JP4732599B2 - 薄膜トランジスタ装置 - Google Patents
薄膜トランジスタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4732599B2 JP4732599B2 JP2001019026A JP2001019026A JP4732599B2 JP 4732599 B2 JP4732599 B2 JP 4732599B2 JP 2001019026 A JP2001019026 A JP 2001019026A JP 2001019026 A JP2001019026 A JP 2001019026A JP 4732599 B2 JP4732599 B2 JP 4732599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- crystal
- channel
- plane
- crystal grains
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 93
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 126
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 58
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 6
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
- H01L21/02595—Microstructure polycrystalline
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/127—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
- H01L27/1274—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
- H01L27/1285—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78672—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
- H01L29/78675—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02422—Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02609—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02686—Pulsed laser beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02691—Scanning of a beam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は薄膜トランジスタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の薄膜トランジスタ装置、主として画像表示装置等に用いられている薄膜トランジスタ(TFT)が形成される母体薄膜には、主として高温poly-Siが用いられてきた。
【0003】
これは、絶縁体基板である石英基板上に900℃前後の高温熱処理によって多結晶Siを形成したもので、比較的大きな粒径(500〜600nm)の多結晶Siが形成される。この高温poly-Si薄膜に形成されたTFTは、粒界密度が低く結晶性のよいSi薄膜をチャネルとして利用するために、電子移動度が100〜150[cm2/Vs]と単結晶Siのそれ(〜500[cm2/Vs], S. M. Sze, Physics of Semiconductor Devices, p.29, Second Edition, Wiley)に近い値を得ることができる。
【0004】
しかし、この高温poly-Si薄膜は、絶縁体基板として高温プロセスに耐えられるよう高価な石英基板を使用する必要があるため、基板コストが原因となって装置全体のコスト低減が困難なためTFTの普及が制限されていた。
【0005】
近年、これに代わるものとして低温poly-Si薄膜が盛んに研究されてきた。これは、低コストのガラス基板あるいはプラスティック基板上にプラズマCVD法等で形成した非晶質Si薄膜を、エキシマレーザーアニールなどの溶融再結晶化法を用いて結晶化した多結晶Si薄膜である。
【0006】
この手法を用いると多結晶Si薄膜を低温(〜150℃)で形成可能のため、非常に廉価なTFTを形成できるという利点がある。しかし、これまでの低温poly-Si薄膜は高温poly-Si薄膜と比べて粒径が小さく、かつ面方位の無秩序な多結晶Si薄膜しか形成することができなかった。
【0007】
結晶粒が小さいとキャリア経路に存在する粒界密度が大きくなり、また面方位が無秩序であると粒界におけるトラップ準位密度が相対的に大きくなるため、いずれの場合もトランジスタ特性を悪化させる。
【0008】
このため従来の低温poly-Si薄膜を素子材とした製品ベースのTFTは電界効果移動度が〜150[cm2/Vs]程度に限られていた。このような小さな移動度では実用上必要とされる素子速度に到達できないために、同一のガラス(あるいはプラスティック)基板上に形成できる素子の種類が制限されるという問題が起こる。
【0009】
例えば、画像表示装置の場合では、画素部はガラス(あるいはプラスティック)上に形成できるが、その他のソースドライバ、ゲートドライバ、シフトレジスタ、周辺コントローラなどの回路は従来のプリント基板上に形成し、これを基板とケーブル端子で接続して用いなければならないと言う不都合が生じる。このような方法では、画面サイズが小さく(4インチ〜10インチ)なる上に、装置全体のコストが高くなってしまうという問題があった。
【0010】
このような問題を改善するためには、結晶粒径を大きくすることと、結晶粒の位置と面方位を揃える技術が必要である。これまでにも低温poly-Si薄膜を大粒径化し、かつ結晶粒の位置と面方位を制御するために様々な技術が提案されてきた。
【0011】
絶縁体基板上に形成された非晶質Si薄膜に選択的に結晶化を助長する金属元素を導入し、基板に平行方向に結晶成長を行わせることにより、キャリア移動方向に[111]軸を持った多結晶Si薄膜を形成する技術(例えば特開平7-321339号公報)、熱処理用ビームの形状と照射位置移動量を精密に制御して基板垂直方向に<100>軸、ビーム走査方向に平行(または45°)の{220}面を持った矩形状多結晶Si薄膜を形成する技術(例えば特開平10-41234号公報)、基板上に第1の多結晶Si層を形成し、異方性エッチングで特定面({100}、{110}、{111})のいずれかを持った種結晶を形成、その上に第2の多結晶Si層を形成することにより、面方位の揃った柱状の多結晶Si層を形成する技術(例えば特開平8-55808号公報)などである。しかし、これら数多くの試みにもかかわらず、十分高移動度のTFTを得るには至っていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上記の結晶化法は、いずれも十分に完成した技術とは言えず、到達できる最大粒径は約2μmと不十分であった。これでは大画面の液晶表示パネルに要求される薄膜トランジスタの実用的大きさ約8μmには及ばず、また、結晶粒の位置ずれによる素子間の特性のばらつきを抑制できていない。
【0013】
このため、これらの技術では既存の低機能の薄膜トランジスタ装置を置き換えるに至っていない。これは、基板と接している場合のSi結晶における最適格子構造をこれらの技術が実現していないことが原因であり、膜の形成方法や熱処理方法によらずSiと基板間の界面歪みによって決まる本質的な限界である。
【0014】
従って高性能で大面積の画像表示装置を低コストで実現するために、本発明はTFTの素子材となる低温poly-Si薄膜を、基板との界面歪みを考慮した最適格子構造を持つ面方位に揃えた状態で大粒径化(擬似的な単結晶)し、かつ結晶位置を制御するための技術を提供することで高移動度のTFTを実現することを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の薄膜トランジスタ装置はIV属結晶であるC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つ若しくはそれらの混晶からなる結晶の、{110}面が最も未結合手密度が小さいことに着目し、基板界面での歪みエネルギーを最小化し、かつチャネル長相当の成長距離を持つ面方位を選んで結晶成長させることにより、大粒径、かつ面方位制御された結晶粒でチャネルを形成することで高移動度TFTを実現する。
【0016】
本発明の薄膜トランジスタ装置の特徴事項を以下に具体的に列挙する。
(1)絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタとを有する薄膜トランジスタ装置であって、前記多結晶薄膜はIV属のC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つの結晶、もしくはそれらの混晶からなる結晶であり、前記ソースとドレインとを結ぶ少なくとも一つの経路上において、前記基板垂直方向に対して0〜5度の角度を持つ<110>軸と、経路方向に対し0〜30度の角度を持つ<100>軸とを持つ結晶粒が、一つもしくは複数個連なっていることを特徴とする。
(2)絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜と、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタとを有する薄膜トランジスタ装置において、前記多結晶薄膜はIV属のC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つの結晶、もしくはそれらの混晶からなる結晶であり、前記ソースとドレインとを結ぶ少なくとも一つの経路上において、前記基板垂直方向に対し0〜5度の角度を持つ<110>軸を持つ結晶粒が複数個連なり、前記連なった結晶粒の<100>軸同士が互いに0〜10度の角度で揃っていることを特徴とする。
(3)前記(1)もしくは(2)において、前記多結晶薄膜は特にSi薄膜であり、Si薄膜は膜厚10nm〜100nmであり、前記結晶粒の{100}面における断面が特に幅300nm〜5μmであることを特徴とする。
(4)前記(1)もしくは(2)において、多結晶薄膜は特にSi薄膜であり、Si薄膜は膜厚10nm〜100nmであり、前記結晶粒の{100}面における断面が特に幅300nm〜5μmであり、かつ複数の結晶粒間で幅がほぼ揃っていることを特徴とする。
(5)前記(1)もしくは(2)において、多結晶薄膜は特にSi薄膜であり、Si薄膜は膜厚10nm〜100nmであり、前記結晶粒の{100}面における断面が特に幅300nm〜5μmであり、かつ複数の結晶粒間で幅がほぼ揃っていることを特徴とする。
(6)前記(1)もしくは(2)において、ソースとドレインのいずれか、または両方において、ソース(またはドレイン)の一部または近傍に微結晶領域を持ち、微結晶領域の平均粒径は前記チャネル領域における結晶粒の平均粒径より小さく、かつ面方位は前記チャネル領域における結晶粒より無秩序であることを特徴とする。
(7)前記(1)もしくは(2)において、チャネルの一方または両方の側部近傍において微結晶領域を持ち、微結晶領域の平均粒径は前記チャネル領域における結晶粒の平均粒径より小さく、かつ面方位は前記チャネル領域における結晶粒より無秩序であることを特徴とする。
(8)前記(1)もしくは(2)において、ソースとドレインの一方または両方の側部近傍において微結晶領域を持ち、前記微結晶領域の平均粒径は前記チャネル領域における結晶粒の平均粒径より小さく、かつ面方位は前記チャネル領域における結晶粒より無秩序であることを特徴とする。
(9)絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタとを有する薄膜トランジスタ装置であって、前記多結晶薄膜はIV属の結晶であるC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つ、もしくはそれらの混晶からなる結晶であり、前記チャネルが唯一つの結晶粒から形成され、前記結晶粒は基板垂直方向に対し0〜5度の角度を持つ<110>軸を持つことを特徴とする。
(10)絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタと、前記トランジスタを複数個集積した回路とを有する薄膜トランジスタ装置であって、前記トランジスタのチャネル長方向の大きさをLとし、チャネル幅方向の多きさをWとしたとき、前記多結晶薄膜の少なくともひとつの方向において、LまたはWの整数倍の間隔で微結晶領域を持ち、前記微結晶領域における結晶粒の平均粒径は、前記チャネル部における結晶粒の平均粒径より小さいことを特徴とする。
(11)前記(1)もしくは(2)に記載のトランジスタ装置を、同一基板上に複数個組み合わせて形成したことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図11〜図14を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
まず、結晶成長速度の面方位依存性と基板との界面エネルギーについて説明する。なお、本明細書では面方位(110)、(101)、(011)のように結晶学的に等価な面方位群をまとめて{110}のように表記している。さらに、軸方位[110]、[101]、[011]のような結晶学的に等価な軸方位群をまとめて<110>のように表記している。
【0018】
また、説明を簡単にするためここでは以下はSiを代表例として説明するが、全てのIV属結晶(C,Si,Ge,Sn,Pbの何れか、もしくはそれらの混晶からなる結晶)についても全く同様のことが成り立つことは言うまでもない。
【0019】
図11は、成長過程にあるSi結晶の格子図で、紙面に平行に{110}面、垂直に{111}面があり、紙面右方向に向かって{111}面が成長していく様子を示したものである。同図において、中央部の点線から左側が結晶化したc-Si、右側が未だ結晶化していない非晶質a-Siに対応する。
【0020】
図中の未結合手と示されているのは、Siボンドのうち共有結合相手のいない状態のものである。この未結合手先端には、図の丸点線で示されたように次にSi原子が入ることのできる空格子が存在する。結晶成長は、この空格子近傍のSi原子が非晶質Siボンド(図中に二つのX印で表示)を切って空格子位置に入ることを次々と繰り返すことで進む。
【0021】
図12は、結晶成長のエネルギーを模式的に示したもので、縦軸は自由エネルギー、横軸は非晶質度である。非晶質a-Si状態から結晶c-Si状態へ行くには中間にあるエネルギーギャップEgを飛び越えなければならない。このエネルギーギャップEgは、図11において非晶質Siボンドを切って空格子位置に移動するのに必要なエネルギーに相当する。
【0022】
エネルギーギャップEgを越えてc-Si領域に行くと、面方位に応じて決まるエネルギー状態に入る。c-Siのエネルギーが面方位に依るのは、図11における未結合手の数がそれぞれの面方位によって異なるからである。例えば、図11のように{111}面成長の場合、成長する原子層1層ごとに未結合手1本と3本が交互に成長面に現れる。{110}面成長の場合も同じである。
【0023】
ところが{100}面成長の場合、この数は原子層によらず常に2本である。空格子位置に来たSi原子の安定度は、この未結合手が多いほど大きくなるが、逆に1本の場合は極端に小さくなる。このため{111}、{110}面成長の場合、未結合手1本の場合が起こりうるため、空格子位置に来たSi原子が再びボンドを切って非晶質化してしまう逆過程が優勢となり、結果としてc-Siにおけるエネルギー状態が不安定のものとなるのである。
【0024】
このように結晶化の順過程と逆過程を総合すると結果として{100}面成長が最も早い成長速度を持つこととなる。成長速度の定量的な測定は極めて困難であるが、これまで知られている{100}面成長速度(レーザーアニールの場合)は約7m/sである。それに対し{111}面成長はそれより約1桁小さい。これについては、文献、Laser Annealing of Semiconductors, J. M. Poate, Academic Press, NewYork, 1982を参照されたい。
【0025】
Si薄膜のエネルギーはそれだけに留まらず、実際は基板との界面が非常に重要な要因となる。格子定数の異なるものどうしが界面を形成すれば本質的に歪みが生じるが、その界面エネルギーは両者の格子定数差だけでなくSiの面方位によっても異なる。
【0026】
図13は、左から{100}面、{110}面、{111}面における未結合手の位置をそれぞれ示している。この未結合手の面密度は大きい方から順に{100}面、{111}面、{110}面である。未結合手密度が大きいとそれだけ基板との接合が密なため、歪みエネルギーの損が大きいことを意味する。
【0027】
実際には、石英などストイキオメトリックなSiO2組成を持つ硬質な基板との界面ほど面方位による界面エネルギー損得差が激しく、プラスティックなど高分子で軟質な基板との界面ではこの差は比較的小さい。いずれにしても大粒径を形成するためには広い界面を持つことが必須であり、そのためには未結合手密度が最も小さい{110}面が有利となる。
【0028】
図14は、絶縁体基板上のSi薄膜における結晶粒が取り得る面方位を模式的に示したものである。図中、左から基板平行に{100}面、{110}面、{111}面を示している。Si薄膜中に大粒径を形成するためには、これら結晶粒が横方向に大きく成長する必要がある。そのためには上で述べたように{100}面成長が不可欠であるが、その面を膜内横方向に持つためには基板と平行な{100}面または{110}面を持つ必要があることがわかる。
【0029】
さらに界面での歪みエネルギーの損得を考慮すると、大粒径を実現する最も有利な格子構造は、基板に平行に{110}面、キャリア経路に対し垂直な{100}面の両方を満たす構造であることがわかる。
以上で結晶成長速度の面方位依存性と基板との界面エネルギーについての説明を終わる。以下では本発明の実施例に関する説明を行う
【0030】
【実施例】
(実施例1)
図1は、本発明の第1の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。上段が縦断面図、その下段はチャネル部分を横に切断した平面図、その右は縦断面図を90°異なる角度から描いたものである。絶縁体基板1上に膜厚101の多結晶Si薄膜からなるチャネル2を持つ。膜厚101は本実施例では50nmである。
【0031】
この多結晶Si薄膜には、ソース3、ドレイン4、およびチャネル2上にゲート絶縁膜5、ゲート6が形成されている。チャネル2のうち、特にゲート絶縁膜5直下の領域は電界効果トランジスタの活性領域であり、電流密度が最も大きい。その部分の平面図が、その下段に描かれているが、本実施例はこの平面上における多結晶Si薄膜の粒径と面方位が以下の構造を持つことを特徴とする。
【0032】
それは、ソース3とドレイン4を結ぶ一つのキャリア経路7を考えた場合、その経路にそって存在する結晶粒が、基板に平行な{110}面を持つ{110}結晶粒9であり、かつその{110}結晶粒9の{100}面がキャリア経路7に垂直であることを特徴とする。
【0033】
このような格子構造をとると、上述したように界面エネルギーを最小化することで大粒径を形成できると同時に、チャネル長102方向に最成長面{100}を揃えることで、ソース3、ドレイン4間をひとつもしくはほんの少数の結晶粒だけから形成することができるという利点がある。
【0034】
これによりキャリア経路7を流れる電流に働く散乱を最小化でき、高移動度が実現できる。トランジスタの実用的なチャネル長102は約4μmであるから、例えばソース3、ドレイン4間を単一の{110}結晶粒9で構成した場合、その成長速度差から{110}結晶粒幅104は300〜500nmになる。
【0035】
これはトランジスタのチャネル幅103の4μmに比べ小さいが、実際に流れる電流がほとんどキャリア経路7に集中しているため影響は少ない。また、このような経路がチャネルの中で少なくとも一つあれば本実施例は有効であるので、その他の粒界、例えば結晶粒8が無秩序な面方位のものであり、その結果として{110}結晶粒との間に大きな粒界10が存在してもかまわない。
【0036】
さらに{110}結晶粒9の内部に双晶粒界11が存在しても、これ自体は散乱にほとんど寄与しないため一向にかまわない。このように、ソース3、ドレイン4間を結ぶ一つのキャリア経路7上のチャネル2が{110}結晶粒9によって形成され、その{110}結晶粒9がキャリア経路7に垂直な{100}面を持つことが本実施例の特徴である。
(実施例2)
図2は、本発明の第2の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。本実施例でも、一つのキャリア経路7上のSi薄膜が{110}結晶粒9から形成されているが、実施例1と異なり{110}結晶粒9の{100}面がキャリア経路7と平行であることが特徴である。
【0037】
このような構造にすると、上で述べたように{110}結晶粒幅104が300〜500nmのため、チャネル長102を単一の{110}結晶粒9で形成することができなくなるが、その反面キャリア経路7を横切る粒界10の数のばらつきを抑制できるという利点がある。
【0038】
実際の薄膜トランジスタ装置では、高移動度とならんで素子間ばらつきが大きな問題であり、そのばらつきは粒界の数のばらつきに強く依存している。このため大粒径で高移動度を実現する手法と並んで、中粒径で中移動度をばらつきなく実現する手法も大変有効となる。
【0039】
本実施例は{110}結晶粒9を連ねてキャリア経路7を横断させることにより、チャネル長102における粒界10の数を常に一定にできる。また、この際にも、{110}結晶粒9は双晶粒界11を含んでいてもかまわない。
(実施例3)
図3は、本発明の第3の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。本実施例でも、一つのキャリア経路7上のSi薄膜が{110}結晶粒9、12、13から形成されているが、上述の実施例と異なり、それぞれの{110}結晶粒9、12、13の面内における{100}面方向は互いに任意であることが特徴である。
【0040】
このような構造にすると、{110}結晶粒9どうしの間にも結晶粒界10ができるため、キャリア経路7を横切る結晶粒界10が必ず現れて移動度を低下される欠点を持つ。しかし、後で述べるように結晶化を行うレーザーアニール工程で、結晶種形成や2段照射など複雑な工程を必要としないため製造工程を大幅に簡略化でき、{110}結晶粒9の大粒径の利点を得ながら低コスト化を同時に実現できるという利点がある。
(実施例4)
図4は、本発明の第4の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の平面図である。本図ではチャネル2、ソース3、ドレイン4を実線で、また、それらを形成しているSi薄膜の結晶構造を点線で模式的に描いてある。
【0041】
本実施例では、チャネル2が{110}結晶粒9が連なった{110}結晶粒領域15からなり、その{110}結晶粒9の{100}面がチャネル長102方向に垂直になっている点が実施例1と同様であるが、ソース3、ドレイン4の一部に微結晶領域14を含むことを特徴とする。
【0042】
この微結晶領域14は、平均粒径がチャネル2における{110}結晶粒9の平均粒径より小さく、かつ面方位はそれより無秩序である。また、この微結晶領域はソース3とドレイン4のどちらか一方のみにあってもいいし、ソース3、ドレイン4の内部でなく外部近傍にあってもよい。いずれにしてもこのような微結晶領域14をチャネル2の近傍に設けることで2つの利点がある。
【0043】
その一つは、この微結晶領域14を種結晶としてレーザーアニール等の熱処理を行うことでより大粒径の{110}結晶粒9をチャネル2に形成でき易くすること、もう一つは形成された{110}結晶粒9の界面歪みを平均的に緩和すること、つまり{110}結晶粒9周囲の粒界における表面凹凸を平坦化できる点である。
【0044】
従来のレーザーアニールなどの結晶成長法では、結晶化する際の体積膨張が粒界での押し合いを招き、逃げ場を失った体積分を表面凹凸の形で緩和していたが、こうやって形成された凹凸がゲートリーク電流の原因となっていた。これを避けるために厚いゲート酸化膜を必要とし、それがさらに特性を劣化させるという悪循環があった。
【0045】
本実施例の微結晶領域はこの体積膨張をチャネル2から外側に開放することで、{110}結晶粒9周囲の粒界における凹凸を抑制する働きがあり、結果として素子特性を向上させる利点がある。
(実施例5)
図5は、本発明の第5の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の平面図である。本実施例では、チャネル2が{110}結晶粒9が連なった{110}結晶粒領域15からなり、その{110}結晶粒9の{100}面がチャネル長102方向に平行になっている点が実施例2と同様であるが、チャネル2の一方または両方の側部近傍において微結晶領域14を持つことを特徴とする。
【0046】
この微結晶領域14は実施例4と同様、平均粒径がチャネル2における{110}結晶粒9の平均粒径より小さく、かつ面方位はそれより無秩序である。このような微結晶領域14を設けることで、微結晶領域14を種結晶としてレーザーアニール等の熱処理による大粒径の{110}結晶粒9を形成でき易くするとともに、{110}結晶粒9周囲の粒界における表面凹凸を平坦化できる利点がある点も同様である。
(実施例6)
図6は、本発明の第6の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の平面図である。本実施例ではチャネル2が{110}単結晶粒16からなり、その{110}単結晶粒16の周囲に{110}結晶粒領域15、微結晶領域14が存在する点が特徴である。
【0047】
このような構造にすることで、微結晶領域14を種結晶として{110}結晶粒領域15を形成し、次に{110}結晶粒領域15を種とした2段レーザーアニールなどの方法で{110}単結晶粒16を形成することができる。この{110}単結晶粒16は基板に平行な{110}面を持てばよく、面内の方位は任意である。
【0048】
また、これら微結晶領域14や{110}結晶粒領域15はチャネル2の側部の一方や、ソース3、ドレイン4の一方の近傍のみにあってもよい。いずれにしてもこのような微結晶領域14と{110}結晶粒領域15をチャネル2の近傍に設けることで、チャネル2を{110}単結晶粒16により形成し高移動度を実現できる利点がある。
(実施例7)
図7は、本発明の実施例4を用いてガラス基板上のSi薄膜に形成する周辺回路部のパターン形成例を示したものである。ソース3のバターン(点線)、ドレイン4のパターン(実線)、ゲート6のパターン(実線)を高集積度で組み込んだ例で、各パターンはコンタクト17を通してチャネル層に接続されている。
【0049】
これらのパターンと共に、微結晶領域14のパターンを図のように周期的かつ他のパターンの空白部分に形成する。各トランジスタのチャネルは{110}結晶粒により形成されていることはいうまでもない。このようにすることで実装面積を大きくすることなく実施例4の利点を得ることができる。
【0050】
また、このような周期的な微結晶パターンは、レーザーアニールなどの熱処理方法にとって製造工程の効率が良い。それは、図の横方向にビーム照射の移動方向を決めることでパルスレーザーの照射時間/周期と基板を保持するステージの移動速度を調整し、単一工程でこのような周期的な微結晶領域パターンを形成することが可能なためである。以上のパターンは一部の例であり、実施例4の利点を持った多様なパターン形状を持つことが可能である。
(実施例8)
図8は、本発明の実施例5を用いてガラス基板上のSi薄膜に形成する周辺回路部のパターン形成例を示したものである。微結晶領域14のパターンを図のようにソース3やドレイン4のコンタクト17の間隔部分に設けることで、実施例7と同様、実装面積を大きくすることなく実施例5の利点を得ることができる。
【0051】
各トランジスタのチャネルは{110}結晶粒により形成されている。レーザーアニールなどの熱処理方法にとって製造工程の効率が良い点も実施例7と同様である。この場合、ビーム照射の移動方向を図の上下に設定すればよいだけである。以上のパターンは一部の例であり、実施例5の利点を持った多様なパターン形状を持つことが可能である。
(実施例9)
図9は、本発明の実施例6を用いてガラス基板上のSi薄膜に形成する周辺回路部のパターン形成例を示したものである。各トランジスタのチャネルは{110}単結晶粒により形成され、その近傍には{110}結晶粒領域が実施例6同様に存在している。
【0052】
この実施例の場合、ビーム照射の移動方向を図の左右方向に一度設定して実施例7の構造を形成し、次に移動方向を図の上下方向に変えて、もう一度レーザーアニールすれば実現できる。この場合工程が2倍になるため製造コストが増すが、反面チャネルが単結晶化されるという利点がある。以上のパターンは一部の例であり、実施例6の利点を持った多様なパターン形状を持つことが可能である。
(実施例10)
図10は、本発明の薄膜トランジスタ半導体装置を利用した画像表示装置の一例を示す。基板20上にSi薄膜を形成し、その上に画素ドライバ領域21、その周囲にバッファアンプ領域22、ゲートドライバ領域23、シフトレジスタ領域24及びデータドライバ領域25などからなる回路が集積されており、それらが一体となって、画素19を持つ画像表示パネル18に接続されて機能する。
【0053】
これらの回路を構成するトランジスタには要求される性能がそれぞれ異なるため、本発明の実施例1〜3が選択的かつ複合的に組み合わされて利用されている。このような構成では、大面積のガラス基板上に主要な回路を集積することができ、従来の周辺回路のほとんどを集積した画像表示装置を形成することができる。さらに、低コストのガラス基板を用いて数少ない工程により製造できるという利点がある。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、IV属結晶(C,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つ、もしくはそれらの混晶からなる結晶)の最も未結合手密度が小さい{110}面を基板界面との接合に使用することにより、界面歪みエネルギーを最小化しかつチャネル長相当の成長距離を持つ面方位を選んで結晶成長させることができ、大粒径かつ面方位制御された結晶粒でチャネルを形成することで高移動度TFTを実現する。
【0055】
これにより、同一ガラス基板上に、画素部、周辺回路を集約的に形成することが可能となるため、大面積(例えば15インチ以上)画像表示装置を高集積化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。上段が縦断面図、その下段はチャネル部分を横に切断した平面図、その右は縦断面図を90°異なる角度から描いたものである。
【図2】本発明の第2の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の展開図である。
【図4】本発明の第4の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の平面図である。本図ではチャネル2、ソース3、ドレイン4を実線で、またそれらが形成しているSi薄膜の結晶構造を点線で模式的に描いてある。
【図5】本発明の第5の実施例に係わる薄膜トランジスタ装置の平面図である。
【図6】本発明の第6の実施例に係わる薄膜とランジスタ装置の平面図である。
【図7】本発明の実施例7のパターン形成例を示した平面図である。
【図8】本発明の実施例8のパターン形成例を示した平面図である。
【図9】本発明の実施例9のパターン形成例を示した平面図である。
【図10】本発明の実施例10に係わる画像表示装置を示す。
【図11】成長過程にあるSi結晶の格子図で、紙面に平行に{110}面、垂直に{111}面があり、紙面右方向に向かって{111}面成長していく様子を描いてある。
【図12】結晶成長のエネルギーを模式的に描いたものである。
【図13】未結合手の位置を示した図で、左から{100}面、{110}面、{111}面である。
【図14】絶縁体基板上のSi薄膜における結晶粒が取り得る面方位を模式的に描いた図である。
【符号の説明】
1…絶縁体基板、
2…チャネル、
3…ソース、
4…ドレイン、
5…ゲート絶縁膜、
6…ゲート、
7…キャリア経路、
8…結晶粒、
9…{110}結晶粒、
10…結晶粒界、
11…双晶粒界、
12…{110}結晶粒、
13…{110}結晶粒、
14…微結晶領域、
15…{110}結晶粒領域、
16…{110}単結晶領域、
17…コンタクト、
18…画像表示パネル、
19…画素、
20…基板、
21…画素ドライバ領域、
22…バッファアンプ領域、
23…ゲートドライバ領域、
24…シフトレジスタ領域、
25…データドライバ領域、
101…膜厚、
102…チャネル長、
103…チャネル幅、
104…{110}結晶粒幅、
Claims (3)
- 絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜と、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタとを有する薄膜トランジスタ装置において、前記多結晶薄膜はIV属のC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つの結晶、もしくはそれらの混晶からなる結晶であり、前記ソースとドレインとを結ぶ少なくとも一つの経路上において、前記基板垂直方向に対し0〜5度の角度を持つ<110>軸と、経路方向に対し0〜30度の角度を持つ<100>軸とを持つ結晶粒が、一つもしくは複数個連なっており、
前記ソース及び前記ドレインの少なくとも一方において、前記ソースまたはドレインの一部または近傍に微結晶領域を持ち、前記微結晶領域の平均粒径は前記チャネル領域における結晶粒の平均粒径より小さく、かつ、面方位は前記チャネル領域における結晶粒より無秩序であることを特徴とする薄膜トランジスタ装置。 - 前記多結晶薄膜はSi薄膜であり、前記Si薄膜は膜厚10nm〜100nmであり、前記結晶粒の{100}面における断面が幅300nm〜5μmであることを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスタ装置。
- 絶縁体基板と、前記絶縁体基板上に形成された多結晶薄膜と、前記多結晶薄膜上に形成されたソース、ドレイン、チャネル及びゲートからなるトランジスタとを有する薄膜トランジスタ装置において、前記多結晶薄膜はIV属のC,Si,Ge,Sn及びPbの群から選ばれる何れか一つの結晶、もしくはそれらの混晶からなる結晶であり、前記ソースとドレインとを結ぶ少なくとも一つの経路上において、前記基板垂直方向に対し0〜5度の角度を持つ<110>軸と、経路方向に対し0〜30度の角度を持つ<100>軸とを持つ結晶粒が、一つもしくは複数個連なっており、
前記チャネルの一方または両方の側部近傍において微結晶領域を持ち、前記微結晶領域の平均粒径は前記チャネル領域における結晶粒の平均粒径より小さく、かつ、面方位は前記チャネル領域における結晶粒より無秩序であることを特徴とする薄膜トランジスタ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019026A JP4732599B2 (ja) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | 薄膜トランジスタ装置 |
TW090103830A TW479371B (en) | 2001-01-26 | 2001-02-20 | Thin film transistor |
KR1020010009500A KR100704331B1 (ko) | 2001-01-26 | 2001-02-24 | 박막 트랜지스터 장치 |
US09/791,827 US6501095B2 (en) | 2001-01-26 | 2001-02-26 | Thin film transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019026A JP4732599B2 (ja) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | 薄膜トランジスタ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002222957A JP2002222957A (ja) | 2002-08-09 |
JP2002222957A5 JP2002222957A5 (ja) | 2008-03-06 |
JP4732599B2 true JP4732599B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=18884972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001019026A Expired - Fee Related JP4732599B2 (ja) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | 薄膜トランジスタ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6501095B2 (ja) |
JP (1) | JP4732599B2 (ja) |
KR (1) | KR100704331B1 (ja) |
TW (1) | TW479371B (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6555449B1 (en) | 1996-05-28 | 2003-04-29 | Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods for producing uniform large-grained and grain boundary location manipulated polycrystalline thin film semiconductors using sequential lateral solidfication |
US6830993B1 (en) | 2000-03-21 | 2004-12-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Surface planarization of thin silicon films during and after processing by the sequential lateral solidification method |
US7115503B2 (en) | 2000-10-10 | 2006-10-03 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and apparatus for processing thin metal layers |
US20020117718A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-08-29 | Apostolos Voutsas | Method of forming predominantly <100> polycrystalline silicon thin film transistors |
JP2003124230A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | 薄膜トランジスタ装置、その製造方法及びこの装置を用いた画像表示装置 |
KR100483985B1 (ko) * | 2001-11-27 | 2005-04-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터용 다결정 실리콘 박막 및 이를 사용한디바이스 |
US6864520B2 (en) * | 2002-04-04 | 2005-03-08 | International Business Machines Corporation | Germanium field effect transistor and method of fabricating the same |
JP4900756B2 (ja) * | 2002-04-16 | 2012-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法、電気光学装置、集積回路、および電子機器 |
JP2003332350A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Hitachi Ltd | 薄膜半導体装置 |
KR100483987B1 (ko) * | 2002-07-08 | 2005-04-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 티에프티용 다결정 실리콘 박막 및 이를 사용한 디바이스 |
TWI360707B (en) | 2002-08-19 | 2012-03-21 | Univ Columbia | Process and system for laser crystallization proc |
JP2006512749A (ja) | 2002-08-19 | 2006-04-13 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | 種々の照射パターンを有するシングルショット半導体処理システム及び方法 |
WO2004075263A2 (en) | 2003-02-19 | 2004-09-02 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and process for processing a plurality of semiconductor thin films which are crystallized using sequential lateral solidification techniques |
JP4501859B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2010-07-14 | 日本電気株式会社 | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ基板、電子機器及び多結晶半導体薄膜の製造方法 |
WO2005029546A2 (en) | 2003-09-16 | 2005-03-31 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method and system for providing a continuous motion sequential lateral solidification for reducing or eliminating artifacts, and a mask for facilitating such artifact reduction/elimination |
TWI359441B (en) | 2003-09-16 | 2012-03-01 | Univ Columbia | Processes and systems for laser crystallization pr |
US7364952B2 (en) | 2003-09-16 | 2008-04-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for processing thin films |
TWI366859B (en) | 2003-09-16 | 2012-06-21 | Univ Columbia | System and method of enhancing the width of polycrystalline grains produced via sequential lateral solidification using a modified mask pattern |
US7164152B2 (en) | 2003-09-16 | 2007-01-16 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Laser-irradiated thin films having variable thickness |
TWI351713B (en) | 2003-09-16 | 2011-11-01 | Univ Columbia | Method and system for providing a single-scan, con |
US7318866B2 (en) | 2003-09-16 | 2008-01-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for inducing crystallization of thin films using multiple optical paths |
US7311778B2 (en) | 2003-09-19 | 2007-12-25 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Single scan irradiation for crystallization of thin films |
KR100611744B1 (ko) | 2003-11-22 | 2006-08-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 금속 유도 측면 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터 및그의 제조 방법 |
KR100611225B1 (ko) * | 2003-11-22 | 2006-08-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막트랜지스터 및 그의 제조방법 |
KR100712101B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2007-05-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막트랜지스터 및 그의 제조 방법 |
US7645337B2 (en) | 2004-11-18 | 2010-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for creating crystallographic-orientation controlled poly-silicon films |
US8274073B2 (en) * | 2005-03-11 | 2012-09-25 | Spansion Llc | Memory device with improved switching speed and data retention |
US8221544B2 (en) | 2005-04-06 | 2012-07-17 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Line scan sequential lateral solidification of thin films |
KR100731752B1 (ko) | 2005-09-07 | 2007-06-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막트랜지스터 |
JP2007088364A (ja) | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
TW200733240A (en) | 2005-12-05 | 2007-09-01 | Univ Columbia | Systems and methods for processing a film, and thin films |
JP4282699B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US8614471B2 (en) | 2007-09-21 | 2013-12-24 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Collections of laterally crystallized semiconductor islands for use in thin film transistors |
KR20100074179A (ko) | 2007-09-25 | 2010-07-01 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 측방향으로 결정화된 박막상에 제조된 박막 트랜지스터 장치에 높은 균일성을 생산하기 위한 방법 |
CN103354204A (zh) | 2007-11-21 | 2013-10-16 | 纽约市哥伦比亚大学理事会 | 用于制备外延纹理厚膜的系统和方法 |
WO2009067688A1 (en) | 2007-11-21 | 2009-05-28 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films |
US8012861B2 (en) | 2007-11-21 | 2011-09-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for preparing epitaxially textured polycrystalline films |
US8569155B2 (en) | 2008-02-29 | 2013-10-29 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Flash lamp annealing crystallization for large area thin films |
WO2009108936A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Lithographic method of making uniform crystalline si films |
KR20110094022A (ko) | 2008-11-14 | 2011-08-19 | 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 | 박막 결정화를 위한 시스템 및 방법 |
US9087696B2 (en) | 2009-11-03 | 2015-07-21 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for non-periodic pulse partial melt film processing |
US8440581B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-05-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for non-periodic pulse sequential lateral solidification |
US9646831B2 (en) | 2009-11-03 | 2017-05-09 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Advanced excimer laser annealing for thin films |
CN103081078A (zh) * | 2011-07-05 | 2013-05-01 | 松下电器产业株式会社 | 薄膜晶体管及其制造方法以及显示装置 |
US9761417B2 (en) * | 2011-08-10 | 2017-09-12 | Entegris, Inc. | AION coated substrate with optional yttria overlayer |
CN102664144B (zh) * | 2012-05-18 | 2015-04-15 | 北京大学 | 一种适于锗基器件的界面处理方法 |
KR101983157B1 (ko) * | 2013-11-19 | 2019-05-28 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
JP6471379B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2019-02-20 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法及びレーザアニール装置 |
WO2016148739A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-09-22 | Entegris, Inc. | Articles coated with fluoro-annealed films |
JP6655301B2 (ja) * | 2015-05-19 | 2020-02-26 | 株式会社ブイ・テクノロジー | レーザアニール装置及び薄膜トランジスタの製造方法 |
JP6434872B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2018-12-05 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置 |
JP2020004859A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法 |
US11164809B2 (en) * | 2018-12-17 | 2021-11-02 | Intel Corporation | Integrated circuits and methods for forming integrated circuits |
CN114270530A (zh) * | 2019-08-09 | 2022-04-01 | 美光科技公司 | 晶体管及形成晶体管的方法 |
US11024736B2 (en) | 2019-08-09 | 2021-06-01 | Micron Technology, Inc. | Transistor and methods of forming integrated circuitry |
US11637175B2 (en) | 2020-12-09 | 2023-04-25 | Micron Technology, Inc. | Vertical transistors |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235492A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置作製方法 |
JPH1140815A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JPH11145056A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Sony Corp | 半導体材料 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2777794B2 (ja) * | 1991-08-21 | 1998-07-23 | 東陶機器株式会社 | トイレ装置 |
KR100270620B1 (ko) * | 1992-10-19 | 2000-12-01 | 윤종용 | 다결정 실리콘 박막의 제조방법 |
KR0155304B1 (ko) * | 1994-12-23 | 1998-10-15 | 정선종 | 다결정 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
KR100205069B1 (ko) * | 1995-12-21 | 1999-07-01 | 정선종 | 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조방법 |
JPH101994A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Naoya Suzuki | 腰掛便器での男子用排尿介助器 |
JPH101996A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Hitachi Home Tec Ltd | 衛生洗浄器の火傷防止装置 |
-
2001
- 2001-01-26 JP JP2001019026A patent/JP4732599B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-20 TW TW090103830A patent/TW479371B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-02-24 KR KR1020010009500A patent/KR100704331B1/ko active IP Right Grant
- 2001-02-26 US US09/791,827 patent/US6501095B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235492A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置作製方法 |
JPH1140815A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JPH11145056A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Sony Corp | 半導体材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002222957A (ja) | 2002-08-09 |
TW479371B (en) | 2002-03-11 |
US6501095B2 (en) | 2002-12-31 |
US20020100909A1 (en) | 2002-08-01 |
KR20020063093A (ko) | 2002-08-01 |
KR100704331B1 (ko) | 2007-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732599B2 (ja) | 薄膜トランジスタ装置 | |
KR100618184B1 (ko) | 결정화 방법 | |
US7939826B2 (en) | Thin film semiconductor device | |
US6903368B2 (en) | Thin-film transistor device, its manufacturing process, and image display using the device | |
JP4358998B2 (ja) | 薄膜トランジスタ装置およびその製造方法 | |
JP4329312B2 (ja) | 薄膜半導体装置、その製造方法及び画像表示装置 | |
TWI331366B (en) | Method of semiconductor thin film crystallization and semiconductor device fabrication | |
KR100790059B1 (ko) | 반도체장치, 그 제조방법 및 액정표시장치 | |
KR100783224B1 (ko) | 박막 반도체 집적회로장치, 그것을 이용한 화상 표시장치및 그 제조방법 | |
US7109075B2 (en) | Method for fabrication of polycrystallin silicon thin film transistors | |
US20060292313A1 (en) | Methods of forming a more highly-oriented silicon layer and substrate having the same | |
US20040224446A1 (en) | [structure of thin-film transistor and method and equipment for fabricating the structure] | |
JP2000183357A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2011216665A (ja) | 結晶性半導体膜の形成方法、および、半導体デバイスの製造方法 | |
JP2638869B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP3845569B2 (ja) | 薄膜半導体装置及びその製造方法並びに当該装置を備える電子デバイス | |
JP2001196598A (ja) | 半導体装置、その製造方法及び液晶表示装置 | |
JP2876598B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3338756B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11274080A (ja) | 多結晶半導体薄膜の製造方法 | |
JPH03132074A (ja) | 薄膜の製造方法及び薄膜トランジスターの製造方法 | |
JP2004193264A (ja) | 結晶性薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110421 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4732599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |