JP2001257307A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001257307A
JP2001257307A JP2000065435A JP2000065435A JP2001257307A JP 2001257307 A JP2001257307 A JP 2001257307A JP 2000065435 A JP2000065435 A JP 2000065435A JP 2000065435 A JP2000065435 A JP 2000065435A JP 2001257307 A JP2001257307 A JP 2001257307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
electrode pad
external lead
package
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000065435A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Senkawa
保憲 千川
Hiroaki Kitazaki
宏明 北▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000065435A priority Critical patent/JP2001257307A/ja
Priority to TW090104918A priority patent/TWI223418B/zh
Priority to KR1020010010888A priority patent/KR20010088374A/ko
Priority to US09/799,877 priority patent/US6836002B2/en
Priority to CNB011173920A priority patent/CN1193424C/zh
Publication of JP2001257307A publication Critical patent/JP2001257307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数個の半導体チップが積層される構成にお
いて、パッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増
加、およびパッケージ製造能率の低下を抑制しながら、
積層する半導体チップのサイズの可能な組み合わせを増
加させることのできる半導体装置を提供する。 【解決手段】 ICチップ3の回路形成面上に外部引出
し電極3a…を避けて再配線層6を設ける。再配線層6
はICチップ3の回路の製造時に回路形成に続いて形成
したものであり、再配線層6の形成をICチップ3の製
造の一環として行う。再配線層6には、チップ周縁側に
第1の電極パッド6a…、第1の電極パッド6a…より
もICチップ4に近い側に第2の電極パッド6b…、お
よび、第1の電極パッド6a…の各々と第2の電極パッ
ド6b…の各々とを1対1で接続する配線6c…を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の半導体チ
ップが積層され1パッケージ化された半導体装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数個の半導体チップが積層され
1パッケージ化されたスタックドパッケージと呼ばれる
半導体装置が知られている。スタックドパッケージは積
層する半導体チップを保持する積層基台により、1)一
般の半導体パッケージに広く使用されるリードフレーム
に半導体チップを積層したパッケージ、2)配線パター
ンが形成されたポリイミド系樹脂フィルムを基板とし
て、その上に半導体チップを積層したパッケージ、3)
リジッドのプリント基板の上に半導体チップを積層した
パッケージ、の3種類に大きく分類される。2)の構
成、および3)の構成の一部には、パッケージサイズを
チップサイズ近くにまで小さくすることができる特徴が
あり、このようなパッケージはCSP(Chip Size Pack
age)と呼ばれている。
【0003】スタックドパッケージ内で積層する複数の
半導体チップの組み合わせとしては、メモリIC同士の
組み合わせ、メモリICとロジックICとの組み合わ
せ、CMOSICとバイポーラICとの組み合わせなど
様々である。携帯電話用のスタックドパッケージとし
て、フラッシュメモリとSRAMとを積層したものが広
く使用されている。
【0004】図4に従来のCSP型のスタックドパッケ
ージの構成例を示す。このスタックドパッケージ51
は、ポリイミド基板あるいはプリント基板からなるCS
P基板52を積層基台として、ICチップ53およびそ
れよりもサイズの小さいICチップ54がこの順に積層
された構成である。CSP基板52とICチップ53と
は、またICチップ53とICチップ54とはダイボン
ド接着層55により接着されている。ICチップ53・
54にはそれぞれ外部引出し電極53a…・54a…が
設けられており、それぞれをCSP基板52に設けられ
たパッケージ外部引出し電極52a…と結線する必要が
ある。
【0005】この結線には、同図に示すように金線など
のワイヤ56…を用いたワイヤボンディング法が広く使
用されている。ワイヤボンディング法は積層基台がリー
ドフレームである場合にも使用される。上記パッケージ
外部引出し電極52a…は、スルーホール52b…を介
してCSP基板52の裏面側に設けられた半田ボール電
極57…と接続されている。そして、CSP基板52の
表面側で、上述のようにICチップ53・54の外部引
出し電極53a…・54a…がCSP基板52の配線と
導通した状態で樹脂58により封止されることにより、
全体がパッケージ化されている。
【0006】なお、積層するICチップのいくつかの外
部引出し電極を、パッケージ外部引出し電極と結線しな
いで、積層した他のICチップの外部引出し電極と結線
する場合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のスタックドパッケージの構成では、ワイヤボンディ
ング法で結線を行おうとすると以下に述べる問題が生じ
る。
【0008】まず、ワイヤの材料特性からワイヤの長さ
Lは3mm程度が限界であり、さらにワイヤをボンディ
ング開始後にボンディング先に向けて曲げ始めるまで
に、ボンディング表面から垂直上方に確保するワイヤル
ープ高さがある程度必要になる。従って、図5に示すス
タックドパッケージ61のように、上段のICチップ6
2のサイズが下段のICチップ53よりもかなり小さ
く、ICチップ62の外部引出し電極62a…とパッケ
ージ外部引出し電極52a…とを、下段のICチップ5
3を越えてワイヤ56…で接続すると、ICチップ53
のサイズによってはワイヤ56…の長さLが上記限界を
越えることがある。この場合、ワイヤ56…がボンディ
ング途中で垂れ下がってICチップ53からのワイヤ5
6…と接触したり、ワイヤ56…が途中で切れたりする
虞がある。すなわち、このままでは積層可能なICチッ
プのサイズの組み合わせがかなり限られてしまう。
【0009】また、例えば図4および図5の半田ボール
電極57…のようなパッケージの外部接続端子の配置は
用途に応じて定まっており、またICチップの外部引出
し電極がチップのどの位置に配置されているかについて
はIC設計により定まっている。従って、このような外
部接続端子および外部引出し電極の位置関係により、I
Cチップの外部引出し電極と積層基台のパッケージ外部
引出し電極とを接続するワイヤの長さが上記限界より小
さいにも関わらず、ワイヤ同士が接触交差してうまく結
線することができない場合がある。
【0010】従来、この解決策として、1)ICチップ
の積層基台を多層配線基板とし、ICチップから積層基
台のワイヤボンディング可能な位置にワイヤ結線して、
ボンディング位置とパッケージの所定の外部接続端子と
を基板内部の配線で結線する方法、2)特開平11−9
7571号公報に開示されているようなインターポーザ
と呼ばれる配線変換基板を形成し、ICチップから、イ
ンターポーザのボンディングが容易な位置へのワイヤボ
ンディングを行い、またインターポーザの、パッケージ
外部引出し電極に近い位置から該パッケージ外部引出し
電極へのワイヤボンディングを行って、インターポーザ
上の上記2つのボンディング箇所をインターポーザの内
部配線で結線する方法、などが適用されてきた。
【0011】しかし、これらの方法では、1)多層配線
基板やインターポーザが高価であり、パッケージコスト
の大幅な上昇につながる、2)上記公報で述べられてい
るシリコン基板を用いたインターポーザはICチップと
同程度の高度な微細加工技術を要し、インターポーザを
作るための特別な製造工程場所が必要になる、3)多層
配線基板やシリコンインターポーザを用いるとパッケー
ジの厚みが増し、所定の厚み以下にすることができなく
なるだけでなく、パッケージ厚の変更に伴ってパッケー
ジ組み立て工程、設備、ジグ・工具類をも変更する必要
が生じて汎用設備の共有化ができなくなる、といった不
具合がある。なお、半導体チップの外部引出し電極とパ
ッケージ外部引出し電極とを直接ワイヤで接続するとワ
イヤの長さが上記限界を越えてしまう場合に、上記イン
ターポーザを半導体チップの積層途中に挿入してワイヤ
の各々の長さを短くしたとしても、上記1)〜3)の不
具合が発生することには変わりない。
【0012】このように、従来は、積層する半導体チッ
プのサイズの可能な組み合わせを増加させようとする
と、あるいは、積層する全ての半導体チップの外部引出
し電極とパッケージの外部接続端子との導通をとるため
に行うワイヤボンディングでワイヤ同士が接触しないよ
うにすると、パッケージコストの大幅な上昇、パッケー
ジ厚みの大幅な増加、およびパッケージ製造能率の大幅
な低下を招来するという問題があった。この問題は積層
する半導体チップ数が増加するほど深刻になることは明
らかである。
【0013】本発明は上記従来の問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的は、スタックドパッケージのよう
に複数個の半導体チップが積層される構成において、パ
ッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増加、および
パッケージ製造能率の低下を抑制しながら、積層する半
導体チップのサイズの可能な組み合わせを増加させるこ
とのできる半導体装置を提供することにある。
【0014】また、本発明の他の目的は、スタックドパ
ッケージのように複数個の半導体チップが積層される構
成において、パッケージコストの上昇、パッケージ厚み
の増加、およびパッケージ製造能率の低下を抑制しなが
ら、積層する全ての半導体チップの外部引出し電極とパ
ッケージの外部接続端子との導通をとるために行うワイ
ヤボンディングでワイヤ同士が接触しないようにするこ
とのできる半導体装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
上記課題を解決するために、外部引出し電極が設けられ
た複数個の半導体チップが積層され、上記外部引出し電
極が上記半導体チップの積層基台の配線と導通した状態
でパッケージ化される半導体装置において、最上段の半
導体チップ以外で回路形成面側が積層上方側とされる少
なくとも1つの半導体チップには、上記回路形成面上
に、チップ周縁側に配置される第1の電極パッドと、上
記第1の電極パッドよりも、1つ上段の半導体チップに
近い側に配置される第2の電極パッドと、上記第1の電
極パッドと上記第2の電極パッドとを接続する配線とを
有する再配線層が、上記回路の製造時に回路形成に続
き、上記外部引出し電極を避けて形成されることを特徴
としている。
【0016】上記の発明によれば、積層される半導体チ
ップのうち、最上段以外で回路形成面側が積層上方側と
される少なくとも1つの半導体チップには、回路形成面
上に上記のような再配線層を形成する。この再配線層に
は2種類の電極パッドを設けており、チップ周縁側に第
1の電極パッドを配置し、第1の電極パッドよりも、1
つ上段の半導体チップに近い側に第2の電極パッドを配
置している。そして、第1の電極パッドと第2の電極パ
ッドとを配線によって接続している。再配線層の形成は
半導体チップの回路の製造時に回路形成に続いて行うも
のであり、半導体チップ製造の一環をなしている。ま
た、再配線層は回路形成面上に外部引出し電極を避けて
形成しているので、半導体チップの積層上方側の面に
は、第1の電極パッド、第2の電極パッド、および外部
引出し電極が全て露出した状態となる。
【0017】第2の電極パッドは、より上段の半導体チ
ップとの間でワイヤボンディングを行うためのボンディ
ングパッドとして用いることができる他、1つ上段の半
導体チップのフリップチップボンディング用の電極とし
ても用いることができる。第2の電極パッドをボンディ
ングパッドとして用いる場合、この電気的接続は配線を
介して第1の電極パッドからのワイヤボンディングによ
ってさらに延長することができる。第1および第2の電
極パッドを上述のように配置したことで、より上段の半
導体チップから積層基台の配線に向けて直接ワイヤボン
ディングを行うよりも、再配線層を備えた半導体チップ
を介しワイヤボンディングを複数回に分けて行う方がワ
イヤ1本当たりの長さは小さくなる。従って、半導体チ
ップと積層基台とを1回のワイヤボンディングで接続す
るとワイヤの長さが限界を越えてしまうような半導体チ
ップのサイズの組み合わせに対しても、再配線層を備え
た半導体チップを積層に用いることにより、全てのワイ
ヤの長さを限界よりも小さくすることができる。
【0018】しかも、再配線層の形成に半導体チップの
回路の形成と同様の工程を用いることが容易であるの
で、再配線層をコストをあまりかけずに高能率で形成す
ることができる。また、基本的には回路形成面上に金属
薄膜などの配線層と絶縁膜とを形成するだけでよいの
で、再配線層の厚みはインターポーザと比較して圧倒的
に小さくなる。
【0019】また、再配線層の面積が1つ上段の半導体
チップよりも僅かに大きい程度で、ワイヤボンディング
用に第1の電極パッドおよび第2の電極パッドの両者を
設けることのできる充分な露出面積を確保することがで
きない場合は、第1の電極パッドのみを露出させておい
て第2の電極パッドを1つ上段の半導体チップのフリッ
プチップボンディング用の電極として用いることによ
り、積層が容易に可能となる。
【0020】以上により、スタックドパッケージのよう
に複数個の半導体チップが積層される構成において、パ
ッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増加、および
パッケージ製造能率の低下を抑制しながら、積層する半
導体チップのサイズの可能な組み合わせを増加させるこ
とのできる半導体装置を提供することができる。
【0021】さらに本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、最上段の半導体チップ以外の全ての半
導体チップに上記再配線層が設けられ、最上段および最
下段以外の半導体チップの上記第1の電極パッドおよび
上記外部引出し電極は1つ下段の半導体チップの上記第
2の電極パッドと、また最下段の半導体チップの上記第
1の電極パッドおよび上記外部引出し電極は上記積層基
台の配線と、また最上段の半導体チップの上記外部引出
し電極は1つ下段の半導体チップの上記第2の電極パッ
ドと、それぞれワイヤボンディングで接続されているこ
とを特徴としている。
【0022】上記の発明によれば、最上段および最下段
以外の半導体チップの第1の電極パッドおよび外部引出
し電極の全てを、1つ下段の半導体チップの第2電極パ
ッドとワイヤボンディングで接続する。最下段の半導体
チップについては第1の電極パッドおよび外部引出し電
極を積層基台の配線と、また、最上段の半導体チップに
ついては外部引出し電極を1つ下段の半導体チップの第
2の電極パッドとワイヤボンディングで接続する。これ
により、半導体チップからのワイヤボンディングの全て
を1段ごとに経由して行うことになるので、全てのワイ
ヤの長さを非常に短くすることができる。
【0023】さらに本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、上記第1の電極パッドおよび上記第2
の電極パッドをワイヤボンディングに用いる場合、積層
上方側から見て、上記再配線層を有する半導体チップの
上記第1の電極パッドと上記第1の電極パッドのワイヤ
ボンディング先とを結ぶ線分、および同じ半導体チップ
の上記外部引出し電極と上記外部引出し電極のワイヤボ
ンディング先とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップ
の面内方向に隔たるように、かつ上記第2の電極パッド
と上記第2の電極パッドのより上段の半導体チップのワ
イヤボンディング元とを結ぶ線分の全てが互いに半導体
チップの面内方向に隔たるように、上記第1の電極パッ
ドおよび上記第2の電極パッドが配置されていることを
特徴としている。
【0024】上記の発明によれば、第1の電極パッドお
よび第2の電極パッドをワイヤボンディングに用いる場
合に、再配線層における両電極パッドの配置を規定す
る。第1の電極パッドについては、積層上方側から見
て、第1の電極パッドとそのワイヤボンディング先とを
結ぶ線分、およびその半導体チップの外部引出し電極と
そのワイヤボンディング先とを結ぶ線分の全てが互いに
半導体チップの面内方向に隔たるように配置する。第2
の電極パッドについては、積層上方から見て、第2の電
極パッドとより上段の半導体チップのワイヤボンディン
グ元とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップの面内方
向に隔たるように配置する。
【0025】このような両電極パッドの配置により、ワ
イヤボンディングを行う際にいずれのワイヤも積層上下
方向に隔てて交差させなくてもよく、ワイヤ同士の接触
を容易に避けることができる。再配線層で両電極パッド
を上記のように配置しても、対をなす第1の電極パッド
と第2の電極パッドとを、それらの間の配線を配置位置
に応じて引き回せば接続可能である。従って、半導体チ
ップの外部引出し電極と積層基台のパッケージ外部引出
し電極とが、1回のワイヤボンディングではワイヤ同士
が接触してしまうような位置に配置されていたとして
も、再配線層を用いて接触しないようにすることができ
る。再配線層は、インターポーザや多層配線基板と比較
してあまりコストがかからず、厚みも圧倒的に小さく、
また半導体チップの回路製造時に容易に形成することが
できる。
【0026】以上により、スタックドパッケージのよう
に複数個の半導体チップが積層される構成において、パ
ッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増加、および
パッケージ製造能率の低下を抑制しながら、積層する全
ての半導体チップの外部引出し電極とパッケージの外部
接続端子との導通をとるために行うワイヤボンディング
でワイヤ同士が接触しないようにすることのできる半導
体装置を提供することができる。
【0027】さらに本発明の半導体装置は、上記課題を
解決するために、上記積層基台はリードフレームである
ことを特徴としている。
【0028】上記の発明によれば、積層基台がリードフ
レームであるので、半導体装置を量産型の大きさのパッ
ケージとすることができる。
【0029】さらに本発明の半導体装置は、上記積層基
台は配線が形成された絶縁性樹脂基板であることを特徴
としている。
【0030】上記の発明によれば、積層基台は配線が形
成された絶縁性樹脂基板であるので、半導体装置をCS
Pなど高密度実装型のパッケージとすることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の半導体
装置を具現する一実施の形態について図1および図2を
用いて説明すれば以下の通りである。
【0032】図1(a)・(b)に本実施の形態に係る
半導体装置としてのCSP型のスタックドパッケージ1
の構成を示す。同図(a)はスタックドパッケージ1を
積層上方側から見た平面透視図、同図(b)は同図
(a)のA−A断面図である。このスタックドパッケー
ジ1は、ポリイミド基板あるいはプリント基板などの絶
縁性樹脂基板からなるCSP基板2を積層基台として、
半導体チップとしてのICチップ3およびそれよりもチ
ップサイズの小さいICチップ4がこの順に積層された
構成である。なお、積層基台としては、パッケージを量
産型の大きさのものとするならばリードフレームでもよ
く、絶縁性樹脂基板を用いると高密度実装型のパッケー
ジを供給することができる。CSP基板2とICチップ
3とは、またICチップ3とICチップ4とはダイボン
ド接着層5により接着されている。
【0033】ICチップ3・4にはそれぞれ積層上方側
に形成された回路と外部との導通をとるための外部引出
し電極3a…・4a…が設けられている。また、ICチ
ップ3の回路形成面上には外部引出し電極3a…を避け
て再配線層6が設けられている。再配線層6はICチッ
プ3の回路の製造時に回路形成に続いて形成されたもの
である。すなわち、再配線層6の形成は、ICチップ3
の製造の一環をなしている。
【0034】ICチップ3は通常、シリコン基板上にト
ランジスタなどの回路素子が形成された構成であり、外
部引出し電極の電極パッドを残してその他の回路部分は
表面がSiNやPIQなどのパッシベーション膜(表面
保護膜)と呼ばれる絶縁膜に覆われている。上記再配線
層6は、上記回路の製造工程を用いて、パッシベーショ
ン膜上にICチップ3の回路と電気的に分離された状態
で、1層もしくは多層の金属薄膜などの配線層とその絶
縁膜とが形成されたものである。なお、必要があれば再
配線層6の中でICチップ3の回路に直接接続されるよ
うな配線層を形成してもよい。
【0035】上記配線層は、第1の電極パッド6a…、
第2の電極パッド6b…、および配線6c…を有してい
る。第1の電極パッド6a…はチップ周縁側に配置さ
れ、第2の電極パッド6b…は第1の電極パッド6a…
よりも、1つ上段のICチップ4に近い側に配置されて
いる。配線6c…は、第1の電極パッド6a…の各々と
第2の電極パッド6b…の各々とを1対1で接続する。
この配線6c…は他の金属部分と接触しない限り露出し
ていてもよいが、パッシベーション膜に覆われているの
が好ましい。従って、ICチップ3の積層上方側の面で
は第1の電極パッド6a…、第2の電極パッド6b…、
および外部引出し電極3a…が全て露出した状態となっ
ている。
【0036】本実施の形態では、この再配線層6を利用
してワイヤボンディングが行われている。ICチップ4
の外部引出し電極4a…は、ICチップ3の第2の電極
パッド6b…と金線などのワイヤ7…によって接続され
ており、ICチップ3の第1の電極パッド6a…は、C
SP基板2の配線としてのパッケージ外部引出し電極2
a…とワイヤ7…によって接続されている。また、IC
チップ3の外部引出し電極3a…は、パッケージ外部引
出し電極2a…のうちICチップ3の第1の電極パッド
6a…と接続される以外のものとワイヤ7…によって接
続されている。なお、図1(b)ではパッケージ外部引
出し電極2a…へ接続するワイヤ7…同士が交差してい
ないことを示すために、便宜上、ワイヤボンディングの
状態を同図(a)の状態とは変えて図示してある。
【0037】パッケージ外部引出し電極2a…は、スル
ーホール2b…を介してCSP基板2の裏面側に設けら
れた半田ボール電極8…と接続されている。そして、C
SP基板2の表面側で、上述のようにICチップ3・4
の外部引出し電極3a…・4a…がCSP基板2のパッ
ケージ外部引出し電極2a…と導通した状態で樹脂9に
より封止されることにより、全体がパッケージ化されて
いる。
【0038】上述のように、再配線層6の第2の電極パ
ッド6b…は、上段のICチップ4の外部引出し電極4
a…との間でワイヤボンディングを行うためのボンディ
ングパッドとして用いられており、この電気的接続は配
線6c…を介して第1の電極パッド6a…からのワイヤ
ボンディングによってさらに延長される。第1の電極パ
ッド6a…および第2の電極パッド6b…を上述のよう
に配置したことで、上段のICチップ4の外部引出し電
極4a…からCSP基板2のパッケージ外部引出し電極
2a…に向けて直接ワイヤボンディングを行うよりも、
再配線層6を備えたICチップ3を介しワイヤボンディ
ングを複数回に分けて行う方がワイヤ7…の1本当たり
の長さは小さくなる。従って、ICチップ4の外部引出
し電極4a…とCSP基板2のパッケージ外部引出し電
極2a…とを1回のワイヤボンディングで接続するとワ
イヤ7…の長さが限界を越えてしまうようなICチップ
3・4のサイズの組み合わせに対しても、ICチップ3
に再配線層6を備えることにより、全てのワイヤ7…の
長さを限界よりも小さくすることができる。
【0039】しかも、再配線層6の形成にICチップ3
の回路の形成と同様の工程を用いることが容易であるの
で、再配線層6をコストをあまりかけずに高能率で形成
することができる。また、前述したように基本的には回
路形成面上に配線層と絶縁膜とを形成するだけでよいの
で、再配線層6の厚みはインターポーザと比較して圧倒
的に小さくなる。
【0040】また、本実施の形態においては、図1
(a)に示すようにワイヤ7…のいずれも互いに交差す
ることなくワイヤボンディングが行われている。これ
は、ICチップ3の第2の電極パッド6b…が、それぞ
れと対をなすICチップ4の外部引出し電極4a…の配
列と同じ順番でICチップ4の周りに配置されているこ
とと、ICチップ3の第1の電極パッド6a…が、IC
チップ3の外部引出し電極3a…とCSP基板2のパッ
ケージ外部引出し電極2a…とを接続するワイヤ7…の
間を通してパッケージ外部引出し電極2a…とのワイヤ
ボンディングが行われるように配置されていることによ
る。なお、同図において、第1の電極パッド6a…はI
Cチップ3の周縁に近い方がワイヤボンディングの距離
が短くなるので、ICチップ3の外部引出し電極3a…
の間に余裕があれば、その領域に第1の電極パッド6a
…が配置されているのが好ましい。
【0041】さらに、ICチップ3の外部引出し電極3
a…、ICチップ4の外部引出し電極4a…、およびC
SP基板2のパッケージ外部引出し電極2a…の配置設
計によっては、図2に示すスタックドパッケージ11の
ようなワイヤ7…の交差のないワイヤボンディングも可
能である。同図では、外周辺12〜15を有するICチ
ップ3において、外部引出し電極3a…がチップ周縁側
の特定の外周辺12・14側にのみ設けられている。ま
た、CSP基板2のパッケージ外部引出し電極2a…の
うち外部引出し電極3a…と接続されるものが、外周辺
12側にある外部引出し電極3a…と接続されるものに
ついては外周辺12寄りに設けられ、外周辺14側にあ
る外部引出し電極3a…と接続されるものについては外
周辺14寄りに設けられている。さらに、CSP基板2
のパッケージ外部引出し電極2a…のうちICチップ3
の第1の電極パッド6a…と接続されるものが、チップ
周縁側の特定の外周辺13・15寄りにのみ設けられて
いる。
【0042】ICチップ4の外部引出し電極4a…は図
1(a)と同じ位置に設けられている。従って、この場
合にICチップ3の第1の電極パッド6a…のうち、外
周辺13寄りにあるパッケージ外部引出し電極2a…と
接続されるものについては外周辺13側に配置され、外
周辺15寄りにあるパッケージ外部引出し電極2a…と
接続されるものについては外周辺15側に配置されるこ
とにより、ワイヤ7…の交差が良好に回避されている。
【0043】このような交差のないワイヤボンディング
を達成するためには、一般に、再配線層6における第1
の電極パッド6a…および第2の電極パッド6b…の配
置を次のように規定すればよい。第1の電極パッド6a
…については、半導体チップ(ここではICチップ3・
4)の積層上方側から見て、第1の電極パッド6a…と
そのワイヤボンディング先(ここではCSP基板2のパ
ッケージ外部引出し電極2a…)とを結ぶ線分、および
その半導体チップ(ここではICチップ3)の外部引出
し電極(ここでは外部引出し電極3a…)とそのワイヤ
ボンディング先(ここではCSP基板2のパッケージ外
部引出し電極2a…)とを結ぶ線分の全てが互いに半導
体チップ(ここではICチップ3・4)の面内方向に隔
たるように配置する。第2の電極パッド6b…について
は、積層上方から見て、第2の電極パッド6b…とより
上段の半導体チップ(ここではICチップ4)のワイヤ
ボンディング元(ここではICチップ4の外部引出し電
極4a…)とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップ
(ここではICチップ3・4)の面内方向に隔たるよう
に配置する。
【0044】このような第1の電極パッド6a…および
第2の電極パッド6b…の配置により、ワイヤボンディ
ングを行う際にいずれのワイヤ7も積層上下方向に隔て
て交差させなくてもよく、ワイヤ7…同士の接触を容易
に避けることができる。再配線層6で第1の電極パッド
6a…および第2の電極パッド6b…を上記のように配
置しても、対をなす第1の電極パッド6aと第2の電極
パッド6bとを、それらの間の配線6cを配置位置に応
じて引き回せば接続可能である。従って、半導体チップ
の外部引出し電極(ここではICチップ3の外部引出し
電極3a…およびICチップ4の外部引出し電極4a
…)と積層基台のパッケージ外部引出し電極(ここでは
CSP基板2のパッケージ外部引出し電極2a…)と
が、1回のワイヤボンディングではワイヤ7…同士が接
触してしまうような位置に配置されていたとしても、再
配線層6を用いて接触しないようにすることができる。
再配線層6は、インターポーザや多層配線基板と比較し
てあまりコストがかからず、厚みも圧倒的に小さく、ま
た半導体チップの回路製造時に容易に形成することがで
きる。
【0045】このように、本実施の形態によれば、スタ
ックドパッケージのように複数個の半導体チップが積層
される構成において、パッケージコストの上昇、パッケ
ージ厚みの増加、およびパッケージ製造能率の低下を抑
制しながら、積層する半導体チップのサイズの可能な組
み合わせを増加させることのできる半導体装置を提供す
ることができる。また、パッケージコストの上昇、パッ
ケージ厚みの増加、およびパッケージ製造能率の低下を
抑制しながら、積層する全ての半導体チップの外部引出
し電極とパッケージの外部接続端子との導通をとるため
に行うワイヤボンディングでワイヤ同士が接触しないよ
うにすることのできる半導体装置を提供することができ
る。
【0046】〔実施の形態2〕本発明の半導体装置を具
現する他の実施の形態について図3を用いて説明すれば
以下の通りである。なお、実施の形態1で述べた構成要
素と同一の機能を有する構成要素については同一の符号
を付し、その説明を省略する。
【0047】図3に、本実施の形態に係る半導体装置と
してのスタックドパッケージ21の構成を示す。このス
タックドパッケージ21は、半導体チップとしてのIC
チップ22、ICチップ23、およびICチップ24が
この順で積層された構成であり、ICチップ22および
ICチップ23に実施の形態1で述べた再配線層6と同
様の再配線層16、再配線層26が設けられている。I
Cチップ22、ICチップ23、およびICチップ24
の順にサイズが大きく、それぞれ、外部引出し電極22
a…、外部引出し電極23a…、外部引出し電極24a
…を有している。
【0048】再配線層16には、実施の形態1の第1の
電極パッド6a…と同様の第1の電極パッド16a…、
第2の電極パッド6b…と同様の第2の電極パッド16
b…が設けられている。また、図示しないが、第1の電
極パッド16a…と第2の電極パッド16b…とは実施
の形態1の配線6c…と同様の配線で接続されている。
再配線層26には、実施の形態1の第1の電極パッド6
a…と同様の第1の電極パッド26a…、第2の電極パ
ッド6b…と同様の第2の電極パッド26b…が設けら
れている。また、図示しないが、第1の電極パッド26
a…と第2の電極パッド26b…とは実施の形態1の配
線6c…と同様の配線で接続されている。
【0049】ICチップ24の外部引出し電極24a…
はICチップ23の第2の電極パッド26b…と接続さ
れている。ICチップ23の第1の電極パッド26a…
および外部引出し電極23a…は、ICチップ22の第
2の電極パッド16b…と接続されている。ICチップ
22の第1の電極パッド16a…および外部引出し電極
22a…は、CSP基板2のパッケージ引出し電極2a
…に接続されている。
【0050】このように、3段の積層構成においても、
上段側のICチップ23・24の外部引出し電極23a
…・24a…からCSP基板2のパッケージ外部引出し
電極2a…に向けて直接ワイヤボンディングを行うより
も、再配線層16・26を備えたICチップ22・23
を介しワイヤボンディングを複数回に分けて行う方がワ
イヤ7…の1本当たりの長さは小さくなる。
【0051】従って、ICチップ23・24の外部引出
し電極23a…・24a…とCSP基板2のパッケージ
外部引出し電極2a…とを1回のワイヤボンディングで
接続するとワイヤ7…の長さが限界を越えてしまうよう
なICチップ22・23・24のサイズの組み合わせに
対しても、ICチップ22・23に再配線層16・26
を備えることにより、全てのワイヤ7…の長さを限界よ
りも小さくすることができる。
【0052】しかも、再配線層16・26の形成にIC
チップ22・23の回路の形成と同様の工程を用いるこ
とが容易であるので、再配線層16・26をコストをあ
まりかけずに高能率で形成することができる。また、前
述したように基本的には回路形成面上に配線層と絶縁膜
とを形成するだけでよいので、再配線層16・26の厚
みはインターポーザと比較して圧倒的に小さくなる。
【0053】以上に述べたことは、ICチップの積層数
が4以上になっても当然適用される。
【0054】なお、図3の例では、最上段のICチップ
24以外のICチップ22・23のいずれにも再配線層
が設けられていたが、これに限ることはなく、4段以上
の積層も含めて、例えばICチップのいずれか1つない
し複数個を飛び越えてワイヤボンディングが行われても
ワイヤ7…の長さが限界を越えないようなときには、I
Cチップのいくつかには再配線層が設けられていなくと
もよい。ただし、最上段と最下段以外のICチップの第
1の電極パッドおよび外部引出し電極の全てを1つ下段
のICチップの第2電極パッドと、また、最下段のIC
チップについては第1の電極パッドおよび外部引出し電
極を積層基台の配線と、また、最上段のICチップの外
部引出し電極を1つ下段のICチップの第2の電極パッ
ドと、それぞれワイヤボンディングで接続するようにす
るのが好ましい。これは、ICチップからのワイヤボン
ディングの全てを1段ごとに経由して行うことになっ
て、全てのワイヤの長さを非常に短くすることができる
からである。
【0055】ICチップの積層数が増加すると、ワイヤ
7…の長さだけでなく、ワイヤ7…の高低差、すなわち
ICチップの外部引出し電極と積層基台のパッケージ外
部引出し電極との高低差の増加に伴うワイヤボンディン
グの困難さも問題となるが、上述のいずれの場合でも、
少なくとも1つのICチップに最配線層が設けられるこ
とにより、ワイヤ7…の高低差は複数に分割されて、こ
の問題は解決される。
【0056】また、ICチップの第2の電極パッドは必
ずしもワイヤボンディング用のボンディングパッドとし
て用いられる必要はない。例えば、再配線層の面積が1
つ上段のICチップよりも僅かに大きい程度で、ワイヤ
ボンディング用に第1の電極パッドおよび第2の電極パ
ッドの両者を設けることのできる充分な露出面積を確保
することができない場合がある。このような場合に、第
1の電極パッドのみを露出させておいて第2の電極パッ
ドを1つ上段のICチップのフリップチップボンディン
グ用の電極として用いることにより、積層が容易に可能
となる。
【0057】また、実施の形態1で述べたワイヤ7…の
交差のないワイヤボンディングを達成するための、第1
の電極パッドおよび第2の電極パッドの配置も、ICチ
ップの積層数が3以上の場合に当てはめることができ
る。
【0058】このように、本実施の形態によれば、スタ
ックドパッケージのように複数個の半導体チップが積層
される構成において、パッケージコストの上昇、パッケ
ージ厚みの増加、およびパッケージ製造能率の低下を抑
制しながら、積層する半導体チップのサイズの可能な組
み合わせを増加させることのできる半導体装置を提供す
ることができる。また、パッケージコストの上昇、パッ
ケージ厚みの増加、およびパッケージ製造能率の低下を
抑制しながら、積層する全ての半導体チップの外部引出
し電極とパッケージの外部接続端子との導通をとるため
に行うワイヤボンディングでワイヤ同士が接触しないよ
うにすることのできる半導体装置を提供することができ
る。
【0059】
【発明の効果】本発明の半導体装置は、以上のように、
最上段の半導体チップ以外で回路形成面側が積層上方側
とされる少なくとも1つの半導体チップには、上記回路
形成面上に、チップ周縁側に配置される第1の電極パッ
ドと、上記第1の電極パッドよりも、1つ上段の半導体
チップに近い側に配置される第2の電極パッドと、上記
第1の電極パッドと上記第2の電極パッドとを接続する
配線とを有する再配線層が、上記回路の製造時に回路形
成に続き、外部引出し電極を避けて形成される構成であ
る。
【0060】それゆえ、上段側の半導体チップから積層
基台の配線に向けて、再配線層を備えた半導体チップを
介しワイヤボンディングを複数回に分けて行うので、ワ
イヤ1本当たりの長さは小さくなる。従って、半導体チ
ップと積層基台とを1回のワイヤボンディングで接続す
るとワイヤの長さが限界を越えてしまうような半導体チ
ップのサイズの組み合わせに対しても、全てのワイヤの
長さを限界よりも小さくすることができる。しかも、再
配線層の形成に半導体チップの回路の形成と同様の工程
を用いることが容易であるので、再配線層をコストをあ
まりかけずに、かつ厚みを小さくして高能率で形成する
ことができる。また、第2の電極パッドを1つ上段の半
導体チップのフリップチップボンディング用の電極とし
て用いることによっても、積層可能な組み合わせが増加
する。
【0061】以上により、スタックドパッケージのよう
に複数個の半導体チップが積層される構成において、パ
ッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増加、および
パッケージ製造能率の低下を抑制しながら、積層する半
導体チップのサイズの可能な組み合わせを増加させるこ
とのできる半導体装置を提供することができるという効
果を奏する。
【0062】さらに本発明の半導体装置は、以上のよう
に、最上段の半導体チップ以外の全ての半導体チップに
上記再配線層が設けられ、最上段および最下段以外の半
導体チップの上記第1の電極パッドおよび上記外部引出
し電極は1つ下段の半導体チップの上記第2の電極パッ
ドと、また最下段の半導体チップの上記第1の電極パッ
ドおよび上記外部引出し電極は上記積層基台の配線と、
また最上段の半導体チップの上記外部引出し電極は1つ
下段の半導体チップの上記第2の電極パッドと、それぞ
れワイヤボンディングで接続されている構成である。
【0063】それゆえ、半導体チップからのワイヤボン
ディングの全てを1段ごとに経由して行うことになるの
で、全てのワイヤの長さを非常に短くすることができる
という効果を奏する。
【0064】さらに本発明の半導体装置は、以上のよう
に、上記第1の電極パッドおよび上記第2の電極パッド
をワイヤボンディングに用いる場合、積層上方側から見
て、上記再配線層を有する半導体チップの上記第1の電
極パッドと上記第1の電極パッドのワイヤボンディング
先とを結ぶ線分、および同じ半導体チップの上記外部引
出し電極と上記外部引出し電極のワイヤボンディング先
とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップの面内方向に
隔たるように、かつ上記第2の電極パッドと上記第2の
電極パッドのより上段の半導体チップのワイヤボンディ
ング元とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップの面内
方向に隔たるように、上記第1の電極パッドおよび上記
第2の電極パッドが配置されている構成である。
【0065】それゆえ、ワイヤボンディングを行う際に
いずれのワイヤも積層上下方向に隔てて交差させなくて
もよく、ワイヤ同士の接触を容易に避けることができ
る。従って、半導体チップの外部引出し電極と積層基台
のパッケージ引出し電極とが、1回のワイヤボンディン
グではワイヤ同士が接触してしまうような位置に配置さ
れていたとしても、再配線層を用いて接触しないように
することができる。
【0066】以上により、スタックドパッケージのよう
に複数個の半導体チップが積層される構成において、パ
ッケージコストの上昇、パッケージ厚みの増加、および
パッケージ製造能率の低下を抑制しながら、積層する全
ての半導体チップの外部引出し電極とパッケージの外部
接続端子との導通をとるために行うワイヤボンディング
でワイヤ同士が接触しないようにすることのできる半導
体装置を提供することができるという効果を奏する。
【0067】さらに本発明の半導体装置は、以上のよう
に、上記積層基台はリードフレームである構成である。
【0068】それゆえ、半導体装置を量産型の大きさの
パッケージとすることができるという効果を奏する。
【0069】さらに本発明の半導体装置は、上記積層基
台は配線が形成された絶縁性樹脂基板である構成であ
る。
【0070】それゆえ、半導体装置をCSPなど高密度
実装型のパッケージとすることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施の形態における半導体
装置の構成を示す平面透視図、(b)は(a)のA−A
断面図である。
【図2】図1(a)・(b)の半導体装置の変形例の構
成を示す平面透視図である。
【図3】本発明の他の実施の形態における半導体装置の
構成を示す断面図である。
【図4】従来の半導体装置の構成例を示す断面図であ
る。
【図5】従来の半導体装置の他の構成例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 スタックドパッケージ(半導体装置) 2 CSP基板(積層基台) 2a パッケージ外部引出し電極(配線) 3 ICチップ(半導体チップ) 3a 外部引出し電極 4 ICチップ(半導体チップ) 4a 外部引出し電極 6 再配線層 6a 第1の電極パッド 6b 第2の電極パッド 6c 配線 7 ワイヤ 11 スタックドパッケージ(半導体装置) 16 再配線層 16a 第1の電極パッド 16b 第2の電極パッド 21 スタックドパッケージ(半導体装置) 22 ICチップ(半導体チップ) 22a 外部引出し電極 23 ICチップ(半導体チップ) 23a 外部引出し電極 24 ICチップ(半導体チップ) 24a 外部引出し電極 26 再配線層 26a 第1の電極パッド 26b 第2の電極パッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部引出し電極が設けられた複数個の半導
    体チップが積層され、上記外部引出し電極が上記半導体
    チップの積層基台の配線と導通した状態でパッケージ化
    される半導体装置において、 最上段の半導体チップ以外で回路形成面側が積層上方側
    とされる少なくとも1つの半導体チップには、上記回路
    形成面上に、チップ周縁側に配置される第1の電極パッ
    ドと、上記第1の電極パッドよりも、1つ上段の半導体
    チップに近い側に配置される第2の電極パッドと、上記
    第1の電極パッドと上記第2の電極パッドとを接続する
    配線とを有する再配線層が、上記回路の製造時に回路形
    成に続き、上記外部引出し電極を避けて形成されること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】最上段の半導体チップ以外の全ての半導体
    チップに上記再配線層が設けられ、最上段および最下段
    以外の半導体チップの上記第1の電極パッドおよび上記
    外部引出し電極は1つ下段の半導体チップの上記第2の
    電極パッドと、また最下段の半導体チップの上記第1の
    電極パッドおよび上記外部引出し電極は上記積層基台の
    配線と、また最上段の半導体チップの上記外部引出し電
    極は1つ下段の半導体チップの上記第2の電極パッド
    と、それぞれワイヤボンディングで接続されていること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】上記第1の電極パッドおよび上記第2の電
    極パッドをワイヤボンディングに用いる場合、積層上方
    側から見て、上記再配線層を有する半導体チップの上記
    第1の電極パッドと上記第1の電極パッドのワイヤボン
    ディング先とを結ぶ線分、および同じ半導体チップの上
    記外部引出し電極と上記外部引出し電極のワイヤボンデ
    ィング先とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チップの面
    内方向に隔たるように、かつ上記第2の電極パッドと上
    記第2の電極パッドのより上段の半導体チップのワイヤ
    ボンディング元とを結ぶ線分の全てが互いに半導体チッ
    プの面内方向に隔たるように、上記第1の電極パッドお
    よび上記第2の電極パッドが配置されていることを特徴
    とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】上記積層基台はリードフレームであること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】上記積層基台は配線が形成された絶縁性樹
    脂基板であることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載の半導体装置。
JP2000065435A 2000-03-09 2000-03-09 半導体装置 Pending JP2001257307A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065435A JP2001257307A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 半導体装置
TW090104918A TWI223418B (en) 2000-03-09 2001-03-02 Semiconductor device
KR1020010010888A KR20010088374A (ko) 2000-03-09 2001-03-02 반도체장치
US09/799,877 US6836002B2 (en) 2000-03-09 2001-03-07 Semiconductor device
CNB011173920A CN1193424C (zh) 2000-03-09 2001-03-09 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065435A JP2001257307A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001257307A true JP2001257307A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18584964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065435A Pending JP2001257307A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6836002B2 (ja)
JP (1) JP2001257307A (ja)
KR (1) KR20010088374A (ja)
CN (1) CN1193424C (ja)
TW (1) TWI223418B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151644A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2002373969A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2004235352A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sharp Corp 半導体装置
JP2005039161A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 System Fabrication Technologies Inc 半導体集積回路チップの三次元高密度実装方式
KR100648040B1 (ko) 2005-11-25 2006-11-23 삼성전자주식회사 다수의 금속 랜드를 가지는 인터포저 기판, 및 이로부터제작되는 인터포저를 포함하는 적층 칩 패키지
JP2007214582A (ja) * 2007-03-29 2007-08-23 Sharp Corp 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2008010759A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7327038B2 (en) 2004-12-27 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device package
JP2008211237A (ja) * 2008-04-18 2008-09-11 Fujitsu Ltd 半導体装置に配設される中継部材及び半導体装置
JP2008294483A (ja) * 2008-09-08 2008-12-04 Sharp Corp 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2009027179A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Samsung Electronics Co Ltd ユニバーサル配線ラインを含む半導体チップ、半導体パッケージ、カード及びシステム
US7541680B2 (en) 2005-08-26 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device package
JP2009124097A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Panasonic Corp 半導体装置
US7768138B2 (en) 2007-10-23 2010-08-03 Panasonic Corporation Semiconductor device
US8404980B2 (en) 2005-09-30 2013-03-26 Fujitsu Semiconductor Limited Relay board and semiconductor device having the relay board
JP2015527736A (ja) * 2012-07-23 2015-09-17 マーベル ワールド トレード リミテッド マルチメモリダイを含む半導体パッケージに関連する方法及び配置
JP2016139654A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社ジェイデバイス 半導体装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738675B2 (ja) * 2001-09-14 2011-08-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100470387B1 (ko) * 2001-10-05 2005-02-07 주식회사 하이닉스반도체 적층 칩 패키지
US8089142B2 (en) * 2002-02-13 2012-01-03 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for a stacked-die interposer
US7109588B2 (en) * 2002-04-04 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for attaching microelectronic substrates and support members
EP1434264A3 (en) * 2002-12-27 2017-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method using the transfer technique
US7095103B1 (en) * 2003-05-01 2006-08-22 Amkor Technology, Inc. Leadframe based memory card
JP3880572B2 (ja) * 2003-10-31 2007-02-14 沖電気工業株式会社 半導体チップ及び半導体装置
JP4103796B2 (ja) * 2003-12-25 2008-06-18 沖電気工業株式会社 半導体チップパッケージ及びマルチチップパッケージ
JP2005236176A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Torex Semiconductor Ltd 電極パッケージ及び半導体装置
CN100511672C (zh) * 2004-03-25 2009-07-08 日本电气株式会社 芯片层叠型半导体装置
EP2063596B1 (en) 2005-03-21 2018-03-07 QUALCOMM Incorporated Joint packet detection in a wireless communication system with one or more receiver
US7646087B2 (en) * 2005-04-18 2010-01-12 Mediatek Inc. Multiple-dies semiconductor device with redistributed layer pads
US7915744B2 (en) * 2005-04-18 2011-03-29 Mediatek Inc. Bond pad structures and semiconductor devices using the same
JP4508947B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-21 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の自動設計方法および自動設計装置
US20060289981A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Nickerson Robert M Packaging logic and memory integrated circuits
KR100780661B1 (ko) * 2005-06-29 2007-11-29 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자의 유전체막 및 그 형성방법
JP4703300B2 (ja) * 2005-07-20 2011-06-15 富士通セミコンダクター株式会社 中継基板及び当該中継基板を備えた半導体装置
JP4289335B2 (ja) * 2005-08-10 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 電子部品、回路基板及び電子機器
SG130055A1 (en) 2005-08-19 2007-03-20 Micron Technology Inc Microelectronic devices, stacked microelectronic devices, and methods for manufacturing microelectronic devices
SG130066A1 (en) 2005-08-26 2007-03-20 Micron Technology Inc Microelectronic device packages, stacked microelectronic device packages, and methods for manufacturing microelectronic devices
JP4137929B2 (ja) * 2005-09-30 2008-08-20 シャープ株式会社 半導体装置
US7714450B2 (en) * 2006-03-27 2010-05-11 Marvell International Technology Ltd. On-die bond wires system and method for enhancing routability of a redistribution layer
US8138591B2 (en) * 2006-09-23 2012-03-20 Stats Chippac Ltd Integrated circuit package system with stacked die
US8922028B2 (en) * 2007-02-13 2014-12-30 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package
US7619901B2 (en) * 2007-06-25 2009-11-17 Epic Technologies, Inc. Integrated structures and fabrication methods thereof implementing a cell phone or other electronic system
US20090051019A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Chih-Feng Huang Multi-chip module package
JP2009158750A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujifilm Corp ワイヤボンディング方法及び半導体装置
US20110012239A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Qualcomm Incorporated Barrier Layer On Polymer Passivation For Integrated Circuit Packaging
US8169065B2 (en) * 2009-12-22 2012-05-01 Epic Technologies, Inc. Stackable circuit structures and methods of fabrication thereof
US9196509B2 (en) 2010-02-16 2015-11-24 Deca Technologies Inc Semiconductor device and method of adaptive patterning for panelized packaging
US8799845B2 (en) 2010-02-16 2014-08-05 Deca Technologies Inc. Adaptive patterning for panelized packaging
US8656333B1 (en) * 2010-02-16 2014-02-18 Deca Technologies, Inc. Integrated circuit package auto-routing
JP2012212417A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Toshiba Corp 半導体メモリカード
JP2012222326A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Elpida Memory Inc 半導体装置
CN102779803A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 立锜科技股份有限公司 集成电路芯片封装及其制造方法
JP2014060185A (ja) 2012-09-14 2014-04-03 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9881962B2 (en) * 2013-12-10 2018-01-30 Sony Corporation Semiconductor apparatus, solid state imaging device, imaging apparatus and electronic equipment, and manufacturing method thereof
JP1581768S (ja) * 2016-08-02 2017-07-24
US10573601B2 (en) 2016-09-19 2020-02-25 Deca Technologies Inc. Semiconductor device and method of unit specific progressive alignment
US10157803B2 (en) 2016-09-19 2018-12-18 Deca Technologies Inc. Semiconductor device and method of unit specific progressive alignment
USD872033S1 (en) * 2018-09-14 2020-01-07 Telit Communications S.P.A. Connection module
USD872032S1 (en) * 2018-09-14 2020-01-07 Telit Communications S.P.A. Connection module
JP1664282S (ja) * 2019-07-24 2020-07-27
USD934820S1 (en) * 2019-10-24 2021-11-02 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor device
USD938925S1 (en) * 2019-10-24 2021-12-21 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor device
USD951214S1 (en) * 2019-12-11 2022-05-10 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Semiconductor device
USD951212S1 (en) * 2019-12-11 2022-05-10 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Semiconductor device
USD951215S1 (en) * 2019-12-11 2022-05-10 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Semiconductor device
USD951213S1 (en) * 2019-12-11 2022-05-10 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Semiconductor device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165350A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Nec Corp 多層配線基板
JPH04284663A (ja) 1991-03-13 1992-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH09504654A (ja) * 1993-08-13 1997-05-06 イルビン センサーズ コーポレーション 単一icチップに代わるicチップ積層体
KR100231276B1 (ko) 1996-06-21 1999-11-15 황인길 반도체패키지의 구조 및 제조방법
JP3545200B2 (ja) * 1997-04-17 2004-07-21 シャープ株式会社 半導体装置
JP3867875B2 (ja) 1997-09-17 2007-01-17 ソニー株式会社 半導体装置
JP2000208698A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Toshiba Corp 半導体装置
US6351028B1 (en) * 1999-02-08 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Multiple die stack apparatus employing T-shaped interposer elements
US6118176A (en) * 1999-04-26 2000-09-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Stacked chip assembly utilizing a lead frame
US6221682B1 (en) * 1999-05-28 2001-04-24 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for evaluating a known good die using both wire bond and flip-chip interconnects

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151644A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 積層型半導体装置及びその製造方法
JP4570809B2 (ja) * 2000-09-04 2010-10-27 富士通セミコンダクター株式会社 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2002373969A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2004235352A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sharp Corp 半導体装置
JP4615189B2 (ja) * 2003-01-29 2011-01-19 シャープ株式会社 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2005039161A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 System Fabrication Technologies Inc 半導体集積回路チップの三次元高密度実装方式
US7327038B2 (en) 2004-12-27 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device package
US7541680B2 (en) 2005-08-26 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device package
US8404980B2 (en) 2005-09-30 2013-03-26 Fujitsu Semiconductor Limited Relay board and semiconductor device having the relay board
KR100648040B1 (ko) 2005-11-25 2006-11-23 삼성전자주식회사 다수의 금속 랜드를 가지는 인터포저 기판, 및 이로부터제작되는 인터포저를 포함하는 적층 칩 패키지
JP2008010759A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2007214582A (ja) * 2007-03-29 2007-08-23 Sharp Corp 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2009027179A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Samsung Electronics Co Ltd ユニバーサル配線ラインを含む半導体チップ、半導体パッケージ、カード及びシステム
US8742593B2 (en) 2007-07-23 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrical connection for multichip modules
JP2009124097A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Panasonic Corp 半導体装置
US7768138B2 (en) 2007-10-23 2010-08-03 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP2008211237A (ja) * 2008-04-18 2008-09-11 Fujitsu Ltd 半導体装置に配設される中継部材及び半導体装置
JP4536808B2 (ja) * 2008-09-08 2010-09-01 シャープ株式会社 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2008294483A (ja) * 2008-09-08 2008-12-04 Sharp Corp 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2015527736A (ja) * 2012-07-23 2015-09-17 マーベル ワールド トレード リミテッド マルチメモリダイを含む半導体パッケージに関連する方法及び配置
JP2016139654A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社ジェイデバイス 半導体装置
TWI719006B (zh) * 2015-01-26 2021-02-21 日商安靠科技日本公司 半導體裝置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010020735A1 (en) 2001-09-13
TWI223418B (en) 2004-11-01
KR20010088374A (ko) 2001-09-26
CN1193424C (zh) 2005-03-16
US6836002B2 (en) 2004-12-28
CN1314708A (zh) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001257307A (ja) 半導体装置
JP4615189B2 (ja) 半導体装置およびインターポーザチップ
US7598617B2 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
KR101070913B1 (ko) 반도체 칩 적층 패키지
US8120186B2 (en) Integrated circuit and method
US8076770B2 (en) Semiconductor device including a first land on the wiring substrate and a second land on the sealing portion
JP3916854B2 (ja) 配線基板、半導体装置およびパッケージスタック半導体装置
KR20020062820A (ko) 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치
JP2002110898A (ja) 半導体装置
JP4704800B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
US8692386B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and electronic device
JP3651346B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9917073B2 (en) Reconstituted wafer-level package dram with conductive interconnects formed in encapsulant at periphery of the package
JP2001223326A (ja) 半導体装置
JP2001085609A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005260053A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014072487A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4538830B2 (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2001094033A (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
US20080164620A1 (en) Multi-chip package and method of fabricating the same
JP2006202997A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005150771A (ja) 配線基板、半導体装置およびパッケージスタック半導体装置
JP4536808B2 (ja) 半導体装置およびインターポーザチップ
KR20050027384A (ko) 재배선 패드를 갖는 칩 사이즈 패키지 및 그 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405