JP4647594B2 - 集積回路チップのi/oセル - Google Patents

集積回路チップのi/oセル Download PDF

Info

Publication number
JP4647594B2
JP4647594B2 JP2006509808A JP2006509808A JP4647594B2 JP 4647594 B2 JP4647594 B2 JP 4647594B2 JP 2006509808 A JP2006509808 A JP 2006509808A JP 2006509808 A JP2006509808 A JP 2006509808A JP 4647594 B2 JP4647594 B2 JP 4647594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
pad
insulating layer
chip
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006509808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523036A (ja
JP2006523036A5 (ja
Inventor
エイ. ダウニー、ハロルド
エイチ. ダウニー、スーザン
ダブリュ. ミラー、ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2006523036A publication Critical patent/JP2006523036A/ja
Publication of JP2006523036A5 publication Critical patent/JP2006523036A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647594B2 publication Critical patent/JP4647594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48233Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a potential ring of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は概して集積回路(IC)チップ、特にICチップのI/O回路に関する。
ICチップは、その表面に位置して、ICチップを外部構造に接続するボンディングパッドを備え得る。パッケージICの例では、ICチップのボンディングパッドはボンディングワイヤを介してパッケージ基板のボンディングフィンガーに接続される。ボンディングフィンガーは、ボールグリッドアレイ(ball grid array:BGA)パッケージICの場合におけるように、パッケージIC表面の上に位置するボールに接続される。
集積回路技術が進むにつれて、一つのチップに収容する回路の数を増大し、チップ回路の動作速度を上げ、さらにチップサイズを小さくするという要求が生じている。回路の数の増大は動作速度の上昇とともに、より多くのボンディングパッドを一つのチップに設けることを推進することになり、この場合、チップサイズを縮小することによってこれらのボンディングパッドが利用できる空間が小さくなる。
更に、回路の数が増え、かつチップサイズが小さくなると、ICチップを設計するプロセスが一層複雑になる。ICチップ設計の効率を上げるために、ICチップの回路は、回路の複数の標準化された設計ブロックを用いて設計することができる。例えば、ICチップのI/OセルはI/Oセル標準化された設計ブロックから設計することができる。
ボンディングパッドレイアウトの効率を上げるとともに、標準化された設計ブロックをI/Oセル設計に利用することができるようにする効率的なチップデザインが必要とされている。
本発明の一態様では、集積回路(IC)チップは複数の入力/出力(I/O)セルを備える。複数のI/Oセルの各I/Oセルは、ICチップの基板に位置する能動I/O回路及び基板の上に形成される複数の金属相互接続層を備える。複数の金属相互接続層は、第1電源導体、第2電源導体、及び信号導体を有する。各I/Oセルはまた、複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層、その絶縁層の上に形成されるとともに、信号導体に接続される第1パッド、及び絶縁層の上に形成される第2パッドを含む。第2パッドは、複数の金属相互接続層の最上部金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する。第2パッドは、少なくとも2つの金属構造の内の一つに対して、絶縁層の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続される。
本発明の別の態様では、集積回路(IC)チップは一つの入力/出力(I/O)セルを含む。このI/Oセルは、ICチップの基板に位置する能動I/O回路と、基板の上に形成される複数の金属相互接続層と、複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層とを備える。I/Oセルはまた、絶縁層の上に形成されるとともに、複数の金属相互接続層の第1金属構造に対して絶縁層の少なくとも一つの開口を通して接続される第1パッドと、絶縁層の上に形成される第2パッドとを備える。第2パッドは、複数の金属相互接続層の最上部金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する。第2パッドは、少なくとも2つの金属構造の内の一つに対して、当該少なくとも2つの金属構造の内の一つの直上の絶縁層の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続される。
本発明の別の態様では、ICチップを形成する方法において、半導体チップのI/Oセルの標準化された設計ブロックを提供する。I/Oセルは、金属相互接続層、金属相互接続層の上に形成される絶縁層、信号を伝送する第1パッド、及び電源電位を供給する第2パッドを備える。第2パッドは、金属相互接続層の少なくとも2つの金属構造の直上に形成される。絶縁層は複数の位置に位置する。少なくとも2つの金属構造の各金属構造は複数の位置の内の一つの位置に対応する。少なくとも2つの金属構造の第1金属構造は第1電源電位を供給する導体であり、少なくとも2つの金属構造の第2金属構造は第2電源電位を供給する導体である。本方法では、第2パッドを少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造に、少なくとも2つの金属構造の内の当該一つの金属構造に対応する複数の位置の一つの位置の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続するように、マスクをプログラム化する。本方法ではまた、前記マスクを使用して絶縁層をパターニングする。
本発明は、添付の図を参照することにより一層深く理解することができ、かつ本発明の多くの目的、特徴、及び利点がこの技術分野の当業者に明らかになる。
特に断らない限り、異なる図に使用する同じ参照符号は同じ部品を指す。
以下に示すのは本発明を実施するための一つのモードに関する詳細な記述である。記述は本発明の例示であり、本発明を制限するものとして捉えられるべきではない。
図1は、ICチップ103を封止する前にパッケージ基板105に取り付けられるICチップ103を含むパッケージIC101の一実施形態の上面図である。図示した実施形態では、基板105はボールグリッドアレイ(BGA)基板である。しかしながら、他のタイプのパッケージ基板を利用することができる。ICチップ103の周縁部には、チップ103の回路(図1には示さず)をパッケージ基板105上に位置するボンディングフィンガー(例えば123)及び電源リング119,121に接続するボンディングパッド(例えば111,113,114,及び116)が設けられている。図1において、ボンディングパッド群は、一列に並んだ対に配置される。例えば、外側パッド114は、内側パッド111と一直線に並んで位置して、一列に並んだ対を形成する。外側パッド114は内側パッド111よりもICチップ103のエッジに近接して位置する。各一列に並んだ対はI/Oセルの一部である。ボンディングパッド対の内側パッド(例えば参照符号111及び116)はI/O信号をチップ103に送信し、かつ/またはI/O信号をチップ103から送出するための信号パッドである。信号パッドはボンディングワイヤ(例えば135)によってボンディングフィンガー123に接続される。ボンディングフィンガー123は導電ビア125に接続され、これらの導電ビアはパッケージ基板105の反対側の面に位置するボール(図示せず)に接続される。ボール(図示せず)はパッケージICの外部への電気的な接続を行う。I/Oセルは、入力信号及び/又は出力信号を処理する能動I/O回路(例えば図2の参照符号211)を備える。
外側ボンディングパッド(例えば113及び114)は、ICチップ103をパッケージ基板105上に位置するグランドリング(ground ring)119またはVDD電源リング(power ring)121のいずれかに接続する電源パッド(例えば電源またはグランド)である。更に完全な形で後述するように、ICチップ103の電源パッド(power pad)はそれぞれ、チップ103の最終金属相互接続層(例えば図3の参照符号316)の複数の導電構造の上に直接位置し、かつこれらの導電構造の内の一つにパッシベーション層の複数の開口(例えばチップ103の参照符号303)によって選択的に接続される。
図1の実施形態では、グランドリング119及び電源リング121がパッケージ基板105のボンディングフィンガー(例えば参照符号123)の内側に位置するので、電源パッド(例えば参照符号113及び114)は一列に配列されたボンディングパッド対の外側のパッド位置に配置されてワイヤボンディングを容易にする。別の実施形態では、電源パッドを一列に配列されたボンディングパッド対の内側のパッド位置に配置し、信号パッドを同ボンディングパッド対の外側のパッド位置に配置してもよい。
グランドリング119及びVDD電源リング121は、基板105の反対側(外側)に位置するグランドボール(図示せず)及び電源ボール(図示せず)にそれぞれ接続される。パッド113はグランドリング119に接続され、パッド114は電源リング121に接続される。或る実施形態では、グランドリング119及び電源リング121はそれぞれセグメント化されて、外部信号ライン(図示せず)が基板105上のリングの間を通過できるようになっている。他の実施形態では、セグメント化されたリングの各セグメントを利用して異なる電位をチップ103に供給することができる。他の実施形態は3つ以上のリングを含むことができ、この場合、各リングは異なる電位をチップ103に供給するように構成される。或る実施形態では、外側パッドは、パッケージ基板105上に位置するボンディングフィンガーにボンディングすることができる。
図1の実施形態では、外側(電源)ボンディングパッドは、ICチップ103周縁近傍において交互に電源パッド及びグランドパッドとして構成される。別の実施形態では、2つの隣接I/Oセルの外側ボンディングパッドがグランドパッドとして構成され、それに続く2つのI/Oセルの外側ボンディングパッドが電源パッドとして構成されてもよい。従って、このパターンは4つのI/Oセルから成るバンク毎に繰り返され得る。グランドパッド及び電源パッドの他の別の構成を他の実施形態に使用することができる。或る実施形態では、グランドパッド及び電源パッドから成るサブセットは基板上の導電構造にワイヤボンディングにより接続される。
図2はチップ103の部分上面図である。I/Oセル203は、図2に示す図に対してセル203の左右に位置する隣接したI/Oセル205とI/Oセル207との間のチップ103の周縁に位置する。一実施形態では、I/Oセル205,207はI/Oセル203と同じ標準化された設計ブロックにより構成される。I/Oセル203は、一列配列構成に配置されるボンディングパッド208及びボンディングパッド206を含む。ボンディングパッド208は、チップ103の電源バスまたはグランドバスのいずれかに接続される電源ボンディングパッドとして機能する。パッド206は信号パッドとして機能する。チップ103表面の下にあって最終金属相互接続層316に位置する(図3参照)のは、電源バス213,214,215である(破線で示す)。電源バス213,214,215は導体であり、これらの導体は、一実施形態では、チップ103周縁の複数の相互接続層の少なくとも一部の周りに延びて、電源電圧及びグランド電圧をチップ103の基板のI/Oセル及び能動コア回路に供給する(例えば図5の参照符号520を参照)。一実施形態では、標準化された設計ブロックは、バス213,214,215の内、I/Oセルに位置する部分に対応するバスセグメントを含む。或る実施形態では、これらのバスは、チップ103のより下層の金属相互接続層に位置してもよい。
図示した実施形態では、パッド208はバス213に対して、パッシベーション層(図3の参照符号303)の位置221において、その形状に一致するように充填された4つの開口により接続される。一実施形態では、開口は3×3ミクロンの大きさを有する。開口のサイズ及び数は異なる実施形態では変更することが可能である。例えば、他の実施形態では、パッドは最終金属相互接続層の或る構造に対して一つの開口(例えば10×50ミクロンの大きさの開口)によって接続することができる。ボンディングパッド206は、形状に沿って充填された4つの開口によって、同様に最終金属相互接続層に位置する信号導体231に、位置232において接続される。
セル203は、チップ103の基板の複数の相互接続層の下に位置する能動I/O回路211(一点鎖線により示す)を備える。能動I/O回路211は出力回路(例えば、関連プリドライバ回路を備えるプルダウン及びプルアップ出力ドライバ)、入力回路、静電気放電(electroctatic discharge:ESD)保護回路、及び自己診断回路(全て図示せず)を備え得る。他の実施形態では、能動I/O回路は他のタイプの従来型I/O回路を有してもよい。能動I/O回路は信号パッド206に接続される。
一実施形態では、I/Oセル203は、図2に示すように、ボンディングパッド206、ボンディングパッド208、電源導体、グランド導体、及び信号導体、及び能動I/O回路211を丁度収容するのに必要な領域に対応する。図2に示す実施形態では、I/Oセル203,205,207は当接するが、重なり合うことはない。従って、本実施形態では、ボンディングパッド206,208はI/Oセル203の能動I/O回路211の上に重なっているが、これらのパッドは無関係な能動I/O回路(例えば、I/Oセル205,207の能動I/O回路またはチップ103の能動コア回路)の上には決して重なることはない。別の実施形態では、パッド206,208の一部が無関係な能動I/O回路の上に部分的に重なっていてもよい。更に、パッド206の一部が能動コア回路(例えばICチップ103の)に重なることもできる。例えば、図5の実施形態を参照されたい。
図2の実施形態では、ボンディングパッド208はパッド206と一列に並んで一列配列ボンディングパッド対を形成する。別の実施形態では、パッド208はI/Oセル203内でパッド206に対して偏倚していてもよい。図2では、パッド206及びパッド208は同じサイズを有する。別の実施形態では、パッド206及びパッド208は異なるサイズであってもよい。
図3は図2の部分断面図である。パッド206,208はパッシベーション層303の上に位置するように示されている。一実施形態では、パッシベーション層303は窒化シリコンを含む絶縁層である。層303の下には、金属相互接続層312、金属相互接続層314、及び最終金属相互接続層316が位置する。これらの相互接続層は絶縁層345,343,341とパッシベーション層303との間に位置する。異なる実施形態では金属相互接続層の数を変更することができる。例えば、ICチップの一実施形態は6つの金属相互接続層を含むことができる。電源バス215、グランドバス213、及び電源バス214は、最終金属相互接続層316に位置する。最終金属相互接続層316には導体233,231も位置する。各相互接続層の導電構造は、層間絶縁層(例えば参照符号343)を貫通して延びる導電ビア(例えば323)により接続することができる。或る実施形態では、絶縁層303は異なる材料から成る複数の層を含むことができる。金属相互接続層及び絶縁層は基板302の能動I/O回路211の上に位置する。
パッド206は、最終金属相互接続層316に位置する信号導体231及び電源バス214の直上に位置する。パッド206は信号導体231に、形状に沿って充填された複数の開口によって位置232において接続されるように示される。パッド208は、バス215、バス213、及び導体233の直上に位置し、これらの3つ全てが最終金属相互接続層316に位置する。導体233はバス214に、ビア313、導体315、ビア317、導体321、ビア323、導体325、及びビア327によって接続される。図3に示すように、パッド208はグランドバス213に対して、バス213の直上に位置するパッシベーション層303の(例えば位置221にある)複数の開口によって選択的に接続される。チップ103の他のI/OセルがI/Oセル203と同じ標準化された設計ブロックに基づいて設計されるので、電源パッド(例えば208)は、バス215に対して、パッシベーション層303の複数の開口(または、或る実施形態では単一の開口)によって、位置221ではなく、位置349(図3の破線で示す)において選択的に接続されるか、あるいはバス214に対してパッシベーション層303の複数の開口によって位置347において選択的に接続され得る。一実施形態では、絶縁層303は絶縁層マスク(図示せず)を使用してパターニングする。層303は、パッド208をバス213、バス215または導体233のいずれか一つに選択的に接続するために、マスクよってパターニングすることができる。
一実施形態では、パッド206,208は、アルミニウム層を層303の上にスパッタリングにより堆積させ、次にアルミニウム層を選択的にエッチングすることにより形成される。スパッタリングによりアルミニウムを堆積させることにより、アルミニウムでパッシベーション層303の複数の開口(例えば位置221及び232の)を該開口の形状に沿って充填する。一実施形態では、金属相互接続層312,314,316の導電構造(例えば213,315,及び321)は銅により形成される。或る実施形態では、薄い導電バリア層(例えばタンタルを含む)を、パッシベーション層303の複数の開口(例えば位置221の)のアルミニウムと最終金属相互接続層316の銅との間に位置させて、2つの異なる隣接金属(例えば、パッド208のアルミニウム及びバス213の銅)の間における拡散を防止するとともに、それらの接着性を高めることができる。他の実施形態では、金属相互接続層及び/又はボンディングパッドは、金、銅、またはアルミニウムのような他の材料により形成することができる。他の実施形態では、他のタイプの導電ビアを使用することができる。
絶縁層に複数の開口を選択的に配置することによって、最終金属相互接続層の多数の導電構造に選択的に接続され得るボンディングパッドを有するI/Oセル設計を提供することにより、多くの導電構造のいずれか一つに接続されるようにプログラム化することができる汎用I/Oセル設計を使用することができる。このような利点によって、I/Oセルの全て(または少なくともかなりの部分)を同一の標準化I/Oセル設計ブロックを使用して設計することができるのでICチップ設計の複雑さを低減することができる。
更に、2つのパッドを備える構成のI/Oセルにおける複数の導電構造に選択的に接続可能なパッドを利用することにより、チップにおいて高い利用効率のチップ空間を実現することができるという利点が得られる。それにより、ICチップ当たりのI/Oセルの数を多くすることができる。或る例では、第1のパッドは一つの信号に接続することができ、第2のパッドは、電源導体またはグランド導体のいずれかに選択的に接続することができる。これにより、電源パッドまたはグランドパッドのいずれか一つを組み込んで、I/Oセル群から成るバンクにおいて電源及びグランドを配置する際の自由度を最大化する、単一のI/Oパッドを備えるセルが可能になる。
他の実施形態では、最終金属相互接続層316の導電構造群の幾つかは信号ライン群に接続することができるので、パッド208を一つ以上の信号ラインの内の一つの信号ラインに選択的に接続することができる。他の実施形態では、パッドが直上に位置する構成の最終金属相互接続層の導電構造の数を変更することができる。一実施形態では、パッド208は多くの導電構造の直上に位置し、この場合、各導電構造はICチップの異なる電源電位に接続される。このような実施形態では、パッド208はICチップ103に供給されている複数の電源電位の内のいずれかの電位に接続され得る。このような実施形態の一の例では、パッド208は+3.3Vバス、−3.3Vバス、+1.8Vバス、またはグランドバスに選択的に接続され得る。
他の実施形態では、パッドの直下に位置する各導電構造は異なる信号を供給するように接続される。パッドは信号群の内のいずれか一つの信号に、少なくとも一つの開口をパッシベーション層に形成してパッドを選択的に信号導体に接続することにより選択的に接続することができる。例えば、パッドは2つの構造の上に位置させることができ、この場合、一方の構造が異なる信号から成る対の内の一方の信号を供給するように接続され、かつ他方の構造が異なる信号から成る対の内の他方の信号を供給するように接続される。
他の実施形態では、パッド206は複数の導電構造の直上に位置させることができ、この場合、パッド206は導電構造群の内の一つに、パッシベーション層303の少なくとも一つの開口によって選択的に接続することができる。一実施形態では、導電構造群は信号群を伝送するように構成される。他の実施形態では、導電構造群の内の少なくとも一つの導電構造は電源導体に接続される。
図4は、本発明による別のICチップの部分断面図である。チップ401のボンディングパッド群は、最終金属相互接続層416に形成される部分及びアルミニウムキャップの双方を含む。例えば、I/Oセル402は、一実施形態では銅からなる最終金属相互接続層416に形成される部分407,409をそれぞれ有するパッド406,408を備える。また、ボンディングパッド406,408はそれぞれ、アルミニウムキャップ418,419を備える。これらのキャップは、層316に形成される各パッド(例えば407及び409)のうち、パッシベーション層403の開口によって露出される部分を被覆する。ワイヤボンディング歩留まり及び生産性を向上するために、アルミニウムキャップ(例えば418,419)が用いられる。或る実施形態では、パッド406,408は、バアルミニウムキャップのアルミニウムと層416の銅との間にリア層(図示せず)を備えてもよい。しかしながら、本発明による他のICチップのボンディングパッドはこのようなキャップを備えなくてもよい。
I/Oセル402はパッド406,408の下に位置する能動I/O回路411を含む。能動I/O回路411の上には、第1金属相互接続層412、第2金属相互接続層414、及び最終金属相互接続層416が位置する。一実施形態では、金属相互接続層412,414,及び416は銅により形成される。別の実施形態では、金属相互接続層は主としてアルミニウムにより形成することができる。3つの金属相互接続層は、絶縁層445,443,441とパッシベーション層403との間に位置する。或る実施形態では、絶縁層445,443,441及びパッシベーション層403は異なる材料から成る複数の層を含むことができる。一実施形態では、パッシベーション層403は窒化シリコンを含む絶縁層である。
図4には3つの金属相互接続層を示しているが、異なる実施形態においては、金属相互接続層の数を変更することができる。図4の実施形態では、グランドバス413、電源バス415、及び信号導体433は、金属相互接続層414に位置する。金属相互接続層414には、信号導体432及び信号導体431も位置する。一つの相互接続層の金属導体は、別の相互接続層の金属導体に対して、絶縁層(例えば443)を貫通して延びる導電ビア(例えば461,463)によって接続することができる。
パッド406は、金属相互接続層414に位置する信号導体431及び信号導体432の直上に位置する。パッド406は、信号導体431に対して、位置467で絶縁層441の開口に位置する導電ビア465により選択的に接続されるものとして示されている。チップ401の他のI/OセルがI/Oセル402と同じ標準化された設計ブロックに基づいて設計されるので、パッド406を電源バス432に対して、絶縁層441の開口の導電ビアによって、位置467ではなく、位置468(破線で示す)において選択的に接続することもできる。
パッド408は、金属相互接続層414に位置する電源バス415部分、グランドバス413部分、及び信号導体433部分の直上に位置する。パッド408はグランドバス413に対して、絶縁層441の開口に位置する導電ビア421によって位置422において接続されるものとして示されている。チップ401の他のI/OセルがI/Oセル402と同じ標準化された設計ブロックに基づいて設計されるので、パッド408を電源バス415に対して、絶縁層441の開口の導電ビアによって、位置422ではなく、位置449(破線で示す)において選択的に接続することもできる。あるいは、パッド408を信号導体433に対して、絶縁層441の開口の導電ビアによって、位置447(破線で示す)において選択的に接続することもできる。従って、ボンディングパッド408は、グランドバス413、電源バス415、または信号導体433のいずれかに選択的に接続することができる。よって、標準化I/Oセルの外側(電源)ボンディングパッド408は、電圧電位、グランド電位、または信号経路をチップ401に供給する機能を有するように構成することができる。
ボンディングパッド408は、金属相互接続層416,414,412の他の導電構造に接続することができる。例えば、第1金属相互接続層412の導体450は、導電ビア421、バス413、及び導電ビア430を通してパッド408に接続されるものとして示されている。或る実施形態では、ICチップの電源バス及びグランドバスは他の金属相互接続層(例えば412)に位置させることができる。
図4に示す実施形態では、導電ビア421は、パッド部408の内、パッシベーション層403の開口によって露出される部分の直下に位置するものとして示されている。別の実施形態では、これらのビアは、パッド部408の内、パッシベーション層403の開口によって露出されない部分の直下に配置することができる。
図4に示す実施形態では、外側(電源)ボンディングパッド408は、グランドバス413、電源バス415、または信号導体433に対して、導電ビアを絶縁層441の位置422,449,447のそれぞれに配置することにより選択的に接続することができる。これらの位置の各々は同じ絶縁層441に含まれるので、ICチップ401の設計及びレイアウトにおいては、層441をパターニングするために使用するマスクは、外側ボンディングパッド408をバス413、バス415、または導体433の内の一つに選択的に接続するように、プログラム化される。従って、パッド408は、電源導体または信号導体に、このパッド下の導電ビアの位置に依存する形で接続されるように、プログラム化されてもよい。
図5は、本発明によるICチップの部分上面図及び別の実施形態である。ICチップ500はICチップ500の周縁部に位置するI/Oセル501を含む。I/Oセル501は外側ボンディングパッド503及び内側ボンディングパッド505を備える。ボンディングパッド503及びボンディングパッド505はそれぞれ、ワイヤをパッドにボンディングするためのワイヤボンディング領域(それぞれ参照符号513,509)を含む。ボンディングパッド503及びボンディングパッド505はそれぞれ、試験を行なうためのプローブを受容するプローブ領域(それぞれ511及び507)を有する。パッド503,505は、ICチップ500の基板に位置する能動I/O回路506の上に配置されている。パッド505はICチップ500の基板に位置するコア回路520の上にも延びる。
他の実施形態では、金属相互接続層の複数の導電構造の直上に位置するとともに、これらの導電構造のいずれかに選択的に接続することができるパッドを、単一のパッドを有する構成のI/Oセルまたは2つよりも多くのパッドを備えるI/Oセルに用いることができる。他の実施形態では、このようなパッドは、複数のパッドをジグザグに配置する構成のICチップに使用することができる。
他の実施形態ではまた、パッド直下に位置する相互接続層の複数の導電構造のいずれか一つに選択的に接続することができるパッドは、例えばフリップチップICのチップを含む他のタイプの構成を有する他のタイプのICチップ上において実施され得る。フリップチップ構成とすることにより、パッドを有する表面が下方を向くようにICチップが配置され、かつ相互接続層がパッケージICにおいて上述の位置に配置される場合であっても、ICチップのパッドは、パッケージICにおいてICチップの相互接続層の上に位置するものと考えられる。
本発明の一態様では、集積回路(IC)チップは複数の入力/出力(I/O)セルを備える。複数のI/Oセルの各I/Oセルは、ICチップの基板に位置する能動I/O回路及び基板の上に形成される複数の金属相互接続層を備える。複数の金属相互接続層は、第1電源導体、第2電源導体、及び信号導体を有する。各I/Oセルはまた、複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層、その絶縁層の上に形成されるとともに、信号導体に接続される第1パッド、及び絶縁層の上に形成される第2パッドを含む。第2パッドは、複数の金属相互接続層の最上部金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する。第2パッドは、少なくとも2つの金属構造の内の一つに対して、絶縁層の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続される。
本発明の別の態様では、集積回路(IC)チップは一つの入力/出力(I/O)セルを含む。このI/Oセルは、ICチップの基板に位置する能動I/O回路と、基板の上に形成される複数の金属相互接続層と、複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層とを備える。I/Oセルはまた、絶縁層の上に形成されるとともに、複数の金属相互接続層の第1金属構造に対して絶縁層の少なくとも一つの開口を通して接続される第1パッドと、絶縁層の上に形成される第2パッドとを備える。第2パッドは、複数の金属相互接続層の最上部金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する。第2パッドは、少なくとも2つの金属構造の内の一つに対して、当該少なくとも2つの金属構造の内の一つの直上の絶縁層の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続される。
本発明の別の態様では、ICチップを形成する方法において、半導体チップのI/Oセルの標準化された設計ブロックを提供する。I/Oセルは、金属相互接続層、金属相互接続層の上に形成される絶縁層、信号を伝送する第1パッド、及び電源電位を供給する第2パッドを備える。第2パッドは、金属相互接続層の少なくとも2つの金属構造の直上に形成される。絶縁層は複数の位置に位置する。少なくとも2つの金属構造の各金属構造は複数の位置の内の一つの位置に対応する。少なくとも2つの金属構造の第1金属構造は第1電源電位を供給する導体であり、少なくとも2つの金属構造の第2金属構造は第2電源電位を供給する導体である。本方法では、第2パッドを少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造に、少なくとも2つの金属構造の内の当該一つの金属構造に対応する複数の位置の一つの位置の少なくとも一つの開口を通して選択的に接続するように、マスクをプログラム化する。本方法ではまた、前記マスクを使用して絶縁層をパターニングする。
本発明の特定の実施形態について示し、記載してきたが、この技術分野の当業者であれば、本明細書により得られる示唆に基づいて、更なる変更及び変形を、本発明及びその広範囲の態様から逸脱しない範囲において加えることができ、従って添付の請求項がこれらの請求項の技術範囲にこのような変更及び変形の全てを、このような変更及び変形の全てが本発明の真の技術思想及び技術範囲に含まれるのと同様に包含するものであることが理解できるであろう。
本発明によるパッケージ基板に取り付けられるICチップの一実施形態を示す上面図。 本発明によるICチップの一実施形態を示す部分上面図。 本発明による図2のICチップの部分断面図。 本発明による別のICチップの部分断面図。 本発明によるICチップの別の実施形態の部分上面図。

Claims (5)

  1. 複数の入力/出力(I/O)セルを含む集積回路(IC)チップであって、その複数のI/Oセルの各I/Oセルは、
    ICチップの基板に位置する能動I/O回路と、
    前記基板の上に形成されるとともに、第1電源導体、第2電源導体、及び信号導体を備える複数の金属相互接続層と、
    前記複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層と、
    前記絶縁層の上に形成されるとともに、前記信号導体に接続される第1パッドと、
    前記絶縁層の上に形成されるとともに、複数の金属相互接続層の内の最上部に位置する金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する第2パッドとを備え、該第2パッドは、前記絶縁層の少なくとも一つの開口を通して、少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造に選択的に接続される、ICチップ。
  2. 前記少なくとも2つの金属構造のうちの第1の金属構造は前記第1電源導体に結合され、前記第1電源導体は第1の電源電位を供給するように構成され、前記少なくとも2つの金属構造のうちの第2の金属構造は前記第2電源導体に結合され、前記第2電源導体は第2の電源電位を供給するように構成される、請求項1に記載のICチップ。
  3. 前記絶縁層は、絶縁層マスクを用いてパターニングされ、前記少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造の直上の所定位置における前記絶縁層の少なくとも一つの開口を通して、前記第2パッドを前記少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造に選択的に結合させるようにマスクをプログラム化する、請求項1に記載のICチップ。
  4. 入力/出力(I/O)セルを含む集積回路(IC)チップであって、I/Oセルは、
    ICチップの基板に位置する能動I/O回路と、
    前記基板の上に形成される複数の金属相互接続層と、
    前記複数の金属相互接続層の上に形成される絶縁層と、
    前記絶縁層の上に形成されるとともに、該絶縁層の少なくとも一つの開口を通して前記複数の金属相互接続層の内の第1金属構造に接続される第1パッドと、
    前記絶縁層の上に形成されるとともに、複数の金属相互接続層の内の最上部に位置する金属層の少なくとも2つの金属構造の直上に位置する第2パッドとを備え、第2パッドは、少なくとも2つの前記金属構造の内の一つの金属構造に対して、当該少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造の直上に位置する前記絶縁層の少なくとも一つの開口を通して、選択的に接続される、ICチップ。
  5. 半導体チップのI/Oセルの標準化された設計ブロックを設ける工程であって、前記I/Oセルは、金属相互接続層と、金属相互接続層の上に形成される絶縁層と、前記絶縁層の上に形成されるとともに、信号を伝送する第1パッドと、前記絶縁層の上に形成されるとともに、電源電位を供給する第2パッドとを備え、前記第2パッドは金属相互接続層の少なくとも2つの金属構造の直上に形成されており、前記絶縁層は複数の位置を有し、少なくとも2つの金属構造の各金属構造は複数の位置の内の一つの位置に対応し、少なくとも2つの金属構造の内の第1金属構造は第1電源電位を供給する導体であり、少なくとも2つの金属構造の内の第2金属構造は第2電源電位を供給する導体である、工程と、
    第2パッドを、少なくとも2つの金属構造の一つの金属構造に対して、当該少なくとも2つの金属構造の内の一つの金属構造に対応する複数の位置の内の一つの位置にある少なくとも一つの開口を通して選択的に接続するように、マスクをプログラム化する工程と、
    前記マスクを使用して前記絶縁層をパターニングする工程とを備える、ICチップの形成方法。
JP2006509808A 2003-04-09 2004-04-08 集積回路チップのi/oセル Expired - Fee Related JP4647594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/409,766 US6717270B1 (en) 2003-04-09 2003-04-09 Integrated circuit die I/O cells
PCT/US2004/010813 WO2004093188A1 (en) 2003-04-09 2004-04-08 Integrated circuit die i/o cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006523036A JP2006523036A (ja) 2006-10-05
JP2006523036A5 JP2006523036A5 (ja) 2007-06-07
JP4647594B2 true JP4647594B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=32030641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509808A Expired - Fee Related JP4647594B2 (ja) 2003-04-09 2004-04-08 集積回路チップのi/oセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6717270B1 (ja)
JP (1) JP4647594B2 (ja)
KR (1) KR101054665B1 (ja)
CN (1) CN100435326C (ja)
TW (1) TWI337773B (ja)
WO (1) WO2004093188A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170103B2 (ja) * 2003-01-30 2008-10-22 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、および半導体装置の製造方法
TWI220565B (en) * 2003-02-26 2004-08-21 Realtek Semiconductor Corp Structure of IC bond pad and its formation method
JP4357862B2 (ja) * 2003-04-09 2009-11-04 シャープ株式会社 半導体装置
US7566964B2 (en) * 2003-04-10 2009-07-28 Agere Systems Inc. Aluminum pad power bus and signal routing for integrated circuit devices utilizing copper technology interconnect structures
JPWO2004093191A1 (ja) * 2003-04-11 2006-07-06 富士通株式会社 半導体装置
WO2004093184A1 (ja) 2003-04-15 2004-10-28 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
US20050082677A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Su-Chen Fan Interconnect structure for integrated circuits
JP4242336B2 (ja) * 2004-02-05 2009-03-25 パナソニック株式会社 半導体装置
US6900541B1 (en) * 2004-02-10 2005-05-31 United Microelectronics Corp. Semiconductor chip capable of implementing wire bonding over active circuits
US7208837B2 (en) * 2004-02-10 2007-04-24 United Microelectronics Corp. Semiconductor chip capable of implementing wire bonding over active circuits
US7071561B2 (en) * 2004-06-08 2006-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof with two or more bond pad connections for each input/output cell
US20060022353A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Ajuria Sergio A Probe pad arrangement for an integrated circuit and method of forming
US20060060845A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Narahari Ramanuja Bond pad redistribution layer for thru semiconductor vias and probe touchdown
CN100362657C (zh) * 2004-12-22 2008-01-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体集成电路的内连焊盘
JP2006229186A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路およびその製造方法
DE102006008454B4 (de) * 2005-02-21 2011-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Kontaktstellenstruktur, Kontaktstellen-Layoutstruktur, Halbleiterbauelement und Kontaktstellen-Layoutverfahren
JP4449824B2 (ja) * 2005-06-01 2010-04-14 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびその実装構造
KR100610025B1 (ko) * 2005-07-12 2006-08-08 삼성전자주식회사 멀티 패드 레이아웃구조 및 그를 구비하는 반도체 장치
US7531903B2 (en) * 2005-09-02 2009-05-12 United Microelectronics Corp. Interconnection structure used in a pad region of a semiconductor substrate
JP4671814B2 (ja) 2005-09-02 2011-04-20 パナソニック株式会社 半導体装置
US8319343B2 (en) * 2005-09-21 2012-11-27 Agere Systems Llc Routing under bond pad for the replacement of an interconnect layer
US7952206B2 (en) * 2005-09-27 2011-05-31 Agere Systems Inc. Solder bump structure for flip chip semiconductor devices and method of manufacture therefore
US7741716B1 (en) * 2005-11-08 2010-06-22 Altera Corporation Integrated circuit bond pad structures
US8552560B2 (en) * 2005-11-18 2013-10-08 Lsi Corporation Alternate pad structures/passivation inegration schemes to reduce or eliminate IMC cracking in post wire bonded dies during Cu/Low-K BEOL processing
JP4995455B2 (ja) 2005-11-30 2012-08-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US20070194451A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Chih-Hung Wu Apparatus for integrated input/output circuit and verification method thereof
KR100834828B1 (ko) * 2006-03-17 2008-06-04 삼성전자주식회사 정전방전 특성을 강화한 반도체 장치
US7808117B2 (en) * 2006-05-16 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit having pads and input/output (I/O) cells
WO2007136932A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Freescale Semiconductor Inc. Integrated circuit having pads and input/output (i/o) cells
JP5208936B2 (ja) * 2006-08-01 2013-06-12 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド チップ製造および設計における改良のための方法および装置
US7589945B2 (en) * 2006-08-31 2009-09-15 Freescale Semiconductor, Inc. Distributed electrostatic discharge protection circuit with varying clamp size
US7749885B2 (en) 2006-12-15 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods, methods of forming contact pads, and methods of forming electrical connections between metal-containing layers
JP2008198916A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Spansion Llc 半導体装置及びその製造方法
US7847404B1 (en) * 2007-03-29 2010-12-07 Integrated Device Technology, Inc. Circuit board assembly and packaged integrated circuit device with power and ground channels
US20090051050A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 Actel Corporation corner i/o pad density
US7777998B2 (en) 2007-09-10 2010-08-17 Freescale Semiconductor, Inc. Electrostatic discharge circuit and method therefor
US7888257B2 (en) * 2007-10-10 2011-02-15 Agere Systems Inc. Integrated circuit package including wire bonds
EP2195837A1 (en) * 2007-10-31 2010-06-16 Agere Systems Inc. Bond pad support structure for semiconductor device
JP4585564B2 (ja) * 2007-12-13 2010-11-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7821038B2 (en) 2008-03-21 2010-10-26 Mediatek Inc. Power and ground routing of integrated circuit devices with improved IR drop and chip performance
US9379059B2 (en) 2008-03-21 2016-06-28 Mediatek Inc. Power and ground routing of integrated circuit devices with improved IR drop and chip performance
US8816486B2 (en) * 2008-05-12 2014-08-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pad structure for 3D integrated circuit
US20090294977A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Che-Yuan Jao Semiconductor die and bond pad arrangement method thereof
US7932744B1 (en) 2008-06-19 2011-04-26 Actel Corporation Staggered I/O groups for integrated circuits
JP5467736B2 (ja) * 2008-06-23 2014-04-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US20100148218A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit device and method for designing the same
WO2011033599A1 (ja) * 2009-09-21 2011-03-24 株式会社 東芝 半導体装置
CN101697344B (zh) * 2009-10-28 2012-10-31 上海宏力半导体制造有限公司 一种降低芯片电源焊盘键合引线上电流的方法
CN102136462B (zh) * 2010-01-27 2013-10-30 晨星软件研发(深圳)有限公司 通用输出入单元及相关装置与方法
US20110186899A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Polymer Vision Limited Semiconductor device with a variable integrated circuit chip bump pitch
US8549447B2 (en) * 2010-04-24 2013-10-01 Robert Eisenstadt Integrated circuits with multiple I/O regions
JP5485132B2 (ja) * 2010-12-28 2014-05-07 パナソニック株式会社 半導体装置
US8982574B2 (en) * 2010-12-29 2015-03-17 Stmicroelectronics S.R.L. Contact and contactless differential I/O pads for chip-to-chip communication and wireless probing
US8549257B2 (en) * 2011-01-10 2013-10-01 Arm Limited Area efficient arrangement of interface devices within an integrated circuit
US20120241972A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Layout scheme for an input output cell
US8896124B2 (en) 2011-04-04 2014-11-25 Nxp B.V. Via network structures and method therefor
JP2013206905A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US20130320522A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Re-distribution Layer Via Structure and Method of Making Same
JP5968713B2 (ja) 2012-07-30 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20150101762A (ko) * 2014-02-27 2015-09-04 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
WO2016063458A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
JP2016139711A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9922947B2 (en) * 2016-04-28 2018-03-20 Stmicroelectronics S.R.L. Bonding pad structure over active circuitry
US10410934B2 (en) * 2017-12-07 2019-09-10 Micron Technology, Inc. Apparatuses having an interconnect extending from an upper conductive structure, through a hole in another conductive structure, and to an underlying structure
JP2019169525A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US20200006122A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Qualcomm Incorporated Integrated circuits (ics) made using extreme ultraviolet (euv) patterning and methods for fabricating such ics

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148132A (ja) * 1989-11-04 1991-06-24 Ricoh Co Ltd スタンダードセル方式の半導体集積回路装置
JPH0485942A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Nec Corp 半導体集積回路
JPH11150204A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Nec Corp 半導体lsi
JP2000252363A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路
JP2003289104A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置の保護回路及び半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584259A1 (fr) * 1985-06-26 1987-01-02 Gen Ceramics Inc Procede de fabrication d'un substrat ceramique multicouche comportant un circuit et le substrat ainsi obtenu
WO1995028005A2 (en) 1994-04-07 1995-10-19 Vlsi Technology, Inc. Staggered pad array
US5514892A (en) 1994-09-30 1996-05-07 Motorola, Inc. Electrostatic discharge protection device
JP3493118B2 (ja) 1997-07-25 2004-02-03 沖電気工業株式会社 半導体素子及び半導体装置
JP3022819B2 (ja) 1997-08-27 2000-03-21 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路装置
EP0923126A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-16 STMicroelectronics S.r.l. Integrated electronic device comprising a mechanical stress protection structure
US6124198A (en) * 1998-04-22 2000-09-26 Cvc, Inc. Ultra high-speed chip interconnect using free-space dielectrics
US6242814B1 (en) 1998-07-31 2001-06-05 Lsi Logic Corporation Universal I/O pad structure for in-line or staggered wire bonding or arrayed flip-chip assembly
US6174803B1 (en) * 1998-09-16 2001-01-16 Vsli Technology Integrated circuit device interconnection techniques
JP4037561B2 (ja) * 1999-06-28 2008-01-23 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6329278B1 (en) 2000-01-03 2001-12-11 Lsi Logic Corporation Multiple row wire bonding with ball bonds of outer bond pads bonded on the leads
US6291898B1 (en) 2000-03-27 2001-09-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Ball grid array package
US6476506B1 (en) 2001-09-28 2002-11-05 Motorola, Inc. Packaged semiconductor with multiple rows of bond pads and method therefor
KR100476900B1 (ko) * 2002-05-22 2005-03-18 삼성전자주식회사 테스트 소자 그룹 회로를 포함하는 반도체 집적 회로 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03148132A (ja) * 1989-11-04 1991-06-24 Ricoh Co Ltd スタンダードセル方式の半導体集積回路装置
JPH0485942A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Nec Corp 半導体集積回路
JPH11150204A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Nec Corp 半導体lsi
JP2000252363A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路
JP2003289104A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置の保護回路及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1771598A (zh) 2006-05-10
TWI337773B (en) 2011-02-21
JP2006523036A (ja) 2006-10-05
TW200501380A (en) 2005-01-01
CN100435326C (zh) 2008-11-19
KR101054665B1 (ko) 2011-08-08
US6717270B1 (en) 2004-04-06
KR20060004930A (ko) 2006-01-16
WO2004093188A1 (en) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647594B2 (ja) 集積回路チップのi/oセル
US8643178B2 (en) Semiconductor chips having redistributed power/ground lines directly connected to power/ground lines of internal circuits and methods of fabricating the same
US7323788B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of them
JP5342154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5607994B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US20060292713A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3599108B2 (ja) アレー型ボンディングパッドを備える半導体チップの内部回路構造及びその製造方法
KR20040088584A (ko) 와이어 본드 패드를 가진 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2004063761A (ja) 半導体装置
KR19990006558A (ko) 반도체집적회로장치
US8115321B2 (en) Separate probe and bond regions of an integrated circuit
JPH09283632A (ja) 半導体集積回路装置
JP2005150248A (ja) 半導体集積回路装置
JP5467736B2 (ja) 半導体集積回路
KR100826989B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
US6646342B2 (en) Semiconductor chip and multi-chip module
US7501710B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JP3531863B2 (ja) ウェーハ・レベルの集積回路の構造およびそれを製造するための方法
CN110223969B (zh) 具静电放电防护功能的半导体装置及静电放电的测试方法
JP2009004528A (ja) 半導体装置
JP2752262B2 (ja) 1チップlsiの製造方法
US8669593B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH03209852A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees