JP2822050B2 - 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法 - Google Patents

2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法

Info

Publication number
JP2822050B2
JP2822050B2 JP1024782A JP2478289A JP2822050B2 JP 2822050 B2 JP2822050 B2 JP 2822050B2 JP 1024782 A JP1024782 A JP 1024782A JP 2478289 A JP2478289 A JP 2478289A JP 2822050 B2 JP2822050 B2 JP 2822050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
methyl
nitroimino
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1024782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02207083A (ja
Inventor
紘三 塩川
達雄 田村
晃一 盛家
克彦 渋谷
Original Assignee
日本バイエルアグロケム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本バイエルアグロケム株式会社 filed Critical 日本バイエルアグロケム株式会社
Priority to JP1024782A priority Critical patent/JP2822050B2/ja
Publication of JPH02207083A publication Critical patent/JPH02207083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822050B2 publication Critical patent/JP2822050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−ニトロイミノイミダゾリジン類の製法に
関する。
式: 〔式中、Xはハロゲン原子又はアルキル基を示し、 そして Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロ
アルキル基、ハロアルケニル基、アルコキシアルキル
基、アルキルチオアルキル基、アラルキル基又は芳香族
ヘテロ環式基と結合したメチル基を示す。〕 で表わされる2−ニトロイミノイミダゾリジン類は、特
開昭62−81382号に記載される殺虫活性を有する化合物
である。
特開昭62−81382号によれば、式(I)の化合物は、
エチレンジアミン類とニトログアニジンとを反応させる
か、又は、相当する2−ニトロイミノイミダゾリジン類
と、3−ピリジルメチルハライド類とを反応させること
により、得られる。
本発明者等は、前記式(I)の2−ニトロイミノイミ
ダゾリジン類をより簡便且つ効率的に得る方法を検討し
た結果、この度、下記で示される方法を見出した。即
ち、前記式(I)の2−ニトロイミノイミダゾリジン類
を製造するに、 式: 〔式中、Xは前記と同じ。〕 で表される化合物と、 式: R−M (III) 〔式中、Rは前記と同じ、そして Mはハロゲン原子又は−OSO2Tを示し、 ここで Tはメチル、メトキシ、フェニル又はp−トリルを示
す。〕 で表わされるアルキル化剤とを、塩基及び相間移動触媒
の存在下、不活性溶媒中、反応温度0℃〜30℃の間で反
応させることを特徴とする、上記式(I)の2−ニトロ
イミノイミダゾリジン類の製法方法。
本発明の方法は、文献未記載の新規方法であり、目的
の式(I)の化合物を、高収率、高純度で得ることを可
能にすると共に、操作上も簡便である。
本発明の方法に於ける式(II)の化合物は、特開昭61
−267575号に記載される公知のものであり、その具体例
しては、 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−2−ニト
ロイミノイミダゾリジン、 1−(2−メチル−5−ピリジルメチル)−2−ニト
ロイミノイミダゾリジン、 を例示できる。
同様に式(III)の化合物は、有機化学の分野でよく
知られたものである 本発明の方法を実施するに際して、用いられる塩基と
しては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカ
リ金属水酸化物のナトリウムメトキシド、ナトリウムエ
トキシド又はポタシウム−tert−ブトキシド等のアルカ
リ金属のアルコキシド類を挙げることができる。
同様に相間移動触媒としては、トリエチルベンジルア
ンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロ
マイドの4級アンモニウム塩又は18−クラウン−6等を
挙げることができる。
同様に不活性溶媒としては、塩化メチレン、ベンゼ
ン、トルエン、ヘキサン等を挙げることができる。
本発明の方法は、反応温度として約−10℃〜約60℃、
好ましくは約0℃〜約30℃の間で行うことができる。そ
して、後記実施例に示されるとおり、本発明の方法は、
具体的には反応温度、約6℃〜約15℃の間で実施するこ
とができる。
また反応は、常圧の下で行うことが好ましいが、加圧
または減圧下で操作することもできる。
次に本発明の方法を、下記の実施例により具体的に示
すが、本発明はこれのみに限定されるべきものではな
い。
実施例1 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−2−ニト
ロイミノイミダゾリジン(255.5g)を、塩化メチレン
(1.5)に加える。この溶液にトリエチルベンジルア
ンモニウムクロライド(11.4g)と水酸化カリウム(85.
6g)を加え、室温で30分撹拌すると、均一な溶液とな
る。反応フラスコを氷浴中で冷却しながら、6〜13℃で
ジメチル硫酸150gを1時間にわたって滴下する。その
後、6〜13℃で3時間撹拌する。塩化メチレン層を分液
後、1%塩酸水溶液、水で洗い無水硫酸ナトリウムで乾
燥する。液圧下に塩化メチレンを留去し、残渣をエタノ
ールより再結晶すると、目的のmp.107.5〜108.5℃の1
−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−3−メチル−
2−ニトロイミノイミダゾリジン(222g)が得られる。
収率82%。
実施例2 1−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−2−ニト
ロイミノイミダゾリジン(255.5g)を、塩化メチレン
(1.5)に加える。この溶液にトリエチルベンジルア
ンモニウムクロライド(11.4g)と水酸化カリウム(85.
6g)を加え、室温で30分撹拌すると、均一な溶液とな
る。反応フラスコを氷浴中で8〜15℃に冷却しながら、
アリルブロマイド(140g)を2時間にわたって滴下す
る。その後15℃で8時間撹拌する。内容物を氷に注ぎ、
塩化メチレン層を分液後、1%塩酸水溶液、水で洗い、
無水硫酸ナトリウムで乾燥する。液圧下に塩化メチレン
を留去し、残渣をエタノールより再結晶すると、目的の
mp.103〜105℃の1−アリル−3−(2−クロロ−5−
ピリジルメチル)−2−ニトロイミノイミダゾリジン
(201g)が得られる。収率68%。
上記実施例1及び2と同様の方法に従って得られる式
(I)の化合物を下記表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−81382(JP,A) 特開 昭61−267575(JP,A) 特開 昭58−170753(JP,A) 特開 昭61−85391(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 401/06 C07D 401/14 CA,REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 〔式中、Xはハロゲン原子又はアルキル基を示し、そし
    て Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロア
    ルキル基、ハロアルケニル基、アルコキシアルキル基、
    アルキルチオアルキル基、アラルキル基又は芳香族ヘテ
    ロ環式基と結合したメチル基を示す。〕 で表わされる2−ニトロイミノイミダゾリジン類を製造
    するに、 式: 〔式中、Xは前記と同じ。〕 で表わされる化合物と、 式: R−M (III) 〔式中、Rは前記と同じ、そして Mはハロゲン原子又は−OSO2Tを示し、ここで Tはメチル、メトキシ、フェニル又はp−トリルを示
    す。〕 で表わされるアルキル化剤とを、塩基及び相間移動触媒
    の存在下、不活性溶媒中、反応温度0℃〜30℃の間で反
    応させることを特徴とする、上記式(I)の2−ニトロ
    イミノイミダゾリジン類の製法方法。
  2. 【請求項2】塩基が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
    のアルカリ金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナト
    リウムエトキシド又はポタシウム−tert−ブトキシドの
    アルカリ金属のアルコキシドである請求項1記載の製造
    方法。
  3. 【請求項3】相間移動触媒がトリエチルベンジルアンモ
    ニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイ
    ドの四級アンモニウム塩又は18−クラウン−6である請
    求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】不活性溶媒が塩化メチレン、ベンゼン、ト
    ルエン又はヘキサンである請求項1記載の製造方法。
JP1024782A 1989-02-04 1989-02-04 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法 Expired - Lifetime JP2822050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024782A JP2822050B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024782A JP2822050B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207083A JPH02207083A (ja) 1990-08-16
JP2822050B2 true JP2822050B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12147755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024782A Expired - Lifetime JP2822050B2 (ja) 1989-02-04 1989-02-04 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822050B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548872A1 (de) 1995-12-27 1997-07-03 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6828275B2 (en) 1998-06-23 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
DE19622355A1 (de) 1996-06-04 1997-12-11 Bayer Ag Formkörper die agrochemische Mittel freisetzen
DE19823396A1 (de) 1998-05-26 1999-12-02 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6149913A (en) * 1998-11-16 2000-11-21 Rhone-Poulenc Ag Company, Inc. Compositions and methods for controlling insects
DE19913174A1 (de) 1999-03-24 2000-09-28 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6156703A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Ijo Products, Llc Method of inhibiting fruit set on fruit producing plants using an aqueous emulsion of eicosenyl eicosenoate and docosenyl eicosenoate
CA2369404C (en) * 1999-06-23 2010-06-08 Syngenta Participations Ag Method of producing nitroguanidine- and nitroenamine derivatives
DE19948129A1 (de) 1999-10-07 2001-04-12 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
US20020103233A1 (en) 2000-11-30 2002-08-01 Arther Robert G. Compositions for enhanced acaricidal activity
DE10117676A1 (de) 2001-04-09 2002-10-10 Bayer Ag Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
US8232261B2 (en) 2003-07-18 2012-07-31 Bayer Cropscience Lp Method of minimizing herbicidal injury
DE102004006075A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
US9919979B2 (en) 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition
CN110922390A (zh) * 2019-12-31 2020-03-27 上海汉维生物医药科技有限公司 一种吡虫啉杂质的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02207083A (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822050B2 (ja) 2―ニトロイミノイミダゾリジン類の製法
US5296498A (en) Guanidine compounds
JP3007188B2 (ja) ベンジルケトン類の製造方法およびオキシランの製造方法
US4632999A (en) Process for the preparation of oxiranes
CN1035494A (zh) 环丙烷衍生物的制备方法
JPH0124152B2 (ja)
JP3146596B2 (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
JP3002791B2 (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
FR2696745A1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de phényltétrazole.
JPS6317837B2 (ja)
JP2654516B2 (ja) ケイ素アジド化合物の製造方法
EP0593332B1 (fr) Dérivés de l'acide benzéneborinique leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse
JPH0784427B2 (ja) 医・農薬中間原料の製造方法
JP2918899B2 (ja) 環状イミド誘導体の製造方法
JPS6156224B2 (ja)
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
US2188874A (en) Secondary delta 1-alkenyl malonic esters and process of producing same
JP3804080B2 (ja) トリアリールアミン化合物の製造法
JPS6254416B2 (ja)
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP2653138B2 (ja) ハロアリルフランカルビノール類およびその製法
JP2959811B2 (ja) 酸塩化物の製造法
JP2000309595A (ja) N−[5−(ジフェニルホスフィノイルメチル)−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピルピリミジン−2−イル]−n−メチルメタンスルホンアミドの製造方法
JPS62298569A (ja) ヒドロキシベンズアルドキシムo−エ−テルの製造法
JP2946678B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体