JP6118805B2 - 電極構造およびその製造方法 - Google Patents

電極構造およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6118805B2
JP6118805B2 JP2014535756A JP2014535756A JP6118805B2 JP 6118805 B2 JP6118805 B2 JP 6118805B2 JP 2014535756 A JP2014535756 A JP 2014535756A JP 2014535756 A JP2014535756 A JP 2014535756A JP 6118805 B2 JP6118805 B2 JP 6118805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
layer
less
lithium
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014535756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532281A5 (ja
JP2014532281A (ja
Inventor
ジョン・ディ・アフィニト
グレゴリー・ケイ・ロウ
Original Assignee
シオン・パワー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シオン・パワー・コーポレーション filed Critical シオン・パワー・コーポレーション
Publication of JP2014532281A publication Critical patent/JP2014532281A/ja
Publication of JP2014532281A5 publication Critical patent/JP2014532281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118805B2 publication Critical patent/JP6118805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • H01M4/0426Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

関連出願への相互参照
本願は、2009年5月26日に出願された米国仮出願第61/181,058号の利益を主張するものであり、すべての図、表および図面を含む当該出願の開示内容は、出典明示によりすべて本明細書に組み入れられる。
本発明は、電極構造に関し、より具体的には、電気化学セル中に使用される電極構造に関する。
典型的な電気化学的電池は、電気化学反応に参加するカソードおよびアノードを有する。いくつかの電気化学的セル(例えば充電可能なバッテリー)は、アノード表面の金属と他のセル成分(例えば電解質成分)との寄生的な反応を伴いながら、アノードの表面で金属(例えばリチウム金属)の脱離と堆積を含む充電/放電サイクルを受けることができ、その場合には金属は放電時にアノード表面から拡散できる。そのような反応の効率および均一性は、電気化学的セルの効率的な機能に影響を与える場合がある。いくつかの場合には、電気化学セルが繰り返し充電/放電サイクルを受けるにつれて、電解質に溶解しているイオンの不均一な堆積により度々、1つまたは複数の電極の1つまたは複数の表面が不均一になる場合がある。1つまたは複数の電極の1つまたは複数の表面の粗面化は、セル特性をますます低下させる可能性がある。電極の形成、並びに境界層および/または保護層の形成に対して提案された様々な手法にも拘わらず、改良が必要とされている。
本発明は電極構造、より具体的には電気化学セル中に使用される電極構造に関する。電気化学セルと、そのような電極構造を含む物品も提供される。本発明の主題は、いくつかの場合、相互に関係する製品、特定の問題に対する代替解決策、および/または、1つまたは複数のシステムおよび/または物品の複数の異なる使用を含んでいる。
ある一連の実施態様では、一連の物品が提供される。ある実施形態では、電気化学セルに使用される物品が提供される。該物品は、リチウム金属と、該リチウム金属に隣接する窒化リチウム層を含む電気活性層を含み、該窒化リチウム層の厚さは、1ミクロンより大きく20ミクロン未満である。該物品は、ポリマーゲルとリチウム塩を含む電解質層も含んでおり、該電解質層は該窒化リチウム層に隣接し、少なくとも1×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度と50N/cmより大きい降伏応力を有する。
別の実施形態では、電気化学セルに使用される物品は、第1の面と、対向する第2の面を有する複合構造体を有している。該複合構造体では、第1の面には、主にリチウム金属活性部分が存在し、第2の面には、主に窒化リチウム部分が存在する。第1の面から第2の面の方向へ少なくとも10ミクロンの場所では、LiNが存在しないか、あるいはLiNに対するLi金属のモル比が5:1より大きく、および第2の面から第1の面の方向へ少なくとも1ミクロンの場所では、LiNに対するLi金属のモル比が1:1000未満で、リチウムイオン伝導度が少なくとも1×10−4S/cmである。該複合構造体は、第1の面と第2面との間にあり、少なくとも0.005ミクロンの厚さを有し、リチウム金属とLiNの両方を含む勾配領域も含んでいる。
別の実施形態では、電気化学セルに使用する物品は、複合構造体の第1の面に存在し、少なくとも10ミクロンの厚さを有するリチウム金属電気活性部分を含む該複合構造体を含む。該物品は、該複合構造体の第2の面に存在し、1ミクロンより大きい厚さと、少なくとも1×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度を有する窒化リチウム部分も含む。該物品は、第1の面と第2面との間にあり、少なくとも0.005ミクロンの厚さを有し、リチウム金属とLiNの両方を含む勾配領域、を含む。
別の実施形態では、電気化学セルに使用する物品は、リチウム金属を含む電気活性層と、ポリマーゲルとリチウム塩を含み、少なくとも1×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度と、80N/cmより大きい降伏応力を有する電解質層、を含む。該物品には、該物品の表面に垂直な成分を含む異方性力が加えられており、該成分の圧力が少なくとも80N/cmである。
別の一連の実施形態では、一連の方法が提供される。ある実施形態では、電気化学セル用アノードの形成方法が提供される。該方法は、イオン化された窒素を含むプラズマを、1ミクロンと50ミクロンの間の厚さを有するリチウム金属の層に適用することと、該リチウム金属を該イオン化された窒素と反応させて、1ミクロンより大きい厚さを有する窒化リチウムの層を形成すること、を含む。
別の実施形態では、電気化学セルに使用するリチウム金属電極の形成方法が提供される。該方法は、基材と、該基材に隣接し、少なくとも10ミクロンの厚さを有するリチウム金属の層とを含む物品を用意すること、少なくとも1Paの圧力と−40℃から181℃の間の温度で、該リチウム金属の層を窒素ガスに曝すこと、を含む。該方法は、少なくともリチウム金属の層の一部をLiNに変換させ、少なくとも1ミクロンの厚さを有するLiN保護層を形成すること、を含む。
添付の図面とともに以下の詳細な説明が検討されると、本発明の別の態様、実施形態および特徴が明らかになるであろう。添付の図は模式的なものであり、正確な縮尺率は意図されていない。表示がなくても当業者が発明を理解できる場合には、見易くするため、全ての図においてすべての成分に符号が付されているわけではなく、また本発明の各実施形態のすべての成分について符号が付されているわけでもない。本明細書に出典明示により組み入れられたすべての特許出願および特許は、出典明示によりそのすべての内容が組み入れられる。争いがある場合には、本明細書が、定義を含め、統制するであろう。
添付の図面を参照しながら、本発明の限定されない実施形態が、実施例を用いて記載されるが、添付の図面は模式的であり、正確な縮尺率を意図したものではない。図において、図示された同一またはほとんど同一の成分は、1つの数字を用いて代表的に表される。
表示がなくても当業者が発明を理解できる場合には、見易くするため、全ての図においてすべての成分に符号が付されているわけではなく、また本発明の各実施形態のすべての成分について符号が付されているわけでもない。図では:
図1は、ある一連の実施形態に基づく、電気化学セルに使用する物品を示している; 図2は、ある一連の実施形態に基づく電気化学セルを示している;および 図3は、ある一連の実施形態に基づくもので、電気活性層、保護層および勾配を含む電極を示している。
電極構造、より具体的には、電気化学セルに使用する電極構造が提供される。本明細書に記載された電極構造は、1つまたは複数の保護層を含んでもよい。ある一連の実施形態では、リチウム金属の上面にセラミック層を形成するために、リチウム金属表面を気体分子を含むプラズマに曝すことにより保護層を形成してもよい。セラミック層はリチウムイオンに対する高い伝導性を有してもよく、および電解質中の成分との反応から下のリチウム金属表面を保護してもよい。いくつかの場合、イオンは窒素イオンでもよく、リチウム金属表面上に窒化リチウム層が形成されてもよい。別の実施形態では、高圧でリチウムを窒化リチウムに変換することにより保護層が形成されてもよい。例えば、基材上にリチウム金属層を含む物品を、高圧の窒素ガスに曝してもよく、それによりリチウム金属の相当量のリチウム金属が窒化リチウムに変換される。電気活性部分として機能するリチウムを必要に応じて残し、表面の一部または全部が窒化リチウムに変換されてもよい。必要に応じ、窒化リチウム層を形成した後、保護されたリチウム金属電極を形成するために、基材と窒化リチウム層の間にリチウム金属を挿入してもよい(例えば、メッキ法により)。力の適用と組み合わせた保護構造体も提供される。
別の一連の実施形態では、電極の電気活性材料に形態変化を付与するため、電気化学セルに適用される力と組み合わせ、比較的高い降伏応力を有する電解質を含む電気化学セルが提供される。そのような実施形態の利点が、以下により詳細に説明される。
本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、提供される物品と方法は、リチウム金属バッテリーシステム等のリチウムバッテリーシステムに適用可能である。リチウムバッテリーシステムは、一般的に、放電時に電気化学的にリチウム化されるカソードを含んでいる。この反応では、リチウム金属はリチウムイオンに変換され、電解質を通り、バッテリーのカソードまで移送され、そこで還元される。例えば、リチウム/硫黄バッテリーでは、リチウムイオンは、カソードで様々なリチウム硫黄化合物の1つを形成する。充電により、この反応は逆になり、アノードでは、電解質中のリチウムイオンからリチウム金属がメッキされる。各放電サイクルでは、利用可能なリチウムの相当量(例えば最大100%)が、電解質の中に電気化学的に溶解され、そしてこの量のほとんどが充電時にアノードで再メッキ可能である。典型的には、各放電時に除去される量と比べてわずかに少ないリチウムが、各充電時にアノードで再メッキされ、金属Liアノードの極一部は、各充電−放電サイクルの間に、不溶性の電気化学的不活性種へと変化して失われる。
このプロセスは、多くの点でアノードに対してストレスが多く、早い時期にLiの欠乏が生じ、バッテリーのサイクル寿命を減少させる。このサイクルの間、Liアノード表面は、粗面化可能であり(それは、領域駆動腐食(field-driven corrosion)の速度を増加させる)、Li表面の粗面化は、電流密度に比例して増加可能である。サイクリングに伴うアノードからの全Li損失に関係する不活性反応生成物の多くは、ますます粗面化するLi表面上に蓄積し、下の金属Li電気活性層への電荷移動を妨害する可能性がある。粗いLi表面は、電解質中に存在する成分との反応に利用される表面積を増加させ、それによりその反応の速度を増加させ、サイクリングに利用可能なリチウムの量を減少させるので、好ましくない。バッテリーの別の部分の他の劣化プロセスが存在しなければ、サイクル当たりのLiアノード損失が最終的にセルを不活性にする。したがって、Li損失反応を最小限にするかまたは禁止するか、Li表面粗さ/腐食速度を最小限にするか、放電時のLi除去を均一に分布させる、および不活性腐食反応生成物がLiアノード表面における電荷移動を妨害するのを防止することが望ましい。特に高電流密度では(商業的には望ましい)、これらのプロセスは、より速やかなセルの死をもたらす場合がある。
本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、電極または電気化学セルは、該電極または該電気化学セルとともに用いる電解質から電気活性材料を隔離するために用いることができる保護構造体を含む。電気化学セルの電解質から電気活性層を隔離することは、様々な理由から望ましいものであり、その理由には、(例えばリチウムバッテリーの場合)、再充電時のデンドライト生成を防止すること、電解質中の電解質または成分(例えば、溶媒、塩およびカソード放電生成物)とリチウムとの反応を防止すること、サイクル寿命と安全性(例えば、熱暴走を防止する)を増加させることが含まれる。例えば、電気活性リチウム層と電解質との反応は、アノード上に抵抗性膜障壁を生成させ、それはバッテリーの内部抵抗を増加させ、定格電圧でバッテリーに供給可能な電流量を低下させる可能性がある。そのような装置のリチウムアノードの保護のために、多くの様々な解決策が提案され、その中には、ポリマー、セラミックスまたはガラスから形成される境界層または保護層でリチウムアノードを覆うことが含まれ、その境界層または保護層の重要な特徴は、リチウムイオンを伝導させることである。
リチウムおよび他のアルカリ金属のアノードの保護のための様々な技術や成分が知られているが、これらの保護被覆は、特に再充電可能なバッテリーに、特別な課題を与えている。リチウムバッテリーは、各充電/放電サイクルにおいて、リチウムアノードからのリチウムの除去と再メッキにより機能するので、リチウムイオンはどんな保護被覆でも通過しなくてはならない。該被覆は、アノードで材料が除去され、および再メッキされる時の形態変化に耐える必要もある。電気活性層を保護するための保護構造体の効果は、少なくとも部分的には、保護構造体が電気活性層とどの程度一体化されているか、該構造の中のあらゆる欠陥の存在、および/または保護構造体の層(層群)の平坦性にも依存する場合がある。多くの単一薄膜材料は、電気活性リチウム層上に堆積させた場合、リチウムイオンを通すこと、Li表面の相当量を電流伝導に参加させること、カソードから移動してくる特定種(例えば、液体電解質および/または硫黄系カソードから生成するポリスルフィド)や高電流密度に起因する表面損傷から金属Liアノードを保護すること、のすべての必要な特性を有しているとは限らない。
本出願の発明者等は、本発明の複数の実施形態を通して本明細書に記載された課題に時組むことで、解決策を開発したものであり、ある一連の実施形態では、電気活性層、必要に応じて保護構造体と、該保護構造体に隣接して配置されるポリマーゲルを含む電解質との組合せを含む。電解質は、電気活性層の降伏応力の少なくとも0.8倍、またはそれより大きい降伏応力と、比較的高いイオン伝導性を有していてもよい。そのような構造体は、電極の作製および/または使用の間、電極に力が加えられた状態で使用されてもよい。加えられる力は、電気活性材料の降伏応力より大きい方がよく、それによりサイクリング時に電気活性物資を生成または変形させ、力を加えない場合の同じ構造体と比較して、より平坦な電気活性表面を形成し、および電解質中の成分との反応に利用可能な表面積を減少させる。
ある一連の実施形態では、本明細書に記載された課題の解決策は、イオンに対する高い伝導性を有し、複合体の形態における電気活性材料と一体的に接続された保護構造体の使用を含む。保護層は、電解質中に存在する可能性のある反応種から電気活性材料を保護するために十分な厚さを持つことができるが、電極でリチウムが除去されおよび再メッキされる時の形態変化に耐えることのできる可撓性を持つことができる。上記の課題に対する別の解決策は、多層保護構造体の使用を含み、保護構造体の多くの欠陥を減らすこと、および/または電極に可撓性を付与することを含む。そのような実施形態の組合せも記載されている。
本明細書に記載された多くの実施形態では、リチウムの再充電が可能な電気化学セル(リチウムアノードを含む)が記載されている。例えば、本明細書の記載では、リチウム/硫黄バッテリー、他のリチウム金属バッテリー、またはリチウムイオンバッテリーを指す。しかしながら、本明細書でリチウム電気化学セルが記載されている箇所は全て、あらゆる類似のアルカリ金属電気化学セル(アルカリ金属アノードを含む)が使用可能であることが理解されるべきである。さらに、再充電可能な電気化学セルが本明細書にまず記載されているが、再充電可能でない(一次)電気化学セルも、本明細書に記載された実施形態からの利益を享受できることも意図されている。さらに、本明細書に記載された物品と方法は、アノード保護とアノード形成を行うのに特に有用であるが、該物品と該方法はカソードにも適用できる。
図1は、ある一連の実施形態に基づく電気化学セルに使用できる物品の一例を示す。この例示の実施形態に示すように、物品10は、電気活性層20を含むアノード15を含んでいる。電気活性層は、電気活性材料(例えば、リチウム金属)を含んでいる。ある実施形態では、電気活性層は、保護層30により保護されてもよく、該保護層は、例えば、本明細書に記載されているように、単一層構造または多層構造を含むことができる。いくつかの実施形態では、保護構造体は、電解質中の特定種との反応から電気活性材料を保護する有効障壁として機能している。いくつかの実施形態では、物品10は電解質40を含み、該電解質は、該保護構造体に隣接して、例えば該電気活性層に対向する面上に配置されてもよい。電解質は、イオンの貯蔵および輸送の媒体として機能することができる。
ある実施形態では、物品に力を加えている間、構造的に安定であるように、物品10は組み立ておよび配置がなされている。この力の適用は、本明細書に記載しているように、使用時に物品の特性を向上させることが可能である。図1に示すように、矢印81の方向に加えることができる。矢印82は、電気活性層の活性表面20‘に垂直な力の成分を示している。曲面の場合、例えば、凹面または凸面の場合、力が加えられる点で曲面に接する面に垂直な成分を有する異方性力を含んでもよい。
図2に記載された実施形態に示すように、電気化学セル12を形成するために物品10に別の物品が組み入れられてもよい。電気化学セルは、必要に応じて、電解質に隣接して、または電解質内に配置されるセパレータ50を含んでもよい。電気化学セルは、カソード活性材料を含むカソード60をさらに含んでもよい。
ある一連の実施形態では、電気活性層20は、リチウム(例えばリチウム金属)を含み、電解質層40はポリマーゲルとリチウム塩を含む。ある実施形態では、電解質層は比較的高いリチウムイオン伝導度と、比較的高い降伏応力を有している。例えば、いくつかの実施形態では、リチウムイオン伝導度は、少なくとも1×10−4S/cm、少なくとも2.5×10−4S/cm、少なくとも5×10−4S/cm(または本明細書に記載された別の値)であり、降伏応力は、電気活性層を形成する材料の降伏応力の少なくとも0.6倍、少なくとも0.8倍、またはそれよりも大きい。電解質層の比較的高いリチウムイオン伝導度は、充電と放電の間、アノードとカソードの間を適切な速度でリチウムイオンが輸送されることを可能とする。特に最小の降伏応力を有する電解質層を含む物品は、特に物品に異方性力が加えられている場合、物品にある利点を付与することができる。いくつかの場合、物品の表面に垂直な力の成分は、電気活性層の電気活性材料の降伏応力の大きさと少なくとも同じ大きさの降伏応力を有する圧力を規定する。
本発明者らは、本発明の過程で、電解質層が比較的高いリチウムイオン伝導度と比較的高い降伏応力を有し、物品に特定の最小源の力が加えられる場合、この組合せが、セルのサイクリング時に電気活性層を生成または変形させることを発見した。例えば、サイクリング時において、電気活性層は変形するが、電解質層は実質的に変形せず、その構造的一体性を維持するように、物品の表面に垂直である、加えられる力の成分が、電気活性材料の降伏応力より大きいが、電解質層の降伏応力より小さい大きさを有する圧力を規定する。好適には、サイクリング時に、電解質を実質的に変形させることなく、電気活性層を変形させることで、充電・放電時に電気活性層の表面を平坦にすることができる。
放電時には、アノードで、リチウム金属はリチウムイオンに酸化され、充電時には、再メッキプロセスによりリチウムイオンはリチウム金属へ還元される。上記のように、このプロセスの間、リチウムアノード表面は粗面化され、電流密度に比例して表面粗さも増加させることができる。本明細書に記載されている他の成分と組合せて、物品に異方性力を加えることにより、電気活性層は圧縮され、その圧縮の結果、電気活性層の粗面化が低減される。この粗面化の低減が、アノード表面のリチウムの表面積を減少させ、それにより電解質中の種との反応に利用されるリチウムを減らすことができる。
当業者には知られているように、降伏応力は、材料が特定の永久変形(時々、塑性変形とも呼ばれる)を示す時の圧力であり、弾性変形の実際的な近似値である。弾性変形を超えると、永久変形が起こる。本明細書で用いているように、降伏応力は、拡張時において永久変形が測定できる最も低い応力である。当業者であれば、例えば、所定の断面積を有する試料を用い、該試料の形状が変化するまで、または破壊されるまで、制御され、徐々に増加する力により該試料を引っ張ることにより降伏応力を決定することができるであろう。縦方向および/または横方向の歪みが、機械的または光学的な伸縮計を用いて記録される。降伏応力を決定するための材料試験機は、例えばインストロン(登録商標)から商業的に入手可能である。
上記のように、その降伏抗力が特定の値よりも大きくなるように、電解質層を設計することができる。ある実施形態では、電解質層の降伏応力は、電解質層に用いられる電気活性材料の降伏応力の少なくとも0.8倍、およびいくつかの実施形態では、物品に加える圧力より大きい(例えば、加えられる異方性力の垂直成分)。いくつかの実施形態では、電解質層の降伏応力は、電気活性材料の降伏応力の1倍より大きく、1.2倍より大きく、1.5倍より大きく、2倍より大きく、3倍より大きく、4倍より大きく、5倍より大きい。いくつかの実施形態では、電解質層の降伏応力は、物品に加えられる圧力の垂直成分(例えば、作製時および/または使用時)の1倍より大きく、1.2倍より大きく、1.5倍より大きく、2倍より大きく、3倍より大きく、4倍より大きく、5倍より大きい。降伏応力のさらなる値は、以下に詳しく記載されている。上記の範囲の組合せも可能である。
上記のように、電気活性層は、比較的高いイオン伝導度(例えば、リチウムイオン伝導度)を持つように設計されてもよい。例えば、電解質層は、少なくとも1×10−4S/cm、少なくとも2.5×10−4S/cm、少なくとも5×10−4S/cm、少なくとも7.5×10−4S/cm、少なくとも1×10−3S/cm、または少なくとも5×10−3S/cmのイオン(例えばリチウムイオン)伝導度を持ってもよい。電解質層のリチウムイオン伝導度を、リチウム塩または他の適切な添加剤の添加により増加させてもよい。当業者は、例えば室温で測定できる、インピーダンス分光法を用いて電解質のイオン伝導度を決定することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている、比較的高いリチウムイオン伝導度と比較的高い降伏応力を有する電解質層は、ポリマーゲルを含んでいる。多くのポリマーが、電気化学セルに用いられる電気活性材料の降伏応力より大きい降伏応力を持つことが知られているが(例えば、電気活性材料としてのリチウムの場合、80N/cmより大きい降伏応力)、ポリマーの降伏応力は通常、ゲルの形状である時は低下する。当業者には知られているように、ポリマーに溶媒を添加し、溶媒中でポリマーが膨潤してゲルを形成する時は、ポリマーゲルは溶媒が存在しない時のポリマーよりもより容易に変形する(そして降伏応力も低下する)。あるポリマーゲルの降伏応力は、様々な要因、例えば、ポリマーの化学組成、ポリマーの分子量、架橋がある場合にはその架橋の程度、ポリマーゲル層の厚さ、ポリマーを膨潤させるのに使用される溶媒の組成、ポリマーゲル中の溶媒量、ポリマーゲルに添加される塩等の添加物、その添加物の濃度、およびポリマーゲル中のカソード放電生成物の存在等に依存する。
本発明者らは、電解質層のイオン伝導度と降伏応力の間にはバランスが必要であることを見出した。一般的に、液体電解質は、ゲルポリマー電解質または固体電解質よりも高いイオン伝導度を有している。ポリマーゲルを形成するために、より多くの溶媒をポリマーに添加すると、より多くの溶媒はより多くの量の塩を溶解することができるため、得られるポリマーゲルのイオン伝導度は増加する。しかし、ポリマーゲルの剛性と降伏応力は添加する溶媒の量とともに低下する。同様に、ポリマーゲル中の溶媒の量が減少すると、ポリマーゲルの降伏応力は増加するが、電解質のイオン伝導度が低下する。そのため、高いイオン伝導度と高い降伏応力の両方を備えたポリマーゲルを作製することは多くの場合困難である。
本発明者らは、本発明の過程において、望ましい降伏応力と望ましいイオン伝導度の両方を備えた電解質層が、いくつかの実施形態において、ポリマーゲルが固体ポリマーネットワークに浸透することで作製可能なことを発見した。固体ポリマーネットワークは、電解質に望ましい構造保持性を与え、さらにサイクリング時には電気化学セルに可撓性を付与し易くすることができる。いくつかの実施形態では、固体ポリマーネットワークの空孔は十分に大きいのでイオン輸送を禁止することはなく(例えば、イオン伝導性材料を空孔に浸透させる)、さらに、例えば、電気化学セルに力を加えている間は、空孔は構造保持性を与えるのに十分な程度に小さい。望ましい降伏応力と望ましいイオン伝導度の両方を備えた電解質層を含む別の実施形態が、以下に詳細に記載されている。
別の一連の実施形態では、電気化学セルに使用される複合構造体が提供される。複合構造体は、該複合構造体の第1の面に存在する電気活性材料を含む電気活性部分(例えば、電気活性層)と、該複合構造体の対向する第2の面に存在する保護構造体を含んでもよい。保護構造体は、電気活性材料のイオンが横切って伝導できるように、通常構成されている。いくつかの実施形態では、複合構造体は、保護構造体の全てまたは一部を形成する材料の勾配を含んでもよく、該勾配は、複合構造体の第1の面と第2の面の間に配置されている。その構成の一例が、図3に記載された実施形態に示されている。その構造体の利点は、以下の記載から明らかであろう。
図3に示されているように、物品100は、第1の面120と第2の面125を含む複合構造体115を有している。電気活性部分130(例えば、リチウム金属電気活性部分、または主にリチウム金属電気活性金属部分)は、該複合構造体の第1の面に存在してもよく、および保護構造体140は該複合構造体の第2の面に存在してもよい。複合構造体115は、保護構造体140が、電気活性部分130と一体的に接続されるように形成されてもよい。例えば、該構造体は、該保護構造体がいつ始まりいつ終わるのか、および該電気活性部分がどこで始まりどこで終わるかのかが明確に区別できないように形成されてもよい(例えば、電気活性層と保護層の区別がなく、分離されていない)。いくつかの場合、一体的に接続された成分は、各材料の降伏応力が少なくとも同程度である2つの材料の間に密着力/接着力を有している(例えば、電気活性材料と、保護構造体を形成するのに用いられる材料)。
いくつかの実施形態では、保護構造体140は、窒化リチウム部分または主に窒化リチウム部分でもよい。本明細書の記載の多くは、窒化リチウム保護構造体を指しているが、様々な適切な材料を保護構造体として用いることができることは理解されるべきである。いくつかの場合、保護構造体は、シングルイオン伝導材料から形成される。シングルイオン伝導材料は、例えば、セラミック、ガラス、またはガラス状セラミック材料でもよい。シングルイオン伝導材料の例が本明細書に記載されている。いくつかの場合、保護構造体に選択された材料は、本明細書に記載されているように、電気活性材料について勾配を形成するのに適している。保護構造体は、いくつかの実施形態では、単層、または多層を含んでもよい。
保護構造体は、電気活性材料と電解質中に存在する種との間の1つまたは複数の反応を防止または低減し、および適切な速度でイオン伝導を可能するのに適した組成を持つことができる。いくつかの実施形態では、保護構造体は、保護材料に対するリチウム金属のモル比として、1:500未満(例えば、1:1000未満、1:1500未満、1:2000未満、1:5000未満、または1:10000未満)を有する。いくつかの実施形態では、複合構造体の第2の面140から第1の面130の方向へ、少なくとも0.5ミクロン、少なくとも1ミクロン、少なくとも2ミクロン、少なくとも3ミクロン、少なくとも5ミクロン、少なくとも7ミクロン、または少なくとも10ミクロンの位置にそのモル比が存在する。材料組成を決定する方法は、当業者によく知られている、水分滴定やオージェ法を含んでもよい。保護構造体は、本明細書に記載された値の1つ(例えば、少なくとも1×10−4S/cm)のイオン伝導度(例えば、リチウムイオン伝導度)を有してもよい。
保護構造体の厚さは変化してもよい。いくつかの実施形態では、保護構造体の厚さは、0.2ミクロンより大きく、0.5ミクロンより大きく、0.75ミクロンより大きく、1ミクロンより大きく、1.2ミクロンより大きく、1.5ミクロンより大きく、2ミクロンより大きく、3ミクロンより大きく、5ミクロンより大きく、7ミクロンより大きく、または10ミクロンより大きい。いくつかの実施形態では、保護構造体の厚さは、10ミクロン以下、7ミクロン以下、5ミクロン以下、3ミクロン以下、2ミクロン以下、1ミクロン以下、または0.5ミクロン以下である。他の値も可能である。上記の範囲の組合せも可能である(例えば、厚さが、1ミクロンより大きく、5ミクロン以下である)。
図3に示すように、複合構造体は、少なくとも1つの勾配領域150を含んでもよい。該勾配領域は、電気活性材料(電気活性部分130と同じ材料)と、保護構造体140を形成するのに用いられる材料(例えば、窒化リチウム)の両方を含んでもよい。該勾配領域は、構造体の厚さを横切って面125から面120の方向へ、保護材料(例えば、窒化リチウム)の量が減少してもよい。
複合構造体は、様々な種類の勾配を含んでもよい。例えば、勾配は、複合構造体の第1の面と第2の面との間の直線状の勾配または曲線状の勾配でもよい。ある実施形態では、勾配は、複合構造体の厚さを横切る関数の種類により特徴づけられる。例えば、勾配は、構造体の全部または一部を横切る、三角関数、2次関数、周期関数、非周期関数、連続関数、または対数関数の形状により特徴づけられてもよい。別の種類の勾配も可能である。勾配は、複合構造体の第1の面および第2の面とは異なる材料組成の1つである。
勾配領域は、様々な適切な厚さを持つことができる。いくつかの実施形態では、勾配領域の厚さは、少なくとも0.005ミクロンである。ある実施形態では、勾配領域の厚さは、例えば、少なくとも0.01ミクロン、少なくとも0.05ミクロン、少なくとも0.1ミクロン、少なくとも0.5ミクロン、少なくとも1ミクロン、少なくとも5ミクロン、または少なくとも10ミクロンである。いくつかの実施形態では、勾配領域の厚さは、10ミクロン未満、5ミクロン未満、1ミクロン未満、0.5ミクロン未満、0.1ミクロン未満、0.05ミクロン未満、または0.01ミクロン未満である。他の厚さも可能である。上記の範囲の組合せも可能である(例えば、厚さが、少なくとも0.01ミクロンで5ミクロン未満)。勾配領域の全部または一部が、本明細書に記載された値または範囲の中の1つのイオン伝導度(例えばリチウムイオン伝導度)を有していてもよい。
図3に示すように、電気活性部分130は厚さ160を有していてもよい。電気活性部分の厚さ160は、例えば、少なくとも1ミクロン、少なくとも5ミクロン、少なくとも10ミクロン、少なくとも15ミクロン、少なくとも20ミクロン、少なくとも25ミクロン、少なくとも30ミクロン、少なくとも40ミクロン、または少なくとも50ミクロンでもよい。いくつかの実施形態では、電気活性部分の厚さは、50ミクロン以下、40ミクロン以下、30ミクロン以下、20ミクロン以下、または10ミクロン以下である。他の値も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
いくつかの実施形態では、電気活性部分は、保護構造体を形成するのに用いる材料(例えば窒化リチウム)を含まないか、あるいは保護材料(例えば窒化リチウム)に対するリチウム金属のモル比が、4:1より大きく、5:1より大きく、6:1より大きく、8:1より大きく、10:1より大きく、15:1より大きく、または20:1より大きい。他の値も可能である。いくつかの実施形態では、その保護材料に対するリチウム金属のモル比が、第1の面120から第2の面125の方向へ、少なくとも2ミクロン、少なくとも5ミクロン、少なくとも7ミクロン、少なくとも10ミクロン、少なくとも12ミクロン、または少なくとも15ミクロンの位置に存在している。
複合構造体は、結合する勾配部分および保護構造体と比較して、様々な適切な量の電気活性部分を含んでもよい。いくつかの場合、例えば、電気活性部分は、複合構造体の少なくとも50重量%、少なくとも60重量%、少なくとも70重量%、少なくとも80重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、少なくとも99重量%、少なくとも99.5重量%、または少なくとも99.9重量%を形成する。複合構造体の残りの部分は、勾配部分および/または保護構造体で形成されてもよい。いくつかの場合、複合構造体の99.9重量%未満、99.5重量%未満、99重量%未満、95重量%未満、90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、または50重量%未満が電気活性部分を含んでもよい。いくつかの実施形態では、電気活性部分は、複合構造体の20重量%〜99重量%、30重量%〜90重量%、40重量%〜90重量%、50重量%〜95重量%、60重量%〜95重量%、60重量%〜99重量%、または70重量%〜99重量%を形成している。上記の言及値の組合せだけでなく、他の値および範囲も可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載された勾配領域(例えば、特定の厚さおよび/またはイオン伝導度を有するもの)は、LiNに対するLi金属の特定範囲のモル比を有している。例えば、いくつかの実施形態では、勾配領域内の様々な点または勾配領域の一部は、LiNに対するLi金属のモル比が、1:1000と10:1の間、1:500と10:1の間、1:100と7:1の間、1:50と5:1の間でもよい。勾配領域が、LiNに対するLi金属のモル比としてこれらの範囲外のモル比を有してもよいことは理解されるべきである。例えば、勾配領域はそのようなモル比を有する部分(例えば、厚さが少なくとも0.005ミクロンで、および/または本明細書に記載された値を有する)を含んでもよく、またこれらの範囲外である別の部分を含んでもよい。
物品100は、それのみを作製することも、あるいは本明細書に記載された別の部材と組み合わせて作製することも可能である。いくつかの場合、物品100は、図1または2に示す電気活性層20に代えて用いられる。ある一連の実施形態では、複合構造体115は、本明細書に記載されているように、電気活性層20と保護構造体30の両方に代えて用いてもよい。例えば、複合構造体115は、ある一連の実施形態において、第2の面に隣接する電解質40を含んでもよい。別の場合では、物品が第1の保護構造体140と第2の保護構造体30を含むように、保護構造体30が、第2の面125に隣接して配置されてもよい。別の構成および複合構造体115の別の使用も可能である。
ある特定の一連の実施形態では、複合構造体115は、図1および/または2の電気活性材料層20に代えて用いてもよく、保護構造体30は、複合構造体の第2の面125の表面に適用されたポリマーの薄層でもよい。以下に詳細に説明するように、もしシングルイオン伝導層に空孔が存在するのであれば、その層の空孔を充填するためにポリマーを用いることができる。いくつかの場合、シングルイオン伝導材料の空孔の少なくとも一部が充填されるようにポリマーが適用され、さらに、シングルイオン伝導材料の上面に薄層としてポリマーを堆積させる。別の実施形態では、シングルイオン伝導材料層、例えば第2の面125、の空孔の全部または一部を充填するようにポリマーが適用され、表面に確認可能なポリマー層を形成するために十分ではない量のポリマーを堆積させる。もし空孔が存在する場合、シングルイオン伝導材料層の空孔を充填するためにポリマーを用いる利点は、以下に、および2006年4月6日に出願された米国特許第7,771,870号に詳細に記載されており、出典明示によりそのすべての内容は本明細書に組み入れられる。多層構造体のような保護構造体は、ある実施形態において、複合構造体115と組み合わせて用いることもできる。
図3は、勾配部150と電気活性部分130を示しているが、別の実施形態では、電気活性部分は、存在しなくてもよく、あるいは複合構造体の20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、または2重量%未満存在してもよい。その構造体は、例えば、電極前駆体として用いられてもよい。そのようないくつかの実施形態では、第1の面120は、物品を取り扱うために有用な基材キャリアに隣接してもよい。保護された電極を形成するため、複合構造体を横切って電気活性材料をメッキすることにより、基材と保護構造体の間に電気活性部分(または最初の複合構造体にいくらかの電気活性材料が存在する場合には、より大きな電気活性部分)を形成してもよい。
上記のように、ある存在する電気化学システムにおいて、電気活性層(例えばリチウム金属)の反応性に関係する問題のいくつかについては電解質中の種と電気活性層の間の直接の接触を防止するために、電気活性層の上に1つまたは複数の保護層を追加することにより対応がなされた。1つまたは複数の保護層を形成する方法は、保護層を形成する際に、リチウム金属表面と望ましくない反応を引き起こす条件を含む可能性があるので、仮の保護層またはプラズマ処理層等の絶縁性膜でリチウム金属層を被覆してもよく、次いで保護層がその膜の上に形成される。絶縁膜は、通常は、アノード作製時に保護層として機能する目的を有する薄層であるが、セルのサイクリング時には保護層としては機能しない。すなわち、絶縁膜は、セルのサイクリング時には電気活性層を長期間保護するためには適していないと一般的に考えられている。
本発明者らは、本発明の態様の過程において、最初に薄い絶縁膜を形成し、次いで該絶縁膜の上面に保護構造体を形成する、二段階プロセスを、いくつかの実施形態において、最初に絶縁膜を形成することなくリチウム金属上に保護層を形成する一段階プロセスに置き換えることが可能であることを発見した。その方法は、図3に一例が記載されているように、本明細書に記載された複合構造体を形成するために用いてもよい。いくつかの実施形態では、該方法は、気体のプラズマを電気活性材料(例えばリチウム金属)に適用して、プラズマ中のイオン化種と電気活性材料との間に反応を生起させ、セラミック層を形成する。好適には、保護層を形成する既存の方法と比較し、この方法では、かなり速くセラミック層を形成可能である。セラミック層は、電気化学セルにおいて、電気活性材料と、電解質中に存在する種との間の直接の接触を防止する保護層として機能することが可能である。
イオン化させる気体原料源の存在下(例えば、N等の窒素含有ガス)、必要に応じて電気活性材料の蒸気原料源存在下で(例えば、リチウム蒸着原料源)、様々な適切なプロセスを用いてプラズマを形成できる。いくつかの実施形態では、原料源を通過するように所定のウェブ速度で基材を移動させるウェブを備えた、真空チャンバに、あるいはその真空チャンバの中に原料源を配置してもよい。
保護層の形成方法は、例えば、移動する基材を用意すること、およびイオン化された気体の原料源を通過するように基材を移動させることを含んでもよい。イオン化された気体の原料源は、それを通して窒素を放出するノズルと、プラズマを形成する成分により特徴づけられる。必要に応じて、リチウム蒸気の原料源(例えば、それを通してリチウムが放出されるノズル)が含まれてもよい。該方法は、イオン化された気体を基材上に凝縮させ(必要に応じてリチウム蒸気の存在下)、例えば、イオン化された窒素を基材表面(例えば電気活性材料表面)と反応させることにより、基材上に反応生成物を形成することを含んでもよい。このプロセスは、本明細書では、プラズマ変換プロセスと呼ぶ。該方法は、イオン化された窒素を必要に応じてリチウム蒸気と反応させることを必要に応じて含み(例えば、プラズマ変換プロセスと同時に)、本明細書ではプラズマ堆積プロセスと呼ぶ。
電気活性材料の表面に気体のプラズマを適用している間、イオン化種と電気活性材料との間の反応生成物が、電気活性材料の表面上に形成されてもよい。例えば、窒化リチウム層を形成するため、リチウム表面と反応させるために、イオン化された窒素を含むプラズマを用いてもよい。プラズマは表面に連続的に供給されるので、エネルギーがより多く供給され、利用可能な電気活性材料がより多く反応すると、表面における反応生成物の層の厚さが増加する。そのため、反応生成物は、電気活性材料層の一方の面から、電気活性材料層の中へと成長することができる。反応生成物は、該層の一方の面で濃度が最大となり、該層の対向面に向かって反応生成物の濃度が減少してもよく、例えば本明細書に記載されているような勾配の形態をとってもよい。
電気活性材料の表面等の表面(例えばリチウム金属表面)を、反応性気体を含むプラズマに曝す方法は、本明細書に記載されているような複合構造体の形成を可能とすることができる。いくつかの実施形態では、得られる複合構造体は、電気活性材料と反応生成物(例えば、電気活性材料と反応性気体との反応生成物)の両方を含んでもよく、および反応生成物を、本明細書に記載されている保護層として用いてもよい。その実施形態では、反応生成物は、複合構造体の一部として、1ミクロンより大きい(例えば、1.5ミクロンより大きい、2ミクロンより大きい、3ミクロンより大きい、5ミクロンより大きい、または7ミクロンより大きい)厚さを有している。
電気活性材料の上面に保護層を形成するために用いる既存の方法は、電子ビーム蒸着とマグネトロンスパッタリングを含む。しかし、これらの方法は、商業目的のためには形成速度が非常に遅いので、1ミクロンより大きな厚さを有する反応生成物の層を形成するためには用いられない(例えば、本明細書に記載されている方法よりも100〜200遅い)。
本明細書に記載されているように、ある実施形態では、イオン化された気体を含むプラズマを電気活性材料(例えばリチウム金属)の層に適用する方法は、電気活性材料の蒸気(例えばリチウム蒸気)の存在下で起こりえる。いくつかの実施形態では、電気活性材料の表面がイオン化された気体と反応して反応生成物に変換されることに加えて、電気活性材料の蒸気と、プラズマ中のイオン化された気体との間の反応により、さらに反応生成物が形成されることも可能である。すなわち、電気活性材料の蒸気と、プラズマ中のイオン化された気体が下にある表面に到達した時、それらの材料の反応生成物がその表面に形成される可能性がある(例えば、堆積する)。
様々な適切な温度と圧力を、プラズマ変換および/または堆積プロセスに用いることができる。通常、該プロセスは、下にある基材の融点未満の温度で行われる。いくつかの実施形態では、その温度は、例えば、180℃未満、150℃未満、120℃未満、100℃未満、80℃未満、60℃未満、または40℃未満でもよい。ある実施形態では、その温度は、40℃より高く、60℃より高く、80℃より高く、100℃より高く、120℃より高く、または150℃より高くてもよい。他の温度も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
いくつかの実施形態では、プラズマ変換および/または堆積プロセスは、真空下で起きるが、大気圧下でプラズマを含む方法も可能である。いくつかの実施形態では、該プロセスは、10トール(torr)未満、5トール未満、1トール未満、0.5トール未満、0.1トール未満、0.05トール未満、0.01トール未満、または0.005トール未満の圧力で起きる。ある実施形態では、圧力は、10−6トールより大きく、10−5トールより大きく、10−4トールより大きく、または10−3トールより大きい。他の圧力も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
別の一連の実施形態では、保護層を形成する方法は、基材と、該基材に隣接する電気活性材料(例えばリチウム金属)の層を含む物品を用意することを含む。該方法は、電気活性材料層の表面で電気活性材料と反応させるために、適切な条件下で、電気活性材料の層を気体に曝すことを含む。ある一連の実施形態では、そのプロセスにはプラズマは用いられない。いくつかの実施形態では、そのプロセスには真空は用いられない。電気活性材料の層の全部または一部が、この方法により保護層へと変換されてもよい。例えば、電気活性材料がリチウム金属で、気体が窒素ガスでもよく、適切な温度と圧力の下で、リチウム金属の表面に窒化リチウム層が形成されてもよい。いくつかの場合、保護層(例えば窒化リチウム層)は、厚さが、例えば、少なくとも0.2ミクロン、少なくとも0.5ミクロン、少なくとも1ミクロン、少なくとも1.5ミクロン、少なくとも2ミクロン、少なくとも3ミクロン、少なくとも5ミクロン、または少なくとも10ミクロンでもよい。他の厚さも可能である。
保護層の形成は、様々な適切な温度と圧力で起きてもよい。いくつかの場合、該方法(例えば、電気活性材料をセラミック等の保護層に変換するプロセス)は、例えば、少なくとも1Pa、少なくとも10Pa、少なくとも100Pa、少なくとも0.001Pa、少なくとも0.01MPa、少なくとも0.05MPa、少なくとも1MPa、少なくとも5MPa、少なくとも10MPa、少なくとも15MPa、または少なくとも20MPaの圧力で行なわれてもよい。ある実施形態では、該方法は、0.01MPa未満、0.05MPa未満、1MPa未満、5MPa未満、10MPa未満、15MPa未満、または20MPa未満の圧力で行われてもよい。他の圧力も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
保護層形成時の温度は、いくつかの実施形態では、−40℃と181℃の間である。いくつかの場合、その温度は、−40°℃より高く、−20℃より高く、0℃より高く、20℃より高く、40℃より高く、60℃より高く、80℃より高く、100℃より高く、120℃より高く、140℃より高く、または160℃より高くてもよい。ある実施形態では、その温度は、180℃未満、160℃未満、140℃未満、120℃未満、100℃未満、80℃未満、60℃未満、40℃未満、20℃未満、0℃未満、または−20℃未満である。他の温度も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている方法は、特定の平均速度で、表面(そこで反応生成物は本明細書に記載されている保護層として作用する)に反応生成物が生成することを可能にする。例えば、保護層(例えば、厚さが少なくとも1ミクロン、少なくとも1.5ミクロン、少なくとも2ミクロン、少なくとも3ミクロン、少なくとも5ミクロン、または少なくとも7ミクロン)の生成が、1ミクロン/10時間より大きい、1ミクロン/5時間より大きい、1ミクロン/3時間より大きい、1ミクロン/2時間より大きい、1ミクロン/1時間より大きい、1ミクロン/30分より大きい、1ミクロン/15分より大きい、1ミクロン/10分より大きい、1ミクロン/5分より大きい、または1ミクロン/2分より大きい、平均速度で起きてもよい。いくつかの実施形態では、その速度は、1ミクロン/分未満、または1ミクロン/2分未満、または1ミクロン/10分未満でもよい。他の速度も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
反応生成物の速度は、いくつかの実施形態では、物品または基材を運ぶために用いられる、下にあるワイヤまたはウェブのウェブ速度に依存してもよい(例えば、あるプラズマ蒸着プロセス)。少なくとも1ミクロン(例えば、少なくとも1.5ミクロン、少なくとも2ミクロン、少なくとも3ミクロン、少なくとも5ミクロン、または少なくとも7ミクロン)の厚さを有する保護層の生成のためのウェブ速度は、例えば、0.1m/分より大きい、0.5m/分より大きい、1m/分より大きい、5m/分より大きい、7m/分より大きい、10m/分より大きい、12m/分より大きい、15m/分より大きい、または
20m/分より大きくてもよい。いくつかの場合では、ウェブ速度は、50m/分未満、30m/分未満、20m/分未満、15m/分未満、10m/分未満、または5m/分未満でもよい。他の速度も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
本明細書に記載されている変換プロセスでは、電気活性層の全てまたは一部が、保護層に変換されてもよい。例えば、いくつかの場合では、電気活性層の少なくとも1重量%、少なくとも5重量%、少なくとも10重量%、少なくとも15重量%、少なくとも20重量%、少なくとも30重量%、少なくとも40重量%、少なくとも50重量%、少なくとも60重量%、少なくとも70重量%、少なくとも80重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、または少なくとも100重量%が保護材料に変換されてもよい(例えば、変換前の電気活性層の重量に対して)。いくつかの場合では、最初の電気活性層の100重量%未満、95重量%未満、90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、50重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、または1重量%未満が保護材料に変換されてもよい。上記の範囲の組合せも可能である。
電気活性層の全てまたは実質的に全てが保護材料に変換されているいくつかの実施形態では、基材と保護材料を含む物品が形成されてもよい。電気活性材料を含む電極を形成するために、必要に応じて次のプロセスで、基材と保護層の間に電気活性材料を堆積させてもよい。ある実施形態では、基材と保護層の間に電気活性材料層を形成するためにメッキプロセスを用いてもよい。ある一連の実施形態では、基材と保護層の間に既に存在する電気活性層の厚さを増加させるためにメッキプロセスを用いてもよい。保護層を横切って電気活性材料をメッキするプロセスについては、2011年6月17日に出願され、名称が「電極のためのメッキ技術」である米国特許出願第61/498,339号により詳細に記載されており、出典明示によりそのすべての内容が本明細書に組み入れられる。
図1〜3に関連する様々な成分について詳細に説明する。図1〜3に示されている全ての成分が、本明細書に記載されている物品の中に存在することは必ずしも必要ではない。また、電気化学セルや電気化学セル前駆体等の物品は、図1〜3に示されていない追加的な成分を含んでもよい。物品は、図1〜3に示されている構成や配置に加え、別の構成や配置を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本願に記載されている電気化学セルの一部に適用される、1つの力、または複数の力が、セルの電極の表面の不規則性や粗さを減少させてもよく、それにより特性が向上する。その力は、いくつかの例では、電気化学セルのアノードの活性表面に垂直な成分を有する異方性力を含んでもよい。本明細書に記載されている実施形態では、電気化学セル(例えば、再充電可能なバッテリー)には、充電時のアノード表面への金属(例えば、リチウム金属または以下に記載されている他の活性金属)の堆積とアノード表面上の金属の反応とを含む充電/放電サイクルが行われてもよく、放電時には、金属はアノード表面から拡散する。アノードに金属が堆積するときの均一性は、セル特性に影響を与える場合がある。例えば、リチウム金属が、アノードから除去され、および/またはアノード上に再堆積する時、いくつかの場合では、不均一な表面が得られる場合があり、例えば、再堆積の時、金属は不均一に堆積して、粗い表面を形成する場合がある。粗い表面は、サイクル寿命を短くし、および/またはセル特性を低下させる可能性のある、望ましくない化学反応に利用されるリチウム金属の量を増加させる可能性がある。本明細書に記載されている実施形態によれば、電気化学セルに力を加えることで、そのような挙動が減り、セルのサイクル寿命および/または特性が向上することが見出された。
図1および2に示されているように、いくつかの実施形態では、物品の作製時および/または使用時に、物品表面に垂直な成分を有する異方性力が物品に加えられている。例えば、力は矢印81の方向に加えられてもよく、矢印82は、図1の物品10の、または図2の電気化学セルの、表面20‘に垂直な力の成分を示している。曲面の場合、例えば、凹面または凸面の場合、力が加えられる点での曲面に接する面に垂直な成分を有する異方性力を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な成分を有する異方性力が、電極作製時の少なくとも1つの期間に加えられる。ある実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な成分を有する異方性力が、充電時(および/または放電時)の少なくとも1つの期間に加えられる。さらに別の実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な成分を有する異方性力が、電気化学セルの使用時(例えば、充電時および/または放電時)の少なくとも1つの期間に加えられる。いくつかの実施形態では、力は1つの期間の間、あるいは持続期間および/または周期が変化してもよい複数の期間の間、連続して加えられてもよい。異方性力は、いくつかの場合では、必要に応じて成分の全表面(または表面積の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、または95%)に分布してもよい、1つまたは複数の場所に加えられてもよい。いくつかの場合では、成分の表面積の100%に異方性力が加えられる。いくつかの実施形態では、成分の表面全体に均一に異方性力が加えられる。
「異方性力」には、当該分野の通常の意味が与えられ、すべての方向に均等でない力を意味している。全ての方向に均等な力は、例えば、流体または物体内部の流体または材料の内部圧力、例えば物体の内部気体圧力である。全ての方向で均等でない力の例は、例えば、重力によりテーブルの上の物体によりテーブルに加えられる力のような、特定の方向に向けられた力を含む。異方性力の別の例は、物体の周囲に巻かれたバンドにより加えられる力を含む。例えば、ゴムバンドやネジ締め金具は、それが包む物体の周囲に力を加える。しかし、バンドは、バンドに接触していない物体の外面のいずれの部分にもいかなる直接的な力も加えていない。さらに、バンドが第2の軸よりも第1の軸に沿って伸びている場合、第2の軸に対して平行に加えられる力よりも第1の軸に対して平行な方向に大きな力を加えることができる。
表面、例えばアノードの活性面に対して「垂直な成分」を有する力には、当業者により理解されるであろう通常の意味が与えられ、例えば、少なくとも力の一部を、表面に対して実質的に垂直な方向に加える力を含んでいる。当業者は、これらの用語の他の例を、特に本書類の記載の範囲内で適用されているように理解することができる。
いくつかの実施形態では、電気化学セルの断面を規定する面内のすべての方向で力の強度が実質的に均等であるように異方性力が加えられるが、面外の方向の力の強度は、面内の力の強度とは実質的に均等ではない。
ある一連の実施形態では、本明細書に記載されているセルは、セルの充電時および/または放電時の少なくとも1つの期間の間、アノードの活性面に垂直な成分を有する異方性力が加えられるように、作製および構成されている。当業者はこのことの意味を理解するであろう。そのような構成において、セルの組立の間または後で加えられる、あるいはセル自身の1つまたは複数の部分の膨張および/または収縮の間の結果としてセルの使用時に加えられる、「負荷」によってそのような力を加える容器の一部として、セルが形成されてもよい。
加えられる力の強度は、いくつかの実施形態では、電気化学セルの特性を向上させるのに十分な大きさである。アノード活性面と、異方性力(必要に応じて本明細書に記載されている、ポリマーゲルを含む電解質および/または保護層等の他の成分とともに)は、いくつかの例では、充電時および放電時にアノード活性面の面積の増加を抑制するために、異方性力がアノード活性面の形態に影響を与えるように、ともに選択され、そして異方性力が存在しない以外は実質的に全て同じ条件下では、充電および放電サイクルにより、より大きな範囲までアノード活性面が増加する。ここで、「実質的に同じ条件」とは、力を加えることおよび/または力の強度以外は、条件が同様または同じであることを意味する。例えば、それ以外同じ条件とは、同じセルではあるが、その対象セルに対して異方性力が加えられるように作製されていない(例えば、ブラケットまたは他の接続部材により)セルを意味してもよい。
異方性力の強度は、少なくとも部分的には、形成されているまたは形成される予定の電気活性層の材料組成(例えば、電気活性層の作製時または作製後に該電気活性層に力が加えられてもよいので)、電気活性材料の降伏応力、および/または電気化学セルに用いる電解質層の降伏応力に基づいて選択されてもよい。例えば、電気活性層(および/または電解質層)の表面が比較的柔らかくなると、電気活性層の表面に垂直な成分は、より小さくなるように選択してもよい。電気活性層(および/または電解質層)の表面がより硬くなると、活性面に垂直な成分はより大きくなる。当業者は、公知または予想可能な特性を有するアノード材料、合金、混合物等を容易に選択することができ、あるいはその表面の硬さまたは柔らかさを容易に試験することができ、そして本明細書に記載されていることを実現するため、適切な力を提供できるように、セル作製技術と配置を容易に選択することができる。例えば、セルのサイクリングを行わない場合(セルのサイクリング時の選択される組合せを予測するため)、またはセルのサイクリングを行う場合について、選択に基づく結果を観察することにより、表面への力の形態的な影響を決定するために、電気活性材料を配置し、各電気活性層の表面に垂直に(または垂直な成分を含む)力を加えることにより簡単な試験を行うことができる。
電極または電気化学セルの表面に垂直な異方性力の成分は、例えば、平方センチメータ当たり2〜200ニュートンの圧力、N/cm(例えば、2〜100N/cm、10〜100N/cm、20〜150N/cm、49〜117.6N/cm、68.6〜98N/cm、50〜150N/cm、または50〜100N/cm)を規定してもよい。いくつかの実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な異方性力の成分は、例えば、少なくとも4.9、少なくとも5、少なくとも9.8、少なくとも10、少なくとも14.7、少なくとも15、少なくとも19.6、少なくとも20、少なくとも24.5、少なくとも25、少なくとも29.4、少なくとも30、少なくとも34.3、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも45、少なくとも49、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも78、少なくとも85、少なくとも98、少なくとも100、少なくとも105、少なくとも110、少なくとも115、少なくとも117.6、少なくとも120、少なくとも125、少なくとも130、少なくとも135、少なくとも140、少なくとも145、または少なくとも147、少なくとも150、少なくとも155、少なくとも160、少なくとも170、少なくとも180、少なくとも190、または少なくとも200N/cmの圧力を規定してもよい。いくつかの実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な異方性力の成分は、例えば、200未満、196未満、180未満、170未満、160未満、150未満、147未満、140未満、130未満、120未満、117.6未満、100未満、98未満、90未満、80未満、70未満、60未満、50未満、49未満、25未満、24.5未満、10未満、または9.8N/cm未満の圧力を規定してもよい。他の範囲および上記の範囲の組合せも可能である(例えば、すくなくも50N/cmで100N/cm未満の圧力)。
いくつかの実施形態では、電極または電気化学セルの表面に垂直な異方性力の成分は、アノード活性材料(例えばリチウム)の降伏応力の少なくとも0.5倍、少なくとも0.7倍、少なくとも1.0倍、少なくとも1.25倍、少なくとも1.5倍、少なくとも1.75倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.5倍、または少なくとも3.0倍の圧力を規定してもよい。降伏応力は材料の固有の特性であるので、その強度を容易に計算することができる。
本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、物品に加えられる力は、電気化学セルに用いられる電解質層(例えばポリマーゲル)の降伏応力と釣り合うほうがよい。いくつかの実施形態では、電解質層の降伏応力は、加えられる圧力の下で電解質層が実質的に変形しないように、物品に加えられる圧力(例えば、物品に加えられる垂直成分の圧力)よりも大きい。ある実施形態では、電解質層の降伏応力は、物品に加えられるであろう圧力(例えば、物品に加えられる垂直成分の圧力)の1倍より大きい、1.2倍より大きい、1.5倍より大きい、1.7倍より大きい、2倍より大きい、2.5倍より大きい、3倍より大きい、4倍より大きい、5倍より大きい、7倍より大きい、または10倍より大きくてもよい。ある実施形態では、電解質層の降伏応力は、物品に加えられるであろう圧力(例えば、物品に加えられる垂直成分の圧力)の500倍未満、200倍未満、100倍未満、75倍未満、50倍未満、30倍未満、20倍未満、10倍未満、または5倍未満である。上記の範囲の組合せも可能である。
本明細書では、力と圧力の単位は、それぞれ、ニュートンと単位面積当たりのニュートンと一般的に記載されているが、力と圧力は、それぞれ、kgfと単位面積当たりのkgfで表現してもよい。当業者は、kgf系の単位に慣れているので、1kgfが9.8Nに相当することを理解するであろう。
いくつかの場合、セルに加えられる1つまたは複数の力が、アノードの活性面に垂直でない成分を含んでいる。例えば、図1では、力84は、アノード活性面20‘に垂直ではない。ある一連の実施形態では、アノード活性面に垂直な方向における、すべての加えられる異方性力の成分の合計が、アノード活性面に垂直でない方向のすべての成分の合計よりも大きい。いくつかの実施形態では、アノード活性面に垂直な方向に加えられるすべての異方性力の合計は、活性面に平行な方向の成分のすべての合計よりも、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約35%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.9%大きい。
いくつかの実施形態では、カソードとアノードは降伏応力を有し、アノードの活性面とアノードの活性面の一方の面に垂直に加えられる異方性力がカソードとアノードの一方の表面形態に影響を与えるように、カソードとアノードの一方の有効降伏応力は、他方の降伏応力よりも大きい。いくつかの実施形態では、アノード活性面に垂直な異方性力の成分は、アノード材料の降伏応力の約20%と約200%の間、アノード材料の降伏応力の約50%と約120%の間、アノード材料の降伏応力の約80%と約120%の間、アノード材料の降伏応力の約80%と約100%の間、アノード材料の降伏応力の約100%と約300%の間、アノード材料の降伏応力の約100%と約200%の間、またはアノード材料の降伏応力の約100%と約120%の間である。
本明細書に記載されている異方性力は、公知の適切な方法を用いて加えられてもよい。いくつかの実施形態では、力は圧縮バネを用いて加えられてもよい。例えば、図2を参照すると、電気化学セル12は、1つまたは複数の圧縮バネを有する任意の包囲された格納構造体90の中に配置されてもよく、該複数の圧縮バネは、表面91と、該格納構造体の隣接する壁との間に配置され、矢印82の方向の成分を有する力を発生させる。いくつかの実施形態では、該バネが該格納構造体の外面92と別の面(例えば、テーブル上面、別の格納構造体の内面、隣接セル等)との間に位置するように、1つまたは複数の圧縮バネを該格納構造体の外側に配置することにより、力が加えられてもよい。力は、限定されるものでないが、ベルビールワッシャー、機械ネジ、空気圧装置、および/または錘等を含む別の部材(格納構造体の内側または外側のいずれか)により加えられてもよい。
いくつかの場合、格納構造体の中に挿入される前に、セルは予め圧縮されていてもよく、格納構造体の中に挿入された時に、セルは膨張してセル自身に対する実質的な力を発生させる。そのような構成は、例えば、もしセルが比較的高い圧力の変化に耐えられる場合には利点があるかもしれない。そのような実施形態では、格納構造体は、比較的高い強度(例えば、少なくとも約100MPa、少なくとも約200MPa、少なくとも約500MPa、または少なくとも約1GPa)を有していてもよい。また、格納構造体は、比較的高い弾性率(例えば、少なくとも約10GPa、少なくとも約25GPa、少なくとも約50GPa、または少なくとも約100GPa)を有していてもよい。格納構造体は、例えば、アルミニウム、チタン、または他の適切な材料を含んでもよい。
いくつかの場合、本明細書に記載されているあらゆる力は、スタックの中の複数の電気化学セルに加えられてもよい。本明細書で用いられているように、電気化学セルの「スタック」は、複数のセルが実質的にセル繰返しパターンで配置されている、例えば、重ねて配置されている構造を指すために用いられている。いくつかの場合、スタックの各セルの少なくとも1つの面が、スタックのすべての他のセルの少なくとも1つの面に対して実質的に平行であるように、例えば、1つのセルの1つの特定の成分(例えばアノード)の面が、すべての他のセルの同じ成分の同じ面に対して実質的に平行であるように、セルが配置されてもよい。いくつかの実施形態では、セルが互いに直接接触していてもよく、また、いくつかの例では、1つまたは複数のスぺーサーがスタックのセルとセルの間に配置されていてもよい。電気化学セルのスタックは、あらゆる適切な数のセルを含んでもよい(例えば、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも25、少なくとも100、またはそれより多い)。
いくつかの実施形態では、締め付け部材が、物品または物品のスタックの少なくとも一部を囲んでもよい。いくつかの場合、物品または物品のスタックの中の少なくとも1つの面に対して垂直な成分を有し、本明細書に記載されている強度を有する圧力を規定する異方性力を加えることができるように、締め付け部材は構成および配置がされてもよい。
いくつかの実施形態では、締め付け部材はバンド(例えば、弾性バンド、ターンバックルバンド等)を含んでいいてもよい。いくつかの実施形態では、例えば、接着剤、ステープル、クランプ、ターンバックル、または様々他の適切な方法を用いて、物品またはスタックにバンドを固定することができる。いくつかの場合、バンドはターンバックルバンドを含み(例えば、ケブラーターンバックルベルト)、バンドを締めてターンバックルを固定することで力が加えられる。いくつかの例では、バンドは連続する弾性バンドである。いくつかの場合、弾性バンドを伸ばし、物品の周囲に配置した後、バンドの弾性締め付けにより力が加えられる。特別な例として、マルテンサイト変態温度以下にバンド材料を冷やし、物品または物品のスタックに適合するようにバンドを弾性変形させることによりバンドを取り付けることができる。動作温度まで戻すと、バンドは予め成形された形状に収縮するので、バンドは力を加えることができる。
締め付け部材は、所望の力を発生するのに必要な弾性量を有する様々な適切な材料を含んでもよい。弾性材料の固体バンドは、物品の外面に加えるのに必要な外圧を提供できるように大きさを設定することが可能である。いくつかの場合、締め付け部材は高分子材料を含んでもよい。締め付け部材は、例えば、デスモパン(登録商標)392(ポリエステルウレタン、バイエルマテリアルサイエンス社製、レバークーゼン、ドイツ)、エスタン(登録商標)(ルブリゾール社製の強化ポリマー、ウィックリフ、オハイオ)、ケブラー(等力商標)(デュポン社製の合成繊維、ウィルミントン、デラウェア)等を含んでもよい。いくつかの実施形態では、締め付け部材は、形状記憶合金(例えばニチノール(NiTi))を含んでもよく、それは、その材料が曝される温度を変化させることにより膨張と収縮を行うことができる。いくつかの場合、締め付け部材は、例えば、ポリエステルのフィルムおよび/または布等の収縮包装チューブを含むこともできる。
いくつかの実施形態では、物品または物品のスタックに力を加えるのに用いる部材(例えば、締め付け部材、拡張部材等)の質量密度は比較的低い。質量密度が比較的低い部材を用いることにより、物品または物品のスタックのエネルギー密度や比エネルギー密度を比較的高くしてもよい。いくつかの実施形態では、物品または物品のスタックに力を加えるのに用いる部材の質量密度は、10g/cm未満、5g/cm未満、3g/cm未満、
1g/cm未満、0.5g/cm未満、0.1g/cm未満、0.1g/cmと10g/cmの間、0.1g/cmと5g/cmの間、または0.1g/cmと3g/cmの間である。
いくつかの実施形態では、ある物品と別の物品との間に、または物品と締め付け部材との間に、圧力分散成分が含まれてもよい。そのような圧力分散成分は、物品全体または物品のスタック全体に対して均一な力が加えられることを可能にする。圧力分散成分の例は、エンドキャップとスぺーサーを含む。物品と物品のスタックに力を加える時に含まれるこれらおよび他の成分については、2009年8月4日に出願され、名称が「電気化学セルにおける力の適用」である、米国特許出願第12/535,328号、公開番号2010/0035128号に詳細に記載されている。
圧力分散成分と締め付け部材は、平坦なセル形状に限定されるものではなく、いくつかの例では、円筒状物品(例えば電気化学セル)、プリズム状物品(例えば、三角プリズム、矩形プリズム等)、または他の形状の物品に対して力を加えるために用いられてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、同一または異なる巻回材料からなる1つまたは複数の包装材が物品の外面上に配置されていてもよい。いくつかの実施形態では、卷回材料は比較的高い強度を有する。いくつかの場合、ポリエステルのフィルムや布等の収縮包装チューブである。いくつかの場合、物品の外面上で緩和後に必要な外圧を加えることができるように適切に寸法取りされた弾性材料を含む。
いくつかの実施形態では、物品の内体積から外側に放射状に力を加えることができるように、物品は物品内部に拡張部材(例えば、拡げ心棒(expanding mandrel))を含んでもよい。いくつかの実施形態では、拡張部材と締め付け部材は、物品の境界より内側の力の、物品の境界より内側のメジアン力からのずれが30%未満、20%未満、10%未満、または5%未満となるように、作製と構成がなされている。いくつかの実施形態では、例えば、物品に対して単位面積当たり実質的に同じ内部圧力と外部圧力が加えられるように、締め付け部材と拡張部材を選択することにより、そのような力の分布が達成可能である。
いくつかの実施形態では、許容される範囲内で放射状の圧力分布を達成するために、内部圧力を加えるよりは、外部圧力を、補助的な卷回機構と組み合わせることができる。例えば、適切な表面挟み卷回(例えば、ニップローラーを用いる)は、内側の直径部部分の107.9N/cmからセルの外側の直径部分の0N/cmまで変化する放射状圧力分布をつくることができる。締め付け部材は、内側の直径部部分の0N/cmと外側の直径部分の78.5N/cmの力を発生させるように作製および構成がされてもよい。これら2つの分布を重ね合わせることにより、バラツキが±19.6N/cmの平均圧力98N/cmが得られる。
いくつかの実施形態では、圧力分散部材(例えば、エンドキャップ、スぺーサー等)とセルまたはセルのスタックに力を加えるのに用いられる部材(例えば、バンド、マンドレル等)の全体積は比較的小さくてもよい。小体積を用いることにより、アセンブリーのエネルギー密度を比較的高く維持してもよい。いくつかの場合、圧力分散部材とセルまたはセルのスタックに力を加えるのに用いられる部材の体積の合計は、物品または物品のスタックの体積の10%未満、5%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.1%と10%の間、0.1%と5%の間、0.1%と2%の間、または0.1%と1%の間を含む。
いくつかの場合、本明細書に記載されている物品は、充電と放電の間、または物品を作製している間(例えば、物品内の層)、寸法を変化させてもよい(例えば、膨潤)。異方性力の適用方法を選択する時、いくつかの実施形態では、充電時および放電時に、または作製時に物品が形状および/または寸法を変化させるので、比較的一定の力を発生させる方法を選択することが望ましい。いくつかの例では、この選択が、低い有効バネ係数(例えば、「ソフト」バネ)を用いるシステムを選択するのに類似していてもよい。例えば、異方性力を加えるために圧縮バネを用いる時、比較的低いバネ係数を持ったバネは、比較的高いバネ係数を持ったバネにより発生する力よりも、充電/放電時により一定の異方性力を発生させる。弾性バンドが用いられる場合、比較的高い弾性率を持ったバンドは、比較的低い弾性率を持ったバンドにより発生する力よりも、充電/放電時により一定の異方性力を発生させる。機械ネジを用いて力を加えるいくつかの実施形態では、ソフトなネジ(例えば、黄銅、高分子等)の使用は、有利である。いくつかの用途では、例えば、所望の圧縮範囲を確保するために機械ネジを選択してもよいが、ネジ自身はソフトでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている物品は、格納構造体の中に配置され、物品の表面に垂直な成分を有する異方性力の少なくとも一部は、格納構造体に対する物品の膨張により発生する。いくつかの場合、格納構造体は、物品が膨張する時にも変形しない十分な剛性を有しており、その結果、物品に対して力を加えることができる。物品は、様々な現象の結果として膨張してもよい。例えば、いくつかの場合、物品は熱膨張を受けてもよい。いくつかの実施形態では、物品は、充電および/または放電により膨張してもよい。例えば、いくつかの場合、部分的または完全に放電したセルが、格納構造体の中に配置されてもよい。放電したセルを充電すると、物品内の層(例えば、電気活性層)の形成により膨張が起きる場合がある。これらのシナリオにおける膨張は、格納構造体の大きさにより制限される場合があり、結果として異方性力を加えることになる。
いくつかの場合、物品は、物品の多孔質成分への液体の吸収により膨張してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、乾燥した多孔質層を含む物品が、格納構造体の中に配置されてもよい。次にその乾燥多孔質層は浸されてもよい(例えば液体電解質に)。いくつかの場合、電解質の特性(例えば表面張力)と物品の特性(例えば、空孔の寸法)は、物品が電解質により濡らされた時、望ましい程度の毛管圧力が発生するように選択されてもよい。一旦濡れると、物品は膨張し、異方性力を発生させる。平衡になると、格納構造体から物品に加えられる異方性力は、毛管圧力からの力と等しくなるであろう。
本明細書に記載されている格納構造体は、限定されるものではないが、円筒状、プリズム状(例えば、三角プリズム、矩形プリズム等)、立方体、または他の形状を含む様々な形状を含んでもよい。いくつかの実施形態では、格納構造体の形状は、格納構造体の壁が、物品の外面と平行になるように選択される。例えば、いくつかの場合、格納構造体は円筒を含んでもよく、それは、例えば円筒状電解セルを囲みかつ収容するように用いることができる。別の例では、各項構造体は、類似の形状のプリズム状電解セルを囲むプリズムを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の態様は、本明細書に記載されている力を加えることが、力を加えない実質的に同一の電極またはセルに用いられる量に対して、電極または電気化学セルに用いられるアノード活性材料(例えばリチウム)および/または電解質の量をより少なくすることができる、という発見に関係している。本明細書に記載されている力が加えられないセルでは、アノード活性材料(例えばリチウム金属)は、いくつかの場合、セルの充電−放電時にアノード上に不均一に再堆積する場合があり、粗い表面を形成する(例えば、「苔状」形態)。いくつかの場合、アノード金属を含む1つまたは複数の望ましくない反応の速度を増加させることになる場合がある。これらの望ましくない反応は、多数回の充電−放電サイクルの後で、実質的に追加のアノード活性材料が消費されることがなく、セルが残りの活性材料で機能することができるように、安定化し、および/または自己抑制を開始する。本明細書に記載されている力が加えられないセルの場合、この「安定化」には、実質的に相当量のアノード活性材料が消費された後でのみ度々到達し、セル特性が低下する。そのため、本明細書に記載されている力が加えられていない場合には、セル特性確保のため、活性材料が消費されている間の材料の損失に対応するために、比較的大量のアノード活性材料および/または電解質がセル内にしばしば組み込まれている。
したがって、本明細書に記載されている力の適用は、活性材料の枯渇を低減および/または防止することができるので、電気化学セルの中に大量のアノード活性材料および/または電解質を含有させる必要がなくなる。力を加えることは、例えば、「苔状」の表面の生成を抑制することが可能である。例えば、セルを使用する前、またはセルの寿命の早い段階(例えば、15回未満、10回未満または5回未満の充電−放電サイクル)で力を加えてもよく、セルの充電時または放電時には、活性材料の枯渇はほとんど、または実質的にない。セルの充電−放電時の活性物質の損失に対応することの必要性を低減および/または除去することにより、本明細書に記載されているように、電極、セルおよび装置を作製するためには、比較的少量のアノード活性材料を用いればよい。いくつかの実施形態では、電気化学セルを有する装置に関し、該電気化学セルは、その寿命において15回未満、10回未満または5回未満の充電と放電がなされており、該セルはアノード、カソード、および電解質を含み、該アノードは、セルの1回の完全放電サイクルの間にイオン化可能なアノード活性材料の量の5倍以下の量のアノード活性材料を含んでいる。いくつかの場合、アノードは、セルの1回の完全放電サイクルの間にイオン化可能なリチウムの量の4倍以下、3倍以下、2倍以下、または1.5倍以下のリチウムを含んでいる。
様々な材料と配置を、本明細書に記載および図示された各アセンブリー、または全てのアセンブリーの中に用いることができる。特定の成分または配置が、1つの実施形態または図と関連して記載されている場合、その成分と配置は他の様々なものとも関連させて用いることができる。
本明細書に記載されている電気化学セルに1つまたは複数の力を加えることの、追加的な配置、成分および利点は、2009年8月4日に出願され、名称が「電気化学セルにおける力の適用」である、米国特許出願第12/535,328号、米国特許出願公開第2010/0035128号に記載されており、出典明示によりそのすべての内容は本明細書に組み入れられる。
ある一連の実施形態では、本明細書に記載されている物品は、リチウムと、セルのアノードと電解質との間に配置された多層構造体とを含むアノードを有している。多層構造体は、本明細書に記載されている保護層として機能することができる。いくつかの実施形態では、多層構造体は、少なくとも第1のシングルイオン伝導材料と、該シングルイオン伝導材料に隣接して配置された少なくとも第1のポリマー層を含んでもよい。この実施形態では、交互するシングルイオン伝導材料層とポリマー層の組を複数、必要に応じて含んでもよい。多層構造体はリチウムイオンの移動を許容する一方で、アノードに悪影響を与える可能性のある特定の化学種(例えば、電解質中の種)の移動を制限する。システムに可撓性を付与することが最も必要とされている場所、すなわち、充電および放電の際の形態変化が起きる電極の表面に、ポリマーを選択できるので、この配置は大きな利点を提供する。
いくつかの実施形態では、シングルイオン伝導材料は非ポリマーである。ある実施形態では、イオン伝導材料は、リチウムに対しては高い伝導性を有する一方、電子に対しては最小限の伝導性を有する層により部分的または全体的に規定される。換言すると、シングルイオン伝導材料は、リチウムイオンが層を横切って通過することは許容するが、電子が層を横切って通過することを阻害するものから選択される材料でよい。別の実施形態では、シングルイオン伝導材料は、実質的に電子伝導性でもよい。
ある一連の実施形態では、シングルイオン伝導層は、セラミック層、ガラス層、またはガラス−セラミック層であり、例えば、リチウムイオン伝導性を有するシングルイオン伝導性ガラスである。適切なガラスおよび/またはセラミックスは、限定されるものではないが、公知のもので、「改質剤」部分と「ネットワーク」部分を含むことで特徴付けられるものを含んでもよい。改質剤は、ガラスまたはセラミック中で金属イオン伝導性を有する金属酸化物を含んでもよい。ネットワーク部分は、例えば、金属酸化物または金属硫化物等の金属カルコゲナイドを含んでもよい。リチウム金属および他のリチウム含有電極では、リチウムイオンがその電極を横切って移動可能とするために、リチウム化またはリチウムを含んでもよい。シングルイオン伝導層は、窒化リチウム、ケイ酸リチウム、ホウ酸リチウム、アルミン酸リチウム、リン酸リチウム、リチウムリン酸オキシナイトライド、リチウムシリコスルフィド、リチウムゲルマノスルフィド、酸化リチウム(例えば、LiO、LiO、LiO、LiRO、ここでRは希土類金属)、酸化ランタン酸リチウム、チタン酸リチウム、リチウムボロスルフィド、リチウムアルミノスルフィド、およびリチウムホスホスルフィド、およびそれらの組合せ等の材料を含む層を含んでもよい。シングルイオン伝導材料の選択は、限定されるものではないが、セルに用いる電解質やカソードの特性を含む多くの要因に依存するであろう。
ある一連の実施形態では、シングルイオン伝導は、非電気活性金属層である。該金属層は、金属合金層、例えば、特にリチウムアノードが用いられる場合には、リチウム化金属層を含んでもよい。リチウム合金層のリチウム含量は、例えば、金属の特定の選択、望ましいリチウムイオン伝導性、および金属合金層の望ましい可撓性に依存して、約0.5重量%から約20重量%の範囲で変化してもよい。シングルイオン伝導材料に用いる適切な金属は、限定されるものではないが、Al、Zn、Mg、Ag、Pb、Cd、Bi、Ga、In、Ge、Sb、As、およびSnを含む。場合により、上記の挙げられた金属の組合せをシングルイオン伝導材料に用いてもよい。
シングルイオン伝導材料層の厚さ(例えば、多層構造体内の)は、約1nmから約10ミクロンの範囲で変化してもよい。例えば、シングルイオン伝導材料層の厚さは、1〜10nm、10〜100nm、100〜1000nm、1〜5ミクロン、または5〜10ミクロンの間でもよい。いくつかの実施形態では、シングルイオン伝導材料層の厚さは、例えば、10ミクロン以下、5ミクロン以下、1000nm以下、500nm以下、250nm以下、100nm以下、50nm以下、25nm以下、または10nm以下でもよい。ある実施形態では、シングルイオン伝導材料層の厚さは、10nmより大きく、25nmより大きく、50nmより大きく、100nmより大きく、250nmより大きく、500nmより大きく、1000nmより大きく、または1500nmより大きくてもよい。他の厚さも可能である。上記の範囲の組合せも可能である。いくつかの場合、シングルイオン伝導材料層は、多層構造体のポリマー層と同じ厚さを有する。
シングルイオン伝導層は、スパッタリング法、電子ビーム蒸着法、真空熱蒸着法、レーザーアブレーション法、化学蒸着法(CVD)、熱蒸着法、プラズマ促進化学蒸着法(PECVD)、レーザー促進化学蒸着法、およびジェット蒸着法等の様々な適切な方法により堆積させることができる。用いる技術は、堆積させる材料の種類や層の厚さに依存する。
シングルイオン伝導層(または本明細書に記載されている、デバイスの他の保護層)は、例えば、層を形成するのに用いられるプロセスや条件に応じて、ピンホール、クラックおよび/または粒界欠陥を含んでもよい。これらの欠陥は一旦形成されると、膜の成長とともに膜の全厚さに亘って成長/伝播し、膜の厚さが厚くなればなるほどさらに悪化する。ある一連の実施形態では、欠陥の少なくとも一部をポリマーで充填することで、シングルイオン伝導層における欠陥の悪影響を低減できる可能性がある。別の一連の実施形態では、薄く、ピンホールのない、平坦なポリマー層で薄いシングルイオン伝導層を互いに隔離することにより、各シングルイオン伝導層の欠陥構造が、介在するポリマー層により、すべての他のシングルイオン伝導層の欠陥構造から隔離される。
少なくとも1つまたは複数の以下の利点が、シングルイオン伝導層/ポリマー複合体を含む構造体で実現可能である:(1)ある層の欠陥が、別の層の欠陥に直接的に整列配向する可能性が減り、典型的にはある層のすべての欠陥が、別の層の同様の欠陥に対して実質的に非整列となる;(2)あるシングルイオン伝導層のすべての欠陥は、類似せずまたは同一でもない材料の厚い層にその複合体を使用しなかった場合よりも、悪影響がはるかに小さくおよび/または少ない。
交互するシングルイオン伝導層とポリマー層を、作製プロセスにおいて重ね合わせて堆積させる場合、各シングルイオン伝導層は、自身をその上に成長させる、平坦で、ピンホールのないポリマー表面を持つことが可能となる。これに対し、シングルイオン伝導層を別のシングルイオン伝導層に重ねて堆積させる場合(または単一の厚い層として連続的に堆積させる)、下の層の欠陥が、その下の層の上に堆積させる層の中に欠陥を生成させることを促進する。すなわち、保護構造体がより厚いシングルイオン伝導層または重ね合わせた多層構造体で構築されると、構造体の成長とともに、厚さを通して、または層から層へと欠陥が伝播し、より大きな欠陥、および全構造体に直接または実質的に直接伝播する欠陥が生じる。この配置では、シングルイオン伝導層は、粗いリチウム層または電解質層の上に直接堆積する場合よりも発生する欠陥がより少ない状態で成長することができる。したがって、この配置では、全体としてより欠陥が少なく、欠陥も最も近い他の伝導層の欠陥に対して整列配向せず、欠陥が存在しても、同じまたは類似の材料を互いに重ね合わせて堆積させた、連続成長で厚い構造体または層の場合よりも、悪影響が顕著に少なくなる(例えば、小さくなる)。
多層構造体の別の利点は、構造体の機械特性を含む。ポリマー層をシングルイオン伝導層に隣接して配置すると、シングルイオン伝導層にクラックが発生する可能性を減らすことができ、構造体の障壁特性を増加させることができる。そのため、これらの積層構造体または複合構造体は、介在ポリマー層がない構造体に比べ、製造時の取り扱いによる応力に対してより剛直でもよい。また、多層構造体は、セルの放電および充電のサイクルの間のアノードからのリチウムの出入りに伴う体積変化に対する許容度を増加させることができる。
本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のシングルイオン伝導層(例えば保護層)は、シングルイオン伝導層のピンホールおよび/または空孔の少なくとも一部が、部分的または完全にポリマーにより充填されるように、ポリマーを用いて処理を行うことができる。そのような実施形態は、アノードに対する特定の種(例えば、電解質および/またはポリスルフィド)の拡散を阻害することができ、例えば、全多層配置を浸透してアノードに到達するためにそのような種が通過することが必要な距離や屈曲度を増加させることにより阻害することができる。いくつかの実施形態では、処理は、シングルイオン伝導層のピンホールおよび/またはナノ空孔だけを充填し、別個のポリマー層を形成しないことを含んでもよい。別の実施形態では、処理は、シングルイオン伝導層のピンホールおよび/またはナノ空孔を充填し、別個のポリマー層を形成することを含んでもよい。
ポリマーは、電子ビーム蒸着法、真空熱蒸着法、レーザーアブレーション法、化学蒸着法、熱蒸着法、プラズマ促進化学蒸着法、レーザー促進化学蒸着法、およびジェット蒸着法、および押出し法等の方法により堆積させてもよい。ポリマーは、スピンコーティング法で堆積させてもよい。架橋ポリマーを堆積させる方法は、例えば、Yializisの米国特許第4,954,371号に記載されているフラッシュ蒸発法が含まれる。架橋ポリマーを堆積させる方法は、例えば、Affinitoらの米国特許第5,681,615号に記載されているフラッシュ蒸発法が含まれる。記載されているフラッシュ蒸発法が含まれる。本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、ポリマーはポリマー層の形態でもよい。ポリマー層を堆積させるために用いられる技術は、堆積させる材料の種類、層の厚さに依存する場合がある。
ポリマー層の厚さ(例えば、多層構造体内の)は、約0.1ミクロンから約10ミクロンの範囲で変化してもよい。例えば、ポリマー層の厚さは、0.05〜0.15ミクロン、0.1〜1ミクロン、1〜5ミクロン、または5〜10ミクロンである。ポリマー層の厚さは、例えば10ミクロン以下、5ミクロン以下、2.5ミクロン以下、1ミクロン以下、500nm以下、250nm以下、100nm以下、50nm以下、25nm以下、または10nm以下である。ある実施形態では、ポリマー層の厚さは、10nmより大きく、25nmより大きく、50nmより大きく、100nmより大きく、250nmより大きく、500nmより大きく、1ミクロンより大きく、1.5ミクロンより大きくてもよい。他の厚さも可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
1より多いポリマー層を含む多層構造体を有するいくつかの実施形態では、ポリマー層の厚さは構造体内で変化することができる。例えば、いくつかの場合、アノード層(例えばリチウム溜)に最も近いポリマー層は、構造体の他のポリマー層よりも厚い。例えば、この実施形態は、充電時にアノード表面全体にリチウムイオンをより均一に沈着させることにより、アノードを安定化させることができる。
多層構造体は、例えば、電解質、カソード、または電気化学セルの特定の用途に応じて、様々な全体厚さを有してもよい。いくつかの場合、多層構造体の全体厚さは、1mm以下、700ミクロン以下、300ミクロン以下、250ミクロン以下、200ミクロン以下、150ミクロン以下、100ミクロン以下、75ミクロン以下、50ミクロン以下、20ミクロン以下、10ミクロン以下、5ミクロン以下、または2ミクロン以下である。ある実施形態では、多層構造体の厚さは、100nmより大きく、250nmより大きく、500nmより大きく、1ミクロンより大きく、2ミクロンより大きく、5ミクロンより大きく、10ミクロンより大きく、または20ミクロンよりも大きい。他の厚さも可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
多層構造体の例については、名称が「再充電可能なリチウムバッテリーを含む水系および非水系電気化学セルの両方の電極保護」である米孔特許第7,77,870号として発行された米国特許出願第11/400,025号により詳細に記載されており、出典明示によりそのすべての内容はあらゆる目的のために本明細書に組み入れられる。
本明細書に記載された電気化学セルのカソードに用いられる適切なカソード活性材料は、限定されるものではないが、電気活性遷移金属カルコゲナイド、電気活性導電性高分子、硫黄、カーボンおよび/またはそれらの組み合わせを含む。本明細書で用いているように、「カルコゲナイド」という用語は、酸素、硫黄、およびセレンの1つまたは複数の元素を含む化合物に関係している。適切な遷移金属カルコゲナイドの例は、限定されるものではないが、Mn,V,Cr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,Y,Zr,Nb,Mo,Ru,Rh,Pd,Ag,Hf,Ta,W,Re,Os,およびIrから成る群から選択される遷移金属の電気的活性な酸化物、硫化物、およびセレン化物を含む。ある実施形態では、遷移金属カルコゲナイドは、電気活性な、ニッケル、マンガン、コバルト、およびバナジウムの電気活性な酸化物、並びに電気活性な鉄硫化物から成る群から選択される。ある実施形態では、カソードは、1つまたは複数の以下の材料を含む:二酸化マンガン、ヨウ素、
クロム酸銀、酸化銀および五酸化バナジウム、酸化銅、オキシリン酸銅、硫化鉛、硫化銅、硫化鉄、ビスマス酸鉛、ビスマス三酸化物、二酸化コバルト、塩化銅、二酸化マンガンおよびカーボン。別の実施形態では、カソード活性層は、電気活性導電性ポリマーを含む。適切な電気活性導電性ポリマーの例は、限定されるものではないが、ポリピロール、ポリアニリン、ポリフェニレン、ポリチオフェン、およびポリアセチレンから成る群から選択される電気活性導電性ポリマーを含む。導電性ポリマーの例は、ポリピロール、ポリアニリン、およびポリアセチレンを含む。
本明細書に記載されている電気化学セルのカソード活性材料として用いる電気活性材料は、電気活性硫黄含有材料を含む。本明細書で用いられている「電気活性硫黄含有材料」は、様々な形態の元素硫黄を含むカソード活性材料に関係し、電気化学的活性は、硫黄原子または硫黄部分の酸化または還元を含む。本発明の実施に有用な電気活性硫黄含有材料の特性は、公知のように広い範囲で変化する。例えば、ある実施形態では、電気活性硫黄含有材料は、元素硫黄と硫黄含有ポリマーの混合物を含む。そのため、適切な電気活性硫黄含有材料は、限定されるものではないが、元素硫黄と、硫黄原子と炭素原子を含む有機材料を含み、ポリマーでもポリマーでなくてもよい。適切な有機材料は、ヘテロ原子、導電性ポリマーセグメント、複合体、および導電性ポリマーをさらに含む。
いくつかの実施形態では、カソードは1つまたは複数のバインダー材料(例えば、ポリマー、多孔質シリカゾル−ゲル等)を含んでもよい。
硫黄含有ポリマーの例は以下に記載されているものを含む:Skotheimらの米国特許第5,601,947号および5,690,702号;Skotheimらの米国特許第5,529,860号および6,117,590号;2001年3月13日に発行された共通の譲受人であるGorovenkoらの米国特許第6,201,100号、およびPCT国際公開第WO99/33130に記載されたものが含まれる。ポリスルフィド結合を含む他の適切な電気活性硫黄含有材料は、Skotheimらの米国特許第5,441,831号、Perichaudらの米国特許第4,664,991号、Naoiらの米国特許5,723,230号、5,783,330、5,792,575号および5,882,819号に記載されている。電気活性硫黄含有材料のさらなる例には、例えば、Armandらの米国特許第4,739,018号、De Jongheらの米国特許第4,833,048号および4,917,974号、Viscoらの米国特許第5,162,175号および5,516,598号、およびOyamaらの米国特許第5,324,599号に記載されたジスルフィド基を含む材料が含まれる。
ある実施形態では、カソード活性層の電気活性硫黄含有材料は、50重量%より多い、60重量%より多い、70%より多い、80%より多い、または90%より多い硫黄を含んでいる。
本発明のカソード活性層は、約20重量%から100重量%の電気活性カソード材料を含んでもよい(例えば、適切な量の溶媒がカソード活性層から除去された後および/または該層が十分に硬化した後に測定される)。ある実施形態では、カソード活性層中の電気活性硫黄含有材料の量は、カソード活性層の5重量%から30重量%の範囲にある。別の実施形態では、カソード活性層中の電気活性硫黄含有材料の量は、カソード活性層の20重量%から90重量%の範囲にある(カソード活性層の50重量%から90重量%、60重量%から90重量%、または40重量%から80重量%)。
カソード(本明細書に記載されている他の成分だけでなく)作製用の適切な液体媒体(例えば溶媒)の限定されない例には、水系液体、非水系液体、およびそれらの混合物が含まれる。ある態様では、例えば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセトン、トルエン、キシレン、アセトニトリル、シクロヘキサン、およびそれらの混合物等の液体を用いることができる。もちろん、必要に応じて他の適切な溶媒を用いることもできる。
正極層は公知の方法で作製してよい。例えば、1つの適した方法は、以下の工程を含む:(a)本明細書に記載されているように、電気活性硫黄含有材料を液体媒体に分散または懸濁させる工程;(b)工程(a)の混合物に導電性フィラーおよび/またはバインダーを必要に応じて添加する工程;(c)電気活性硫黄含有材料を分散させるために工程(b)で得られた組成物を混合する工程;(d)工程(c)で得られた組成物を適切な基材の上に流延する工程;および(e)工程(d)で得られた組成物からいくらかまたはすべての液体を取り除き、カソード活性層を得る工程。
いくつかの実施形態では、圧縮に強いカソードの使用が、カソードがかなり圧縮されやすいセルに対してセルの特性を向上させることができる。理論に束縛されるものではないが、弾性を有し、かなり圧縮され易いカソードの使用は、異方性力を加えている間に液体電解質が排出される可能性がある。カソードからの液体電解質の排出により、電解セルの運転中に出力パワーが低下することがある。例えば、いくつかの場合、異方性力が比較的小さい場合(例えば、アノード活性面に垂直な成分を含む異方性力が約68.6N/cmを規定する)、あるいはアノード活性面に垂直な異方性力の成分の限界または範囲に関して、異方性力が上記とは別の強度を有する場合、電解セルからの出力パワーの低下が認められる場合がある。圧縮度を空孔率の変化、例えば、圧縮力を加えた時のカソードの空隙体積の変化と相関させることができる。いくつかの実施形態では、セル運転中のカソードの空孔率の変化を制限することが望ましい。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、セル運転時のカソードの空孔率が10%未満、6%未満、4%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、またはそれより低く減少してもよい。すなわち、セル使用時、カソードが経験する圧縮力は、圧縮に対して十分に耐え得るようにカソードが作製されている場合、上記のパーセンテージだけ、全空隙体積、または電解質でなければ利用できない全体積を減少させる。
カソードの剛性(圧縮性に対する強さ)を、様々な方法を用いて向上させてもよい。いくつかの実施形態では、電解質とカソード空孔の相互作用により生成する毛管力がカソードに変形に耐えることができるように、電解質の種類とカソードの空孔の寸法が一緒に選択されてもよい。この効果は、例えば、小さな電解セルでは特に有用である。別の例として、補強繊維をカソードの中に組み入れることで(例えば炭素粒子を接続する)、カソードの剛性を向上させることが可能である。別の実施形態では、活性材料(例えば網目状Ni発泡体)を薄く軽い上部構造に注入することにより、本来的に剛性を有するカソードを製造してもよい。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバインダー材料(例えば、ポリマー、多孔質シリカゾル−ゲル等)を含んでもよく、それは、他の機能の中でも、剛性を付与する。カソードに用いるのに適したバインダーの例は、本明細書に記載されており、例えば、
ポリビニルアルコール、ポリビニリデンフルオライドおよびその誘導体、炭化水素、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンオキサイド、および炭化水素フラグメントとヘテロ原子を含む様々なポリマーを含んでもよい。カソード内のバインダーの量は、いくつかの場合、比較的少なくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、カソードは、約20重量%未満、約10重量%未満、約5重量%未満、約2重量%未満、または約1重量%未満のバインダーを含んでもよい。比較的少量のバインダーの使用は、電解質と電気活性材料(硫黄等のカソード活性材料またはリチウム等のアノード活性材料)との間および/または電解質と電極導電材料との間の、流体連絡を向上させることを可能とする。さらに、少量のバインダーの使用は、電極活性材料と電極導電材料(例えばカーボン)との間の接触、または電極導電材料自身内部の接触(例えば、カーボン−カーボン接触)を向上させる可能性がある。
リチウム金属再充電可能バッテリーに用いられる、あるカソードは、カーボン系成分、硫黄、およびバインダーまたはカソードの内部凝集力を促進する他の材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、使用前および/または使用後(例えばサイクリング)にカソードに圧力を加えることは、バインダーまたは他の接着剤の必要性を低下させる一方で、利用可能なカーボンの全表面積を増加させることができ、それにより内部の電極導電性と、硫黄およびカソードが曝される電解質の電気的連絡の両方を促進できる。そのため、例えば、圧力が加えられていない以外は実質的に同じカソードと比較して、カソードの空隙体積が圧力を加えることにより減少したとしても(すなわち、カソード内の電解質を取り込み可能な体積の減少)、カソードおよびそのカソードを用いた全体装置の特性を向上させることができる。本明細書に記載されているカソードは、力が加えられた状態で充電および/または放電がなされるように設計された電気化学セルに特に適切に用いることができる、向上した特性を有している。
本明細書に記載されているカソードは、異方性力(例えば、本明細書に記載されている圧力を規定する)が加えられている状態で充電および/または放電がなされた時、機械的完全性を保持することができる。いくつかの実施形態では、カソードの降伏応力は、電気活性材料の降伏応力の1倍より大きく、1.2倍より大きく、1.5倍より大きく、2倍より大きく、3倍より大きく、4倍より大きく、5倍より大きい。いくつかの実施形態では、カソードの降伏応力は、物品に加えられる(例えば、作製時および/または使用時)圧力の垂直成分の1倍より大きく、1.2倍より大きく、1.5倍より大きく、2倍より大きく、3倍より大きく、4倍より大きく、5倍より大きい。降伏応力の追加の値は、以下により詳細に記載されている。上記の範囲の組合せも可能である。
いくつかの実施形態では、力がセルに加えられている時、カソードは、充電および放電を効果的に行うのに十分な空孔率を有している。本明細書に記載されているカソードは、比較的高い電解質利用性の導電材料(例えばカーボン)面積を含んでもよい。カソードは、いくつかの例では、カソード活性材料(例えば硫黄)に対する、バインダー量および/または電解質質量の比が比較的小さい比率でもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されているカソードを含む電気化学セルは、比較的高い比容量および/または比較的高い放電電流密度を達成してもよい。さらに、本明細書に記載されているカソードは、充電および放電時に、比較的高いカソード活性材料(例えば硫黄)利用率を示してもよい。さらに別の場合では、カソード(例えばカーボン)の導電材料間の導電率が、力を加えている間増加してもよい。
本明細書に記載されているカソードは、向上した特性を提供するのに有効な1つまたは複数の特性を含んでもよい。いくつかの例では、異方性力を加えている間、カソードは、本明細書に記載されている1つまたは複数の特性を示してもよく、その強度は本明細書に記載されているいずれかの範囲内にあればよい。
ある実施形態では、本明細書に記載されているカソードは、比較的高い空孔率を示している。いくつかの場合、カソードの空孔率は、すくなくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、または少なくとも約90%である。いくつかの場合、異方性力(例えば、約4.9N/cmから約196N/cmの間の圧力、または以下のいずれかの範囲を規定している)が電気化学セルに加えられている間、その空孔率は維持可能である。本明細書で用いているように、電極(例えばカソード)の「空孔率」は、電極の外側境界内の体積で、電極の空隙体積を割ったものとして定義され、パーセンテージで表現される。「空隙体積」は、カソード活性材料(例えば硫黄)、導電材料(例えばカーボン)、バインダー、または構造保持性を付与する他の材料によって占有されていないカソードの部分を指すために用いられる。カソード内の空隙体積は、カソード材料凝集体間の間隙だけでなく、カソード内の空孔を含んでいる。空隙体積は、電解質、ガス、または他の非カソード材料により占有されてもよい。いくつかの実施形態では、カソードの空隙体積は、カソードのカソード活性材料(例えば硫黄)のグラム当たり、少なくとも約1、少なくとも約2,少なくとも約4、または少なくとも約8cmでもよい。いくつかの例では、空隙体積は、比較的大きな直径の空孔を含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態では、少なくとも約200nmの直径が、カソードの空隙体積の少なくとも約50%を構成している。
上記のように、いくつかの実施形態では、カソードが、統合性を維持するのに必要な量よりは比較的少ないバインダーと接着剤を含んでいる場合、カソードを圧縮するとカソードの統合性を促進でき、そしてそのような圧縮はカソードと、該カソードがその中に組み込まれる装置の特性を向上させることが可能である。カソードの空隙体積(および/または使用時にカソードに存在する電解質の相対量)が減少しても、この向上は実現可能である。カソードが非常に圧縮され易いセルに対してセルの特性を向上させるために、カソードが非常に圧縮され易いセルに対してセルの特性を向上させるために、本明細書に記載されている実施形態を組み合わせることで、圧縮に強いカソードを選択することは有用である。例えば、圧縮に強いカソードを用いることにより、セルに対して異方性力を加えている間、高い空孔率または空隙体積を維持するのを補助することが可能である。いかなる理論にも束縛されるものではないが、弾性を有し、かなり圧縮され易いカソードを用いると、異方性力を加えている間に、液体電解質が放出される場合がある。カソードからの液体電解質の放出は、電気化学セルの運転時のパワー出力の低下をもたらす場合がある。圧縮され易いカソードを用いると、異方性力が比較的小さい場合(例えば、異方性力の圧力が約68.6N/cm)あるいは異方性力が、例えばアノード活性面に垂直な異方性力の成分の限界および範囲に関して、別の強度である場合であっても、電気化学セルからのパワー出力の低下をもたらす場合がある。
圧縮度を、空孔率の変化、すなわち、圧縮力を加えている間のカソードの空隙体積の変化に対応させることができる。いくつかの実施形態では、セル運転時のカソードの空孔率の変化を制限することが望ましい。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、カソードの空孔率は、セルの運転時に、約10%未満、約6%未満、約4%未満、約2%未満、約1%未満、約0.5%未満、約0.1%未満、またはそれより低い値減少する。すなわち、圧縮に対する適切な強度を持つようにカソードが作製されている場合、セル使用時には、カソードの受けた圧縮力が、全空隙体積または電解質により利用可能な全体積を上記のパーセンテージだけ減少させる可能性がある。電気化学セルおよび本明細書に記載されているカソードを含む他の装置は、低い空孔率にも拘わらず、力を加えている間、力を加えない場合よりも、高いレベルの特性を達成することが可能である。
電解質の種類およびカソードの空孔の寸法は、電解質とカソード空孔の相互作用により生成する毛管力がカソードの変形に抗することができるように、ともに選択されてもよい。この効果は、例えば小さな電気化学セルで特に有用である。別の例として、補強繊維(例えば、カーボン粒子を結合するため)をカソードの中に組み入れることにより、カソードの剛性を向上させてもよい。
いくつかの実施形態では、カソードは、電解質が接近可能な比較的大きな導電材料面積を含む。本明細書で用いている「電解質が接近可能な導電材料面積」は、電解質が接触可能な、導電材料(例えばカーボン)の全表面積を指すために用いられている。例えば、電解質が接近可能な導電材料面積は、カソードの空孔内の導電性材料の表面積、カソードの外面の導電材料の表面積等を含むことができる。いくつかの例では、電解質が接近可能な導電材料面積は、バインダーまたは他の材料によっては塞がれない。さらに、いくつかの実施形態では、電解質が接近可能な導電材料面積は、表面張力効果により電解質の流入を制限する空孔内に存在する導電材料部分は含まない。いくつかの場合、カソードは、カソードのカソード活性材料(例えば硫黄)のグラム当たり、少なくとも約1m、少なくとも約5m、少なくとも約10m、少なくとも約20m、少なくとも約50m、または少なくとも100mの電解質が接近可能な導電材料面積(例えば、電解質が接近可能なカーボン面積)を含む。
本明細書に記載されている電気化学セルは、カソード活性材料の質量に比べて比較的低質量の電解質を用いてもよい。例えば、いくつかの例では、電気化学セル内で、カソード活性材料(例えば硫黄)に対する電解質の比率は、質量基準で、約6:1未満、約5:1未満、約4:1未満、または約3:1未満である。
上記のように、いくつかの実施形態は、装置の特性を向上させるために力の加えることを用いる電気化学セルを含んでもよい。電気化学セルに異方性力を加えた状態で(例えば、セルの充電および/または放電)、本明細書で説明した様々な特性の測定基準は、単独でまたは互いに組み合わせた形で達成可能である。異方性力の強度は、本明細書で説明したいずれかの範囲にある。
いくつかの例では、異方性力が、充電および放電を通してカソード内の伝導度を、異方性力を加えない以外は実質的に同じ条件での伝導度と比べて増加させるように、カソードの構造および/または材料と異方性力をともに選択してもよい。
加圧状態でも構造的に安定なカソードを含む電気化学セルの追加的な配置、成分、および利点は、2010年3月19日に出願され、名称が「リチウムバッテリー用カソード」である、米国特許出願第12/727,862号に記載されており、出典明示によりそのすべての内容が本明細書に組み入れられる。
本明細書に記載されている電気化学セルのアノードのアノード活性材料に用いるのに適した電気活性材料は、それに限定されるものではないが、リチウム箔、導電性基材上に体積させたリチウム、およびリチウム合金(例えば、リチウム−アルミニウム合金、およびリチウム−スズ合金)等のリチウム金属を含む。これらは好ましい負極材料であるが、集電体は、他のセル材料とともに用いてもよい。いくつかの実施形態では、アノードは、1つまたは複数のバインダー材料(例えばポリマー等)を含んでもよい。
ある実施形態では、アノード活性層の電気活性リチウム含有材料は、リチウムを50重量%より多く含む。別の実施形態では、アノード活性層の電気活性リチウム含有材料は、75重量%より多いリチウムを含む。さらに別の実施形態では、アノード活性層の電気活性リチウム含有材料は、90重量%より多いリチウムを含む。
負極材料(例えば、リチウム等のアルカリ金属アノード)を基材上に堆積させる方法は、熱蒸着法、スパッタリング法、ジェット蒸着法、およびレーザーアブレーション法等の方法を含んでもよい。あるいは、アノードがリチウム箔、あるいはリチウム箔と基材を含む場合、公知の積層プロセスによりこれらを積層して一体化してアノードを形成できる。
電極層/または本明細書に記載されている電極を、物理的または化学的蒸着法、押し出し、および電気メッキ等の公知の様々な方法を用いて堆積させてもよい。適切な物理的または化学的蒸着法は、それに限定されるものではないが、熱蒸着(抵抗、誘導、放射、および電子ビームを含むが、それに限定されるものではない)、スパッタリング(ダイオード、DCマグネトロン、RF、RFマグネトロン、パルス、デュアルマグネトロン、AC、MF、反応性を含むが、それに限定されるものではない)、化学蒸着、プラズマ促進化学蒸着、レーザー促進化学蒸着、イオンプレーティング、陰極アーク、ジェット蒸着、およびレーザーアブレーションを含む。
層の中に不純物を持ち込んだり、層の望ましい形態に影響を与える可能性のある堆積層中の副反応を最小限にするため、真空中または不活性雰囲気中で層の堆積を行うことができる。いくつかの実施形態では、多層構造体の層を、マルチステージ堆積装置中で連続して堆積させることができる。
いくつかの実施形態では、気体状物質の存在下で、基材の上にリチウム蒸気を凝縮させて電気活性層を一緒に堆積させることで、電気活性層の少なくとも一部が形成される。ある実施形態では、電気活性層の表面を絶縁するのに気体状物質が用いられる(例えば、電気活性層の表面上に保護層を形成する前に)。気体状物質は、例えば、電気活性材料と反応することができる様々な適切な気体状物質を用いることができる。いくつかの実施形態では、気体状物質は、二酸化炭素、アセチレン、窒素、亜酸化窒素、二酸化窒素、エチレン、二酸化硫黄、炭化水素、アルキルリン酸エステル、アルキル亜硫酸塩エステルおよびアルキル硫酸塩エステルから成る群の1つまたは複数から選択できる。他の気体物質を用いることもできる。
正極および/または負極は、適切な電解質と好ましく相互作用する1つまたは複数の層を必要に応じて含んでもよく、それについては、2008年6月12日に出願され、名称が「電解質の分離」である、Mikhaylikらの国際特許公開第WO/2008/070059号に記載されており、出典明示によりその内容は全て本明細書に組み入れられる。
本明細書に記載されている物品は、よく知られているように基材をさらに含む。基材は、その上にアノード活性物質を堆積させる支持体として有用であり、セルを作製する時、薄いリチウム膜アノードの取り扱いをさらに安定化することが可能となる。また、導電性基材の場合、該基材は、アノード全体から生成した電流を効率的に回収することができ、および外部回路へとつながる電気接触の取り付けのための十分な面積を提供することができる集電体としても機能することができる。アノードの分野では、広い範囲の基材が公知である。適切な基材は、限定されるものではないが、金属箔、ポリマーフィルム、金属化ポリマーフィルム、導電性ポリマーフィルム、導電性被膜を有するポリマーフィルム、導電性金属被膜を有する導電性ポリマーフィルム、および導電性粒子が分散されたポリマーフィルムから成る群から選択されるものを含む。ある実施形態では、基材は金属化されたポリマーフィルムである。別の実施形態では、以下に詳細に記載されているように、基材は、非導電性材料から選択されてもよい。
電気化学セルまたはバッテリーに用いられる電解質は、イオンの貯蔵および移動の媒体として機能することができ、固体電解質やゲル電解質のような特別な場合、これらの材料は、アノードとカソードの間のセパレータとしても機能してもよい。材料がアノードとカソードとの間のイオン(例えばリチウムイオン)の移動を促進するものである限り、イオンの貯蔵と移動を可能にする様々な液体、固体またはゲル材料を使用することができる。電解質は、アノードとカソードの間の短絡を防止するために、非電子伝導性である。いくつかの実施形態では、電解質は非固体電解質を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている電解質層の厚さは、少なくとも1ミクロン、少なくとも5ミクロン、少なくとも10ミクロン、少なくとも15ミクロン、少なくとも20ミクロン、少なくとも25ミクロン、少なくとも30ミクロン、少なくとも40ミクロン、少なくとも50ミクロン、少なくとも70ミクロン、少なくとも100ミクロン、少なくとも200ミクロン、少なくとも500ミクロン、または少なくとも1mmでよい。いくつかの実施形態では、電解質層の厚さは、1mm以下、500ミクロン以下、200ミクロン以下、100ミクロン以下、70ミクロン以下、50ミクロン以下、40ミクロン以下、30ミクロン以下、20ミクロン以下、10ミクロン以下、または50ミクロン以下である。他の値も可能である。上記の範囲も可能である。
電解質は、イオン伝導性を付与する1つまたは複数のイオン性電解質塩と1つまたは複数の液体電解質溶媒、ゲルポリマー材料、またはポリマー材料を含むことができる。適切な非水系電解質は、液体電解質、ゲルポリマー電解質、および固体ポリマー電解質からなる群から選択される1つまたは複数の材料を含む有機電解質を含んでもよい。リチウムバッテリー用の非水系電解質の例は、アムステルダムのエルゼビアから1994年に発行された、Dornineyによる「リチウムバッテリー、新素材、開発および展望」の第4章、137〜165頁に記載されている。ゲルポリマー電解質および固体ポリマー電解質の例は、アムステルダムのエルゼビアから1994年に発行された、Alamgirらによる「リチウムバッテリー、新素材、開発および展望」の第3章、93〜136頁に記載されている。本明細書に記載されているバッテリーに使用できる混成(Heterogeneous)電解質組成物は、2008年6月12日に出願されたMikhaylikらの名称が「電解質の分離」である国際特許公開第WO/2008/070059号に記載されており、出典明示によりそのすべての内容は本明細書の一部となる。
有用な非水系液体電解質溶媒の例には、限定されるものではないが、N−メチルアセトアミド、アセトニトリル、アセタール、ケタール、エステル、カーボネート、スルホン、亜硫酸塩、スルホラン、脂肪族エーテル、アクリルエーテル、環状エーテル、グライム、ポリエーテル、リン酸エステル、シロキサン、ジオキソラン、N−アルキルピロリドン、前述の溶媒の置換体、およびそれらの混合物が含まれる。用いてもよいアクリルエーテルの例は、限定されるものではないが、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジメトキシメタン、トリメトキシメタン、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、1,2−ジメトキシプロパン、および1,3−ジメトキシプロパンを含む。用いてもよい、環状エーテルの例は、限定されるものではないが、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、およびトリオキサンを含む。用いてもよいポリエーテルの例は、限定されるものではないが、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(トリグライム)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(テトラグライム)、より高級なグライム、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、およびブチレングリコールエーテルを含む。用いてもよいスルホンの例は、限定されるものではないが、スルホラン、3−メチルスルホラン、および3−スルホレンを含む。前述のもののフッ素処理誘導体も液体電解質溶媒として有用である。
上記の溶媒の混合物も用いることができる。
いくつかの場合、水性溶媒を、リチウムセルの電解質として用いることができる。水性溶媒は、水を含み、イオン性塩等の他の成分も含むことができる。いくつかの実施形態では、電解質の水素イオンの濃度を減らすために、水酸化リチウム、または電解質を塩基性にする他の種を含むこともできる。
本明細書に記載されているように、いくつかの実施形態では、電解質は、保護層に隣接するポリマー層として存在してもよい(例えば、集電体に対向する面)。ポリマー層は、いくつかの実施形態ではゲルポリマー層でもよい。いくつかの場合、イオンの貯蔵と移動のための媒体として機能するだけでなく、アノードとカソードの間に配置されたポリマー層は、力または圧力が加えられた状態で、あらゆるカソードの粗さからアノード(アノードの基部電極層)を保護して、力または圧力の下でアノード表面を平坦に維持し、基部電極層と平坦ポリマー層の間の多層を加圧状態に維持することにより、アノードの全ての多層構造体(例えばセラミックポリマー多層)を安定化する。そのようないくつかの実施形態では、適応性と平坦な表面を確保するためにポリマー層を選択してもよい。
ゲルを含む電解質層は、液体とバインダー成分を含み、液体が取り込まれるとともにバインダーを通して流れない、三次元ネットワークを有していてもよい。液体を固体ネットワークに添加すると、三次元ネットワークの中に液体が取り込まれてゲルを形成することができる。いくつかの場合、ゲル内の三次元ネットワークは、ポリマー(例えば架橋ポリマー)内に取り込まれた液体を含んでいる。当業者は、ジブチルフタレート(DBP)吸収試験によりゲルの吸収スティフネスを測定することにより、ゲルと、固体と液体との他の組合せ(例えば、多孔質セパレータと液体溶媒)との違いを決定することができるであろう。この試験のためには、バインダー材料の乾燥試料を秤量する。秤量された試料をDBPの中に30分間浸漬する。過剰のDBPを吸収紙で除去し、試料を再秤量する。一般的に、ゲルのバインダー成分を液体に曝すと、多孔質セパレータの重量は実質的に増加しないが、ゲルの重量は増加する。いくつかの実施形態では、ゲルのバインダー成分は、約10ミクロンまたは約1ミクロンよりも大きい空孔が実質的に存在しない状態で液体を取り込むことができる。ゲルのバインダー成分は、いくつかの場合、実質的に空孔が存在しない。
いくつかの実施形態では、ポリマーゲルを含む電解質は、硬いイオン伝導性ポリマーを用い、該ポリマーの少なくとも一部を溶媒中で必要に応じて膨潤させてゲルを形成することにより、形成される。別の実施形態では、硬いポリマーと柔らかいポリマーの混合物を用いることができ、それらポリマーの少なくとも1つ、または両方がイオン伝導性である。別の実施形態では、電解質は剛直で非膨潤性の足場(例えば本明細書に記載されているような標準的なセパレータ)を含み、それが伝導性ポリマー等のポリマーで充填されている。上記の実施形態は、粒子(例えばポリマーに添加されたシリカ粒子)を必要に応じて含んでもよい。いくつかの実施形態では、上記の実施形態は、ある程度の架橋を必要に応じて含んでもよい。ポリマーは、本明細書に記載されているように、溶媒中で膨潤してもよい。
いくつかの実施形態では、ポリマーゲルはポリエーテルスルホンを含んでもよい。ポリエーテルスルホンは、SO基(スルホニル基)と、構成繰り返し単位中のエーテル基の一部を形成する酸素原子を示すポリマー材料である。ポリエーテルスルホンは、脂肪族、脂環式または芳香族のポリエーテルスルホンでもよい。ある実施形態では、1つまたは複数の分岐状ポリイミド、ポリビニルアルコール、あるいはポリビニルアルコール(PVOH)および追加の(共)重合体のブレンドを用いることができる。
高分子電解質ゲルは、いくつかの実施形態では、ポリマーに親和性を有する溶媒で膨潤する非流体材料として、該ポリマー(例えば非多孔性ポリビニルアルコール)に基づく材料を含んでもよい。例えば、PVOHの場合、溶媒は、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、スルホランおよび/またはスルホンを含んでもよい。ある実施形態では、ポリマーに親和性を有する溶媒と、ポリマーに親和性を有さない溶媒(いわゆる非溶媒)、例えば、PVOHの場合、1,2−ジメトキシエタン(DME)、ジグライム、トリグライム、1,3−ジオキソラン(DOL)、THF、1,4−ジオキサン、環状および直鎖状エーテル、エステル(ジメチルカーボネートとエチレンカーボネートのカーボネート)、アセタール、およびケタール、を含む溶媒混合物中で膨潤させてもよい。ポリマーゲルを調製するための溶媒は、本明細書に記載されている溶媒から選択してもよく、本明細書に記載されているリチウム塩から選択されるリチウム塩を含む電解質塩を含んでもよい。
ある実施形態では、ポリマー電解質ゲルは、分岐および超分岐ポリイミドから調製されてもよい。超分岐ポリイミドは分岐ポリイミドのサブクラスである。それらは、直線状の副鎖が、いずれかの方向で、少なくとも2つの他の副鎖につながっている高分岐の巨大分子から構成されている。
別の実施形態では、ポリマー電解質ゲルは、シアノエチル化セルロース、ポリエーテルエーテルケトン、およびスルホン化ポリエーテルエーテルケトン等の材料から調製してもよい。
いくつかの実施形態では、ポリマーゲルは適切な架橋剤を用いて架橋される。架橋剤の例は、2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する分子(例えば、2つ以上のビニル基を有するもの)から選択されるものを含んでもよい。特に、有用な架橋剤は、グリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、トリエチレングリコール、テトラプロピレングリコール等のジオールのジ(メタ)アクリレート、シクロペンタジエン二量体、1,3−ジビニルベンゼンおよび1,4−ジビニルベンゼンから選択される。いくつかの適切な架橋剤は、分子中に2つ以上のエポキシ基を有していてもよく、例えば、ビスフェノールF、ビスフェノールA、1,4−ブタンジオールジグリジジルエーテル、グリセロールプロポキシレートトリグリシジルエーテル等がある。架橋は、例えば、ポリマーに架橋剤を添加し、架橋反応、例えば、熱硬化または光化学硬化により、例えば、UV/vis照射、γ線照射、電子ビーム(eビーム)または加熱(熱架橋)により行うことができる。
いくつかの実施形態では、電解質を形成するために1つまたは複数の固体ポリマーを用いることができる。有用な固体ポリマー電解質の例は、限定されるものではないが、ポリエーテル、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、前記のものの誘導体、前記のものの共重合体、前記のものの架橋構造体およびネットワーク構造体、および前記のものの混合物から成る群から選択される1つまたは複数のポリマーを含む。
液体電解質溶媒は、ゲルポリマー電解質、すなわち半固体ネットワークを形成する1つまたは複数のポリマーを含む電解質のための可塑剤としても有用である。有用なゲルポリマー電解質の例は、限定されるものではないが、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリエーテル、スルホン化ポリイミド、パーフルオロ化膜(ナフィオン樹脂)、ポリジビニルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、前記のポリマーの誘導体、前記のポリマーの共重合体、前記のポリマーの架橋構造体およびネットワーク構造体、および前記のポリマーの混合物からなる群から選択される1つまたは複数のポリマーからなる群から選択される1つまたは複数のポリマーと、および必要に応じて1つまたは複数の可塑剤を含む。ある実施態様では、ゲルポリマー電解質は、体積%で、10〜20%、20〜40%、60〜70%、70〜80%、80〜90%、または90〜95%の混成電解質を含む。
ある一連の実施形態では、電解質層は、ゲル状態のポリマー(例えばポリエーテルスルホン)、少なくとも1つの有機溶媒、少なくとも1つのリチウム塩、必要に応じて追加の(コ)ポリマー、および必要に応じて1つまたは複数の有機または無機のフィラーを含む。
電解質を調製するために知られている、電解質溶媒、ゲル化剤、およびポリマーに加えて、電解質は、イオン伝導度を増加させるために、公知の1つまたは複数のイオン性電解質塩をさらに含んでもよい。
本発明の電解質に用いるイオン性電解質塩の例は、限定されるものではないが、LiSCN,LiBr,LiI,LiClO,LiAsF,LiSOCF,LiSOCH,LiBF,LiB(Ph),LiPF,LiC(SOCF,およびLiN(SOCFを含む。有用な他の電解質塩には、リチウムポリスルフィド(Li)、および有機イオン性ポリスルフィドのリチウム塩(LiSR)が含まれ、ここでxは1〜20の整数、nは1〜3の整数、Rは有機基で、Leeらの米国特許第5,538,812号に記載されているものである。
いくつかの態様では、電気化学セルは、カソードとアノードとの間に挿入されたセパレータをさらに含んでもよい。セパレータは、いくつかの実施形態では、固体の非導電性または絶縁性の材料であり、アノードとカソードを互いに分離または絶縁して短絡を防止するとともに、アノードとカソードの間のイオンの移動を可能にする。いくつかの態様では、多孔質セパレータは、電解質に対して透過性を有する。
セパレータのポアは、電解質により一部または実質的にすべてが満たされていてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、セパレータは、本明細書に記載されているポリマーゲルを空孔内に含んでいる。セパレータは、電解質層に構造保持性を与え、ポリマーゲルは、セパレータを横切る適切なイオン伝導を可能とする。いくつかの実施形態では、セパレータの空孔は、イオンの移動を阻害しない程度に十分に大きく、電気化学セルに構造保持性を付与する程度に(例えば、特定の降伏応力を有するように)十分に小さい。
したがって、ある実施形態では、電解質層は、固体部分(例えば、固体電解質および/またはセパレータ等の固体多孔性ネットワーク)と液体部分および/または本明細書に記載されているゲル部分を含んでもよい。電解質層の固体部分の空孔の平均寸法は、例えば、0.01ミクロンより大きく、0.05ミクロンより大きく、0.1ミクロンより大きく、0.5ミクロンより大きく、1ミクロンより大きく、2ミクロンより大きく、または5ミクロンより大きくてもよい。いくつかの場合、電解質層の固体部分の空孔の平均寸法は、5ミクロン未満、3ミクロン未満、2ミクロン未満、1ミクロン未満、0.5ミクロン未満、0.1ミクロン未満、0.05ミクロン未満、または0.1ミクロン未満でもよい。他の寸法も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
いくつかの実施形態では、セパレータの空孔率は、例えば、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%とすることができる。ある実施形態では、空孔率は、90%未満、80%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、または30%未満である。他の寸法も可能である。上記の範囲の組合せも可能である。
セパレータは、多孔質の自立フィルムとして供給されてもよく、該フィルムはセル作製時にアノードとカソードの間に挿入される。あるいは、例えば、CarlsonらのPCT国際公開第WO99/33125号およびBagleyらの米国特許第5,194,341号に記載されているように、多孔質セパレータ層が1つの電極の表面に直接適用されてもよい。
種々のセパレータ材料が公知である。適切な固体多孔質セパレータ材料の例には、限定されるものではないが、例えばポリエチレン(例えば、東燃化学製の登録商標セテラ(SETELA)やポリプロピレン等のポリオレフィン、ガラスファイバーろ紙、およびセラミック材料が含まれる。例えば、いくつかの実施形態では、セパレータはマイクロポーラスポリエチレンフィルムを含む。本発明での使用に適したセパレータおよびセパレータ材料のさらなる例はマイクロポーラスなキセロゲルを含むものであり、例えば、マイクロポーラス疑似ベーマイト層を含み、共同譲受人であるCarlsonらの米国特許第6,153,337号および第6,306,545号に記載されているように、それは自立フィルムとして、あるいは1つの電極に直接塗布することにより提供されてもよい。固定電解質とゲル電解質は、電解質としての機能に加えて、セパレータとして機能してもよい。
いくつかの実施形態では、セパレータは、合成または非合成の有機ポリマー材料を含んでもよく、例えばセラミック材料で被覆されたポリマー不織布材料等のポリマー/セラミック材料ハイブリッドシステムから選択することができる。セパレータに適した材料は、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン)やフッ素処理(コ)ポリマーである。セパレータは、場合により、マイクロポーラスフィルムを含むことができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている電気化学セルは、該電気化学セルの特定のサイクルの終了時に比較的高い絶対放電容量を有している。例えば、電気化学セルは、30回目、50回目、70回目、または100回目のサイクルの終了時に、例えば、少なくとも800mAh/g硫黄(例えば、カソードに存在する硫黄)、少なくとも1200mAh/g硫黄、少なくとも1400mAh/g硫黄、少なくとも1600mAh/g硫黄、または少なくとも1800mAh/g硫黄の絶対放電容量を有していてもよい。そのような放電容量は、厚さが、例えば、50ミクロン以下、40ミクロン以下、30ミクロン以下、20ミクロン以下、または10ミクロン以下である電気活性材料層を含む電気化学セルに存在してもよい。別の実施形態では、本明細書に記載されている電気化学セルは、少なくとも100Wh/kg、少なくとも150Wh/kg、少なくとも200Wh/kg、少なくとも250Wh/kg、少なくとも300Wh/kg、少なくとも350Wh/kg、または少なくとも400Wh/kgのエネルギー密度を有している。
本明細書には本発明の複数の実施形態が記載および図示されているが、当業者は、本明細書に記載されている機能を実施でき、および/または結果および/または1つまたは複数の利点を得ることのできるいろいろな他の手段および/または構造を容易に予想でき、およびそのような変形例および/または改良例は本発明の範囲に含まれるものである。さらに一般的には、当業者であれば、本明細書に記載されているすべてのパラメータ、大きさ、材料、および配置が例示であり、実際のパラメータ、大きさ、材料および/または配置は、本発明の教示が用いられる特定の用途または用途群に依存することを容易に理解するであろう。当業者であれば、通常の実験により、本明細書に記載されている特定の実施形態についての多くの等価物を認識でき、あるいは確認できる。したがって、前述の実施形態は単に例として提示されたものであり、添付の請求の範囲およびそれの等価物の範囲内であれば、特に記載されおよび請求されたものと別のやり方で本発明を実施してもよい。本発明は、本明細書に記載されている、それぞれの個々の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法に関するものである。また、2つまたはそれを超える、それらの特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の組み合わせは、もしそれらの特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しなければ、本発明の範囲内に含まれる。
本書類の明細書および請求の範囲で使用されている不定冠詞の「1つ」および「1つ」は、それと異なると指摘されない限りは、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本書類の明細書と請求の範囲で使用されている「および/または」という句は、結合した要素の「いずれかまたは両方」を意味すると理解されるべきであり、すなわち、ある例では複数の要素が結合して存在し、別の例では複数の要素が分離して存在する。「および/または」で羅列された複数の要素も同様に解釈されるべきであり、すなわち、結合した要素の「1つまたは複数」と解釈されるべきである。特に認定された要素に関係するかまたは関係しないかにより、「および/または」の句で特に認定された要素以外の要素も必要に応じて存在してもよい。したがって、限定されない例として、「「含む」のような限定のない表現と一緒に用いられる場合、「Aおよび/またはB」への言及は、ある態様では、Aのみ(B以外の要素を必要に応じて含む)を意味し、別の態様では、Bのみ(A以外の要素を必要に応じて含む)を意味し、さらに別の態様では、AとBの両方(他の要素を必要に応じて含む)を意味する。
本書類の明細書と特許請求の範囲で使用されている、「または」は、先に定義された「および/または」と同じ意味を有している。例えば、リストの中の用語を分ける時、「または」あるいは「および/または」は、包含的なものと理解されるべきであり、すなわち、多数の要素または要素のリストの少なくとも1つを含むだけでなく、複数も含み、および必要に応じてリストにない追加の要素を含む。反対であると明確に指摘された用語のみ、例えば、「1つのみ」または「厳密に1つの」または、クレームに用いられる場合、「のみから成る」は、多数の要素または要素のリストの中の厳密に1つの要素が含まれることを意味する。一般に、本書類で用いられる「または」の用語は、「いずれか」、「1つの」、「1つのみ」または「厳密に1つの」等の包含的な用語が先立つ場合、包含的な選択(例えば、1つまたは別のもので両方ではない)を意味するものとだけ解釈されるべきである。「実質的に・・から成る」がクレームで用いられる場合、特許法の分野で用いられる通常の意味を有する。
本書類の明細書と特許請求の範囲で使用されている、1つまたは複数の要素のリストに関して「少なくとも1つ」の句は、要素のリスト中のいずれか1つまたは複数の要素から選択された少なくとも1つの要素を意味するものと理解されるべきであり、要素のリストの中に特に挙げられた各要素およびすべての要素の少なくとも1つを含むことは必ずしも必要ではなく、要素のリストの中の要素の組み合わせを排除するものでもない。この定義では、特に認定されたそれら要素に関係するかあるいは関係しないかに応じて、「少なくとも1つの」の句が言及する要素の中で特に認定された要素以外にも要素が必要に応じて存在することを許容するものである。したがって、限定されるものではないが、「AおよびBの少なくとも1つ」(または同等に、「AまたはBの少なくとも1つ」、または同等に、「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、ある態様では、少なくとも1つ、Aを含み、必要に応じて1つより多く含むがBは含まない(および必要に応じてB以外の要素を含む)ことを意味し、また別の態様では、少なくとも1つ、Bを含み、必要に応じて1つより多く含むがAは含まない(および必要に応じてA以外の要素を含む)ことを意味し、さらに別の態様では、少なくとも1つ、Aを含み、必要に応じて1つより多く含み、その場合Bを含み(および必要に応じて他の要素を含む)ことを意味する、等である。
上記の明細書だけでなく、特許請求の範囲において、「有する」、「含む」「保持する」、「持つ」、「含有する」、「包含する」、「保有する」、「構成される」等のすべての移行句は、非限定的であると理解されるべきであり、すなわち、含むことを意味するがそれに限定されない。「から成る」および「実質的に・・から成る」の移行句だけは、米国特許庁特許審査便覧2111.3節に規定されているように、それぞれ限定的または半限定的な移行句である。

Claims (26)

  1. リチウム金属を含む電気活性層、
    該電気活性層に隣接し、厚さが1ミクロンより大きく、20ミクロン未満である窒化リチウム層、および
    リチウム塩を含むポリマーゲル電解質層、を含む電気化学セル用物品であって、
    該ポリマーゲル電解質層は、該窒化リチウム層に隣接し、少なくとも1×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度と、50N/cmより大きい降伏応力を有し、
    該電気化学セル用物品には、該電気化学セル用物品の表面に垂直な成分を含む異方性力が加えられており、該成分の圧力が少なくとも80N/cm 〜200N/cm 未満であり、
    前記窒化リチウム層が、リチウム金属とLi Nの両方を含む勾配領域を含み、該勾配領域が少なくとも0.005ミクロン〜10ミクロン未満の厚さを有し、該勾配領域のいかなる場所でも、Li Nに対するLi金属のモル比が、1:1000と10:1の間であり、そして
    前記電解質層の降伏応力が、前記物品に加えられる圧力の垂直成分の、100倍未満である、該電気化学セル用物品。
  2. 前記窒化リチウム層の厚さが、2ミクロンより大きい、請求項1に記載の物品。
  3. 前記窒化リチウム層の厚さが、10ミクロン未満である、請求項2に記載の物品。
  4. 前記窒化リチウム層が実質的に液体を通さない、請求項1に記載の物品。
  5. 前記窒化リチウム層が空孔を含む、請求項1に記載の物品。
  6. 前記窒化リチウム層の空孔の少なくとも一部が、ポリマーにより、部分的に、または完全に充填されている、請求項5に記載の物品。
  7. 前記窒化リチウム層が実質的に非多孔質である、請求項1に記載の物品。
  8. 前記窒化リチウム層に隣接するポリマー層を含む、請求項1に記載の物品。
  9. 前記電解質層の降伏応力がリチウム金属の降伏応力より大きい、請求項1に記載の物品。
  10. 前記電解質層の降伏応力がリチウム金属の降伏応力の2倍より大きい、請求項1に記載の物品。
  11. 前記電解質層の降伏応力が前記物品に加えられる圧力の垂直成分の2倍より大きい、請求項1に記載の物品。
  12. 前記電解質層の降伏応力が前記物品に加えられる圧力の垂直成分の20倍未満である、請求項1に記載の物品。
  13. 前記電解質層の降伏応力が、80N/cmより大きい、請求項1に記載の物品。
  14. 前記電解質層が、少なくとも5×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度を有する、請求項1に記載の物品。
  15. 前記リチウム金属の層の厚さが、少なくとも5ミクロンである、請求項1に記載の物品。
  16. リチウム金属を含む電気活性層、
    該電気活性層に隣接し、厚さが1ミクロンより大きく、20ミクロン未満である窒化リチウム層、および
    リチウム塩を含むポリマーゲル電解質層、を含む電気化学セル用物品であって、
    該ポリマーゲル電解質層は、該窒化リチウム層に隣接し、少なくとも1×10−4S/cmのリチウムイオン伝導度と、50N/cmより大きい降伏応力を有し、
    該電気化学セル用物品には、該電気化学セル用物品の表面に垂直な成分を含む異方性力が加えられており、該成分の圧力が少なくとも80N/cm 〜200N/cm 未満であり、
    前記窒化リチウム層が、リチウム金属とLi Nの両方を含む勾配領域を含み、該勾配領域が少なくとも0.005ミクロン〜10ミクロン未満の厚さを有し、該勾配領域のいかなる場所でも、Li Nに対するLi金属のモル比が、1:1000と10:1の間であり、そして
    前記電解質層の降伏応力が、前記物品に加えられる圧力の垂直成分の、100倍未満である、該電気化学セル用物品における前記電気活性層の製造方法であって、
    前記電気活性層はその少なくとも一部が、気体状物質の存在下で、リチウム蒸気を基材上に凝縮させて、前記電気活性層を共堆積させることにより形成される、該製造方法。
  17. 前記気体状物質が、二酸化炭素、アセチレン、窒素、亜酸化窒素、二酸化窒素、エチレン、二酸化硫黄、炭化水素、アルキルリン酸エステル、アルキル亜硫酸エステル、およびアルキル硫酸エステルから成る群の1種または2種以上から選択される、請求項16に記載の製造方法。
  18. 前記気体状物質が二酸化炭素である、請求項16に記載の製造方法。
  19. 前記気体状物質が亜酸化窒素である、請求項16に記載の製造方法。
  20. 前記気体状物質が二酸化窒素である、請求項16に記載の製造方法。
  21. 前記リチウム金属は、金属がドープされている、請求項1に記載の物品。
  22. 活性カソード種として硫黄を含むカソードを有する、請求項1に記載の物品。
  23. 前記硫黄が元素硫黄である、請求項22に記載の物品。
  24. 前記ポリマーゲル電解質層に隣接するセパレータをさらに含む、請求項1に記載の物品。
  25. 請求項1に記載の物品を含む電気化学セルであって、30回目のサイクルの終了時に、少なくとも1000mAh/g硫黄の絶対放電容量を有する、該電気化学セル。
  26. 請求項1に記載の物品を含む電気化学セルであって、少なくとも200Wh/kgのエネルギー密度を有する、該電気化学セル。
JP2014535756A 2011-10-13 2012-10-04 電極構造およびその製造方法 Active JP6118805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161546685P 2011-10-13 2011-10-13
US61/546,685 2011-10-13
PCT/US2012/058718 WO2013055573A1 (en) 2011-10-13 2012-10-04 Electrode structure and method for making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014532281A JP2014532281A (ja) 2014-12-04
JP2014532281A5 JP2014532281A5 (ja) 2015-11-26
JP6118805B2 true JP6118805B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48082307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535756A Active JP6118805B2 (ja) 2011-10-13 2012-10-04 電極構造およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8936870B2 (ja)
EP (1) EP2766949B1 (ja)
JP (1) JP6118805B2 (ja)
KR (1) KR101905233B1 (ja)
CN (1) CN103947027B (ja)
WO (1) WO2013055573A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
EP2365566B1 (en) 2008-08-05 2020-10-14 Sion Power Corporation Application of force in electrochemical cells
JP2013502700A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池用剥離システム
EP2609647B1 (en) 2010-08-24 2017-03-15 Sion Power Corporation Electrolyte materials for use in electrochemical cells
KR101807911B1 (ko) 2011-06-17 2017-12-11 시온 파워 코퍼레이션 전극 도금 기술
KR101905233B1 (ko) 2011-10-13 2018-10-05 시온 파워 코퍼레이션 전극 구조물 및 그의 제조 방법
EP2915203B1 (en) 2012-11-02 2016-08-03 Basf Se Polymers for use as protective layers and other components in electrochemical cells
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
KR101991149B1 (ko) 2012-12-19 2019-06-19 시온 파워 코퍼레이션 전극 구조물 및 그의 제조 방법
WO2014139986A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Basf Se Compositions for use as protective layers and other components in electrochemical cells
US9728768B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Sion Power Corporation Protected electrode structures and methods
KR20150132427A (ko) 2013-03-15 2015-11-25 바스프 에스이 보호된 전극 구조물
US10160036B2 (en) * 2013-04-19 2018-12-25 Albemarle Germany Gmbh Stabilized lithium metal formations coasted with a shell containing nitrogen, and a method for the production of same
EP3017491B1 (en) 2013-07-03 2018-11-28 Sion Power Corporation Ceramic/polymer matrix for electrode protection in electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
KR102059238B1 (ko) 2013-08-08 2019-12-24 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 전지에서의 자기-회복성 전극 보호
KR20160058834A (ko) * 2013-09-20 2016-05-25 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 전지용 포장 재료
WO2015089304A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company System for forming an electroactive layer
WO2015090607A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Basf Se Polymer for use as protective layers and other components in electrochemical cells
WO2015126885A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Basf Se Electrode protection using a composite comprising an electrolyte-inhibiting ion conductor
US10490796B2 (en) 2014-02-19 2019-11-26 Sion Power Corporation Electrode protection using electrolyte-inhibiting ion conductor
US9755268B2 (en) 2014-03-27 2017-09-05 Sion Power Corporation Gel electrolytes and electrodes
JP2017515277A (ja) 2014-05-01 2017-06-08 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 電極製造方法および関連システムおよび物品
WO2015171607A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Bifunctional separators for lithium-sulfur batteries
WO2015181210A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Basf Se Polymer for use as protective layers and other components in electrochemical cells
DE102014216423A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Robert Bosch Gmbh Elektrode für einen Energiespeicher und Verfahren zur Herstellung
EP3192112A4 (en) 2014-09-09 2018-04-11 Sion Power Corporation Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods
TWI570181B (zh) * 2014-09-22 2017-02-11 Get Green Energy Corp Ltd Applicable to silicon - containing composite materials and negative for silicon - containing batteries Material composition
WO2016057426A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 University Of Maryland, College Park Protection layers for metal anodes
WO2016064949A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Sion Power Corporation Ion-conductive composite for electrochemical cells
WO2016064187A1 (ko) * 2014-10-23 2016-04-28 주식회사 엘지화학 다층구조의 리튬금속 전극 및 이의 제조방법
KR101984719B1 (ko) * 2014-10-23 2019-05-31 주식회사 엘지화학 다층구조의 리튬금속 전극 및 이의 제조방법
US10461372B2 (en) 2015-05-20 2019-10-29 Sion Power Corporation Protective layers for electrochemical cells
US10847833B2 (en) 2015-05-21 2020-11-24 Sion Power Corporation Glass-ceramic electrolytes for lithium-sulfur batteries
WO2017083655A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Sion Power Corporation Additives for electrochemical cells
US9825328B2 (en) 2015-11-24 2017-11-21 Sion Power Corporation Ionically conductive compounds and related uses
WO2017114684A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Robert Bosch Gmbh Metal oxide cathode
CN108352502B (zh) * 2016-03-16 2021-09-24 株式会社Lg化学 具有双层结构的电极及其制造方法
CN107369813B (zh) * 2016-05-12 2019-10-01 华为技术有限公司 锂金属电极及其制备方法、锂金属二次电极负极、电池
CN109155441B (zh) * 2016-05-20 2022-11-01 锡安能量公司 用于电极和电化学电池的保护层
KR102581466B1 (ko) * 2016-05-27 2023-09-22 삼성전자주식회사 리튬전지 및 보호음극의 제조방법
JP7086869B2 (ja) 2016-06-21 2022-06-20 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学セルの構成要素のためのコーティング
US10734656B2 (en) * 2016-08-16 2020-08-04 University Of South Carolina Fabrication method for micro-tubular solid oxide cells
KR102003307B1 (ko) 2016-09-21 2019-07-24 주식회사 엘지화학 다중 보호층을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US11183690B2 (en) 2016-12-23 2021-11-23 Sion Power Corporation Protective layers comprising metals for electrochemical cells
US11024923B2 (en) 2017-03-09 2021-06-01 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising short-circuit resistant electronically insulating regions
US10720648B2 (en) 2017-03-17 2020-07-21 Sion Power Corporation Electrode edge protection in electrochemical cells
US10868306B2 (en) 2017-05-19 2020-12-15 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
WO2018213661A2 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
CN110785885B (zh) 2017-05-24 2023-10-24 锡安能量公司 离子传导化合物和相关用途
KR102609863B1 (ko) * 2017-06-09 2023-12-04 시온 파워 코퍼레이션 인-시튜 집전체
KR102142551B1 (ko) * 2017-07-20 2020-08-07 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극 제조시스템 및 제조방법
KR102167119B1 (ko) 2017-07-20 2020-10-16 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극 제조시스템 및 제조방법
US11205779B2 (en) 2017-08-01 2021-12-21 Lg Chem, Ltd. Electrode for lithium secondary battery comprising protective layer and lithium secondary battery comprising the same
KR102512001B1 (ko) * 2017-11-09 2023-03-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리튬 금속 애노드에 대해 칼코게나이드들을 사용하는 엑스-시튜 고체 전해질 계면 개질
KR102464823B1 (ko) * 2017-12-04 2022-11-07 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 금속 전지용 음극, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 금속 전지
US11555799B2 (en) 2018-01-04 2023-01-17 Lyten, Inc. Multi-part nontoxic printed batteries
BR112020022105B1 (pt) 2018-04-30 2022-09-13 Lyten, Inc. Bateria de íon de lítio e materiais da bateria
JP7299924B2 (ja) * 2018-07-03 2023-06-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 多孔性領域を含むアノード構造を有する充電式リチウムイオン電池
KR20210037700A (ko) 2018-07-31 2021-04-06 시온 파워 코퍼레이션 멀티플렉스 충전 방전 배터리 관리 시스템
KR20200049671A (ko) 2018-10-31 2020-05-08 주식회사 엘지화학 차등적 이온전도도를 갖는 전해질 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
DE102018219073A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Elektrodenanordnung, Elektrodenanordnung und Lithium-Polymer-Batterie
CN111224077B (zh) * 2018-11-27 2021-06-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种氮化锂复合材料及制备和应用
DE102018221164A1 (de) * 2018-12-06 2020-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Schutzschicht für eine Lithium-Metall-Anode einer Festkörperbatterie
EP3903368A2 (en) 2018-12-27 2021-11-03 Sion Power Corporation Electrochemical devices and related articles, components, configurations, and methods
US11322804B2 (en) 2018-12-27 2022-05-03 Sion Power Corporation Isolatable electrodes and associated articles and methods
US11637353B2 (en) 2018-12-27 2023-04-25 Sion Power Corporation Electrodes, heaters, sensors, and associated articles and methods
CN113614032A (zh) * 2019-03-29 2021-11-05 古河机械金属株式会社 硫化物系无机固体电解质材料用的氮化锂组合物
US11710828B2 (en) 2019-05-22 2023-07-25 Sion Power Corporation Electrochemical devices including porous layers
EP3973583A1 (en) 2019-05-22 2022-03-30 Sion Power Corporation Electrically coupled electrodes, and associated articles and methods
US11424454B2 (en) * 2019-06-16 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for Li-ion battery anodes
US11198611B2 (en) 2019-07-30 2021-12-14 Lyten, Inc. 3D self-assembled multi-modal carbon-based particle
CN110429281A (zh) * 2019-08-01 2019-11-08 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种基于硫化物固体电解质的高能量密度全固态电池
US11335911B2 (en) 2019-08-23 2022-05-17 Lyten, Inc. Expansion-tolerant three-dimensional (3D) carbon-based structures incorporated into lithium sulfur (Li S) battery electrodes
CN112563585B (zh) * 2019-09-10 2022-08-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种碱金属电池用电解液及其制备和应用
US11631893B2 (en) 2019-10-25 2023-04-18 Lyten, Inc. Artificial solid electrolyte interface cap layer for an anode in a Li S battery system
US11127941B2 (en) 2019-10-25 2021-09-21 Lyten, Inc. Carbon-based structures for incorporation into lithium (Li) ion battery electrodes
US11127942B2 (en) 2019-10-25 2021-09-21 Lyten, Inc. Systems and methods of manufacture of carbon based structures incorporated into lithium ion and lithium sulfur (li s) battery electrodes
US11398622B2 (en) 2019-10-25 2022-07-26 Lyten, Inc. Protective layer including tin fluoride disposed on a lithium anode in a lithium-sulfur battery
US11508966B2 (en) 2019-10-25 2022-11-22 Lyten, Inc. Protective carbon layer for lithium (Li) metal anodes
US11539074B2 (en) 2019-10-25 2022-12-27 Lyten, Inc. Artificial solid electrolyte interface (A-SEI) cap layer including graphene layers with flexible wrinkle areas
US11133495B2 (en) 2019-10-25 2021-09-28 Lyten, Inc. Advanced lithium (LI) ion and lithium sulfur (LI S) batteries
US11342561B2 (en) 2019-10-25 2022-05-24 Lyten, Inc. Protective polymeric lattices for lithium anodes in lithium-sulfur batteries
US11056728B2 (en) 2019-10-31 2021-07-06 Sion Power Corporation System and method for operating a rechargeable electrochemical cell or battery
US11424492B2 (en) 2019-10-31 2022-08-23 Sion Power Corporation System and method for operating a rechargeable electrochemical cell or battery
WO2021102071A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Sion Power Corporation Batteries, and associated systems and methods
US11791511B2 (en) 2019-11-19 2023-10-17 Sion Power Corporation Thermally insulating compressible components for battery packs
CN112825350B (zh) * 2019-11-20 2022-07-26 郑州宇通集团有限公司 预锂化负极极片及其制备方法、锂二次电池
EP4174984A1 (en) 2019-12-20 2023-05-03 Sion Power Corporation Lithium metal electrodes
JP7460771B2 (ja) * 2019-12-30 2024-04-02 インテグリス・インコーポレーテッド フッ化マグネシウム領域が形成させる金属体
US11901580B2 (en) 2020-01-10 2024-02-13 Lyten, Inc. Selectively activated metal-air battery
CN114097110A (zh) * 2020-02-27 2022-02-25 株式会社Lg新能源 制造锂金属负极的方法、由此方法制造的锂金属负极以及包含所述锂金属负极的锂硫电池
EP4118701A1 (en) 2020-03-13 2023-01-18 Sion Power Corporation Application of pressure to electrochemical devices including deformable solids, and related systems
KR20230047403A (ko) 2020-08-03 2023-04-07 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 전지 클램프 및 관련 방법
CN112290125B (zh) * 2020-08-03 2022-05-20 北京国家新能源汽车技术创新中心有限公司 Peo基聚合物/陶瓷复合材料、电解质、电池正极制备方法
US11826861B1 (en) 2020-08-12 2023-11-28 Sion Power Corporation Joining systems, clamping fixtures, and related systems and methods
KR20230061489A (ko) 2020-09-04 2023-05-08 시온 파워 코퍼레이션 전기 전도성 이형층
US11705554B2 (en) 2020-10-09 2023-07-18 Sion Power Corporation Electrochemical cells and/or components thereof comprising nitrogen-containing species, and methods of forming them
EP4211733A1 (en) * 2020-10-16 2023-07-19 Li-Metal Corp. Lithium metal anode assemblies and an apparatus and method of making
CN112490496A (zh) * 2020-12-05 2021-03-12 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种复合固体电解质及其制备方法和锂蓄电池
US11404692B1 (en) 2021-07-23 2022-08-02 Lyten, Inc. Lithium-sulfur battery cathode formed from multiple carbonaceous regions
US11367895B1 (en) 2021-07-23 2022-06-21 Lyten, Inc. Solid-state electrolyte for lithium-sulfur batteries
CN113140785A (zh) * 2021-04-20 2021-07-20 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种改性固态电解质及其制备方法和应用
CN113381003B (zh) * 2021-05-20 2022-09-06 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种混合气体分级改性锂金属表面的方法及锂金属电池
US11735745B2 (en) 2021-06-16 2023-08-22 Lyten, Inc. Lithium-air battery
CN116235332A (zh) * 2021-07-13 2023-06-06 株式会社Lg新能源 锂二次电池
US11670826B2 (en) 2021-07-23 2023-06-06 Lyten, Inc. Length-wise welded electrodes incorporated in cylindrical cell format lithium-sulfur batteries
US11600876B2 (en) 2021-07-23 2023-03-07 Lyten, Inc. Wound cylindrical lithium-sulfur battery including electrically-conductive carbonaceous materials
EP4137604A1 (en) 2021-08-20 2023-02-22 Vito NV Method for applying a protective layer to a metal or metal alloy surface, and article comprising such protective layer
US11852457B2 (en) * 2021-12-20 2023-12-26 GM Global Technology Operations LLC Contactless method for polymer coating thickness measurement
US11870063B1 (en) 2022-10-24 2024-01-09 Lyten, Inc. Dual layer gradient cathode electrode structure for reducing sulfide transfer

Family Cites Families (301)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1956243A (en) 1931-11-07 1934-04-24 Marathon Battery Company Cell construction
NL294315A (ja) 1962-06-27 1900-01-01
US3716409A (en) 1971-09-08 1973-02-13 Atomic Energy Commission Cathodes for secondary electrochemical power-producing cells
BE793984A (fr) 1972-01-14 1973-05-02 Foseco Int Nouvelle fabrication de produits ceramiques poreux
US3833421A (en) 1972-12-27 1974-09-03 Atomic Energy Commission Secondary electrochemical cells with a chalcogen cathode
GB1396062A (en) 1973-07-12 1975-05-29 Comp Generale Electricite Rechargeable solid state electro-chemical cell having a lithium anode and a method of manufacturing the same
US3957532A (en) 1974-06-20 1976-05-18 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method of preparing an electrode material of lithium-aluminum alloy
US4002492A (en) 1975-07-01 1977-01-11 Exxon Research And Engineering Company Rechargeable lithium-aluminum anode
US3951689A (en) 1975-08-20 1976-04-20 Ford Motor Company Alkali metal/sulfur cell with gas fuel cell electrode
US4011374A (en) 1975-12-02 1977-03-08 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Porous carbonaceous electrode structure and method for secondary electrochemical cell
JPS5289341A (en) 1976-01-20 1977-07-26 Sharp Corp Indication device
US4184013A (en) 1976-07-24 1980-01-15 Brown, Boveri & Cie Ag Electrochemical storage cell
US4063005A (en) 1976-10-22 1977-12-13 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Cathode for molten salt batteries
US4056885A (en) 1976-12-15 1977-11-08 Exxon Research & Engineering Co. Method of preparing lithium-aluminum alloy electrodes
US4169120A (en) 1976-12-15 1979-09-25 Great Lakes Carbon Corporation Sulfur electrode for sodium-sulfur batteries
US4330601A (en) 1979-10-01 1982-05-18 Duracell International Inc. Rechargeable nonaqueous silver alloy anode cell
DE3026065A1 (de) 1980-07-10 1982-02-04 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Wiederaufladbares galvanisches element
IL61085A (en) 1980-09-19 1983-07-31 Univ Ramot Nonaqueous sulfur cell
US4339325A (en) 1980-10-31 1982-07-13 Diamond Shamrock Corporation One pass process for forming electrode backing sheet
CA1173900A (fr) 1982-06-30 1984-09-04 Hydro-Quebec Anodes composites et souples de pile au lithium en milieu non-aqueux
JPS59130070A (ja) 1983-01-18 1984-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
WO1985001293A1 (fr) 1983-09-20 1985-03-28 Societe Nationale Elf Aquitaine Nouveaux derives de sulfures de polycarbone, leur preparation et leurs applications, notamment en electrochimie
US4556618A (en) 1983-12-01 1985-12-03 Allied Corporation Battery electrode and method of making
CA1222543A (fr) 1984-04-11 1987-06-02 Hydro-Quebec Anodes denses d'alliages de lithium pour batteries tout solide
CA1244301A (fr) 1984-04-11 1988-11-08 Hydro-Quebec Procede pour preparer des electrodes negatives alliees et dispositifs utilisant ces electrodes
FR2570882B1 (fr) 1984-09-21 1986-12-05 Comp Generale Electricite Matiere active positive a base d'un polymere conducteur electronique pour generateur electrochimique
JPH0630246B2 (ja) 1985-03-12 1994-04-20 日立マクセル株式会社 ボタン形リチウム有機二次電池
US4677415A (en) 1985-05-08 1987-06-30 Motorola, Inc. Ceramic humidity sensor
JPS6234413A (ja) 1985-08-07 1987-02-14 Agency Of Ind Science & Technol ジヨセフソンマスタ−フリツプフロツプ
US4689544A (en) 1985-10-17 1987-08-25 Hughes Aircraft Company Control of the charging of pressurized gas-metal electrical storage cells
DE3615240A1 (de) 1986-05-06 1987-11-12 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrochemische speicherzelle
US4954371A (en) 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
JPS63126156A (ja) 1986-11-15 1988-05-30 Hitachi Maxell Ltd リチウム電池
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
USH858H (en) 1988-10-24 1990-12-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Electrical battery cell wicking structure and method
US5126082A (en) 1988-11-30 1992-06-30 Howmet Corporation Method of making ceramic cores and other articles
JPH0630246Y2 (ja) 1989-02-02 1994-08-17 石垣機工株式会社 水平ベルトフィルターにおける真空吸引装置
US4917974A (en) 1989-04-14 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same
US5162175A (en) 1989-10-13 1992-11-10 Visco Steven J Cell for making secondary batteries
JPH04253159A (ja) 1990-12-12 1992-09-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質フォイル
US5324599A (en) 1991-01-29 1994-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible electrode material
US5328946A (en) 1991-08-29 1994-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvents for tetrafluoroethylene polymers
US5194341A (en) 1991-12-03 1993-03-16 Bell Communications Research, Inc. Silica electrolyte element for secondary lithium battery
US5278005A (en) 1992-04-06 1994-01-11 Advanced Energy Technologies Inc. Electrochemical cell comprising dispersion alloy anode
US5895732A (en) 1992-04-24 1999-04-20 Ensci, Inc. Battery element containing macroporous additives
CA2068290C (fr) 1992-05-08 1999-07-13 Michel Gauthier Prise de contact electrique sur des anodes de lithium
JPH05325978A (ja) 1992-05-20 1993-12-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板及びその製造方法
JP3232710B2 (ja) 1992-10-08 2001-11-26 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池の製造方法
CA2110097C (en) 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5441831A (en) 1992-12-17 1995-08-15 Associated Universities, Inc. Cells having cathodes containing polycarbon disulfide materials
US5342710A (en) 1993-03-30 1994-08-30 Valence Technology, Inc. Lakyer for stabilization of lithium anode
US5366829A (en) 1993-06-14 1994-11-22 Valence Technology, Inc. Method of forming an anode material for lithium-containing solid electrochemical cells
US5387479A (en) 1993-06-16 1995-02-07 Valence Technology, Inc. Electrodes for rechargeable lithium batteries
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
JPH0717197A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 帯電防止転写箔
CA2099526C (fr) 1993-07-02 2005-06-21 Hydro-Quebec Additifs pour lubrifiants utilises dans le laminage de feuillards de lithium en films minces
US5528920A (en) 1993-07-02 1996-06-25 Hydro-Quebec Process for laminating a thin film of lihium by controlled detachment
US5433917A (en) 1993-09-16 1995-07-18 The Penn State Research Foundation PZT ceramic compositions having reduced sintering temperatures and process for producing same
US5314765A (en) 1993-10-14 1994-05-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method
JPH07182709A (ja) 1993-11-15 1995-07-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光磁気記録媒体
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5538812A (en) 1994-02-04 1996-07-23 Moltech Corporation Electrolyte materials containing highly dissociated metal ion salts
US5961672A (en) 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US6019801A (en) 1994-07-12 2000-02-01 Hydro-Quebec Additives for lubricating agents used in the lamination of lithium sheets into thin films
US5532083A (en) 1994-07-26 1996-07-02 Mccullough; Francis P. Flexible carbon fiber electrode with low modulus and high electrical conductivity, battery employing the carbon fiber electrode, and method of manufacture
US5516598A (en) 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5434021A (en) 1994-08-12 1995-07-18 Arthur D. Little, Inc. Secondary electrolytic cell and electrolytic process
JP3261688B2 (ja) 1994-08-23 2002-03-04 キヤノン株式会社 二次電池及びその製造方法
JP3717085B2 (ja) 1994-10-21 2005-11-16 キヤノン株式会社 二次電池用負極、該負極を有する二次電池及び電極の作製方法
US5786092A (en) 1994-11-21 1998-07-28 W.R. Grace & Co.-Conn. Peelable laminate
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US6025094A (en) * 1994-11-23 2000-02-15 Polyplus Battery Company, Inc. Protective coatings for negative electrodes
US5814420A (en) 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6358643B1 (en) 1994-11-23 2002-03-19 Polyplus Battery Company Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5686201A (en) 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
JPH08213026A (ja) 1994-11-28 1996-08-20 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池電極基板用金属多孔体、電池電極板およびその製造方法
JP3227080B2 (ja) 1994-12-02 2001-11-12 キヤノン株式会社 リチウム二次電池
JP3599859B2 (ja) 1994-12-29 2004-12-08 石原産業株式会社 多孔性物質−高分子固体電解質複合体およびその製造方法ならびにそれを用いた光電変換素子
EP0802898A1 (en) 1995-01-13 1997-10-29 Sri International Organic liquid electrolytes and plasticizers
US5723230A (en) 1995-02-27 1998-03-03 Yazaki Corporation Oligosulfide type electrode material and secondary battery containing such electrode material
JPH08267943A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Konica Corp レーザー記録用熱転写記録材料及びその作成方法
US5601947A (en) 1995-06-07 1997-02-11 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
WO1996041388A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US6365299B1 (en) 1995-06-28 2002-04-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
US5681615A (en) 1995-07-27 1997-10-28 Battelle Memorial Institute Vacuum flash evaporated polymer composites
US5643512A (en) 1995-08-16 1997-07-01 Northrop Grumman Corporation Methods for producing ceramic foams using pre-ceramic resins combined with liquid phenolic resin
US5792575A (en) 1995-09-11 1998-08-11 Yazaki Corporation Lithium sulfur secondary battery and elecrode material for a non-aqueous battery
JP3555097B2 (ja) 1995-09-28 2004-08-18 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
JP3525403B2 (ja) 1995-09-28 2004-05-10 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
JP3407501B2 (ja) * 1995-09-29 2003-05-19 松下電器産業株式会社 ポリマ電解質およびそれを用いたリチウム・ポリマ電池
US5716736A (en) 1995-10-06 1998-02-10 Midwest Research Institute Solid lithium-ion electrolyte
WO1997018596A1 (fr) 1995-11-15 1997-05-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Electrolyte polymere composite et dispositif electrochimique non aqueux
JPH09147868A (ja) 1995-11-17 1997-06-06 Yazaki Corp スルフィド系二次電池及び電極材用活性炭素繊維
US5614331A (en) 1995-12-22 1997-03-25 Wilson Greatbatch Ltd. Medium and high discharge rate combination battery and method
US6306509B2 (en) 1996-03-21 2001-10-23 Showa Denko K.K. Ion conductive laminate and production method and use thereof
JP3180660B2 (ja) 1996-04-12 2001-06-25 三菱マテリアル株式会社 長尺金属管内面めっき方法
EP0958627B1 (en) 1996-05-22 2002-02-27 Moltech Corporation Composite cathodes, electrochemical cells comprising novel composite cathodes, and processes for fabricating same
US6403261B2 (en) 1996-07-31 2002-06-11 Valentin Nikolaevich Mitkin Carbon-containing material and a method of making porous electrodes for chemical sources of electric current
JPH1055823A (ja) 1996-08-12 1998-02-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電 池
WO1998029388A1 (fr) 1996-12-30 1998-07-09 Hydro-Quebec Sels d'amides perfluores, et leurs utilisations comme materiaux a conduction ionique
JPH10214638A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Hitachi Ltd リチウム二次電池
EP1148563B1 (en) * 1997-03-13 2004-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
KR100378004B1 (ko) 1997-06-10 2003-06-09 삼성에스디아이 주식회사 유리-고분자복합전해질및그제조방법
US6120930A (en) 1997-07-25 2000-09-19 3M Innovative Properties Corporation Rechargeable thin-film electrochemical generator
US6171723B1 (en) 1997-10-10 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Batteries with porous components
AU1077299A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Midwest Research Institute Plasma enhanced chemical vapor deposition (pecvd) method of forming vanadium oxide films and vanadium oxide thin-films prepared thereby
JPH11114481A (ja) 1997-10-13 1999-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 蛍光体層形成用の転写シート
JPH11121045A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11219731A (ja) 1997-11-27 1999-08-10 Sony Corp 有機電解質二次電池
US6020412A (en) 1997-12-04 2000-02-01 Mitsubishi Polyester Film, Llc Controlled release coating comprising blend of silicone polymer and adhesion promoter
JP4095145B2 (ja) 1997-12-09 2008-06-04 Tdk株式会社 電極の製造方法
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
US6201100B1 (en) 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
US6402795B1 (en) 1998-02-18 2002-06-11 Polyplus Battery Company, Inc. Plating metal negative electrodes under protective coatings
US6528211B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials for batteries
IL124007A (en) 1998-04-08 2001-08-26 Univ Ramot Long cycle-life alkali metal battery
US6214061B1 (en) 1998-05-01 2001-04-10 Polyplus Battery Company, Inc. Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers
JP2000040506A (ja) 1998-05-20 2000-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用電極板およびその製造方法
US6136468A (en) 1998-08-25 2000-10-24 Timer Technologies, Llc Electrochemical cell with deferred assembly
JP4416200B2 (ja) * 1999-03-18 2010-02-17 富士通株式会社 固体電解質およびそれを用いた電池
US6200704B1 (en) 1998-09-01 2001-03-13 Polyplus Battery Company, Inc. High capacity/high discharge rate rechargeable positive electrode
US6537701B1 (en) 1998-09-03 2003-03-25 Polyplus Battery Company, Inc. Coated lithium electrodes
US6955866B2 (en) 1998-09-03 2005-10-18 Polyplus Battery Company Coated lithium electrodes
JP3403090B2 (ja) 1998-09-18 2003-05-06 キヤノン株式会社 多孔質構造の金属酸化物、電極構造体、二次電池及びこれらの製造方法
US6202591B1 (en) 1998-11-12 2001-03-20 Flex Products, Inc. Linear aperture deposition apparatus and coating process
US6110621A (en) 1998-11-24 2000-08-29 The University Of Chicago Carbons for lithium batteries prepared using sepiolite as an inorganic template
TW439308B (en) 1998-12-16 2001-06-07 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6268695B1 (en) 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6194098B1 (en) 1998-12-17 2001-02-27 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6277514B1 (en) 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6302928B1 (en) 1998-12-17 2001-10-16 Moltech Corporation Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers
US6168694B1 (en) 1999-02-04 2001-01-02 Chemat Technology, Inc. Methods for and products of processing nanostructure nitride, carbonitride and oxycarbonitride electrode power materials by utilizing sol gel technology for supercapacitor applications
US6225002B1 (en) 1999-02-05 2001-05-01 Polyplus Battery Company, Inc. Dioxolane as a proctector for lithium electrodes
JP2000268873A (ja) 1999-03-12 2000-09-29 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム二次電池とそれを用いた電池装置
DE19916043A1 (de) 1999-04-09 2000-10-19 Basf Ag Verbundkörper geeignet zur Verwendung als Lithiumionenbatterie
US6680013B1 (en) 1999-04-15 2004-01-20 Regents Of The University Of Minnesota Synthesis of macroporous structures
US6276355B1 (en) 1999-05-03 2001-08-21 Macro Energy-Tech, Inc. Cutting method and apparatus for sectioning multilayer electronic devices
JP3940546B2 (ja) 1999-06-07 2007-07-04 株式会社東芝 パターン形成方法およびパターン形成材料
DE19940069A1 (de) 1999-08-24 2001-03-08 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines Alkalimetalls aus wäßriger Lösung
JP2001093577A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
US7354675B2 (en) 1999-10-07 2008-04-08 Proton Energy Systems, Inc. Apparatus and method for maintaining compression of the active area in an electrochemical cell
US6413645B1 (en) 2000-04-20 2002-07-02 Battelle Memorial Institute Ultrabarrier substrates
US6413284B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Encapsulated lithium alloy electrodes having barrier layers
US6413285B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Layered arrangements of lithium electrodes
JP2001143757A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
WO2001036206A1 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Fargo Electronics, Inc. Thermal printhead compensation
US7247408B2 (en) 1999-11-23 2007-07-24 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP5112584B2 (ja) 1999-11-23 2013-01-09 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池用リチウム負極
US6797428B1 (en) 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6733924B1 (en) 1999-11-23 2004-05-11 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US20110165471A9 (en) 1999-11-23 2011-07-07 Sion Power Corporation Protection of anodes for electrochemical cells
US6328770B1 (en) 1999-11-23 2001-12-11 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of making multi-layer electrochemical cell devices
US7771870B2 (en) 2006-03-22 2010-08-10 Sion Power Corporation Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
US6508921B1 (en) 2000-03-24 2003-01-21 Beckman Coulter, Inc. Lithium ion-selective electrode for clinical applications
JP2004503456A (ja) 2000-05-24 2004-02-05 ファインセル カンパニー リミテッド 中孔質炭素材料、炭素/金属酸化物複合材料および該材料を用いる電気化学的キャパシタ
WO2001097304A1 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Korea Institute Of Science And Technology Multi-layered lithium electrode, its preparation and lithium batteries comprising it
JP2002075446A (ja) 2000-08-02 2002-03-15 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池
KR101356250B1 (ko) 2000-10-20 2014-02-06 매사츄세츠 인스티튜트 오브 테크놀러지 2극 장치
US20020071989A1 (en) 2000-12-08 2002-06-13 Verma Surrenda K. Packaging systems and methods for thin film solid state batteries
KR100863603B1 (ko) 2000-12-21 2008-10-15 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 셀용 리튬 애노드
US6605375B2 (en) 2001-02-28 2003-08-12 Ovonic Battery Company, Inc. Method of activating hydrogen storage alloy electrode
AUPR371401A0 (en) 2001-03-14 2001-04-12 Murray, Andrew Fraser Hamish Appliances for treating sleep apnoea
EP1263074A1 (en) 2001-05-31 2002-12-04 Asahi Glass Co., Ltd. Ion exchange polymer dispersion and process for its production
KR100385357B1 (ko) 2001-06-01 2003-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지
JP2002363898A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Sanrock Kogyo Kk 剥離層付壁紙とその製造方法
US6517968B2 (en) 2001-06-11 2003-02-11 Excellatron Solid State, Llc Thin lithium film battery
DE10128970A1 (de) 2001-06-15 2002-12-19 Fortu Bat Batterien Gmbh Bei Normaltemperatur betreibbare, wiederaufladbare Batteriezelle
US6753036B2 (en) 2001-07-16 2004-06-22 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of electrodes
JP4619000B2 (ja) 2001-07-27 2011-01-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 電池構造、自己組織化構造、及び関連方法
JP4415241B2 (ja) 2001-07-31 2010-02-17 日本電気株式会社 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池、および負極の製造方法
US6991662B2 (en) 2001-09-10 2006-01-31 Polyplus Battery Company Encapsulated alloy electrodes
KR20030027395A (ko) 2001-09-28 2003-04-07 주식회사 뉴턴에너지 리튬 황 전지
US7241535B2 (en) 2001-10-15 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium-sulfur batteries and lithium-sulfur batteries comprising the same
KR100396492B1 (ko) 2001-10-17 2003-09-02 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 양극활물질 조성물의 제조 방법
US20030108785A1 (en) 2001-12-10 2003-06-12 Wu L. W. Meso-porous carbon and hybrid electrodes and method for producing the same
US20030113622A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 Blasi Jane A. Electrolyte additive for non-aqueous electrochemical cells
KR100436712B1 (ko) 2001-12-19 2004-06-22 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 전극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
US6911280B1 (en) 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
JP3937839B2 (ja) 2001-12-28 2007-06-27 日本電気株式会社 モジュール
US7204862B1 (en) 2002-01-10 2007-04-17 Excellatron Solid State, Llc Packaged thin film batteries and methods of packaging thin film batteries
CA2367290A1 (fr) 2002-01-16 2003-07-16 Hydro Quebec Electrolyte polymere a haute stabilite > 4 volts comme electrolyte pour supercondensateur hybride et generateur electrochimique
JP3897709B2 (ja) 2002-02-07 2007-03-28 日立マクセル株式会社 電極材料およびその製造方法、並びに非水二次電池用負極および非水二次電池
GB2386126B (en) 2002-03-06 2006-03-08 Ceres Power Ltd Forming an impermeable sintered ceramic electrolyte layer on a metallic foil substrate for solid oxide fuel cell
JP2003297431A (ja) 2002-04-04 2003-10-17 Sony Corp 電 池
US6849360B2 (en) 2002-06-05 2005-02-01 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous electrochemical cell with improved energy density
US6854312B2 (en) 2002-06-17 2005-02-15 Avestor Limited Partnership Process and apparatus for manufacturing lithium or lithium alloy thin sheets for electrochemical cells
US6913998B2 (en) 2002-07-01 2005-07-05 The Regents Of The University Of California Vapor-deposited porous films for energy conversion
US6835493B2 (en) 2002-07-26 2004-12-28 Excellatron Solid State, Llc Thin film battery
WO2004011371A1 (ja) 2002-07-30 2004-02-05 Kuraray Chemical Co.,Ltd. 活性炭、その製造方法、分極性電極および電気二重層キャパシタ
US6915838B2 (en) 2002-08-21 2005-07-12 Pel Technologies Llc Cast ceramic anode for metal oxide electrolytic reduction
EP1542815B8 (en) 2002-09-18 2009-02-18 Bathium Canada Inc. Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof
KR100484642B1 (ko) 2002-09-23 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
KR100449765B1 (ko) * 2002-10-12 2004-09-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용 리튬메탈 애노드
KR20050070053A (ko) 2002-10-15 2005-07-05 폴리플러스 배터리 컴퍼니 활성 금속 애노드를 보호하기 위한 이온 전도성 합성물
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
US7282302B2 (en) 2002-10-15 2007-10-16 Polyplus Battery Company Ionically conductive composites for protection of active metal anodes
US7001669B2 (en) 2002-12-23 2006-02-21 The Administration Of The Tulane Educational Fund Process for the preparation of metal-containing nanostructured films
JP2004213902A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Sony Corp 電池の充電装置、及び電池の充電方法
US8137525B1 (en) 2003-01-13 2012-03-20 The Regents Of The University Of California Colloidal sphere templates and sphere-templated porous materials
FR2850301B1 (fr) 2003-01-23 2007-10-19 Commissariat Energie Atomique Materiau hybride organique-inorganique comprenant une phase minerale mesoporeuse et une phase organique, membrane et pile a combustible
JP4286011B2 (ja) * 2003-01-24 2009-06-24 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
US20050131126A1 (en) 2003-02-27 2005-06-16 Kumin Yang Production of polymer nanocomposites using supercritical fluids
JP4389535B2 (ja) 2003-09-26 2009-12-24 東レ株式会社 多孔質炭素基材ならびに該基材を用いてなるガス拡散体、膜−電極接合体および燃料電池
TWI288495B (en) 2003-03-27 2007-10-11 Nec Tokin Corp Electrode and electrochemical cell therewith
KR100502896B1 (ko) 2003-04-16 2005-07-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지의 양극용 전류 집전체, 이를 포함하는리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100508945B1 (ko) * 2003-04-17 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 음극, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는 리튬전지
KR100496641B1 (ko) 2003-04-25 2005-06-20 한국전자통신연구원 이성 모폴로지를 가지는 리튬 이차전지용 복합 고분자전해질 및 그 제조 방법
US20040253520A1 (en) 2003-05-13 2004-12-16 Wensley C. Glen Polyimide matrix electrolyte and improved batteries therefrom
US20050158535A1 (en) 2003-05-15 2005-07-21 Miqin Zhang Methods for making porous ceramic structures
KR100612227B1 (ko) 2003-05-22 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 설퍼 전지
US6886240B2 (en) 2003-07-11 2005-05-03 Excellatron Solid State, Llc Apparatus for producing thin-film electrolyte
US6852139B2 (en) 2003-07-11 2005-02-08 Excellatron Solid State, Llc System and method of producing thin-film electrolyte
JP2005056701A (ja) 2003-08-05 2005-03-03 Sony Corp 電池の製造方法および製造装置
JP2005063848A (ja) 2003-08-14 2005-03-10 Sony Corp 電池の製造方法および製造装置
KR100496306B1 (ko) * 2003-08-19 2005-06-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 금속 애노드의 제조방법
KR100497251B1 (ko) 2003-08-20 2005-06-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼 전지용 음극 보호막 조성물 및 이를 사용하여제조된 리튬 설퍼 전지
JP4407211B2 (ja) 2003-09-02 2010-02-03 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池
WO2005025853A1 (en) 2003-09-05 2005-03-24 Helicon Research, L.L.C. Nanophase multilayer barrier and process
US7141281B2 (en) 2003-09-24 2006-11-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective layer transfer sheet and thermally transferred image recorded object
US7608178B2 (en) 2003-11-10 2009-10-27 Polyplus Battery Company Active metal electrolyzer
JP3987851B2 (ja) 2003-12-04 2007-10-10 三井金属鉱業株式会社 二次電池用負極及びそれを備えた二次電池
JP4764232B2 (ja) 2003-12-04 2011-08-31 三井金属鉱業株式会社 非水電解液二次電池用負極及び非水電解液二次電池
US20050130041A1 (en) 2003-12-12 2005-06-16 Fensore Alex T.Iii Electrochemical cell
KR100609693B1 (ko) 2004-04-24 2006-08-08 한국전자통신연구원 리튬 단이온 전도 무기 첨가제를 포함하는 리튬이차전지용 복합 고분자 전해질 및 그 제조 방법
US7019494B2 (en) 2004-01-06 2006-03-28 Moltech Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US7358012B2 (en) * 2004-01-06 2008-04-15 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7354680B2 (en) 2004-01-06 2008-04-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7646171B2 (en) 2004-01-06 2010-01-12 Sion Power Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
JP4709491B2 (ja) 2004-01-16 2011-06-22 三菱重工業株式会社 塗工方法及び塗工装置
US7316868B2 (en) 2004-02-11 2008-01-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium-sulfur electrochemical cells
US7731765B2 (en) 2004-02-20 2010-06-08 Excellatron Solid State, Llc Air battery and manufacturing method
US20080070087A1 (en) 2004-02-20 2008-03-20 Excellatron Solid State, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
US7691536B2 (en) 2004-02-20 2010-04-06 Excellatron Solid State, Llc Lithium oxygen batteries and method of producing same
JP2005251429A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
JP2005310836A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Kaneka Corp 電気化学素子用電極およびその製造方法
JP4364066B2 (ja) 2004-06-11 2009-11-11 株式会社東芝 非水電解質電池
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
US7838154B2 (en) 2004-09-09 2010-11-23 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Negative electrode for nonaqueous secondary battery
KR100628305B1 (ko) 2004-09-10 2006-09-27 한국전자통신연구원 나노입자가 충진된 상반전 고분자 전해질 제조 방법
WO2006055233A1 (en) 2004-11-18 2006-05-26 Dow Corning Corporation Silicone release coating compositions
JP2006236685A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Sony Corp 負極,電池およびそれらの製造方法
CN101032044B (zh) 2005-04-04 2011-05-11 松下电器产业株式会社 圆柱形锂二次电池
EP1760820A1 (en) 2005-04-15 2007-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rectangular lithium secondary battery
JP4519796B2 (ja) 2005-04-15 2010-08-04 パナソニック株式会社 角型リチウム二次電池
WO2006112658A1 (en) 2005-04-19 2006-10-26 Lg Chem, Ltd. Safety-improved electrode by introducing crosslinkable polymer and electrochemical device comprising the same
US7688075B2 (en) 2005-04-20 2010-03-30 Sion Power Corporation Lithium sulfur rechargeable battery fuel gauge systems and methods
KR100686812B1 (ko) 2005-04-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2006310033A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 蓄電池
US7776478B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 Cymbet Corporation Thin-film batteries with polymer and LiPON electrolyte layers and method
WO2007025152A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Nanodynamics Inc. Colloidal templating process for manufacture of highly porous ceramics
GB0518139D0 (en) 2005-09-06 2005-10-12 Univ Cambridge Tech Synthesis of rutile structure titanium oxide nanostructures
US7534519B2 (en) 2005-09-16 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Symmetrical, bi-electrode supported solid oxide fuel cell
US8652692B2 (en) 2005-11-23 2014-02-18 Polyplus Battery Company Li/Air non-aqueous batteries
WO2007075867A2 (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
KR100709222B1 (ko) 2006-02-20 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 혼합형 연료 전지용 스택 및 이를 포함하는 연료혼합형 연료 전지 시스템
US8129048B2 (en) 2006-02-21 2012-03-06 Panasonic Corporation Method for producing rectangular flat secondary battery
JP5099299B2 (ja) 2006-02-28 2012-12-19 株式会社エクォス・リサーチ リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法並びにリチウム二次電池
JP4902235B2 (ja) 2006-03-20 2012-03-21 ダイハツ工業株式会社 電気化学セル
EP1999818B1 (en) * 2006-03-22 2019-05-08 Sion Power Corporation Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
KR101487862B1 (ko) 2006-10-25 2015-01-30 옥시스 에너지 리미티드 높은 비에너지를 가진 리튬-황 전지 및 그의 작동 방법
WO2008070059A2 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Sion Power Corporation Separation of electrolytes in lithium batteries
US8084102B2 (en) 2007-02-06 2011-12-27 Sion Power Corporation Methods for co-flash evaporation of polymerizable monomers and non-polymerizable carrier solvent/salt mixtures/solutions
US8237538B2 (en) 2007-04-09 2012-08-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Porous battery electrode for a rechargeable battery and method of making the electrode
US7872563B2 (en) 2007-04-09 2011-01-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Variably porous structures
JP2008282735A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010528424A (ja) 2007-05-25 2010-08-19 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 電池およびその使用のための電極
US20090202903A1 (en) 2007-05-25 2009-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Batteries and electrodes for use thereof
US20080318128A1 (en) 2007-06-22 2008-12-25 Sion Power Corporation Lithium alloy/sulfur batteries
JP5564755B2 (ja) * 2007-06-26 2014-08-06 日産自動車株式会社 電解質膜およびこれを用いた膜電極接合体
US20090035646A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Sion Power Corporation Swelling inhibition in batteries
KR100949332B1 (ko) 2007-08-24 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2009076260A (ja) 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム硫黄電池
WO2009042071A2 (en) 2007-09-21 2009-04-02 Sion Power Corporation Electrolyte additives for lithium batteries and related methods
US20120070746A1 (en) 2007-09-21 2012-03-22 Sion Power Corporation Low electrolyte electrochemical cells
KR20090038309A (ko) 2007-10-15 2009-04-20 삼성전자주식회사 이차전지용 전극, 그 제조방법 및 이를 채용한 이차전지
JP2009104902A (ja) 2007-10-23 2009-05-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池の製造方法
CN101884125B (zh) 2007-10-26 2013-11-20 赛昂能源有限公司 用于电池电极的底涂料
KR101601992B1 (ko) 2008-01-08 2016-03-09 시온 파워 코퍼레이션 다공성 전극 및 관련 방법
US8264205B2 (en) 2008-02-08 2012-09-11 Sion Power Corporation Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device
CN102007617A (zh) 2008-02-12 2011-04-06 麻省理工学院 小型电池及用于其的电极
CN101953001A (zh) 2008-03-12 2011-01-19 丰田自动车工程及制造北美公司 硫-碳材料
US8173302B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sulfur-carbon material
JP5286972B2 (ja) 2008-06-25 2013-09-11 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極
EP2365566B1 (en) * 2008-08-05 2020-10-14 Sion Power Corporation Application of force in electrochemical cells
JP4957680B2 (ja) * 2008-08-26 2012-06-20 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用の多孔性保護膜層付き電極、及び非水電解質二次電池
WO2010107499A2 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Sion Power Corporation Cathode for lithium battery
US8563173B2 (en) 2009-05-08 2013-10-22 Robert Bosch Gmbh Li-ion battery with anode current collector coating
US8087309B2 (en) 2009-05-22 2012-01-03 Sion Power Corporation Hermetic sample holder and method for performing microanalysis under controlled atmosphere environment
JP2013502700A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池用剥離システム
EP2471130B1 (en) 2009-08-28 2019-12-04 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur
US20110206992A1 (en) 2009-08-28 2011-08-25 Sion Power Corporation Porous structures for energy storage devices
CN103069609A (zh) 2010-08-24 2013-04-24 赛昂能源有限公司 用于电化学电池的非导电材料
JP2013542562A (ja) 2010-09-30 2013-11-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電解質用添加剤
KR101807911B1 (ko) * 2011-06-17 2017-12-11 시온 파워 코퍼레이션 전극 도금 기술
KR101905233B1 (ko) 2011-10-13 2018-10-05 시온 파워 코퍼레이션 전극 구조물 및 그의 제조 방법
US9077041B2 (en) 2012-02-14 2015-07-07 Sion Power Corporation Electrode structure for electrochemical cell
WO2013134655A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Sion Power Corporation Porous support structures, electrodes containing same, and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN103947027A (zh) 2014-07-23
EP2766949A4 (en) 2015-09-23
CN103947027B (zh) 2016-12-21
KR20140083024A (ko) 2014-07-03
US20130095380A1 (en) 2013-04-18
US20130216915A1 (en) 2013-08-22
EP2766949B1 (en) 2018-12-19
KR101905233B1 (ko) 2018-10-05
US8936870B2 (en) 2015-01-20
EP2766949A1 (en) 2014-08-20
US9040197B2 (en) 2015-05-26
WO2013055573A1 (en) 2013-04-18
JP2014532281A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118805B2 (ja) 電極構造およびその製造方法
US11735761B2 (en) Application of force in electrochemical cells
US20220359882A1 (en) Plating technique for electrode
US20100239914A1 (en) Cathode for lithium battery
JP2016513860A (ja) フィブリルセルロース材料などのフィブリル材料を含む電気化学電池
KR20150132319A (ko) 보호된 전극 구조물 및 방법
JP2013538429A (ja) 電気化学電池用の非導電性材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151002

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151002

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250