JP6074517B2 - スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法 - Google Patents

スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6074517B2
JP6074517B2 JP2015545622A JP2015545622A JP6074517B2 JP 6074517 B2 JP6074517 B2 JP 6074517B2 JP 2015545622 A JP2015545622 A JP 2015545622A JP 2015545622 A JP2015545622 A JP 2015545622A JP 6074517 B2 JP6074517 B2 JP 6074517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
slump
polycarboxylate
fluidizing agent
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505489A (ja
Inventor
加平 劉
加平 劉
棟梁 周
棟梁 周
千平 冉
千平 冉
勇 楊
勇 楊
金芝 劉
金芝 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sobute New Materials Co Ltd
Bote Building Materials Tianjin Co Ltd
Original Assignee
Sobute New Materials Co Ltd
Bote Building Materials Tianjin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sobute New Materials Co Ltd, Bote Building Materials Tianjin Co Ltd filed Critical Sobute New Materials Co Ltd
Publication of JP2016505489A publication Critical patent/JP2016505489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074517B2 publication Critical patent/JP6074517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • C08F216/1425Monomers containing side chains of polyether groups
    • C08F216/1433Monomers containing side chains of polyethylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • C04B24/2647Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/308Slump-loss preventing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、時間の変化に伴ってコンクリートの流動性を三重調整できる能力を有すポリカルボン酸塩系セメント分散剤に関するものであり、コンクリート混和剤の技術分野に属する。
国家のインフラ整備事業が盛んに行われているとともに、高性能コンクリートへのよりよい性能の実現が提唱されており、また大きな課題をもたらす。構築物の構造上の複雑化や工事方式の自動化に従い、高性能コンクリートの長時間流動性の保持を求めるが、高性能コンクリートは大量のミネラル混合剤及び多機能添加剤が使われているため、その流動性の保持が困難である。なお、中国は領土面積が広く、四季が顕著ではっきりと区別できるため、コンクリートの原材料の品質や性質に大きな違いがあり、コンクリートを攪拌、作製や運送する際、調製した新規コンクリートの流動性の早期低下問題がよく見られる。コンクリートのスランプ能力不足によって工事やコンクリートの品質に多くの影響を与え、特に夏の高温時期、コンクリートのスランプが低い又は長時間のスランプを必要とする場合はこの現象が顕著に現れる。根本的な原因として、夏の高温によるスランプの加速低下はセメント水和や水分の蒸発に起因する;スランプが低いコンクリートはシステムの自由水が少ないため、短期間内でも流動度の低下が発生しやすい;コンクリートの施工時間が長くなるとセメントの水和生成物を増やし、その場合余分な分散剤がないと、生成した水和生成物を分散できない結果、流動度の低下現象が徐々に現れてくる。従って、複数の要因による流動度の低下はその性質が違うため、分散剤の追加所要時間も違う。
ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤はブリーディング量が低い、減水率が高い、スランプ能力がナフタレン系減水剤より良い、コンクリートの収縮低減及び調製工程における汚染が発生しないというメリットを示し、既に高性能コンクリートの調製に欠かせない重要な構成部分となり、国内外で関連研究も盛んになってくる。最近の何年間の急速な発展に伴い、ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の減水能力が大いに増加したため、間接的にコンクリート系でポリカルボン酸塩系高性能流動化剤のブリーディング量が徐々に低下してくることをもたらし、またコンクリート系でポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を加えたコンクリートはスランプ能力が不足している要因を明らかにする。
ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を加えたコンクリートの流動度の加速低下問題を効果的に解決するために、国内外の関連分野の研究者は多くの研究が行われた。伝統的な凝結遅延方法以外、現在コンクリートの流動度の低下を抑える最も有効な方法はスランプ成分を別途追加することであり、多くの特許文献にスランプ能力を有するポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の調製方法が開示された。
特許文献1は、徐放型ポリカルボン酸塩系減水剤の調製方法を提供することを目的とするものである。当該方法は不飽和二重結合を有するポリオキシエチレン構造マクロモノマー、(メタ)アクリル酸、不飽和スルホン酸又はその塩のモノマー、モノオレフィン酸誘導体、ジエンカルボン酸誘導体を水性媒体中においてラジカル共重合反応させ、アルカリ溶液で中和させるのである。本方法の調製したポリカルボン酸塩系高性能流動化剤は長時間運送による流動度の低下を低減させる効果を有するが、初期分散効果がないと一般ポリカルボン酸塩系減水剤と混合して使用する時、高いブリーディング量という問題が見られ、夏の高温時期でセメントの水和加速によるコンクリートの流動度の加速低下問題を解消できないため、制限されていることが明らかである。
特許文献2は、スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を提供することを目的とするものである。当該方法は一部のエーテル系不飽和モノマーをエステル系不飽和マクロモノマーの代わりにすることで、セメントの強アルカリの環境におけるポリマーの分子構造の安定性を向上させ、そのスランプ保持能力を強化する。同時にポリマー分子にイタコン酸を導入し、吸着性基としてそのスランプ保持能力を改善する。当該方法の調製したポリカルボン酸塩系高性能流動化剤は強い分散能力を示すが、分子に徐放性基剤がなく、後期のコンクリート体系の分散要求特性を満たされないため、改善の余地はかなりあると考えられる。
特許文献3は、ポリカルボン酸塩系高スランプ保持剤の調製方法を提供することを目的とするものである。当該方法はアリルポリエチレングリコールエーテル、無水マレイン酸、無水マレイン酸・ポリエチレングリコールジエステル及びアクリル酸を共重合させた後、アルカリをを加えて中和する。当該方法は無水物・エステル化反応を利用する場合、水運搬剤がいらなく、汚染低減というメリットを示すが、アリルエーテルや無水マレイン酸及びその誘導体に重合活性が低く、重合反応が困難な場合もあるため、改善の余地はかなりあると考えられる。
上記の内容から、既存技術に分子構造の制限があり、長時間スランプ保持のポリマーに減水量が低い、短期間でスランプ保持効果が現れないなどコンクリートの使用上の具体的な問題を全面的に解決できなため、あるコンクリートの短期間スランプ保持要求特性を満足できなく、そして短期間要求を満たすスランプ保持剤にスランプ保持時間が足りないという問題があると明らかにした。従って、現代の高性能コンクリートの流動度の低下を防止するために、スランプ保持効果が早く現れ、持続的に作用効果を発揮できる総合的なスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤が必要なものとなる。
特許CN101786824A 特許CN101357833A 特許CN102093521A
本発明は既存技術の不足点に対し、効果が良いスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を提供することを目的とするものである。特殊の分子設計によってこの流動化剤はポリマー分子にコンクリートの流動度をマルチ調整できる能力を持たせ、コンクリート攪拌、作製後に短期間内流動度低下失加速問題を効果的に解決でき、そして長時間工事の待ち期間でもコンクリートの流動性が徐徐に低下してくることを抑え、更にコンクリートの流動度不足のため、現場での水もしくは添加剤追加によるコンクリートの性能低下、経済性低下及び施工難易度の増加などの欠点を避ける。
多くの試験が行われた結果、エステル類物質がセメントのアルカリ性の環境で加水分解を行い、徐徐にカルボン酸基(−COO−)を生成する;また性質によってエステル類物質の加水分解速度が異なるため、分子にカルボン酸基を生成する速度も違うと明らかにした。本発明は分子に二種類の放出速度を持つ異なるエステル基ユニットのスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を提供し、コンクリート体系においてコンクリートの流動度をマルチ調整できる能力を持たせる。
本発明の高性能流動化剤は重量平均分子量が20,000〜80,000であり、モノマーA、モノマーB、モノマーC及びモノマーDが水溶液で酸化還元反応開始剤を使って重合反応によって得られたものであり、(モノマーA+モノマーB):モノマーC:モノマーDのモル比が1:3〜8:4〜12であり、その中のモノマーA及びモノマーBのモル比1:1〜4である。
モノマーAは式(1)で表される。
式(1)中、R1はH又はCH3を示す;X=O、CH2O、CH2CH2O;pはエチレンオキシドの平均付加モル数を示し、これが110〜350の整数であり、135〜230の整数を優先的に選択する。
Figure 0006074517
モノマーBは式(2)で表される。
式(2)中、R2はH又はCH3を示す;R3は炭素原子数1〜4のアルキルを示す;nはエチレンオキシドの平均付加モル数であり、20〜90の整数である。
Figure 0006074517
モノマーCは式(3)で表される。
式中、R4はH又はCH3を示す;Mは水素原子、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン又は有機アミン基を示す。
Figure 0006074517
モノマーDは式(4)で表される。
式(4)中、R5はH又はCH3を示す;x、yはそれぞれエチレンオキシド、プロピレンオキシドの付加数モルを示し、その中x=0又は1、y=0又は1、且つx、yは同時に0又は1としない。
Figure 0006074517
本発明の式1のモノマーAは不飽和エーテルポリエーテルマクロモノマーを示し、式(1)中、R1がHである場合、その不飽和マクロマーはポリエチレングリコールビニルエーテル、アリルポリエチレングリコールエーテル、3−ブテン−1−オールポリグリコールエーテルを含む;R1がH3である場合、その不飽和マクロマーはエチレングリコールモノメタリルエーテル、3−メチル−3−ブテン−1−オールポリグリコールエーテルを含む。上記のこれらのモノマーは単独使用もしくは二種類以上による任意の割合の混合物形式で使用することができる。発明者は、くし形構造ポリマー分子に長い分子側鎖があり、ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤が優れたスランプ保持能力を有することを発見した。
本発明の式(2)のモノマーBは(メタ)アクリレートポリグリコールエーテルマクロモノマーを示し、そのエステルマクロモノマーはメトキシポリエチレングリコールアクリレート、エトキシポリエチレングリコールアクリレート、プロポキシポリエチレングリコールアクリレート、ブトキシポリエチレングリコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、エトキシポリエチレングリコールメタクリレート、プロポキシポリエチレングリコールメタクリレート、ブトキシポリエチレングリコールメタクリレートを含む。
本発明のポリマーモノマーBはポリマー分子の1段徐放性スランプ能力を調整する重要な構成部分である。最初、モノマーBはポリマー分子の側鎖の一部として、強い立体障害で優れた分散効果を有する;次に、モノマーBのエステル結合を徐々に加水分解してカルボン酸基を生成し、分子の既存カルボン酸基への被覆程度を減少し、ポリマー分子に短期間内で吸着力を向上させ、コンクリートの流動度の早期低下に対して加速補償を提供する。
本発明のポリマーモノマーBは分子量がポリマー分子の1段徐放速度を調整する重要な構成部分である。分子量が大きいほどセグメントが長く、被覆した既存カルボン酸基が多くなり、加水分解後露出した吸着性基も多くなる。従って、実際の需要によってモノマーBの分子量を変更することでポリマーの分散能力の放出速度を調整することができる。
本発明のポリマーモノマーBの使用量もポリマー分子の1段徐放速度を影響する重要な構成要素であり、モノマーBの使用量によって早期分散補償機能の柔軟な調整を実現することができる。
本発明の式(3)中のモノマーCはカルボン酸モノマー又はその塩を示し、式(3)中、R4はH又はCH3を示し、代表するカルボン酸モノマーはアクリル酸、メタクリル酸又はその塩を示す。モノマーCはポリマーで初期の吸着性基を提供するものとして、スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤に一定の初期分散能力及びポリマー分子の極性を持たせ、良好な減水率や減水剤の互換性を確保してきた。
本発明の式(4)中のモノマーDはヒドロキシエステル類不飽和小分子である。式(4)中、R5がHである場合、その不飽和小分子モノマーDはアクリル酸 2−ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピルである;R3がCH3である場合、その飽和小分子モノマーDはメタクリル酸2−ヒドロキシエチル 、メタクリル酸ヒドロキシプロピルである。
本発明のモノマーDはポリマー分子の2段徐放性スランプ能力を調整する重要な構成部分である。最初、モノマーDは分子主鎖の吸着性基の密度を希釈し、ある程度ポリマー分子の吸着動力を低減させ、本発明のポリマー分子がセメント体系に加える初期段階においてセメント粒子に吸着されることを防止し、セメント系の溶液に長時間留置させ、後期の分散補償に有利である;次に、モノマーDのエステル結合が徐々に加水分解され、カルボン酸基を生成し、主鎖の吸着基含有量を増加させ、ポリマー分子の吸着力を高め、ポリマーにもっと強い動力を持たせ、セメント粒子もしくは調製した新規セメント水和物の表面への持続的な吸着を促進し、セメントペーストに対する持続的な分散効果を実現する。
本発明のモノマーDの使用量はポリマー分子の2段徐放時間を調整する重要な構成要素としてり、モノマーDの使用量によって異なるスランプ時間を調整することで、工程の実際の需要によって分子構成への適合的な設計を実現することができる。
本発明の酸化還元反応開始剤で、酸化剤は質量濃度≦30%の過酸化水素を示し、還元剤は亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、モール塩、L−アスコルビン酸、イソアスコルビン、ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物の何れか1項を示し、本発明のラジカル重合の最適な開始速度によって優先的に選出する還元剤がL−アスコルビン酸もしくはヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物 である。
製品の品質を高めるために、本発明の酸化剤の使用量はモノマーA、モノマーB、モノマーC及びモノマーDの総モル数の2〜10%を占め、還元剤の使用量はモノマーの総モル数の0.5〜5%を占める。反応開始前、前記の酸化還元系の酸化剤を反応容器に入れ、還元剤の水溶液を反応開始後に反応容器に滴定する。
本発明におけるくし型共重合体コンクリート流動化剤の重量平均分子量の上下限は必ず20,000〜80,000であること。分子量が高すぎるもしくは低すぎると、コンクリートの分散性能やスランプ保持性能に悪い影響を与える。ラジカル重合において分子量の制御方法はたくさんある。例えば重合防止剤の使用、連鎖移動機能を有する不飽和モノマーでの重合又は連鎖移動剤の使用などがある。本発明は連鎖移動剤を優先的に選択使用してポリマーの分子量を制御する。本発明の適用可能な連鎖移動剤はメルカプトエタノール、チオグリコール酸、2−メルカプトプロピオン酸、3−メルカプトプロピオン酸の何れかの1項又は二種類以上から任意の割合で混じり合う混合物を選択することができる。重合の連鎖移動剤の使用量はモノマー(A+B+C+D)の総モル数の0.5〜5%である。
上記の酸化剤、還元剤及び連鎖移動剤の使用量は全て有効成分の使用量を意味する。溶液を使用した場合、その使用量は溶剤を除去した後の有効成分の使用量である。
本発明を実施する時、反応開始前にモノマーA及び酸化剤を反応器に加え、モノマーAの転換率及び共重合活性を向上させる;モノマーB、モノマーC、モノマーD及び連鎖移動剤や酸化剤の水溶液を反応開始後に反応容器に滴定する。
本発明を実施する時、高い重合濃度30〜60wt%及び低い重合温度30〜60℃で行われ、モノマー及び還元剤溶液の滴定時間の制限は2〜6hであること。重合反応時間は5〜10hであること。重合反応終了後、反応物に塩基性化合物を入れてpHを6〜〜8に調整し、前記の塩基性化合物はアンモニア、有機アミン一価金属もしくは二価金属の水酸化物又はその炭酸塩から選択する。
本発明方法の調製したスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤はアルカリ性セメントの環境の下で分子構造の変化が生じ、コンクリート系加入後の各期間において優れた分散性能を発揮し、当該ポリマー特有の三重分散調整によってコンクリートへの持続的な分散を実現することができる。最初、分子の側鎖としてポリマー構造に長鎖エーテル類不飽和ポリエーテルエステルモノマーを導入する。分子の側鎖の長さを延長してポリマー分子がセメント水和物に覆われる時間を延ばし、持続的な分散効果の実現を図り、コンクリートの早期流動度低下を抑える;次に、ポリマー構造にアルカリ加水分解可能な高分子のエステル側鎖を導入する。このような側鎖は二つの役割がある:(1)加水分解露出前に立体障害効果を発揮し、ポリマーに優れた分散能力を持たせることができる;(2)加水分解によって側鎖が露出し、カルボン酸基を生成するとともに、側鎖に覆われるカルボン酸基をも露出させたため、ポリマー分子の既存カルボン酸基の密度を大幅に向上させ、スランプ保持剤の分子に短期間内でもよりよい吸着力を持たせ、コンクリートへの分散能力を加速補充する;第三、ポリマーの低分子エステル類物質がアルカリ性環境で徐々に加水分解し、分子のカルボン酸基含有量を次第に増加させ、ポリマー分子の吸着力を高めて持続的に吸着させることによって、長時間のスランプ保持効果を実現する。
本発明のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤は一般ブリーディング量がセメントコンクリート材の総質量の0.02%以上を占め、その最適使用量が工程の実際の需要によってコンクリート攪拌・調製試験を行い、検証を行うものとする。添加量<0.02%の場合、そのスランプ保持効果があまりよくないと考えられる。逆に、添加量が多すぎると、スランプ保持効果の過分によってコンクリートの後期流動度の逆増加をもたらし、更にコンクリートの分離や出水などのコンクリートの劣化原因となる。
本発明のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤は単独で使用でき、そして少なくとも一種類の既存技術から選出された既知のスルファミン酸系減水剤、リグニン系一般減水剤及び既存のポリカルボキシレート流動化剤と混合して使用することで、既存技術の減水剤製品のスランプ保持能力を強化する。なお、上記の既存コンクリート減水剤以外、実際の需要によって連行剤、膨張剤、凝結遅延剤、早強剤、粘着剤、収縮低減剤、消泡剤などの機能性添加剤を加えることができる。
本発明の方法によって調製した高性能流動化剤はブリーディング量が低い場合でも、優れたスランプ保持性能を有し、高性能コンクリートの早期分散に対する加速補足のニーズを満たすとともに、長期間のスランプ保持要求をも満足でき、スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の作用効果と適応性を効果的に高めた。同時に、既存のスランプ保持技術によってコンクリートのスランプ保持のある要求だけしか満たされないことを避けるために、一回添加して各要素によってコンクリート流動性への異なる影響問題を解決するのは既存のスランプ保持技術に対する重要な補充内容であり、スランプ保持型添加剤の開発や調製が重要な技術進歩と考えれらる。
下記の実施例は本発明方法によるポリマー生成物の調製過程を詳しく論述し、これらの実施例を説明した。その目的として、当該項技術に熟知している者に発明の内容を把握のうえ、これらを実施させるが、これらの実施例は本発明の範囲に限られないものとする。本発明の趣旨に基づく同等の変更や修正は全て本発明の保証範囲のものと見なされる。
本発明の実施例におけるポリマーの数平均分子量はWyatt technology corporationゲル浸透クロマトグラフィーを用いて測定する。(ゲルカラム:Shodex SB806+803 コラム2本
直列接続;溶離液:0.1M NaNO3溶液;移動相の速度:0.8ml/min;注射:20μl0.5%水溶液;検出器:ShodexRI−71型示差屈折率検出器;標準物質:ポリエチレングリコールGPC標準物質(Sigma−Aldrich、分子量1010000、478000、263000、118000、44700、18600、6690、1960、628、232)。
特記事項外、本発明の応用実施例の採用するセメントは全て小野田52.5R.P.IIセメントであり、砂は粗粒率Mx=2.6の中粒砂であり、小石は粒径5〜20mmの連続粒度の砂利である。セメントペーストの流動性試験はGB/T8077−2000規定によって行われ、加水量が87gとし、3min攪拌してから、板ガラスの上でセメントペーストの流動性を測定する。ガス含有量、減水率試験方法はGB8076−2008『コンクリート添加剤』の関連規定による。スランプ及びスランプ低下はJC473−2001『ポンピング剤』の関連方法による。
本発明の合成実施例の使用する表1の化合物コードは以下の通りである。
Figure 0006074517
実施例1:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水160gを加え、同時にA−1(0.04mol)240gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、30℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)1.45gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−2(0.04mol)80g、C−1(0.24mol)17.28g、D−3(0.32mol)41.6g、チオグリコール酸1.2g、水40gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に2h滴下し、そしてL−アスコルビン酸1gを含有する水溶液40gを2h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸0.11gを含有する水溶液10gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを6.8まで中和反応させた後、固形分60.4%の黄色の透明液体を得た。その分子量は50,000である。
実施例2:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水320gを加え、同時にA−2(0.04mol)320gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、45℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)15.2gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−3(0.08mol)240g、C−1(0.6mol)51.6g、D−1(0.96mol)111.4g、2−メルカプトプロピオン酸0.45g、チオグリコール酸0.39g、水220gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に6h滴下し、そしてヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物11.6gを含有する水溶液140gを6h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物1.3gを含有する水溶液30gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.2に中和反応させた後、固形分49.6%の黄色の透明液体を得た。その分子量は42,000である。
実施例3:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水320gを加え、同時にA−1(0.01mol)60g、A−3(0.02mol)200gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、50℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)10.7gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−4(0.075mol)300g、C−1(0.63mol)45.4g、D−2(0.84mol)109.2g、チオグリコール酸4.3g、水300gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に4h滴下し、そしてL−アスコルビン酸9.9gを含有する水溶液200gを4h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸1.1gを含有する水溶液50gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.0に中和反応させた後、固形分45.2%の黄色の透明液体を得た。その分子量は64,000である。
実施例4:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水450gを加え、同時にA−4(0.025mol)300gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、60℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)11.9gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−1(0.1mol)100g、C−2(1mol)86g、D−4(1.5mol)216g、3−メルカプトプロピオン酸13.9g、水300gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に5h滴下し、そしてヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物7.3gを含有する水溶液200gを5h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物0.81 g を含有する水溶液50gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを6.5に中和反応させた後、固形分39.6%の黄色の透明液体を得た。その分子量は34,000である。
実施例5:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水560gを加え、同時にA−1(0.04mol)240gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、40℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)10gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−3(0.12mol)360g、C−2(0.64mol)55g、D−4(0.96mol)138.3g 、2−ルカプトプロピオン酸1.9g、水700gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に3h滴下し、そしてL−アスコルビン酸8.4gを含有る水溶液440gを3h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸0.93gを含有す水溶液100gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.4に中和反応させた後、固形分29.8%の黄色の透明液体を得た。その分子量は75,000である。
実施例6:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水300gを加え、同時にA−2(0.03mol)240gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、60℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)5.6gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−1(0.12mol)120g、C−1(0.9mol)64.8g、D−3(1.5mol)195g、チオグリコール酸6.1g、水200gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に4h滴下し、そしてヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物3.4 gを含有する水溶液200gを4h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物0.38gを含有する水溶液50gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.1に中和反応させた後、固形分44.9%の黄色の透明液体を得た。その分子量は28,000である。
実施例7:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水240gを加え、同時にA−4(0.03mol)360gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、40℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)27.2gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−4(0.09mol)360g、C−2(0.84mol)72.3g、D−1(1.44mol)167g、3−メルカプトプロピオン酸7.6g、水200gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に5h滴下し、そしてL−アスコルビン酸15.2gを含有する水溶液150gを5h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸1.7gを含有する水溶液40gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.5に中和反応させた後、固形分59.1%の黄色の透明液体を得た。その分子量は59,000である。
比較例1:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水120gを加え、同時に分子量2400であるアリルポリエチレングリコールエーテル (0.04mol)96gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、50℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%) 15.2gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−3 (0.08mol)240g 、C−2(0.6mol)51.6g 、D−1(0.96mol)111.4g、2−メルカプトプロピオン酸0.9g、水460gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に6h滴下し、そしてヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物11.6gを含有する水溶液100gを6h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物1.3 g を含有する水溶液20gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.2に中和反応させた後、固形分41.8%の黄色の透明液体を得た。その分子量は53,000である。
比較例2:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水200gを加え、同時にA−3(0.03mol)300gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、60℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)2.9gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、C−1(0.24mol)17.3g、D−2(0.24mol)31.2g、チオグリコール酸1.4g、水100gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に4h滴下し、そしてL−アスコルビン酸2.4gを含有する水溶液120gを4h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸0.27gを含有する水溶液20gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを7.3に中和反応させた後、固形分50.1%の黄色の透明液体を得た。その分子量は48,000である。
比較例3:
温度計、攪拌機、滴下ロート、窒素導入管を備えたガラス製反応器に脱イオン水500gを加え、同時にA−1(0.04mol)240gを加入し、攪拌しながら反応器内を窒素でパージし、30℃まで加温してから溶解し、過酸化水素(質量濃度30%)4.4gを入れてから均等にかき混ぜる。それから、B−3(0.12mol)360g、C−2(0.48mol)41.3g、3−メルカプトプロピオン酸2.7g、水500gを混合攪拌し、均一なモノマー液を作製した後、反応器に3h滴下し、そしてL−アスコルビン酸4.1gを含有する水溶液400gを3h滴下し、滴下終了後保温して2h反応させ、また反応器にL−アスコルビン酸0.45gを含有する水溶液50gを追加滴下し、引き続き1h保温し、室温まで冷却し、アルカリ剤でpHを6.8に中和反応させた後、固形分30.4%の黄色の透明液体を得た。その分子量は49,000である。
応用実施例1:
セメントペーストの流動性試験:GB/T8077−2000によって小野田525R.P.IIセメント300gを使用し、加水量が87gとし、詳細な試験データを表2に示す。
Figure 0006074517
表2から、本発明のポリカルボン酸塩系高性能流動化剤はブリーディング量が低い場合でも、セメントを持続的に分散させることができ、比較例のポリマーは分散能力の増加程度が低い、前期放出力不足や後期分散能力不足などの問題があると明らかにした。
応用実施例2:
凝結時間、ガス含有量及びスランプ試験:GB8076−2008『コンクリート混和剤』の関連試験方法によってガス含有量を測定する;JC473−2001『ポンピング剤』の関連方法によって本発明製品と二種類の市販高性能スランプ保持剤で調製した新規コンクリートのスランプ及び60min、120min、180minの経過スランプの変化を測定し、ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤のブリーディング量をセメント使用量の0.12%に指定し、また用水量を調整することで調製した新規コンクリートの初期スランプを15±1cmにし、その試験結果を表3に示す。
Figure 0006074517
上記の試験から、本発明のコンクリート高性能流動化剤はブリーディング量が低い場合でも、優れたスランプ保持性能を有し、市販同類製品に比べてスランプ保持時間が長い、且つコンクリートの凝結時間への影響も小さいと明らかにした。
応用実施例3:
本発明の方法で調製したポリカルボン酸塩系高性能流動化剤のスランプ保持能力をよりよい証明するために、実施例1、実施例4及び有名な海外会社のスランプ保持系製品RXと市販されているポリカルボン酸塩系減水剤PC−1と混合して調製し、三者の一般ポリカルボン酸塩系減水剤に対するスランプ保持能力の向上を比較した。JC473−2001『ポンピング剤』の関連方法によって試験を行い、従来型減水剤のブリーディング量はコンクリートセメント系材料の重量の0.1%であり、用水量の調整によって新調製コンクリートの初期スランプを21±1cmにし、試験の結果を表4に示す。
Figure 0006074517
なお、本発明の各原材料及びその上限値・下限値は全て本発明で実現可能なものであるため、ここで実施例をいちいち挙げない。

Claims (10)

  1. スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤を製造する方法であって、この高性能流動化剤は重量平均分子量が20,000〜80,000であり、モノマーA、モノマーB、モノマーC及びモノマーDが水溶液で、酸化還元反応開始剤を使って重合反応によって得られたものであり、(モノマーA+モノマーB):モノマーC:モノマーDのモル比が1:3〜8:4〜12であり、その中のモノマーA及びモノマーBのモル比が1:1〜4であり、
    上記のモノマーAは式(1)で表され、
    Figure 0006074517
    (式中、R はH又はCH 3 を示す;XはO、CH 2 O又はCH2CH 2 Oを示す;pは110〜350の整数を示す)
    上記のモノマーBは式(2)で表され、
    Figure 0006074517
    (式中、R 2 はH又はCH 3 を示す;R 3 は炭素原子数1〜4のアルキルを示す;nは20〜90の整数を示す)
    上記のモノマーCは式(3)で表され、
    Figure 0006074517
    (式中、R 4 はH又はCH 3 を示す;Mは水素原子、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属
    イオン、アンモニウムイオン又は有機アミン基を示す)
    上記のモノマーDは式(4)で表される
    Figure 0006074517
    (式中、R 5 はH又はCH 3 を示す;x=0もしくは1、y=0もしくは1、且つx,yは同時に0又は1としない)
    ことを特徴とするスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  2. 上記の化学式(1)では、pが135〜230の整数である
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  3. 上記のモノマーAが、ポリエチレングリコールビニルエーテル、アリルポリエチレングリコールエーテル、3-ブテン-1-オールポリグリコールエーテル、エチレングリコールモノメタリルエーテルもしくは3-メチル-3-ブテン-1-オールポリグリコールエーテルの何れか1項又は二種類以上から任意の割合で混じり合う混合物である
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  4. 上記のモノマーBが、メトキシポリエチレングリコールアクリレート、エトキシポリエチレングリコールアクリレート、プロポキシポリエチレングリコールアクリレート、ブトキシポリエチレングリコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、エトキシポリエチレングリコールメタクリレート、プロポキシポリエチレングリコールメタクリレート、ブトキシポリエチレングリコールメタクリレートから選出されたものである
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  5. 上記のモノマーCは、アクリル酸又はメタクリル酸である
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  6. 上記のモノマーDが、アクリル酸 2-ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル又はメタクリル酸ヒドロキシプロピルから選出されたものである
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  7. 上記の酸化還元反応開始剤で、酸化剤は質量濃度≦30%の過酸化水素であり、還元剤は亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、モール塩、L-アスコルビン酸、イソアスコルビン又はヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物の何れか一種類であり、酸化剤の使用量はモノマーA、モノマーB、モノマーC及びモノマーDの総モル数の0.5〜5%を占める
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  8. 上記の酸化還元反応開始剤の還元剤は、L-アスコルビン酸又はヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム二水和物である
    請求項7に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  9. 上記の重合反応の温度は30〜60℃であり、反応時間が5〜10hである
    請求項1に記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
  10. 連鎖移動剤を加えることで高性能流動化剤の重量平均分子量を調整でき、前記の連鎖移動剤がメルカプトエタノール、チオグリコール酸、2-メルカプトプロピオン酸もくしは3-メルカプトプロピオン酸の何れか一種類又は二種類以上から任意の割合で混じり合う混合物であり、その連鎖移動剤の使用量がモノマーA、モノマーB、モノマーC及びモノマーDの総モル数の0.5〜5%を占める
    請求項1ないし9のいずれかに記載のスランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
JP2015545622A 2012-12-05 2012-12-05 スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法 Active JP6074517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/085909 WO2014085996A1 (zh) 2012-12-05 2012-12-05 一种保坍型聚羧酸超塑化剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505489A JP2016505489A (ja) 2016-02-25
JP6074517B2 true JP6074517B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50882761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545622A Active JP6074517B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9365669B2 (ja)
EP (1) EP2937321B1 (ja)
JP (1) JP6074517B2 (ja)
WO (1) WO2014085996A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249630B2 (ja) * 2013-05-10 2017-12-20 株式会社日本触媒 共重合体とその用途
CN105131198A (zh) * 2015-08-24 2015-12-09 江苏省交通规划设计院股份有限公司 一种一步合成聚羧酸高性能减水剂、制备方法及其应用
CN105111383A (zh) * 2015-09-25 2015-12-02 山东卓星化工有限公司 组合型大单体常温制备聚羧酸系高性能减水剂的工艺
CN106800621A (zh) * 2015-11-26 2017-06-06 石家庄市长安育才建材有限公司 一种超早强型聚羧酸减水剂及其制备方法
JP6747962B2 (ja) * 2016-01-04 2020-08-26 株式会社日本触媒 セメント用添加剤およびセメント組成物
CN105820298A (zh) * 2016-04-12 2016-08-03 江苏中铁奥莱特新材料有限公司 一种光引发型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN106008849A (zh) * 2016-05-26 2016-10-12 四川恒泽建材有限公司 一种不同分子量聚氧乙烯醚聚合的减水剂及其制备方法
CN105968266B (zh) * 2016-05-31 2018-05-04 江苏中铁奥莱特新材料股份有限公司 超强分散型聚羧酸系高效减水剂的制备方法
CN106146749A (zh) * 2016-06-27 2016-11-23 中建商品混凝土西安有限公司 满足620米超高泵送自密实混凝土要求的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN106220791A (zh) * 2016-07-10 2016-12-14 安徽中铁工程材料科技有限公司 一种含磷酸基的聚羧酸减水剂及制备方法
CN106749965B (zh) * 2016-12-01 2018-11-30 科之杰新材料集团有限公司 一种固体聚羧酸减水剂的制备方法
CN106749966B (zh) * 2016-12-01 2018-12-28 科之杰新材料集团有限公司 一种固体聚羧酸保坍剂的制备方法
KR102129573B1 (ko) * 2016-12-26 2020-07-02 주식회사 엘지화학 폴리카르본산계 공중합체를 포함하는 시멘트 첨가제 조성물
CN107721233B (zh) * 2017-10-23 2020-10-27 南京建高新材料科技有限公司 一种抗泥型聚羧酸减水剂的制备方法
CN108003308A (zh) * 2017-10-25 2018-05-08 浙江广天构件股份有限公司 一种改性早强剂及其合成方法
CN107651874B (zh) * 2017-10-31 2020-06-30 安徽森普新型材料发展有限公司 一种高分散性无碱速凝剂、其制备方法及应用
CN108034024B (zh) * 2017-12-28 2019-12-24 科之杰新材料集团有限公司 一种高保坍聚羧酸减水剂的制备方法
CN108192037B (zh) * 2017-12-28 2020-02-21 科之杰新材料集团有限公司 一种醚类高分散高保坍聚羧酸减水剂的制备方法
CN108503255A (zh) * 2018-03-30 2018-09-07 湖北工业大学 一种本体聚合的固片状聚羧酸保坍剂的制备方法
CN108503252A (zh) * 2018-03-30 2018-09-07 湖北工业大学 一种高适应性高固含聚羧酸保坍剂的制备方法
CN109053021B (zh) * 2018-07-03 2021-03-23 浙江衢州鼎盛建材有限公司 一种缓释高保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110845172A (zh) * 2018-08-20 2020-02-28 辽宁奥克化学股份有限公司 一种固体聚羧酸保坍剂的制备方法
CN111040089A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 辽宁奥克化学股份有限公司 一种固体聚羧酸减水剂的合成方法
CN111072867A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 辽宁奥克化学股份有限公司 固体聚羧酸减水剂及其制备方法
CN109320669A (zh) * 2018-10-26 2019-02-12 昆明巴赛科技有限公司 一种缓释型聚羧酸减水剂的制造方法
CN109796561B (zh) * 2018-12-18 2021-06-15 科之杰新材料集团(贵州)有限公司 一种芳环类聚羧酸减水剂母液及其制备方法和应用
CN109608082B (zh) * 2018-12-20 2021-05-07 詹烨 一种抗泥型聚羧酸减水剂、制备方法及应用
CN111362612B (zh) * 2018-12-26 2022-03-18 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种堆石坝c15自密实混凝土专用聚羧酸减水剂
CN109485323B (zh) * 2018-12-26 2021-07-23 广东红墙新材料股份有限公司 早强降粘型聚羧酸减水剂在制备预制构件混凝土中的用途
CN111378076B (zh) * 2018-12-29 2022-03-18 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种对温度具有高适应性的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110078404A (zh) * 2019-04-23 2019-08-02 桂林理工大学 一种醚类聚羧酸保塑剂及其制备方法
CN111848880A (zh) * 2019-04-28 2020-10-30 中科广化(重庆)新材料研究院有限公司 一种抗泥型两性聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110358023B (zh) * 2019-07-31 2021-10-08 科之杰新材料集团有限公司 一种低表面张力减缩型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110358026B (zh) * 2019-08-20 2021-12-21 武汉奥克化学有限公司 一种降粘型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110591014A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 北京中安远大科技发展有限公司 一种聚羧酸高性能减水剂及其制备方法
CN110894263B (zh) * 2019-10-28 2022-06-14 佳化化学(上海)有限公司 一种聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN110818857A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 四川宇砼建材有限公司 一种高保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN110818856A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 四川宇砼建材有限公司 一种缓释型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN111039588A (zh) * 2019-12-18 2020-04-21 云南森博混凝土外加剂有限公司 一种混凝土用锁水抗离析剂及其制备方法
CN111072868B (zh) * 2019-12-27 2023-01-06 安徽海螺材料科技股份有限公司 一种耐泥早强增强型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN111153655B (zh) * 2020-01-17 2021-11-19 重庆华西易通建设股份有限公司 一种c60泵送混凝土及其制备方法
CN111285632A (zh) * 2020-03-20 2020-06-16 中国能源建设集团西北电力建设工程有限公司 一种高碱地区砼泵送剂及其制备方法
CN111253105A (zh) * 2020-03-20 2020-06-09 中国能源建设集团西北电力建设工程有限公司 高碱地区混凝土防冻泵送剂及其制备方法
CN111393584B (zh) * 2020-03-26 2023-01-06 山西佳维新材料股份有限公司 一种聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
WO2021245803A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 株式会社日本触媒 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及び、その硬化物
CN114075316B (zh) * 2020-08-21 2024-05-03 博特新材料泰州有限公司 一种超高性能混凝土用超塑化剂及其制备方法
CN111875754B (zh) * 2020-08-28 2022-07-22 马清萍 具有优良减水性的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN112250338A (zh) * 2020-10-19 2021-01-22 湖南加美乐素新材料股份有限公司 一种用于混凝土预制构件的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN112574031A (zh) * 2020-12-03 2021-03-30 贵州石博士科技股份有限公司 一种缓释型功能单体以及高保坍型聚羧酸减水剂的制备方法及工艺
CN112552465B (zh) * 2020-12-09 2023-08-29 重庆石博士新材料有限公司 一种早强型聚羧酸减水剂的制备方法
CN112708064B (zh) * 2020-12-14 2022-07-05 科之杰新材料集团有限公司 一种引气缓凝型减水剂及其制备方法
CN112723785A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 山东众森科技股份有限公司 一种钢渣基胶凝材料专用功能调节剂及其制备方法
CN114685728B (zh) * 2020-12-29 2023-09-08 南京博特新材料有限公司 一种羧酸-膦酸基齐聚物、其制备方法及其作为减水剂的应用
CN114685727B (zh) * 2020-12-29 2023-09-08 南京博特新材料有限公司 一种粒子型膦酸基超塑化剂、其制备方法及其应用
CN114685734B (zh) * 2020-12-30 2023-08-08 南京博特新材料有限公司 一种聚合物基纳米复合型早强剂及其制备方法和应用
CN112592096A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 西部铁建工程材料科技有限公司 一种具有早强功能的缓释型减水剂及其制备方法
CN112898502A (zh) * 2021-02-01 2021-06-04 武汉理工大学 一种抗渗型保坍剂及其制备方法
CN112920346A (zh) * 2021-03-30 2021-06-08 抚顺东科精细化工有限公司 一种粘土岩混凝土用改性聚羧酸减水剂的制备方法
CN113321438B (zh) * 2021-05-29 2023-04-07 石家庄市长安育才建材有限公司 一种富浆型混凝土添加剂及其制备方法
CN115449023A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 西南科技大学 一种6c聚醚大单体的氧化锌非均相催化三元共聚合成聚羧酸减水剂的方法
CN113683735B (zh) * 2021-08-03 2023-08-08 中铁桥研科技有限公司 一种混凝土外加剂及其制备方法和应用
CN113603840B (zh) * 2021-09-06 2023-09-19 抚顺东科精细化工有限公司 一种防锈型缓释聚羧酸超塑化剂的制备方法
CN113861404B (zh) * 2021-09-14 2023-08-25 科之杰新材料集团有限公司 一种酯化单体、配体、导电保坍型聚羧酸减水剂及制备方法以及导电保坍型石墨烯分散浆料
CN113912842B (zh) * 2021-09-14 2023-10-24 科之杰新材料集团有限公司 一种配体、导电早强型聚羧酸减水剂以及导电早强型石墨烯分散浆料及其制备方法
CN113929839B (zh) * 2021-09-29 2023-09-22 湖州绿色新材股份有限公司 一种混凝土减胶剂及其制备方法
CN114014990A (zh) * 2021-10-09 2022-02-08 科之杰新材料集团有限公司 一种高和易性缓释型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN113912786B (zh) * 2021-10-21 2023-12-22 杭州构建新型材料有限公司 一种乙烯基乙二醇醚聚羧酸减水剂及其制备方法
CN113980198B (zh) * 2021-11-01 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种缓释可控型聚羧酸保坍剂及其制备方法
CN113896845B (zh) * 2021-11-01 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种低敏感缓释型聚羧酸保坍剂及其制备方法
CN114031728A (zh) * 2021-11-11 2022-02-11 科之杰新材料集团有限公司 一种高减水型epeg类聚羧酸减水剂及其制备方法
CN113980201B (zh) * 2021-11-17 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种保坍型减水剂及其制备方法
CN114085334B (zh) * 2021-11-17 2023-08-25 科之杰新材料集团有限公司 一种乙烯基醚酯混合结构保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN113980203B (zh) * 2021-11-22 2023-05-09 山东交通学院 一种基于epeg聚醚大单体结构可控的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN114014997B (zh) * 2021-11-30 2023-11-10 江苏金木土科技有限公司 一种以聚醚大单体为原材料的聚羧酸减水剂常温合成方法
CN114409857B (zh) * 2021-12-27 2023-10-03 科之杰新材料集团有限公司 一种氧化石墨烯单体、高和易性聚羧酸减水剂及其制备方法
CN114213588B (zh) * 2021-12-28 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种保坍型减水剂及其制备方法
CN114133495B (zh) * 2021-12-29 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种抗泥保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN114249865B (zh) * 2021-12-29 2023-08-01 科之杰新材料集团有限公司 一种减水剂及其制备方法
CN114213603B (zh) * 2021-12-29 2023-07-25 科之杰新材料集团有限公司 一种抗泥缓释型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN114478938A (zh) * 2022-01-06 2022-05-13 山西佳维新材料股份有限公司 一种缓释型聚羧酸减水剂及制备方法和应用
CN114478939B (zh) * 2022-01-17 2023-01-03 南京友西科技集团股份有限公司 一种缓释聚羧酸减水剂及其制备方法
CN114477834A (zh) * 2022-03-04 2022-05-13 贵州万为金科特种建材有限公司 一种聚羧酸盐高效减水剂
CN114591020A (zh) * 2022-03-30 2022-06-07 石家庄市长安育才建材有限公司 一种适用于机制砂的混凝土减水剂及其制备方法与应用
CN114873947B (zh) * 2022-04-28 2022-11-15 四川金江建材科技有限公司 一种保坍混凝土减水剂及其制备方法
CN115353591B (zh) * 2022-08-31 2023-08-04 科顺防水科技股份有限公司 用于制备js防水涂料用乳液的方法、js防水涂料用乳液、双组份js防水涂料
CN115403297A (zh) * 2022-09-30 2022-11-29 深圳市五山新材料股份有限公司 一种用于改善和易性的聚羧酸减水剂
CN117003960A (zh) * 2023-09-04 2023-11-07 中南大学 一种梳型聚氧乙烯醚共聚物的制备与应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285526B2 (ja) * 1997-12-02 2002-05-27 花王株式会社 コンクリート混和剤
CN1295182C (zh) * 2005-02-28 2007-01-17 江苏省建筑科学研究院有限公司 两性羧酸类梳形接枝共聚物混凝土超塑化剂
JP5101982B2 (ja) * 2007-10-17 2012-12-19 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤
CN101357833B (zh) * 2008-08-22 2011-02-16 上海三瑞高分子材料有限公司 一种坍落度保持型聚羧酸超塑化剂
US20120046392A9 (en) * 2008-09-11 2012-02-23 Klaus Lorenz Dynamic Copolymers For Workability Retention of Cementitious Composition
JP2011084459A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤、セメント組成物及びセメント混和剤用ポリカルボン酸系共重合体
CN101708973B (zh) * 2009-11-04 2012-06-06 山东华伟银凯建材科技股份有限公司 一种保水保塑型聚羧酸系减水剂及其制备方法
CN101786824B (zh) 2010-02-26 2012-08-08 北京新中岩建材科技有限公司 一种保塑型聚醚类聚羧酸高性能减水剂及其制备方法
CN102336845B (zh) * 2010-07-27 2014-04-30 上海台界化工有限公司 一种聚羧酸减水剂的合成方法
EP2463314A1 (de) 2010-12-10 2012-06-13 Sika Technology AG Herstellung von Kammpolymeren durch Veresterung
WO2012083536A1 (zh) * 2010-12-22 2012-06-28 江苏博特新材料有限公司 超支化型聚羧酸类共聚物水泥分散剂的制备方法
CN102093521B (zh) 2010-12-31 2014-07-09 四川吉龙化学建材有限公司 一种聚羧酸高保坍剂的制备方法
CN102557513A (zh) 2012-01-06 2012-07-11 中建商品混凝土有限公司 一种巴豆酸系聚羧酸高性能减水剂

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014085996A1 (zh) 2014-06-12
EP2937321A4 (en) 2016-11-16
JP2016505489A (ja) 2016-02-25
US20150291716A1 (en) 2015-10-15
EP2937321A1 (en) 2015-10-28
US9365669B2 (en) 2016-06-14
EP2937321B1 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074517B2 (ja) スランプ保持型ポリカルボン酸塩系高性能流動化剤の製造方法
JP4829281B2 (ja) 高性能減水効果を有するセメント混和剤及びその製造方法
EP0931799B1 (en) Cement admixture and cement composition
CN102976655B (zh) 一种保坍型聚羧酸超塑化剂
CN109627397B (zh) 一种改善水泥浆体流变特性的聚羧酸减水剂及其制备方法
CN107652405B (zh) 一种酰胺/酰亚胺结构的聚羧酸减水剂及其制备方法
WO2012083536A1 (zh) 超支化型聚羧酸类共聚物水泥分散剂的制备方法
WO2023024730A1 (zh) 一种聚羧酸减水剂及其制备方法
CN109627396B (zh) 一种改善流变特性的醚酯共聚型聚羧酸减水剂的制备方法
CN111378076A (zh) 一种对温度具有高适应性的聚羧酸减水剂及其制备方法
KR100914597B1 (ko) 시멘트 혼화제, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 시멘트조성물
CN111961148B (zh) 一种反应引气型聚羧酸减水剂及其制备方法
RU2531083C2 (ru) Диспергирующее средство, содержащее смесь сополимеров
CN109734847B (zh) 一种含有叁降粘官能团的降粘型聚羧酸减水剂及其制备方法和用途
CN101602834B (zh) 一种聚羧酸类混凝土分散剂的制备方法
CN111348858B (zh) 一种早强型聚羧酸减水剂及其制备方法
WO2014059766A1 (zh) 一种混凝土预制构件用超塑化剂
CN111363159A (zh) 一种磺化苯乙烯-马来酸酐接枝聚醚型减缩型聚羧酸减水剂
CN115215972B (zh) 一种快速分散型聚羧酸减水剂的制备方法
CN109721722B (zh) 一种含有双降粘官能团的降粘型聚羧酸减水剂及其制备方法和用途
CN111349198B (zh) 一种增强型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN109776034B (zh) 一种含有烷基的降粘型减水剂在制备c100混凝土中的用途
CN111362615B (zh) 一种粉末状减缩型聚羧酸减水剂及其制备方法
CN109956697B (zh) 一种多吸附基团中间体,其聚合物的制备方法和应用
CN116265500A (zh) 一种降粘型聚羧酸减水剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6074517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250