JP3291307B2 - 配向高分子性微孔性フィルム - Google Patents

配向高分子性微孔性フィルム

Info

Publication number
JP3291307B2
JP3291307B2 JP33889491A JP33889491A JP3291307B2 JP 3291307 B2 JP3291307 B2 JP 3291307B2 JP 33889491 A JP33889491 A JP 33889491A JP 33889491 A JP33889491 A JP 33889491A JP 3291307 B2 JP3291307 B2 JP 3291307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
film
parts
ethylene
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33889491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04309546A (ja
Inventor
フィリップ・ジャコバイ
チャールズ・ウィリアム・バウアー
スコット・リチャード・クリングマン
ウィリアム・トーマス・タップ
Original Assignee
ビーピー・コーポレイション・ノース・アメリカ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーピー・コーポレイション・ノース・アメリカ・インコーポレイテッド filed Critical ビーピー・コーポレイション・ノース・アメリカ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04309546A publication Critical patent/JPH04309546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291307B2 publication Critical patent/JP3291307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids
    • C08L2205/242Beta spherulite nucleating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の引用 本出願は、1900年12月21日出願の米国特許出願
番号第633,087号(U.S.S.N.633,0
87)の一部継続出願である。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン含量約10乃
至約50重量%を有するエチレン−プロピレンブロック
コポリマー、約10重量%までのエチレンまたは4個乃
至8個の炭素原子のα−オレフィンのコモノマーを有す
るプロピレンホモポリマーまたはプロピレンコポリマ
ー、および低分子量のポリプロピレン、ベータ球晶成核
剤および炭酸カルシウムから選択される1個以上の成分
からなる微小気孔セルおよびセル間に連続孔を有する延
伸微孔性フィルムに加工可能な高分子性組成物に関し、
および前記微孔性フィルムが改良された通気性、強度、
靱性および破断点伸びを有する上記微孔性フィルムを形
成する工程に関する。
【0003】
【従来の技術】それが通気可能であるか、または通気性
を有すると同時にそれを介しての液体の流れを阻害する
か、または停止するように蒸気がそれを通過できるよう
な構造を有する微孔性高分子性フィルムは、しばらくの
間公知となっていた。これらのフィルムのタイプは、合
成皮革の調製、合成靴、レインコート、外套、テントの
ようなキャンピング用品として使用するためのクロスラ
ミネートの調製等のような広い領域でおよび手術衣類、
包帯類等のような医薬用品の調製および家庭用ラップ
類、自動車およびモーター付き車両用カバー類のような
用途等のための生地類および他の材料と併用して、利用
されてきた。
【0004】種々の多孔性延伸高分子性フィルムが当該
技術で公知である。一般に、多孔性の溶融処理高分子性
フィルムを製造するために延伸操作を含めた3つの工程
タイプがある。これらの3つのタイプは、典型的安定添
加剤の他に、全く充填剤を含有しない純で未混合のポリ
マーの延伸フィルムのための工程;2種以上のポリマー
の混合物からまたは高分子の鉱物油または有機塩との混
合物からフィルムを調製する工程で分散相が抽出前後で
延伸されたフィルムで抽出される工程;および炭酸カル
シウムまたは硫酸バリウムのような充填剤とのポリマー
との混合物からキャスティング後および無抽出で延伸さ
れたフィルムでフィルムを製造する工程である。
【0005】共願の米国特許第4,975,469号
は、ポリプロピレン基剤樹脂から形成されかつASTM
E−96操作Eに従って定められた透湿度(MVT
R)を約2,500および7,500g/m2 /24時
間の範囲に有する配向多孔性高分子性フィルムおよび前
記フィルムを形成する工程を開示している。これらのポ
リプロピレン多孔性フィルムの美観的特徴は、ポリプロ
ピレン以外の合成材料類から製造された多孔性フィルム
と比べてやや剛性の硬い風合いを有しており、かつ、そ
れらは、曲げられたときに“さらさらとした”音を立て
る傾向がある。
【0006】共願の米国特許第4,386,129号
は、多角形の断面積の孔およびプロピレンの樹脂高分子
から形成された約3乃至約100ミクロンの平均孔直径
を有する多孔性の高分子性フィルムおよびベータ球晶を
含有するフィルムを形成することおよび前記ベータ球晶
を選択的に抽出することの段階からなるフィルムを形成
する工程を開示している。このようなフィルムは、ろ過
用具、レインコートおよびテント類としての用途を有し
ている。
【0007】日本国特許第199742号(1988)
は、ポリプロピレン、ポリプロピレンのそれ以上の溶融
結晶点を有するポリマー、および90乃至120℃にお
いて溶融押出されかつシートに成形されたベータ球晶成
核剤からなる組成物から多孔性ポリプロピレンフィルム
を製造する方法を開示しており、その中で、結果として
生成したシートは、面積延伸倍率2.25−48で少な
くとも1軸延伸される。
【0008】EP O 273 582Aは、鉱物油お
よび成核剤と混合したポリプロピレンがフィルムにキャ
スティング(流延)される工程を開示している。鉱物油
相は、ポリプロピレンマトリックス内部で液滴として分
離され、かつ、この液滴は、抽出浴内で除去される。成
核剤は液滴の形を縮小させるように作用し、それによっ
て、最終産物中の孔の大きさを縮小するといわれてい
る。本特許は、また、前記抽出されたフィルムが2軸で
延伸されることもできることを開示しているが、ただ
し、結果として生成した物質の透湿度に関しての記載が
全くない。
【0009】米国特許第3,844,865号は、1種
以上の不飽和単量体類および延伸配向可能なポリウレタ
ン類の高分子化に由来する延伸配向可能な非弾性で少な
くとも部分的に結晶性の高分子の高分子材料および炭酸
カルシウムのような無機塩がフィルムに形成され次いで
1軸または2軸延伸され高透湿度を得る工程を開示して
いる。
【0010】米国特許第4,350,655号は、引張
り応力および低延伸比で合成配向可能な熱可塑性高分子
と炭酸カルシウム、粘度類およびシリコンまたはチタン
の脂肪酸エステルで被覆した酸化チタンのような少なく
とも50重量%の無機充填剤の混合物から形成されたフ
ィルムを冷延伸することによって多孔性の熱可塑性フィ
ルムを形成する工程を開示している。
【0011】米国特許第4,185,148号はベータ
形結晶の表面層を有するポリプロピレンフィルムを産生
する工程を開示しており、本工程では、フィルムの1面
が他面よりもはるかに急激な速度で冷却され、それによ
って、冷却面においてベータ結晶類を産生するように前
記フィルムが熱勾配によって押し出される。結果として
産生されたフィルムは2軸延伸され、粗い表面を有しか
つ気密であるフィルムを産生する。
【0012】米国特許第4,210,709号、4,3
31,622号および4,335,193号は、数平均
分子量15,000以上を有するポリオレフィンの40
乃至90容量パーセント、無機充填剤10乃至60容量
パーセントおよび実質的に硫酸に溶解せずかつ不活性で
ある7.3乃至8.4の範囲の溶解度パラメータを有す
る実質的に硫酸に溶解せずかつ不活性である有機物質の
ポリオレフィンおよび無機充填剤の総量を基準として2
乃至20重量%からなるフィルムから有機物質を抽出す
ることによって製造された微孔性フィルムを開示してい
る。開示された無機充填剤類は、シリカ、ケイ酸カルシ
ウム、ケイ酸アルミニウム、酸化アルミニウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、カリオン粘度、粉末化タ
ルク、酸化チタンおよびケイソウ土である。前記有機物
質として、ポリエチレンロウ、ポリイソブチレン、ポリ
ブタジエン、およびアタクチックポリプロピレンのよう
な低分子量ポリオレフィン類が挙げられる。
【0013】米国特許第4,791,144号は、
(a)プロピレンホモポリマー、プロピレンと他の共重
合可能なモノマーとのコポリマーまたはそれらの混合物
20乃至80重量%;(b)少なくとも1種のケイ質土
充填剤80乃至20重量%;(c)ポリエステルタイプ
の可塑剤および/またはエポキシタイプの可塑剤10乃
至40重量%および(d)成分(a)、(b)および
(c)の総量を基準として0.01乃至5重量%の量の
シランタイプの分散剤からなる混合物をフィルムに溶融
成形することおよび前記シートまたはフィルムを面積延
伸比1.5乃至30で延伸することによって調製した微
孔性ポリプロピレンフィルムを開示している。米国特許
第4,777,073号および第4,929,303号
は、通気可能なポリオレフィンフィルムおよび溶融エン
ボスポリオレフィン/充填剤前駆体フィルムからこれを
製造する方法を開示している。
【0014】米国特許第4,814,124号および第
4,921,653号は、ポリプロピレン、低密度ポ
エチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、およびポリブチレンのようなポリオレフィン、エチ
レン−プロピレンコポリマーおよびエチレン−ビニルア
セテートコポリマーまたはこれらのポリマー類の混合物
のようなコポリマー、および前記ポリオレフィン樹脂の
100重量部を基準として好適には50乃至500重量
部で添加された炭酸カルシウムおよび硫酸バリウムのよ
うな無機充填剤を含有する混合物からフィルムを延伸す
ることによって調製された気体透過性フィルムを開示し
ている。
【0015】米国特許第4,824,718号および
4,902,553号は、ポリプロピレン、ポリエチレ
ンおよびポリエチレン−ポリプロピレンのような結晶性
熱可塑性ポリマー、さらさら言う音を減少させる添加材
料および固体有機酸および無機化合物のような成核剤シ
ステムの混合物を形成すること、本混合物をフィルムに
押出すことおよびこのフィルムを10℃から前記熱可塑
性ポリマーの溶融温度よりも10℃低い温度範囲の温度
で延伸することによって配向させることからなる微孔性
フィルムを製造する方法を開示している。
【0016】米国特許第4,613,643号は、無機
充填剤40乃至80重量%およびエチレン−プロピレン
コポリマー、エチレン−プロピレン−ジエンコポリマ
ー、エチレン−ブテンコポリマーおよびプロピレン−ブ
テンコポリマーのようなポリオレフィンタイプ熱可塑性
エラストマー組成物60乃至20重量%からなる軟多孔
性シートを形成することおよび前記シートを前記ポリオ
レフィンタイプ熱可塑性エラストマーの軟化温度よりも
低い温度でこのシートを延伸することからなる工程を開
示している。
【0017】米国特許第4,833,172号は、線状
超高分子量ポリオレフィン、大量の微細分割水溶性ケイ
ソウ土充填剤および連続孔から本質的に構成されたマト
リックスからなる微孔性材料を、延伸によって多孔度を
上昇させることおよび本マトリックス中において延伸に
よって誘発された分子的配向ポリマーの領域を付与する
ことによる製造方法を開示している。
【0018】米国特許第5,008,296号は、ポリ
オレフィンおよび高レベルのCaCO3またはガラスビ
ーズおよびステアリン酸カルシウムの組成物からキャス
ティングされたフィルムを各方向に1.5乃至1.7
回、2方向に延伸することによって調製されかつ0.1
乃至85秒のガーレイ(Gurley)多孔度を有する
微孔性フィルムを開示している。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】前記多孔性フィルムお
よび上記特許に開示されたその製造方法にも関わらず、
改良強度および通気性を有する微孔性フィルムに形成可
能な高分子性組成物およびこのような微孔性フィルムを
形成するための容易な工程に対する需要が残っている。
配向微孔性フィルムに加工可能な改良高分子性組成物を
提供することが、本発明の目的である。本発明のもうひ
とつの目的は、配向微孔性高分子性フィルムおよびこれ
らのフィルムを製造するための改良工程を提供すること
である。本発明の他の目的は、下記の記載および請求の
範囲から当技術者に明らかであろう。
【0020】
【課題を解決するための手段】我々は、本発明の目的
が、エチレンプロピレンブロックコポリマー、エチレン
または4個乃至8個の炭素原子のα−オレフィンのよう
なコモノマーを10重量%まで有するプロピレンホモポ
リマーまたはプロピレンのランダムコポリマーおよび低
分子量ポリプロピレン、ベータ球晶成核剤および炭酸カ
ルシウムのような無機充填剤からなる高分子組成物を提
供することによって達成され、これからASTM E−
96操作によって決定された約500g/m2 /24時
間以上のMVTRを有する配向された高分子性微孔性フ
ィルムが形成される。約5乃至約30重量%の前記エチ
レン−プロピレンブロックコポリマー、約70乃至約9
5重量%の前記ポリプロピレンホモポリマーまたはラン
ダムコポリマーおよびベータ球晶成核剤からなる組成物
が、ベータ球晶の押出除去を含む工程によって配向高分
子性微孔性フィルムに加工される。重量約30−95/
70−5のエチレン−プロピレンブロックコポリマーお
よびポリプロピレンホモポリマーまたはランダムコポリ
マーおよび低分子量ポリプロピレン、ベータ球晶成核剤
および炭酸カルシウムから選択された1種以上の成分か
らなる組成物は、この組成物から無抽出操作でキャステ
ィングされたフィルムを配向させることによって、配向
高分子性微孔性フィルムに加工される。
【0021】我々は有益にも、本発明の高分子性組成物
が、改良された通気性、強度、靱性および破断点伸びを
示しかつスポーツウエア、スキー用衣服、スポーツウエ
ア等の裏用材料等のアパレル用途、手術用掛け布、保護
用ガウン等のような医療用アパレル、機器カバー類、フ
ィルター類、ハウスラップ、圧感ラベル類等に有用であ
る配向微孔性フィルムを提供することを見出した。
【0022】簡単に述べれば、本発明による配向高分子
性微孔性フィルムに加工可能な高分子性組成物は、エチ
レン含量約10乃至約50重量%を有するエチレン−プ
ロピレンブロックコポリマーからなる成分Aを約5乃至
約95重量部、エチレンまたは炭素原子4乃至8個のα
−オレフィンのコモノマー約10重量%までを有するポ
リプロピレンホモポリマーまたはポリプロピレンのラン
ダムコポリマーからなる成分Bを約95乃至約5重量
部、成分AおよびB 100重量部について、せん断速
度136秒-1および190℃において測定した溶融粘度
が約50乃至約1,000ポアズを有する低分子量ポリ
プロピレンからなる成分Cを0乃至約20重量部、成分
AおよびB 100重量部について、炭酸カルシウムか
らなる成分Dを0乃至約30重量部、および成分Aおよ
びB 100重量部について、ベータ球晶成核剤からな
る成分Eを0乃至約50ppmを含む。但し、成分A/
成分Bの重量比が約5〜30/95〜70である場合
成分Eが0.1乃至約10ppmで存在し、成分A/成
分Bの重量比が約30〜95/70〜5である場合、成
分Cは、 (a)高分子性組成物中、成分Dの含有量が約5重量部
未満、または成分Dの含有量が約5重量部未満且つ成分
Eの含有量が約0.1ppm未満のときに約5乃至約2
0重量部で存在し、および (b)高分子性組成物が約0.1乃至約10ppmの成
分Eを有しかつ約5乃至約30重量部の成分Dを有する
ときに約1乃至約10重量部で存在するという条件を満
たす場合に限る。
【0023】微気孔セルおよびセル間に連続孔を有する
これらの微孔性フィルムは、前記高分子性組成物が成分
A/成分Bの重量比約5−30/95−70を有しかつ
前記ベータ成核剤が約0.1乃至10ppmで存在する
ときに配向前にベータ球晶を除去する段階を含む工程に
よって、本発明の高分子性組成物から形成される。全く
抽出操作を含まない工程によって本発明の高分子性組成
物から形成された配向高分子性微孔性フィルムのため
に、この高分子性組成物が成分Dまたは成分DおよびE
を実質的に含まない時に成分A/成分Bの重量比約30
−95/70−5を有しかつ成分AおよびB100重量
部当たり成分Cが約5乃至約20重量部で存在し、か
つ、この高分子組成物が成分E約0.1乃至約10pp
mおよび成分D約5乃至約30重量部を有するとき成分
Cが成分AおよびBの100重量部当たり約1乃至約1
0重量部で存在する。
【0024】さらに詳細には、ベータ球晶抽出段階を含
む工程によっておよび配向前のベータ球晶抽出を全く含
まない工程によって微気孔セルおよび前記セル間の連続
孔を有する配向高分子性微孔性フィルムに加工可能な高
分子性組成物は、前記ポリプロピレンホモポリマーまた
はプロピレンのランダムコポリマーに対するエチレンプ
ロピレンブロックコポリマーの相対濃度に、および低分
子量ポリプロピレン、ベータ球晶成核剤および炭酸カル
シウムのような無機充填剤の存在および濃度に依存す
る。本発明の高分子性組成物の全てに存在する前記2つ
のポリマー成分類の2個は、前記エチレン−プロピレン
ブロックコポリマーおよび10重量%までの他のコモノ
マーを含有するプロピレンのポリプロピレンホモポリマ
ーまたはランダムコポリマーである。
【0025】このエチレン−プロピレンブロックコポリ
マーは、約10乃至約50重量%までのエチレン含量を
有しかつ結晶性ポリプロピレンおよびポリエチレンセグ
メント類を含有するエチレン−プロピレンブロックコポ
リマーである。前記結晶性ポリプロピレンセグメント
は、示差走差熱量計(Differential Sc
anning Calorimetry;DSC)によ
って測定されたように150°乃至165℃の間の溶融
点を有し、そして、多孔性フィルム最適特性のために好
適には157°乃至163℃の間の溶融点を有してい
る。DSCによって同様に測定した溶融熱は、約2乃至
15cal/gの範囲であり、好適には5乃至10ca
l/gの範囲である。結晶性ポリエチレン成分は、10
0°乃至135℃、好適には、115°乃至125℃の
DSCの溶融点を有し、約0.2乃至10cal/g、
好適には0.5乃至3cal/gのDSC溶融熱を有す
る。ASTM D1238による前記エチレン−プロピ
レンブロックコポリマーのメルトフローレート(MF
R)は、典型的には、約0.5乃至約5.0dg/分で
ある。このようなブロックコポリマー類およびそれらの
製造方法は、例えば、ツィーグラー型(Ziegler
−type)立体特異的触媒または担体支持遷移金属化
合物および有機アルミニウム化合物のツィーグラー型
(Ziegler−type)立体特異的触媒成分の存
在下において高分子化系における複数段階におけるプロ
ピレンおよびエチレンの高分子のための工程として公知
である。このようなブロックコポリマー類は、例えば、
ASTM D1238によれば0.8乃至1.0dg/
分の公称MFR、密度0.88g/cm3 および193
°乃至227℃の典型的溶融処理温度を有するハイモン
ト(Himont)社の熱可塑性オレフィンであるハイ
ファックス(Hifax)TM RA−061として、市
販されている。MVTRで測定し、ASTME−96、
操作Eで測定した高い通気性の配向微孔性フィルムを製
造するために、約30乃至約45重量%のエチレン含量
を有するエチレン−プロピレンブロックコポリマーが特
に好適である。
【0026】このポリプロピレン成分は、別のコモノマ
ーまたはエチレンまたは4個乃至8個のα−オレフィン
のようなコモノマーの混合物を10重量%まで含むプロ
ピレンのポリプロピレンホモポリマーまたはランダムコ
ポリマーである。プロピレンのこれらのホモポリマー類
またはランダムコポリマー類は、X線回析法で決定した
ように少なくとも40%の結晶性および典型的には少な
くとも50%の結晶性を有している。ポリプロピレン成
分は、結果として生成する高分子性組成物がフィルムに
溶融押し出し可能である限り、いかなる程度の高分子度
も有し得るが、但し、前記ポリプロピレン成分がAST
M D1238によって特定されたように2.16kg
の荷重の下で230℃で測定したMFR約1.0乃至約
30dg/分を有することが好適である。1.0未満ま
たは30dg/分を越えるMFRを有するポリプロピレ
ン類を有する高分子性組成物は、一般に、所望の強度お
よび通気性を有する配向高分子性微孔性フィルムに簡単
には加工されない。所望の特性の多孔性フィルムの容易
な処理および製造のためには、MFRの特に好適な範囲
は約2.0乃至約5.0dg/分である。
【0027】前記高分子性組成物の低分子量ポリプロピ
レン成分は、約30,000乃至約100,000の範
囲にある数平均分子量を有するポリプロピレンホモポリ
マーからなる。特に好適であるのは、せん断率136秒
-1および190℃で測定した時に約50乃至約1,00
0ポアズの溶融粘度を有する低分子量ポリプロピレン
(LMMPP)であり、そして最も好適であるのは、同
一条件で測定した溶融粘度約70乃至約550ポアズを
有するポリプロピレンである。前記低分子量ポリプロピ
レン成分が、前記成分が広い分子量分布を有しており、
その結果、高分子性組成物中で必要とされる低分子量ポ
リプロピレンの部分が前記ポリプロピレン成分の低分子
量材料の量に含まれるときに同様にプロピレン成分のホ
モポリマーまたはランダコポリマーによって提供でき
ることが考えられる。エチレン、ブテンのようなα−オ
レフィン類およびこれらの混合物のプロピレンおよびイ
ンパクト改良剤類、エチレン−プロピレンゴム、エチレ
ンメチルアクリレート、エチレンビニルアセテート等の
ような他の改質エチレンポリマー類とのコポリマー類、
ならびに、ポリブテンは、前記低分子量ポリプロピレン
成分の通常は50%未満の部分と置換可能である。適切
な低分子量ポリプロピレン類は、公知の技術によって製
造可能でありかつ例えばポリビジョンズ(Polyvi
sions)社からプロフロー(Proflow)−1
000およびプロフロー(Proflow)−3000
として商業的に入手可能である。
【0028】本発明の高分子性組成物のポリマー成分に
加えて、ベーター球晶成核剤類および炭酸カルシウムの
ような無機充填剤類のような非高分子性成分が、同様に
存在できる。共願の米国特許第4,975,469号お
よびその中に引用された参考文献は本文で参考として引
用しているが、キナクリドン着色剤のガンマ結晶形、オ
ルソフタール酸の2ナトリウム塩、6−キニザリンスル
ホン酸のアルミニウム塩およびより程度は低いがイソフ
タールおよびテレフタール酸類のようなベータ球晶成核
剤類を開示しており、これらのベータ球晶成核剤を本発
明のベータ球晶成核剤として用いることができる。成核
剤類は、粉末固体類の形態で典型的には使用されてい
る。ベータ球晶類を効率的に製造するためには、成核剤
の粉末粒子は、直径5ミクロン未満および好適には直径
1ミクロンを越えないことが好適である。本発明の高分
子組成物に使用できる好適なベータ球晶成核剤は、キナ
クリドン着色剤のガンマー結晶形態である。前記キナク
リドン着色剤の1形態は赤色キナクリドン色素であり、
以後、“Q−色素”として記し、下記の構造式を有す
る。
【0029】
【化1】 本発明の高分子性組成物に適宜使用できる無機充填剤類
は、非吸湿性で、淡い色で、水不溶性で、高純度で、簡
単に粉末化でき、微細に分割されており、かつ、3.0
g/cc以下の密度を有しかつポリマー分解温度以上の
融点を有する固体無機溶融塩粒子類である。好適である
炭酸カルシウム粒子類は、天然のまたは人工のいかなる
適切な形態であることもできる。天然の形態として、六
角形幾何学的形態のカルサイトおよび斜方晶系幾何学的
形態のアラゴナイトのどちらかと言えば純粋な結晶を含
む。炭酸カルシウムについて、800℃を越える融点
は、一時的にではあっても、熱可塑性高分子類の製造の
ために典型的に使用できるいかなる温度を越えていても
よい。炭酸カルシウムのカルサイト形態はMohのハー
ドネススケール(Moh’s Hardness Sc
ale)で3度を有しており、これは石膏をほとんど越
えず、またこの軟度は、容易でかつ迅速な粉末化を可能
とする。適切な人工の高度に純粋な市販で入手可能な炭
酸カルシウム形態として、0.05乃至0.1ミクロン
の範囲の極めて細かい純粋な粒子である沈降炭酸カルシ
ウム等が挙げられる。好適には,約0.1乃至約10ミ
クロンの平均粒子径を有する炭酸カルシウムが、本発明
の高分子性組成物に使用され、極めて通気性のよい多孔
性フィルムを形成する。炭酸カルシウムは、それが、2
3℃において0.1重量%水溶液を形成するために十分
な程度にまで脱イオン水に溶解できない点において、
“水不溶”として記載されてよい。100℃までの温度
においてさえも、脱イオン水中におけるCaCO 3 の最
大溶解度は、約0.002重量%である。炭酸カルシウ
ムは酸に感受性であるが,しかし、ポリオレフィン類お
よびポリウレタン類のようなポリマー類に対して一般に
反応性でなくまたは可塑性のような有機材料に対しても
反応性でない;あらゆる実用的目的のためには、それ
は、有機媒体中において実質的に中性である。
【0030】炭酸カルシウムは、それが、空気から湿分
を取り込まず、およびこの塩の粒子類が吸湿により“ケ
ーキ”化または凝集しないという意味において、全く吸
湿性でない。例えば、市販等級の塩化ナトリウムは一般
にあまりにも吸湿性であり、本発明において便利には使
用できない。六角形炭酸カルシウムの比重は2.7をわ
ずかに上回るに過ぎず、そして、この塩のあらゆる形態
は、3未満の比重を有している。
【0031】炭酸カルシウムに類似の性質を有する他の
無機塩類は、例えば、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウ
ムおよび硫酸バリウムのような低溶解度のアルカリ土類
金属炭酸塩類および硫酸塩類であり、炭酸カルシウムに
代えて用いることができる。しかし、一般に、これらの
他の塩類は、炭酸カルシウムの1個以上の利点を欠いて
いる。硫酸バリウムは水に不溶であり、Mohのハード
ネススケールで2.5乃至3.5を有しており柔らか
く、極めて融解性が高く、そして、微細に分割された形
態で白色または淡色であり、しかし、ほとんど4.5の
その比重は、無漂白充填剤の高含量を有する軽量のフィ
ルムを製造する見地からは逸脱する。硫酸カルシウムは
硬度が低く、密度も低く、色が淡く、しかも極めて高融
点であるが、しかし、炭酸カルシウムよりもより水に溶
解性である。酸のような挙動ができるので、この塩は中
性ではなく、高温において一部の有機ポリマー類と反応
できる。炭酸マグネシウムはより中性でかつ水不溶であ
るが、しかし、わずかに硬く、わずかに稠密であり、そ
して、例えば350°乃至400℃の実質的に低い温度
で分解される。
【0032】さまざまな色を有する無機充填剤を使用す
ることまたはそれらに色を添加することは本発明の高分
子性組成物の範囲内にある。例えば、カルサイトは、種
々の範囲の色で天然に存在する。無機充填剤は、孔また
はチャンネル形成剤としておよび顔料剤として作用でき
る。少量の炭酸カルシウムを本発明の前記高分子性組成
物に添加することによって、前記配向フィルムの通気性
が炭酸カルシウムからポリマーを引張る作用によって増
強され、配向時において気孔を生成する。延伸後のCa
CO 3 粒子類は、孔を規定する壁内部に、またはそうで
なければ多孔性フィルム構造に関連して配置され、前記
配向高分子性微孔性フィルムに色と不透明度の双方を付
与することができる。
【0033】本発明の高分子性組成物を製造する際に、
組成物成分類は、ロールミル、ドラムタンブラー、ダブ
ル−コーンブレンダー、リボンブレンダー等のような従
来のブレンダーに添加でき、または、前記成分類のいか
なる2種以上も前混合されるかまたはマスターバッチに
形成されることができ、および、従来のブレンダー内部
で残りの成分類と混合することができる。一般に粉末の
形態であるベータ球晶成核剤は、高分子技術で通常使用
されるいかなる操作によっても高分子性成分類の混合物
中に分散されることができ、粉末およびポリマー樹脂の
均一な混合を確実とする。例えば、粉末形態のQ−色素
は、粉末またはペレット形態のポリマー成分類と混合で
き、または、Q−色素は、不活性の媒体中でスラリー化
することができ、およびこのスラリーを用いてポリマー
粉末またはベレットを被覆することができる。これとは
別に、高温における混合は、例えば、ロールミルまたは
複数パス類を使用して、溶融混合押出機によって達成す
ることができる。好適な混合操作は、粉末形態の成核剤
をポリマーペレットまたは粉末と混合した後、1軸また
は複数軸押出機内での生成した混合物の溶融混合であ
る。複数パス類は、成核剤の前記ポリマー中への所望の
レベルの分散を確保するために必要である。この操作
は、また、成核剤およびポリマーのマスターバッチを形
成するために用いることができる。均一強度でかつ通気
性の配向された高分子性微孔性フィルムを得るために、
前記高分子性組成物から得られるフィルムが均一の前記
ポリマー成分類およびベータ球晶成核剤の分布を有する
ように均質な組成物が形成されることが重要である。
【0034】多孔性フィルムを形成するためのベータ球
晶の抽出除去を含む工程と次の配向段階によって配向さ
れた高分子性微孔性フィルムに変換できる本発明の高分
子性組成物について、高分子性組成物は、約5乃至約3
0重量部のエチレン−プロピレンブロックコポリマー、
約70乃至95重量部のポリプロピレンホモポリマーま
たはプロピレンのランダムコポリマーおよび約0.1乃
至約10ppmのベータ球晶成核剤からなる。本工程に
よって5重量部未満のエチレン−プロピレンブロックコ
ポリマーを含有する組成物から調製された多孔性フィル
ムは、軟かい風合いおよび曲げたときの音の発生減少の
ような改良された美的性質を示さず、一方、30重量部
以上の前記エチレン−プロピレンブロックコポリマーを
含有する組成物から調製されたフィルムは十分な多孔性
を示さない。約5重量部乃至約30重量部のエチレン−
プロピレンブロックコポリマーを含有する組成物からベ
ータ球晶含有フィルムからのベータ球晶抽出除去によっ
て多孔性フィルムを形成することを含む工程によって調
製された配向多孔性フィルムは、軟かい風合いおよび曲
げたときの音の発生減少、およびMVTRによって測定
されたような良好な通気性、のような改良された美的性
質を有している。
【0035】本発明の高分子性組成物からのベータ球晶
の抽出除去技術によって多孔性フィルムを形成する上で
有用なベータ球晶成核剤の量は、ベータ結晶化誘発のた
めの特定の成核剤の有効性および前記組成物から製造さ
れた多孔性フィルム中における所望の多孔度の量に依存
する。Q色素について、高分子性組成物中に存在する量
は約0.01乃至約50ppmの重量範囲に分布するこ
とができる。十分な量のベータ球晶成核剤は、前記フィ
ルム中に20重量%以上のベータ球晶形成を誘発する
ために使用される。好適には、約0.1乃至約10pp
m重量のQ色素が使用される。他のものを同等とする
と、約0.01ppm未満のQ色素がフィルム中に存在
するベータ形態の球晶のレベルに与える影響は無視でき
るほどであり、50ppmを越える量は、形成される球
晶の量を有意に増加させることはない。ベータ球晶成核
剤として作用するQ色素を約0.1乃至約10ppm含
有しかつフィルム状に形成された組成物について、この
フィルムをトルエン、4塩化炭素またはキシレンによっ
て抽出したときに高多孔度のフィルムが形成されるよう
に、十分量のベータ球晶がフィルム中に形成される。次
の配向段階で、上昇多孔度および通気性を有するフィル
ムが形成される。
【0036】ベータ球晶成核剤を含む組成物について、
ベータ球晶のフィルム中での形成における重要なパラメ
ータは、フィルムが冷却される速度である。他のパラメ
ータが同等とすると、冷却が迅速であればあるほど、形
成されるベータ球晶の大きさは小さくなる。もし溶融フ
ィルムが余りにも迅速に冷却されると,実質的に全くベ
ータ球晶が形成されないことも可能である。これとは逆
に、フィルムがゆっくりと冷却されるほど、形成される
ベータ球晶の大きさは大きくなる。約80℃以下または
約130℃以上ではほとんどかまたは全くベータ球晶が
形成されない。所望のベータ球晶径を達成するために必
要とされる冷却条件は、1種以上の下記のパラメータ
類:ポリマー溶融温度、押出速度、延伸比、押出フィル
ムのためのダイギャップおよびチルロール温度、および
冷却空気速度および吹き付きフィルムのための温度によ
って制御可能である。他のことが同等であれば、下記の
パラメータ類の1種が増加すると、溶融フィルムが冷却
されるかまたは急冷される速度が減少する結果となり、
その結果、形成されるベータ球晶の大きさが増加するこ
とになる。これとは逆に、他のことが同等であれば、こ
れらの変数のうちの1つが減少すると形成されるベータ
球晶の大きさが縮小することになる。対照的に、他のこ
とが同等とすると、延伸比または冷却空気速度のいずれ
かが増加すると、急冷速度が結果として増加し、形成さ
れるータ球晶の大きさが関連して減少することにな
る。
【0037】形成されたフィルムからのベータ球晶の抽
出を含む工程によって微孔性フィルムに形成可能な本発
明の高分子性組成物について、本フィルムは、通常少な
くとも厚さが約0.005ミリメータである。有用な最
大厚さは、ベータ球晶類の抽出時間に依存する。他のこ
とが同等とすると、フィルムが厚ければ厚いほど、存在
する一定の百分率の総ベータ球晶類を抽出するために要
する時間が長くなる。フィルム中で形成されたベータ球
晶類は、非極性の、有機溶媒類で抽出可能である。容易
な操作のため、抽出媒体が約100℃を越える沸点を有
することが好適である。2種以上の有機溶媒類の混合物
を利用することも可能であり、そして、このような場
合、低沸点溶媒は約100℃を越える沸点を有するべき
である。好適な抽出溶媒類として、トルエン、4塩化炭
素、およびキシレンが含まれるが、トルエンが最も好適
である。フィルムの抽出に使用したいかなる従来の抽出
技術も、使用することができる。コントロール下の温度
およびいかなる抽出溶媒蒸気も封じ込められる条件下に
おいて抽出溶媒中にフィルムを完全に浸漬できる温度−
および環境上制御された抽出容器を含む工程である。
【0038】抽出条件は、少なくとも1部分のベータ球
晶を選択的に除去すること、一方、除去されたα−形態
の結晶ポリプロピレンの量を最小とする上で重大であ
る。ベータ形態の結晶の除去は、極めて温度依存性であ
る。もし抽出温度が極めて低ければ、前記のベータ球晶
は極めてゆっくりとしか除去されないかまたは全く除去
されない;そして、もし抽出温度極めて高ければ、α
−形態の結晶は、ベータ−形態とともに溶解される。抽
出の最適温度は、使用された特定の抽出媒体に依存し、
そして、当業者によって容易に決定可能である。好適な
抽出媒体トルエンのために、抽出は、好適には、約85
乃至約95℃の温度範囲において、最も好適には約88
乃至約93℃の温度範囲において達成される。コーンス
ターチ含有フィルムのために、約3乃至5℃未満の抽出
温度が使用できることが同様に判明した。
【0039】本文で使用の抽出時間はフィルムが前記抽
出温度で前記抽出媒体に接触する時間を意味し、前記抽
出温度に関連する。他のことが同等とすると、抽出温度
が高いほど、抽出時間が短い;逆に、抽出温度が低いほ
ど、前記フィルムは、一定の量のベータ球晶を除去する
ために抽出媒体に長く接触していなければならない。抽
出時間の長さは、多孔度をある程度まで制御するために
使用することができ、その理由として、一定の抽出温度
において、より多量のベータ球晶が、抽出時間が短くな
るにつれてフィルム中に残存する。少なくとも15重量
%のベータ球晶類が、抽出フィルム中における重量損失
によって測定したように抽出されることが好適である。
抽出時間は、また、抽出されるフィルムの厚さに依存す
る。一定の温度において、抽出時間は、フィルムが厚く
なるにつれて増加する。通常、抽出時間は、約1.5か
ら約20分までの範囲にある。好適には、抽出時間は、
10分以下である。
【0040】抽出フィルムは乾燥ステーションで乾燥で
き、フィルムとともに残存している全ての抽出溶媒を除
去する。乾燥ステーションは、抽出溶媒類のような材料
類を除去するために使用されるいかなる従来の手段であ
ることもできる。放射ヒータ類のような機器類も、フィ
ルムに加熱空気を衝突させるためのブロアーを利用する
好適な乾燥方法とともに使用できる。乾燥ステーション
および抽出容器の双方とともに、抽出溶媒類およびそれ
らの蒸気の取扱いに関連する環境手順類も利用される。
【0041】配向段階においては、抽出された多孔性フ
ィルムが1軸または2軸で延伸率約1.5乃至約7.5
で延伸できる。2軸延伸方法として、ロール類、および
前記フィルムの抑制用ロールまたはテンダーが挙げられ
る。2軸延伸方法として、ロールによる縦軸延伸および
デンターによる横軸延伸からなる連続2軸延伸およびテ
ンダーを用いた同時2軸延伸が挙げられる。縦すなわち
縦(機械)方向および横方向における2軸延伸用延伸比
は、同一または異なっていてもよい。本発明の高分子性
組成から製造された配向フィルムの厚さは、好適には、
厚さで約0.005ミリメータ乃至約0.2ミリメータ
の範囲である。配向フィルムが形成される未延伸多孔性
フィルムは、約0.01乃至約0.4ミリメータの範囲
である。図1を参照として、約70乃至約95重量%の
プロピレン、約10乃至約50重量%のエチレンを有す
る約5乃至約30重量%のエチレン−プロピレンブロッ
クコポリマーおよびベータ球晶成核剤からなる高分子性
組成物を押出機2中で溶融物に形成する。溶融温度は、
約180°乃至約270℃の範囲にあり、好適には約2
00°乃至約240℃の範囲にある。溶融物は,スロッ
トダイ4中に供給され、そこから、この溶融物がフィル
ムとして押し出される。一般的に、このスロッドダイ出
口は、約0.25乃至約1.2ミリメータの範囲にあ
る。押し出されたフィルムがダイから出現しそして冷却
されはじめるに伴い、それはチルロール10に接触しそ
してさらに約80°乃至約130℃の温度に保持された
チルロール10によってさらに冷却される。ポリマー溶
融温度、押出量、延伸比、スロットダイ出口およびチル
ロール温度を使用して、フィルムを冷却する速度を制御
しそれによって上記にも述べたようにベータ球晶の大き
さを制御することができる。
【0042】フラットフィルムチューブ14は、選択的
にベータ球晶を抽出するために使用した非極性の溶媒1
8を含有する抽出容器16中に入れられる。1群のロー
ラー類20を使用して、フィルム中の引っ張り応力を保
持する。抽出容器16はスチームトレースラインのよう
な加熱手段(図示せず)を附属するか、または、抽出容
器16は、シリコンオイルのような液体を含有する温度
制御浴で抽出溶媒を所望の抽出温度に維持可能な浴中に
浸漬される。市販で入手できるいかなる制御手段も使用
でき、この抽出溶媒の温度を好適には0.5℃の間に制
御する。抽出容器16には、また、新鮮な抽出溶媒をこ
の容器中に導入しかつこの容器から溶解樹脂含有使用済
み溶媒を除去するための手段(図示せず)を設置するこ
とができる。使用済み溶媒は、溶媒が例えばこの溶媒を
フラッシュしかつ蒸気に濃縮することによって、溶解樹
脂から分離できる回収部(図示せず)に分流することも
可能である。成核剤を含有する回収されたポリマーは、
適量で新鮮基剤樹脂と混合できフィルム製造に使用でき
る。
【0043】抽出されたフィルムは、フィルムに加熱空
気を衝撃するためのブローを利用して乾燥ステーション
22を介して輸送され、フィルムとともに残存するあら
ゆる抽出溶媒を除去できる。乾燥ステーションおよび抽
出容器の双方とともに、抽出溶媒類およびそれらの蒸気
の取扱いに関連する環境操作類も利用される。抽出容器
16および乾燥ステーション22の双方ともに、適切な
排気および揮発性物処理施設を備えたハウジング内に封
じ込められ、環境への前記抽出溶媒の漏出を最小とす
る。
【0044】乾燥フィルムは、ロール26を約110乃
至約135℃の温度まで約2乃至約20秒間加熱するこ
とによって加熱され、その後、テンダストレッチャー2
8上で配向される。延伸は、約1.5乃至約7.5の延
伸比で1軸または2軸で行われる。配向多孔性フィルム
は、テークアップロール30上に巻き付けられる。特定
の実施例において、平均最大径約5乃至約30ミクロン
の多角形セルおよび前記セル間に平均径約0.2乃至約
20ミクロンの連続孔を有する配向高分子多孔性フィル
ムは、下記段階: (a)ポリプロピレン、約10乃至約50重量%のエチ
レン含量を有する約5乃至約30重量%のエチレン−プ
ロピレンブロックコポリマーおよびベータ球晶成核剤の
混合物からなるフィルムを形成すること; (b)前記混合物の結晶温度以下に前記フィルムを冷却
し少なくとも20重量%のベータ球晶をフィルム中に形
成すること; (c)前記混合物の少なくとも15重量%に対応する量
で前記ベータ球晶を選択的に冷却フィルムから抽出溶媒
で抽出し、多孔性フィルムを形成すること;そして (d)前記多孔性フィルムを約110乃至約135℃の
温度で加熱しかつ加熱された多孔性フィルムを少なくと
も1方向に延伸比約1.5乃至約7.5で延伸すること
によって多孔性フィルムを配向すること、よりなる工程
によって形成される。
【0045】多孔性フィルムの美的特徴を向上させるた
めにポリプロピレンに添加される改質剤として:ポリス
チレンエンドブロックとポリイソプレンまたはポリブタ
ジエンの不飽和ゴム状センターブロックとのトリブロッ
クコポリマー、ポリスチレンエンドブロックとエチレン
−プロピレンまたはエチレン−ブチレンランダムコポリ
マーの飽和ゴム状センターブロックとのトリブロックコ
ポリマー、ポリプロピレンと架橋ガム、低粘度および高
粘度ポリブテンとの混合物が挙げられる。これらの組成
物の熱特性は示差走差熱量計によって特性解析され、そ
して、キャスティングされたフィルムは、存在するベー
タ球晶のレベルを定量化するためにX線回析法によって
特性解析された。経験的パラメータである“K”は前記
ポリマーのベータ結晶性の測定値であり、X線回析法に
よって測定され、そして、式: K=Hβ1/(Hβ1+(Hδ1+Hδ2+Hδ3)) 式中、Hβ1,Hδ1,Hδ2およびHδ3は、それぞ
れ、β結晶の(300)平面の反射強度およびα結晶の
(100)、(040)および(130)平面の反射強
度である。Kの値は、それぞれ、全てのαまたは全ベー
タ結晶を含有するフィルムに付いて0乃至1まで変化す
る。K値によって測定したキャストフィルムのベータ球
晶含量は、成核剤濃度1から4ppmまで増加するに伴
い一般に増加した最大K値は、80重量%ポリプロピレ
ンおよび20重量%のエチレン−プロピレンブロックコ
ポリマーの高分子性組成物から製造されたフィルムに付
いて求められた。このフィルムをトルエン中で90℃で
抽出したときに、多孔度17乃至20%の均質に白色で
不透明であるフィルムが得られた。他の改質剤を含む組
成物から形成された抽出フィルムは、白色性および不透
明性を極めてほとんど少ししか有しておらず貧弱な外観
を呈し、低レベルの多孔度を示唆している。
【0046】ポリプロピレンおよびエチレン−プロピレ
ンブロックコポリマーの組成物から形成されたフィルム
について、このフィルムの温トルエン中での浸漬は、抽
出レベルおよびフィルムの外観がフィルムのベータ球晶
含量と矛盾していないことから示唆されるように、ベー
タ球晶類とともにエチレン−プロピレンブロックコポリ
マーを抽出しなかった。ポリスチレンエンドブロックの
トリブロックコポリマーを含有する組成物について、前
記トルエン処理は、前記フィルムに多孔度を付与するこ
となく改質剤を除去するように見えた。
【0047】ポリプロピレンおよび第2の高分子性成分
の組成物から形成された全てのフィルムは、ポリプロピ
レンから形成されたフィルムに比較して低モジュラスお
よび引っ張り強度を有していた。ポリプロピレンおよび
エチレン−プロピレンブロックコポリマーから調製され
たフィルムは最大モジュラスを有し、かつ、フィルム
は、縦方向(MD)およびクロスヘッド方向(CD)す
なわち横方向(TD)の双方において良好な強度および
延性を有して極めて均一でかつ均質であった。ポリプロ
ピレンおよびエチレン−プロピレンブロックコポリマー
の組成物およびポリプロピレンホモポリマーから製造さ
れた抽出フィルムで得られた引っ張り特性データは、M
DおよびTD方向の双方における破断点伸びが前記ポリ
プロピレンフィルムに付いてよりも前記組成物フィルム
に付いて5倍まで大きいことが示唆された。組成物フィ
ルムは、同様に、引っ張り強度において約20重量%の
改良を示し、そして、ポリプロピレンフィルムに比較し
てモジュラスがわずかに減少した。
【0048】ポリプロピレンホモポリマーおよびポリプ
ロピレンおよびエチレン−プロピレンブロックコポリマ
ーの組成物から調製された抽出フィルムの試料を、延伸
比2:1および2.5:1でおよび110°乃至127
℃の範囲の温度でT.M.ロングストレッチャー上で延
伸して、MVTRおよび多孔度を測定した。前記組成物
およびホモポリマーフィルムの双方が、類似の延伸比で
比較したときに類似のMVTR挙動を示す。延伸温度が
低下するに伴い、両方のタイプのフィルムがMVTRの
増加を示した。しかしもし配向温度が極めて低ければ、
このフィルムはせん断される傾向が大きい。ホモポリマ
ーポリプロピレンの抽出フィルムは、115.6℃の低
い温度でうまく延伸されたが、一方、組成物フィルム
は、110℃の低い温度でうまく延伸された。前記組成
物から形成されたフィルムについて、わずかに低い多孔
度が組成物フィルムのための一定の条件下で達成された
が、しかし、低多孔度でさえも、MVTRの欠如が前記
組成物フィルムに付いて観察された。2軸延伸組成物お
よびホモポリマーフィルムの引っ張り強度は、前記組成
物フィルムが前記ホモポリマーフィルムのほとんど2倍
の引っ張り強度および2倍以上の破断点伸びを有するこ
とを示唆している。前記組成物フィルムは、前記ホモポ
リマーフィルムに対して軟かい風合いすなわち感触を有
していた。
【0049】フィルムは、エチレン−プロピレンブロッ
クコポリマー50,75および100重量%を含有する
ように調製された成核剤組成物から形成された。これら
の成核コポリマーフィルムは、弾性低下の故に優れたド
レープおよび風合いを有していた。しかし、これらの成
核コポリマーフィルムが温トルエン中で抽出された時、
このフィルムは薄くなるが、しかし、微孔性にはならな
かった。
【0050】ベータ球晶抽出段階を必要としない本発明
の組成物からの配向高分子性微孔性フィルムの調製のた
めの簡便な工程のために、前記高分子組成物は、約10
乃至約50重量部のエチレン含量を有する約30乃至約
95重量%のエチレン−プロピレンブロックコポリマ
ー、エチレンまたは炭素原子4個乃至8個のα−オレフ
ィンのコモノマー10重量%までを有する約5乃至約4
0重量部のポリプロピレンホモポリマーまたはランダム
コポリマーおよびせん断率136秒-1および190℃で
測定した溶融粘度が約50乃至約1,000ポアズを有
する低分子量ポリプロピレンホモポリマーからなり、前
記高分子性組成物がさらに約0.1〜10ppmのベー
タ球晶成核剤および約5乃至約30重量部の炭酸カルシ
ウムを含むとき、前記低分子量ポリプロピレンは約1乃
至約10重量部の量で高分子組成物中に存在するように
してあり、前記高分子性組成物がさらにベータ球晶成核
を約0.1〜10ppm含むが前記高分子組成物中の
炭酸カルシウムの含有量が約5重量部未満のときまたは
前記高分子組成物中の炭酸カルシウムの含有量が約5重
量部未満且つベータ球晶成核剤の含有量が約0.1pp
m未満のとき、前記低分子量ポリプロピレンは、約5乃
至約20重量部の量で高分子組成物中に存在するように
してある。
【0051】エチレン−プロピレンブロックコポリマー
およびポリプロピレンホモポリマーまたはプロピレンの
ランダムコポリマーの100重量部当たり前記のベータ
球晶成核剤は約0.1乃至約50ppm重量で赤色キナ
クリドン色素Q色素として存在できおよび炭酸カルシウ
ムは約5乃至約30重量部で存在できる。MVTR50
0g/m2 /24時間以上の配向微孔性フィルムを形成
するための特に好適な高分子性組成物は、約45乃至約
75重量部の前記エチレン−プロピレンブロックコポリ
マーおよび約20乃至約35重量部の前記ポリプロピレ
ンホモポリマーからなる。前記非抽出技術によって30
未満または95重量部を越えるエチレン−プロピレンブ
ロックコポリマーを有する高分子性組成物から形成され
たフィルムは、十分な多孔度および通気性を示さない。
【0052】一般に、低分子量ポリプロピレン成分は、
非抽出技術によって微孔性フィルムを製造するために使
用された高分子性組成物に存在し、かつ、ベータ球晶抽
出技術を用いる工程によって調製されたフィルム中に存
在しない。エチレン−プロピレンブロックコポリマー、
ポリプロピレン及び低分子量ポリプロピレンからなる
ータ球晶成核剤含有または非含有の高分子組成物に対
して、低分子量ポリプロピレンは、好適には約5乃至約
20重量部で組成物中に存在する。前記3高分子成分類
に加えてベータ球晶成核剤および炭酸カルシウムのよう
な無機充填剤を含む高分子性組成物に対して、低分子量
ポリプロピレンは、好適には、約1乃至約10重量部で
前記組成物中に存在する。低分子量組成物が前記好適な
範囲外にある高分子組成物について、結果として生成
したは配向多孔性フィルムは、一般に、形成がより容易
でなくしかも低い通気性および強度特性を有している。
【0053】136秒-1および190℃で測定した溶融
粘度が約50乃至約1,000ポアズを有するポリプロ
ピレンホモポリマーのような低分子量ポリオレフィンの
エチレン−プロピレンブロックコポリマーおよびポリプ
ロピレンホモポリマーまたはプロピレンのコポリマー中
への取り込みは、これらの組成物から延伸および抽出段
階なしで製造された微孔性フィルムの通気性を増加させ
る。20重量部を越える前記低分子量ポリオレフィンを
含有する組成物から製造されたフィルムは、延伸時に引
き裂かれる傾向が大きい。微孔性フィルムに形成可能な
組成物がさらにベータ球晶成核剤を含む本発明の好適な
一実施例において、低分子量ポリオレフィンは5乃至約
20重量部の範囲にある。延伸によって、ベータ球晶
核剤を有する組成物から形成されたフィルムは、前記微
孔性セル間に連続した孔を多く形成することにより、通
気径増加を示す。前記組成物がさらにベータ球晶成核剤
ならびに約5乃至約30重量部のCaCO3 を含む本発
明の好適な別の実施例において、低分子量ポリプロピレ
ンの量は、約1乃至約10重量部の範囲にあることがで
きることが判明した。低レベルのCaCO3の添加は、
フィルム延伸時における微孔性セル間の連続孔形成に寄
与する。
【0054】エチレン40重量%含量を有する50重量
%のエチレン−プロピレンブロックコポリマー、35重
量%ポリプロピレンおよび15重量%の低分子量ポリプ
ロピレンの組成物から調製された1軸配向フィルムの表
面の走差電子(election)顕微鏡写真は、その
主要軸に沿って2乃至15ミクロンの大きさの範囲でか
つそのマイナー軸に沿って0.5乃至4ミクロンの大き
さの範囲で数多くの楕円形の気孔が可視できる。前記気
孔の多くは、部分的に気孔の端から引っ張られた丸い包
含物を含有するように見え、かつ極めて細いフィブリル
によって周囲のポリマーに付着していた。前記包含物の
引っ張りは、マトリックスポリマーから相分離されたエ
チレン−プロピレンブロックコポリマーのエチレン高含
量の分散領域の粘着性生地を示しているように確信され
る。
【0055】エチレン−プロピレンブロックコポリマ
ー、ポリプロピレンホモポリマーおよびベータ球晶成核
剤の組成物を1軸または2軸延伸して製造されたキャス
トフィルム類は、高度の微孔性を有していることが示さ
れ、多孔性ではあるがしかしMVTRで測定したように
低通気性を有しているフィルムを生成した。低通気性
は、閉鎖セルタイプである多くの微気孔の結果であると
確信されており、そして、前記微気孔は、蒸気が通過で
きる連続ネットワークを形成しなかった。低分子量ポリ
オレフィン(LMWPP)の形態の低分子量ポリオレフ
ィンの添加は、MVTRの有意な増加をもたらした。M
VTRの増加は、微気孔の間に形成されている連続孔ま
たはチャンネルの結果であり、LMWPPの存在によっ
てポリマーマトリックスの破断点伸びの減少によっても
たらされた延伸ポリマーの顕微鏡的破壊による。
【0056】例えば、粉砕ポリマー/無機塩混合物のプ
レシング、カレンダリング、または押出などの本発明に
使用されたフィルム形成工程の全体的面は、当技術で周
知である。粉砕混合物の加熱は、従来、これらのフィル
ム形成方法に関連している。無機塩の粒子類は、粉砕段
階において増加するように添加することができる。例え
ば孔成核粒子類で充填されたポリマーの溶液のキャステ
ィングは、好適ではない。
【0057】本発明の組成物から配向高分子性微孔性フ
ィルムを調製するための容易な工程は抽出段階を必要と
せずしかも前記フィルムは微気孔セルおよび前記セル間
の連続孔を有しており、下記の段階: (1)約10乃至約50重量%のエチレン含量を有する
約40ないし約90重量%のエチレン−プロピレンブロ
ックコポリマー、エチレンまたは4個乃至8個の炭素原
子のα−オレフィンのコモノマーの約10重量%までを
含有するプロピレンホモポリマーまたはランダムコポリ
マーの約5乃至約40重量部、および136秒-1および
190℃で測定した溶融粘度が約50乃至約1,000
ポアズを有する低分子量ポリプロピレンからなる高分子
性組成物であって、但し、(a)前記高分子性組成物が
さらにベータ球晶成核剤および約5乃至約30重量部の
炭酸カルシウムを含むとき、前記低分子量ポリプロピレ
ンが約1乃至約10重量部で存在し、(b)前記高分子
性組成物がさらに約0.1〜10ppmのベータ球晶成
核剤を含むが前記高分子組成物中の炭酸カルシウムの含
有量が約5重量部未満、または前記高分子性組成物中の
炭酸カルシウムの含有量が約5重量部未満且つ前記ベー
タ球晶成核剤の含有量が約0.1ppm未満のとき、
記低分子量ポリプロピレンが約5乃至約20重量部で存
在することを条件とする高分子性組成物からフィルムを
形成すること、 (2)前記フィルムを約35乃至約135℃の温度で加
熱すること、および (3)前記加熱されたフィルムを延伸比約1.5乃至約
10で少なくとも1方向に延伸すること、からなる。
【0058】前記工程の段階(1)において、フィルム
は高分子性組成物からおよび特にポリオレフィン基剤組
成物からフィルムを形成するための当技術で公知のいか
なる適切な工程によっても形成される。これらのうちに
は、スロットダイ押出および吹き込みバブル押出の様な
溶融成形工程を含む工程があり、スロットダイ押出工程
が操作の容易さのために好適である。吹き込みバブルま
たはスロットダイ押出成形のいずれかにおいて、ポリマ
ー組成物が1軸または2軸押出機のような溶融成形手段
によって溶融物に形成される。前記の高分子性組成物は
適宜添加剤または改質剤とともに、ペレットまたは粉末
形態で前記の押出機に供給され、またはさまざまな組成
物成分類が混合および溶融の組み合わせのための溶融成
形手段に直接供給できる。典型的には、押出機内の温度
は、約200°乃至約280℃の範囲にあり、および特
にポリオレフィン基剤組成物のためには約220°乃至
約250℃の範囲にある。前記高分子性組成物の押出機
内での滞留時間は、設備の大きさおよび所望の押出量に
応じて変化できるが、しかし、混合および溶融を達成し
一方同時にポリマーの分解を避けるために十分に長くあ
るべきである。吹き込みバルブ押出工程において、前記
フィルムは好適には空気流によって冷却される。スロッ
トダイ押出工程において、冷却は冷却浴の水のような液
体、チルロールまたは空気流によって達成でき、チルロ
ールが代表的に使用される。1個以上のチルロールによ
ってポリオレフィン基剤組成物から形成されたフィルム
について、前記ロール類は、典型的には、約80°ない
し約120℃の温度を有する。
【0059】前記組成物の高分子性成分類総量を基準と
して潤滑剤、可塑剤、処理用可塑剤、界面活性剤、水等
のような高分子性組成物に使用される他の材料類が通常
約5重量部未満で、少量が存在する。しかし、特定の目
的のために導入された他の材料類は、高分子性組成物中
に少量で適宜存在し、通常前記組成物の高分子性成分類
総量を基準として約15重量部未満である。このような
材料類の例として、抗酸化剤、抗微生物剤、紫外線吸収
剤、難燃剤、色素類、顔料類等が挙げられる。これらの
材料類の添加は、前記組成物が調製されつつあるとき、
または、前記組成物が微孔性フィルムに形成されつつあ
るときに行うことができ、および前記添加は、計量型ポ
ンプ、押出機等のようないかなる適切な手段によっても
行うことができる。
【0060】本発明の高分子性組成物中における特に有
用な添加剤は、抗微生物剤である。ここで使用した抗微
生物剤は殺真菌剤および抗菌剤を双方ともに含んでおり
かつ手術衣およびマスク類のような合成生地製品および
院内の生地製品類における細菌、真菌または微生物の増
殖を殺菌するかまたは阻害するための材料類である。米
国特許第4,343,853号に開示され本発明の高分
子性組成物に添加可能な抗微生物剤類として、5,4′
−ジブロモサリチルアニリドおよび3,5,4′−トリ
ブロモサリシルアニリド、クロルヘキシジン、ドミフェ
ンブロミド、セチルピリジニウムクロライド、ベンゼト
ニウムクロライド、2,2′−チオビス(4,6−ジク
ロロ)フェノール、2,2′−メチレンビス−(3,
4,6−トリクロロ)フェノールおよび2,4,4′−
トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエーテルのよ
うなニトロフェニルアセテート、フェニルヒドラジン、
ポリ臭素化サリチルアニリド類である。
【0061】特に好適な抗微生物剤は、前記組成物の高
分子性成分類の約100乃至約2,000ppmの濃度
で高分子性組成物中に存在するときに適切な抗微生物効
果を付与する2,4,4′−トリクロロ−2′−ビドロ
キシジフェニルエーテルからなる。前記高分子性組成物
中で100ppm以下の濃度レベルでは、前記組成物を
微孔性フィルムに処理した後においても抗微生物効果は
一般に不十分である。好適には、前記微孔性フィルムの
高分子性成分類の重量の約200乃至約750ppmの
2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニ
ルエーテルが処理後も微生物効果を保持することを確保
するために存在する。このような抗微生物剤の特定の例
として、ノースカロライナ州ハンタビレー(Hunte
rville)、クリニテックス(Clinitex)
社からのマイクロプラスティックアディタイブ(Mic
robanR Plastic Additive)B
として命名されたものがある。
【0062】前記抗微生物剤は、フィルムの押出前また
は押出時において前記薬剤を組成物に混合することによ
って、前記高分子性組成物から調製された微孔性フィル
ムに取り入れることができ、その結果、前記薬剤は、溶
融状態で前記組成物中に実質的に均一に分散される。好
適には、前記高分子性組成物のプロピレンホモポリマー
成分中の約5乃至約15重量%の抗微生物剤の濃縮剤の
濃縮物またはマスターバッチが、本薬剤の取扱いを簡便
化するために使用され、前記高分子性組成物およびそれ
から調製された微孔性フィルム中における本薬剤の分散
を向上させる。
【0063】段階(1)で付与されたフィルムは前記フ
ィルム形成操作から直接得ることができるか、または、
それは、巻き取りロールに巻き付けそしてこれらの巻き
取りロール類から段階(2)に提供される。段階(2)
および(3)は、それぞれ加熱および延伸段階を含み、
それによって、提供されたフィルムが微孔性とされる。
前記フィルムがそのフィルムの特性を保持しつつ可能な
限り短い時間で所望の温度に到達するように、前記フィ
ルムはある時間およびある温度でいかなる適切な加熱手
段によっても加熱される。典型的には、加熱ロール類
は、このフィルムを所望の配向温度に加熱するために使
用される。両方向に同時に延伸されたフィルムのため
に、所望の温度は約40°乃至約95℃の範囲にわた
る。ポリプロピレン基剤組成物から形成されたフィルム
に付いて、このフィルムは好適には約70°乃至約85
℃で加熱される。縦方向に延伸されかつ横方向に次いで
延伸されたフィルムの所望の温度は、前記2操作に付い
て異なるので範囲がある。縦方向への配向のための所望
の温度は、約40°乃至約95℃の範囲であることがで
き、ポリオレフィン基剤組成物から調製されたフィルム
に付いて約60°乃至約70℃の好適な温度範囲であ
る。次の横方向配向において、所望の温度範囲は、約7
5℃乃至約140℃の範囲であることができ、ポリオレ
フィン基剤組成物に付いて約105°乃至約120℃の
好適な温度範囲である。前記好適な温度範囲外の温度に
おいてフィルムを配向しようとしても、通常は、所望の
多孔度および強度特性を有するフィルムを産生しない。
【0064】配向の型に加えて、フィルムの組成も配向
温度に影響を及ぼす。エチレン−プロピレンブロックコ
ポリマー、ポリプロピレンホモポリマーまたはプロピレ
ンのランダムコポリマーおよび低分子量ポリオレフィン
からなるフィルムに付いて、このフィルムは、好適には
約50°乃至約80℃の温度に加熱される。エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、ポリプロピレンホモポ
リマーまたはランダムコポリマー、低分子量ポリオレフ
ィン、ベータ球晶成核剤および/または炭酸カルシウム
のような無機充填剤からなるフィルムに付いて、前記フ
ィルムは好適には約35°乃至約135℃の範囲の温度
まで加熱される。
【0065】段階(3)において、加熱されたフィルム
は、1軸または2軸で延伸できる。1軸延伸は、フィル
ムを拘束するためのロールまたはテンダー付きロール類
を使用して行うことができる。2軸延伸には、ロールに
よる縦延伸およびテンダーによる横延伸からなる連続1
軸延伸操作、テンダーを使用する同時2軸延伸等が挙げ
られる。2軸延伸のために、縦すなわち機械(mach
ine)方向および横方向における延伸比は、同一また
は異なっていてもよい。一般に、延伸比は、両方向にお
いて同一である。1軸または2軸配向のいずれかのため
の延伸比は、約1.5乃至約10であることができる。
2軸延伸の好適な方法として、通常25%未満の少量の
MD配向でフィルムを押出すことによってフィルムを形
成することを含む。形成されたフィルムは、さらに、M
D中において配向され、次いで、TD配向に対する最終
MD配向の延伸比が約0.8乃至1.2であるようにT
Dにおける配向が続く。2軸延伸のための好適な延伸比
は約1.5乃至5であり、かつ、1軸延伸のためには約
1.5乃至6である。
【0066】本発明の前記高分子性組成物から形成され
た配向高分子性微孔性フィルムは、約200°乃至約2
80℃の広い温度範囲のフィルム厚またはカリパー内で
製造できる。これらのフィルムに付いて考慮した用途の
ために、0.005mmを越えかつ約2mm未満の厚さ
が一般に好適である。約0.01乃至約1mmの範囲の
厚さを有するフィルムは、特に有用である。カリパーま
たは厚さにおける測定可能な減少は、通常、延伸段階後
において起こる。1軸配向のために、この減少は、未配
向フィルムの厚さの3分の一の大きさである。極めて高
い延伸比を有する2軸および1軸配向のために、厚さの
この減少は、さらに大きくすることも可能である。好適
には、本発明によって製造された配向フィルムの厚さ
は、厚さで約0.005乃至約1.0mmの範囲であ
る。配向フィルムを形成した未延伸フィルムは約0.0
1乃至約2.0mmの範囲である。
【0067】本発明の高分子性組成物から配向微孔性高
分子性フィルムを形成するための工程の一実施例におい
て、前記フィルムが約0.005乃至約0.2mmの厚
さを有しかつASTM E−96、操作Eにしたがって
決定した約1,500g/m2 /24時間以上のMVT
Rを有し、本工程は下記の段階:(a)前記組成物の1
00重量部当たり、エチレン含量約30乃至約45重量
%を有する約40乃至約90重量のエチレン−プロピレ
ンブロックコポリマー、ASTM D1238に従って
決定したMFRが約1.0乃至30dg/分を有する約
5乃至約40重量部のポリプロピレン、せん断速度13
6秒-1 および190℃で測定した溶融粘度が約50乃
至約1,000ポアズを有する低分子量ポリプロピレン
約5乃至約20重量部、および赤色キナクリドン色素約
0.1乃至約10ppmからなる高分子性組成物から、
約200°乃至約240℃の高分子溶融温度、約0.2
5乃至約1.2mmのスロットダイ出口径、および約7
0°乃至約120℃のチルロール温度を有する押出機に
よるキャストフィルムライン上での少なくとも0.1m
mの厚さとおよび少なくとも20重量%のベータ球晶を
有するフィルムを形成すること、(b)このフィルムを
約50°乃至約80℃の範囲の温度まで加熱すること、
(c)前記加熱されたフィルムを少なくとも1方向に延
伸比約1.5乃至約6で延伸すること、からなる。
【0068】もうひとつの実施例において、本発明の高
分子性組成物から配向微孔性高分子性フィルムを形成す
るための工程は、前記フィルムが微気孔セルおよびこの
セル間に連続孔を有しかつASTM E−96、操作E
にしたがって決定したMVTRが約3,000g/m2
/24時間以上を有することを特徴とし、下記段階:
(a)前記組成物の100重量部当たり、エチレン含有
約30乃至約45重量%を有する約40乃至約90重量
のエチレン−プロピレンブロックコポリマー、ASTM
D1238に従って決定したメルトフローレートが約
1.0乃至30dg/分を有する約5乃至約40重量部
のポリプロピレン、せん断速度136-1および190℃
で測定した溶融粘度が約70乃至約500ポアズを有す
る低分子量ポリプロピレン約1乃至約10重量部、0.
1乃至10ミクロンの範囲の平均粒子径を有する炭酸カ
ルシウム約5乃至約30重量部、および構造式
【化5】 を有する赤色キナクリドン色素約0.1乃至約10pp
mからなる高分子組成物から、約85°乃至約110℃
のチルロール温度を有するキャストフィルムライン上に
おいてフィルムを形成すること、(b)このフィルムを
約35°乃至約135℃の範囲の温度まで加熱するこ
と、(c)前記加熱されたフィルムを縦方向に約1.5
乃至約4の延伸比でおよび横方向に約1.5乃至約4の
延伸比で2軸延伸すること、からなる。
【0069】本発明の高分子性組成物から製造された配
向微孔性フィルムは、高分子発泡材料、織布、ステーブ
ルファイバーのカード化した。ウェブ、不織布、溶融吹
き込み生地、RFX生地のような自己結合不織ウェブお
よびCLAF生地のような直交積層解織生地のような支
持材料の複合構造中に1軸以上の層として組み込まれる
ことができる。上記層は、接着結合、熱結合、または、
多孔性フィルムの気体透過性でかつ液体不透過性の特性
を有意に低下させない他の技術のような従来方法によっ
て互いに結合できるかまたは積層できる。例えば、微孔
性フィルムは、熱結合によってポリプロピレンで製造さ
れたCLAF生地に結合できおよび接着結合によってポ
リエチレンでできたCLAF生地に結合できる。
【0070】本発明の高分子性組成物から製造されたフ
ィルムは、それらの微孔性構造がアパレル、フィルムお
よび限外ろ過領域を含めてさまざまな適用において有用
であり、使用できる。検討した適用の内で、フィルター
類、電気化学セル中におけるセパレータ類、逆透過フィ
ルム、ハウスラップ、自動車、バイク、文房具機器等の
機器カバー類、通気性の包帯および他の基体透過性救急
用包帯類、手術用ドレープ類および病院および電子クリ
ーンルーム内または化学汚染が問題となるような他の領
域における用途のための防護用衣類、被覆および積層製
品用の快適でかつ印刷可能なバッキング類、タイプライ
ターおよび他のインクリボン類、シート、またはパック
ド類、通気性の衣類、または皮代替え品またはレインウ
エアのような靴用布材料類、バッテリーセパレータ、通
気性の靴挿入物またはインソール材料、手術用機器等の
ための殺菌可能な包装類のような可撓性の気体透過性容
器類である。
【0071】スターチ含有延伸多孔性フィルムは、オム
ツおよび農業用マルチフィルムのような使い捨て用の用
途に使用できる。マルチフィルムは、また、約5乃至約
15重量%のコーンスターチをその中に取り込んでい
る。農業用マルチフィルムのために、スターチ含有多孔
性フィルムは、生育期に散布される除草剤および/また
は肥料類で浸漬できる。生育期の太陽に暴露されたスタ
ーチ含有マルチフィルムは、十分に分解し、その結果、
生育期の終わりに前記フィルムは鍬込むことができ、費
用を要する除去および処理を要しない。前記フィルム
は、また、圧感性のラベル類を製造する応用において有
用であることが証明され、前記配向ポリプロピレン微孔
性フィルム類は、水基剤接着剤を使用したときに紙に比
べてラベルの改良された乾燥特性および印刷可能性およ
び低い水吸収性という利点を提供し、さらに改良された
接着硬化が微孔性フィルムの多孔性による湿分放出によ
って得られる。
【0072】本発明の実施例および比較例のために報告
のあった特性を決定するために使用した試験操作の記載
を下記に述べる。
【0073】メルトフローレート−ポリオレフィンレジ
ン試料のメルトフローレートは、ASTM D1238
−70にしたがって測定された。
【0074】ASTM D−1682にしたがって、引
っ張り強度および伸びを測定した。引っ張り強度は、縦
方向においておよび横方向において測定し、ポンド単位
またはグラム単位で報告した。
【0075】基本重量−フィルムの基本重量は、±0.
01までのデジタル秤でフィルムの1フィート平方代表
試料を秤量することによって求めた。この重量を用い
て、oz/yd2 またはg/m2 の単位でフィルムの基
本重量を計算した。
【0076】透湿度−透湿度(MVTR)は、g/m2
/24時間の単位でASTM E−96、操作Eにした
がって、求めた。
【0077】多孔度−フィルムの多孔性は、±0.01
gまで試料を秤量することおよびフィルム厚を測定して
密度を計算することおよびフィルムの多孔度を式: P=(1−(Df/Di))×100 によって計算することによって、求めたフィルムの1平
方フィート試料の密度から計算した。
【0078】式中、Dfは、フィルム試料重量および厚
さから計算した最終密度であり、Diは、フィルムの初
期密度であり、ポリプロピレン基剤フィルムのために
0.905g/ccの値が使用され、14重量%の炭酸
カルシウム含有ポリプロピレン基剤フィルムのために
1.0g/ccの値が使用された。
【0079】
【実施例】下記の実施例はさらに本発明を詳しく述べた
ものであるが、但し、これらの実施例は例示の目的のた
めであり、本発明の範囲を限定することを意図していな
いことが理解されるであろう。
【0080】実施例1 40重量%エチレンを含有するエチレン−プロピレン
ブロックコポリマーであるハイモント(Himont)
からのハイファックス(Hifax)RA−061およ
び1.5ppmのQ色素ベータ球晶成核剤を含有する成
核ポリプロピレンホモポリマーの組成物は、1段階混合
軸を有する19mmのブラベンダー(Brabende
r)押出機中で調製された。上記ポリプロピレンホモポ
リマーは、アモコ化学(Amoco Chemical
Company)からのホモポリマーポリプロピレン
であり、ASTM D−1238にしたがって決定した
MFR3.2dg/分を有していた。キャストフィルム
類は、30.5cm幅のスリットフィルムダイを使用し
て38mm デービススタンダード(DavisSta
ndard)1軸押出機上で前記組成物から製造され
た。このキャストフィルム類は、厚さ3乃至4mils
の範囲であり、そして26.7cmの幅であった。押出
条件は下記のようであった: ポリマー溶融温度:226.7℃ 押出機軸速度:23rpm 押出フィルム速度:15フィート/分(fpm) チルロール温度範囲:107.8〜108.3℃ キャストフィルムは、フィードロール上に巻き付けら
れ、そして、前記フィルムを温度88乃至92℃のトル
エン含有タンク中に供給することによって、ベータ球晶
が前記フィルムから押し出された。キャストフィルムの
ライン速度は、トルエン浴中における所望の滞留時間を
付与するように調節され、そして、フィルムがタンクか
ら出た後、それは、90乃至135℃の温度に保持され
た1群のロールによって送られ、その上で、前記フィル
ムが乾燥された。乾燥工程において溶媒膨潤フィルムが
その元来の大きさに縮小し、そして、数多くの生成した
気孔類から分散する光のために白色/不透明の外観とな
った。抽出フィルムは、延伸比2:1および2.5:1
で110乃至127℃の範囲の温度で、T.M.ロング
ストレッチャー(Long stretcher)上で
2軸延伸された。
【0081】実施例1の抽出フィルム類の熱および引っ
張り特性を表1に要約した。
【0082】
【表I】
延伸比は、延伸温度、厚さ、多孔度および異なる2軸延
伸比およびさまざまな温度で延伸された実施例1a−1
eのフィルム類のMVTRデータを表IIに要約した。
【0083】
【表II】 実施例1a−1eのフィルムに付いての表IIに要約し
たMVTRおよび多孔度データから、延伸温度が上昇す
るにつれて、MVTRが減少することがわかった。しか
し、もし延伸温度が余りに低ければ、前記フィルムは延
伸時に引き裂かれる傾向が大きい。形成されたフィルム
は110℃で延伸できた。フィルムの破断は、前記フィ
ルムが104.4℃で延伸されようとするときにのみ起
こった。ポリプロピレンホモポリマーおよびエチレン−
プロピレンブロックコポリマーの組成物から抽出操作に
よって調製された配向多孔性フィルムの定量的解析か
ら、前記フィルムが軟かい風合いおよび触感を有してい
ることが示唆され、かつ、ポリプロピレンホモポリマー
から調製されたフィルムに比較して、屈曲されたときに
音が小さいことがわかった。
【0084】比較例A−G さまざまな改質剤と公称MFR3.2dg/分を有する
アモコ・ケミカル社(Amoco Chemical
Company)からのホモポリマーポリプロピレン粉
末との混合物を調製した。改質剤の内容、商標、供給業
者および特性は下記のようであった。
【0085】内容 名称 供給業者 特 性 改質剤−B クラトンD−1102 シェル ポリイソプレンまたはポリブタ ジエンの不飽和ゴム状センター ブロックのエンドブロック類を 有するトリブロックポリスチレン 改質剤−C クラトンG−1901 シェル エチレン/プロピレンまたはエ チレン/ブチレンランダムコポ リマーの不飽和ゴム状センター ブロックのエンドブロック類を 有するトリブロックポリスチレ ン 改質剤−D サントプレン モンサント 架橋エチレン/プロピレン/ジ 201−55 エンゴム(EPDM)とのポリ プロピレンとの混合物 改質剤−E ポリブテンL−14 アモコ 低粘度ポリブテン 改質剤−F ポリブテンH−300 アモコ 高粘度ポリブテン Q色素ベータ球晶成核剤で成核されかつ公称MFR3.
2dg/分を有するホモポリマーポリプロピレンペレッ
ト類を、前記改質剤20重量%と混合し、そして、実施
例1に記載のようにブラベンダー(Brabende
r)内で再度ペレット化した。改質剤−Eおよび改質剤
−F含有比較例のために、改質剤−E10重量%および
改質剤−F8重量%含有混合物を製造した。
【0086】比較例Aは、50重量%ポリプロピレン、
50重量%エチレン−プロピレンブロックコポリマーお
よび約2.0ppmの最終成核剤濃度のQ色素から実施
例1の操作を使用して調製した。
【0087】比較例Bは、25重量%ポリプロピレン、
75重量%エチレン−プロピレンブロックコポリマーお
よび約2.0ppmの最終成核剤濃度のQ色素から実施
例1の操作を使用して調製した。
【0088】比較例Cは、80重量%ポリプロピレン、
20重量%改質剤−Bおよび1.5ppmのQ色素から
実施例1の操作を使用して調製した。
【0089】比較例Dは、80重量%ポリプロピレン、
20重量%改質剤−Cおよび1.5ppmのQ色素から
実施例1の操作を使用して調製した。
【0090】比較例Eは、80重量%ポリプロピレン、
20重量%改質剤−Dおよび1.5ppmのQ色素から
実施例1の操作を使用して調製した。
【0091】比較例Fは、90重量%ポリプロピレン、
20重量%改質剤−Eおよび1.5ppmのQ色素から
実施例1の操作を使用して調製した。
【0092】比較例Gは、92重量%ポリプロピレン、
8重量%改質剤−Fおよび1.5ppmのQ色素から実
施例1の操作を使用して調製した。
【0093】結晶化温度は、Tc、ならびに実施例C,
D,E,FおよびGについてX線回析解析によって測定
した高分子性組成物のベータ結晶性の測定値である経験
的パラメータ“K”を表IIIに要約した。
【0094】
【表1】 表IIIに示した熱データおよびK値に関して、結晶化
温度Tcがベータ球晶成核効率の最善の予測因子であ
り、Tcは一般に、成核剤濃度ともに単調に上昇する。
K値によって測定したキャストフィルムのベータ球晶含
量は、一般に、成核濃度が1乃至4ppmまで増加する
にともない増加する。ポリプロピレンホモポリマーにつ
いて、Tcは、典型的には約117.4℃であり、およ
びフィルムのキャスティング条件に依存するK値は、典
型的には0.3乃至0.6の範囲である。
【0095】表IIIに示した熱データから、一部の改
質類がベータ球晶成核の効率に悪影響を及ぼすらしいこ
とがわかる。この効果は、特に、比較実施例Cの改質剤
−Bおよび比較例Eの改質剤−Dにおいて顕著であり、
それらの中でTcの値は低下していた。これらの混合物
から製造されたキャストフィルム類は、同様に、最小の
K値を有していた。最高のK値0.28は、表Iにも示
したように実施例1についてであった。この混合物から
のキャストフィルムが90℃のトルエン中で抽出された
ときに、良好な品質で、均一に白色でかつ不透明で多孔
度17乃至20%を有する多孔性フィルムが得られた。
比較例D、FおよびGの抽出フィルムは、ほとんど白色
を有さない不良な外観であり、多孔度が低レベルである
ことを示唆していた。
【0096】実施例1について、キャストフィルムの温
トルエン中での浸漬では、ベータ球晶とともにエチレン
−プロピレンブロックコポリマーが抽出されないことが
明らかであり、その理由として、抽出されたフィルムが
フィルムのベータ球晶含量と一致した抽出レベルおよび
フィルム外観を有していることがある。しかし、エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー50重量および75
重量%濃度の比較例AおよびBについて、この温トルエ
ン処理はフィルムに多孔性を付与することなく、エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマーを除去するようであ
った。比較例AおよびBの組成物から製造されたフィル
ムは、温トルエン中に浸漬されたときに、ポリプロピレ
ンホモポリマーフィルムよりもはるか多く膨潤しかつ
乾燥に長時間を要した。抽出前のこれらのフィルムの詳
細な顕微鏡検査は、エチレンが豊富な相がフィルム全体
に分散しておりおよびまたベータ球晶内部に存在してい
ることを示唆していた。エチレンが豊富な相は抽出され
なかったしかつその溶媒膨潤ポリマーとしての新規に作
製されたフィルムの孔内部における存在は、乾燥工程に
おいてこれらの孔を近接させるらしかった。良品質の多
孔性フィルムは、比較例AおよびBのフィルムからは得
られなかった。
【0097】エチレン−プロピレンブロックコポリマー
(改質剤−A)、公称3のMFRのポリプロピレンホモ
ポリマー樹脂および1.65ppmのQ色素ベータ球晶
成核剤の高分子性組成物は、20重量%改質剤−A(実
施例1f)、25重量%改質剤−A(実施例1g)およ
び30重量%改質剤−A(実施例1h)で調製された。
これらの組成物は、44.5mmのプロデックス(Pr
odex)押出機でペレットとし、次いで、38mmの
デービススタンダード(DsvisStandard)
押出機を使用してフィルムにキャスティングされた。押
出機には、30.5cm幅のスリットダイが設けられて
おり、そして、製造されたキャストフィルムは、26.
7cm幅および4mils厚であった。チルロール温度
は、104.4°乃至110℃の範囲にあり、そして、
押出機の軸速度は、15−30rpmの範囲であった。
さまざまな処理条件下において製造されたフィルムは、
X線によってK値を特性解析した。フィルムの試料類
は、また、それらをエンブロイダリフーブ内に拘束する
ことおよびそのフーブを90.5℃で44分間、トルエ
ン浴中に浸漬することによっても抽出された。抽出後の
重量損失および抽出フィルムのMVTRを測定した。ポ
リプロピレンおよび20重量%、25重量%および30
重量%のエチレン−プロピレンブロックコポリマーの混
合物から製造されたフィルムのデータを表IVに要約し
た。
【0098】
【表IV】 これらのデータから、前記組成物のそれぞれについて、
K値および抽出された重量%で測定されたポリマーの量
が、フィルムのベータ結晶性の増加によって決定された
ように、チルロール温度上昇および/または軸rpm増
加とともに増加することがわかる。一般に、MVTR
は、20重量%および25重量%の混合物の双方に付い
て軸rpmおよび/またはチルロール温度で増加した
が、30重量%の混合物に付いてはそうではなかった。
一般に、前記の30重量%コポリマー混合物フィルム
は、前記30重量%コポリマーフィルムが実質的に高レ
ベルの抽出材料類を有しているにもかかわらず、前記の
20重量%および25重量%混合物のそれよりもはるか
に低いMVTR値を有していた。
【0099】この効果は、30重量%を越えるコポリマ
ーレベルにおいて、フィルムが温溶媒への暴露および多
量のポリマーの除去によって脆弱化されるようになるこ
と、およびこの脆弱化は、抽出工程によって孔および気
孔類を多く生成させるようになり、フィルムが乾燥した
ときに崩壊することで、説明できる。この説明に対する
付加的支持は、前記の30重量%コポリマーフィルムが
溶媒から除去された直後において、低コポリマー含量の
フィルムに比較して高度のサギングおよび膨潤を示すと
いう事実からも出てくる。また、乾燥後において、30
重量%コポリマー含有フィルムは、それぞれが高いMV
TRを有する20重量%および25重量%コポリマーフ
ィルムほど不透明でも白色でもなかった。この不透明度
の欠如は、微気孔が低濃度を示すことを示唆している。
【0100】これらの結果は、高通気性の配向抽出フィ
ルムをエチレン−プロピレンブロックコポリマー含有成
核混合物から得るために、使用したエチレン−プロピレ
ンブロックコポリマーの濃度は、ポリプロピレンおよび
ブロックコポリマーの重量を基準として30重量%、す
なわち、30重量部を越えるべきではないことを示唆し
ている。
【0101】実施例2−4および比較例H 実施例2−4および比較例Hのフィルムは、40重量%
エチレンを含有しメルトフローレート1.0dg/分
(ハイモント(himont),ハイフアックス(Hi
fax)RA−061)のエチレン−プロピレンブロッ
クコポリマー、MFR3.0dg/分(Amoco C
hemical社,6300P)および/またはせん断
速度136秒-1190℃で測定された溶融粘度が137
ポアズを有する低分子量ポリプロピレン(ポリビジョン
ズ(Polyvisions)社、プロフロー(Pro
flow)−1000)含有組成物から調製された。
【0102】実施例2 実施例2の配向微孔性フィルムは、75重量%のエチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、15重量%のポリ
プロピレンおよび10重量%の低分子量ポリプロピレン
の組成物から調製された。この組成物は、205℃のポ
リマー溶融温度においておよび90rpmの押出機軸速
度において19mmのブラベンダー(Brabende
r)押出機を用いて溶融混合されかつ215乃至222
℃のポリマー溶融温度、50rpmの押出機軸速度、お
よび89°乃至92℃のチルロール温度において19m
mのブラベンダー(Brabender)押出機を用い
て溶融混合された。このフィルムは、インストロンテン
シルテスター(Instron Tensile Te
stor)上で延伸比3:1を用いて1軸延伸した。M
VTR測定のため延伸フィルムの中央部分を切り出す改
良試験を用い、および中央部分試料は余りにも小さく、
標準の7.62cm直径試験標本を使用してMVTRを
試験できなかったので、中央部分試料は、7.62cm
直径のオイルマスク上にのせ、かつ2.54cm直径の
試料試験領域を標準的乾燥剤カップ類を使用して試験し
た。改良試験操作によるMVTRデータを従来の大きさ
の試料で得られたMVTRデータと比較するために、広
い範囲のMVTR値をカバーしかつ従来の大きさの7.
62cm直径試料およびホイルマスクした2.54cm
直径の試料を双方ともに使用した数枚の配向多孔性フィ
ルム試料を試験しそして相関式を求めた。実験的MVT
Rデータは、20個のMVTR測定値に関して1og−
1ogプロットおよそ直線的であり、かつ、200g/
2 /24時間以上のMVTR値を有するフィルムのた
めの最小2乗回帰分析によって、下記の式:1og
(7.62cmディスクのMVTR)=0.3535+
0.8519g(1og(2.54cmディスクのMV
TR))が得られた。
【0103】キャスティング後1時間に配向した実施例
2の微孔性フィルムのための改良MVTR試験によって
求められたMVTRは、8.420g/m2 /24時間
であった。数週間エージング後同一配向条件で配向した
実施例2のフィルムに付いて、改良試験操作によって
4.850g/m2 /24時間のMVTR値が求められ
た。 実施例3 実施例3の微孔性フィルムは、キャストフィルムが各方
向に延伸比2:1でT.M.ロングストレッチャー(L
ong Strecher)上で2軸延伸されたことを
除き、実施例2の組成物および処理条件類を用いて調製
された。
【0104】実施例4 実施例4の配向フィルムは、87.5重量%の前記エチ
レン−プロピレンブロックコポリマー、7.5重量%の
ポリプロピレンホモポリマーおよび5重量%の低分子量
ポリプロピレンの組成物から調製された。キャスティン
グおよび配向条件は、実施例2と同じであった。改良M
VTR操作によって測定したMVTRは、3.310g
/m2 /24時間であった。
【0105】比較例H 比較実施例Hの配向フィルムは、75重量%の前記エチ
レン−プロピレンブロックコポリマーおよび25重量%
のポリプロピレンの組成物から調製された。キャスティ
ングおよび配向条件は、実施例2と同じであった。低分
子量ポリプロピレン成分を全く有していない組成物から
調製されたフィルムのための改良MVTR操作によっ
て、MVTR125g/m2 /24時間が決定された。
【0106】配向されたフィルムの組成物は、フィルム
厚およびMVTRを改良操作によって測定し、表Vに要
約した。
【0107】
【表2】 75乃至87.5重量%の前記エチレン−プロピレンブ
ロックコポリマー、7.5乃至15重量%のポリプロピ
レンホモポリマーおよび5乃至10重量%低分子量ポリ
プロピレンの組成物から延伸比3:1の軸配向および
2:1の延伸比の2軸配向で調製された実施例2〜4の
配向微孔性フィルムは、MVTR3.310乃至8.4
20g/m2 /24時間の範囲内で良好な通気性を示し
た。実質的に全く低分子量のポリプロピレンを有してい
ない組成物から調製された比較例Hのフィルムは、12
5g/m2 /24時間と極めて低いMVTRを有してい
た。実施例5および6および比較例I〜K 実施例5および比較例I乃至Kのフィルムは、MFR
1.0dg/分の40重量%のエチレン含有エチレン−
プロピレンブロックコポリマー(ハイモント(Himo
nt),ハイフアックス(Hifax)RA−06
1)、MFR3.0dg/分を有するポリプロピレンホ
モポリマー(アモコ化学(Amoco Chemica
l Company)、6300P)および/またはせ
ん断速度136秒-1および190℃で測定した溶融粘度
137ポアズを有する低分子量ポリプロピレン(ポリビ
ジョンズ(Plyvisions)社、プロフロー(P
rofiow)−1000)の組成物から調製された。
【0108】実施例5 実施例5の配向微孔性フィルムは、75重量%の前記エ
チレン−プロピレンブロックコポリマー、15重量%の
ポリプロピレンホモポリマー、および10重量%の低分
子量ポリプロピレンの組成物から調製された。この組成
物は、ポリマー溶融温度209°および追い出し器軸速
度100rpmブラベンダー(Brabender)押
出機中で溶融混合され、そして、15.25cm幅のス
リットフィルムダイ付きの19mmブラベンダー(Br
abender)押出機を用いてフィルムに成形した。
押出条件として、ポリマー溶融温度219℃、押出軸速
度50rpm、押出フィルム速度15fpmおよびチル
ロール温度86°乃至80℃が挙げられる。このフィル
ムは、3:1延伸比を用いて室温でインストロンテンシ
ルテスター(Instron TensileTest
or)上で延伸した。MVTRは2.54cm直径の試
料で測定後、実施例2に記載の改良試験操作によって標
準7.62cm直径の試料について計算した。
【0109】実施例6 実施例6の配向微孔性フィルムは、70重量%の前記エ
チレン−プロピレンブロックコポリマーおよび5重量%
のエチレンプロピレンインパクト改質剤(エクソン(E
xxon),PA−30)を実施例5で使用した75重
量%の前記エチレン−プロピレンブロックコポリマーの
代わりに使用した以外は、実施例5の組成物および処理
条件を用いて調製した。
【0110】比較例I 比較例Iの配向フィルムは、87.5重量%のエチレン
−プロピレンブロックコポリマーおよび12.5重量%
の低分子量ポリプロピレンの組成物から調製された。こ
の組成物は、205℃のポリプロピレン溶融温度におい
ておよび90rpmの押出機軸速度で19mmのブラベ
ンダー(Brabender)押出機を用いて溶融混合
されかつ215乃至222℃のポリマー溶融温度、50
rpmの押出機軸速度、および89°乃至92℃のチル
ロール温度において19mmブラベンダー(Brabe
nder)押出機を用いてフィルムに流延された。この
フィルムは、インストロンテンシルテスター(Inst
ron TensileTester)上で延伸比較例
3:1を用いて室温で1軸延伸した。MVTR測定のた
めの改良試験方法を使用した。
【0111】比較例J 比較例Jの配向フィルムは、90重量%のエチレン−プ
ロピレンブロックコポリマーおよび10重量%の低分子
量ポリプロピレンの組成物および実施例5の処理条件か
ら調製された。430g/m2 /24時間のMVTRが
改良MVTR測定操作によって測定された。
【0112】比較例K 比較例Kの配向フィルムは、75重量%のエチレン−プ
ロピレンブロックコポリマー、22.5重量%の結晶ポ
リプロピレン、および2.5重量%の低分子量ポリプロ
ピレンの混合組成物および実施例5の処理条件から調製
された。93g/m2 /24時間のMVTRが改良MV
TR測定操作によって測定された。 実施例5および比
較例I−Kのフィルムは、高通気性の微孔性フィルムの
連続製造のためおよび抽出段階を用いることなく500
g/m2 /24時間のMVTR調製を有する微孔性フィ
ルムのために、エチレン−プロピレンブロックコポリマ
ー、ポリプロピレンホモポリマーおよび低分子量ポリプ
ロピレンが全て存在すべきであることを実証している。
比較例IおよびJは、ポリプロピレンホモポリマー成分
の不在下では、連続的に達成できないことを実証してお
り、比較例Iでは高通気性の配向微孔性フィルムが3,
310g/m2 /24時間のMVTRを有し、比較例J
では、430g/m2/24時間のMVTRを有する。
【0113】組成物、フィルム厚および2.54cm直
径の試料フィルムで改良MVTR試験操作で測定しかつ
実施例2に記載の相関式から7.62cm直径の試料で
計算したMVTRを有する実施例5および6および比較
例I−Kのフィルムのデータは、表VIに要約した。
【0114】
【表VI】
実施例7および8および比較例L 実施例7および8および比較例Lのフィルムは、MFR
1.0dgh/分の40重量%のエチレン(ハイモント
(Himont)、ハイファックス(Hifax)RA
−061)含有エチレン−プロピレンブロックコポリマ
ー、MFR3.0dg/分を有するポリプロピレンホモ
ポリマー(アモコ・ケミカル社(Amoco Chem
ical Company)、6300P)および/ま
たはせん断速度136秒-1および190℃で測定した溶
融粘度137ポアズを有する低分子量ポリプロピレン
(ポリビジョンズ(Polyvisions)社、プロ
フロー(Proflow)−1000)の組成物から調
製された。
【0115】実施例7 実施例7の配向微孔性フィルムは、70重量%のエチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、15重量のポリ
プロピレンホモポリマー、10重量%の低分子量ポリプ
ロピレンおよび5重量%のポリブテン(アモコ・ケミカ
ル社(Amoco Chemical Co.,H−3
00)の組成物から調製された。このポリマー組成物
は、209℃のポリマー溶融温度および100rpmの
押出機軸速度で19mmのブラベンダー(Braben
der)押出機を用いて溶融混合され、そして、30.
5cm幅のスリットフィルムダイを用いる19mmのブ
ラベンダー(Brabender)押出機を用いてフィ
ルムに流延された。フィルム押出工程条件として、21
9℃のポリマー溶融温度、50rpmの押出機軸速度、
おび15fpmの押出フィルム速度および86°乃至8
℃のチルロール温度が挙げられる。このフィルムは、
T.M.ロングストレッチャー(Long Stret
cher)上で延伸比2:1で、実施例7aでは温度6
5.6℃、実施例7bでは温度62.8℃および実施例
7cでは60℃を用いて2軸延伸した。
【0116】実施例8 実施例8の配向微孔性フィルムは、50重量%のエチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、40重量%のポリ
プロピレンホモポリマー、および10重量%の低分子量
ポリプロピレンの組成物、および実施例7の処理条件を
用いて調製し、実施例8aでは温度65.6℃で配向し
実施例8bでは温度62.8℃および実施例8cおよび
8dでは温度60℃で配向した。
【0117】比較例L 比較例Lの配向フィルムは、75重量%のエチレン−プ
ロピレンブロックコポリマー、22.5重量%のポリプ
ロピレンホモポリマー、および2.5重量%の低分子量
ポリプロピレンの組成物から調製した。キャスティング
および配向条件は、実施例7と同様であった。
【0118】実施例7および8の双方においては、MV
TRは、延伸温度が低下するに伴い増加した。比較例L
ではフィルムを2.5重量%の低分子量ポリプロピレン
を有する組成物から調製したが、測定したMVTR値
は、41g/m2 /24時間であった。
【0119】実施例7および8および比較例Lのフィル
ムに付いて、組成物、厚さおよび7.62cm直径のフ
ィルム試料に付いて測定した最大MVTRを表VIIに
要約した。
【0120】実施例9および10 実施例9a、9b、10a、および10bのフィルム
は、MFR1.0dg/分の40重量%のエチレン(ハ
イモント(Himont),ハイファックス(Hifa
x)RA−061)含有エチレン−ブロピレンブロック
コポリマー、MFR3.0dg/分を有するポリプロピ
レンホモポリマー(アモコ・ケミカル社(Amoco
Chemical Company、6300P)およ
び/またはせん断速度136秒-1および190℃で測定
した溶融粘度137ポアズを有する低分子量ポリプロピ
レン(ポリビジョンズ(Polyvisions)社、
プロフロー(Proflow)−1000)の組成物か
ら調製された。
【0121】実施例9a 実施例9aの配向フィルムは、50重量%のエチレン−
プロピレンブロックコポリマー、35重量%のポリプロ
ピレンホモポリマー、15重量%の低分子量ポリプロピ
レンおよびベータ球晶成核剤としての赤色キナクリドン
色素(ヘキスト・セラニーズ(Hoechst−Cel
anese)、E3B)2ppm含有の組成物から調製
された。このポリマー組成物は、205℃のポリマー溶
融温度においておよび100rpmの押出機軸速度で、
19mmのブラベンダー(Brabender)押出機
を用いて溶融混合された。本組成物は、220乃至24
3.5℃のポリマー溶融温度、50rpmまたは70r
pmの押出機軸速度、および81°乃至100℃のチル
ロール温度において15.25cm幅のスリットフィル
ムダイを用いるブラベンダー(Brabender)押
出機でフィルムに流延された。本フィルムは、T.M.
ロングストレッチャー上で延伸比2:1で温度140℃
で2軸延伸した。
【0122】実施例9b 実施例9bの配向フィルムは、ベータ球晶成核剤が全く
使用されずしかもポリマー溶融温度が220°乃至24
1℃であったことおよびチルロール温度が82°乃至1
00℃であったことを除き、実施例9aの組成物および
処理条件を用いて調製された。
【0123】実施例10a 実施例10aの配向フィルムは、70重量%エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、20重量%ポリプロピ
レンホモポリマー、および赤色キナクリドン色素2pp
mを低分子量ポリプロピレン10重量%の組成物から調
製された。前記ポリマー溶融温度が220°乃至241
℃であることを除き、実施例9aの処理条件と同一であ
った。
【0124】実施例10b 実施例10bの配向フィルムは、ベータ球晶成核剤を全
く使用しなかったことを除き、実施例10aと同一の組
成物および処理条件で調製された。
【0125】ベータ球晶成核剤濃度、ポリマー処理条件
およびC1を最小白色フィルムとしおよびC4を最も白
色のフィルムとする色名称評価を含む配向フィルム特
性、配向時に引き裂かれるフィルムの傾向を示す引き裂
き特性、実施例2に記載のようにして決定されたMVT
R値および計算されたMVTR値を、表VIIIに表と
して示した。
【0126】フィルム外観からして、チルロール高温に
おいては、ベータ球晶成核剤の使用および低濃度のエチ
レン−プロピレンブロックコポリマー含有組成物から調
製したフィルムの使用が,良好な外観およびより均一な
フィルムをもたらすことが観察された。チルロール高温
においては、延伸時にフィルムが引き裂かれる傾向が高
かった。ベータ球晶成核剤組成物から調製した微孔性フ
ィルムは、全くベータ球晶成核剤を含有しない組成物か
ら調製されたフィルムよりも52%高いMVTRを示し
た。
【0127】
【表VII】
【0128】
【表VIII】
実施例11−13 実施例11a,11b,12a,12b,12cおよび
13のフィルムは、40重量%のエチレン(ハイモント
(Himont),ハイフアックス(Hifax)RA
−061)含有でかつMFR1.0dg/分のエチレン
−プロピレンブロックコポリマー、MFR3.0dg/
分を有するポリプロピレンホモポリマー(アモコ・ケミ
カル社(Amoco Chemical Compan
y),6300P)および/またはせん断速度136秒
-1および190℃で測定した溶融粘度137ポアズを有
する低分子量ポリプロピレン(ポリビジョンズ(Pol
yvisions)社、プロフロー(Proflow)
−1000)の組成物から調製された。ポリプロピレン
および炭酸カルシウムのマスターバッチであるA.シュ
ルマン(Schulman)社から購入可能なPF−8
5Fは、約6乃至8のMFRおよび0.8ミクロンの平
均粒子径を有する40重量%のCaCO3 を有し、実施
例12および13にCaCO3 を取り込むために使用し
た。
【0129】実施例11a 実施例11aの配向フィルムは、50重量%の前記エチ
レン−プロピレンブロックコポリマー、35重量%のポ
リプロピレンホモポリマー、15重量%の低分子量ポリ
プロピレンおよび2ppm赤色キナクリドン色素(ヘキ
スト・セラニーズ(Hoechst−Celanes
e)、E3B)含有の組成物から調製された。前記組成
物を63.5mm プロデックス(Prodex)押出
機で混合し、そして、ダイリップキャップ10mils
を有する61cm幅のダイから表面温度110℃の加熱
チルロール上にフィルムにキャスティングした。キャス
トフィルム厚は約4.5乃至5milsであり、そし
て、押出機速度は、48乃至50rpmに設定されてお
り、これは、約25kg/hrの出口量に対応してい
た。キャストフィルムライン速度は約0.125m/s
であり、かつ前記MD配向延伸比は2:1であった。M
D入口および出口におけるフィルム幅は、それぞれ、5
0.8cmおよび48.3cmであった。MD延伸は6
0℃で行い、アニーリング部は71℃に設定されてい
た。テンターフレーム(Tenter Flame)上
におけるTD延伸比は2:1および3:1および濃度1
05°乃至120℃で行われた。フィルムが遭遇した最
高温度は、テンターフレーム(Tenter Flam
e)オーブンの最終領域のアニーリング領域であった。
この最終領域において、フィルムの一部を緩和させるた
めにトラック分離が10乃至15cm基で行われた。T
D領域におけるフィルムライン速度は、0.75m/s
であった。フィルムの幅に沿って等間隔の4箇所で、実
施例11a−1,11a−2,11a−3および11a
−4として命名された試料類を得、厚さ、多孔度(0.
905g/cm3 の想定ポリマー樹脂密度において)を
試験し、かつ4時間の短時間間隔および20時間の標準
時間間隔でMVTRを測定した。
【0130】実施例11b 実施例11bの配向フィルムは、実施例11aについて
使用した組成物および処理条件類から調製された。フィ
ルムの幅に沿って4つの等間隔位置において、実施例1
1b−1,11b−2,11b−3および11b−4と
して命名された実施例を得、実施例11aにおいての特
性を試験した。
【0131】実施例12a 実施例12aの配向フィルムは、50重量%の前記エチ
レン−プロピレンブロックコポリマー、前記組成物中に
おいて14重量%の炭酸カルシウム濃度を達成するため
の35重量%のPP/CaCO3 マスターバッチ、15
重量%の低分子量ポリプロピレンおよび2ppm赤色キ
ナクリドン色素含有の組成物から調製された。処理条件
は、実施例11aと同様であった。フィルムの幅に沿っ
て等間隔に配置された4個所で、実施例11b−1,1
1b−2,11b−3および11b−4として命名され
た試料類を得、実施例11aのようにして特性を試験し
た。実施例12b 実施例12bの配向フィルムは、実施例12aと同一の
組成物および処理条件類から調製された。フィルムの幅
に沿って4つの等間隔位置において、実施例11b−
1,11b−2、11b−3および11b−4として命
名された実施例を得、実施例11aにおけるように特性
を試験した。
【0132】実施例12c 実施例12cの配向フィルムは、実施例12aの組成物
および処理条件類から調製された。フィルムの幅に沿っ
て4つの等間隔位置において、実施例11b−1,11
b−2,11b−3および11b−4として命名された
実施例を得、実施例11a中でのように特性を試験し
た。
【0133】実施例13 実施例13の配向フィルムは、70重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、前記組成物中にお
いても8重量%の炭酸カルシウム濃度を達成するための
20重量%のPP/CaCO3 マスターバッチ、10重
量%の低分子量ポリプロピレンおよび2ppm赤色キナ
クリドン色素含有の組成物から調製された。処理条件
は、実施例11aと同様であった。フィルムの幅に沿っ
て等間隔に配置された4個所で、実施例11b−1,1
1b−2,11b−3および11b−4として命名され
た試料類を得、実施例11aのようにして特性を試験し
た。
【0134】実施例11aおよび11bは、エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、ポリプロピレンホモポ
リマー、低分子量ポリプロピレンおよびベータ球晶成核
剤からなる組成物から調製された微孔性フィルムを例示
しており、8試料の4時間MVTRの平均値は3.64
5g/m2 /24時間であった。実施例12a,12b
および12cは、ベータ球晶成核剤および14重量%の
CaCO3 の双方の添加によって、4時間MVTR高値
が得られ、12試料の平均は6.195g/m2 /24
時間である。実施例13は、良好なMVTRがエチレン
−プロピレンブロックコポリマー高含量および8重量%
CaCO3 で得られ、4試料に付いての平均の4時間M
VTR値は、5.635g/m2 /24時間であった。
【0135】これらのフィルムに付いて厚さ、多孔度お
よび4時間の短時間間隔および20時間の標準時間間隔
における測定MVTRを表IXに要約した。
【0136】実施例14−16 実施例14−16の配向フィルムは、エチレン−プロピ
レンブロックコポリマー、ポリプロピレンおよび炭酸カ
ルシウムのマスターバッチおよび2種の異なる濃度レベ
ルおよび3種の異なる粘度レベルの低分子量ポリプロピ
レンの組成物から調製された。エチレン−プロピレンブ
ロックコポリマーは、ハイモント(Himont)のハ
イファックス(Hifax)RA−061であり、か
つ、約1.0のMFRを有し、かつ、エチレン含有40
重量%を有していた。PP/CaCO3 マスターバッチ
は、A.シュルマン(Schulman)社から入手可
能のPF−85Fであり、平均粒子径0.8ミクロンの
40重量%CaCO3 を含有しかつMFR6乃至8を有
していた。低分子量ポリプロピレンは、せん断速度13
6秒-1および190℃で測定した溶融粘度76乃至34
6ポアズを有する低分子量ポリプロピレン(ポリビジョ
ンズ(Polyvisions)社、プロフロー(Pr
oflow)−1000)の組成物から調製された。全
組成物が、ポリプロピレン成分類の重量を基準として
0.18重量%の抗酸化剤および処理補助剤からなる安
定剤パッケージとともにベータ成核剤としての赤色キナ
クリドン色素2ppmを含有していた。
【0137】実施例14a 実施例14aの配向フィルムは、50重量%のエチレン
−プロピレンブロックコポリマー、35重量%のPP/
CaCO3 マスターバッチおよびせん断速度136秒-1
および190℃で測定した溶融粘度346ポアズを有す
る15重量%の低分子量ポリプロピレンの組成物から調
製された。この組成物は、44.5mmのプロデックス
(Prodex)押出機または19mmブラベンダー
(Brabender)押出機のいずれかで混合され次
いでペレット化された。フィルムは、30.5cmスリ
ットダイ付き38mmデービススタンダード(Davi
sStanderd)押出機または15.2cmスリッ
トダイ付き19mmブラベンダー(Brabende
r)押出機のいずれかから溶融温度200°乃至238
℃でキャスティングれされた。前記38mmデービスス
タンダート(Davis Standard)押出機で
製造されたフィルムは、107℃の表面温度の加熱チル
ロール上にキャスティングされかつ、エアナイフでロー
ルにピンで止めた。19mmプラベンダー(Brabe
nder)押出機のために、加熱3ロールスタックをエ
アナイフなしで使用し、そしてセンターロール温度は9
0℃に設定された。いずれかの押出機から製造されたフ
ィルムのキャストフィルム厚は、約4乃至5milsで
あった。前記フィルムを温度60°乃至77℃でT.
M.ロングストレッチャー(Long Stretch
er)上で延伸し、2:1の延伸比を用いて両方向に延
伸した。
【0138】
【表IX】
実施例14b 実施例14bの配向フィルムは、前記低分子両ポリプロ
ピレンが同一条件下で測定した溶融粘度138ポアズを
有することを除き、実施例14aと同一組成物および処
理条件で調製した。
【0139】実施例14c 実施例14cの配向フィルムは、前記低分子量ポリプロ
ピレンが同一条件下で測定した溶融粘度107ポアズを
有することを除き、実施例14aと同一組成物おび処理
条件で調製した。
【0140】実施例15a 実施例15aの配向フィルムは、50重量%ハイファッ
クス(Hifax)RA−061、35重量%PFマス
ターバッチ、6重量%の6200ポリプロピレンおよび
実施例14aと同一条件下で測定した溶融粘度346ポ
アズを有する9重量%の低分子量ポリプロピレンの組成
物から調製した。処理条件は、実施例14aと同一であ
った。
【0141】実施例15b 実施例15bの配向フィルムは、前記低分子量ポリプロ
ピレンが同一条件下で測定した溶融粘度138ポアズを
有することを除き、実施例15aと同一組成物から調製
した。処理条件は、実施例14aと同一であった。
【0142】実施例15c 実施例15cの配向フィルムは、前記低分子量ポリプロ
ピレンが同一条件下で測定した溶融粘度107ポアズを
有することを除き、実施例15aと同一組成物から調製
した。処理条件は、実施例14aと同一であった。
【0143】実施例16 実施例16の配向フィルムは、50重量%ハイファルッ
クス(Hifax)RA−061、35重量%RF−8
5Fマスターバッチおよび実施例14aと同一条件下で
測定した溶融粘度138ポアズを有する15重量%の低
分子量ポリプロピレンの組成物から調製し、そして、ウ
エルナー・フリーダー(Werner& Pflied
erer)ZSK−30 2軸押出機中で混合した。
【0144】実施例14−16の2軸延伸フィルムは、
NVTRおよび引っ張り特性の双方に付いて試験した。
引っ張り試験に付いて、ASTM試験法(Test M
ethod)D−1078のための5つのミクロ“T”
棒乗試料を、MDまたはTD方向のいずれかにおいて各
フィルムから切り出し、クロスヘッド速度5.08cm
/分でインストロン(Instron)上で試験した。
2.225cmの有効ゲージ長さを使用して、パーセン
ト伸びを計算した。T.M.ロングストレッチャー(L
ong Strecher)上で2軸延伸後のこれらの
フィルム上で得られたMVTR値を表Xに示し、約43
00乃至6300g/m2 /24時間の範囲である。9
対15重量%の低分子量ポリプロピレン含有組成物から
調製されたフィルムのMVTRの比較において、延伸温
度を60℃から77℃まで上昇させたときに、15重量
%のプロフロー(Proflow)の混合物から調製さ
れたフィルムに付いてMVTRの明らかな減少は認めら
れなかった。9重量%のプロフロー(Proflow)
レベルにおいて、延伸温度増加に伴いMVTRのある減
少は明らかであった。77℃におけるこれらの2軸延伸
フィルムで得られた横方向の引っ張り強度は、表Xに示
してある。いずれかのレベルの低分子量ポリプロピレン
(LMWPP)で20℃溶融物からキャスティングされ
たフィルムに付いて、プロフロー(Proflw)の溶
融粘度減少に伴い引っ張り強度および破断点伸びの双方
における明らかな減少が観察された。9重量%のLMW
PP含有レジンから調製したフィルムは、15重量%L
MWPPが組成物から調製されたものよりもはるかに高
い引っ張り強度および伸びを有していた。9重量%のL
MWPP含有組成物から調製したフィルムは、2:1延
伸比で既に2軸延伸されたフィルムの185%程度の高
い破断点伸びを有していた。238℃溶融物からキャス
ティングされたフィルムに付いて、9重量%のLMWP
P含有組成物から調製したフィルムは、15重量%LM
WPPが組成物から調製されたものよりもはるかに高い
引っ張り強度および伸びを有していたが、しかし、LM
WPP溶融粘度による9重量%レベルにおける破断点伸
びの傾向はこれらのフィルムに付いて明らかではなかっ
た。また、238℃溶融物かちキャステイングされたこ
れらの9重量%LMWPPフィルムの破断点伸びは、2
00℃溶融物からキャスティングされたフィルムのそれ
よりも低かった。
【0145】
【表3】 実施例17〜30および比較例M 実施例17〜30の配向フィルムは、エチレン−プロピ
レンブロックコポリマーおよびアイソタクチックポリプ
ロピレンホモポリマーの組成物と種々の濃度のCaCO
3 および種々の溶融粘度を有する低分子量ポリプロピレ
ン類とともに調製された。このエチレン−プロピレンブ
ロックコポリマーは、40重量%のエチレン含量を有
し、かつ、MFR約1.0dgh/分のハイモントハイ
アフックス(Himont Hifax)RA−061
樹脂であった。前記ポリプロピレンおよびCaCO3
は、約6乃至8dg/分のMFRを有しかつ平均粒子径
0.8ミクロンのCaCO3 10重量%含有のA.シュ
ルマン(Schulman)社から購入可能なPP/C
aCO3 マスターバッチ(RF−85F)であった。も
しさらにポリプロピレンホモポリマーが必要であれば、
公称MFR約1.8乃至2.7を有するアモコ・ケミカ
ル社(Amoco Chemical Compan
y)ポリプロピレンホモポリマー6214使用た。
低分子量ポリプロピレン類は、せん断速度136秒-1
よび190℃で測定した溶融粘度346ポアズを有する
ポリビジョンズ(Polyvisions)社から得ら
れたプロフロー(Proflow)樹脂であった。前記
組成物全てが、ベータ球晶成核剤として赤色キナクリド
ン色素2ppmを含有していた。
【0146】実施例17 実施例17の配向フィルムは、50重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、35重量%のPP
/CaCO3 マスターバッチ、およびせん断速度136
-1および190℃で測定した溶融粘度346ポアズを
有する15重量%の低分子量ポリプロピレンの組成物か
ら調製された。この組成物は、63.5mmプロデック
ス(Prodex)押出機中で混合され、ペレット化さ
れ、次いで、10milsのダイリップギャップを有す
る61cm幅のスリットダイを有する63.5mmプロ
デックス(Prodex)押出機中で表面温度110℃
の加熱チルロール上でフィルムにキャスティングされ
た。キャストフィルム厚は、約4.5乃至5milsで
あり、かつ、押出機rpmは、約25kg/時間の出口
量に付いて典型的には48乃至50に設定された。キャ
ストフィルムライン速度は、約0.125m/sであ
り、かつ前記MD配向延伸比較例は、2:1であった。
MD入口および出口におけるフィルム幅は、それぞれ、
50.8cmおよび48.3cmであった。MD延伸は
60℃で行い、アニーリング部は71℃に設定されてお
り、MD配向フィルムの一部は、巻き取り前にエッジト
リムされた。TD配向のほとんどは、3:1に対して延
伸比較例2:1であり、および温度105°乃至120
℃で行われた。フィルムが遭遇した最高温度は、テンタ
ーフレーム(Tenter Frame)オーブンの最
終領域のアニーリング領域であった。この最終領域にお
いて、フィルムの一部を緩和させるためにトラック分離
は10乃至15cm差で減少した。TD配向領域におけ
るフィルム速度は、0.75m/gであった。
【0147】実施例18−30および比較例Nは、実施
例17に記載の処理条件によって調製された。
【0148】実施例18 実施例18のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、18.8重量%のCa
CO3 濃度のための47重量%のPP/CaCO3 マス
ターバッチ、およびセせん断速度136秒-1および19
0℃で測定した溶融粘度74ポアズを有する3重量%の
低分子量ポリプロピレンの組成物から調製された。
【0149】実施例19 実施例19のフィルムは、60重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14.8重量%のCa
CO3 濃度のための37重量%のPP/CaCO3 マス
ターバッチ、およびせん断速度136秒-1および190
℃で測定した溶融粘度74ポアズを有する3重量%の低
分子量ポリプロピレンの組成物から調製された。
【0150】実施例20 実施例20のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1 および190℃で測定
した溶融粘度112ポアズを有する6重量%の低分子量
ポリプロピレンおよび9重量%のポリプロピレンホモポ
リマーの組成物から調製された。
【0151】実施例21 実施例21のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のためのPF/85Fよりも低いMFRを有する
35重量%のPP/CaCO3 マスターバッチ(PF−
45F)、せん断速度136秒-1 および190℃で測
定した溶融粘度112ポアズを有する6重量%の低分子
量ポリプロピレンおよび9重量%のポリプロピレンホモ
ポリマーの組成物から調製された。
【0152】実施例22 実施例22のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度346ポアズを有する9重量%の低分子量ポ
リプロピレンおよび6重量%のポリプロビレンホモポリ
マーの組成物から調製された。
【0153】実施例23 実施例23のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度74ポアズを有する3重量%の低分子量ポリ
プロピレンおよび12重量%のポリプロピレンホモポリ
マーの組成物から調製された。
【0154】実施例24 実施例24のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度346ポアズを有する6重量%の低分子量ポ
リプロピレンおよび9重量%のポリプロピレンホモポリ
マーの組成物から調製された。
【0155】実施例25 実施例25のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度136ポアズを有する9重量%の低分子量ポ
リプロピレンおよび6重量%のポリプロピレンホモポリ
マーの組成物から調製された。
【0156】実施例26 実施例26のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度112ポアズを有する9重量%の低分子量ポ
リプロピレンおよび6重量%のポリプロピレンホモポリ
マーの組成物から調製された。
【0157】実施例27 実施例27のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、およびせん断速度136秒-1および190℃で
測定した溶融粘度346ポアズを有する15重量%の低
分子量ポリプロピレン組成物から調製された。
【0158】実施例28 実施例28のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度112ポアズを有する3重量%の低分子量ポ
リプロピレン、12重量%のポリプロピレンホモポリマ
ーおよびノースカロライナ州ハンターズビレ(Hunt
ersville)、クリニテックス(Clinite
x)社からの2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロ
キシフェニルエーテルである600ppmの登録商標マ
イクロバン(Microban)R の組成物から調製さ
れた。
【0159】実施例29 実施例29のフィルムは、50重量%の前記エチレン−
プロピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO
3 濃度のための35重量%のPP/CaCO3マスター
バッチ、せん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度74ポアズを有する3重量%の低分子量ポリ
プロピレン、12重量%のポリプロピレンホモポリマー
および200ppmの登録商標マイクロバン(Micr
oban)Rの組成物から調製された。
【0160】実施例30 実施例30のフィルムは、49.5重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、14.8重量%の
CaCO3 濃度のための37重量%のPP/CaCO3
マスターバッチ、せん断速度136秒-1および190℃
で測定した溶融粘度74ポアズを有する3重量%の低分
子量ポリプロピレンおよび10.5重量%の鉱物油の組
成物から調製された。
【0161】比較例M 比較例Mのフィルムは、50重量%の前記エチレンプロ
ピレンブロックコポリマー、14重量%のCaCO3
度のたの35重量%のPP/CaCO3 マスターバッ
15重量%の低分子量ポリプロピレンの組成物から
調製された。
【0162】実施例17−30および比較例Mから、低
分子量ポリプロピレン成分がないとMVTRが極めて低
いことがわかる。しかし、このMVTRは、3重量%程
の少しのLMWPPしか存在していない実施例では、実
質的に増加していた。LMWPP濃度が組成物中で増加
するにともない、結果として生成した微孔性フィルムの
破談点伸びは、減少する。一定のLMWPPでは、高溶
融粘度のLMWPPを使用することは高い破断点伸びを
結果としてもたらし、また、実質的に高いMVTR値を
高レベルのCaCO3 がもたらすことになる。
【0163】配向フィルム、軸RPMおよび1分当たり
のフィートで示したライン速度のフィルムキャスティン
グ条件、縦方向延伸比、流延時およびMD延伸後のフィ
ルム厚、横方向のフィルム速度および延伸比を延伸後に
付いて実施例17−30および比較例Mの配向フィルム
について表XIに表化した。
【0164】2軸延伸後のこれらのフィルムに付いて得
られたMVTR値は、約3,321乃至6,029g/
2 /24時間の範囲であった。横方向および縦方向に
おける破断点伸びは、これらのフィルムに付いて得られ
た。これらのフィルムの基本重量、破断点伸びおよびM
VTR特性を表XIIに示した。
【0165】
【表XI】
【0166】
【表XII】 実施例31 実施例31の配向微孔性フィルムは、50重量%の前記
エチレン−プロピレンブロックコポリマーハイファック
ス(Hifax)RA−061、35重量%のPP/C
aCO3 マスターバッチMFR4.0の60重量%のポ
リプロピレンおよび平均粒子径0.8ミクロンを有する
CaCO3 40重量%を含有するA.シュルマン(Sc
hulman)からのRF−85F、およびせん断速度
136秒-1および190℃で測定した溶融粘度137ポ
アズを有する15重量%の低分子量ポリプロピレンプロ
フロー(Proflow)−1000の組成物から調製
された。この組成物は、ポリマー溶融温度214℃およ
び押出機速度100rpmの19mmブラベンダー(B
rabender)押出機中で溶融混合され、15.2
5cm幅のスリットフィルムダイを有する19mmブラ
ベンダー(Brabender)押出機中でフィルムに
キャスティングされた。フィルム押出処理条件として、
ポリマー溶融温度240℃、押出軸速度70rpm、お
よびチルロール温度91℃が挙げられる。フィルムは、
T.M.ロングストレッチャー(Long Stret
cher)上で延伸比2:1および2種の異なる温度で
2軸延伸れれた。14重量%CaCO3 含有実施例31
のフィルムに付いて、デシカントカップ、20時間AS
TME−96試験を使用して測定したMVTRは、60
℃の延伸温度で5,570g/m2 /24時間、および
77℃の延伸温度で4,870g/m2 /24時間であ
った。
【0167】実施例32 実施例32の配向微孔性フィルムは、PP/CaCO3
マスターバッチであるMFR4.0を有する60重量%
のポリプロピレンおよび平均粒子径4.0ミクロンを有
するCaCO3 40重量%を含有するA.シュルマン
(Schulman)からのPPF−92Eを使用した
以外は、実施例31と同一の様式および処理条件で調製
した。14重量%のCaCO3 含有実施例32の配向フ
ィルムに付いて、デシカントカップ、20時間ASTM
E−96試験を使用して測定したMVTRは、60℃の
延伸温度で5,310g/m2 /24時間、および77
℃の延伸温度で5,130g/m2 /24時間であっ
た。
【0168】平均径0.8ミクロンを有するCaCO3
粒子類で調製された実施例31の配向微孔性フィルム
は、平均径4.0ミクロンを有するCaCO3 粒子類で
調製された実施例32の配向微孔性フィルムに比べて形
成時および配向時において引き裂かれる傾向が低いよう
に見えるフィルムを産生した。小径のCaCO3 粒子類
から製造された微孔性フィルムは60℃で延伸された時
に高いMVTRを有するが、しかし、77℃で延伸され
たときに低いMVTRを有していた。
【0169】実施例33 実施例33の配向フィルムは、70重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマー、ハイファックス
(Hifax)RA−061、アモコ・ケミカル社(A
moco Chemical Company)社の2
0重量%ポリプロピレンホモポリマー6200Pおよび
せん断速度136秒-1および190℃で測定した溶融粘
度137ポアズを有する10重量%の低分子量ポリプロ
ピレンプロフロー(Proflow)レジンの組成物か
ら調製された。この組成物は混合され、6.5mmプロ
デックス(Prodex)押出機中でペレット化され
た。この混合物は、ダイリップギャップ10milsを
有する61cm幅のダイから表面温度110℃が加熱さ
れたスチロール上にフィルムとしてキャスティングされ
た。キャストフィルム厚は、約4.5乃至5milsで
あり、および押出機rpmは典型的には48乃至50に
設定され、これは、約25kg/時間の出口量をもたら
す。キャストフィルムライン速度は、0.125m/s
であり、かつ、MD配向延伸比は、2.5:1であっ
た。MD入口および出口におけるフィルムは、それぞ
れ、50.8cmおよび48.3cmであった。MD配
向は温度60℃において設定され、かつ、アニーリング
部は71℃に設定され、MD配向フィルムの一部は巻き
とり前にエッジトリムされた。TD配向は、延伸比2:
1でかつ延伸濃度、49°、60°、71°、82°、
93°および104℃であった。TD配向部におけるフ
ィルムライン速度は、0.75m/sであった。AST
ME−96の4時間デシカントカップ返法を用いて2.
54cm直径のフオイルマスクフィルム試料類で測定し
たMVTR値は、下記のようであった。
【0170】TD配向温度、℃ MVTR,g/m2 /24時間 49 1,490 60 1,681 71 1,933 82 1,521 93 1,054 104 468実施例34 実施例34の配向フィルムは、70重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマーハイファックス(H
ifax)RA−061、MAR4.0および平均粒子
径0.8ミクロンを有するCaCO3 40重量%を含有
する60重量%のポリプロピレン含有A.シュルマン
(Schulman)からの20重量%のPP/CaC
3 マスターバッチPF−85Fおよびせん断速度13
6秒-1および190℃で測定した溶融粘度137ポアズ
を有する10重量%の低分子量ポリプロピレンプロフロ
ー(Proflow)レジンの組成物から実施例33と
同一処理条件で調製された。但し、TD配向は温度60
°、71°、82および93°で行われたが、しかし、
49°または104℃では行わなかった。14重量%の
CaCO3 を含有し4種の異なる温度においてTDに配
向されかつASTME−96の4時間デシカントカップ
返法を用いて2.54cm直径のホイルマスクフィルム
試料類で測定したMD配向フィルムのMVTR値は、下
記のようであった。
【0171】TD配向温度、℃ MVTR,g/m2 /24時間 60 6,625 71 6,885 82 6,135 93 6,115 実施例35 実施例35の配向フィルムは、50重量%の前記エチレ
ン−プロピレンブロックコポリマーハイファックス(H
ifax)RA−061、MFR4.0を有しかつ平均
粒子径0.8ミクロンを有するCaCO3 40重量%を
含有する60重量%ポリプロピレン含有A.シュルマン
(Schulman)からの35重量%のPP/CaC
3 マスターバッチPF−85Fおよびせん断速度13
6秒-12および190℃で測定した溶融粘度137ポア
ズを有する10重量%の低分子量ポリプロピレンプロフ
ロー(Proflow)レジンの組成物から実施例33
と同一処理条件で調製された。但し、TD配向は49℃
では行わず、116℃では行なった。14重量%のCa
CO3 を含有し6種の異なる温度においてTDに配向さ
れかつASTM E−96の4時間デシカントカップ変
法を用いて2.54cm直径のホイルマスクフィルム試
料類で測定したMD配向フィルムのMVTR値は、下記
のようであった。
【0172】TD配向温度、℃ MVTR,g/m2 /24時間 60 7,309 71 6,956 82 8,027 93 8,598 104 9,020 116 7,832 実施例33−35は、フィルムのMVTRに及ぼすTD
延伸温度およびCaCO3 含有の効果を例示したもので
ある。CaCO3 含有フィルムは、CaCO3を全く含
有しないフィルムに比べて有意に高いMVTR値を示し
た。本実施例類は、また、116℃までの高温にTD配
向温度を上昇させることは、CaCO3含有フィルムの
MVTR低下をもたらさないことを例示している。
【0173】実施例36 実施例36の配向微孔性フィルムは、70重量%の前記
エチレン−プロピレンブロックコポリマーハイファック
ス(Hifax)RA−061、MFR4.0を有しか
つ平均粒子径0.8ミクロンを有するCaCO3 40重
量%を含有する60重量%ポリプロピレン含有A.シュ
ルマン(Schulman)からの35重量%のPP/
CaCO3 マスターバッチRF−85Fおよびせん断速
度136秒-1および190℃で測定した溶融粘度137
ポアズを有する10重量%の低分子量ポリプロピレンプ
ロフロー(Proflow)レジンの組成物から調製さ
れた。本組成物を19mmブラベンダー(Braben
der)押出機中でポリマー溶融温度204℃および1
00rpmの押出機軸速度で溶融混合し、かつ、15.
25cm幅のスリットフィルムダイを用いて19mmの
ブラベンダー(Brabender)押出機でフィルム
にキャスティングした。フィルム押出処理条件として、
ポリマー溶融温度240℃、押出軸速度70rpm,お
よびチルロール温度91℃が挙げられる。フィルムは、
T.M.ロングストレッチャー(Long Strec
her)上で延伸比2:1および49°、60°および
71℃で3種の異なる温度で2軸延伸された。49℃に
おいて、フィルムは引き裂かれ、そして、MVTRは全
く測定されなかった。14重量%CaCO3 含有実施例
36のフィルムに付いて、デシカントカップ、20時間
ASTM E−96試験を使用して測定したMVTR
は、60℃の延伸温度で3,435g/m2 /24時間
および71℃の延伸温度で1,505g/m2 /24時
間であった。
【0174】実施例37 実施例37の配向微孔性フィルムは、70重量%の前記
エチレン−プロピレンブロックコポリマーハイファック
ス(Hifax)RA−061、MFR4.0を有しか
つ平均粒子径0.8ミクロンを有するCaCO3 40重
量%を含有する60重量%ポリプロピレン含有A.シュ
ルマン(Schulman)からの35重量%のPP/
CaCO3 マスターバッチPF−85F、アモコ・ケミ
カル社(Amoco Chemical Compan
y)社の5重量%ポリプロピレンホモポリマー6200
Pおよびせん断速度136秒-1および190℃で測定し
た溶融粘度137ポアズを有する5重量%の低分子量ブ
ロフロー(Proflow)−1000の組成物から調
製された。処理条件は、実施例35と同一であった。フ
ィルムは、T.M.ロングストレッチャー(Long
Stretcher)上で延伸比2:1および49°お
よび60℃の2種の異なる温度で2軸延伸された。8重
量%CaCO3 含有これらのフィルムに付いて、デシカ
ントカップ、20時間ASTM E−96試験を使用し
て測定したMVTRは、49℃の延伸温度で3,225
g/m2/24時間および60℃の延伸温度で2,05
5g/m2 /24時間であった。
【0175】比較例N 比較例Nの配向微孔性フィルムは、ポリイソブチレンお
よびポリプロピレン含有と考えられているエクソン(E
xxon)からのインパクト改質剤PA−30の70重
量%、MFR4.0を有しかつ平均粒子径0.8ミクロ
ンを有するCaCO3 40重量%を含有する60重量%
ポリプロピレン含有A.シュルマン(Schulma
n)からの35重量%のPP/CaCO3 マスターバッ
チPF−85F、およびせん断速度136秒-1および1
90℃で測定した溶融粘度137ポアズを有する10重
量%の低分子量ポリプロピレンプロフロー(Profl
ow)−1000の組成物から調製された。処理条件
は、実施例35と同一であった。フィルムは、T.M.
ロングストレッチャー(Long Stretche
r)上で延伸比2:1および49°および60°の2種
の異なる2軸延伸された。8重量%CaCO3 がこれら
のフィルムに付いて、デシカントカップ、20時間AS
TM E−96試験を使用して測定したMVTRは、4
9℃の延伸温度で52g/m2 /24時間および60℃
の延伸温度で193g/m2 /24時間であった。
【0176】実施例36および比較例Nは、同一CaC
3 含有の低分子量ポリオレフィン材料低含量およびエ
チレン−プロピレンブロックコポリマー材料のインパク
ト改質剤による置換がフィルムのMVTRに及ぼす効果
を例示したものである。CaCO3 含有フィルムは、低
分子量ポリオレフィン5乃至10重量%レベルの双方に
おいて類似の良好なMVTR値を示した。比較例Nは、
また、ポリイソブチレンおよびポリプロピレン含有と考
えられているインパクト改質剤によるエチレン−プロピ
レンブロックコポリマーの置換が、微孔性フィルムを産
生しないことを例示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、抽出技術によって、本発明の高分子性
組成物から配向多孔性フィルムを製造する工程を示した
略図である。
【符号の説明】
2 押出機 4 スロットダイ 10 チルロール 14 フラットフィルムチューブ 16 抽出容器 18 溶媒 20 ローラー 22 乾燥ステーション 26 ロール 28 テンダストレッチャー 30 テークアップロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット・リチャード・クリングマン アメリカ合衆国イリノイ州60137,グレ ン・エリン,オーク・ロウン・ドライブ 2 サウス 403 (72)発明者 ウィリアム・トーマス・タップ アメリカ合衆国ジョージア州30060,マ リエッタ,クリアヴュー・ドライブ 3280,オーク・ロウン 2 サウス 403 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36 C08K 3/00 - 13/08 C08J 9/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン含量10乃至50重量%を有す
    るエチレン−プロピレンブロックコポリマーからなる成
    分Aを5乃至95重量部、 エチレンまたは4個乃至8個の炭素原子のα−オレフィ
    ンのコモノマー10重量%までを有するプロピレンホモ
    ポリマーまたはランダムコポリマーからなる成分Bを
    5乃至5重量部、 成分AおよびB100重量部当たり、せん断速度136
    -1および190℃で測定した溶融粘度が約50乃至
    1,000ポアズを有する低分子量ポリプロピレンから
    なる成分Cを0乃至20重量部、 成分AおよびB100重量部当たり、炭酸カルシウムか
    らなる成分Dを0乃至30重量部、 成分AおよびB100重量部当たり、ベータ球晶成核剤
    からなる成分Eを0乃至50ppm含み、 但し、成分A/Bの重量比が5〜30/95〜70であ
    場合には、成分Eが0.1乃至10ppmで存在し、
    且つ成分A/Bの重量比が30〜95/70〜5である
    場合には、(a)高分子性組成物中、成分Dの含有量が
    5重量部未満、または成分Dの含有量が5重量部未満且
    つ成分Eの含有量が0.1ppm未満であるときに、成
    分Cは、5乃至20重量部、(b)高分子性組成物が
    0.1乃至10ppmの成分Eを有し且つ5乃至30重
    量部の成分Dを有するときに、成分Cは1乃至10重量
    存在するという条件を満たす場合に限る、 からなる高分子性組成物。
  2. 【請求項2】 前記高分子性組成物が、40乃至90重量部 の成分A、5乃至40重量部 の成分B、1乃至10重量部 の成分C、5乃至30重量部 の成分D、および0.1乃至10pp
    の成分E、 からなることを特徴とする請求項1に記載の高分子性組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記低分子量ポリプロピレンが、せん断
    速度136秒-1および190℃で測定した溶融粘度が約
    70乃至約550ポアズを有することを特徴とする請求
    項1および2のいずれかに記載の高分子性組成物。
  4. 【請求項4】 前記エチレン−プロピレンブロックコポ
    リマーが35乃至45重量%のエチレン含量を有するこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高分子
    性組成物。
  5. 【請求項5】 微気孔セルおよび前記セル間に連続孔を
    有し、およびASTM E−96、操作Eに従って測定
    された透湿度が約500g/m2 /24時間以上であ
    り、配向微孔性フィルムの形をなす請求項1−4のいず
    れかに記載の高分子性組成物。
  6. 【請求項6】 下記: (1)エチレン含量10乃至50重量%を有するエチレ
    ン−プロピレンブロックコポリマーからなる成分Aを
    0乃至90重量部、 エチレンまたは4個乃至8個の炭素原子のα−オレフィ
    ンのコモノマー10重量%までを有するプロピレンホモ
    ポリマーまたはランダムコポリマーからなる成分Bを
    乃至40重量部、 せん断速度136秒-1および190℃で測定した溶融粘
    度が約50乃至1,000ポアズを有する低分子量ポリ
    プロピレンからなる成分Cを1乃至20重量部、 成分A、BおよびC100重量部当たり、炭酸カルシウ
    ムからなる成分Dを0乃至30重量部、 成分A、BおよびC100重量部当たり、ベータ球晶
    核剤からなる成分Eを0乃至50ppm含み、 但し、 (a)高分子性組成物中、成分Dの含有量が5重量部未
    満、または成分Dの含有量が5重量部未満且つ成分Eの
    含有量が0.1ppm未満であるときに、成分Cは、5
    乃至20重量部で存在し、 (b)高分子性組成物が、0.1乃至10ppmの成分
    Eを有しかつ5乃至30重量部の成分Dを有するとき
    に、成分Cは1乃至10重量部で存在するという条件を
    満たす場合に限る、 からなる高分子性組成物からフィルムを形成すること、 (2)このフィルムを約35乃至135℃の温度で加熱
    すること、 (3)前記加熱されたフィルムを約1.5乃至10の延
    伸比で少なくとも1方向に延伸すること、 の段階からなる工程によって調製された、微気孔セルお
    よび前記セル間に連続孔を有し、およびASTM E−
    96、操作Eに従って測定された透湿度が約500g/
    2/24時間以上である、配向微孔性フィルム。
  7. 【請求項7】 平均直径約5乃至30ミクロンの多角形
    セルおよび前記セル間に平均径約0.2乃至20ミクロ
    ンの連続孔を有する配向高分子性多孔性フィルムを調製
    するための方法であって、 (a)エチレンまたは4個乃至8個の炭素原子のα−オ
    レフィンのコモノマー10重量%までを有するプロピレ
    ンのホモポリマーまたはランダムコポリマーを70乃至
    95重量部10乃至50重量%のエチレン含量を有す
    5乃至30重量部のエチレン−プロピレンブロックコ
    ポリマーおよびベータ球晶成核剤からなる高分子性組成
    物からフィルムを形成すること; (b)前記組成物の結晶温度以下に前記フィルムを冷却
    し少なくとも20重量%のベータ球晶をフィルム中に形
    成すること; (c)前記組成物の少なくとも15重量%に対応する量
    で、トルエン、4塩化炭素およびキシレンからなる群か
    ら選択された抽出溶媒で前記ベータ球晶を選択的に冷却
    フィルムから抽出し、多孔性フィルムを形成すること;
    および (d)前記多孔性フィルムを約110乃至135℃の温
    度で加熱しかつ加熱された多孔性フィルムを少なくとも
    1方向に延伸比約1.5乃至7.5で延伸することによ
    って多孔性フィルムを配向することからなる各工程を含
    む方法
  8. 【請求項8】 微気孔セルおよび前記セル間に連続孔を
    有する配向多孔性フィルムを調製するための方法で、 (1)エチレン含量10乃至50重量%を有する40乃
    至90重量部のエチレン−プロピレンブロックコポリマ
    ー、 エチレンまたは4個乃至8個の炭素原子のα−オレフィ
    ンのコモノマー10重量%までを有するプロピレンのホ
    モポリマーまたはランダムコポリマー5乃至40重量
    、およびせん断速度136秒-1および190℃で測定
    した溶融粘度が約50乃至1,000ポアズを有する低
    分子量ポリプロピレン0乃至20重量部を含む高分子性
    組成物であって、 但し、 (a)前記高分子性組成物がさらに0.1〜10ppm
    ベータ球晶成核剤および5乃至30重量部の炭酸カル
    シウムを含むときに、前記低分子量ポリプロピレンが1
    乃至10重量部で存在し、 (b)前記高分子性組成物が、さらに0.1〜10pp
    mのベータ球晶成核剤を含み且つ前記高分子組成物中炭
    酸カルシウムの含有量が5重量部未満のとき、または前
    記高分子性組成物炭酸カルシウムの含有量が5重量部
    未満且つ前記ベータ球晶成核剤の含有量が0.1ppm
    未満のとき、低分子量ポリプロピレンが5乃至20重量
    部で存在するという条件下を満たす場合に限る、 からなる高分子性組成物からフィルムを形成すること、 (2)このフィルムを約35乃至135℃の温度で加熱
    すること、 (3)前記加熱されたフィルムを約1.5乃至10の延
    伸比で少なくとも1方向に延伸すること、 からなる各工程を含む方法
  9. 【請求項9】 前記ベータ球晶成核剤が構造式: 【化1】 を有する赤色キナクリドン色素からなることを特徴とす
    る請求項1−5のいずれかに記載の高分子性組成物。
  10. 【請求項10】 前記ベータ球晶成核剤が構造式: 【化2】 を有する赤色キナクリドン色素からなることを特徴とす
    る請求項6に記載の配向微孔性フィルム。
  11. 【請求項11】 前記ベータ球晶成核剤が構造式: 【化3】 を有する赤色キナクリドン色素からなることを特徴とす
    る請求項7および8のいずれかに記載の工程。
JP33889491A 1990-12-21 1991-12-20 配向高分子性微孔性フィルム Expired - Fee Related JP3291307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63308790A 1990-12-21 1990-12-21
US633087 1990-12-21
US749213 1991-08-23
US07/749,213 US5176953A (en) 1990-12-21 1991-08-23 Oriented polymeric microporous films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309546A JPH04309546A (ja) 1992-11-02
JP3291307B2 true JP3291307B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=27091795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33889491A Expired - Fee Related JP3291307B2 (ja) 1990-12-21 1991-12-20 配向高分子性微孔性フィルム

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5176953A (ja)
EP (1) EP0492942B1 (ja)
JP (1) JP3291307B2 (ja)
KR (1) KR100212776B1 (ja)
CN (1) CN1047395C (ja)
AU (1) AU650072B2 (ja)
CA (1) CA2056875C (ja)
DE (1) DE69131989T2 (ja)
DK (1) DK0492942T3 (ja)
ES (1) ES2143462T3 (ja)
NZ (1) NZ241070A (ja)
TW (1) TW231301B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885340B1 (ko) * 2001-04-04 2009-02-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 미공성 재료 및 그의 제조 방법
JP2009527633A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 セルガード エルエルシー 2軸方延伸微細多孔質膜

Families Citing this family (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677360A (en) * 1991-02-13 1997-10-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hydrophilic polymer alloy, fiber and porous membrane comprising this polymer alloy, and methods for preparing them
US5236963A (en) * 1991-08-23 1993-08-17 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
US5981038A (en) * 1991-10-18 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Minnesota Mining And Manufacturing Co. Laminate preventing transmissions of viral pathogens
US5690949A (en) * 1991-10-18 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microporous membrane material for preventing transmission of viral pathogens
US5341557A (en) * 1992-11-12 1994-08-30 Brandeis University Use of non-adhesive stretch-film as a laboratory container closure
US5432009A (en) * 1993-06-17 1995-07-11 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Film for first-aid sticking plaster
US5388449A (en) * 1993-07-06 1995-02-14 Leveen; Harry H. Osmolarity sensor
JP3299826B2 (ja) * 1993-10-05 2002-07-08 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷性の優れた白色樹脂フィルム
CA2116081C (en) 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
IT1265296B1 (it) * 1993-12-20 1996-10-31 Himont Inc Film polipropilenici per imballaggio
EP0790275A4 (en) * 1994-10-31 1998-10-07 Kanegafuchi Chemical Ind PRE-MOUSED POLYPROPYLENE RESIN PARTICLES AND PROCESS FOR THEIR MANUFACTURE
CA2162446C (en) * 1994-11-09 2001-03-13 Toshio Kobayashi Automotive molded roof material and process for producing the same
TW330217B (en) 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US6309736B1 (en) 1994-12-20 2001-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low gauge films and film/nonwoven laminates
ZA9510604B (en) 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US5786058A (en) * 1995-04-03 1998-07-28 Minnesota Mining & Mfg Thermally bonded viral barrier composite
US5682618A (en) * 1995-04-03 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Viral resistant seam for protective apparel, and method of manufacturing same
US5955187A (en) * 1995-06-06 1999-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous film with liquid triggered barrier feature
US6211295B1 (en) * 1995-12-01 2001-04-03 Montell Technology Company By Hoofddorp Polyolefin compositions and blown films obtained therefrom
US5945210A (en) * 1995-12-13 1999-08-31 Mitsui Chemicals, Inc. Porous film and preparation process thereof
US6283308B1 (en) * 1998-06-17 2001-09-04 Microban Products Company Bacteriostatic filter cartridge
US6854601B2 (en) * 1995-12-15 2005-02-15 Microban Products Company Bacteriostatic filter cartridge
US6060638A (en) * 1995-12-22 2000-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Matched permeability liner/absorbent structure system for absorbent articles and the like
WO1997035292A1 (en) * 1996-03-20 1997-09-25 Heineken Technical Services B.V. Label, container comprising said label and method of washing such a container
US6258308B1 (en) 1996-07-31 2001-07-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for adjusting WVTR and other properties of a polyolefin film
US6204208B1 (en) 1996-09-04 2001-03-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and composition for treating substrates for wettability and skin wellness
US6017832A (en) * 1996-09-04 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and composition for treating substrates for wettability
US6296936B1 (en) 1996-09-04 2001-10-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coform material having improved fluid handling and method for producing
US6270871B1 (en) 1996-09-27 2001-08-07 Avery Dennison Corporation Overlaminated pressure-sensitive adhesive construction
US5998505A (en) * 1996-11-27 1999-12-07 Eastman Chemical Company Thermoplastic elastomeric compositions and films formed therefrom having improved moisture vapor transmission rates
US5976220A (en) 1996-12-09 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Diffusional gas transfer system and method using same
US6111163A (en) 1996-12-27 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric film and method for making the same
US6015764A (en) 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US6037281A (en) * 1996-12-27 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like, liquid-impervious, breathable composite barrier fabric
US5910136A (en) * 1996-12-30 1999-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Oriented polymeric microporous films with flexible polyolefins
US5947944A (en) * 1996-12-30 1999-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretched-thinned films comprising low crystallinity polymers and laminates thereof
WO1998035248A1 (en) 1997-02-11 1998-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Polymeric photonic band gap materials
GB2323324A (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Hoechst Trespaphan Gmbh Stretched polyolefin film
GB2323323A (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Hoechst Trespaphan Gmbh Polymeric label
GB2323325B (en) * 1997-03-18 2001-04-25 Hoechst Trespaphan Gmbh Polymeric films
GB2323326A (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Hoechst Trespaphan Gmbh Stretched polyolefin film
US5939464A (en) * 1997-05-02 1999-08-17 Advanced Elastomer Systems, L.P. High elasticity foams
US6045900A (en) * 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US6238767B1 (en) 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties
US6072005A (en) * 1997-10-31 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable films and process for producing them
US6506695B2 (en) 1998-04-21 2003-01-14 Rheinische Kunststoffewerke Gmbh Breathable composite and method therefor
US6228316B1 (en) * 1998-04-24 2001-05-08 Moseley, Iii Ben P. P. Polypropylene film suitable for use in in-mold labeling process
US6368742B2 (en) 1998-06-26 2002-04-09 Celgard, Inc. Polypropylene microporous membrane for battery separator
AU4967499A (en) 1998-07-02 2000-01-24 Massachusetts Institute Of Technology Periodic porous and relief nanostructured articles
CA2346455A1 (en) 1998-10-16 2000-04-27 John H. Mackay Process for producing polyolefin microporous breathable film
KR100371398B1 (ko) * 1998-12-08 2003-05-12 주식회사 엘지화학 폴리올레핀블렌드로제조된통기성필름과그의제조방법및2차전지의격리막
US6472045B1 (en) 1998-12-23 2002-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid transfer material of a transversely extensible and retractable necked laminate of non-elastic sheet layers
US6475600B1 (en) 1998-12-23 2002-11-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite material having stretch and recovery including a layer of an elastic material and a transversely extensible and retractable necked laminate of non-elastic sheet layers
US6610383B1 (en) 1998-12-23 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Transversely extensible and retractable necked laminate of no-elastic sheet layers
US6171689B1 (en) 1999-01-15 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Flame retardant microporous materials
US6630231B2 (en) * 1999-02-05 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Composite articles reinforced with highly oriented microfibers
US6652751B1 (en) * 1999-04-27 2003-11-25 National Research Council Of Canada Intrinsically bacteriostatic membranes and systems for water purification
US6331343B1 (en) 1999-05-07 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Films having a fibrillated surface and method of making
US6586073B2 (en) 1999-05-07 2003-07-01 3M Innovative Properties Company Films having a microfibrillated surface and method of making
KR100338362B1 (ko) * 1999-07-23 2002-05-30 유승렬 우수한 가공성 및 투습도를 갖는 통기성 필름용 조성물
US6794024B1 (en) 1999-11-01 2004-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Styrenic block copolymer breathable elastomeric films
US6479154B1 (en) 1999-11-01 2002-11-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coextruded, elastomeric breathable films, process for making same and articles made therefrom
US6472445B1 (en) * 1999-12-27 2002-10-29 Tokuyama Corporation Polypropylene base porous film and production process for the same
US20070158018A9 (en) * 2000-01-10 2007-07-12 Dronzek Peter J Jr Techniques for labeling of plastic, glass or metal containers or surfaces with polymeric labels
US6517664B1 (en) * 2000-01-10 2003-02-11 Process Resources Corporation Techniques for labeling of plastic, glass or metal containers or surfaces with polymeric labels
US20030045844A1 (en) * 2000-04-14 2003-03-06 Taylor Jack Draper Dimensionally stable, breathable, stretch-thinned, elastic films
AU2002218750A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Photoactivated drug therapy
US6683123B1 (en) * 2000-09-12 2004-01-27 Bayer Polymers Llc Process for making a thermoplastic molding composition
US8110232B2 (en) * 2000-09-26 2012-02-07 Apio, Inc. Packaging of bananas
US7601374B2 (en) * 2000-09-26 2009-10-13 Landec Corporation Packaging of respiring biological materials
US6946585B2 (en) * 2000-10-23 2005-09-20 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article
JP5070660B2 (ja) * 2000-10-30 2012-11-14 住友化学株式会社 多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
US6582810B2 (en) 2000-12-22 2003-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One-step method of producing an elastic, breathable film structure
DE20101769U1 (de) 2001-01-31 2001-05-31 Ewald Doerken Gmbh & Co Schutzfolie
CA2438641A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-22 King Pharmaceuticals, Inc. Stabilized pharmaceutical and thyroid hormone compositions and method of preparation
US20030032675A1 (en) * 2001-02-15 2003-02-13 Franz G. Andrew Manufacture of thyroid hormone tablets having consistent active moiety amounts
US20030224047A1 (en) * 2001-02-15 2003-12-04 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions and methods
US6555581B1 (en) 2001-02-15 2003-04-29 Jones Pharma, Inc. Levothyroxine compositions and methods
CN1296195C (zh) * 2001-02-21 2007-01-24 新日本理化株式会社 连续双轴拉伸聚丙烯多孔膜及其制备方法
US6600436B2 (en) * 2001-03-26 2003-07-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd, D/A converter having capacitances, tone voltage lines, first switches, second switches and third switches
JP2002293973A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Tokuyama Corp ポリプロピレン系多孔質フィルム及びその製造方法
US6572960B2 (en) * 2001-05-04 2003-06-03 Exxonmobil Oil Corporation Opaque polymeric films and processes for making the same
US7501357B2 (en) * 2001-06-19 2009-03-10 Kappler, Inc. Vapor permeable, liquid impermeable composite fabric and fabrication process
AUPR584301A0 (en) * 2001-06-20 2001-07-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane polymer compositions
WO2003010228A1 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Avery Dennison Corporation Synthetic paper skins and methods of their manufacture
US6821592B2 (en) * 2001-07-31 2004-11-23 Avery Dennison Corporation Conformable holographic labels
US20030180353A1 (en) * 2001-08-10 2003-09-25 Franz G. Andrew Stabilized pharmaceutical compositions
US20030198667A1 (en) * 2001-08-10 2003-10-23 Franz Andrew G. Methods of producing dispersible pharmaceutical compositions
US20030190349A1 (en) * 2001-08-10 2003-10-09 Franz G. Andrew Methods of stabilizing pharmaceutical compositions
US20030199587A1 (en) * 2001-08-14 2003-10-23 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions having unique Cmax properties
US20030198672A1 (en) * 2001-08-14 2003-10-23 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions having unique triidothyronine plasma AUC properties
US20030195253A1 (en) * 2001-08-14 2003-10-16 Franz G. Andrew Unadsorbed levothyroxine pharmaceutical compositions, methods of making and methods of administration
US7101569B2 (en) 2001-08-14 2006-09-05 Franz G Andrew Methods of administering levothyroxine pharmaceutical compositions
US20030203967A1 (en) * 2001-08-14 2003-10-30 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions having unique Tmax properties
US20030199586A1 (en) * 2001-08-14 2003-10-23 Franz G. Andrew Unique levothyroxine aqueous materials
JP2003085910A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp ディスクカートリッジ、ディスク記録媒体装置及びディスク記録再生装置
US20030190359A1 (en) * 2001-10-29 2003-10-09 Franz G. Andrew Levothyroxine compositions having unique triiodothyronine Tmax properties
US7140495B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment
US6692823B2 (en) 2001-12-19 2004-02-17 3M Innovative Properties Company Microfibrillated articles comprising hydrophillic component
US6753080B1 (en) * 2002-01-29 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Receptor medium having a microfibrillated surface
SG110030A1 (en) * 2002-03-12 2005-04-28 Sumitomo Chemical Co Polypropylene-based resin composition and heat-shrinkable film
SG107138A1 (en) * 2002-03-29 2004-11-29 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and film
CN1269894C (zh) * 2002-03-29 2006-08-16 住友化学工业株式会社 以丙烯为基的树脂组合物与由其生产的薄膜
US6818703B2 (en) * 2002-03-29 2004-11-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene-based resin composition and film made of the same
US20030198813A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Howell George D Polymeric membranes
US6893722B2 (en) * 2002-04-29 2005-05-17 Exxonmobil Oil Corporation Cationic, amino-functional, adhesion-promoting polymer for curable inks and other plastic film coatings, and plastic film comprising such polymer
AU2003233478B8 (en) * 2002-05-01 2008-07-03 Exxonmobil Oil Corporation Thermoplastic film based on polypropylene
US7195818B2 (en) * 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
JP2003327731A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Chisso Corp ポリオレフィン樹脂多孔膜
EP1364986A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-26 Borealis Technology Oy Polypropylene compositions especially for pipes
EP1519982A1 (en) * 2002-06-13 2005-04-06 Kappler, Inc. Microporous membrane with adsorbent multi-functional filler
JP4268940B2 (ja) 2002-06-26 2009-05-27 エーブリー デニソン コーポレイション ポリプロピレン/オレフィンエラストマー混合物を含む延伸フィルム
US6737487B2 (en) * 2002-07-30 2004-05-18 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin block copolymers
WO2004030903A2 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Kappler, Inc. Durable waterproof composite sheet material
US20040105994A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Pang-Chia Lu Thermoplastic film structures with a low melting point outer layer
CA2413550C (en) * 2002-12-03 2009-01-20 Bakor Inc. Self-adhering vapor permeable air and moisture barrier membrane
WO2004051019A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-17 Bakor Inc. Self-adhering vapor permeable air and moisture barrier membrane
US20050043447A1 (en) * 2003-04-16 2005-02-24 Mayzo, Inc. Beta nucleation concentrate
WO2004094259A1 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Mayzo, Inc. Extruded polypropylene sheets containing beta spherulites
US7087682B2 (en) * 2003-05-02 2006-08-08 General Electric Polymeric blends for optical devices and method of manufacture thereof
CA2523949A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Applied Extrusion Technologies, Inc. Methods of making thick, highly oriented, opaque, low-density, microporous polyolefin films and the films made thereby
EP1645589B1 (en) 2003-07-16 2013-05-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Foam sheet of crosslinked polyolefin resin, process for producing the same, and pressure-sensitive adhesive tape
US7932196B2 (en) * 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US7270723B2 (en) * 2003-11-07 2007-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic film laminates, methods of making same, and limited use or disposable product applications
US7220478B2 (en) * 2003-08-22 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic films, methods of making same, and limited use or disposable product applications
ITMI20032009A1 (it) * 2003-10-16 2005-04-17 Moplefan Spa Pellicola piana trasparente e colorata per l'applicazione nella etichettatura a stampaggio
DE10348876B4 (de) 2003-10-21 2014-04-03 Jnc Corporation Poröse Polyolefinmembran
JP2005129435A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Chisso Corp ポリオレフィン樹脂製電池セパレータ
JP4186798B2 (ja) * 2003-11-14 2008-11-26 チッソ株式会社 ポリオレフィン樹脂製多層多孔膜
US20050139574A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Unilever Home & Personal Care Usa Bottle with soft feel handle
US20050145593A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Unilever Home & Personal Care Usa Closure with soft feel grip
US20050148742A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Hagerty Robert O. Method for controlling sheeting in gas phase reactors
US11536028B2 (en) 2004-02-23 2022-12-27 Huber Engineered Woods Llc Panel for sheathing system and method
US20050186416A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 3M Innnovative Properties Company Hydrophilic articles
WO2005087862A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Arcelik Anonim Sirketi Calcium carbonate filled polyolefin mixture
ES2301893T3 (es) * 2004-04-20 2008-07-01 Borealis Technology Oy Composicion polimerica con rigidez y resistencia al impacto mejorada.
US20050249791A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 3M Innovative Properties Company Antimicrobial articles
US20070185222A1 (en) * 2004-06-04 2007-08-09 William Shelton Lightweight polypropylene nets manufactured with a beta nucleation additive, the method of manufacture and uses thereof
ITMI20041150A1 (it) * 2004-06-09 2004-09-09 Novamont Spa Processo perla produzione di film biodegradabili aventi migliorate proprieta' meccaniche
US20050288404A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 William Shelton Polypropylene grids manufactured with a beta nucleation additive, the method of manufacture and uses thereof
US20060013983A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Adhesive delivery of oil and water repellents
US20060024518A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Dan-Cheng Kong Low density cavitated opaque polymer film
US20060029799A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Adhesive delivery of fluoroether repellents
US20060177632A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Philip Jacoby Beta-nucleation concentrates for film applications
US20070172613A1 (en) * 2004-08-17 2007-07-26 Philip Jacoby Beta-nucleation concentrates
US20060046005A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Mcgee Dennis E Coating for polymeric labels
EP1793997A1 (en) * 2004-09-10 2007-06-13 ExxonMobil Oil Corporation Cavitated opaque polymer film and methods related thereto
US7297281B2 (en) * 2004-09-23 2007-11-20 Yakima Filters, Inc. Systems having nanostructured adsorption material and methods for purification of fluid
US20060068200A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Cleckner Michael D Surface-treated multi-layered polymer film
US20060138008A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Carton
US20090041965A1 (en) * 2005-03-19 2009-02-12 Treofan Germany Gmbh + Co. Kg Label Film for a Blow Moulding Method
US7610837B2 (en) * 2005-04-21 2009-11-03 Pizza Hut, Inc. Systems and methods for making a pizza pie having an outer cheese portion
CA2605757A1 (en) 2005-04-29 2006-11-09 Siemens Water Technologies Corp. Chemical clean for membrane filter
US20070020448A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Hubbard Michael A Cavitated film structures
SG164499A1 (en) 2005-08-22 2010-09-29 Siemens Water Tech Corp An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US20070054091A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Yupo Corporation Label for in-mold molding and resin container decorated with the same
GR20050100476A (el) * 2005-09-19 2007-04-25 Πλαστικα Κρητης Αβεε Φυλλο εδαφοκαλυψης προσανατολισμενο κατα τη διευθυνση παραγωγης της μηχανης
WO2007046226A1 (ja) 2005-10-18 2007-04-26 Toray Industries, Inc. 蓄電デバイスセパレータ用微多孔フィルムおよびそれを用いた蓄電デバイスセパレータ
WO2007067179A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Yakima Filters, Inc. Container having fluid purification system
US20070208139A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Raulie Ralph E Weldable thermoplastic sheet compositions
KR101385389B1 (ko) 2006-05-16 2014-04-14 도레이 카부시키가이샤 이축 배향 백색 폴리프로필렌 필름, 반사판 및 감열 전사 기록용 수용 시트
EP2049333B1 (en) 2006-06-14 2012-12-05 Avery Dennison Corporation Conformable and die-cuttable machine direction oriented labelstocks and labels, and process for preparing
WO2007149900A2 (en) 2006-06-20 2007-12-27 Avery Dennison Corporation Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof
KR101400573B1 (ko) * 2006-07-17 2014-05-28 애브리 데니슨 코포레이션 비대칭 다층 중합체 필름 및 라벨원단 및 이로부터의 라벨
DE102006034252A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Tesa Ag Monoaxial verstreckte Polypropylenfolie mit hohem Weiterreißwiderstand in Querrichtung
EP1923200A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Borealis Technology Oy Article
EP1930363A3 (de) 2006-12-05 2009-01-28 Rkw Se Folien mit Metallbeschichtung
DE602006009412D1 (de) * 2006-12-21 2009-11-05 Borealis Tech Oy Film
DE602006013673D1 (en) * 2006-12-21 2010-05-27 Borealis Tech Oy Film
US8580174B2 (en) * 2006-12-29 2013-11-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for texturing polymeric films and articles comprising the same
ES2365640T3 (es) * 2006-12-29 2011-10-07 Dow Global Technologies Llc Películas, artículos preparados a partir de ellas, y métodos de obtención.
US20080233373A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Theodore Coburn Method of reducing film density and related product
US20100301510A1 (en) * 2007-03-22 2010-12-02 Coburn Theodore R Method of reducing film density and related product
US20080236082A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Leahy Charles H Protective barrier material having low visual impact
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
KR20090111342A (ko) 2007-05-10 2009-10-26 히다치 막셀 가부시키가이샤 전기 화학 소자 및 그 제조방법
EP2463017A1 (en) 2007-05-29 2012-06-13 Siemens Industry, Inc. Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US20080302713A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Gilbert Patrick Antimicrobial filter cartridge
JP2010529251A (ja) 2007-06-05 2010-08-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー グルーの溶け落ちが少ない低坪量フィルムを含む吸収性物品
EP2028122B9 (en) * 2007-08-10 2021-08-18 Borealis Technology Oy Article comprising polypropylene composition
WO2009123660A2 (en) * 2007-10-11 2009-10-08 Nanoscale Corporation Decontaminating sheet material containing reactive nanocrystalline particles and products constructed therefrom
EP2067799A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-10 Borealis Technology OY Polymer
JP4985454B2 (ja) * 2008-02-15 2012-07-25 ソニー株式会社 セパレータ、セパレータの製造方法および非水電解質電池
JP4894794B2 (ja) * 2008-03-19 2012-03-14 Jnc株式会社 ポリオレフィン樹脂多孔膜
EP2103426B1 (en) * 2008-03-20 2011-09-28 Borealis Technology OY Blown Film
CN102036813B (zh) * 2008-05-02 2014-11-26 特里奥凡德国有限公司及两合公司 具有切断功能的用于电池的基于聚丙烯的微孔多层膜用薄膜
PL2321126T3 (pl) * 2008-05-02 2017-02-28 Treofan Germany Gmbh & Co.Kg Folia na membrany do baterii o działaniu wyłączającym
KR101631674B1 (ko) * 2008-05-02 2016-06-17 트레오판 저머니 게엠베하 앤 코. 카게 셧오프 기능을 갖는 배터리를 위한 단일-층 폴리프로필렌 막 필름
US7847658B2 (en) * 2008-06-04 2010-12-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Light-weight low-thermal-expansion polymer foam for radiofrequency filtering applications
EP2331242B1 (en) 2008-07-24 2018-09-05 Evoqua Water Technologies LLC Frame system for membrane filtration modules
JP5460024B2 (ja) * 2008-11-10 2014-04-02 三菱樹脂株式会社 多孔性フィルム、それを利用したリチウム電池用セパレータ、および電池
US20100143687A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-10 Philip Jacoby Polypropylene-based tape yarn produced from extruded film containing beta spherulites and methods of making and using thereof
US20100175850A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Kaucic Edward M Relief Vent for a Hot Fill Fluid Container
HUE037809T2 (hu) * 2009-03-09 2018-09-28 Asahi Chemical Ind Poliolefin mikropórusos membrán
DE202010018574U1 (de) * 2009-03-13 2017-10-16 Upm Raflatac Oy In Maschinenrichtung orientierte Folie für Etiketten
GB0908280D0 (en) 2009-05-14 2009-06-24 Geofabrics Ltd Trackbed liner and related methods
US20110151158A1 (en) * 2009-05-26 2011-06-23 Stall Alan D Method of making a food casing
AU2010257526A1 (en) 2009-06-11 2012-01-12 Siemens Industry, Inc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
US8590264B2 (en) * 2009-06-29 2013-11-26 Charles H. Leahy Structural building panels with multi-laminate interlocking seams
US8539732B2 (en) * 2009-06-29 2013-09-24 Charles H. Leahy Structural building panels with seamless corners
US20110039468A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Baldwin Jr Alfred Frank Protective apparel having breathable film layer
MX2012004101A (es) * 2009-10-09 2012-08-31 Volm Companies Inc Material de malla abierta y bolsas hechas del mismo.
FR2954595B1 (fr) 2009-12-21 2012-03-30 Bollore Film de separateur, son procede de fabrication, supercondensateur, batterie et condensateur munis du fim
EP2354183B1 (en) 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Moulding composition
ES2394253T3 (es) 2010-01-29 2013-01-30 Borealis Ag Composición de moldeo de polietileno con una relación de craqueo por tensión/rigidez y resistencia al impacto mejoradas
WO2011136888A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Siemens Industry, Inc Fluid flow distribution device
CN101891923B (zh) * 2010-07-30 2012-04-18 四川大学 一种制备低温韧性无规共聚聚丙烯制品的方法
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
US9765459B2 (en) 2011-06-24 2017-09-19 Fiberweb, Llc Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
HUE058060T2 (hu) 2011-09-30 2022-07-28 Rohm & Haas Electronic Mat Szigetelõ szelep
CA2850309C (en) 2011-09-30 2020-01-07 Evoqua Water Technologies Llc Improved manifold arrangement
EP2791651B1 (en) * 2011-12-13 2020-04-08 3M Innovative Properties Company Method of detecting a component of an article and method of preparing a component for detection
US9358714B2 (en) 2011-12-13 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Structured film containing beta-nucleating agent and method of making the same
EP3406433A1 (en) 2012-01-23 2018-11-28 Apio, Inc. Atmosphere control around respiring biological materials
US9234355B2 (en) 2012-05-31 2016-01-12 Huber Engineered Woods Llc Insulated sheathing panel and methods for use and manufacture thereof
CN102720896A (zh) * 2012-06-11 2012-10-10 杭州恒标管业有限公司 一种管材及其制备方法和用途
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
US9868834B2 (en) 2012-09-14 2018-01-16 Evoqua Water Technologies Llc Polymer blend for membranes
AU2013324056B2 (en) 2012-09-26 2017-11-16 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
AU2013323934A1 (en) 2012-09-27 2015-02-26 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
KR20150082537A (ko) * 2012-11-06 2015-07-15 셀가드 엘엘씨 공중합체 멤브레인, 섬유, 제품 및 방법
CN103804707B (zh) * 2012-11-09 2016-04-27 张忠德 一种制备用于制备离子交换膜的基膜的方法
WO2014094090A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Braskem S.A. Polymeric compositions for sealable films and articles
US9408424B2 (en) 2013-01-10 2016-08-09 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having a face seal comprising a water-vapor-breathable layer
KR101397927B1 (ko) * 2013-03-22 2014-05-27 현대자동차주식회사 바이오 수지 조성물과 바이오 성형품 및 이의 제조방법
CN105283161B (zh) * 2013-06-13 2019-10-15 3M创新有限公司 个人卫生制品及其容器
EP3521012A1 (en) 2013-09-18 2019-08-07 Firestone Building Products Co., LLC Peel and stick roofing membranes with cured pressure-sensitive adhesives
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
US11607856B2 (en) * 2013-10-18 2023-03-21 Celgard, Llc Porous membrane wipes and methods of manufacture and use
CA3183796A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Henry Company Llc Modified cold applied asphalt emulsion
KR20160124168A (ko) 2014-02-18 2016-10-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 자가 밀봉 물품
CN106030006B (zh) 2014-02-18 2020-06-05 3M创新有限公司 易于施用的空气和水阻挡制品
EP3438363B1 (en) 2014-02-18 2020-06-24 3M Innovative Properties Company Method for forming articles with non-uniform coatings
US10065394B2 (en) 2014-03-07 2018-09-04 Firestone Building Products Co., LLC Roofing membranes with pre-applied, cured, pressure-sensitive seam adhesives
DE102015001215A1 (de) * 2014-04-25 2016-08-04 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Biaxial orientierte Folie mit Partikel-haltiger poröser Schicht
DE102014005890A1 (de) * 2014-04-25 2015-10-29 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Biaxial orientierte Folie mit Partikel-haltiger poröser Schicht
US9492332B2 (en) * 2014-05-13 2016-11-15 Clopay Plastic Products Company, Inc. Breathable and microporous thin thermoplastic film
US11459488B2 (en) 2014-06-02 2022-10-04 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
FR3023982B1 (fr) 2014-07-17 2016-08-12 Blue Solutions Batterie lithium soufre
FR3030122B1 (fr) 2014-12-10 2017-01-13 Blue Solutions Batterie lithium organique
US11731394B2 (en) 2014-12-22 2023-08-22 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
MX2018000414A (es) 2015-07-10 2018-11-09 Berry Global Inc Pelicula transpirable microporosa y metodo para fabricar la pelicula transpirable microporosa.
US10322375B2 (en) 2015-07-14 2019-06-18 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
CA2995965C (en) 2015-08-18 2024-02-13 3M Innovative Properties Company Self-sealing articles including elastic porous layer
KR102568450B1 (ko) 2015-08-26 2023-08-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 불균일 불연속 패턴화된 코팅을 갖는 물품을 형성하기 위한 방법 및 장치
EP3341136A4 (en) 2015-08-26 2019-07-24 3M Innovative Properties Company METHOD AND APPARATUS FOR FORMING ARTICLES HAVING NON-UNIFORMLY PATTERNED COATINGS
DE102015013515A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Biaxial orientierte poröse Folie mit Partikel-haltiger poröser Schicht und anorganischer Beschichtung
KR20180083871A (ko) 2015-11-05 2018-07-23 베리 글로벌 인코포레이티드 중합체 필름 및 중합체 필름의 제조 방법
US11472085B2 (en) 2016-02-17 2022-10-18 Berry Plastics Corporation Gas-permeable barrier film and method of making the gas-permeable barrier film
EP3433098A1 (en) 2016-03-25 2019-01-30 Firestone Building Products Co., LLC Fully-adhered roof system adhered and seamed with a common adhesive
US20170297296A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Kem-Wove Inc. Nonwoven, method of making same, and uses of same
CN105797593B (zh) * 2016-05-26 2018-03-27 张玲 一种渗透膜的制备方法
EP3272524A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-24 Omya International AG Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
IT201700006234A1 (it) * 2017-01-20 2018-07-20 Plastik Textile S P A Telo di protezione termica
EP3585851A4 (en) 2017-02-23 2020-12-09 3M Innovative Properties Company AIR BARRIER AND WATER BARRIER INCLUDING AN INELASTIC POROUS LAYER
DE112017003609B4 (de) 2017-07-13 2023-06-01 Enzpire Industry Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer sterilisierbaren medizinischen Verpackung mit Lebendporen und sterilisierbare medizinische Verpackung mit Lebendporen
US20210114903A1 (en) * 2018-03-28 2021-04-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Sheet laminate, method for manufacturing gas supply body, gas supply body, supply body unit, and wastewater treatment device
US20210130652A1 (en) 2018-04-30 2021-05-06 Shurtape Technologies, Llc Method and apparatus for adhesive application to barrier sheet
CN112759828B (zh) * 2019-11-01 2022-09-20 中国石油化工股份有限公司 一种聚烯烃组合物和薄膜及其制备方法
CN115000620A (zh) * 2022-05-10 2022-09-02 河北金力新能源科技股份有限公司 超薄低透气耐击穿电池隔膜及其制备方法
CN115231021B (zh) * 2022-07-18 2024-01-30 南通新江海动力电子有限公司 薄膜电容器用卷膜机

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA684541A (en) * 1964-04-14 S. Rayner Laurence Polymer blends
BE601705A (ja) * 1960-03-23
GB1051320A (en) * 1964-01-13 1966-12-14 W.R. Grace & Co. Micro-porous polyethylene and a process for the manufacture thereof
US3426754A (en) * 1964-06-12 1969-02-11 Celanese Corp Breathable medical dressing
US3407253A (en) * 1965-05-04 1968-10-22 Toyo Boseki Oriented porous polyolefin-elastomer blend sheets and process of making same
US3551363A (en) * 1965-07-26 1970-12-29 Celanese Corp Open celled shaped articles of oxymethylene polymers
US3539374A (en) * 1966-11-16 1970-11-10 Celanese Corp Porous article
US3558374A (en) * 1968-01-15 1971-01-26 Ibm Polycrystalline film having controlled grain size and method of making same
US3607793A (en) * 1968-02-23 1971-09-21 Hercules Inc Process for forming porous structures
US3956020A (en) * 1968-10-31 1976-05-11 General Electric Company Ultrafine porous polymer articles
US3920785A (en) * 1969-11-13 1975-11-18 Celanese Corp Process for increasing the porosity of opencelled microporous film
US3725520A (en) * 1970-04-24 1973-04-03 Nippon Ekika Seikei Kk Method for preparing a porous synthetic thermoplastic film or sheet
US3690977A (en) * 1970-06-04 1972-09-12 Celanese Corp Method for making air-permeable waterproof products having fabric-like aesthetic properties
US3801404A (en) * 1970-10-28 1974-04-02 Celanese Corp Novel open-celled microporous film
US3839240A (en) * 1971-03-18 1974-10-01 Celanese Corp High melt index microporous films
US3839516A (en) * 1971-06-25 1974-10-01 Res Triangle Inst Process for the preparation of opencelled microporous films
GB1412983A (en) * 1971-11-30 1975-11-05 Debell & Richardson Method of producing porous plastic materials
US3844865A (en) * 1972-06-06 1974-10-29 Minnesota Mining & Mfg Method of making stretch-oriented porous films
US3843761A (en) * 1973-05-30 1974-10-22 Celanese Corp Process for preparing a thermoplastic microporous film involving a cold stretching step and multiple hot stretching steps
US4105737A (en) * 1973-06-11 1978-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing porous polymer film
JPS50111174A (ja) * 1973-12-28 1975-09-01
JPS51119069A (en) * 1975-03-20 1976-10-19 Nippon Oil Co Ltd Method of producing permeable film
US4153751A (en) * 1975-03-31 1979-05-08 Biax-Fiberfilm Corporation Process for stretching an impregnated film of material and the microporous product produced thereby
US4289832A (en) * 1975-03-31 1981-09-15 Biax Fiberfilm Corp. Chemically-impregnated microporous films
US4116892A (en) * 1975-03-31 1978-09-26 Biax-Fiberfilm Corporation Process for stretching incremental portions of an orientable thermoplastic substrate and product thereof
JPS5819689B2 (ja) * 1975-06-18 1983-04-19 旭化成株式会社 タコウマク
US4138459A (en) * 1975-09-08 1979-02-06 Celanese Corporation Process for preparing a microporous polymer film
US4185148A (en) * 1976-05-17 1980-01-22 Mitsubishi Rayon Company Limited Process for producing the polypropylene film for electrical appliances
JPS5939460B2 (ja) * 1976-12-10 1984-09-22 日石三菱株式会社 多孔膜の製法
US4350655A (en) * 1977-05-05 1982-09-21 Biax Fiberfilm Process for producing highly porous thermoplastic films
US4210709A (en) * 1978-08-01 1980-07-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Microporous film battery separator
US4331622A (en) * 1978-08-01 1982-05-25 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a microporous film having low electrical resistance and high durability
US4343853A (en) * 1980-03-06 1982-08-10 Morrison Willard L Antimicrobially treated fabric construction
US4386129A (en) * 1981-03-31 1983-05-31 Standard Oil Company (Indiana) Porous polymeric films
JPS5831102B2 (ja) * 1981-09-18 1983-07-04 日立化成工業株式会社 ポリオレフィンフォ−ムの製造方法
EP0256192A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-24 Ethyl Corporation Porous film and absorptive structure
JPS60129240A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 多孔性フイルム及びその製造法
US4613643A (en) * 1984-02-09 1986-09-23 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Porous sheet
US4672091A (en) * 1984-11-02 1987-06-09 Hercules Incorporated Thermoplastic elastomer blends containing ethylene-propylene thermoplastic block copolymer elastomers
NZ218971A (en) * 1986-01-21 1989-05-29 Mitsui Toatsu Chemicals Porous polyolefin films and their preparation
JPH0684450B2 (ja) * 1986-02-21 1994-10-26 東レ株式会社 微孔性フイルムの製造方法
JPH0768393B2 (ja) * 1986-05-28 1995-07-26 花王株式会社 多孔性フィルム
CA1311886C (en) * 1986-06-12 1992-12-29 Satoshi Nagou Microporous film and process for production thereof
US4829096A (en) * 1986-07-16 1989-05-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Breathable film and process for production of the same
GB8620484D0 (en) * 1986-08-22 1986-10-01 Raychem Ltd Plugged microporous film
US4726989A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
JPH075780B2 (ja) * 1987-02-17 1995-01-25 東レ株式会社 ポリプロピレン微孔性フイルムの製造方法
US4777073A (en) * 1987-03-11 1988-10-11 Exxon Chemical Patents Inc. Breathable films prepared from melt embossed polyolefin/filler precursor films
US4929303A (en) * 1987-03-11 1990-05-29 Exxon Chemical Patents Inc. Composite breathable housewrap films
US4833172A (en) * 1987-04-24 1989-05-23 Ppg Industries, Inc. Stretched microporous material
FI97300C (fi) * 1987-08-27 1996-11-25 Mitsubishi Chemical Mkv Compan Huokoinen kalvo sekä imukykyiset saniteettituotteet
US4824718A (en) * 1987-12-04 1989-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous film
US4902553A (en) * 1987-12-04 1990-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable products
US5008296A (en) * 1988-07-27 1991-04-16 Hercules Incorporated Breathable microporous film
JPH0725985B2 (ja) * 1988-11-21 1995-03-22 宇部興産株式会社 ポリプロピレン組成物
US4975469A (en) * 1989-03-20 1990-12-04 Amoco Corporation Oriented porous polypropylene films
JPH02292039A (ja) * 1989-05-06 1990-12-03 Toray Ind Inc ポリオレフィン積層フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885340B1 (ko) * 2001-04-04 2009-02-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 미공성 재료 및 그의 제조 방법
JP2009527633A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 セルガード エルエルシー 2軸方延伸微細多孔質膜

Also Published As

Publication number Publication date
TW231301B (ja) 1994-10-01
KR920012233A (ko) 1992-07-25
CN1047395C (zh) 1999-12-15
DK0492942T3 (da) 2000-06-05
CN1064491A (zh) 1992-09-16
AU650072B2 (en) 1994-06-09
EP0492942A2 (en) 1992-07-01
US5176953A (en) 1993-01-05
CA2056875C (en) 2002-03-12
NZ241070A (en) 1992-12-23
EP0492942A3 (en) 1992-08-05
AU8838691A (en) 1992-06-25
US5594070A (en) 1997-01-14
DE69131989D1 (de) 2000-03-23
US5317035A (en) 1994-05-31
ES2143462T3 (es) 2000-05-16
EP0492942B1 (en) 2000-02-16
DE69131989T2 (de) 2000-10-05
KR100212776B1 (ko) 1999-08-02
JPH04309546A (ja) 1992-11-02
CA2056875A1 (en) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291307B2 (ja) 配向高分子性微孔性フィルム
US5236963A (en) Oriented polymeric microporous films
JP4158004B2 (ja) 多孔性ポリプロピレンフィルム、その製造方法及び該フィルムを用いた吸収性物品
EP0309073B1 (en) Composite breathable housewrap laminates
US4975469A (en) Oriented porous polypropylene films
KR101249180B1 (ko) 다공성 폴리프로필렌 필름
US4777073A (en) Breathable films prepared from melt embossed polyolefin/filler precursor films
US5169712A (en) Porous film composites
US4613643A (en) Porous sheet
JP2820795B2 (ja) 油、水及び汗をはじく(repellent)細孔性膜材料
US9150699B2 (en) Film formed from a blend of biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters
US4353945A (en) Flocked, foam-coated, water vapor permeable, bacterial barrier
US6703439B2 (en) Polyolefin resin composition and polyolefin film prepared from the same
JPH0362738B2 (ja)
JP7137942B2 (ja) 透湿性フィルム、包装体および透湿性フィルムの製造方法
KR20230066394A (ko) 균일한 미세공극을 갖는 통기성 필름
KR950002889B1 (ko) 통기성 필름 및 이의 제조방법
JP2016102203A (ja) 多孔性フィルム、および透湿防水シート
JPS62164739A (ja) 透湿性フイルム
JPS5930833A (ja) 多孔性シ−トの製造方法
JP4193658B2 (ja) 吸収性物品用バックシート材
JP2020063398A (ja) 多孔フィルム
NL8006450A (nl) Bevlokt, met schuim bekleed, waterdamp-permeabel bacterieel afsluitmiddel,
JP2002327081A (ja) 結露防止保護被覆材
JP2002097293A (ja) 多孔性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees