JPH04253159A - リチウム二次電池用負極活物質フォイル - Google Patents
リチウム二次電池用負極活物質フォイルInfo
- Publication number
- JPH04253159A JPH04253159A JP90409890A JP40989090A JPH04253159A JP H04253159 A JPH04253159 A JP H04253159A JP 90409890 A JP90409890 A JP 90409890A JP 40989090 A JP40989090 A JP 40989090A JP H04253159 A JPH04253159 A JP H04253159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- electrode active
- alloy
- additive element
- lithium secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 title claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 12
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018229 Al—Ga Inorganic materials 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007857 Li-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007854 Li-Al-In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007975 Li-Ga Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008029 Li-In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008365 Li-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008447 Li—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008470 Li—Al—In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006620 Li—Ga Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006670 Li—In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006759 Li—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical class [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリチウム二次電池用負極
活物質に関し、リチウム二次電池の充放電特性及び量産
性を向上させるように工夫したものである。
活物質に関し、リチウム二次電池の充放電特性及び量産
性を向上させるように工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のリチウム二次電池用の負極活物質
としては、リチウムの金属単体が用いられていたが、こ
のリチウムは非常に活性な金属であるため、電解液との
反応が生じたり、あるいは充電過程でリチウムのデンド
ライト成長のため内部短絡を起こすなどの問題があり、
充放電回数が少なかった。
としては、リチウムの金属単体が用いられていたが、こ
のリチウムは非常に活性な金属であるため、電解液との
反応が生じたり、あるいは充電過程でリチウムのデンド
ライト成長のため内部短絡を起こすなどの問題があり、
充放電回数が少なかった。
【0003】このため、Li金属単体の代わりにAl等
を主体としてLiを添加元素としたAl合金等を負極活
物質に用いることが一例として提案されている(特開昭
63−51052号公報参照)。
を主体としてLiを添加元素としたAl合金等を負極活
物質に用いることが一例として提案されている(特開昭
63−51052号公報参照)。
【0004】また、一般にリチウム二次電池用負極活物
質の製造は、Liテープから所定形状のものをプレス加
工するようにしている。このLiテープを得る方法とし
ては例えば圧延,押出方式等を挙げることができる。
質の製造は、Liテープから所定形状のものをプレス加
工するようにしている。このLiテープを得る方法とし
ては例えば圧延,押出方式等を挙げることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したL
iを添加してなる合金(例えば前述したAl主体のAl
−Li合金等)は硬度が高く、このため圧延時に一気に
強加工を行うと酸化物,窒化物が生成してしまい、低加
工率でパス回数を多くしなければならず、生産性が劣る
という問題がある。また、一方押出加工では硬度の高い
ものはインゴットと製品テープとの断面比いわゆる押出
比を小さく抑える必要がある。このため、一定量を生産
する場合には、インゴットの数が増え、生産性に劣ると
いう問題がある。
iを添加してなる合金(例えば前述したAl主体のAl
−Li合金等)は硬度が高く、このため圧延時に一気に
強加工を行うと酸化物,窒化物が生成してしまい、低加
工率でパス回数を多くしなければならず、生産性が劣る
という問題がある。また、一方押出加工では硬度の高い
ものはインゴットと製品テープとの断面比いわゆる押出
比を小さく抑える必要がある。このため、一定量を生産
する場合には、インゴットの数が増え、生産性に劣ると
いう問題がある。
【0006】本発明は以上述べた事情に鑑み、リチウム
二次電池の充放電特性および量産性を向上させる低濃度
のリチウム二次電池用負極活物質を、提供することを目
的とする。
二次電池の充放電特性および量産性を向上させる低濃度
のリチウム二次電池用負極活物質を、提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係るリチウム二次電池用負極活物質は、Li
−X合金(XはAl,In,Sn,Ga,Znの群から
選ばれる少くとも一種を表わす。)のXの重量比が0.
1〜30重量%であることを特徴とする。
の本発明に係るリチウム二次電池用負極活物質は、Li
−X合金(XはAl,In,Sn,Ga,Znの群から
選ばれる少くとも一種を表わす。)のXの重量比が0.
1〜30重量%であることを特徴とする。
【0008】以下、本発明の内容を説明する。ここで発
明でLi−X合金を構成する添加元素であるXとは、A
l,In,Sn,Ga,Znの群から選ばれる少くとも
一種を表わし、Li−X合金の具体例として、例えば、
Li−Al,Li−In,Li−Sn,Li−Ga,L
i−Zn,Li−Al−In,Li−Al−Ga等を例
示できる。また、リチウムと添加元素Xとの重量比とし
ては、99.1:0.1〜70:30の範囲、特に95
:5〜80:20の範囲が好ましい(Xの重量比として
は0.1〜30重量%、好ましくは5〜20重量%であ
る)。これは添加元素Xの量が前記範囲より少くなると
、添加元素で合金化することによる充放電特性の向上効
果が充分に発揮されず好ましくないからである。また、
添加元素Xの量が前記範囲を超えて添加してた場合には
、合金が硬くなり、テープ状の成形における量産性が難
しくなり好ましくないからである。上記範囲とすると共
に、ビッカース硬度Hvが1.5以下である放電量が1
mAhに至るまでの充放電サイクル数を10回以上維持
可能となる。
明でLi−X合金を構成する添加元素であるXとは、A
l,In,Sn,Ga,Znの群から選ばれる少くとも
一種を表わし、Li−X合金の具体例として、例えば、
Li−Al,Li−In,Li−Sn,Li−Ga,L
i−Zn,Li−Al−In,Li−Al−Ga等を例
示できる。また、リチウムと添加元素Xとの重量比とし
ては、99.1:0.1〜70:30の範囲、特に95
:5〜80:20の範囲が好ましい(Xの重量比として
は0.1〜30重量%、好ましくは5〜20重量%であ
る)。これは添加元素Xの量が前記範囲より少くなると
、添加元素で合金化することによる充放電特性の向上効
果が充分に発揮されず好ましくないからである。また、
添加元素Xの量が前記範囲を超えて添加してた場合には
、合金が硬くなり、テープ状の成形における量産性が難
しくなり好ましくないからである。上記範囲とすると共
に、ビッカース硬度Hvが1.5以下である放電量が1
mAhに至るまでの充放電サイクル数を10回以上維持
可能となる。
【0009】本発明において、リチウムを合金化する方
法としては例えば、溶融リチウムに添加元素の金属片を
加え合金化する冶金的な方法や、電気化学的方法等を挙
げることができるが、本発明では特に限定されるもので
はなく、リチウムと添加元素とを合金化する公知の方法
であればいずれの方法を用いてもよい。
法としては例えば、溶融リチウムに添加元素の金属片を
加え合金化する冶金的な方法や、電気化学的方法等を挙
げることができるが、本発明では特に限定されるもので
はなく、リチウムと添加元素とを合金化する公知の方法
であればいずれの方法を用いてもよい。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例に基いて
詳細に説明する。下記表1及び表2に示す配合に従って
溶融リチウム中に、添加元素X(Al,In,Sn,G
a,Zn)の金属片を加え、250℃で2時間加熱し、
合金化した後、攪拌し、板状に鋳造した。次いで押出し
機によりテープ状(厚さ0.2mm)に成形した後、直
径16mmに打ち抜いたものをリチウム二次電池用の負
極活物質とした。 この得られた負極活物質のビッカース硬度Hvを表1及
び表2に示す。
詳細に説明する。下記表1及び表2に示す配合に従って
溶融リチウム中に、添加元素X(Al,In,Sn,G
a,Zn)の金属片を加え、250℃で2時間加熱し、
合金化した後、攪拌し、板状に鋳造した。次いで押出し
機によりテープ状(厚さ0.2mm)に成形した後、直
径16mmに打ち抜いたものをリチウム二次電池用の負
極活物質とした。 この得られた負極活物質のビッカース硬度Hvを表1及
び表2に示す。
【0011】次に、電解液としてプロピレンカーボネー
トとジメトキシエタンとの等量混合溶媒に脱水過塩素酸
リチウムを1 mol/l溶解させたものを電解液とし
て用い、MnO2を陽極としてリチウム電池を組み立て
、1mA/cm2 ,3.3V−2.0Vで充放電を行
い、放電容量が1.0mAh以下になるまでのサイクル
数を表1及び表2示す。
トとジメトキシエタンとの等量混合溶媒に脱水過塩素酸
リチウムを1 mol/l溶解させたものを電解液とし
て用い、MnO2を陽極としてリチウム電池を組み立て
、1mA/cm2 ,3.3V−2.0Vで充放電を行
い、放電容量が1.0mAh以下になるまでのサイクル
数を表1及び表2示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によればリチウ
ムに二次電池用の負極活物質として、従来の鈍リチウム
を使用する場合に比べ、充電過程におけるデンドライト
の発生を抑制することができる。また、Li−X合金の
Xの添加率を0.1〜30重量%としているので、ビッ
カース硬度もHv1.5以下とあまり高くならず量産性
に優れていると共に硬度が低いために成型において表面
に過剰な力がかからず酸化物又は窒化物等の電池性能に
悪影響を及ぼす被膜の形成を抑える効果も見られ、リチ
ウム二次電池の用途の拡大に資すること極めて大である
。
ムに二次電池用の負極活物質として、従来の鈍リチウム
を使用する場合に比べ、充電過程におけるデンドライト
の発生を抑制することができる。また、Li−X合金の
Xの添加率を0.1〜30重量%としているので、ビッ
カース硬度もHv1.5以下とあまり高くならず量産性
に優れていると共に硬度が低いために成型において表面
に過剰な力がかからず酸化物又は窒化物等の電池性能に
悪影響を及ぼす被膜の形成を抑える効果も見られ、リチ
ウム二次電池の用途の拡大に資すること極めて大である
。
Claims (1)
- 【請求項1】 Li−X合金(XはAl,In,Sn
,Ga,Znの群から選ばれる少なくとも一種を表わす
。)のXの重量比が0.1〜30重量%であることを特
徴とするリチウム二次電池用負極活物質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP90409890A JPH04253159A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | リチウム二次電池用負極活物質フォイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP90409890A JPH04253159A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | リチウム二次電池用負極活物質フォイル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04253159A true JPH04253159A (ja) | 1992-09-08 |
Family
ID=18519150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP90409890A Pending JPH04253159A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | リチウム二次電池用負極活物質フォイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04253159A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003323885A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Varta Microbattery Gmbh | 再充電可能な電気的なエレメントを製造するための方法 |
US9040197B2 (en) | 2011-10-13 | 2015-05-26 | Sion Power Corporation | Electrode structure and method for making the same |
US9548492B2 (en) | 2011-06-17 | 2017-01-17 | Sion Power Corporation | Plating technique for electrode |
CN110998920A (zh) * | 2017-08-15 | 2020-04-10 | 魁北克电力公司 | 锂基合金形式的电极材料及其制造方法 |
US10629947B2 (en) | 2008-08-05 | 2020-04-21 | Sion Power Corporation | Electrochemical cell |
CN111370698A (zh) * | 2020-03-09 | 2020-07-03 | 北京纳米能源与系统研究所 | 复合金属材料及其制备方法与应用、高能量密度电池以及对称扣式电池 |
JP2021097023A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池及びバッテリーシステム |
-
1990
- 1990-12-12 JP JP90409890A patent/JPH04253159A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003323885A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Varta Microbattery Gmbh | 再充電可能な電気的なエレメントを製造するための方法 |
JP4709476B2 (ja) * | 2002-05-02 | 2011-06-22 | ヴァルタ マイクロバッテリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 再充電可能な電気的なエレメントを製造するための方法 |
US10629947B2 (en) | 2008-08-05 | 2020-04-21 | Sion Power Corporation | Electrochemical cell |
US9548492B2 (en) | 2011-06-17 | 2017-01-17 | Sion Power Corporation | Plating technique for electrode |
US11456459B2 (en) | 2011-06-17 | 2022-09-27 | Sion Power Corporation | Plating technique for electrode |
US9040197B2 (en) | 2011-10-13 | 2015-05-26 | Sion Power Corporation | Electrode structure and method for making the same |
CN110998920A (zh) * | 2017-08-15 | 2020-04-10 | 魁北克电力公司 | 锂基合金形式的电极材料及其制造方法 |
JP2020530937A (ja) * | 2017-08-15 | 2020-10-29 | ハイドロ−ケベック | リチウムベースの合金の形態における電極材料およびそれを製造するための方法 |
CN110998920B (zh) * | 2017-08-15 | 2023-10-27 | 魁北克电力公司 | 锂基合金形式的电极材料及其制造方法 |
JP2021097023A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池及びバッテリーシステム |
WO2021125232A1 (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 住友化学株式会社 | リチウム二次電池及びバッテリーシステム |
CN111370698A (zh) * | 2020-03-09 | 2020-07-03 | 北京纳米能源与系统研究所 | 复合金属材料及其制备方法与应用、高能量密度电池以及对称扣式电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109244473B (zh) | 一种锂合金带材及其制备方法 | |
JPH01211858A (ja) | 再充電可能電池 | |
JP2000215897A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPH10294112A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2010161078A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2016043061A1 (ja) | 蓄電デバイス用Si系合金負極材料およびそれを用いた電極 | |
WO2014034494A1 (ja) | 合金粒子、電極、非水電解質二次電池および合金粒子製造方法 | |
JPH1092424A (ja) | リチウム二次電池用負極およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JPH04253159A (ja) | リチウム二次電池用負極活物質フォイル | |
JP5518285B2 (ja) | リチウムイオン電池負極材用粉末 | |
JPS61208750A (ja) | ボタン形リチウム有機二次電池 | |
JPS6166369A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP6371635B2 (ja) | 蓄電デバイス用Si系合金負極材料およびそれを用いた電極 | |
JP2003197188A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその製造方法 | |
US5102475A (en) | Process for obtaining lithium-based thin sheets and its application to the production of negative plates for accumulators | |
JP5594731B2 (ja) | リチウムイオン電池負極用Sn合金粉末およびその製造方法 | |
JP4639304B2 (ja) | ガス発生量の少ないアルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法 | |
JP5769578B2 (ja) | リチウム二次電池用負極活物質の製造方法 | |
JP4217893B2 (ja) | スパッタリングターゲット材およびその製造方法 | |
JPS62176054A (ja) | リチウム電池 | |
JPH09171829A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池 | |
JP3321818B2 (ja) | Ni−水素電池用水素吸蔵合金の製造方法 | |
JP4423837B2 (ja) | 蓄電池用圧延鉛合金およびそれを用いた鉛蓄電池 | |
JPH04332472A (ja) | 非水電解質二次電池用負極 | |
JP6045879B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の負極活物質の原料として用いるSn合金粉末およびその製造方法。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000711 |