック装置。
  8. 前記静電チャック部の内部、前記ベース部の内部、および前記静電チャック部と前記ベース部の間のうち何れかに位置するヒータを備えた、請求項1に記載の静電チャック装置。
  9. 板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、
    前記静電チャック部を冷却するベース部と、
    前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、
    前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、
    前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、
    前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、
    前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、
    前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、
    前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定され、
    前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面が、内径側が外径側より高い、
    静電チャック装置。
  10. 前記絶縁碍子が、前記ベース部に着脱可能に固定する固定部を有する、請求項に記載の静電チャック装置。
  11. 前記静電チャック部の内部、前記ベース部の内部、および前記静電チャック部と前記ベース部の間のうち何れかに位置するヒータを備えた、請求項又は10に記載の静電チャック装置。
  12. 前記シール部材の径方向内側には、筒状の絶縁壁部材が位置する、請求項に記載の静電チャック装置。
  13. 板状試料を載置する載置面を有するとともに静電吸着用内部電極を内蔵する静電チャック部と、
    前記静電チャック部を冷却するベース部と、
    前記静電チャック部と前記ベース部とを接着して一体化する接着層と、を備え、
    前記静電チャック部には、第1の貫通孔が設けられ、
    前記ベース部には、前記第1の貫通孔と連通する第2の貫通孔が設けれ、
    前記第2の貫通孔内には、筒状の絶縁碍子が固定され、
    前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面と前記静電チャック部との間には、環状のシール部材が挟み込まれ、
    前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の先端面が、内径側が外径側より高い、静電チャック装置。
  14. 前記絶縁碍子が、前記ベース部に着脱可能に固定する固定部を有する、請求項13に記載の静電チャック装置。
  15. 前記第2の貫通孔の前記静電チャック部側の開口には、ザグリ穴が設けられ、
    前記ザグリ穴の内周面には、前記絶縁碍子の前記静電チャック部側の端部を径方向外側から囲む絶縁リングが固定されている、請求項13に記載の静電チャック装置。
JP2017513153A 2016-01-19 2017-01-18 静電チャック装置 Active JP6493518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007862 2016-01-19
JP2016007862 2016-01-19
JP2016007861 2016-01-19
JP2016007861 2016-01-19
PCT/JP2017/001507 WO2017126534A1 (ja) 2016-01-19 2017-01-18 静電チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126534A1 JPWO2017126534A1 (ja) 2018-09-20
JP6493518B2 true JP6493518B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=59361805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513153A Active JP6493518B2 (ja) 2016-01-19 2017-01-18 静電チャック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10923381B2 (ja)
JP (1) JP6493518B2 (ja)
KR (1) KR102684670B1 (ja)
CN (1) CN108475658B (ja)
WO (1) WO2017126534A1 (ja)

Families Citing this family (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
KR102445612B1 (ko) * 2017-05-25 2022-09-20 엔지케이 인슐레이터 엘티디 웨이퍼용 서셉터
US12040200B2 (en) 2017-06-20 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
WO2019103613A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Asm Ip Holding B.V. A storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
WO2019103610A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
JP7259765B2 (ja) * 2017-12-28 2023-04-18 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11482412B2 (en) 2018-01-19 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition
JP7064895B2 (ja) * 2018-02-05 2022-05-11 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
EP3737779A1 (en) 2018-02-14 2020-11-18 ASM IP Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
JP7020238B2 (ja) * 2018-03-29 2022-02-16 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
US12025484B2 (en) 2018-05-08 2024-07-02 Asm Ip Holding B.V. Thin film forming method
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11456161B2 (en) * 2018-06-04 2022-09-27 Applied Materials, Inc. Substrate support pedestal
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
JP7090481B2 (ja) * 2018-06-15 2022-06-24 新光電気工業株式会社 静電チャック及びその製造方法
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR20210024462A (ko) 2018-06-27 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 필름 및 구조체
CN112292477A (zh) 2018-06-27 2021-01-29 Asm Ip私人控股有限公司 用于形成含金属的材料的循环沉积方法及包含含金属的材料的膜和结构
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
CN110896045B (zh) * 2018-09-12 2022-12-30 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种升举顶针组件,静电夹盘及其所在的处理装置
JP7403215B2 (ja) * 2018-09-14 2023-12-22 東京エレクトロン株式会社 基板支持体及び基板処理装置
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
JP2020072176A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 京セラ株式会社 試料保持具
KR20200051105A (ko) * 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US12040199B2 (en) 2018-11-28 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
WO2020111194A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 京セラ株式会社 試料保持具
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP7504584B2 (ja) 2018-12-14 2024-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TW202405220A (zh) 2019-01-17 2024-02-01 荷蘭商Asm Ip 私人控股有限公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20240005185A (ko) * 2019-01-24 2024-01-11 교세라 가부시키가이샤 정전 척
CN111508883B (zh) * 2019-01-31 2024-02-13 台湾积体电路制造股份有限公司 静电吸盘及其制造方法
TWI684241B (zh) * 2019-01-31 2020-02-01 台灣積體電路製造股份有限公司 靜電吸盤及其製造方法
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
JP7509548B2 (ja) 2019-02-20 2024-07-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
TWI838458B (zh) 2019-02-20 2024-04-11 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於3d nand應用中之插塞填充沉積之設備及方法
TWI842826B (zh) 2019-02-22 2024-05-21 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200116033A (ko) 2019-03-28 2020-10-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치
JP7353054B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-29 東京エレクトロン株式会社 載置台の製造方法および載置台
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
US11056372B2 (en) * 2019-04-30 2021-07-06 Applied Materials, Inc. Low temperature biasable substrate support
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP2020188254A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
WO2020242661A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Applied Materials, Inc. Substrate support carrier with improved bond layer protection
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
CN114026681A (zh) * 2019-06-28 2022-02-08 日本碍子株式会社 晶片载置台
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP7499079B2 (ja) 2019-07-09 2024-06-13 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
JP7339062B2 (ja) * 2019-08-09 2023-09-05 東京エレクトロン株式会社 載置台及び基板処理装置
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP7349855B2 (ja) * 2019-09-09 2023-09-25 日本特殊陶業株式会社 保持装置
JP7319153B2 (ja) * 2019-09-24 2023-08-01 日本特殊陶業株式会社 保持装置
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
KR20210042810A (ko) 2019-10-08 2021-04-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
CN112635282A (zh) 2019-10-08 2021-04-09 Asm Ip私人控股有限公司 具有连接板的基板处理装置、基板处理方法
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
US12009241B2 (en) 2019-10-14 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
TWI834919B (zh) 2019-10-16 2024-03-11 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko) 2019-10-25 2021-05-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11450529B2 (en) 2019-11-26 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP7527928B2 (ja) 2019-12-02 2024-08-05 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11885013B2 (en) 2019-12-17 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride layer and structure including the vanadium nitride layer
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
TW202140135A (zh) 2020-01-06 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氣體供應總成以及閥板總成
TW202142733A (zh) 2020-01-06 2021-11-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 反應器系統、抬升銷、及處理方法
US11993847B2 (en) 2020-01-08 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Injector
KR102675856B1 (ko) 2020-01-20 2024-06-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
JP7521903B2 (ja) 2020-02-21 2024-07-24 株式会社巴川コーポレーション 静電チャック装置
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
US11646183B2 (en) * 2020-03-20 2023-05-09 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly with arc resistant coolant conduit
JP7415732B2 (ja) * 2020-03-27 2024-01-17 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en) 2020-04-16 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
TW202140831A (zh) 2020-04-24 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化釩層及包含該層的結構之方法
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
JP2021177545A (ja) 2020-05-04 2021-11-11 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基板を処理するための基板処理システム
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202146699A (zh) 2020-05-15 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145080A (ko) 2020-05-22 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
JP7509586B2 (ja) 2020-06-17 2024-07-02 日本特殊陶業株式会社 保持装置
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202202649A (zh) 2020-07-08 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
US12040177B2 (en) 2020-08-18 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes
KR20220027026A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 실리콘 산화물 및 금속 실리콘 산질화물 층을 형성하기 위한 방법 및 시스템
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
US12009224B2 (en) 2020-09-29 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and method for etching metal nitrides
CN114293174A (zh) 2020-10-07 2022-04-08 Asm Ip私人控股有限公司 气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备
CN112234015B (zh) * 2020-10-12 2022-05-13 烟台睿瓷新材料技术有限公司 一种同心圆结构的静电吸盘电极图形结构
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235649A (zh) 2020-11-24 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充間隙之方法與相關之系統及裝置
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
KR102615217B1 (ko) * 2021-08-24 2023-12-15 세메스 주식회사 정전 척을 포함하는 기판 처리 장치와 기판 처리 방법 및 정전 척 제조 방법
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate
KR102485430B1 (ko) * 2021-09-07 2023-01-06 주식회사 동탄이엔지 코팅 취약부 개선을 위한 정전척 및 정전척의 제조 방법
US20230170241A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Applied Materials, Inc. Porous plug for electrostatic chuck gas delivery
JP7494973B1 (ja) 2023-03-27 2024-06-04 Toto株式会社 静電チャック

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147643A (ja) * 1990-10-09 1992-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放電防止接点内蔵真空継ぎ手、パレット及びパレットへの給電方法
JP4744015B2 (ja) * 2001-06-28 2011-08-10 京セラ株式会社 ウエハ支持部材
JP4095842B2 (ja) 2002-06-26 2008-06-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
EP1458019A3 (de) * 2003-03-13 2005-12-28 VenTec Gesellschaft für Venturekapital und Unternehmensberatung Mobiler transportabler elektrostatischer Substrathalter
KR101132632B1 (ko) * 2004-12-07 2012-04-02 주성엔지니어링(주) 정전척
JP4783213B2 (ja) 2005-06-09 2011-09-28 日本碍子株式会社 静電チャック
JP4951536B2 (ja) * 2007-03-27 2012-06-13 東京エレクトロン株式会社 基板載置台及び基板処理装置
JP5222442B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 基板載置台、基板処理装置及び被処理基板の温度制御方法
US20110164955A1 (en) * 2009-07-15 2011-07-07 Applied Materials,Inc. Processing chamber with translating wear plate for lift pin
JP5994772B2 (ja) * 2011-03-23 2016-09-21 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
JP5829509B2 (ja) 2011-12-20 2015-12-09 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP5936361B2 (ja) * 2012-01-12 2016-06-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
KR101902349B1 (ko) * 2012-02-08 2018-09-28 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 정전 척 장치
US9685356B2 (en) * 2012-12-11 2017-06-20 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly having metal bonded protective layer
JP6119430B2 (ja) * 2013-05-31 2017-04-26 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10923381B2 (en) 2021-02-16
US20190019714A1 (en) 2019-01-17
JPWO2017126534A1 (ja) 2018-09-20
CN108475658A (zh) 2018-08-31
KR102684670B1 (ko) 2024-07-15
WO2017126534A1 (ja) 2017-07-27
KR20180103912A (ko) 2018-09-19
CN108475658B (zh) 2023-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493518B2 (ja) 静電チャック装置
JP6604239B2 (ja) 静電チャック装置
KR102540912B1 (ko) 정전 척 장치
US10153192B2 (en) Electrostatic chuck device
US11348819B2 (en) Electrostatic chuck device
JP4672597B2 (ja) 基板処理装置
JPWO2013118781A1 (ja) 静電チャック装置
JP4451098B2 (ja) サセプタ装置
KR102636538B1 (ko) 정전 척 장치
WO2022070721A1 (ja) 静電チャック装置の補修方法
CN111446197B (zh) 静电吸盘和包括其的静电吸盘装置
KR100979915B1 (ko) 정전척 및 히터
JP7255659B1 (ja) 静電チャック装置
JP6829087B2 (ja) 試料保持具
WO2000026995A1 (fr) Structure de connexion de borne d&#39;entree electrique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180802

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6493518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150