JP5985048B2 - ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法 - Google Patents

ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5985048B2
JP5985048B2 JP2015513409A JP2015513409A JP5985048B2 JP 5985048 B2 JP5985048 B2 JP 5985048B2 JP 2015513409 A JP2015513409 A JP 2015513409A JP 2015513409 A JP2015513409 A JP 2015513409A JP 5985048 B2 JP5985048 B2 JP 5985048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer member
rotating body
movable part
movable
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014174603A1 (ja
Inventor
新平 桃木
新平 桃木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5985048B2 publication Critical patent/JP5985048B2/ja
Publication of JPWO2014174603A1 publication Critical patent/JPWO2014174603A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/06Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
    • B66D5/08Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/30Operating devices electrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/10Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as exclusively radially-movable brake-shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/28Brakes with only one rotating disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • F16D2121/22Electric or magnetic using electromagnets for releasing a normally applied brake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

この発明は、可撓性材料により構成された緩衝部材が固定部と可動部との間に配置されているブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法に関するものである。
従来のエレベータ用巻上機の電磁ブレーキ装置では、固定鉄心のアーマチュアに対向する面に複数の挿入穴が設けられている。各挿入穴には、アーマチュアの動作音を低減させるゴム製の緩衝部材が挿入されている。緩衝部材は、挿入穴から突出している(例えば、特許文献1参照)。
上記のような電磁ブレーキ装置において、緩衝部材が劣化した場合、アーマチュアの動作音が大きくなるという問題がある。例えば、ゴム製の緩衝部材は、高温下で劣化が進行し、小さく硬くなる。その結果、緩衝部材の反力が初期よりも低下し、動作音が大きくなるという事態が発生する。
これに対して、緩衝部材を交換することによって動作音の品質を保つ方法も考えられるが、電磁ブレーキ装置の構造又は設置状態によっては、電磁ブレーキ装置の分解が難しく、緩衝部材の交換が困難なことがある。
一方、ねじ等により緩衝部材を軸方向に直接押し出す機構を備えた圧縮ばね形電磁ブレーキ装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2008−120524号公報 特開2005−502838号公報
しかし、特許文献2に示された従来の電磁ブレーキ装置では、緩衝部材を押し出して突出量を初期状態に戻したとしても、緩衝部材自体が劣化し硬化している場合には、必要な反力特性を確保することができないという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、緩衝部材を交換することなく、緩衝部材の反力特性を調整することができるブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法を得ることを目的とする。
この発明に係るブレーキ装置は、固定部、固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、可動部に設けられており、回転体に当接されることにより回転体の回転を制動する摩擦部材、摩擦部材を回転体に当接させる方向へ可動部を付勢する付勢手段、付勢手段に抗して摩擦部材が回転体から離れる方向へ可動部を変位させる制動力解除手段、固定部と可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び可動部の変位方向に交差する方向に緩衝部材を押圧して緩衝部材を変形させる変形手段を備えている。
また、この発明に係るエレベータ用巻上機は、かご及び釣合おもりを吊り下げる懸架体が巻き掛けられる駆動シーブを有する回転体、回転体を回転させるモータ、及び回転体の回転を制動するブレーキ装置を備え、ブレーキ装置は、固定部、固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、可動部に設けられており、回転体に当接されることにより回転体の回転を制動する摩擦部材、摩擦部材を回転体に当接させる方向へ可動部を付勢する付勢手段、付勢手段に抗して摩擦部材が回転体から離れる方向へ可動部を変位させる制動力解除手段、固定部と可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び可動部の変位方向に交差する方向に緩衝部材を押圧して緩衝部材を変形させる変形手段を有している。
また、この発明に係るブレーキ装置の緩衝反力調整方法は、固定部、固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、可動部に設けられており、回転体に当接されることにより回転体の回転を制動する摩擦部材、摩擦部材を回転体に当接させる方向へ可動部を付勢する付勢手段、付勢手段に抗して摩擦部材が回転体から離れる方向へ可動部を変位させる制動力解除手段、及び固定部と可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材を備えているブレーキ装置の緩衝反力調整方法であって、可動部の変位方向に交差する方向に緩衝部材を押圧し、緩衝部材を変形させて、可動部の変位方向への緩衝部材の寸法を変化させることにより、可動部又は固定部の衝突時における緩衝部材の反力特性を調整する。
この発明のブレーキ装置それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法は、可動部の変位方向に交差する方向に緩衝部材を押圧し、緩衝部材を変形させることにより、緩衝部材を交換することなく、緩衝部材の反力特性を調整することができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータを示す斜視図である。 図1のエレベータ用巻上機の軸線に沿う概略の断面図である。 図2の磁石支持部の軸線に直交する断面図である。 図3のブレーキ装置の制動時の状態を示す断面図である。 図4の固定鉄心の一部を拡大して示す正面図である。 図5のVI−VI線に沿う断面図である。 図6の緩衝部材、座金及び調整ボルトを示す分解斜視図である。 図7の変形手段による緩衝部材の反力調整前後の状態を比較して示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。 図9のブレーキ装置の要部を示す斜視図である。 図9のホルダを示す斜視図である。 この発明の実施の形態3によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。 この発明の実施の形態4によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。 この発明の実施の形態5によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータを示す斜視図であり、昇降路内を透視して示している。図において、昇降路1の底部には、かご緩衝器台2及び釣合おもり緩衝器台3が固定されている。かご緩衝器台2上には、かご緩衝器(図示せず)が設置される。釣合おもり緩衝器台3上には、釣合おもり緩衝器(図示せず)が設置される。
昇降路1内には、一対のかごガイドレール4a,4bと、一対の釣合おもりガイドレール5a,5bとが設置されている。かごガイドレール4a,4bの下端部は、かご緩衝器台2上に位置している。釣合おもりガイドレール5a,5bの下端部は、釣合おもり緩衝器台3上に位置している。
かご6は、かごガイドレール4a,4bに案内されて昇降路1内を昇降される。釣合おもり7は、釣合おもりガイドレール5a,5bに案内されて昇降路1内を昇降される。釣合おもり7は、かご6と同じ高さに位置するときにかご6の背面に対向するように、かご6の後方に配置されている。
昇降路1内の下部には、かご6及び釣合おもり7を昇降させるエレベータ用巻上機8が設置されている。エレベータ用巻上機8としては、軸方向寸法が軸方向に直角な方向の寸法よりも小さい薄型巻上機が用いられている。
昇降路1の頂部には、L字形の返し車梁9が設置されている。返し車梁9は、かご返し車梁10と、かご返し車梁10の一端部に直角に連結された釣合おもり返し車梁11とを有している。
かご返し車梁10には、一対のかご返し車12a,12bが支持されている。釣合おもり返し車梁11には、釣合おもり返し車13が支持されている。
かご6の下部には、一対のかご吊り車14a,14bが設けられている。釣合おもり7の上部には、釣合おもり吊り車15が設けられている。
かご6及び釣合おもり7は、懸架体である複数本(図では1本のみ示す)の主ロープ16により昇降路1内に吊り下げられている。
かごガイドレール4bの上端部近傍と、釣合おもりガイドレール5bの上端部近傍との間には、綱止め梁17が水平に固定されている。綱止め梁17には、かご側綱止め部(図示せず)が設けられている。釣合おもり返し車梁11には、釣合おもり側綱止め部18が設けられている。
主ロープ16は、かご側綱止め部に接続された第1の端部と、釣合おもり側綱止め部18に接続された第2の端部とを有している。主ロープ16は、第1の端部側から順に、かご吊り車14a,14b、かご返し車12a,12b、エレベータ用巻上機8、釣合おもり返し車13、及び釣合おもり吊り車15に巻き掛けられている(2:1ローピング)。
最下階近傍の昇降路壁には、制御盤19が設置されている。制御盤19には、かご6の運行を制御するエレベータ制御装置が設けられている。また、昇降路壁とかご6との間には、制御ケーブル20が吊り下げられている。
図2は図1のエレベータ用巻上機8の軸線に沿う概略の断面図である。ハウジング21は、平板状の軸支持部21aと、軸支持部21aから一側へ突出した円筒状のステータ支持部21bとを有している。軸支持部21aの中央には、水平な固定軸22が片持ち支持されている。
固定軸22には、一対の軸受23を介して、回転体24が回転可能に支持されている。軸受23は、固定軸22の軸方向に互いに間隔をおいて配置されている。回転体24には主ロープ16が巻き掛けられる円筒状の駆動シーブ24aと、ステータ支持部21bの内周面に対向する円筒状の磁石支持部24bとが一体に設けられている。
駆動シーブ24aの外周面には、主ロープ16が挿入される複数のロープ溝が設けられている。ステータ支持部21bは、回転体24のハウジング21側の軸方向端部に設けられている。磁石支持部24bは、ステータ支持部21bと同軸に配置され、ステータ支持部21bにより囲繞されている。また、磁石支持部24bの外径は、駆動シーブ24aの径よりも大きい。
ステータ支持部21bの内周面には、コイルが巻回されたステータ25が固定されている。磁石支持部24bの外周面には、ステータ25に対向する複数個の永久磁石26が周方向に等間隔をおいて固定されている。これらのステータ25及び永久磁石26によりモータ27が構成されており、モータ27の駆動力により回転体24が回転され、かご6及び釣合おもり7が昇降される。
図3は図2の磁石支持部24bの軸線に直交する断面図である。図2では省略したが、磁石支持部24bの内側には、回転体24の回転を制動する一対のブレーキ装置31が収容されている。ブレーキ装置31は、互いに同様の構造を有しており、かつ互いに逆向きに配置されている。
各ブレーキ装置31は、固定部としての固定鉄心(フィールド)32、可動部としての可動鉄心(アーマチュア)33、摩擦部材としてのブレーキシュー34、付勢手段としての複数のブレーキばね35、及び制動力解除手段としての電磁コイル36を有している。
可動鉄心33は、固定鉄心32に接離する方向(図3の左右方向)へ変位可能になっている。ブレーキシュー34は、一対のアーム37を介して可動鉄心33に連結されており、可動鉄心33と一体に変位する。
また、ブレーキシュー34は、制動面である磁石支持部24bの内周面に当接されることにより回転体24の回転を制動、又は回転体24の静止状態を保持する。即ち、磁石支持部24bは、ブレーキドラムを兼ねている。ブレーキシュー34の磁石支持部24bに当接する部分には、複数のブレーキライニング38が固定されている。
ブレーキばね35は、ブレーキシュー34を制動面に当接させる方向へ可動鉄心33を付勢する。電磁コイル36は、励磁されることにより、ブレーキばね35のばね力に抗して、ブレーキシュー34が制動面から離れる方向へ可動鉄心33を変位させる。
即ち、電磁コイル36が励磁されることにより、電磁力が発生し、可動鉄心33が固定鉄心32に吸引され、ブレーキシュー34が制動面から離されて、制動力が解除される。また、電磁コイル36への通電が遮断されることにより、ブレーキばね35のばね力でブレーキシュー34が制動面に押し付けられる。このとき、図4に示すように、可動鉄心33が固定鉄心32から離される。
固定鉄心32と可動鉄心33との間には、可動鉄心33の動作音を低減する複数の緩衝部材39が配置されている。各緩衝部材39は、金属ばねを除く、ゴム、軟性プラスチック又は樹脂等の可撓性材料により構成されている。
固定鉄心32には、緩衝部材39に1:1で対応するように複数の変形手段40が設けられている。各変形手段40は、対応する緩衝部材39を、可動鉄心33の変位方向(図3の左右方向)に交差する方向に押圧して緩衝部材39を変形させ、緩衝部材39の反力特性を調整する。
図5は図4の固定鉄心32の一部(緩衝部材39が設けられている部分)を拡大して示す正面図(可動鉄心33側から見た図)、図6は図5のVI−VI線に沿う断面図である。緩衝部材39の外形は、中空の部材、具体的には円筒状である。固定鉄心32には、緩衝部材39を収容する複数の断面円形の収容凹部32aが設けられている。
また、固定鉄心32には、可動鉄心33の変位方向に平行(固定鉄心32の可動鉄心33に対向する面に直角)な複数の貫通孔32bが設けられている。各貫通孔32bは、収容凹部32aの底面の中央から固定鉄心32の可動鉄心33とは反対側の面までを貫通している。
各変形手段40は、C字形の座金41、調整ボルト42及び複数の調整ナット43を有している。座金41は、緩衝部材39の内側に、緩衝部材39と同軸に配置されている。また、座金41の外周面は、緩衝部材39の内周面に当接している。さらに、座金41は、テーパ状の内周面41aを有している。
調整ボルト42は、貫通孔32bに挿通されている。また、調整ボルト42は、凹部32a内で座金41の内側に配置された座金側端部42aと、固定鉄心32の可動鉄心33とは反対側の面から突出した反座金側端部42bとを有している。座金側端部42aには、座金41の内周面41aに組み合わされる外周テーパ面42cが設けられている。
調整ナット43は、調整ボルト42の反座金側端部42bに螺着されている。調整ナット43を回転させることにより、調整ボルト42の軸方向の位置が調整される。図7は図6の緩衝部材39、座金41及び調整ボルト42を示す分解斜視図である。
このような構成により、実施の形態1の変形手段40は、緩衝部材39の内周面を押圧して内径を拡大させる。即ち、調整ナット43を締め付けて調整ボルト42を可動鉄心33とは反対側へ変位させることにより、座金41の内周面41aに沿って外周テーパ面42cが移動する。これにより、C字形の座金41の隙間が拡がり、座金41の外径が拡大され、緩衝部材39の内周面が径方向外側へ押圧される。
図8は図7の変形手段40による緩衝部材39の反力調整前後の状態を比較して示す説明図である。調整ボルト42に対する調整ナット43の螺着位置を調整して調整ボルト42を可動鉄心33とは反対側へ移動させると、上記のように、座金41により緩衝部材39の内周面41aが径方向外側へ押圧される。
このとき、緩衝部材39の外周面は凹部32aの内周面に当接されており、緩衝部材39の外径は変化しない。このため、緩衝部材39の軸方向寸法が大きくなり、緩衝部材39の固定鉄心32からの突出量が大きくなる。また、これとともに可動鉄心33との衝突時における緩衝部材39の反力が大きくなる。
このようなブレーキ装置31では、調整ボルト42の軸方向の位置を調整することにより、緩衝部材39を交換することなく(固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく)、緩衝部材39の反力特性を調整することができる。即ち、緩衝部材39の突出量だけでなく、ばね係数も調整することができる。
なお、実施の形態1では、円筒状の緩衝部材39を示したが、Oリングのような断面円形の緩衝部材でもよい。
また、実施の形態1では外周テーパ面42cを持つ調整ボルト42により座金41の径を拡げたが、楔のような部材を座金41の隙間に差し込んで座金41の径を拡げる構造としてもよい。
さらに、実施の形態1ではC字形の座金41を用いたが、周方向に複数に分割された座金を用いてもよい。例えば、半円状の2つの分割片を組み合わせてなる座金を用いてもよい。
実施の形態2.
次に、図9はこの発明の実施の形態2によるブレーキ装置の要部を示す正面図、図10は図9のブレーキ装置の要部を示す斜視図である。実施の形態2の変形手段50は、緩衝部材39を保持するホルダ51と、固定鉄心32に設けられたホルダ装着部32cと、ホルダ51をホルダ装着部32cに取り付ける一対の調整ボルト52とを有している。
ホルダ51は、緩衝部材39を挟持する一対のクランプ部51a,51bを有している。クランプ部51a,51bの先端部間には、隙間51cが設けられている。即ち、ホルダ51には、図11に示すように、緩衝部材39の外周面に接するC字形の内周面51dが形成されている。
ホルダ装着部32cには、クランプ部51a,51bの先端部が係合するテーパ状の溝32dが設けられている。クランプ部51a,51bの先端部の形状は、溝32dの形状に対応した楔状となっている。
調整ボルト52は、ホルダ51を貫通して、固定鉄心32の側面に設けられたねじ穴(図示せず)に螺着されている。調整ボルト52の軸方向(図9の左右方向)は、可動鉄心33の変位方向(図9の紙面に垂直な方向)に直交する方向である。
調整ボルト52を締め付けることにより、ホルダ51が図9の右方へ移動され、クランプ部51a,51bの先端部が溝32dに押し込まれる。これにより、隙間51cが小さくなり、緩衝部材39の外形が縮小される。即ち、変形手段50は、緩衝部材39の外周面を押圧して緩衝部材39の外径を縮小させる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなブレーキ装置31では、調整ボルト52の締付量を調整することにより、緩衝部材39を交換することなく(固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく)、緩衝部材39の反力特性を調整することができる。即ち、緩衝部材39の突出量だけでなく、ばね係数も調整することができる。
実施の形態3.
次に、図12はこの発明の実施の形態3によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。実施の形態3の変形手段60は、緩衝部材39を保持するホルダ61と、ホルダ61に設けられている調整ボルト62と、ホルダ61を固定鉄心32の可動鉄心33に対向する面に固定する固定ボルト63とを有している。
ホルダ61は、緩衝部材39を挟持する一対のクランプ部61a,61bを有している。クランプ部61a,61bの先端部間には、隙間61cが設けられている。即ち、ホルダ61には、緩衝部材39の外周面に接するC字形の内周面61dが形成されている。
調整ボルト62は、クランプ部61a,61bの先端部間に渡って設けられている。また、調整ボルト62は、クランプ部61aの先端部を貫通して、クランプ部61bの先端部に設けられたねじ孔に螺着されている。
調整ボルト62の軸方向(図12の上下方向)は、可動鉄心33の変位方向(図12の紙面に垂直な方向)に直交する方向である。固定ボルト63の軸方向は、可動鉄心33の変位方向に平行である。
また、固定鉄心32の可動鉄心33に対向する面から、緩衝部材39の可動鉄心33側の端部のみが突出するように、固定鉄心32には、ホルダ61を収容する凹部が設けられている。さらに、クランプ部61a,61bの先端部及び調整ボルト62は、固定鉄心32及び可動鉄心33を分解せずに調整ボルト62の操作が行えるように、固定鉄心32の側面よりも外側に突出している。
調整ボルト62を締め付けることにより、隙間61cが小さくなり、緩衝部材39の外形が縮小される。即ち、変形手段60は、緩衝部材39の外周面を押圧して緩衝部材39の外径を縮小させる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなブレーキ装置31では、調整ボルト62の締付量を調整することにより、緩衝部材39を交換することなく(固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく)、緩衝部材39の反力特性を調整することができる。即ち、緩衝部材39の突出量だけでなく、ばね係数も調整することができる。
なお、実施の形態3では、調整ボルト62をクランプ部61bのねじ孔に螺着したが、クランプ部61a,61bの両方を貫通した調整ボルト62の先端部に調整ナットを螺着してもよい。
実施の形態4.
次に、図13はこの発明の実施の形態4によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。実施の形態4の変形手段70は、緩衝部材39を保持するホルダ71と、第1及び第2の調整ブラケット72,73と、第1の調整ブラケット72を貫通してホルダ71に螺着されている一対の第1の調整ボルト74と、第2の調整ブラケット73を貫通してホルダ71に螺着されている一対の第2の調整ボルト75とを有している。
第1の調整ブラケット72は、その一部が緩衝部材39の外周面に当接されている。即ち、第1の調整ブラケット72は、緩衝部材39の外周面に当接された第1の突起部72aを有している。
第2の調整ブラケット73は、その一部が緩衝部材39の外周面に当接されている。即ち、第2の調整ブラケット73は、緩衝部材39の外周面に当接された第2の突起部73aを有している。第1及び第2の突起部72a,73aは、緩衝部材39を挟んで互いに対向している。
調整ボルト74,75の軸方向(図13の左右方向)は、可動鉄心33の変位方向(図13の紙面に垂直な方向)に直交する方向である。ホルダ71は、固定鉄心32に固定されている。また、ホルダ71は、固定鉄心32に設けられた凹部に収容されている。これにより、固定鉄心32の可動鉄心33に対向する面からは、緩衝部材39の可動鉄心33側の端部のみが突出している。
調整ボルト74,75は、固定鉄心32及び可動鉄心33を分解せずに、直接、又は固定鉄心32に設けられた操作用孔を通して、外部から操作可能となっている。
調整ボルト74,75を締め付けることにより、調整ブラケット72,73がホルダ71側へ変位されて緩衝部材39の外径が縮小される。即ち、変形手段70は、緩衝部材39の外周面を押圧して緩衝部材39の外径を縮小させる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなブレーキ装置31では、調整ボルト74,75の締付量を調整することにより、緩衝部材39を交換することなく(固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく)、緩衝部材39の反力特性を調整することができる。即ち、緩衝部材39の突出量だけでなく、ばね係数も調整することができる。
なお、実施の形態4では、第1及び第2の調整ブラケット72,73により緩衝部材39を両側から押圧可能としたが、片側のみから押圧可能としてもよい。
実施の形態5.
次に、図14はこの発明の実施の形態5によるブレーキ装置の要部を示す正面図である。図において、緩衝部材保持部である固定鉄心32には、複数(この例では4つ)の収容凹部32eが設けられている。緩衝部材39は、対応する収容凹部32eに収容され保持されている。
緩衝部材39の可動鉄心33側の端部は、固定鉄心32の可動鉄心33に対向する面よりも可動鉄心33側へ突出している。各収容凹部32eの側壁の一部は、固定鉄心32の外部に連通されている。そして、緩衝部材39の外周面の一部は、固定鉄心32から可動鉄心33の変位方向に交差する方向へ突出している。これにより、緩衝部材39は、可動鉄心33の変位方向に交差する方向から交換可能となっている。
実施の形態5の各変形手段80は、緩衝部材39の外周面の固定鉄心32から突出した部分に当接されている調整ブラケット81と、調整ブラケット81を貫通して固定鉄心32の側面に螺着されている一対の調整ボルト82とを有している。
調整ボルト82の軸方向(図14の左右方向)は、可動鉄心33の変位方向(図14の紙面に垂直な方向)に直交する方向である。緩衝部材39は、調整ブラケット81により径方向外側から圧縮されている。緩衝部材39の圧縮量は、調整シム83又は調整ナット84を用いて調整してもよい。調整シム83又は調整ナット84は、調整ブラケット81と固定鉄心32との間で調整ボルト82に通される。
調整ボルト82を締め付けることにより、調整ブラケット81が固定鉄心32側へ変位されて緩衝部材39の外径が縮小される。即ち、変形手段80は、緩衝部材39の外周面を押圧して緩衝部材39の外径を縮小させる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなブレーキ装置31では、調整ボルト82の締付量を調整することにより、緩衝部材39を交換することなく(固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく)、緩衝部材39の反力特性を調整することができる。即ち、緩衝部材39の突出量だけでなく、ばね係数も調整することができる。
また、緩衝部材39を交換する必要が生じた場合も、固定鉄心32及び可動鉄心33を分解することなく、可動鉄心33の変位方向に交差する方向から容易に交換することができる。
なお、実施の形態2〜5では、円筒状の緩衝部材を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、Oリングのような断面円形、中実形状、又は球状の緩衝部材でもよい。
また、実施の形態1〜5では、固定鉄心(固定部)側に緩衝部材を配置したが、可動鉄心(可動部)側に配置してもよい。
さらに、エレベータ用巻上機に設けられるブレーキ装置の個数は特に限定されない。
さらにまた、エレベータ用巻上機の構造は、図2の例に限定されない。例えば、エレベータ用巻上機は、薄型巻上機でなくてもよい。
また、上記の例では、ブレーキ装置がブレーキドラムの内側に配置されているが、ブレーキ装置をブレーキドラムの外側に配置して、ブレーキシューをブレーキドラムの外周面に当接させるようにしてもよい。
さらに、この発明は、緩衝部材が固定部と可動部との間に配置されているブレーキ装置であれば、ディスクブレーキにも適用できる。
さらにまた、エレベータ全体の機器のレイアウト及びローピング方式等は、図1の例に限定されるものではない。
また、懸架体はベルトであってもよい。
さらに、この発明は、例えば機械室を持つエレベータ、ダブルデッキエレベータ、又はワンシャフトマルチカー方式のエレベータなど、種々のタイプのエレベータに適用できる。
さらにまた、この発明は、エレベータ用巻上機以外のブレーキ装置にも適用できる。

Claims (9)

  1. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え
    前記緩衝部材は、中空の部材であり、
    前記変形手段は、前記緩衝部材の内側に配置されているブレーキ装置。
  2. 前記変形手段は、テーパ状の内周面を有し外周面が前記緩衝部材の内周面に当接するC字形の座金と、前記座金の内周面に組み合わされる外周テーパ面を有する調整ボルトと、前記調整ボルトに螺着されており、前記調整ボルトの軸方向の位置を調整する調整ナットとを有している請求項記載のブレーキ装置。
  3. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材の外周面を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え、
    前記変形手段は、前記緩衝部材を保持するホルダと、前記固定部及び前記可動部のいずれか一方に設けられたホルダ装着部と、前記ホルダを前記ホルダ装着部に取り付ける調整ボルトとを有しており、
    前記ホルダは、前記緩衝部材を挟持する一対のクランプ部を有しており、
    前記クランプ部の先端部間には、隙間が設けられており、
    前記ホルダ装着部には、前記クランプ部の先端部が係合するテーパ状の溝が設けられており、
    前記調整ボルトの軸方向は、前記調整ボルトの締め付けにより前記隙間が小さくなる方向であるブレーキ装置。
  4. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材の外周面を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え、
    前記変形手段は、前記固定部及び前記可動部のいずれか一方に装着され前記緩衝部材を保持するホルダと、前記ホルダに設けられている調整ボルトとを有しており、
    前記ホルダは、前記緩衝部材を挟持する一対のクランプ部を有しており、
    前記クランプ部の先端部間には、隙間が設けられており、
    前記調整ボルトは、前記クランプ部の先端部間に渡って設けられているブレーキ装置。
  5. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材の外周面を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え、
    前記変形手段は、前記緩衝部材を保持するホルダと、一部が前記緩衝部材の外周面に当接されている調整ブラケットと、前記調整ブラケットを貫通して前記ホルダに螺着されており、締め付けられることにより前記調整ブラケットを前記ホルダ側へ変位させる調整ボルトとを有しているブレーキ装置。
  6. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材の外周面を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え、
    前記緩衝部材は、前記固定部及び前記可動部のいずれか一方である緩衝部材保持部に保持されており、
    前記緩衝部材の外周面の一部は、前記緩衝部材保持部から前記可動部の変位方向に交差する方向へ突出しており、
    前記変形手段は、前記緩衝部材の外周面の前記緩衝部材保持部から突出した部分に当接されている調整ブラケットと、前記調整ブラケットを貫通して前記緩衝部材保持部に螺着されている調整ボルトとを有しているブレーキ装置。
  7. かご及び釣合おもりを吊り下げる懸架体が巻き掛けられる駆動シーブを有する回転体、
    前記回転体を回転させるモータ、及び
    前記回転体の回転を制動するブレーキ装置
    を備え、
    前記ブレーキ装置は、
    固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、前記回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段、
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を有しており、
    前記緩衝部材は、中空の部材であり、
    前記変形手段は、前記緩衝部材の内側に配置されているエレベータ用巻上機。
  8. 前記変形手段は、テーパ状の内周面を有し外周面が前記緩衝部材の内周面に当接するC字形の座金と、前記座金の内周面に組み合わされる外周テーパ面を有する調整ボルトと、前記調整ボルトに螺着されており、前記調整ボルトの軸方向の位置を調整する調整ナットとを有している請求項7記載のエレベータ用巻上機。
  9. 固定部、
    前記固定部に接離する方向へ変位可能な可動部、
    前記可動部に設けられており、回転体に当接されることにより前記回転体の回転を制動する摩擦部材、
    前記摩擦部材を前記回転体に当接させる方向へ前記可動部を付勢する付勢手段、
    前記付勢手段に抗して前記摩擦部材が前記回転体から離れる方向へ前記可動部を変位させる制動力解除手段
    前記固定部と前記可動部との間に配置されており、かつ可撓性材料により構成されている中空の部材である緩衝部材、及び
    前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材を押圧して前記緩衝部材を変形させる変形手段
    を備え
    前記変形手段は、テーパ状の内周面を有し外周面が前記緩衝部材の内周面に当接するC字形の座金と、前記座金の内周面に組み合わされる外周テーパ面を有する調整ボルトと、前記調整ボルトに螺着されており、前記調整ボルトの軸方向の位置を調整する調整ナットとを有しているブレーキ装置の緩衝反力調整方法であって、
    前記調整ナットを回転させ前記調整ボルトを軸方向へ移動させて前記可動部の変位方向に交差する方向に前記緩衝部材を押圧し、前記緩衝部材を変形させて、前記可動部の変位方向への前記緩衝部材の寸法を変化させることにより、前記可動部又は前記固定部との衝突時における前記緩衝部材の反力特性を調整するブレーキ装置の緩衝反力調整方法。
JP2015513409A 2013-04-24 2013-04-24 ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法 Active JP5985048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062032 WO2014174603A1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5985048B2 true JP5985048B2 (ja) 2016-09-06
JPWO2014174603A1 JPWO2014174603A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51791213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513409A Active JP5985048B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9868613B2 (ja)
JP (1) JP5985048B2 (ja)
KR (1) KR101787226B1 (ja)
CN (1) CN105121892B (ja)
DE (1) DE112013006988B4 (ja)
WO (1) WO2014174603A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5911042B2 (ja) * 2013-04-24 2016-04-27 三菱電機株式会社 ブレーキ装置、及びそれを用いたエレベータ用巻上機
CN107098286B (zh) * 2016-02-22 2021-05-11 奥的斯电梯公司 电梯制动器和电梯制动器的减震垫更换方法
US10822016B2 (en) 2016-03-10 2020-11-03 Nok Corporation Shock-absorbing stopper
WO2019239575A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 三菱電機株式会社 電磁ブレーキ装置および巻上機
ES2931528T3 (es) * 2018-08-10 2022-12-30 Otis Elevator Co Dispositivo de accionamiento de equipos de seguridad de ascensor
WO2020144811A1 (ja) * 2019-01-10 2020-07-16 三菱電機株式会社 エレベーターのブレーキ装置
CN115362116B (zh) * 2020-04-09 2023-09-19 株式会社日立制作所 电梯用导轨固定装置及电梯装置
CN112875522B (zh) * 2021-01-26 2022-11-08 中铁二十二局集团电气化工程有限公司 一种有效降低失速事故发生概率的铁路轨道吊装装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201080A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーター巻上機の電磁制動装置
JP2008120524A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機の電磁ブレーキ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1128091C (zh) * 1999-01-25 2003-11-19 三菱电机株式会社 电梯制动控制装置
JP4322361B2 (ja) 1999-07-29 2009-08-26 東芝エレベータ株式会社 巻上機、エレベーター及びエレベーターにおける巻上機の振動騒音低減方法
DE10143499A1 (de) 2001-09-05 2003-03-20 Mayr Christian Gmbh & Co Kg Geräuschdämpfung von elektromagnetischen Bremsen über Dämpfungsglieder unterschiedlicher Federsteifigkeit
JP3958619B2 (ja) 2002-04-05 2007-08-15 小倉クラッチ株式会社 電磁ドラムブレーキ
KR100541995B1 (ko) * 2002-07-05 2006-01-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터용 권양기
JP3947497B2 (ja) * 2003-06-27 2007-07-18 三菱電機株式会社 巻上機のブレーキ構造
ITBO20030449A1 (it) 2003-07-29 2005-01-30 Minganti Int Ltd "metodo ed apparato per predisporre alla lavorazione di riduzione del runout, la flangia dell'insieme del mozzo coi cuscinetti che sostiene ogni ruota ed il disco dei freni degli autoveicoli"
JP4641167B2 (ja) * 2004-09-21 2011-03-02 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機ブレーキ
US7699145B2 (en) 2004-11-01 2010-04-20 Otis Elevator Company Elevator disk brake with damping
JP4826206B2 (ja) 2005-10-28 2011-11-30 株式会社日立製作所 エレベータ用非常止め装置
KR100928115B1 (ko) * 2006-02-22 2009-11-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터용 권상기의 브레이크 장치 및 그 제조 방법
CN101798035B (zh) * 2006-07-27 2012-04-04 三菱电机株式会社 电梯装置
JP5088370B2 (ja) * 2007-05-31 2012-12-05 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機のブレーキ装置
EP2615324B1 (en) * 2010-09-08 2017-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing a brake lining
JP2013160304A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp ブレーキシュー姿勢確認装置、及び、それを備えたエレベータ巻上機の電磁ブレーキ装置、並びに、ブレーキシュー姿勢確認方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201080A (ja) * 2002-01-07 2003-07-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーター巻上機の電磁制動装置
JP2008120524A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機の電磁ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160039637A1 (en) 2016-02-11
US9868613B2 (en) 2018-01-16
DE112013006988T5 (de) 2015-12-31
CN105121892B (zh) 2017-08-04
KR20160003740A (ko) 2016-01-11
DE112013006988B4 (de) 2022-03-03
KR101787226B1 (ko) 2017-10-18
CN105121892A (zh) 2015-12-02
WO2014174603A1 (ja) 2014-10-30
JPWO2014174603A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985048B2 (ja) ブレーキ装置、それを用いたエレベータ用巻上機、及びブレーキ装置の緩衝反力調整方法
JP5911042B2 (ja) ブレーキ装置、及びそれを用いたエレベータ用巻上機
KR101954585B1 (ko) 엘리베이터용 권상기 및 엘리베이터
JP5409788B2 (ja) エレベータの直動式ドラムブレーキ装置
JP6697792B2 (ja) エレベータの巻上機ブレーキ及びエレベータ巻上機
JP2017030940A (ja) ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター装置
JP5279905B2 (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP4812544B2 (ja) エレベーター用巻上機
WO2018207347A1 (ja) エレベータの巻上機ブレーキ及びエレベータ巻上機
JP5191720B2 (ja) エレベーター巻上機用制動装置
WO2019155508A1 (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター
JP2015089840A (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ装置
JP7092805B2 (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター
JP2011201694A (ja) エレベータのブレーキ装置
CN110546100B (zh) 电梯装置
JP4855384B2 (ja) エレベータの巻上機
JP7019080B1 (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びエレベータ用巻上機
JPWO2007000810A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JP2004076899A (ja) エレベータ巻上機のブレーキ装置
JP2014240320A (ja) エレベータ用電磁ブレーキ装置
JP2012017170A (ja) エレベーターのブレーキ装置
JP2017067148A (ja) 電磁ブレーキ装置及びエレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250