JP5851999B2 - 電子素子のための材料 - Google Patents

電子素子のための材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5851999B2
JP5851999B2 JP2012537315A JP2012537315A JP5851999B2 JP 5851999 B2 JP5851999 B2 JP 5851999B2 JP 2012537315 A JP2012537315 A JP 2012537315A JP 2012537315 A JP2012537315 A JP 2012537315A JP 5851999 B2 JP5851999 B2 JP 5851999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
aromatic
organic
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012537315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510104A (ja
Inventor
スプライツァー、ヒューベルト
シュバイガー、ヨヒェン
ベッカー、ハインリヒ
フォゲス、フランク
ハイル、ホルガー
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2013510104A publication Critical patent/JP2013510104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851999B2 publication Critical patent/JP5851999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/38Polycyclic condensed hydrocarbons containing four rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5325Aromatic phosphine oxides or thioxides (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/02Benzathrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/001Pyrene dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/48Chrysenes; Hydrogenated chrysenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/52Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing five condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、一般式(I)の化合物、その電子素子での使用、式(I)の化合物の調製方法および式(I)の化合物を含む電子素子に関する。
有機半導体は、多くの異なる電子用途で開発されている。これら有機半導体が機能性材料として使用される有機エレクトロルミネセンス素子(OLED)の構造は、たとえば、US 4539507、US 5151629、EP0676461およびWO98/27136に記載されている。しかしながら、さらなる改善が、高品質で長寿命の表示装置に対するこれら素子の使用のために、未だ望まれている。したがって、特に、青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命と効率は、現在でもなお、改善のための必要性が未だ存在する問題である。さらに、化合物は高い熱安定性と高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華される必要がある。特に、高温での用途に対して、高いガラス転移温度は、長い寿命を達成するために重要である。
蛍光OLEDのために、主に縮合芳香族化合物、特に、アントラセン誘導体が、たとえば、9,10-ビス(2-ナフチル)アントラセン(US 5935721)が、先行技術にしたがって、特別に、青色発光エレクトロルミネセンス素子のためのホスト材料として使用される。さらなるアントラセン誘導体は、WO 01/076323、WO 01/021729、WO 04/013073、WO 04/018588、WO 03/087023、WO 04/018587に開示されている。アリール置換ピレンおよびクリセン系のホスト材料は、WO 04/016575に記載されている。ベンズアントラセン誘導体系のホスト材料は、WO 08/145239に記載されている。高品質の用途のためには、改善された入手可能なホスト材料が望ましい。
青色発光化合物の場合に言及されてよい先行技術は、アリールビニルアミンの使用である(たとえば、WO04/013073、WO04/016575、WO04/018587)。しかしながら、これらの化合物は、熱的に不安定であり、分解することなく、蒸発することはできず、OLED製造のために高度の技術的複雑性を必要とし、そのため、工業的に不利益である。したがって、高品質の用途のためには、特に、素子と昇華安定性と発光色に関して、入手可能な改善されたエミッターを有することが望まれる。
したがって、特に、蛍光および燐光エミッターのためのホスト材料、非常に、特に、青色および緑色蛍光エミッターであって、有機電子素子において熱的に安定で、良好な効率と同時に長い寿命をもたらし、素子の製造中と駆動中に再現可能な結果をもたらし、合成により容易に入手可能な改善された材料に対する需要が引き続き存在する。上記言及した特性を有する蛍光エミッター材料に対する需要が引き続き存在する。さらなる改善は、正孔および電子輸送材料の場合にも必要である。
本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子での使用のためにきわめて適切である化合物を提供する目的に基づいている。特に、先行技術にしたがう材料と比べて、それにより、有機エレクトロルミネッセンス素子、特に、青色蛍光素子において、効率と、特に、寿命の増加が可能である化合物を提供することが目的であった。さらに、高い熱安定性を有する化合物を提供することも本発明のさらなる目的であった。さらなる目的は、気相堆積中のより低い結晶化傾向を有し、目標基板またはマスク上での結晶化傾向または結晶化に基づく気相堆積源の閉塞の減少、好ましくは、完全な抑制を引き起こす化合物を提供することであった。
文献は、芳香族基により置換された個々のベンゾ[a]アントラセン誘導体をすでに記載してきた(たとえば、K. Maruyama et al., Chem. Lett. 1975, (1), 87-88; C. L. L. Chai et al., Austr. J. Chem. 1995, 48(3), 577-591, M. C. Kloetzel et al., J. Org. Chem. 1961, 26, 1748-1754等)。しかしながら、これら化合物の合成と反応性が調査されただけであった。電子素子におけるこれら化合物の使用は、提案されては来なかった。WO 2008/145239は、2-、3-、4-、5-あるいは6-位で、芳香族もしくは複素環式芳香族基により置換されたベンゾアントラセン誘導体を記載している。しかしながら、本出願に記載されているようなフェニレン基を介してのアントラセニル基への前記芳香族構造の結合は、記載されていない。さらに、US2004/0214035は、有機電子素子の発光層でのホスト材料としてのジフェニルアントラセン誘導体を開示した。しかしながら、特に有利な特性を有する化合物が生じる、縮合ポリ環状アリールまたはヘテロアリール基の、アリール置換アントラセン誘導体への本出願に記載されたとおりの結合は、この出願には開示されていない。
さらに、WO 2007/114358は、7-位に芳香族置換基および12-位に水素原子を有するベンゾ[a]アントラセン誘導体を開示している。
しかしながら、好ましくは、一以上の前記優位性を有する、電子素子での使用のための機能性材料としての、好ましくは、蛍光もしくは燐光有機エレクトロルミネッセンス素子でのホスト材料、エミッター材料、正孔あるいは電子輸送材料としての需要が引き続き存在する。
驚くべきことに、二個の位置9および10の一方で六員環芳香族環により、また二個の位置9および10の他方でアリールアリーレンもしくはヘテロアリールアリーレン基により置換されたアントラセン誘導体は、有機エレクトロルミネッセンス素子での使用に非常にきわめて適切であることが見出された。
これら化合物の使用によって、先行技術にしたがう材料と比べて電子素子の効率と、特に、寿命の増加が、好ましいことに、可能である。さらに、これらの材料は、高い熱安定性を有する。材料は、さらに、その高いガラス転移温度に基づいて、電子素子での使用のためにきわめて適切である。したがって、本発明は、これら材料とその電子素子での使用およびこれら材料を含む電子素子に関する。
芳香族親構造ベンゾ[a]アントラセン、ベンゾ[a]およびベンゾ[c]ピレン、ベンゾ[c]フェナントレン、クリセン(ベンゾ[a]フェナントレン)、イソクリセン(ベンゾ[l]フェナントレン、トリフェニレン)およびアントラセンの構造と番号付けは、以下に示される;
Figure 0005851999
ポリ環状芳香族化合物が、望まれる任意のその縮合芳香族環を介して本発明の化合物の更なる部分に結合することができることを示すことを目的として、問題のすべての環を通じて走る線または問題のすべての環を通じて走る線系が、本出願の説明で使用される。これは、クリセンの例に対して以下で示されることを意図している。
Figure 0005851999
この場合に示された構造は、クリセンであり、*で記号化された位置に、任意の所望の自由な位置で置換基に結合する、すなわち、その四個の縮合芳香族環の夫々の上で、置換基に結合する。本発明によるさらなる化合物に対する類似の表記が、以下のこの出願の部分でなされる。
本発明は式(I)の化合物に関する。
Figure 0005851999
ここで、以下が、使用される記号と添え字に適用される。
Arは、1以上の基Rで置換されてよい15〜60個の芳香族環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
Arは、1以上の基Rで置換されてよい6〜10個の芳香族環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基であり、
Yは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ただし、二個以下の隣接するYは、同時にNに対応し;
Xは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ただし、二個以下の隣接するXは、同時にNに対応し;
nは、1、2、3または4のいずれかであり、
R、R、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)(R、CR=C(R、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、OH、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、各場合に、1以上の非芳香族基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、1以上の非芳香族基Rで置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、またはこれら構造の組み合わせであり;ここで、2個以上のR、Rおよび/またはRは、互いに結合して、モノ-あるいはポリ環状脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)(R、CR=C(R、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、OH、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、これら構造の組み合わせであり;ここで、2個以上の基Rは、互いに結合して、モノ-あるいはポリ環状脂肪族環構造を形成してもよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、Fもしくは1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素環式芳香族有機基であり、加えて、1以上のH原子は、Fで置き代えられてよく;ここで、2個以上の同一であるか異なる置換基Rは、互いに結合して、随意に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく、
ここで、Arが、ベンゾ[a]アントラセン誘導体である場合は、これは、1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位で基Arに結合する。
式(I)の化合物は、70℃を超える、特に、好ましくは、100℃を超える、非常に、特に、好ましくは、130℃を超えるガラス転移温度を、好ましくは、有する。
本発明の意味でのアリール基は、6〜60個のC原子を含む;本発明の意味でのヘテロアリール基は、1〜59個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含むが、但し、C原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選ばれる。ここで、アリール基もしくはヘテロアリール基は、単純な芳香族環、すなわち、ベンゼン、または単純な複素環式芳香族環、たとえば、ピリジン、ピリミジン、チオフェン等、または縮合アリールもしくはヘテロアリール基、たとえば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリン、イソキノリン、カルバゾール等を意味するものと解される。
アリールもしくはヘテロアリール基は、各場合に、上記した置換基により置換されていてもよく、任意の所望の位置を介して芳香族もしくは複素環式芳香族基に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、フルオランセン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基を意味するものと解される。
本発明の意味での芳香族環構造は、環構造中に6〜60個のC原子を含む。本発明の意味での複素環式芳香族環構造は、1〜59個の芳香族環原子と少なくとも1個のヘテロ原子を環構造中に含む。ヘテロ原子は、好ましくは、N、O、Si、B、Pおよび/またはSから選ばれる。本発明の意味での芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基のみから形成される構造ではなく、その代わりに、加えて、二個以上のアリールもしくはヘテロアリール基が、たとえば、sp混成のC、N,O、Si、B、Pおよび/またはS原子のような非芳香族非共役単位(H以外の原子は、好ましくは、10%より少ない)、たとえば、トリアリールアミンもしくはジアリールエーテル誘導体等の構造により結合されていてもよい構造を意味するものと解される。同様に二個以上のアリールもしくはヘテロアリール基が、spあるいはsp混成のC原子またはsp混成のN原子を含む非芳香族共役単位を介して連結してもよい化合物、たとえば、スチルベン、スチリルナフタレンまたはベンゾフェノン誘導体等の構造を意味するものと解される。芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、同様に複数のアリールもしくはヘテロアリール基が、単結合により互いに結合する化合物、たとえば、ターフェニルもしくはジフェニルトリアジンを意味するものと解される。芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、同様に、二個以上のアリールもしくはヘテロアリール基が、非芳香族単位および/またはspあるいはsp混成のC原子および/またはsp混成N原子および/または単結合の組み合わせにより互いに結合する化合物、たとえば、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレンまたはジヒドロフェナントレン、フェノチアジン、フェノキサジン、フェノキサチン、ジベンゾジオキシンもしくはチアントレン誘導体の構造を意味するものと解される。
5〜60個の芳香族環原子を含む芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、各場合に、上記定義した基Rにより置換されていてもよく、任意の所望の位置を介して芳香族もしくは複素環式芳香族基に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンズフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランセン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス-もしくはトランス-インデノフルオレン、トルクセン、イソトルクセン、スピロトルクセン、スピロイソトルクセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンベンゾフラン、ジベンベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザアントラセン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザピレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジン、ベンゾチアジアゾールに由来する基を意味するものと解される。
本発明の目的のために、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル基、または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基は、ここで、加えて、個々のH原子もしくはCH基は、基Rの定義で言及される基により置換されていてよく、好ましくは、基メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、n-ヘプチル、シクロヘプチル、n-オクチル、シクロオクチル、2-エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルあるいはオクチニルを意味するものと解される。1〜40個のC原子を有するアルコキシもしくはチオアルキル基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、s-ペントキシ、2-メチルブトキシ、n-ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n-ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n-オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2-エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n-プロピルチオ、i-プロピルチオ、n-ブチルチオ、i-ブチルチオ、s-ブチルチオ、t-ブチルチオ、n-ペンチルチオ、s-ペンチルチオ、n-ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n-ヘプチチオル、シクロヘプチルチオ、n-オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2-エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2-トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニチオル、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオもしくはオクチニルチオを意味するものと解される。
Arは、好ましくは、1以上の基Rで置換されてよい18〜30個の芳香族環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基である。Arは、特に、好ましくは、1以上の基Rで置換されてよい18〜30個の芳香族環原子を有するアリール基である。Arは、特に、好ましくは、1以上の基Rで置換されてよい18〜30個の芳香族環原子を有する、アンギュラーに縮合した、非リニアーなアリール基である。
本発明の目的のために、アンギュラーに縮合したアリール基は、互いに縮合する芳香族環が、互いに縮合したリニアーな状態でのみ互いに結合しない、すなわち、互いに平行状態で対峙する端を介して結合(たとえば、ナフタレンまたはペンタセンの場合等)するが、少なくとも一つの位置でアンギュラーな状態で互いに縮合する、すなわち、互いに非平行状態で対峙する端を介して結合するアリール基を意味するものと解される。アンギュラーに縮合した、非リニアーなアリール基の例は、特に、ベンゾ[a]アントラセン、クリセンおよびトリフェニレンである。
Arは、非常に、特に、好ましくは、随意に、1以上の基Rで置換されてよいベンゾ[a]アントラセン、ベンゾ[a]ピレン、ベンゾ[e]ピレン、ベンゾ[a]フェナントレン、ベンゾ[c]フェナントレンまたはベンゾ[l]フェナントレンである。
本発明の好ましい具体例では、Arは、1以上の基Rで置換されてよい、式(A)のベンゾ[a]アントラセン誘導体である。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、ベンゾ[a]アントラセン骨格の1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位に、好ましくは、2、3、4、5もしくは6位に配置されてよい。ベンゾ[a]アントラセン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
さらに、好ましいArは、1以上の基Rで置換されてよい、式(B)のベンゾ[a]フェナントレン(クリセン)である。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、クリセン骨格の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、2、6、7、9または12位に配置されてよい。ベンゾ[a]フェナントレン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
同様に好ましいArは、1以上の基Rで置換されてよい、式(C)のベンゾ[c]フェナントレンである。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、ベンゾ[c]フェナントレン骨格の1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、4、5、6、7または8位に配置されてよい。ベンゾ[c]フェナントレン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
同様に好ましいArは、1以上の基Rで置換されてよい、式(D)のベンゾ[l]フェナントレン(イソクリセン、トリフェニレン)である。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、ベンゾ[l]フェナントレ骨格の1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、1、2、3、6または10位に配置されてよい。ベンゾ[l]フェナントレン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
代替の好ましい具体例では、Arは、1以上の基Rで置換されてよい、式(E)のベンゾ[a]ピレンである。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、ベンゾ[a]ピレン骨格の1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、1、2、3、6または12位に配置されてよい。ベンゾピレン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
さらなる代替の好ましい具体例では、Arは、1以上の基Rで置換されてよい、式(F)のベンゾ[e]ピレンである。
Figure 0005851999
ここで、式(I)中の基Arへの結合は、ベンゾ[e]ピレン骨格の1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、2、3、4、6または10位に配置されてよい。ベンゾ[e]ピレン基は、すべての自由な位置で一以上のRにより置換されてよい。
Arは、さらに、好ましくは、1以上の基Rで随意に置換されてよい6〜10個の芳香族環原子を有するアリール基である。代替の好ましい具体例では、Arは、1以上の基Rで随意に置換されてよい6〜10個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基である。
Arは、特に、好ましくは、夫々が、1以上の基Rで置換されてよいフェニレン、ナフチレン、ピリジニレン、ピリミジニレン、ピラジニレン、ピリダジリニレン、トリアジニレンまたはキノリンもしくはイソキノリンであり、非常に、特に、好ましくは、フェニレン、ピリジニレン、ピリミジニレンまたはトリアジニレンである。
本発明にしたがうと、Arは、夫々が、1以上の基Rで置換されてよい基1,3-フェニレン、1,4-フェニレン、1,4-ナフチレン、1,5-ナフチレン、2,6-ナフチレン、2,5-ピリジニレン、2,6-ピリジニレン、2,4-ピリミジニレン、2,5-ピリミジニレン、2,5-ピラジニレン、2,4-トリアジニレン、2,4-ピリダジニレン、2,5-ピリダジニレン、5,8-キノリレン、2,5-キノリレンおよび5,8-イソキノリレンの一つが好ましい。基の各々から出る二個の結合は、基Arと式(I)中の中央アントラセンへの結合を示す。
Figure 0005851999
nは、1または2、特に、好ましくは、1であることが、本発明にしたがうと好ましい。
式(I)の化合物中の0、1または2個の基Yは、Nであり、残る基Yは、CRであることが好ましい。特に、好ましくは、すべての基Yは、CRである。
水素ではない基Rが、アントラセン骨格の2-もしくは6-位または6-位で結合することが好ましい。
0、1、2または3個の基Xは、Nであり、残る基Xは、CRであることが、さらに好ましい。さらに、特に、好ましくは、すべての基Xは、CR、特に、CDまたはCHである
基Rは、好ましくは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、N(R、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基であって、夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、上記基中の1以上の隣接するあるいは隣接しないCH基は、-C≡C-、-RC=CR-、Si(R、C=O、C=NR、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造である。
基Rは、好ましくは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、N(R、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基であって、夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、上記基中の1以上の隣接するあるいは隣接しないCH基は、-C≡C-、-RC=CR-、Si(R、C=O、C=NR、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造である。
基Rは、好ましくは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、N(R、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基であって、夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、上記基中の1以上の隣接するあるいは隣接しないCH基は、-C≡C-、-RC=CR-、Si(R、C=O、C=NR、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造である。
基Rは、好ましくは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、N(R、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基であって、夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、上記基中の1以上の隣接するあるいは隣接しないCH基は、-C≡C-、-RC=CR-、Si(R、C=O、C=NR、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造である。
個々の置換基R〜Rに関する前記好ましい具体例は、共に出現することが、特に、好ましい。
本発明の好ましい具体例では、本発明による化合物は、式(I-1a)〜(I-6b)の一つである。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
式中、出現する記号と添え字は、上記定義のとおりであり、および
Zは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNである。
上記言及した式において、およびすべての以下の式において、芳香族六員環ごとの最大3個の基Zは、Nであり、残る基Zは、CRであることが、さらに好ましい。すべての基Zが、CRであることが、特に、好ましい。
式(I-1a)および(I-1b)中のベンゾ[a]アントラセン基は、1、2、3、4、5、6、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、2、3、4、5もしくは6位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾアントラセン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-2a)および(I-2b)中のベンゾ[a]ピレン基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、1、2、3、6もしくは12位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾ[a]ピレン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-3a)および(I-3b)中のベンゾ[e]ピレン基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、2、3、4、6もしくは10位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾ[e]ピレン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-4a)および(I-4b)中のベンゾ[c]フェナントレン基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、4、5、6、7もしくは8位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾ[c]フェナントレン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-5a)および(I-5b)中のベンゾ[a]フェナントレン基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、2、6、7、9もしくは12位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾ[a]フェナントレン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-6a)および(I-6b)中のベンゾ[l]フェナントレン基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12位、好ましくは、1、2、3、6もしくは10位を介して化合物の基に結合してよい。ベンゾ[l]フェナントレン環のすべての自由な位置は、対応する式に示されたとおり、随意に基Rにより置換されてよい。
式(I-1a)〜(I-6b)のnは、1または2が好ましく、特に、好ましくは、1である。
さらに、式(1)に対して言及される好ましい具体例も適用される。Xが、CH、CDまたはNであることが、特に、好ましい。
本発明による化合物の、特に、好ましい具体例は、以下の式である:
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
上記で言及した好ましい式の化合物に対して、上記で言及した基R、R、R、RおよびX、YとZの好ましい具体例が、好ましくは、適用される。特に、好ましくは、上記で言及した好ましい式の化合物中で、基Rは、出現毎に同一であるか異なり、HまたはDであり、Zは、出現毎に同一であるか異なり、CH、NまたはCDであり、Yは、出現毎に同一であるか異なり、CHまたはCDであり、Xは、出現毎に同一であるか異なり、CH、NまたはCDである。
本発明による化合物の、特に、好ましい具体例の例は、以下に示される構造である。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
式(1)の化合物は、当業者に一般的に知られる合成方法により調製することができる。
本発明による化合物は、種々な合成経路により調製することができる。好ましい経路が以下に示されるが、当業者は、本発明による化合物の合成に有利であるらしければ、発明性を要することなく、これらの合成経路からそれて、本発明による化合物の調製のために知られる他の合成方法を使用するだろう。
使用される出発化合物は、たとえば、式(Z-1)の置換10-アリールアントラセン誘導体であり得る。
Figure 0005851999
式中、Aは、任意の所望の反応性脱離基であり、好ましくは、I、Br、Cl、F、O-トシレート、O-トリフレート、O-スルホネート、ボロン酸、ボロン酸エステル、部分フッ素化シリル基、ジアゾニウム基および有機錫化合物から選択される。
さらに重要な出発化合物は、本発明による位置でハロゲン化された、特に、臭素化されたベンゾ[a]アントラセン誘導体である。しかしながら、本発明による合成は、ベンゾ[a]アントラセン誘導体の調製に限定されるものではなく、ベンゾ[a]アントラセンに由来する基Arを含む式(I)の他の化合物の合成をも包含する。対応する他のハロゲン化基Arは、この目的のために使用される。
対応する臭素化されたベンゾ[a]アントラセン誘導体の合成例は、文献に記載されている(2-および3-ブロモベンゾ[a]アントラセン:Hallmark et al., J. Lab. Comp. Radiopharm. 1981, 18(3), 331、4-ブロモベンゾ[a]アントラセン:Badgar et al., J. Chem. Soc. 1949, 799、5-ブロモベンゾ[a]アントラセン:Newman et al., J. Org. Chem. 1982, 47(15), 2837)。
置換あるいは非置換5-ブロモベンゾ[a]アントラセンは、代わりに、スキーム1にしたがって、2-ブロモベンズアルデヒドと1-クロロメチルナフタレンから得ることもできる。スキーム1中のRは、式(I)に対して定義されるとおりの一以上の基をあらわす。リチウム化に代えて、別の反応性金属、たとえば、マグネシウムとの反応を、第一工程で実行することもできる。第一工程でのスズキカップリングは、有機化学分野の当業者に知られた標準条件下、たとえば、高温での塩基付加でトルエン/水中のPd(PPhを使用して、実行される。第二工程での臭素化は、たとえば、臭素原子を使用してか、NBSを使用して実行される。第三工程での閉環は、たとえば、ポリ燐酸の作用により実行することができる。
スキーム1
Figure 0005851999
6-置換ベンゾ[a]アントラセンは、まず、ナフタレン-2-ボロン酸を2-ブロモフェニルアセチレンにカップリングすることにより得ることができる(スキーム2)。得られたアセチレンは、閉環反応で直接反応することができるか、ハロゲン化後に環状化することができるか、ソノガシラカップリングで芳香族化合物と反応し、次いで環状化することができる。アセチレンの閉環は、各場合に求電子試薬を使用して実行される。スキーム2中の化合物は、一以上の基Rにより置換されてもよく、ここで、Rは、式(I)の元で記載されるのと同じ意味を有する。Arは、芳香族もしくは複素環式芳香族環構造を示す。スズキカップリングとソノガシラカップリングは、有機化学分野の当業者に知られた標準条件下で実行される。閉環反応のための好ましい求電子試薬は、CFCOOH等の強酸、InClあるいはInBr等のハロゲン化インジウム、PtCl等のハロゲン化白金、I-Cl等のハロゲン間化合物である。
スキーム2
Figure 0005851999
スキーム3に表されるとおり、示された化合物に由来するボロン酸またはボロン酸誘導体は、たとえば、−78℃でのTHF中のn-ブチルリチウムを使用する金属転移とトリメチルボレートとの中間体として生成されたリチオベンゾ[a]アントラセンの引き続く反応と、随意に、引き続くエステル化により、得ることができる。さらに、リチウム化化合物は、ベンゾニトリル等の求電子試薬との反応と引き続く酸加水分解によりケトンに、または、クロロジアリールホスフィンとの反応と引き続く酸化によりホスフィンオキシドに変換することができる。他の求電子試薬とリチウム化化合物との反応も可能である。
Figure 0005851999
ベンゾ[a]アントラセンボロン酸の適切なハロアリールもしくはハロヘテロアリール化合物へのスズキカップリングは、本発明による広範な種の化合物へのアクセスを与える。
対応するハロゲン化クリセンおよびベンゾ[a]ピレン化合物等のさらに重要な出発化合物を、以下のスキームで示されるとおりに、調製することができる。
6-臭素化クリセン誘導体の合成のためには、たとえば、スキーム4で示される手順にしたがう(Org. Chem. 1987, 52, 5668-5678)。
スキーム4
Figure 0005851999
ここで、対応するクリセン化合物は、CS溶液中のBr元素と反応する。
6-臭素化ベンゾ[a]ピレンの合成のためには、たとえば、スキーム5で示される手順にしたがう(Synlett 2005, 15, 2281-2284)。
スキーム5
Figure 0005851999
ここで、対応するベンゾ[a]ピレン化合物は、CCl中のN-ブロモスクシンイミドと、還流下加熱される。
1-臭素化ベンゾ[a]ピレンの合成のためには、たとえば、スキーム6で示される手順にしたがう(Eur. J. Org. Chem. 2003, 16, 3162-3166)。
スキーム6
Figure 0005851999
ここで、1-アミノ化合物は、塩素化、ニトロ化および引き続く還元を含むシーケンスで調製される。これは、ジアゾ化とサンドメイヤー反応によるさらなる工程で所望の1-ブロモベンゾ[a]ピレンに変換することができる。
3-臭素化ベンゾ[a]ピレンの合成のために、たとえば、スキーム7で示される手順にしたがう(Chem. Pharm. Bull. 1990, 38, 3158-3161)。
スキーム7
Figure 0005851999
ここで、対応するベンゾ[a]ピレン誘導体は、まず、3位で選択的にニロ化され、ついで、還元され、最後に得られたアミンは、ジアゾニウム化合物に変換される、ついで。これは、サンドメイヤーで反応し、所望の3-臭素化化合物を得ることができる。
本発明は、式(Z-2)の化合物から出発する式(I)の化合物の合成に関し、
Figure 0005851999
ここで、ArとAは、上記示されるとおりに定義され、ここで、これらの化合物は、式(Z-3)の誘導体と有機金属カップリング反応で反応する。
Figure 0005851999
ここで、ArとAは、上記示されるとおりに定義され、Aは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、異なる。
本発明の化合物の合成におけるさらなる工程は、上記に示される式(Z-1)の化合物との有機金属カップリング反応である。
本発明の化合物のこのような合成の例は、以下のスキーム8に示される。
Figure 0005851999
ベンゾ[a]アントラセンボロン酸は、スズキカップリングでブロモヨードベンゼンと反応する。ここで、反応は、ベンゼン誘導体の沃素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。反応は、他の基ArとArと同様に実行することができる。
さらなる合成例が、以下のスキーム9に示される。
Figure 0005851999
ベンゾ[a]ピレンボロン酸は、スズキカップリングでブロモヨードベンゼンと反応する。ここで、反応は、ベンゼン誘導体の沃素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。
さらなる合成例が、以下のスキーム10に示される。
Figure 0005851999
クリセンボロン酸(ベンゾ[a]フェナントレニルボロン酸)は、スズキカップリングでブロモヨードベンゼンと反応する。ここで、反応は、ベンゼン誘導体の沃素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。
さらなる合成例が、以下のスキーム11に示される。
Figure 0005851999
ベンゾ[a]ピレンボロン酸は、スズキカップリングで2-ブロモ-6-ヨードナフタレンまたは1-ブロモ-5-ヨードナフタレンと反応する。ここで、反応は、ナフタレン誘導体の沃素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。
さらなる合成例が、以下のスキーム12に示される。
Figure 0005851999
クリセンボロン酸(ベンゾ[a]フェナントレニルボロン酸)は、2-ブロモ-6-ヨードナフタレンまたは1-ブロモ-5-ヨードナフタレンと反応する。ここで、反応は、ナフタレン誘導体の沃素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。
さらなる合成例が、以下のスキーム13に示される。
Figure 0005851999
クリセンボロン酸(ベンゾ[a]フェナントレニルボロン酸)は、第1のスズキ反応でジクロロフェニルトリアジンと反応する。ここで、反応は、トリアジン誘導体の塩素原子で選択的に起こる。生成物は、引き続き第2のスズキ反応で10-フェニルアントラセン-9-イルボロン酸と反応し、本発明による化合物を得る。
臭素、沃素、ボロン酸、ボロン酸エステル等の反応性脱離基で置換された上記記載された本発明の化合物は、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの調製のためのモノマーとして使用することができる。ここで、オリゴマー化またはポリマー化は、好ましくは、ハロゲン官能基またはボロン酸官能基を介して実行される。
したがって、本発明は、さらに、一以上の式(I)の化合物を含むオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーに関し、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの結合は、式(I)中のR、R、RまたはRによって置換された任意の所望の位置に配置されてよい。式(I)の化合物の結合に応じて、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖で結合するか、または主鎖に結合する。本発明の意味でのオリゴマーは、少なくとも三個のモノマー単位から構築される化合物を意味するものと解される。本発明の意味でのポリマーは、少なくとも十個のモノマー単位から構築される化合物を意味するものと解される。本発明のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは、共役、部分共役もしくは非共役であってよい。本発明のオリゴマーまたはポリマーは、直鎖、分岐鎖もしくは樹状であってよい。直鎖状に連結された構造においては、式(I)の単位は、互いに直接的に連結し得るか、または、2価の基を介して、たとえば、置換あるいは非置換アルキレン基を介してか、ヘテロ原子を介してか、もしくは、2価の芳香族あるいは複素環式芳香族基を介して、互いに直接連結し得る。分岐状および樹状構造においては、3個以上の式(I)の単位は、たとえば、三価あるいは多価基、たとえば、三価あるいは多価芳香族もしくは複素環式芳香族基を介して連結し、分岐状あるいは樹状オリゴマーもしくはポリマーを生じてもよい。
オリゴマー、デンドリマーおよびポリマー中の式(I)の繰り返し単位に対して、同じ選好が式(I)の化合物に上記記載のとおり適用される。
オリゴマーまたはポリマーの調製のために、本発明によるモノマーは、さらなるモノマーとホモ重合するか共重合する。適切で好ましいコモノマーは、フルオレン(たとえば、EP842208もしくはWO00/22026にしたがう)、スピロビフルオレン(たとえば、EP707020、EP894107もしくはWO06/061181にしたがう)、パラ-フェニレン(たとえば、WO92/18552にしたがう)、カルバゾール(たとえば、WO04/070772もしくはWO04/113468にしたがう)、チオフェン(たとえば、EP1028136にしたがう)、ジヒドロフェナントレン(たとえば、WO 05/014689もしくはWO07/006383にしたがう)、シス-およびトランス-インデノフルオレン(たとえば、WO4/041901もしくはWO04/113412にしたがう)、ケトン(たとえば、WO05/040302にしたがう)、フェナントレン(たとえば、WO05/104264もしくはWO07/017066にしたがう)、または複数のこれらの単位から選ばれる。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、通常、さらなる単位を、たとえば、(たとえば、WO07/068325にしたがう)ビニルトリアリールアミンまたは(たとえば、WO 06/003000にしたがう)燐光金属錯体および/または電荷輸送単位、特に、トリアリールアミン系のもののような、たとえば、発光(蛍光あるいは燐光)単位をも含む。
本発明によるポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、有利な特性、特に、長い寿命、高い効率と良好な色座標を有する。
本発明によるポリマーおよびオリゴマーは、一以上の型のモノマーの重合反応により一般的に調製され、少なくとも一つのモノマーは、ポリマー中の式(I)の繰り返し単位を生じる。適切な重合反応は、当業者に知られ、文献に記載されている。C-CまたはC-N結合を生じる、特に、適切で、好ましい重合反応は、以下である
(A)スズキ重合;
(B)ヤマモト重合;
(C)スチル重合法および
(D)ハートウイッグ-ブフバルト重合
重合がこれらの方法により実行されることができる方法とポリマーが反応媒体からその後分離し、精製することができる方法は、当業者に知られ、文献、たとえば、WO 03/048225 A2、WO 2004/037887 A2およびWO 2004/037887 A2に記載されている。
したがって、本発明は、また、スズキ重合、ヤマモト重合、スチル重合またはハートウイッグ-ブフバルト重合により調製されることを特徴とする本発明によるポリマーの調製方法に関する。本発明によるデンドリマーは、当業者に知られた方法によりもしくはそれに類似して調製することができる。適切な方法は、文献、たとえば、Frechet, Jean M. J.; Hawker, Craig J., "Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters: new soluble, three-dimensional, reactive polymers"、 Reactive & Functional Polymers (1995), 26(1-3), 127-36; Janssen, H. M.; Meijer, E. W.、 "The synthesis and characterization of dendritic molecules", Materials Science and Technology (1999), 20 (Synthesis of Polymers), 403-458; Tomalia, Donald A., "Dendrimer molecules", Scientific American (1995), 272(5), 62-6、WO 02/067343 A1およびWO 2005/026144 A1に記載されている。
本発明は、また、少なくとも一つの式(I)の化合物または少なくとも一つの式(I)の単位を含むポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーと少なくとも一つの溶媒、好ましくは、有機溶媒を含む調合物に関する。
式(I)の化合物および本発明によるオリゴマー、デンドリマーおよびポリマーは、電子素子、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)での使用のために適切である。置換に応じて、化合物は、異なる機能と層で使用される。
したがって、本発明は、さらに、式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む本発明によるオリゴマー、デンドリマーおよびポリマーの、電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子での使用に関する。
本発明は、さらに、なお、少なくとも一つの式(I)の化合物または本発明のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーを含む、電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機集積回路(O-IC)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(O-FQD)、発光電子化学電池(LEC)または有機レーザーダイオード(O-laser)に関する。特に、好ましいのは、少なくとも一つの式(I)の化合物または本発明のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーを含む有機エレクトロルミネッセンス素子である。
有機エレクトロルミネッセンス素子は、好ましくは、アノード、カソードおよび少なくとも一つの発光層を含み、発光層または別の層であってもよい少なくとも一つの有機層は、少なくとも一つの式(I)の化合物または少なくとも一つの本発明によるオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーを含むことを特徴とする。本発明のさらに好ましい具体例では、有機エレクトロルミネッセンス素子は、同一の層または異なる層中に一緒に配置されてもよい複数の異なる本発明の化合物または本発明のオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーを含む。
カソード、アノードおよび少なくとも一つの発光層に加えて、有機エレクトロルミネセンス素子は、さらなる層を含んでもよい。これらの層は、たとえば、各場合に、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、電子障壁層、電子輸送層、電子注入層、電荷生成層(IDMC 2003, Taiwan; Session 21 OLED (5), T. Matsumoto, T. Nakada, J.Endo, K. Mori, N. Kawamura, A. Yokoi, J.Kido, Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer)および/または有機あるいは無機p/n接合を含んでもよい。さらに、中間層が、個々の層の間に存在してもよい。しかしながら、これら層の夫々は、必ずしも存在する必要はないことが指摘されねばならない。
有機エレクトロルミネッセンス素子分野の当業者は、どの材料をこれらさらなる層のために使用することができるかを知っている。一般的に、先行技術にしたがって使用されるすべての材料が、さらなる層のために適切であり、当業者は進歩性を必要とすることなく、有機エレクトロルミネッセンス素子において本発明の材料とこれらの材料とを結ぶつけることができるだろう。
本発明のさらなる具体例では、有機エレクトロルミネセンス素子は、複数の発光層を含み、少なくとも一つの有機層は少なくとも一つの、少なくとも一つの式(I)の化合物また本発明によるオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーを含む。これらの発光層は、特に、好ましくは、380nm〜750nm間に全体で複数の最大発光波長を有し、全体として、白色発光が生じるものであり、換言すれば、蛍光もしくは燐光を発し、青色および黄色、オレンジ色もしくは赤色発光することができる種々の発光化合物が、発光層に使用される。ここで、式(I)の化合物は、好ましくは、青色および/または緑色発光層に使用される。特に、好ましいものは、3層構造であり、すなわち、3個の発光層を有する構造であり、ここで、これらの層の一つは、一以上の式(I)の化合物を含んでよく、その3層は青色、緑色およびオレンジ色もしくは赤色発光を呈する(基本構造については、たとえば、WO 05/011013参照。)。広帯域発光を有し、それにより白色発光を呈するエミッターが、同様に白色発光のために適している。したがって、本発明の好ましい具体例は、複数の発光層を含み、全体として、白色発光する有機エレクトロルミネッセンス素子であり、ここで、素子の少なくとも一つの層は、好ましくは、発光層は、少なくとも一つの式(I)の化合物を含む。
本発明の具体例では、式(I)の化合物は、ドーパント、好ましくは、蛍光ドーパント、特に、青色または緑色蛍光ドーパントのためのホスト材料として使用される。この場合、本発明の化合物は、好ましくは、複数の縮合アリールもしくはヘテロアリール基を含む。
本発明のさらに好ましい具体例では、式(I)の化合物は、さらなるホスト材料と一緒にコホスト材料として使用される。この場合、それらの割合は、好ましくは、5〜95体積%である。本発明の意味でのコ-ホスト系は、少なくとも三つの化合物、発光ドーパントと二個のホスト材料を含む層である。さらなるドーパントとホスト材料が層中に存在してよい。ここで、ドーパントは、0.1〜30体積%、好ましくは、1〜20体積%、非常に、特に、好ましくは、1〜10体積%の割合を有し、二個のホストがともに残部となり、コ-ホストに対するホストの比は、広範囲に調節可能であるが、好ましくは、1:10〜10:1の範囲、特に、好ましくは、1:4〜4:1の範囲である。
ホストとドーパントとを系中に含むホスト材料は、系中により高い割合で存在する成分を意味するものと解される。一つのホストと複数のドーパントを含む系中では、ホストは、混合物中でその割合が最も高いものであるものを意味するものと解される。
発光層中の式(I)のホスト材料の割合は、50.0〜99.9体積%、好ましくは、80.0〜99.5体積%、特に、好ましくは、90.0〜99.0体積%である。対応して、ドーパントの割合は、0.01〜50.0体積%、好ましくは、0.5〜20.0体積%、特に、好ましくは1.0〜10.0体積%である。
好ましいドーパントは、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテルおよびアリールアミンの種から選択される。モノスチリルアミンは、1個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。ジスチリルアミンは、2個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。トリスチリルアミンは、3個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。テトラスチリルアミンは、4個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1つ、好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものと解される。スチリル基は、特に好ましくは、スチルベンであり、さらに置換されていてもよい。対応するホスフィンとエーテルは、アミンと同様に定義される。本発明の意味でのアリールアミンもしくは芳香族アミンは、窒素に直接結合した3個の置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造を含む。これら芳香族もしくは複素環式芳香族環構造の少なくとも1個は、特に、好ましくは、少なくとも14個の芳香族環原子を有する縮合環構造である。それの好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンまたは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、一個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に、好ましくは、9-位で直接結合している化合物を意味するものと解される。芳香族アントラセンジアミンは、二個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に、好ましくは、9,10-位で直接結合している化合物を意味するものと解される。芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンおよび芳香族クリセンジアミンも同様に定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、好ましくは、1-位または1,6-位でピレンに結合している。さらに好ましいドーパントは、たとえば、WO06/122630にしたがうインデノフルオレンアミンまたはインデノフルオレンジアミン、たとえば、WO 08/006449にしたがうベンゾインデノフルオレンアミンまたはベンゾインデノフルオレンジアミンおよびたとえば、WO07/140847にしたがうジベンゾインデノフルオレンアミンまたはジベンゾインデノフルオレンジアミンから選択される。スチリルアミンの種からのドーパントの例は、置換あるいは非置換トリスチルベンアミンまたは、たとえば、WO 06/000388、WO 06/058737、WO 06/000389、WO 07/065549およびWO 07/115610に記載されるさらなるドーパントである。さらに好ましいのは、未公開出願DE 102008035413.9に開示された縮合炭化水素である。
本発明のさらに好ましい具体例では、式(I)の化合物は、以下の式(II)のアントラセン化合物と組み合わせてホスト材料として使用される。
Figure 0005851999
ここで、さらに、
は、出現毎に同一であるか異なり、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、ここで、同一の窒素原子に結合する二個の基Arは、単結合またはB(R)、C(R、Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、O、S、S=O、SO、N(R)、P(R)およびP(=O)(R)から選ばれるブリッジにより互いに連結してよく;および
は、上記で定義されるとおりである。
本発明の好ましい具体例では、式(II)の化合物は、蛍光エミッター化合物として使用される。
式(II)の化合物の特に、好ましい具体例は、以下の表に示される。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
マトリックス材料として、式(I)の化合物との組み合わせのためのさらに適切なドーパントは、以下の表に示され、JP 06/001973、WO04/047499、WO06/098080、WO 07/065678、US 2005/0260442およびWO 04/092111に開示される誘導体である。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
本発明のさらなる具体例では、式(I)の化合物は、発光層中の発光材料としてまたはコ-ホスト系(上記参照)内で使用される。化合物は、少なくとも一つのジアリールアミノ単位を含むならば、発光化合物として、特に、適切である。本発明の化合物は、この場合、特に、好ましくは、緑色または青色エミッターとして使用される。本発明の材料は、ホストとしての上記要請を満足するならば、コ-ホストとして適切である。
発光層の混合物中のドーパントとしての式(I)の化合物の割合は、0.1〜50.0体積%、好ましくは、0.5〜20.0体積%、特に、好ましくは、1.0〜10.0体積%である。対応して、ホスト材料の割合は、50.0〜99.9体積%、好ましくは、80.9〜99.5体積%、特に、好ましくは、90.0〜99.0体積%である。
コ-ホストとしての本発明による材料の割合は、上記に記載されている。
式(I)の化合物に加えて、適切なさらなるホスト材料は、種々の種の物質からの材料である。好ましいホスト材料は、オリゴアリーレン(たとえば、EP 676461に記載されるとおりの2,2’,7,7’-テトラフェニルスピロビフルオレンもしくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(たとえば、DPVBiもしくはEP 676461にしたがうスピロ- DPVBi)、ポリポダル金属錯体(たとえば、WO 04/081017にしたがう)、正孔伝導化合物(たとえば、WO 04/058911にしたがう)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(たとえば、WO 05/084081およびWO 05/084082にしたがう)、アトロプ異性体(たとえば、WO 06/048268にしたがう)、ボロン酸誘導体(たとえば、WO 06/177052にしたがう)またはベンズアントラセン(たとえば、WO 08/1452398にしたがう)の種から選択される。適切なホスト材料は、さらにまた、本発明の化合物である。特に、好ましいホスト材料は、本発明の化合物のほかに、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドの種から選ばれる。非常に、特に、好ましいホスト材料は、本発明の化合物のほかに、アントラセン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体の種から選ばれる。本発明の意味でのオリゴアリーレンは、少なくとも三個のアリールもしくはアリーレン基が互いに結合する化合物を意味するものと解される。
適切なホスト材料は、さらに、以下の表に示された材料と、WO04/018587、WO 08/006449、US 5935721、US2005/0181232、JP2000/273056、EP 681019、US 2004/0247937およびUS 2005/0211958に開示されたとおりのこれら材料の誘導体である。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
Figure 0005851999
本発明のなおさらなる具体例では、式(I)の化合物は、正孔輸送層中で正孔輸送材料として、特に、好ましくは、5〜95体積%の割合で、共正孔輸送材料として使用される。化合物は、この場合、好ましくは、少なくとも一つのN(Ar)基で置換される。さらに好ましい具体例では、式(I)の化合物は、正孔注入層中で正孔注入材料として使用される。本発明の意味での正孔注入層は、アノードに直接隣接する層である。本発明の意味での正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。式(I)の化合物が、正孔輸送または正孔注入材料として使用されるならば、それらは、電子受容体化合物、たとえば、F-TCNQとまたはEP1476881もしくはEP1596445に記載されるとおりの化合物でドープされるのが好ましいかもしれない。
本発明による電子素子中の正孔輸送層は、随意にp-ドーパントでドープされるか非ドープである。
本発明のなおさらなる具体例では、式(I)の化合物は、電子輸送材料として使用される。ここで、本発明の化合物は、この場合、少なくとも一つのC=O、P(=O)および/またはSOで置換されることが好ましい。同様に、この場合、化合物は、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、ベンズイミダゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、トリアジン、ベンゾチアゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、ベンゾチアゾール、フェナントロリン等の一以上の電子欠損ヘテロアリール基を含むことが好ましい。さらに、化合物は、電子供与性化合物でドープされることが好ましいかもしれない。
式(I)の繰り返し単位は、ポリマー中で、ポリマー骨格として、発光単位として、正孔輸送単位としておよび/または電子輸送層単位のいずれかとして使用することもできる。ここで、好ましい置換パターンは、上記記載されたものに対応する。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送もしくは電子輸送層中で使用することができる適切な電荷輸送材料は、本発明による材料のほかに、Y. Shirota et al., Chem. Rev. 2007, 107(4), 953-1010に記載された化合物またはこれら層に先行技術にしたがって使われる他の材料である。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送層中で使用することができる好ましい正孔輸送材料は、インデノフルオレンアミンと誘導体(たとえば、WO06/122630もしくはWO06/100896にしたがう)、EP1661888に開示されたアミン誘導体、ヘキサアザトリフェニレン誘導体(たとえば、WO01/049806にしたがう)、縮合芳香族環構造を含むアミン誘導体(たとえば、US 5,061,569にしたがう)、WO 95/09147に開示されたアミン誘導体、モノベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO WO08/006449にしたがう)もしくはジベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO 07/140847にしたがう)である。さらに適切である正孔注入もしくは正孔輸送材料は、JP 2001/226331、EP676461、EP650955、WO01/049806、US4780536、WO98/30071、EP891121、EP1661888、JP 2006/253445、EP 650955、WO 06/073054およびUS5061569に開示されたとおりの上記に示す化合物の誘導体である。
適切な正孔輸送もしくは正孔注入材料は、さらに、たとえば、以下の表に示される材料である。
Figure 0005851999
本発明のエレクトロルミネッセンス素子で使用することができる適切な電子輸送もしくは電子注入材料は、さらに、たとえば、以下の表に示される材料である。適切な電子輸送もしくは電子注入材料は、さらに、たとえば、AlQ、BAlQ、LiQおよびLiFである。
Figure 0005851999
Figure 0005851999
有機エレクトロルミネッセンス素子のカソードは、好ましくは、低い仕事関数を有する金属、たとえば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属あるいはランタノイド金属(たとえば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)のような種々の金属を含む金属合金もしくは多層構造を含む。アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を含む適切な合金、たとえば、マグネシウムと銀を含む合金も適切である。多層構造の場合、たとえば、AgあるいはAlのような比較的高い仕事関数を有するさらなる金属を前記金属に加えて使用することもでき、たとえば、Ca/Ag、Ba/AgもしくはMg/Agのような金属の組み合わせが一般的に使用される。高い誘電定数を有する材料の薄い中間層を金属カソードと有機半導体との間に挿入することも好ましいかもしれない。この目的のために適切なものは、たとえば、アルカリ金属フッ化物もしくはアルカリ土類金属フッ化物だけでなく対応する酸化物もしくは炭酸塩である(たとえば、LiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCO等)。リチウムキノリナート(LiQ)を、さらに、この目的のために使用することができる。この層の層厚は、好ましくは、0.5〜5nmである。
アノードは、好ましくは、高い仕事関数を有する材料を含む。アノードは、好ましくは、真空に対して4.5eV超の高い仕事関数を有する。この目的に適切なものは、一方で、たとえば、Ag、PtもしくはAuのような高い還元電位を有する金属である。他方で、金属/金属酸化物電極(たとえば、Al/Ni/NiO、Al/PtO)も好ましいかもしれない。いくつかの用途のためには、少なくとも一つの電極は、有機材料の照射(有機太陽電池)もしくは光のアウトカップリング(OLED、O−laser)の何れかを可能とするために、透明であるか、部分的に透明でなければならない。ここで、好ましいアノード材料は、伝導性混合金属酸化物である。特に、好ましいものは、インジウム錫酸化物(ITO)もしくはインジウム亜鉛酸化物(IZO)である。さらに好ましいものは、伝導性のドープされた有機材料、特に、伝導性のドープされたポリマーである。
素子は(用途に応じて)適切に構造化され、接点を供され、本発明による素子の寿命が水および/または空気の存在で短くなることから、最後に封止される。
更に好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、昇華プロセスにより適用され、材料は、10−5mbar未満、好ましくは、10−6mbar未満の初期圧力で、真空昇華ユニット中で真空気相堆積されることを特徴とする。しかしながら、初期圧力は、さらにより低くても、たとえば、10−7mbar未満でも可能である。
同様に好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)プロセスもしくはキャリアガス昇華により適用され、材料は、10−5mbar〜1barの圧力で適用される。このプロセスの特別な場合は、OVJP(有機気相インクジェット印刷)プロセスであり、材料はノズルにより直接適用され、そして構造化される(たとえば、M. S. Arnold et al., Appl. Phys. Lett. 2008, 92, 053301)。
更に、好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、もしくは、たとえばスクリーン印刷、フレキソ印刷、ノズル印刷あるいはオフセット印刷、特に、好ましくは、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、あるいはインクジェット印刷のような任意の所望の印刷プロセスにより製造されることを特徴とする。可溶性の化合物が、この目的のために必要である。たとえば、高い溶解性は、化合物の適切な置換により達成することができる。
本出願の明細書は、本発明の化合物のOLEDおよび対応する表示装置向けられている。しかしながら、当業者は、さらなる進歩性を要することなく、本発明の化合物を他の電子素子、たとえば、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機電場消光素子(O-FQD)、発光電子化学電池(LEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)または有機光受容器に使用することが可能である。
したがって、本発明は、同様に本発明の化合物の対応する素子での使用とこれら素子自体に関する。
有機エレクトロルミネッセンス素子の使用に関して、本発明の化合物は、好ましくは、高い効率と長い寿命を有し、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子を、高品質で長寿命の表示装置での使用のために非常にきわめて適切とする。さらに、本発明による化合物は、高い熱安定性と高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華することができる。先行技術から知られる材料を超える追加的な優位性は、それらが、気相堆積中に気相堆積源でのより低い結晶化傾向を有するという事実である。したがって、本発明の電子素子の製造中の気相堆積源の閉塞は、起こらないか、起こってもわずかであり、特に、大量生産において重要な優位性を示す。
以下の例は、本発明をより詳細に説明することを意図している。例は、限定的な性格を有さず、すなわち、発明は、言及された例に限定されるものではない。当業者は、進歩性を要することなく、さらなる本発明の化合物を調製し、これらを電子素子に使用することができるだろう。

合成例1:4-[3-(10-フェニルアントラセン-9-イル)-フェニル]ベンゾ[a]アントラセン(H3)の調製
Figure 0005851999
第1工程
を通気して、4lのフラスコが加熱乾燥され、100g(325.5ミリモル)の4-ブロモベンゾ[a]アントラセンが、まず、1400mlの無水THF中に導入される。バッチは、−72℃まで冷却され、190mlの2.5Mのn-ブチルリチウムが、迅速に滴下される。プロセス中で、−72℃から−61℃まで暖められる(添加時間:2分)。反応混合物は、さらに3時間−70℃で撹拌される。
150ml(637ミリモル)のトリイソプロピルボレートが、滴下漏斗により溶液に即座に添加され、その間に、バッチは−68℃まで暖められる。バッチは、引き続き、2時間−70℃で撹拌され、ついで、RTまで暖められる。反応溶液は、N流下、洗浄された6lのフラスコ中の1300mlの酢酸エチルと690mlの水で希釈され、60分間撹拌される。水性層が引き続き分離され、有機相は、750mlの水でその度毎に二度洗浄される。有機相は、NaSOを使用して乾燥され、70mlの酢酸エチル溶液で回転蒸発機中で蒸発される。
収率62.13g(理論値の70%)。
第2工程
Figure 0005851999
炭酸ナトリウム(206.2g、0.47ミリモル)、ボロン酸(127.8g、0.47ミリモル)およびブロモヨードベンゼン(199.4g、0.7ミリモル)が、まず導入される。825mlのトルエン、625mlの水と250mlのエタノールが添加され、懸濁液は、約30分間脱気され、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム触媒(5.773g、5ミリモル)が、ついで、添加される。反応混合物は、還流下、12時間加熱される(100℃の温度の油浴)。反応の終了は、引き続きTLC(TLC溶液:ヘプタン/EA5:1)でモニターされ、混合物は、冷却される。混合物は、水とトルエンで希釈され、相は分離され、結合した有機相は、水で洗浄され、1/3の体積に濃縮される。沈殿した固形物は、ろ過される。
収率142.3g(理論値の79%)。
第3工程
Figure 0005851999
第2工程からの生成物(142.3g、0.37ミリモル)、ボロン酸エステル(155.3g、0.41ミリモル)および燐酸カリウム(165.5g、7.80モル)が、まずフラスコ中に導入され、1000mlのトルエン、1000mlの水と415mlのジオキサンが、次いで、添加される。混合物は、アルゴン通気による攪拌で約30分間脱気される。ホスフィン(6.8g、22.28ミリモル)が、ついで、添加され、混合物は、短時間攪拌され、酢酸パラジウム(II)(833mg、3.71ミリモル)が、ついで、添加される。最後に、混合物は、還流下、加熱され(120℃の油浴)、24時間還流される。混合物は、ついで、冷却される。氷酢酸/エタノール1:1(1200ml)が、引き続き添加される。沈殿した固形物は、吸引ろ過され、約250mlのトルエンで二度、約450mlの水/エタノール混合物(比1:1)で二度、最後に約550mlのエタノールで二度すすがれる。固形物は、高温ソクスレット抽出機で、72時間、3lのトルエンで抽出され、引き続き、脱気アセトニトリルと脱気ジクロロメタンで、還流下攪拌洗浄される。生成物は、5×10−6mbar、約320℃で昇華される。
収率114g(理論値の55%)。
合成例2:4-[4-(10-フェニルアントラセン-9-イル)-フェニル]ベンゾ[a]アントラセン(H2)の調製
第1工程
Figure 0005851999
炭酸ナトリウム(250g、2.36ミリモル)、ベンゾアントラセンボロン酸(合成例1第1工程参照。)(155g、0.57ミリモル)および4-ブロモヨードベンゼン(242.9g、0.86ミリモル)がまず導入される。
1000mlのトルエン、750mlの水と300mlのエタノールが添加され、懸濁液は、約30分間脱気され、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム触媒(7g、6.05ミリモル)が、ついで、添加される。反応混合物は、還流下、激しく攪拌されながら15時間加熱される(100℃の温度の油浴)。
TLCモニター(TLC溶液:ヘプタン/EA5:1)は、完全な変換を示し、混合物は、ついで、冷却される。混合物は、水とトルエンで希釈され、相は分離され、結合した有機相は、まず、水で、次いで飽和NaCl溶液で洗浄される。沈殿した固形物は、ろ過される。
収率168.5g(理論値の77%)。
第2工程
Figure 0005851999
168.4g(0.44ミリモル)の4-(4-ブロモフェニル)ベンゾ[a]アントラセン、183.9g(0.48ミリモル)の9-フェニルアントラセン-10-ボロン酸ピナコールエステルと195.5g(0.92モル)の燐酸カリウムが、まず4lフラスコ中に導入され、1200mlのトルエン、1200mlの水と475mlのジオキサンが、次いで、添加される。混合物は、アルゴン通気による攪拌で約30分間脱気される。トリス-o-トリルホスフィン(8.0g、26.4ミリモル)が、ついで、添加され、混合物は、短時間攪拌され、酢酸パラジウム(II)(986mg、4.4ミリモル)が、ついで、添加される。最後に、混合物は、還流下、加熱され(120℃の油浴)、39時間還流される。さらに18gのボロン酸エステルが添加され、混合物は、還流下、さらに10時間加熱される。混合物は、ついで、冷却される。氷酢酸/エタノール1:1(1500ml)が、引き続き添加される。沈殿した固形物は、吸引ろ過され、約250mlのトルエンで二度、約450mlの水/エタノール混合物(比1:1)で二度、最後に約550mlのエタノールで二度すすがれる。固形物は、高温抽出機で5日間、3lのトルエンで抽出され、引き続き、脱気ジオキサンから四度再結晶化される。生成物は、5×10−6mbar、約330℃で昇華される。
収率85g(理論値の35%)。
合成例3:5-[10-(4-ベンゾ[a]アントラセン-4-イル-フェニル)アントラセン-9-イル]ピリミジン(ETM2)の調製
Figure 0005851999
第1工程
44.6g(173ミリモル)のブロモアントラセンが、4lの四つ首フラスコ中の340mlの無水THF中に溶解され、−75℃まで冷却され、その間に、茶緑色の懸濁液が生成する。
ヘキサン中の69.5mlの2.5Mのn-ブチルリチウムが、この温度で、約30分間にわたり添加され、混合物はさらに2時間で撹拌される。49.6ml(210ミリモル)のトリイソプロピルボレートが、−75℃で、25分間にわたり滴下され、混合物はさらに2時間攪拌され、一晩かけ室温まで暖められる。
水中の19.7g(123.9ミリモル)のブロモピリジン、500mlのトルエン、195mlの20%テトラエチルアンモニウム水酸化物溶液が、さらなる4lの四つ首フラスコ中でNを使用して30分間脱気され、薄茶色の透明溶液が生成する。2.86g(2.47ミリモル)のPd(PPhとボロン酸溶液が添加され、混合物は6時間還流される。300mlのトルエンと450mlの水が添加され、有機相は、水で二度、飽和NaCl溶液で一度洗浄され、MgSOで乾燥される。混合物は、回転蒸発機中で濃縮され、生成物は、ヘプタンを使用して沈殿され、ヘプタンですすがれ、乾燥され、32.3gの5-アントラセン-9-イル-ピリミジンを得る。
第2工程
Figure 0005851999
73.8gの5-アントラセン-9-イル-ピリミジン(288ミリモル)が、2lの四つ首フラスコ中の800mlのCHCl中に溶解され、溶液は、Nを通気することにより脱気される。54.0g(302ミリモル)のNBSが添加され、懸濁液は、遮光下RTで一晩攪拌される。反応混合物は、次いで、回転蒸発器中で蒸発乾固され、残留物は、エタノールで300mlにされ、溶液は、30分間RTで攪拌され、生成物は吸引ろ過され、300mlのエタノールで一度洗浄され、吸引乾燥される。それは1lのエタノールで煮沸洗浄され、乾燥され、87.5g(261ミリモル、91%)の5-(10-ブロモアントラセン-9-イル)ピリミジンを、黄色固形物として得る。
第3工程
Figure 0005851999
67.0g(200ミリモル)の5-(10-ブロモアントラセン-9-イル)ピリミジンが、まず2000mlの四つ首フラスコ中に導入され、1000mlの無水ジエチルエーテル中に溶解され、0〜5℃に冷却される。88mlの2.5Mのn-BuLiが、ゆっくりと滴下される。混合物は、RTで2時間攪拌される。
反応混合物は、次いで、−75℃に冷却され、50mlのジエチルエーテルで希釈された29ml(260ミリモル)のトリメチルボレートが、攪拌しながら1分間にわたり添加される。
混合物は、−75℃で1時間攪拌され、+10℃まで暖められる。500mlの水が添加され、相は分離され、有機相が蒸発される。固形物は、ヘキサンで洗浄され、乾燥され、55.8g(186ミリモル、93%)の5-(10-ブロモアントラセン-9-イル)ピリミジンを得る。
第4工程
Figure 0005851999
4-(4-ブロモフェニル)ベンゾ[a]アントラセン(59.4g、0.155ミリモル)と48.9g(0.163ミリモル)の5-(10-ブロモアントラセン-9-イル)ピリミジンと燐酸カリウム(65.2g、0.30ミリモル)が、まず2lのフラスコ中に導入され、400mlのトルエン、400mlの水と150mlのジオキサンが、次いで、添加される。混合物は、アルゴン通気による攪拌で約30分間脱気される。トリス-o-トリルホスフィン(2.8g、8.8ミリモル)が、ついで、添加され、混合物は、短時間攪拌され、酢酸パラジウム(II)(330mg、1.45ミリモル)が、ついで、添加される。最後に、混合物は、還流下、加熱され(120℃の油浴)、24時間還流される。混合物は、ついで、冷却される。氷酢酸/エタノール1:1(500ml)が、引き続き添加される。沈殿した固形物は、吸引ろ過され、約100mlのトルエンで二度、約150mlの水/エタノール混合物(比1:1)で二度、最後に約200mlのエタノールで二度すすがれる。固形物は、高温抽出機で5日間、1lのトルエンで抽出され、引き続き、脱気o-キシレンから四度再結晶化される。生成物は、3×10−6mbarで約330℃で昇華される。収率37.2g(43%)。
合成例4:5-[10-(3-ベンゾ[a]アントラセン-4-イル-フェニル)アントラセン-9-イル]-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミン(HTM2)の調製
Figure 0005851999
第1工程
49.1g(190ミリモル)のブロモアントラセンが、4lの四つ首フラスコ中の380mlの無水THF中に溶解され、−75℃まで冷却され、その間に、茶緑色の懸濁液が生成する。ヘキサン中の76.5mlの2.5Mのn-ブチルリチウムが、この温度で、約30分間にわたり添加され、混合物はさらに2時間撹拌される。55ml(230ミリモル)のトリイソプロピルボレートが、ついで、−70℃で、230分間にわたり滴下され、混合物はさらに2時間攪拌され、一晩かけ室温まで暖められる。
水中の75.0g(137ミリモル)の5-ブロモ-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミン(EP1969083と同様に調製)、600mlのトルエン、220mlの20%テトラエチルアンモニウム水酸化物溶液が、さらなる4lの四つ首フラスコ中でNを使用して30分間脱気され、薄茶色の透明溶液が生成する。3.15g(2.71ミリモル)のPd(PPhとボロン酸溶液が添加され、混合物は8時間還流される。400mlのトルエンと500mlの水が添加され、有機相は、水で二度、飽和NaCl溶液で一度浄され、MgSOで乾燥される。混合物は、回転蒸発機中で濃縮され、生成物は、ヘプタンを使用して沈殿され、ヘプタンですすがれ、乾燥され、88.5gの5-アントラセン-9-イル-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミンを得る。
第2工程
Figure 0005851999
84.0g(130ミリモル)の5-アントラセン-9-イル-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミンが、2lのフラスコ中の350mlのCHCl中に溶解され、溶液は、Nを通気することにより脱気される。24.4g(136ミリモル)のNBSが添加され、懸濁液は、遮光下RTで一晩攪拌される。反応混合物は、次いで、回転蒸発器中で蒸発乾固され、残留物は、エタノールで300mlにされ、溶液は、30分間RTで攪拌され、生成物は、ついで、吸引ろ過され、300mlのエタノールで一度洗浄され、乾燥される。生成物は、500mlの煮沸エタノールで洗浄され、乾燥され、94.1g(113ミリモル、87%)の5-(10-ブロモアントラセン-9-イル)-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミンンを、黄色固形物として得る。
第3工程
Figure 0005851999
72.4g(100ミリモル)の臭素が、まず2lの四つ首フラスコ中の500mlの無水ジエチルエーテル中に溶解され、0〜5℃に冷却される。44mlの2.5Mのn-BuLi(110ミリモル)が、ゆっくりと滴下される。混合物は、RTで2時間攪拌される。
反応混合物は、次いで、−75℃に冷却され、25mlのジエチルエーテルで希釈された14.5ml(130ミリモル)のトリメチルボレートが、攪拌しながら1分間にわたり添加される。混合物は、−75℃で1時間攪拌され、+10℃まで暖められる。250mlの水が添加され、相は分離され、有機相が蒸発される。固形物は、ヘキサンで洗浄され、乾燥され、62.7g(91ミリモル、91%)の5-(10-ボロニルアントラセン-9-イル)-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミンを得る。
第4工程
Figure 0005851999
4-(3-ブロモフェニル)ベンゾ[a]アントラセン(32.7g、85ミリモル、合成例1、第2工程参照。)と5-(10-ボロニルアントラセン-9-イル)-N,N,N’,N’-テトラ-p-トリルベンゼン-1.3-ジアミン(61.7、89.6ミリモル)と燐酸カリウム(35.9g、160ミリモル)が、まず1lのフラスコ中に導入され、200mlのトルエン、200mlの水と75mlのジオキサンが、次いで、添加される。混合物は、アルゴン通気による攪拌で約30分間脱気される。トリス-o-トリルホスフィン(1.05g、4.8ミリモル)が、ついで、添加され、混合物は、短時間攪拌され、酢酸パラジウム(II)(160mg、0.8ミリモル)が、ついで、添加される。最後に、混合物は、還流下、加熱され(120℃の油浴)、20時間還流される。混合物は、ついで、冷却される。氷酢酸/エタノール1:1(300ml)が、引き続き添加される。沈殿した固形物は、吸引ろ過され、約100mlのトルエンで二度、約150mlの水/エタノール混合物(比1:1)で二度すすがれる。固形物は、高温抽出機で2日間、1lのクロロベンゼンで抽出され、引き続き、脱気クロロベンゼンから六度再結晶化される。生成物は、4×10−6mbarで約365℃で昇華される。収率37.0g(46%)。
合成例5および6:化合物H5とH6の合成
化合物H5とH6が、合成例1および2(化合物H2とH3)と類似して調製されるが、各場合に、第1工程において、9-フェニルアントラセン-10-ボロン酸に代えて、9-(1-ナフチル)アントラセン-10-ボロン酸が使用される。
素子例:OLEDの製造
本発明によるOLEDと先行技術にしたがうOLEDが、WO 04/058911にしたがう一般的プロセスにより製造されるが、これは、ここで記載される状況(たとえば、層の厚さの変化、使用される材料)に適合される。
種々のOLEDの結果が、以下の例1〜28(表1および2参照。)で示される。厚さ150nmの構造化されたITO(インジウム錫酸化物)硝子板が、改善された加工のために、20nmのPEDOT(ポリ(3,4-エチレンジオキシ-2,5-チオフェン)、水からスピンコート、H.C.Stack,Goslar独から購入。)で被覆される。これら被覆された硝子板は、OLEDが適用される基板を形成する。原則として、OLEDは、以下の層構造を有する:基板/正孔輸送層(HTL)/随意の中間層(IL)/電子障壁層(EBL)/発光層(EML)/随意の正孔障壁層(HBL)/電子輸送層(ETL)/随意の電子障壁層(EIL)および最後にカソード。カソードは、100nm厚さのAl層により形成される。OLEDの正確な構造は、表1に示される。OLEDの製造のために使用された材料は、表3に示される。
すべての材料は、真空室での熱気相堆積により適用される。ここで、発光層は少なくとも一つのマトリックス材料(ホスト材料)と発光ドーパント(エミッター)とから常に成り、マトリックス材料は、共蒸発により、一定の体積割合で、混合される。ここで、H1:SEB1(95%:5%)等の表現は、材料H1が95体積%の割合で層に存在し、SEB1が5体積%の割合で層に存在することを意味する。同様に、電子輸送層も二個の材料の混合物から成ってよい。
OLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、電流/電圧/輝度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としてのエレクトロルミネセンススペクトル、電流効率(cd/Aで測定)、パワー効率(Im/Wで測定)および外部量子効率(EQE、パーセントで測定)ならびに寿命が測定される。寿命は、輝度が一定の初期輝度Iから一定の割合で低下した時間として定義される。LD50は、前記寿命が、初期輝度が0.5l(〜50%)、すなわち、たとえば、6000cd/mから3000cd/mに低下した時間であることを意味する。
本発明の化合物は、特に、蛍光ドーパントのためのマトリックス材料(ホスト材料)として使用することができる。ここで、本発明による化合物H2およびH3が使用される。化合物H1、H4、H5およびH6は、先行技術にしたがう比較例として使用される。青色発光ドーパントSEB1を含むOLEDが示される。さらに、緑色発光ドーパントSEG1を含むOLEDが示される。OLEDの結果は、表2に示される。例1〜9は、先行技術にしたがう材料を含むOLEDを示し、比較例として役立つ。本発明によるOLED10〜28は、式(I)の化合物の使用に関する優位性を示す。
本発明による化合物の使用は、先行技術と比べて加工と材料安定性において改善が達成されることを可能とする。参照と比較して、電気特性は、少なくとも同等か、より良好である。
先行技術による化合物を含む素子と比べると、本発明の素子の電気特性データは、すべての場合で同等か、より良好である。その他の点では同一の構造を有するH2またはH3を使用する素子は、より長い駆動寿命とより高いパワー効率を示す。本発明による電荷輸送材料ETM2もしくはHTM2を使用する素子は、より低い駆動電圧と増加した寿命を示す。
表1:OLEDの構造
Figure 0005851999
Figure 0005851999
表2:OLEDの結果
Figure 0005851999
*これら素子のために、寿命LD80が、4000cd/mから決定される。
**これら素子のために、寿命LD80が25,000cd/mから決定される。
表3:使用される材料の構造式
Figure 0005851999
Figure 0005851999

Claims (14)

  1. 式(I−1a)の化合物。
    Figure 0005851999
    (ここで、以下が、使用される記号と添え字に適用される。
    Yは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ただし、二個以下の隣接するYは、同時にNであり;
    Xは、出現毎に同一であるか異なり、CRまたはNであり、ただし、二個以下の隣接するXは、同時にNであり;
    Zは、出現毎に、CRであり、
    nは、1であり、
    Rは、出現毎に同一であるか異なり、HまたはDであり、
    、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、C(=O)R、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)(R、CR=C(R、CN、NO、Si(R、B(OR、OSO、OH、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SもしくはCONRで置き代えられてよく、ここで、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)または、各場合に、1以上の非芳香族基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、1以上の非芳香族基Rで置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、またはこれら構造の組み合わせであり;ここで、2個以上の基Rおよび/またはRは、互いに結合して、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、N(R、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基であって、夫々は、1以上の基Rにより置換されてよく、上記基中の1以上の隣接するあるいは隣接しないCH基は、-C≡C-、-RC=CR-、Si(R、C=O、C=NR、NR、O、S、COOもしくはCONRで置き代えられてよく;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、Fまたは1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素環式芳香族有機基であり、加えて、1以上のH原子は、Fで置き代えられてよく;ここで、2個以上の同一であるか異なる置換基Rは、互いに結合して、随意に、モノ-あるいはポリ環状、脂肪族もしくは芳香族環構造を形成してもよく、
    ただし、ベンゾ[a]アントラセンから芳香族六員環への結合は、ベンゾ[a]アントラセンの4位に配置される。)
  2. 式ごとの0、1または2個の基Yは、Nであり、すべての残る基Yは、CRであることを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  3. すべての基Yは、CRであることを特徴とする、請求項1または2記載の化合物。
  4. 0、1、2または3個の基Xは、Nであり、残る基は、CRであることを特徴とする、請求項1〜3何れか1項記載の化合物。
  5. すべての基Xは、CRであることを特徴とする、請求項1〜4何れか1項記載の化合物。
  6. 最初に、式(Z-2)の化合物が、式(Z-3)の化合物と、有機金属カップリング反応で反応し、
    Figure 0005851999
    Figure 0005851999
    Figure 0005851999
    を生じ、
    生成物は、さらに、式(Z-1)の化合物と、さらなる有機金属カップリング反応で引き続き反応することを特徴とする、請求項1〜5何れか1項記載の化合物の製造方法。
    Figure 0005851999
    (式中XおよびYは、請求項1で定義されるとおりであり、Aは、任意の所望の反応基である。)
  7. Aは、I、Br、Cl、F、O-トシレート、O-トリフレート、O-スルホネート、ボロン酸、ボロン酸エステル、部分フッ素化シリル基、ジアゾニウム基および有機錫化合物から選択される、請求項6記載の化合物の製造方法。
  8. 請求項1〜5何れか1項記載の化合物と少なくとも一つの溶媒とを含む調合物。
  9. 請求項1〜5何れか1項記載の化合物の、電子素子での使用。
  10. 電子素子が、有機エレクトロルミネッセンス素子である請求項9記載の使用。
  11. 請求項1〜5何れか1項記載の一以上の化合物を含む、電子素子。
  12. 電子素子が、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機集積回路(O-IC)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(O-FQD)、発光電子化学電池(LEC)または有機レーザーダイオード(O-laser)である請求項11載の電子素子。
  13. 電子素子が、有機エレクトロルミネッセンス素子である請求項11載の電子素子。
  14. 請求項1〜5何れか1項記載の化合物が、ホスト材料として、蛍光ドーパントとして、正孔輸送材料として、正孔注入材料としてまたは電子輸送材料として使用されることを特徴とする、請求項11〜13記載の電子素子。
JP2012537315A 2009-11-06 2010-10-19 電子素子のための材料 Active JP5851999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009053191.2 2009-11-06
DE102009053191A DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2009-11-06 Materialien für elektronische Vorrichtungen
PCT/EP2010/006368 WO2011054442A2 (de) 2009-11-06 2010-10-19 Materialien für elektronische vorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510104A JP2013510104A (ja) 2013-03-21
JP5851999B2 true JP5851999B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=43661880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537315A Active JP5851999B2 (ja) 2009-11-06 2010-10-19 電子素子のための材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120217449A1 (ja)
JP (1) JP5851999B2 (ja)
KR (2) KR20180059955A (ja)
CN (1) CN102791659A (ja)
DE (2) DE102009053191A1 (ja)
TW (1) TW201134917A (ja)
WO (1) WO2011054442A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010010631A1 (de) 2010-03-09 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
US9312500B2 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
CN102911657A (zh) * 2012-10-26 2013-02-06 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种性能优良的有机发光材料及其制备方法
EP2915199B1 (de) 2012-10-31 2021-03-31 Merck Patent GmbH Elektronische vorrichtung
CN104781247B (zh) 2012-11-12 2017-08-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2014106524A2 (de) 2013-01-03 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2014106523A1 (de) 2013-01-03 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Elektronische vorrichtung
JP2014177442A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ジアミノアントラセン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2924029B1 (en) 2013-03-15 2018-12-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd Anthracene derivative and organic electroluminescence element using same
EP2924753B1 (en) * 2014-03-25 2017-04-19 Novaled GmbH Polychromatic light emitting devices and versatile hole transporting matrix for them
EP3132476B1 (de) 2014-04-16 2023-08-23 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR102285383B1 (ko) 2014-09-12 2021-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2016119992A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
WO2017036573A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
CN108603107B (zh) 2016-02-05 2022-08-26 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
DE102017008794A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien zur Verwendung in elektronischen Vorrichtungen
WO2018083053A1 (de) 2016-11-02 2018-05-11 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20230121632A (ko) 2016-11-08 2023-08-18 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
CN109996828A (zh) 2016-12-22 2019-07-09 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
KR102683465B1 (ko) 2017-02-02 2024-07-09 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
WO2018157981A1 (de) 2017-03-02 2018-09-07 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektronische vorrichtungen
KR102585423B1 (ko) 2017-04-25 2023-10-05 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 화합물
TW201920343A (zh) 2017-06-21 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 電子裝置用材料
WO2018234346A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Merck Patent Gmbh MATERIALS FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICES
KR20240110060A (ko) 2017-06-26 2024-07-12 메르크 파텐트 게엠베하 균질 혼합물
KR20240059634A (ko) 2017-06-28 2024-05-07 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
US20200212301A1 (en) 2017-07-28 2020-07-02 Merck Patent Gmbh Spirobifluorene derivatives for use in electronic devices
CN118405981A (zh) 2017-09-08 2024-07-30 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
EP3786159B1 (en) * 2017-11-06 2023-11-01 Novaled GmbH Triazine compound and organic semiconducting layer comprising the same
JP2021504356A (ja) 2017-11-23 2021-02-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
KR102638811B1 (ko) 2017-12-15 2024-02-21 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
US20210036245A1 (en) 2017-12-20 2021-02-04 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
CN111819167A (zh) 2018-03-16 2020-10-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
DE112019002747T5 (de) 2018-05-31 2021-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organische Verbindung, Licht emittierendes Element, Licht emittierende Vorrichtung, elektronisches Gerät und Beleuchtungsvorrichtung
KR20210090178A (ko) 2018-11-08 2021-07-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규 화합물, 그것을 이용한 유기 일렉트로루미네센스 소자 및 전자 기기
US20220127286A1 (en) 2019-03-04 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Ligands for nano-sized materials
DE112020001394T5 (de) 2019-03-22 2021-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organische Verbindung, Licht emittierende Vorrichtung, Licht emittierende Einrichtung, elektronische Vorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung
WO2023052313A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052275A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN118056486A (zh) 2021-09-28 2024-05-17 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
KR20240075872A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN118354991A (zh) 2021-12-21 2024-07-16 默克专利有限公司 用于制备氘化的有机化合物的方法
CN118647604A (zh) 2022-02-14 2024-09-13 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024133048A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Method for preparing deuterated aromatic compounds
WO2024170605A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4780536A (en) 1986-09-05 1988-10-25 The Ohio State University Research Foundation Hexaazatriphenylene hexanitrile and its derivatives and their preparations
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JPH061973A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5837166A (en) 1993-09-29 1998-11-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and arylenediamine derivative
DE69412567T2 (de) 1993-11-01 1999-02-04 Hodogaya Chemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Aminverbindung und sie enthaltende Elektrolumineszenzvorrichtung
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69511755T2 (de) 1994-04-26 2000-01-13 Tdk Corp Phenylanthracenderivat und organisches EL-Element
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
JP3654909B2 (ja) 1996-12-28 2005-06-02 Tdk株式会社 有機el素子
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
JP4429438B2 (ja) 1999-01-19 2010-03-10 出光興産株式会社 アミノ化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
KR100738762B1 (ko) 1999-09-21 2007-07-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전자발광 소자 및 유기 발광 매체
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
JP4220644B2 (ja) 2000-02-14 2009-02-04 三井化学株式会社 アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP4094203B2 (ja) 2000-03-30 2008-06-04 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体
US7053255B2 (en) 2000-11-08 2006-05-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Substituted diphenylanthracene compounds for organic electroluminescence devices
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
JP3870102B2 (ja) * 2001-02-22 2007-01-17 キヤノン株式会社 有機発光素子
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
CN1239447C (zh) 2002-01-15 2006-02-01 清华大学 一种有机电致发光材料
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4170655B2 (ja) 2002-04-17 2008-10-22 出光興産株式会社 新規芳香族化合物及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100578424B1 (ko) 2002-05-07 2006-05-11 주식회사 엘지화학 새로운 유기 발광용 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
CN101068041B (zh) 2002-07-19 2010-08-18 出光兴产株式会社 有机电致发光装置和有机发光介质
JP4025137B2 (ja) 2002-08-02 2007-12-19 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004075567A (ja) 2002-08-12 2004-03-11 Idemitsu Kosan Co Ltd オリゴアリーレン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4041816B2 (ja) 2002-08-23 2008-02-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びアントラセン誘導体
DE10249723A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
JP4287198B2 (ja) 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006511939A (ja) 2002-12-23 2006-04-06 コビオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンス素子
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
KR101035795B1 (ko) 2003-04-10 2011-05-20 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
TWI224473B (en) 2003-06-03 2004-11-21 Chin-Hsin Chen Doped co-host emitter system in organic electroluminescent devices
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
JPWO2005026144A1 (ja) 2003-09-12 2006-11-16 住友化学株式会社 デンドリマー化合物及びそれを用いた有機発光素子
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
KR100787425B1 (ko) 2004-11-29 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 페닐카바졸계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
TWI327563B (en) 2004-05-24 2010-07-21 Au Optronics Corp Anthracene compound and organic electroluminescent device including the anthracene compound
DE102004031000A1 (de) 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
TW200613515A (en) 2004-06-26 2006-05-01 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
JP4955971B2 (ja) * 2004-11-26 2012-06-20 キヤノン株式会社 アミノアントリル誘導基置換ピレン化合物および有機発光素子
JP4677221B2 (ja) * 2004-11-26 2011-04-27 キヤノン株式会社 有機発光素子
TW200639140A (en) 2004-12-01 2006-11-16 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR20120039057A (ko) 2005-01-05 2012-04-24 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 이를 이용한 유기 전기발광 소자
JP2006253445A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20090040398A (ko) 2005-03-18 2009-04-23 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 사용한 유기 전기발광 소자
CN101171320B (zh) 2005-05-03 2013-04-10 默克专利有限公司 有机电致发光器件
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
CN101247733A (zh) 2005-07-08 2008-08-20 荷兰联合利华有限公司 食品产品及其制备工艺
WO2007007553A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ビフェニル誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
US8647753B2 (en) * 2005-10-12 2014-02-11 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR100991347B1 (ko) 2005-12-22 2010-11-01 쇼와 덴코 가부시키가이샤 유기 발광 소자
JP2007227152A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102006015183A1 (de) 2006-04-01 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP4995475B2 (ja) 2006-04-03 2012-08-08 出光興産株式会社 ベンズアントラセン誘導体、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5305919B2 (ja) * 2006-11-15 2013-10-02 出光興産株式会社 フルオランテン化合物及びこのフルオランテン化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子並びに有機エレクトロルミネッセンス材料含有溶液
EP2124270A4 (en) * 2007-02-28 2010-08-25 Idemitsu Kosan Co ORGANIC EL-INSTALLATION
DE102007024850A1 (de) * 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP2009120582A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
KR101477844B1 (ko) * 2007-11-21 2014-12-30 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 축합 방향족 유도체 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
JP5443996B2 (ja) * 2007-11-29 2014-03-19 出光興産株式会社 ベンゾフェナントレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20090111915A (ko) * 2008-04-23 2009-10-28 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
EP2311826B1 (en) * 2008-11-03 2017-05-24 LG Chem, Ltd. Novel nitrogen-containing heterocyclic compound and organic electronic device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009053191A1 (de) 2011-05-12
CN102791659A (zh) 2012-11-21
JP2013510104A (ja) 2013-03-21
TW201134917A (en) 2011-10-16
US20120217449A1 (en) 2012-08-30
WO2011054442A3 (de) 2011-10-27
WO2011054442A2 (de) 2011-05-12
DE112010004304B4 (de) 2019-07-18
KR20120115249A (ko) 2012-10-17
KR102023197B1 (ko) 2019-09-19
DE112010004304A5 (de) 2012-08-16
KR20180059955A (ko) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851999B2 (ja) 電子素子のための材料
JP7059319B2 (ja) 化合物および有機エレクトロルミッセンス素子
JP6995790B2 (ja) フルオレンおよびそれらを含む有機電子素子
JP6896422B2 (ja) 化合物および有機電子素子
KR101620826B1 (ko) 전자 소자용 재료
KR102088637B1 (ko) 전자 소자용 화합물
JP5718353B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子のための有機化合物
JP6306033B2 (ja) 電子素子のための材料
KR101929580B1 (ko) 전자 소자용 화합물
JP5819289B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子のための材料
KR101896883B1 (ko) 전자 소자를 위한 재료로서의 가교된 트리아릴아민 및 -포스핀
JP6407883B2 (ja) 電子素子のための材料
KR20180035917A (ko) 유기 전계발광 소자용 페녹사진 유도체
KR20180041744A (ko) 6,9,15,18-테트라히드로-s-인다세노[1,2-b:5,6-b']디플루오렌 유도체 및 전자 소자에서의 이의 용도
KR20230008244A (ko) 2-디아릴아미노플루오렌의 유도체 및 이를 함유하는 유기 전자 화합물
JP2014506232A (ja) 電子素子のための化合物
KR101947206B1 (ko) 전자 소자용 재료
JP2013531653A (ja) 電子デバイス用化合物
KR20150142006A (ko) 전자 소자용 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250