JP4767478B2 - 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物 - Google Patents

動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4767478B2
JP4767478B2 JP2002584703A JP2002584703A JP4767478B2 JP 4767478 B2 JP4767478 B2 JP 4767478B2 JP 2002584703 A JP2002584703 A JP 2002584703A JP 2002584703 A JP2002584703 A JP 2002584703A JP 4767478 B2 JP4767478 B2 JP 4767478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
species
imidacloprid
permethrin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002584703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525188A (ja
Inventor
ジリンヤン,キルコル
ドルン,フベルト
ギルゲス,マルテイン
ハンゼン,オラフ
Original Assignee
バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7680960&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4767478(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004525188A publication Critical patent/JP2004525188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767478B2 publication Critical patent/JP4767478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Description

本発明は、ペルメトリン(permethrin)並びに動物のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニスト(作動薬)またはアンタゴニスト(拮抗薬)を含んで成る動物の寄生虫を抑制するために皮膚に施用する皮膚に優しい液体組成物に関する。
ペルメトリン、即ち3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフェニル)メチル[CAS No.52645−53−1]を含んで成るスポット・オン用(spot−on)組成物を動物の寄生虫を抑制するために使用することは公知である(例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5および特許文献6参照のこと)。
昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニストも公知であり、例えば特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21、特許文献22、特許文献23、特許文献24、特許文献25、特許文献26、特許文献27、特許文献28、特許文献29、特許文献30、特許文献31、特許文献32、特許文献33、特許文献34、特許文献35、特許文献36、特許文献37、特許文献38、特許文献39、特許文献40、特許文献41、特許文献42、特許文献43、特許文献44、特許文献45、特許文献46、特許文献47、特許文献48、特許文献49に記載の昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニストが知られている。また動物の寄生虫を抑制するために昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニストを含んで成るスポット・オン用組成物も公知である(例えば特許文献50、特許文献51および特許文献52参照)。
動物の寄生虫を抑制するためのペルメトリンと昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストとの組み合わせも既に従来法に記載されている(例えば特許文献53、特許文献54、特許文献55、特許文献56、特許文献57、特許文献58参照)。
ペルメトリンをベースにしスポット・オン用組成物の欠点はダニおよびノミに対する活性が低いことである。
一般にニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニストをベースにしたスポット・オン用組成物はノミに対しては高度の活性をもっている。しかしこれらはダニに対しては効果がないという欠点をもっている。
不幸にして、ペルメトリンおよびニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストの組み合わせは、動物、特にペットの寄生虫の抑制に特に適しているとは言えない。これらの組み合わせでは比較的多量の活性化合物を使用する必要があり、多くの場合皮膚の炎症の原因になる。ペルメトリンは強い非プロトン性の化合物であるが、ニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニスト、特にイミダクロプリド同族体はプロトン性の化合物である。従って両方の活性化合物を含んで成り、且つ下記の性質を有する皮膚に施用し得る組成物を見出すことは容易なことではない。このような性質とは
− 活性化合物が良好な溶解度をもち、
− 皮膚に優しく、
− 毒性が低く、
− 皮膚への浸透性が低く(活性化合物の作用は好ましくは非全身的であるべきだから)、また
− 高度の効力をもっていることである。
この理由のために、ダニおよびノミをうまく抑制するために従来は上記の両方のスポット・オン用組成物で処置を行なうことが必要であった。環境的なそして経済的な理由により、これらの組成物の代わりに、皮膚に優しく毒物学的に許容でき且つ少なくとも3〜4週間の長期間の間、特にダニおよびノミに対して少量の投与容積(例えば治療すべき動物の体重1.0kg当たり0.1ml)で活性を示すことを特徴とする組成物を用いることが望まれる。さらにこのような組成物は、あらゆる気候地域において通常少なくとも3年間例えば通常のスポット・オン用の潤滑油の中で十分な貯蔵安定性をもっていなければならない。
国際公開第95/17 090号パンフレット 特開平7−247203号公報 欧州出願公開第567 368号明細書 欧州出願公開第461 962号 米国特許第5 236 954号明細書 米国特許第5 074 252号明細書 欧州出願公開第464 830号明細書 欧州出願公開第428 941号明細書 欧州出願公開第425 978号明細書 欧州出願公開第386 565号明細書 欧州出願公開第383 091号明細書 欧州出願公開第375 907号明細書 欧州出願公開第364 844号明細書 欧州出願公開第315 826号明細書 欧州出願公開第259 738号明細書 欧州出願公開第254 859号明細書 欧州出願公開第235 725号明細書 欧州出願公開第212 600号明細書 欧州出願公開第192 060号明細書 欧州出願公開第163 855号明細書 欧州出願公開第154 178号明細書 欧州出願公開第136 636号明細書 欧州出願公開第303 570号明細書 欧州出願公開第302 833号明細書 欧州出願公開第306 696号明細書 欧州出願公開第189 972号明細書 欧州出願公開第455 000号明細書 欧州出願公開第135 956号明細書 欧州出願公開第471 372号明細書 欧州出願公開第302 389号明細書 独国出願公開第3 639 877号明細書 独国出願公開第3 712 307号明細書 特開平3−220176号公報 特開平2−207083号公報 特開昭63−307857号公報 特開昭63−287764号公報 特開平3−246283号公報 特開平4−9371号公報 特開平3−279359号公報 特開平3−255072号公報 米国特許第5 034 524号明細書 米国特許第4 948 798号明細書 米国特許第4 918 086号明細書 米国特許第5 039 686号明細書 米国特許第5 034 404号明細書 PCT出願国際公開第91/17659号パンフレット PCT出願国際公開第92/4965号パンフレット 仏国出願第2 611 114号明細書 ブラジル国出願第88 03 621号明細書 国際公開第98/27 817号パンフレット 欧州出願公開第682 869号明細書 欧州特許第0 976 328号明細書 中国特許第1 245 637号明細書 国際公開第00/54591号パンフレット 米国特許第6 080 796号明細書 欧州出願公開第981 955号明細書 米国特許第6 033 731号明細書 特開平7−89803号公報
従って本発明の目的は、ペルメトリンおよび昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニストを含んで成る寄生虫、特にダニおよびノミに対して活性をもつ皮膚に施用して容易に使用できる、皮膚に優しく環境的にも優しい組成物を提供することである。
この目的は下記の本発明の組成物によって達成される。
本発明は
1.(a)35〜60重量%の活性化合物であるペルメトリン、
(b)2.5〜12.5重量%のイミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体、
(c)27.5〜62.5重量%のN−メチルピロリドン、
(d)0〜5重量%の水、
(e)0〜0.5重量%フェノール性酸化防止剤、および
(f)0〜0.5重量%の有機酸
を含んで成る組成物が提供される。
上記割合は全重量に関する値である。
本発明の好適具体化例に従えば、本発明の組成物はさらに
(g)2.5〜10重量%の共溶媒を含んでいる。
本発明の組成物は通常液体であり、特に局所的に注加(pour−on)または塗布する組成物として皮膚に施用するのに適している。
驚くべきことには、ペルメトリンとイミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体とを組み合わせて含んで成る本発明の組成物の外部寄生虫駆除活性は、個別的な成分の活性から期待されるよりも高い。従ってこれらの組成物を用いることにより活性化合物の施用割合を減少させ、長期間に亙る活性を増加させることができる。その結果その使用は経済的であり、環境的にも有利である。
本発明の組成物は寄生虫の抑制に極めて適している。
これらの寄生虫としては次のものを挙げることができる:
アノプルラ(Anoplura)目からは例えば、ハエマトピヌス種(Haematopinus spp.)、リノグナトゥス種(Linognathus spp.)、ソレノポテス種(Solenopotes spp)、ペディクルス種(Pediculus spp.)、プトィルス種(Pthirus spp.);マルロファガ(Mallophaga)目からは例えば、トリメノポン種(Trimenopon spp.)、メノポン種(Menopon spp.)、エオルネナカントゥス種(Eornenacanthus spp.)、メナカントゥス種(Menacanthus spp.)、トリオコデクテス種(Trichodectes spp.)、フェリコラ種(Felicola spp.)、ダマリネア種(Damalinea spp.、ボウィコラ種(Bovicola spp.);ディプテラ(Diptera)目からは例えば、アエデス種(Aedes spp.)、クレクス種(Culex spp.)、シムリウム種(Simulium spp.)、フレボトムス種(Phlebotomus spp.)、クリュソプス種(Chrysops spp.)、タバヌス種(Tabanus spp.)、ムスカ種(Musca spp.)、ヒドロタエア種(Hydrotaea spp.)、ムスキナ種(Muscina spp.)、ハエマトボスカ種(Haematobosca spp.)、ハエマトビア種(Haematobia spp.)、ストモクシュス種(Stomoxys spp.)、ファンニア種(Fannia spp.)、グロシナ種(Glossina spp.)、リュキリア種(Lucilia spp.)、カルリフォラ種(Calliphora spp.)、アウクメロ−ミュイア種(Auchmero−myia spp.)、コルデュロビア種(Cordylobia spp.)、コクリオミュイア種(Cochliomyia spp.)、クリュソミュイア種(Chrysomyia spp.)、サルコファガ種(Sarcophaga spp.)、ウォフルファルティア種(Wohlfartia spp.)、ガステロフィルス種(Gasterophilus spp.)、オエステロミュイア種(Oesteromyia spp.)、オエデマゲナ種(Oedemagena spp.)、ヒュポデルマ種(Hypoderma spp.)、オエストルス種(Oestrus spp.)、リノエストルス種(Rhinoestrus spp.)、メロファグス種(Melophagus spp.)、ヒッポボスカ種(Hippobosca spp.);シフォナプテラ(Siphonaptera)目からは例えば、クテノケファリデス種(Ctenocephalides spp.)、エクィドノハガ種(Echidnophaga spp.)、ケラトフュルルス種(Ceratophyllus spp.)、プレクス種(Pulex spp.);メタスティグマタ(Metastigmata)目からが例えば、ヒュアロムマ種(Hyalomma spp.)、リピケファルス種(Rhipicephalus spp.)、ボオフィルス種(Boophilus spp.)、アンブリョムマ種(Amblyomma spp.)、ハエマフュサリス種(Haemaphysalis spp.)、デルマケントル種(Dermacentor spp.)、イクソデス種(Ixodes spp.)、アルガス種(Argas spp.)、オルニトォドルス種(Ornithodorus spp.)、オトビウス種(Otobius spp.);メソスティグマタ(Mesostigmata)目からは例えば、デルマニュスス種(Dermanyssus spp.)、オルニトォニュスス種(Ornithonyssus spp.)、プネウモニュスス種(Pneumonyssus spp.);プロスティグマタ(Prostigmata)目からは例えばクェユレティエルラ種(Cheyletiella spp.)、プソレルガテス種(Psorergates spp.)、ミュオビラ種(Myobia spp.)、デモデクス種(Demodex spp.)、ネオトロンビ−クラ種(Neotrombi−cula spp.);アスティグマタ(Astigmata)目からは例えば、アカルス種(Acarus spp.)、ミュオコプテス種(Myocoptes spp.)、プソロプテス種(Psoroptes spp.)、クォリオプテス種(Chorioptes spp.)、オトデクテス種(Otodectes spp.)、サルコプテス種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス種(Knemidocoptes spp.)、ネオクネミドコプテス種(Neoknemidocoptes spp.)、キュトディテス種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス種(Laminosioptes spp.)。
本発明の組成物は動物、特に温血動物に対する外部寄生虫、特にダニおよびノミを抑制するのに特に適している。ここでペットとは特に犬、猫および大きさが犬以下の他の温血動物を含むものと理解されたい。即ちペットは体重が一般に90kg以下、好ましくは50kg以下である。本発明の組成物は犬および猫、特に犬に特に好適に使用される。
処置を受ける動物は一般に、例えば引っ掻いたり撒き散らしたりすることによって使用された組成物の若干量を周囲に散布するから、それに対応して本発明の組成物は動物に直接作用するばかりでなく周囲環境の中においても動物に作用することができる。
本発明の液体組成物をつくるためには、活性をもったペルメトリンのすべての通常の異性体混合物を使用することができる。好適な異性体混合物は35〜45%のシス−ペルメトリンおよび55〜65%のトランス−ペルメトリンを含んでいる。特に好適な異性体混合物は37.5〜42.5%のシス−ペルメトリンおよび57.5〜62.5%のトランス−ペルメトリンを含んでいる。
本発明の組成物中のペルメトリンの量は35〜60%の範囲で広く変えることができる。好ましくは本発明の組成物は45〜60%、特に好ましくは47.5〜55%の範囲でペルメトリンを含んで成っている。
同様に、イミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体の量は2.5〜12.5重量%の範囲で広く変えることができ、ここで5.0〜10.0%の範囲の量が好適である。イミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体は本発明の組成物の中で7.5〜10%の範囲の量で使用されることが特に好ましい。
勿論、本発明の組成物はまたさらに他の適当な活性化合物を含むことができる。
その例としては、成長阻害活性化合物であって相乗作用をもつピリプロキシフェン{2−[1−メチル−2−(4−フェノキシフェノキシ)エトキシ]ピリジン[CAS No.95737−68−1]}、メトプレン{11−メトキシ−3,7,11−トリメチル−2,4−ドデカジエン酸(E,E)−1−メチルエチル[CAS No.40596−69−8]}およびトリフルムロン{2−クロロ−N−[[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]カルボニル]ベンズアミド[CAS No.64628−44−0]}を挙げることができる。
好適なものとして挙げることができる昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストはイミダクロプリド同族体である。
イミダクロプリド同族体とは、式(I)
Figure 0004767478
の定義をもつ化合物であると理解されたい。ここで
Rは水素、またはアシル、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルから成る群から選ばれる随時置換基をもった基であり、
Aは水素、アシル、アルキル、アリールから成る群から選ばれる一官能性の基、或いは基Zに結合した二官能性の基を表し、
Eは電子吸引性の基を表し、
Xは基−CH=または=N−であって、ここで基−CH=は水素原子の代わりに基Zに結合していることができ、
Zはアルキル、−O−R、−S−R、−N(R)Rから成る群から選ばれる一官能性の基であるか、或いは基Aまたは基Xに結合した二官能性の基を表す。
式(I)の化合物において、基が下記のように定義されるものが特に好適である。
Rは水素を表し、またまたはアシル、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルから成る群から選ばれる随時置換基をもつ基を表す。
アシル基としてはフォルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルスルフォニル、アリールスルフォニル、(アルキル)(アリール)フォスフォリルを挙げることができ、これらはその一部に置換基をもっていることができる。
アルキル基としてはC1〜10−、特にC1〜4−アルキル、特定的にはメチル、エチル、イソプロピル、sec−またはt−ブチルを挙げることができ、これらはその一部に置換基をもっていることができる。
アリール基としてはフェニルおよびナフチル、特にフェニルを挙げることができる。
アラルキル基としてはフェニルメチルおよびフェネチルを挙げることができる。
ヘテロアリール基としては、最高10個の環を原子有しヘテロ原子としてN、OおよびS、特にNをもつヘテロアリール基を挙げることができる。特定のものとしてはチエニル、フリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ベンゾチアゾリルを挙げることができる。
ヘテロアリールアルキル基としては、最高6個の環原子を有しヘテロ原子としてN、O、S、特にNのヘテロアリールメチルおよびヘテロアリールエチルを挙げることができる。
好適な置換基の例は次の通りである:
炭素数が好ましくは1〜4、特に1または2のアルキル、例えばメチル、エチル、n−およびイソプロピル、およびn−、イソ−およびt−ブチル;炭素数が好ましくは1〜4、特に1または2のアルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、n−およびイソプロピロキシ、およびn−、イソ−およびt−ブチロキシ;炭素数が好ましくは1〜4、特に1または2のアルキルチオ、例えばメチルチオ、エチルチオ、n−およびイソプロピルチオ、およびn−、イソ−およびt−ブチルチオ;炭素数が好ましくは1〜4、特に1または2でハロゲン原子数が好ましくは1〜5、特に1〜3であり、ハロゲン原子は同一または相異なる好ましくはフッ素、塩素または臭素、特にフッ素であるハロアルキル、例えばトリフルオロメチル;ヒドロキシル;ハロゲン、好ましくはフッ素、塩素、臭素およびヨード、特にフッ素、塩素および臭素;シアノ;ニトロ;アミノ;アルキル基1個当たりの炭素数が好ましくは1〜4、特に1または2のモノアルキル−およびジアルキルアミノ、例えばメチルアミノ、メチルエチルアミノ、n−およびイソプロピルアミノおよびメチル−n−ブチルアミノ;カルボキシル;炭素数が2〜4、特に2または3のカルボアルコキシ、例えばカルボメトキシおよびカルボエトキシ;スルフォ(−SOH);炭素数が好ましくは1〜4、好ましくは1または2のアルキルスルフォニル、例えばメチルスルフォニルおよびエチルスルフォニル;炭素数が好ましくは6〜10のアリールスルフォニル、例えばフェニルスルフォニル、およびヘテロアリールアミノおよびヘテロアリールアルキルアミノ、例えばクロロピリジルアミノおよびクロロピリジルメチルアミノ。
Aは特に好ましくは水素、或いは好ましくはRの所で定義されたアシル、アルキル、アリールから成る群から選ばれる随時置換基をもった基を表す。さらにAは二官能性の基を表す。炭素数が1〜4、好ましくは1〜2の随時置換基をもったアルキレンを挙げることができるが、ここで挙げることができる置換基としては上記の置換基であり、該アルキレン基はN、OおよびSから成る群から選ばれるヘテロ原子で中断されていることができる。
AおよびZはそれが結合した原子と一緒になって飽和または不飽和の複素環をつくることができる。この複素環はさらに1または2個の同一または相異なるヘテロ原子および/またはヘテロ基を含んでいることができる。好適なヘテロ原子は酸素、硫黄または窒素であり、好適なヘテロ基はN−アルキルであり、ここでN−アルキルのアルキル基は好ましくは1〜4、特に1または2個の炭素原子を含んでいる。アルキルとしてはメチル、エチル、n−およびイソプロピル、並びにn−、イソ−およびt−ブチルを挙げることができる。ヘテロ環は5〜7、好ましくは5または6個の環原子を含んでいる。
ヘテロ環式の環の例としてはピロリジン、ピペリジン、ヘキサメチレンイミン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、モルフィリンを挙げることができ、これらは随時置換基、好ましくはメチルを置換していることができる。
Eは電子吸引性の基を表し、例としては特にNO、CN、ハロアルキルカルボニル、例えば1,5−ハロ−C1〜4−カルボニル、特にCOCFを挙げることができる。
Xは−CH=または−N=を表す。
Zは随時置換基を有するアルキル、−OR、−SR、−NRR基であり、ここでRおよび置換基は好ましくは上記の意味を有する。
Zはさらに、上記の環の他に、Xの代わりにそれが結合している原子および基=C<と一緒になって、飽和または不飽和のヘテロ環式の環をつくることができる。ヘテロ環式の環はさらに1〜2個の同一または相異なるヘテロ原子および/またはヘテロ基を含んでいることができる。好適なヘテロ原子は酸素、硫黄または窒素であり、好適なヘテロ基はN−アルキルであり、ここでアルキルまたはN−アルキル基は好ましくは1〜4、特に1または2個の炭素原子を含んでいる。アルキルとしてはメチル、エチル、n−およびイソプロピル、並びにn−、イソ−およびt−ブチルを挙げることができる。ヘテロ環式の環は5〜7、好ましくは5〜6個の環原子を含んでいる。
複素環式の環としてはピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ヘキサメチレンイミン、モルフォリンおよびN−メチルピペラジンを挙げることができる。
本発明に従って特に好適に使用できる化合物は、一般式(II)および(III)の化合物である。
Figure 0004767478
ここでnは1または2であり、
Substは上記の置換基の一つ、特にハロゲン、極めて好ましくは塩素を表し、
A、Z、XおよびEは上記定義の通りである。
特定的には下記の特に好適あ化合物(イミダクロプリドおよびその同族体)を挙げることができる。
Figure 0004767478
N−メチルピロリドンの量は27.5〜62.5重量%の範囲で変えることができる。好ましくはこの量は35〜50重量%、特に好ましくは40〜45重量%である。
酸化防止剤の量は0〜0.5%の範囲で広く変えることができ、ここで0.05〜0.25%が好適である。本発明の組成物をつくるためには0.05〜0.15%の範囲の量を使用することが特に好適である。すべての通常の酸化防止剤、好ましく例えばブチル化されたヒドロキシトルエン、ブチル化されたヒドロキシアニソール、トコフェノールのようなフェノール性酸化防止剤が好適である。
有機酸の量は0〜0.5%の範囲で広く変えることができ、ここで0.05〜0.25%が好適である。本発明の組成物をつくるためには0.05〜0.15%の量を使用することが特に好ましい。すべての薬物学的に許容される有機酸、特にカルボン酸、例えばクエン酸、酒石酸、乳酸、琥珀酸およびマリン酸が本発明の組成物に使用するのに適している。有機酸のクエン酸およびマリン酸が好ましい。クエン酸が特に好適である。その量は広い範囲、特に0.05〜0.25%の範囲で変えることができ、0.075〜0.15%の量が特に好適である。
共溶媒の量は2.5〜10重量%の範囲で広く変えることができ、2.5〜7.5重量%の範囲が好適である。本発明の組成物においては3.5〜6.0重量%の範囲の量を使用することが特に好適である。
適切な共溶媒は沸点が80℃より高く引火温度が75℃より高い有機溶媒である。共溶媒は好ましくは展着作用を有している。この点に関して比較的高い沸点をもつ脂肪族およびまた芳香族のアルコール、脂肪族ポリエーテル、脂肪族および/または芳香族のエステル、および環式および/または非環式のカーボネートを挙げることができる。
しかし、本発明の組成物をつくるためには、脂肪族の非環式または環式エーテルまたはポリエーテル、およびまた脂肪酸エステル、特にトリグリセリドを使用することが好適である。
エーテルまたはポリエーテル、例えばジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラヒドロフルフリルアルコール、およびテトラヒドロフルフリルエトキシレートが本発明の組成物に使用するのに適しており、最後に挙げた二つの化合物が特に好適である。
例として挙げることができる脂肪酸エステルおよびトリグリセリドはミリスチン酸イソプロピル、Miglyol 810、Miglyol 812、Miglyol 818、Miglyol 829、Miglyol 840およびMiglyol 8810である(Miglyolの定義については例えばH.P.Fiedler,Lexikon der Hilfsstoffe fuer Pharmazie,Kosmetik und angrenzende Gebiete[Encyclopaedia of Auxiliaries for Pharmacy,Cosmetics and Related Fields],p.1008−1009,Vol.2,Publisher Cantor Verlag Aulendorf(1996)参照)。
これまでに行なわれた実験から、上記の共溶媒で変性された本発明の混合物は、良好な皮膚および目に対する優しさ、良好な生物学的活性、および通常の単一投与用の管における低温条件での有利な安定性をもっていることを特徴としている。
上記の化合物に加えて、本発明の組成物はさらに薬物学的に許容される助剤を含んでいることができる。助剤としては例えば展着剤および表面活性剤を挙げることができる。
展着剤は例えば展着用の油、例えばアジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ペラルゴン酸ジプロピレングリコール、環式および非環式のシリコーン油、例えばジメチロン、およびそれらとエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよびフォルムアルデヒドとの共重合体および三元重合体、脂肪酸エステル、トリグリセリド、脂肪アルコールである。
例として挙げることができる表面活性剤は非イオン性表面活性剤、例えばポリエトキシル化されたひまし油、ポリエトキシル化されたソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート、グリセリンモノステアレート、アルキルフェノールポリグリコールエーテル;両性表面活性剤、例えばN−ラウリル−β−イミドジプロイオン酸二Na塩、またはレシチン;陰イオン性表面活性剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム、脂肪アルコールエーテルサルフェート、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルト燐酸エステルモノエタノールアミン塩;陽イオン性表面活性剤、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウムである。
本発明の組成物は通常の方法、例えば活性化合物を他の成分と撹拌しながら混合し溶液にすることによって製造することができる。必要に応じこの溶液を濾過することができる。適切な容器は例えばプラスティックスの管である。
本発明の液体組成物は、すべての気候の地域において少なくとも3年間という優れた貯蔵安定性をもっていることをことを特徴としている。効力が大きいため施用容積を少なく保つことができる。好適な施用容積は処置を行なうペットの体重1.0kg当たり0.075〜0.25ml、好ましくは0.1〜0.15mlである。
本発明の組成物は貯蔵専用の容器、例えば壁の厚さが300〜500μmで充填容積が1.0〜4.0mlの単一投与用のポリプロピレン管に充填して販売するのに極めて適している。
さらに本発明の組成物は皮膚に対して極めて優しく、毒性が低い。
最後に、生分解性をもっているために、環境に対しても優しい。
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Bayer社製のイミダクロプリド(1−[6−クロロ−3−ピリジン)メチル]−N−ニトロ−2−イミダゾリジニウム) 10g
N−メチルピロリドン 44.8g
クエン酸 0.1g
BHT(ブチル化したヒドロキシトルエン) 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 10g
N−メチルピロリドン 40.8g
水 4.0g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Takeda AG製のTi 435,即ちクロチアニジン(Clothianidine) 10g
N−メチルピロリドン 44.8g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Novartis AG製のDiacloden(チアメトキサム) 10g
N−メチルピロリドン 44.8g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 7.5g
N−メチルピロリドン 43.3g
水 4.0g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 47.5g
イミダクロプリド 10.0g
N−メチルピロリドン 38.3g
水 4.0g
クエン酸 0.1g
BHT(ブチル化したヒドロキシトルエン) 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 47.5g
イミダクロプリド 10g
N−メチルピロリドン 42.3g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 8g
N−メチルピロリドン 46.8g
乳酸 0.1g
BHT 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 8g
N−メチルピロリドン 46.8g
乳酸 0.1g
ブチル化したヒドロキシアニソール 0.1g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Bayer社製のイミダクロプリド(1−[6−クロロ−3−ピリジン)メチル]−N−ニトロ−2−イミダゾリジニウム) 10g
N−メチルピロリドン 39.8g
クエン酸 0.1g
BHT(ブチル化したヒドロキシトルエン) 0.1g
Sasol Germany GmbH.D−58453 Witten製Miglyol 812 5.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 10g
N−メチルピロリドン 35.8g
水 4.0g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
Sasol Germany GmbH.D−58453 Witten製Miglyol 840 5.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Takeda AG製Ti 435、クロチアニジン 10g
N−メチルピロリドン 39.8g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
テトラヒドロフルフリルアルコール 5.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
Novartis AG製のDiacloden(チアメトキサム) 10g
N−メチルピロリドン 39.8g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
テトラヒドロフルフリルアルコール 5.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 7.5g
N−メチルピロリドン 40.0g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
Miglyol 812 3.3g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 47.5g
イミダクロプリド 10.0g
N−メチルピロリドン 33.8g
水 4.0g
クエン酸 0.1g
BHT(ブチル化したヒドロキシトルエン) 0.1g
Miglyol 812 5.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 47.5g
イミダクロプリド 10g
N−メチルピロリドン 34.3g
クエン酸 0.1g
BHT 0.1g
テトラヒドロフルフリルアルコール 4.0g
Miglyol 812 4.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 8g
N−メチルピロリドン 40.8g
乳酸 0.1g
BHT 0.1g
テトラヒドロフルフリルアルコール 6.0g
下記の成分を含んで成る均一なスポット・オン用溶液:
40%のシス体および60%のトランス体を含むペルメトリン 45g
イミダクロプリド 8g
N−メチルピロリドン 42.8g
乳酸 0.1g
ブチル化したヒドロキシアニソール 0.1g
ジエチレングリコールモノエチルエーテル 4.0g

A.犬のノミに対する活性
クテノケファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)
薬物投与の4日前および1日前に、1匹の犬当たり約100匹の餌を与えられていないクテノケファリデス・フェリスの成虫を犬に寄生させた。動物の首の上にノミを寄生させる。
試験当日に目覚めている動物に対してノミをチェックすることにより犬に対する寄生が成功したかどうかを調べる。生きているノミの数を記録した。
ノミの数を数えた後、動物に処置を施した。対照のグループの犬に対しては処置を行なわない。試験すべき実施例1〜18の薬物を、体重1kg当たり0.1mlの投与量でスポット・オン法により動物の皮膚に投与する。試験当日に1回投与を行なった。臨床的に見て健康な動物だけを使用する。
投与後1日目に、生きているノミに対してすべての犬を調べる。生のデータとして結果を記録する。
投与後7日、14日、21日および28日目に、犬1匹当たり約100匹の餌を与えられていないクテノケファリデス・フェリスの成虫を再び犬に寄生させる。それぞれの場合、再寄生後1日してすべての犬に対し生きているノミをチェックする。結果を生のデータとて記録する。
最初の投与後1日目、および再寄生後2日目に95%より大きな効力が見出されこの作用が少なくとも3〜4週間持続した場合、その組成物は高度の活性をもっていると考える。
効力はAbbottによる変形した式を用いて計算する。
効力(%)=(ノミの数Φ−TGのノミの数Φ)/(CGのノミの数Φ)×100
ここで CG:対照のグループ
TG:処置をしたグループ
体重1kg当たり0.1mlの投与量でスポット・オン法で投与された実施例1〜18の組成物の薬物はクテノケファリデス・フェリスに対して極めて効果があることが見出された。
B.犬のダニ(リピケファルス・サングイネウス(Rhipicefalus sanguineus)に対する効力
それぞれの場合、薬物投与日の4日前および1日前に2%のRompun(R)(Bayer AG製の活性化合物、キシラジン塩酸塩)を用い犬に対して鎮静剤を投与する(体重1kg当たり0.1ml)。すべての犬に対し鎮静処置を行なった後(約10〜15分後)、輸送箱の中に移し、犬1匹当たり50匹のリピケファルス・サングイネウス(雄25匹、雌25匹)を動物の首に寄生させる。約1.5時間後動物を再び輸送箱から檻の中へ移す。
薬物投与当日に、目覚めている動物に対しダニをチェックすることにより犬に対する寄生が成功しているかどうかを調べる。頭および襞の部分を含む耳、および首の区域、および下腹部、胸の下部、脇腹、および趾ゆびと四肢の間の部分を特に詳しく調べる。吸血性の(sucking)生きているダニの数を記録する。死んだダニは取り除く。
ダニの数を数えた後に動物に処置を施す。対照の犬に対しては処置を行なわない。検査すべき薬物をスポット・オン法により動物の皮膚に投与する。投与開始日に1回投与を行なう。臨床的に見て健康な動物だけを使用する。
投与後1日および2日目にすべての犬に対し吸血性の生きているダニおよび死んだダニをチェックする。結果を生のデータとして記録する。2日目にすべての生きているダニおよび死んだダニを犬から取り除く。
最初の投与日から7日、14日、21日および28日目に、それぞれの場合犬1匹当たり50匹のリピケファルス・サングイネウス(雄25匹、雌25匹)をすべての犬に対して再寄生させる。それぞれの場合再寄生させてから1日および2日後にすべての犬に対し生きているおよび死んだ吸血性のダニをチェックする。結果を生のデータとして記録する。2日目にすべての生きているダニおよび死んだダニを犬から取り除く。
最初の投与後2日目、およびそれぞれの再感染後2日目に90%より大きな効力が見出されこの作用が少なくとも3〜4週間持続した場合、その組成物は高度の活性をもっていると考える。
効力はAbbottによる変形した式を用いて計算する。
効力(%)=(CGのノミの数Φ−TGのノミの数Φ)/(CGのノミの数Φ)×100
ここで CG:対照のグループ
TG:処置をしたグループ
体重1kg当たり0.1mlの投与量でスポット・オン法で投与された実施例1〜18の組成物の薬物はリピケファルス・サングイネウスに対して極めて効果があることが見出された。
C.6週間の期間に亙るノミおよびダニに対する活性
ノミおよびダニに対する本発明の組成物の活性を6週間に亙って試験した。この試験は上記AおよびB項記載の方法と同様にして行なった。
Figure 0004767478

Claims (7)

  1. (a)35〜60重量%の活性化合物であるペルメトリン、
    (b)以下から選択される:
    Figure 0004767478
    2.5〜12.5重量%のイミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体、
    (c)35〜50重量%のN−メチルピロリドン、
    (d)0〜5重量%の水、
    (e)0〜0.5重量%フェノール性酸化防止剤、および
    (f)0〜0.5重量%の有機酸
    を含んで成る組成物
  2. さらに
    (g)2.5〜10重量%の共溶媒を含んで成ることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. ペルメトリンおよびイミダクロプリドまたはイミダクロプリド同族体を撹拌しながら請求項1または2記載の他の成分と混合して溶液をつくることを特徴とする請求項1または2記載の組成物の製造法。
  4. ヒト以外の動物の寄生虫を抑制するための請求項1または2記載の組成物の使用。
  5. ヒト以外の温血動物のダニおよび/またはノミを抑制するための請求項4記載の使用。
  6. 犬のダニおよび/またはノミを抑制するための請求項5記載の使用。
  7. 猫のダニおよび/またはノミを抑制するための請求項5記載の使用。
JP2002584703A 2001-04-09 2002-04-02 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物 Expired - Lifetime JP4767478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117676A DE10117676A1 (de) 2001-04-09 2001-04-09 Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
DE10117676.7 2001-04-09
PCT/EP2002/003619 WO2002087338A1 (de) 2001-04-09 2002-04-02 Dermal applizierbare flüssige formulierungen zur bekämpfung von parasitierenden insekten an tieren

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008388A Division JP2010155844A (ja) 2001-04-09 2010-01-18 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525188A JP2004525188A (ja) 2004-08-19
JP4767478B2 true JP4767478B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=7680960

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584703A Expired - Lifetime JP4767478B2 (ja) 2001-04-09 2002-04-02 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物
JP2010008388A Pending JP2010155844A (ja) 2001-04-09 2010-01-18 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008388A Pending JP2010155844A (ja) 2001-04-09 2010-01-18 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物

Country Status (29)

Country Link
US (1) US7728011B2 (ja)
EP (1) EP1379138B1 (ja)
JP (2) JP4767478B2 (ja)
KR (1) KR100883848B1 (ja)
CN (2) CN100337545C (ja)
AT (1) ATE309702T1 (ja)
AU (1) AU2002338488B2 (ja)
BR (1) BR0208733B1 (ja)
CA (1) CA2443159C (ja)
CO (1) CO5540359A2 (ja)
CR (1) CR7089A (ja)
CZ (1) CZ302251B6 (ja)
DE (2) DE10117676A1 (ja)
DK (1) DK1379138T3 (ja)
EE (1) EE05477B1 (ja)
ES (1) ES2250701T3 (ja)
HK (1) HK1066449A1 (ja)
HR (1) HRP20030904B1 (ja)
HU (1) HU229934B1 (ja)
IL (2) IL158068A0 (ja)
MX (1) MXPA03009134A (ja)
NO (1) NO330537B1 (ja)
NZ (1) NZ528664A (ja)
PL (1) PL205958B1 (ja)
RU (1) RU2296466C2 (ja)
SK (1) SK286434B6 (ja)
UA (1) UA77411C2 (ja)
WO (1) WO2002087338A1 (ja)
ZA (1) ZA200307816B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417742A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
US20020103233A1 (en) * 2000-11-30 2002-08-01 Arther Robert G. Compositions for enhanced acaricidal activity
DE10301906A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Bayer Healthcare Ag Repellentmittel
DE10320505A1 (de) 2003-05-08 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag Mittel zum Bekämpfen von Parasiten an Tieren
DE10337305A1 (de) * 2003-07-02 2005-02-03 Andresen, Uwe, Prof. Dr. Parasitizide, repellierende Zusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Verwendung
BRPI0506440A (pt) * 2004-01-09 2006-12-26 Fmc Corp composições inseticidas para controle de pragas domésticas em geral
ATE536742T1 (de) 2004-01-09 2011-12-15 Nippon Soda Co Bifenthrin/acetamiprid-zusammensetzungen für die bekämpfung von allgemeinen haushaltsschädlingen
DE102004006324A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
BRPI0508963B1 (pt) 2004-03-25 2019-03-26 Fmc Corporation Composição termiticida líquida, e, método para controlar térmites
DE102004020721A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Bayer Healthcare Ag Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
DE102004053964A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Bayer Healthcare Ag Mittel gegen Demodikose
AU2005319578A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-29 Neopro Labs, Llc Methods and compositions for treating conditions
FR2880269B1 (fr) * 2004-12-31 2008-11-07 Cardon Pharmaceuticals Nv Sa Produit traitant pour animaux et moyens pour sa preparation
ITMI20061825A1 (it) * 2006-09-26 2008-03-27 Giuliani Spa Composizione antipediculosi provvista di attivita' di soffocamento dei pidocchi
TW200846029A (en) * 2007-02-09 2008-12-01 Wyeth Corp High dose, long-acting ectoparasiticide for extended control
DE102007025609A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-11 Meyer, Ulrich, Dr. Mittel zur Zeckenentfernung
US8404260B2 (en) 2008-04-02 2013-03-26 Bayer Cropscience Lp Synergistic pesticide compositions
CH702717A2 (de) 2010-02-26 2011-08-31 Solnova Ag Spot-on-Präparat.
UA108641C2 (uk) 2010-04-02 2015-05-25 Паразитицидна композиція, яка містить чотири активних агенти, та спосіб її застосування
JO3626B1 (ar) * 2012-02-23 2020-08-27 Merial Inc تركيبات موضعية تحتوي على فيبرونيل و بيرميثرين و طرق استخدامها
DE202012004045U1 (de) 2012-04-16 2012-05-02 Solnova Ag Spot-on-Präparat
LT2931041T (lt) * 2013-02-27 2017-02-10 Krka, D.D., Novo Mesto Veterinarinė kompozicija, skirta taikymui ant odos
WO2015007923A1 (es) * 2013-07-18 2015-01-22 König Lab, S.L. Procedimiento de desparasitación de animales mediante la aplicación simultánea de dos o más agentes parasiticidas por vía dérmica y dispositivo para su puesta en práctica
US10721930B2 (en) 2014-12-23 2020-07-28 Cap Innovet, Inc. Dermal compositions
US10271553B2 (en) 2015-07-17 2019-04-30 Evergreen Animal Health, Llc Spot-on active substance formulation
CN105567105B (zh) * 2015-12-30 2018-03-16 天津德高化成光电科技有限责任公司 高折射率芯片级封装led白光芯片荧光胶膜及制备方法
EP3348143B1 (en) 2017-01-17 2020-04-08 Evergreen Animal Health LLC Novel spot-on active substance formulation
US10172359B2 (en) * 2017-05-17 2019-01-08 Sergeant's Pet Care Products, Inc. Solvent system for use with spot-on pesticide compositions
US11344532B2 (en) * 2017-09-06 2022-05-31 Bayer Animal Health Gmbh Topically administrable formulation for the control and prevention of animal parasites
NZ776819A (en) 2019-01-16 2023-04-28 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Topical compositions comprising a neonicotinoid and a macrocyclic lactone, methods and uses thereof
EP3771335A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Athenion AG Repellent composition
PL435706A1 (pl) * 2020-10-16 2022-04-19 Tg Pharma Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Permetryna do zastosowania w leczeniu zewnętrznym infestacji Demodex spp.
CN113616653A (zh) * 2021-09-04 2021-11-09 浙江海正动物保健品有限公司 一种低温稳定性好的含吡虫啉的复方制剂及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396127A (ja) * 1986-10-11 1988-04-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 蠕虫病の経皮用駆除剤
JPH02273601A (ja) * 1989-03-17 1990-11-08 Bayer Ag ケラチン害虫防除剤
CN1176052A (zh) * 1997-07-23 1998-03-18 张天良 一种杀虫剂
WO1998027817A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-02 Bayer Aktiengesellschaft Endo-ekto-parasitizide mittel
RU2127517C1 (ru) * 1997-03-11 1999-03-20 Открытое акционерное общество "Арнест" Инсектицидная композиция
JPH1179917A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Dainippon Jochugiku Co Ltd 防蟻・防腐処理剤
RU2130259C1 (ru) * 1997-05-07 1999-05-20 Открытое акционерное общество "Арнест" Аэрозольное средство для уничтожения моли и кожеедов
WO1999041986A1 (de) * 1998-02-23 1999-08-26 Bayer Aktiengesellschaft Dermal applizierbare wasserhaltige formulierungen von parasitiziden
CN1234181A (zh) * 1999-01-08 1999-11-10 吕玉成 高效氯氰菊脂吡虫啉乳油
CN1236547A (zh) * 1998-05-21 1999-12-01 张天良 一种杀虫剂
JP2004514682A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 強化された殺ダニ活性のための組成物

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8323061D0 (en) 1983-08-26 1983-09-28 Shell Int Research Pesticidal heterocyclic compounds
JPH0629256B2 (ja) * 1983-10-06 1994-04-20 日本バイエルアグロケム株式会社 ニトロメチレン−テトラヒドロピリミジン誘導体,その製法及び殺虫,殺ダニ,殺センチユウ剤
JPS60172976A (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk ニトロメチレン誘導体,その製法及び殺虫,殺ダニ,殺センチユウ剤
ZW5085A1 (en) * 1984-04-13 1985-09-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nitromethylene derivatives,intermediates thereof,processes for production thereof,and insecticides
GB8500863D0 (en) 1985-01-14 1985-02-20 Fine Organics Ltd Preparation of thiazine derivatives
DE3681465D1 (ja) * 1985-02-04 1991-10-24 Nihon Bayer Agrochem K.K., Tokio/Tokyo, Jp
JPH072736B2 (ja) * 1985-08-27 1995-01-18 日本バイエルアグロケム株式会社 ニトロメチレン誘導体、その製法及び殺虫剤
JPH0717621B2 (ja) * 1986-03-07 1995-03-01 日本バイエルアグロケム株式会社 新規ヘテロ環式化合物
JPH085859B2 (ja) * 1986-07-01 1996-01-24 日本バイエルアグロケム株式会社 新規アルキレンジアミン類
JPH07121909B2 (ja) * 1986-09-10 1995-12-25 日本バイエルアグロケム株式会社 新規複素環式化合物及び殺虫剤
DE3639877A1 (de) 1986-11-21 1988-05-26 Bayer Ag Hetarylalkyl substituierte 5- und 6-ringheterocyclen
US4963574A (en) * 1987-02-24 1990-10-16 Ciba-Geigy Corporation N-cyanoisothiourea compounds useful in pest control
DE3712307A1 (de) 1987-04-10 1988-10-20 Bayer Ag 3-substituierte 1-(2-chlor-thiazol-5-yl-methyl)-2- nitroimino-1,3-diazacycloalkane
JPS63287764A (ja) 1987-05-21 1988-11-24 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk N−3−シアノベンジル−ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JP2597095B2 (ja) 1987-06-09 1997-04-02 日本バイエルアグロケム株式会社 シアノアルキル―ヘテロ環式化合物を含有する殺虫剤
CH673557A5 (ja) * 1987-07-20 1990-03-30 Ciba Geigy Ag
ES2161212T3 (es) 1987-08-01 2001-12-01 Takeda Chemical Industries Ltd Aminas alfa-insaturadas, su produccion y uso.
DE3887800D1 (de) * 1987-08-04 1994-03-24 Ciba Geigy Substituierte Guanidine.
US4918086A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Ciba-Geigy Corporation 1-nitro-2,2-diaminoethylene derivatives
EP0303570A3 (de) * 1987-08-12 1990-11-07 Ciba-Geigy Ag Substituierte Isothioharnstoffe
JP2583429B2 (ja) * 1987-11-06 1997-02-19 日本バイエルアグロケム株式会社 イミダゾリン類及び殺虫剤
US5074252A (en) * 1988-03-25 1991-12-24 Morgan Jr Charles Rechargeable insecticide dispenser providing controlled release of an insecticide composition
JP2884412B2 (ja) 1988-10-21 1999-04-19 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性シアノ化合物
JPH0699777B2 (ja) 1988-11-02 1994-12-07 株式会社東芝 低熱膨張鋳鉄の製造方法
GB8826539D0 (en) * 1988-11-14 1988-12-21 Shell Int Research Nitromethylene compounds their preparation & their use as pesticides
JP2779403B2 (ja) 1988-11-29 1998-07-23 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性ニトロ化合物
IE960442L (en) * 1988-12-27 1990-06-27 Takeda Chemical Industries Ltd Guanidine derivatives, their production and insecticides
JP2822050B2 (ja) 1989-02-04 1998-11-05 日本バイエルアグロケム株式会社 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法
DK0383091T3 (da) 1989-02-13 1994-02-07 Bayer Agrochem Kk Insecticidt virksomme nitroforbindelser
JP2610988B2 (ja) * 1989-03-09 1997-05-14 日本バイエルアグロケム 株式会社 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPH03200768A (ja) 1989-10-24 1991-09-02 Agro Kanesho Co Ltd ニトログアニジン化合物及び殺虫剤
AU628229B2 (en) 1989-11-10 1992-09-10 Agro-Kanesho Co. Ltd. Hexahydrotriazine compounds and insecticides
JP2943246B2 (ja) 1990-01-11 1999-08-30 日本曹達株式会社 ニトロエチレン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JP2867345B2 (ja) 1990-01-23 1999-03-08 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性トリフルオロアセチル誘導体
US5253182A (en) * 1990-02-20 1993-10-12 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for converting design pattern data to exposure data
ES2103807T3 (es) * 1990-03-05 1997-10-01 Mallinckrodt Veterinary Inc Composicion parasiticida y metodos para su fabricacion y utilizacion.
JPH03279359A (ja) 1990-03-27 1991-12-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
US5192778A (en) 1990-04-03 1993-03-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Dialkoxymethylimidazolidine derivatives, preparation thereof, insecticides containing same as an effective ingredient and intermediates therefor
WO1991017659A1 (en) 1990-05-17 1991-11-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal nitroethylenes and nitroguanidines
JP2924102B2 (ja) 1990-06-15 1999-07-26 住友化学工業株式会社 ダニ防除剤
JPH0739430B2 (ja) 1990-07-06 1995-05-01 アグロカネショウ株式会社 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
IL99161A (en) 1990-08-17 1996-11-14 Takeda Chemical Industries Ltd History of guanidine A process for their preparation and preparations from pesticides that contain them
FR2689729B1 (fr) * 1992-04-09 1994-06-03 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pesticides renfermant un pyrethrinouide.
JPH0789803A (ja) 1993-09-24 1995-04-04 Japan Carlit Co Ltd:The 無臭性防蟻剤
US6267947B1 (en) 1993-12-23 2001-07-31 Sun Glitz Corporation Water resistant pesticide composition
JP3713582B2 (ja) * 1994-02-27 2005-11-09 日本農薬株式会社 土壌処理用白蟻類防除組成物及び防除方法
JPH07247203A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Osaka Seiyaku:Kk ノミ防除剤
DE4417742A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
JP3493476B2 (ja) * 1994-09-30 2004-02-03 バイエルクロップサイエンス株式会社 白蟻防除剤組成物
DE4443888A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Bayer Ag Dermal applizierbare Formulierungen von Parasitiziden
AU744790B2 (en) 1998-07-27 2002-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Ectoparasite controlling agent for animals
US6033731A (en) 1998-08-19 2000-03-07 Nova Chemicals, Inc. Impregnating polymer beads with insecticide
US6080796A (en) * 1998-08-19 2000-06-27 Nova Chemicals Inc. Dissolving insecticide in monomer
JP3460590B2 (ja) * 1998-09-03 2003-10-27 アース製薬株式会社 溶解剤及び殺虫液剤
FR2784011B1 (fr) * 1998-10-05 2006-08-25 Rhone Poulenc Agrochimie Composition insecticide comprenant de la cypermethrine et de l' acetamiprid
ATE312511T1 (de) 1999-03-12 2005-12-15 Synergistische insektizide zusammensetzungen
US6660690B2 (en) * 2000-10-06 2003-12-09 Monsanto Technology, L.L.C. Seed treatment with combinations of insecticides

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396127A (ja) * 1986-10-11 1988-04-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 蠕虫病の経皮用駆除剤
JPH02273601A (ja) * 1989-03-17 1990-11-08 Bayer Ag ケラチン害虫防除剤
WO1998027817A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-02 Bayer Aktiengesellschaft Endo-ekto-parasitizide mittel
RU2127517C1 (ru) * 1997-03-11 1999-03-20 Открытое акционерное общество "Арнест" Инсектицидная композиция
RU2130259C1 (ru) * 1997-05-07 1999-05-20 Открытое акционерное общество "Арнест" Аэрозольное средство для уничтожения моли и кожеедов
CN1176052A (zh) * 1997-07-23 1998-03-18 张天良 一种杀虫剂
JPH1179917A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Dainippon Jochugiku Co Ltd 防蟻・防腐処理剤
WO1999041986A1 (de) * 1998-02-23 1999-08-26 Bayer Aktiengesellschaft Dermal applizierbare wasserhaltige formulierungen von parasitiziden
CN1236547A (zh) * 1998-05-21 1999-12-01 张天良 一种杀虫剂
CN1234181A (zh) * 1999-01-08 1999-11-10 吕玉成 高效氯氰菊脂吡虫啉乳油
JP2004514682A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 強化された殺ダニ活性のための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PL367026A1 (en) 2005-02-07
CA2443159A1 (en) 2002-11-07
NO330537B1 (no) 2011-05-09
PL205958B1 (pl) 2010-06-30
US20090017084A9 (en) 2009-01-15
MXPA03009134A (es) 2004-02-17
JP2010155844A (ja) 2010-07-15
CN1501773A (zh) 2004-06-02
UA77411C2 (en) 2006-12-15
EP1379138B1 (de) 2005-11-16
HRP20030904A2 (en) 2005-08-31
RU2296466C2 (ru) 2007-04-10
NO20034512D0 (no) 2003-10-08
CZ20032724A3 (cs) 2004-01-14
SK12352003A3 (sk) 2004-02-03
IL158068A0 (en) 2004-03-28
KR100883848B1 (ko) 2009-02-17
AU2002338488B2 (en) 2007-10-04
US20040161441A1 (en) 2004-08-19
EE200300490A (et) 2003-12-15
IL158068A (en) 2008-11-26
DE50204946D1 (de) 2005-12-22
CN101036648A (zh) 2007-09-19
CA2443159C (en) 2012-09-25
HUP0303840A3 (en) 2004-07-28
CZ302251B6 (cs) 2011-01-12
US7728011B2 (en) 2010-06-01
BR0208733B1 (pt) 2013-12-10
CR7089A (es) 2004-10-28
EP1379138A1 (de) 2004-01-14
SK286434B6 (sk) 2008-10-07
HU229934B1 (en) 2015-01-28
RU2003132544A (ru) 2005-04-20
NO20034512L (no) 2003-12-01
JP2004525188A (ja) 2004-08-19
NZ528664A (en) 2005-06-24
ZA200307816B (en) 2004-10-07
CN100337545C (zh) 2007-09-19
HK1066449A1 (en) 2005-03-24
CO5540359A2 (es) 2005-07-29
ATE309702T1 (de) 2005-12-15
DK1379138T3 (da) 2006-04-03
KR20040086146A (ko) 2004-10-08
EE05477B1 (et) 2011-10-17
ES2250701T3 (es) 2006-04-16
HUP0303840A2 (hu) 2004-03-29
BR0208733A (pt) 2004-07-20
WO2002087338A1 (de) 2002-11-07
DE10117676A1 (de) 2002-10-10
HRP20030904B1 (en) 2011-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767478B2 (ja) 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物
JP6863771B2 (ja) 忌避剤
JP5539911B2 (ja) 動物の寄生生物を制御するための物質
JP5523668B2 (ja) 動物の寄生性節足動物を制御するための皮膚適用可能な液体製剤
JP2015091843A (ja) 強化された殺ダニ活性のための組成物
US11744247B2 (en) Dermal compositions
CA3048666C (en) Novel spot-on active substance formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term