JP5249028B2 - C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤 - Google Patents

C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5249028B2
JP5249028B2 JP2008523949A JP2008523949A JP5249028B2 JP 5249028 B2 JP5249028 B2 JP 5249028B2 JP 2008523949 A JP2008523949 A JP 2008523949A JP 2008523949 A JP2008523949 A JP 2008523949A JP 5249028 B2 JP5249028 B2 JP 5249028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
dose
substituted
ifn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008523949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502920A (ja
JP2009502920A5 (ja
Inventor
スコット・ディー・セイワート
ローレンス・エム・ブラット
スティーヴン・ダブリュ・アンドリュース
ピエール・マーティン
アンドレアス・シューマッハー
ブラッドレー・アール・バーネット
トッド・シー・イアリー
ロバート・カウス
ティモシー・ケルチャー
ウェイドン・リウ
マイケル・リヨン
ポール・ニコルズ
ビン・ワン
タレク・サマキア
エイプリル・ケネディ
ユトン・ジャン
Original Assignee
インターミューン・インコーポレーテッド
アレイ・バイオファーマ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターミューン・インコーポレーテッド, アレイ・バイオファーマ・インコーポレーテッド filed Critical インターミューン・インコーポレーテッド
Publication of JP2009502920A publication Critical patent/JP2009502920A/ja
Publication of JP2009502920A5 publication Critical patent/JP2009502920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249028B2 publication Critical patent/JP5249028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1793Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2292Thymosin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための化合物、その合成プロセス、組成物および方法に関する。
C型肝炎ウイルス(HCV)感染症は、米国において最も一般的な慢性の血液媒介感染症である。新たな感染数は減少しているが、慢性感染症の負担は相当であり、疾病管理センター(Centers for Disease Control)の推定では米国内に390万人(1.8%)の感染者が存在する。慢性肝疾患は米国において成人の死因の第10位であり、毎年約25,000人の死亡、すなわち死者全体の約1%の原因となっている。研究により、慢性肝疾患の40%はHCV関連であり、その結果、毎年推定8,000〜10,000が死亡していることが示されている。HCV関連の末期肝疾患は、成人の肝移植の最も頻繁な適応症である。
慢性C型肝炎の抗ウイルス治療は最近10年間で迅速に進化しており、治療の有効性に有意な改善が見られている。しかし、peg化IFN-[α]+リバビリンを用いた併用療法でさえも、患者の40%〜50%は治療に成功しない、すなわち非応答者または再発者である。これらの患者には、現在、有効な代替治療方法が存在しない。特に、肝生検で進行型線維症または硬変が存在する患者は、腹水、黄疸、静脈瘤出血、脳症、および進行性肝不全を含めた進行型肝疾患の合併症を発生する危険性が顕著に存在し、また、肝細胞癌の危険性も顕著に上昇している。
慢性HCV感染症の高い有病率は、米国における慢性肝疾患の将来の負担のために重要な公衆衛生の意味を有する。国民健康栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey)(NHANES III)に由来するデータから、1960代後期から1980代初期にかけて、特に20〜40歳の人で新たなHCV感染率の大増加が生じたことが示されている。20年以上の長期にわたってHCV感染症に罹患している人数は、1990から2015にわたって、750,000人から3百万人を超えるまで4倍以上増加する可能性があると推定されている。30または40年の間感染している人の比例的な増加はさらに大きいであろう。HCV関連の慢性肝疾患の危険性は感染期間に関連しており、20年間以上感染している人の硬変の危険性は進行的に増加するので、1965年〜1985年の間に感染した患者における硬変関連の罹患率および死亡率の相当な増加がもたらされるであろう。
HCVとは、フラビウイルス科に属するエンベロープを有するプラス鎖RNAウイルスである。この単鎖HCVのRNAゲノムは長さが約9500ヌクレオチドであり、約3000個のアミノ酸の単一の大きなポリタンパク質をコードしている、単一のオープンリーディングフレーム(ORF)を有する。感染細胞内で、このポリタンパク質は細胞およびウイルスのプロテアーゼによって複数の部位で切断されて、ウイルスの構造タンパク質および非構造(NS)タンパク質を生じる。HCVの場合、成熟非構造タンパク質(NS2、NS3、NS4、NS4A、NS4B、NS5A、およびNS5B)の作製は、2つのウイルスプロテアーゼによって影響を受ける。第1のウイルスプロテアーゼはポリタンパク質のNS2-NS3接合部で切断する。第2のウイルスプロテアーゼは、NS3のN末端領域内に含まれるセリンプロテアーゼである(本明細書中で「NS3プロテアーゼ」と呼ぶ)。NS3プロテアーゼは、ポリタンパク質中のNS3の位置と比較して下流の部位(すなわち、NS3のC末端とポリタンパク質のC末端との間に位置する部位)における、後の切断事象をすべて媒介する。NS3プロテアーゼは、NS3-NS4切断部位ではシス活性を示し、残りのNS4A-NS4B、NS4B-NS5A、およびNS5A-NS5B部位ではトランス活性を示す。NS4Aタンパク質は、NS3プロテアーゼの補因子として作用し、NS3および他のウイルスのレプリカーゼ構成成分の膜局在化の補助する可能性があり、複数の機能に貢献すると考えられている。明らかに、NS3とNS4Aとの複合体の形成がNS3に媒介されるプロセッシング事象に必要であり、NS3によって認識されるすべての部位におけるタンパク質分解効率が高められる。NS3プロテアーゼは、ヌクレオシドトリホスファターゼおよびRNAヘリカーゼ活性も示す。NS5Bは、HCVのRNAの複製に関与しているRNA依存性RNAポリメラーゼである。
〔文献〕
METAVIR (1994) Hepatology 20:15〜20頁;Brunt (2000) Hepatol. 31:241〜246頁;Alpini (1997) J. Hepatol. 27:371〜380頁;Baroni他、(1996) Hepatol. 23:1189〜1199頁;Czaja他、(1989) Hepatol. 10:795〜800頁;Grossman他、(1998) J Gastroenterol Hepatol. 13:1058〜1060頁;RockeyおよびChung (1994) J. Invest. Med. 42:660〜670頁;Sakaida他、(1998) J. Hepatol. 28:471〜479頁;Shi他、(1997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:10663〜10668頁;Baroni他、(1999) Liver 19:212〜219頁;Lortat-Jacob他、(1997) J. Hepatol. 26:894〜903頁;Llorent他、(1996) J. Hepatol. 24:555〜563頁;米国特許第5,082,659号;欧州特許出願EP 294,160号;米国特許第4,806,347号;Balish他、(1992) J. Infect. Diseases 166:1401〜1403頁;Katayama他、(2001) J. Viral Hepatitis 8:180〜185頁;米国特許第5,082,659号;米国特許第5,190,751号;米国特許第4,806,347号;Wandl他、(1992) Br. J. Haematol. 81:516〜519頁;欧州特許出願第294,160号;カナダ特許第1,321,348号;欧州特許出願第276,120号;Wandl他、(1992) Sem. Oncol. 19:88〜94頁;Balish他、(1992) J. Infectious Diseases 166:1401〜1403頁;Van Dijk他、(1994) Int. J. Cancer 56:262〜268頁;Sundmacher他、(1987) Current Eye Res. 6:273〜276頁;米国特許第6,172,046号;第6,245,740号;第5,824,784号;第5,372,808号;第5,980,884号;国際公開公報WO96/21468号;WO96/11953号;WO00/59929号;WO00/66623号;WO2003/064416号;WO2003/064455号;WO2003/064456号;WO97/06804号;WO98/17679号;WO98/22496号;WO97/43310号;WO98/46597号;WO98/46630号;WO99/07733号;WO99/07734号、WO00/09543号;WO00/09558号;WO99/38888号;WO99/64442号;WO99/50230号;WO95/33764号;Torre他、(2001) J. Med. Virol. 64:455〜459頁;Bekkering他、(2001) J. Hepatol. 34:435〜440頁;Zeuzem他、(2001) Gastroenterol. 120:1438〜1447頁;Zeuzem (1999) J. Hepatol. 31:61〜64頁;KeeffeおよびHollinger (1997) Hepatol. 26:101S-107S頁;Wills (1990) Clin. Pharmacokinet. 19:390〜399頁;Heathcote他、(2000) New Engl. J. Med. 343:1673〜1680頁;HusaおよびHusova (2001) Bratisl. Lek Listy 102:248〜252頁;Glue他、(2000) Clin. Pharmacol. 68:556〜567頁;Bailon他、(2001) Bioconj. Chem. 12:195〜202頁;およびNeumann他、(2001) Science 282:103頁;Zalipsky (1995) Adv. Drug Delivery Reviews S. 16、157〜182頁;Mann他、(2001) Lancet 358:958〜965頁;Zeuzem他、(2000) New Engl. J. Med. 343:1666〜1672頁;米国特許第5,633,388号;第5,866,684号;第6,018,020号;第5,869,253号;第6,608,027号;第5,985,265号;第5,908,121号;第6,177,074号;第5,985,263号;第5,711,944号;第5,382,657号;および第5,908,121号;Osborn他、(2002) J. Phamacol. Exp. Therap. 303:540〜548頁;Sheppard他、(2003) Nat. Immunol. 4:63〜68頁;Chang他、(1999) Nat. Biotechnol. 17:793〜797頁;Adolf (1995) Multiple Sclerosis 1 Suppl. 1:S44〜S47頁;Chu他、Tet. Lett. (1996)、7229〜7232頁;Ninth Conference on Antiviral Research、Urabandai、Fukyshima、Japan (1996) (Antiviral Research、(1996)、30:1、A23 (要約19));Steinkuhler他、Biochem.、37:8899〜8905頁;Ingallinella他、Biochem.、37:8906〜8914頁。
米国特許第5,082,659号 欧州特許出願EP 294,160号 米国特許第4,806,347号 米国特許第5,190,751号 欧州特許出願第294,160号 カナダ特許第1,321,348号 欧州特許出願第276,120号 米国特許第6,172,046号 米国特許第6,245,740号 米国特許第5,824,784号 米国特許第5,372,808号 米国特許第5,980,884号 国際公開公報WO96/21468号 国際公開公報WO96/11953号 国際公開公報WO00/59929号 国際公開公報WO00/66623号 国際公開公報WO2003/064416号 国際公開公報WO2003/064455号 国際公開公報WO2003/064456号 国際公開公報WO97/06804号 国際公開公報WO98/17679号 国際公開公報WO98/22496号 国際公開公報WO97/43310号 国際公開公報WO98/46597号 国際公開公報WO98/46630号 国際公開公報WO99/07733号 国際公開公報WO99/07734号 国際公開公報WO00/09543号 国際公開公報WO00/09558号 国際公開公報WO99/38888号 国際公開公報WO99/64442号 国際公開公報WO99/50230号 国際公開公報WO95/33764号 米国特許第5,633,388号 米国特許第5,866,684号 米国特許第6,018,020号 米国特許第5,869,253号 米国特許第6,608,027号 米国特許第5,985,265号 米国特許第5,908,121号 米国特許第6,177,074号 米国特許第5,985,263号 米国特許第5,711,944号 米国特許第5,382,657号 米国特許第3,547,119号 米国特許第4,755,173号 米国特許第4,531,937号 米国特許第4,311,137号 米国特許第6,017,328号 米国特許第4,211,771号 米国特許第6,277,830号 米国特許第5,541,206号 米国特許第5,635,523号 米国特許第5,648,497号 米国特許第5,846,987号 米国特許第6,232,333号 米国特許公開第2004/0110795号 米国特許第5,310,562号 米国特許第5,518,729号 米国特許第5,716,632号 米国特許第6,090,822号 国際出願PCT/US2004/033970号(国際公開公報WO2005/037214号) 国際出願PCT/CA00/00353号(国際公開公報WO00/59929号) 米国特許出願第2004/0048802 A1号 国際公開公報WO2005/037214 A2号 米国特許US 5,371,090号 国際公開公報WO2005037214号 国際出願PCT/US2004/033970号 国際公開公報WO2005/037214号 国際公開公報WO2005095403号 国際公開公報WO2004094452号 国際出願PCT/US02/39926号、国際公開公報WO03/053349号 METAVIR (1994) Hepatology 20:15〜20頁 Brunt (2000) Hepatol. 31:241〜246頁 Alpini (1997) J. Hepatol. 27:371〜380頁 Baroni他、(1996) Hepatol. 23:1189〜1199頁 Czaja他、(1989) Hepatol. 10:795〜800頁 Grossman他、(1998) J Gastroenterol Hepatol. 13:1058〜1060頁 RockeyおよびChung (1994) J. Invest. Med. 42:660〜670頁 Sakaida他、(1998) J. Hepatol. 28:471〜479頁 Shi他、(1997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:10663〜10668頁 Baroni他、(1999) Liver 19:212〜219頁 Lortat-Jacob他、(1997) J. Hepatol. 26:894〜903頁 Llorent他、(1996) J. Hepatol. 24:555〜563頁 Balish他、(1992) J. Infect. Diseases 166:1401〜1403頁 Katayama他、(2001) J. Viral Hepatitis 8:180〜185頁 Wandl他、(1992) Br. J. Haematol. 81:516〜519頁 Wandl他、(1992) Sem. Oncol. 19:88〜94頁 Balish他、(1992) J. Infectious Diseases 166:1401〜1403頁 Van Dijk他、(1994) Int. J. Cancer 56:262〜268頁 Sundmacher他、(1987) Current Eye Res. 6:273〜276頁 Torre他、(2001) J. Med. Virol. 64:455〜459頁 Bekkering他、(2001) J. Hepatol. 34:435〜440頁 Zeuzem他、(2001) Gastroenterol. 120:1438〜1447頁 Zeuzem (1999) J. Hepatol. 31:61〜64頁 KeeffeおよびHollinger (1997) Hepatol. 26:101S-107S頁 Wills (1990) Clin. Pharmacokinet. 19:390〜399頁 Heathcote他、(2000) New Engl. J. Med. 343:1673〜1680頁 HusaおよびHusova (2001) Bratisl. Lek Listy 102:248〜252頁 Glue他、(2000) Clin. Pharmacol. 68:556〜567頁 Bailon他、(2001) Bioconj. Chem. 12:195〜202頁 Neumann他、(2001) Science 282:103頁 Zalipsky (1995) Adv. Drug Delivery Reviews S. 16、157〜182頁 Mann他、(2001) Lancet 358:958〜965頁 Zeuzem他、(2000) New Engl. J. Med. 343:1666〜1672頁 Osborn他、(2002) J. Phamacol. Exp. Therap. 303:540〜548頁 Sheppard他、(2003) Nat. Immunol. 4:63〜68頁 Chang他、(1999) Nat. Biotechnol. 17:793〜797頁 Adolf (1995) Multiple Sclerosis 1 Suppl. 1:544〜547頁 Chu他、Tet. Lett. (1996)、7229〜7232頁 Ninth Conference on Antiviral Research、Urabandai、Fukyshima、Japan (1996) (Antiviral Research、(1996)、30:1、A23 (要約19)) Steinkuhler他、Biochem.、37:8899〜8905頁 Ingallinella他、Biochem.、37:8906〜8914頁 Sheppard他、下記 Stryer他、「Biochemistry」、第5版、2002年、Freeman & Co. N.Y. Yao他、Structure 1999年、7、1353頁 GreeneおよびWuts、Protective Groups in Organic Synthesis; John Wiley and Sons: New York、1999年 A. Gennaro (2000年) 「Remington: The Science and Practice of Pharmacy」、第20版、Lippincott, Williams, & Wilkins Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999年) H.C. Ansel他編、第7版、Lippincott, Williams, & Wilkins Handbook of Pharmaceutical Excipients (2000年) A.H. Kibbe他編、第3版 Amer. Pharmaceutical Assoc Brunt (2000年) Hepatol. 31:241〜246頁 METAVIR (1994年) Hepatology 20:15〜20頁 Knodell (1981年) Hepatol. 1:431頁 Scheuer (1991年) J. Hepatol. 13:372頁 Ishak (1995年) J. Hepatol. 22:696〜699頁 Merck Index、化合物第8199号、第11版 Synth. Commun. 1990、20、2139頁 J. Org. Chem. 2003、68、3923〜3931頁 Heteroatom Chemistry、2001、12 (1)、1〜5頁 Winum、J-Y他、Organic Letters、2001、3、2241〜2243頁 Khan他、Bioorg. & Med. Chem. Lett.、1997、7 (23)、3017〜3022頁 McKenna, J. M. Tetrahedron Letters 2001 42、5795〜5800号 Ullman Chemistry Heteroatom Chemistry、2001、12 (1)、1〜5頁 Burk, M. J.; Allen, J. G.、J. Org. Chem. 1997、62、7054頁 「Synthesis of (1R,2S)-1-Amino-2-vinylcyclopropanecarboxylic Acid Vinyl-ACCA) Derivatives: Key Intermediates for the Preparation of Inhibitors of the Hepatitis C Virus NS3 Protease.」 Beaulieu, Pierre L.; Gillard, James; Bailey, Murray D.; Boucher, Colette; Duceppe, Jean-Simon; Simoneau, Bruno; Wang, Xiao-Jun; Zhang, Li; Grozinger, Karl; Houpis, Ioannis; Farina, Vittorio; Heimroth, Heidi; Krueger, Thomas; Schnaubelt, Juergen, Journal of Organic Chemistry (2005), 70(15), 5869〜5879頁 「General method for the asymmetric synthesis of a-amino acids via alkylation of the chiral nickel(II) Schiff base complexes of glycine and alanine.」 Belokon, Yu. N.; Bakhmutov, V. L; Chernoglazova, N. I.; Kochetkov, K. A.; Vitt, S. V.; Garbalinskaya, N. S.; Belikov, V. M., Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1: Organic and Bio-Organic Chemistry (1972〜1999頁) (1988), (2), 305〜12頁 「Improved procedures for the synthesis of (S)-2-[N-(N'-benzyl-prolyl)amino]benzophenone (BPB) and Ni(II) complexes of Schiffs bases derived from BPB and amino acids.」 Belokon, Yuri N.; Tararov, Vitali I.; Maleev, Viktor I.; Savel'eva, Tatiana F.; Ryzhov, Michael G., Tetrahedron: Asymmetry (1998), 9(23), 4249〜4252頁 Lohmann他、Science 285:110〜113頁 (1999)
本発明は、C型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療するための化合物、その合成プロセス、組成物および方法に関する。
本実施形態は、一般式(Ia)または(Ib):
Figure 0005249028
の化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1は、HまたはOC(=O)-R1aであり、R1aは、ヘテロアリール系中にNを含む、任意選択で置換されていてもよいヘテロアリールであり;
R2は、ヒドロキシルまたはNHR5であり;
R3は、H、CH2R6、COR6CO2R7、CSNH2、任意選択で置換されていてもよい2-チアゾール、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R4は、水素またはシクロプロピルメチルであり;
R5は、フェニル、CH2C(CF3)2OH、C3アルキル、シクロプロピルカルボニル、SO2R8、CN、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R6は、R9、任意選択で置換されていてもよいフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、任意選択で置換されていてもよいフラニル、フッ化アルキル;およびヒドロキシル化アルキルからなる群から選択され;
R7は、シクロペンチルまたはC1〜C6アルキルであり;
R8は、NR11R12、tert-ブチル、クロロピリジニル、
Figure 0005249028
、からなる群から選択され、
R9は、tert-ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、およびメチルトリフルオロメチルからなる群から選択され;
R10は、H、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、メチルメトキシル、およびベンジルからなる群から選択され;
R11は、H、メチル、C1〜4アルキル、またはC1〜4フッ化アルキルであり、
R12は、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、フェニル、
Figure 0005249028
、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ベンジル、ピリジニル、CH2R13、CH2R16R17、およびフッ化アルキルからなる群から選択されるか、
または、R11およびR12は一緒になって、2個のフッ素で任意選択で置換されていてもよい4もしくは5員環を形成することができ、
R13は、ピリジニルまたはR14であり;
R14は、ピリジニル、クロロフェニル、ナフチル、およびアニソリルからなる群から選択され;
R15は、NR11R12またはアルキルまたはシクロアルキルであり;
R16は、ピリジニルであり;
R17は、Hまたはメチルであり、
R18およびR19は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、メチル、またはCF3である。
別の実施形態は、下記一般式(II)
Figure 0005249028
の化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(II)中、
R3は、H、CH2R6、COR6、CO2R7、任意選択で置換されていてもよい2-チアゾールからなる群から選択され、
R5は、シクロプロピルメチルまたはSO2R8からなる群から選択され、
R6は、R9、任意選択で置換されていてもよいフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、任意選択で置換されていてもよいフラニル、フッ化アルキル;およびヒドロキシル化アルキルからなる群から選択され;
R7は、シクロペンチルまたはC1〜C6アルキルであり;
R8は、NR11R12、任意選択で置換されていてもよいフェニル、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R10は、H、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、メチルメトキシル、およびベンジルからなる群から選択され;
R11は、H、メチル、C1〜4アルキル、またはC1〜4フッ化アルキルであり、
R12は、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、フェニル、
Figure 0005249028
、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ベンジル、ピリジニル、CH2R13、CH2R16R17、およびフッ化アルキルからなる群から選択されるか、
または、R11およびR12は一緒になって、2個のフッ素で任意選択で置換されていてもよい4もしくは5員環を形成することができ、
R17は、Hまたはメチルであり、
R18およびR19は、独立して、H、ハロゲン、メチル、またはCF3であり、
Wは、以下の基:
Figure 0005249028
から選択され、
R20は、H、CH3、アルキル、フッ化アルキル、SO2Arであり、
12-13位の結合は単結合または二重結合である。
好ましい実施形態は、下記式III
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(III)中、
B環は、
Figure 0005249028
から選択され;
Zは、単結合、O、またはSであり;
R1は、H、C1〜7アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリル、チオアゾロ、ナフチル、縮合複素環、フェニル、置換フェニル、ベンジルオキシ、または置換ベンジルオキシであり;
Wは、水素、ハロゲン、OCH3、SR3、NHR3、CH(R3)2、または
Figure 0005249028
から選択され;
R3は、H、C1〜8アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C1〜6アルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C7〜10アリールアルキル、またはC6〜12ヘテロアリールアルキルであり;
R4およびR5は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C(O)R8、C(O)OR8、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C4〜10シクロアルキル、フェニル、ベンジル、C(O)NR8R8、C(S)NR8R8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R8は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜7シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラニル環、ベンジル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)2NR1aR1b、-C(O)NHR1a、-C(O)R1a、-C(O)NHC(O)R1a、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)R1a、または-C(O)OHから選択される式を有し;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、CN、CF3、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜10シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、アルケニル-C6または10アリール、複素環、芳香族複素環、またはアルキル-ヘテロアリール、アルキル-複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたもしくは置換されていない3〜6員のアルキル環状二級アミンを形成するか、あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cはNH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
好ましい実施形態は、式IV:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(IV)中:
Wは、水素、OCH3、SR3、NHR3、CH(R3)2、または
Figure 0005249028
から選択され;
R3は、HまたはC1〜3アルキルであり;
R4およびR5は、独立して、H、C1〜6アルキル、C(O)R8、C(O)OR8、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C4〜10シクロアルキル、フェニル、またはベンジルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜7シクロアルキル、C6または10アリール、またはアルキル-C6または10アリールから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)2NR1aR1b、-C(O)NHR1a、-C(O)R1a、-C(O)NHC(O)R1a、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)R1a、または-C(O)OHから選択される式を有し;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、CN、CF3、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜10シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、アルケニル-C6または10アリール、複素環、またはアルキル-複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたもしくは置換されていない3〜7員環を形成し、
破線は任意選択の二重結合を表す。
好ましい実施形態は、式V:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1は、H、C1〜7アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリル、チオアゾロ、ナフチル、縮合複素環、フェニル、置換フェニル、ベンジルオキシ、または置換ベンジルオキシであり;
R2は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、置換フェニル、C1〜6アルコキシ、または置換C1〜6アルコキシであり;
R3は、H、C1〜6アルキル、C(O)R5、C(O)OR5、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、またはS(O)2R5であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、ベンジル、フェニル、または置換フェニルから選択され;
Yは、式-C(O)NHS(O)2R4のスルホンイミドまたは式-C(O)OHのカルボン酸であり;
R4は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリール、または置換C6アリールであり;
Zは、結合、O、またはSであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
一部の実施形態では、R1上のフェニルは、ハロ、C1〜3アルキル、3個までのフルオロを有する置換C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3個までのフルオロで置換された置換C1〜3アルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、NH2NHR 2 、またはNR 2 R 3 で置換されており、
R2は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、置換フェニル、C1〜6アルコキシ、または置換C1〜6アルコキシであり;
R3は、H、C1〜6アルキル、C(O)R5、C(O)OR5、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、またはS(O)2R5であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、ベンジル、フェニル、または置換フェニルから選択される。
好ましい実施形態は、式VI:
Figure 0005249028
を有する化合物、またはその許容される塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VI)中、
Wは、ハロゲン、OCH3、SR15、NHR15、またはCHR3R15から選択され、
R15は、H、C1〜8アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C1〜6アルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C7〜10アリールアルキル、またはC6〜12ヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R3は、HまたはC1〜3アルキルであり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルであり;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか、あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、テトラヒドロフラン環、またはテトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、式-C(O)NHR9のアミドであり、R9は、C1〜6アルキル、フェニル、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であるか、
または、Yは、式-C(O)NHS(O)2R9のアシルスルホンアミドもしくは式-C(O)NHS(O)R9のアシルスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、C6または10アリール、または芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか;
または、Yは、式-C(O)NHS(O)2NR1aR1bのアシルスルファミドであり、
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、およびC6または10アリール、または複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたもしくは置換されていない3〜6員のアルキル環状二級アミンを形成するか、あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cはNH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。

好ましい実施形態は、式VII:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VII)中、
Qは、置換されていないもしくは置換された核環:
Figure 0005249028
であり、pは0もしくは1であるか、
または、QはR1-R2であり、R1は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;R2は、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルから選択され;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか;あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、テトラヒドロフラン環、またはテトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
Wは、O、NH、またはCH2から選択され;
Yは、式-C(O)NHR9のアミドであり、R9は、C1〜6アルキル、フェニル、シアノ、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか;
あるいは、Yは、式-C(O)NHS(O)R9のアシルスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、C6または10アリール、芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。

好ましい実施形態は、式VIII:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIII)中、
Qは、
Figure 0005249028
から選択された、置換されていないもしくは置換された核環であり、pは0もしくは1であるか、
または、QはR1-R2であり、R1は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;R2は、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルであり;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか;あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、C1〜6アルキル、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、式-C(O)NHS(O)2R9のスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはC4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、C1〜6アルキル、NR6R7、NR1aR1b、芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、Yは、カルボン酸または医薬として許容されるその塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグであり;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリールであるか、
または、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5、6、もしくは7員環の、飽和もしくは不飽和複素環分子である複素環であるか、
または、NR1aR1bは、3〜6員のアルキル環状二級アミンであるか、
または、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cは、NH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
p=0または1であり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
Wは、O、NR15、またはCHR 15 から選択され、R15は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないC1〜6アルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。
好ましい実施形態は、一般式VIIIa:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIIIa)中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
R5は、H、C(O)OR8またはC(O)NHR8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C5〜6シクロアルキル、または3-テトラヒドロフリルであり;
R9は、2個までのハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシで任意選択で置換されていてもよい、C1〜3アルキル、C3〜4シクロアルキル、またはフェニルであり;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜3アルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、もしくはシクロヘキシルを形成し;
Wは、OまたはNHから選択され;
破線は任意選択の二重結合を表し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖である。
好ましい実施形態は、一般式VIIIb:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIIIb)中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
R5は、H、C(O)OR8またはC(O)NHR8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C5〜6シクロアルキル、または3-テトラヒドロフリルであり;
R9は、C1〜3アルキル、C3〜5シクロアルキル、または、2個までの、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、もしくはC1〜3アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいフェニルであり;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜3アルキル、またはC4〜5シクロアルキルであり;
Wは、OまたはNHから選択され;
破線は任意選択の二重結合を表し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖である。
好ましい実施形態は、式VIIIc:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬としてその許容される塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIIIc)中、
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、またはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;
あるいは、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、および、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または5個までのフルオロで任意選択で置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであるか;
あるいは、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、Hであるか、または、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5、6、もしくは7員環の、飽和もしくは不飽和複素環分子である複素環であるか;
あるいは、NR1aR1bは、環中に組み込まれた1〜3個のヘテロ原子を任意選択で有してもよく、かつハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、3〜6員のアルキル環状二級アミンであり;
あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか;
または、R1cは、NH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであり;
Wは、OまたはNHであり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
VがOまたはSである場合、WはO、NR15、またはCHR 15 から選択され;VがNHである場合、WはNR15またはCHR 15 から選択され、R15は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキルであり;
Qは、以下の構造:
Figure 0005249028
を有する二環式(ビシクロ)二級アミンであり、
ここで、R21およびR22は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシ、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、チオフェノキシ、S(O)2NR6R7、NHC(O)NR6R7、NHC(S)NR6R7、C(O)NR6R7、NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、NHC(O)R8、NHC(O)OR8、SOmR8(m=0、1もしくは2)、またはNHS(O)2R8であり;R21およびR22の定義中の前記チエニル、ピリミル、フラニル、チアゾリルおよびオキサゾリルは、2個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;R21およびR22のR12およびR13の定義中の前記C6または10アリール、ピリル、フェノキシおよびチオフェノキシは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、または(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべてハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)で、あるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいか;あるいは、R10およびR11は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルを形成するか;あるいは、R10およびR11は、一緒になってOであり;
p=0または1であり;
R12およびR13は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(すべてハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;あるいは、R12およびR13は、それらが結合している炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、もしくはシクロヘキシルを形成し;
R20は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、または(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
n=0〜4であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、もしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;または、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成するか;
あるいは、R2は、W=NHかつV=Oである場合にR2aR2bであり、
R2aは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR2cR2d、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよく;
R2bは、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR2cR2d、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよく;
前記R2cおよびR2dは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、もしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいか;あるいは、R2cおよびR2dは、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、またはS(O)2R8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)でよいか;または、R8は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
好ましい実施形態は、式VIIId:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIIId)中、
(a)R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;
または、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、Hもしくは
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか;
または、NR1aR1bは、環中に組み込まれた1〜3個のヘテロ原子を任意選択で有していてもよく、かつ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、3〜6員のアルキル環状二級アミンであり;
(b)R21およびR22は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
(c)R5は、H、C(O)NR6R7、C(O)R8、またはC(O)OR8であり;
(d)R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり;
(e)R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または3-テトラヒドロフリルであり、
(f)破線は任意選択の二重結合を表す。
好ましい実施形態は、式VIIIe:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(VIIIe)中、
R1は、それぞれが、3個までの、NR5R6、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよい、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり;
R2は、それぞれが、3個までの、NR5R6、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよい、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、;
R3は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
R4は、C1〜6アルキル、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、C(O)R7、C(O)OR7、またはS(O)2R7であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキルもしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいか;または、R5およびR6は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
R7は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべてハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R7は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;
R8は、2個までのハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C1〜3アルキル、C3〜4シクロアルキル、またはフェニルであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
好ましい実施形態は、下記式(IX)の化合物:
Figure 0005249028
または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式(IX)中:
(a)Zは、NS3プロテアーゼのHis57イミダゾール部分に水素結合し、かつNS3プロテアーゼのGly137窒素原子に水素結合するように構成した基であり;
(b)P1'は、Lys136、Gly137、Ser139、His57、Gly58、Gln41、Ser42、およびPhe43からなる群から選択される少なくとも1つのNS3プロテアーゼS1'ポケット部分と非極性相互作用を形成するように構成した基であり;
(c)Lは、炭素、酸素、窒素、水素、および硫黄からなる群から選択される1〜5個の原子からなる連結基(リンカー)であり;
(d)P 2 は、非置換のアリール、置換アリール、非置換のヘテロアリール、置換ヘテロアリール、非置換の複素環式および置換複素環式からなる群から選択され;P 2 は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81からなる群から選択される少なくとも1つのNS3プロテアーゼS2ポケット部分と非極性相互作用を形成するように、Lによって配置され;
(e)R5は、H、C(O)NR6R7およびC(O)OR8からなる群から選択され;
(f)R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキルもしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;または、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
(g)R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R8は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであるか;または、R8は、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル基であるか;または、R8は、テトラヒドロフラン環のC3もしくはC4位を介して連結されたテトラヒドロフラン環であるか;または、R8は、テトラヒドロピラニル環のC4位を介して連結されたテトラヒドロピラニル環であり;
(h)Yは、O、S、またはNR 9 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含む、C5〜7飽和または不飽和鎖であり;
(i)R 9 は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルである。
本実施形態は、NS3/NS4プロテアーゼを本明細書中に開示した化合物と接触させるステップを含む、NS3/NS4プロテアーゼ活性の阻害方法を提供する。
本実施形態は、NS3/NS4プロテアーゼを本明細書中に開示した化合物と接触させるステップを含む、NS3/NS4プロテアーゼを調節することによって肝炎を治療する方法を提供する。
好ましい実施形態は、a)好ましい化合物;およびb)医薬として許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、個体においてC型肝炎ウイルス感染症を治療する方法を提供する。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、個体において肝線維症を治療する方法を提供する。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、C型肝炎ウイルス感染症に罹患している個体において肝機能を増大させる方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(1):
Figure 0005249028
を有する化合物を提供する。
好ましい実施形態は、化合物(1a)をTBTUおよびDIEAと混合するステップを含む、式(1)の化合物の製造方法を提供する。
Figure 0005249028
好ましい実施形態は、(2)の化合物をナトリウムメタノレートおよび水と混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(3)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(4)の化合物を式(5)の化合物および式(6)の化合物と混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(7)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(6)の化合物を式(5)の化合物および式(8)の化合物と混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(7)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(7)の化合物を式(8)の化合物および式(9)の化合物と混合するステップと、その生成物を塩酸で処理するステップ:
Figure 0005249028
とを含む、式(7)の化合物の精製方法をを提供する。
好ましい実施形態は、
(E)-1,4-ジブロモブタ-2-エン、メタノール、およびマロン酸ジメチルを混合するステップと;
その生成物を酸で加水分解するステップと;
加水分解生成物をアンモニアと反応させるステップと
を含む、式(11):
Figure 0005249028
の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(11)の化合物、式(12)の化合物、式(13)の化合物、およびメタノールを混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(14)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(14)の化合物、N,N-ジメチルピリジン-4-アミン、およびboc無水物を混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(15)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、
式(11)のアミドを式(14)のカルバメートに変換するステップ:
Figure 0005249028
と、boc官能基をカルバメート(14)に付加して、式(15)の化合物を得るステップ:
Figure 0005249028
とを含む、式(15)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、ジハロブテンと式(18)の化合物とを混合するステップ:
Figure 0005249028
[上記式中、Xはハロゲンである]
を含む、式(19)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、リチウムヘキサメチルジシラジド(hexamethyldisilazide)と化合物(19)とを混合するステップ:
Figure 0005249028
[上記式中、Xはハロゲンである]。
を含む、式(20)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(21):
Figure 0005249028
の化合物の製造方法であって、
式(20):
Figure 0005249028
の化合物と酸とを混合するステップと
生じた生成物をboc無水物で処理するステップと
を含む製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、式(21)の化合物とヨードエタンと塩基とを混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(22)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、
ジハロブテンと式(18)の化合物とを混合して式(19)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
と、リチウムヘキサメチルジシラジドと式(19)の化合物とを混合して式(20)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
と、式(20)の化合物と酸とを混合し、生じた生成物をboc無水物で処理して式(21)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
と、式(21)の化合物とヨードエタンと塩基とを混合して式(22)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
[上記式中、Xはハロゲンである]
とを含む、式(22)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、7-ブロモ-1-ヘプテンと式(18)の化合物とを混合するステップ:
Figure 0005249028
を含む、式(23)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、酸と式(23)の化合物とを混合するステップと、生じた生成物をboc無水物で処理するステップ:
Figure 0005249028
とを含む、式(24)の化合物の製造方法を提供する。
好ましい実施形態は、
7-ブロモ-1-ヘプテンと式(18)の化合物とを混合して式(23)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
と、酸と式(23)の化合物とを混合し、生じた生成物をboc無水物で処理して式(24)の化合物を形成するステップ:
Figure 0005249028
とを含む、式(24)の化合物の製造方法を提供する。
〔実施形態の詳細な説明〕
[定義]
本明細書中で使用する用語「肝線維症」は、本明細書中で「肝線維症」と互換性があるように使用し、慢性肝炎感染症のコンテキストで起こりうる、肝臓における瘢痕組織の成長を指す。
用語「個体」、「宿主」、「対象」、および「患者」は本明細書中で互換性があるように使用し、それだけには限定されないが、サルおよびヒトを含めた霊長類を含めた哺乳動物を指す。
本明細書中で使用する、用語「肝機能」とは、それだけには限定されないが、血清タンパク質(たとえば、アルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(たとえば、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5'-ヌクレオシダーゼ、γ-グルタミニルトランスペプチダーゼ等)などのタンパク質の合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、および胆汁酸の合成を含めた合成機能;それだけには限定されないが、炭水化物代謝、アミノ酸およびアンモニアの代謝、ホルモン代謝、ならびに脂質代謝を含めた肝代謝機能;外来薬物の解毒;内蔵および門脈の血行動態を含めた血行動態機能;などを含めた、肝臓の正常機能を指す。
本明細書中で使用する用語「持続ウイルス応答」(SVR;「持続応答」または「耐久応答」とも呼ばれる)とは、血清HCV力価に関して、HCV感染症の治療レジメンに対する個体の応答を指す。一般に、「持続ウイルス応答」とは、患者の血清中に、治療中断後から少なくとも約1カ月、少なくとも約2カ月、少なくとも約3カ月、少なくとも約4カ月、少なくとも約5カ月、または少なくとも約6カ月の期間の間、検出可能なHCVのRNAが見つからないことを指す(たとえば、約500未満、約200未満、または約100未満のゲノムコピー数/血清1ミリリットル)。
本明細書中で使用する「治療に失敗した患者」とは、一般に、HCVの以前の治療に応答しなかった、HCVに感染した患者(「非応答者」と呼ぶ)、または最初は以前の治療に応答したが、治療反応が維持されなかった患者(「再発者」と呼ぶ)を指す。以前の治療には、一般に、IFN-αの単独療法またはIFN-αの併用療法を用いた治療が含まれることができ、併用療法には、IFN-αおよびリバビリンなどの抗ウイルス剤の投与が含まれ得る。
本明細書中で使用する、用語「治療」、「治療すること」などは、所望の薬理学的および/または生理的効果を得ることを指す。効果は、疾患もしくはその症状を完全にもしくは部分的に予防することに関して予防的であるか、かつ/または疾患に起因し得る疾患および/もしくは有害作用の部分的もしくは完全な治癒に関して治療的であり得る。本明細書中で使用する「治療」は、哺乳動物、特にヒトにおける疾患の任意の治療を包含し、(a)疾患に罹りやすくなっている可能性があるが、まだ罹患していると診断されていない対象において、疾患の発生を予防すること;(b)疾患を阻害すること、すなわち、その発達を抑止すること;および(c)疾患を軽減させること、すなわち、疾患の回帰を引き起こすことが含まれる。
用語「個体」、「宿主」、「対象」、および「患者」は本明細書中で互換性があるように使用し、ネズミ、サル、ヒト、哺乳動物の家畜、哺乳動物のスポーツ動物、および哺乳動物のペットを含めた哺乳動物を指すが、これらには限定されない。
本明細書中で使用する、用語「I型インターフェロン受容体アゴニスト」とは、受容体に結合し、それを介してシグナル伝達を引き起こす、ヒトI型インターフェロン受容体の任意の天然に存在するまたは天然に存在しないリガンドを指す。I型インターフェロン受容体アゴニストには、天然に存在するインターフェロン、改変インターフェロン、合成インターフェロン、peg化インターフェロン、インターフェロンおよび異種タンパク質を含む融合タンパク質、シャフリングしたインターフェロンを含めたインターフェロン;インターフェロン受容体に特異的な抗体;非ペプチド化学アゴニスト;などが含まれる。
本明細書中で使用する、用語「II型インターフェロン受容体アゴニスト」とは、受容体に結合し、それを介してシグナル伝達を引き起こす、ヒトII型インターフェロン受容体の任意の天然に存在するまたは天然に存在しないリガンドを指す。II型インターフェロン受容体アゴニストには、ネイティブヒトインターフェロン-γ、組換えIFN-γ種、グリコシル化IFN-γ種、peg化IFN-γ種、改変または変異体IFN-γ種、IFN-γ融合タンパク質、受容体に特異的な抗体アゴニスト、非ペプチドアゴニストなどが含まれる。
本明細書中で使用する、用語「III型インターフェロン受容体アゴニスト」とは、受容体に結合し、それを介してシグナル伝達を引き起こす、ヒトIL-28受容体α(「IL-28R」)の任意の天然に存在するまたは天然に存在しないリガンドを指し、そのアミノ酸配列はSheppard他、後記、によって記載されている。
本明細書中で使用する、用語「インターフェロン受容体アゴニスト」とは、任意のI型インターフェロン受容体アゴニスト、II型インターフェロン受容体アゴニスト、またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを指す。
本明細書中で使用する用語「投薬事象」とは、それを必要としている患者に抗ウイルス剤を投与することを指し、この事象は、薬物ディスペンサー装置からの抗ウイルス剤の1回または複数回の放出を包含し得る。したがって、本明細書中で使用する用語「投薬事象」には、それだけには限定されないが、連続送達装置(たとえば、ポンプまたは他の徐放性の注射系)の導入;および単一の皮下注射、次いで連続送達系の導入が含まれる。
本明細書中で使用する「連続送達」(たとえば、「組織への物質の連続送達」コンテキストで)とは、薬物の送達部位への移動、たとえば、組織内へ、所望の量の物質を組織内に選択した期間にわたって送達することをもたらす様式での移動を指すことを意味し、選択した期間の間、毎分ごとにほぼ同量の薬物が患者に受け取られる。
本明細書中で使用する「徐放性」(たとえば、「徐放薬物放出」のコンテキストで)とは、選択したもしくは他の様式で制御可能な速度、間隔、および/または量での物質(たとえば、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニスト、たとえば、IFN-α)の放出を包含することを意味し、これは使用環境に実質的に影響を受けない。したがって、「徐放性」とは、必ずしもそれだけには限定されないが、実質的に連続的な送達、およびパターン化送達(たとえば、規則的または不規則的な間隔によって中断される、一定期間にわたる間欠的な送達)を包含する。
薬物送達のコンテキスト中で使用する「パターン化」または「一時的」とは、パターン、一般に実質的に規則的なパターンで、事前に選択した期間(たとえば、たとえばボーラス注射に関連する期間以外)にわたる、薬物の送達を意味する。「パターン化」または「一時的」薬物送達とは、漸増的、漸減的、実質的に一定、または律動的な速度もしくは速度範囲(たとえば、単位時間あたりの薬物の量、または単位時間の薬物配合物の体積)での薬物の送達を包含することを意味し、連続的もしくは実質的に連続的、または慢性である送達をさらに包含する。
用語「徐放薬物送達装置」とは、薬物またはそれに含まれる他の所望の物質の放出(たとえば、放出の速度、タイミング)が、装置自体によって制御もしくは決定され、使用環境によっては実質的に影響されない、または、使用環境内において再現可能な速度で放出される、任意の装置を包含することを意味する。
たとえば「実質的に持続した注入」または「実質的に連続した送達」のコンテキスト中で使用する「実質的に連続的」とは、薬物送達の事前に選択した期間、実質的に中断されない様式での薬物の送達を指すことを意味し、事前に選択した期間中の任意の8時間間隔の間に患者によって受け取られる薬物の量がゼロまで下がることはない。さらに、「実質的に連続的な」薬物送達は、薬物送達の事前に選択した期間、実質的に中断されない、実質的に一定の、事前に選択した速度または速度範囲(たとえば、単位時間あたりの薬物の量、または単位時間の薬物配合物の体積)での薬物の送達も包含することができる。
時間の関数として変動し得る生物学的パラメータのコンテキスト中で使用する「実質的に安定した状態」とは、一定の時間経過の間に任意の8時間期間の時間の関数として生物学的パラメータの値によって決定される曲線下面積(AUC8時間)が、時間経過の間の8時間期間にわたった生物学的パラメータの平均曲線下面積(AUC8時間平均)と比較して、約20%超または約20%未満以内、好ましくは約15%超または約15%未満以内、より好ましくは約10%超または約10%未満以内であるように、生物学的パラメータが時間経過にわたって実質的に一定の値を示すことを意味する。AUC8時間平均は、時間経過全体にわたった生物学的パラメータの曲線下面積(AUC合計)を時間経過中の8時間間隔の数(合計/3日間)で割った商(q)として定義され、すなわち、q=(AUC合計)/(合計/3日間)である。たとえば、薬物の血清濃度のコンテキスト中では、時間経過の間の任意の8時間期間の、時間経過の薬物の血清濃度の曲線下面積(AUC8時間)が、時間経過中の8時間期間にわたった薬物の血清濃度の平均曲線下面積(AUC8時間平均)と比較して約20%超または約20%未満以内である、すなわち、AUC8時間が時間経過にわたって薬物の血清濃度のAUC8時間平均と比較して20%超または20%未満以内である場合に、薬物の血清濃度は一定の時間経過の間、実質的に安定した状態に維持される。
本明細書中で使用する「水素結合」とは、電気的陰性原子(酸素、窒素、硫黄またはハロゲンなど)と別の電気的陰性原子(酸素、窒素、硫黄またはハロゲンなど)に共有結合した水素原子との間の引力を指す。たとえば、Stryer他、「Biochemistry」、第5版、2002年、Freeman & Co. N.Y.を参照されたい。典型的には、水素結合は、水素原子と別の原子の2個の非共有電子との間に存在する。水素と水素に共有結合していない陰性原子との間の水素結合は、水素原子が共有結合していない陰性原子から約2.5オングストローム〜約3.8オングストロームの距離であり、3個の原子(水素に共有結合した陰性原子、水素、および陰性原子に共有結合していない陰性原子)によって形成される角度が180度から約45度以下しかずれていない場合に存在し得る。水素原子と共有結合していない陰性原子との間の距離は、本明細書中で「水素結合の長さ」と呼び得る。3個の原子(水素に共有結合した陰性原子、水素、および陰性原子に共有結合していない陰性原子)によって形成される角度は、本明細書中で「水素結合の角度」と呼び得る。一部の例では、水素結合の長さがより短い場合に、より強力な水素結合が形成される。したがって、一部の例では、水素結合の長さは約2.7オングストローム〜約3.6オングストローム、または約2.9オングストローム〜約3.4オングストロームの範囲であり得る。一部の例では、水素結合の角度が直線状により近い場合に、より強力な水素結合が形成される。したがって、一部の例では、水素結合の角度は、180度から約25度以下、または約10度以下ずれていてよい。
本明細書中で使用する「非極性相互作用」とは、部分間のファンデルワールス相互作用に十分な、および/または水分子などの極性溶媒分子を排除するために十分な、非極性分子もしくは部分の近傍、または低極性の分子もしくは部分の近傍を指す。たとえば、Stryer他、「Biochemistry」、第5版、2002年、Freeman & Co. N.Y.を参照されたい。典型的には、非極性相互作用する部分の原子間の距離(水素原子を除く)は、約2.9オングストローム〜約6オングストロームの範囲であり得る。一部の例では、非極性相互作用する部分を分離する空間は、水分子が収容される空間よりも小さい。本明細書中で使用する低極性の非極性部分または部分とは、低い双極子モーメントを有する部分(典型的には、H2OのO-H結合およびNH3のN-H結合の双極子モーメントよりも小さい双極子モーメント)ならびに/または典型的には水素結合もしくは静電気的相互作用中に存在しない部分を指す。低極性を有する例示的な部分は、アルキル、アルケニル、および非置換のアリール部分である。
本明細書中で使用するNS3プロテアーゼS1'ポケット部分とは、NS3プロテアーゼによって切断される基質ポリペプチドの切断部位から1個の残基C末端側に位置するアミノ酸と相互作用するNS3プロテアーゼの部分を指す(たとえば、ポリペプチド基質DLEVVT-STWVLV中のアミノ酸Sと相互作用するNS3プロテアーゼ部分)。例示的な部分には、それだけには限定されないが、ペプチド主鎖の原子またはアミノ酸Lys136、Gly137、Ser139、His57、Gly58、Gln41、Ser42、およびPhe43の側鎖が含まれる。Yao他、Structure 1999年、7、1353頁を参照されたい。
本明細書中で使用するNS3プロテアーゼS2ポケット部分とは、NS3プロテアーゼによって切断される基質ポリペプチドの切断部位から2個の残基N末端側に位置するアミノ酸と相互作用するNS3プロテアーゼの部分を指す(たとえば、ポリペプチド基質DLEVVT-STWVLV中のアミノ酸Vと相互作用するNS3プロテアーゼ部分)。例示的な部分には、それだけには限定されないが、ペプチド主鎖原子またはアミノ酸His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81の側鎖が含まれる。Yao他、Structure 1999年、7、1353頁を参照されたい。
本明細書中で使用する、第2の部分「によって配置される」第1の部分とは、第1の原子または部分が共有結合している第2の部分の特性によって決定される、第1の部分の空間的な配向を指す。たとえば、フェニルの炭素は、フェニルの炭素に結合した酸素原子を、酸素原子がNS3活性部位中のヒドロキシル部分と水素結合するような空間的位置に配置し得る。
用語「アルキル」とは、1〜20個の炭素原子の一価の直鎖または分枝鎖の基を指し、以下には限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ヘキシルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「ハロ」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを指す。
本明細書中で使用する用語「アルコキシ」とは、-O-結合によって親分子に共有結合した直鎖または分枝鎖のアルキル基を指す。アルコキシ基の例には、それだけには限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、t-ブトキシなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アルケニル」とは、炭素二重結合を含む2〜20個の炭素原子の一価の直鎖または分枝鎖の基を指し、以下には限定されないが、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アルキニル」とは、炭素三重結合を含む2〜20個の炭素原子の一価の直鎖または分枝鎖の基を指し、以下には限定されないが、1-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アリール」とは、縮合しているか縮合していないかにかかわらず、同素環芳香族基を指す。アリール基の例には、以下には限定されないが、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタセニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「シクロアルキル」とは、3〜20個の炭素原子を有する飽和脂肪族環系基を指し、以下には限定されないが、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「シクロアルケニル」とは、3〜20個の炭素原子を有し、環中に少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する脂肪族環系基を指す。シクロアルケニル基の例には、以下には限定されないが、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「ポリシクロアルキル」とは、橋頭の炭素が存在してまたは存在せずに縮合した少なくとも2環を有する飽和脂肪族環系基を指す。ポリシクロアルキル基の例には、以下には限定されないが、ビシクロ[4.4.0]デカニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アダマンチル、ノルボルニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「ポリシクロアルケニル」とは、橋頭の炭素が存在してまたは存在せずに縮合した少なくとも2環を有する脂肪族環系基を指し、環の少なくとも1つが炭素-炭素二重結合を有する。ポリシクロアルケニル基の例には、以下には限定されないが、ノルボルニレニル、1,1'-ビシクロペンテニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「多環炭化水素」とは、環員がすべて炭素原子である環系基を指す。多環炭化水素は芳香族であることができ、または非累積的な二重結合を最大数より少なく含むことができる。多環炭化水素の例には、以下には限定されないが、ナフチル、ジヒドロナフチル、インデニル、フルオレニルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「複素環式」または「複素環」とは、1つまたは複数の環原子が炭素でない、すなわちヘテロ原子である少なくとも1つ環系を有する、環状環系基を指す。複素環は非芳香族または芳香族であることができる。複素環基の例には、以下には限定されないが、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、ピロリジニル、オキサゾリル、ピラニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「ヘテロアリール」とは、アレーンから、三価または二価のヘテロ原子でそれぞれ1つまたは複数のメチンおよび/またはビニレン基を、1つまたは複数の環中の芳香系を維持するような方法で置き換えることによって形式的に誘導される、1つの環であるか複数の環を有する複素環基を指す。ヘテロアリール基の例には、以下には限定されないが、ピリジル、ピロリル、オキサゾリル、インドリルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アリールアルキル」とは、アルキル基に付加した1つまたは複数のアリール基を指す。アリールアルキル基の例には、以下には限定されないが、ベンジル、フェネチル、フェンプロピル、フェンブチルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「シクロアルキルアルキル」とは、アルキル基に付加した1つまたは複数のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルアルキルの例には、以下には限定されないが、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「ヘテロアリールアルキル」とは、アルキル基に付加した1つまたは複数のヘテロアリール基を指す。ヘテロアリールアルキルの例には、以下には限定されないが、ピリジルメチル、フラニルメチル、チオフェニルエチルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「複素環アルキル」とは、アルキル基に付加した1つまたは複数の複素環基を指す。複素環アルキルの例には、以下には限定されないが、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、テトラヒドロフラニルメチル、ピロリジニルプロピルなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アリールオキシ」とは、-O-結合によって親分子に共有結合したアリール基を指す。
本明細書中で使用する用語「アルキルチオ」とは、-S-結合によって親分子に共有結合した直鎖または分枝鎖のアルキル基を指す。アルコキシ基の例には、以下には限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、t-ブトキシなどが含まれる。
本明細書中で使用する用語「アリールチオ」とは、-S-結合によって親分子に共有結合したアリール基を指す。
本明細書中で使用する用語「アルキルアミノ」とは、1つまたは複数のアルキル基が結合した窒素基を指す。したがって、モノアルキルアミノとは1つのアルキル基が結合した窒素基を指し、ジアルキルアミノとは2つのアルキル基が結合した窒素基を指す。
本明細書中で使用する用語「シアノアミノ」とは、ニトリル基が結合した窒素基を指す。
本明細書中で使用する用語「カルバミル」とは、RNHCOO-を指す。
本明細書中で使用する用語「ケト」および「カルボニル」とは、C=Oを指す。
本明細書中で使用する用語「カルボキシ」とは、-COOHを指す。
本明細書中で使用する用語「スルファミル」とは、-SO2NH2を指す。
本明細書中で使用する用語「スルホニル」とは、-SO2-を指す。
本明細書中で使用する用語「スルフィニル」とは、-SO-を指す。
本明細書中で使用する用語「チオカルボニル」とは、C=Sを指す。
本明細書中で使用する用語「チオカルボキシ」とは、CSOHを指す。
本明細書中で使用する基とは、基を含む種が別の種に共有結合することができるように単一の不対電子を有する種を示す。したがって、このコンテキスト中では、基とは必ずしもフリーラジカルではない。むしろ、基とは、より大きな分子の具体的な部分を示す。用語「基(radical)」は、用語「基(group)」と互換性があるように使用することができる。
本明細書中で使用する「置換された基」は、1つまたは複数の水素原子が別の原子または基で交換されている、非置換の親構造から誘導されている。置換された場合、置換基(または複数の置換基)は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6ヘテロシクロアルキル(たとえばテトラヒドロフリル)、アリール、ヘテロアリール、ハロ(たとえば、クロロ、ブロモ、ヨードおよびフルオロ)、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、アリールオキシ、スルフヒドリル(メルカプト)、C1〜C6アルキルチオ、アリールチオ、モノ-およびジ-(C1〜C6)アルキルアミノ、第四級アンモニウム塩、アミノ(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルアミノ、アミノ(C1〜C6)アルキルチオ、シアノアミノ、ニトロ、カルバミル、ケト(オキシ)、カルボニル、カルボキシ、グリコリル、グリシル、ヒドラジノ、グアニル、スルファミル、スルホニル、スルフィニル、チオカルボニル、チオカルボキシ、ならびにそれらの組合せから個別かつ独立に選択された、1つまたは複数の基である。上記置換基の保護誘導体を形成することができる保護基は当業者に知られており、GreeneおよびWuts、Protective Groups in Organic Synthesis; John Wiley and Sons: New York、1999年などの参考文献中に見出すことができる。置換基が「任意選択で置換されていてもよい」と記載されている場合はいつでも、その置換基を上記置換基で置換することができる。
不斉炭素原子が、記載した化合物中に存在し得る。ジアステレオマーおよび鏡像異性体ならびにそれらの混合物を含めたすべてのそのような異性体が、列挙した化合物の範囲内に含まれることが意図される。特定の場合では、化合物は互変異性体で存在することができる。すべての互変異性体が範囲内に含まれることが意図される。同様に、化合物がアルケニルまたはアルケニレン基を含む場合は、化合物のシスおよびトランス異性体の可能性が存在する。シスおよびトランス異性体ならびにシスおよびトランス異性体の混合物が企図される。したがって、本明細書中で化合物への言及には、コンテキストが明らかにそうでないと示さない限りは、前述の異性体がすべて含まれる。
様々な形態が実施形態に含まれ、多型体、溶媒和物、水和物、配座異性体、塩、およびプロドラッグ誘導体が含まれる。多型体とは、同じ化学式を有するが異なる構造を有する組成物である。溶媒和物とは、溶媒和によって形成される組成物である(溶媒分子と溶質の分子またはイオンとの組合せ)。水和物とは、水の取り込みによって形成される化合物である。配座異性体とは、コンホメーション異性体である構造体である。コンホメーション異性とは、回転結合に関して同じ原子の構造式を有するが異なるコンホメーションを有する分子(配座異性体)の現象である。化合物の塩は、当業者に知られている方法によって調製することができる。たとえば、化合物の塩は、適切な塩基または酸を化学量論的に当量の化合物と反応させることによって調製することができる。プロドラッグとは、生体内変換(化学変換)を受けた後にその薬理学的効果を示す化合物である。したがって、たとえば、プロドラッグは、親分子の望ましくない特性を改変または排除するために一過性の様式で用いる特殊化した保護基を含む薬物とみなすことができる。したがって、本明細書中での化合物への言及には、コンテキストが明らかにそうでないと示さない限りは、前述の形態がすべて含まれる。
値の範囲を提供した場合は、その範囲の上限および下限の間のそれぞれの間の値はコンテキストが明らかにそうでないと示さない限りは下限の単位の10分の1まで、また、記載した範囲内の任意の他の記載した値または間の値が、本実施形態に包含されることを理解されたい。より狭い範囲に独立して含まれ得る、これらのより狭い範囲の上限および下限も本発明に包含されているが、記載した範囲内の任意の具体的に排除する限界に従う。記載した範囲に限界の一方または双方が含まれる場合は、含まれる限界のどちらかまたは両方を排除する範囲も、実施形態に含まれる。
別段に定義しない限りは、本明細書中で使用するすべての技術用語および科学用語は、本実施形態が属する分野の技術者に一般的に理解される意味と同じ意味を持つ。本明細書中に記載のものに類似または均等の任意の方法および材料も本実施形態の実施または試験に用いることができるが、以下に好ましい方法および材料を記載する。本明細書中で言及したすべての出版物は、出版物が引用している方法および/または材料を開示および記載するために、本明細書中に参照により援用される。
本明細書および添付の特許請求の範囲中で使用する単数形には、コンテキストが明らかにそうでないと示さない限りは、複数形の指示対象が含まれることに注意されたい。したがって、たとえば、「方法」への言及には複数のそのような方法が含まれ、「用量」への言及には1つまたは複数の用量および当業者に知られているその均等物への言及が含まれ、他も同様である。
本実施形態は、式I〜VIIIの化合物、ならびに式I〜VIIIの任意の化合物を含む医薬組成物および配合物を提供する。対象化合物は、以下に記載のように、HCV感染症および他の障害の治療に有用である。
〔組成物〕
本実施形態は、一般式(Ia)または(Ib):
Figure 0005249028
の化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1は、HまたはOC(=O)-R1aであり、R1aは、ヘテロアリール系中にNを含む、任意選択で置換されていてもよいヘテロアリールであり;
R2は、ヒドロキシルまたはNHR5であり;
R3は、H、CH2R6、COR6CO2R7、CSNH2、任意選択で置換されていてもよい2-チアゾール、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R4は、水素またはメチルシクロプロピルであり;
R5は、フェニル、CH2C(CF3)2OH、C3アルキル、カルボニルシクロプロピル、SO2R8、CN、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R6は、R9、任意選択で置換されていてもよいフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、任意選択で置換されていてもよいフラニル、フッ化アルキル;およびヒドロキシル化アルキルからなる群から選択され;
R7は、シクロペンチルまたはC1〜C6アルキルであり;
R8は、NR11R12、tert-ブチル、クロロピリジニル、
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R9は、tert-ブチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、およびメチルトリフルオロメチルからなる群から選択され;
R10は、H、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、メチルメトキシル、およびベンジルからなる群から選択され;
R11は、H、メチル、C1〜4アルキル、またはC1〜4フッ化アルキルであり、
R12は、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、フェニル、
Figure 0005249028
、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ベンジル、ピリジニル、CH2R13、CH2R16R17、およびフッ化アルキルからなる群から選択されるか、
または、R11およびR12は一緒になって、2個のフッ素で任意選択で置換されていてもよい4もしくは5員環を形成することができ、
R13は、ピリジニルまたはR14であり;
R14は、ピリジニル、クロロフェニル、ナフチル、およびアニソリルからなる群から選択され;
R15は、NR11R12またはアルキルまたはシクロアルキルであり;
R16は、ピリジニルであり;
R17は、Hまたはメチルであり、
R18およびR19は、独立して、H、ハロゲン、メチル、またはCF3である。
別の実施形態は、一般式(II):
Figure 0005249028
の化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R3は、H、CH2R6、COR6、CO2R7、任意選択で置換されていてもよい2-チアゾールからなる群から選択され、
R5は、メチルシクロプロピルまたはSO2R8からなる群から選択され、
R6は、R9、任意選択で置換されていてもよいフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、任意選択で置換されていてもよいフラニル、フッ化アルキル;およびヒドロキシル化アルキルからなる群から選択され;
R7は、シクロペンチルまたはC1〜C6アルキルであり;
R8は、NR11R12、任意選択で置換されていてもよいフェニル、および
Figure 0005249028
からなる群から選択され、
R10は、H、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、メチルメトキシル、およびベンジルからなる群から選択され;
R11は、H、メチル、C1〜4アルキル、またはC1〜4フッ化アルキルであり、
R12は、C1〜C3アルキル、3-プロペニル、フェニル、
Figure 0005249028
、クロロフェニル、ジクロロフェニル、ベンジル、ピリジニル、CH2R13、CH2R16R12、およびフッ化アルキルからなる群から選択されるか、
または、R11およびR12は、一緒になって、2個のフッ素で任意選択で置換されていてもよい4もしくは5員環を形成することができ、
R17は、Hまたはメチルであり、
R18およびR19は、独立して、H、ハロゲン、メチル、またはCF3であり、
Wは、以下の基:
Figure 0005249028
から選択され、
R20は、H、CH3、アルキル、フッ化アルキル、SO2Arであり、
12-13位の結合は単結合または二重結合である。
本実施形態は、一般式III:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
B環は、
Figure 0005249028
から選択され;
Zは、結合、O、またはSであり;
R1は、H、C1〜7アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリル、チオアゾロ、ナフチル、縮合複素環、フェニル、置換フェニル、ベンジルオキシ、または置換ベンジルオキシであり;
Wは、水素、ハロゲン、OCH3、SR3、NHR3、CH(R3)2、または
Figure 0005249028
から選択され;
R3は、H、C1〜8アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C1〜6アルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C7〜10アリールアルキル、またはC6〜12ヘテロアリールアルキルであり;
R4およびR5は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C(O)R8、C(O)OR8、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C4〜10シクロアルキル、フェニル、ベンジル、C(O)NR8R8、C(S)NR8R8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R8は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜7シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラニル環、ベンジル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)2NR1aR1b、-C(O)NHR1a、-C(O)R1a、-C(O)NHC(O)R1a、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)R1a、または-C(O)OHから選択される式を有し;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、CN、CF3、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜10シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、アルケニル-C6または10アリール、複素環、芳香族複素環、またはアルキル-ヘテロアリール、アルキル-複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたもしくは置換されていない3〜6員のアルキル環状二級アミンを形成するか、あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cはNH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
本実施形態は、一般式IV:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
Wは、水素、OCH3、SR3、NHR3、CH(R3)2、または
Figure 0005249028
から選択され;
R3は、HまたはC1〜3アルキルであり;
R5は、独立して、H、C1〜6アルキル、C(O)R8、C(O)OR8、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C4〜10シクロアルキル、フェニル、またはベンジルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜7シクロアルキル、C6または10アリール、またはアルキル-C6または10アリールから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)2NR1aR1b、-C(O)NHR1a、-C(O)R1a、-C(O)NHC(O)R1a、-C(O)NHS(O)2R1a、-C(O)NHS(O)R1a、または-C(O)OHから選択される式を有し;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、CN、CF3、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、アルキル-C3〜10シクロアルキル、C6または10アリール、アルキル-C6または10アリール、アルケニル-C6または10アリール、複素環、またはアルキル-複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたまたは置換されていない3〜7員環を形成し、
破線は任意選択の二重結合を表す。
本実施形態は、一般式V:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中:
R1は、H、C1〜7アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリル、チオアゾロ、ナフチル、縮合複素環、フェニル、置換フェニル、ベンジルオキシ、または置換ベンジルオキシであり;
R2は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、置換フェニル、C1〜6アルコキシ、または置換C1〜6アルコキシであり;
R3は、H、C1〜6アルキル、C(O)R5、C(O)OR5、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、またはS(O)2R5であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、ベンジル、フェニル、または置換フェニルから選択され;
Yは、式-C(O)NHS(O)2R4のスルホンイミドまたは式-C(O)OHのカルボン酸であり;
R4は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリール、または置換C6アリールであり;
Zは、結合、O、またはSであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
一部の実施形態では、R1上のフェニルは、ハロ、C1〜3アルキル、3個までのフルオロを有する置換C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3個までのフルオロで置換された置換C1〜3アルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、NH2NHR 2 、またはNR 2 R 3 で置換されており、
R2は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、置換フェニル、C1〜6アルコキシ、または置換C1〜6アルコキシであり;
R3は、H、C1〜6アルキル、C(O)R5、C(O)OR5、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、またはS(O)2R5であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、ベンジル、フェニル、または置換フェニルから選択される。
一実施形態では、R1上のベンジルオキシは、ハロ、C1〜3アルキル、3個までのフルオロを有する置換C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、3個までのフルオロで置換された置換C1〜3アルコキシ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、NH2NHR 2 、またはNR 2 R 3 で置換されており、
R2は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、置換フェニル、C1〜6アルコキシ、または置換C1〜6アルコキシであり;
R3は、H、C1〜6アルキル、C(O)R5、C(O)OR5、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、またはS(O)2R5であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6アリールもしくはC6アリール複素環に縮合したC3〜7シクロアルキル、ベンジル、フェニル、または置換フェニルから選択されている。
別の実施形態では、R2上のフェニルは、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、C1〜6アルキル、5個までのフルオロを有する置換C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、5個までのフルオロを有する置換C1〜6アルコキシで置換されている。
別の実施形態では、R5およびR6上のフェニルは、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、C1〜6アルキル、5個までのフルオロを有する置換C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、5個までのフルオロを有する置換C1〜6アルコキシで置換されている。
別の実施形態では、R4上のC6アリールは、3個までのハロで置換されている。
本実施形態は、一般式VI:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
Wは、ハロゲン、OCH3、SR15、NHR15、またはCHR3R15から選択され、
R15は、H、C1〜8アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C1〜6アルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C7〜10アリールアルキル、またはC6〜12ヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R3は、HまたはC1〜3アルキルであり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルであり;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか、あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、テトラヒドロフラン環、またはテトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、式-C(O)NHR9のアミドであり、R9は、C1〜6アルキル、フェニル、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、もしくはヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であるか、
または、Yは、式-C(O)NHS(O)2R9のアシルスルホンアミドもしくは式-C(O)NHS(O)R9のアシルスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、C6または10アリール、もしくは芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか;
または、Yは、式-C(O)NHS(O)2NR1aR1bのアシルスルファミドであり、
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、およびC6または10アリール、または複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか、
あるいは、NR1aR1bは、置換されたもしくは置換されていない3〜6員のアルキル環状二級アミンを形成するか、
あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cはNH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。
本実施形態は、一般式VII:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
Qは、置換されていないもしくは置換された核環:
Figure 0005249028
であり、pは0もしくは1であるか、
または、QはR1-R2であり、R1は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;R2は、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルから選択され;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか;あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、テトラヒドロフラン環、またはテトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
Wは、O、NH、またはCH2から選択され;
Yは、式-C(O)NHR9のアミドであり、R9は、C1〜6アルキル、フェニル、シアノ、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルから選択された、置換されたまたは置換されていない基であるか;
あるいは、Yは、式-C(O)NHS(O)R9のアシルスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C5〜10アリールアルキル、C6または10アリール、芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。
本実施形態は、一般式VIII
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
Qは、
Figure 0005249028
から選択された、置換されていないもしくは置換された核環であり、pは0もしくは1であるか、
または、QはR1-R2であり、R1は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;R2は、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、もしくはベンズイミダゾールから選択された、置換されたもしくは置換されていない基であり;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、置換されたもしくは置換されていないフェニル、または置換されたもしくは置換されていないベンジルであり;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、S(O)2R8、または(CO)CHR21NH(CO)R22であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルであるか;あるいは、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルを形成し;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、C1〜6アルキル、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラニル環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
Yは、式-C(O)NHS(O)2R9のスルホンイミドであり、R9は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはC4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、C1〜6アルキル、NR6R7、NR1aR1b、芳香族複素環から選択された、置換されたまたは置換されていない基であり、
あるいは、Yは、カルボン酸または医薬として許容されるその塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグであり;
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリールであるか、
または、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、窒素、酸素、および硫黄からなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5、6、もしくは7員環の、飽和もしくは不飽和複素環分子である複素環であるか、
または、NR1aR1bは、3〜6員環のアルキル環状二級アミンであるか、
または、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり;
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか、
または、R1cはNH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルであり;
p=0または1であり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
Wは、O、NR15、またはCHR 15 から選択され、R15は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないC1〜6アルキルであり;
破線は任意選択の二重結合を表し;
R21は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、ピラジニル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、またはチオフェノキシから選択された、置換されたまたは置換されていない基であり;
R22は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルから選択された、置換されたまたは置換されていない基である。
本実施形態は、一般式VIIIa:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
R5は、H、C(O)OR8またはC(O)NHR8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C5〜6シクロアルキル、または3-テトラヒドロフリルであり;
R9は、2個までのハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシで任意選択で置換されていてもよい、C1〜3アルキル、C3〜4シクロアルキル、またはフェニルであり;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜3アルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、もしくはシクロヘキシルを形成し;
Wは、OまたはNHから選択され;
破線は任意選択の二重結合を表し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖である。
本実施形態は、一般式VIIIb:
Figure 0005249028
を有する化合物、またはその医薬として許容される塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
R5は、H、C(O)OR8またはC(O)NHR8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C5〜6シクロアルキル、または3-テトラヒドロフリルであり;
R9は、C1〜3アルキル、C3〜5シクロアルキル、または、2個までの、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、もしくはC1〜3アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいフェニルであり;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜3アルキル、またはC4〜5シクロアルキルであり;
Wは、OまたはNHから選択され;
破線は任意選択の二重結合を表し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖である。
本実施形態は、一般式VIIIc:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、またはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;
あるいは、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、Hであるか、および、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜4アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいC6または10アリールであり;
あるいは、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、または、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5、6、もしくは7員環の、飽和もしくは不飽和複素環分子である複素環であるか;
あるいは、NR1aR1bは、環中に組み込まれた1〜3個のヘテロ原子を任意選択で有してもよく、かつハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、またはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、3〜6員のアルキル環状二級アミンであるか;
あるいは、NR1aR1bは、
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか;
または、R1cは、NH(CO)OR1eであり、R1eは、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであり;
Wは、OまたはNHであり;
Vは、O、S、またはNHから選択され;
VがOまたはSである場合、WはO、NR15、またはCHR 15 から選択され;VがNHである場合、WはNR15またはCHR 15 から選択され、R15は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキルであり;
Qは、以下の構造:
Figure 0005249028
を有する二環式二級アミンであり、
R21およびR22は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシ、C6または10アリール、ピリル、ピリミル、チエニル、フラニル、チアゾリル、オキサゾリル、フェノキシ、チオフェノキシ、S(O)2NR6R7、NHC(O)NR6R7、NHC(S)NR6R7、C(O)NR6R7、NR6R7、C(O)R8、C(O)OR8、NHC(O)R8、NHC(O)OR8、SOmR8(m=0、1もしくは2)、またはNHS(O)2R8であり;R21およびR22の定義中の前記チエニル、ピリミル、フラニル、チアゾリルおよびオキサゾリルは、2個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;R21およびR22の定義中の前記C6または10アリール、ピリル、フェノキシおよびチオフェノキシは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、または(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、すべてハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキルであるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;あるいは、R10およびR11は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルを形成するか;あるいは、R10およびR11は、一緒になってOであり;
p=0または1であり;
R12およびR13は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいC6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;あるいは、R12およびR13は、それらが結合している炭素と一緒になってシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、もしくはシクロヘキシルを形成し;
R20は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C6または10アリール、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、(CH2)nNR6R7、または(CH2)nC(O)OR14であり、R14は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルもしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R14は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;R12およびR13の定義中の前記C6または10アリールは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
n=0〜4であり;
R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、もしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;または、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成するか;
あるいは、R2は、W=NHかつV=Oである場合にR2aR2bであり、
R2aは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR2cR2d、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよく;
R2bは、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR2cR2d、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで、任意選択で置換されていてもよく;
前記R2cおよびR2dは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、もしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいか;または、R2cおよびR2dは、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
R4は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
R5は、H、C1〜6アルキル、C(O)NR6R7、C(S)NR6R7、C(O)R8、C(O)0R8、またはS(O)2R8であり;
R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R8は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって、任意選択で置換されていてもよいC6または10アリールであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
本実施形態は、式VIIId:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中:
(a)R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、もしくはC4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;
または、R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、H、もしくは
Figure 0005249028
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
R1cは、H、ハロ、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜6シクロアルコキシ、NO2、N(R1d)2、NH(CO)R1d、もしくはNH(CO)NHR1dであり、それぞれのR1dは、独立して、H、C1〜6アルキル、もしくはC3〜6シクロアルキルであるか;
または、NR1aR1bは、環中に組み込まれた1〜3個のヘテロ原子を任意選択で有してもよく、かつ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜6アルコキシ、アミド、またはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、3〜6員のアルキル環状二級アミンであり;
(b)R21およびR22は、それぞれ独立して、H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシであり;
(c)R5は、H、C(O)NR6R7、C(O)R8、またはC(O)OR8であり;
(d)R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり;
(e)R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または3-テトラヒドロフリルであり、
(f)破線は任意選択の二重結合を表す。
本実施形態は、一般式VIIIe:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中、
R1は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR5R6、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよく;
R2は、H、フェニル、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール;ナフチル、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、またはベンズイミダゾールであり、それぞれが、3個までの、NR5R6、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシで任意選択で置換されていてもよく;
R3は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、またはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、または任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;
Zは、O、S、またはNR 6 から選択された1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり、
R4は、C1〜6アルキル、C(O)NR5R6、C(S)NR5R6、C(O)R7、C(O)OR7、またはS(O)2R7であり;
R5およびR6は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキルもしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよいか;または、R5およびR6は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
R7は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R7は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、もしくは任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであり;
R8は、2個までのハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜3アルキル、またはC1〜3アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C1〜3アルキル、C3〜4シクロアルキル、またはフェニルであり;
破線は任意選択の二重結合を表す。
本実施形態は、式IX:
Figure 0005249028
を有する化合物、または医薬として許容されるその塩、プロドラッグ、もしくはエステルを提供する。
上記式中:
(a)Zは、NS3プロテアーゼのHis57イミダゾール部分に水素結合し、NS3プロテアーゼのGly137窒素原子に水素結合するように構成した基であり;
(b)P1'は、Lys136、Gly137、Ser139、His57、Gly58、Gln41、Ser42、およびPhe43からなる群から選択される少なくとも1つのNS3プロテアーゼS1'ポケット部分と非極性相互作用を形成するように構成した基であり;
(c)Lは、炭素、酸素、窒素、水素、および硫黄からなる群から選択される1〜5個の原子からなる連結基(リンカー)であり;
(d)P 2 は、非置換のアリール、置換アリール、非置換のヘテロアリール、置換ヘテロアリール、非置換の複素環式および置換複素環式からなる群から選択され;P 2 は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81からなる群から選択される少なくとも1つのNS3プロテアーゼS2ポケット部分と非極性相互作用を形成するように、Lによって配置され;
(e)R5は、H、C(O)NR6R7およびC(O)OR8からなる群から選択され;
(f)R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキルもしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;または、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;
(g)R8は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル(これらはすべて、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい)であるか;または、R8は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであるか;または、R8は、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル基であるか;または、R8は、テトラヒドロフラン環のC3もしくはC4位を介して連結されたテトラヒドロフラン環であるか;または、R8は、テトラヒドロピラニル環のC4位を介して連結されたテトラピラニル環であり;
(h)Yは、O、S、またはNR 9 から選択される1個または2個のヘテロ原子を含むC5〜7飽和または不飽和鎖であり;
(i)R 9 は、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10シクロアルキル-アルキル、または置換されたもしくは置換されていないフェニルである。
また、本明細書では、NS3プロテアーゼの特定の領域、特定のアミノ酸残基、または特定の原子と相互作用するように構成した部分を含む化合物も提供する。本明細書中に提供する一部の化合物は、特定の領域、アミノ酸残基、または原子でNS3プロテアーゼと水素結合を形成するように構成した1つまたは複数の部分を含む。本明細書中に提供する一部の化合物は、特定の領域、アミノ酸残基、または原子でNS3プロテアーゼと非極性相互作用を形成するように構成した1つまたは複数の部分を含む。たとえば、一般式IXを有する化合物は、ペプチド主鎖またはNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する側鎖部分の原子と水素結合を形成する1つまたは複数の部分を含み得る。別の例では、一般式IXを有する化合物は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子またはNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と非極性相互作用を形成する1つまたは複数の部分を含み得る。式IXの化合物では、炭素13と14の間の破線は単結合または二重結合であり得る。
一般式IXを有する化合物中に備えられているように、Zは、ペプチド主鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのHis57イミダゾール部分およびNS3プロテアーゼのGly137窒素原子を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する側鎖部分と水素結合を形成するように構成し得る。一部の例では、Zは、NS3プロテアーゼのHis57イミダゾール部分およびNS3プロテアーゼのGly137窒素原子の両方と水素結合を形成するように構成し得る。
一般式IXを有する化合物のP 1' 基は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのS1'ポケットを形成するアミノ酸残基を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と、非極性相互作用を形成するように構成し得る。たとえば、P 1' 基は、Lys136、Gly137、Ser139、His57、Gly58、Gln41、Ser42、およびPhe43から選択された少なくとも1つのアミノ酸と非極性相互作用を形成し得る。
一般式IXを有する化合物のP 2 基は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのS2ポケットを形成するアミノ酸残基を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と、非極性相互作用を形成するように構成し得る。たとえば、P 2 基は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択された少なくとも1つのアミノ酸と非極性相互作用を形成し得る。また、P 2 基は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのS2ポケットを形成するアミノ酸残基を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と、水素結合を形成するようにも構成し得る。たとえば、P 2 基は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択された少なくとも1つのアミノ酸と水素結合を形成し得る。一部の例では、P 2 は、ペプチド主鎖もしくは側鎖部分またはNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と非極性相互作用および水素結合の両方を形成してもよく、そのようなアミノ酸はHis57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択される。そのような水素結合および非極性相互作用は、NS3プロテアーゼのS2ポケット内の同じアミノ酸残基または異なるアミノ酸残基で起こり得る。一部の実施形態では、P 2 は、非置換のアリール、置換アリール、非置換のヘテロアリール、置換ヘテロアリール、非置換の複素環式および置換複素環式からなる群から選択され得る。
一部の実施形態では、P 2 基の位置はリンカーLによって決定される。たとえば、P 2 は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのS2ポケットを形成するアミノ酸残基を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子、非極性相互作用を形成するように、リンカーLによって配置され得る。たとえば、P 2 基は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択された少なくとも1つのアミノ酸と非極性相互作用を形成するように、Lによって配置され得る。別の例では、P 2 は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子、またはそれだけには限定されないがNS3プロテアーゼのS2ポケットを形成するアミノ酸残基を含めたNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と、水素結合を形成するように、リンカーLによって配置され得る。たとえば、P 2 基は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択された少なくとも1つのアミノ酸と水素結合を形成するように、Lによって配置され得る。一部の例では、P 2 は、ペプチド主鎖もしくは側鎖の原子またはNS3プロテアーゼの基質結合ポケット内に位置する原子と非極性相互作用および水素結合をどちらも形成するように配置されていてよく、そのようなアミノ酸はHis57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81から選択される。そのような水素結合および非極性相互作用は、NS3プロテアーゼのS2ポケット内の同じアミノ酸残基または異なるアミノ酸残基で起こり得る。
一般式IXを有する化合物中に備えられているように、Lは、P 2 を式IXの化合物の複素環の主鎖と連結させる連結基(リンカー)であり得る。リンカーLは、P 2 をNS3プロテアーゼ基質結合ポケット内に配置するために適した様々な原子および部分(moiety)のうちの任意のものを含み得る。一実施形態では、Lは、炭素、酸素、窒素、水素、および硫黄からなる群から選択される1〜5個の原子を含み得る。別の実施形態では、Lは、炭素、酸素、窒素、水素、および硫黄からなる群から選択される2〜5個の原子を含み得る。たとえば、Lは、式-W-C(=V)-を有する基を含み得る[式中、VおよびWは、O、SまたはNHから個別に選択される]。Lの具体的な例示的な基には、それだけには限定されないが、エステル、アミド、カルバメート、チオエステル、およびチオアミドが含まれる。
式IXの化合物はR5基も含んでいてよく、R5基はカルボキシル部分(moiety)を含み得る。R5の例示的なカルボキシル部分には、C(O)NR6R7およびC(O)OR8が含まれ、R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキルもしくはフェニルであり、前記フェニルは、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよく;または、R6およびR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、インドリニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、もしくはモルホリニルを形成し;R8は、すべてハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、もしくはフェニルで1〜3回、任意選択で置換されていてもよい、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキルであるか;または、R8は、3個までの、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜10アルキルシクロアルキル、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ-C1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルコキシによって任意選択で置換されていてもよい、C6または10アリールであるか;または、R8は、任意選択で5個までのフルオロで置換されていてもよいC1〜6アルキル基であるか;または、R8は、テトラヒドロフラン環のC3もしくはC4位を介して連結されたテトラヒドロフラン環であるか;または、R8は、テトラヒドロピラニル環のC4位を介して連結されたテトラヒドロピラニル環である。
一部の実施形態では、式IXの化合物のいくつかの結合は特定のキラリティを有し得る。たとえば、一部の実施形態では、式IXの化合物は以下の構造を有する。
Figure 0005249028
好ましい実施形態では、Lは2〜5個の原子からなる。
好ましい実施形態では、Lは-W-C(=V)-基を含み、VおよびWは、O、SまたはNHから個別に選択される。
好ましい実施形態では、Lはエステル、アミド、カルバメート、チオエステル、およびチオアミドからなる群から選択される。
好ましい実施形態では、P 2 は、His57、Arg155、Val78、Asp79、Gln80およびAsp81からなる群から選択される少なくとも1つのNS3プロテアーゼS2ポケット部分と水素結合相互作用を形成するようにLによってさらに配置されている。
好ましい実施形態では、P 2
Figure 0005249028
である。
好ましい実施形態では、式IXの化合物は以下の構造を有する。
Figure 0005249028
式IXの化合物は、式Ia〜XIIIe化合物と同じ一般法で調製し得る。
本実施形態は、NS3/NS4プロテアーゼを本明細書中に開示した化合物と接触させるステップを含む、NS3/NS4プロテアーゼ活性の阻害方法を提供する。
本実施形態は、NS3/NS4プロテアーゼを本明細書中に開示した化合物と接触させるステップを含む、NS3/NS4プロテアーゼを調節することによって肝炎を治療する方法を提供する。
式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、およびIXの例示的な化合物を、以下の表1〜8および化合物100、701〜706、801、922、927、2001〜2011、2101〜2154、2201〜2252、2301〜2322、2401〜2404、2501〜2502、および2601〜2604に記載する。
好ましい化合物には化合物100〜1032および2001〜2322が含まれる。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、個体においてC型肝炎ウイルス感染症を治療する方法を提供する。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、個体において肝線維症を治療する方法を提供する。
好ましい実施形態は、好ましい化合物を含む組成物を有効量で個体に投与するステップを含む、C型肝炎ウイルス感染症に罹患している個体において肝機能を増大させる方法を提供する。
本実施形態は、その塩、エステル、もしくは他の誘導体を含めた一般式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物を含む医薬組成物を含めた組成物をさらに提供する。本実施形態は、その塩、エステル、もしくは他の誘導体を含めた一般式Iaの化合物を含む医薬組成物を含めた組成物をさらに提供する。対象医薬組成物は、対象化合物および医薬として許容される賦形剤を含む。広範な医薬として許容される賦形剤が当分野で知られており、本明細書中では詳述する必要がないであろう。医薬として許容される賦形剤は、たとえば、A. Gennaro (2000年) 「Remington: The Science and Practice of Pharmacy」、第20版、Lippincott, Williams, & Wilkins;Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999年) H.C. Ansel他編、第7版、Lippincott, Williams, & Wilkins;およびHandbook of Pharmaceutical Excipients (2000年) A.H. Kibbe他編、第3版 Amer. Pharmaceutical Assocを含めた様々な出版物に十分に記載されている。
ビヒクル、アジュバント、担体または希釈剤などの医薬として許容される賦形剤は一般に容易に入手可能である。さらに、pH調節剤および緩衝剤、等張化剤、安定化剤、湿潤剤などの医薬として許容される補助物質も一般に容易に入手可能である。
多くの実施形態では、対象化合物はC型肝炎ウイルス(HCV)NS3プロテアーゼの酵素活性を阻害する。対象化合物がHCVのNS3プロテアーゼを阻害するかどうかは、任意の既知の方法を用いて容易に決定することができる。典型的な方法は、HCVポリタンパク質またはNS3認識部位を含む他のポリペプチドが、その薬剤の存在下でNS3によって切断されるかどうかの決定を含む。多くの実施形態では、対象化合物はNS3酵素活性を、化合物が存在しない場合のNS3の酵素活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%、またはそれ以上阻害する。
多くの実施形態では、対象化合物は、HCVのNS3プロテアーゼの酵素活性を、約50μM未満のIC50で阻害する、たとえば、対象化合物は、HCVのNS3プロテアーゼを約40μM未満、約25μM未満、約10μM未満、約1μM未満、約100nM未満、約80nM未満、約60nM未満、約50nM未満、約25nM未満、約10nM未満、もしくは約1nM未満、またはそれ以下のIC50で阻害する。
多くの実施形態では、対象化合物は、C型肝炎ウイルス(HCV)NS3ヘリカーゼの酵素活性を阻害する。対象化合物がHCVのNS3ヘリカーゼを阻害するかどうかは、任意の既知の方法を用いて容易に決定することができる。多くの実施形態では、対象化合物は、NS3酵素活性を、化合物が存在しない場合のNS3の酵素活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%、またはそれ以上阻害する。
多くの実施形態では、対象化合物はHCVウイルス複製を阻害する。たとえば、対象化合物は、HCVウイルス複製を、化合物が存在しない場合のHCVウイルス複製と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%、またはそれ以上阻害する。対象化合物がHCVウイルス複製を阻害するかどうかは、in vitroウイルス複製アッセイを含めた当分野で知られている方法を用いて決定することができる。
〔肝炎ウイルス感染症の治療〕
本明細書中に記載の方法および組成物は、一般にHCV感染症の治療に有用である。
対象方法がHCV感染症の治療に有効であるかどうかは、ウイルス量の減少、抗体陽転(患者の血清中でウイルスが検出不可能になる)までの時間の短縮、治療に対する持続ウイルス応答の速度の増加、臨床成績における罹患率もしくは死亡率の減少、または疾患応答の他の指標によって決定することができる。
一般に、有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤が、ウイルス量を減少させるまたは治療に対する持続ウイルス応答に達するために有効な量である。
対象方法がHCV感染症の治療に有効であるかどうかは、ウイルス量を測定することによって、または、それだけには限定されないが、肝線維症、血清トランスアミナーゼレベルの上昇、および肝臓中の壊死炎症を含めたHCV感染症に関連するパラメータを測定することによって、決定することができる。肝線維症の指標を以下に詳述する。
この方法は、有効量の式Iの化合物を、任意選択で有効量の1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤と組み合わせて投与することを含む。一部の実施形態では、有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、ウイルス力価を検出不可能なレベル、たとえば、約1000〜約5000まで、約500〜約1000まで、約100〜約500のゲノムコピー数/血清1mLまで低下させるために有効な量である。一部の実施形態では、有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、ウイルス量を100のゲノムコピー数/血清1mL未満まで低下させるために有効な量である。
一部の実施形態では、有効量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、個体の血清中のウイルス力価の1.5-log、2-log、2.5-log、3-log、3.5-log、4-log、4.5-log、または5-logの低下を達成するために有効な量である。
多くの実施形態では、有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、持続ウイルス応答を達成するため、たとえば、治療の中断後に少なくとも約1カ月、少なくとも約2カ月、少なくとも約3カ月、少なくとも約4カ月、少なくとも約5カ月、または少なくとも約6カ月の期間検出不可能または実質的に検出不可能なHCVのRNA(たとえば、約500未満、約400未満、約200未満、または約100未満のゲノムコピー数/血清1ミリリットル)しか患者の血清中で見つからないために有効な量である。
上述のように、対象方法がHCV感染症の治療に有効であるかどうかは、肝線維症などのHCV感染症に関連するパラメータを測定することによって決定することができる。肝線維症の程度を決定する方法を以下に詳述する。一部の実施形態では、肝線維症の血清マーカーのレベルが肝線維症の程度を示す。
非限定的な一例として、標準のアッセイを用いて血清アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)のレベルを測定する。一般に、約45未満の国際単位のALTレベルが正常とみなされる。一部の実施形態では、有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、ALTレベルを約45未満のIU/血清1mLまで低下させるために有効な量である。
治療上有効な量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝線維症のマーカーの血清レベルを、未治療の個体、またはプラセボで治療した個体中のマーカーのレベルと比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、もしくは少なくとも約80%、またはそれ以上低下させるために有効な量である。血清マーカーの測定方法には、免疫学に基づいた方法、たとえば、所定の血清マーカーに特異的な抗体を用いた酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイなどが含まれる。
多くの実施形態では、有効量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および追加の抗ウイルス剤は相乗的な量である。本明細書中で使用する「相乗的な組合せ」または「相乗的な量」の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および追加の抗ウイルス剤とは、HCV感染症の治療または予防的治療において、(i)単独療法の場合と同じ用量で投与した場合の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物の治療的または予防的利点、と(ii)単独療法の場合と同じ用量で投与した場合の追加の抗ウイルス剤の治療的または予防的利点との単なる相加的な組合せから予測または期待される治療成績における増分の改善よりも有効な、合わせた用量である。
一部の実施形態では、選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および選択した量の追加の抗ウイルス剤は、疾患の併用療法で用いた際は有効であるが、選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、もしくはIXの化合物および/または選択した量の追加の抗ウイルス剤は、疾患の単独療法で用いた際は無効である。したがって、本実施形態は、(1)疾患の単独療法で用いた際は選択した量の追加の抗ウイルス剤が治療上の利点をもたらさない場合に、疾患の併用療法で用いた際は選択した量の追加の抗ウイルス剤が選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物の治療上の利点を増強するレジメン、(2)疾患の単独療法で用いた際は選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物が治療上の利点をもたらさない場合に、疾患の併用療法で用いた際は選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物が選択した量の追加の抗ウイルス剤の治療上の利点を増強するレジメン、ならびに(3)疾患の単独療法で用いた際は選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および追加の抗ウイルス剤がそれぞれ治療上の利点をもたらさない場合に、疾患の併用療法で用いた際は選択した量の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および選択した量の追加の抗ウイルス剤が治療上の利点をもたらすレジメンを包含する。本明細書中で使用する「相乗的に有効な量」の式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物および追加の抗ウイルス剤、ならびにその文法上の均等物には、上記(1)〜(3)の任意のものによって包含される任意のレジメンが含まれると理解されたい。
〔線維症〕
本実施形態は、一般に、治療用量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤を投与するステップを含む、肝線維症(HCV感染症から生じる、またはそれに関連する肝線維症の形態を含む)の治療方法を提供する。1つもしくは複数の追加の抗ウイルス剤を用いたまたは用いない有効量の式Iの化合物および投薬レジメンは、以下に詳述するとおりである。
式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤を用いた治療が肝線維症の軽減に有効であるかどうかは、肝線維症および肝機能を測定するためのいくつかの十分に確立された技術のうちの任意のものによって決定することができる。肝線維症の軽減は、肝生検試料を分析することによって決定される。肝生検の分析は2つの主要な構成成分の評価を含み、それらは、重篤度および進行中の疾患活動性の尺度としての「グレード」によって評価される壊死炎症、ならびに長期の疾患進行を反映するとされる「段階」によって評価される線維症の病変および実質または血管リモデリングである。たとえば、Brunt (2000年) Hepatol. 31:241〜246頁;およびMETAVIR (1994年) Hepatology 20:15〜20頁を参照されたい。肝生検の分析に基づいてスコアを割り当てる。線維症の程度および重篤度の定量的評価を提供するいくつかの標準化された採点システムが存在する。これらには、METAVIR、Knodell、Scheuer、Ludwig、およびIshakの採点システムが含まれる。
METAVIR採点システムは、線維症(門脈線維症、小葉中心性線維症、および硬変);壊死(断片的および小葉壊死、好酸性退縮、および膨張性縮退);炎症(門脈管炎症、門脈リンパ球凝集、および門脈炎症の分布);胆管変化;ならびにKnodellインデックス(門脈周囲の壊死、小葉壊死、門脈炎症、線維症、および全体的な疾患活動性のスコア)を含めた肝生検の様々な特徴の分析に基づいている。METAVIRシステムにおける各段階の定義は以下のとおりである: スコア:0、線維症なし; スコア:1、門脈管星状肥大が存在するが中隔形成はない; スコア:2、稀に中隔形成が伴う門脈管の肥大; スコア:3、数々の中隔形成が存在するが硬変はない; およびスコア:4、硬変。
肝炎活性インデックスとも呼ばれるKnodellの採点システムでは、4つの組織学的特徴の分類のスコアに基づいて検体を分類する: I. 門脈周囲および/または架橋壊死;II. 小葉内縮退および病巣壊死;III. 門脈炎症;ならびにIV. 線維症。Knodell段階システムでは、スコアは以下のとおりである: スコア:0、線維症なし; スコア:1、緩和な線維症(線維性の門脈拡大); スコア:2、中等度の線維症; スコア:3、重篤な線維症(架橋線維症); およびスコア:4、硬変。スコアが高ければ高いほど、肝組織の損傷はより重篤である。Knodell (1981年) Hepatol. 1:431頁。
Scheuer採点システムでは、スコアは以下のとおりである: スコア:0、線維症なし; スコア:1、肥大した線維性の門脈管; スコア:2、門脈周囲または門脈-門脈の中隔形成が存在するが、構造は無傷である; スコア:3、構造の歪みを伴う線維症が存在するが、明らかな硬変はない; スコア:4、硬変が存在し得るまたは確実に存在する。Scheuer (1991年) J. Hepatol. 13:372頁。
Ishak採点システムはIshak (1995年) J. Hepatol. 22:696〜699頁に記載されている。段階0、線維症なし; 段階1、短い線維性中隔形成を伴うまたは伴わない、一部の門脈領域の線維性拡大; 段階2、短い線維性中隔形成を伴うまたは伴わない、ほとんどの門脈領域の線維性拡大; 段階3、時折の門脈-門脈(P-P)架橋を伴う、ほとんどの門脈領域の線維性拡大; 段階4、顕著な架橋(P-P)および門脈-中心(P-C)を伴う、門脈領域の線維性拡大; 段階5、時折の小結節(不完全な硬変)を伴う、顕著な架橋(P-Pおよび/またはP-C); 段階6、存在し得るまたは確実に存在する硬変。
抗線維症治療の利点は、血清ビリルビンレベル、血清アルブミンレベル、プロトロンビン時間の異常、腹水の存在および重篤度、ならびに脳症の存在および重篤度に基づいた多要素ポイントシステムを含む、Child-Pugh採点システムを用いることによって測定および評価することもできる。これらのパラメータの存在および異常の重篤度に基づいて、患者を、臨床的疾患の3つの段々強くなる重篤度の分類、すなわちA、B、またはCの1つに分類し得る。
一部の実施形態では、治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、治療前および治療後の肝生検に基づいて線維症の段階を1単位以上変化させるために効果のある量である。特定の実施形態では、治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、METAVIR、Knodell、Scheuer、Ludwig、またはIshakの採点システムにおいて肝線維症を少なくとも1つの単位、軽減させる。
肝機能の二次、または間接インデックスも、式Iの化合物を用いた治療の有効性を評価するために用いることができる。コラーゲンおよび/または肝線維症の血清マーカーの特異的染色に基づいた、肝線維症の定量的程度の形態計測のコンピュータ処理の半自動的評価も、対象治療方法の有効性の指標として測定することができる。肝機能の二次インデックスには、それだけには限定されないが、血清トランスアミナーゼレベル、プロトロンビン時間、ビリルビン、血小板数、門脈圧、アルブミンレベル、およびChild-Pughスコアの評価が含まれる。
有効量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝機能のインデックスを、未治療の個体、またはプラセボで治療した個体の肝機能のインデックスと比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、もしくは少なくとも約80%、またはそれ以上増加させるために有効な量である。当業者は、その多くが市販されており、臨床的状況下で日常的に使用されている標準のアッセイ方法を用いて、そのような肝機能のインデックスを容易に測定できる。
肝線維症の血清マーカーも、対象治療方法の有効性の指標として測定することができる。肝線維症の血清マーカーには、それだけには限定されないが、ヒアルロン酸、N末端プロコラーゲンIIIペプチド、IV型コラーゲンの7Sドメイン、C末端プロコラーゲンIペプチド、およびラミニンが含まれる。肝線維症のさらなる生化学的マーカーには、α-2-マクログロブリン、ハプトグロビン、γグロブリン、アポリポタンパク質A、およびγグルタミルトランスペプチダーゼが含まれる。
治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝線維症のマーカーの血清レベルを、未治療の個体、またはプラセボで治療した個体中のマーカーのレベルと比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、もしくは少なくとも約80%、またはそれ以上低下させるために有効な量である。当業者は、その多くが市販されており、臨床的状況下で日常的に使用されている標準のアッセイ方法を用いて、そのような肝線維症の血清マーカーを容易に測定できる。血清マーカーの測定方法には、免疫学に基づいた方法、たとえば、所定の血清マーカーに特異的な抗体を用いた酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイなどが含まれる。
機能的な肝貯蔵の定量的試験も、インターフェロン受容体アゴニストおよびピルフェニドン(またはピルフェニドン類似体)を用いた治療の有効性を評価するために用いることができる。これらには、インドシアニングリーンクリアランス(ICG)、ガラクトース排除能力(GEC)、アミノピリン呼気検査(ABT)、アンチピリンクリアランス、モノエチルグリシン-キシリジド(MEG-X)クリアランス、およびカフェインクリアランスが含まれる。
本明細書中で使用する「肝硬変に関連する合併症」とは、非代償性の肝疾患の後発症である障害、すなわち、肝線維症の発生の結果としてそれに続いて起こる障害を指し、それだけには限定されないが、腹水の発生、静脈瘤出血、門脈高血圧、黄疸、進行性肝不全、脳症、肝細胞癌、肝移植を要する肝不全、および肝臓に関連する死亡が含まれる。
治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝硬変に関連する障害の発生率(たとえば、個体が発生する可能性)を、未治療の個体、またはプラセボで治療した個体と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、もしくは少なくとも約80%、またはそれ以上低下させるために有効な量である。
式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤を用いた治療が、肝硬変に関連する障害の発生率の低下に有効であるかどうかは、当業者によって容易に決定できる。
肝線維症の軽減により肝機能が増加する。したがって、本実施形態は、一般に、治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤を投与するステップを含む、肝機能を増大させる方法を提供する。肝機能には、それだけには限定されないが、血清タンパク質(たとえば、アルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(たとえば、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5'-ヌクレオシダーゼ、γ-グルタミニルトランスペプチダーゼ等)などのタンパク質の合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、および胆汁酸の合成;それだけには限定されないが、炭水化物代謝、アミノ酸およびアンモニアの代謝、ホルモン代謝、ならびに脂質代謝を含めた肝代謝機能;外来薬物の解毒;内蔵および門脈の血行動態を含めた血行動態機能;などが含まれる。
肝機能が増加したかどうかは、肝機能の十分に確立された試験を用いて、当業者によって容易に確認可能である。したがって、アルブミン、アルカリホスファターゼ、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ、ビリルビンなどの肝機能のマーカーの合成は、標準の免疫学的および酵素学的アッセイを用いて、血清中のこれらのマーカーのレベルを測定することによって評価することができる。内蔵循環および門脈血行動態は、標準の方法を用いて、門脈楔入圧および/または抵抗によって測定することができる。代謝機能は、血清中のアンモニアのレベルを測定することによって測定することができる。
肝臓によって通常分泌される血清タンパク質が正常な範囲内にあるかどうかは、標準の免疫学的および酵素的アッセイを用いて、そのようなタンパク質のレベルを測定することによって決定することができる。当業者は、そのような血清タンパク質の正常な範囲を知っているであろう。以下が非限定的な例である。アラニントランスアミナーゼの正常レベルは約45IU/血清1ミリリットルである。アスパラギン酸トランスアミナーゼの正常な範囲は約5〜約40単位/血清1リットルである。ビリルビンは、標準のアッセイを用いて測定する。正常なビリルビンレベルは、通常約1.2mg/dL未満である。血清アルブミンレベルは、標準のアッセイを用いて測定する。血清アルブミンの正常レベルは、約35〜約55g/Lの範囲である。プロトロンビン時間の延長は、標準のアッセイを用いて測定する。正常なプロトロンビン時間は対照よりも約4秒未満長い。
治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝機能を、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、またはそれ以上増加させるために有効な量である。たとえば、治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝機能の血清マーカーの上昇したレベルを、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、もしくはそれ以上低下させるために有効な量、肝機能の血清マーカーのレベルを正常な範囲内まで低下させるために有効な量である。治療上有効な量の式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤は、肝機能の血清マーカーの低下したレベルを、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、もしくはそれ以上増加させるために有効な量、または肝機能の血清マーカーのレベルを正常な範囲まで増加させるために有効な量でもある。
〔用量、配合物、および投与経路〕
対象方法では、活性剤(または複数の活性剤)(たとえば、式Iの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤)は、所望の治療効果をもたらすことができる任意の好都合な手段を用いて宿主に投与し得る。したがって、薬剤を、治療的投与するための様々な配合物内に組み込ませることができる。より詳細には、本実施形態の薬剤を、適切な医薬として許容される担体または希釈剤と組み合わせることによって医薬組成物内に配合することができ、錠剤、カプセル、散剤、顆粒、軟膏、液剤、坐薬、注射剤、吸入剤およびエアロゾルなどの固体、半固体、液体または気体形態で調製物内に配合し得る。
〔配合物〕
上述の活性剤(または複数の活性剤)は、周知の試薬および方法を用いて配合することができる。組成物は、医薬として許容される賦形剤(または複数の賦形剤)と共に配合物中に提供される。広範な医薬として許容される賦形剤が当分野で知られており、本明細書中に詳述する必要はないであろう。医薬として許容される賦形剤は、たとえば、A. Gennaro (2000年) 「Remington: The Science and Practice of Pharmacy」、第20版、Lippincott, Williams, & Wilkins;Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999年) H.C. Ansel他編、第7版、Lippincott, Williams, & Wilkins;およびHandbook of Pharmaceutical Excipients (2000年) A.H. Kibbe他編、第3版 Amer. Pharmaceutical Assocを含めた様々な出版物に十分に記載されている。
ビヒクル、アジュバント、担体または希釈剤などの医薬として許容される賦形剤は一般に容易に入手可能である。さらに、pH調節剤および緩衝剤、等張化剤、安定化剤、湿潤剤などの医薬として許容される補助物質も一般に容易に入手可能である。
一部の実施形態では、薬剤を水性緩衝液中に配合する。適切な水性緩衝液には、それだけには限定されないが、約5mM〜約100mMの様々な強度の酢酸緩衝液、コハク酸緩衝液、クエン酸緩衝液、およびリン酸緩衝液が含まれる。一部の実施形態では、水性緩衝液には等張溶液をもたらす試薬が含まれる。そのような試薬には、それだけには限定されないが、塩化ナトリウム;およびたとえばマンニトール、デキストロース、スクロースなどの糖が含まれる。一部の実施形態では、水性緩衝液には、ポリソルベート20または80などの非イオン性界面活性剤がさらに含まれる。任意選択で、配合物には保存料がさらに含まれ得る。適切な保存料には、それだけには限定されないが、ベンジルアルコール、フェノール、クロロブタノール、塩化ベンザルコニウムなどが含まれる。多くの場合、配合物は約4℃で保管する。配合物を凍結乾燥してもよく、その場合、これらには一般にスクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース、マンニトールなどの凍結保護剤が含まれる。凍結乾燥した配合物は、周囲温度でさえも長期間保管することができる。
したがって、薬剤の投与は、経口投与、頬側投与、直腸投与、非経口投与、腹腔内投与、皮内投与、皮下投与、筋肉内投与、経皮投与、気管内投与などを含めた様々な方法によって達成することができる。多くの実施形態では、投与はボーラス注射、たとえば、皮下ボーラス注射、筋肉内ボーラス注射などによるものである。
本実施形態の医薬組成物は、経口投与、非経口投与、または埋め込み型リザーバによって投与することができる。経口投与または注射による投与が好ましい。
本実施形態の医薬組成物の皮下投与は、標準の方法および装置、たとえば、針およびシリンジ、皮下注射ポート送達系などを用いて達成する。たとえば、米国特許第3,547,119号;第4,755,173号;第4,531,937号;第4,311,137号;および第6,017,328号を参照されたい。皮下注射ポートおよびポートを介して患者に本実施形態の医薬組成物を投与するための装置の組合せは、本明細書中で「皮下注射ポート送達系」と呼ぶ。多くの実施形態では、皮下投与は、針およびシリンジによるボーラス送達によって達成する。
製薬剤形では、薬剤をその医薬として許容される塩の形態で投与するか、または単独でもしくは適切な組み合わせで使用してもよく、また、他の製薬上活性のある化合物と組み合わせて使用してもよい。以下の方法および賦形剤は単に例示的であり、いかなる様式でも限定するものではない。
経口調製物には、薬剤は、単独でまたは適切な添加剤、たとえば、ラクトース、マンニトール、コーンスターチ、またはジャガイモデンプンなどの慣用の添加剤;結晶セルロース、セルロース誘導体、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチンなどの結合剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムなどの崩壊剤;タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;ならびに所望する場合は、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存料および香味料と組み合わせて用いて、錠剤、散剤、顆粒、またはカプセルを作製することができる。
薬剤は、それらを植物油または他の類似の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステル、またはプロピレングリコールなどの水性もしくは非水性溶媒中に;かつ所望する場合は、可溶化剤、等張化剤、懸濁剤、乳化剤、安定化剤、および保存料などの慣用の添加剤と共に、溶解、懸濁、または乳化させることによって注射用調製物中に配合することができる。
さらに、薬剤は、乳化基剤または水溶性基剤などの様々な基剤と混合することによって、坐薬にすることができる。本実施形態の化合物は、坐薬によって直腸投与することができる。坐薬には、カカオ脂、カーボワックスおよびポリエチレングリコールなどの、体温で融解するが室温で固化しているビヒクルが含まれることができる。
シロップ、エリキシル、および懸濁液などの経口または直腸投与のための単位剤形を提供してよく、それぞれの単位用量、たとえば、小さじ一杯、大さじ一杯、錠剤または坐薬は、1つまたは複数の阻害剤を含む事前に決定した量の組成物を含む。同様に、注射または静脈内投与のための単位剤形は、阻害剤(もしくは複数の阻害剤)を組成物中に、滅菌水、通常の生理食塩水または別の医薬として許容される担体中の溶液として含み得る。
本明細書中で使用する用語「単位剤形」とは、ヒトおよび動物対象の単位用量として適した、物理的に分離された単位を指し、それぞれの単位は、医薬として許容される希釈剤、担体またはビヒクル共に、所望の効果を生じるために十分な量で計算された、事前に決定された量の本実施形態の化合物を含む。本実施形態の新規単位剤形の仕様は、用いる特定の化合物および達成する効果、ならびに宿主におけるそれぞれの化合物に関連する薬力学宿主に左右される。
ビヒクル、アジュバント、担体または希釈剤などの医薬として許容される賦形剤は一般に容易に入手可能である。さらに、pH調節剤および緩衝剤、等張化剤、安定化剤、湿潤剤などの医薬として許容される補助物質も一般に容易に入手可能である。
〔その他の抗ウイルス抗線維症剤〕
上述のように、一部の実施形態では、対象方法は、式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物、および任意選択で1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤であるNS3阻害剤を投与することによって実施する。
一部の実施形態では、本方法には、1つまたは複数のインターフェロン受容体アゴニストの投与がさらに含まれる。インターフェロン受容体アゴニストは上に記載されている。
他の実施形態では、本方法には、ピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体の投与がさらに含まれる。ピルフェニドンおよびピルフェニドン類似体は上に記載されている。
併用療法での使用に適したさらなる抗ウイルス剤には、それだけには限定されないが、ヌクレオチドおよびヌクレオシド類似体が含まれる。非限定的な例には、アジドチミジン(AZT)(ジドブジン)ならびにそれらの類似体および誘導体;2',3'-ジデオキシイノシン(DDI)(ジダノシン)ならびにそれらの類似体および誘導体;2',3'-ジデオキシシチジン(DDC)(ジデオキシシチジン)ならびにそれらの類似体および誘導体;2',3'-ジデヒドロ-2',3'-ジデオキシチミジン(D4T)(スタブジン)ならびにそれらの類似体および誘導体;コンビビル;アバカビル;アデフォビルジポキシル;シドフォビル;リバビリン;リバビリン類似体;などが含まれる。
一部の実施形態では、本方法には、リバビリンの投与がさらに含まれる。ICN Pharmaceuticals, Inc.、カリフォルニア州Costa Mesaから入手可能なリバビリン、1-β-D-リボフラノシル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミドは、Merck Index、化合物第8199号、第11版に記載されている。その製造および配合は米国特許第4,211,771号に記載されている。また、一部の実施形態は、リバビリンの誘導体の使用も含む(たとえば、米国特許第6,277,830号を参照されたい)。リバビリンは、カプセルもしくは錠剤形態で経口投与するか、またはインターフェロン受容体アゴニストと同じもしくは異なる投与形態かつ同じもしくは異なる経路で投与し得る。もちろん、どちらの医薬品にも、鼻腔スプレー、経皮、静脈内、坐薬、持続放出剤形によるものなど将来利用可能になる他の種類の投与が企図される。活性成分が破壊されずに適切な用量が送達される限りは、任意の投与形態が機能する。
一部の実施形態では、本方法には、リトナビルの投与がさらに含まれる。Abbott Laboratoriesから入手可能なリトナビル、10-ヒドロキシ-2-メチル-5-(1-メチルエチル)-1-[2-(1-メチルエチル)-4-チアゾリル]-3,6-ジオキソ-8,11-ビス(フェニルメチル)-2,4,7,12-テトラアザトリデカン-13-カルボン酸、5-チアゾリルメチルエステル[5S-(5R*,8R*,10R*,11R*)]は、ヒト免疫不全ウイルスのプロテアーゼの阻害剤であり、しばしばヒトの治療分子の肝代謝に関与しているチトクロームP450 3AおよびP450 2D6肝臓酵素の阻害剤でもある。チトクロームP450 3Aに対する強力な阻害効果およびチトクロームP450 2D6に対する阻害効果が原因で、正常な治療用量未満の用量のリトナビルを他のプロテアーゼ阻害剤と組み合わせることで、必要な単位用量の数、投薬頻度、または両方を低下させる一方で第2のプロテアーゼ阻害剤の治療レベルに達する場合がある。
低用量のリトナビルの同時投与は、CYP3Aによって代謝されるプロテアーゼ阻害剤のレベルを低下させる傾向にある薬物の相互作用を補償するためにも使用し得る。その構造、合成、製造および配合物は、米国特許第5,541,206号、米国特許第5,635,523号、米国特許第5,648,497号、米国特許第5,846,987号および米国特許第6,232,333号に記載されている。リトナビルは、カプセルもしくは錠剤または経口溶液形態で経口投与するか、あるいはNS-3阻害化合物と同じまたは異なる投与形態かつ同じまたは異なる経路で投与し得る。もちろん、どちらの医薬品にも、鼻腔スプレー、経皮、静脈内、坐薬、持続放出剤形によるものなど将来利用可能になる他の種類の投与が企図される。活性成分が破壊されずに適切な用量が送達される限りは、任意の投与形態が機能する。
一部の実施形態では、追加の抗ウイルス剤を、NS3阻害化合物の治療過程全体にわたって投与する。他の実施形態では、追加の抗ウイルス剤を、NS3阻害化合物の治療と重なる期間に投与し、たとえば、追加の抗ウイルス剤治療はNS3阻害化合物の治療を開始する前に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わることができ;追加の抗ウイルス剤治療はNS3阻害化合物の治療を開始した後に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わることができ;追加の抗ウイルス剤治療はNS3阻害化合物の治療を開始した後に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わることができ;または、追加の抗ウイルス剤治療はNS3阻害化合物の治療を開始する前に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わることができる。
〔治療方法〕
[単独療法]
本明細書中に記載のNS3阻害化合物は、HCV疾患の急性または慢性治療に用い得る。多くの実施形態では、NS3阻害化合物を約1日間〜約7日間、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1カ月〜約2カ月、または約3カ月〜約4カ月、または約4カ月〜約6カ月、または約6カ月〜約8カ月、または約8カ月〜約12カ月、または少なくとも1年間の期間の間投与し、より長い期間にわたって投与し得る。NS3阻害化合物は、1日5回、1日4回、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、月に3回、または月に1回投与することができる。他の実施形態では、NS3阻害化合物を持続注入として投与する。
多くの実施形態では、本実施形態のNS3阻害化合物を経口投与する。
患者においてHCV疾患を治療するための上述の方法に関連して、本明細書中に記載のNS3阻害化合物は、約0.01mg〜約100mg/患者の体重1kg/日の用量を、1〜5回の分割量/日で患者に投与し得る。一部の実施形態では、NS3阻害化合物は、約0.5mg〜約75mg/患者の体重1kg/日の用量を、1〜5回の分割量/日で投与する。
担体物質と合わせて剤形を生じ得る活性成分の量は、治療する宿主および具体的な投与様式に応じて変化することができる。典型的な薬剤調製物は、約5%〜約95%の活性成分(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、薬剤調製物は約20%〜約80%の活性成分を含むことができる。
当業者は、用量レベルが具体的なNS3阻害化合物、症状の重篤度および対象の副作用に対する感受性の関数として変化することができることを容易に理解されよう。所定のNS3阻害化合物の好ましい用量は、様々な手段によって当業者によって容易に決定可能である。好ましい手段は、所定のインターフェロン受容体アゴニストの生理的効力を測定することである。
多くの実施形態では、複数用量のNS3阻害化合物を投与する。たとえば、NS3阻害化合物を、月に1回、月に2回、月に3回、隔週(qow)、週に1回(qw)、週に2回(biw)、週に3回(tiw)、週に4回、週に5回;週に6回、隔日(qod)、毎日(qd)、1日2回(qid)、または1日3回(tid)、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1カ月〜約2カ月、約2カ月〜約4カ月、約4カ月〜約6カ月、約6カ月〜約8カ月、約8カ月〜約1年間、約1年間〜約2年間、もしくは約2年間〜約4年間、またはそれ以上の範囲の期間にわたって投与する。
[リバビリンとの併用療法]
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のリバビリンを投与するステップを含む併用療法を提供する。リバビリンは、約400mg、約800mg、約1000mg、または約1200mg/日用量で投与することができる。
一実施形態は、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、患者に治療上有効な量のリバビリンを同時投与するステップが含まれるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、患者に約800mg〜約1200mgのリバビリン/日を同時経口投与するステップが含まれるように改変した、上述の任意の方法を提供する。別の実施形態では、上述の任意の方法は、患者に、(a)患者の体重が75kg未満である場合は1000mgのリバビリン/日、または(b)患者の体重が75kg以上である場合は1200mgのリバビリン/日を同時経口投与するステップが含まれるように改変しでもよく、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、リバビリンの1日用量を任意選択で2つの用量に分割する。
[レボビリンとの併用療法]
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のレボビリンを投与するステップを含む併用療法を提供する。レボビリンは一般に、約30mg〜約60mg、約60mg〜約125mg、約125mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約1200mg、約600mg〜約1000mg、もしくは約700〜約900mg/日、または約10mg/体重1kg/日の範囲の量で投与する。一部の実施形態では、レボビリンは、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、約400、約800、約1000、または約1200mg/日の用量で経口投与する。
[ビラミジンとの併用療法]
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のビラミジンを投与するステップを含む併用療法を提供する。ビラミジンは一般に、約30mg〜約60mg、約60mg〜約125mg、約125mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約1200mg、約600mg〜約1000mg、もしくは約700〜約900mg/日、または約10mg/体重1kg/日の範囲の量で投与する。一部の実施形態では、ビラミジンは、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、約800、または約1600mg/日の用量で経口投与する。
[リトナビルとの併用療法]
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のリトナビルを投与するステップを含む併用療法を提供する。リトナビルは一般に、約50mg〜約100mg、約100mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約500mg、または約500mg〜約600mgの範囲の量で、1日2回投与する。一部の実施形態では、リトナビルは、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、約300mg、または約400mg、または約600mgの用量で、1日2回経口投与する。
[α-グルコシダーゼ阻害剤との併用療法]
適切なα-グルコシダーゼ阻害剤には、米国特許公開第2004/0110795号に開示のイミノ糖の長アルキル鎖誘導体を含めた上述の任意のイミノ糖;小胞体関連α-グルコシダーゼの阻害剤;膜結合α-グルコシダーゼの阻害剤;ミグリトール(Glyset(登録商標))ならびにその活性のある誘導体および類似体;アカルボース(Precose(登録商標))ならびにその活性のある誘導体および類似体が含まれる。
多くの実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物、および有効量のα-グルコシダーゼ阻害剤を、約1日間〜約7日間、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1カ月〜約2カ月、または約3カ月〜約4カ月、または約4カ月〜約6カ月、または約6カ月〜約8カ月、または約8カ月〜約12カ月、または少なくとも1年間の期間の間投与するステップを含み、より長い期間にわたって投与し得る併用療法を提供する。
α-グルコシダーゼ阻害剤は、1日5回、1日4回、tid(1日に3回)、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、月に3回、または月に1回投与することができる。他の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤を持続注入として投与する。
多くの実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤を経口投与する。
フラビウイルス感染症を治療するため、HCV感染症を治療するため、およびHCV感染症の結果として起こる肝線維症を治療するための上述の方法に関連して、本方法は、上述のNS3阻害化合物と、患者に約10mg/日〜約600mg/日の用量を分割量で、たとえば、約10mg/日〜約30mg/日、約30mg/日〜約60mg/日、約60mg/日〜約75mg/日、約75mg/日〜約90mg/日、約90mg/日〜約120mg/日、約120mg/日〜約150mg/日、約150mg/日〜約180mg/日、約180mg/日〜約210mg/日、約210mg/日〜約240mg/日、約240mg/日〜約270mg/日、約270mg/日〜約300mg/日、約300mg/日〜約360mg/日、約360mg/日〜約420mg/日、約420mg/日〜約480mg/日、または約480mg〜約600mg/日で投与する有効量のα-グルコシダーゼ阻害剤とを投与するステップを含む併用療法を提供する。
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物と、約10mgの用量を1日に3回投与する有効量のα-グルコシダーゼ阻害剤とを投与するステップを含む併用療法を提供する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約15mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約20mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約25mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約30mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約40mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約50mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約100mgの用量を1日に3回投与する。一部の実施形態では、個体の重量が60kg以下である場合、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約75mg/日〜約150mg/日の用量を2回または3回の分割量で投与する。一部の実施形態では、個体の重量が60kg以上である場合、α-グルコシダーゼ阻害剤は、約75mg/日〜約300mg/日の用量を2回または3回の分割量で投与する。
担体物質と合わせて剤形を生じ得る活性成分(たとえばα-グルコシダーゼ阻害剤)の量は、治療する宿主および具体的な投与様式に応じて変えることができる。典型的な薬剤調製物は、約5%〜約95%の活性成分(w/w)を含むことができる。他の実施形態では、薬剤調製物は約20%〜約80%の活性成分を含むことができる。
当業者は、用量レベルが具体的なα-グルコシダーゼ阻害剤、症状の重篤度および対象の副作用に対する感受性の関数として変化することができることを容易に理解されよう。所定のa-グルコシダーゼ阻害剤の好ましい用量は、様々な手段によって当業者によって容易に決定可能である。典型的な手段は、所定の活性剤の生理的効力を測定することである。
多くの実施形態では、複数用量のα-グルコシダーゼ阻害剤を投与する。たとえば、本方法は、上述のNS3阻害化合物と、月に1回、月に2回、月に3回、隔週(qow)、週に1回(qw)、週に2回(biw)、週に3回(tiw)、週に4回、週に5回、週に6回、隔日(qod)、毎日(qd)、1日2回(qid)、または1日3回(tid)、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1カ月〜約2カ月、約2カ月〜約4カ月、約4カ月〜約6カ月、約6カ月〜約8カ月、約8カ月〜約1年間、約1年間〜約2年間、もしくは約2年間〜約4年間、またはそれ以上の範囲の期間にわたって投与する有効量のα-グルコシダーゼ阻害剤とを投与するステップを含む併用療法を提供する。
[チモシン-αとの併用療法]
一部の実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のチモシン-αを投与するステップを含む併用療法を提供する。チモシン-α(Zadaxin(商標))は一般に、皮下注射によって投与する。チモシン-αは、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、月に3回、月に1回、実質的に連続的に、または連続的に投与することができる。多くの実施形態では、チモシン-αは、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、週に2回投与する。チモシン-αの有効用量の範囲は、約0.5mg〜約5mg、たとえば、約0.5mg〜約1.0mg、約1.0mg〜約1.5mg、約1.5mg〜約2.0mg、約2.0mg〜約2.5mg、約2.5mg〜約3.0mg、約3.0mg〜約3.5mg、約3.5mg〜約4.0mg、約4.0mg〜約4.5mg、または約4.5mg〜約5.0mgである。特定の実施形態では、チモシン-αは、1.0mgまたは1.6mgの量を含む用量で投与する。
チモシン-αは、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1カ月〜約2カ月、約2カ月〜約4カ月、約4カ月〜約6カ月、約6カ月〜約8カ月、約8カ月〜約1年間、約1年間〜約2年間、もしくは約2年間〜約4年間、またはそれ以上の範囲の期間にわたって投与することができる。一実施形態では、チモシン-αを所望のNS3阻害化合物の治療過程の間投与する。
[インターフェロンとの併用療法]
多くの実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のインターフェロン受容体アゴニストを投与するステップを含む併用療法を提供する。一部の実施形態では、式Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、VIIIa、VIIIb、VIIIc、VIIId、VIIIe、またはIXの化合物およびI型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを、本明細書中に記載の治療方法で同時投与する。本発明での使用に適したI型インターフェロン受容体アゴニストには、任意のインターフェロン-α(IFN-α)が含まれる。特定の実施形態では、インターフェロン-αはPEG化インターフェロン-aである。特定の他の実施形態では、インターフェロン-αは、INFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1などのコンセンサスインターフェロンである。さらに他の実施形態では、インターフェロン-αはmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスインターフェロンである。
有効用量のIFN-αの範囲は、約3μg〜約27μg、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgである。有効用量のInfergen(登録商標)コンセンサスIFN-αには、約3μg、約6μg、約9μg、約12μg、約15μg、約18μg、約21μg、約24μg、約27μg、または約30μgの薬物/用量が含まれる。有効用量のIFN-α2aおよびIFN-a2bの範囲は、300万単位(MU)〜10MU/用量である。有効用量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aは、約90μg〜270μg、または約180μgの薬物/用量の量を含む。有効用量のPEG-イントロン(登録商標)PEG化IFN-α2bは、約0.5μg〜3.0μgの量の薬物/体重1kg/用量を含む。有効用量のPEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)は、約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または約45μgの量の、CIFNアミノ酸重量/用量のPEG-CIFNを含む。有効用量のmonoPEG(30kD、直鎖状)化CIFNは、約45μg〜約270μg、または約60μg〜約180μg、または約90μg〜約120μgの薬物/用量の量を含む。IFN-αは、毎日、隔日、週に1回、週に3回、隔週、月に3回、月に1回、実質的に連続的にまたは連続的に投与することができる。
多くの実施形態では、I型もしくはIII型インターフェロン受容体アゴニストおよび/またはII型インターフェロン受容体アゴニストを約1日間〜約7日間、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1カ月〜約2カ月、または約3カ月〜約4カ月、または約4カ月〜約6カ月、または約6カ月〜約8カ月、または約8カ月〜約12カ月、または少なくとも1年間の期間の間投与し、より長い期間にわたって投与し得る。用量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、月に3回、または月に1回の投与が含まれることができる。一部の実施形態は、所望の治療期間の間、所望の用量のIFN-αを、ボーラス送達によってqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、もしくは月に1回、患者に皮下投与するか、または、日ごとに実質的に連続的もしくは連続送達に患者に皮下投与する、上述の任意の方法を提供する。他の実施形態では、所望の治療期間の間、所望の用量のPEG化IFN-α(PEG-IFN-α)を、ボーラス送達によってqw、qow、月に3回、または月に1回、患者に皮下投与する、上述の任意の方法を実施し得る。
他の実施形態では、本実施形態の治療方法において、NS3阻害化合物およびII型インターフェロン受容体アゴニストを同時投与する。本発明での使用に適したII型インターフェロン受容体アゴニストには任意のインターフェロン-γ(IFN-γ)が含まれる。
有効用量のIFN-γの範囲は、患者の大きさに応じて、約0.5μg/m2〜約500μg/m2、通常は約1.5μg/m2〜200μg/m2であることができる。この活性は、106国際単位(U)/タンパク質50μgに基づいている。IFN-γは、毎日、隔日、週に3回、または実質的に連続的にもしくは連続的に投与することができる。
具体的な目的実施形態では、IFN-γは、約25μg〜約500μg、約50μg〜約400μg、または約100μg〜約300μgの単位剤形で個体に投与する。特定の目的実施形態では、用量は約200μgのIFN-γである。多くの目的実施形態では、IFN-γ1bを投与する。
用量が200μgのIFN-γ/用量である場合、体重あたりのIFN-γの量(体重の範囲が約45kg〜約135kgであることを想定)は、約4.4μgのIFN-γ/体重1kg〜約1.48μgのIFN-γ/体重1kgの範囲である。
対象の体表面積の範囲は、一般に約1.33m2〜約2.50m2である。したがって、多くの実施形態では、IFN-γの用量の範囲は、約150μg/m2〜約20μg/m2である。たとえば、IFN-γの用量の範囲は、約20μg/m2〜約30μg/m2、約30μg/m2〜約40μg/m2、約40μg/m2〜約50μg/m2、約50μg/m2〜約60μg/m2、約60μg/m2〜約70μg/m2、約70μg/m2〜約80μg/m2、約80μg/m2〜約90μg/m2、約90μg/m2〜約100μg/m2、約100μg/m2〜約110μg/m2、約110μg/m2〜約120μg/m2、約120μg/m2〜約130μg/m2、約130μg/m2〜約140μg/m2、または約140μg/m2〜約150μg/m2である。一部の実施形態では、用量群の範囲は約25μg/m2〜約100μg/m2である。他の実施形態では、用量群の範囲は約25μg/m2〜約50μg/m2である。
一部の実施形態では、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを、第1の投薬レジメン、続いて第2の投薬レジメンで投与する。I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの第1の投薬レジメン(「誘導レジメン」とも呼ばれる)は一般に、より高い用量のI型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの投与を含む。たとえば、Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-α(CIFN)の場合、第1の投薬レジメンは、CIFNを約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgで投与することを含む。第1の投薬レジメンは、単一の投薬事象、または少なくとも2回以上の投薬事象を包含することができる。I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの第1の投薬レジメンは、毎日、隔日、週に3回、隔週、月に3回、月に1回、実質的に連続的にまたは連続的に投与することができる。
I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの第1の投薬レジメンは、少なくとも約4週間、少なくとも約8週間、または少なくとも約12週間であることができる第1の期間の間投与する。
I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの第2の投薬レジメン(「維持量」とも呼ばれる)は一般に、より低い量のI型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの投与を含む。たとえば、CIFNの場合、第2の投薬レジメンは、CIFNを少なくとも約3μg、少なくとも約9μg、少なくとも約15μg、または少なくとも約18μgの用量で投与することを含む。第2の投薬レジメンは、単一の投薬事象、または少なくとも2回以上の投薬事象を包含することができる。
I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの第2の投薬レジメンは、毎日、隔日、週に3回、隔週、月に3回、月に1回、実質的に連続的にまたは連続的に投与することができる。
I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの「誘導」/「維持」投薬レジメンを投与する一部の実施形態では、「予備刺激」用量のII型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえばIFN-γ)が含まれる。これらの実施形態では、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療を開始する前に、約1日間〜約14日間、約2日間〜約10日間、または約3日間〜約7日間の期間の間、IFN-γを投与する。この期間を「予備刺激」相と呼ぶ。
これらの実施形態の一部では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療を、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療の期間全体にわたって続ける。他の実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療は、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療が終わる前に中断する。これらの実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療の合計時間(「予備刺激」相を含む)は、約2日間〜約30日間、約4日間〜約25日間、約8日間〜約20日間、約10日間〜約18日間、または約12日間〜約16日間である。さらに他の実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療は、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの治療を開始した後は中断する。
他の実施形態では、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを単一の投薬レジメンで投与する。たとえば、CIFNの場合、CIFNの用量の範囲は、一般に約3μg〜約15μg、または約9μg〜約15μgである。I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの用量は、一般に、毎日、隔日、週に3回、隔週、月に3回、月に1回、または実質的に連続的に投与する。I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの用量は、たとえば、少なくとも約24週間〜少なくとも約48週間、またはそれ以上であることができる期間の間投与する。
一部の実施形態では、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの単一の投薬レジメンを投与する場合、「予備刺激」用量のII型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえばIFN-γ)が含まれる。これらの実施形態では、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療を開始する前に、約1日間〜約14日間、約2日間〜約10日間、または約3日間〜約7日間の期間の間、IFN-γを投与する。この期間を「予備刺激」相と呼ぶ。これらの実施形態の一部では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療を、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療の期間全体にわたって続ける。他の実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療は、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療が終わる前に中断する。これらの実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストを用いた治療の合計時間(「予備刺激」相を含む)は、約2日間〜約30日間、約4日間〜約25日間、約8日間〜約20日間、約10日間〜約18日間、または約12日間〜約16日間である。さらに他の実施形態では、II型インターフェロン受容体アゴニストの治療は、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニストの治療を開始した後は中断する。
さらなる実施形態では、NS3阻害化合物、I型またはIII型インターフェロン受容体アゴニスト、およびII型インターフェロン受容体アゴニストを、本明細書中に記載の方法において、所望の治療期間の間同時投与する。一部の実施形態では、NS3阻害化合物、インターフェロン-α、およびインターフェロン-γを、本明細書中に記載の方法において、所望の治療期間の間同時投与する。
一部の実施形態では、本発明は、患者においてHCV感染症の治療に有効な量のI型またはIII型インターフェロン受容体アゴニスト、II型インターフェロン受容体アゴニスト、およびNS3阻害化合物を用いる方法を提供する。一部の実施形態は、患者のHCV感染症の治療において、有効量のIFN-α、IFN-γ、およびNS3阻害化合物を用いる方法を提供する。一実施形態は、患者のHCV感染症の治療において有効量のコンセンサスIFN-α、IFN-γおよびNS3阻害化合物を用いる方法を提供する。
一般に、本実施形態の方法での使用に適した有効量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μgのCIFN:10μgのIFN-γの用量比によってもたらされ、ここで、CIFNおよびIFN-γは、どちらもPEG化もグリコシル化もされていない種である。
一実施形態では、本発明は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1μg〜約30μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10μg〜約300μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1μg〜約9μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10μg〜約100μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10μg〜約50μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約9μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約90μg〜約100μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約30μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約200μg〜約300μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約4μg〜約60μgの量のCIFNアミノ酸重量/用量のPEG-CIFNを含むPEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量を、qd、qod、tiw、biwで分割量で皮下投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約30μg〜約1,000μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約18μg〜約24μgの量のCIFNアミノ酸重量/用量のPEG-CIFNを含むPEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量を、qd、qod、tiw、biwで分割量で、または実質的に連続的にもしくは連続的に皮下投与する、約100μg〜約300μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一般に、本実施形態の方法での使用に適した有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)のIFN-α2aまたは2bまたは2c:30μgのIFN-γの用量比によってもたらされ、ここで、IFN-α2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、どちらもPEG化もグリコシル化もされていない種である。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1MU〜約20MUの薬物/用量の量のIFN-α2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約30μg〜約600μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約3MUの薬物/用量の量のIFN-a2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約100μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10MUの薬物/用量の量のIFN-α2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約300μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約90μg〜約360μgの薬物/用量の量のPEGASYS(登録商標)を含むPEGASYS(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、またはbiwで分割量で投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約30μg〜約1,000μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約180μgの薬物/用量の量のPEGASYS(登録商標)を含むPEGASYS(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、またはbiwで分割量で投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約100μg〜約300μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約0.75μg〜約3.0μgの量の薬物/体重1キログラム/用量のPEG-イントロン(登録商標)を含むPEG-イントロン(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、またはbiwで分割量で投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約30μg〜約1,000μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG-イントロン(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約1.5μg薬物/体重1キログラム/用量の量のPEG-イントロン(登録商標)を含むPEG-イントロン(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、またはbiwで分割量で投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約100μg〜約300μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG-イントロン(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に
罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメンを投与するステップが含まれ、リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する25μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する200μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する25μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;およびqdまたはtiwで皮下投与する、9μgのINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する200μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。

一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、100μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンを投与するステップが含まれ、リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、100μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、100μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、100μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、100μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、150μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンを投与するステップが含まれ、リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、150μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、150μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、150μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、150μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、200μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンを投与するステップが含まれ、リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、200μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。

一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、
有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、200μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;tiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ;リバビリンはqdで経口投与し、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。この実施形態では、リバビリンは、体重が75kg未満の個体では1000mgの量、体重が75kg以上の個体では1200mgの量で投与する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、200μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する50μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、HCV感染症に罹患している個体に、有効量のNS3阻害剤;および10日ごとまたはqwで皮下投与する、200μgのmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメン;およびtiwで皮下投与する100μgのActimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bを投与するステップが含まれ、治療期間は48週間であるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
NS3阻害剤、I型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえばIFN-α)、およびII型インターフェロン受容体アゴニスト(たとえばIFN-γ)を投与するステップを含む上述の任意の方法は、有効量のTNF-α拮抗剤(たとえば、ピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体以外のTNF-α拮抗剤)によって増強することができる。このような併用療法での使用に適した例示的な、非限定的なTNF-α拮抗剤には、ENBREL(登録商標)、REMICADE(登録商標)、およびHUMIRA(商標)が含まれる。
一実施形態は、患者に、約0.1μg〜約23mg/用量、約0.1μg〜約1μg、約1μg〜約10μg、約10μg〜約100μg、約100μg〜約1mg、約1mg〜約5mg、約5mg〜約10mg、約10mg〜約15mg、約15mg〜約20mg、または約20mg〜約23mgの量のENBREL(登録商標)を含むENBREL(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のENBREL(登録商標);有効量のIFN-α;有効量のIFN-γ;および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
一実施形態は、患者に、約0.1mg/kg〜約4.5mg/kg、約0.1mg/kg〜約0.5mg/kg、約0.5mg/kg〜約1.0mg/kg、約1.0mg/kg〜約1.5mg/kg、約1.5mg/kg〜約2.0mg/kg、約2.0mg/kg〜約2.5mg/kg、約2.5mg/kg〜約3.0mg/kg、約3.0mg/kg〜約3.5mg/kg、約3.5mg/kg〜約4.0mg/kg、または約4.0mg/kg〜約4.5mg/kg/用量の量のREMICADE(登録商標)を含むREMICADE(登録商標)の用量を、静脈内でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のREMICADE(登録商標)、有効量のIFN-α;有効量のIFN-γ;および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
一実施形態は、患者に、約0.1μg〜約35mg、約0.1μg〜約1μg、約1μg〜約10μg、約10μg〜約100μg、約100μg〜約1mg、約1mg〜約5mg、約5mg〜約10mg、約10mg〜約15mg、約15mg〜約20mg、約20mg〜約25mg、約25mg〜約30mg、または約30mg〜約35mg/用量の量のHUMIRA(商標)を含むHUMIRA(商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のHUMIRA(商標)、有効量のIFN-α;有効量のIFN-γ;および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
[ピルフェニドンとの併用療法]
多くの実施形態では、本方法は、上述のNS3阻害化合物および有効量のピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体を投与するステップを含む併用療法を提供する。一部の実施形態では、本実施形態の治療方法において、NS3阻害化合物、1つまたは複数のインターフェロン受容体アゴニスト、およびピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体を同時投与する。特定の実施形態では、NS3阻害化合物、I型インターフェロン受容体アゴニスト、およびピルフェニドン(またはピルフェニドン類似体)を同時投与する。他の実施形態では、NS3阻害化合物、I型インターフェロン受容体アゴニスト、II型インターフェロン受容体アゴニスト、およびピルフェニドン(またはピルフェニドン類似体)を同時投与する。本発明での使用に適したI型インターフェロン受容体アゴニストには、インターフェロンα-2a、インターフェロンα-2b、インターフェロンアルファコン-1などの任意のIFN-α、ならびにpegインターフェロンα-2a、pegインターフェロンα-2bなどのPEG化IFN-α、ならびにmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスインターフェロンなどのPEG化コンセンサスインターフェロンが含まれる。本発明での使用に適したII型インターフェロン受容体アゴニストには、任意のインターフェロン-γが含まれる。
ピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体は、月に1回、月に2回、月に3回、週に1回、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、週に6回、毎日、あるいは、毎日1日1回〜5回の範囲の分割した1日用量で、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1カ月〜約2カ月、約2カ月〜約4カ月、約4カ月〜約6カ月、約6カ月〜約8カ月、約8カ月〜約1年間、約1年間〜約2年間、もしくは約2年間〜約4年間、またはそれ以上の範囲の期間にわたって投与することができる。
有効用量のピルフェニドンまたは具体的なピルフェニドン類似体には、1〜5回の分割量/日で経口投与する、約5mg/kg/日〜約125mg/kg/日の範囲の重量に基づいた用量、または約400mg〜約3600mg/日、もしくは約800mg〜約2400mg/日、もしくは約1000mg〜約1800mg/日、もしくは約1200mg〜約1600mg/日の固定用量が含まれる。線維性疾患の治療での使用に適したピルフェニドンおよび具体的なピルフェニドン類似体の他の用量および配合物は、米国特許第5,310,562号;第5,518,729号;第5,716,632号;および第6,090,822号に記載されている。
一実施形態は、所望のNS3阻害化合物の治療過程の間、患者に治療上有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドン類似体を同時投与するステップが含まれるように改変した、上述の任意の方法を提供する。
[TNF-α拮抗剤との併用療法]
多くの実施形態では、本方法は、HCV感染症を治療するための併用療法において、上述の有効量のNS3阻害化合物および有効量のTNF-a拮抗剤を投与するステップを含む併用療法を提供する。
有効用量のTNF-α拮抗剤の範囲
は、0.1μg〜40mg/用量、たとえば、約0.1μg〜約0.5μg/用量、約0.5μg〜約1.0μg/用量、約1.0μg/用量〜約5.0μg/用量、約5.0μg〜約10μg/用量、約10μg〜約20μg/用量、約20μg/用量〜約30μg/用量、約30μg/用量〜約40μg/用量、約40μg/用量〜約50μg/用量、約50μg/用量〜約60μg/用量、約60μg/用量〜約70μg/用量、約70μg〜約80μg/用量、約80μg/用量〜約100μg/用量、約100μg〜約150μg/用量、約150μg〜約200μg/用量、約200μg/用量〜約250μg/用量、約250μg〜約300μg/用量、約300μg〜約400μg/用量、約400μg〜約500μg/用量、約500μg〜約600μg/用量、約600μg〜約700μg/用量、約700μg〜約800μg/用量、約800μg〜約900μg/用量、約900μg〜約1000μg/用量、約1mg〜約10mg/用量、約10mg〜約15mg/用量、約15mg〜約20mg/用量、約20mg〜約25mg/用量、約25mg〜約30mg/用量、約30mg〜約35mg/用量、または約35mg〜約40mg/用量である。
一部の実施形態では、有効用量のTNF-α拮抗剤をmg/体重1kgとして表す。これらの実施形態では、有効用量のTNF-α拮抗剤は、約0.1mg/体重1kg〜約10mg/体重1kg、たとえば、約0.1mg/体重1kg〜約0.5mg/体重1kg、約0.5mg/体重1kg〜約1.0mg/体重1kg、約1.0mg/体重1kg〜約2.5mg/体重1kg、約2.5mg/体重1kg〜約5.0mg/体重1kg、約5.0mg/体重1kg〜約7.5mg/体1kg、または約7.5mg/体重1kg〜約10mg/体重1kgである。
多くの実施形態では、TNF-α拮抗剤を約1日間〜約7日間、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間または約3週間〜約4週間、または約1カ月〜約2カ月、または約3カ月〜約4カ月、または約4カ月〜約6カ月、または約6カ月〜約8カ月、または約8カ月〜約12カ月、または少なくとも1年間の期間の間投与し、より長い期間にわたって投与し得る。TNF-α拮抗剤は、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、月に3回、月に1回、実質的に連続的に、または連続的に投与することができる。
多くの実施形態では、複数用量のTNF-α拮抗剤を投与する。たとえば、TNF-α拮抗剤は、月に1回、月に2回、月に3回、隔週(qow)、週に1回(qw)、週に2回(biw)、週に3回(tiw)、週に4回、週に5回、週に6回、隔日(qod)、毎日(qd)、1日2回(bid)、または1日3回(tid)、実質的に連続的に、または連続的に、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1カ月〜約2カ月、約2カ月〜約4カ月、約4カ月〜約6カ月、約6カ月〜約8カ月、約8カ月〜約1年間、約1年間〜約2年間、もしくは約2年間〜約4年間、またはそれ以上の範囲の期間にわたって投与する。
TNF-α拮抗剤およびNS3阻害剤は、一般に、別々の配合物中で投与する。TNF-α拮抗剤およびNS3阻害剤は、実質的に同時に、または互いに約30分間以内、約1時間、約2時間、約4時間、約8時間、約16時間、約24時間、約36時間、約72時間、約4日間、約7日間、もしくは約2週間の間隔で投与し得る。
一実施形態は、患者に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のTNF-a拮抗剤および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
一実施形態は、患者に、約0.1μg〜約23mg/用量、約0.1μg〜約1μg、約1μg〜約10μg、約10μg〜約100μg、約100μg〜約1mg、約1mg〜約5mg、約5mg〜約10mg、約10mg〜約15mg、約15mg〜約20mg、または約20mg〜約23mgのENBREL(登録商標)の量を含むENBREL(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のENBREL(登録商標)および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
一実施形態は、患者に、約0.1mg/kg〜約4.5mg/kg、約0.1mg/kg〜約0.5mg/kg、約0.5mg/kg〜約1.0mg/kg、約1.0mg/kg〜約1.5mg/kg、約1.5mg/kg〜約2.0mg/kg、約2.0mg/kg〜約2.5mg/kg、約2.5mg/kg〜約3.0mg/kg、約3.0mg/kg〜約3.5mg/kg、約3.5mg/kg〜約4.0mg/kg、または約4.0mg/kg〜約4.5mg/kg/用量のREMICADE(登録商標)の量を含むREMICADE(登録商標)の用量を、静脈内でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のREMICADE(登録商標)および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
一実施形態は、患者に、約0.1μg〜約35mg、約0.1μg〜約1μg、約1μg〜約10μg、約10μg〜約100μg、約100μg〜約1mg、約1mg〜約5mg、約5mg〜約10mg、約10mg〜約15mg、約15mg〜約20mg、約20mg〜約25mg、約25mg〜約30mg、または約30mg〜約35mg/用量のHUMIRA(商標)の量を含むHUMIRA(商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、もしくは2カ月に1回、または日ごとに実質的に連続的にもしくは連続的に、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のHUMIRA(商標)および有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
[チモシン-αとの併用療法]
多くの実施形態では、本方法は、HCV感染症を治療するための併用療法において、上述の有効量のNS3阻害化合物および有効量のチモシン-aを投与するステップを含む併用療法を提供する。
有効用量のチモシン-αの範囲は、約0.5mg〜約5mg、たとえば、約0.5mg〜約1.0mg、約1.0mg〜約1.5mg、約1.5mg〜約2.0mg、約2.0mg〜約2.5mg、約2.5mg〜約3.0mg、約3.0mg〜約3.5mg、約3.5mg〜約4.0mg、約4.0mg〜約4.5mg、または約4.5mg〜約5.0mgである。特定の実施形態では、チモシン-αは、1.0mgまたは1.6mgの量を含む用量で投与する。
一実施形態は、患者に、約1.0mg〜約1.6mg/用量の量を含むZADAXIN(商標)の用量を、皮下で週に2回で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のZADAXIN(商標)チモシン-αおよび有効量のNS3阻害剤を用いる方法を提供する。
[TNF-α拮抗剤およびインターフェロンとの併用療法]
一部の実施形態は、有効量のNS3阻害剤、および有効量のTNF-α拮抗剤、および有効量の1つまたは複数のインターフェロンを投与するステップを含むHCV感染症に罹患している個体においてHCV感染症を治療する方法を提供する。
一実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10μg〜約300μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-a拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のIFN-γおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10μg〜約100μgの薬物/用量の量のIFN-γを含むIFN-γの用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-a拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のIFN-γおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、qd、qod、tiw、biwで分割量で皮下投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約30μg〜約1,000μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-a拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-γおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、qd、qod、tiw、biwで分割量で皮下投与するまたは実質的に連続的にもしくは連続的に投与する、約100μg〜約300μgの薬物/週の量を含むIFN-γの週あたりの合計用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-γおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1μg〜約30μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、qw、qow、月に3回、月に1回、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1μg〜約9μgの薬物/用量の量のINFERGEN(登録商標)を含むINFERGEN(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のHCV感染症の治療において有効量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、
患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約4μg〜約60μgの量のCIFNアミノ酸重量/用量のPEG-CIFNを含むPEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG化コンセンサスIFN-αおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、
患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約18μg〜約24μgの量のCIFNアミノ酸重量/用量のPEG-CIFNを含むPEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-a拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG化コンセンサスIFN-αおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、
患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約1MU〜約20MUの薬物/用量の量のIFN-α2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-a拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約3MUの薬物/用量の量のIFN-α2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqd、qod、tiw、biw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約10MUの薬物/用量の量のIFN-α2a、2bまたは2cを含むIFN-α2a、2bまたは2cの用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のIFN-α2aまたは2bまたは2cおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、
皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約90μg〜約360μgの薬物/用量の量のPEGASYS(登録商標)を含むPEGASYS(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約180μgの薬物/用量の量のPEGASYS(登録商標)を含むPEGASYS(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-a拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、
患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約0.75μg〜約3.0μgの薬物/体重1キログラム/用量の量のPEG-イントロン(登録商標)を含むPEG-イントロン(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG-イントロン(登録商標)PEG化IFN-α2bおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、
患者に、皮下でqw、qow、月に3回、または月に1回の、約1.5μg薬物/体重1キログラム/用量の量のPEG-イントロン(登録商標)を含むPEG-イントロン(登録商標)の用量を、皮下でqd、qod、tiw、もしくはbiw、または日ごとに実質的に連続的もしくは連続的に、約0.1μg〜約40mg/用量の量のTNF-α拮抗剤を含むTNF-α拮抗剤の用量と組み合わせて、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップを含む、患者のウイルス感染症の治療において有効量のPEG-イントロン(登録商標)PEG化IFN-α2bおよび有効量のTNF-α拮抗剤を使用するように改変した、上述の任意の方法を提供する。
[その他の抗ウイルス剤との併用療法]
HCVのNS3ヘリカーゼの阻害剤などの他の薬剤も組合せ治療のための魅力的な薬物であり、本明細書中に記載の併用療法での使用が企図される。HCVタンパク質配列に相補的であり、ウイルスコアタンパク質の発現を阻害する、Heptazyme(商標)およびホスホロチオエートオリゴヌクレオチドなどのリボザイムも、本明細書中に記載の併用療法での使用に適している。
一部の実施形態では、本明細書中に記載のNS3阻害化合物を用いた全治療過程の間、追加の抗ウイルス剤(または複数の抗ウイルス剤)を投与し、治療期間の開始と終わりが一致する。他の実施形態では、NS3阻害化合物の治療の期間と重複する期間、追加の抗ウイルス剤(または複数の抗ウイルス剤)を投与し、たとえば、追加の抗ウイルス剤(もしくは複数の抗ウイルス剤)を用いた治療は、NS3阻害化合物の治療を開始する前に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わる;追加の抗ウイルス剤(もしくは複数の抗ウイルス剤)を用いた治療は、NS3阻害化合物の治療を開始した後に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わった後に終わる;追加の抗ウイルス剤(もしくは複数の抗ウイルス剤)を用いた治療は、NS3阻害化合物の治療を開始した後に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わる前に終わる;または追加の抗ウイルス剤(もしくは複数の抗ウイルス剤)を用いた治療は、NS3阻害化合物の治療を開始する前に開始し、NS3阻害化合物の治療が終わった後に終わる。
NS3阻害化合物は、1つまたは複数の追加の抗ウイルス剤と一緒に投与することができる(すなわち、別々の配合物中で同時に;同一の配合物中で同時に;別々の配合物中で約48時間以内、約36時間以内、約24時間以内、約16時間以内、約12時間以内、約8時間以内、約4時間以内、約2時間以内、約1時間以内、約30分間以内、または約15分間以内に投与する)。
非限定的な例として、IFN-αレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-αレジメンを、100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-αレジメンを、150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-αレジメンを、200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-αレジメンを、9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回または週に3回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含INFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1のレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-αレジメンを、15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回または週に3回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1のレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-γレジメンを、25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むIFN-γのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-γレジメンを、50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むIFN-γのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象IFN-γレジメンを、100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むIFN-γのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、TNF拮抗剤レジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象TNF拮抗剤レジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)皮下で週に2回の、25mgの薬物/用量の量のエタネルセプト、(b)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブ/用量または(c)皮下で週1回もしくは2週に1回の、40mgの量のアダリムマブの薬物/用量の群から選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップを含む、TNF拮抗剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;を含むIFN-αおよびIFN-γの組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよにTNG拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回皮下投与するステップと;(b)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(c)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-α、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)150μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)200μgの薬物/用量の量を含むmonoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αの用量を週1回、8日に1回、または10日に1回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)9μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回または週に3回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)15μgの薬物/用量の量を含むINFERGEN(登録商標)インターフェロンアルファコン-1の用量を1日1回または週に3回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-αおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)25μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)50μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象のIFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンを、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に(a)100μgの薬物/用量の量を含むIFN-γの用量を週に3回皮下投与するステップと;(b)(i)皮下で週に2回の、25mgの量のエタネルセプト、(ii)静脈内で第0週、第2週および第6週、ならびにそれ以降8週間ごとの、3mgの薬物/体重1キログラムの量のインフリキシマブまたは(iii)皮下で週1回もしくは隔週に1回の、40mgの量のアダリムマブから選択されたTNF拮抗剤の用量を投与するステップと;を含む、IFN-γおよびTNF拮抗剤の組合せレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、monoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンが含まれる上述の任意の方法は、monoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンを、180μgの薬物/用量の量を含むpegインターフェロンα-2aの用量を週1回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含むpegインターフェロンα-2aのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、monoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンが含まれる上述の任意の方法は、monoPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-αのレジメンを、1.0μg〜1.5μgの薬物/体重1キログラム/用量の量を含むpegインターフェロンα-2bの用量を週に1回または2回、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に皮下投与するステップを含pegインターフェロンα-2bのレジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、経口で400mg、800mg、1000mgまたは1200mgの薬物/日の量を含むリバビリンの用量を、任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップが含まれるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、(i)体重が75kg未満の患者では経口で1000mgの薬物/日の量または(ii)体重が75kg以上の患者では経口で1200mgの薬物/日の量を含むリバビリンの用量を、任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共に投与するステップが含まれるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、対象NS3阻害剤レジメンを、経口で毎日の、0.01mg〜0.1mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS3阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、対象NS3阻害剤レジメンを、経口で毎日の、0.1mg〜1mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS3阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、対象NS3阻害剤レジメンを、経口で毎日の、1mg〜10mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS3阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、上述の任意の方法は、対象NS3阻害剤レジメンを、経口で毎日の、10mg〜100mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS3阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、NS5B阻害剤レジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象NS5B阻害剤レジメンを、経口で毎日の、0.01mg〜0.1mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS5B阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、NS5B阻害剤レジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象NS5B阻害剤レジメンを、経口で毎日の、0.1mg〜1mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS5B阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、NS5B阻害剤レジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象NS5B阻害剤レジメンを、経口で毎日の、1mg〜10mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS5B阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
非限定的な例として、NS5B阻害剤レジメンを特徴とする上述の任意の方法は、対象NS5B阻害剤レジメンを、経口で毎日の、10mg〜100mgの薬物/体重1キログラムの用量を任意選択で2回以上の分割量/日で、所望の治療期間の間、NS3阻害化合物と共にを投与するステップを含むNS5B阻害剤レジメンで置き換えるように、改変することができる。
〔患者の同定〕
特定の実施形態では、HCV患者の治療で用いる薬物療法の具体的なレジメンは、最初のウイルス量、患者のHCV感染症の遺伝子型、肝臓の組織学および/または患者の肝線維症の段階などの、患者によって示される特定の疾患パラメータに従って選択する。
したがって、一部の実施形態は、対象方法を、治療に失敗した患者を48週間の間治療するように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
他の実施形態は、対象方法を、非応答患者を治療するように改変し、患者が48週間の治療課程を受ける、HCVの上述の任意の方法を提供する。
他の実施形態は、対象方法を、再発患者を治療するように改変し、患者が48週間の治療課程を受ける、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
他の実施形態は、対象方法を、HCV遺伝子型1に感染した未処置の患者を治療するように改変し、患者が48週間の治療課程を受ける、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
他の実施形態は、対象方法を、HCV遺伝子型4に感染した未処置の患者を治療するように改変し、患者が48週間の治療課程を受ける、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
他の実施形態は、対象方法を、HCV遺伝子型1に感染した未処置の患者を治療するように改変し、患者が高いウイルス量(HVL)を有し(ここで、「HVL」とは、2×106個を超えるHCVゲノムコピー数/血清1mLのHCVウイルス量を指す)、患者が48週間の治療課程を受ける、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
一実施形態は、対象方法を、(1)Knodellスコアが3または4であることによって測定されるように進行型または重篤な段階の肝線維症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)Knodellスコアが3または4であることによって測定されるように進行型または重篤な段階の肝線維症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約40週間〜約50週間、または約48週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個を超えるウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlである患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個を超えるウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlである患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約40週間〜約50週間、または約48週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個を超えるウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlであり、Knodellスコアが0、1または2であることによって測定されるように肝線維症が存在しないまたは初期である患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個を超えるウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlであり、Knodellスコアが0、1、または2であることによって測定されるように肝線維症が存在しないまたは初期である患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約40週間〜約50週間、または約48週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個以下のウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlである患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物治療を、約20週間〜約50週間、または約24週間〜約48週間、または約30週間〜約40週間、または約20週間まで、または約24週間まで、または約30週間まで、または約36週間まで、または約48週間までの期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個以下のウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlである患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約20週間〜約24週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1感染症に罹患しており、最初のウイルス量が200万個以下のウイルスゲノムコピー数/患者の血清1mlである患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約48週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型2または3感染症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型2または3感染症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約20週間〜約50週間、または約24週間〜約48週間、または約30週間〜約40週間、または約20週間まで、または約24週間まで、または約30週間まで、または約36週間まで、または約48週間までの期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型2または3感染症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約20週間〜約24週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型2または3感染症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、少なくとも約24週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型1または4感染症に罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型5、6、7、8および9感染症のいずれかに罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、約20週間〜約50週間の期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
別の実施形態は、対象方法を、(1)HCV遺伝子型5、6、7、8および9感染症のいずれかに罹患している患者を同定するステップと、次いで(2)患者に対象方法の薬物療法を、少なくとも約24週間および約48週間までの期間投与するステップとが含まれるように改変した、HCV感染症を治療するための上述の任意の方法を提供する。
〔治療に適した対象〕
上記治療レジメンのうちの任意のものを、HCV感染症を診断された個体に投与することができる。上記治療レジメンのうちの任意のものを、HCV感染症の以前の治療が失敗した個体(非応答者および再発者を含めた「治療に失敗した患者」)に投与することができる。
HCVに感染したと臨床的に診断された個体は、多くの実施形態において特に興味深い。HCVに感染した個体は、その血液中にHCVのRNAを有する、かつ/またはその血清中に抗HCV抗体を有すると同定される。そのような個体には、抗HCV ELISAに陽性の個体、および組換え免疫ブロットアッセイ(RIBA)が陽性の個体が含まれる。また、そのような個体は血清ALTレベルが上昇していてもよいが、必ずしも上昇している必要はない。
HCVに感染したと臨床的に診断された個体には、未処置の個体(たとえば、HCVについて以前に治療していない個体、特に、以前にIFN-αに基づいた治療および/またはリバビリンに基づいた治療を受けていない個体)ならびにHCVの以前の治療に失敗した個体(「治療に失敗した」患者)が含まれる。治療に失敗した患者には、非応答者(すなわち、HCVの以前の治療、たとえば、以前のIFN-αの単独療法、以前のIFN-αおよびリバビリンの併用療法、または以前のpeg化IFN-αおよびリバビリンの併用療法によってHCV力価が有意または十分に低下されなかった個体);ならびに再発者(すなわち、HCVについて以前に治療した個体、たとえば、以前のIFN-αの単独療法、以前のIFN-αおよびリバビリンの併用療法、または以前のpeg化IFN-αおよびリバビリンの併用療法を受け、HCV力価が低下したが、後に上昇した個体)が含まれる。
特定の目的の実施形態では、個体は、少なくとも約105、少なくとも約5×105、または少なくとも約106、または少なくとも約2×106個のゲノムコピー数のHCV/血清1ミリリットルのHCV力価を有する。患者は、任意のHCV遺伝子型(1aおよび1bを含めた遺伝子型1、2、3、4、6など、ならびに亜型(たとえば、2a、2b、3aなど))、特に、HCV遺伝子型1ならびに特定のHCV亜型および擬似種などの治療が困難な遺伝子型に感染していてよい。
また、重篤な線維症もしくは初期硬変(代償性、Child-PughクラスA以下)または慢性H
CV感染症が原因のより進行型の硬変(代償性、Child-PughクラスBもしくはC)を示すHCV
に陽性の個体(上述)、および、IFN-αに基づいた治療を用いた抗ウイルス治療にもかか
わらずウイルス血症である、またはIFN-αに基づいた治療を許容できない、またはそのよ
うな治療が禁忌である上記個体も目的である。特定の目的の実施形態では、METAVIR採点
システムによる段階3または4の肝線維症に罹患しているHCVに陽性の個体が、本明細書中
に記載の方法を用いた治療に適している。他の実施形態では、本実施形態の方法を用いた
治療に適した個体は、肝移植を待っている患者を含めて極期の肝硬変に罹患している患者
を含めた、臨床徴候を伴った非代償性の硬変に罹患している患者である。さらに他の実施
形態では、本明細書中に記載の方法を用いた治療に適した個体には、初期線維症に罹患し
ている患者(METAVIR、Ludwig、およびScheuer採点システムで段階1および2;またはIsha
k採点システムで段階1、2、もしくは3)を含めた、より緩和な程度の線維症に罹患してい
る患者が含まれる。
〔NS3阻害剤の調製〕
以下のセクションのNS3阻害剤は、それぞれのセクションに示す手順およびスキームに従って調製することができる。NS3阻害剤の調製のそれぞれのセクションの数字は、その特定のセクションのみに対して意図されており、他のセクションの同じ数字と同じと解釈されるか、またはそれと混同されるべきでない。
[方法]
以下のセクションのHCVプロテアーゼ阻害剤は、それぞれのセクションに示す手順およびスキームに従って調製することができる。合成に用いた特定の化合物および中間体は他の箇所に記載されている。たとえば、以下のセクションIのスキーム1で、中間体1(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2(S)-ビニル-シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1a)および2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ノナ-8-エン酸(1c)の合成、ならびにトリペプチド4の閉環メタセシスは、国際出願PCT/US2004/033970号(国際公開公報WO2005/037214号)およびPCT/CA00/00353号(国際公開公報WO00/59929号)に記載されたものと類似の様式で実施した。以下のNS3阻害剤の調製のそれぞれのセクションの数字は、その特定のセクションのみに対して意図され、他のセクションの同じ数字と同じと解釈されるか、またはそれと混同されるべきでない。
[NS3阻害剤の調製: セクションI]
本セクションに記載したNS3阻害剤を調製するための一般的な合成スキームを以下のスキーム1に例示し、以下の化合物100の合成の説明によって例証する。
Figure 0005249028
化合物100の合成:
Figure 0005249028
A. ステップ1: 2S-(1-エトキシカルボニル-2-ビニル-シクロプロピルカルバモイル)-4R-ヒドロキシ-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(3)の合成
Figure 0005249028
エチル-(1R,2S)/(1S,2R)-1-アミノ-2-ビニルシクロプロピルカルボキシレート(1a,1.0g、5.2mmol)、トランス-N-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシ-L-プロリン(2、1.3g、1.1当量)、およびHATU(2.7g、1.1当量)を加えたフラスコに、30mLのDMFを加えて、溶液を作製した。これを氷水浴中で0℃まで冷却し、次いで、DMF(15mL)中のDIEA(4.4mL、4当量)の溶液を撹拌しながらゆっくりと加えた。反応を室温まで温め、終夜撹拌した。
16時間後、HPLCによる観察によって反応が完了した。これをEtOAc(100mL)で希釈し、水(3×40mL)、飽和NaHCO3(2×40mL)、およびブライン(2×40mL)で洗浄し、その後、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、暗銅色油が得られた。粗生成物をシリカゲル(溶出液:アセトン/ヘキサン3:7)で精製して、純粋な3が黄褐色泡沫状粉末として得られた(770mg、32%)。
ステップ2: 1R-{[1-(2S-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ノン-8-エノイル)-4R-ヒドロキシ-ピロリジン-2S-カルボニル]アミノ}-2S-ビニル-シクロプロパンカルボン酸エチルエステルの合成(9)
Figure 0005249028
化合物3(2.85g、7.7mmol)を10mLの4NのHCl(ジオキサン)に溶かし、室温で90分間静置してBoc保護基を除去した。その後、これを濃縮し、アセトニトリルに溶かし、再度2回濃縮した。この薄い茶色がかった残渣に1c(2.2g、8.1mmol)およびHATU(3.2g、8.5mmol)を加え、次いで80mLのDMFを窒素下で加えた。反応を氷水浴上で15分間冷却し、その後、DIEA(5.4mL、30.9mmol)の5mLのDMF溶液を、反応に撹拌しながら滴下した。氷浴を静置して室温までゆっくりと上昇させ、反応を終夜撹拌した。
18時間後、TLCにより反応の完了が示された。反応をEtOAc(300mL)で希釈し、水(3×150mL)、飽和NaHCO3(2×150mL)、ブライン(150mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を除去した。粗生成物をBiotage40M上でのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液=DCM中に3%〜5%のMeOH)によって精製して、9が茶色がかった泡沫状固体として得られた(3.5g、87%)。
ステップ3: (1S,4R,6S,14S,18R)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-ヒドロキシ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸エチルエステル(10)の合成
Figure 0005249028
化合物9(2.6g、5.0mmol)を1Lの丸底フラスコ中で500mLのDriSolve(登録商標)DCEに溶かして溶液を作製した。これを、1時間窒素をバブリングして通すことによって脱気した。その後、ホベイダ触媒(0.25当量)を室温、窒素下で加えた。反応を予熱した油浴(50C)上に置き、終夜撹拌した。16時間後、反応は暗い茶色がかった色に変わった。TLC(DCM/EtOAc1:1)により、わずかに低いRfを有する新しいスポットへの不純物のない変換が示された。反応を濃縮し、シリカゲル(Biotage40M、溶出液=DCM/EtOAc、1:1〜1:2の勾配)上で精製して、生成物10が黄褐色泡沫状粉末として得られた(0.64g、52%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.21 (t, J = 7.0Hz, 3H)、1.43 (s, 9H)、1.20〜1.50 (m, 6H)、1.53〜1.68 (m, 2H)、1.83〜1.96 (m, 2H)、1.98〜2.28 (m, 4H)、2.60 (m, 1H)、3.13 (brs, 1H)、3.68 (m, 1H)、3.94 (m, 1H)、4.01〜4.19 (m, 2H)、4.48 (m, 1H)、4.56 (brs, 1H)、4.79 (m, 1H)、5.26 (t, J = 9.4Hz, 1H)、5.36 (d, J = 7.8Hz, 1H)、5.53 (m, 1H)、7.19 (brs, 1H)。MS m/e 494.0 (M++1)。
ステップ4: (1S,4R,6S,14S,18R)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシ)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸エチルエステル(11)の合成
Figure 0005249028
大環状中間体10(110mg、0.22mmol)をDCM(2.2mL)に溶かし、次いでCDI(45mg、0.27mmol)を一度に加えた。反応を室温で終夜撹拌した。15時間後、TLC(DCM/MeOH9:1)による観察で反応が完了した。2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール(0.14mL、1.1mmol)を反応液に滴下し、反応液を室温で終夜撹拌した。22時間後、TLCにより反応の完了が示された。反応をDCM(6mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(2×2mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(2mL)、ブライン(2mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(Biotage40S、溶出液:DCM中に2〜4%のMeOH)上で精製して、11が薄い黄色がかった泡沫状粉末として得られた(131mg、90%)。
B. ステップ5: (1S,4R,6S,14S,18R)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシ)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
大環状エステル11(60mg、0.092mmol)を0.9mLの混合溶媒(THF/MeOH/H2O2:1:1)に溶かし、次いでLiOH-H2O(23mg、6当量)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。18時間後、TLC(DCM/MeOH9:1)により、より低いRfを有する不純物のない新しいスポットが示された。反応をほぼ乾燥するまで濃縮し、1NのHCl水溶液(15mL)とDCM(20mL)との間で分配した。水層をDCM(2×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濃縮し、所望の化合物が薄い茶色がかった泡沫状粉末として得られた(50mg、87%)。1H NMR (CDCl3, 500MHz) δ 1.21〜1.44 (m, 8H)、1.32 (s, 9H)、1.54〜1, 62 (m, 2H)、1.78〜1.88 (m, 2H)、2.04〜2.13 (m, 1H)、2.16〜2.23 (m, 1H)、2.24〜2.36 (m, 2H)、2.66〜2.74 (m, 1H)、3.87〜3.90 (m, 1H)、4.15 (d, J = 11.0Hz, 1H)、4.37〜4.43 (m, 1H)、4.61〜4.77 (m, 5H)、5.18 (t, J = 10.3Hz, 1H)、5.24〜5.31 (m, 1H)、5.40〜5.45 (m, 1H)、5.58〜5.66 (m, 1H)、7.11〜7.30 (m, 4H)。MS m/e 611.0 (M++1)。
C. ステップ6: (1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボン酸14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-(1-メチルシクロプロパン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステル(化合物100)の合成
Figure 0005249028
上記大環状酸(50mg、0.082mmol)を0.8mLのDriSolve(登録商標)DCEに溶かし、次いでCDI(15.1mg、1.1当量)を加えた。混合物を50℃の砂浴中で15分間撹拌し、TLCにより反応の完了が示された。その後、1-メチルシクロプロパン-1-スルホンアミド(11.1mg、1.0当量)を反応に加え、次いでDBU(13.7mg、1.1当量)を室温で加えた。反応を50℃で1時間撹拌し、LCMSにより反応の完了が示された。粗生成物をBiotage12Sシリカカラムに直接載せ、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液=1%のギ酸を含む、ヘキサン中に40%のEtOAc)によって精製して、所望の最終生成物が白色固体として得られた(35mg、58%)。1H NMR (400MHz, d6-アセトン) δ 10.54 (bs, 1H)、8.40 (br s, 1H)、7.23〜7.35 (m, 4H)、6.16 (d, 1H)、5.69 (q, 1H) 5.45 (brs, 1H) 5.00 (t, 1H)、4.61〜4.72 (m, 5H)、4.46〜4.51 (m, 1H)、4.15〜4.18 (m, 1H)、3.85〜3.89 (m, 1H)、2.60〜2.65 (m, 1H)、2.35〜2.52 (m, 3H)、1.87〜1.91 (m, 2H)、1.72〜1.75 (m, 1H)、1.61〜1.65 (m, 1H)、1.19〜1.58 (m, 21H)、0.82〜0.90 (m, 2H)。MS m/z 727.3 (M+, APCI-)。
上記合成で用いた1-メチルシクロプロパン-1-スルホンアミドは、米国特許出願第2004/0048802 A1号に記載されたものに類似の方法で調製した。本明細書中に記載の他の1-置換のシクロプロパン-1-スルホンアミドも類似の方法で調製した。
用いた置換イソリンドリン類は、市販の供給元から購入したか、または生成物を塩酸塩として単離したこと以外は特許出願(WO2005/037214 A2号)に記載されたものと類似の方法で調製した。本セクションのイソインドリン類を合成するための一般的なスキームを以下のスキーム2に示す。
Figure 0005249028
4-クロロ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドリン塩酸塩の合成:
Figure 0005249028
3-クロロフタル酸無水物(5.00g、27.39mmol)をホルムアミド(55mL)中で撹拌し、128℃で6時間加熱した。反応が完了した後、熱源を取り外し、混合物を室温まで冷却し、水(180mL)で処理し、この混合物を終夜撹拌した。生成した沈殿物を濾過し、水で洗浄し、真空下で終夜乾燥させて、クリームの固体の生成物が得られた(4.59g、92%)。
Figure 0005249028
4-クロロイソインドリン-1,3-ジオン(4.59g、25.28mmol)をBH3-THF錯体(101mL、101mmol)で処理し、混合物を18時間加熱還流した。溶液を室温まで冷却し、続いて氷浴中で0℃まで冷却した。MeOH(70mL)を滴下した。氷浴を取り外し、混合物を室温まで温めた。6NのHCl(110mL)を加え、その後、混合物を1時間加熱還流した。その後、混合物を冷却し、約半分の体積まで濃縮し、DCM(2×)で洗浄した。その後、水性溶液を氷浴中で冷却し、NaOHペレットを用いてpH=11にした。その後、アミン生成物をEtOAc(3×)中に抽出し、合わせた抽出液を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、オイルにまで濃縮した。オイルをDCM-ヘキサン(2:1)混合物に再懸濁させ、HClガスの気泡を、冷却した溶液に15分間通した。その後、塩の沈殿を増大させるためにEt2Oを加えた。沈殿した塩を濾過によって収集し、Et2Oで洗浄し、淡紫色結晶性固体にまで乾燥させた(2.54g、53%)。1H NMR (400MHz, DMSO d6) δ 10.02 (bs, 2H)、7.46〜7.37 (m, 3H)、4.59 (s, 2H)、4.53 (s, 2H)。
5-トリフルオロメチル-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドリン塩酸塩:
Figure 0005249028
1H NMR (400MHz, DMSO d6) δ 10.22 (bs, 2H)、7.82 (s, 1H)、7.74 (d, J = 8Hz, 1H)、7.64 (d, J = 8Hz, 1H)、4.57 (s, 4H)。
5-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドリン塩酸塩:
Figure 0005249028
1H NMR (400MHz, DMSO d6) δ 10.12 (bs, 2H)、7.44 (dd, J = 4.8, 9Hz, 1H)、7.28 (dd, J = 2, 9Hz, 1 H) 7.17〜7.23 (m, 1H)、5.76 (s, 4H)。
4,7-ジクロロ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドリン:
Figure 0005249028
ホルムアミド(12mL)中の4,7-ジクロロフタル酸無水物(Synth. Commun. 1990、20、2139頁)(1.51g、6.95mmol)を128℃で6時間加熱した。反応が完了した後、熱源を取り外し、混合物を室温まで冷却し、水(20mL)で処理し、生じた混合物を終夜撹拌した。形成した沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空下で終夜乾燥させて、クリームの固体の生成物が得られた(1.10g、73%)。
Figure 0005249028
4,7-ジクロロイソインドリン-1,3-ジオン(1.10g、5.09mmol)をBH3-THF錯体(20mL)で処理し、混合物を18時間加熱還流した。溶液を室温まで冷却し、続いて0℃まで冷却し、MeOH(16mL)を滴下した。MeOHの添加が完了した後、氷浴を取り外し、混合物を室温まで温めた。6NのHCl(25mL)を加え、その後、混合物を1時間加熱還流した。混合物を約半分の体積まで濃縮し、ジクロロメタンで洗浄した。その後、水層を氷浴上で冷却し、pH11に達するまでNaOHペレットで処理した。その後、アミン生成物をEtOAc中に抽出し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、濃縮した。生成物がピンク色固体として単離された(432mg、45%)。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.12 (s, 2H)、4.32 (s, 4H)、2.01 (bs, 1H)。
2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジン:
Figure 0005249028
特許(US 5,371,090号)に示された概要と類似の方法で調製した。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 8.53 (s, 1H)、8.44 (d, J = 5.6Hz, 1H)、7.21 (d, J = 5Hz, 1H) 4.28 (s, 2H)、4.24 (s, 2H)、2.11 (bs, 1H)。
本セクション中に示す特定のNS3阻害剤では、さらなる化学変換を利用して最終生成物を得る。2つのそのような例の調製を以下に化合物153および154について記載する。
Figure 0005249028
THF(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-
6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2-α][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.10g、0.16mmol)およびTEA(0.024mL、0.18mmol)に、エチルカルボノクロリデート(0.016mL、0.17mmol)を0℃で加えた。反応を0℃で2時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(0.012g、0.32mmol)を加え、反応を3日間撹拌した。水(5mL)および酢酸エチル(10mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、生成物(0.060g、61.4%)が白色固体として得られた。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.47 (b, 1H)、7.35 (m, 1H)、7.10〜7.20 (m, 2H)、7.03 (m, 1H)、5.47 (m, 1H)、5.28 (b, 1H)、4.98 (m, 1H)、4.67 (b, 4H)、4.56 (m, 1H)、4.46 (m, 1H)、4.26 (m, 1H)、3.92 (m, 1H)、3.66 (m, 2H)、3.16 (m, 1H)、2.67 (m, 1H)、2.21 (m, 2H)、1.80 (m, 1H)、1.68 (m, 1H)、1.30 (m, 8H)、1.11〜1.20 (m, 9H)、0.85 (m, 1H)、0.77 (m, 1H)。
Figure 0005249028
DCM(5mL)中の塩化オキサリル90.045mL、0.089mmol)の溶液に、-78℃で、DCM(2mL)中のDMSO(0.015g、0.020mmol)の溶液を2分間かけて滴下した。反応を-78℃で10分間撹拌し、DCM(2mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(ヒドロキシメチル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2-α][1,4]ジアザシクロペンタデシン-2-イル-4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.050g、0.081mmol)の溶液を加えた。-78℃で40分間撹拌した後、TEA(0.051mL、0.37mmol)を加えた。反応を室温まで温め、水(5mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をMeOH(5mL)に溶かし、水酸化アンモニウム(0.085g、2,45mmol)および酢酸(0.014mL、0.25mmol)を加えた。反応を室温で3分間撹拌した。NaCNBH3 90.015g、0.245mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。MeOHを除去した。DCM(20mL)および飽和炭酸水素ナトリウム(5mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をDCM(5mL)に溶かした。TEA(0.017mL、0.122mmol)を加え、次いでシクロプロパンスルホニルクロリド(0.015g、0.098mmol)を加えた。反応を室温で5時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、生成物(0.017g、28.2%)が白色固体として得られた。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.52 (m 1H)、7.35 (m, 1H)、7.02〜7.20 (m, 4H)、5.56 (m, 1H)、4.99 (m, 1H)、4.97 (m, 1H)、4.67 (m, 2H)、4.66 (s, 2H)、4.46 (m, 1H)、4.24 (m, 1H)、3.92 (m, 1H)、3.67 (m, 1H)、3.46 (m, 1H)、2.74 (m 1h)、2.67 (m 1H)、2.22 (m, 2H)、1.84 (m, 1H)、1.68 (m, 1H)、1.08〜1.36 (m, 20H)、0.89 (m, 2H)、0.81 (m, 2H)。
以下の表1に示すNS3阻害剤のほとんどは、化合物100およびその酸前駆体について記載したものと類似の方法で、カルバメートカップリングおよびアシルスルホンアミドカップリングのステップ中にイソインドリンおよびシクロプロパンスルホンアミドをそれぞれ対応する二級アミンおよびスルホンアミド中間体で置き換えて調製した。P4脱保護アミノ化合物(たとえば化合物106および107;合成は国際公開公報WO2005037214号に記載)は、ジオキサン中に4MのHCl溶液中でのBoc保護基の除去によって調製した。他のP4カルバメートおよびアミド基を有する化合物(たとえば化合物116)の合成は、公開されている手順(国際出願PCT/US2004/033970号)に記載されたものと類似の方法で実施し得る。
スクワレート誘導体では、化合物241を合成するための以下に示す一般的な手順が例として役割を果たす。
Figure 0005249028
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(2-(アゼチジン-1-イル)-3,4-ジオキソシクロブタ-1-エニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-2-イル4-クロロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物241)
1J(50mg、0.07303mmol)とTEA(d.0.726)(0.03054ml、0.2191mmol)との混合物および3,4-ジエトキシシクロブタ-3-エン-1,2-ジオン(0.01283ml、0.08764mmol)を30分間室温で撹拌した。その後、アゼチジン(0.0414ml、0.580mmol)を加え、5分間撹拌した。溶液を濃縮し、逆相クロマトグラフィー(Biotage Horizon、フラッシュ12+カラム、15〜85%のアセトニトリル/H2Oの直線勾配を使用)によって精製して、化合物2(20mg、0.0255mmol、収率35%)が白色固体として得られた。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションII]
本セクションのNS3阻害剤の一般的な合成スキームを以下のスキーム3に示す:
Figure 0005249028
最後のアシルスルファミドカップリング手順は、セクションIのアシルスルホンアミドのカップリングステップ(たとえばステップ6、化合物100の合成)で記載した手順と非常に類似している。以下のNS3阻害剤はこの方法で調製した。P4脱保護アミノ化合物(たとえば化合物202および203)は、1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液中でのBoc保護基の除去によって調製した。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションIII]
本セクションに記載したNS3阻害剤は、以下に化合物300について記載したものと類似の方法 (スキーム4) で、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに他の適切なスルホンアミドで置き換えて調製した。
Figure 0005249028
D. ステップA: (S)tert-ブチル2-(((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1b)の合成
(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸(0.87g、4.0mmol)、(1R,2S)-エチル 1-アミノ-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(0.67g、3.5mmol)、およびHATU(1.53g、4.0mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶かし、0℃まで冷却した。アセトニトリル(50mL)中のDIEA(5.74mL、17.5mmol)を滴下した。生じた混合物を室温まで温めた。生じた混合物を室温で10時間撹拌し、濃縮し、EtOAcと混合し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に10%のEtOAc、ヘキサン中に30%のEtOAc、続いてヘキサン中に50%のEtOAc)によって精製して、生成物が淡黄色油として得られた(1.19g、96%)。MS(ESI+):375[M+23](5)および253[M+1-100](100)。
ステップB: (1R,2S)-エチル 1-((S)-1(4(S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)ピロリジン-5-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(1d)の合成
ステップAからのジペプチド1b(1.19g、3.38mmol)をジオキサン中のHCl(4.0M、13mL、51mmol)に溶かし、室温で90分間撹拌してBoc保護基を除去した。その後、これを濃縮し、アセトニトリルに溶かし、再度2回濃縮した。この薄い茶色がかった残渣の2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ノナ-8-エン酸(0.95g、3.3mmol)およびHATU(1.4g、3.6mmol)をアセトニトリルに溶かし、0℃まで冷却した。アセトニトリル中のDIEAを滴下した。生じた混合物を室温まで温め、室温で10時間撹拌した。生じた混合物を濃縮し、EtOAcと混合し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%のEtOAc、続いて30%のEtOAc)によって精製して、生成物1dが薄い黄色がかった油得られた(1.5g、90%)。MS(ESI+):528[M+23](5)および406[M+1-100](100)。
ステップC: (1S,4R,6S,14S)14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸エチルエステル(1e)の合成
ステップBからの生成物(1d、0.61g、1.2mmol)を1,2-ジクロロエタン(120mL)に溶かし、その後、脱気し、窒素ガス(1atm)を満たした。ホベイダ第1世代触媒(0.036g、0.060mmol)を加えた。生じた混合物をさらに脱気し、窒素ガス(1atm)を満たし、50℃で16時間加熱し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に30%のEtOAc、ヘキサン中に50%のEtOAc、続いてヘキサン中に60%のEtOAc)によって精製して、生成物1eが薄い黄色がかった固体として得られた(0.44g、76%)。MS(ESI+):478[M+1](5)および378[M+1-100](100)。
ステップD: (1S,4R,6S,14S)14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(1f)の合成
ステップCからの大環状エステル1e(1.0g、2.1mmol)をまずTHF(3.0mL)に溶かし、その後、メタノール(3.0mL)および水(1.5mL)を加え、次いでLiOH-H2O(3当量)を加えた。生じた混合物を4時間撹拌し、濃縮乾固させた。残渣をまず水(10mL)に再度溶かし、その後、HCl水溶液(3.0N、2.2mL、6.6mmol)で酸性化した。水性溶液をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、酸生成物1fが得られた(0.93g、99%)。MS(ESI+):450[M+1](5)および350[M+1-100](100)。
ステップE: (1S,4R,6S,14S)tert-ブチル-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメート(化合物300)の合成
ステップDからの大環状酸生成物1f(0.983g、2.19mmol)をDriSolve(登録商標)1,2-ジクロロエタン(15mL)に溶かした。その後、カルボニルジイミダゾール(0.479g、2.95mmol)を加えた。生じた混合物を50℃で2時間撹拌した。反応を室温まで冷まし、シクロプロパンスルホンアミド(0.358g、2.95mmol)を加え、次いでDBU(0.406mL、2.95mmol)を加えた。反応混合物を50℃で再度加熱し、1時間撹拌した。LCMSにより反応の完了が示された。これを室温まで冷却し、ジクロロメタン(15mL)を加えた。生じた混合物を塩酸水溶液(0.5N、5mL)および水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に40%のEtOAc、ヘキサン中に60%のEtOAc、ヘキサン中に80%のEtOAc、続いて100%のEtOAc)によって精製して、所望の生成物が白色固体として得られた(化合物300、1.05g、87%)。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.96〜1.02 (m, 2H)、1.08〜1.13 (m, 1H)、1.18〜1.54 (m, 18H)、1.69〜1.73 (m, 1H)、1.83〜2.05 (m, 3H)、2.19〜2.23 (m, 2H)、2.39〜2.47 (m, 2H)、2.81〜2.92 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、4.97 (t, 1H)、5.64〜5.71 (m, 1H)、5.98 (br d, 1H)、8.36 (br s 1H)、10.70 (br s, 1H)。MS (APCI+): 453.1 (MH+-Boc)。
Figure 0005249028
(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-エチルピロリジン-2-カルボン酸を以下のスキームに従って合成した。
Figure 0005249028
ステップ1: THF(25ml)中の臭化エチルトリフェニルホスホニウム(8.17g、22mmol)に、THF(22ml)中のカリウムt-ブトキシドの1Mの溶液を室温加えた。1時間撹拌した後、THF(5ml)中の、(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸から、文献の手順(J. Org. Chem. 2003、68、3923〜3931頁)に従って調製したケトン46aの溶液(2.9g、8.8mmol)を加え、3時間撹拌した。TLC(15%のEtOAc-ヘキサン)により完全な変換が示された。反応混合物を氷冷水(75ml)で反応停止し、ジエチルエーテル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(10%、20%のEtOAc/ヘキサン)によって精製して、46bが薄い黄色がかった液体として得られた、2.85g(95%)。MS(APCI+):m/z130.1(M-Boc+1)。
ステップ2: THF(60ml)中のシリルエーテル46b(3g、8.78mmol)の溶液に固体TBAF.3H2O(5.54g、17.57mmol)を加え、16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(25、40%のEtOAc-ヘキサン)によって精製して、46cが得られた、1.98g(98%)。MS(APCI+):m/z128.1(M-Boc+1)。
ステップ3: CH2Cl2(174ml、0.2M)中のアルコール46c(1.98g、8.71mmol)を、Ir(COD)PyPCy3PF6(クラブトリー触媒)(0.21g、0.26mmol)を用いて24時間、H2で処理した。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィー(40%のEtOAc-ヘキサン)によって精製して、46dがオレンジ色オイルとして得られた、1.94g(97%)。1H NMR (400MHz, CDCl3): 4.40 (br s, 1H)、4.05 (m, 1H)、3.65〜3.56 (m, 2H)、3.55〜3.48 (dd, 1H)、3.02〜2.90 (t, 1H)、2.30〜2.04 (m, 1H)、1.72〜1.60 (m, 2H)、1.46 (s, 9H)、1.80〜1.60 (m, 2H)、0.96 (t, 3H)。MS (APCI+): m/z 130.1 (M-Boc+1)。
ステップ4: 反応を実施する前に2つの酸化剤の溶液を調製した。第1の溶液は、4mlの水(〜2M)中のNaClO2(0.99g、8.72mmol)からなる。第2の溶液は、4mlの水で希釈した0.26mlの漂白剤(NaOCl)からなる。アルコール46d(1g、4.36mmol)をCH3CN:NaH2PO4緩衝液(pH6.6、0.67M)の3:2(30ml:20ml)混合物に溶かし、45℃まで温めた。反応混合物をTEMPO(0.07g、0.44mmol)で処理し、次いで、2つの酸化剤溶液を(1時間かけて)同時に滴下した。15時間45℃で撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却し、反応混合物が無色になるまで飽和Na2SO3溶液を滴下した。反応混合物を真空下で濃縮してCH3CNを除去し、生じた混合物を1MのNaOHでpH>10まで塩基性化し、ジエチルエーテルで2回洗浄した。溶液を、1MのHClを用いて0℃でpH<3まで注意深く酸性化し、EtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、所望の最終生成物が得られた、1g(99%)。MS(APCI-):m/z242.1(M-1)。
表3のNS3阻害剤は、上記化合物300について記載したものと類似の方法で、ステップE(スキーム4)でシクロプロパンスルホンアミドを他の適切なスルホンアミドで置き換えて、またはステップA(スキーム4)で(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸の代わりに(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-エチルピロリジン-2-カルボン酸で置き換えて調製した。用いたスルホンアミドは、市販の供給元から購入したか、または対応する塩化スルホニルのTHF溶液に無水アンモニアガスの気泡を-10℃で通すことによって、次いで濾過して無機塩を除去し、濃縮し、不純物のない生成物を得ることによって調製し、これは一般に、さらに精製せずに以下のステップで直接用いた。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションIV]
本セクションに記載し、以下の表4中に要約したNS-3阻害化合物は、以前のセクションのスキーム4に記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドをスルファミドで置き換えて合成し得る。
用いたスルファミドは、市販の供給元から購入したか、または以下のスキーム中に記載の経路AまたはBによって調製した。経路Aに類似の方法が文献に記載されている(たとえばHeteroatom Chemistry、2001、12 (1)、1〜5頁)。経路Bのスルファモイル化試薬は、文献の手順に従って調製した(Winum、J-Y他、Organic Letters、2001、3、2241〜2243頁)。
Figure 0005249028
N-シクロプロピルスルファミドの合成:
Figure 0005249028
20mLのDriSolve(登録商標)DCM中のイソシアン酸クロロスルホニル(1mL、11.5mmol)の撹拌溶液に、無水t-ブタノール(1.1mL、1当量)を0℃で加えた。90分間撹拌した後、生じたカルバメートスルファモイルクロリド溶液および20mLのDCM中の5mLのTEAを、25mLのDCMおよび3mLのTEA中のシクロプロピルアミン(0.66g、1当量)の溶液に滴下した。滴下中に反応温度を5℃未満に保った。滴下後に氷浴を取り外し、生じた混合物を室温で3時間撹拌した。
TLC(Hex/EA 1:1)により、より高いRfを有する1つの主要なスポットが示された。LCMSにより、生成物が形成されたことが示された。その後、反応混合物を100mLのDCMで希釈し、0.1NのHCl(2×200mL)およびブライン(150mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、Boc保護のスルファミドが薄い黄色がかった固体として得られた、1.2g。1H-NMRにより、これは所望の生成物および少量の不純物であることが示された。粗生成物をEA/Hex(室温から0℃)から再結晶化して、オフホワイト色の結晶性の純粋な生成物が0.64g得られた。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 0.71〜0.77 (m, 4H)、1.51 (s, 9H)、2.44 (m, 1H)、5.58 (br s, 1H)、7.42 (br s, 1H)。MS m/z 234.7 (APCI-, M-1)。
Boc保護基を除去するために、上記の生成物を10mLのDCM:TFAの1:1(v/v)混合物に溶かし、室温で1時間静置した。その後、rotovap、続いて高真空下でこれを濃縮した。粘稠なオイルが高真空下で固体して、表題生成物がオフホワイト色固体として得られた。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 0.66〜0.74 (m, 4H)、2.57〜2.58 (m, 1H)、5.29 (br s, 2H)、5.42 (br s, 1H)。
さらに、以下のスルファミド中間体を、N-シクロプロピルスルファミドの合成について上述したものと類似の方法で、シクロプロピルアミンを対応する他のアミンで置き換えて調製した。
Figure 0005249028
表題化合物、(エチル)メチルスルファミドは、実施例17aに記載したものと同じ方法で、アゼチジンを(エチル)メチルアミンで置き換えて調製した(以下のスキームに示す)。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.15 (t, 3H)、2.72 (s, 3H)、3.10 (q, 2H)、5.88 (br s, 2H)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 6.68 (t, 1H)、6.52 (br s, 2H)、5.90〜5.78 (m, 1H)、5.21 (d, 1H)、5.07 (d, 1H)、3.51 t, 2H)。MS (APCI-) m/z 134.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 184.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 10.84 (s, 1H)、8.15 (t, 1H)、7.36〜7.22 (m, 5H)、4.12 (d, 2H)、1.39 (s, 9H)。MS (APCI-) m/z 284.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 198.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 10.85 (s, 1H)、7.64 (br s, 1H)、7.26 (dt, 5H)、3.09 (q, 2H)、2.76 (t, 2H)、1.42 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 298.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 238.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.52 (s, 1H)、10.73 (br s, 1H)、7.60 (d, 1H)、7.36 (s, 1H)、7.13 (dd, 1H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 338.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 204.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.16 (s, 1H)、9.74 (br s, 1H)、7.51 (d, 1H)、7.42〜7.33 (m, 2H)、7.27 (t, 1H)、1.40 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 304.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 204.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.43 (s, 1H)、10.57 (br s, 1H)、7.35 (t, 1H)、7.20 (s, 1H)、7.18〜7.09 (m, 2H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 304.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 188.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.20 (s, 1H)、10.23 (br s, 1H)、7.24〜7.13 (m, 1H)、7.20 (s, 1H)、7.18〜7.09 (m, 4H)、1.35 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 288.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 184.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.08 (s, 1H)、10.05 (br s, 1H)、7.12 (d, 2H)、7.05 (d, 2H)、2.25 (s, 3H)、1.35 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 284.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 198.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.09 (s, 1H)、10.06 (br s, 1H)、7.15 (d, 2H)、7.08 (d, 2H)、2.55 (s, 2H)、1.35 (s, 9H)、1.14 (t, 3H); MS (APCI-) m/z 298.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 200.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.23 (s, 1H)、10.24 (s, 1H)、7.21 (t, 1H)、6.77〜6.72 (m, 2H)、6.67 (d, 1H)、3.72 (s, 3H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 300.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.91 (s, 1H)、7.38 (d, 1H)、7.07〜6.98 (m, 4H)、6.90 (t, 1H)、3.80 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 200.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.40〜7.34 (m, 2H)、7.21 (t, 2H)、7.02 (s, 2H)、3.35 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 203.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.43 (d, 2H)、7.35 (d, 2H)、7.08 (s, 2H)、3.09 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 219.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 6.48 (br s, 2H)、3.43 (br s, 1H)、2.74 (d, 2H)、1.00〜0.90 (m, 1H)、0.44〜0.36 (m, 2H)、0.18〜0.12 (m, 2H); MS (APCI-) m/z 149.0 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 7.42〜7.31 (m, 4H)、7.28〜7.20 (m, 1H)、7.00 (br s, 2H)、3.10 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 185.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 7.37〜7.20 (m, 5H)、3.44 (m, 2H)、2.91 (t, 2H)、2.85 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 213.1 (M-1)。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションV]
本セクションに記載し、以下の表5中にまとめたNS3阻害剤は、スキーム4、阻害剤の合成のセクションIIIに記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドの代わりにアミンで置き換えて合成し得る。
化合物Aの合成:
Figure 0005249028
1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロプロピル(メチル))アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメート(化合物A)を以下に記載の手順に従って合成した:
Figure 0005249028
化合物1f(スキーム4、セクションIII、30mg、0.07mmol)をTHF(DriSolve(登録商標)、0.5mL)に溶かし、その後、カルボニルジイミダゾール(CDI、1.05当量)を加えた。反応を50℃まで加熱し、1時間この温度で撹拌した。次に、アミン(2当量)、次いでDBU(2当量)を加えた。その後、反応を50℃で終夜撹拌した。その後、反応を濃縮し、再度EtOAc(2mL)に溶かし、1NのNaOH、1NのHCl、およびブラインで洗浄した後、有機物をNa2SO4で乾燥させた。その後、EtOAc溶液を濃縮して、所望のアミドが良好な純度で得られた。MS(APCI-)m/z501.2(M-1)。
表5に記載の化合物は、化合物Aについて記載したものと類似の方法で、シクロプロピルメチルアミンの代わりに対応するアミンで置き換えて調製した。
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションVI]
本セクションに記載し、表6中にまとめたNS3阻害剤は、上記セクションVで化合物Aの合成について記載したものと類似の方法で、カップリングステップで(1S,4R,6S,14S)14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(1f)の代わりに(1S,4R,6S,14S,18R)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(5a)で置き換えて合成し得る。たとえば:
Figure 0005249028
化合物5a(30mg、0.05mmol)をTHF(DriSolve(登録商標)、0.3mL)に溶かし、その後、カルボニルジイミダゾール(CDI、1.05当量)を加えた。反応を50℃まで加熱し、1時間この温度で撹拌した。次に、アミン(2当量)、次いでDBU(2当量)を加えた。その後、反応を50℃で終夜撹拌した。その後、反応を濃縮し、再度EtOAc(2mL)に採り、1NのNaOH、1NのHCl、およびブラインで洗浄した後、有機物をNa2SO4で乾燥させた。その後、EtOAc溶液を濃縮して、所望のアミドが良好な純度で得られた。MS(APCI-) m/z 662.1(M-1)。
化合物5aの合成は、他の文献に詳述されている(国際出願PCT/US2004/033970号、国際公開公報WO2005/037214号;化合物AR00291871、実施例1-5);上記セクションIの化合物100の合成の説明も参照されたい。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションVII]
本セクションに記載したNS3阻害剤は、上記スキーム4、セクションIIIに記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドの代わりにアミドまたは尿素で置き換えて合成し得る。さらに、活性化した酸中間体を加える前に、まずアミドをDBUの代わりにより強力な塩基(たとえばNaH)で脱プロトン化した場合に、生成物の収率が向上した。後者の場合、DCEの代わりにTHFを用い、反応を室温で実施してもよい。
Figure 0005249028
1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.62〜1.76 (m, 24H)、2.40〜2.48 (m, 3H)、2.65〜2.68 (m, 2H)、3.84〜3.87 (m, 1H)、4.15〜4.19 (m, 1H)、4.45〜4.48 (m, 1H)、4.59〜4.72 (m, 5H)、5.08 (t, 1H)、5.43 (br s, 1H)、5.64 (q, 1H)、6.11〜6.14 (m, 1H)、7.24〜7.36 (m, 4H)、8.27 (br s, 1H)、9.94 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 676.2 (M-1)。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
HNMR (d6-アセトン): 10.48 (s, 1H)、9.60 (s, 1H)、8.19 (s, 1H)、7.55〜7.57 (m, 2H)、7.25〜7.36 (m, 6H)、7.06〜7.10 (m, 1H)、6.12 (br d, 1H)、5.63〜5.70 (m, 1H)、5.45 (br s, 1H)、5.15 (t, 1H)、4.60〜4.73 (m, 5H)、4.48 (br d, 1H)、4.15〜4.19 (m, 1H)、3.84〜3.88 (m, 1H)、2.66〜2.76 (m, 1H)、2.46〜2.56 (m, 3H)、1.78〜1.89 (m, 3H)、1.67〜1.70 (m, 1H)、1.21〜1.55 (m, 16H)。LCMS (APCI+, 629.1, MH-Boc)
Figure 0005249028
HNMR (d6-アセトン): 11.07 (s, 1H)、8.47 (s, 1H)、7.88〜7.90 (m, 2H)、7.62〜7.66 (m, 1H)、7.54〜7.58 (m, 2H)、7.27〜7.35 (m, 4H)、6.16 (br d, 1H)、5.61〜5.68 (m, 1H)、5.46 (br s, 1H)、5.00 (t, 1H)、4.60〜4.72 (m, 5H)、4.49 (br d, 1H)、4.18〜4.22 (m, 1H)、3.88〜3.92 (m, 1H)、2.66〜2.78 (m, 1H)、2.44〜2.52 (m, 3H)、1.77〜1.94 (m, 3H)、1.23〜1.58 (m, 17H)。LCMS (APCI+, 614.2, MH-Boc)。
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションVIII]
化合物801の合成:
Figure 0005249028
化合物801は、セクションIVの阻害剤について記載したものと同じ手順に従って調製した。スルファミン酸フェネチル部分も、セクションIVに記載のスルファミド中間体のほとんどと同じ方法で調製した。化合物801を調製するための合成スキームを以下に示す(スキーム6)。LCMS631.3(M-1、APCI-)
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションIX]
本セクションに記載し、表7中にまとめた化合物は、以下のスキーム7に概要を示すように合成し得る。化合物901の合成の以下の説明は例示である。表7の化合物の合成に用いたアルデヒドおよびケトンは市販の供給元から購入した。
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-14-(3-(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)-4-(シクロプロパンスルホニル)アミノカルボニル-18-(4-フルロ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン(901)の合成。
乾燥DCE(0.5mL)中の、阻害剤の合成のセクションIからの化合物107(30.0mg、.045mmol)の懸濁液に、DIEA(1.10当量)および3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.10当量)を順次加え、生じた均一な混合物を室温で30分間撹拌した。HOAc(4.00当量)およびNaBH(OAc)3(2.00当量)を順次加えた。反応を室温で18時間撹拌した。混合物を乾燥DCE(0.5mL)で希釈し、過剰のSiO2-トリアミン(7当量、1.76mmol/g)およびDIEA(2当量)で処理した。混合物を2時間撹拌し、ピペットSiO2カラムに載せた。カラムをまずCH2Cl2で、続いてEtOAcで溶出させた。EtOAc画分を濃縮し、生じた固体を乾燥ヘキサンでしっかりと洗浄し、真空下で乾燥させて、遊離塩基形態の表題化合物(22mg、62%)が白色固体として得られた。
対応する一塩酸塩を以下のように調製した。上記の遊離塩基アミンを乾燥Et2O(2mL)で処理し、均一になるまでEtOAcを滴下した。溶液にジオキサン(0.25mL)中の4MのHClを加え、混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮した。残留固体を乾燥Et2Oで洗浄し、真空下で乾燥させて、アミンHCl塩が白色粉末として得られた: 1H NMR (DMSOd6, 400MHz) δ 0.97〜1.13 (m, 4H)、1.13〜1.32 (m, 2H)、1.42 (br, s, 4H)、1.52〜1.59 (m, 1H)、1.60〜1.67 (m, 1H)、1.85 (br, s, 3H)、2.11〜2.21 (m, 1H)、2.38〜2.46 (m, 2H)、2.88〜2.97 (m, 1H)、3.82〜3.92 (m, 1H)、3.97〜4.09 (br, m, 2H)、4.31 (br, s, 2H)、4.54 (q, 1H)、4.68 (s, 4H)、5.15 (t, 1H)、5.42 (s, 1H)、5.62 (q, 1H)、6.97〜7.19 (m, 2H)、7.25〜7.37 (m, 1H)、7.61 (br, t, 1H)、7.74 (t, 2H)、7.86 (br, s, 1H)、9.12 (s, 1H)、9.64 (br, s, 2H)、11.09 (s, 1H); MS C38H44F4N5O7Sの計算値 (m/z 790.29, MH+)、実測値m/z 790.3。
以下に概要を示すように合成した本セクションに記載のさらなる化合物、およびそのための化合物927の合成の以下の説明は例示である。これらの化合物の合成に用いたブロモケトンは市販の供給元から購入した。
Figure 0005249028
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-6-チオウレイド-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物922)
5mLのTHF中の化合物7a(250mg、0.3742mmol)の混合物に、トリエチルアミン(0.1043ml、0.7483mmol)を加え、凝集を防ぐために、生じた混合物を5分間激しく撹拌した。その後、反応にジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタンチオン(100.0mg、0.5612mmol)を加え、混合物を1時間室温で激しく撹拌し続けた。アンモニアガスの気泡を30分間、約10cm3/分の速度で溶液に入れた。バイアルを密封し、18時間撹拌した。LC/MSにより反応の完了が示された。溶液を濃縮し、逆相クロマトグラフィー(Biotage Horizon、フラッシュ25+カラム、15〜85%のアセトニトリル/H2Oの直線勾配を使用)によって精製して、化合物2(200mg、0.290mmol、収率77%)が黄色固体として得られた。
Figure 0005249028
(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-6-(4-フェニルチアゾール-2-イルアミノ)-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物927)
1mLのEtOH中の化合物922(50mg、0.0724mmol)、NaHCO3(12.2mg、0.145mmol)、および2-ブロモ-1-フェニルエタノン(15.1mg、0.0760mmol)の混合物を、密封したチューブ内で、100°で撹拌しながら30分間加熱した。LCMSにより反応の完了が示された。真空下で濃縮し、逆相クロマトグラフィー(Biotage Horizon、フラッシュ12+カラム、15〜85%のアセトニトリル/H2Oの直線勾配を使用)によって精製して、化合物3(25mg、0.032mmol、収率44%)が白色固体として得られた。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションX]
本セクションに記載し、表8中にまとめた化合物は、以下のスキーム8〜10に概要を示すように合成し得る。
以下のスキーム8中の説明ならびに続く化合物1020および1022の合成の実験は、8-オキサ置換を有する化合物の例である。
Figure 0005249028
ステップ1: (1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-(ペンタ-4-エニルオキシ)プロパノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(8b)の合成
Figure 0005249028
トルエン(18mL)およびACN(2mL)中の(1R,2S)-エチル-1-((2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(国際公開公報WO2005095403号)(0.770g、2.45mmol)、(S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-(ペンタ-4-エニルオキシ)プロパン酸(国際公開公報WO2004094452号)(0.68g、2.50mmol)およびHATU(1.025g、2.696mmol)に、DIEA(d0.742)(1.281mL、7.352mmol)を0℃で加えた。反応を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。酢酸エチル(30mL)および水(20mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(1R,2S)-エチル1-(2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-(ペンタ-4-エニルオキシ)プロパノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートが白蝋固体として得られた(0.92g、71.7%)。MS: 計算値:523; 測定値:[M+H]+524。
ステップ2: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(8c)の合成
Figure 0005249028
トルエン(176mL)中の(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-(S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-(ペンタ-4-エニルオキシ)プロパノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(0.922g、1.76mmol)を、反応に窒素流の気泡を1時間、室温で通すことによって脱気した。塩化(5-クロロ-2-イソプロポキシベンジリデン)(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イル)ルテニウム(V)(0.0233g、0.0352mmol)を混合物に加え、混合物を68℃(油浴)まで加熱し、この温度で3時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートがオフホワイト色固体として得られた(0.48g、55%)。MS: 計算値:495; 測定値:[M+H]+496。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d7.95 (s, 1H)、6.73 (d, J = 8Hz, 1H)、5.51 (m, 1H)、5.27 (m, 1H)、5.16 (d, J = 4.0Hz, 1H)、4.34 (m, 1H)、3.31 (m, 2H)、3.98 (m, 2H)、3.68 (m, 1H)、3.57 (m, 2H)、3.51 (m, 1H)、3.39 (m, 2H)、2.25〜1.90 (m, 5H)、1.60 (m, 2H)、1.48 (m, 1H)、1.31 (s, 9H)、1.22 (m, 1H)、1.08 (t, J = 7.2Hz, 3H)。
ステップ3: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(8d)の合成
Figure 0005249028
トルエン(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.14g、0.28mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.060g、0.37mmol)を一度に加えた。反応を室温で3時間撹拌した。その後、反応にN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.25ml、1.41mmol)を加え、次いで4-フルオロイソインドリン塩酸塩(0.16g、0.5650mmol)を加えた。反応液を60℃で6時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(20mL)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:3)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.17g、90%)。MS: 計算値:658; 測定値:[M+H]+659。
ステップ4: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(8e)の合成
Figure 0005249028
THF(2mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.16g、0.25mmol)に、H2O中の0.1NのNaOH溶液(6.22ml、0.62mmol)を加えた。反応液を室温で26時間撹拌した。水(5mL)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH=2〜3まで酸性化した。水層をEAで抽出し(2×15mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸が白色固体として得られた(0.13g、80%)。MS: 計算値:630; 測定値:[M+H]+631。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.33 (s, 1H)、8.05 (d, J = 19.6Hz, 1H)、7.32 (m, 1H)、7.05〜7.17 (m, 2H)、6.91 (m, 1H)、5.49 (m, 1H)、5.30 (m, 1H)、5.25 (s, 1H)、4.63 (s, 4H)、4.42 (m, 1H)、4.34 (m, 1H)、4.07 (m, 1H)、3.77 (m, 1H)、3.60 (m, 1H)、3.44 (m, 2H)、2.13〜2.30 (m, 4H)、1.46〜1.55 (m, 3H)、1.38 (m, 1H)、1.26 (m, 1H)、1.13〜1.14 (m, 10H)。
ステップ5: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1020)の合成
Figure 0005249028
トルエン(3mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.085g、0.13mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.028g、0.18mmol)を室温で加えた。反応液を60℃で3時間撹拌した。シクロプロパンスルホンアミド(0.029g、0.24mmol)を加え、次いでDBU(0.036ml、0.24mmol)を加えた。その後、反応を室温で17時間撹拌した。水(5mL)を加え、飽和硫酸水素カリウムでpH=2〜3になるまで酸性化した。混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:3)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.092g、93%)。MS:計算値:733;測定値:[M+H]+734。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.20 (s, 1H)、8.28 (m, 1H)、7.35 (m, 1H)、7.12〜7.20 (m, 2H)、7.00 (m, 1H)、5.57 (m, 1H)、5.35 (m, 1H)、5.16 (m, 1H)、4.67 (s, 4H)、4.41 (m, 2H)、4.15 (m, 1H)、3.86 (m, 1H)、3.62 (m, 1H)、3.45 (m, 1H)、3.31 (m, 1H)、2.91 (m, 1H)、2.33 (m, 4H)、1.68 (m, 2H)、1.49 (m, 3H)、1.11〜1.26 (m, 14H)。
ステップ6: (2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][[1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1022)の合成
Figure 0005249028
酢酸エチル(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.028g、0.038mmol)およびRh/Al(5%)(0.0079g、0.0038mmol)に1気圧の水素を充填し、16時間撹拌した。水(3mL)および飽和硫酸水素カリウム(3mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:4)によって精製して、(2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(i)ピロロ[1,2-e][1,5,8]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.015g、53%)。MS:計算値:735;測定値:[M+H]+736。1H NMR (400MHz, CD2Cl2) d9.65 (s, 1H)、7.22〜7.28 (m, 2H)、6.96〜7.08 (m, 2H)、5.55 (m, 1H)、5.39 (m, 1H)、4.74 & 4.69 (s, 4H)、4.54 (m, 1H)、3.97 (m, 1H)、3.84 (m, 1H)、3.77 (m, 1H)、3.67 (m, 1H)、3.55 (m, 1H)、3.47 (m, 1H)、2.92 (m, 1H)、2.65 (m, 1H)、2.35 (m, 1H)、1.06〜1.68 (m, 25H)。
以下のスキーム9中の説明ならびに続く化合物1021および1023の合成の試験は、10-オキサ置換を有する化合物の例である。
Figure 0005249028
ステップ1: (1R,2S)エチル 1-((2S,4R)-1-((S)-5-(アリルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(9b)の合成
Figure 0005249028
トルエン(36mL)およびACN(4mL)中の(1R,2S)-エチル-1-((2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(国際公開公報WO2005095403号)(2.44g、7.76mmol)、(S)-5-(アリルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ペンタン酸(国際公開公報WO2004094452号)(2.02g、7.39mmol)およびHATU(3.09g、8.13mmol)に、DIEA(2.58mL、14.78mmol)を0℃で加えた。反応を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。酢酸エチル(30mL)および水(20mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(1R,2S)-エチル 1-((2S,4R)-1-((S)-5-(アリルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートが白蝋固体として得られた(3.55g、92%)。MS: 計算値:523; 測定値:[M+H]+524。
ステップ2: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(9c)の合成
Figure 0005249028
トルエン(750mL)中の(1R,2S)-エチル1-(2S,4R)-1-((S)-5-(アリルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(3.55g、6.78mmol)を、反応に窒素流の気泡を1時間、室温で通すことによって脱気した。塩化(5-クロロ-2-イソプロポキシベンジリデン)(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イル)ルテニウム(V)(0.090g、0.14mmol)を混合物に加え、混合物を68℃(油浴)まで加熱し、この温度で4時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル:MeOH = 40:1)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートがオフホワイト色固体として得られた(0.84g、25%)。MS: 計算値:495; 測定値:[M+H]+496。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d8.42 (s, 1H)、6.89 (d, J = 7.6Hz, 1H)、5.48〜5.60 (m, 2H)、5.10 (d, J = 3.6Hz, 1H)、4.41 (s, 1H)、4.27 (m, 2H)、4.17 (m, 1H)、4.02 (m, 2H)、3.72 (m, 2H)、3.62 (m, 1H)、3.35 (m, 1H)、3.28 (m, 1H)、2.42 (m, 1H)、1.98 (m, 2H)、1.78 (m, 1H)、1.62 (m, 1H)、1.52 (m, 2H)、1.42 (m, 2H)、1.36 (s, 9H)、1.13 (t, J = 7.2Hz, 3H)。
ステップ3: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(9d)の合成
Figure 0005249028
トルエン(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.15g、0.31mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.066g、0.40mmol)を一度に加えた。反応を室温で3時間撹拌した。その後、反応液にN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.27ml、1.55mmol)を加え、次いで4-フルオロイソインドリン塩酸塩(0.17g、0.62mmol)を加えた。反応液を60℃で3時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(20mL)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 1:3)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.18g、86%)。MS:計算値:658;測定値:[M+H]+659。
ステップ4: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(9e)の合成
Figure 0005249028
THF(2mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.18g、0.27mmol)に、H2O中の0.1NのNaOH溶液(6.64ml、0.62mmol)を加えた。反応を室温で26時間撹拌した。水(5mL)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH=2〜3まで酸性化した。水層をEAで抽出し(2×15mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸が白色固体として得られた(0.15g、92%)。MS:計算値:630;測定値:[M+H]+631。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.29 (s, 1H)、8.59 (d, J = 13.2Hz, 1H)、7.36 (m, 1H)、7.10〜7.20 (m, 3H)、5.59 (m, 1H)、5.50 (m, 1H)、5.30 (s, 1H)、4.66 (s, 4H)、4.51 (m, 1H)、4.41 (m, 1H)、4.23 (m, 1H)、3.94 (m, 1H)、3.74 (m, 1H)、3.50 (m, 1H)、3.37 (m, 2H)、2.35 (m, 1H)、1.78 (m, 2H)、1.51 (m, 2H)、1.37 (m, 2H)、1.24 (m, 2H)、1.08 & 1.09 (s, 9H)。
ステップ5: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1021)の合成
Figure 0005249028
トルエン(3mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16a8,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.10g、0.16mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.036g、0.22mmol)を室温で加えた。反応を60℃で3時間撹拌した。シクロプロパンスルホンアミド(0.035g、0.29mmol)を加え、次いでDBU(0.043ml、0.29mmol)を加えた。その後、反応を室温で17時間撹拌した。水(5mL)を加え、飽和硫酸水素カリウムでpH = 2〜3になるまで酸性化した。混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.064g、55%)。MS:計算値:733;測定値:[M+H]+734。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.14 (s, 1H)、8.68 & 8.59 (s, 1H)、7.34 (m, 1H)、7.08〜7.25 (m, 3H)、5.64 (m, 1H)、5.30 (m, 2H)、4.67 (s, 4H)、4.43 (m, 2H)、4.27 (m, 1H)、3.95 (m, 1H)、3.74 (m, 1H)、3.52 (m, 1H)、3.37 (m, 2H)、2.91 (m, 1H)、2.36 (m, 2H)、2.28 (m, 2H)、1.79 (m, 1H)、1.52〜1.70 (m, 3H)、1.24 (m, 2H)、1.19 (m, 1H)、1.01〜1.19 (m, 11H)。
ステップ6: (2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1023)の合成
Figure 0005249028
酢酸エチル(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,9,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.022g、0.030mmol)およびRh/Al(5%)(0.0062g、0.0030mmol)に1気圧の水素を充填し、16時間撹拌した。水(3mL)および飽和硫酸水素カリウム(3mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 1:2)によって精製して、(2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(e)ピロロ[2,1-i][1,7,10]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.011g、50%)。MS: 計算値:735; 測定値:[M+H]+736。1H NMR (400MHz, CD2Cl2) d9.69 (s, 1H)、7.18 (m, 1H)、6.84〜7.15 (m, 2H)、5.24 (m, 1H)、5.04 (m, 1H)、4.65 & 4.61 (s, 4H)、4.15 (m, 2H)、3.70 (m, 1H)、3.44 (m, 2H)、3.34 (m, 1H)、3.28 (m, 1H)、2.84 (m, 1H)、2.52 (m, 1H)、2.35 (m, 1H)、1.86 (m, 2H)、0.97〜1.56 (m, 22H)。
以下のスキーム10中の説明ならびに続く化合物1027および1028の合成の試験は、9-オキサ置換を有する化合物の例である。
Figure 0005249028
ステップ1: (S)-2-アミノ-4-ブロモブタン酸臭化水素酸塩(10a)の合成
Figure 0005249028
58mLのHOAc中30%w/wのHBrの、(S)-3-アミノジヒドロフラン-2(3H)-オン塩酸塩(10.30g、74.87mmol)を、65℃で30時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生じた固体をMTBE(200mL)に懸濁させ、30分間撹拌した。固体を濾過によって収集し、MTBE(200mL)で洗浄し、乾燥させて、(S)-2-アミノ-4-ブロモブタン酸臭化水素酸塩が白色固体として得られた(19.33g、98%)。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d8.37 (s, 3H)、4.01 (m, 1H)、3.65 (m, 2H)、2.33 (m, 2H)。
ステップ2: (S)-4-(ブタ-3-エニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸(10b)の合成
Figure 0005249028
THF(50mL)中のブタ-3-エン-1-オール(98.2ml、1141.0mmol)に、NaH(27.4g、684.6mmol)を分割して加えた。水素ガスの発生が止まった後、(S)-2-アミノ-4-ブロモブタン酸臭化水素酸塩(15.0g、57.1mmol)を一度に加えた。反応液を3日間撹拌した。水(100mL)を加え、すべての溶媒を除去した。水(200mL)を加え、エーテル(400mL)で抽出した。水層をpH = 3まで酸性化し、EAで抽出し(2×200mL)、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)によって精製して、(S)-4-(ブタ-3-エニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸が淡黄色オイルとして得られた(1.0g、6%)。MS: 計算値:273; 測定値:[M-H]+272。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.44 (s, 1H)、7.01 (d, J = 8.0Hz, 1H)、5.81 (m, 1H)、5.03 (m, 2H)、3.97 (m, 1H)、3.41 (m, 4H)、2.25 (m, 2H)、1.88 (m, 1H)、1.73 (m, 1H)、1.38 (s, 9H)。
ステップ3: (1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-4-(ブテニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(10c)の合成
Figure 0005249028
トルエン(18mL)およびACN(2mL)中の(1R,2S)-エチル-1-((2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(国際公開公報WO2005095403号)(1.21g、3.84mmol)、(S)-4-(ブタ-3-エニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸(1.00g、3.66mmol)およびHATU(1.53g、4.03mmol)に、DIEA(1.28mL、4.03mmol)を0℃で加えた。反応液を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。酢酸エチル(30mL)および水(20mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-(S)-4-(ブテニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートが白蝋固体として得られた(1.7g、89%)。MS: 計算値:523; 測定値:[M+H]+524。
ステップ4: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(10d)の合成
Figure 0005249028
トルエン(450mL)中の(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-4-(ブテニルオキシ)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(1.70g、3.25mmol)を、反応に窒素流の気泡を1時間、室温で通すことによって脱気した。塩化(5-クロロ-2-イソプロポキシベンジリデン)(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イル)ルテニウム(V)(0.043g、0.065mmol)を混合物に加え、混合物を68℃(油浴)まで加熱し、この温度で3時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートがオフホワイト色固体として得られた(0.10g、6%)。MS: 計算値:495; 測定値:[M+H]+496。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d8.76 (s, 1H)、6.73 (d, J = 7.2Hz, 1H)、5.36〜5.49 (m, 2H)、5.11 (d, J = 3.6Hz, 1H)、4.41 (s, 1H)、4.31 (m, 1H)、4.21 (m, 1H)、3.99 (m, 2H)、3.61 (m, 2H)、3.43 (m, 2H)、3.36 (m, 2H)、2.43 (m, 1H)、2.22 (m, 2H)、1.87〜2.01 (m, 3H)、1.79 (m, 1H)、1.55 (m, 1H)、1.52 (m, 1H)、1.36 (s, 9H)、0.86 (t, J = 7.6Hz, 3H)。
ステップ5: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(10e)の合成
Figure 0005249028
トルエン(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.096g、0.19mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.041g、0.25mmol)を一度に加えた。反応液を室温で3時間撹拌した。その後、反応液にN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.17ml、0.99mmol)を加え、次いで4-フルオロイソインドリン塩酸塩(0.11g、0.38mmol)を加えた。反応を60℃で3時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(20mL)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:3)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.096g、75%)。MS: 計算値:658; 測定値:[M+H]+659。
ステップ6: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(10f)の合成
Figure 0005249028
THF(2mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.093g、0.14mmol)に、H2O中の0.1NのNaOH溶液(3.53ml、0.35mmol)を加えた。反応を室温で3日間撹拌した。水(5mL)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH = 2〜3まで酸性化した。水層をEAで抽出し(2×15mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸が白色固体として得られた(0.074g、83%)。MS: 計算値:630; 測定値:[M+H]+631。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.25 (s, 1H)、8.77 (s, 1H)、7, 37. (m, 1H)、7.07〜7.21 (m, 3H)、5.34〜5.44 (m, 2H)、5.29 (s, 1H)、4.67 (s, 4H)、4.44 (m, 1H)、4.20 (m, 1H)、3.95 (m, 1H)、3.68 (m, 1H)、3.50 (m, 1H)、3.43 (m, 2H)、3.32 (m, 1H)、2.39 (m, 1H)、2.33 (m, 2H)、2.16 (m, 2H)、1.85 (m, 1H)、1.74 (m, 1H)、1.53 (m, 1H)、1.50 (m, 1H)、1.23 & 0.96 (s, 9H)。
ステップ7: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1027)の合成
Figure 0005249028
トルエン(3mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.072g、0.11mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.024g、0.15mmol)を室温で加えた。反応を60℃で3時間撹拌した。シクロプロパンスルホンアミド(0.021g、0.17mmol)を加え、次いでDBU(0.043ml、0.29mmol)を加えた。その後、反応を室温で17時間撹拌した。水(5mL)を加え、飽和硫酸水素カリウムでpH = 2〜3になるまで酸性化した。混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、白色固体の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートとなった(0.057g、68%)。MS: 計算値:733; 測定値:[M+H]+734。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.08 (s, 1H)、9.03 (d, J = 10.8Hz, 1H)、7.34 (m, 1H)、7.11〜7.33 (m, 3H)、5.46 (m, 1H)、5.30 (s, 1H)、5.23 (m, 1H)、4.67 (s, 4H)、4.42 (m, 1H)、4.28 (m, 1H)、3.95 (m, 1H)、3.69 (m, 1H)、3.56 (m, 1H)、3.41 (m, 1H)、3.32 (m, 1H)、3.26 (m, 1H)、2.91 (m, 1H)、2.18〜2.40 (m, 5H)、1.92 (m, 1H)、1.75 (m, 1H)、1.61 (m, 2H)、1.00〜1.28 (m, 13H)。
ステップ8: (2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1028)の合成
Figure 0005249028
酢酸エチル(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-2,3,5,6,7,8,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-テトラデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.037g、0.050mmol)およびRh/Al(5%)(0.021g、0.010mmol)に1気圧の水素を充填し、16時間撹拌した。水(3mL)および飽和硫酸水素カリウム(3mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を分離し、水相を酢酸エチル(10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)によって精製して、(2R,6S,13aR,14aR,16aS)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソヘキサデカヒドロ-1H-シクロプロパ(j)ピロロ[1,2-f][1,6,9]オキサジアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.014g、38%)。MS: 計算値:735; 測定値:[M+H]+736。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.08 (s, 1H)、8.79 (b, 1H)、7.34 (m, 1H)、7.10〜7.20 (m, 3H)、5.28 (m, 1H)、4.66 (s, 4H)、4.41 (m, 1H)、4.20 (m, 1H)、3.94 (m, 1H)、3.74 (m, 1H)、3.42〜3.47 (m, 2H)、2.97 (m, 1H)、0.79〜2.38 (m, 28H)。
Figure 0005249028
ステップ1: (S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5-オキソノナ-8-エノエート(11a)の合成
Figure 0005249028
THF(20mL)中の(S)-1-tert-ブチル2-メチル5-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(1.00g、4.11mmol)に、THF中の臭化ブタ-3-エニルマグネシウム(12.3ml、6.17mmol)を-78℃で加えた。反応混合物を-78℃で1.5時間撹拌し、10%の硫酸水素カリウム(20mL)を加えた。その後、反応混合物をブライン(20mL)およびEA(40mL)の混合物中に注いだ。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセアート=4:1)によって精製して、(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5-オキソノナ-8-エノエートが無色のオイルとして得られた(1.12g、97%)。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d7.23 (d, J = 7.6Hz, 1H)、5.79 (m, 1H)、4.93〜5.03 (m, 2H)、3.92 (m, 1H)、3.61 (s, 3H)、2.48 (m, 4H)、2.20 (m, 2H)、1.88. (m, 1H)、1.69 (m, 1H)、1.38 (s, 9H)。
ステップ2: (S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロノナ-8-エン酸(11b)の合成
Figure 0005249028
DCM(10mL)中の(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニル)-5-オキソノナ-8-エノエート(8.57g、28.63mmol)の溶液をデオキソ-フルオル(Deoxo-Fluor)(8.97ml、48.67mmol)で、0℃で処理した。エタノール(0.33ml、5.725mmol)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)中に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をTHF(30mL)および水(30mL)に溶かした。水酸化リチウム水和物(1.80g、42.94mmol)を加えた。反応を室温で1時間撹拌した。エーテル(200mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液でpH = 3まで酸性化し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセテート = 2:1)によって精製して、(S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロノナ-8-エン酸が淡黄色油として得られた(2.58g、29%)。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.58 (s, 1H)、7.17 (d, J = 7.6Hz, 1H)、5.83 (m, 1H)、4.98〜5.10 (m, 2H)、3.91 (m, 1H)、2.16 (m, 2H)、1.71〜1.97 (m, 6H)、1.38 (s, 9H)。
ステップ3: (1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロ-8-エノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(11c)の合成
Figure 0005249028
トルエン(9mL)およびACN(1mL)中の(1R,2S)-エチル-1((2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(国際公開公報WO2005095403号)(0.30g、0.97mmol)、(S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロノナ-8-エン酸(0.27g、0.88mmol)およびHATU(0.37g、0.97mmol)に、DIEA(0.31mL、1.76mmol)を0℃で加えた。反応を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。酢酸エチル(20mL)および水(20mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロ-8-エノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートが白蝋固体として得られた(0.53g、89%)。MS: 計算値:557; 測定値:[M+H]+558。
ステップ4: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(11d)の合成
Figure 0005249028
トルエン(130mL)中の(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5,5-ジフルオロ-8-エノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(0.53g、0.78mmol)を、反応に窒素流の気泡を1時間、室温で通すことによって脱気した。塩化(5-クロロ-2-イソプロポキシベンジリデン)(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イル)ルテニウム(V)(0.010g、0.016mmol)を混合物に加え、混合物を68℃(油浴)まで加熱し、この温度で3時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートがオフホワイト色固体として得られた(0.090g、22%)。MS: 計算値:529; 測定値:[M+H]+530
ステップ5: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(11e)の合成
Figure 0005249028
トルエン(5mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.088g、0.17mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.035g、0.22mmol)を一度に加えた。反応を室温で3時間撹拌した。その後、反応にN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.15ml、0.83mmol)を加え、次いで4-フルオロイソインドリン塩酸塩(0.93g、0.33mmol)を加えた。反応を60℃で3時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(20mL)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル = 1:2)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.090g、78%)。MS:計算値:692;測定値:[M+H]+693。
ステップ6: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(化合物1006)の合成
Figure 0005249028
THF(2mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(0.088g、0.13mmol)に、水中の0.1NのNaOH溶液(3.2ml、0.32mmol)を加えた。反応を3日間撹拌した。水(5mL)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH = 2〜3まで酸性化した。水層をEAで抽出し(2×15mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸が白色固体として得られた(0.083g、98%)。MS: 計算値:664; 測定値:[M+H]+665。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.14 (s, 1H)、8.71 (s, 1H)、7.28 (m, 1H)、7.05〜7.15 (m, 3H)、5.43 (m, 1H)、5.29 (m, 1H)、5.25 (m, 1H)、4.61 (s, 4H)、4.35 (m, 1H)、4.22 (m, 1H)、3.98 (m, 1H)、3.63 (m, 1H)、3.63 (m, 1H)、2.07〜2.27 9m, 4H)、1.85〜2.03 (m, 3H)、1.65 (m, 2H)、1.42〜1.50 (m, 3H)、1.02〜1.18 (m, 10H)。
ステップ7: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9,9-ジフルオロ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1008)の合成
Figure 0005249028
トルエン(3mL)中の(2R,65,13aS,14R,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-9,9-ジフルオロ-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.079g、0.12mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.029g、0.18mmol)を室温で加えた。反応を60℃で3時間撹拌した。シクロプロパンスルホンアミド(0.025g、0.24mmol)を加え、次いでDBU(0.036ml、0.24mmol)を加えた。その後、反応を室温で17時間撹拌した。水(5mL)を加え、飽和硫酸水素カリウムでpH = 2〜3になるまで酸性化した。混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9,9-ジフルオロ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.034g、37%)。MS: 計算値:767; 測定値:[M+H]+768。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.09 (s, 1H)、9.07 (s, 1H)、7.35 (m, 1H)、7.11〜7.25 (m, 3H)、5.58 (m, 1H)、5.30 (m, 1H)、5.18 (m, 1H)、4.67 (s, 4H)、4.44 (m, 1H)、4.34 (m, 1H)、4.03 (m, 1H)、3.73 (m, 1H)、2.90 (m, 1H)、2.40 (m, 1H)、2.22 (m, 1H)、1.99 (m, 4H)、1.61〜1.71 (m, 4H)、0.98〜1.24 (m, 16H)。
ステップ8: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9,9-ジフルオロ-5,16-ジオキソオクタデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1010)の合成
Figure 0005249028
酢酸エチル(10mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,2)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9,9-ジフルオロ-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.075g、0.098mmol)およびRh/Al(5%)(0.020g、0.0098mmol)に1気圧の水素を充填し、16時間撹拌した。水(3mL)および飽和硫酸水素カリウム(3mL)を加え、10分間撹拌した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9,9-ジフルオロ-5,16-ジオキソオクタデカヒドロシクロプロパ(e)ピロロ[1,2-a][1,4]ジアザシクロペンタデシン2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.024g、32%)。MS: 計算値:769; 測定値:[M+H]+770。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.21 (s, 1H)、9.08 (s, 1H)、7.36 (m, 1H)、7.10〜7.18 (m, 3H)、5.30 (m, 1H)、4.67 (s, 4H)、4.48 (m, 1H)、4.45 (m, 1H)、4.30 (m, 1H)、3.76 (m, 1H)、2.97 (m, 1H)、2.42 (m, 1H)、2.15 (m, 2H)、1.71〜1.99 (m, 3H)、1.57 (m, 3H)、0.97〜1.41 (m, 21H)。
Figure 0005249028
ステップ1: (S)-4-アミノ-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸塩酸塩(12a)の合成
Figure 0005249028
トルエン(20mL)中のヨードメタン(2.18ml、35.01mmol)を、(S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-シアノプロパン酸(5.00g、23.34mmol)およびDBU(3.67ml、24.51mmol)の混合物に、室温で加えた。反応を50Cで2日間撹拌した。水(20mL)、飽和KHSO4(20mL)および酢酸エチル(50mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセアート = 2:1)によって精製して、(S)-メチル-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-シアノプロパノエートが白色固体として得られた(4.6g、86%)。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d7.64 (d, J = 8.8Hz, 1H)、4.39 (m, 1H)、3.66 (s, 3H)、2.96 (dd, J = 16.8Hz & 5.1Hz, 1H)、2.85 (dd, J = 16.8Hz & 5.2Hz, 1H)、1.40 (s, 9H)。
(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニル)-3-シアノプロパノエート(0.85g、3.72mmol)を、濃HCl(0.31ml、3.72mmol)を含む冷IPA(20mL)に溶かし、PtO2(0.085g、0.37mmol)を加えた。混合物を50psiで2時間水素化し、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮して、(S)-4-アミノ-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸塩酸塩が白色固体として得られた(1.00g、100%)。MS: 計算値:232; 測定値:[M+H]+233。1H NMR (400MHz, d6 DMSO) d7.99 (s, 3H)、7.17 (d, J = 7.6Hz, 1H)、4.16 (m, 1H)、3.32 (s, 3H)、2.80 (m, 2H)、1.98 (m, 1H)、1.84 (m, 1H)、1.38 (s, 9H)。
ステップ2: (S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸(12b)の合成
Figure 0005249028
DCM(10mL)中の(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(クロロアミノ)ブタノエート(0.30g、1.12mmol)に、DIEA(0.43ml、2.46mmol)および塩化2-ニトロベンゼン-1-スルホニル(0.26g、1.17mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。その後、これを濃縮し、酢酸エチル(30mL)に溶かし、これを水、飽和炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-4-(2-ニトロフェニルスルホンアミド)-ブタノエートが黄色形態の固体として得られた(0.42g、90%)。MS: 計算値:417; 測定値:[M+H]+418。
DMF(8mL)中の(S)-メチル2-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(2-ニトロフェニルスルホンアミド)ブタノエート(0.42g、1.01mmol)の混合物に、K2CO3(0.28g、2.01mmol)を加えた。この混合物を室温で20分間撹拌し、次いで4-ブロモブタ-1-エン(0.21ml、2.01mmol)を加えた。反応混合物を2日間撹拌した。水(10mL)を加え、エーテル(2×30mL)で抽出した。合わせたエーテル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:エチルアセアート = 2:1)によって精製して、(S)-メチル4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノエートが淡黄色固体として得られた(0.32g、67%)。MS: 計算値:471; 測定値:[M+H]+472。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d7.98 (m, 2H)、7.85 (m, 2H)、7.38 (d, J = 8.0Hz, 1H)、5.50 (m, 1H)、5.04 (m, 2H)、3.99 (m, 1H)、3.60 (s, 3H)、3.27 (m, 4H)、2.24 (m, 2H)、1.98 (m, 1H)、1.92 (m, 1H)、1.36 (s, 9H)。
THF(10mL)中の(S)-メチル4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ブタノエート(1.45g、3.08mmol)およびH2O(5mL)に、LiOH-H2O(0.32g、7.69mmol)を加えた。反応を室温で1時間撹拌した。水(5ml)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH = 3〜4まで酸性化した。水層をEAで抽出し(20mL)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸が茶色泡状固体として得られた(1.38g、98%)。MS: 計算値:457; 測定値:[M+H]+458。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d12.57 (s, 1H)、7.99 (m, 2H)、7.86 (m, 2H)、7.19 (d, J = 8.0Hz, 1H)、5.68 (m, 1H)、5.02 (m, 2H)、3.89 (m, 1H)、3.22〜3.40 (m, 4H)、2.25 (m, 2H)、1.90 (m, 1H)、1.80 (m, 1H)、1.38 (s, 9H)。
ステップ3: (1R,2S)-エチル1-(2S,4R)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(12c)の合成
Figure 0005249028
トルエン(36mL)およびACN(4mL)中の(1R,2S)-エチル-1-((2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(国際公開公報WO2005095403号)(1.04g、3.32mmol)、(S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-ブタン酸(1.38g、3.02mmol)およびHATU(1.26g、3.32mmol)に、DIEA(2.05mL、6.03mmol)を0℃で加えた。反応を室温まで温め、室温で1時間撹拌した。酢酸エチル(50mL)および水(20mL)を加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートが白色泡状固体として得られた(1.63g、76%)。MS: 計算値:707; 測定値:[M+H]+708。
ステップ4: (3R,5S)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-5-((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン-3-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(12d)の合成
Figure 0005249028
トルエン(20mL)中の(1R,2S)-エチル1-((2S,4R)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(1.60g、2.26mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.48g、2.94mmol)を一度に加えた。反応液を室温で3時間撹拌した。その後、反応液にN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(1.97ml、11.30mmol)を加え、次いで4-フルオロイソインドリン塩酸塩(1.27g、4.52mmol)を加えた。反応液を60℃で3時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル(30mL)と飽和炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 1:2)によって精製して、(3R,5S)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-5-((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン-3-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(1.65g、84%)。MS: 計算値:870; 測定値:[M+H]+871。
ステップ5: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(12e)の合成
Figure 0005249028
トルエン(400mL)中の(3R,5S)-1-((S)-4-(N-(ブタ-3-エニル)-2-ニトロフェニルスルホンアミド)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)-5-((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン-3-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(1.65g、1.89mmol)を、反応に窒素流の気泡を1時間、室温で通すことによって脱気した。塩化(5-クロロ-2-イソプロポキシベンジリデン)(1,3-ジメシチルイミダゾリジン-2-イル)ルテニウム(V)(0.025g、0.038mmol)を混合物に加え、混合物を68℃(油浴)まで加熱し、この温度で2時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 1:1)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレートがオフホワイト色固体として得られた(1.45g、91%)。MS: 計算値:842; 測定値:[M+H]+843
ステップ6: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(12f)の合成
Figure 0005249028
THF(22mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボキシレート(1.45g、1.72mmol)に、水中の0.4NのNaOH溶液(10.8ml、4.30mmol)を加えた。反応を6日間撹拌した。水(5mL)およびエーテル(15mL)を加えた。水層を分離し、飽和硫酸水素カリウム溶液によってpH = 2〜3まで酸性化した。水層をEAで抽出し(2×30mL)。合わせた有機物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸が白色固体として得られた(1.40g、99%)。MS: 計算値:814; 測定値:[M+H]+815。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.24 (s, 1H)、8.84 (s, 1H)、8.01 (m, 2H)、7.86 (m, 2H)、7.36 (m, 1H)、7.10〜7.26 (m, 3H)、5.49 (m, 1H)、5.39 (m, 1H)、5.27 (m, 1H)、4.67 & 4.66 (s, 4H)、4.40 (m, 1H)、4.27 (m, 1H)、3.97 (m, 1H)、3.66 (m, 1H)、3.31〜3.53 (m, 2H)、3.23 (m, 1H)、2.96 (m, 1H)、2.55 (m, 1H)、2.25 (m, 2H)、1.99 (m, 2H)、1.91 (m, 2H)、0.96〜1.69 (m, 11H)。
ステップ7: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1030)の合成
Figure 0005249028
トルエン(10mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-(4-フルオロイソインドリン-2-カルボニルオキシ)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-14a-カルボン酸(0.71g、0.87mmol)に、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(0.18g、1.13mmol)を室温で加えた。反応液を60℃で3時間撹拌した。シクロプロパンスルホンアミド(0.16g、1.31mmol)を加え、次いでDBU(0.26ml、1.74mmol)を加えた。その後、反応液を室温で17時間撹拌した。水(5mL)を加え、飽和硫酸水素カリウムでpH = 2〜3になるまで酸性化した。混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.41g、51%)。MS: 計算値:917; 測定値:[M+H]+918。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d10.99 (s, 1H)、9.12 (s, 1H)、8.04 (m, 1H)、7.98 (m, 1H)、7.87 (m, 2H)、7.33 (m, 2H)、7.08〜7.21 (m, 2H)、5.48 (m, 1H)、5.32 (m, 1H)、5.27 (m, 1H)、4.67 & 4.65 (s, 4H)、4.42 (m, 1H)、4.33 (m, 1H)、4.00 (m, 1H)、3.70 (m, 1H)、3.61 (m, 1H)、3.43 (m, 1H)、3.32 (m, 1H)、3.03 (m, 1H)、2.90 (m, 2H)、2.48 (m, 2H)、2.13 (m, 1H)、1.99 (m, 2H)、1.63 (m, 1H)、083〜1.24 (m, 15H)。
ステップ8: (2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-9-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(化合物1031)の合成
Figure 0005249028
ACN(10mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-エチル6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-9-(2-ニトロフェニルスルホニル)-5,16-ジオキソ-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.61g、0.445mmol)に、K2CO3(0.19g、1.34mmol)およびベンゼンチオール(0.11g、0.98mmol)を加えた。反応液を2日間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をH2O(10mL)に溶かした。水相を(2:1=エーテル:EA、3×30mL)で抽出した。水層を飽和硫酸水素カリウムでpH〜5まで酸性化し、EAで抽出し(30mL)、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.26g、70%)。MS: 計算値:732; 測定値:[M+H]+733。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.08 (s, 1H)、9.10 (s, 1H)、8.59 (b, 1H)、8.37 (b, 1H)、7.42 (m, 1H)、7.35 (m, 1H)、7.12〜7.21 (m, 2H)、5.52 (m, 1H)、5.42 (m, 1H)、5.32 (m, 1H)、4.68 & 4.66 (s, 4H)、4.44 (m, 1H)、4.31 (m, 1H)、4.14 (m, 1H)、3.74 (m, 1H)、3.27 (m, 1H)、2.92 (m, 1H)、2.84 (m, 2H)、2.30〜2.45 (m, 2H)、2.14 (m, 1H)、1.86〜2.00 (m, 1H)、1.65 (m, 1H)、0.83〜1.28 (m, 17H)。
THF(3mL)中の(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレート(0.080g、0.096mmol)およびDIEA(0.042ml、0.24mmol)に、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(0.034g、0.15mmol)を加えた。反応液を50℃で3日間撹拌した。水(2mL)および飽和硫酸水素カリウム(1mL)を加え、EAで抽出し(15mL)、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 1:1)によって精製して、(2R,6S,13aS,14aR,16aS,Z)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-14a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-5,16-ジオキソ-9-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,2,3,5,6,7,8,9,10,11,13a,14,14a,15,16,16a-ヘキサデカヒドロシクロプロパ(n)ピロロ[2,1-c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン-2-イル4-フルオロイソインドリン-2-カルボキシレートが白色固体として得られた(0.025g、32%)。MS: 計算値:814; 測定値:[M+H]+815。1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d11.06 (s, 1H)、9.11 (s, 1H)、7.36 (m, 1H)、7.11〜7.18 (m, 3H)、5.49 (m, 1H)、5.31 (m, 1H)、5.15 (m, 1H)、4.67 & 4.65 (s, 4H)、4.47 (m, 1H)、4.34 (m, 1H)、3.89 (m, 1H)、3.70 (m, 1H)、3.20 (m, 2H)、2.91 (m, 1H)、2.70 (m, 1H)、2.40 (m, 3H)、2.18 (m, 3H)、1.80 (m, 1H)、1.61 (m, 3H)、0.96〜1.24 (m, 15H)。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
[NS3阻害剤の調製: セクションXI]
式IIIの化合物は、以下に記載の方法に従って合成することができる。
一般構造IIIを有する化合物を調製するために用いた方法では、中間体1、2、4および9を利用した。中間体1および4は、国際出願PCT/CA00/00353号(国際公開公報WO00/59929号)に開示の手順に従って調製した。中間体4はRSP Amino Acidsから購入もした。中間体9は、(1. Khan他、Bioorg. & Med. Chem. Lett.、1997、7 (23)、3017〜3022頁。2. 国際出願PCT/US02/39926号、国際公開公報WO03/053349号)に開示の手順に従って調製した。
中間体2は、McKenna, J. M. Tetrahedron Letters 2001 42、5795〜5800号およびUllman Chemistryの手順を用いて合成し、これを以下の手順に記載する。
方法:
Figure 0005249028
(実施例13-1)
Figure 0005249028
ステップ1: tert-ブチル3-(((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピル)カルバモイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレートの合成
Figure 0005249028
エチル-(1R,2S)-1-アミノ-2-ビニルシクロプロピルカルボキシレート(式1、1.0g、5.2mmol)、2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸(2.31g、1.1当量)、およびHATU(2.7g、1.1当量)を加えたフラスコに、30mLのDMFを加えて溶液を作製した。これを氷水浴中で0℃まで冷却し、次いで、DMF(15mL)中のDIEA(4.4mL、4当量)の溶液を撹拌しながらゆっくりと加えた。反応を室温まで温め、終夜撹拌した。
16時間後、HPLCで監視することによって反応が完了した。これをEtOAc(100mL)で希釈し、水(3×40mL)、飽和NaHCO3(2×40mL)、およびブライン(2×40mL)で洗浄し、その後、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、暗銅色油が得られた。粗生成物を、C-18カラムを用いてHorizon Biotage装置で精製して(溶出液:アセトニトリル/水;168〜6mLの画分にわたって20%のアセトニトリル〜80%のアセトニトリルの勾配)、純粋な3がジアステレオマーの混合物として得られた(647mg、23%)。MS m/e 442.1(M+-Boc)。
ステップ1a: 2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
2-tert-ブチル3-メチル6-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2,3(1H)-ジカルボキシレート(200mg、0.65mmol)、臭化m-クロロ-フェニル(103mg、0.54mmol)、2,2,6,6-テトラメチルヘプタン-3,5-ジオン(TMHD、10mg、0.054mmol)、Cs2CO3(326mg、1.00mmol)、およびCuCl(27mg、0.27mmol)をNMP(1mL)中で一緒に混合し、120℃まで6時間加熱した。その後、反応液をMTBEで希釈し、セライトで濾過した。濾液を1NのHCl、1NのNaOH、およびブラインで洗浄した。有機物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した後、Biotageシリカカラム(12m)に載せて10%のアセトン/ヘキサンで溶出して、2-tert-ブチル3-メチル6-(3-クロロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2,3(1H)-ジカルボキシレートが淡黄色オイルとして得られた(113mg、50%)。その後、この物質を1mlのTHF/H2O(3:1)の混合物に溶かし、LiOH(70mg、1.62mmol)を加えた。反応を終夜室温で撹拌した後、濃縮し、1NのHClで反応停止した。その後、生成物をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、淡黄色泡状物が得られた(100mg、92%)。MS m/e 402.9(M--H)。
ステップ2: (1R,2S)-エチル1-(2-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートの合成
Figure 0005249028
tert-ブチル3-(((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピル)カルバモイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート(647mg、1.20mmol)を4NのHCl(ジオキサン、8mL)に溶かし、室温で90分間静置してBOC保護基を除去した。その後、これを濃縮し、アセトニトリルに溶かし、再度2回濃縮した。この黄色オイルに4(357mg、1.1当量)およびHATU(502mg、1.1当量)を加え、次いで5mLのDMFを加えた。反応液を氷水浴上で15分間冷却し、その後、ゆっくりと撹拌しながらDIEA(0.84mL、4当量)を反応に加えた。氷浴を静置して室温までゆっくりと上昇させ、反応を終夜撹拌した。
24時間後、反応は暗い茶色がかった色に変わった。そのアリコートのTLCにより、反応の完了が示された。反応液をEtOAc(100mL)で希釈し、水(3×120mL)、飽和NaHCO3(2×120mL)、ブライン(120mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、(1R,2S)-エチル1-(2-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートがオレンジ色油として得られた(500mg)。粗生成物を、C-18カラムを用いてHorizon Biotage装置で精製して(溶出液:アセトニトリル/水;168〜6mLの画分にわたって20%のアセトニトリル〜80%のアセトニトリルの勾配)、純粋な(1R,2S)-エチル1-(2-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレートがベージュ色泡状物として得られた(125mg、15%)。MS m/e 594.1(M+-Boc)。
ステップ3: (1aS,S,19aR,Z)-エチル9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレートの合成
Figure 0005249028
(1R,2S)-エチル1-(2-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(125mg、0.2mmol)を20mLのDriSolveDCEに溶かして溶液を作製し、次いでノラン(Nolan)触媒 (5mg、0.3当量)を室温、窒素下で加えた。溶液は紫がかった色に変わった。反応液を予熱した油浴(50℃)上に置き、終夜撹拌した。
16時間後、反応液は暗い茶色がかった色に変わった。TLC(アセトン/ヘキサン 1:4)により、わずかに低いRfを有する新しいスポットへの不純物のない変換が示された。反応を濃縮して、紫色泡状物が得られた(130mg)。これは、さらに精製せずに次のステップで直接使用した。MS m/e 567.2 (M+-Boc)。
ステップ4: (1aS,9S,19aR,Z)-エチル15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレートの合成
Figure 0005249028
粗生成物(1aS,9S,19aR,Z)-エチル9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレート(130mg、0.2mmol)を、1.0mLの4MのHCl/ジオキサンの溶液に溶かした。反応液を室温で2時間撹拌した。この時点で、反応はLC/MSによって完了していた、m/e567(M++1)。反応を濃縮乾固し、再度1mLのDCMに溶かした。その後、DIEA(70□L、0.4mmol)を加え、次いでクロロギ酸シクロペンチル(33mg、0.22mmol)を加えた。TLC(アセトン/ヘキサン 1:4)により、1時間後に反応の完了が示された。反応を5mLのDCMで希釈し、1NのHClおよびブラインで洗浄した後、有機物をMgSO4で乾燥させた。濃縮により、生成物(1aS,9S,19aR,Z)-エチル15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレートがベージュ色泡状物として得られた(138mg)。これは、さらに精製せずに次のステップで直接使用した。MS m/e 678(M++H)。
ステップ5: (Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
粗生成物(1aS,9S,19aR,Z)-エチル15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレート(138mg、0.2mmol)を1.0mLのTHF:MeOH:H2O (2:1:1)の混合物に溶かした。水酸化リチウム一水和物(50mg、1.2mmol)を加え、反応を室温で終夜撹拌した。その後、反応液を真空下で濃縮し、5mLの1NのHClで反応停止した。生成物は沈殿して濾取することができ、オフホワイト色粉末が得られた(118mg)。これは、さらに精製せずに次のステップで直接使用した。MS m/e 649(M--H)。
ステップ6: シクロペンチル(1aS,9S,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメートの合成
Figure 0005249028
粗生成物(Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボン酸(118mg、0.18mmol)を1.0mLのDCEに溶かし、CDI(88mg、0.54mmol)を加えた。反応液を40℃まで4時間加熱した。10%のMeOH/CHCl3中で流したTLCにより、より高いRfのスポットへの変換が示された。シクロプロピルスルホンアミド(65mg、0.54mmol)およびDBU(81μL、0.54mmol)を加え、反応を50℃まで加熱し、終夜撹拌した。反応を400μLの体積まで濃縮し、精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに載せ、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出させた。生成物は29〜34の画分で溶出される。濃縮後、生成物は白色固体である。AR00320573 (34mg、25%) 1H NMR (CD3OD, 500MHz) :δ 8.60 (br s, 1H)、7.68 (br s, 1H)、7.30〜7.36 (m, 2H)、7.08〜7.13 (m, 1H)、6.96〜7.03 (m, 2H)、6.90〜6.95 (m, 2H)、5.67 (q, 1H)、5.54 (q, 1H)、5.14〜5.33 (m, 2H)、4.96〜5.33 (m, 1H)、4.67〜4.83 (m, 2H)、4.52〜4.61 (m, 2H)、3.10〜3.44 (m, 5H)、2.98〜3.05 (m, 1H)、2.84〜2.89 (m, 1H)、2.19〜2.54 (m, 4H)、1.25〜2.06 (m, 12H)、0.95〜1.13 (m, 3H); MS m/e 752 (M-H)。
(実施例13-2)
Figure 0005249028
シクロペンチル(1aS,9S,17aR,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2005)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成し、以下の調製用HPLC条件を用いてジアステレオマーとして分離した、(1mg、1%) MS m/e 752 (M--H):
カラム:YMC ODS-AQ、20×250mm、粒子径10ミクロン、孔径120オングストローム
移動相勾配:45分間で5〜95%のB
A:水 + 0.01%のHFBA + 1%のIPA
B:MeCN + 0.01%のHFBA + 1%のIPA
流速:15ml/分
温度:25℃
波長:220nm
(実施例13-3)
Figure 0005249028
シクロペンチル(1aS,9S,17aS,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2005)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成し、以下の調製用HPLC条件を用いてジアステレオマーとして分離した、(5mg、4%) MS m/e 752 (M--H):
カラム:YMC ODS-AQ、20×250mm、粒子径10ミクロン、孔径120オングストローム
移動相勾配:45分間で5〜95%のB
A:水 + 0.01%のHFBA + 1%のIPA
B:MeCN + 0.01%のHFBA + 1%のIPA
流速:15ml/分
温度:25℃
波長:220nm
(実施例13-4)
Figure 0005249028
(Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-9-(シクロペンチルオキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボン酸(化合物2002)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成した。未精製物質を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに載せることによる精製、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いた溶出。濃縮後、生成物は白色固体であった。M m/e 649 (M--H)。
(実施例13-5)
Figure 0005249028
シクロペンチル(1aS,9S,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(メチルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2003)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成したが、ただし、ステップ6でシクロプロピルスルホンアミドの代わりにメチルスルホンアミドを用いた。粗物質をBiotageサイズ12m、シリカカラムに載せることによって精製し、15%のアセトン/ヘキサン〜40%のアセトン/ヘキサンの5%勾配を用いて溶出して、画分64に溶出される生成物が13mmの試験管を用いて30秒間採取することで得られた。濃縮後、生成物は白色固体であった(8mg、70%)。MS m/e 727.3 (M-)。
(実施例13-6)
Figure 0005249028
シクロペンチル(1aS,9S,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-19a-(フェニルスルホニルカルバモイル)-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2004)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成したが、ただし、ステップ6でシクロプロピルスルホンアミドの代わりにフェニルスルホンアミドを用いた。粗物質を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに載せることによって精製し、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出して、生成物が画分28〜31に得られた。濃縮後、生成物は白色固体であった(8mg、60%)。MS m/e 789.3 (M-)。
(実施例13-7)
Figure 0005249028
シクロペンチル(1aR,9S,19aR)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-19a-(フェニルスルホニルカルバモイル)-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2010)を、実施例13-6に記載の手順に従って合成したが、ただし、飽和大環状分子を得るために追加の水素化ステップを加えた。
ステップ7: シクロペンチル(1aR,9S,19aR)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-19a-(フェニルスルホニルカルバモイル)-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-9-イルカルバメートの合成
Figure 0005249028
化合物2004(6mg、0.007mmol)をEtOAc(370μL)に溶かし、0.1当量の5重量%のRh/Al2O3を加えた。反応を排気し、バルーンからH2を3回満たした後、H2のバルーンを固定して反応液を室温で数日間撹拌した。その後、反応液を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに直接載せ、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出した。生成物(2mg、30%)は無色の残留物であった。MS m/e 791.3 (M-)。
(実施例13-8)
Figure 0005249028
tert-ブチル(1aS,9S,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2007)を、(1aS,9S,19aR,Z)-エチル9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレート(これは、その合成が実施例13-1の合成のステップ3に記載されている中間体である)から合成した。
ステップ4: (1R,9S,19aR)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-19a-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
粗生成物(1aS,9S,19aR,Z)-エチル9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレート(20mg、0.03mmol)を0.4mLのTHF:MeOH:H2O (2:1:1)の混合物に溶かした。水酸化リチウム一水和物(8mg、0.18mmol)を加え、反応を室温で終夜撹拌した。その後、反応を真空下で濃縮し、5mLの1NのHClで反応停止した。生成物は沈殿して濾取することができ、オフホワイト色粉末が得られた(17mg)。これは、さらに精製せずに次のステップで直接使用した。MS m/e 637 (M--H)。
ステップ5: tert-ブチル(1aS,9S,19aR,Z)-15-(3-クロロフェノキシ)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(16),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメートの合成
Figure 0005249028
粗生成物(1aR,9S,19aR)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-15-(3-クロロフェノキシ)-10,18-ジオキソ-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-19a-カルボン酸(17mg、0.03mmol)を0.1mLのDCEに溶かし、CDI(14mg、0.09mmol)を加えた。反応を40℃まで1時間加熱した。10%のMeOH/CHCl3中で流したTLCにより、より高いRfのスポットへの変換が示された。シクロプロピルスルホンアミド(11mg、0.09mmol)およびDBU(14μL、0.09mmol)を加え、反応を50℃まで加熱し、終夜撹拌した。反応を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに載せ、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出した。濃縮後、生成物は白色固体である(8mg、59%)。MS m/e 739.5 (M--H)。
(実施例13-9)
Figure 0005249028
tert-ブチル(1aS,9S,19aR,Z)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-15-(3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2008)を、実施例13-8に記載の手順に従って合成したが、ただし、合成の第1ステップで2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸の代わりに2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸を用いた。MS m/e 773.8 (M--H)。
ステップ1: 2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
2-tert-ブチル3-メチル6-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2,3(1H)-ジカルボキシレート(200mg、0.65mmol)、臭化m-トリフルオロメチル-フェニル(122mg、0.54mmol)、2,2,6,6-テトラメチルヘプタン-3,5-ジオン(TMHD、10mg、0.054mmol)、Cs2CO3(326mg、1.00mmol)、およびCuCl(27mg、0.27mmol)をNMP(1mL)中で一緒に混合し、120℃まで6時間加熱した。その後、反応液をMTBEで希釈し、セライトで濾過した。濾液を1NのHCl、1NのNaOH、およびブラインで洗浄した。有機物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した後、Biotageシリカカラム(12m)に載せて10%のアセトン/ヘキサンで溶出して、2-tert-ブチル3-メチル6-(3-クロロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2,3(1H)-ジカルボキシレートが淡黄色油として得られた(141mg、58%)。その後、この物質を1mLのTHF/H2O (3:1)の混合物に溶かし、LiOH(70mg、1.62mmol)を加えた。反応を終夜室温で撹拌した後、濃縮し、1NのHClで反応停止した。その後、生成物をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、淡黄色泡状物が得られた(129mg、94%)。MS m/e 436.4 (M--H)。
(実施例13-10)
Figure 0005249028
(1aS,9S,19aR,Z)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボン酸(化合物2001)を、実施例13-1に記載の手順に従って合成したが、ただし、ステップ1で2-(tert-ブトキシカルボニル)-6-(3-クロロフェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸の代わりに2-(tert-ブトキシカルボニル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸を用いた。あるいは、実施例13-1に記載した手順のステップ4で、エステル中間体を直接加水分解することで上に示す対応するカルボン酸が得られた。
ステップ4: (1aS,9S,19aR,Z)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
粗生成物(1aS,9S,19aR,Z)-エチル9-(tert-ブトキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-19a-カルボキシレート(86mg、0.16mmol)を1.0mLのTHF:MeOH:H2O (2:1:1) の混合物に溶かした。水酸化リチウム一水和物(40mg、0.96mmol)を加え、反応を室温で終夜撹拌した。その後、反応液を真空下で濃縮し、5mLの1NのHClで反応停止した。生成物をEtOAc中に抽出した。有機物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した後、Biotage12sシリカカラムに載せ、0.1%のAcOHを含む35%のEtOAc/CHCl3で溶出して、13mmの試験管を用いて8秒間採取することで生成物が画分49〜69に得られた。生成物は白色固体である(20mg、23%);1H NMR (d-アセトン, 500MHz) :δ 7.15〜7.34 (m, 4H)、5.48〜5.56 (m, 1H)、5.24 (t, 1H)、5.17 (d, 1H)、5.04〜5.10 (m, 1H)、4.90〜4.95 (m, 1H)、4.76 (d, 1H)、4.03〜4.13 (m, 1H)、3.21〜3.29 (m, 1H)、3.04〜3.12 (m, 1H)、2.75〜2.94 (m, 2H)、2.22〜2.39 (m, 2H)、0.78〜2.19 (m, 20H); MS m/e 510.2 (M-H)。
(実施例13-11)
Figure 0005249028
tert-ブチル(1aS,9S,19aR,Z)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメート(化合物2009)を、実施例13-10に記載の手順に従って、追加のカップリングステップを用いて合成した。
ステップ5: tert-ブチル(1aS-9S,19aR,Z)-19a-(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)-10,18-ジオキソ-1a,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-テトラデカヒドロ-1H-11,14-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15),2-ジエノ[11,12-b]イソキノリン-9-イルカルバメートの合成
Figure 0005249028
化合物1(4mg、0.008mmol)を0.1mLのDCEに溶かし、CDI(4mg、0.02mmol)を加えた。反応を40℃まで4時間加熱した。10%のMeOH/CHCl3中で流したTLCにより、より高いRfのスポットへの変換が示された。シクロプロピルスルホンアミド(3mg、0.02mmol)およびDBU(3μL、0.02mmol)を加え、反応を50℃まで加熱し、終夜撹拌した。反応を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに載せ、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出した。生成物は白色残留物である(1.5mg、30%)。MS m/e 613.2 (M--H)。
(実施例13-12)
Figure 0005249028
(1aR,9S,19aR)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-19a-カルボン酸(化合物2011)を、実施例13-10に記載の手順に従って、追加の水素化ステップを用いて合成した。
ステップ5:(1aR,9S,19aR)-9-(tert-ブトキシカルボニル)-10,18-ジオキソ-1a,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,17,17a,18,19,19a-ヘキサデカヒドロ-1H-2,5-ジアザ-ビシクロ[13.1.0]ヘキサデカ-1(15)-エノ[5,4-b]イソキノリン-19a-カルボン酸の合成
Figure 0005249028
化合物2001(5.1mg、0.01mmol)をEtOAc(400μL)に溶かし、出発物質が溶解するまでMeOHを滴下した。0.1当量の5重量%のRh/Al2O3を加えた。反応を排気し、バルーンからH2を3回満たした後、H2のバルーンを固定して反応を室温で数日間撹拌した。その後、反応を精製用Horizon LC(12m、C-18カラム)を用いてBiotageサイズ12、C-18サンプレットに直接載せ、168〜6mLの画分にわたって0.1%のTFAを含む20%のアセトニトリル/水〜80%のアセトニトリル/水の勾配を用いて溶出した。生成物(1.4mg、27%)は無色の残留物であった。MS m/e 512.1 (M--H)。
(実施例13-13)
Figure 0005249028
〔方法〕
[NS3阻害剤の調製: セクションXII]
合成に用いた特定の化合物および中間体は他の文献に記載されている。たとえば、以下のスキームでは、中間体1(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2(S)-ビニル-シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1a)および2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ノナ-8-エン酸(1c)の合成、ならびにトリペプチド1dの閉環メタセシスを、本明細書中に参照により援用する国際出願PCT/US2004/033970号(国際公開公報WO2005/037214号)およびPCT/CA00/00353号(国際公開公報WO00/59929号)に記載されたものと類似の方法で実施した。
(実施例14-1)
Figure 0005249028
Figure 0005249028
ステップA: (S)-tert-ブチル2-(((1R,2S)-1-(エトキシカルボニル)-2-ビニルシクロプロピル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1b)の合成
(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カルボン酸(0.87g、4.0mmol)、(1R,2S)-エチル1-アミノ-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート塩酸塩(0.67g、3.5mmol)、およびHATU(1.53g、4.0mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶かし、0℃まで冷却した。アセトニトリル(50mL)中のDIEA(5.74mL、17.5mmol)を滴下した。生じた混合物を室温まで温めた。生じた混合物を室温で10時間撹拌し、濃縮し、EtOAcと混合し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に10%のEtOAc、ヘキサン中に30%のEtOAc、続いてヘキサン中に50%のEtOAc)によって精製して、生成物が淡黄色オイルとして得られた(1.19g、96%)。MS (ESI+):375 [M+23](5)および253 [M+1-100](100)。
ステップB: (1R,2S)-エチル1-((S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)ノナ-8-エノイル)ピロリジン-5-カルボキサミド)-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(1d)の合成
ステップAからのジペプチド1b(1.19g、3.38mmol)をジオキサン中のHCl(4.0M、13mL、51mmol)に溶かし、室温で90分間撹拌してBoc保護基を除去した。その後、これを濃縮し、アセトニトリルに溶かし、再度2回濃縮した。この薄い茶色がかった残渣の2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ノナ-8-エン酸(0.95g、3.3mmol)およびHATU(1.4g、3.6mmol)をアセトニトリルに溶かし、0℃まで冷却した。アセトニトリル中のDIEAを滴下した。生じた混合物を室温まで温め、室温で10時間撹拌した。生じた混合物を濃縮し、EtOAcと混合し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%のEtOAc、続いて30%のEtOAc)によって精製して、生成物1dが薄い黄色がかったオイルとして得られた(1.5g、90%)。MS (ESI+): 528 [M+23](5)および406 [M+1-100](100)。
ステップC: (1S,4R,6S,14S)14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸エチルエステル(1e)の合成
ステップBからの生成物(1d、0.61g、1.2mmol)を1,2-ジクロロエタン(120mL)に溶かし、その後、脱気し、窒素ガス(1atm)を満たした。ホベイダ第1世代触媒(0.036g、0.060mmol)を加えた。生じた混合物をさらに脱気し、窒素ガス(1atm)を満たし、50℃で16時間加熱し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に30%のEtOAc、ヘキサン中に50%のEtOAc、続いてヘキサン中に60%のEtOAc)によって精製して、生成物1eが薄い黄色がかった固体として得られた(0.44g、76%)。MS (ESI+):478 [M+1](5)および378 [M+1-100](100)。
ステップD: (1S,4R,6S,14S)14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(1f)の合成
ステップCからの大環状エステル1e(1.0g、2.1mmol)をまずTHF(3.0mL)に溶かし、その後、メタノール(3.0mL)および水(1.5mL)を加え、次いでLiOH-H2O(3当量)を加えた。生じた混合物を4時間撹拌し、濃縮乾固した。残渣をまず水(10mL)に再度溶かし、その後、HCl水溶液(3.0N、2.2mL、6.6mmol)で酸性化した。水性溶液をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、酸生成物1fが得られた(0.93g、99%)。MS (ESI+): 450 [M+1](5)および350 [M+1-100](100)。
ステップE: (1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメート(化合物137)の合成
ステップDからの大環状酸生成物1f (0.983g、2.19mmol)をDriSolve 1,2-ジクロロエタン(15mL)に溶かした。その後、カルボニルジイミダゾール(0.479g、2.95mmol)を加えた。生じた混合物を50℃で2時間撹拌した。反応を室温まで冷まし、シクロプロパンスルホンアミド(0.358g、2.95mmol)を加え、次いでDBU(0.406mL、2.95mmol)を加えた。反応混合物を50℃で再度加熱し、1時間撹拌した。LCMSにより反応の完了が示された。これを室温まで冷却し、ジクロロメタン(15mL)を加えた。生じた混合物を塩酸水溶液(0.5N、5mL)および水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に40%のEtOAc、ヘキサン中に60%のEtOAc、ヘキサン中に80%のEtOAc、続いて100%のEtOAc)によって精製して、所望の生成物が白色固体として得られた(化合物137、1.05g、87%)。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) :δ 0.96〜1.02 (m, 2H)、1.08〜1.13 (m, 1H)、1.18〜1.54 (m, 18H)、1.69〜1.73 (m, 1H)、1.83〜2.05 (m, 3H)、2.19〜2.23 (m, 2H)、2.39〜2.47 (m, 2H)、2.81〜2.92 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、4.97 (t, 1H)、5.64〜5.71 (m, 1H)、5.98 (br d, 1H)、8.36 (br s, 1H)、10.70 (br s, 1H)。MS (APCI+): 453.1 (MH+-Boc)。
以下の実施例中の化合物は、上記実施例1に記載したものと同様の手順に従って、ステップE、スキーム14-1でシクロプロパンスルホンアミドの代わりに他の適切なスルホンアミドで置き換えて調製した。用いたスルホンアミドは、市販の供給元から購入したか、または対応する塩化スルホニルのTHF溶液に無水アンモニアガスの気泡を-10℃で通すことによって、次いで濾過して無機塩を除去し、濃縮し、不純物のない生成物を得ることによって調製し、これは通常、さらに精製せずに直接使用した。
(実施例14-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-ベンゼンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.22〜1.55 (m, 19H)、1.79〜2.09 (m, 3H)、2.21〜2.37 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03 (m, 1H)、4.33〜4.44 (m, 3H)、5.24 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、7.58〜7.62 (m, 2H)、7.69〜7.73 (m, 1H)、7.94〜7.97 (m, 2H)、8.36 (br s, 1H)、11.10 (br s, 1H)。MS m/z 587.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-3)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-ニトロベンゼンスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-ニトロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.23〜1.59 (m, 19H)、1.81〜2.09 (m, 3H)、2.23〜2.44 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.05 (m, 1H)、4.32〜4.46 (m, 3H)、5.24 (q, 1H)、6.01 (br d, 1H)、8.21〜8.24 (m, 2H)、8.43〜8.48 (m, 3H)。MS m/z 632.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-4)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-メチルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをメチルスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.26〜1.55 (m, 18H)、1.69〜1.73 (m, 1H)、1.83〜2.09 (m, 3H)、2.19〜2.25 (m, 2H)、2.39〜2.44 (m, 1H)、2.50〜2.60 (m, 1H)、3.16 (s, 3H)、3.64〜3.77 (m, 1H)、3.95〜4.03 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.70 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.36 (br s, 1H)、10.74 (br s, 1H)。MS m/z 525.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-5)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-イソプロピルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをイソプロピルスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.55 (m, 24H)、1.71〜1.74 (m, 1H)、1.80〜2.06 (m, 3H)、2.19〜2.26 (m, 2H)、2.40〜2.54 (m, 2H)、3.60〜3.73 (m, 2H)、4.03〜4.08 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.66 (q, 1H)、6.01 (br d, 1H)、8.40 (br s, 1H)、10.36 (br s, 1H)。MS m/z 553.3 (APCI-, M-1)。
(実施例14-6)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-プロピルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをプロピルスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.00 (t, 3H)、1.18〜1.55 (m, 18H)、1.70〜2.07 (m, 6H)、2.21〜2.25 (m, 2H)、2.41〜2.54 (m, 2H)、3.17〜3.25 (m, 1H)、3.33〜3.40 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.97 (t, 1H)、5.68 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.38 (br s, 1H)、10.46 (br s, 1H)。MS m/z 553.3 (APCI-, M-1)。
(実施例14-7)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(n-ブチルスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをn-ブチルスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR. (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.93 (t, 3H)、1.25〜1.55 (m, 18H)、1.65〜1.74 (m, 3H)、1.84〜2.07 (m, 5H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.43〜2.51 (m, 2H)、3.18〜3.26 (m, 1H)、3.37〜3.44 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.43 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.68 (q, 1H)、6.02 (br d, 1H)、8.40 (br s, 1H)、10.48 (br s, 1H)。MS m/z 567.3 (APCI-, M-1)。
(実施例14-8)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-トリフルオロメチルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをトリフルオロメチルスルホンアミドで置き換えて合成した。MS m/z 579.2 (APCI-、M-1)。
(実施例14-9)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3,5-ジクロロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3,5-ジクロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.63 (m, 19H)、1.82〜2.11 (m, 3H)、2.20〜2.37 (m, 4H)、3.67〜3.73 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.50 (m, 3H)、5.31 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、7.85 (s, 3H)、8.42 (br s, 1H)、11.46 (br s, 1H)。MS m/z 655.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-10)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-クロロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2-クロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.55 (m, 19H)、1.84〜2.11 (m, 3H)、2.22〜2.42 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.00〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.43 (m, 2H)、4.55 (t, 1H)、5.50 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、7.55〜7.72 (m, 3H)、8.17 (dd, 1H)、8.39 (br s, 1H)、11.26 (br s, 1H)。MS m/z 621.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-11)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-クロロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-クロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.59 (m, 19H)、1.81〜2.10 (m, 3H)、2.21〜2.37 (m, 4H)、3.68〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.46 (m, 3H)、5.29 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、7.62〜7.67 (m, 1H)、7.74〜7.76 (m, 1H)、7.89〜7.92 (m, 2H)、8.40 (br s, 1H)、11.28 (br s, 1H)。MS m/z 621.2 (APCI-, M-1)。
(実施例14-12)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-ブロモベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2-ブロモベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.57 (m; 19H)、1.84〜2.12 (m, 3H)、2.21〜2.41 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.43 (m, 2H)、4.61 (t, 1H)、5.53 (q, 1H)、5.98 (br d, 1H)、7.57〜7.64 (m, 2H)、7.82〜7.85 (m, 1H)、8.20〜8.23 (m, 1H)、8.39 (br s, 1H)、11.28 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 667.1 (60, M+1)、586.1 (100)。
(実施例14-13)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-ブロモベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-ブロモベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.59 (m, 19H)、1.81〜2.10 (m, 3H)、2.20〜2.40 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.46 (m, 3H)、5.31 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、7.56〜7.60 (m, 1H)、7.88〜8.04 (m, 3H)、8.40 (br s, 1H)、11.29 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 667.1 (M+1)。
(実施例14-14)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,145)tert-ブチル4-(3-フルオロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-フルオロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.59 (m, 19H)、1.81〜2.10 (m, 3H)、2.22〜2.36 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.05 (m, 1H)、4.32〜4.48 (m, 3H)、5.25 (q, 1H)、5.98 (br d, 1H)、7.48〜7.53 (m, 1H)、7.64〜7.70 (m, 2H)、7.78〜7.81 (m, 1H)、8.37 (br s, 1H)、11.22 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 605.2 (M-1)。
(実施例14-15)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-フルオロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-フルオロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.57 (m, 19H)、1.81〜2.10 (m, 3H)、2.21〜2.37 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.05 (m, 1H)、4.32〜4.47 (m, 3H)、5.23〜5.30 (m, 1H)、6.00 (br d, 1H)、7.35〜7.40 (m, 2H)、8.00〜8.04 (m, 2H)、8.38 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 605.2 (M-1)。
(実施例14-16)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,4,6-トリクロロベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2,4,6-トリクロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.62 (m, 19H)、1.84〜2.10 (m, 3H)、2.22〜2.42 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.38 (m, 2H)、4.57 (t, 1H)、5.53 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、7.72 (s, 2H)、8.43 (br s, 1H)、11.42 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 691.0 (M+1)。
(実施例14-17)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-メトキシベンゼン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-メトキシベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.57 (m, 19H)、1.81〜2.09 (m, 3H)、2.20〜2.34 (m, 4H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、3.90 (s, 3H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.41 (m, 2H)、4.47 (t, 1H)、5.26 (q, 1.H)、5.94 (6r d, 1H)、7.23〜7.26 (m, 1H)、7.46〜7.53 (m, 3H)、8.38 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 617.3 (M+1)。
(実施例14-18)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((2-クロロフェニル)メタン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを(2-クロロフェニル)メタンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.60 (m, 18H)、1.75〜2.18 (m, 6H)、2.42〜2.52 (m, 2H)、3.58〜3.64 (m, 1H)、3.98〜4.03 (m, 1H)、4.31〜4.38 (m, 2H)、4.78 (d, 1H)、4.91 (d, 1H)、5.11 (t, 1H)、5, 74 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、7.35〜7.53 (m, 4H)、8.36 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 635.2 (M-1)。
(実施例14-19)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((3-クロロフェニル)メタン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを(3-クロロフェニル)メタンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.58 (m, 18H)、1.72〜1.97 (m, 4H)、2.08〜2.16 (m, 2H)、2.37〜2.44 (m, 2H)、3.59〜3.64 (m, 1H)、3.97 (m, 1H)、4.30〜4.35 (m, 2H)、4.67 (s, 2H)、5.06 (t, 1H)、5.71 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、7.34〜7.45 (m, 4H)、8.29 (br s, 1H)、10.52 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 635.2 (M-1)。
(実施例14-20)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-クロロフェニル)メタン)-スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを(4-クロロフェニル)メタンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.58 (m, 18H)、1.73〜1.97 (m, 4H)、2.11〜2.15 (m, 2H)、2.37〜2.44 (m, 2H)、3.58〜3.64 (m, 1H)、3.94〜3.97 (m, 1H)、4.30〜4.35 (m, 2H)、4.65 (s, 2H)、5.06 (t, 1H)、5.72 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、7.38〜7.43 (m, 4H)、8.28 (br s, 1H)、10.40 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 635.2 (M-1)。
(実施例14-21)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロペンタンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04.6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをシクロペンタンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜2.07 (m, 30H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.39〜2.50 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.92〜4.06 (m, 2H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.96 (t, 1H)、5.67 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、8.37 (br s, 1H)、10.48 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 579.2 (M-1)。
(実施例14-22)
Figure 0005249028
1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロヘキサンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをシクロヘキサンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR. (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜2.24 (m, 34H)、2.43〜2.48 (m, 2H)、3.30〜3.38 (m, IH)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.97 (t, IH)、5.67 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、8.38 (br s, 1H)、10.30 (br s, IH)。MS (APCI-) m/z 593.3 (M-1)。
(実施例14-23)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メトキシベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2-メトキシベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.60 (m, 19H)、1.81〜2.14 (m, 3H)、2.20〜2.30 (m, 4H)、3.68〜3.74 (m, 1H)、3.95〜3.97 (m, 1H)、3.97 (s, 3H)、4.38〜4.46 (m, 2H)、4.58〜4.62 (m, 1H)、5.41 (q, 1H)、5.93 (br d, 1H)、7.09 (t, 1H)、7.19 (d, 1H)、7.63 (t, 1H)、7.91 (dd, 1H)、8.30 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 617.2 (M-1)。
(実施例14-24)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,4-ジクロロ-6-メチルベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2,4-ジクロロ-6-メチルベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.59 (m, 19H)、1.81〜2.09 (m, 3H)、2.22〜2.40 (m, 4H)、2.77 (s, 3H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.43 (m, 2H)、4.53 (t, 1H)、5.50 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、7.45 (s, 1H)、7.56 (s, 1H)、8.42 (br s, 1H)、11.33 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 669.1 (M-1)。
(実施例14-25)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-フルオロベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2-フルオロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.59 (m, 19H)、1.83〜2.11 (m, 3H)、2.21〜2.42 (m, 4H)、3.67〜3.73 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.48 (m, 3H)、5.44 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、7.33〜7.42 (m, 2H)、7.73〜7.79 (m, 1H)、7.96〜7.77 (m, 1H)、8.38 (br s, 1H)、11.30 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 605.2 (M-1)。
(実施例14-26)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((E)-2-フェニルエテン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを(E)-2-フェニルエテンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.54 (m, 18H)、1.65〜1.68 (m, 1H)、1.81〜2.09 (m, 3H)、2.18〜2.26 (m, 2H)、2.34〜2.46 (m, 2H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.85 (t, 1H)、5.44 (q, 1H)、5.98 (br d, 1H)、7.13 (d, 1H)、7.47〜7.50 (m, 3H)、7.58 (d, 1H)、7.69〜7.71 (m, 2H)、8.33 (br s, 1H)、10.87 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 613.2 (M-1)。
(実施例14-27)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2,5-ジクロロチオフェン-3-スルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.54 (m, 18H)、1.62〜1.66 (m, 1H)、1.83〜2.09 (m, 3H)、2.20〜2.28 (m, 2H)、2.37〜2.45 (m, 2H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.33〜4.43 (m, 2H)、4.63 (t, 1H)、5.56 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、7.28 (s, 1H)、8.44 (br s, 1H)、11.33 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 661.1 (M-1)。
(実施例14-28)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-フェニルエタン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2-フェニルエタンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.60 (m, 18H)、1.74〜1.78 (m, 1H)、1.83〜2.11 (m, 3H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.44〜2.50 (m, 2H)、2.98〜3.07 (m, 2H)、3.46〜3.54 (m, 1H)、3.65〜3.74 (m, 2H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.44 (m, 2H)、5.08 (t, 1H)、5.63 (q, 1H)、6.01 (br d, 1H)、7.23〜7.35 (m, 5H)、8.38 (br s, 1H)、10.60 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 615.2 (M-1)。
(実施例14-29)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-クロロピリジン-3-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-クロロピリジン-3-スルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 623.2 (M-1)。
(実施例14-30)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-クロロベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-クロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI+)m/z523.1(MH+-Boc)。
(実施例14-31)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(ナフタレン-2-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをナフタレン-2-スルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI+)m/z539.1(MH+-Boc)。
(実施例14-32)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-ブロモベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-ブロモベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI+)m/z567.0(MH+-Boc)。
(実施例14-33)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(5-クロロチオフェン-2-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを5-クロロチオフェン-2-スルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 628.2 (M-1)。
(実施例14-34)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-メトキシベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-メトキシベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 617.2 (M-1)。
(実施例14-35)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-シアノベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを4-シアノベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 612.2 (M-1)。
(実施例14-36)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-フェニルメタンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをフェニルメタンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 601.2 (M-1)。
(実施例14-37)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(チオフェン-2-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをチオフェン-2-スルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.70 (br s, 1H)、8.76 (br s, 1H)、8.04 (br s, 1H)、7.73 (br s, 1H)、7.18 (br s, 1H)、7.00 (br s, 1H)、5.32 (q, 1H)、4.74 (t, 1H)、4.21 (t, 1H)、4.18〜4.08 (m, 1H)、3.93〜3.83 (m, 1H)、3.62〜3.49 (m, 1H)、2.46〜2.30 (m, 1H)、2.19〜2.04 (m, 3H)、2.03〜1.79 (m, 2H)、1.77〜1.59 (m, 2H)、1.51〜1.40 (m, 2H)、1.41〜1.21 (m, 14H)、1.21〜1.05 (m, 2H)。MS (APCI+) m/z 495.1 (MH+-Boc)。
(実施例14-38)
Figure 0005249028
化合物2138(以下のスキーム中で化合物138と表示する)は、以下に示すスキーム14-2に従って合成した:
Figure 0005249028
ステップA: (1S,4R,6S,14S) シクロプロパンスルホン酸((Z)-14-アミノ-2.15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボニル)-アミド塩酸塩(2a)の合成
化合物137(上に示すスキーム中に表示)(0.25g、0.45mmol)を1,4-ジオキサン(1.1mL、4.4mmol)中の4MのHClに溶かした。生じた混合物を90分間撹拌し、濃縮して、2aが淡黄色固体として得られた(0.22g、100%)。
ステップB: (1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-2-(4-メトキシ-フェニル)-アセトアミド(化合物138)の合成
上記アンモニウム塩酸塩2a(0.025g、0.051mmol)をジクロロメタンおよびTHF (1:1、3mL)に溶かした。TFPエステル樹脂2b(0.077mmol)およびDIEA(0.031mL、0.18mmol)を加えた。生じた混合物を16時間振盪し、濾過した。濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中に1%のHCO2Hおよび40%のAcOEt、ヘキサン中に1%のHCO2Hおよび50%のAcOEt、ヘキサン中に1%のHCO2Hおよび60%のEtOAc、ヘキサン中に1%のHCO2Hおよび75%のEtOAc、ならびにヘキサン中に1%のHCO2Hおよび80%のEtOAc)によって精製して、所望の生成物が白色固体として得られた。MS(ESI+):623[M+23](60)、501[M+1](80)および408(100)。
(実施例14-39)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-4,4,4-トリフルオロ-ブチルアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに4,4,4-トリフルオロブタン酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+) m/z 577[M+1] (100)。
(実施例14-40)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-2-p-トリル-アセトアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに2-p-トリル酢酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+)m/z585[M+1](100)。
(実施例14-41)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-3,3-ジメチル-ブチルアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに3,3-ジメチルブタン酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+) m/z573 [M+23](100)および551 [M+1](40)。
(実施例14-42)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+) m/z 639 [M+1] (100)。
(実施例14-43)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-2-(4-クロロ-フェニル)-アセトアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに2-(4-クロロフェニル)酢酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+) m/z 605 [M] (100)。
(実施例14-44)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S) N-((Z)-4-シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イル)-2-フェニル-アセトアミドは、実施例14-38に記載したものと同じ手順に従って、ステップBで2-(4-メトキシフェニル)酢酸TFPエステル(2b、スキーム14)の代わりに2-フェニル酢酸TFPエステルで置き換えて合成した。MS(ESI+) m/z 593 [M+23](40)、571 [M+1](75)および408(100)。
(実施例14-45)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-tert-ブチル4-シクロプロピルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-18-(2-メチルプロピル)-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、以下に示すスキーム14-3に従って合成した(化合物2147は以下のスキーム14-3中で化合物147と表示する)。
Figure 0005249028
ステップ1: ビニルシクロプロピルBoc-アミン(68mg、0.27mmol)は真空であった。CH3CN(2ml)中の酸a(60mg、0.22mmol)を0℃まで冷却し、HATU(84mg、0.22mmol)、DIEA(110mg、0.88mmol)、次いでCH3CN(2ml)中のアミンを加え、終夜室温で撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、EtOAc(5ml)に溶かし、水(10ml)で洗浄した。分離した有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(20-50%のEtOAc-ヘキサン)によって精製して、化合物bが淡黄色液体として得られた(40mg、45%)。MS(APCI+): m/z 309.2 (M-Boc+1)
ステップ2: ステップ1からのBoc-アミン生成物b(40mg、0.098mmol)を、50%のTFA-CH2Cl2を用いて0℃、1時間で脱保護した。アミンを濃縮し、真空下で乾燥させた。CH3CN(2ml)中の酸(29mg、0.11mmol)を0℃まで冷却し、HATU(41mg、0.11mmol))、DIEA(51mg、0.39mmol)、次いでCH3CN(2ml)中のアミンを加え、終夜室温で撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc(10ml)に溶かし、水(1×10ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、化合物cが薄い黄色がかった固体として得られた(43mg、78%)。MS(APCI+): m/z 462.2 (M-Boc)
ステップ3: CH2Cl2(0.01M)中の化合物c(43mg、0.077mmol)の溶液を、N2下で2時間脱気した。これにホベイダ第1世代触媒(3mg)を加え、終夜加熱還流した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(5%のMeOH-CH2Cl2)によって精製して、dが茶色がかった泡状物として得られた(31mg、76%)。MS(APCI+): m/z 434.2 (M-Boc+1)
ステップ4: THF:MeOH(2:1ml)混合物中の粗エステルd(31mg、0.058mmol)の溶液にLiOH.H2O(1mlの水中)を加え、16時間撹拌した。LC-MSにより、加水分解の完了が示された。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、EtOAc(5ml)に溶かし、0.1NのHClで中和した。有機層を分離し、水層を再度EtOAc(5ml)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、eが茶色がかったオイルとして得られた(30mg、85%)。
ステップ5: 1,2-ジクロロエタン(3ml)中の粗酸e(30mg、0.059mmol)にCDI(29mg、0.18mmol)を加え、2時間50℃で撹拌した。これにシクロプロピルスルホンアミド(29mg、0.24mmol)、次いでDBU(36mg、0.24mmol)を加え、同じ温度で15時間撹拌を続けた。反応混合物をCH2Cl2(10ml)で希釈し、水(20ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、分取用TLC(5%のMeOH-CH2Cl2)によって精製して、6.3mg(17%)の所望の生成物の化合物2147が得られた。MS(APCI-): m/z 607.3 (M-1)
(実施例14-46)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-tert-ブチル4-シクロプロピルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-18-エチル-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、上記化合物2148の合成に記載したものと同じ方法に従って、ステップ1のカップリングで(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-イソブチルピロリジン-2-カルボン酸(a)の代わりに(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-エチルピロリジン-2-カルボン酸で置き換えて合成した。MS(APCI+): m/z 481.2 (M-Boc+1)
実施例14-46a:
Figure 0005249028
(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-エチルピロリジン-2-カルボン酸は、以下のスキーム14-4に従って合成した:
Figure 0005249028
ステップ1: THF(25ml)中の臭化エチルトリフェニルホスホニウム(8.17g、22mmol)に、THF(22ml)中のカリウムt-ブトキシドの1Mの溶液を室温で加えた。1時間撹拌した後、THF(5ml)中の、(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸から文献の手順(J. Org. Chem. 2003、68、3923〜3931頁)に従って調製したケトン46aの溶液(2.9g、8.8mmol)を加え、3時間撹拌した。TLC(15%のEtOAc-ヘキサン)により完全な変換が示された。反応混合物を氷冷水(75ml)で反応停止し、ジエチルエーテル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(10%、20%のEtOAc/ヘキサン)によって精製して、46bが薄い黄色がかった液体として得られた、2.85g(95%)。MS(APCI+): m/z 130.1 (M-Boc+1)。
ステップ2: THF(60ml)中のシリルエーテル46b(3g、8.78mmol)の溶液に固体TBAF.3H2O(5.54g、17.57mmol)を加え、16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(25、40%のEtOAc-ヘキサン)によって精製して、46cが得られた、1.98g(98%)。MS(APCI+): m/z 128.1 (M-Boc+1)。
ステップ3: CH2Cl2(174ml、0.2M)中のアルコール46c(1.98g、8.71mmol)を、Ir(COD)PyPCy3PF6(クラブトリー触媒)(0.21g、0.26mmol)を用いて24時間、H2で処理した。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィー(40%のEtOAc-ヘキサン)によって精製して、46dがオレンジ色オイルとして得られた、1.94g(97%)。1H NMR (400MHz, CDCl3): 4.40 (br s, 1H)、4.05 (m, 1H)、3.65〜3.56 (m, 2H)、3.55〜3.48 (dd, 1H)、3.02〜2.90 (t, 1H)、2.30〜2.04 (m, 1H)、1.72〜1.60 (m, 2H)、1.46 (s, 9H)、1.80〜1.60 (m, 2H)、0.96 (t, 3H)。MS (APCI+): m/z 130.1 (M-Boc+1)。
ステップ4: 反応を実施する前に2つの酸化剤の溶液を調製した。第1の溶液は、4mlの水(〜2M)中のNaClO2(0.99g、8.72mmol)からなる。第2の溶液は、4mlの水で希釈した0.26mlの漂白剤(NaOCl)からなる。アルコール46d(1g、4.36mmol)をCH3CN:NaH2PO4緩衝液(pH6.6、0.67M)の3:2(30ml:20ml)混合物に溶かし、45℃まで温めた。反応混合物をTEMPO(0.07g、0.44mmol)で処理し、次いで、2つの酸化剤溶液を(1時間かけて)同時に滴下した。15時間45℃で撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却し、反応混合物が無色になるまで飽和Na2SO3溶液を滴下した。反応混合物を真空下で濃縮してCH3CNを除去し、生じた混合物を1MのNaOHでpH>10まで塩基性化し、ジエチルエーテルで2回洗浄した。溶液を、1MのHClを用いて0℃でpH<3まで注意深く酸性化し、EtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、所望の最終生成物が得られた、1g(99%)。MS(APCI-): m/z 242.1 (M-1)。
(実施例14-46b)
Figure 0005249028
(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-イソブチルピロリジン-2-カルボン酸は、上記実施例14-46aに記載したものと同じ方法によって、ステップ1で臭化エチルトリフェニルホスホニウムの代わりに臭化イソブチルトリフェニルホスホニウムで置き換えて調製した。MS(APCI+): 172.1 (M-Boc+1)
(実施例14-47)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-tert-ブチル4-シクロプロピルスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-18-メトキシ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメート(以下のスキーム14-5中で化合物146と表示する)は、以下のスキーム14-5に従って合成した:
Figure 0005249028
ステップ1: アセトニトリル(4ml)中のヒドロキシ大環状分子47a(200mg、0.405mmol)の溶液に、Ag2O(94mg、0.405mmol)、次いでMeI(0.3ml)を加えた。終夜撹拌した後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(4%のMeOH-CH2Cl2)によって精製して、47bが白色固体として得られた、150mg。MS(APCI+): m/z 408.2 (M-Boc+1)
ステップ2:THF:MeOH(2:1ml)混合物中の粗エステル47b(150mg、0.295mmol)にLiOH.H2O(62mgを1mlのH2Oに溶解)を加え、16時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、EtOAc(5ml)で希釈し、0.1NのHClで中和した。有機層を分離し、水層を再度EtOAc(5ml)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、47cが得られた(112mg)。MS(APCI+): m/z 380.1 (M-Boc)
ステップ3: 1,2-ジクロロエタン(3ml)中の粗酸47c(112mg、0.234mmol)にCDI(114mg、0.701mmol)を加え、50℃で撹拌した。3時間後、シクロプロピルスルホンアミド(170mg、1.40mmol)、次いでDBU(213mg、1.40mmol)を加え、同じ温度で15時間(終夜)撹拌を続けた。反応混合物をCH2Cl2(10ml)で希釈し、水(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(40%のEtOAc-ヘキサン+1%のHCO2H)によって精製して、所望の最終生成物の化合物2147が得られた(110mg、上記3つのステップで全収率47%)。MS(APCI+): m/z 483.2 (M-Boc+1)。
(実施例14-48)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(ナフタレン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドをナフタレン-1-スルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.88 (br s, 1H)、8.82 (br s, 1H)、8.46 (d, 1H)、8.29 (q, 2H)、8.13 (d, 1H)、7.75〜7.63 (m, 3H)、6.96 (d, 1H)、5.08 (q, 1H)、4.48 (t, 1H)、4.26〜4.12 (m, 2H)、3.94〜3.85 (m, 1H)、3.65〜3.53 (m, 1H)、2.35〜1.78 (m, 7H)、1.76〜1.54 (m, 2H)、1.49〜1.05 (m, 17H)。MS (APCI-) m/z 637.3 (M-1)。
(実施例14-49)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-(トリフルオロメチル)ベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 655.2 (M-1)。
(実施例14-50)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(5-クロロ-2-フルオロベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを5-クロロ-2-フルオロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 640.2 (M-1)。
(実施例14-51)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-クロロ-2-フルオロベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-クロロ-2-フルオロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 640.2 (M-1)。
(実施例14-52)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-シアノベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.0.4,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを3-シアノベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 612.2 (M-1)。
(実施例14-53)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,4-ジクロロベンゼン)スルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを2,4-ジクロロベンゼンスルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.57 (m, 18H)、1.80〜2.11 (m; 4H)、2.21〜2.29 (m, 2H)、2.35〜2.46 (m, 2H)、3.66〜3.72 (m, 1H)、4.01〜4.06 (m, 1H)、4.34〜4.43 (m, 2H)、4.54 (t, 1H)、5.52 (q, 1H)、5.98 (br d, 1H)、7.63 (dd, 1H)、7.74 (d, 1H)、8.15 (d, 1H)、8.43 (br s, 1H)、11.36 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 655.2 (M-1)。
(実施例14-54)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(5-ブロモ-6-クロロピリジン-3-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを5-ブロモ-6-クロロピリジン-3-スルホンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.53 (m, 17H)、1.61〜1.64 (m, 1H)、1.79〜1.86 (m, 2H)、1.92〜2.12 (m, 2H)、2.21〜2.42 (m, 4H)、3.67〜3.73 (m, 1H)、4.03〜4.08 (m, 1H)、4.31〜4.52 (m, 3H)、5.25 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.39 (br s, 1H)、8.50 (d, 1H)、8.84 (d, 1H)、11.56 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 702.1 (M+1)。
[NS3阻害剤の調製: セクションXIII]
本セクションの化合物は、スキーム1、阻害剤の合成セクションXIIに記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドをスルファミドで置き換えて合成することができる。
用いたスルファミドは、市販の供給元から購入したか、または以下のスキーム中に記載の経路AまたはBによって調製した。経路Aに類似の方法が文献に記載されている(たとえばHeteroatom Chemistry、2001、12 (1)、1〜5頁)。経路Bのスルファモイル化試薬は、文献の手順に従って調製した(Winum、J-Y他、Organic Letters、2001、3、2241〜2243頁)。
(スキーム15-1)
Figure 0005249028
(N-シクロプロピルスルファミドの合成)
Figure 0005249028
20mLのDriSolveDCM中のイソシアン酸クロロスルホニル(1mL、11.5mmol)の撹拌溶液に、無水t-ブタノール(1.1mL、1当量)を0℃で加えた。90分間撹拌した後、生じたカルバメートスルファモイルクロリド溶液および20mLのDCM中の5mLのTEAを、25mLのDCMおよび3mLのTEA中のシクロプロピルアミン(0.66g、1当量)の溶液に滴下した。滴下中に反応温度を5℃未満に保った。滴下後に氷浴を取り外し、生じた混合物を室温で3時間撹拌した。
TLC(Hex/EA1:1)により、より高いRfを有する1つの主要なスポットが示された。LCMSにより、生成物が形成されたことが示された。その後、反応混合物を100mLのDCMで希釈し、0.1NのHCl(2×200mL)およびブライン(150mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、Boc保護のスルファミドが薄い黄色がかった固体として得られた、1.2g。1H-NMRにより、これは所望の生成物および少量の不純物であることが示された。粗生成物をEA/Hex(室温から0℃)から再結晶化して、オフホワイト色の結晶性の純粋な生成物が0.64g得られた。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 0.71〜0.77 (m, 4H)、1.51 (s, 9H)、2.44 (m, 1H)、5.58 (br s, 1H)、7.42 (br s, 1H)。MS m/z 234.7 (APCI-, M-1)。
Boc保護基を除去するために、上記の生成物を10mLのDCM:TFAの1:1(v/v)混合物に溶かし、室温で1時間静置した。その後、rotovap、続いて高真空下でこれを濃縮した。粘稠なオイルが高真空下で固体して、表題生成物がオフホワイト色固体として得られた。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 0.66〜0.74 (m, 4H)、2.57〜2.58 (m, 1H)、5.29 (br s, 2H)、5.42 (br s, 1H)。
(ピロリジノールスルファミドの合成)
Figure 0005249028
表題化合物は、上記N-シクロプロピルスルファミドの合成について記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルアミンをピロリジンで置き換えて調製した。Boc保護の表題生成物について: 1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.49 (s, 9H)、1.92〜1.95 (m, 4H)、3.48〜3.52 (m, 4H)、7.02 (br s, 1H)。MS m/z 249 (APCI-, M-1)。
(モルホリノールスルファミドの合成)
Figure 0005249028
表題化合物は、上記N-シクロプロピルスルファミドの合成について記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルアミンをモルホリンで置き換えて調製した。Boc保護の表題生成物について: 1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.50 (s, 9H)、3.39 (t, 4H)、3.76 (t, 4H)、7.18 (br s, 1H)。MS m/z 265 (APCI-, M-1)
(チアゾール-2-イルアミノスルファミドの合成)
Figure 0005249028
表題化合物は、上記N-シクロプロピルスルファミドの合成について記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルアミンを2-アミノチオゾールで置き換えて調製した。しかし、反応の後処理および続く再結晶化ステップ中における保護基の損失が原因で、Boc保護の中間体は単離されなかった。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Biotage40M、溶出液=DCM中に5〜10%のMeOH)後に表題生成物が単離された。1H NMR (d6-DMSO, 400MHz) δ 6.52 (br s, 2H)、6.75 (d, 1H)、7.19 (d, 1H)、12.1 (br s, 1H)。MS m/z 180 (ESI+, MH+)。
(4-メチル-ピペリジノスルファミドの合成)
Figure 0005249028
表題化合物は、スキーム15-1の経路Bに従って調製した。4-メチル-ピペリジン(0.15g、1.50mmol)を10mLのRBF中の3mLのDriSolveDCMに溶かし、次いでスルファモイル化試薬a(0.45g、1.50mmol)を加えた。約5分間撹拌した後、後者の試薬が徐々に溶解し、透明かつほぼ無色の溶液が得られた。これを室温で終夜撹拌した。17時間後、TLCにより反応の完了が示された(1%のTEAを含むDCM:MeOH 9:1)。反応を濃縮し、生じたピンク色がかった粗固体をBiotage40Sシリカゲルカラム(溶出液 = 1%のTEAを含むDCM:MeOH 10:1)でフラッシュして、Boc保護の表題生成物が白色粉末として基本的に定量的な収率で得られた。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.48 (s, 9H)、2.33 (s, 3H)、2.52 (t, 4H)、3.43 (t, 4H)。MS m/z 278 (APCI-, M-1)。
次に、N-シクロプロピルスルファミドの合成に記載したものと同じ方法でBoc保護基を除去し、生じた表題生成物をさらに精製せずに次のカップリングステップに直接用いた。
さらに、以下のスルファミド中間体も、上記N-シクロプロピルスルファミドの合成について記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルアミンを対応する他のアミンで置き換えて調製した:
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 6.68 (t, 1H)、6.52 (br s, 2H)、5.90〜5.78 (m, 1H)、5.21 (d, 1H)、5.07 (d, 1H)、3.51 (t, 2H)。MS (APCI-) m/z 134.9 (M-1)。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 10.84 (s, 1H)、8.15 (t, 1H)、7.36〜7.22 (m, 5H)、4.12 (d, 2H)、1.39 (s, 9H)。MS (APCI-) m/z 284.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 198.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 10.85 (s, 1H)、7.64 (br s, 1H)、7.26 (dt, 5H)、3.09 (q, 2H)、2.76 (t, 2H)、1.42 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 298.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 238.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.52 (s, 1H)、10.73 (br s, 1H)、7.60 (d, 1H)、7.36 (s, 1H)、7.13 (dd, 1H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 338.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 204.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.16 (s, 1H)、9.74 (br s, 1H)、7.51 (d, 1H)、7.42〜7.33 (m, 2H)、7.27 (t, 1H)、1.40 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 304.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 204.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.43 (s, 1H)、1057 (br s, 1H)、7.35 (t, 1H)、7.20 (s, 1H)、7.18〜7.09 (m, 2H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 304.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 188.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.20 (s, 1H)、10.23 (br s, 1H)、7.24〜7.13 (m, 1H)、7.20 (s, 1H)、7.18〜7.09 (m, 4H)、1.35 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 288.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 184.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.08 (s, 1H)、10.05 (br s, 1H)、7.12 (d, 2H)、7.05 (d, 2H)、2.25 (s, 3H)、1.35 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 284.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 198.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.09 (s, 1H)、10.06 (br s, 1H)、7.15 (d, 2H)、7.08 (d, 2H)、2.55 (s, 2H)、1.35 (s, 9H)、1.14 (t, 3H); MS (APC1-) m/z 298.9 (M-1)。
Figure 0005249028
MS (APCI-) m/z 200.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.23 (s, 1H)、10.24 (s, 1H)、7.21 (t, 1H)、6.77〜6.72 (m, 2H)、6.67 (d, 1H)、3.72 (s, 3H)、1.34 (s, 9H); MS (APCI-) m/z 300.9 (M-1);
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.91 (s, 1H)、7.38 (d, 1H)、7.07〜6.98 (m, 4H)、6.90 (t, 1H)、3.80 (s, 3H)。MS (APCI-) m/z 200.9 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.40〜7.34 (m, 2H)、7.21 (t, 2H)、7.02 (s, 2H)、3.35 (s, 3H)。MS (APCI-) m/z 203.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 7.43 (d, 2H)、7.35 (d, 2H)、7.08 (s, 2H)、3.09 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 219.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 6.48 (br s, 2H)、3.43 (br s, 1H)、2.74 (d, 2H)、1.00〜0.90 (m, 1H)、0.44〜0.36 (m, 2H)、0.18〜0.12 (m, 2H); MS (APCI-) m/z 149.0 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 7.42〜7.31 (m, 4H)、7.28〜7.20 (m, 1H)、7.00 (br s, 2H)、3.10 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 185.2 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 7.37〜7.20 (m, 5H)、3.44 (m, 2H)、2.91 (t, 2H)、2.85 (s, 3H); MS (APCI-) m/z 213.1 (M-1)。
Figure 0005249028
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 3.67 (s, 2H)、2.47 (s, 3H)、2.00 (br s, 2H)。
(実施例15-1)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロプロピルアミノスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-シクロプロピルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.56〜0.73 (m, 4H)、1.23〜1.56 (m, 18H)、1.68〜1.72 (m, 1H)、1.83〜2.09 (m, 3H)、2.19〜2.25 (m, 2H)、2.37〜2.45 (m, 3H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、4.02 (m, 1H)、4.33〜4.43 (m, 2H)、5.02 (t, 1H)、5.62 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、6.74 (br s, 1H)、8.31 (br s, 1H)。MS (APCI+) m/z 468.1 (MH+-Boc, 20)、349.1 (100)。
(実施例15-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(ジメチルアミノスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-ジメチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜1.54 (m, 18H)、1.67〜1.70 (m, 1H)、1.83〜2.09 (m, 3H)、2.22〜2.27 (m, 2H)、2.36〜2.40 (m, 1H)、2.51〜2.54 (m, 1H)、2.84 (s, 6H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.04 (m, 1H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.71 (q, 1H)、6.03 (br d, 1H)、8.36 (br s, 1H)、10.45
(実施例15-3)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-アミノスルホニルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.19〜1.67 (m, 19H)、1.79〜2.09 (m, 3H)、2.15〜2.43 (m, 4H)、3.65〜3.97 (m, 2H)、4.34〜4.40 (m, 2H)、5.00〜5.06 (m, 1H)、5.61 (q, 1H)、5.94 (br d, 1H)、6.56 (br s, 2H)、8.20 (br s, 1H)、10.47 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 526.2 (M-1)。
(実施例15-4)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(モルホリン-4-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにモルホリノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.24〜1.58 (m, 18H)、1.68〜1.72 (m, 1H)、1.80〜2.05 (m, 3H)、2.19〜2.27 (m, 2H)、2.36〜2.44 (m, 1H)、2.53〜2.55 (m, 1H)、3.20〜3.30 (m, 4H)、3.63〜3.68 (m, 5H)、4.03 (m, 1H)、4.31〜4.41 (m, 2H)、5.01 (t, 1H)、5.73 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、8.34 (br s, 1H)、10.57 (br s, 1H)。MS (APCI+) m/z 498.1 (MH+-Boc, 45)、349.2 (100)。
(実施例15-5)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロヘキシルアミノスルホニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-シクロヘキシルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.14〜1.58 (m, 24H)、1.66〜1.74 (m, 3H)、1.83〜2.07 (m, 5H)、2.18〜2.32 (m, 2H)、2.38〜2.47 (m, 2H)、3.08〜3.12 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.01 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、5.02 (t, 1H)、5.63 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、6.18 (br s, 1H)、8.27 (br s, 1H)、10.35 (br s, 1H)。MS (APCI+) m/z 510.2 (MH+-Boc, 15)、349.2 (100)。
(実施例15-6)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(アゼチジノスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-アゼチジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜1.56 (m, 18H)、1.74〜1.78 (m, 1H)、1.84〜2.04 (m, 3H)、2.13〜2.26 (m, 4H)、2, 42〜2.48 (m, 1H)、2.52〜2.64 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.90 (q, 2H)、4.04〜4.06 (m, 1H)、4.16 (q, 2H)、4.33〜4.43 (m, 2H)、5.09 (t, 1H)、5.77 (q, 1H)、6.04 (br d, 1H)、8.41 (br s, 1H)、10.49 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 566.2 (M-1)。
(実施例15-7)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(ピロリジノスルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-ピロリジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜1.54 (m, 18H)、1.69〜1.72 (m, 1H)、1.83〜2.09 (m, 7H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.36〜2.41 (m, 1H)、2.54〜2.57 (m, 1H)、3.18〜3.24 (m, 2H)、3.54〜3.58 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、4.04〜4.06 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.68 (q, 1H)、6.04 (br d, 1H)、8.35 (br s, 1H)、10.37 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 580.3 (M-1)。
(実施例15-8)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((1-メチルピペラジノ)スルホニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドを-N-(1-メチルピペラジノ)スルファミドで置き換えて合成した。2.07 (m, 3H)、2.19〜2.25 (m, 2H)、2.37〜2.42 (m, 1H)、2.52〜2.55 (m, 1H)、2.99 (s, 3H)、3.15〜4.06 (m, 10H)、4.32〜4.42 (m, 2H)、5.07 (t, 1H)、5.82 (q, 1H)、6.07 (br d, 1H)、8.45 (br s, 1H)、10.89 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 609.3 (M-1)。
(実施例15-9)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(N,N-ジイソプロピルアミノ)スルホニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-ジイソプロピルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜1.54 (m, 30H)、1.64〜1.68 (m, 1H)、1.79〜2.09 (m, 3H)、2.19〜2.26 (m, 2H)、2.32〜2.50 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.94〜4.01 (m, 3H)、4.33〜4.41 (m, 2H)、4.98 (t, 1H)、5.61 (q, 1H)、8.31 (br s, 1H)、10.31 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 610.3 (M-1)。
(実施例15-10)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(N-2-シアノエチル-N-シクロプロピルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-2-シアノエチル-N-シクロプロピルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.73〜0.78 (m, 2H)、0.97〜1.01 (m, 2H)、1.24〜1.55 (m, 18H)、1.70〜1.74 (m, 1H)、1.83〜1.97 (m, 3H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.42〜2.50 (m, 2H)、2.54〜2.58 (m, 1H)、2.80 (t, 2H)、3.49〜3.57 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.96〜4.03 (m, 2H)、4.32〜4.41 (m, 2H)、5.00 (t, 1H)、5.67 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.36 (br s, 1H)、10.68 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 619.3 (M-1)。
(実施例15-11)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロプロピル(1-メチルピペリジン-4-イル)スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにシクロプロピル(1-メチルピペリジン-4-イル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.71〜0.74 (m, 2H)、0.88〜1.00 (m, 2H)、1.24〜1.57 (m, 18H)、1.68〜1.72 (m, 1H)、1.79〜2.10 (m, 5H)、2.21〜2.50 (m, 6H)、2.89 (s, 3H)、3.11〜3.19 (m, 2H)、3.59〜3.79 (m, 4H)、4.03 (m, 1H)、4.24〜4.39 (m, 3H)、5.04 (t, 1H)、5.66 (q, 1H)、8.33 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 663.4 (M-1)。
(実施例15-12)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(1-シアノシクロプロピルスルファモイル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-(1-シアノシクロプロピル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.24〜1.58 (m, 21H)、1.63〜1.73 (m, 2H)、1.83〜2.00 (m, 3H)、2.11〜2.48 (m, 4H)、3.65〜3.75 (m, 1H)、3.96〜4.03 (m, 1H)、4.35〜4.42 (m, 2H)、5.02 (t, 1H)、5.62 (q, 1H)、6.01 (br d, 1H)、7.89 (br s, 1H)、8.25 (br s, 1H)、10.75 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 591.2 (M-1)。
(実施例15-13)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-メチルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-メチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.24〜1.54 (m, 18H)、1.69〜1.71 (m, 1H)、1.83〜1.97 (m, 3H)、2.18〜2.26 (m, 2H)、2.36〜2.48 (m, 2H)、2.60 (d, 3H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、4.01 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、4.99 (t, 1H)、5.64 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、6.20 (br s, 1H)、8.30 (br s, 1H)、10.33 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 540.2 (M-1)。
(実施例15-14)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロブチルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-シクロブチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.68 (m, 21H)、1.82〜2.10 (m, 5H)、2.18〜2.28 (m, 4H)、2.36〜2.46 (m, 2H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.75〜3.81 (m, 1H)、3.97〜4.01 (m, 1H)、4.33〜4.40 (m, 2H)、5.05 (t, 1H)、5.63 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、6.64 (br d, 1H)、8.20 (br s, 1H)、10.21 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 580.2 (M-1)。
(実施例15-15)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロペンチルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-シクロペンチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.24〜1.71 (m, 24H)、1.82〜2.09 (m, 6H)、2.19〜2.24 (m, 2H)、2.38〜2.48 (m, 2H)、3.55〜3.59 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.98〜4.00 (m, 1H)、4.33〜4.41 (m, 2H)、5.03 (t, 1H)、5.62 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、6.24 (br d, 1H)、8.25 (br s, 1H)、10.27 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 594.3 (M-1)。
(実施例15-16)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-エチルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-エチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.13〜1.55 (m, 21H)、1.67〜1.70 (m, 1H)、1.80〜2.06 (m, 3H)、2.17〜2.25 (m, 2H)、2.35〜2.47 (m, 2H)、2.95〜3.00 (m, 2H)、3.66〜3.71 (m, 1H)、3.98〜4.03 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、5.00 (t, 1H)、5.63 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、6.23 (br s, 1H)、8.27 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 554.2 (M-1)。
(実施例15-17)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-プロピルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-プロピルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.92 (t, 3H)、1.18〜1.62 (m, 20H)、1.67〜1.71 (m, 1H)、1.83〜2.08 (m, 3H)、2.17〜2.25 (m, 2H)、2.35〜2.47 (m, 2H)、2.86〜2.91 (m, 2H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、3.98〜4.03 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、5.00 (t, 1H)、5.63 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、6.23 (br s, 1H)、8.28 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 568.3 (M-1)。
(実施例15-18)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-イソブチルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-イソブチルスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.91〜0.94 (m, 6H)、1.20〜1.59 (m, 18H)、1.68〜1.71 (m, 1H)、1.80〜1.88 (m, 2H)、1.94〜2.05 (m, 2H)、2.18〜2.26 (m, 2H)、2.36〜2.48 (m, 2H)、2.72 (t, 2H)、3.65〜3.71 (m, 1H)、3.98〜4.03 (m, 1H)、4.33〜4.42 (m, 2H)、4.99 (t, 1H)、5.64 (q, 1H)、5.99 (br d, 1H)、6.23 (br s, 1H)、8.29 (br s, 1H)、10.36 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 582.3 (M-1)。
(実施例15-19)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(ピペリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-ピペリジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.59 (m, 24H)、1.66〜1.70 (m, 1H)、1.80〜2.07 (m, 3H)、2.20〜2.26 (m, 2H)、2.34〜2.40 (m, 1H)、2.49〜2.52 (m, 1H)、3.22〜3.25 (m, 4H)、3.66〜3.70 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.32〜4.41 (m, 2H)、5.00 (t, 1H)、5.70 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.32 (br s, 1H)、10.37 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 594.3 (M-1)。
(実施例15-20)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-エチルピペリジン-1-スルホニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに2-エチルピペリジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 0.86〜0.89 (m, 3H)、1.18〜1.61 (m, 23H)、1.65〜1.85 (m, 4H)、1.94〜2.09 (m, 3H)、2.18〜2.24 (m, 2H)、2.34〜2.39 (m, 1H)、2.45〜2.50 (m, 1H)、3.00〜3.07 (m, 1H)、3.62〜3.81 (m, 3H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.28〜4.40 (m, 2H)、5.01〜5.10 (m, 1H)、5.49〜5.65 (m, 1H)、5.95 (br d, 1H)、8.22 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 622.3 (M-1)。
(実施例15-21)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メチルカルボキシレートピペリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに2-メチルカルボキシレート-ピペリジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜2.08 (m, 28H)、2.18〜2.50 (m, 4H)、3.25〜3.39 (m, 1H)、3.57〜3.83 (m, 2H)、3.73 (s, 3H)、3.98 (m, 1H)、4.35〜4.38 (m, 2H)、4.54〜4.79 (m, 1H)、5.06〜5.13 (m, 1H)、5.59〜5.66 (m, 1H)、5.92 (br d, 1H)、8.18 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 652.4 (M-1)。
(実施例15-22)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに2-(ピリジン-3-イル)ピペリジノスルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 671.3(M-1)。
(実施例15-23)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,6-ジメチルピペリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2,6-ジメチル)ピペリジノスルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜2.07 (m, 34H)、2.15〜2.43 (m, 4H)、3.66〜3.78 (m, 1H)、3.94〜3.97 (m, 2H)、4.28〜4.39 (m, 3H)、5.08 (t, 1H)、5.60 (q, 1H)、5.91 (br d, 1H)、8.18 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 622.4 (M-1)。
(実施例15-24)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(トランス-2-フェニルシクロプロピルスルファモイル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにトランス-(2-フェニルシクロプロピル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.12〜1.98 (m, 24H)、2.13〜2.40 (m, 5H)、2.48〜2.55 (m, 1H)、3.61〜3.70 (m, 1H)、3.99 (m, 1H)、4.30〜4.39 (m, 2H)、4.88〜5.01 (m, 1H)、5.26〜5.59 (m, 1H)、5.95 (br d, 1H)、6.90〜7.30 (m, 6H)、8.28 (br d, 1H)。MS (APCI-) m/z 643.2 (M)。
(実施例15-25)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メチルピペリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2-メチルピペリジノ)-スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜2.08 (m, 31H)、2.19〜2.24 (m, 2H)、2.33〜2.50 (m, 2H)、3.07〜3.14 (m, 1H)、3.62〜3.81 (m, 2H)、4.00〜4.08 (m, 2H)、4.28〜4.40 (m, 2H)、5.00〜5.07 (m, 1H)、5.60〜5.66 (m, 1H)、5.97 (br d, 1H)、8.25 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 608.3 (M-1)。
(実施例15-26)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-クロロフェニル(メチル)スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-(4-クロロフェニル)(メチル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 651.2(M-1)。
(実施例15-27)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(メチル(フェニル)スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-(メチル)(フェニル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.03 (br s, 1H)、8.70 (br s, 1H)、7.41〜7.27 (m, 5H)、6.97 (d, 1H)、5.63 (q, 1H)、5.02 (t, 1H)、4.24〜4.09 (m, 2H)、3.90〜3.79 (m, 1H)、3.56〜3.45 (m, 1H)、3.28 (s, 3H)、2.44〜2.31 (m, 1H)、2.17 (q, 1H)、2.11〜1.96 (m, 2H)、1.87〜1.58 (m, 5H)、1.52〜1.44 (m, 1H)、1.41〜1.12 (m, 16H)。MS (APCI-) m/z 616.3 (M-1)。
(実施例15-28)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(フェネチルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにフェネチルスルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 630.3 (M-1)。
(実施例15-29)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-フルオロフェニル(メチル)スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-(4-フルオロフェニル)(メチル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 634.3 (M-1)。
(実施例15-30)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-クロロベンジル(メチル)スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-(4-クロロベンジル)(メチル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 664.2 (M-1)。
(実施例15-31)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-(ジメチルアミノ)フェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-(ジメチルアミノ)フェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 630.2 (M-1-メチル)。
(実施例15-32)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-ベンジルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにベンジルスルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 616.3 (M-1)。
(実施例15-33)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-クロロフェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2-クロロフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 637.2 (M-1)。
(実施例15-34)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3,4-ジクロロフェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(3,4-ジクロロフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 671.2 (M-1)。
(実施例15-35)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-(トリフルオロメチル)フェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-トリフルオロメチルフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 670.2 (M-1)。
(実施例15-36)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メトキシフェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2-メトキシフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 632.3 (M-1)。
(実施例15-37)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(4-フルオロフェニルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-フルオロフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 620.3 (M-1)。
(実施例15-38)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(アリルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにアリルスルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 566.2 (M-1)。
(実施例15-39)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((3-クロロフェニル)-スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(3-クロロフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 637.1 (M-1)。
(実施例15-40)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((3-メトキシフェニル)-スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(3-メトキシフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 632.2 (M-1)。
(実施例15-41)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-シアノフェニル)-スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-シアノフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 627.2 (M-1)。
(実施例15-42)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-エチルフェニル)-スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-エチルフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 630.3 (M-1)。
(実施例15-43)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-メチルフェニル)-スルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-メチルフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 616.3 (M-1)。
(実施例15-44)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,145)tert-ブチル4-((4-メトキシルフェニル)-スルファモイル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-メトキシルフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 632.3 (M-1)。
(実施例15-45)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロプロピルメチルスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN-((シクロプロピル)メチル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 10.64 (s, 1H)、8.72 (s, 1H)、7.71 (t, 1H)、6.97 (d, 1H)、5.52 (q, 1H)、5.00 (t, 1H)、4.28〜4.07 (m, 2H)、3.92〜3.79 (m, 1H)、3.61〜3.48 (m, 1H)、2.77〜2.56 (m, 2H)、2.45〜2.33 (m, 1H)、2.21〜2.02 (m, 3H)、1.96〜1.61 (m, 4H)、1.57 (t, 1H)、1.50〜1.06 (m, 17H)、0.96〜0.83 (m, 1H)、0.40 (q, 2H)、0.10 (q, 2H)。MS (APCI-) m/z 580.3 (M-1)。
(実施例15-46)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-フェニルスルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにフェニルスルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 602.3
(M-1)。
(実施例15-47)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-クロロフェニル)lスルファモイル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(4-クロロフェニル)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (500MHz, d6-DMSO) δ 11.22 (br s, 1H)、10.62 (s, 1H)、8.72 (br s, 1H)、7.34 (d, 2H)、7.12 (d, 2H)、5.23 (q, 1H)、4.65 (t, 1H)、4.22〜4.10 (m, 2H)、3.89〜3.80 (m, 1H)、3.60〜3.49 (m, 1H)、2.24〜2.13 (m, 1H)、2.13〜2.02 (m, 3H)、1.92〜1.78 (m, 2H)、1.76〜1.59 (m, 2H)、1.48 (t, 2H)、1.44〜1.04 (m, 17H)。MS (APCI-) m/z 637.2 (M-1)。
(実施例15-48)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-メチル(フェネチル)スルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-メチル(フェネチル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 644.3 (M-1)。
(実施例15-49)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-メチル(シアノメチル)スルファモイルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりにN,N-メチル(シアノメチル)スルファミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 579.3 (M-1)。
(実施例15-50)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メチルピロリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2-メチルピロリジノ)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.17〜2.06 (m, 29H)、2.21〜2.27 (m, 2H)、2.36〜2.42 (m, 1H)、2.49〜2.56 (m, 1H)、3.13〜3.36 (m, 1H)、3.63〜4.05 (m, 3H)、4.30〜4.44 (m, 3H)、4.98 (t, 1H)、5.67 (q, 1H)、5.97 (br d, 1H)、8.28 (br s, 1H)、10.36 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 594.3 (M-1)。
(実施例15-51)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2R-(メトキシメチル)ピロリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2R-(メトキシメチル)ピロリジノ)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜2.09 (m, 26H)、2.19〜2.26 (m, 2H)、2.38〜2.42 (m, 1H)、2.50〜2.60 (m, 1H)、3.09〜3.15 (m, 1H)、3.25〜3.30 (m, 5H)、3.40〜3.43 (m, 1H)、3.63〜3.69 (m, 1H)、4.03〜4.06 (m, 1H)、4.31〜4.51 (m, 3H)、4.99 (t, 1H)、5.69 (q, 1H)、6.00 (br d, 1H)、8.35 (br s, 1H)、10.42 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 624.3 (M-1)。
(実施例15-52)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2S-(メトキシメチル)ピロリジン-1-スルホニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIIの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、ステップEでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(2S-(メトキシメチル)ピロリジノ)スルファミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.55 (m, 18H)、1.67〜1.70 (m, 1H)、1.78〜2.07 (m, 7H)、2.19〜2.27 (m, 2H)、2.35〜2.42 (m, 1H)、2.49〜2.56 (m, 1H)、3.27〜3.34 (m, 5H)、3.48〜3.52 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.77〜3.86 (m, 2H)、4.02〜4.04 (m, 1H)、4.31〜4.40 (m, 2H)、4.99 (t, 1H)、5.64〜5.70 (m, 1H)、5.96 (br d, 1H)、8.30 (br s, 1H)、10.53 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 624.3 (M-1)。
[NS3阻害剤の調製: セクションXIV]
本セクションのNS3阻害剤は、スキーム1、阻害剤の合成のセクションXIIに記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドの代わりにアミンで置き換えて合成することができる。
(実施例16-1)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロプロピル(メチル))アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートを以下に記載の手順に従って合成した:
Figure 0005249028
化合物1f (30mg、0.07mmol)をTHF(DriSolve、0.5mL)に溶かし、その後、カルボニルジイミダゾール(CDI、1.05当量)を加えた。反応を50℃まで加熱し、1時間この温度で撹拌した。次に、アミン(2当量)、次いでDBU(2当量)を加えた。その後、反応液を50℃で終夜撹拌した。その後、反応液を濃縮し、再度EtOAc(2mL)に溶かし、1NのNaOH、1NのHCl、およびブラインで洗浄した後、有機物をNa2SO4で乾燥させた。その後、EtOAc溶液を濃縮して、所望のアミドが良好な純度で得られた。MS(APCI-) m/z 501.2 (M-1)。
(実施例16-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(1S-フェニルエタンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに(S)-1-フェニルエタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 551.2 (M-1)。
(実施例16-3)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(シクロブチルアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにシクロブチルアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 501.1 (M-1)。
(実施例16-4)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-フルオロフェニル)アミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに4-フルオロアニリンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 541.2 (M-1)。
(実施例16-5)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((チオフェン-2-イルメタンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにチオフェン-2-イルメタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 543.1 (M-1)。
(実施例16-6)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シアンアミドカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにシアンアミドで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 472.1 (M-1)。
(実施例16-7)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-ベンジルアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにベンジルアミンで置き換えて合成した。MS(APCI+) m/z 439.2 (M-Boc+1)。
(実施例16-8)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((4-クロロフェニル)メタンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに(4-クロロフェニル)メタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 572.1 (M-1)。
(実施例16-9)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((2-クロロベンゼンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2-クロロベンゼンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 558.2 (M-1)。
(実施例16-10)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-カルボン酸フェニル)メタンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに3-(アミノメチル)安息香酸で置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 581.2 (M-1)。
(実施例16-11)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(1R-フェニルエタンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに(R)-1-フェニルエタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 551.2 (M-1)。
(実施例16-12)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-メトキシベンゼンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04.6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに3-メトキシベンゼンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 553.2 (M-1)。
(実施例16-13)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メトキシベンゼンアミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2-メトキシベンゼンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 553.2 (M-1)。
(実施例16-14)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-メチルプロパン-1-アミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2-メチルプロパン-1-アミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 503.2 (M-1)。
(実施例16-15)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2,2-ジメチルプロパン-1-アミノ)-カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2,2-ジメチルプロパン-1-アミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 517.2 (M-1)。
(実施例16-16)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(p-トルイジノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにp-トルイジンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 537.2 (M-1)。
(実施例16-17)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(3-クロロベンゼンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに3-クロロベンゼンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 558.2 (M-1)。
(実施例16-18)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シクロプロパンアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにシクロプロパンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 487.2 (M-1)。
(実施例16-19)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(プロパン-1-アミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりにプロパン-1-アミンで置き換えて合成した。MS(APCI+) m/z 391.1 (M-Boc+1)。
(実施例16-20)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-(2-フェニルエタンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2-フェニルエタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 551.2 (M-1)。
(実施例16-21)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((3-メチルカルボキシレート)フェニル)-メタンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに3-(アミノメチル)安息香酸メチルで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 595.2 (M-1)。
(実施例16-22)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-シアノメタンアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、セクションXIVの実施例1に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに2-アミノアセトニトリルで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 486.2 (M-1)。
[NS3阻害剤の調製: セクションXV]
本セクションのNS3阻害剤は、スキーム1、阻害剤の合成のセクションXIIに記載したものと類似の方法で、最後のカップリングステップでスルホンアミドの代わりにスルファンアミドで置き換えて合成することができる。
(実施例17-1)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((S)2-メチルプロパン-2-スルフィニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、化合物2137の合成(実施例1、セクションXII)に記載したものと同じ手順に従って、最後のカップリングステップでシクロプロパンスルホンアミドの代わりに(S)-2-メチルプロパン-2-スルファンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.25〜1.53 (m, 9H)、1.20 (s, 9H)、1.40 (s, 9H)、1.65〜1.68 (m, 1H)、1.82〜2.06 (m, 3H)、2.19〜2.34 (m, 3H)、2.46〜2.50 (m, 1H)、3.64〜3.70 (m, 1H)、3.97〜3.99 (m, 1H)、4.33〜4.41 (m, 2H)、4.89〜4.94 (m, 1H)、5.58 (q, 1H)、5.93 (br d, 1H)、8.33 (br s, 1H)、9.57 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 551.2 (M-1)。以下のスキームでは、化合物2401を化合物401と表示する。
Figure 0005249028
(実施例17-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((S)-4-メチルベンゼンスルフィニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、化合物2401の合成について記載したものと同じ手順に従って、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(S)-4-メチルベンゼンスルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.56 (m, 18H)、1.62〜1.65 (m, 1H)、1.77〜1.88 (m, 4H)、2.03〜2.10 (m, 1H)、2.28〜2.33 (m, 2H)、2.43 (s, 3H)、3.54〜3.60 (m, 1H)、3.88〜3.91 (m, 1H)、4.28〜4.33 (m, 2H)、5.16 (t, 1H)、5.64 (q 1H)、5.93 (br d, 1H)、7.41 (d, 2H)、7.56 (d, 2H)、8.16 (br s, 1H)、9.96 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 585.2 (M-1)。
(実施例17-3)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((R)-4-メチルベンゼンスルフィニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、化合物2401の合成に記載したものと同じ手順に従って、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(R)-4-メチルベンゼンスルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.49 (m, 18H)、1.62〜2.10 (m, 6H)、2.24〜2.31 (m, 2H)、2.44 (s, 3H)、3.49〜3.55 (m, 1H)、3.77〜3.83 (m, 1H)、4.29〜4.34 (m, 2H)、5.00 (t, 1H)、5.56〜5.63 (m, 1H)、5.88 (br d, 1H)、7.43 (d, 2H)、7.60 (d, 2H)、8.24 (br s, 1H)、9.98 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 585.2 (M-1)。
(実施例17-4)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S)tert-ブチル4-((R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル)-アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-14-イルカルバメートは、化合物2401の合成に記載したものと同じ手順に従って、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.20〜1.46 (m, 27H)、1.65〜1.68 (m, 1H)、1.80〜2.09 (m, 3H)、2.22〜2.48 (m, 4H)、3.67〜3.73 (m, 1H)、3.94〜3.99 (m, 1H)、4.33〜4.43 (m, 2H)、4.91 (t, 1H)、5.59 (q, 1H)、5.95 (br d, 1H)、8.38 (br s, 1H)、9.69 (br s, 1H)。MS (APCI) m/z 551.2 (M-1)。
[NS3阻害剤の調製: セクションXVI]
本セクションのNS3阻害剤は、化合物2302の合成(実施例1、阻害剤の合成のセクションXV)について記載したものと類似の様式で、カップリングステップで(1S,4R,6S,14S) 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(1f)の代わりに(1S,4R,6S,14S)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(5a)で置き換えて合成することができる。
(実施例18-1)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-シクロプロピルメタンアミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルを以下に記載の手順に従って合成した。
Figure 0005249028
化合物5a(30mg、0.05mmol)をTHF(DriSolve、0.3mL)に溶かし、その後、カルボニルジイミダゾール(CDI、1.05当量)を加えた。反応液を50℃まで加熱し、1時間この温度で撹拌した。次に、アミン(2当量)、次いでDBU(2当量)を加えた。その後、反応液を50℃で終夜撹拌した。その後、反応液を濃縮し、再度EtOAc(2mL)に溶かし、1NのNaOH、1NのHCl、およびブラインで洗浄した後、有機物をNa2SO4で乾燥させた。その後、EtOAc溶液を濃縮して、所望のアミドが良好な純度で得られた。MS(APCI-) m/z 662.1 (M-1)。
化合物5aの合成は、本発明者らによって他の文献に記載されている(国際出願PCT/US2004/033970号、国際公開公報WO2005/037214号;化合物AR00291871、実施例1-5)。
(実施例18-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-((S)-1-フェニルエタンアミノ)カルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルは、化合物2501の合成に記載したものと同じ手順に従って、シクロプロピルメタンアミンの代わりに(S)-1-フェニルエタンアミンで置き換えて合成した。MS(APCI-) m/z 712.2 (M-1)。
[NS3阻害剤の調製: セクションXVII]
(実施例19-1)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-((S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルは、化合物2401の合成(実施例1、阻害剤の合成のセクションXV)について記載したものと類似の方法で、カップリングステップで(1S,4R,6S,14S) 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(1f)の代わりに(1S,4R,6S,14S,18R)-14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-18-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル)-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-4-カルボン酸(5a)で置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.15〜1.55 (m, 26H)、1.69〜1.88 (m, 3H)、2.35〜2.52 (m, 3H)、2.65〜2.68 (m, 1H)、3.84〜3.87 (m, 1H)、4.14〜4.18 (m, 1H)、4.47 (d, 1H)、4.60〜4.72 (m, 5H)、4.97 (t, 1H)、5.44 (br s, 1H)、5.60 (q, 1H)、6.10 (br d, 1H)、7.24〜7.36 (m, 4H)、8.30 (br s, 1H)、9.49 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 712.2 (M-1)。以下のスキームでは化合物2601を化合物601と表示する。
Figure 0005249028
(実施例19-2)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-((S)-4-メチルベンゼンスルフィニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルは、化合物2601の合成について記載したものと類似の様式で、カップリングで(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(S)-4-メチルベンゼンスルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.54 (m, 16H)、1.59〜1.88 (m, 4H)、2.21〜2.44 (m, 6H)、2.58〜2.66 (m, 1H)、3.77〜3.80 (m, 1H)、4.09〜4.14 (m, 1H)、4.38 (br d, 1H)、4.49 (t, 1H)、4.56〜4.70 (m, 4H)、5.21 (t, 1H)、5.36 (br s, 1H)、5.66 (q, 1H)、6.08 (br d, 1H)、7.21〜7.35 (m, 4H)、7.42 (d, 2H)、7.55 (dd, 2H)、8.13 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 746.2 (M-1, 60)、608.1 (100)。
(実施例19-3)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-((R)-4-メチルベンゼンスルフィニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルは、化合物2601の合成について記載したものと類似の方法で、カップリングで(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(R)-4-メチルベンゼンスルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.18〜1.56 (m, 17H)、1.73〜1.87 (m, 3H)、1.97〜2.09 (m, 1H)、227〜2.54 (m, 6H)、3.72〜3.76 (m, 1H)、4.12〜4.16 (m, 1H)、4.33 (br d, 1H)、4.52 (t, 1H)、4.59〜4.68 (m, 4H)、5.03 (t, 1H)、5.28 (br s, 1H)、5.62 (q, 1H)、6.08 (br d, 1H)、7.23〜7.36 (m, 4H)、7.43 (d, 2H)、7.59 (d, 2H)、8.24 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 746.3 (M-1, 70)、608.1 (100)。
(実施例19-4)
Figure 0005249028
(1S,4R,6S,14S,18R)-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-カルボニルオキシル酸 14-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-((R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル)アミノカルボニル-2,15-ジオキソ-3,16-ジアザ-トリシクロ[14.3.0.04,6]ノナデカ-7-エン-18-イルエステルは、化合物2601の合成について記載したものと類似の方法で、カップリングで(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの代わりに(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドで置き換えて合成した。1H NMR (d6-アセトン, 400MHz) δ 1.04〜1.51 (m, 26H)、1.70〜1.73 (m, 1H)、1.86〜1.90 (m, 2H)、2.38〜2.46 (m, 3H)、2.58〜2.62 (m, 1H)、3.87〜3.90 (m, 1H)、4.16〜4.20 (m, 1H)、4.46 (d, 1H)、4.58〜4.72 (m, 5H)、4.93 (t, 1H)、5.45 (br s, 1H)、5.63 (q, 1H)、6.10 (br d, 1H)、7.23〜7.36 (m, 4H)、8.31 (br s, 1H)。MS (APCI-) m/z 712.2 (M-1)。
(実施例20)
Figure 0005249028
化合物(1)の製造方法:250mlのフラスコに、化合物(1a)(2.000g、3.181mmol)(100mLのトルエン中で濃縮した後に20mLのDMA中でKFをチェック)およびTBTU(1.124g、3.499mmol)を加えた。その後、DIEA(d0.742)(1.164ml、6.681mmol)を加え、混合物を1時間撹拌した。L35:95法を用いアセテート機器を使用したHPLCによって、反応を定期的に監視した。1時間後、反応は完了したように見えた。完了後、化合物(1)を水で沈殿させ、単離し、スクリーニング反応のために乾燥させた。終夜乾燥させた後、1.72gが単離された(収率88.54%)(m/e 610.28 (100.0%)、611.28 (36.4%)、612.29 (6.1%)、612.28 (2.0%)、613.29 (1.2%);C、62.94、H、6.44、F、3.11、N9.17、O18.34)。Burk, M. J.; Allen, J. G.、J. Org. Chem. 1997、62、7054頁がさらに参照され、その全体を参照により本願に援用する。
(実施例21)
Figure 0005249028
非晶質化合物(2)(49.90g、63.92mmol)を700mLの95:5のEtOAc:MeOHにとって、溶かした。生じた溶液を、GFFを通して濾過して、温度プローブ、オーバーヘッド撹拌器、加熱マントル、および濃縮サイドアームを備えた2Lの三口丸底フラスコに入れ、200mLの95:5のMeOH:EtOAcで濯いだ。すべての体積は組成物中の実際の化合物に基づき、〜45g×20体積=合計900mLであった。
ナトリウムメタノレート(15.35ml、67.12mmol)を加えた。塩基当量の力価は、バッチの力価に(化合物(2)の)酸不純物の面積%=93.75を加えることによって決定した。最後の量のNaOMeを加えた後に反応液が黄色からオレンジ色に変わった。含水量はカール-フィッシャー(KF)分析によって決定し、KF=615ppmであった。蒸留によって反応溶液を濃縮した。約30Cの内部温度、真空下で約315mLの溶媒を除去した。濃縮後のKFは425ppmであった。
溶液がまだ温かいうちに水を添加し(13.82ml、767.1mmol)、混合物を室温まで冷ました。水を43Cで加えた。温度を40Cまで下げた。約15分間撹拌下の後に固体が沈殿し、最初はゆっくりであったが後に粘稠で且つ側部での撹拌が困難となったが、より高速の撹拌によって流動的な薄い白色スラリーが生じ、終夜で撹拌した。
遠心分離用試料を採取し、濾液は7mg/mLの密度を示した。これは全体で4gの損失になる。固体をEtOAcで洗浄し、乾燥させ、HPLCによってチェックした。酸レベルは0.97であった。ポリプロピレンフィルター布を通して固体を濾過し、2倍体積のEtOAc(90mL)で洗浄した。約10分間空気乾燥させた後、固体を乾燥皿に移し、週末にわたって57Cの真空オーブンに入れた。留出物をチェックし、損失は4.02gであった。この物質は98.8%純粋であり、0.83%の酸を含む(面積%による純度)。
4日後、この物質(41.9g)をオーブンから取り出し、46.65gの理論収量(出発物質の力価に基づく)に基づくと、質量収率は90%であった。突沸により、さらにおよそ2〜3%の量が蒸留中に失われた。NMRによりこの物質が微量のEtOAcを含むことが明らかとなり、ガスクロマトグラフィーによる残留溶媒分析でEtOAcが3742ppmおよびEtOHが1279ppmで検出された。
(実施例22)
Figure 0005249028
50Lの反応器内のTHF(1500mL)中のイミド(化合物(6))の4.3Cの溶液に、機械撹拌しながら、添加漏斗によってBF3OEt2(化合物(5))をゆっくりと添加した(約15分間の添加時間)。温度が4.8Cに安定した後(約40分間)、THF中のBH3(化合物(4))を4分割してゆっくりと添加した:
1) 4800mL (20分間の添加時間)
2) 4800mL (15分間の添加時間)
3) 4800mL (10分間の添加時間)
4) 2500mL (20分間の添加時間)
反応はガスを発生したが、安定しているように見えたので氷浴を取り外した。20分後、生じた溶液を蒸気浴で30Cの目標まで約10分間かけて加熱した。発熱反応による溶液温度を安定化させるために溶液を約15分間静置し、その後、60C、N2下で終夜還流した。1時間後、いくらかの白色固体が溶液中に視認でき、2時間の還流後、分析用に試料を取り出した(ピペットチップを1mLのMeCN + 2〜3滴の濃縮HClで希釈した)。所望の生成物が主要な構成成分であった。反応を61Cで終夜撹拌した。
さらに2時間後に試料を取り出し、反応はもはや進行していないことが示された。熱源を取り除き、反応を室温まで冷まし、その後、11.5Cまで下げた。添加漏斗を介してメタノールを(ゆっくりと)加え、温度が16.4Cまで上がり、激しいガス発生が起こった。添加は、温度が18.0Cを超えないようにして続けた。最初の1500mLを加えた後は、反応は発熱し続けなかった。添加を完了したら、反応内容物を真空下で濃縮した(rotovap、4時間)。物質のすべてを風袋測定した20Lのバルブに入れた後、重量%の測定値をHPLCによって行った。還元により414.2gの生成物が生成した(収率91%、8421gの4.9重量%)。
(実施例23)
Figure 0005249028
40mlのTHF中の3-フルオロフタル酸イミド(化合物(6))のスラリーを氷/水浴中で4Cまで冷却した。BF3エーテラート(23.0ml、2.0当量)(化合物(5))をスラリーに2分間かけて加えた。BF3エーテラートの添加が完了した後、溶液を室温まで温め、さらに1時間撹拌した。スラリーは非常に低粘度になり、シリンジによって便利に移すことができる。このスラリーを本明細書中でスラリーAと呼ぶ。
コンデンサー、N2取入口、温度プローブ、および機械撹拌器を備えた1Lの三口丸底フラスコ内の、THF(250ml)中のNaBH4(化合物(8))のスラリーに、添加漏斗によってBF3エーテラート(57.6ml、5.0当量)を-20Cで20分間かけて注意深く加えた。このスラリーを本明細書中でスラリーBと呼ぶ。その後、浴を取り外し、スラリーBを約45分間かけて室温まで温め、1時間撹拌し、35〜38Cまで加熱した。
スラリーAをスラリーBに12分割して5mlのシリンジを用いて25分間かけて加え、スラリーAの各分割を加えた後にガス発生を制御するように注意した。混合物の温度が安定した後、63.4Cで加熱還流した。還流を24時間続け、この時点でHPLCによって反応が完了したことが確認された。氷浴で混合物を0Cまで冷却し、過剰のボランを失活させるために150mlのMeOHをゆっくりと加え、その後、氷浴を取り外し、混合物を室温まで温めた。混合物を濾過し、湿ったケーキを40mlのMeOHで洗浄した。HPLCによって湿ったケーキ中に生成物が含まれていないことが確認された。HPLC分析により、濾液は10.51gの生成物を含んでいた。濾液を粗生成物として黄色固体まで濃縮した(収率84.35%)。
(実施例24)
Figure 0005249028
撹拌子、N2排出口および温度プローブを備えた500mlのフラスコ内で、化合物(7)を90mlのジクロロメタン(DCM)中でスラリー化し、(氷/水浴を用いて)2.7Cまで冷却した。ジクロロメタン(30ml)中のBoc無水物(化合物(8))の溶液を、10分間かけてゆっくりと反応器に加えた。添加が完了した後、TMEDA(反応の矢印の上に示す化合物(9))を15分間かけてゆっくりと加えた。温度を15C未満に保ち、混合物を終夜撹拌した。
その後、反応液を3.0Cまで冷却した。反応温度を10C以下に保ちながらHCl(2N、200ml)溶液を反応液にゆっくりと加えた。10分間撹拌した後、混合物を1Lの分液漏斗に移した。振盪後、相の境目が観察された。有機層を除去し、酸性の水層をDCM(50ml)で逆抽出した。有機層を除去し、2つの有機層を合わせた。合わせた有機層をブライン(150ml)で洗浄した。合わせた有機層のNMR分析によって、TMEDA-HCl塩の完全な除去が確認された。有機層を真空下でオイルにまで濃縮した。すべての残留DCMの除去を助けるために、粗オイルを160mlの酢酸エチル中に希釈し、120mlの酢酸エチル-オイル混合物を、rotovapを用いて蒸発させた。残った酢酸エチル-オイル混合物溶液をさらに希釈して次のステップに進んだ。
(ステップ2)
Figure 0005249028
化合物(10)の酢酸エチル-オイル混合物を冷浴中で2Cに冷却し、ジオキサン中の4MのHClをゆっくりと加えた(約20分間かけて)。冷浴を取り外し、混合物を温めて終夜撹拌した。30〜40分後に白色固体が視認できた。15時間後、分析用に試料を取り出した。試料のHPLC分析により、反応の完了が示された。メチルt-ブチルエーテル(MTBE)(183mL)を懸濁液に加えてさらに生成物を沈殿させた。1時間後、混合物から試料を取り出して遠心分離した。この遠心分離試料のHPLCによる分析により、遠心分離物が2.29mg/mlのP2を含むことが示された。3時間撹拌した後の別の試料の分析により、濾液がほぼ同量のP2を含むことが示された。反応混合物を、GF/F(ブフナー漏斗)を通して濾過し、ケーキをMTBEで2回洗浄した(各洗浄に50mlずつ)。HPLCによって、湿ったケーキが2つの不純物を含むことが分析された(不純物1:8.9%の面積%;不純物2:0.44%の面積%)。
固体を200mlの酢酸イソプロピル(iPAc)中、3時間、室温でスラリー化した。試料を採取して遠心分離した。遠心分離固体の分析により不純物1の低下(2.1%の面積%)が示され、不純物2は完全に排除された。100mlのiPAcを混合物に加え、混合物をさらに2時間撹拌した。HPLCにより、固体はまだ約0.8%の面積%の不純物1を含んでいたことが示された。混合物を濾過し、湿ったケーキ(0.7%の面積%の不純物1を含む)を150mlのiPAc中、室温で終夜再度スラリー化した。
反応混合物を、GF/F(ブフナー漏斗)通して濾過し、ケーキをiPAcで2回洗浄した(各洗浄に50mlずつ)。湿ったケーキをHPLCによって分析した(>99.5%の面積%の化合物(10))。湿ったケーキを40Cの真空オーブンで終夜乾燥させて、生成物としてオフホワイト色固体が得られた(9.15g、全収率58.0%)。
(実施例25)
Figure 0005249028
マロン酸シクロプロピルの生成:5Lの四口フラスコに(E)-1,4-ジブロモブタ-2-エン(182g、850.9mmol)、メタノール(450ml)、およびマロン酸ジメチル(102.4ml、893.4mmol)を入れ、すべてのジブロモブテンが溶解するまで水浴中で22Cまで温めた。その後、ナトリウムメタノレート(408.6ml、1787mmol)をゆっくりと反応液に加えた。50mlのナトリウムメタノレートを加えた後、反応温度を制御するために水浴に氷を入れ、さらに温度を30C〜33Cに保つために添加速度を調節した。添加が完了した後(約20分間)、氷を取り除き、30〜34Cの温度を維持するために反応を温水浴中に入れた。1時間後、TLCによって、1,4-ジブロモブテンが存在しないことにより、反応が完了したと判断した(EMDシリカゲル 60F 254、層の厚さ250um、ガラスプレート、9:1ヘキサン/EtOAc、p-アニスアルデヒドで染色した後、1,4-ジブロモブテンはrf=0.7でかすかな紫色に染色されたUV活性スポットであり;生成物はrf=0.3で青色/緑色のスポットとして現れ、これはrf=0.2で青色/ピンク色のスポットであったマロン酸ジメチルのすぐ上であった)。その後、過剰の塩基をすべて中和するために硫酸(12.52g、127.6mmol)を漸増的に加え、pHが7以下になった後、pHを7に戻すために酢酸カリウム(4g、40.76mmol)を加えた。その後、メタノールを除去するために反応液を濃縮して、オイルおよびナトリウム塩が得られた。その後、水(800ml)、次いでEtOAc(1リットル)を加え、反応液を分液漏斗に移した。層分離をし、有機層をブライン(50ml)で洗浄し、その後、オイルにまで濃縮した。このオイルをメタノール(300ml)に溶かし、濃縮して残留EtOAcを除去した。
アミノ化: 上で調製したマロン酸シクロプロピルを含む3リットルのフラスコにアンモニア(1094ml、7658mmol)を入れ、反応液に栓をし、その後、40Cの内部温度まで加熱した。12時間後、反応液を氷浴中で10Cの内部温度まで冷却し、その後、栓を取り外し、上述のように反応をTLCによって分析した。TLCにより、マロン酸シクロプロピルおよびモノアミドの混合物が示され、アミドがわずかに優位であった(1:1ヘキサン/EtOAc、p-アニスアルデヒドで染色した後、マロン酸シクロプロピルはrf=0.9で青色/緑色のスポットとして現れ、所望のモノアミドはrf=0.5で茶色のスポットとして現れ、ビス-アミドはrf=0.1で茶色のスポットとして現れた)。20時間後、マロン酸シクロプロピルの強度はTLCで消失しており、一部の沈殿物、恐らくはビス-アミドが観察された。30時間後、より多くの沈殿物が観察され、マロン酸シクロプロピルはうすくではあるが明確に視認できた。しかし、TLCによりビス-アミドの増加が示されたので(1:1ヘキサン/EtOAc、p-アニスアルデヒドで染色、ビス-アミドは、モノ-アミドと同色の茶色のベースラインスポットとして現れた)、反応の後処理を行った。
後処理: 反応液を10C(内部温度)まで冷却し、栓を取り除いた。反応を、GF-F濾紙を通して濾過して固体を除去し(これはビス-アミドであることが確認された)、その後、rotovapで濃縮して黄色固体が得られた。固体を10:1のEtOAc/ヘプタン(300ml)中でスラリー化し、濾過して第1の収穫物が得られ、これを高真空下、40Cで2時間乾燥させた(69.9gが得られた)。液体を濃縮して黄色固体が得られ、これも10:1のEtOAc/ヘプタン(100ml)中でスラリー化し、濾過して第2の収穫物が得られ、これを高真空下、40Cで2時間乾燥させた(33.5gが得られた)。濾液をゴム状の固体にまで濃縮し、EtOAc(〜50ml)にとり、固体を溶かすために加熱した。ヘプタン(〜5ml)を加え、溶液を室温で8時間撹拌した。反応物を結晶化し、黄色結晶を単離し、30分間、高真空下、40Cで30分間乾燥させて、べとつく生成物が得られた(20.8g)。3つの収穫物すべての合計 = 124.2g、すなわち収率86%。最初の2つの収穫物のNMRは類似しており、第3の収穫物は存在するマロン酸シクロプロピルの量が約25%であった。3つの収穫物を合わせ、EtOAc(700ml)に入れ、55Cまで加熱し、濾過し、濾液を〜1/2倍体積まで濃縮し、この時点で結晶が生じた。溶液を55Cまで加熱し、この時点で均一となり、ヘプタン(70ml)を加えた。ヘプタンを加えた後、溶液は曇り、濁りがほぼ残存しなくなるまでヘプタンを加え続けた。溶液を氷浴中で1時間冷却し、結晶を濾紙上に採取し、40Cのオーブン内で30分間乾燥させた(白色結晶、90.5gが得られた)。液体を〜1/4倍体積まで濃縮し、生じた結晶を濾紙上に採取して、第2の収穫物が得られた(白色結晶、12.0gが得られた)(全収率71%)。
(ステップ2)
Figure 0005249028
反応: 大気に開放した22リットルのフラスコに(1R,2R)-メチル 1-カルバモイル-2-ビニルシクロプロパンカルボキシレート(270g、1596mmol)(化合物(11))、メタノール(10倍体積、2.7リットル)および2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-a]アゼピン(541ml、3591mmol)(化合物(13))を入れ、その後、氷浴中で12Cまで冷却した。その後、1,3,5-トリクロロ-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン(130g、559mmol)(化合物(12))を、温度を開始温度の摂氏約2〜3度で維持するために、約5gずつ約45分間の時間をかけて加えた。添加が完了した後、氷浴を取り外し、反応液を26Cまで温めた(1時間)。しかし、TLCにより出発物質の存在が示されたので(EMDシリカゲル 60F 254、層の厚さ250um、ガラスプレート、1:1のヘキサンEtOAc、アニスアルデヒドで染色、出発物質はrf=0.5で茶色のスポットとして現れ、N-クロロ中間体はrf=0.8でピンク色のスポットとして現れた)、追加の化合物(12)(15g)を4分割して26Cで加えた。TLCにより出発物質が存在せず、クロロアミドに対応するスポットのみが示された(わずかにむらがある)。その後、溶液を加熱還流し、TLCによって監視した。2時間後、TLCにより、生成物の存在および微量のN-クロロ中間体が示された(1:1ヘキサン/EtOAc、アニスアルデヒドで染色した後、生成物はrf=0.8で暗青色のスポットとして現れた)。2.5時間後、N-クロロ中間体はまったく観察されず、反応を室温まで冷却し、翌日に後処理を行った。
後処理: rotovapで蒸発することにより、反応液を、沈殿物を含むオイルにまで濃縮し、その後、EtOAc(2.4l)に溶かし、NaOH(1N、1.5l)、HCl(1N、1.5l)およびブライン(200ml)で次々に洗浄した。NaOH層を750mlのEtOAcで逆抽出し、同じEtOAc溶液を用いてHClおよびブライン層を逆抽出した。有機層を合わせ、減圧下で濃縮して、粗生成物(化合物(14))が琥珀色オイルとして得られた(246g、収率77%)。
過剰の化合物(12)を添加しないように注意した。なぜならそれが生成物と反応して過剰酸化された副生成物を形成しうるからである。
(ステップ3)
Figure 0005249028
温度計を備えた5リットルの四口フラスコに、THF(1.25リットル)中の化合物(14)(242g、1215mmol)、N,N-ジメチルピリジン-4-アミン(29.7g、243mmol)、およびTHF(750ml)中のboc無水物(345g、1579mmol、約1.3当量)を入れた。溶液を2時間加熱還流し、この時点で、TLC(EMDシリカゲル60F254、層の厚さ250um、ガラスプレート、3:1ヘキサン/EtOAc、化合物(14)はrf=0.45で青色のスポットとして現れ、生成物はrf=0.25で青色のスポットとして現れた)により、すべての化合物(14)が消費され、不純物なく生成物に変換されたことが示された。その後、反応物を氷浴中で3Cまで冷却した(内部温度)。メタノール(1.25リットル)およびナトリウムメタノレート(83.3ml、364mmol)を10分間の時間をかけて加え、反応を2時間、3Cで撹拌した。1/2時間後のTLCにより、3つの化合物、すなわち、中間体ビスカルバメート、Boc-カルバメートの加水分解によって形成されたメチルカルバメート、およびメチルカルバメートの加水分解によって形成された所望のBoc-カルバメートの存在が明らかとなった(3:1ヘキサン/EtOAc、アニスアルデヒドで染色)。メチルカルバメートはRf=0.25で青色のスポットとして現れ、ビスカルバメートはRf=0.45で青色のスポットとして現れ、Boc-カルバメートはビス-カルバメートのすぐ上のRf=0.5で黄色のスポットとして現れた。
混合物を、塩化アンモニウム(19.5g、364mmol)を含む3Lの丸底フラスコに移し、オイルにまで濃縮することによって、反応の後処理を行った。オイルを終夜保管した。その後、水(500ml)を残渣に加え、次いでEtOAc(1.5リットル)を加え、暗色オイルを15分間撹拌し、すべての物質を完全に溶解した。その後、均一な混合物を4リットルの分液漏斗に移し、HCl(1M、1リットル)を加えた。層を分離し、有機層を必要最低限量のブライン(100ml)で洗浄した。水層をEtOAc(600ml)で逆抽出し、合わせた有機抽出物を暗色オイルにまで濃縮した(309g)。NMRにより、約6mol%のEtOAc、または約2重量%のEtOAcが明らかとなった。EtOAc(600ml)で水層の2回目の逆抽出を行ったが、非常に少ない生成物(2g未満)しか得られず、これは廃棄した。生成物質の力価は標準物質に対するHPLCによって決定し、85%であることが判明した(収率88.6%、粗重量105%)。
(実施例26)
Figure 0005249028
(S)-BPB(SOL11013)
(S)-Bn-Pro-OH(98.0g、0.48mol)(化合物(16))およびN-メチルイミダゾール(86.2g、1.05mol)をDCM(500ml)に溶かし、0℃まで冷却した。塩化メタンスルホニル(57.4g、0.50mol)を10分以内に加え、温度を-10°〜+7℃の間に保った。混合物を0℃で90分間撹拌した。2-アミノベンゾフェノン(84.7g、0.43mol)を添加した。混合物を室温で90分間撹拌し、その後、5時間還流した。室温まで冷却した後、塩化アンモニウム水溶液および水で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、次に活性炭で処理し、セライトパッドを通して濾過した。これを蒸発させた。油性オレンジ色残渣をエタノールから結晶化して、生成物が黄色固体として得られた(115g、70%)。
(S)-BPB-Ni-Gly-錯体(SOL11034)
メタノール(210ml)中のSOL11013(28.4g、73.7mmol)(化合物(17))の撹拌溶液に、Ni2(NO
)3(42.9g、148mmol)およびグリシン(27.7g、369mmol)を室温で加えた。混合物を37℃まで
加熱した。メタノール(100ml)中のKOH(29g、516mmol)の溶液を素早く加えた。その後、混
合物を55℃まで90分間で加熱した。これを0℃まで冷却し、その後、酢酸(30ml;30℃まで
発熱反応)を加えることによって反応停止した。その後、同体積の水をゆっくりと加え、
混合物を終夜撹拌した。赤色固体を濾過によって単離し、DCMに溶かした。残った水を分
離した。有機層を乾燥させ(Na 2 SO 4 )、広範に蒸発させた。残渣をTBMEから結晶化し、終夜
、HV内、60℃で乾燥させた。オレンジ色から赤色の収量は、29.6g(81%)であった。
(α D 20 +2020°、c = 1.0、MeOH;Lit.3:+2006°)
(ステップ2)
Figure 0005249028
SOL11161のそれぞれのジアステレオマーおよびその対応するエピマーSOL11099は、HPLCおよびLC-MSで同じ保持時間を示したが、MSによって識別可能であった。
ステップ2a: SOL11034(4.98g、10.0mmol)(化合物(18))を無水アセトニトリルに20℃(水浴)で加えた。1,4-ジクロロ-2-ブテン(3.13g、25.0mmol)を加えた。5分後、細かく粉砕した水酸化ナトリウム(4.0g、100mmol)を一度に加えた。混合物を2時間撹拌した。LC-MSおよびHPLC分析により、出発物質からSOL11161(dr〜12:1)(化合物(19))への変換の完了が示された。アセトニトリル(10ml)中の酢酸(5ml)の溶液を加えることにより、反応を停止させた。これを濾過し、固体残渣をDCMで洗浄した。合わせた有機物を蒸発乾固し、HV内で数時間さらに乾燥させて、まだ過剰のアルキル化試薬を含む赤色樹脂(6.68g)が得られた。残りの微量の酢酸を除去するために、トルエン(10ml)を残渣に加えて暗赤色溶液が得られ、これを蒸発乾固した(2回)。
ステップ2b: 無水トルエン(50ml)を分子内アルキル化ステップの溶媒として加え、次いでTHF中のLiHMDSの1Mの溶液(15mmol)を加えた。90分後、LC-MS分析により、SOL11161からSOL11099への完全な変換が示された。再度、アセトニトリル(10ml)中の酢酸の(5ml)溶液を加えることによって反応を停止させた。混合物を1Nの炭酸水素ナトリウム水溶液(注意深く)、水およびブラインで2回洗浄し、その後、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させて、〜6:1のジアステレオマー比を有する6.43gのSOL11099(化合物(20))が赤色樹脂として得られた。
(ステップ3)
Figure 0005249028
ステップ3a: Ni-錯体の加水分解のために、ステップ2bからの残渣をイソプロパノール(5ml)に溶かした。イソプロパノール中の塩化水素の溶液(5〜6M、4ml)および水(2ml)を加え、混合物を4時間還流した。反応をHPLCおよびLC-MSによって監視した。錯体からのニッケルイオンの切断は素早く起こるが、イミンから遊離アミノ酸およびリガンドBPBへの加水分解は、これらの条件下では比較的ゆっくりと起こる。完全な加水分解の後、混合物を蒸発乾固し、HV内に24時間保管した。
ステップ3b: ステップ3aからの残渣をジオキサン(40ml)に溶かした。炭酸水素ナトリウムの1N溶液をゆっくりと加え(CO2の発生)、次いでジオキサン(20mmol)中のBoc2O(3.20g、15mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で20時間撹拌した。ジオキサンをiVで除去した(混合物の半分の体積まで蒸発)。1N水酸化ナトリウムを加えることによってpHを10に調節した。水層をTBMEで4回洗浄した。その後、ジクロロメタン(DCM)(同体積)を加え、1Nの硫酸を加えることによって水層をpH1まで酸性化した。層を分離し、水性溶液をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を1Nの硫酸、水、およびブラインで洗浄し、その後、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、1.62gの黄色樹脂が得られた。後者は依然として有意な量のBPBを含んでいたので、抽出、洗浄および逆抽出を記載したように繰り返した(pH10への調節から始め、記載のように進める)。1.14gの粗SOL11306(化合物(21))が得られ、これはまだ数%のBPBを含んでいた。
ステップ3c: 400mgのステップ3bからの粗物質をDMF(10ml)に室温で溶かした。固体炭酸水素ナトリウム(840mg、10mmol)、次いでヨードエタン(1.09g、7mmol)を加えた。混合物を終夜撹拌した。水を加え、混合物をTBMEで2回抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。収率:300mg (計算値33%) SOL11198 (ent-S1:S1 = 85:15 = 70%ee) (化合物(22))。
(S)-BPB-Ni-Glyの使用は、主に鏡像異性体ent-S1をもたらす。しかし、(R)-BPB-Ni-Glyが容易に利用可能であり、同じ方法で用いてS1を主要な鏡像異性体として得ることができる。
「Synthesis of (1R,2S)-1-Amino-2-vinylcyclopropanecarboxylic Acid Vinyl-ACCA)
Derivatives: Key Intermediates for the Preparation of Inhibitors of the Hepatit
is C Virus NS3 Protease.」 Beaulieu, Pierre L.; Gillard, James; Bailey, Murray
D.; Boucher, Colette; Duceppe, Jean-Simon; Simoneau, Bruno; Wang, Xiao-Jun
; Zhang, Li; Grozinger, Karl; Houpis, Ioannis; Farina, Vittorio; Heimroth,
Heidi; Krueger, Thomas; Schnaubelt, Juergen, Journal of Organic Chemistry (200
5), 70(15), 5869〜5879頁;「General method for the asymmetric synthesis of α-ami
no acids via alkylation of the chiral nickel(II) Schiff base complexes of glycin
e and alanine.」 Belokon, Yu. N.; Bakhmutov, V. L; Chernoglazova, N. I.; Koch
etkov, K. A.; Vitt, S. V.; Garbalinskaya, N. S.; Belikov, V. M., Journal of t
he Chemical Society, Perkin Transactions 1: Organic and Bio-Organic Chemistry (1
972〜1999頁) (1988), (2), 305〜12頁;および「Improved procedures for the synthes
is of (S)-2-[N-(N'-benzyl-prolyl)amino]benzophenone (BPB) and Ni(II) complexes o
f Schiffs bases derived from BPB and amino acids.」 Belokon, Yuri N.; Tararov,
Vitali I.; Maleev, Viktor I.; Savel'eva, Tatiana F.; Ryzhov, Michael G., Tetr
ahedron: Asymmetry (1998), 9(23), 4249〜4252頁がさらに参照され、これらの全てを参
照により本願に援用する。
(実施例27)
Figure 0005249028
SOL11034(4.98g、10.0mmol)を乾燥アセトニトリルに20℃(水浴)で溶かした。7-ブロモ-1-ヘプテン(1.74g、9.80mmol)を加えた。5分後、細かく粉砕した水酸化ナトリウム(4.0g、100mmol)を一度に加えた。混合物を15時間撹拌した。LC-MSおよびHPLC分析により、出発物質からSOL11084(dr〜15:1)への変換の完了が示された。アセトニトリル(15ml)中の酢酸(5ml)の溶液を加えることによって反応を停止させた。これを濾過し、固体残渣をアセトニトリルで洗浄した。合わせた有機物を蒸発乾固した。残渣をジクロロメタン(DCM)に溶かし、水で洗浄した。水層を2回逆抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。残渣をHV内で数時間乾燥させて、赤色樹脂が得られた(5.62g)。
(ステップ2)
Figure 0005249028
ステップ2a: 化合物(22)である SOL11198に対してステップ3aで上述したようにして、ステップ1で得られた物質2gを加水分解して後処理を行った。2.61gの黄色から緑色の固体が得られた。
ステップ2b: 化合物(20)であるSOL11099に対してステップ3bで上述したようにして、ステップ2aからの残渣をBoc2Oで処理した。数%のBPBで汚染された362mg(計算値37%)のSOL11171が、DCM相から淡茶色油として得られた。TBME相から1.7gの茶色油が得られ、これは、主に回収されたBPBおよび有意な量のSOL11171を含んでいた。
eeの決定: 2mgのSOL11171を0.5mlのMeOHに溶かし、わずかに過剰のジアゾメタン(ジエチルエーテル中に0.2M)で処理した。酢酸の小滴を注意深く加え、その後、蒸発乾固させた。残渣を1mlのDCMに溶かした。93:7のS2(S)対ent-S2(R)比、すなわち87%のeeが判明した。
[実施例A: NS3-NS4プロテアーゼアッセイ]
NS3とNS4A-2の錯体形成。
組換え大腸菌またはバキュロウイルス完全長NS3をアッセイ緩衝液で3.33μMまで希釈し、物質をエッペンドルフチューブに移し、4℃の冷蔵庫内で水浴に入れた。アッセイ緩衝液中の8.3mMまでの適切な量のNS4A-2を、ステップ2.1.1においてNS3の体積と等しくなるように加えた(変換係数-3.8mg/272μLのアッセイ緩衝液)。物質をエッペンドルフチューブに移し、4℃の冷蔵庫内で水浴に入れた。
4℃に平衡化した後、等体積のNS3およびNS4A-2溶液をエッペンドルフチューブ内で混ぜ、手動ピペッターで穏やかに混合し、混合物を15分間4℃の水浴中でインキュベートした。混合物中の最終濃度は、1.67μMのNS3、4.15mMのNS4A-2である(2485倍モル濃度過剰のNS4A-2)。
4℃で15分後、NS3/NS4A-2エッペンドルフチューブを取り出し、室温の水浴に10分間入れた。NS3/NS4A-2を適切な体積でアリコート分割し、-80℃で保管した(大腸菌NS3は2nMでアッセイに流し、25μLでアリコート分割した。BV NS3は3nMでアッセイに流し、30μLでアリコート分割した)。
[実施例B: NS3阻害アッセイ]
試料化合物をDMSO中に10mMに溶解し、その後、DMSOで2.5mM(1:4)まで希釈した。典型的には、化合物をアッセイプレートに2.5mMの濃度で加え、希釈後にアッセイ阻害曲線において50μMの開始濃度が得られる。より低濃度の試験溶液を提供するために化合物をアッセイ緩衝液で段階希釈した。
大腸菌NS3/NS4A-2を4nMのNS3まで希釈した(1:417.5の1.67のμMストック - 18μLの1.67μMのストック + 7497μLのアッセイ緩衝液)。BV NS3/NS4A-2を6nMのNS3まで希釈した(1:278.3の1.67μMのストック-24μLの1.67μMのストック + 6655μLのアッセイ緩衝液)。手動マルチチャネルピペッターを用いて、プレートに気泡を入れないように注意して、50μLのアッセイ緩衝液を黒色Costar96ウェルポリプロピレン保管プレートのウェルA01〜H01に加えた。
手動マルチチャネルピペッターを用いて、プレートに気泡を入れないように注意して、50μLのステップ2.2.6からの希釈NS3/NS4A-2を、ステップ2.2.7のプレートのウェルA02〜H12に加えた。手動マルチチャネルピペッターを用いて、プレートに気泡を入れないように注意して、ステップ2.2.5の薬物希釈プレートのウェル中の25μLを、ステップ2.2.8のアッセイプレートの対応するウェルに移した。移した化合物の列のそれぞれについて、マルチチャネルピペッターのチップを交換した。手動マルチチャネルピペッターを用いて、プレートに気泡を入れないように注意して、各ウェル中の75μLのうち35μLを5回吸入および排出することによって、ステップ2.2.9のアッセイプレートのウェルを混合した。混合したウェルの列のそれぞれについて、マルチチャネルピペッターのチップを交換した。プレートをポリスチレン製のプレート蓋で覆い、NS3プロテアーゼおよび試料化合物を含むステップ2.2.10からのプレートを10分間室温でプレインキュベートした。ステップ2.2.11からのプレートをプレインキュベートしている間に、RETS1基質を15mLのポリプロピレン遠心管中で希釈した。RETS1基質を8μMに希釈した(1:80.75の646μMのストック - 65μLの646μMのストック + 5184μLのアッセイ緩衝液)。
ステップのプレートのプレインキュベートが完了した後、手動マルチチャネルを用いて、25μLの基質をプレートのすべてのウェルに加えた。ステップ2.2.10と同様にプレートを素早く混合し、ウェル中の100μLのうちの65μLを混合した。
Molecular Devices SpectraMax Gemini XSプレートリーダーの動力学モードでプレートを読み取った。読取り設置値:読取り時間:30分間、間隔:36秒間、読取り数:51、励起λ:335nm、発光λ:495nm、カットオフ:475nm、オートミックス:オフ、較正:1回、PMT:高、読取り数/ウェル:6、Vmax点:反応の直線性の長さに応じて21または28/51
4つのパラメータ曲線当てはめ方程式(4パラメータのカーブフィッティング式)を用いてIC50を決定し、以下のKmを用いてKiに変換した:
完全長大腸菌NS3 - 2.03μM
完全長BV NS3 - 1.74μM
上式で、Ki=IC50/(1 + [S]/Km))
[選択マーカータンパク質であるHCVサブゲノムレプリコンGS4.3中のネオマイシンホスホトランスフェラーゼII (NPTII) のELISAによる定量]
HuH-7肝細胞癌細胞中に安定して維持されるHCVサブゲノムレプリコン(I377/NS3-3'、寄託番号AJ242652)は、Lohmann他、Science 285:110〜113頁 (1999)によって作製された。GS4.3と呼ばれるレプリコン含有細胞培養物は、Institute for Cancer Research、Fox Chase Cancer Center、ペンシルバニア州PhiladelphiaのChristoph Seeger博士から入手した。
GS4.3細胞は、37℃、5%CO2で、L-グルタミン200mM(100×)(Gibco25030-081)、非必須アミノ酸(NEAA)(Biowhittaker 13-114E)、熱失活(HI)ウシ胎児血清(FBS)(Hyclone SH3007.03)および750μg/mlのジェネティシン(G418)(Gibco 10131-035)を添加したDMEM(Gibco 11965-092)中で維持した。細胞は、2〜3日ごとに1:3または4に細分した。
アッセイの24時間前に、GS4.3細胞を採取し、計数し、96ウェルプレート(Costar 3585)に100μlの標準の維持培地(上記)中に7500個の細胞/ウェルでプレートし、上記条件下でインキュベートした。アッセイを開始するために、培地を除去し、細胞をPBS(Gibco 10010-023)で1回洗浄し、90μlのアッセイ培地(DMEM、L-グルタミン、NEAA、10%のHI FBS、G418なし)を加えた。阻害剤はアッセイ培地中の10×ストックとして作製し(10μMから3倍希釈で56pMの最終濃度、最終DMSO濃度1%)、10μlを二つ組ウェルに加え、プレートを揺動して混合し、上記のように72時間インキュベートした。
NPTII ElisaキットをAGDIA, Inc.から入手した(ネオマイシンホスホトランスフェラーゼIIの化合物直接ELISA試験系、PSP 73000/4800)。一部改変して製造者の指示に従った。500μMのPMSF(Sigma P7626、イソプロパノール中に50mMのストック)を含むように10×PEB-1溶解緩衝液を作製した。72時間インキュベートした後、細胞をPBSで1回洗浄し、150μl/ウェルのPMSFを含むPEB-1を加えた。プレートを15分間、室温で激しく揺動し、その後、-70℃で凍結した。プレートを解凍し、溶解物を完全に混合し、100μlをNPTII Elisaプレートに載せた。検量線を作製した。DMSO処理した対照細胞からの溶解物をプールし、PMSFを含むPEB-1で段階希釈し、最初の溶解物の量が150ul〜2.5ulの範囲でELISAプレートの二つ組ウェルに載せた。さらに、100μl緩衝液を単独で、ブランクとして二つ組で載せた。プレートを密封し、室温で2時間、穏やかに揺動した。捕捉インキュベートの後、プレートを5×300μlのPBS-Tで洗浄した(0.5%のTween-20、PBS-TはELISAキット中に供給)。検出には、1×希釈の酵素コンジュゲート希釈液MRS-2(5×)をPBS-Tで作製し、指示通りこれに1:100希釈の酵素コンジュゲートAおよびBを加えた。プレートを再度密封し、蓋をして、揺動しながら室温で2時間インキュベートした。その後、洗浄を繰り返し、100μlの室温のTMB基質を加えた。約30分間のインキュベートの後(室温、揺動、蓋あり)、50μlの3M硫酸で反応を停止した。Molecular Devices Versamaxプレートリーダーでプレートを450nmで読み取った。
阻害効果はDMSO処理した対照シグナルの割合として表し、阻害曲線は4つのパラメータの方程式を用いて計算した:y=A+((B-A)/(1+((C/x)^D)))[式中、Cは最大半量活性すなわちEC50である]。
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
Figure 0005249028
表中で、
Aは、10μMを超えるIC50またはEC50を示し、
Bは、10μM未満のIC50またはEC50を示し、
Cは、1μM未満のIC50またはEC50を示し、
Dは、0.1μM未満のIC50またはEC50を示す。
[結論]
HCVのNS3プロテアーゼの強力な小分子阻害剤が開発された。
本発明をその具体的な実施形態を参照して記載したが、当業者には、本発明の真の精神および範囲から逸脱せずに様々な変更を行い、均等物を置き換え得ることが理解されよう。さらに、特定の状況、材料、組成物、プロセス、プロセスステップまたはステップを、本発明の目的、精神および範囲に適応させるために、多くの改変を行い得る。すべてのそのような改変が、本明細書に添付する特許請求の範囲の範囲内にあることを意図する。

Claims (2)

  1. 下記式(1)を有する化合物。
    Figure 0005249028
  2. 化合物(1a)をTBTUおよびDIEAと混合するステップを含む、請求項1に記載の化合物の製造方法。
    Figure 0005249028
JP2008523949A 2005-07-25 2006-07-17 C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤 Active JP5249028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70219505P 2005-07-25 2005-07-25
US60/702,195 2005-07-25
US72553305P 2005-10-11 2005-10-11
US60/725,533 2005-10-11
US78980006P 2006-04-06 2006-04-06
US60/789,800 2006-04-06
PCT/US2006/027738 WO2007015824A2 (en) 2005-07-25 2006-07-17 Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116528A Division JP2012214476A (ja) 2005-07-25 2012-05-22 C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009502920A JP2009502920A (ja) 2009-01-29
JP2009502920A5 JP2009502920A5 (ja) 2009-10-15
JP5249028B2 true JP5249028B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=37433829

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523949A Active JP5249028B2 (ja) 2005-07-25 2006-07-17 C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤
JP2012116528A Withdrawn JP2012214476A (ja) 2005-07-25 2012-05-22 C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116528A Withdrawn JP2012214476A (ja) 2005-07-25 2012-05-22 C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤

Country Status (23)

Country Link
US (4) US20090148407A1 (ja)
EP (6) EP2103623A3 (ja)
JP (2) JP5249028B2 (ja)
KR (1) KR101294467B1 (ja)
CN (2) CN102816170A (ja)
AR (1) AR055095A1 (ja)
AU (1) AU2006276246B2 (ja)
BR (1) BRPI0613962A2 (ja)
CA (1) CA2615666C (ja)
CU (1) CU23794B7 (ja)
EA (2) EA015752B1 (ja)
EC (1) ECSP088208A (ja)
GE (1) GEP20105124B (ja)
IL (3) IL221361A (ja)
MA (1) MA29746B1 (ja)
MX (1) MX2008001166A (ja)
MY (1) MY148690A (ja)
NO (1) NO20080875L (ja)
NZ (2) NZ565059A (ja)
SG (1) SG166791A1 (ja)
TN (1) TNSN08022A1 (ja)
TW (1) TW200740851A (ja)
WO (1) WO2007015824A2 (ja)

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60234812D1 (de) 2001-01-29 2010-02-04 Shionogi & Co Arzneipräparat, das als wirkstoff 5-methyl-1-phenyl-2-(1h)-pyridon enthält
JP2003007697A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
US7491794B2 (en) * 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
US20090148407A1 (en) * 2005-07-25 2009-06-11 Intermune, Inc. Novel Macrocyclic Inhibitors of Hepatitis C Virus Replication
NZ591443A (en) * 2005-09-22 2013-04-26 Intermune Inc Granule formation of pirfenidone and pharmaceutically acceptable excipients
ATE493409T1 (de) 2005-10-11 2011-01-15 Intermune Inc Verbindungen und verfahren zur inhibierung der replikation des hepatitis-c-virus
US7741281B2 (en) 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
RU2008152171A (ru) * 2006-07-05 2010-08-10 Интермьюн, Инк. (Us) Новые ингибиторы вирусной репликации гепатита с
KR20090026216A (ko) * 2006-07-07 2009-03-11 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 포스피네이트 화합물
EP2049474B1 (en) 2006-07-11 2015-11-04 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
BRPI0714343A2 (pt) 2006-07-13 2013-03-19 Achillion Pharmaceuticals Inc peptÍdeos de 4-amino-4-oxobutanoil como inibidores de replicaÇço viral
US7605126B2 (en) * 2006-08-11 2009-10-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Acylaminoheteroaryl hepatitis C virus protease inhibitors
US8343477B2 (en) 2006-11-01 2013-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
US7772180B2 (en) 2006-11-09 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
ES2356273T3 (es) * 2006-11-16 2011-04-06 Bristol-Myers Squibb Company Péptidos macrocíclicos como inhibidores del virus de la hepatitis c.
WO2008070358A2 (en) * 2006-11-16 2008-06-12 Phenomix Corporation N-cyclopropyl-hydroxyproline-based tripeptidic hepatitis c serine protease inhibitors containing an isoindole, pyrrolopyridine, pyrrolopyrimidine or pyrrolopyrazine heterocycle in the side chain
US7763584B2 (en) 2006-11-16 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8003604B2 (en) 2006-11-16 2011-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7888464B2 (en) 2006-11-16 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2102353A2 (en) * 2006-12-04 2009-09-23 DSM IP Assets B.V. Whole-cell catalytic system comprising a hydantoinase, a racemase and a carbamoylase
ES2395396T3 (es) * 2006-12-18 2013-02-12 Intermune, Inc. Método para proporcionar una terapia de pirfenidona a un paciente
AU2008205116A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Phenomix Corporation Macrocyclic hepatitis C protease inhibitors
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
US20090155209A1 (en) 2007-05-03 2009-06-18 Blatt Lawrence M Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication
EP2185524A1 (en) 2007-05-10 2010-05-19 Intermune, Inc. Novel peptide inhibitors of hepatitis c virus replication
AR067180A1 (es) * 2007-06-29 2009-09-30 Gilead Sciences Inc Compuestos antivirales
KR101596524B1 (ko) * 2007-06-29 2016-02-22 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 화합물
WO2009005677A2 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
MX2007009796A (es) 2007-08-14 2009-02-25 Cell Therapy And Technology S Gel conteniendo pirfenidona.
US8419332B2 (en) * 2007-10-19 2013-04-16 Atlas Bolt & Screw Company Llc Non-dimpling fastener
WO2009053828A2 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Enanta Pharmaceuticals, Inc. P3 hydroxyamino macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US8383583B2 (en) 2007-10-26 2013-02-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic, pyridazinone-containing hepatitis C serine protease inhibitors
CL2008003384A1 (es) * 2007-11-14 2009-12-11 Enanta Pharm Inc Compuestos derivados de quinoxalina macrocíclica, inhibidores de serina proteasa; composicion farmaceutica que los comprende; y su uso en el tratamiento de la hepatitis c.
EP2224942A4 (en) 2007-12-05 2012-01-25 Enanta Pharm Inc FLUORATED TRIPEPTIDE HCV SERINE PROTEASE INHIBITORS
CA2708042A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl derivatives
BRPI0820733A2 (pt) * 2007-12-21 2015-06-16 Hoffmann La Roche Processo para a preparação de macrociclo
AU2008340261C1 (en) * 2007-12-21 2015-12-10 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8293705B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8309685B2 (en) * 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
NZ586231A (en) * 2007-12-21 2012-12-21 Avila Therapeutics Inc HCV protease inhibitors comprising a functionalised proline derivative
US8202996B2 (en) 2007-12-21 2012-06-19 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline forms of N-(tert-butoxycarbonyl)-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-((7-chloro-4-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy)-N- ((1R,2S)-1-((cyclopropylsulfonyl)carbamoyl)-2-vinylcyclopropyl)-L-prolinamide
AU2015224437B2 (en) * 2007-12-21 2017-05-25 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
AU2009210789B2 (en) * 2008-02-04 2014-01-30 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
US8372802B2 (en) 2008-03-20 2013-02-12 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Fluorinated macrocyclic compounds as hepatitis C virus inhibitors
BRPI0909205A2 (pt) 2008-04-11 2015-08-11 Hoffmann La Roche Complexos de rutênio como catalizadores para reações de metátese
AP2010005416A0 (en) * 2008-04-15 2010-10-31 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication.
US8163921B2 (en) 2008-04-16 2012-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20090285773A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US7964560B2 (en) 2008-05-29 2011-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8044023B2 (en) 2008-05-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2009152051A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Phenomix Corporation Synthesis of a macrocyclic hcv protease inhibitor
KR101647520B1 (ko) * 2008-08-07 2016-08-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 거대환식 화합물의 제조 방법
US8188137B2 (en) 2008-08-15 2012-05-29 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8207341B2 (en) 2008-09-04 2012-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Process or synthesizing substituted isoquinolines
UY32099A (es) 2008-09-11 2010-04-30 Enanta Pharm Inc Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c
PL2350075T3 (pl) 2008-09-22 2014-07-31 Array Biopharma Inc Podstawione związki imidazo[1,2b]pirydazynowe jako inhibitory kinaz Trk
US8044087B2 (en) 2008-09-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8563505B2 (en) 2008-09-29 2013-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2341924A4 (en) 2008-10-02 2013-01-23 David Gladstone Inst METHOD FOR THE TREATMENT OF HEPATITIS C VIRUS INFECTIONS
AU2009303483A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Intermune, Inc. Therapeutic antiviral peptides
WO2010043721A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Oryzon Genomics, S.A. Oxidase inhibitors and their use
BRPI0919873B8 (pt) 2008-10-22 2021-05-25 Array Biopharma Inc compostos de pirazol[1,5-a]pirimidina substituídos como inibidores da trk quinase, seus processos de preparação e composições farmacêuticas
US7635707B1 (en) 2008-11-10 2009-12-22 Intermune, Inc. Pirfenidone treatment for patients with atypical liver function
US7566729B1 (en) 2008-11-10 2009-07-28 Intermune, Inc. Modifying pirfenidone treatment for patients with atypical liver function
JP5723783B2 (ja) 2008-12-10 2015-05-27 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド ウイルス複製の阻害剤としての新しい4−アミノ−4−オキソブタノイルペプチド
US8283310B2 (en) 2008-12-15 2012-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2010075517A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Pharmasset, Inc. Nucleoside analogs
SG172363A1 (en) 2008-12-23 2011-07-28 Pharmasset Inc Synthesis of purine nucleosides
CL2009002207A1 (es) 2008-12-23 2011-02-18 Gilead Pharmasset Llc Compuestos derivados de 3-hidroxi-5-(9h-purin-9-il)tetrahidrofuran-2-il, inhibidor de la replicacion de arn viral dependiente de arn; composicion farmaceutica; uso para el tratamiento de hepatitis c.
WO2010084160A1 (en) 2009-01-21 2010-07-29 Oryzon Genomics S.A. Phenylcyclopropylamine derivatives and their medical use
AP2011005824A0 (en) * 2009-01-26 2011-08-31 Intermune Inc Methods for treating acute myocardial infarctions and associated disorders.
US8102720B2 (en) * 2009-02-02 2012-01-24 Qualcomm Incorporated System and method of pulse generation
AR075584A1 (es) * 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
US8193372B2 (en) 2009-03-04 2012-06-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphothiophene and phosphothiazole HCV polymerase inhibitors
TW201040181A (en) 2009-04-08 2010-11-16 Idenix Pharmaceuticals Inc Macrocyclic serine protease inhibitors
TWI583692B (zh) 2009-05-20 2017-05-21 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
US8232246B2 (en) * 2009-06-30 2012-07-31 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
TW201117812A (en) * 2009-08-05 2011-06-01 Idenix Pharmaceuticals Inc Macrocyclic serine protease inhibitors
US8859555B2 (en) 2009-09-25 2014-10-14 Oryzon Genomics S.A. Lysine Specific Demethylase-1 inhibitors and their use
CN102741270B (zh) 2009-09-28 2015-07-22 英特穆恩公司 C型肝炎病毒复制的环肽抑制剂
EP2483273A4 (en) * 2009-09-28 2013-05-01 Hoffmann La Roche NOVEL MACROCYCLIC INHIBITORS FOR HEPATITIS C VIRUS REPLICATION
US8946296B2 (en) 2009-10-09 2015-02-03 Oryzon Genomics S.A. Substituted heteroaryl- and aryl-cyclopropylamine acetamides and their use
WO2011049908A2 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Bismacrokyclic compounds as hepatitis c virus inhibitors
US20110117055A1 (en) 2009-11-19 2011-05-19 Macdonald James E Methods of Treating Hepatitis C Virus with Oxoacetamide Compounds
US8084475B2 (en) * 2009-12-04 2011-12-27 Intermune, Inc. Pirfenidone therapy and inducers of cytochrome P450
US7816383B1 (en) 2009-12-04 2010-10-19 Intermune, Inc. Methods of administering pirfenidone therapy
MX2012006877A (es) 2009-12-18 2012-08-31 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores de virus de hepatitis c de arileno o heteroarileno 5, 5 - fusionado.
US8785487B2 (en) 2010-01-25 2014-07-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8933110B2 (en) 2010-01-25 2015-01-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
CN102834370B (zh) 2010-02-16 2016-11-23 株式会社Api 1-氨基-1-烷氧基羰基-2-乙烯基环丙烷的制备方法
WO2011106106A2 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Oryzon Genomics, S.A. Lysine demethylase inhibitors for diseases and disorders associated with hepadnaviridae
WO2011106574A2 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Oryzon Genomics, S.A. Inhibitors for antiviral use
US8324212B2 (en) * 2010-02-25 2012-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
AP3515A (en) 2010-03-31 2016-01-11 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
US8563530B2 (en) 2010-03-31 2013-10-22 Gilead Pharmassel LLC Purine nucleoside phosphoramidate
UY33310A (es) 2010-03-31 2011-10-31 Pharmasset Inc Sintesis estereoselectiva de activos que contienen fosforo
RS55348B1 (sr) 2010-04-19 2017-03-31 Oryzon Gnomics S A Inhibitori lizin specifične demetilaze-1 i njihova upotreba
LT3205654T (lt) 2010-05-20 2019-05-27 Array Biopharma, Inc. Makrocikliniai junginiai kaip trk kinazės slopikliai
EP2598482B1 (en) 2010-07-29 2018-04-04 Oryzon Genomics, S.A. Arylcyclopropylamine based demethylase inhibitors of lsd1 and their medical use
EP2598480B1 (en) 2010-07-29 2019-04-24 Oryzon Genomics, S.A. Cyclopropylamine derivatives useful as lsd1 inhibitors
US9573978B2 (en) 2010-08-12 2017-02-21 S&T Global, Inc. Cyclosporin derivatives for the treatment and prevention of a viral infection
NZ608720A (en) 2010-09-21 2015-03-27 Enanta Pharm Inc Macrocyclic proline derived hcv serine protease inhibitors
WO2012045883A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Oryzon Genomics S.A. Cyclopropylamine inhibitors of oxidases
WO2012072713A2 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Oryzon Genomics, S.A. Lysine demethylase inhibitors for diseases and disorders associated with flaviviridae
JP6069215B2 (ja) 2010-11-30 2017-02-01 ギリアド ファーマセット エルエルシー 化合物
US9890198B2 (en) 2010-12-03 2018-02-13 S&T Global Inc. Cyclosporin derivatives and uses thereof
CA2822556A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Enanta Pharmaceuticals, Inc Macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
CN103380132B (zh) 2010-12-30 2016-08-31 益安药业 菲啶大环丙型肝炎丝氨酸蛋白酶抑制剂
ES2913095T3 (es) 2011-01-31 2022-05-31 Avalyn Pharma Inc Compuestos de pirfenidona y análogos de piridona en aerosol y usos de los mismos
US10105356B2 (en) 2011-01-31 2018-10-23 Avalyn Pharma Inc. Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds and uses thereof
WO2012107498A1 (en) 2011-02-08 2012-08-16 Oryzon Genomics S.A. Lysine demethylase inhibitors for myeloproliferative disorders
WO2012109398A1 (en) 2011-02-10 2012-08-16 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating hcv infections
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
US8957203B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
US8691757B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
MX2011007675A (es) 2011-07-19 2012-07-11 Cell Therapy And Technology S A De C V Procedimiento para la fabricacion de una composicion farmaceutica en forma de tabletas de liberacion prolongada conteniendo pirfenidona y su aplicacion en la regresion de la insuficiencia renal cronica, contractura capsular mamaria y fibrosis hepatica humanas.
UA116087C2 (uk) 2011-09-16 2018-02-12 Гіліад Фармассет Елелсі Композиція для лікування вірусу гепатиту c
IN2014CN03337A (ja) 2011-10-20 2015-07-03 Oryzon Genomics Sa
MX356344B (es) 2011-10-20 2018-05-23 Oryzon Genomics Sa Compuestos de (hetero)arilciclopropilamina como inhibidores de lsd1.
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
EP2802595B1 (en) 2012-01-11 2016-01-06 AbbVie Inc. Processes for making hcv protease inhibitors
MX346763B (es) 2012-03-28 2017-03-31 Cell Therapy And Tech S A De C V Composición tópica semisólida conteniendo pirfenidona y dialil óxido de disulfuro modificado (odd-m) para eliminar o prevenir el acné.
UA119315C2 (uk) 2012-07-03 2019-06-10 Гіліад Фармассет Елелсі Інгібітори вірусу гепатиту с
MX356551B (es) 2012-08-23 2018-06-04 Grupo Medifarma S A De C V Star Composición antiséptica, antiseborreica y exfoliante para eliminar o prevenir el acné.
CA2819967C (en) 2012-08-31 2016-03-22 Intermune, Inc. Use of pirfenidone concomitantly with ciprofloxacin
JP2015533124A (ja) * 2012-10-08 2015-11-19 アッヴィ・インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤を作製するのに有用な化合物
EA025560B1 (ru) 2012-10-19 2017-01-30 Бристол-Майерс Сквибб Компани Ингибиторы вируса гепатита с
WO2014071007A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2014070964A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9643999B2 (en) 2012-11-02 2017-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2914614B1 (en) 2012-11-05 2017-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US20150299250A1 (en) * 2012-11-16 2015-10-22 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Macrocyclic compounds and uses thereof
KR20140119012A (ko) 2013-01-31 2014-10-08 길리어드 파마셋 엘엘씨 두 항바이러스 화합물의 병용 제형물
WO2014137869A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
EP2970195B1 (en) 2013-03-14 2017-08-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Processes for producing sovaprevir
US11484534B2 (en) 2013-03-14 2022-11-01 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
SG11201507223TA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Gilead Sciences Inc Macrocyclic and bicyclic inhibitors of hepatitis c virus
US9006423B2 (en) 2013-03-15 2015-04-14 Achillion Pharmaceuticals Inc. Process for making a 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogue, an inhibitor of viral replication, and intermediates thereof
AU2014227849A1 (en) 2013-03-15 2015-10-01 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Sovaprevir polymorphs and methods of manufacture thereof
US9085607B2 (en) 2013-03-15 2015-07-21 Achillion Pharmaceuticals, Inc. ACH-0142684 sodium salt polymorph, composition including the same, and method of manufacture thereof
ES2900570T3 (es) 2013-08-27 2022-03-17 Gilead Pharmasset Llc Formulación de combinación de dos compuestos antivirales
EP3046924A1 (en) 2013-09-20 2016-07-27 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2015103490A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Abbvie, Inc. Solid antiviral dosage forms
US9770443B2 (en) 2014-01-10 2017-09-26 Genoa Pharmaceuticals, Inc. Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds and uses thereof
WO2015134560A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof
WO2015134561A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions comprising a 5,5-fused heteroarylene flaviviridae inhibitor and their use for treating or preventing flaviviridae infection
PL3699181T3 (pl) 2014-11-16 2023-05-22 Array Biopharma, Inc. Postać krystaliczna wodorosiarczanu (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenylo) - pirolidyn-1-ylo)-pirazolo[1,5-a]pirimidyn-3-ylo)-3-hydroksypirolidyno-1-karboksyamidu
EP3368039A1 (en) 2015-10-26 2018-09-05 The Regents of The University of Colorado, A Body Corporate Point mutations in trk inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
CN107043405B (zh) * 2016-02-05 2021-11-19 爱博新药研发(上海)有限公司 多环杂环化合物的晶型、其制备方法、应用及组合物
CA2937365C (en) 2016-03-29 2018-09-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Granulate formulation of 5-methyl-1-phenyl-2-(1h)-pyridone and method of making the same
GEP20227339B (en) 2016-04-04 2022-01-25 Loxo Oncology Inc Liquid formulations of (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorophenyl)-pyrrolidin-1-yl)- pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydro-xypyrrolidine-1-carboxamide
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
CA3024603A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Charles Todd Eary Process for the preparation of (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorophenyl)pyrrolidin-1-yl)-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide and salts thereof
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
CN108299506A (zh) * 2018-01-29 2018-07-20 中国科学院成都有机化学有限公司 N-杂环卡宾钌络合物及其制备方法和用途
GB201818750D0 (en) * 2018-11-16 2019-01-02 Institute Of Cancer Res Royal Cancer Hospital Lox inhibitors
CN110041262B (zh) 2019-01-02 2020-03-27 成都开美思商务信息咨询中心(有限合伙) 氮杂环卡宾配体及其钌催化剂、制备方法和应用
US12083099B2 (en) 2020-10-28 2024-09-10 Accencio LLC Methods of treating symptoms of coronavirus infection with viral protease inhibitors
MX2024000182A (es) 2021-06-23 2024-02-15 Orion Corp Proceso para la preparacion de un inhibidor de cyp11a1 e intermedios del mismo.

Family Cites Families (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547119A (en) 1967-12-08 1970-12-15 Baxter Laboratories Inc Catheter assembly
US4211771A (en) 1971-06-01 1980-07-08 Robins Ronald K Treatment of human viral diseases with 1-B-D-ribofuranosyl-1,2,4-triazole-3-carboxamide
US3798209A (en) * 1971-06-01 1974-03-19 Icn Pharmaceuticals 1,2,4-triazole nucleosides
US4311137A (en) 1980-04-30 1982-01-19 Sherwood Medical Industries Inc. Infusion device
US4531937A (en) 1983-01-24 1985-07-30 Pacesetter Systems, Inc. Introducer catheter apparatus and method of use
CS263951B1 (en) 1985-04-25 1989-05-12 Antonin Holy 9-(phosponylmethoxyalkyl)adenines and method of their preparation
NZ216172A (en) 1985-05-15 1989-08-29 Wellcome Found Nucleosides and pharmaceutical compositions
US4806347A (en) 1985-12-11 1989-02-21 Schering Corporation Interferon combinations
US4755173A (en) 1986-02-25 1988-07-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Soft cannula subcutaneous injection set
CS264222B1 (en) * 1986-07-18 1989-06-13 Holy Antonin N-phosphonylmethoxyalkylderivatives of bases of pytimidine and purine and method of use them
US5082659A (en) 1986-10-06 1992-01-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions employing interferon-gamma
ES2039276T3 (es) 1987-01-20 1993-09-16 Schering Corporation Uso de una combinacion de interferon gamma e interferon alfa para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de ciertas leucemias.
US5190751A (en) 1987-01-20 1993-03-02 Schering Corporation Treatment of certain leukemias with a combination of gamma interferon and alpha interferon
WO1988009673A1 (en) 1987-06-02 1988-12-15 Schering Corporation Treatment of chronic type b hepatitis with a combination of recombinant human alpha and gamma interferons
US5130421A (en) 1988-03-24 1992-07-14 Bristol-Myers Company Production of 2',3'-dideoxy-2',3'-didehydronucleosides
US4904770A (en) 1988-03-24 1990-02-27 Bristol-Myers Company Production of 2',3'-dideoxy-2',3'-didehydronucleosides
GB8815265D0 (en) 1988-06-27 1988-08-03 Wellcome Found Therapeutic nucleosides
US5354866A (en) 1989-05-23 1994-10-11 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
US5552558A (en) 1989-05-23 1996-09-03 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
US5232928A (en) * 1989-07-25 1993-08-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroisoquinoline amides
GB8918806D0 (en) 1989-08-17 1989-09-27 Shell Int Research Chiral compounds,their preparation and use
US5716632A (en) 1989-11-22 1998-02-10 Margolin; Solomon B. Compositions and methods for reparation and prevention of fibrotic lesions
US5518729A (en) 1989-11-22 1996-05-21 Margolin; Solomon B. Compositions and methods for reparation and prevention of fibrotic lesions
US5310562A (en) 1989-11-22 1994-05-10 Margolin Solomon B Composition and method for reparation and prevention of fibrotic lesions
EP0481214B1 (en) 1990-09-14 1998-06-24 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Of The Academy Of Sciences Of The Czech Republic Prodrugs of phosphonates
US5372808A (en) 1990-10-17 1994-12-13 Amgen Inc. Methods and compositions for the treatment of diseases with consensus interferon while reducing side effect
DE4121214A1 (de) 1991-06-27 1993-01-14 Bayer Ag 7-azaisoindolinyl-chinolon- und -naphthyridoncarbonsaeure-derivate
US5610054A (en) 1992-05-14 1997-03-11 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic RNA molecule targeted against Hepatitis C virus
US5382657A (en) 1992-08-26 1995-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Peg-interferon conjugates
DK0727419T3 (da) 1992-12-29 2002-06-10 Abbott Lab Mellemprodukter til fremstilling af forbindelser, som inhiberer retroviral protease
US5545143A (en) 1993-01-21 1996-08-13 T. S. I. Medical Device for subcutaneous medication delivery
NZ276943A (en) 1993-11-10 1998-02-26 Schering Corp Substituted For Alpha-interferon conjugated to a non-antigenic polymer (preferably a polyalkylene oxide) and its preparation
US5624949A (en) * 1993-12-07 1997-04-29 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US6693072B2 (en) * 1994-06-02 2004-02-17 Aventis Pharmaceuticals Inc. Elastase inhibitors
US5847135A (en) * 1994-06-17 1998-12-08 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5756466A (en) * 1994-06-17 1998-05-26 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
IL116730A0 (en) 1995-01-13 1996-05-14 Amgen Inc Chemically modified interferon
US6090822A (en) 1995-03-03 2000-07-18 Margolin; Solomon B. Treatment of cytokine growth factor caused disorders
GB9517022D0 (en) 1995-08-19 1995-10-25 Glaxo Group Ltd Medicaments
US5908621A (en) 1995-11-02 1999-06-01 Schering Corporation Polyethylene glycol modified interferon therapy
US5980884A (en) 1996-02-05 1999-11-09 Amgen, Inc. Methods for retreatment of patients afflicted with Hepatitis C using consensus interferon
US5908121A (en) 1996-03-11 1999-06-01 Dardashti; Shahriar Adjustable display assembly
US5633388A (en) 1996-03-29 1997-05-27 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
WO1997043310A1 (en) 1996-05-10 1997-11-20 Schering Corporation Synthetic inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
EP2409985A3 (en) 1996-10-18 2013-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors de serine proteases, especially of the NS3 protease of the hepatitis C virus
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
US6232333B1 (en) 1996-11-21 2001-05-15 Abbott Laboratories Pharmaceutical composition
US5968895A (en) * 1996-12-11 1999-10-19 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for sustained drug delivery
AU7127298A (en) 1997-04-14 1998-11-11 Emory University Serine protease inhibitors
GB9707659D0 (en) 1997-04-16 1997-06-04 Peptide Therapeutics Ltd Hepatitis C NS3 Protease inhibitors
US6767991B1 (en) * 1997-08-11 2004-07-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C inhibitor peptides
ES2234144T3 (es) 1997-08-11 2005-06-16 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Analogos de peptidos inhibidores de la hepatitis c.
ES2241157T3 (es) 1997-08-11 2005-10-16 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Peptidos inhibidores de la hepatitis c.
US6172046B1 (en) 1997-09-21 2001-01-09 Schering Corporation Combination therapy for eradicating detectable HCV-RNA in patients having chronic Hepatitis C infection
US5985263A (en) 1997-12-19 1999-11-16 Enzon, Inc. Substantially pure histidine-linked protein polymer conjugates
IT1299134B1 (it) 1998-02-02 2000-02-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Procedimento per la produzione di peptidi con proprieta' inibitrici della proteasi ns3 del virus hcv, peptidi cosi' ottenibili e peptidi
EP1066247B1 (en) 1998-03-31 2006-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
GB9812523D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Angeletti P Ist Richerche Bio Peptide inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US6323180B1 (en) * 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AR022061A1 (es) 1998-08-10 2002-09-04 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Peptidos inhibidores de la hepatitis c, una composicion farmaceutica que los contiene, el uso de los mismos para preparar una composicion farmaceutica, el uso de un producto intermedio para la preparacion de estos peptidos y un procedimiento para la preparacion de un peptido analogo de los mismos.
US6277830B1 (en) 1998-10-16 2001-08-21 Schering Corporation 5′-amino acid esters of ribavirin and the use of same to treat hepatitis C with interferon
US7157430B2 (en) * 1998-10-22 2007-01-02 Idun Pharmaceuticals, Inc. (Substituted)acyl dipeptidyl inhibitors of the ICE/CED-3 family of cysteine proteases
US6245740B1 (en) 1998-12-23 2001-06-12 Amgen Inc. Polyol:oil suspensions for the sustained release of proteins
UA74546C2 (en) 1999-04-06 2006-01-16 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Macrocyclic peptides having activity relative to hepatitis c virus, a pharmaceutical composition and use of the pharmaceutical composition
US6608027B1 (en) 1999-04-06 2003-08-19 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
MXPA01011045A (es) 1999-05-04 2002-07-22 Boehringer Ingelheim Ltd Sistema sustituto basado en celulas y metodo para evaluar la actividad de la proteasa ns3 de virus de la hepatitis c.
US7256005B2 (en) 1999-08-10 2007-08-14 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Methods for identifying iminosugar derivatives that inhibit HCV p7 ion channel activity
IL152022A0 (en) * 2000-04-03 2003-04-10 Vertex Pharma Compounds useful as protease inhibitors and pharmaceutical compositions containing the same
KR20030036152A (ko) * 2000-04-05 2003-05-09 쉐링 코포레이션 N-사이클릭 p2 잔기를 포함하는 c형 간염 바이러스의매크로사이클릭 ns3-세린 프로테아제 억제제
NZ521456A (en) * 2000-04-19 2004-07-30 Schering Corp Macrocyclic NS3-Serine protease inhibitors of hepatitis C virus comprising alkyl and aryl alanine P2 moieties
US7244721B2 (en) * 2000-07-21 2007-07-17 Schering Corporation Peptides as NS3-serine protease inhibitors of hepatitis C virus
DK1385870T3 (da) * 2000-07-21 2010-07-05 Schering Corp Peptider som inhibitorer af NS3-serinprotease fra hepatitis C-virus
EP1337550B1 (en) * 2000-11-20 2006-05-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c tripeptide inhibitors
US6858600B2 (en) * 2001-05-08 2005-02-22 Yale University Proteomimetic compounds and methods
WO2003006490A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Bridged bicyclic serine protease inhibitors
US6867185B2 (en) 2001-12-20 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
CA2369711A1 (en) 2002-01-30 2003-07-30 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
US7119072B2 (en) * 2002-01-30 2006-10-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2370400A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
CA2369970A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US7091184B2 (en) * 2002-02-01 2006-08-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2370396A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US6828301B2 (en) 2002-02-07 2004-12-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for hepatitis C viral protease inhibitors
PL373399A1 (en) * 2002-04-11 2005-08-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
BR0309557A (pt) * 2002-04-26 2005-03-01 Gilead Sciences Inc Inibidores da transcriptase reversa não nucleosìdeos
US20040033970A1 (en) 2002-04-30 2004-02-19 Clark Richard F. Antibacterial compounds with improved pharmacokinetic profiles
AU2003299519A1 (en) 2002-05-20 2004-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
MY140680A (en) * 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
WO2003099316A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclicsulfonamide hepatitis c virus inhibitors
AU2003301959A1 (en) * 2002-05-20 2004-06-03 Bristol-Myers Squibb Company Substituted cycloalkyl p1' hepatitis c virus inhibitors
US20040033959A1 (en) 2002-07-19 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions for hepatitis C viral protease inhibitors
US20040138109A1 (en) * 2002-09-30 2004-07-15 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Potent inhibitor of HCV serine protease
PL199412B1 (pl) * 2002-10-15 2008-09-30 Boehringer Ingelheim Int Nowe kompleksy rutenu jako (pre)katalizatory reakcji metatezy, pochodne 2-alkoksy-5-nitrostyrenu jako związki pośrednie i sposób ich wytwarzania
US20050075279A1 (en) * 2002-10-25 2005-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US7601709B2 (en) * 2003-02-07 2009-10-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
US20040180815A1 (en) 2003-03-07 2004-09-16 Suanne Nakajima Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
JP2007524576A (ja) 2003-02-07 2007-08-30 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環状のc型肝炎セリンプロテアーゼ阻害剤
WO2004101605A1 (en) * 2003-03-05 2004-11-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibiting compounds
UY28240A1 (es) 2003-03-27 2004-11-08 Boehringer Ingelheim Pharma Fases cristalinas de un potente inhibidor de la hcv
JP2006522017A (ja) * 2003-04-02 2006-09-28 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎ウイルスプロテアーゼインヒビターのための医薬組成物
CN1771257A (zh) 2003-04-10 2006-05-10 贝林格尔·英格海姆国际有限公司 通过钌络合物催化的易位反应制备大环化合物的方法
US7148347B2 (en) * 2003-04-10 2006-12-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing macrocyclic compounds
TW200510391A (en) * 2003-04-11 2005-03-16 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease
US7173004B2 (en) * 2003-04-16 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis C virus
US7176208B2 (en) * 2003-04-18 2007-02-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
CA2522561C (en) * 2003-04-18 2012-07-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
EA014685B1 (ru) 2003-04-25 2010-12-30 Джилид Сайэнс, Инк. Фосфонатсодержащие антивирусные соединения (варианты) и фармацевтическая композиция на их основе
WO2004096285A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Anti-infective phosphonate conjugates
US20040229848A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Hans-Ulrich Demuth Glutaminyl based DP IV-inhibitors
US7273851B2 (en) * 2003-06-05 2007-09-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tri-peptide hepatitis C serine protease inhibitors
US7125845B2 (en) * 2003-07-03 2006-10-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Aza-peptide macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
MY148123A (en) * 2003-09-05 2013-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
EP1664091A1 (en) * 2003-09-18 2006-06-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
PE20050431A1 (es) * 2003-09-22 2005-07-19 Boehringer Ingelheim Int Peptidos macrociclicos activos contra el virus de la hepatitis c
BRPI0414814A (pt) * 2003-09-26 2006-11-14 Schering Corp inibidores macrocìclicos de protease de serina ns3 de vìrus de hepatite c
KR20060130027A (ko) * 2003-10-10 2006-12-18 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 세린 프로테아제, 특히 hcv ns3-ns4a 프로테아제의억제제
NZ546347A (en) * 2003-10-14 2009-11-27 Intermune Inc Macrocyclic carboxylic acids and acylsulfonamides as inhibitors of HCV replication
US7491794B2 (en) * 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
KR20060120166A (ko) * 2003-10-27 2006-11-24 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Hcv ns3-ns4a 단백질분해효소 저항성 돌연변이
US7132504B2 (en) * 2003-11-12 2006-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7309708B2 (en) * 2003-11-20 2007-12-18 Birstol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7135462B2 (en) * 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CA2546290A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Schering Corporation Depeptidized inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
CA2539575C (en) * 2003-11-20 2015-01-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method of removing transition metals, especially from metathesis reaction products
JP2007513200A (ja) 2003-12-08 2007-05-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 超臨界流体処理によるルテニウム副生物の除去
WO2005058821A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Schering Corporation Inhibitors of hepatitis c virus ns3/ns4a serine protease
ES2358333T3 (es) * 2004-01-21 2011-05-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Péptidos macrocíclicos con acción contra el virus de la hepatitis c.
JP4769200B2 (ja) 2004-01-28 2011-09-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 遷移金属副生成物を含む反応溶液から遷移金属を除去する方法
WO2005073195A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Medivir Ab Hcv ns-3 serine protease inhibitors
AU2005212257A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease
EP1730165A1 (en) * 2004-02-27 2006-12-13 Schering Corporation Inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
DE602005015834D1 (de) * 2004-02-27 2009-09-17 Schering Corp 3,4-(cyclopentyl)kondensierte prolinverbindungen als inhibitoren der ns3-serinprotease des hepatitis-c-virus
US7173057B2 (en) * 2004-02-27 2007-02-06 Schering Corporation Ketoamides with cyclic P4'S as inhibitors of NS3 protease of hepatitis C virus
US7816326B2 (en) * 2004-02-27 2010-10-19 Schering Corporation Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
ES2349328T3 (es) * 2004-02-27 2010-12-30 Schering Corporation Nuevos compuestos como inhibidores de la serina proteasa ns3 del virus de la hepatitis c.
CA2556917C (en) 2004-03-15 2013-07-09 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Process for preparing macrocyclic compounds
CA2560897C (en) 2004-03-30 2012-06-12 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
US8598127B2 (en) 2004-04-06 2013-12-03 Korea Research Institute Of Bioscience & Biotechnology Peptides for inhibiting MDM2 function
EP1773868B1 (en) * 2004-05-20 2009-07-15 Schering Corporation Substituted prolines as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
JP5156374B2 (ja) * 2004-05-25 2013-03-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非環式hcvプロテアーゼインヒビターの調製方法
US7939538B2 (en) * 2004-06-28 2011-05-10 Amgen Inc. Compounds, compositions and methods for prevention and treatment of inflammatory and immunoregulatory disorders and diseases
WO2006000085A1 (en) 2004-06-28 2006-01-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor peptide analogs
DE102004033312A1 (de) * 2004-07-08 2006-01-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Kontinuierliches Metatheseverfahren mit Ruthenium-Katalysatoren
NZ552405A (en) * 2004-07-16 2011-04-29 Gilead Sciences Inc Pyrrolidine containing antiviral compounds
WO2006007708A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Boehringer Engelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor peptide analogs
UY29016A1 (es) * 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
JP2008511633A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 シェーリング コーポレイション C型肝炎ウィルスns3セリンプロテアーゼの阻害因子としてのアシルスルホンアミド化合物
CA2578428A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Ring-closing metathesis process in supercritical fluid
US7375218B2 (en) * 2004-09-17 2008-05-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing macrocyclic HCV protease inhibitors
WO2006045010A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Resverlogix Corp. Stilbenes and chalcones for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
DE102005002336A1 (de) * 2005-01-17 2006-07-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Olefin-Ringschluss-Metathesen in komprimiertem Kohlendioxid
US7323447B2 (en) * 2005-02-08 2008-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7524831B2 (en) * 2005-03-02 2009-04-28 Schering Corporation Treatments for Flaviviridae virus infection
EP1863941B1 (en) * 2005-03-04 2013-05-08 The Rockefeller University Infectious, chimeric hepatitis c virus, methods of producing the same and methods of use thereof
PL1863833T3 (pl) * 2005-03-08 2014-03-31 Boehringer Ingelheim Int Sposób otrzymywania związków makrocyklicznych
WO2006113942A2 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Schering Corporation Method of inhibiting cathepsin activity
CA2606195C (en) * 2005-05-02 2015-03-31 Merck And Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
CA2609613A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Schering Corporation Interferon-igg fusion
US20060275366A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Controlled-release formulation
US20060276404A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Anima Ghosal Medicaments and methods combining a HCV protease inhibitor and an AKR competitor
JP5160415B2 (ja) * 2005-06-02 2013-03-13 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 医薬処方物およびそれを用いる治療方法
WO2006130626A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Method for modulating activity of hcv protease through use of a novel hcv protease inhibitor to reduce duration of treatment period
US20060287248A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-21 Schering Corporation Asymmetric dosing methods
WO2006130554A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods of treating hepatitis c virus
NZ563361A (en) * 2005-06-02 2011-02-25 Schering Corp HCV protease inhibitors in combination with food
US20070004635A1 (en) * 2005-06-02 2007-01-04 Schering Corporation Method of treating interferon non-responders using HCV protease inhibitor
WO2006130687A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Liver/plasma concentration ratio for dosing hepatitis c virus protease inhibitor
WO2006130627A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods for treating hepatitis c
US7608592B2 (en) * 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
US7601686B2 (en) * 2005-07-11 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TW200738742A (en) * 2005-07-14 2007-10-16 Gilead Sciences Inc Antiviral compounds
TWI389908B (zh) * 2005-07-14 2013-03-21 Gilead Sciences Inc 抗病毒化合物類
AR057456A1 (es) * 2005-07-20 2007-12-05 Merck & Co Inc Inhibidores de la proteasa ns3 del vhc
US20090148407A1 (en) * 2005-07-25 2009-06-11 Intermune, Inc. Novel Macrocyclic Inhibitors of Hepatitis C Virus Replication
US20090325889A1 (en) 2005-08-01 2009-12-31 David Alan Campbell Hepatitis c serine protease inhibitors and uses therefor
CN101277950B (zh) 2005-08-02 2013-03-27 弗特克斯药品有限公司 丝氨酸蛋白酶抑制剂
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
ATE493409T1 (de) * 2005-10-11 2011-01-15 Intermune Inc Verbindungen und verfahren zur inhibierung der replikation des hepatitis-c-virus
US7772183B2 (en) * 2005-10-12 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741281B2 (en) * 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7705138B2 (en) * 2005-11-11 2010-04-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hepatitis C virus variants
CA2641859A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Schering Corporation Combinations comprising hcv protease inhibitor(s) and hcv polymerase inhibitor(s), and methods of treatment related thereto
WO2007109080A2 (en) 2006-03-16 2007-09-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
US20070287664A1 (en) * 2006-03-23 2007-12-13 Schering Corporation Combinations of HCV protease inhibitor(s) and CYP3A4 inhibitor(s), and methods of treatment related thereto
RU2448976C2 (ru) 2006-04-11 2012-04-27 Новартис Аг Ингибиторы hcv/вич и их применение
US20080187516A1 (en) * 2006-06-06 2008-08-07 Ying Sun Acyclic oximyl hepatitis c protease inhibitors
US7728148B2 (en) * 2006-06-06 2010-06-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Acyclic oximyl hepatitis C protease inhibitors
US9526769B2 (en) * 2006-06-06 2016-12-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocylic oximyl hepatitis C protease inhibitors
WO2007145894A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-21 Merck & Co., Inc. A rapid method to determine inhibitor sensitivity of ns3/4a protease sequences
UY30437A1 (es) * 2006-06-26 2008-01-31 Enanta Pharm Inc Quinoxalinil macroceclicos inhibidores de serina proteasa del virus de la hepatitis c
RU2008152171A (ru) * 2006-07-05 2010-08-10 Интермьюн, Инк. (Us) Новые ингибиторы вирусной репликации гепатита с
EP2049474B1 (en) * 2006-07-11 2015-11-04 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
BRPI0714343A2 (pt) * 2006-07-13 2013-03-19 Achillion Pharmaceuticals Inc peptÍdeos de 4-amino-4-oxobutanoil como inibidores de replicaÇço viral
US20090155209A1 (en) * 2007-05-03 2009-06-18 Blatt Lawrence M Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication
EP2185524A1 (en) * 2007-05-10 2010-05-19 Intermune, Inc. Novel peptide inhibitors of hepatitis c virus replication
AP2010005416A0 (en) 2008-04-15 2010-10-31 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication.
AU2009303483A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Intermune, Inc. Therapeutic antiviral peptides
AR075584A1 (es) * 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
EP2483273A4 (en) * 2009-09-28 2013-05-01 Hoffmann La Roche NOVEL MACROCYCLIC INHIBITORS FOR HEPATITIS C VIRUS REPLICATION
CN102741270B (zh) * 2009-09-28 2015-07-22 英特穆恩公司 C型肝炎病毒复制的环肽抑制剂
TW201116540A (en) * 2009-10-01 2011-05-16 Intermune Inc Therapeutic antiviral peptides
US20110312996A1 (en) 2010-05-17 2011-12-22 Intermune, Inc. Novel inhibitors of hepatitis c virus replication

Also Published As

Publication number Publication date
EP2103623A2 (en) 2009-09-23
EP2305698A2 (en) 2011-04-06
JP2009502920A (ja) 2009-01-29
EA019888B1 (ru) 2014-07-30
US20090148407A1 (en) 2009-06-11
EA015752B1 (ru) 2011-12-30
WO2007015824A3 (en) 2007-07-19
CU23794B7 (es) 2012-03-15
US20120208995A1 (en) 2012-08-16
CN101263156A (zh) 2008-09-10
WO2007015824A2 (en) 2007-02-08
TW200740851A (en) 2007-11-01
EP2305697A3 (en) 2011-07-27
EP2305695A2 (en) 2011-04-06
CU20080010A7 (es) 2011-03-21
AU2006276246B2 (en) 2012-09-27
MA29746B1 (fr) 2008-09-01
BRPI0613962A2 (pt) 2009-03-24
EP2305696A2 (en) 2011-04-06
EA200800413A1 (ru) 2008-10-30
US20090169510A1 (en) 2009-07-02
MY148690A (en) 2013-05-31
NO20080875L (no) 2008-04-08
MX2008001166A (es) 2008-03-18
IL188693A (en) 2012-08-30
US20070054842A1 (en) 2007-03-08
JP2012214476A (ja) 2012-11-08
CA2615666C (en) 2014-08-26
EA201170969A1 (ru) 2012-03-30
NZ594105A (en) 2013-02-22
KR20080039434A (ko) 2008-05-07
EP1924594A2 (en) 2008-05-28
EP2103623A3 (en) 2009-12-16
TNSN08022A1 (en) 2009-07-14
NZ565059A (en) 2011-08-26
EP2305695A3 (en) 2011-07-27
US8299021B2 (en) 2012-10-30
US7829665B2 (en) 2010-11-09
SG166791A1 (en) 2010-12-29
CN102816170A (zh) 2012-12-12
KR101294467B1 (ko) 2013-09-09
IL221361A0 (en) 2012-09-24
ECSP088208A (es) 2008-03-26
AR055095A1 (es) 2007-08-08
IL188693A0 (en) 2008-08-07
EP2305698A3 (en) 2011-07-27
AU2006276246A1 (en) 2007-02-08
EP2305696A3 (en) 2011-10-12
GEP20105124B (en) 2010-11-25
IL221361A (en) 2013-07-31
CA2615666A1 (en) 2007-02-08
EP2305697A2 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249028B2 (ja) C型肝炎ウイルス複製の新規大環状阻害剤
US7781474B2 (en) Inhibitors of hepatitis C virus replication
JP2010526834A (ja) C型肝炎ウイルス複製の新規ペプチド阻害剤
US20090155209A1 (en) Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication
AU2005228894A1 (en) Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
KR20080066949A (ko) 바이러스 복제 억제제
JP2013505952A (ja) C型肝炎ウイルス複製の新しい大環状阻害剤
BLATT et al. Patent 2657035 Summary

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250