JP5259537B2 - 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬 - Google Patents

大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5259537B2
JP5259537B2 JP2009208935A JP2009208935A JP5259537B2 JP 5259537 B2 JP5259537 B2 JP 5259537B2 JP 2009208935 A JP2009208935 A JP 2009208935A JP 2009208935 A JP2009208935 A JP 2009208935A JP 5259537 B2 JP5259537 B2 JP 5259537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxamide
yloxy
dioxo
pyrrolo
hexadecahydrocyclopropa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009208935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010065035A5 (ja
JP2010065035A (ja
Inventor
イーイン・クー
キース・エフ・マクダニエル
ホイ−チユイ・チエン
ジエイソン・ピー・シヤンレイ
デイル・ジエイ・ケンプ
デイビツド・ジエイ・グランポブニク
イン・スン
ドン・リウ
ヨンホワ・ガイ
ヤツト・スン・オア
シーベル・エイチ・ワゴー
ケン・エングストローム
テイム・グリーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42005677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5259537(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2010065035A publication Critical patent/JP2010065035A/ja
Publication of JP2010065035A5 publication Critical patent/JP2010065035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259537B2 publication Critical patent/JP5259537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本出願は、2008年9月11日出願の米国仮特許出願逐次第61/191,725号および2009年3月10日出願の米国仮特許出願逐次第61/209,689号の利益を主張するものである。前記特許出願は、全体が参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)に対する活性を有し、HCV感染の治療に有用である新規な大環状化合物に関する。より詳細には、本発明は、大環状化合物、当該化合物を含む組成物、その使用方法、ならびに当該化合物の製造方法に関する。
HCVは、非A型、非B型肝炎の主たる原因であり、先進国および発展途上国の両方において厳しさの増す公衆衛生問題である。該ウイルスは、世界中で200万人の人に感染し、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した個人の数のほぼ5倍を超えると推定される。HCV感染患者は、慢性感染症にかかった個人の割合が高いため、肝硬変、後の肝細胞癌および末期肝臓病を生じるリスクが高い。HCVは、西欧諸国において、肝細胞癌の最も大きな原因であり、患者が肝臓移植を必要とする最も大きな原因である。
抗HCV治療薬の開発に対して、ウイルスの持続性、宿主における複製中のウイルスの遺伝子多様性、薬剤抵抗性突然変異株を生じるウイルスの高発生率、HCV複製および病原に対する再現性のある感染培養システムおよび小動物モデルの欠如を含むが、それらに限定されない大きな障害が存在する。多くの場合において、感染の緩やかな過程および肝臓の複雑な生態を考慮すれば、大きな副作用を有することが見込まれる抗ウイルス薬に対して慎重な検討を行うべきである。
(発明の要旨)
本発明は、新規な大環状化合物、および前記大環状化合物を用いて、C型肝炎感染の治療を必要とする対象におけるC型肝炎感染を治療する方法に関する。本発明の化合物は、C型肝炎の生活環に干渉し、抗ウイルス薬として有用である。本発明は、さらに、本発明の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを、薬学的に許容できる担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物に関する。
一態様において、本発明は、式Iもしくは式I’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005259537
[式中、
Jは、存在しない、置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン、−C(O)−、−O−C(O)−、−N(R)−C(O)−、−C(S)−、−C(=NR)−、−S(O)−、−S(O)−または−N(R)−であり;
Aは、それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよい炭素環であり;
各Rは、独立に、
(i)ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−SOR、−SO、−N(R)S(O)−R、−N(R)S(O)NR、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRまたは−N(R)C(O)R
(ii)置換されていてもよいアリール;
(iii)置換されていてもよいヘテロアリール;
(iv)置換されていてもよい複素環;
(v)置換されていてもよい炭素環;または
(vi)それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル
から選択され、
Gは、−E−Rであり;
Eは、存在しない;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン;または−O−、−S−、−N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)−、−N(R)C(O)S(O)−、−OS(O)−、−C(O)S(O)−もしくは−C(O)N(R)S(O)−であり;
pは、0、1または2であり、
は、H;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよい炭素環、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
およびRは、それぞれ独立に、出現するごとに、
それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール;置換されていてもよいヘテロアリール;置換されていてもよい複素環;置換されていてもよい炭素環;または水素から選択され;
Lは、存在しない、またはそれぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレンまたは置換されていてもよいアルキニレンから選択され;
Yは、Nまたは−C(R”)−であり;
A、R、R’および/またはR”は、一緒になって環を形成することができ;
j=0、1、2、3または4であり;
k=0、1、2または3であり;
m=0、1または2であり;
nは、0、1、2、3または4であり;
Figure 0005259537
は、炭素−炭素単結合または二重結合を表し、
YがNであれば、R’は、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい炭素環であり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく、
Yが−C(R”)−であれば、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、それぞれが置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール環を形成する。]
但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
別の態様において、本発明は、式IもしくはI’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグの治療有効量を、薬学的に許容できる担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
一態様において、本発明は、式IもしくはI’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグの治療有効量、またはそれを含む医薬組成物を対象に投与することを含む、対象におけるウイルス感染の治療方法を提供する。
本発明は、式Iもしくは式I’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
Figure 0005259537
[式中、
Jは、存在しない、置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン、−C(O)−、−O−C(O)−、−N(R)−C(O)−、−C(S)−、−C(=NR)−、−S(O)−、−S(O)−または−N(R)−であり;
Aは、それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよい炭素環であり;
各Rは、独立に、
(i)ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−SOR、−SO、−N(R)S(O)−R、−N(R)S(O)NR、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRまたは−N(R)C(O)R
(ii)置換されていてもよいアリール;
(iii)置換されていてもよいヘテロアリール;
(iv)置換されていてもよい複素環;
(v)置換されていてもよい炭素環;または
(vi)それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル
から選択され、
Gは、−E−Rであり;
Eは、存在しない;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン;または−O−、−S−、−N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)−、−N(R)C(O)S(O)−、−OS(O)−、−C(O)S(O)−もしくは−C(O)N(R)S(O)−であり;
pは、0、1または2であり、
は、H;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよい炭素環、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
およびRは、それぞれ独立に、出現するごとに、
それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール;置換されていてもよいヘテロアリール;置換されていてもよい複素環;置換されていてもよい炭素環;または水素から選択され;
Lは、存在しない、またはそれぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレンまたは置換されていてもよいアルキニレンから選択され;
Yは、Nまたは−C(R”)−であり;
A、R、R’および/またはR”は、一緒になって環を形成することができ;
j=0、1、2、3または4であり;
k=0、1、2または3であり;
m=0、1または2であり;
nは、0、1、2、3または4であり;
Figure 0005259537
は、炭素−炭素単結合または二重結合を表し(すなわち、
Figure 0005259537
は、
Figure 0005259537
または、
Figure 0005259537
を指す。)、
YがNであれば、R’は、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい炭素環であり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく、
Yが−C(R”)−であれば、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、それぞれが置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール環を形成する。]
但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
好適な可変選択肢に関して以下で説明する本発明の実施形態を、単独で、または各組合せが本明細書に明確に列挙されているかの如く、本発明の1つ以上の他の実施形態または好適な可変選択肢と組み合わせて捉えることができることが理解される。
一態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、Yは、CR”であり、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリール環を形成する。)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
別の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、Yは、CR”であり、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換されていてもよいアリール環、好ましくはフェニルを形成する。)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
代替的または追加的に、k=3、j=1であり、Lは存在しない。
代替的または追加的に、R’およびR”、ならびにそれぞれが結合している原子は、(Rで置換されたアリールを形成し、各Rは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−SOR、−SO、−N(R)S(O)−R、−N(R)S(O)NR、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRまたは−N(R)C(O)R;置換されていてもよいアリール;置換されていてもよいヘテロアリール;置換されていてもよい複素環;置換されていてもよい炭素環;またはそれぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニルから選択され;xは、0、1、2、3または4である。
代替的または追加的に、Rは、存在しない(すなわちn=0)、またはハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−SOR、−SO、−N(R)S(O)−R、−N(R)S(O)NR、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRまたは−N(R)C(O)Rである。
代替的または追加的に、R’およびR”、ならびにそれぞれが結合している原子は、(Rで置換されたアリールを形成し、各Rは、独立に、存在しない(すなわちx=0)、またはハロゲンである。
代替的または追加的に、Rは、存在しない(すなわちn=0)、またはハロゲンである。
代替的または追加的に、Eは、−NH−、−NHS(O)−または−NH(CO)S(O)−であり、pは2である。
代替的または追加的に、Eは−NHS(O)であり、pは2である。
代替的または追加的に、Rは、それぞれが置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはイミダゾリルである。さらなる実施形態において、Rは、置換されていてもよいシクロプロピルまたは置換されていてもよいチエニルであり、好ましくはシクロプロピルまたはチエニルである。
代替的または追加的に、Jは、−C(O)−、−O−C(O)−、−C(S)−、−C(=NR)−、−S(O)−または−S(O)−である。好ましくは、Jは−C(O)−である。
代替的または追加的に、mは1である。
代替的または追加的に、各RはHである。
代替的または追加的に、Aは、O、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよい−C−Cアルキル;置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい−C−C12シクロアルキルまたは置換されていてもよい−C−C12ヘテロシクロアルキルである。さらなる実施形態において、Aは、
Figure 0005259537
から選択される。
好ましくは、Aは、5−メチル−ピラジン−2−イルである。
さらに他の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、Yは、CR”であり、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、置換されていてもよいヘテロアリール環を形成する。)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。代替的または好適な実施形態を含む残りの可変要素は、本明細書に繰り返されているかの如く、以上に定義した通りである。
本発明は、また、式Iもしくは式I’(好ましくは式I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを特徴とする(式中、Yは、CR”であり、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、1つ以上のRで置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール環、好ましくはフェニルを形成し;
k=0、j=0、m=1、n=0、1、2、3または4であり、Lは、C−Cアルキレン、C−CアルケニレンまたはC−Cアルキニレンであり、1つ以上のR(好ましくはブチレン)で場合によって置換されており;
Jは、−C(O)−または−O−C(O)−(好ましくは−C(O)−)であり;
Aは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10炭素環、アリール、ヘテロアリール、または5から10個の環原子を含む複素環であり、Aは、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Gは−E−Rであり、Eは−NHS(O)−であり;Rは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10炭素環(好ましくはシクロプロピル)、ヘテロアリール(好ましくはチエニル)、または5から10個の環原子を含む複素環であり、Rは、1つ以上のRで場合によって置換されており;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)R、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルケニル、C−Cハロアルキニル、1つ以上のRで置換されていてもよいC−C10炭素環、または5から10個の環原子を含み、1つ以上のRで置換されていてもよい複素環から選択され;
各RおよびRは、独立に、出現するごとに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CF、−CN、−N、−NO、−C−Cアルキル(好ましくはメチル)、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択され(好ましくは、RおよびRは、それぞれの場合において存在しない。);
およびRは、それぞれ独立に、出現するごとに、水素、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルから選択され、Rは、好ましくは水素である。)。
本発明は、さらに、式Iもしくは式I’(好ましくは式I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを特徴とする(式中、Yは、CR”であり、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、1つ以上のRで置換されていてもよいフェニルを形成し;
k=3、j=1、m=1、n=0、1、2、3または4であり、Lは、存在せず;
Jは、−C(O)−または−O−C(O)−であり;
Aは、C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C炭素環、または5から6個の環原子を含む複素環であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Gは−E−Rであり、Eは−NHS(O)−であり;Rは、C−C炭素環またはヘテロアリールであり、1つ以上のRで場合によって置換されており;一実施形態において、Rは、それぞれが1つ以上のRで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはイミダゾリルから選択され;好ましくは、Rはシクロプロピルであり;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−N、−CF、−NO、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)R、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択され;
は水素であり;各Rは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルから選択され;
およびRは、独立に、出現するごとに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CF、−CN、−N、−NO、−C−Cアルキル(好ましくはメチル)、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択される。)。
Aは、例えば、各基が1つ以上のRで置換されていてもよい以下の基から選択され得る。
Figure 0005259537
さらに別の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、R’は、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい炭素環であり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく;YはNである。)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
さらに別の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、R’は、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよいヘテロアリールであり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく;YはNである。)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。好ましくは、R’は、置換されていてもよい縮合二環式複素環または縮合二環式ヘテロアリールである。代替的または追加的に、R’は、1つ以上のRで、好ましくはアルキルまたはアリールで場合によって置換されている。
好適または代替的な実施形態を含む残りの可変要素は、以上に定義した通りである。
別の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’(式中、R’は、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい炭素環であり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく;YはNであり;k=3、j=1であり、Lは、存在しない)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供する。
好ましくは、該化合物は、式Iを有する。
代替的または追加的に、mは1である。
代替的または追加的に、RはHである。
代替的または追加的に、RおよびRは、独立に、水素またはハロゲンである。
代替的または追加的に、Eは−NHS(O)−であり、pは2である。
代替的または追加的に、Rは、それぞれが置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはイミダゾリルである。さらなる実施形態において、Rは、置換されていてもよいクロロプロピルまたは置換されていてもよいチエニルであり、好ましくはシクロプロピルまたはチエニルである。
代替的または追加的に、Jは−C(O)−である。
代替的または追加的に、Aは、O、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよい−C−Cアルキル;置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい−C−C12シクロアルキルまたは置換されていてもよい−C−C12ヘテロシクロアルキルである。さらなる実施形態において、Aは、
Figure 0005259537
Figure 0005259537
から選択される。
別の態様において、本発明は、式Iもしくは式I’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを提供し、ここで、YはNであり、R’は、
Figure 0005259537
であり、場合によって置換されており、但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
本発明は、また、式Iもしくは式I’(好ましくは式I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを特徴し、ここで、YはNであり、R’は、
Figure 0005259537
であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
k=0、j=0、m=1、n=0、1、2、3または4であり、Lは、C−Cアルキレン、C−CアルケニレンまたはC−Cアルキニレンであり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Jは、−C(O)−または−O−C(O)−であり;
Aは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10炭素環、アリール、ヘテロアリール、または5から10個の環原子を含む複素環であり、Aは、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Gは−E−Rであり、Eは−NHS(O)−であり;Rは、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10炭素環、アリール、ヘテロアリール、または5から10個の環原子を含む複素環であり、Rは、1つ以上のRで場合によって置換されており;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)R、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルケニル、C−Cハロアルキニル、1つ以上のRで置換されていてもよいC−C10炭素環、または5から10個の環原子を含み、1つ以上のRで置換されていてもよい複素環から選択され;
各RおよびRは、独立に、出現するごとに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択され;RまたはRは、それぞれ独立に、出現するごとに、水素、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルから選択され、但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
本発明は、さらに、式Iもしくは式I’(好ましくは式I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを特徴とし、ここで、YはNであり、R’は、
Figure 0005259537
であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
k=0、j=0、m=1、n=0、1、2、3または4であり、Lは、C−Cアルキレン、C−CアルケニレンまたはC−Cアルキニレンであり、1つ以上のハロで場合によって置換されており;
Jは、−C(O)−または−O−C(O)−であり;Aは、C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C10炭素環、または5から10個の環原子を含む複素環であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Gは−E−Rであり、Eは−NHS(O)−であり;Rは、C−C10炭素環またはヘテロアリールであり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)R、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルケニル、C−Cハロアルキニル、1つ以上のRで置換されていてもよいC−C10炭素環、または5から10個の環原子を含み、1つ以上のRで置換されていてもよい複素環から選択され;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択され;Rは水素であり;各Rは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルから選択され、但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
加えて、本発明は、式Iもしくは式I’(好ましくは式I)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグを特徴とし、ここで、YはNであり、R’は、
Figure 0005259537
であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
k=3、j=1、m=1、n=0、1、2、3または4であり、Lは、存在せず;Jは、−C(O)−または−O−C(O)−であり;Aは、C−C炭素環、または5から6個の環原子を含む複素環であり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
Gは−E−Rであり、Eは−NHS(O)−であり;Rは、C−C炭素環またはヘテロアリールであり、1つ以上のRで場合によって置換されており;
各RおよびRは、独立に、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−S(O)R、−S(O)R、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NR、−N(R)C(O)R、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキル、C−CハロアルケニルまたはC−Cハロアルキニルから選択され;
は水素であり;各Rは、独立に、水素、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルから選択され、RおよびRは、以上に定義した通りであり、但し、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではない。
一実施形態において、Rは、それぞれが1つ以上のRで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニルまたはイミダゾリルから選択される。Aは、例えば、以下の基から選択され、1つ以上のRで場合によって置換され得る。
Figure 0005259537
代表的な化合物としては、以下の化合物が挙げられるが、それらに限定されない。
(1)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(2)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(イソニコチンアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(3)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14aカルボキサミド;
(4)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
(5)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(6)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド;
(7)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)チアゾール−4−カルボキサミド;
(8)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(9)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(10)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(11)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(3−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(12)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(13)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
(14)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(15)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(16)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(17)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(18)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(19)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
(20)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(21)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(22)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(23)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(24)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(25)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(26)シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(27)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(28)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
(29)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(30)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)チアゾール−5−カルボキサミド;
(31)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(32)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリダジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(33)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(34)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(35)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(36)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(37)シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(38)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(39)tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(40)シクロペンチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(41)tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−14a−(チオフェン−2−イルスルホニルカルバモイル)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(42)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
(43)シクロペンチル(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(44)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(9−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(45)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(8−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(46)(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−9−(イソニコチンアミド)−3,8−ジオキソ−
1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−1a−カルボキサミド;
(47)(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−9−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−1a−カルボキサミド;
(48)シクロペンチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
(49)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(50)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(2,10−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(51)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(3−(ナフタレン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(52)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5−(3−(ナフタレン−1−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(53)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(1H−インドール−5−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(54)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(1H−インドール−6−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(55)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−5−(3−(キノリン−3−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(56)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;
(57)(1aR,3aS,5R,9S,16aR,Z)−5−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−9−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−1a−カルボキサミド;および
(58)tert−ブチル(1aR,3aS,5R,9 S,16aS,Z)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−5−(チアゾロ[4,5−c]キノリン−4−イルオキシ)−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−9−イルカルバメート;および
(59)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(3,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート。
別の態様において、本発明は、本明細書に記載の式IもしくはI’の化合物、または上記実施形態、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグの治療有効量を、薬学的に許容できる担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、1つ以上の他の抗HCV薬をさらに含むことができる。抗HCV薬の例としては、α−インターフェロン;β−インターフェロン;ペグ化インターフェロン−α;ペグ化インターフェロン−ラムダ;リバビリン;ビラミジン;R−5158;ニタゾキサニド;アマンタジン;デビオ−025、NIM―811;R7128、R1626、R4048、T−1106、PSI−7851、PF−00868554、ANA−598、IDX184、IDX102、IDX375、GS−9190、VCH−759、VCH−916、MK−3281、BCX−4678、MK−3281、VBY708、ANA598、GL59728またはGL60667などのHCVポリメラーゼ阻害薬;BMS−790052;BMS−791325;BMS−650032;HCVエントリー、ヘリカーゼまたは内部リボソーム進入部位阻害薬;またはGS−9132、ACH−1095、AP−H005、A−831、A−689、AZD2836などの他のHCV複製阻害薬が挙げられるが、それらに限定されない。さらに詳細については、S.Tan,A.Pause、Y.Shi,N.Sonenberg、Hepatitis C Therapeutics:Current Status and Emerging Strategies、Nature Rev.Drug Discov.、1、867−881頁(2002年);国際公開第00/59929号パンフレット(2000年);国際公開第99/07733号パンフレット(1999年); 国際公開第00/09543号パンフレット(2000年);国際公開第99/50230号パンフレット(1999年);米国特許第5861297号明細書(1999年);および米国特許出願公開第2002/0037998号明細書(2002年)を参照されたい。
さらなる実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、テラプレビル、ボセプレビル、ITMN−191、BI−201335、TMC−435、MK−7009、VBY−376、VX−500、VX−813、PHX−B、ACH−1625、IDX136または1DX316などの別のHCVプロテアーゼ阻害薬をさらに含むことができる。
他の実施形態において、本発明は、ペグ化インターフェロン、別の抗ウイルス薬、抗菌薬、抗真菌薬もしくは抗癌薬または免疫変調薬をさらに含み、および/またはシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害薬またはその薬学的に許容できる塩をさらに含む医薬組成物を提供する。一部の実施形態において、シトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害薬は、リトナビルである。
別の態様において、本発明は、ウイルス感染を予防または治療するための薬剤を製造するための本発明の化合物の使用に対応する。別の態様において、本発明は、C型肝炎感染を予防または治療するための薬剤を製造するための本発明の化合物の使用に対応する。本発明は、また、C型肝炎感染を予防または治療するための医薬組成物を製造するための本発明の化合物の溶媒和物(例えば水和物)の使用を企図する。本明細書に用いられているように、「溶媒和物」は、有機または無機にかかわらず、本発明の化合物と1つ以上の溶媒分子との物理的結合を指す。この物理的結合は、水素結合をしばしば含む。場合によっては、溶媒和物は、例えば、1つ以上の溶媒和物分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれたときに単離可能である。
別の実施形態において、本発明の化合物または医薬組成物はリトナビルとともに同時に、または順次投与される。一部の実施形態において、本発明の化合物または医薬組成物は、リトナビルと同じ組成物で投与される。別の実施形態において、本発明の化合物またはその医薬組成物は、リトナビルと異なる組成物で投与される。
さらに別の実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、ヘリカーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼ、CD81、NS5A、シクロフィリンおよび内部リボソーム進入部位(IRES)を含むが、それらに限定されないHCV生活環における他の標的の阻害薬(複数可)をさらに含むことができる。
一態様において、本発明は、本明細書に記載の式IもしくはI’の化合物、またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグ、またはそれを含む医薬組成物の治療有効量を対象に投与することを含む、対象におけるウイルス感染の治療方法を提供する。
さらなる実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物または医薬組成物の抗HCVウイルス有効量または阻害量を対象に投与することによって、C型肝炎感染の治療を必要とする対象におけるC型肝炎感染を治療する方法を含む。
別の実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物または医薬組成物を対象に投与することによって、C型肝炎感染の治療を必要とする対象におけるC型肝炎感染を治療する方法を含む。該方法は、以上に記載されている別の抗ウイルス薬または抗HCV薬を含むさらなる治療薬の投与をさらに含むことができる。さらなる薬剤を本発明の化合物(その薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグ)または医薬組成物と共投与(同時投与または順次投与)することができる、さらなる薬剤(複数可)および本発明の化合物(またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグ)を同じ組成物で処方することができ、または異なる組成物で処方して、同時もしくは順次投与することができる。本明細書における方法は、対象がC型肝炎感染に対する治療を必要とすることを確認する工程をさらに含むことができる。確認は、主観的(例えば医療従事者の判断)または客観的(例えば診断試験)手段であり得る。
一態様において、本発明は、C型肝炎ウイルスと、本発明の化合物または医薬組成物の有効量とを接触させることを含むC型肝炎ウイルスの複製の阻害方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、さらなる抗C型肝炎ウイルス薬を投与することをさらに含む上記の方法を提供する。抗C型肝炎ウイルス薬の例としては、α−インターフェロン;β−インターフェロン;ペグ化インターフェロン−α;ペグ化インターフェロン−ラムダ;リバビリン;ビラミジン;R−5158;ニタゾキサニド;アマンタジン;デビオ−025、NIM―811;R7128、R1626、R4048、T−1106、PSI−7851、PF−00868554、ANA−598、IDX184、IDX102、IDX375、GS−9190、VCH−759、VCH−916、MK−3281、BCX−4678、MK−3281、VBY708、ANA598、GL59728またはGL60667などのHCVポリメラーゼ阻害薬;BMS−790052;BMS−791325;BMS−650032;HCVエントリー、ヘリカーゼまたは内部リボソーム進入部位阻害薬;またはGS−9132、ACH−1095、AP−H005、A−831、A−689、AZD2836などの他のHCV複製阻害薬が挙げられるが、それらに限定されない。さらに詳細については、S.Tan,A.Pause、Y.Shi,N.Sonenberg、Hepatitis C Therapeutics:Current Status and Emerging Strategies、Nature Rev.Drug Discov.、1、867−881頁(2002年);国際公開第00/59929号パンフレット(2000年);国際公開第99/07733号パンフレット(1999年);国際公開第00/09543号パンフレット(2000年);国際公開第99/50230号パンフレット(1999年);米国特許第5861297号明細書(1999年);および米国特許出願公開第2002/0037998号明細書(2002年)を参照されたい。好ましくは、本発明の化合物または医薬組成物は、ペグ化インターフェロン(例えばペグ化インターフェロンアルファ−2aまたは2b)およびリバビリンと共投与、または併用される。本発明の化合物の薬物動態を向上させるために、リトナビルまたは別のシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害薬を使用することもできる。治療される患者は、好ましくは、HCV遺伝型1(例えば、遺伝型1aまたは1b)に感染している。遺伝型2、3、4、5または6などの他のHCV遺伝型に感染した患者を本発明の化合物または医薬組成物で治療することもできる。
別の実施形態において、本発明は、テラプレビル、ボセプレビル、ITMN−191、BI−201335、TMC−435、MK−7009、VBY−376、VX−500、VX−813、PHX−B、ACH−1625、IDX136、IDX316、ペグ化インターフェロン、別の抗ウイルス薬、抗菌薬、抗真菌薬もしくは抗癌薬または免疫変調薬などの、および/またはシトクロム450モノオキシゲナーゼ阻害薬またはその薬学的に許容できる塩を投与することをさらに含む別のHCVプロテアーゼ阻害薬、HCVポリメラーゼ阻害薬、HCVヘリカーゼ阻害薬または内部リボソーム進入部位(IRES)阻害薬を投与することをさらに含む上記の方法を提供する。
本発明のさらなる実施形態は、生体サンプルと本発明の化合物とを接触させることによって生体サンプルを治療する方法を含む。
本発明のさらに別の態様は、本明細書に示されている合成手段のいずれかを採用して、本明細書に示されている化合物のいずれかを製造する方法である。
定義
本発明を説明するのに使用されている様々な用語の定義を以下で列記する。これらの定義は、個々にまたはより大きいグループの一部として、特定の場合において他に限定する場合を除いて、本明細書および請求項全体を通じて用いられている用語に適用される。ヒドロカルビル置換基における炭素原子の数を、xが置換基における炭素原子の最小数であり、yが最大数である接頭辞「C−C」で示すことができる。
接頭辞「ハロ」は、該接頭辞が結合している置換基が1つ以上の独立に選択されたハロゲンラジカルで置換されていることを示す。例えば、「ハロアルキル」は、少なくとも1つの水素ラジカルがハロゲンラジカルで置換されたアルキル置換基を指す。
示された構造に結合要素が「存在しない」場合は、示された構造における左側の要素が、示された構造における右側の要素に直接結合されている。例えば、化学構造がX−L−Yで示され、Lが存在しない場合は、化学構造はX−Yである。
本明細書に用いられている「アルキル」という用語は、典型的には1−20個の炭素原子を含む飽和直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。例えば、「C−Cアルキル」または「C−Cアルキル」は、それぞれ1から6個または1から8個の炭素原子を含む。アルキルラジカルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、ヘプチルおよびオクチルラジカル等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「アルケニル」という用語は、1つ以上の二重結合を含み、典型的には2から20個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。例えば、「C−Cアルケニル」または「C−Cアルケニル」は、それぞれ2から6個または2から8個の炭素原子を含む。アルケニル基としては、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イル、ヘプテニルおよびオクテニル等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「アルキニル」という用語は、1つ以上の三重結合を含み、典型的には2から20個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。例えば、「C−Cアルキニル」または「C−Cアルキニル」は、それぞれ2から6個または2から8個の炭素原子を含む。代表的なアルキニル基としては、例えば、エチニル、1−プロピル、1−ブチニル、ヘプチニルおよびオクチニル等が挙げられるが、それらに限定されない。
「アルキレン」という用語は、典型的には1から20個の炭素原子を含み、より典型的には1から8個の炭素原子を含み、さらにより典型的には1から6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝状の飽和ヒドロカルビル鎖から誘導された二価の基を指す。アルキレンの代表的な例としては、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−が挙げられるが、それらに限定されない。
「アルケニレン」という用語は、直鎖状または分枝状であってよく、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する二価の不飽和ヒドロカルビル基を指す。アルケニレン基は、典型的には2から20個の炭素原子を含み、より典型的には2から8個の炭素原子を含み、さらにより典型的には2から6個の炭素原子を含む。アルケニレン基の非限定的な例としては、−C(H)=C(H)−、−C(H)=C(H)−CH−、−C(H)=C(H)−CH−CH−、−CH−C(H)=C(H)−CH−、−C(H)=C(H)−CH(CH)−および−CH−C(H)=C(H)−CH(CHCH)−が挙げられる。
「アルキニレン」という用語は、直鎖状または分枝状であってよく、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する二価の不飽和炭化水素基を指す。代表的なアルキニレン基としては、例として、−C≡C−、−C≡C−CH−、−C≡C−CH−CH−、−CH−C≡C−CH−、−C≡C−CH(CH)−および−CH−C≡C−CH(CHCH)−が挙げられる。
「シクロアルキル」という用語は、単環式または多環式飽和炭素環式環状化合物から誘導された一価の基を指す。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチルおよびビシクロ[2.2.2]オクチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
「炭素環」または「炭素環式」または「カルボシクリル」という用語は、ヘテロ原子環原子を含まず、典型的には3から18個の炭素環原子を含む飽和(例えば「シクロアルキル」)、部分飽和(例えば「シクロアルケニル」または「シクロアルキニル」)または完全不飽和(例えば「アリール」)環系を指す。カルボシクリルは、限定することなく、単環、または2つ以上の縮合環、または架橋もしくはスピロ環であってよい。カルボシクリルは、例えば、3から14個の環員(すなわち、C−C14シクロアルキルなどのC−C4カルボシクリル)、3から10個の環員(すなわち、C−C10シクロアルキルなどのC−C10カルボシクリル)、3ら8個の環員(すなわち、C−CシクロアルキルなどのC−Cカルボシクリル)または3から6個の環員(すなわち、C−CシクロアルキルなどのC−Cカルボシクリル)を含むことができる。置換カルボシクリルは、シスまたはトランス幾何構造を有することができる。カルボシクリル基の代表例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、アダマンチル、デカヒドロ−ナフタレニル、オクタヒドロ−インデニル、シクロヘキセニル、フェニル、ナフチル、フルオレニル、インダニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフチル、インデニル、イソインデニル、ビシクロデカニル、アントラセニル、フェナントレン、ベンゾナフテニル(「フェナレニル」としても知られる。)、デカリニルおよびノルピナニル等が挙げられるが、それらに限定されない。カルボシクリル基は、基の任意の置換炭素原子を介して親分子成分に結合され得る。
「アリール」という用語は、6から14個の炭素環原子を含む芳香族カルボシクリルを指す。アリールの非限定的な例としては、フェニル、ナフタレニル、アントラセニルおよびインデニル等が挙げられる。アリール基は、基の任意の置換炭素原子を介して親分子成分に結合され得る。
「アラルキル」または「アリールアルキル」という用語は、アリール環に結合しているアルキル残基を指す。アラルキルの例としては、ベンジルおよびフェネチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
「ヘテロアリール」という用語は、典型的には5から18個の環原子を含む芳香族ヘテロシクリルを指す。ヘテロアリールは、単一環、または2つ以上の縮合環であってよい。5員ヘテロアリールの非限定的な例としては、イミダゾリル;フラニル;チオフェニル(またはチエニルもしくはチオフラニル);ピラゾリル;オキサゾリル;イソオキサゾリル;チアゾリル;1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−および1,3,4−オキサジアゾリル;およびイソチアゾリルが挙げられる。6員ヘテロアリールの非限定な例としては、ピリジニル;ピラジニル;ピリミジニル;ピリダジニル;ならびに1,3,5−、1,2,4−および1,2,3−トリアジニルが挙げられる。6/5員縮合環ヘテロアリールの非限定的な例としては、ベンゾチオフラニル、イソベンゾチオフラニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、プリニルおよびアントラニリルが挙げられる。6/6員縮合環ヘテロアリールの非限定的な例としては、キノリニル;イソキノリニル;およびベンゾオキサジニル(シノリニルおよびキナゾリニルを含む。)が挙げられる。
「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」という用語は、ヘテロアリール環に結合しているアルキル残基を指す。例としては、ピリミジルメチルおよびピリミジルエチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、(i)各環が、酸素、硫黄および窒素から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を含み、(ii)各5員環が0から1個の二重結合を有し、各6員環が0から2個の二重結合を有し、(iii)窒素および硫黄ヘテロ原子が場合によって酸化されていてもよく、(iv)窒素ヘテロ原子が場合によって四級化されていてもよく、(iv)上記環のいずれかがベンゼン環に縮合されていてもよい非芳香族3、4、5、6もしくは7員環または二もしくは三環式基縮合系を指す。代表的なヘテロシクロアルキル基としては、[1,3]ジオキソラン、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニルおよびテトラヒドロフリル等が挙げられるが、それらに限定されない。
「複素環式」または「複素環」または「ヘテロシクリル」という用語は、環原子の少なくとも1つがヘテロ原子(すなわち窒素、酸素または硫黄)であり、残りの環原子が、炭素、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される、典型的には3から18個の環原子を含む飽和(例えば「ヘテロシクロアルキル」)、部分不飽和(例えば、「ヘテロシクロアルケニル」もしくは「ヘテロシクロアルキニル」)または完全不飽和(例えば「ヘテロアリール」)環系を指す。ヘテロシクリル基は、安定な分子が得られることを条件として、基内の任意の置換可能炭素または窒素原子を介して親分子成分に結合され得る。ヘテロシクリルは、限定することなく、典型的には、3から14個の環原子、3から8個の環原子、3から6個の環原子、または5から6個の環原子を含む単環であってよい。単環ヘテロシクリルの非限定的な例としては、フラニル、ジヒドロフラニル、ピロリル、イソピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イソイミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ジチオリル、オキサチオリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、チオジアゾリル、オキサチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラニル、ジヒドロピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、トリアジニル、イソオキサジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサチアジニル、オキサジアジニル、モルホリニル、アゼピニル、オキセピニル、チエピニルまたはジアゼピニルが挙げられる。ヘテロシクリルは、限定することなく、例えば、ナフトリジニル、チアゾルピリミジニル、チエノピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはピリドピリミジニルなどの、互いに縮合された2つ以上の環を含むこともできる。ヘテロシクリルは、環員として1つ以上の硫黄原子を含むことができ、場合によっては、硫黄原子(複数可)は、SOまたはSOに酸化されている。ヘテロシクリルにおける窒素ヘテロ原子(複数可)は、四級化されていてもいなくてもよく、N酸化物に酸化されていてもいなくてもよい。さらに、窒素へテロ原子(複数可)はN保護されていてもいなくてもよい。
「置換されていてもよい」、「置換されていてもよいアルキル」、「置換されていてもよいアルケニル」、「置換されていてもよいアルキニル」、「置換されていてもよい炭素環」、「置換されていてもよいアリール」、「置換されていてもよいヘテロアリール」、「置換されていてもよい複素環」という用語、および本明細書に用いられている任意の他の置換された基は、以下の置換基を含むが、それらに限定されない置換基により、その上の水素原子のうちの1個、2個または3個以上の独立的な置換によって置換された、または置換されていない基を指す。
−F、−Cl、−Br、−I、
−OH、保護ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、チオオキソ、
−NO、−CN、CF、N
−NH、保護アミノ、−NHアルキル、−NHアルケニル、−NHアルキニル、―NHシクロアルキル、−NH−アリール、−NH−ヘテロアリール、−NH−複素環、−ジアルキルアミノ、−ジアリールアミノ、−ジヘテロアリールアミノ、
−O−アルキル、−O−アルケニル、−O−アルキニル、−O−シクロアルキル、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−複素環、
−C(O)−アルキル、−C(O)−アルケニル、−C(O)−アルキニル、−C(O)−シクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、
−CONH、−CONH−アルキル、−CONH−アルケニル、−CONH−アルキニル、−CONH−シクロアルキル、−CONH−アリール、−CONH−ヘテロアリール、−CONH−ヘテロシクロアルキル、
−OCO−アルキル、−OCO−アルケニル、−OCO−アルキニル、−OCO−シクロアルキル、−OCO−アリール、−OCO−ヘテロアリール、−OCO−ヘテロシクロアルキル、−OCONH、−OCONH−アルキル、−OCONH−アルケニル、−OCONH−アルキニル、−OCONH−シクロアルキル、−OCONH−アリール、−OCONH−ヘテロアリール、−OCONH−ヘテロシクロアルキル、
−NHC(O)−アルキル、−NHC(O)−アルケニル、−NHC(O)−アルキニル、−NHC(O)−シクロアルキル、−NHC(O)−アリール、−NHC(O)−ヘテロアリール、−NHC(O)−ヘテロシクロアルキル、−NHCO−アルキル、−NHCO−アルケニル、−NHCO−アルキニル、−NHCO−シクロアルキル、−NHCO−アリール、−NHCO−ヘテロアリール、−NHCO−ヘテロシクロアルキル、−NHC(O)NH、−NHC(O)NH−アルキル、−NHC(O)NH−アルケニル、−NHC(O)NH−アルケニル、−NHC(O)NH−シクロアルキル、−NHC(O)NH−アリール、−NHC(O)NH−ヘテロアリール、−NHC(O)NH−ヘテロシクロアルキル、NHC(S)NH、−NHC(S)NH−アルキル、−NHC(S)NH−アルケニル、−NHC(S)NH−アルキニル、−NHC(S)NH−シクロアルキル、−NHC(S)NH−アリール、−NHC(S)NH−ヘテロアリール、−NHC(S)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)NH、−NHC(NH)NH−アルキル、−NHC(NH)NH−アルケニル、−NHC(NH)NH−アルケニル、−NHC(NH)NH−シクロアルキル、−NHC(NH)NH−アリール、−NHC(NH)NH−ヘテロアリール、−NHC(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)−アルキル、−NHC(NH)−アルケニル、−NHC(NH)−アルケニル、−NHC(NH)−シクロアルキル、−NHC(NH)−アリール、−NHC(NH)−ヘテロアリール、−NHC(NH)−ヘテロシクロアルキル、
−C(NH)NH−アルキル、−C(NH)NH−アルケニル、−C(NH)NH−アルキニル、−C(NH)NH−シクロアルキル、−C(NH)NH−アリール、−C(NH)NH−ヘテロアリール、−C(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、
−S(O)−アルキル、−S(O)−アルケニル、−S(O)−アルキニル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロシクロアルキル−SONH、−SONH−アルキル、−SONH−アルケニル、−SONH−アルキニル、−SONH−シクロアルキル、−SONH−アリール、−SONH−ヘテロアリール、−SONH−ヘテロシクロアルキル、
−NHSO−アルキル、−NHSO−アルケニル、−NHSO−アルキニル、−NHSO−シクロアルキル、−NHSO−アリール、−NHSO−ヘテロアリール、−NHSO−ヘテロシクロアルキル、
−CHNH、−CHSOCH、−アルキル、−アルケニル、−アルキニル、−アリール、−アリールアルキル、−ヘテロアリール、−ヘテロアリールアルキル、−ヘテロシクロアルキル、−シクロアルキル、−炭素環、−複素環、ポリアルコキシアルキル、ポリアルコキシ、−メトキシメトキシ、−メトキシエトキシ、−SH、−S−アルキル、−S−アルケニル、−S−アルキニル、−S−シクロアルキル、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−ヘテロシクロアルキルまたはメチルチオメチル。
アリール、ヘテロアリール、炭素環、複素環およびアルキルをさらに置換することができることが理解される。
本明細書に用いられている「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を指す。
本明細書に用いられている「対象」という用語は、哺乳動物を指す。したがって、対象は、例えばイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタおよびモルモットを指す。好ましくは、対象はヒトである。対象がヒトである場合は、対象は、患者または健康なヒトである。
本明細書に用いられている「ヒドロキシ活性化基」という用語は、置換または脱離反応などの合成処理時にヒドロキシ基が脱離するように該基を活性化させることが当技術分野で知られている不安定な化学成分を指す。ヒドロキシ活性化基の例としては、メシレート、トシレート、トリフレート、p−ニトロベンゾエートおよびホスホネート等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「脱離基」または「LG」という用語は、該基を必要とする化学反応の途中で脱離する基を指し、例えば、ハロゲン、ブロシレート、メシレート、トシレート、トリフレート、p−ニトロベンゾエート、ホスホネート基を含むが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「保護ヒドロキシ」という用語は、例えば、ベンゾイル、アセチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、メトキシメチル基を含む、以上に定義したヒドロキシ保護基で保護されたヒドロキシ基を指す。
本明細書に用いられている「ヒドロキシ保護基」という用語は、合成処理時に望ましくない反応からヒドロキシ基を保護することが当技術分野で知られている不安定な化学成分を指す。前記合成処理(複数可)後に、本明細書に記載のヒドロキシ保護基を選択的に除去することができる。当技術分野で知られているヒドロキシ保護基は、全般的に、T.H.GreeneおよびP.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley&Sons、New York(1999)に記載されている。ヒドロキシ保護基の例としては、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、メトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル、2−フルフリルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、アセチル、ホルミル、クロロアセチル、トリフルオロアセチル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、ベンゾイル、メチル、t−ブチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、3−メチル−3−ブテニル、アリル、ベンジル、パラ−メトキシベンジルジフェニルメチル、トリフェニルメチル(トリチル)、テトラヒドロフリル、メトキシメチル、メチルチオメチル、ベンジルオキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、メタンスルホニル、パラ−トルエンスルホニル、トリメチルシリル、トリエチルシリルおよびトリイソプロピルシリル等が挙げられる。本発明に対する好適なヒドロキシ保護基は、アセチル(Acまたは−C(O)CH)、ベンゾイル(BzまたはC(O)C)およびトリメチルシリル(TMSまたはSi(CH)である。
本明細書に用いられている「アミノ保護基」という用語は、合成処理時に望ましくない反応からアミノ基を保護することが当技術分野で知られている不安定な化学成分を指す。前記合成処理(複数可)後に、本明細書に記載のアミノ保護基を選択的に除去することができる。当技術分野で知られているアミノ保護基は、全般的に、T.H.GreeneおよびP.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley&Sons、New York(1999)に記載されている。アミノ保護基の例としては、t−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニル等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「保護されたアミノ基」という用語は、以上に定義したアミノ保護基で保護されたアミノ基を指す。
「アルキルアミノ」という用語は、RおよびRが独立にHまたはアルキルである構造−N(R)を有する基を指す。
「アシル」という用語は、カルボン酸、カルバミン酸、炭酸、スルホン酸および亜リン酸を含むが、それらに限定されない酸から誘導された残基を含む。例としては、脂肪族カルボニル、芳香族カルボニル、脂肪族スルホニル、芳香族スルフィニル、脂肪族スルフィニル、芳香族ホスフェートおよび脂肪族ホスフェートが挙げられる。脂肪族カルボニルの例としては、アセチル、プロピオニル、2−フルオロアセチル、ブチリルおよび2−ヒドロキシアセチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられているように、「薬学的に許容できる塩」という用語は、適切な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応等を伴わずに、ヒトおよびより低級の動物の組織と接触させて使用するのに好適であり、合理的な便益/リスク比に対応する、本発明の方法によって形成された化合物の塩を指す。薬学的に許容できる塩は、当技術分野で良く知られている。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences、66:1−19(1977)において薬学的に許容できる塩を詳細に記載している。それらの塩を本発明の化合物の最終的な単離および精製時にインサイツで、または遊離塩基官能基と好適な有機酸とを反応させることによって個別に調製することができる。薬学的に許容できる塩の例としては、無毒性酸付加塩、または塩化水素酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸により、または酢酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸により、またはイオン交換などの当技術分野で用いられている他の方法を用いることにより形成されたアミノ基の塩が挙げられるが、それらに限定されない。他の薬学的に許容できる塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩および吉草酸塩等が挙げられるが、それらに限定されない。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩としてはナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、カルシウム塩またはマグネシウム塩等が挙げられる。さらなる薬学的に許容できる塩としては、適切な場合は、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、1から6個の炭素原子を有するアルキル、スルホン酸塩およびアリールスルホン酸塩などの対イオンを使用して形成される無毒性アンモニウムカチオン、四級アンモニウムカチオンおよびアミンカチオンが挙げられる。
本明細書に用いられているように、「薬学的に許容できるエステル」という用語は、インビボで加水分解し、ヒトの体内で容易に分解して、親化合物またはその塩を残すものを含む、本発明の方法によって形成される化合物のエステルを指す。好適なエステル基としては、例えば、薬学的に許容できる脂肪族カルボン酸、特に、各アルキルまたはアルケニル成分が、有利には、6個以下の炭素原子を有するアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカンジオン酸が挙げられる。特定のエステルの例としては、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、アクリル酸塩およびエチルコハク酸塩が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書に用いられている「薬学的に許容できるプロドラッグ」という用語は、適切な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応等を示し、ヒトおよびより低級の動物の組織と接触させて使用するのに好適であり、合理的な便益/リスク比に対応し、それらの意図する使用に有効である、本発明の方法によって形成された化合物のプロドラッグ、ならびに可能な場合は、本発明の化合物の双性イオンの形を指す。本明細書に用いられている「プロドラッグ」は、本発明の式によって示される任意の化合物を提供するための代謝手段(例えば加水分解)によってインビボで変換可能な化合物を指す。プロドラッグの様々な形は、例えば、Bundgaard、(編)、Design of Prodrugs、Elsevier(1985);Widderら、(編)、Methods in Enzymology、第4巻、Academic Press(1985);Krogsgaard−Larsenら、(編)、「Design and Application of Prodrugs,Textbook of Drug Design and Development」、第5章、113−191頁(1991);Bundgaardら、Journal of Drug Deliver Reviews、8:1−38頁(1992);Bundgaard、J.of Pharmaceutical Sciences、77:285頁以下(1988);Higuchi and Stella(編)、Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems、American Chemical Society(1975);およびBernard Testa&Joachim Mayer、「Hydrolysis In Drug And Prodrug Metabolism:Chemistry、Biochemistry And Enzymology」、John Wiley and Sons,Ltd.(2002)に記載されているように当技術分野で良く知られている。
本発明は、本発明の化合物の薬学的に許容できるプロドラッグを含む医薬組成物、および該プロドラッグを投与することによるウイルス感染の治療方法も包括する。例えば、遊離アミノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボン酸基を有する本発明の化合物をプロドラッグに変換することができる。プロドラッグは、アミノ酸残基、または2つ以上(例えば2つ、3つもしくは4つ)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖が、アミドまたはエステル結合を介して本発明の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシまたはカルボン酸基と共有結合している化合物を含む。アミノ酸残基は、一般的に三文字符号で表される20個の天然アミノ酸を含むが、それらに限定されず、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシイシン、デモシン、イソデモシン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ−アラニン、ガンマ−アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンも含む。さらなる種類のプロドラッグも包括される。例えば、遊離カルボキシル基をアミドまたはアルキルエステルとして誘導体化することができる。Advanced Drug Delivery Reviews、1996、19、1 15に示されているように、ヘミコハク酸塩、リン酸エステル、ジメチルアミノ酢酸塩およびホスホリルオキシメチルオキシカルボニルを含むが、それらに限定されない基を使用して遊離ヒドロキシ基を誘導体化することができる。ヒドロキシおよびアミノ基のカルバメートプロドラッグも、ヒドロキシ基のカーボネートプロドラッグ、スルホン酸エステルおよび流酸エステルのように含められる。アシル基が、エーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含むが、それらに限定されない基で置換されていてもよいアルキルエステルであってよく、またはアシル基が以上に記載されているアミノ酸エステルである(アシルオキシ)メチルおよび(アシルオキシ)エチルエーテルとしてのヒドロキシ基の誘導体化も包括される。この種のプロドラッグは、J.Med.Chem.1996、39、10に記載されている。遊離アミンをアミド、スルホンアミドまたはホスホンアミドとして誘導体化することもできる。これらのプロドラッグ成分の全てが、エーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含むが、それらに限定されない基を組み込むことができる。
本発明によって想定される置換基および可変要素の組合せは、安定な化合物の形成もたらすもののみである。本明細書に用いられている「安定な」という用語は、製造を可能にするのに十分な安定性を有し、本明細書に詳述されている目的(例えば、対象に対する治療または予防的投与)に有用である十分な時間にわたって化合物の完全性を維持する化合物を指す。
医薬組成物
本発明の医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容できる担体とともに処方された本発明の化合物の治療有効量を含む。本明細書に用いられているように、「薬学的に許容できる担体」という用語は、無毒性の不活性な固体、半固体または液体充填材、希釈剤、カプセル化材料または任意の種類の製剤助剤を指す。本発明の医薬組成物をヒトおよび他の動物に経口投与、直腸投与、非経口投与、嚢内投与、膣内投与、腹腔内投与、(粉剤、軟膏剤または滴剤による。)局部投与、頬投与、または経口もしくは鼻内スプレーとして投与することができる。
経口投与のための液体剤形としては、薬学的に許容できるエマルジョン剤、ミクロエマルジョン剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。液体剤形は、活性化合物に加えて、水、アルコールまたは他の溶媒、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリソルベート、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、モノまたはジグリセリド、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステルなどの可溶化剤および乳化剤、ならびにそれらの混合物などの当技術分野で広く使用されている不活性希釈剤を含むことができる。経口組成物は、不活性希釈剤に加えて、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、酸化防止剤、甘味料、香料ならびに芳香剤などの補助剤を含むこともできる。本発明の化合物を、例えば、1つ以上の可溶化剤(例えば、ポリソルベート80ならびにモノおよびジグリセリド)および他の好適な賦形剤(例えば、パルミチン酸アスコルビルなどの酸化防止剤、または甘味料もしくは香料)を含む薬学的に許容できる担体に溶解させることができるゼラチンカプセルに封入することもできる。
好適な分散または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の技術に従って、注射可能製剤、例えば、無菌の注射可能水性または油性懸濁剤を処方することができる。無菌の注射可能製剤は、無毒性の非経口的に許容し得る希釈剤または溶媒中の、例えば1,3−ブタンジオール中溶液としての無菌注射可能液剤、懸濁剤またはエマルジョン剤であってもよい。採用できる許容し得る媒体および溶媒は、水、リンゲル液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、無菌の不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として従来採用されている。この目的に対しては、合成モノまたはジグリセリドを含む任意のブランドの不揮発性油を採用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を注射剤の調製に使用する。
薬物の効果を長引かせるために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅くすることがしばしば望ましい。これを、水溶性が劣る結晶質または非晶質材料の懸濁液の使用によって達成することができる。次いで、薬物の吸収速度は、その溶解速度に依存し、溶解速度は、結晶サイズおよび結晶形態に依存し得る。代替的に、非経口投与剤形の吸収の遅延が、薬物を油媒体に溶解または懸濁させることによって達成される。即時放出形も本発明によって企図される。
直腸または膣投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物と、室温で固体であるが、体温で液体であるため、直腸または膣内で溶融し、活性化合物を放出するココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐薬蝋などの好適な非刺激性賦形剤または担体とを混合することによって調製できる坐薬である。
同様のタイプの固体組成物を、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコール等の賦形剤を使用した軟および硬ゼラチンカプセル中の充填材として採用することができる。
活性化合物は、また、上述の1つ以上の賦形剤を含むマイクロカプセルの形であり得る。
錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体剤形を、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび医薬製剤技術分野で良く知られている他のコーティングなどのコーティングおよび殻を用いて調製することができる。当該固体剤形において、活性化合物をスクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合することができる。当該剤形は、通常の慣例のように、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、錠剤化潤滑剤、ならびにステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースなどの他の錠剤化助剤を含むことができる。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合は、剤形は、緩衝剤を含むこともできる。
本発明の化合物の局部または経皮投与のための剤形としては、軟膏剤、糊剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、粉剤、液剤、スプレー剤、吸入剤または貼付剤が挙げられる。活性成分は、薬学的に許容できる担体、および必要に応じて任意の必要な防腐剤または緩衝剤と混合される。眼科製剤、耳滴剤、眼軟膏剤、粉剤および液剤も本発明の範囲内にあるものと考えられる。
軟膏剤、糊剤、クリーム剤およびゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、動物および植物脂、油、蝋、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、珪酸、タルクならびに酸化亜鉛またはそれらの混合物などの賦形剤を含むことができる。
粉剤およびスプレー剤は、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、珪酸、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウムおよびポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含むことができる。スプレー剤は、さらに、クロロフルオロ炭化水素などの慣例の噴射剤を含むことができる。
経皮貼付剤は、化合物の体への送達を制御する追加的な利点を有する。化合物を適正な媒体に溶解または分散させることによって当該剤形を製造することができる。吸収エンハンサを使用して、化合物の皮膚全体にわたる流動を向上させることもできる。速度制御膜を設けることによって、または化合物をポリマーマトリックスもしくはゲルに分散させることによって速度を制御することができる。
本発明の治療方法によれば、ウイルス感染は、ヒトまたは別の動物などの対象において、本発明の化合物(またはその薬学的に許容できる塩、エステルもしくはプロドラッグ)の治療有効量を、所望の結果を達し得するのに必要な量で、および必要な時間にわたって該対象に投与することによって治療または予防される。本明細書に用いられている本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、対象におけるウイルス量を減少させ、および/または対象のHCV症状を軽減するのに十分な化合物の量を指す。医薬技術分野で良く理解されているように、本発明の化合物の治療有効量は、任意の医薬治療に適用可能な合理的な便益/リスク比である。
抗ウイルス活性
本発明の化合物の阻害量または投与量は、約0.1mg/Kgから約500mg/Kg、あるいは約1から約50mg/Kgの範囲である。阻害量または投与量は、投与経路ならびに他の薬剤との併用の可能性に応じても異なる。
本発明の治療方法によれば、ウイルス感染は、ヒトまたはより低級な動物などの対象において、本発明の化合物の抗C型肝炎ウイルス有効量または阻害量を、所望の結果を達し得するのに必要な量で、および必要な時間にわたって該対象に投与することによって治療または予防される。本発明のさらなる方法は、所望の結果を達し得するのに必要な量で、および必要な時間にわたって、生体サンプルを本発明の組成物の化合物の阻害量で治療することである。
本明細書に用いられている本発明の化合物の「抗C型肝炎ウイルス有効量」という用語は、生体サンプルまたは対象におけるウイルス量を減少させるのに十分な化合物の量を指す。医薬技術分野で良く理解されているように、本発明の化合物の抗C型肝炎ウイルス有効量は、任意の医薬治療に適用可能な合理的な便益/リスク比にある。
本発明の化合物の「阻害量」という用語は、生体サンプルまたは対象におけるC型肝炎ウイルス量を減少させるのに十分な量を指す。本発明の化合物の前記阻害量は、対象に投与される場合に、医師によって判断される任意の医薬治療に適用可能な合理的な便益/リスク比であることが理解される。本明細書に用いられている「生体サンプル(複数可)」という用語は、対象に対する投与を目的とする生体起源の物質を指す。生体サンプルの例としては、血液、ならびに血漿、血小板、および血液細胞の小集団等の血液の成分;腎臓、肝臓、心臓および肺等の器官;精子および卵子;骨髄およびその成分;または幹細胞が挙げられるが、それらに限定されない。したがって、本発明の別の実施形態は、生体サンプルと、本発明の化合物または医薬組成物の阻害量とを接触させることによって生体サンプルを治療する方法である。
対象の状態が改善されると、必要な場合は、本発明の化合物、組成物または組合せの維持投与量を投与することができる。続いて、投与量もしくは投与頻度またはその両方を、症状と相関させて、改善された状態が維持されるレベルまで減少させることができ、症状が所望のレベルまで軽減されたときに、治療を止めるべきである、しかし、対象は、疾患の症状が再発すると、長期的に断続的な治療を必要とし得る。
しかし、本発明の化合物および組成物の全日投与量は、適切な医学的判断の範囲内で担当医師によって判断されることが理解される。任意の特定の患者に対する具体的な阻害投与量は、治療される障害および障害の重度;採用される具体的な化合物の活性;採用される具体的な組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康状態、性別および食事;投与時間、投与経路および採用される具体的な化合物の排泄速度;治療持続時間;採用される具体的な化合物と併用または同時投与される薬物;ならびに医薬技術分野で良く知られている同様の要因を含む様々な要因に左右される。
単一または分割投与量で対象に投与される本発明の化合物の全日阻害投与量は、例えば、体重1kg当たり0.01から50mg、またはより一般的には体重1kg当たり0.1から25mgである。単一投与組成物は、日投与量を構成する量またはその分量を含むことができる。一実施形態において、本発明による治療投薬は、1日当たり約10mgから約1000mgの本発明の化合物を単一以上投与で、当該治療を必要とする患者に投与することを含む。別の実施形態において、治療投薬は、リトナビルなどのシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害薬と併用して、または併用せずに、1日当たり約25mgから約6000mgの本発明の化合物を単一以上投与で、当該治療を必要とする患者に投与することを含む。共投与されるシトクロムP450モノオキシゲナーゼ阻害薬(例えばリトナビル)の好適な日投与量は、限定することなく、10から200mgの範囲であり得る。好ましくは、所望の日投与量を達成するために、本発明の化合物または本発明の化合物とリトナビルの組合せは、1日1回または1日2回投与される。例えば、リトナビルと併用されないときは、全日投与量を4000、4200、4400、4600、4800または5000mgとして、本発明の化合物を患者に1日2回投与することができる。別の場合について、リトナビルと併用されるときは、全日投与量を200、400、600または800mgとして、本発明の化合物を患者に1日1回または2回投与することができ、リトナビルは、25、50または100mg毎投与であり得る。
合成方法
本発明の化合物および方法は、本発明の化合物を調製することができる方法を図解する以下の合成スキームを参照するとより良く理解される。
本明細書のスキームにおける構造における可変要素の定義は、本明細書に示されている式における対応する位置の定義と一致する。
Figure 0005259537
スキーム1は、本発明の様々な化合物の合成を説明するものである。出発材料は、求核試薬との反応によって脱離基が置換されて、求核置換大環状分子が得られた。エステルの酸への塩基加水分解の後に、スルホンアミド誘導体がカップリングされた。次いで、保護窒素が脱保護され、別の基で置換された。
一態様において、本発明は、式II:
Figure 0005259537
[式中、
Jは、存在しない、置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン、−C(O)−、−O−C(O)−、−N(R)−C(O)−、−C(S)−、−C(=NR)−、−S(O)−、−S(O)−または−N(R)−であり;
Aは、それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよい炭素環であり;
Gは、−E−Rであり;
Eは、存在しない;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレン、置換されていてもよいアルキニレン;または−O−、−S−、−N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)−、−N(R)C(O)S(O)−、−OS(O)−、−C(O)S(O)−もしくは−C(O)N(R)S(O)−であり;
pは、0、1または2であり、
は、H;それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよい炭素環、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
各RおよびRは、独立に、出現するごとに、
それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール;置換されていてもよいヘテロアリール;置換されていてもよい複素環;置換されていてもよい炭素環;または水素から選択され;
Lは、存在しない、またはそれぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキレン、置換されていてもよいアルケニレンまたは置換されていてもよいアルキニレンから選択され;
j=0、1、2、3または4であり;
k=0、1、2または3であり;
m=0、1または2であり;
nは、0、1、2、3または4であり;
Figure 0005259537
は、炭素−炭素単結合または二重結合を表し、
LGは、脱離基である。]の化合物と、
式III:
Figure 0005259537
[式中、
各Rは、独立に、
(i)ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−CN、−CF、−N、−NO、−OR、−SR、−SOR、−SO、−N(R)S(O)−R、−N(R)(SO)NR、−NR、−C(O)OR、−C(O)R、−C(O)NRまたは−N(R)C(O)R
(ii)置換されていてもよいアリール;
(iii)置換されていてもよいヘテロアリール;
(iv)置換されていてもよい複素環;
(v)置換されていてもよい炭素環;または
(vi)それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル
から選択され、
およびRは、それぞれ独立に、出現するごとに、
それぞれO、SもしくはNから選択される0、1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニルまたは置換されていてもよいアルキニル;置換されていてもよいアリール;置換されていてもよいヘテロアリール;置換されていてもよい複素環;置換されていてもよい炭素環;または水素から選択され;
Yは、NまたはC(R”)であり;
YがNであれば、R’は、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい炭素環であり、2つ以上の縮合環を含み、R’は、
Figure 0005259537
でなく;さらに、前記化合物は、tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートではないことを条件とし;
Yが−C(R”)−であれば、R’およびR”は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、それぞれが置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール環を形成し;
A、R、R’および/またはR”は、一緒になって環を形成することができる。]の化合物とを反応させることによって式IまたはI’の化合物を製造する工程を含む式Iの化合物の製造方法を提供する。
式Iの化合物を、スキーム2(A、J、L、G、Y、R’、R、R、n、m、jおよびkは、以上に定義されている通りであり、
Figure 0005259537
は、
Figure 0005259537
であり、Qは、ハロゲンまたは脱離基であり、PGおよびPGは、それぞれ独立に、アミノ保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である。)に示されている方法に従って調製することもできる。
Figure 0005259537
と、POClなどのハロゲン化剤とを反応させることによって化合物(b)を調製することができる。アミノ保護基の非限定的な例としては、C−Cアルコキシカルボニル(例えばtert−ブトキシカルボニルまたはBoc)、カルボキシベンジル、p−メトキシベンジルカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、p−メトキシフェニル、ベンゾイルもしくはトシル、または他の好適なスルホンアミドが挙げられる。カルボン酸保護基の非限定的な例としては、いずれもエステルの形でカルボン酸成分を保護するC−Cアルキル(例えば、tert−ブチル、メチルまたはエチル)、ベンジルまたはシリルが挙げられる。
Figure 0005259537
工程1において、化合物(a)は、化合物(b)と反応して、化合物(c)を形成し、該反応は、非限定的な例として、ナトリウムtert−ブトキシドまたはカリウムtert−ブトキシドの存在下で実施され得る。好ましくは、該反応は、ランタンの不在下で実施される。また、好ましくは、この反応の収率は、少なくとも50%である。より好ましくは、該反応の収率は、少なくとも60%、70%または80%である。大いに好ましくは、該反応の収率は、少なくとも90%または95%である。好適なPGは、tert−ブトキシカルボニルまたはBocなどのC−Cアルコキシカルボニルである。
次いで、化合物(c)を化合物(d)またはTsOHなどのその塩と反応させて、化合物(e)を形成した(工程2)後、アミノ基を脱保護して、化合物(f)またはその塩(例えばHCl塩)を形成する(工程3)。好適なPGは、エチルなどのC−Cアルキルを含むが、それに限定されない。次いで、化合物(f)を化合物(g)と反応させて、化合物(h)を形成し(工程4)、続いてそれをアミノ保護して化合物(i)を形成し(工程5)、次いで閉環メタセシスを施して化合物(j)を形成する(工程6)。好適なPGは、tert−ブトキシカルボニルまたはBocなどのC−Cアルコキシカルボニルを含むが、それに限定されない。一般的な閉環メタセシス(RCM)のための方法は、当技術分野で良く知られている。好適な方法は、米国特許第6,921,753号明細書および米国特許出願公開第20070043180号明細書に記載されているものなどの遷移金属触媒の使用を含む。好適な触媒の非限定的な例としては、Zhan触媒−1B:
Figure 0005259537
(式中、Mesは、Zhan−Bとしても知られる2,4,6−トリメチルフェニルである。)およびZhan触媒−C:
Figure 0005259537
(式中、Cyはシクロヘキシルである。)が挙げられ、それらは、いずれもZannan Pharma,Ltd社(上海、中国)から市販されている。化合物(j)におけるアミノ成分の脱保護により、化合物(k)(またはその遊離塩基)が得られる(工程7)。特定の場合において、化合物(h)を、アミノ保護および脱保護工程を経ずに、そのまま閉環メタセシス反応させて、化合物(k)(またはその遊離塩基)を製造することができる。
次いで、化合物(k)におけるカルボン酸成分を脱保護して、化合物(I)を形成することができ(工程8)、それが化合物(m)と反応して、化合物(n)を形成する(工程9)。化合物(m)におけるGは、−E−Rと定義され、EおよびRは、以上に定義されている。
本明細書に記載されている式I’の化合物をスキーム2に従って同様に調製することができる。
本明細書に記載の化合物は、1つ以上の非対称中心を含むため、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、および絶対立体化学の観点で、アミノ酸に対する(R)−もしくは(S)−として、または(D)−もしくは(L)−として定義することができる他の立体異性体を生じる。本発明は、考えられる全ての当該異性体、ならびにそれらのラセミ体および光学的に純粋な形を含むことを意図する。光学異性体を、上記の処理によって、またはラセミ混合物を分解することによって、それらのそれぞれの光学的に活性な前駆体から調製することができる。該分解を、クロマトグラフィーによって、または反復結晶化によって、または当業者に知られているこれらの技術の何らかの組合せによって、分解剤の存在下で実施することができる。分解に関するさらなる詳細をJacquesら、Enantiomers,Racemates,and Resolutions(John Wiley&Sons,1981)に見いだすことができる。本明細書に記載の化合物が、オレフィン二重結合または幾何学的非対称の他の中心を含む場合であって、他に指定する場合を除いては、該化合物は、EおよびZ幾何異性体の両方を含むことが意図される。同様に、全ての互変異性体も含まれることが意図される。本明細書に記載されている任意の炭素−炭素二重結合の構成は、便宜上選択されているにすぎず、明細書に記載がない限り、特定の構成を示すものではないため、トランスとして本明細書に任意に示されている炭素−炭素二重結合は、シス、トランス、または両者の任意の割合の混合物であってよい。
合成化合物を反応混合物から分離し、カラムクロマトグラフィー、高圧液体クロマトグラフィーまたは再結晶などの方法によってさらに精製することができる。当業者が理解できるように、本明細書の式の化合物を合成するさらなる方法が当業者に明らかになる。また、所望の化合物を得るために、様々な合成工程を交互の順番または順序で実施することができる。加えて、本明細書に示されている溶媒、温度、反応持続時間等は、例示のみを目的としており、反応条件を変化させることで、本発明の所望の架橋大環状生成物を製造できることを当業者は認識する。本明細書に記載の化合物を合成するのに有用な合成化学変換および基保護手法(保護および脱保護)は、当技術分野で知られており、例えば、R.Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers(1989);T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第2版、John Wiley and Sons(1991);L.FieserおよびM.Fieser、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis、John Wiley and Sons(1994);およびL.Paquette編、Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis、John Wiley and Sons(1995)、およびその後の版に記載されているようなものを含む。
本明細書に示されている任意の合成手段を介して様々な官能基を追加することによって本発明の化合物を改質して、選択的な生物学的特性を向上させることができる。当該改質は、当技術分野で知られており、所定の生体系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生物学的浸透を向上させ、経口可用性を向上させ、注射による投与を可能にするための溶解性を向上させ、代謝を変化させ、排泄速度を変化させるものを含む。
本明細書の可変要素の任意の定義における化学基のリストの列挙は、任意の単一の基またはリストされた基の組合せとしての可変要素の定義を含む。本明細書の可変要素に対する実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部と組み合わせた実施形態を含む。
本発明の化合物および方法は、以下の実施例を勘案することによってよりよく理解されるものであるが、これらの実施例は説明のためだけのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。以下の実施例は、上記したスキーム1またはスキーム2のいずれかに従って調製できる。開示されている実施例に対する多くの変更および改変は当業者には明らかなものであり、本発明の化学構造、置換基、誘導体、式および/または方法(これらに限定はされるものではないが)に関する変更および改変は、本発明の精神および添付の特許請求の範囲を逸脱することなく行うことができる。
実施例1
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例1a
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル2−(4−ブロモフェニルスルホニルオキシ)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレートおよびDABCOのトルエン中溶液を室温(rt)で撹拌した。この溶液に、4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロリドのトルエン中溶液を加えた。添加完了後、反応混合物を10%炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、混合物を15分間撹拌した。テトラヒドロフランを加え、混合物を0.5MのHCl、水、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、乾燥させて、標題化合物を得た。
実施例1b
(2R,6S,13aR,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−(3−クロロキノキサリン−2−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート(lb)
化合物1a(15.0g、21.0mmol)のNMP(55ml)中溶液に、3−クロロキノキサリン−2−オール(4.56g、25.3mmol)を加え、続いてCsCO(17.1g、52.6mmol)を加えた。得られた混合物を70℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いで酢酸エチル(300ml)と1NのHCl(100ml)との間で分配した。有機層を分離し、ブライン(100ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製の生成物を固体として得た。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(EtOAc−ヘキサン濃度勾配)により固体を精製して、標題化合物を固体として得た(6.2g、収率45%);MS(ESI):m/z=656.3[M+H]。
実施例1c
(2R,6S,13aR,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−2−(3−フェニルキノキサリン−2−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート(1c)
マイクロ波容器に、1bからの生成物(700mg、1.07mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ベンゾ[d]チアゾール(905mg、2.13mmol)、パラジウム−テトラキス(トリフェニルホスフィン)(113mg、0.11mmol)およびジオキサン(5ml)を加えた。容器を脱気して窒素を導入し、これを2回繰り返した。混合物をマイクロ波反応器中110℃で1時間反応させた。反応物をMeCNで希釈し、ヘキサンで3回洗浄した。MeCN層を蒸発させ、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(CHCl−EtOAc濃度勾配)により精製して、標題化合物を得た(692mg、収率86%)。MS(ESI):m/z=755.2[M+H]。
実施例1d
(2R,6S,13aR,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボン酸(1d)
実施例1cの生成物(692mg、0.95mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)/エタノール(2.5ml)/水(2.5ml)中溶液に、水酸化リチウム一水和物(154mg、3.7mmol)を加えた。得られた混合物を50℃に1時間加熱し、室温に冷却した。有機溶媒を減圧下で殆ど除去し、EtOAc(100ml)を加え、次いで1NのHCl(30ml)で洗浄した。有機層を分離し、ブライン(20ml)で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、生成物1dを666mg得た。
実施例1f
実施例1dの生成物(666mg、0.92mmol)の1,2−ジクロロエタン(9ml)中溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(246mg、1.52mmol)を加えた。反応混合物を40℃で2時間撹拌した。次いで上記溶液に、シクロプロパンスルホンアミド(184mg、1.52mmol)を加え、続いてDBU(0.23ml、1.52mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(100ml)で希釈し、1NのHCl(20ml)で次いで飽和塩化ナトリウム(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(CHCl/EtOAc濃度勾配)により残渣を精製して、標題化合物を得た(322mg、収率38%)。MS(ESI):m/z=830.0[M+H]。
実施例1は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて20−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。実施例1はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例2
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(イソニコチンアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例2a
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−アミノ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例1の生成物(320mg、0.39mmol)のEtOAc(3mL)中懸濁液に、HClのジオキサン中4M溶液(1.9mL、7.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で20時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた固体を真空下で乾燥させて、(2R,6S,13aR,14aR,16aS,Z)−6−アミノ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド、塩酸塩(295mg、定量的収率)を得た。
実施例2b
実施例2a(28mg、0.037mmol)のジクロロメタン(0.5mL)中溶液に、イソニコチン酸(5.0mg、0.040mmol)、HATU(16.7mg、0.044mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.021mL、0.12mmol)を加えた。反応混合物を25℃で2時間撹拌し、蒸発させた。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=835.0[M+H]。
実施例2は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて5−10nMのEC50値を与えた。
実施例3
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸を2−フルオロ安息香酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例3を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=851.9[M+H]。
実施例3は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMの間のEC50を与えた。実施例29はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例4
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
イソニコチン酸を5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例4を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=838.9[M+H]。
実施例4は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<25nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。実施例4はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例5
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸を5−メチルピラジン−2−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例5を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=849.9[M+H]。
実施例5は、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMの間のEC50を与えた。実施例5はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例6
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド
イソニコチン酸をイソオキサゾール−5−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例6を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=824.9[M+H]。
実施例6は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMの間のEC50を与えた。実施例6はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例7
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
イソニコチン酸をチアゾール−4−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例7を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=840.9[M+H]。
実施例7は、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMの間のEC50を与えた。実施例7はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例8
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸を1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例8を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=838.0[M+H]。
実施例8は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して50−100nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMの間のEC50を与えた。実施例8はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例9
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸をピリミジン−4−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例9を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=835.9[M+H]。
実施例9は、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与えた。実施例9はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例10
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸を1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸に代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例10を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=852.0[M+H]。
実施例11
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(3−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
イソニコチン酸を3−フルオロベンゾイルクロリドに代え、実施例2の調製に利用した手順に従って実施例11を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。MS(ESI):m/z=838.0[M+H]。
実施例11は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて20−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。実施例11はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例12
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例12a
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(9H−フルオレン−9−イリデンアミノオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート(20.0g、26.8mmol)の酢酸(80ml)中溶液に、40℃で撹拌しながら、亜鉛粉末(10.52g、166mmol)を加えた。添加完了後、反応混合物を40℃で1時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却し、トルエンで希釈し、セライトを通して濾過した。母液を水、1NのHCl、および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。次いで濾液を減圧下で蒸発させて、標題化合物12aを得た(14.8g、収率97%)。
実施例12b
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−クロロキノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
化合物12a(10.0g、17.6mmol)、炭酸セシウム(17.2、52.8mmol)、および2,3−ジクロロキノキサリン(3.50g、17.6mmol)のジメチルホルムアミド(175ml)中溶液を70℃に18時間加熱した。さらに2,3−ジクロロキノキサリン(0.70g、3.5mmol)を加え、反応混合物を70℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次いで酢酸エチル(300ml)と1NのHCl(100ml)との間で分配した。有機層を分離し、ブライン(100ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製の生成物を固体として得た。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(EtOAc−ヘキサン濃度勾配)により固体を精製して、標題化合物を固体として得た(4.7g、収率37%);MS(ESI):m/z=731.1[M+H]。
実施例12c
マイクロ波容器に、12bからの生成物(0.40g、0.547mmol)、ベンゾフラン−2−イルトリブチルスタンナン(0.245g、0.602mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(50mg、0.055mmol)、1,3,5,7−テトラメチル−2,4,8−トリオキサ−6−フェニル−6−ホスファ−アダマンタン(32mg、0.11mmol)、炭酸水素ナトリウム(46mg、0.547mmol)およびジオキサン(3mL)を加えた。容器を脱気して窒素を導入した。混合物をマイクロ波反応器中110℃で1時間反応させた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHClで続いて飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。セライトを通して混合物を濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をアセトニトリルに溶解し、ヘキサンで(5回)洗浄し、次いで減圧下で蒸発させた。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(CHCl−EtOAc濃度勾配)により残渣を精製して、標題化合物を得た(386mg、収率87%)。MS(ESI):m/z=813.0[M+H]。
実施例12は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて20−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<25nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。実施例12はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例13
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例13a
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−アミノ−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド塩酸塩
実施例12の生成物(0.386g、0.475mmol)を、酢酸エチル(2.4mL)とジオキサン中4NのHCl(2.4mL)との混合物に溶解し、室温で1時間撹拌した。次いで混合物を減圧下で蒸発させて、標題化合物を得た(0.338mg、収率100%)。
実施例13b
実施例13aの生成物(30mg、0.040mmol)、5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸(5.1mg、0.040mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(15.6mg、0.12mmol)、およびHATU(18.3mg、0.048mmol)のジクロロメタン(0.5mL)中混合物を、室温で1時間撹拌し、次いで蒸発させた。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た(14mg、収率42%)。MS(ESI):m/z=822.0[M+H]。
実施例13は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<25nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。
実施例14
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を5−メチルピラジン−2−カルボン酸に代え、実施例13の調製に利用した手順に従って実施例14を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=833.0[M+H]。
実施例14は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して50−100nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。実施例14はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例15
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例13の調製に利用した手順に従って実施例15を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=821.1[M+H]。
実施例15は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。実施例15はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例16
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例13の調製に利用した手順に従って実施例16を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=835.0[M+H]。
実施例16は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMの間のEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与えた。実施例16はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例17
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾフラン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸をピリミジン−4−カルボン酸に代え、実施例13の調製に利用した手順に従って実施例17を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=818.9[M+H]。
実施例17は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。
実施例18
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
ベンゾフラン−2−イルトリブチルスタンナンをベンゾ[b]チオフェン−2−イルトリブチルスタンナンに代え、実施例12の調製に利用した手順に従って実施例18を調製した。ヘキサン/酢酸エチル(1:2)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=829.1[M+H]。
実施例18は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して50−100nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与えた。
実施例19
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例19a
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−アミノ−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド塩酸塩
実施例18の生成物(0.296g、0.357mmol)を、酢酸エチル(1.7mL)とジオキサン中4NのHCl(1.7mL)との混合物に溶解し、室温で1時間撹拌した。次いで混合物を減圧下で蒸発させて、標題化合物を得た(0.262mg、収率96%)。
実施例19b
実施例19aの生成物(30mg、0.039mmol)、5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸(5.0mg、0.039mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(15.2mg、0.118mmol)、およびHATU(17.9mg、0.047mmol)のジクロロメタン(0.5mL)中混合物を、室温で1時間撹拌し、次いで蒸発させた。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た(18mg、収率53%)。MS(ESI):m/z=837.9[M+H]。
実施例19は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与えた。
実施例20
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を5−メチルピラジン−2−カルボン酸に代え、実施例19の調製に利用した手順に従って実施例20を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=848.7[M+H]。
実施例20は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して50−100nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。
実施例21
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例19の調製に利用した手順に従って実施例21を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=836.9[M+H]。
実施例21は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。実施例21はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例22
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸を1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例19の調製に利用した手順に従って実施例22を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=851.0[M+H]。
実施例22は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて20−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与えた。実施例22はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例23
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸をピリミジン−4−カルボン酸に代え、実施例19の調製に利用した手順に従って実施例23を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=835.1[M+H]。
実施例23は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して50−100nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。実施例23はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例24
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例24a
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル2−(4−ブロモフェニルスルホニルオキシ)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート(22.1g、44.8mmol)およびDABCO(8.5g、76.7mmol)のトルエン(88mL)中溶液を室温で撹拌した。この溶液に、4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロリド(17.2g、67.2mmol)のトルエン(44mL)中溶液を加えた。添加完了後、反応混合物を10%炭酸ナトリウム水溶液(110mL)でクエンチし、混合物を15分間撹拌した。テトラヒドロフラン(44mL)を加え、混合物を0.5MのHCl、水、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、乾燥させて、標題化合物を得(27.7g、収率87%)、これをさらには精製せずに使用した。
実施例24b
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
実施例24aの化合物(11.0g、15.4mmol)のNMP(100ml)中溶液に、フェナントリジン−6(5H)−オン(3.15g、16.2mmol)を、続いてCsCO(7.53g、23.1mmol)を加えた。得られた混合物を55℃に4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いで酢酸エチル(250ml)と5%炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)との間で分配した。有機層を分離し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)で続いてブライン(150ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製の生成物を固体として得た。次いで固体をメチルt−ブチルエーテル(200ml)に溶解し、得られた懸濁液を室温で1時間撹拌し、濾過した。所望の生成物を含む濾液を減圧下で濃縮して、生成物24b(7.95g)を固体として得た;MS−DCI/NH:671(M+H)
実施例24c
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボン酸(24c)
実施例24bの生成物(7.8g、11.6mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)/エタノール(40ml)中溶液に、水酸化リチウム水溶液(HO40ml中水酸化リチウム0.84g)を加えた。得られた混合物を50℃に2時間加熱し、室温に冷却した。有機溶媒を減圧下で殆ど除去し、得られた残渣を10%クエン酸水溶液で酸性化し、酢酸エチル(200ml)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(200ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、薄黄色固体を得、これを真空乾燥機中45℃で18時間さらに乾燥させて、生成物24c(7.5g)を薄黄色固体として得た;MS−DCI/NH:643(M+H)
実施例24d
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例24cの生成物(7.46g、11.6mmol)のDMF(80ml)中溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(5.64g、34.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。次いで上記溶液に、シクロプロパンスルホンアミド(4.21g、34.8mmol)を、続いてDBU(5.73ml、36.0mmol)を加えた。得られた混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物にEtOAc(200ml)、10%クエン酸水溶液(200ml)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50ml)を加えた。有機層を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液(100ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン濃度勾配)により残渣を精製して、標題化合物を白色固体として得た(6.40g、収率74%)。MS(ESI):m/z=746.1[M+H]。
実施例24は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与えた。
実施例25
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例25a
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−アミノ−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド塩酸塩
実施例24の生成物(0.35g、0.47mmol)のアセトニトリル(5mL)中懸濁液に、HClのジオキサン中4M溶液(0.6mL、2.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた固体を真空乾燥させて、標題化合物を得た(0.32g、定量的収率)。
実施例25b
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例25a(320mg、0.47mmol)のジメチルホルムアミド(5mL)中溶液に、ピラジンカルボン酸(0.065g、0.52mmol)、HATU(214mg、0.56mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.18mmol)を加えた。反応混合物を25℃で2時間撹拌し、次いで5%炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとの間で分配した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化させることにより精製して、所望の生成物(155mg、収率44%)を灰白色固体として得た。
MS(ESI):m/z=752.0[M+H]。
実施例25は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与えた。実施例25はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例26
シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例26a
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
実施例24aの化合物を化合物(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル2−(4−ブロモフェニルスルホニルオキシ)−6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレートに代え、実施例24bの調製に利用した手順に従って実施例26aを調製して、標題化合物を得た。
MS(DCI/NH):m/z=683.0[M+H]。
実施例26b
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボン酸
化合物24bを化合物26aに代え、実施例24cの調製に利用した手順に従って実施例26bを調製した。
MS(DCI/NH):m/z=655.0[M+H]。
実施例26c
シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
化合物24cを化合物26bに代え、実施例24の調製に利用した手順に従って実施例26の標題化合物を調製した。
MS(DCI/NH):m/z=758.0[M+H]。
実施例26は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与えた。
実施例27
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例27を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=754.2[M+H]。
実施例27は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて250−1000nMのEC50を与えた。実施例27はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例28
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例28を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=755.1[M+H]。
実施例28は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。実施例28はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、200−300ul/分/mgの安定度も示した。
実施例29
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を5−メチルピラジン−2−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例29を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=766.1[M+H]。
実施例29は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて20−50nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。実施例29はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例30
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)チアゾール−5−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸をチアゾール−5−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例30を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=757.1[M+H]。
実施例30は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与えた。実施例30はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、200−300ul/分/mgの安定度も示した。
実施例31
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を2−フルオロ安息香酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例31を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=768.1[M+H]。
実施例31は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与えた。実施例31はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、150−200ul/分/mgの安定度も示した。
実施例32
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリダジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸をピリダジン−4−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例32を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=752.1[M+H]。
実施例32は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与えた。実施例32はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例33
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸をピリミジン−4−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例33を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=752.1[M+H]。
実施例33は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、および1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与えた。実施例33はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、200−300ul/分/mgの安定度も示した。
実施例34
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例34を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=754.2[M+H]。
実施例34は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与えた。実施例34はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例35
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例35を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=732.2[M+H]。
実施例35は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与えた。実施例35はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100−150ul/分/mgの安定度も示した。
実施例36
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
2−ピラジンカルボン酸を1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例25の調製に利用した手順に従って実施例36を調製した。アセトニトリル/水/TFAで溶離する逆相クロマトグラフィーにより粗製物を精製して、標題化合物を得た。
MS(ESI):m/z=768.1[M+H]。
実施例36は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて25−50nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<3nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与えた。実施例36はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、100ul/分/mg未満の安定度も示した。
実施例37
シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例37a
5’−フルオロ−2’−ニトロビフェニル−2−カルボキシレート
マイクロ波容器に、2−(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸(63.4mg、0.352mmol)、2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(77mg、0.35mmol)、ジアセトキシパラジウム(0.93mg、4.1μmol)およびジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(3.47mg、8.45μmol)を加えた。エタノール(1760μl)および炭酸ナトリウム(176μl、0.352mmol)を加え、混合物をマイクロ波反応器中100℃で30分間反応させた。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。分取薄層クロマトグラフィー(溶離液:9:1ヘキサン/酢酸エチル)により残渣を精製して、メチル5’−フルオロ−2’−ニトロビフェニル−2−カルボキシレートを得た(37a、54.8mg、0.199mmol、収率56.6%)。
実施例37b
2−フルオロ−5−ヒドロキシフェナントリジン−6(5H)−オン
実施例37aの生成物(メチル5’−フルオロ−2’−ニトロビフェニル−2−カルボキシレート、56.79mg、0.206mmol)のメタノール(9mL)中溶液に、炭素担持10%パラジウム(15.6mg、0.015mmol)を加えた。フラスコに水素の風船を装着し、水素で3回脱気した。反応混合物を撹拌し、ジメチルホルムアミドで希釈し、濾過した。濾液を濃縮して、2−フルオロ−5−ヒドロキシフェナントリジン−6(5H)−オンを得た(37b、46.36mg、0.202mmol、収率98%)。
実施例37c
2−フルオロフェナントリジン−6(5H)−オン
実施例37bの生成物(2−フルオロ−5−ヒドロキシフェナントリジン−6(5H)−オン、46.4mg、0.202mmol)、酢酸(3mL)、および亜鉛(99mg、1.517mmol)の混合物を、1時間130℃で加熱還流させた。混合物をジメチルホルムアミドで希釈し、濾過し、濾液を濃縮して、黄褐色固体を得た(100mg)。固体をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド(2/1、50mL)と炭酸ナトリウム(10ml)との間で分配した。有機層を水(2×10ml)で洗浄し、濃縮して、2−フルオロフェナントリジン−6(5H)−オンを得た(37c、38.2mg、収率88%)。
実施例37d
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
1aを(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル2−(4−ブロモフェニルスルホニルオキシ)−6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレートに置き換え、フェナントリジン−6(5H)−オンを2−フルオロフェナントリジン−6(5H)−オン(80c)に置き換えて、実施例37bの調製に使用した手順に従って実施例37dを調製し、標題化合物を収率48%で得た。
実施例37e
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボン酸
実施例24bの生成物を実施例37dの生成物に置き換え、実施例67cの調製に使用した手順に従って実施例37eを調製した。
実施例37f
シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例24cの生成物を実施例37eの生成物に置き換え、実施例24の調製に使用した手順に従って実施例37の化合物を調製した(14.6mg、収率78%)。
MS(ESI):m/z=776.1[M+H]。
実施例37は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与えた。
実施例38
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例38a
メチル5,5’−ジフルオロ−2’−ニトロビフェニル−2−カルボキシレート
2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(185.16mg、0.842mmol)に、Pddba(23.12mg、0.025mmol)および銅粉(271mg、4.26mmol)を加えた。ジメチルスルホキシド(2.3ml)およびメチル2−ブロモ−4−フルオロベンゾエート(0.122ml、0.842mmol)を加え、混合物を100℃で2時間激しく撹拌した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(20ml)で希釈し、濾過した。濾液を水で洗浄し、乾燥(無水NaSO)させ、濃縮して、黄色油を得た(279.8mg)。この油を精製せずに実施例38bの調製に使用した。
実施例38b
2,9−ジフルオロ−5−ヒドロキシフェナントリジン−6(5H)−オン
実施例38aの生成物(279.8mg)に、メタノール(7.5mL)および炭素担持10%パラジウム(76mg、0.071mmol)を加えた。フラスコに水素の風船を装着し、混合物を脱気し、水素で3回逆充填した。混合物を水素下16時間撹拌し、ジメチルホルムアミドで希釈し、濾過した。濾液を濃縮して赤色固体を得た。この物質をジクロロメタン/ヘキサン(9/1)で摩砕し、濾過して、標題化合物を得た(実施例38b、43.15mg、0.175mmol、定量的収率)。
実施例38c
2,9−ジフルオロフェナントリジン−6(5H)−オン
実施例80bの生成物を実施例38bの生成物に置き換え、実施例37cの調製に使用した手順に従って実施例38cを調製した。
実施例38d
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
フェナントリジン−6(5H)−オンを実施例38cの生成物に置き換え、実施例24cの調製に使用した手順に従って実施例38dを調製した。
実施例38e
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボン酸
実施例24bの生成物を実施例38dの生成物に置き換え、実施例24cの調製に使用した手順に従って実施例38eを調製した。
実施例38f
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例24cの生成物を実施例38eの生成物に置き換え、実施例24の調製に使用した手順に従って実施例38を調製した。
MS(ESI):m/z=782.1[M+H]。
実施例38は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して25−50nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて2.5−5.0nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。実施例38はまた、ヒト肝ミクロソーム(HLM)安定度アッセイを用いて試験した際に、200−300ul/分/mgの安定度も示した。
実施例39
tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
アルゴンで脱気したエタノール(0.8ml)を、4mLの耐圧瓶中で実施例24の生成物(79.1mg、0.106mmol)およびCrabtree触媒(3.45mg、4.24μmol)(4mol%)に加えた。容器をアルゴンで3回スパージし、次いで水素(50psi)で加圧した。混合物を水素下50℃に加熱し、50℃で4.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、アセトニトリル(1%TFA)/水濃度勾配で溶離する逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(70.41mg、0.094mmol、収率89%)。
MS(ESI):m/z=748.2[M+H]。
実施例39は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与え、1b−N背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて10−25nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのA156T突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与え、1b−N背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて<1nMのEC50を与え、1a−H77背景でのD168E突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて3−20nMの間のEC50を与え、1a−H77背景でのD168V突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて50−250nMのEC50を与え、および1a−H77背景でのR155K突然変異体を用いる過渡レプリコンアッセイにおいて1−10nMの間のEC50を与えた。
実施例40
シクロペンチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
実施例24の生成物を実施例26の生成物に代え、実施例39の調製に利用した手順に従って実施例40を調製した。
MS(ESI):m/z=760.2[M+H]。
実施例40は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して<10nMのIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて<0.5nMのEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。
実施例41
tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−14a−(チオフェン−2−イルスルホニルカルバモイル)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
シクロプロパンスルホンアミドをチオフェン−2−スルホンアミドに代え、実施例24の調製に利用した手順に従って実施例41を調製した。
MS(ESI):m/z=788.0[M+H]。
実施例41は、HCV遺伝子型3aに由来する組換え型HCV NS3プロテアーゼに対する阻害活性に関して10−25nMの間のIC50値を与え、5%FBS存在下での1a−H77レプリコンアッセイにおいて5−10nMの間のEC50値を与え、および5%FBS存在下での1b−Conlレプリコンアッセイにおいて0.5−2.5nMの間のEC50値を与えた。
実施例42
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例42a
(S)−2−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)ノン−8−エン酸
Boc−2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸ジシクロヘキシルアミン塩を酢酸イソプロピルに懸濁し、クエン酸水溶液で数回、次いで水で1回洗浄できる。洗浄した生成物を濃縮し、次いで酢酸イソプロピルで再度希釈し、HClと反応させて、2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸HCl塩を得ることができる。2−メチルピリミジン−5−カルボン酸、N,N’−ジスクシンイミジルカルボネート、およびN,N−ジメチルアミノピリジンをN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解し、撹拌できる。その後2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸HCl塩を、続いてトリエチルアミンを加え、撹拌して、実施例42aの標題化合物を得、これはHClを続いて水を加えることにより結晶化できる。
実施例42b
(1R,2S)−エチル−1−((2S,4R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−1−((S)−2−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)ノン−8−エノイル)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレート
(2S,4R)−N−Boc−4−ヒドロキシプロリンをナトリウムt−ブトキシドの存在下でNMP中の2−クロロ−3−(チオフェン−2−イル)キノキサリンと反応させて、(2S,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸を得ることができる。次いでメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)および水を加えることができる。水層を分離し、洗浄し、次いでHClを加え、続いてMTBEで抽出する。抽出された生成物をジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)およびHATU(CAS番号148893−10−1)と混合し、次いでジメチルホルムアミド(DMF)およびトルエン中の(1R,2S)−エチル−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートトシレート塩と反応させることができる。反応により(2S,4R)−tert−ブチル2−((1R,2S)−1−(エトキシカルボニル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートが得られ、これをMTBEで抽出し、HClで洗浄し、さらに抽出し、洗浄し、乾燥させ、2−プロパノールに溶解することができる。
HClを2−プロパノール溶液に加えて、(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートを得、これをNaOHで中和することにより結晶化できる。
(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレート、実施例42aの標題化合物、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド、およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩を混合し、DMF中数時間撹拌し、続いてN,N−ジメチルエチレンジアミンを加えることができる。反応により(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−1−((S)−2−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)ノン−8−エノイル)−4−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートが得られ、これを酢酸イソプロピルに溶解し、HPO水溶液で抽出し、次いでKHPO水溶液で抽出できる。生成物をジメチルアミノピリジンの存在下でジ−tert−ブチルジカルボネートと反応させ、続いてクエン酸溶液と塩化ナトリウム溶液との混合物で抽出して、実施例42bの標題化合物を得ることができる。
実施例42c
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル−6−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート塩酸塩
実施例42bの生成物を、トルエン中Zhan−B触媒の存在下で閉環メタセシスして、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−15−tert−ブチル14a−エチル6−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,l4,14a,16,16a−テトラデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a,15(1H)−ジカルボキシレートを得ることができる。反応後に触媒をイミダゾールでクエンチできる。
トルエン中の閉環生成物の溶媒をアセトニトリルに変換し、続いてジオキサン中の塩酸を加え、加熱して、実施例42cの標題化合物を得ることができる。
実施例42d
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
単離した実施例42cの生成物を、テトラヒドロフラン、水およびLiOH・HOと混合し、次いで加熱し、撹拌できる。反応混合物を後に冷却し、HPO水溶液、NaCl水溶液および2−メチルテトラヒドロフランを加え、有機層を分離し、洗浄し、濾過できる。MeCNを濃縮した有機層に加え、加熱し、冷却し、次いでジエチルアミンを加える。スラリー液を加熱し、冷却して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレートジエチルアミン塩を得、これをさらに洗浄し、乾燥できる。
ジエチルアミン塩をテトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフランおよびHPO4水溶液と混合できる。有機層を分離し、NaCl水溶液で洗浄し、次いで濃縮および/または精製する。その後生成物をNMPと混合し、続いてカルボニルジイミダゾール(CDI)、次いで1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)を加えることができる。その後シクロプロピルスルホンアミドを加えることができる。反応混合物を数時間撹拌する。次いで酢酸イソプロピルを加え、続いてKHPO水溶液、次いでHPO水溶液を加えることができる。有機層を単離し、洗浄し、精製して、実施例42dの標題化合物を得ることができる。
実施例43
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−3−メチルイソオキサゾール−5−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例43aにおける3−メチルイソオキサゾール−5−カルボン酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例43を調製し、(S)−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例43を得ることができる。
実施例44
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例44aにおける5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例44を調製し、(S)−2−(5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例44を得ることができる。
実施例45
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(3−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例45aにおける3−フルオロ安息香酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例45を調製し、(S)−2−(3−フルオロベンズアミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例45を得ることができる。
実施例46
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例46aにおけるピリミジン−4−カルボン酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例46を調製し、(S)−2−(ピリミジン−4−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例46を得ることができる。
実施例47
N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例47aにおけるイソオキサゾール−5−カルボン酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例47を調製し、(S)−2−(イソオキサゾール−5−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例47を得ることができる。
実施例48
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−2−(3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)キノキサリン−2−イルオキシ)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例42aからの2−メチルピリミジン−5−カルボン酸を実施例48aにおける5−メチルピラジン−2−カルボン酸に代え、実施例42の調製に記載した手順に従って実施例48を調製し、(S)−2−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例42と同様の方法で行い、実施例48を得ることができる。
実施例49
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例49a
(S)−2−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)ノン−8−エン酸
Boc−2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸ジシクロヘキシルアミン塩を酢酸イソプロピルに懸濁し、クエン酸水溶液で数回、次いで水で1回洗浄できる。洗浄した生成物を濃縮し、次いで酢酸イソプロピルで再度希釈し、HClと反応させて、2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸HCl塩を得ることができる。5−メチル−2−ピラジンカルボン酸、N,N’−ジスクシンイミジルカルボネート、およびN,N−ジメチルアミノピリジンをN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解し、撹拌できる。その後2(S)−アミノ−ノン−8−エン酸HCl塩を、続いてトリエチルアミンを加え、撹拌して、実施例49aの標題化合物を得、これはHClを続いて水を加えることにより結晶化できる。
実施例49b
(1R,2S)−エチル−1−((2S,4R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−1−((S)−2−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)ノン−8−エノイル)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレート
(2S,4R)−N−Boc−4−ヒドロキシプロリンをナトリウムt−ブトキシドの存在下でNMP中の6−クロロフェナントリジンと反応させて、(2S,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸を得ることができる。次いでメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)および水を加えることができる。水層を分離し、洗浄し、次いでHClを加え、続いてMTBEで抽出する。抽出された生成物をジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)およびHATU(CAS番号148893−10−1)と混合し、次いでジメチルホルムアミド(DMF)およびトルエン中の(1R,2S)−エチル−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートトシレート塩と反応させることができる。反応により(2S,4R)−tert−ブチル2−((1R,2S)−1−(エトキシカルボニル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートが得られ、これをMTBEで抽出し、HClで洗浄し、さらに抽出し、洗浄し、乾燥させ、2−プロパノールに溶解することができる。
HClを2−プロパノール溶液に加えて、(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートを得、これをNaOHで中和することにより結晶化できる。
(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレート、実施例49aの標題化合物、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド、およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩を混合し、DMF中撹拌し、続いてN,N−ジメチルエチレンジアミンを加えることができる。反応により(1R,2S)−エチル1−((2S,4R)−1−((S)−2−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)ノン−8−エノイル)−4−(フェナントリジン−6−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボキサミド)−2−ビニルシクロプロパンカルボキシレートが得られ、これを酢酸イソプロピルに溶解し、HPO水溶液で抽出し、次いでKHPO水溶液で抽出できる。生成物をジメチルアミノピリジンの存在下でジ−tert−ブチルジカルボネートと反応させ、続いてクエン酸溶液と塩化ナトリウム溶液との混合物で抽出して、実施例49bの標題化合物を得ることができる。
実施例49c
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート塩酸塩
実施例49bの生成物を、トルエン中のZhan−B触媒の存在下で閉環メタセシスして、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−15−tert−ブチル14a−エチル6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,16,16a−テトラデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a,15(1H)−ジカルボキシレートを得ることができる。反応後に触媒をイミダゾールでクエンチできる。
トルエン中の閉環生成物の溶媒をアセトニトリルに変換し、続いてジオキサン中の塩酸を加え、加熱して、実施例49cの標題化合物を得ることができる。
実施例49d
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
単離した実施例49cの生成物を、テトラヒドロフラン、水およびLiOH・HOと混合し、次いで加熱し、撹拌できる。反応混合物を後に冷却し、HPO水溶液、NaCl水溶液および2−メチルテトラヒドロフランを加え、有機層を分離し、洗浄し、濾過できる。MeCNを濃縮した有機層に加え、加熱し、冷却し、次いでジエチルアミンを加える。スラリー液を加熱し、冷却して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレートジエチルアミン塩を得、これをさらに洗浄し、乾燥できる。
ジエチルアミン塩をテトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフランおよびHPO4水溶液と混合できる。有機層を分離し、NaCl水溶液で洗浄し、次いで濃縮および/または精製する。その後生成物をNMPと混合し、続いてカルボニルジイミダゾール(CDI)、次いで1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)を加えることができる。その後シクロプロピルスルホンアミドを加えることができる。反応混合物を数時間撹拌する。次いで酢酸イソプロピルを加え、続いてKHPO水溶液、次いでHPO水溶液を加えることができる。有機層を単離し、洗浄し、精製して、実施例49dの標題化合物を得ることができる。単離した生成物をさらに酢酸イソプロピルに溶解でき、次いで溶液をエタノールで希釈する。水を得られた溶液に、添加後の過飽和が確実に緩和するに適切な保持時間で少しずつ加えることができる。酢酸イソプロピル、エタノール、水溶媒系が部分的に混和しなくなるために三成分溶媒系が二相になると同時に、水の添加を終了する。スラリー液を数時間撹拌でき、次いで濾過により固体を単離し、乾燥させて、標題化合物の結晶性水和物を得る。
実施例50
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例49aからの5−メチルピラジン−2−カルボン酸を実施例50aにおける−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例49の調製に記載した手順に従って実施例50を調製し、(S)−2−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例49と同様の方法で行い、実施例50を得ることができる。
実施例51
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例49aからの5−メチルピラジン−2−カルボン酸を実施例51aにおける5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸に代え、実施例49の調製に記載した手順に従って実施例51を調製し、(S)−2−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例49と同様の方法で行い、実施例51を得ることができる。
実施例52
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例49aからの5−メチルピラジン−2−カルボン酸を実施例52aにおける2−フルオロ安息香酸に代え、実施例49の調製に記載した手順に従って実施例52を調製し、(S)−2−(2−フルオロベンズアミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例49と同様の方法で行い、実施例52を得ることができる。
実施例53
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド
実施例49aからの5−メチルピラジン−2−カルボン酸を実施例53aにおけるピラジンカルボン酸に代え、実施例49の調製に記載した手順に従って実施例53を調製し、(S)−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)ノン−8−エン酸を得ることができる。引き続く全ての工程は実施例49と同様の方法で行い、実施例53を得ることができる。
実施例54
tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(チアゾロ[4,5−c]キノリン−4−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート
5−ブロモチアゾール−4−カルボン酸メチルエステル(0.521g、2.35mmol)、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(0.514g、2.35mmol)、1,1’−ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムクロリド(0.060g、0.094mmol)、および炭酸ナトリウム(2M水溶液1.17mL)のテトラヒドロフラン(12mL)中混合物を、窒素下室温で48時間撹拌した。次いで反応混合物を50℃でさらに16時間加熱した。次いで反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(120mL)およびジメチルホルムアミド(40mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。得られた固体を真空濾過により単離して、標題化合物を得た(0.251mg、収率53%、チアゾロ[4,5−c]キノリン−4(5H)−オン)。
実施例55
環状ペプチド前駆体の合成
Figure 0005259537
Boc−L−2−アミノ−8−ノネン酸42a(1.36g、5mol)および市販されているcis−L−ヒドロキシプロリンメチルエステル42b(1.09g、6mmol)のDMF(15ml)中溶液に、DIEA(4ml、4当量)およびHATU(4g、2当量)を加えた。0℃で1時間かけてカップリングを行った。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、続いて5%クエン酸2×20ml、水2×20ml、1MのNaHCO4×20mlおよびブライン2×10mlでそれぞれ洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、次いで蒸発させて、ジペプチド42c(1.91g、95.8%)を得、これをHPLC(保持時間=8.9分、30−70%、90%B)、およびMS(実測値421.37、M+Na)により同定した。
ジペプチド42c(1.91g)をジオキサン15mLおよび1NのLiOH水溶液15mLに溶解し、加水分解反応を室温で4時間行った。反応混合物を5%クエン酸により酸性化し、EtOAc(100mL)で抽出し、続いて水2×20ml、およびブライン2×20mlでそれぞれ洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、次いで真空で除去して、遊離のカルボン酸化合物42d(1.79g、97%)を得、これをさらなる精製を必要とせずに次の工程の合成に使用した。
上記得られた遊離酸(1.77、4.64mmol)のDMF(5ml)中溶液に、D−β−ビニルシクロプロパンアミノ酸エチルエステル(0.95g、5mmol)、DIEA(4ml、4当量)およびHATU(4g、2当量)を加えた。0℃で5時間かけてカップリングを行った。反応混合物をEtOAc(80mL)で希釈し、続いて5%クエン酸2×20ml、水2×20ml、1MのNaHCO4×20mlおよびブライン2×10mlでそれぞれ洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、次いで蒸発させた。溶離相としてヘキサン類:EtOAcの異なる比(5:1→3:1→1:1→1:2→1:5)を用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製した。溶離溶媒を除去後、直鎖のトリペプチド42eを油として単離し(1.59g、65.4%)、HPLC(保持時間=11.43分)およびMS(実測値544.84、M+Na)により同定した。
を吹き込むことにより、直鎖のトリペプチド42e(1.51g、2.89mmol)の乾燥DCM(200ml)中溶液を脱酸素した。次いでHoveydaの第一世代触媒(5mol%当量)を固体として加えた。反応物をN雰囲気下12時間還流させた。溶媒を蒸発させ、溶離相としてヘキサン類:EtOAcの異なる比(9:1→5:1→3:1→1:1→1:2→1:5)を用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製した。溶離溶媒を除去後、環状ペプチド前駆体を白色粉体として単離し(1.24g、87%)、HPLC(保持時間=7.84分、30−70%、90%B)、およびMS(実測値516.28、M+Na)により同定した。
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル2−(4−ブロモフェニルスルホニルオキシ)−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート
Figure 0005259537
(2S,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−エチル6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキシレート(22.1g、44.8mmol)およびDABCO(8.5g、76.7mmol)のトルエン(88mL)中溶液を室温で撹拌した。この溶液に、4−ブロモベンゼン−1−スルホニルクロリド(17.2g、67.2mmol)のトルエン(44mL)中溶液を加えた。添加完了後、反応混合物を10%炭酸ナトリウム水溶液(110mL)でクエンチし、混合物を15分間撹拌した。テトラヒドロフラン(44mL)を加え、混合物を0.5MのHCl、水、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させ、乾燥させて、標題化合物を得(27.7g、収率87%)、これをさらには精製せずに使用した。
実施例56
精製NS3プロテアーゼ酵素での阻害能の測定
遺伝子型1、2、3または4に相当する分離物から誘導された組換え型HCV NS3プロテアーゼの活性を、以下のペプチド基質を開裂させることにより測定した。
Figure 0005259537
基質を蛍光および蛍光発光クエンチャーで標識した。開裂によりクエンチャーが遊離し、蛍光発光が増加した。NS3プロテアーゼを、0.01%ドデシルマルトシドと共にまたはなしで、150mMのNaCl、10%グリセリン、5mMのDTT中、一連の希釈率での阻害薬と共に、30分間または300分間のいずれかで温置した。基質を濃度5uMで加えて反応を開始し、蛍光発光を2分間隔で30分間測定した。酵素濃度は界面活性剤の不存在下で10から100nMの範囲であり、または界面活性剤の存在下で10倍低い範囲であった。基質ペプチドを、EDANSとDABCYL(励起355nm、発光485nm)またはTAMRAとQSY(励起544nm、発光590nm)のいずれかで標識した。定型のIC50定量において、初期濃度が100μM、200μM、または2mMで開始する一連の3倍希釈を用いた。酵素濃度に近いかまたはより低いK値を有する化合物において、0から100nMの阻害薬範囲を補う阻害薬の24の希釈で、強束縛算出フォーマットを使用した。以下の式に従い、強束縛アッセイフォーマットを用いてK値を算出した:
V=A{[(K+I−E)+4KE])1/2−(K+I−E)}、式中I=全阻害薬濃度、E=活性酵素濃度、K=見かけのK値およびA=[kcat]S/2][K=(S)]。
レプリコン細胞系
2つのサブゲノムレプリコン細胞系、すなわち遺伝子型1aから誘導されたものおよび遺伝子型1bから誘導されたものを細胞培養における化合物特性決定に使用した。両レプリコン構造体は、Bartenschlagerおよび共同研究者(Lohmannら、Science(1999)285(5424):110−113頁)によって記載されているものと実質的に同様のビシストロンサブゲノムレプリコンであった。遺伝子型1aレプリコン構造体は、HCVのH77系(1a−H77)から誘導されたNS3−NS5Bコード化領域を含んでいた(Blightら、J Virol(2003)77(5):3181−3190頁)。該構造体の第1のシストロンは、ホタルルシフェラーゼレポーターおよびネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(Neo)選択マーカーに融合されたHCV1a−H77コア遺伝子の第1の36ヌクレオチドからなっていた。ルシフェラーゼとNeoコード化領域は、FMDV2aプロテアーゼによって分離した。第2のシストロンは、適応突然変異NS3中E1202G、NS4A中K1691RならびにNS5A中K2040RおよびS2204Iの付加により1a−H77から誘導されたNS3−NS5Bコード化領域を含んでいた。1b−Con−1レプリコン構造体は、5’および3’NTRおよびNS3−NS5Bコード化領域を1b−Con−1系から誘導し(Blightら、Science(2000)290(5498):1972−1974頁)、適応突然変異が、NS3中E1202GおよびT1280IならびにNS5A中S2204Iであった点を除いては、1a−H77レプリコンと同一であった。
レプリコン化合物の試験
100IU/mlのペニシリン、100mg/mlのストレプトマイシン(インビトロゲン)、200mg/mlのG418(Invitrogen社)および10%(v/v)のウシ胎児血清(FBS)を含むダルベッコ改変イーグル培地中にレプリコン細胞系を維持した。レプリコン含有細胞を、5%のFBSを含む100μlのDMEM中1ウェル当たり5000個の細胞の濃度で96ウェルプレートに播いた。翌日、最初に化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈して、一連の8つの半対数希釈率の阻害薬の200倍原液を生成した。次いで、該希釈系列を、5%FBSを含む培地で100倍に希釈した。5%FBSとともに100μlのDMEMを既に含む終夜細胞培養プレートの各ウェルに、阻害薬を含む100マイクロリットルの培地を添加した。阻害薬の効力に対するタンパク質結合の影響を評価したアッセイにおいて、終夜細胞培養プレートからの培地を、40%のヒト血漿(Innovative Research社)+5%FBSならびに化合物を含む200μlのDMEMと取り換えた。細胞を組織培養インキュベータ中で4日間成長させた。ルシフェラーゼまたはHCVRNAのレベルを測定することによって、レプリコンに対する化合物の阻害効果を測定した。ルシフェラーゼアッセイシステムキット(Promega社)を製造元の説明書に従って使用して、ルシフェラーゼアッセイを実施した。簡潔に、細胞培地を除去し、ウェルを200μlのリン酸緩衝食塩水で洗浄した。各ウェルに受動的溶解バッファー(Promega社、ウィスコンシン州)を添加し、プレートを揺動させながら30分間温置して、細胞を溶解させた。ルシフェラーゼ溶液(50μl、Promega社)を添加し、ルシフェラーゼ活性をビクターIIルミノメータ(Perkin−Elmer社)で測定した。HCVRNAレベルを測定するために、CellsDirectキット(Invitrogen社)を使用してRNA抽出を実施し、SuperScriptIIIプラチナワンステップqRT−PCRシステム(Invitrogen社)およびHCV5’の非翻訳領域に特異的なプライマーを使用してHCVRNAコピー数を測定した。細胞毒性を以下のような3−[4,5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)比色アッセイによって測定した。レプリコン細胞を96ウェルプレートに播き(1ウェル当たり4000個の細胞)、翌日、活性アッセイのように化合物希釈物を添加し、細胞を阻害薬の存在下で4日間成長させた。5%FBSを含むDMEMでMTT溶液を希釈し、該溶液の60μlを細胞に添加した。4時間後、30μlのSDS(0.02NのHCl中20%)を添加することによって細胞を溶解させた。プレートを終夜温置し、570nmにおける光学密度を測定した。化合物のEC50およびTD50を測定するために、GraphPadプリズム4ソフトウェア(等式:S字形投与量応答−変数勾配)を使用して、ルシフェラーゼ、RNA阻害およびMTTデータを解析した。
過渡レプリコンにおける突然変異株
抵抗選択試験で検出された突然変異を、遺伝子型1a−H77および1b−Nに基づく野生型過渡レプリコン構造体に導入した。両レプリコンは、上記のものと同様のホタルルシフェラーゼレポーターを含むビシストロンサブゲノム構造体であったが、それらは、Neo選択マーカーを含まなかったため、過渡複製アッセイにのみに好適であった。過渡アッセイについての1a−H77レプリコンは、さらに、第2のシストロンにNS2からNS5Bを含んでいた点で安定な細胞系におけるレプリコンと異なる。1b−N系レプリコンは、第2のシストロンにNS3からNS5Bを含み、適応突然変異は、NS3中E1202GおよびNS5A中S2204Iであった。ストラタジーンQuikChangeXLII部位指向突然変異誘発キットを使用して突然変異誘発を行った。突然変異株の配列を確認し、プラスミドをXbaI制限酵素で線形化し、インビトロ転写反応のための鋳型として使用して、過渡形質移入のための突然変異レプリコンRNAを製造した。T7メガスクリプトキット(Ambion社)を用いてインビトロ転写を実施した。
過渡レプリコン形質移入を、わずかな改造を加えて実質的にMoら(Antimicrob Agents Chemother(2005)49(10):4305−4314頁)によって記載されているように実施した。15マイクログラムの鋳型RNAを使用して、0.2cmキュベット中200μlの容量で3×10個の細胞を電気穿孔した。過渡形質移入に使用される細胞は、レプリコン含有細胞をIFNとともに硬化することによって得られるHuh7細胞であり得る(Moら、前出)。2つのマニュアルパルスを使用して、480Vおよび25μFにて遺伝子パルサーII(Bio−Rad社、カリフォルニア州)により電気穿孔を実施した。形質移入細胞を1ml当たり7.5×10個細胞まで希釈し、5%FBSおよび100IU/mlペニシリン、100mg/mlストレプトマイシン(Invitrogen社)を含むDMEM中1ウェル当たり7.5×10個細胞で96ウェルプレートに播いた。形質移入の4時間後に、1つのプレートをルシフェラーゼ測定のために収穫した。このプレートは、翻訳した入力RNAの量の測度を与えることができるため、形質移入効率の測度を与えることができる。残りのプレートに試験化合物の一連のDMSO希釈物(DMSO最終濃度0.5%)を添加し、プレートを4日間温置した。
本発明の例示的な化合物をそれらの抗HCV活性について試験した。試験された化合物の多くは、様々なHCV遺伝子型を示すHCVプロテアーゼに対する生化学アッセイにおける優れた活性を含む予期しなかった抗HCV活性を示し、40%ヒト血漿の不在または存在下での1a−H77および1b−con1HCV系に対する活性を含む標準HCVレプリコンアッセイにおける優れた活性を示し、および/またはいくつかの異なるHCV遺伝子背景における薬物耐性突然変異株に対する過渡レプリコンアッセイにおいて優れた活性を示した。
本出願全体を通じて引用されている(論文、登録特許、公開特許出願および同時係属特許出願を含む。)全ての参考文献の内容は、全体が参照により本明細書に明確に組み込まれている。他に指定する場合を除いて、本明細書に用いられている全ての技術用語および科学用語は、当業者に広く知られていると一致している。
当業者は、慣例の実験を用いて、本明細書に記載の発明の具体的な実施形態の多くの同等物を認識し、または確認することができる。当該同等物は、以下の請求項に包括されることを意図する。

Claims (20)

  1. 以下:
    (24)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
    (25)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (26)シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
    (27)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (28)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド;
    (29)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (30)N−((2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    (31)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロベンズアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (32)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリダジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (33)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリミジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (34)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (35)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (36)(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミド;
    (37)シクロペンチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2−フルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
    (38)tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−(2,9−ジフルオロフェナントリジン−6−イルオキシ)−5,16−ジオキソ−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
    (39)tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;
    (40)シクロペンチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート;および
    (41)tert−ブチル(2R,6S,13aR,14aR,16aS)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−14a−(チオフェン−2−イルスルホニルカルバモイル)オクタデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメート、
    から選択される、化合物、またはその薬学的に許容できる
  2. 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容できるの治療的有効量を、薬学的に許容できる担体または賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  3. tert−ブチル(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−14a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−6−イルカルバメートまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  4. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピラジン−2−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  5. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  6. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチルピラジン−2−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  7. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(チアゾール−5−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  8. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−6−(ピリダジン−4−カルボキサミド)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  9. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  10. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  11. (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)−5,16−ジオキソ−2−(フェナントリジン−6−イルオキシ)−1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4]ジアザシクロペンタデシン−14a−カルボキサミドまたはその薬学的に許容できる塩である、化合物。
  12. 請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  13. 請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  14. 請求項5に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  15. 請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  16. 請求項7に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  17. 請求項8に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  18. 請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  19. 請求項10に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
  20. 請求項11に記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩の治療的有効量を含む医薬組成物。
JP2009208935A 2008-09-11 2009-09-10 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬 Active JP5259537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19172508P 2008-09-11 2008-09-11
US61/191,725 2008-09-11
US20968909P 2009-03-10 2009-03-10
US61/209,689 2009-03-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046166A Division JP5534533B2 (ja) 2008-09-11 2012-03-02 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010065035A JP2010065035A (ja) 2010-03-25
JP2010065035A5 JP2010065035A5 (ja) 2011-08-04
JP5259537B2 true JP5259537B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42005677

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009208935A Active JP5259537B2 (ja) 2008-09-11 2009-09-10 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2012046166A Expired - Fee Related JP5534533B2 (ja) 2008-09-11 2012-03-02 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013092318A Expired - Fee Related JP5801342B2 (ja) 2008-09-11 2013-04-25 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013092319A Expired - Fee Related JP5902123B2 (ja) 2008-09-11 2013-04-25 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046166A Expired - Fee Related JP5534533B2 (ja) 2008-09-11 2012-03-02 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013092318A Expired - Fee Related JP5801342B2 (ja) 2008-09-11 2013-04-25 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013092319A Expired - Fee Related JP5902123B2 (ja) 2008-09-11 2013-04-25 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬

Country Status (41)

Country Link
US (3) US8420596B2 (ja)
EP (5) EP2340029B1 (ja)
JP (4) JP5259537B2 (ja)
KR (3) KR101379365B1 (ja)
CN (3) CN103896950A (ja)
AR (3) AR073568A1 (ja)
AU (1) AU2009292182B2 (ja)
BR (2) BRPI0918724B8 (ja)
CA (1) CA2736895C (ja)
CL (2) CL2011000512A1 (ja)
CO (1) CO6341565A2 (ja)
CR (1) CR20140180A (ja)
CY (6) CY1115137T1 (ja)
DK (5) DK2468286T3 (ja)
DO (1) DOP2011000077A (ja)
EA (2) EA020580B1 (ja)
EC (2) ECSP11010879A (ja)
ES (5) ES2475163T3 (ja)
GT (2) GT201100056AA (ja)
HK (4) HK1159515A1 (ja)
HR (5) HRP20140494T1 (ja)
HU (2) HUE039478T2 (ja)
IL (2) IL218441A (ja)
LT (2) LT2805726T (ja)
LU (1) LU92667I2 (ja)
MX (1) MX2011002486A (ja)
MY (1) MY159820A (ja)
NL (1) NL300730I2 (ja)
NO (1) NO2015014I1 (ja)
NZ (2) NZ605550A (ja)
PA (1) PA8842201A1 (ja)
PE (3) PE20121312A1 (ja)
PL (5) PL2340029T3 (ja)
PT (5) PT2340029E (ja)
SG (1) SG179414A1 (ja)
SI (5) SI2805726T1 (ja)
TR (1) TR201809771T4 (ja)
TW (3) TWI450723B (ja)
UY (3) UY32099A (ja)
WO (1) WO2010030359A2 (ja)
ZA (2) ZA201101558B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136546A (ja) * 2008-09-11 2012-07-19 Abbott Lab 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013522208A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 アボット・ラボラトリーズ 固体組成物

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8937150B2 (en) * 2009-06-11 2015-01-20 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
EP2483290A4 (en) * 2009-09-28 2013-05-01 Intermune Inc CYCLIC PEPTIC INHIBITORS FOR REPLICATION OF HEPATITIS C VIRUS
KR20120107529A (ko) 2010-01-25 2012-10-02 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 C형 간염 바이러스 억제제
US8933110B2 (en) 2010-01-25 2015-01-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8937041B2 (en) 2010-12-30 2015-01-20 Abbvie, Inc. Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
AU2011352145A1 (en) * 2010-12-30 2013-07-18 Abbvie Inc. Phenanthridine macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
US9044480B1 (en) * 2011-03-03 2015-06-02 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
US8957203B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
US20130072528A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Abbvie Inc. Methods for Treating HCV
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
AU2015200715A1 (en) * 2011-10-21 2015-03-05 Abbvie Ireland Unlimited Company Methods for treating HCV
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
GB2506085A (en) * 2011-10-21 2014-03-19 Abbvie Inc Combination treatment (eg with ABT-072 or ABT-333) of DAAS for use in treating HCV
DE112012003510T5 (de) * 2011-10-21 2015-03-19 Abbvie Inc. Verfahren zur Behandlung von HCV umfassend mindestens zwei direkt wirkende antivirale Wirkstoffe, Ribavirin aber nicht Interferon
US9034832B2 (en) 2011-12-29 2015-05-19 Abbvie Inc. Solid compositions
CN107964006A (zh) * 2012-01-11 2018-04-27 艾伯维公司 用于制备hcv蛋白酶抑制剂的方法
WO2014004674A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Abbvie Inc. Methods for treating hcv
UA119315C2 (uk) 2012-07-03 2019-06-10 Гіліад Фармассет Елелсі Інгібітори вірусу гепатиту с
US9469673B2 (en) 2012-07-12 2016-10-18 Abbvie Inc. Crystaline forms of HCV inhibitor
TW201408669A (zh) 2012-08-08 2014-03-01 Merck Sharp & Dohme Hcv ns3蛋白酶抑制劑
EA025560B1 (ru) 2012-10-19 2017-01-30 Бристол-Майерс Сквибб Компани Ингибиторы вируса гепатита с
US9643999B2 (en) 2012-11-02 2017-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2014070964A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
EP2914598B1 (en) 2012-11-02 2017-10-18 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
EP2914614B1 (en) 2012-11-05 2017-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9434738B2 (en) * 2013-01-10 2016-09-06 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic benzofuran and azabenzofuran compounds for the treatment of hepatitis C
CN105164148A (zh) 2013-03-07 2015-12-16 百时美施贵宝公司 丙型肝炎病毒抑制剂
ES2735355T3 (es) 2013-03-15 2019-12-18 Gilead Sciences Inc Inhibidores macrocíclicos y bicíclicos de virus de hepatitis C
WO2015002952A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 Abbvie Inc. Methods for treating hcv
US10149859B2 (en) 2013-09-11 2018-12-11 Emory University Nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
US20150175612A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-25 Abbvie Inc. Crystal forms
WO2015103490A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Abbvie, Inc. Solid antiviral dosage forms
US20150209403A1 (en) 2014-01-28 2015-07-30 Abbvie Inc. Dose Adjustment
WO2016040588A1 (en) 2014-09-11 2016-03-17 Abbvie Inc. Treatment of hcv by administering four different anti-hcv compounds with food
US10113152B1 (en) 2014-10-03 2018-10-30 Abbvie Inc. Variant polypeptides capable of aminating aliphatic alpha keto acids
US10059969B1 (en) 2014-10-03 2018-08-28 Abbvie Inc. Process for the preparation of (S)-2-amino-non-8-enoic acid
CR20170191A (es) * 2014-11-10 2017-09-29 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd Composiciones farmacéuticas de acción prolongada para la hepatitis c
WO2016134058A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Abbvie Inc. Combinations useful to treat hepatitis c virus
US20160375017A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Abbvie Inc. Solid Pharmaceutical Compositions for Treating HCV
HUE060259T2 (hu) 2015-07-22 2023-02-28 Enanta Pharm Inc Benzodiazepin származékok mint RSV-gátlók
JP7129703B2 (ja) 2016-04-28 2022-09-02 エモリー ユニバーシティー アルキン含有ヌクレオチド及びヌクレオシド治療組成物並びにそれらに関連した使用
CA3052039A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Abbvie Inc. Enzymatic processes for the preparation of (±)-2-(difluoromethyl)-1-(alkoxycarbonyl)-cyclopropanecarboxylic acid and (±)-2-(vinyl)-1-(alkoxycarbonyl)-cyclopropanecarboxylic acid
CN107383021A (zh) * 2017-08-01 2017-11-24 安徽拜善晟制药有限公司 一种原料药帕利普韦的制备方法
KR20210138684A (ko) 2019-03-18 2021-11-19 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 Rsv 억제제로서의 벤조디아제핀 유도체
US11505558B1 (en) 2019-10-04 2022-11-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral heterocyclic compounds
UY39032A (es) 2020-01-24 2021-07-30 Enanta Pharm Inc Compuestos heterocíclicos como agentes antivirales
CN111378007B (zh) * 2020-05-08 2022-04-12 杭州濡湜生物科技有限公司 一种采用第二代Hoveyda-Grubbs催化剂制备帕利普韦的方法
US11534439B2 (en) 2020-07-07 2022-12-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Dihydroquinoxaline and dihydropyridopyrazine derivatives as RSV inhibitors
US11922331B2 (en) 2020-08-26 2024-03-05 Northrop Grumman Systems Corporation Machine-learning-based predictive ice detection
WO2022086840A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds as anti-viral agents
US12083099B2 (en) 2020-10-28 2024-09-10 Accencio LLC Methods of treating symptoms of coronavirus infection with viral protease inhibitors
BR112023016970A2 (pt) 2021-02-26 2023-10-10 Enanta Pharm Inc Compostos heterocíclicos antivirais

Family Cites Families (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831002A (en) 1992-05-20 1998-11-03 Basf Aktiengesellschaft Antitumor peptides
US5861297A (en) 1996-09-27 1999-01-19 Merck & Co., Inc. Detergent-free hepatitis C protease
IL134232A0 (en) 1997-08-11 2001-04-30 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Hepatitis c inhibitor peptides
US6767991B1 (en) 1997-08-11 2004-07-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C inhibitor peptides
US20040058982A1 (en) 1999-02-17 2004-03-25 Bioavailability System, Llc Pharmaceutical compositions
DE69934104T2 (de) 1998-03-31 2007-06-28 Vertex Pharmaceuticals Inc., Cambridge Inhibitoren von serinproteasen, insbesondere von hepatitis c virus ns3 protease
AR022061A1 (es) 1998-08-10 2002-09-04 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidos inhibidores de la hepatitis c, una composicion farmaceutica que los contiene, el uso de los mismos para preparar una composicion farmaceutica, el uso de un producto intermedio para la preparacion de estos peptidos y un procedimiento para la preparacion de un peptido analogo de los mismos.
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US6608027B1 (en) 1999-04-06 2003-08-19 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
UA74546C2 (en) 1999-04-06 2006-01-16 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Macrocyclic peptides having activity relative to hepatitis c virus, a pharmaceutical composition and use of the pharmaceutical composition
US7122627B2 (en) 1999-07-26 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam inhibitors of Hepatitis C virus NS3 protease
JP2003526634A (ja) 1999-12-03 2003-09-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼのα−ケトアミド阻害剤
EP1261611A2 (en) 2000-02-29 2002-12-04 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US6921753B2 (en) 2000-06-27 2005-07-26 Pfizer Inc Purine derivatives
US6846806B2 (en) 2000-10-23 2005-01-25 Bristol-Myers Squibb Company Peptide inhibitors of Hepatitis C virus NS3 protein
CA2429359A1 (en) 2000-11-20 2002-08-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c tripeptide inhibitors
US6653295B2 (en) 2000-12-13 2003-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus NS3 protease
US6727366B2 (en) 2000-12-13 2004-04-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazolidinones and their related derivatives as hepatitis C virus NS3 protease inhibitors
FR2821272B1 (fr) 2001-02-23 2004-12-17 Synt Em Composes constitues d'une molecule analgesique liee a un vecteur capable de vectoriser ladite molecule a travers la barriere hematoencephalique et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2003025563A1 (en) 2001-09-16 2003-03-27 Chemometec A/S Method and a system for detecting and optionally isolating a rare event particle
EP1429759A4 (en) 2001-09-26 2004-12-15 Bristol Myers Squibb Co COMPOUNDS FOR TREATING HEPATITIS C VIRUS
US6867185B2 (en) 2001-12-20 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
CA2369711A1 (en) 2002-01-30 2003-07-30 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
US7119072B2 (en) 2002-01-30 2006-10-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
CA2369970A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US7091184B2 (en) 2002-02-01 2006-08-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2370396A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US6828301B2 (en) 2002-02-07 2004-12-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for hepatitis C viral protease inhibitors
US6869964B2 (en) 2002-05-20 2005-03-22 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclicsulfonamide hepatitis C virus inhibitors
JP4312718B2 (ja) 2002-05-20 2009-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
WO2004043339A2 (en) 2002-05-20 2004-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Substituted cycloalkyl p1' hepatitis c virus inhibitors
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
US20060199773A1 (en) 2002-05-20 2006-09-07 Sausker Justin B Crystalline forms of (1R,2S)-N-[(1,1-dimethylethoxy)carbonyl]-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-[(6-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy]-L-prolyl-1-amino-N-(cyclopropylsulfonyl)-2-ethenyl-cyclopropanecarboxamide, monopotassium salt
US20030232386A1 (en) 2002-06-17 2003-12-18 Shah Dinesh O. Assay conjugate and uses thereof
AU2003243657A1 (en) 2002-06-26 2004-01-19 Bristol-Myers Squibb Company Amino-bicyclic pyrazinones and pyridinones
WO2004014852A2 (en) 2002-08-12 2004-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Iminothiazolidinones as inhibitors of hcv replication
US20040138109A1 (en) 2002-09-30 2004-07-15 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Potent inhibitor of HCV serine protease
US20050075279A1 (en) 2002-10-25 2005-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US20050159345A1 (en) 2002-10-29 2005-07-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Composition for the treatment of infection by Flaviviridae viruses
US7601709B2 (en) 2003-02-07 2009-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
CA2515216A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US20040180815A1 (en) 2003-03-07 2004-09-16 Suanne Nakajima Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
JP4550824B2 (ja) 2003-03-05 2010-09-22 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎抑制化合物
UY28240A1 (es) 2003-03-27 2004-11-08 Boehringer Ingelheim Pharma Fases cristalinas de un potente inhibidor de la hcv
CA2520886A1 (en) 2003-04-02 2004-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for hepatitis c viral protease inhibitors
WO2004089974A1 (en) 2003-04-10 2004-10-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for the preparation of macrocyclic compounds by ruthenium complex catalysed metathesis reaction
JP4231524B2 (ja) 2003-04-10 2009-03-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 大環状化合物の製造方法
WO2004094452A2 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis c virus
US7176208B2 (en) 2003-04-18 2007-02-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
CN1788006A (zh) * 2003-04-18 2006-06-14 安南塔制药公司 喹喔啉基大环丙型肝炎丝氨酸蛋白酶抑制剂
ATE378334T1 (de) 2003-05-21 2007-11-15 Boehringer Ingelheim Int Verbindungen als hepatitis c inhibitoren
US7273851B2 (en) 2003-06-05 2007-09-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tri-peptide hepatitis C serine protease inhibitors
US7112601B2 (en) 2003-09-11 2006-09-26 Bristol-Myers Squibb Company Cycloalkyl heterocycles for treating hepatitis C virus
JP4704342B2 (ja) 2003-09-22 2011-06-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎ウイルスに対し活性な大環状ペプチド
DE602004031298D1 (de) 2003-09-26 2011-03-17 Schering Corp Makrocyclische inhibitoren der ns3-serinprotease des hepatitis-c-virus
RS20110578A3 (en) 2003-10-14 2016-02-29 F. Hoffmann-La Roche Ltd MACROCYCLIC CARBOXYLIC ACIDS AND ACYLSULPHONAMIDES AS HCV REPLICATION INHIBITORS
US7491794B2 (en) 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
US7132504B2 (en) 2003-11-12 2006-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CN1902216A (zh) 2003-11-20 2007-01-24 先灵公司 丙肝病毒ns3蛋白酶的去肽化抑制剂
US7309708B2 (en) 2003-11-20 2007-12-18 Birstol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7135462B2 (en) 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
FR2863268B1 (fr) 2003-12-09 2006-02-24 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives du 2-hydroxytetrahydrofuranne et leur application a titre de medicaments
PE20050940A1 (es) 2003-12-11 2005-11-08 Schering Corp Nuevos inhibidores de la ns3/ns4a serina proteasa del virus de la hepatitis c
ATE495185T1 (de) 2004-01-21 2011-01-15 Boehringer Ingelheim Int Makrocyclische peptide mit wirkung gegen das hepatitis-c-virus
WO2005075502A1 (en) 2004-01-28 2005-08-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method of removing transition metals from reaction solutions comprising transition metal byproducts
AR047793A1 (es) 2004-01-30 2006-02-22 Medivir Ab Inhibidores de la serina proteasa ns-3 del vhc
US20050209135A1 (en) 2004-03-15 2005-09-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing macrocyclic compounds
AP2006003763A0 (en) 2004-03-30 2006-10-31 Intermune Inc Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
WO2005116054A1 (en) 2004-05-25 2005-12-08 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Process for preparing acyclic hcv protease inhibitors
WO2006000085A1 (en) 2004-06-28 2006-01-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor peptide analogs
DE102004033312A1 (de) 2004-07-08 2006-01-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Kontinuierliches Metatheseverfahren mit Ruthenium-Katalysatoren
KR20070034119A (ko) 2004-07-16 2007-03-27 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 화합물
UY29016A1 (es) 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
ATE512971T1 (de) 2004-07-20 2011-07-15 Boehringer Ingelheim Int Peptidanaloga als hepatitis c-hemmer
US7348425B2 (en) 2004-08-09 2008-03-25 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
US7153848B2 (en) 2004-08-09 2006-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
WO2006033878A1 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Process for preparing macrocyclic hcv protease inhibitors
EP1794179A1 (en) 2004-09-17 2007-06-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Ring-closing metathesis process in supercritical fluid
CA2578356C (en) 2004-09-24 2013-05-28 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. A new class of surfactant-like materials
WO2007001406A2 (en) * 2004-10-05 2007-01-04 Chiron Corporation Aryl-containing macrocyclic compounds
US20090036708A1 (en) 2004-10-14 2009-02-05 Lanqi Jia Novel Process for the Preparation of Nonracemic Long Chain alpha-Amino Acid Derivatives
JP2008517896A (ja) 2004-10-21 2008-05-29 ファイザー・インク C型肝炎ウイルスプロテアーゼの阻害剤並びにそれを用いた組成物及び治療
US7323447B2 (en) 2005-02-08 2008-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2332963A3 (en) 2005-03-08 2011-11-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing macrocyclic compounds
EP1876899A2 (de) 2005-04-25 2008-01-16 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von 5-alkyl-6-phenylalkyl-7-amino-azolopyrimidinen, neue azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel
CA2606195C (en) 2005-05-02 2015-03-31 Merck And Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
US7592336B2 (en) 2005-05-10 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2006128455A2 (en) 2005-05-25 2006-12-07 2Curex Aps Compounds modifying apoptosis
US20070237818A1 (en) 2005-06-02 2007-10-11 Malcolm Bruce A Controlled-release formulation of HCV protease inhibitor and methods using the same
US20060276404A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Anima Ghosal Medicaments and methods combining a HCV protease inhibitor and an AKR competitor
US20060276405A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods for treating hepatitis C
WO2006130687A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Liver/plasma concentration ratio for dosing hepatitis c virus protease inhibitor
CA2611155A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Pharmaceutical formulations and methods of treatment using the same
US20060287248A1 (en) 2005-06-02 2006-12-21 Schering Corporation Asymmetric dosing methods
US20060281689A1 (en) 2005-06-02 2006-12-14 Schering Corporation Method for modulating activity of HCV protease through use of a novel HCV protease inhibitor to reduce duration of treatment period
CA2611145A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Controlled-release formulation useful for treating disorders associated with hepatitis c virus
US20060276406A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods of treating hepatitis C virus
WO2006130553A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Hcv protease inhibitors
NZ563361A (en) 2005-06-02 2011-02-25 Schering Corp HCV protease inhibitors in combination with food
US20060275366A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Controlled-release formulation
US20060276407A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods of treating hepatitis C virus
US7608592B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
CN102643175B (zh) 2005-07-04 2014-12-10 赞南科技(上海)有限公司 钌络合物配体、钌络合物、固载钌络合物催化剂及其制备方法和用途
US7601686B2 (en) 2005-07-11 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI389908B (zh) 2005-07-14 2013-03-21 Gilead Sciences Inc 抗病毒化合物類
TW200738742A (en) 2005-07-14 2007-10-16 Gilead Sciences Inc Antiviral compounds
EP1910378B1 (en) 2005-07-20 2012-06-20 Boehringer Ingelheim International GmbH Hepatitis c inhibitor peptide analogs
CN102816170A (zh) 2005-07-25 2012-12-12 因特蒙公司 C型肝炎病毒复制的新颖大环抑制剂
PE20070343A1 (es) 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Inhibidores macrociclicos del virus de la hepatitis c
ES2359939T3 (es) 2005-07-29 2011-05-30 Tibotec Pharmaceuticals Inhibidores macrocíclicos del virus de la hepatitis c.
RU2436787C2 (ru) 2005-07-29 2011-12-20 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. Макроциклические ингибиторы вируса гепатита с
PE20070211A1 (es) * 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c
AR054882A1 (es) 2005-07-29 2007-07-25 Tibotec Pharm Ltd Inhibidores macrociclicos del virus de la hepatitis c
JO2768B1 (en) 2005-07-29 2014-03-15 تيبوتيك فارماسيوتيكالز ليمتد Large cyclic inhibitors of hepatitis C virus
SI1912997T1 (sl) 2005-07-29 2012-02-29 Tibotec Pharm Ltd Makrociklični inhibitorji virusa hepatitis C
AU2006275605B2 (en) 2005-08-01 2011-01-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic peptides as HCV NS3 protease inhibitors
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
PL1934243T3 (pl) 2005-09-09 2011-10-31 Boehringer Ingelheim Int Proces metatezy z zamknięciem pierścienia w zastosowaniu do wytwarzania peptydów makrocyklicznych
US7399758B2 (en) 2005-09-12 2008-07-15 Meanwell Nicholas A Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US7473688B2 (en) 2005-09-13 2009-01-06 Bristol-Myers Squibb Company Indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US7723336B2 (en) 2005-09-22 2010-05-25 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
AU2006301966A1 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Array Biopharma, Inc. Compounds and methods for inhibiting hepatitis C viral replication
US7772183B2 (en) 2005-10-12 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741281B2 (en) 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7456165B2 (en) 2006-02-08 2008-11-25 Bristol-Myers Squibb Company HCV NS5B inhibitors
US20070287664A1 (en) 2006-03-23 2007-12-13 Schering Corporation Combinations of HCV protease inhibitor(s) and CYP3A4 inhibitor(s), and methods of treatment related thereto
WO2007130592A2 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Crawford Ted C Head cap for a wrench head, wrench and method utilizing the same
GB0609492D0 (en) 2006-05-15 2006-06-21 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
US7521443B2 (en) 2006-05-17 2009-04-21 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US7456166B2 (en) 2006-05-17 2008-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US7521441B2 (en) 2006-05-22 2009-04-21 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
WO2007140200A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine hcv ns5b inhibitors
US8268776B2 (en) 2006-06-06 2012-09-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocylic oximyl hepatitis C protease inhibitors
US9526769B2 (en) 2006-06-06 2016-12-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocylic oximyl hepatitis C protease inhibitors
US20070281884A1 (en) 2006-06-06 2007-12-06 Ying Sun Macrocyclic oximyl hepatitis C protease inhibitors
US7452876B2 (en) 2006-06-08 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
GB0612423D0 (en) 2006-06-23 2006-08-02 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
AR061629A1 (es) * 2006-06-26 2008-09-10 Enanta Pharm Inc Quinoxalinil macrociclicos inhibidores de serina proteasa del virus de la hepatitis c. proceso de obtencion y composiciones farmaceuticas
EP2049474B1 (en) 2006-07-11 2015-11-04 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
DK2041156T3 (en) 2006-07-13 2014-02-24 Achillion Pharmaceuticals Inc 4-AMINO-4-OXOBUTANOYL Peptides AS INHIBITORS OF VIRUS REPLICATION
US7635683B2 (en) 2006-08-04 2009-12-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl tripeptide hepatitis C virus inhibitors
US20090035271A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Ying Sun Tetrazolyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2008019303A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2008019289A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tetrazolyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US7605126B2 (en) 2006-08-11 2009-10-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Acylaminoheteroaryl hepatitis C virus protease inhibitors
WO2008021960A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Triazolyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US20080038225A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Ying Sun Triazolyl acyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2008022006A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Arylalkoxyl hepatitis c virus protease inhibitors
US7687459B2 (en) 2006-08-11 2010-03-30 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Arylalkoxyl hepatitis C virus protease inhibitors
US7582605B2 (en) 2006-08-11 2009-09-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus-containing hepatitis C serine protease inhibitors
US20100189772A1 (en) 2006-09-27 2010-07-29 Coley Pharmaceutical Group, Inc Compositions of TLR ligands and antivirals
DK2084182T3 (da) 2006-10-03 2013-11-04 Cadila Healthcare Ltd Antidiabetiske forbindelser
US20120220520A1 (en) 2006-10-17 2012-08-30 Van T Klooster Gerben Albert Eleutherius Bioavailable combinations for hcv treatment
US8138164B2 (en) 2006-10-24 2012-03-20 Merck Sharp & Dohme Corp. HCV NS3 protease inhibitors
JP5345941B2 (ja) 2006-10-24 2013-11-20 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Hcvns3プロテアーゼ阻害剤
EP2083844B1 (en) * 2006-10-27 2013-11-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Hcv ns3 protease inhibitors
CA2667031C (en) 2006-10-27 2013-01-22 Merck & Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
US20080107623A1 (en) 2006-11-01 2008-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of Hepatitis C Virus
US20080107625A1 (en) 2006-11-01 2008-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of Hepatitis C Virus
US8343477B2 (en) 2006-11-01 2013-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
WO2008057995A2 (en) 2006-11-02 2008-05-15 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Hcv protease inhibitors
US7772180B2 (en) 2006-11-09 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8003604B2 (en) 2006-11-16 2011-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7888464B2 (en) 2006-11-16 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7763584B2 (en) 2006-11-16 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2008059046A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus
US20100120716A1 (en) 2006-12-06 2010-05-13 Phenomix Corporation Macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors and uses therefor
AU2008205116A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Phenomix Corporation Macrocyclic hepatitis C protease inhibitors
US7541351B2 (en) 2007-01-11 2009-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
WO2008092954A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Polymorphic forms of a macrocyclic inhibitor of hcv
WO2008095058A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Taigen Biotechnology Co. Ltd. Hcv protease inhibitors
AU2008212758B2 (en) 2007-02-08 2014-01-30 Medivir Ab Pyrimidine substituted macrocyclic HCV inhibitors
BRPI0807482A2 (pt) 2007-02-08 2014-05-13 Tibotec Pharm Ltd Fenilcarbamatos macrocíclicos inibidores de hcv
US20100087382A1 (en) 2007-02-16 2010-04-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of Hepatitis C NS3 Protease
CA2677843A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Novartis Ag Macrocyclic compounds as hcv ns3 protease inhibitors
EP2125113A2 (en) 2007-02-26 2009-12-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Tertiary amine substituted peptides useful as inhibitors of hcv replication
WO2008114006A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Astrazeneca Ab 9-substituted-8-oxo-adenine compounds as toll-like receptor (tlr7) modulators
WO2008124384A2 (en) 2007-04-03 2008-10-16 Aegerion Pharmaceuticals, Inc. Combinations of mtp inhibitors with cholesterol absorption inhibitors or interferon for treating hepatitis c
CA2684086C (en) 2007-04-24 2014-05-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for hcv protease inhibitor intermediate
US20080267917A1 (en) 2007-04-26 2008-10-30 Deqiang Niu N-functionalized amides as hepatitis c serine protease inhibitors
US8377872B2 (en) 2007-04-26 2013-02-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclic P3 tripeptide hepatitis C serine protease inhibitors
US7906513B2 (en) 2007-04-26 2011-03-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hydrazide-containing hepatitis C serine protease inhibitors
US20080279821A1 (en) 2007-04-26 2008-11-13 Deqiang Niu Arylpiperidinyl and arylpyrrolidinyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
KR20100024920A (ko) 2007-05-03 2010-03-08 인터뮨, 인크. C형 간염 바이러스 복제의 신규 마크로사이클릭 저해제
EP2185524A1 (en) 2007-05-10 2010-05-19 Intermune, Inc. Novel peptide inhibitors of hepatitis c virus replication
US20090005387A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Deqiang Niu Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis c virus serine protease inhibitors
WO2009005677A2 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
EA019749B1 (ru) 2007-06-29 2014-06-30 Джилид Сайэнс, Инк. Противовирусные соединения
TW200918524A (en) 2007-06-29 2009-05-01 Gilead Sciences Inc Antiviral compounds
WO2009010804A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Macrocyclic compounds as antiviral agents
WO2009014730A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
WO2009053828A2 (en) 2007-10-22 2009-04-30 Enanta Pharmaceuticals, Inc. P3 hydroxyamino macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2009055335A2 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Hcv protease inhibitors
US8426360B2 (en) 2007-11-13 2013-04-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Carbocyclic oxime hepatitis C virus serine protease inhibitors
JP5416710B2 (ja) 2007-11-20 2014-02-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー シクロプロピル縮合インドロベンズアゼピンhcvns5b阻害剤
US8263549B2 (en) 2007-11-29 2012-09-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. C5-substituted, proline-derived, macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
WO2009070689A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic, c5-substituted proline derivatives as inhibitors of the hepatitis c virus ns3 protease
CA2708042A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl derivatives
WO2009073713A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Oximyl macrocyclic derivatives
US8193346B2 (en) 2007-12-06 2012-06-05 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Process for making macrocyclic oximyl hepatitis C protease inhibitors
US8293705B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
NZ586232A (en) 2007-12-21 2012-12-21 Avila Therapeutics Inc HCV protease inhibitors comprising a functionalised proline derivative
US8202996B2 (en) 2007-12-21 2012-06-19 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline forms of N-(tert-butoxycarbonyl)-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-((7-chloro-4-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy)-N- ((1R,2S)-1-((cyclopropylsulfonyl)carbamoyl)-2-vinylcyclopropyl)-L-prolinamide
US8309685B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US9163061B2 (en) 2007-12-21 2015-10-20 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
EP2225249B1 (en) 2007-12-21 2016-08-03 F. Hoffmann-La Roche AG Process for the preparation of a macrocycle
RU2490272C2 (ru) 2008-02-04 2013-08-20 Айденикс Фармасьютикалз, Инк. Макроциклические ингибиторы серинпротеазы
US20100081713A1 (en) 2008-03-19 2010-04-01 CombinatoRx, (Singapore) Pte. Ltd. Compositions and methods for treating viral infections
AU2009249443A1 (en) 2008-04-15 2009-11-26 Intermune, Inc. Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis C virus replication
US8163921B2 (en) 2008-04-16 2012-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2285822A1 (en) 2008-05-09 2011-02-23 Boehringer Ingelheim International GmbH A method for preparing macrocycles
US20090285773A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20090285774A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
CN101580535B (zh) 2008-05-16 2012-10-03 太景生物科技股份有限公司 丙型肝炎病毒蛋白酶抑制剂
US7964560B2 (en) 2008-05-29 2011-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP5529120B2 (ja) 2008-05-29 2014-06-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
CN103536906A (zh) 2008-06-05 2014-01-29 津莫吉尼蒂克斯公司 利用聚乙二醇化的iii 型干扰素治疗丙型肝炎
TW201012814A (en) 2008-07-01 2010-04-01 Centocor Ortho Biotech Products L P Cyclopropyl polymerase inhibitors
BRPI0916609A2 (pt) 2008-08-07 2015-08-04 Hoffmann La Roche Processo para a preparação de um macrociclo
US8765667B2 (en) 2008-08-20 2014-07-01 Michael Eissenstat HCV protease inhibitors
JP2012501654A (ja) 2008-09-05 2012-01-26 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 不可逆的インヒビターの設計のためのアルゴリズム
UY32099A (es) * 2008-09-11 2010-04-30 Enanta Pharm Inc Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c
WO2010033466A1 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Phenomix Corporation Macrocyclic inhibitors of hepatitis c protease
ES2474992T3 (es) 2008-09-16 2014-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Formas cristalinas de un derivado de 2-tiazolil-4-quinolinil-oxi, un potente inhibidor de HCV
MX2011002602A (es) 2008-09-17 2011-04-07 Boehringer Ingelheim Int Combinacion de inhibidor de la proteasa ns3 de hcv con interferon y ribavirina.
US8603737B2 (en) 2008-09-19 2013-12-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods for identifying HCV protease inhibitors
WO2010034105A1 (en) 2008-09-23 2010-04-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor compounds
US8563505B2 (en) 2008-09-29 2013-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20100080770A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US8044087B2 (en) 2008-09-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI480272B (zh) 2008-10-09 2015-04-11 Anadys Pharmaceuticals Inc 藉由5,6-二氫-1h-吡啶-2-酮與一或多種其他抗病毒化合物的組合物抑制c型肝炎病毒的方法
EP2364159A4 (en) 2008-10-23 2012-06-13 Concert Pharmaceuticals Inc DETERIORIC MACROCYCLIC INHIBITORS OF NS3 VIRAL PROTEASE
US8296141B2 (en) * 2008-11-19 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for discriminative pronunciation modeling for voice search
CA2743912A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Cyclic carboxamide compounds and analogues thereof as of hepatitis c virus
EA022272B1 (ru) 2008-11-21 2015-12-30 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Фармацевтическая композиция эффективного ингибитора всг для перорального введения
US20100272674A1 (en) 2008-12-04 2010-10-28 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US8283310B2 (en) 2008-12-15 2012-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CN102300871A (zh) 2008-12-19 2011-12-28 吉里德科学公司 Hcv ns3蛋白酶抑制剂
JP2012516351A (ja) 2009-01-30 2012-07-19 アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 化合物
US8642544B2 (en) 2009-04-01 2014-02-04 Amylin Pharmaceuticals, Llc N-terminus conformationally constrained GLP-1 receptor agonist compounds
WO2010118078A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
EA022212B1 (ru) 2009-04-24 2015-11-30 Кадила Хелзкэр Лимитед Короткоцепочечные пептиды в качестве агониста рецептора паратиреоидного гормона (pth)
WO2010135520A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Chimerix, Inc. Compounds, compositions and methods for treating viral infection
WO2010135748A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Sequoia Pharmaceuticals Inc. Bimacrocyclic hcv ns3 protease inhibitors
US8232246B2 (en) 2009-06-30 2012-07-31 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
WO2011009961A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Virologik Gmbh Combination of proteasome inhibitors and anti-hepatitis medication for treating hepatitis
JP2013501068A (ja) 2009-08-05 2013-01-10 アイディニックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環状セリンプロテアーゼ阻害剤
ES2588204T3 (es) 2009-09-15 2016-10-31 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Inhibidores de la proteasa de HCV
WO2011063502A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor compounds
WO2011063501A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor compounds
US20110178107A1 (en) 2010-01-20 2011-07-21 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Hcv protease inhibitors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136546A (ja) * 2008-09-11 2012-07-19 Abbott Lab 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013163680A (ja) * 2008-09-11 2013-08-22 Abbott Lab 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013522208A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 アボット・ラボラトリーズ 固体組成物
JP2015145387A (ja) * 2010-03-10 2015-08-13 アッヴィ・バハマズ・リミテッド 固体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AR093924A2 (es) 2015-06-24
BRPI0918724A8 (pt) 2017-10-03
CN102641271A (zh) 2012-08-22
ES2525922T3 (es) 2015-01-02
CR20140180A (es) 2014-06-03
CN102641271B (zh) 2013-12-25
AU2009292182A1 (en) 2010-03-18
BRPI0918724B1 (pt) 2019-12-03
ECSP12011947A (es) 2012-07-31
US20100144608A1 (en) 2010-06-10
HRP20140494T1 (hr) 2014-07-04
EA201200390A1 (ru) 2012-12-28
US9309279B2 (en) 2016-04-12
EA020580B1 (ru) 2014-12-30
NL300730I1 (ja) 2016-01-07
ES2475815T3 (es) 2014-07-11
BR122012005261A2 (pt) 2015-07-14
ZA201101558B (en) 2018-11-28
SG179414A1 (en) 2012-04-27
TWI450723B (zh) 2014-09-01
HRP20141169T1 (hr) 2015-02-13
HUS1500020I1 (hu) 2018-12-28
CA2736895A1 (en) 2010-03-18
GT201100056AA (es) 2014-09-26
AR073568A1 (es) 2010-11-17
HK1171184A1 (en) 2013-03-22
IL218441A0 (en) 2012-04-30
ECSP11010879A (es) 2011-04-29
JP2010065035A (ja) 2010-03-25
JP5902123B2 (ja) 2016-04-13
PL2340029T3 (pl) 2014-12-31
PT2340029E (pt) 2014-05-13
WO2010030359A2 (en) 2010-03-18
EP2340029B1 (en) 2014-03-05
ES2475163T3 (es) 2014-07-10
EP2468285A1 (en) 2012-06-27
DK2805726T3 (en) 2018-07-30
NZ605550A (en) 2014-06-27
PL2468286T3 (pl) 2014-09-30
CY1120780T1 (el) 2019-12-11
PL2468285T3 (pl) 2015-03-31
JP5534533B2 (ja) 2014-07-02
LT2805726T (lt) 2018-08-10
KR101487726B1 (ko) 2015-01-29
CL2012001495A1 (es) 2013-07-12
CA2736895C (en) 2016-02-09
WO2010030359A8 (en) 2011-05-12
DK2468286T3 (da) 2014-07-28
KR101379365B1 (ko) 2014-03-31
MX2011002486A (es) 2011-04-26
EP2468287A1 (en) 2012-06-27
LU92667I2 (fr) 2015-11-24
HRP20140493T1 (hr) 2014-07-18
HK1170937A1 (zh) 2013-03-15
PL2468287T3 (pl) 2014-09-30
HRP20140492T1 (hr) 2014-09-12
PE20110704A1 (es) 2011-11-12
IL218441A (en) 2015-09-24
JP2013163680A (ja) 2013-08-22
EP2805726A1 (en) 2014-11-26
TR201809771T4 (tr) 2018-07-23
TW201231064A (en) 2012-08-01
KR20100031092A (ko) 2010-03-19
NO2015014I2 (no) 2015-04-22
CN101775017A (zh) 2010-07-14
CL2011000512A1 (es) 2011-06-17
AU2009292182B2 (en) 2013-06-06
BRPI0918724B8 (pt) 2021-05-25
AR086181A2 (es) 2013-11-27
CY1115844T1 (el) 2017-01-25
PT2468286E (pt) 2014-07-15
CY1115137T1 (el) 2016-04-13
CN101775017B (zh) 2014-04-30
EP2340029A2 (en) 2011-07-06
JP2013227314A (ja) 2013-11-07
PE20140961A1 (es) 2014-08-24
HK1170936A1 (en) 2013-03-15
US20140148573A1 (en) 2014-05-29
NZ592170A (en) 2013-02-22
ES2677644T3 (es) 2018-08-06
JP5801342B2 (ja) 2015-10-28
BRPI0918724A2 (pt) 2013-06-18
CY2015014I1 (el) 2016-08-31
TWI429449B (zh) 2014-03-11
EP2468287B1 (en) 2014-04-23
US20120196792A1 (en) 2012-08-02
TWI510245B (zh) 2015-12-01
PT2468285E (pt) 2015-02-04
UY33981A (es) 2013-10-31
TW201417826A (zh) 2014-05-16
CY2015014I2 (el) 2016-08-31
CN103896950A (zh) 2014-07-02
DOP2011000077A (es) 2011-04-30
GT201100056BA (es) 2015-04-22
IL234969A0 (en) 2014-11-30
DK2468285T3 (en) 2015-01-19
SI2468286T1 (sl) 2014-08-29
EP2340029A4 (en) 2012-06-13
EP2468286A1 (en) 2012-06-27
SI2805726T1 (sl) 2018-09-28
SI2468287T1 (sl) 2014-08-29
CY1115379T1 (el) 2017-01-04
KR20120044316A (ko) 2012-05-07
EP2468286B1 (en) 2014-04-23
KR20140056195A (ko) 2014-05-09
TW201023875A (en) 2010-07-01
NO2015014I1 (no) 2015-05-04
MY159820A (en) 2017-02-15
LTC2340029I2 (lt) 2016-12-27
PL2805726T3 (pl) 2018-11-30
DK2468287T3 (da) 2014-07-28
PA8842201A1 (es) 2010-04-21
JP2012136546A (ja) 2012-07-19
NL300730I2 (ja) 2016-01-07
EP2468285B1 (en) 2014-10-15
UY32099A (es) 2010-04-30
HUE039478T2 (hu) 2019-01-28
WO2010030359A3 (en) 2010-05-27
CY1115202T1 (el) 2017-04-26
EP2805726B1 (en) 2018-05-02
PT2468287E (pt) 2014-07-15
CO6341565A2 (es) 2011-11-21
ES2459390T3 (es) 2014-05-09
HRP20181075T1 (hr) 2018-09-07
PE20121312A1 (es) 2012-10-28
US8642538B2 (en) 2014-02-04
BR122012005261A8 (pt) 2017-09-19
SI2468285T1 (sl) 2015-01-30
DK2340029T3 (da) 2014-06-10
EA201170434A1 (ru) 2011-10-31
ZA201200950B (en) 2013-09-25
US8420596B2 (en) 2013-04-16
PT2805726T (pt) 2018-07-23
SI2340029T1 (sl) 2014-08-29
EA022891B1 (ru) 2016-03-31
UY35259A (es) 2015-08-31
HK1159515A1 (en) 2012-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801342B2 (ja) 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
JP2013528217A (ja) 大環状c型肝炎セリンプロテアーゼ阻害薬
WO2012092411A2 (en) Phenanthridine macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
AU2013205039B2 (en) Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5259537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250