JP4910512B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4910512B2
JP4910512B2 JP2006181978A JP2006181978A JP4910512B2 JP 4910512 B2 JP4910512 B2 JP 4910512B2 JP 2006181978 A JP2006181978 A JP 2006181978A JP 2006181978 A JP2006181978 A JP 2006181978A JP 4910512 B2 JP4910512 B2 JP 4910512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor device
terminal
test
mem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006181978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010759A (ja
Inventor
敏也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2006181978A priority Critical patent/JP4910512B2/ja
Priority to US11/708,039 priority patent/US7741723B2/en
Priority to EP13168052.2A priority patent/EP2637205A1/en
Priority to EP13168053.0A priority patent/EP2634804B1/en
Priority to EP07103191.8A priority patent/EP1876644B1/en
Priority to CN200710086712XA priority patent/CN101097905B/zh
Priority to KR1020070024490A priority patent/KR100893310B1/ko
Publication of JP2008010759A publication Critical patent/JP2008010759A/ja
Priority to US12/817,796 priority patent/US20100255614A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4910512B2 publication Critical patent/JP4910512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04073Bonding areas specifically adapted for connectors of different types
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1401Structure
    • H01L2224/1403Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1418Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/14181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1701Structure
    • H01L2224/1703Bump connectors having different sizes, e.g. different diameters, heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73207Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06596Structural arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、半導体チップを積層することにより構成されるチップ・オン・チップ技術等を採用した半導体装置に関する。
近年、携帯電話等のシステム製品では、扱うデータ量が飛躍的に増加している。これに伴い、システム製品にマウントされる半導体メモリの容量も増加し、高いデータ転送レートを有する半導体メモリが要求されている。一般に、この種のシステム製品に搭載される半導体装置として、ロジック(コントローラ)およびメモリを1つのチップに集積するシステム・オン・チップ(SoC)と、ロジックチップおよびメモリチップを積層して1つのパッケージに収納するシステム・イン・パッケージ(SiP)がある。SoCは、半導体プロセスが複雑であり、コストも高い。これに対して、SiPは、既存の半導体プロセスを用いてそれぞれ製造された複数の半導体チップをパッケージングして構成されるため、新たな半導体プロセスを開発する必要はなく、製造コストは比較的低い。このため、最近では、SiPを用いたシステム製品が増える傾向にある。
さらに、SiPでは、寄生LCRを小さくし、データ転送レートを高くするために、マイクロバンプなどによりチップ間を接続するチップ・オン・チップ(CoC)技術が採用される傾向にある(例えば、特許文献1、2、3、4、5、6参照)。
特開2005−39160号公報 特開2005−39161号公報 特開2005−109419号公報 特開2000−332192号公報 特開2001−94037号公報 特開昭61−42942号公報
CoCでは、寄生LCRを極力小さくするために、素子が形成される面を互いに対向して、チップ同士をマイクロバンプ等で接続する場合が多い。この場合、CoCを組み立てた後、チップサイズの小さい半導体チップ(スモールチップ)の表面は、チップサイズの大きい半導体チップ(ラージチップ)に覆われてしまう。このため、スモールチップの外部端子は、半導体装置の外部端子に直接接続できない。したがって、ラージチップを介することなく、スモールチップを単独でテストできない。また、ラージチップを介することなく、スモールチップに電源を供給できない。
本発明の目的は、半導体チップを互いに積層して構成される半導体装置において、各チップを個別にテスト可能にすることである。
本発明の別の目的は、半導体チップを互いに積層して構成される半導体装置において、各チップに独立の電源を供給し、各チップの動作マージンを向上することである。
本発明の一形態では、第1チップは、第1素子形成領域と、第1素子形成領域に形成される回路に接続される第1相互接続端子と、第1素子形成領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第1外部端子とを有する。第2チップは、第2素子形成領域と、第2素子形成領域に形成される回路に接続される第2相互接続端子と、第2素子形成
領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第2外部端子とを有する。第2チップは、第2相互接続端子を第1相互接続端子に接続することにより第1チップに対向して配置される。第1および第2外部端子は、互いに対向する第1および第2チップにおける同じ側に向く面に形成されている。このため、第1チップと第2チップとを互いに貼り合わせた後にも、第1チップおよび第2チップを個別に動作させ、テストすることが可能になる。また、第1チップと第2チップの外部端子に同じ側からテストプローブ等を接触させることができるため、第1チップと第2チップを同時にテストすることが可能になる。さらに、第1および第2外部端子を用いて、第1および第2チップに独立した電源をそれぞれ供給できる。この結果、第1および第2チップの動作マージンを向上できる。
この半導体装置を製造するために、まず、ウエハ状態の第1チップ上に、ダイシングされた第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップが形成される。次に、チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップが選別される。この際、第1および第2外部端子を用いて実施することにより、半導体装置全体のテストだけでなく、第1および第2チップを個別にテストできる。この結果、テストパターン等を削減でき、テスト時間を短縮できる。次に、正常に動作するチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装置が形成される。そして、パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置が選別される。
本発明の別の形態では、第1チップは、素子形成領域および第1外部端子を有する。配線層は、第1チップ上に配置され、相互接続部および外部接続部を有する。第2チップは、配線層上に配置され、素子形成領域を有し、第1チップより小さく、少なくとも1つの第2外部端子を有する。配線層の相互接続部は、第1および第2チップの素子形成領域を電気的に接続する。配線層の外部接続部は、第2外部端子に接続され、第1チップの素子形成領域と電気的に絶縁され、第2チップの外周部より外側に突出する突出部を有する。このため、第1チップと第2チップとを互いに貼り合わせた後にも、第1外部端子、および外部接続部に接続された第2外部端子を用いて第1チップおよび第2チップを個別に動作させ、テストすることが可能になる。また、第1外部端子と外部接続部を同じ側からテストプローブ等を接触させることができるため、第1チップと第2チップを同時にテストすることが可能になる。さらに、第1および第2外部端子を用いて、第1および第2チップに独立した電源をそれぞれ供給できる。この結果、第1および第2チップの動作マージンを向上できる。
この半導体装置を製造するために、まず、ウエハ状態の第1チップ上に、配線層が形成される。次に、ダイシングされた第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップが形成される。次に、チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップが選別される。この際、第1および第2外部端子(外部接続部)を用いて実施することにより、半導体装置全体のテストだけでなく、第1および第2チップを個別にテストできる。この結果、テストパターン等を削減でき、テスト時間を短縮できる。次に、良品のチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装
置が形成される。そして、パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置が選別される。
本発明では、半導体チップを互いに積層されて構成される半導体装置において、各チップを個別にテストできる。また、各チップに独立の電源を供給可能なため、各チップの動作マージンを向上できる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態を示している。半導体装置SEMは、チップ・オン・チップ(以下、CoCとも称する)技術を用いて、ロジックチップLOG(第1チップ)上にメモリチップMEM(第2チップ)を貼り合わせ、システム・イン・パッケージ(以下、SiPとも称する)を構成し、SiPチップ(CoCチップ)をパッケージPKG内に封止することにより形成されている。
ロジックチップLOGは、図の横方向の長さがメモリチップMEMより長く、メモリチップMEMに重複しない位置(図の左右両方向)に複数の外部端子ETLを有している。メモリチップMEMは、ロジックチップLOGに重複する位置に2つの外部端子ETMを有している。ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、互いに接続される複数の相互接続端子ICTL、ICTMをそれぞれ有している。
メモリチップMEMは、例えば、テスト回路TESTを有している。テスト回路TESTは、例えば、BIST(Built-In Self-Test)回路である。テスト回路TESTは、外部端子ETMで受けるテスト信号に応答して動作を開始し、メモリチップMEMの内部回路(メモリアレイとその制御回路)をテストする。テスト回路TESTは、ロジックチップLOGによりメモリチップMEMがアクセスされる通常動作モード中に動作が禁止される。例えば、外部端子ETMの一方の電圧レベルが非活性化状態を示すとき、メモリチップMEMは、通常動作モードを維持し、外部端子ETMの一方の電圧レベルが活性化されたことに応答して通常動作モードからテストモードに移行し、メモリチップMEMの動作テストを実施する。外部端子ETMの他方は、例えば、2種類のテストのいずれかを選択するために使用される。このように、外部端子ETMは、テスト端子として機能する。なお、テスト回路により実施されるテストが1種類の場合、テスト端子(外部端子ETM)の数は1つでもよい。あるいは、テストの種類が多い場合、テスト端子の数を3本以上に増やしてもよい。また、テスト結果を出力する外部端子ETMを形成してもよい。
また、テスト回路TESTは、BIST回路に限らない。例えば、メモリチップMEMに、不良を救済するための冗長メモリセル(冗長ワード線または冗長ビット線)と、通常メモリセル(通常ワード線または通常ビット線)を冗長メモリセルに置き換えるためのヒューズが形成される場合、テスト回路TESTは、テストにより不良が判定されたメモリセルを冗長メモリセルに置き換えるために、ヒューズをプログラムする冗長回路を含んでいてもよい。
図の断面A−A’、B−B’に示すように、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、素子形成領域EAL、EAMを互いに対向して、SiPチップに組み立てられている。ここで、素子形成領域EAL、EAMは、トランジスタや抵抗等の素子が形成される領域である。以下、素子形成領域EAL、EAMが形成される面を表面と称し、反対側の面を裏面と称する。相互接続端子ICTLは、素子形成領域EALに形成される図示しない回路に接続されている。相互接続端子ICTMは、素子形成領域EAMに形成され
る図示しない回路に接続されている。相互接続端子ICTL、ICTMは、マイクロバンプMBP等(導電性の接続部材)を介して互いに電気的に接続されている。
図の右側の断面B−B’に示すように、ロジックチップLOGの外部端子ETLは、ロジックチップLOGの表面に形成されている。外部端子ETLは、素子形成領域EALの図示しない回路に接続されている。ロジックチップLOGの回路は、メモリチップMEMの動作を制御するメモリ制御回路を含む。外部端子ETLは、電源端子を含んでおり、金線WB等によりパッケージPKGの端子PTLにボンディングされている。
図の左側の断面A−A’に示すように、メモリチップMEMの外部端子ETMは、メモリチップMEMの裏面に形成されている。外部端子ETMは、スルーホールTHMを介して素子形成領域EAMのテスト回路TESTに接続されている。スルーホールTHMは、素子形成領域EAMから外部端子ETMまで貫通しており、例えば、導電性の材料が充填されている。外部端子ETMは、金線WB等によりパッケージPKGの端子PTMにボンディングされている。端子PTL、PTMは、パッケージ基板PBRDの下部に形成されるバンプBPに接続されている。バンプBPは、半導体装置SEMの外部端子であり、例えば、図示しないシステム基板の端子に接続される。
ロジックチップLOGの外部端子ETLおよびメモリチップMEMの外部端子ETMは、SiPチップに組み立てられた状態で、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMの同じ側に向く面(図の断面A−A’、B−B’の上側)に形成されている。このため、メモリチップMEMをウエハ状態のロジックチップLOGに貼り合わせた状態で、外部端子ETMにテスト信号を供給することにより、メモリチップMEMのテストを単独で実施できる。ロジックチップLOGは、外部端子ETLを用いて単独でテスト可能である。このため、メモリチップMEMおよびロジックチップLOGのテストを単独かつ同時に実施できる。また、SiPに組み立てられた後、メモリチップMEMのテストを単独で実施できる。SiPに組み立てた状態でメモリチップMEMの表面がロジックチップLOGに完全に覆われる場合にも、すなわち、メモリチップMEMがロジックチップLOGより小さい場合にも、外部端子ETMを素子形成領域EAMに接続するスルーホールTHMを形成することにより、メモリチップMEMのテストを単独で実施できる。
外部端子ETLは、ロジックチップLOGを動作させるために半導体装置SEMの外部から信号を受け、あるいは、ロジックチップLOGからの信号を出力する。相互接続端子ICTL、ICTMは、ロジックチップLOGがメモリチップMEMをアクセスするときに、コマンド信号、アドレス信号および書き込みデータ信号をメモリチップMEMに出力するために使用され、読み出しデータ信号をメモリチップMEMから受けるために使用される。コマンド信号、アドレス信号およびデータ信号の授受は、ロジックチップLOGのメモリ制御回路が行う。このように、メモリチップMEMは、通常動作モード中に、相互接続端子ICTL、ICTMに供給される信号に応じて動作する。
図2は、図1に示したSiPチップを別のパッケージPKGに封止する例を示している。図の断面A−A’、B−B’は、図1に対応する。この例では、図1とは逆に、パッケージ基板PBRD側にメモリチップMEMが配置され、外部端子ETL、ETM上にそれぞれバンプIBPが形成される。外部端子ETL、ETMは、バンプIBPを介してパッケージ基板PBRDの端子PTL、PTMに接続される。なお、外部端子ETL上に形成されたバンプIBPの形状は、実際にはほぼ球形である。
図3は、第1の実施形態の半導体装置SEMの製造方法を示している。メモリチップMEMとロジックチップLOGは、互いに異なるウエハプロセス(製造プロセス)を用いて製造される。メモリチップMEMが形成されたウエハは、製造後にダイシングされ、個別
のメモリチップMEMに切り離される。例えば、メモリチップMEMのメモリ容量は、比較的小さく、チップサイズは小さい。また、メモリチップMEMは、古い世代のウエハプロセスを用いて製造される。このため、ウエハ製造後のメモリチップMEMの歩留は、例えば98%である。ほぼ全てのメモリチップMEMが良品であるため、メモリチップMEMのダイシング前のプローブテストを実施しない場合にも、製造コストに与える影響は小さい。特に、本発明では、SiPチップの状態でメモリチップMEMを単独にテストできるため、SiPチップに組み立て後にメモリチップMEMをテストすることで、テストに必要な総時間を削減できる。
次に、ダイシングされたメモリチップMEMは、ウエハ状態のロジックチップLOG上に貼り合わせられ、複数のSiPチップが形成される(CoCマウント)。ウエハ状態のSiPチップは、プローブテストを実施することにより、良品と不良品に選別される。この際、図1に示した外部端子ETMを用いてメモリチップMEMを単独でテストできるため、テストの効率を上げることができる。具体的には、外部端子ETL、ETMを使用して、ロジックチップLOGとメモリチップMEMのテストを同時に実施することにより、テスト時間を短縮できる。これに対して、従来は、メモリチップMEMのテストを、ロジックチップLOGの外部端子ETLを用いて間接的に実施している。このため、CoC技術を採用したSiPでは、メモリチップMEMとロジックチップLOGのテストを同時に実施することができなかった。
プローブテストの後、ウエハ状態のSiPチップがダイシングされ、プローブテストで良品と判定されたSiPチップのみがパッケージングされ、SiP(半導体装置SEM)が完成する。そして、SiPは、ファイナルテストを実施することにより、良品と不良品に選別される。なお、図1および図2に示したように、メモリチップMEMの外部端子ETMを半導体装置SEMの外部端子BPに接続することにより、SiPに組み立てられた状態でも、メモリチップMEMのテストを、ロジックチップLOGを介すことなく直接実施できる。このため、メモリチップMEMの不良解析等を容易に実施できる。なお、メモリチップMEMのテストが、製造工程のみで実施される場合、外部端子ETMを、半導体装置SEMの外部端子BPに接続する必要はない。この場合、外部端子BPの数を減らすことができ、パッケージサイズを小さくできる。さらに、半導体装置SEMの開発時に使用する試作用のパッケージのみ、外部端子ETMを、半導体装置SEMの外部端子BPに接続してもよい。
図4は、図3に示したCoCマウント後のロジックチップLOGのウエハを示している。図中の網掛けのチップは、メモリチップMEMであり、ロジックチップLOG上にマウントされている。図中の4つのSiPチップを囲っている太い四角枠PRBは、SiPチップのプローブテストを同時に実施する範囲を示している。この例では、四角枠PRB内のロジックチップLOGいずれかが不良品の場合にも、常に4つのSiPチップのプローブテストが同時に実施される。換言すれば、SiPチップのプローブテスト工程において、全てのロジックチップLOGがテストされる。このため、図3に示したように、ロジックチップLOGのウエハプロセス後のプローブテストを不要にできる。特に、ロジックチップLOGの歩留が比較的高い場合には、ロジックチップLOGのプローブテストを省略した方が、テストに必要な総時間を削減できる。
以上、第1の実施形態では、ロジックチップLOGにメモリチップMEMを貼り合わせた後にも、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMを個別に動作させ、テストすることが可能になる。また、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMの外部端子ETL、ETMに同じ側からテストプローブ等を接触させることができるため、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMを同時にテストすることが可能になる。
図5は、本発明の第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、メモリチップMEM(第2チップ)のダイシング前に、ウエハソート工程が挿入される。その他の工程は、第1の実施形態と同じである。また、製造される半導体装置は、図1と同じである。
図5のフローは、ウエハ製造後のメモリチップMEMの歩留が、第1の実施形態に比べて低いときに採用される。メモリチップMEMの歩留が低い原因として、チップサイズが大きい、あるいは、ウエハプロセスの世代が新しいなどがある。ウエハソート工程では、ウエハ状態のメモリチップMEMのプローブテストが実施され、メモリチップMEMは、良品と不良品に選別される。そして、メモリチップMEMがダイシングされた後、正常に動作するメモリチップMEM(良品)のみがウエハ状態のロジックチップLOG(第1チップ)上に貼り合わせられ、第1の実施形態(図3)と同様に、複数のSiPチップが形成される(CoCマウント)。
以上、第2の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、この実施形態では、ウエハ製造後のメモリチップMEMの歩留が低い場合、正常に動作するメモリチップMEMのみをロジックチップLOGに貼り合わせることで、SiPチップの歩留を向上でき、半導体装置SEMの製造コストを削減できる。
図6は、本発明の第3の実施形態における半導体装置の製造方法を示している。第1および第2の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、メモリチップMEM(第2チップ)のダイシング前に、ウエハソート工程が挿入され、ロジックチップLOG(第1チップ)のウエハプロセス後にウエハソート工程が挿入される。その他の工程は、第1の実施形態と同じである。また、製造される半導体装置は、図1と同じである。
図6のフローは、ウエハ製造後のメモリチップMEMおよびロジックチップLOGの歩留が、第1の実施形態に比べて低いときに採用される。ウエハソート工程では、ウエハ状態のメモリチップMEM(またはロジックチップLOG)のプローブテストが実施され、チップは、良品と不良品に選別される。そして、正常に動作するメモリチップMEM(良品)のみが正常に動作するロジックチップLOG上に貼り合わせられ、第1の実施形態(図3)と同様に、複数のSiPチップが形成される(CoCマウント)。なお、メモリチップMEMの歩留が高い場合、第1の実施形態と同様に、メモリチップMEMのウエハソート工程を省略してもよい。
図7は、図6に示したCoCマウント後のロジックチップLOGのウエハを示している。図中の網掛けのチップは、ロジックチップLOG上にマウントされたメモリチップMEMである。この実施形態では、不良のロジックチップLOG(図中のX印)上には、メモリチップMEMはマウントされない。SiPチップのプローブテストは、SiPチップ毎に1つずつ実施される。
以上、第3の実施形態においても、上述した第1および第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、この実施形態では、正常に動作するロジックチップLOG上のみにメモリチップMEMをマウントし、不良のロジックチップLOGに対応するSiPチップを除くSiPチップのみプローブテストを実施することで、プローブテストの効率を向上でき、半導体装置SEMの製造コストを削減できる。
図8は、本発明の第4の実施形態を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この
実施形態では、メモリチップMEMの構造が第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
図の断面A−A’、B−B’に示すように、メモリチップMEM(第2チップ)の外部端子ETMは、素子形成領域EAMに形成されている。SiPチップにおいて、メモリチップMEMの素子形成領域EAMは、ロジックチップLOG(第1チップ)の対向面と反対側の面に形成されている。また、メモリチップMEMは、相互接続端子ICTMを素子形成領域EAMに接続するためのスルーホールTHMを有している。
以上、第4の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図9は、本発明の第5の実施形態を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、メモリチップMEMの構造が第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
メモリチップMEMにおける図の横方向の長さは、第1の実施形態に比べて長い。このため、メモリチップMEM(第2チップ)をロジックチップLOG(第1チップ)に貼り合わせた状態で、ロジックチップLOGの外部端子ETLの一部(図の左側のETL)は、メモリチップMEMにより覆われてしまう。外部端子ETLを半導体装置SEMの外部端子BPに接続するために、図の断面B−B’に示すように、メモリチップMEMは、内部中継端子IJOIN、スルーホールTHJおよび外部中継端子OJOINを有している。
内部中継端子IJOINは、素子形成領域EAMに形成され、マイクロバンプMBPによりロジックチップLOGの外部端子ETLに接続される。外部中継端子OJOINは、メモリチップMEMの裏面に形成され、スルーホールTHJを介して内部中継端子IJOINに接続されている。これにより、外部端子ETLは、外部中継端子OJOINを介して半導体装置SEMの外部に接続される。
以上、第5の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、メモリチップMEMのサイズが大きく、SiPに組み立てた状態で、ロジックチップLOGの外部端子ETLが、メモリチップMEMに覆われる場合にも、外部端子ETLを半導体装置SEMの外部に接続できる。
図10は、本発明の第6の実施形態を示している。第1および第5の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、メモリチップMEMの構造と、ロジックチップLOGの外部端子ETLの位置が第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
メモリチップMEM(第2チップ)は、第5の実施形態(図9)と同様に、ロジックチップLOG(第1チップ)の外部端子ETLを、メモリチップMEMを介して半導体装置SEMの外部に接続するために、内部中継端子IJOIN、スルーホールTHJおよび外部中継端子OJOINを有している。さらに、メモリチップMEMは、内部中継端子IJOINを内部回路または内部中継端子IJOIN2のいずれかに選択的に接続するためのスイッチ回路SWを有している。特に図示していないが、スイッチ回路SWおよび内部中継端子IJOIN2は、内部中継端子IJOIN毎に形成されている。内部中継端子IJOIN2は、マイクロバンプMBPを介してロジックチップLOGの相互接続端子ICT
Lに接続される相互接続端子ICTMとして機能する。また、内部中継端子IJOIN2に接続される相互接続端子ICTLは、半導体装置SEMの外部に接続される外部端子ETLとして機能する。
この実施形態では、メモリチップMEMをテストするときに、スイッチSWは、メモリチップMEMの内部回路に接続される。この場合、外部中継端子OJOINは、メモリチップMEMをアクセスするテスト端子(例えば、テストコマンド端子、テストアドレス端子、テストデータ端子)として機能する。これにより、テスト回路TESTのBIST機能を使用する場合に比べて、詳細なテストを実施できる。一方、ロジックチップLOGをテストするとき、および半導体装置SEMを動作させるとき、スイッチSWは、内部中継端子IJOIN2に接続される。この場合、外部中継端子OJOINは、ロジックチップLOGの外部端子ETLとして機能する。なお、スイッチSWは、図示しないテストパッドに所定の電圧レベルを印加したときのみ、外部中継端子OJOINを内部回路に接続し、それ以外では、外部中継端子OJOINを内部中継端子IJOIN2に接続する。
なお、サイズが相対的に大きいチップ(この例では、ロジックチップLOG)にスイッチ回路SWを形成してもよい。この場合、例えば、ロジックチップLOGにおいて、CoCチップ状態でメモリチップMEMの外側に露出する外部端子ETLで受ける信号を、ロジックチップLOGの内部回路またはメモリチップMEMの内部回路に選択的に供給できる。
以上、第6の実施形態においても、上述した第1および第5の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、半導体装置SEMの外部端子BPを、スイッチ回路SWを介してメモリチップMEMの内部回路またはロジックチップLOGに接続することにより、少ない端子でメモリチップMEMの詳細なテストを実施できる。
図11は、本発明の第7の実施形態を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、メモリチップMEMおよびロジックチップLOGの構造が第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
この実施形態では、メモリチップMEM(第1チップ)は、図の横方向の長さがロジックチップLOG(第2チップ)より長く、ロジックチップLOGに重複しない位置(図の左右両方向)に2つの外部端子ETMを有している。ロジックチップLOGは、メモリチップMEMに重複する位置に複数の外部端子ETLを有している。外部端子ETLは、制御信号の端子および電源端子を含む。外部端子ETLは、スルーホールTHLを介して素子形成領域EALに接続されている。この実施形態の半導体装置SEMでは、サイズの小さいロジックチップLOGが、サイズの大きいメモリチップMEMに貼り合わせられることを除き、第1の実施形態(図1)とほぼ同様の構造を有している。
以上、第7の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、ロジックチップLOGがメモリチップMEMより小さい場合にも、スルーホールTHLを形成することにより、ロジックチップLOGの外部端子ETLを、半導体装置SEMの外部端子BPに直接接続できる。特に、ロジックチップLOGへの電源をメモリチップMEMを介することなく供給できるため、ロジックチップLOGの動作マージンを向上できる。一般に、メモリチップMEMは、金属配線層の数が少ないため、ロジックチップLOG用の電源配線を追加する場合、電源抵抗が高くなり、動作マージンが低くなるおそれがある。
図12は、本発明の第8の実施形態を示している。第1および第4の実施形態で説明し
た要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態の半導体装置SEMでは、サイズの小さいロジックチップLOGが、サイズの大きいメモリチップMEMに貼り合わせられることを除き、第4の実施形態(図8)とほぼ同様の構造を有している。
ロジックチップLOG(第2チップ)は、メモリチップMEM(第1チップ)に重複する位置に複数の外部端子ETLを有している。外部端子ETLは、制御信号の端子および電源端子を含む。外部端子ETLは、スルーホールTHLを介して素子形成領域EALに接続されている。以上、第8の実施形態においても、上述した第1、第4および第7の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図13は、本発明の第9の実施形態を示している。第1および第5の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態の半導体装置SEMでは、サイズの小さいロジックチップLOG(第2チップ)が、サイズの大きいメモリチップMEM(第1チップ)に貼り合わせられることを除き、第5の実施形態(図9)とほぼ同様の構造を有している。すなわち、この実施形態では、断面B−B’に示すように、メモリチップMEMの外部端子ETMの一方(図の左側のETM)は、ロジックチップLOGに形成された内部中継端子IJOIN、スルーホールTHJおよび外部中継端子OJOINを介して半導体装置SEMの外部に接続される。
以上、第9の実施形態においても、上述した第1、第5および第7の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図14は、本発明の第10の実施形態を示している。第1、第5、第8および第9の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態のメモリチップMEM(第1チップ)は、第8の実施形態(図13)のメモリチップMEMに比べて、横方向の長さが短い。このため、SiPチップに組み立てた状態で、メモリチップMEMの外部端子ETMの一方(図の左側のETM)は、ロジックチップLOG(第2チップ)により覆われてしまう。外部端子ETMを半導体装置SEMの外部端子BPに接続するために、ロジックチップLOGは、第9の実施形態(図13)と同様に、内部中継端子IJOIN、スルーホールTHJおよび外部中継端子OJOINを有している。また、断面A−A’、B−B’に示すように、ロジックチップLOGの素子形成領域EALは、SiPチップに組み立てた状態で、メモリチップMEMの対向面と反対側の面に形成されている。このため、ロジックチップLOGは、相互接続端子ICTLを素子形成領域EALに接続するためのスルーホールTHLを有している。
以上、第10の実施形態においても、上述した第1、第5および第7の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図15は、本発明の第11の実施形態を示している。第1、第6、第7および第9の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、第9の実施形態(図13)のロジックチップLOGに第6の実施形態(図10)のスイッチ回路SWが形成されている。特に図示していないが、スイッチ回路SWおよび内部中継端子IJOIN2は、内部中継端子IJOIN毎に形成されている。
スイッチ回路SWは、ロジックチップLOG(第2チップ)の外部中継端子IJOINを、ロジックチップLOGの内部回路またはメモリチップMEM(第1チップ)の外部端
子ETM(ICTM)のいずれかに選択的に接続する。外部中継端子OJOINを外部端子ETM(ICTM)に接続するために、スイッチ回路SWの出力に接続された内部中継端子IJOIN2は、マイクロバンプMBPを介してメモリチップMEMの相互接続端子ICTMに接続される相互接続端子ICTLとして機能する。また、内部中継端子IJOIN2に接続される相互接続端子ICTMは、半導体装置SEMの外部に接続される外部端子ETMとして機能する。
なお、サイズが相対的に大きいチップ(この例では、メモリチップMEM)にスイッチ回路SWを形成してもよい。この場合、例えば、メモリチップMEMにおいて、CoCチップ状態でメモリチップMEMの外側に露出する外部端子ETMで受ける信号を、メモリチップMEMの内部回路またはロジックチップLOGの内部回路に選択的に供給できる。
以上、第11の実施形態においても、上述した第1、第6および第7の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図16は、本発明の第12の実施形態を示している。第1および第9の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、第9の実施形態(図13)のSiPチップが、別のパッケージPKGに封止される。この例では、図13とは逆に、パッケージ基板PBRD側にロジックチップLOGが配置され、外部端子ETL、ETM上にそれぞれバンプIBPが形成される。外部端子ETL、ETMは、バンプIBPを介してパッケージ基板PBRDの端子PTL、PTMに接続される。以上、第12の実施形態においても、上述した第1および第9の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図17は、本発明の第13の実施形態を示している。第1および第9の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ロジックチップLOG(第1チップ)が、チップトレーCTRYに収納された後、チップトレーCTRY上で、ロジックチップLOGにメモリチップMEM(第2チップ)が貼り合わせられる。チップトレーCTRYに収納されるロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、正常に動作する良品である。図中、ロジックウエハLWAFおよびメモリウエハMWAF内のX印が付いたチップは不良品であり、無印のチップは良品である。この実施形態では、例えば、第1の実施形態のロジックチップLOGおよびメモリチップMEMが使用される。
図18は、第13の実施形態の半導体装置SEMの製造方法を示している。上述した図3、図5および図6と同じ工程は、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ウエハプロセスを完了したロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、ウエハソート工程においてそれぞれプローブテストが実施され、良品と不良品に選別される。
ウエハは、ウエハソート工程後にダイシングされ、個別のロジックチップLOGおよび個別のメモリチップMEMに切り離される。この後、チップトレーCTRY上でロジックチップLOGにメモリチップMEMがマウントされる(CoCマウント)。次に、チップトレーCTRY上に収納されている複数のSiPチップは、プローブテストを同時に実施されることにより、良品と不良品に選別される。プローブテストで良品と判定されたSiPチップのみがパッケージングされ、SiP(半導体装置SEM)が完成する。そして、SiPは、ファイナルテストを実施することにより、良品と不良品に選別される。
以上、第13の実施形態においても、上述した第1および第3の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、チップトレーCTRYを用いてSiPチップのプローブテストを実施することにより、良品のロジックチップLOG、メモリチップMEMのみを用
いて製造した複数のSiPチップを同時にテストできる。SiPチップのプローブテストの時間を短縮でき、製造コストを削減できる。
図19は、本発明の第14の実施形態を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、SiPチップに組み立てた状態で、ロジックチップLOGは、外周部の一部が、メモリチップMEMの外周部から突出する突出部PRJLを有する。メモリチップMEMは、外周部の一部が、ロジックチップLOGの外周部から突出する突出部PRJMを有する。ロジックチップLOGの外部端子ETLは、突出部PRJLに形成されている。メモリチップMEMの外部端子ETMは、突出部PRJMに形成されている。外部端子ETL、ETMは、電源端子を含み、半導体装置SEMの外部端子BPに電気的に接続される。また、外部端子ETL、ETMは、素子形成領域EAL、EAMにそれぞれ形成されている。メモリチップMEMは、第1の実施形態と同様に、外部端子ETMに接続されたテスト回路(図示せず)を有する。ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、相互接続端子ICTL、ICTMにより互いに電気的に接続されている。
ロジックチップLOGの素子形成領域EALとメモリチップMEMの素子形成領域EALは、断面A−A’、B−B’に示すように、SiPチップに組み立てた状態で、互いに対向する。ロジックチップLOGの外部端子ETLは、金線WB等によりパッケージPKGの端子PTLにボンディングされている。メモリチップMEMの外部端子ETMは、バンプIBPを介してパッケージ基板PBRDの端子PTMに接続される。突出部PRJL、PRJMに外部端子ETL、ETMをそれぞれ形成することにより、SiPチップをパッケージPKGに封止するときに、外部端子ETL、ETMをパッケージPKGの端子PTL、PTMに容易に接続できる。
以上、第14の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、外部端子ETL、ETMをパッケージPKGの端子PTL、PTMに接続できるため、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMを個別にテストできる。また、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMに独立の電源を供給でき、動作マージンを向上できる。外部端子ETL、ETMをパッケージPKGの端子PTL、PTMに容易に接続できるため、パッケージPKGの開発を容易にでき、開発コストを削減できる。
図20は、本発明の第15の実施形態を示している。第1および第14の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態は、複数のメモリチップMEMがロジックチップLOGに貼り合わされる点が第14の実施形態と相違している。その他の構成は第14の実施形態(図19)と同じである。すなわち、外部端子ETL、ETMは電源端子を含む。メモリチップMEMは、外部端子ETMに接続されたテスト回路(図示せず)を有する。以上、第11の実施形態においても、上述した第1および第14の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図21は、本発明の第16の実施形態を示している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、チップサイズの大きいメモリチップMEM(第1チップ)上にチップサイズの小さいロジックチップLOG(第2チップ)を貼り合わせて、SiPチップが形成される。
ロジックチップLOGは、素子形成領域EALに形成された複数の外部端子ETLおよび相互接続端子ICTLを有している。外部端子ETLは、電源端子を含んでいる。メモ
リチップMEMは、素子形成領域EAMに形成された複数の外部端子ETMおよび相互接続端子ICTMを有している。外部端子ETMは、電源端子を含んでいる。外部端子ETMは、メモリチップMEMに形成される図示しないBIST回路の起動端子(テスト端子)を含んでいてもよく、メモリチップMEMを個別にテストするためのテストコマンド端子、テストアドレス端子およびテストデータ端子を含んでいてもよい。外部端子ETL、ETMにより、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMは、個別にテスト可能である。さらに、この実施形態では、メモリチップMEM上に配線層WLYRが形成される。配線層WLYRは、相互接続部ICNと外部接続部ECNを有している。
相互接続部ICNは、メモリチップMEMの相互接続端子ICTMおよび外部端子ETM上に形成される。外部接続部ECNは、メモリチップMEMの図示しない絶縁膜上に形成され、素子形成領域EAMと電気的に絶縁されている。外部接続部ECNのうち、ロジックチップLOGで覆われる部分は、マイクロバンプMBPを介してロジックチップLOGの外部端子ETLに接続される。外部接続部ECNのうち、ロジックチップLOGの外側に突出する突出部PRJは、パッケージPKGの外部端子PTLに接続される。
外部接続部ECNにより、ロジックチップLOGの外部端子ETLをロジックチップLOGの外側に移動する場合と等価の効果を得られる。したがって、ロジックチップLOGの外部端子ETLは、メモリチップMEMに覆われているにもかかわらず、メモリチップMEMに電気的に接続されることなく端子PTLに接続可能である。これにより、SiPチップに組み立てられたロジックチップLOGおよびメモリチップMEMの外部端子ETL(ECN)、ETMを、同じ側(断面A−A’の上側)に向けることができる。したがって、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMを同じ側からテストプローブを接触させて同時にテストできる。また、メモリチップMEMを介さないことにより、ロジックチップLOGの電源抵抗(電源配線の抵抗)を下げることができ、ロジックチップLOGの動作マージンを向上できる。
図22は、第16の実施形態の半導体装置SEMの製造方法を示している。上述した図3と同じ工程は、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ウエハプロセスを完了したメモリチップMEMは、配線層WLYRを形成するための配線プロセスが実施される。そして、ウエハ状態のメモリチップMEM上に、ダイシングされたロジックチップLOGが貼り合わせられ、複数のSiPチップが形成される(CoCマウント)。この後の工程は、図3と同じである。すなわち、ウエハ状態のSiPチップは、プローブテストを実施することにより、良品と不良品に選別される。この際、外部端子ETL(ECN)、ETMを使用して、ロジックチップLOGとメモリチップMEMのテストを同時に実施することにより、テスト時間を短縮できる。
以上、第16の実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、チップサイズの大きいメモリチップMEMにチップサイズの小さいロジックチップLOGを貼り合わせた後にも、外部端子ETM、外部接続部ECNに接続された外部端子ETLを用いてメモリチップMEMにロジックチップLOGを個別に動作させ、テストすることが可能になる。また、外部端子ETMと外部接続部ECNを同じ側からテストプローブ等を接触させることができるため、メモリチップMEMにロジックチップLOGを同時にテストすることが可能になる。さらに、外部端子ETM、ETLを用いて、メモリチップMEMにロジックチップLOGに独立した電源をそれぞれ供給できる。この結果、メモリチップMEMおよびロジックチップLOGの動作マージンを向上できる。
図23は、本発明の第17の実施形態における半導体装置の製造方法を示している。第1および第16の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、
これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ロジックチップLOGのダイシング前に、ウエハソート工程が挿入される。その他の工程は、第16の実施形態と同じである。また、製造される半導体装置は、図21と同じである。以上、第17の実施形態においても、上述した第1、第2および第16の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図24は、本発明の第18の実施形態における半導体装置の製造方法を示している。第1および第16の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ロジックチップLOG(第2チップ)のダイシング前に、ウエハソート工程が挿入され、メモリチップMEM(第1チップ)のウエハプロセス後にウエハソート工程が挿入される。その他の工程は、第16の実施形態と同じである。この実施形態では、ウエハソート工程で不良と判定されたメモリチップMEMにも配線プロセスが実施される。但し、ロジックチップLOGは、正常に動作するメモリチップMEMのみに貼り合わせられる。製造される半導体装置は、図21と同じである。以上、第18の実施形態においても、上述した第1、第2および第16の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図25は、本発明の第19の実施形態における半導体装置の製造方法を示している。第1、第16および第18の実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、ウエハソート工程で良品と判定されたメモリチップMEMのみに配線プロセスが実施される。その他の工程は、第18の実施形態(図24)と同じである。製造される半導体装置は、図21と同じである。
図26は、図25に示したCoCマウント後のメモリチップMEMのウエハMWAFを示している。図中の網掛けのチップは、メモリチップMEM上にマウントされたロジックチップLOGである。この実施形態では、配線層WLYRは、正常に動作するメモリチップMEM上のみに形成される。配線層WLYRを形成するために使用されるフォトマスク(レチクル)は、メモリチップMEMの大きさに対応する。このため、配線層WLYRのフォトリソグラフ工程において、露光は、メモリチップMEM単位で実施される。不良のメモリチップMEM(図中のX印)上には、配線層WLYRは形成されず、ロジックチップLOGはマウントされない。SiPチップのプローブテストは、SiPチップ毎に1つずつ実施される。但し、不良のメモリチップMEMに対応するプローブテストは実施されない。
以上、第19の実施形態においても、上述した第1、第3および第16の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、不良のメモリチップMEM上には配線層WLYRを形成しないため、配線プロセスに掛かる時間を短縮でき、半導体装置SEMの製造コストを削減できる。
なお、上述した第1−第6の実施形態では、メモリチップMEMにテスト回路TESTを形成し、メモリチップMEMの外部端子ETMをテスト端子として使用する例について述べた。本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。外部端子ETMは、テスト端子に限定されず、電源端子や信号端子でもよい。例えば、メモリチップMEMに、さらに多くの外部端子ETMを形成し、外部端子ETMの一部を電源端子として使用してもよい。この場合、外部端子ETL、ETMを用いて、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMに独立した電源をそれぞれ供給できる。この結果、ロジックチップLOGおよびメモリチップMEMの動作マージンを向上できる。また、相互接続端子ICTMとは別に、メモリチップMEMの外部端子ETMとして、コマンド端子、アドレス端子、データ端子および電源端子等を形成してもよい。この場合、外部端子ETMは、テスト用のテス
トコマンド端子、テストアドレス端子、テストデータ端子として機能するため、テスト回路TESTは不要である。さらに、これ等テストコマンド端子、テストアドレス端子、テストデータ端子を、スルーホールを介してロジックチップLOGに接続される相互接続端子ICTM(コマンド端子、アドレス端子およびデータ端子)に接続してもよい。この場合、ロジックチップLOGの電源をオフした状態で、テスト回路TESTを用いることなくメモリチップMEMを直接テストできる。
上述した第6および第11の実施形態(図10、図15)では、SiPチップを組み立てた状態で、素子形成領域EAL、EAMが互いに対向するロジックチップLOGまたはメモリチップMEMにスイッチ回路SWを形成する例について述べた。本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、SiPチップを組み立てた状態で、素子形成領域EAL、EAMが同じ側に向くロジックチップLOGまたはメモリチップMEMにスイッチ回路SWを形成してもよい。
上述した第16の実施形態では、チップサイズの大きいメモリチップMEM上に配線層WLYRを形成し、チップサイズの小さいロジックチップLOGを配線層WLYRを介して貼り合わせる例について述べた。本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、チップサイズの大きいロジックチップLOG(第1チップ)上に配線層WLYRを形成し、チップサイズの小さいメモリチップMEM(第2チップ)上を配線層WLYRを介して貼り合わせよい。外部端子ETMは、ロジックチップLOGに電気的に接続されることなく配線層WLYRの突出部PRJを介して半導体装置SEMの外部端子BPに接続される。
この場合、例えば、メモリチップMEMは、テスト回路TEST(BIST回路)を有している。メモリチップMEMの外部端子ETMは、第1の実施形態と同様に、テスト回路を起動し、あるいは実施するテストの種類を選択するためのテスト端子である。メモリチップMEMは、通常動作モード中に、相互接続部ICTL、ICTMを介してロジックチップLOGから供給される信号に応じて動作する。また、メモリチップMEMは、テストモード中に、テスト回路TESTの制御を受けて動作する。
あるいは、外部端子ETMとしてテストコマンド端子、テストアドレス端子およびテストデータ端子を形成することにより、メモリチップMEMの詳細なテストを、ロジックチップLOGのテストとは独立して実施できる。
以上の実施形態において説明した発明を整理して、付記として開示する。
(付記1)
第1素子形成領域と、前記第1素子形成領域に形成される回路に接続される第1相互接続端子と、前記第1素子形成領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第1外部端子とを有する第1チップと、
第2素子形成領域と、前記第2素子形成領域に形成される回路に接続される第2相互接続端子と、前記第2素子形成領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第2外部端子とを有し、前記第2相互接続端子を前記第1相互接続端子に接続することにより前記第1チップに対向して配置される第2チップとを備え、
前記第1および第2外部端子は、互いに対向する前記第1および第2チップにおける同じ側に向く面に形成されていることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
付記1記載の半導体装置において、
前記第1および第2素子形成領域は、前記第1および第2チップの対向面に形成され、
前記第2外部端子は、前記第2チップの対向面と反対側の面に形成され、
前記第2チップは、前記第2素子形成領域から前記第2外部端子まで貫通するスルーホ
ールを備えていることを特徴とする半導体装置。
(付記3)
付記2記載の半導体装置において、
前記第1外部端子は、前記第2チップとの対向面に形成され、導電性の接続部材を介して前記第2チップに接続され、
前記第2チップは、前記第1チップとの対向面に形成され前記接続部材に接続される内部中継端子と、前記第1チップとの対向面と反対側の面に形成される外部中継端子と、前記内部中継端子と前記外部中継端子とを電気的に接続するスルーホールを備え、
前記第1外部端子は、前記外部中継端子を介して半導体装置の外部に接続されることを特徴とする半導体装置。
(付記4)
付記3記載の半導体装置において、
前記第2素子形成領域は、前記スルーホールを前記第2チップの内部回路または前記内部中継端子のいずれかに選択的に接続するためのスイッチ回路を備えていることを特徴とする半導体装置。
(付記5)
付記1記載の半導体装置において、
前記第1素子形成領域は、前記第2チップとの対向面に形成され、
前記第2素子形成領域は、前記第1チップとの対向面と反対側の面に形成され、
前記第2相互接続端子は、前記第1チップとの対向面に形成され、
前記第2チップは、前記第2素子形成領域から前記第2相互接続端子まで貫通するスルーホールを備えていることを特徴とする半導体装置。
(付記6)
付記5記載の半導体装置において、
前記第1外部端子は、前記第2チップとの対向面に形成され、導電性の接続部材を介して前記第2チップに接続され、
前記第2チップは、前記第1チップとの対向面に形成され前記接続部材に接続される内部中継端子と、前記第1チップとの対向面と反対側の面に形成される外部中継端子と、前記内部中継端子と前記外部中継端子とを電気的に接続するスルーホールを備え、
前記第1外部端子は、前記外部中継端子を介して半導体装置の外部に接続されることを特徴とする半導体装置。
(付記7)
付記5記載の半導体装置において、
前記第2素子形成領域は、前記スルーホールを前記第2チップの内部回路または前記内部中継端子のいずれかに選択的に接続するためのスイッチ回路を備えていることを特徴とする半導体装置。
(付記8)
付記1記載の半導体装置において、
前記第1および第2チップの一方は、通常動作モード中に動作が禁止され、テストモード中に動作して内部回路をテストするテスト回路を備え、通常動作モード中に、前記第1および第2相互接続端子に供給される信号に応じて動作し、テストモード中に、自身の外部端子に供給されるテスト信号に応じて動作することを特徴とする半導体装置。
(付記9)
付記1記載の半導体装置において、
前記第1および第2チップは、互いに異なる機能を有することを特徴とする半導体装置。
(付記10)
第1相互接続端子および第1外部端子を有する第1チップと、第2相互接続端子および第2外部端子を有し、前記第2相互接続端子を前記第1相互接続端子に接続することにより前記第1チップに貼り合わされる第2チップとを備え、前記第1および第2外部端子は
、互いに貼り合わされる前記第1および第2チップにおける同じ側に向く面に形成される半導体装置の製造方法であって、
前記第1チップ上に、ダイシングされた前記第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップを形成し、
前記チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップを選別し、
正常に動作するチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装置を形成し、
パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置を選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記11)
付記10記載の半導体装置の製造方法において、
前記チップ・オン・チップのテストを、前記第1および第2外部端子を用いて実施することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記12)
付記10記載の半導体装置の製造方法において、
ウエハ状態の前記第2チップをダイシングする前に、正常に動作する第2チップを選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記13)
付記10記載の半導体装置の製造方法において、
前記チップ・オン・チップを形成する前に、正常に動作する第1チップを選別し、
正常に動作する第1チップのみに前記第2チップを貼り合わせることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記14)
付記10記載の半導体装置の製造方法において、
複数のチップ・オン・チップをウエハ状態でテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップの前記選別を実施し、
チップ・オン・チップをダイシングすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップを取り出すことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記15)
付記10記載の半導体装置の製造方法において、
ウエハ状態の前記第1チップをダイシングし、
ダイシングされた複数の第1チップをチップトレーに収納し、
ウエハ状態の前記第2チップをダイシングし、
ダイシングした複数の第2チップをチップトレーに収納された第1チップにそれぞれ貼り合わせてチップ・オン・チップを形成し、
チップトレーに収納された複数のチップ・オン・チップを、同時にテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップの前記選別を実施することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記16)
電気的に接続され互いに対向して配置される第1チップおよび第2チップを備え、
第1チップは、第2チップに貼り合わせた状態で、外周部の一部が第2チップの外周部から突出する第1突出部を有し、
第2チップは、第1チップに貼り合わせた状態で、外周部の一部が第1チップの外周部から突出する第2突出部を有し、
第1および第2突出部は、半導体装置の外部に電気的に接続される第1および第2外部端子をそれぞれ有することを特徴とする半導体装置。
(付記17)
付記16記載の半導体装置において、
第1および第2チップは、互いに対向する対向面に素子形成領域を備え、
前記外部端子は、前記素子形成領域にそれぞれ形成されることを特徴とする半導体装置。
(付記18)
素子形成領域および第1外部端子を有する第1チップと、
前記第1チップ上に配置される配線層と、
前記配線層上に配置され、素子形成領域を有し、前記第1チップより小さく、少なくとも1つの第2外部端子を有する第2チップとを備え、
前記配線層は、
前記第1および第2チップの前記素子形成領域を電気的に接続するための相互接続部と、
前記第2外部端子に接続され、前記第1チップの前記素子形成領域と電気的に絶縁され、前記第2チップの外周部より外側に突出する突出部を有する外部接続部とを備えていることを特徴とする半導体装置。
(付記19)
付記18記載の半導体装置において、
前記第1チップは、メモリチップであり、
前記第2チップは、ロジックチップであり、
前記ロジックチップは、複数の前記第2外部端子を有し、
前記第2外部端子の少なくとも1つは、電源端子であることを特徴とする半導体装置。(付記20)
付記18記載の半導体装置において、
前記第1チップは、ロジックチップであり、
前記第2チップは、メモリチップであり、
前記メモリチップは、通常動作モード中に動作が禁止され、テストモード中に半導体装置の外部から前記外部接続部を介して前記第2外部端子に供給されるテスト信号に応じて動作し、内部回路をテストするテスト回路を備え、
前記メモリチップの前記内部回路は、通常動作モード中に、前記相互接続部を介して前記ロジックチップから供給される信号に応じて動作し、テストモード中に、前記テスト回路の制御を受けて動作することを特徴とする半導体装置。
(付記21)
素子形成領域および第1外部端子を有する第1チップと、前記第1チップ上に配置される配線層と、前記配線層上に配置され、素子形成領域を有し、前記第1チップより小さく、少なくとも1つの第2外部端子を有する第2チップとを備え、前記第2外部端子が前記第1チップと電気的に絶縁された前記配線層の外部接続部に接続された半導体装置の製造方法であって、
ウエハ状態の前記第1チップ上に、前記配線層を形成し、
ダイシングされた前記第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップを形成し、
前記チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップを選別し、
良品のチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装置を形成し、
パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置を選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記22)
付記21記載の半導体装置の製造方法において、
前記チップ・オン・チップをテストを、前記第1および第2外部端子を用いて実施することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記23)
付記21記載の半導体装置の製造方法において、
ウエハ状態の前記第2チップをダイシングする前に、正常に動作する第2チップを選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記24)
付記21記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1チップ上に、前記配線層を形成する前に、正常に動作する第1チップを選別し、
正常に動作する第1チップのみに前記第2チップを貼り合わせることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記25)
付記23記載の半導体装置の製造方法において、
前記配線層を、正常に動作する第1チップ上のみに形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
以上、本発明について詳細に説明してきたが、上記の実施形態およびその変形例は発明の一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。本発明を逸脱しない範囲で変形可能であることは明らかである。
本発明は、半導体チップを積層することにより構成されるチップ・オン・チップ技術等を採用した半導体装置に適用可能である。
本発明の第1の実施形態を示す説明図である。 図1に示したSiPチップを別のパッケージに封止する例を示す説明図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 図3に示したCoCマウント後のロジックチップのウエハを示す平面図である。 本発明の第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 本発明の第3の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 図6に示したCoCマウント後のロジックチップのウエハを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態を示す説明図である。 本発明の第5の実施形態を示す説明図である。 本発明の第6の実施形態を示す説明図である。 本発明の第7の実施形態を示す説明図である。 本発明の第8の実施形態を示す説明図である。 本発明の第9の実施形態を示す説明図である。 本発明の第10の実施形態を示す説明図である。 本発明の第11の実施形態を示す説明図である。 本発明の第12の実施形態を示す説明図である。 本発明の第13の実施形態を示す説明図である。 本発明の第13の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 本発明の第14の実施形態を示す説明図である。 本発明の第15の実施形態を示す説明図である。 本発明の第16の実施形態を示す説明図である。 本発明の第16の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 本発明の第17の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 本発明の第18の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 本発明の第19の実施形態における半導体装置の製造方法を示すフロー図である。 図25に示したCoCマウント後のメモリチップのウエハを示す平面図である。
符号の説明
BP‥外部端子;EAL、EAM‥素子形成領域;ETL、ETM‥外部端子;IBP‥バンプ;ICTL、ICTM‥相互接続端子;IJOIN、IJOIN2‥内部中継端子;LOG‥ロジックチップ;MBP‥マイクロバンプ;MEM‥メモリチップ;TEST‥テスト回路;OJOIN‥外部中継端子;PBRD‥パッケージ基板;PKG‥パッケージ;PTL、PTM‥端子;THJ、THL、THM‥スルーホール

Claims (8)

  1. 第1素子形成領域と、前記第1素子形成領域に形成される回路に接続される第1相互接続端子と、前記第1素子形成領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第1外部端子とを有する第1チップと、
    第2素子形成領域と、前記第2素子形成領域に形成される回路に接続される第2相互接続端子と、前記第2素子形成領域に形成される回路を半導体装置の外部に接続するための第2外部端子とを有し、前記第2相互接続端子を前記第1相互接続端子に接続することにより前記第1チップに対向して配置される第2チップとを備え、
    前記第1および第2外部端子は、互いに対向する前記第1および第2チップにおける同じ側に向く面に形成され
    前記第1外部端子は、前記第2チップを介することなく半導体装置の外部に接続され、
    前記第2外部端子は、前記第1チップを介することなく半導体装置の外部に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1および第2素子形成領域は、前記第1および第2チップの対向面に形成され、
    前記第2外部端子は、前記第2チップの対向面と反対側の面に形成され、
    前記第2チップは、前記第2素子形成領域から前記第2外部端子まで貫通するスルーホールを備えていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1素子形成領域は、前記第2チップとの対向面に形成され、
    前記第2素子形成領域は、前記第1チップとの対向面と反対側の面に形成され、
    前記第2相互接続端子は、前記第1チップとの対向面に形成され、
    前記第2チップは、前記第2素子形成領域から前記第2相互接続端子まで貫通するスルーホールを備えていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1および第2チップの一方は、通常動作モード中に動作が禁止され、テストモード中に動作して内部回路をテストするテスト回路を備え、通常動作モード中に、前記第1および第2相互接続端子に供給される信号に応じて動作し、テストモード中に、自身の外部端子に供給されるテスト信号に応じて動作する前記テスト回路によりテストされることを特徴とする半導体装置。
  5. 第1相互接続端子および第1外部端子を有する第1チップと、第2相互接続端子および第2外部端子を有し、前記第2相互接続端子を前記第1相互接続端子に接続することにより前記第1チップに貼り合わされる第2チップとを備え、前記第1外部端子は、前記第2チップを介することなく半導体装置の外部に接続され、前記第2外部端子は、前記第1チップを介することなく半導体装置の外部に接続され、前記第1および第2外部端子は、互いに貼り合わされる前記第1および第2チップにおける同じ側に向く面に形成される半導体装置の製造方法であって、
    前記第1チップ上に、ダイシングされた前記第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップを形成し、
    前記チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップを選別し、
    正常に動作するチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装置を形成し、
    パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置を選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項5記載の半導体装置の製造方法において、
    前記チップ・オン・チップのテストを、前記第1および第2外部端子を用いて実施することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 素子形成領域および第1外部端子を有する第1チップと、前記第1チップ上に配置される複数の配線を有する配線層と、前記配線層上に配置され、素子形成領域を有し、前記第1チップより小さく、少なくとも1つの第2外部端子を有する第2チップとを備え、前記第2外部端子が、前記複数の配線のうち前記第1チップと電気的に絶縁された配線である外部接続部に接続された半導体装置の製造方法であって、
    ウエハ状態の前記第1チップに対してウエハソート工程を行い、
    前記ウエハソート工程後に、ウエハ状態の前記第1チップ上に、前記配線層を形成し、
    ダイシングされた前記第2チップを貼り合わせて、複数のチップ・オン・チップを形成し、
    前記チップ・オン・チップをテストすることにより、正常に動作するチップ・オン・チップを選別し、
    良品のチップ・オン・チップの各々をパッケージングすることにより半導体装置を形成し、
    パッケージングされた半導体装置をテストすることにより、正常に動作する半導体装置を選別することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の半導体装置の製造方法において、
    前記チップ・オン・チップテストを、前記第1および第2外部端子を用いて実施することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2006181978A 2006-06-30 2006-06-30 半導体装置および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4910512B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181978A JP4910512B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11/708,039 US7741723B2 (en) 2006-06-30 2007-02-20 Semiconductor device comprising chip on chip structure
EP13168053.0A EP2634804B1 (en) 2006-06-30 2007-02-28 Semiconductor device
EP07103191.8A EP1876644B1 (en) 2006-06-30 2007-02-28 Semiconductor device and manufacturing method of same
EP13168052.2A EP2637205A1 (en) 2006-06-30 2007-02-28 Semiconductor device and manufacturing method of same
CN200710086712XA CN101097905B (zh) 2006-06-30 2007-03-06 半导体器件及其制造方法
KR1020070024490A KR100893310B1 (ko) 2006-06-30 2007-03-13 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US12/817,796 US20100255614A1 (en) 2006-06-30 2010-06-17 Semiconductor device and manufacturing method of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181978A JP4910512B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010759A JP2008010759A (ja) 2008-01-17
JP4910512B2 true JP4910512B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38666838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181978A Expired - Fee Related JP4910512B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7741723B2 (ja)
EP (3) EP2634804B1 (ja)
JP (1) JP4910512B2 (ja)
KR (1) KR100893310B1 (ja)
CN (1) CN101097905B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5183186B2 (ja) * 2007-12-14 2013-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5605978B2 (ja) * 2008-02-26 2014-10-15 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 積層メモリ
TWI458054B (zh) * 2009-01-21 2014-10-21 Sony Corp 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
US8405197B2 (en) * 2009-03-25 2013-03-26 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stacked configuration and method of manufacture thereof
US8803332B2 (en) * 2009-09-11 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Delamination resistance of stacked dies in die saw
DE102009042400A1 (de) * 2009-09-21 2011-03-31 Epcos Ag Chip-Anordnung für eine größenoptimierte Gehäuseform und Herstellungsverfahren
KR101683814B1 (ko) 2010-07-26 2016-12-08 삼성전자주식회사 관통 전극을 구비하는 반도체 장치
KR101201860B1 (ko) 2010-10-29 2012-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치와 그 테스트 방법 및 제조방법
KR20120056018A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 삼성전자주식회사 범프들과 테스트 패드들이 십자 모양으로 배열되는 반도체 장치
JPWO2012086107A1 (ja) 2010-12-24 2014-05-22 パナソニック株式会社 電子部品実装構造中間体、電子部品実装構造体および電子部品実装構造体の製造方法
KR20120119960A (ko) 2011-04-21 2012-11-01 삼성전자주식회사 마이크로 범프 연결성을 테스트할 수 있는 반도체 장치
US9343430B2 (en) * 2011-09-02 2016-05-17 Maxim Integrated Products, Inc. Stacked wafer-level package device
JP5936968B2 (ja) * 2011-09-22 2016-06-22 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法
US8957691B2 (en) * 2011-10-21 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Probe cards for probing integrated circuits
US9200973B2 (en) 2012-06-28 2015-12-01 Intel Corporation Semiconductor package with air pressure sensor
US8633551B1 (en) * 2012-06-29 2014-01-21 Intel Corporation Semiconductor package with mechanical fuse
US9429427B2 (en) 2012-12-19 2016-08-30 Intel Corporation Inductive inertial sensor architecture and fabrication in packaging build-up layers
US9952279B2 (en) 2012-12-21 2018-04-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for three dimensional integrated circuit testing
KR102107147B1 (ko) * 2013-02-01 2020-05-26 삼성전자주식회사 패키지 온 패키지 장치
US20140252632A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Hans-Joachim Barth Semiconductor devices
KR102029682B1 (ko) * 2013-03-15 2019-10-08 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 패키지
US9575117B2 (en) * 2013-04-18 2017-02-21 Advantest Corporation Testing stacked devices
KR102053349B1 (ko) 2013-05-16 2019-12-06 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US9331059B2 (en) * 2013-12-10 2016-05-03 Infineon Technologies Ag Chip, chip package and die
US9281254B2 (en) 2014-02-13 2016-03-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming integrated circuit package
CN103985648B (zh) * 2014-05-23 2017-01-04 格科微电子(上海)有限公司 半导体的晶圆级封装方法和半导体封装件
KR20160034698A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치 및 이를 포함하는 반도체시스템
CN105374726B (zh) * 2015-10-22 2018-02-27 北京同方微电子有限公司 一种封装拾取芯片的定位方法
US10923462B2 (en) * 2018-05-01 2021-02-16 Western Digital Technologies, Inc. Bifurcated memory die module semiconductor device
CN110660809B (zh) * 2018-06-28 2023-06-16 西部数据技术公司 包含分支存储器裸芯模块的垂直互连的半导体装置
JP2020155485A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
US12057191B1 (en) 2020-11-02 2024-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory package, storage device including memory package, and storage device operating method
KR20220059983A (ko) * 2020-11-02 2022-05-11 삼성전자주식회사 메모리 패키지, 메모리 패키지를 포함하는 스토리지 장치, 그리고 스토리지 장치의 동작 방법
US12112792B2 (en) * 2021-08-10 2024-10-08 Micron Technology, Inc. Memory device for wafer-on-wafer formed memory and logic
CN113793849A (zh) * 2021-09-02 2021-12-14 西安紫光国芯半导体有限公司 集成芯片及其制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142942A (ja) 1984-08-06 1986-03-01 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPH0563137A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH06112401A (ja) 1992-09-25 1994-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチチップ実装回路
JP3186941B2 (ja) * 1995-02-07 2001-07-11 シャープ株式会社 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール
JP3718370B2 (ja) * 1999-05-19 2005-11-24 ローム株式会社 マルチチップ型半導体装置
JP3876095B2 (ja) 1999-05-19 2007-01-31 ローム株式会社 マルチチップ型半導体装置
US6294839B1 (en) * 1999-08-30 2001-09-25 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of packaging and testing die
JP3255896B2 (ja) * 1999-09-20 2002-02-12 ローム株式会社 チップ・オン・チップ構造の半導体装置
JP4245754B2 (ja) * 1999-11-02 2009-04-02 パナソニック株式会社 半導体装置
JP3939057B2 (ja) * 1999-11-04 2007-06-27 ローム株式会社 半導体装置
JP2001257307A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Sharp Corp 半導体装置
EP1189280A4 (en) 2000-03-29 2005-03-02 Rohm Co Ltd SEMICONDUCTOR
JP2002176137A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Toshiba Corp 積層型半導体デバイス
JP2002110902A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体素子及び半導体装置
JP3854054B2 (ja) * 2000-10-10 2006-12-06 株式会社東芝 半導体装置
JP3839323B2 (ja) * 2001-04-06 2006-11-01 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP3670625B2 (ja) * 2001-06-13 2005-07-13 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
TW544901B (en) * 2001-06-13 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JP3681690B2 (ja) * 2002-02-01 2005-08-10 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP3688249B2 (ja) * 2002-04-05 2005-08-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
DE10310617B4 (de) * 2003-03-10 2006-09-21 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit Hohlraum und ein Verfahren zur Herstellung desselben
JP2005039161A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 System Fabrication Technologies Inc 半導体集積回路チップの三次元高密度実装方式
JP2005039160A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 System Fabrication Technologies Inc 半導体集積回路装置の製造方法
CN2636411Y (zh) * 2003-08-01 2004-08-25 威盛电子股份有限公司 多芯片封装结构
KR100547354B1 (ko) * 2003-09-04 2006-01-26 삼성전기주식회사 에지 본딩용 메탈 패턴이 형성된 반도체 칩을 구비한bga 패키지 및 그 제조 방법
JP2005109419A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 System Fabrication Technologies Inc 三次元半導体集積回路装置
JP2005209239A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP4587676B2 (ja) * 2004-01-29 2010-11-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 チップ積層構成の3次元半導体装置
JP2006080145A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Electronics Corp チップオンチップ型半導体集積回路装置
JP2005184023A (ja) * 2005-01-14 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2005150771A (ja) * 2005-01-24 2005-06-09 Sharp Corp 配線基板、半導体装置およびパッケージスタック半導体装置
JP4216825B2 (ja) * 2005-03-22 2009-01-28 株式会社日立製作所 半導体パッケージ
US7364945B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-29 Stats Chippac Ltd. Method of mounting an integrated circuit package in an encapsulant cavity

Also Published As

Publication number Publication date
KR100893310B1 (ko) 2009-04-15
EP1876644A2 (en) 2008-01-09
US20100255614A1 (en) 2010-10-07
EP2634804A1 (en) 2013-09-04
EP1876644B1 (en) 2013-07-17
JP2008010759A (ja) 2008-01-17
CN101097905B (zh) 2011-04-06
CN101097905A (zh) 2008-01-02
KR20080003198A (ko) 2008-01-07
EP1876644A3 (en) 2012-01-25
EP2637205A1 (en) 2013-09-11
EP2634804B1 (en) 2018-10-31
US20080001305A1 (en) 2008-01-03
US7741723B2 (en) 2010-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100690922B1 (ko) 반도체 소자 패키지
KR100843214B1 (ko) 메모리 칩과 프로세서 칩이 관통전극을 통해 연결된 플래너멀티 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법
KR100843137B1 (ko) 반도체 소자 패키지
US9502314B2 (en) Method for manufacturing tested apparatus and method for manufacturing system including tested apparatus
EP2575140B1 (en) Semiconductor chip, semiconductor device, and method of measuring the same
US7642633B2 (en) Semiconductor device including capsule type semiconductor package and semiconductor chip in stacking manner
EP2533277A2 (en) Semiconductor device
US20180358332A1 (en) Multi-chip semiconductor apparatus
KR20140137668A (ko) 적층된 칩들을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US10062668B2 (en) Semiconductor electronic device with improved testing features and corresponding packaging method
JP2008085342A (ja) 集積回路を識別および/またはプログラムするための方法
US7521809B2 (en) Semiconductor device having a chip stack on a rewiring plate
JP2010141080A (ja) 半導体装置
JP4873635B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2015087450A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100618812B1 (ko) 향상된 신뢰성을 가지는 적층형 멀티 칩 패키지
US20070222045A1 (en) Semiconductor device for chip-on-chip configuration and method for manufacturing the same
JP2010212537A (ja) 半導体装置
JPH10150071A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4910512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees