JP6139370B2 - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6139370B2 JP6139370B2 JP2013216299A JP2013216299A JP6139370B2 JP 6139370 B2 JP6139370 B2 JP 6139370B2 JP 2013216299 A JP2013216299 A JP 2013216299A JP 2013216299 A JP2013216299 A JP 2013216299A JP 6139370 B2 JP6139370 B2 JP 6139370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- columnar portion
- memory columnar
- word line
- line group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 59
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 1381
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 112
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 112
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 112
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 55
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 55
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 101100481702 Arabidopsis thaliana TMK1 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 101100481703 Arabidopsis thaliana TMK2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
- H10B43/35—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/14—Word line organisation; Word line lay-out
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0408—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0466—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/06—Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
- G11C5/063—Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/20—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B41/23—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B41/27—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/30—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
- H10B41/35—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Description
図1乃至図12を用いて、第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第1の実施形態では、例えば図7に示すように、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとを含むNANDストリング、および一対のメモリ柱状部56A間の幅よりも幅が広い一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとを含むNANDストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Aが形成される層とメモリ連結部57Bが形成される層とを変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに例えば4列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。以下に、第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図1を用いて、不揮発性半導体記憶装置の全体構成例について説明する。
以下に、図2および図3を用いて、第1の実施形態に係るメモリセルアレイの構成例について説明する。
以下に、図4乃至図8を用いて、第1の実施形態に係るメモリストリングユニットSTUの構成例について説明する。以下、メモリストリングユニットSTUを、カラム方向およびロウ方向に隣接する4つのメモリストリングからなるメモリストリングの集合体として説明する。
[第1の実施形態における効果]
上記第1の実施形態によれば、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとで構成される第1メモリストリング、および一対のメモリ柱状部56Aよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとで構成される第2メモリストリングが形成される。これら第1メモリストリングと第2メモリストリングとは、ロウ方向に沿って交互に配置される。そして、メモリ連結部57Bとメモリ連結部57Aとの高さ(層)を変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに4列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。
以下に、図9乃至図12を用いて、第1の実施形態の変形例について説明する。
図13乃至図17を用いて、第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第2の実施形態では、さらに間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Cとメモリ連結部57Cとを含むNANDストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Aが形成される層とメモリ連結部57Bが形成される層とメモリ連結部57Cが形成される層とを変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに6列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。以下に、第2の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図13乃至図17を用いて、第2の実施形態に係るメモリストリングユニットSTUの構成例について説明する。ここで、メモリストリングユニットSTUとは、カラム方向およびロウ方向に隣接する6つのメモリストリングからなるメモリストリングの集合体である。
上記第2の実施形態によれば、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとで構成される第1メモリストリング、および一対のメモリ柱状部56Aよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとで構成される第2メモリストリングが形成される。さらに、一対のメモリ柱状部56Bよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Cとこれらを連結するメモリ連結部57Cとで構成される第5メモリストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Cとメモリ連結部57Bとメモリ連結部57Aとの高さ(層)を変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに6列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。
図18乃至図23を用いて、第3の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第3の実施形態では、さらに間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Dとメモリ連結部57Dとを含むNANDストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Aが形成される層とメモリ連結部57Bが形成される層とメモリ連結部57Cが形成される層とメモリ連結部57Dが形成される層とを変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに8列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。以下に、第3の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図18乃至図23を用いて、第3の実施形態に係るメモリストリングユニットSTUの構成例について説明する。ここで、メモリストリングユニットSTUとは、カラム方向およびロウ方向に隣接する8つのメモリストリングからなるメモリストリングの集合体である。
上記第3の実施形態によれば、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとで構成される第1メモリストリング、および一対のメモリ柱状部56Aよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとで構成される第2メモリストリング、一対のメモリ柱状部56Bよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Cとこれらを連結するメモリ連結部57Cとで構成される第5メモリストリングが形成される。さらに、一対のメモリ柱状部56Cよりも間の幅が広い一対のメモリ柱状部56Dとこれらを連結するメモリ連結部57Dとで構成される第7メモリストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Dとメモリ連結部57Cとメモリ連結部57Bとメモリ連結部57Aとの高さ(層)を変えることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに8列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。
図24乃至図27を用いて、第4の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第4の実施形態では、隣接する2つのブロックBLKの境界付近にダミーホールDHを形成する。これにより、隣接する2つのブロックBLKの境界付近のメモリ柱状部56B(メモリホールMH)をプロセス上安定して形成することができる。以下に、第4の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図24乃至図27を用いて、第4の実施形態に係るメモリストリングユニットSTUの構成例について説明する。ここで、メモリストリングユニットSTUとは、第1の実施形態と同様、カラム方向およびロウ方向に隣接する4つのメモリストリングからなるメモリストリングの集合体である。
通常、隣接する2つのブロックBLKの境界付近では、メモリホールMHを形成する際、メモリホールMHの配列が不規則になる。このため、メモリホールMH形成時のエッチングにおいて、隣接する2つのブロックBLKの境界付近のメモリホールMHの形状は変形してしまう。このため、形状が変形したメモリホールMH内にメモリ柱状部56を形成した場合、電気特性等のバラつきが生じる。
図28および図29を用いて、第5の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第5の実施形態では、メモリホールMHの上面における平面形状を正六角形とする。これにより、メモリホールMHの上面における平面形状を円形状とすることができる。以下に、第5の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図28および図29を用いて、第5の実施形態に係るメモリホールMHの構成例について説明する。
図30乃至図33を用いて、第6の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第6の実施形態では、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとで構成されるNANDストリング、および一対のメモリ柱状部56Aと同等の幅を有する一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとで構成されるNANDストリングを形成する。そして、メモリ連結部57Aおよびメモリ連結部57Bの幅をメモリ柱状部56Aおよびメモリ柱状部56Bの径よりも小さくすることで、これらを高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに4列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。以下に、第1の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図30乃至図33を用いて、第6の実施形態に係るメモリストリングユニットSTUの構成例について説明する。ここで、メモリストリングユニットSTUとは、カラム方向およびロウ方向に隣接する4つのメモリストリングからなるメモリストリングの集合体である。
上記第6の実施形態によれば、一対のメモリ柱状部56Aとこれらを連結するメモリ連結部57Aとで構成されるNANDストリング、および一対のメモリ柱状部56Aと同等の幅を有する一対のメモリ柱状部56Bとこれらを連結するメモリ連結部57Bとで構成されるNANDストリングが形成される。そして、メモリ連結部57Aおよびメモリ連結部57Bの幅をメモリ柱状部56Aおよびメモリ柱状部56Bの径よりも小さくすることで、これらを同一層に形成しつつ、高密度に形成することができる。これにより、1つのワード線グループWLGに4列のメモリ柱状部56を千鳥配置で形成することが可能になり、メモリセルの高密度化を図ることができる。
図34乃至図66を用いて、第7の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について説明する。第7の実施形態では、4つのメモリ柱状部56E,56F,56G,56Hと、これらを下端で連結するメモリ連結部57と、を含むNANDストリングが形成される。また、メモリ柱状部56E,56F,56G,56Hの上端はそれぞれビット線BLに接続され、各ビット線BLはメモリセルアレイの周辺においてソース線SLおよびセンスアンプ4のいずれかに接続可能である。これにより、メモリ連結部57の本数を減らすとともに、メモリセルアレイにおいてソース線SLの形成を省略することができる。以下に、第7の実施形態に係る不揮発性半導体記憶装置について詳説する。
以下に、図34乃至図39を用いて、第7の実施形態に係るメモリストリングユニットの構成例について説明する。
以下に、読み出し動作について説明する。
以下に、書き込み動作について説明する。
以下に、図42乃至図66を用いて、第7の実施形態の変形例について説明する。
Claims (20)
- 複数のメモリセルを含む第1メモリストリングおよび第2メモリストリングを具備し、
前記第1メモリストリングは、
第1方向に延在する積層された複数のワード線で構成される第1ワード線グループおよび第2ワード線グループと、
前記第1ワード線グループを貫通する第1メモリ柱状部と、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第1メモリ柱状部と同一位置に配置された第2メモリ柱状部と、
前記第1メモリ柱状部と前記第2メモリ柱状部とを電気的に接続する第1メモリ連結部と、
を備え、
前記第2メモリストリングは、
前記第1ワード線グループおよび前記第2ワード線グループと、
前記第1ワード線グループを貫通し、前記第1方向に直交する第2方向において前記第1メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第1メモリ柱状部とずれた位置に配置された第3メモリ柱状部と、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第2メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第3メモリ柱状部と同一位置に配置された第4メモリ柱状部と、
前記第3メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部とを電気的に接続する第2メモリ連結部と、
を備え、
前記第2方向において前記第1メモリ柱状部および前記第2メモリ柱状部は前記第3メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部との間に位置し、
前記第2メモリ連結部は前記第1メモリ連結部よりも下層に位置する
ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部と前記第2メモリ柱状部とを結ぶ線分の中点と、前記第3メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部とを結ぶ線分の中点と、を結ぶ直線を介して、前記第1メモリ柱状部および前記第3メモリ柱状部は、前記第2メモリ柱状部および前記第4メモリ柱状部に対して線対称であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリストリングは、内部に前記第1メモリ連結部が形成された第1バックゲートをさらに備え、
前記第2メモリストリングは、内部に前記第2メモリ連結部が形成された第2バックゲートをさらに備え、
前記第1バックゲートは、前記第2バックゲート上に絶縁層を介して形成される
ことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1バックゲートを制御する第1バックゲート線駆動回路と、
前記第2バックゲートを制御する第2バックゲート線駆動回路と、
をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルを含む第3メモリストリングおよび第4メモリストリングをさらに具備し、
前記第3メモリストリングは、
前記第2ワード線グループ、および前記第1方向に延在する積層された複数のワード線で構成される第3ワード線グループと、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第2メモリ柱状部と同一位置に配置された第5メモリ柱状部と、
前記第3ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第5メモリ柱状部と同一位置に配置された第6メモリ柱状部と、
前記第5メモリ柱状部と前記第6メモリ柱状部とを電気的に接続する第3メモリ連結部と、
を備え、
前記第4メモリストリングは、
前記第2ワード線グループおよび前記第3ワード線グループと、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第5メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第5メモリ柱状部とずれた位置に配置された第7メモリ柱状部と、
前記第3ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第6メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第7メモリ柱状部と同一位置に配置された第8メモリ柱状部と、
前記第7メモリ柱状部と前記第8メモリ柱状部とを電気的に接続する第4メモリ連結部と、
を備え、
前記第2方向において前記第7メモリ柱状部および前記第8メモリ柱状部は前記第5メモリ柱状部と前記第6メモリ柱状部との間に位置し、前記第3メモリ連結部は前記第4メモリ連結部よりも下層に位置する
ことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部は第1ビット線に電気的に接続され、前記第3メモリ柱状部は第2ビット線に電気的に接続され、前記第6メモリ柱状部は第3ビット線に電気的に接続され、前記第8メモリ柱状部は第4ビット線に電気的に接続されることを特徴とする請求項5に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に接続されている
ことを特徴とする請求項6に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に絶縁分離されている
ことを特徴とする請求項6に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部および前記第6メモリ柱状部は第1ビット線に電気的に接続され、前記第3メモリ柱状部および前記第8メモリ柱状部は第2ビット線に電気的に接続されることを特徴とする請求項5に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に絶縁分離されている
ことを特徴とする請求項9に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルを含む第1メモリストリングおよび第2メモリストリングを具備し、
前記第1メモリストリングは、
第1方向に延在する積層された複数のワード線で構成される第1ワード線グループおよび第2ワード線グループと、
前記第1ワード線グループを貫通する第1メモリ柱状部と、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第1メモリ柱状部と同一位置に配置された第2メモリ柱状部と、
前記第1メモリ柱状部と前記第2メモリ柱状部とを電気的に接続する第1メモリ連結部と、
を備え、
前記第2メモリストリングは、
前記第1ワード線グループおよび前記第2ワード線グループと、
前記第1ワード線グループを貫通し、前記第1方向に直交する第2方向において前記第1メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第1メモリ柱状部とずれた位置に配置された第3メモリ柱状部と、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第2メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第3メモリ柱状部と同一位置に配置された第4メモリ柱状部と、
前記第3メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部とを電気的に接続する第2メモリ連結部と、
を備え、
前記第2メモリ柱状部は前記第2方向において前記第3メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部との間に位置し、前記第3メモリ柱状部は前記第2方向において前記第1メモリ柱状部と前記第2メモリ柱状部との間に位置し、
前記第1メモリ連結部と前記第2メモリ連結部とは、同一層に形成され、
前記第1方向における前記第1メモリ連結部および前記第2メモリ連結部の一部の寸法は前記第1方向における前記第1メモリ柱状部、前記第2メモリ柱状部、前記第3メモリ柱状部、および前記第4メモリ柱状部の寸法よりも小さい
ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部と前記第4メモリ柱状部とを結ぶ線分と、前記第2メモリ柱状部と前記第3メモリ柱状部とを結ぶ線分との交点を介して、前記第1メモリ柱状部および前記第3メモリ柱状部は、前記第4メモリ柱状部および前記第2メモリ柱状部に対して点対称であることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリ連結部は、前記第1メモリ柱状部および前記第2メモリ柱状部に接触する第1接触領域および第2接触領域と、前記第1接触領域と前記第2接触領域とを連結する第1メモリ連結領域を有し、
前記第2メモリ連結部は、前記第3メモリ柱状部および前記第4メモリ柱状部に接触する第3接触領域および第4接触領域と、前記第3接触領域と前記第4接触領域とを連結する第2メモリ連結領域を有し、
前記第1方向における前記第1メモリ連結領域および前記第2メモリ連結領域の寸法は、前記第1方向における前記第1メモリ柱状部、前記第2メモリ柱状部、前記第3メモリ柱状部、および前記第4メモリ柱状部の寸法よりも小さい
ことを特徴とする請求項11に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ連結領域および前記第2メモリ連結領域の上面は、前記第1メモリ柱状部、前記第2メモリ柱状部、前記第3メモリ柱状部、および前記第4メモリ柱状部の下面よりも下層であることを特徴とする請求項13に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 複数のメモリセルを含む第3メモリストリングおよび第4メモリストリングをさらに具備し、
前記第3メモリストリングは、
前記第2ワード線グループ、および前記第1方向に延在する積層された複数のワード線で構成される第3ワード線グループと、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第2メモリ柱状部と同一位置に配置された第5メモリ柱状部と、
前記第3ワード線グループを貫通し、前記第1方向において前記第5メモリ柱状部と同一位置に配置された第6メモリ柱状部と、
前記第5メモリ柱状部と前記第6メモリ柱状部とを電気的に接続する第3メモリ連結部と、
を備え、
前記第4メモリストリングは、
前記第2ワード線グループおよび前記第3ワード線グループと、
前記第2ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第5メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第5メモリ柱状部とずれた位置に配置された第7メモリ柱状部と、
前記第3ワード線グループを貫通し、前記第2方向において前記第6メモリ柱状部に隣接し、前記第1方向において前記第7メモリ柱状部と同一位置に配置された第8メモリ柱状部と、
前記第7メモリ柱状部と前記第8メモリ柱状部とを電気的に接続する第4メモリ連結部と、
を備え、
前記第6メモリ柱状部は前記第2方向において前記第7メモリ柱状部と前記第8メモリ柱状部との間に位置し、前記第7メモリ柱状部は前記第2方向において前記第5メモリ柱状部と前記第6メモリ柱状部との間に位置し、
前記第3メモリ連結部と前記第4メモリ連結部とは、同一層に形成され、
前記第1方向における前記第3メモリ連結部および前記第4メモリ連結部の一部の寸法は前記第1方向における前記第5メモリ柱状部、前記第6メモリ柱状部、前記第7メモリ柱状部、および前記第8メモリ柱状部の寸法よりも小さい
ことを特徴とする請求項11に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部は第1ビット線に電気的に接続され、前記第3メモリ柱状部は第2ビット線に電気的に接続され、前記第6メモリ柱状部は第3ビット線に電気的に接続され、前記第8メモリ柱状部は第4ビット線に電気的に接続されることを特徴とする請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に接続されている
ことを特徴とする請求項16に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に絶縁分離されている
ことを特徴とする請求項16に記載の不揮発性半導体記憶装置。 - 前記第1メモリ柱状部および前記第6メモリ柱状部は第1ビット線に電気的に接続され、前記第3メモリ柱状部および前記第8メモリ柱状部は第2ビット線に電気的に接続されることを特徴とする請求項15に記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記第1メモリストリングは、前記第1ワード線グループの上方に形成され、前記第1メモリ柱状部が貫通する第1選択ゲートと、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第2メモリ柱状部が貫通する第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2メモリストリングは、前記第1選択ゲートと、前記第2選択ゲートと、をさらに備え、
前記第3メモリストリングは、前記第2ワード線グループの上方に形成され、前記第5メモリ柱状部が貫通する第3選択ゲートと、前記第3ワード線グループの上方に形成され、前記第6メモリ柱状部が貫通する第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第4メモリストリングは、前記第3選択ゲートと、前記第4選択ゲートと、をさらに備え、
前記第2選択ゲートと前記第3選択ゲートとは電気的に絶縁分離されている
ことを特徴とする請求項19に記載の不揮発性半導体記憶装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216299A JP6139370B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US14/474,305 US9391087B2 (en) | 2013-10-17 | 2014-09-02 | Nonvolatile semiconductor memory device |
US15/206,161 US20160322369A1 (en) | 2013-10-17 | 2016-07-08 | Nonvolatile semiconductor memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216299A JP6139370B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079862A JP2015079862A (ja) | 2015-04-23 |
JP6139370B2 true JP6139370B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=52826036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216299A Active JP6139370B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9391087B2 (ja) |
JP (1) | JP6139370B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11355510B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-06-07 | Kioxia Corporation | Semiconductor memory device |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150116175A (ko) * | 2014-04-07 | 2015-10-15 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 소스라인 저항 감소를 위한 비휘발성 메모리 장치 |
KR102492296B1 (ko) * | 2015-10-13 | 2023-01-27 | 삼성전자주식회사 | 3차원 반도체 메모리 장치 |
US9659958B2 (en) * | 2015-10-13 | 2017-05-23 | Samsung Elctronics Co., Ltd. | Three-dimensional semiconductor memory device |
US9899399B2 (en) | 2015-10-30 | 2018-02-20 | Sandisk Technologies Llc | 3D NAND device with five-folded memory stack structure configuration |
US9721652B2 (en) | 2015-11-17 | 2017-08-01 | Sandisk Technologies Llc | State dependent sensing for wordline interference correction |
US9893080B2 (en) * | 2016-03-04 | 2018-02-13 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device having a diverse shaped columnar portion |
US9837434B2 (en) | 2016-03-14 | 2017-12-05 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor memory device and method for manufacturing same |
US10049758B2 (en) | 2016-07-07 | 2018-08-14 | Sandisk Technologies Llc | Word line dependent pass voltages in non-volatile memory |
KR102637644B1 (ko) | 2016-07-14 | 2024-02-19 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 |
IT201600090862A1 (it) * | 2016-09-08 | 2018-03-08 | Sabrina Barbato | Dispositivo di memoria 3d |
IT201600090867A1 (it) * | 2016-09-08 | 2018-03-08 | Sabrina Barbato | Dispositivo di memoria 3d |
US10593398B2 (en) * | 2016-09-13 | 2020-03-17 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor storage device including a controller configured to execute a first write and a second write |
US10991708B2 (en) | 2016-09-21 | 2021-04-27 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device for preventing an increase in resistance difference of an electrode layer |
JP2018049935A (ja) | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US10998328B2 (en) | 2017-03-10 | 2021-05-04 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor memory device |
IT201700061469A1 (it) * | 2017-06-06 | 2018-12-06 | Sabrina Barbato | Dispositivo di memoria 3d con stringhe di celle di memoria ad “u” |
US10170188B1 (en) | 2017-08-31 | 2019-01-01 | Micron Technology, Inc. | 3D memory device including shared select gate connections between memory blocks |
JP2019054206A (ja) | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 東芝メモリ株式会社 | 記憶装置 |
US11961564B2 (en) * | 2017-12-22 | 2024-04-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nonvolatile memory device with intermediate switching transistors and programming method |
KR102465965B1 (ko) | 2018-11-13 | 2022-11-10 | 삼성전자주식회사 | 전기적 특성이 향상된 수직형 메모리 장치 및 이의 동작 방법 |
US10964397B2 (en) | 2018-11-13 | 2021-03-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Vertical memory device having improved electrical characteristics and method of operating the same |
US10910076B2 (en) | 2019-05-16 | 2021-02-02 | Sandisk Technologies Llc | Memory cell mis-shape mitigation |
US11456313B2 (en) | 2019-05-28 | 2022-09-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Three-dimensional semiconductor memory devices with increased integration |
JP2023102022A (ja) | 2022-01-11 | 2023-07-24 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3544743B2 (ja) * | 1995-04-17 | 2004-07-21 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JPH08306774A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
TW587252B (en) * | 2000-01-18 | 2004-05-11 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory device and data processing device |
US20020063285A1 (en) * | 2000-11-29 | 2002-05-30 | De-Yuan Wu | SOI device and method of fabrication |
JP2003229541A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Sony Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP3866650B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2007-01-10 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置及びその消去ベリファイ方法 |
US7453716B2 (en) * | 2004-10-26 | 2008-11-18 | Samsung Electronics Co., Ltd | Semiconductor memory device with stacked control transistors |
JP2007201215A (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Toshiba Corp | プラズマエッチング装置、プラズマエッチング方法及び半導体装置の製造方法 |
US20080067554A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Jae-Hun Jeong | NAND flash memory device with 3-dimensionally arranged memory cell transistors |
KR100895853B1 (ko) * | 2006-09-14 | 2009-05-06 | 삼성전자주식회사 | 적층 메모리 소자 및 그 형성 방법 |
KR100806339B1 (ko) * | 2006-10-11 | 2008-02-27 | 삼성전자주식회사 | 3차원적으로 배열된 메모리 셀들을 구비하는 낸드 플래시메모리 장치 및 그 제조 방법 |
JP4772656B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2011-09-14 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリ |
JP5142692B2 (ja) | 2007-12-11 | 2013-02-13 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR100978911B1 (ko) * | 2008-02-28 | 2010-08-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그의 형성방법 |
JP5072696B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2012-11-14 | 株式会社東芝 | 三次元積層不揮発性半導体メモリ |
JP5193796B2 (ja) * | 2008-10-21 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | 3次元積層型不揮発性半導体メモリ |
JP5279560B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-09-04 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5052575B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2012-10-17 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR101164954B1 (ko) * | 2009-09-14 | 2012-07-12 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 3차원 구조를 갖는 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
JP5044624B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2012-10-10 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012069605A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2012203929A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP5411193B2 (ja) | 2011-03-25 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 |
JP2012216269A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2013004778A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP5603834B2 (ja) | 2011-06-22 | 2014-10-08 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP5524140B2 (ja) * | 2011-07-20 | 2014-06-18 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5593283B2 (ja) | 2011-08-04 | 2014-09-17 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
US20130215683A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-08-22 | Aplus Flash Technology, Inc. | Three-Dimensional Flash-Based Combo Memory and Logic Design |
US8897070B2 (en) * | 2011-11-02 | 2014-11-25 | Sandisk Technologies Inc. | Selective word line erase in 3D non-volatile memory |
JP2013110295A (ja) | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR101370509B1 (ko) * | 2012-02-24 | 2014-03-06 | 서울대학교산학협력단 | Lsm이 가능한 3차원 적층형 낸드 플래시 메모리 어레이 및 그 동작방법 |
US8982626B2 (en) * | 2013-06-05 | 2015-03-17 | Sandisk Technologies Inc. | Program and read operations for 3D non-volatile memory based on memory hole diameter |
KR20150002001A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
US8970040B1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-03-03 | Macronix International Co., Ltd. | Contact structure and forming method |
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2013216299A patent/JP6139370B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-02 US US14/474,305 patent/US9391087B2/en active Active
-
2016
- 2016-07-08 US US15/206,161 patent/US20160322369A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11355510B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-06-07 | Kioxia Corporation | Semiconductor memory device |
US11616072B2 (en) | 2019-09-20 | 2023-03-28 | Kioxia Corporation | Semiconductor memory device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150109862A1 (en) | 2015-04-23 |
JP2015079862A (ja) | 2015-04-23 |
US9391087B2 (en) | 2016-07-12 |
US20160322369A1 (en) | 2016-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6139370B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
CN108666323B (zh) | 半导体存储装置 | |
US20220352205A1 (en) | Semiconductor memory device with three-dimensional memory cells | |
US11164888B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP6495838B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
TWI692966B (zh) | 半導體記憶裝置 | |
JP6980518B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
TWI737176B (zh) | 半導體記憶裝置及其製造方法 | |
JP2017163114A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US10103164B2 (en) | Three-dimensional semiconductor device | |
JP2012204684A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2013012553A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2012252740A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
CN112670292A (zh) | 非易失性存储器件 | |
KR102440227B1 (ko) | 수직형 메모리 장치 및 수직형 메모리 장치의 제조 방법 | |
TW202137508A (zh) | 半導體記憶裝置 | |
US20210399003A1 (en) | Three-dimensional semiconductor memory device | |
JP2014192243A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US11239161B2 (en) | Semiconductor memory device | |
TWI704681B (zh) | 半導體記憶體裝置 | |
US11011541B2 (en) | Semiconductor memory device in which memory cells are three-dimensionally arrange | |
JP2023031579A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2021150573A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2011198415A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170427 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6139370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |