JP2018013324A - 天然結晶質着色剤および製造方法 - Google Patents

天然結晶質着色剤および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018013324A
JP2018013324A JP2017126401A JP2017126401A JP2018013324A JP 2018013324 A JP2018013324 A JP 2018013324A JP 2017126401 A JP2017126401 A JP 2017126401A JP 2017126401 A JP2017126401 A JP 2017126401A JP 2018013324 A JP2018013324 A JP 2018013324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
liquid
conveyor belt
crystalline
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017126401A
Other languages
English (en)
Inventor
ロッシ、ジョセフ
Rossi Joseph
カタムリ、サンディープ
Kattamuri Sundeep
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E&J Gallo Winery
Original Assignee
E&J Gallo Winery
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47389282&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018013324(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by E&J Gallo Winery filed Critical E&J Gallo Winery
Publication of JP2018013324A publication Critical patent/JP2018013324A/ja
Priority to JP2019137418A priority Critical patent/JP6918055B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/46Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using dyes or pigments of microbial or algal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/06Evaporators with vertical tubes
    • B01D1/065Evaporators with vertical tubes by film evaporating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0403Solvent extraction of solutions which are liquid with a supercritical fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0492Applications, solvents used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/001Processes specially adapted for distillation or rectification of fermented solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0031Evaporation of components of the mixture to be separated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/132Phenols containing keto groups, e.g. benzophenones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0096Purification; Precipitation; Filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/16Diafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高い色強度および/または低い糖含有量を有する結晶質の顔料または着色剤の組成物、ならびに製造の方法およびプロセスにおいて、液状製品を効率的に乾燥する乾燥機の提供。
【解決手段】上表面を有するコンベアベルト403であって、液状供給原料を上表面に受け取るように構成されたコンベアベルト403、液状供給原料を受け取り、液状供給原料を上表面に供給する、コンベアベルト403の最初の端にある施与機トレー、液状供給原料を加熱して液状供給原料からの結晶質の製品の製造を促進する、コンベアベルト403の下にある1つ以上の加熱トレー404であって、熱水が1つ以上の加熱トレー404の中を循環する1つ以上の加熱トレー404、を含んでいる乾燥装置。
【選択図】図4

Description

関連出願の相互参照
本出願は、発明の名称を「天然結晶質着色剤および製造方法」とする2011年6月30日に出願された米国特許仮出願番号第61/503,557号の利益および優先権を主張し、その内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示発明は全体として、精製された天然着色顔料および着色剤ならびに該顔料および着色剤を製造し処理する方法に関する。
天然色素および染料は主として、植物、たとえば果物、花および野菜に見出される顔料に由来する。それらの化学的組成に基づいて、天然の植物源顔料は、以下のものに限定されることなく、アントシアニン、ベタレイン、カロテノイド、クルクミン、カルミン酸および誘導体、クロロフィルおよびその誘導体等を含む構造群に分類されることができる。カロテノイドは、以下のものに限定されることなく、β-カロチン、α-カロチン、アポカルチナール、リコピン、ビキシン、ノルビキシン、カンタキサンチンおよびゼアキサンチンを含む。クロロフィルおよびクロロフィリンの誘導体は銅錯体を含むが、これに限定されない。別の非限定的実施態様では、顔料は金属イオン、たとえば銅イオンで錯化されてもよいが、これに限定されない。
当該製造産業の1つの目的は、植物の、色素を有する部分を濃縮して、様々な食物、医薬および化粧用製品に添加することができる、より濃縮された天然着色剤を提供することである。これらの濃縮された着色剤は、分離工程を通して他の化合物を除くことによって製造される。
天然着色剤は多くの場合、有色素化合物の組成分に比べて糖分の高い果物および野菜の搾汁から回収される。これらの糖ベースの色素は典型的には、水を除いて濃縮され、乾燥重量基準で60パーセント超の糖および低い顔料レベルを有する濃縮物として使用される。
この濃縮物は、果物または野菜によっては、乾燥重量基準でこれより高いまたは低いパーセントの糖を有することがあることは、当業者によって理解されるだろう。低い色素含有量の液状物は、保存するのにコストがかかり(しばしば冷凍が必要である)、時間がたつと劣化しやすく、高い糖度の故に食物または飲料の用途において着色貢献度の割に高カロリーを有し、および/または望ましくない官能特性を付加することがある。
当該産業は、果物および野菜の搾汁からのこれらの天然着色剤の2つの異なる形態、すなわち液体および粉体を提供してきた。糖ベースの色素は多くの場合乾燥するのが難しく、典型的には、該糖の吸湿性を埋め合わせるためにマルトデキストリンまたは微結晶質セルロースのような担体が必要になる。
さらに、乾燥に付される液状物は、典型的には約50重量%〜80重量%の含水量なので、このような製品を効率的に乾燥するのに使用できる技術はほとんどない。低濃度の可溶性固形分を有する液状物を乾燥するのに使用できるもっとも一般的な技術は、スプレー乾燥である。
残念ながら、スプレー乾燥には、乾燥された製品の取り扱いの点でいくつかの不具合がある。典型的な問題点には、以下のものに限定されることなく、液状物が乾燥中にさらされる高い温度および圧力による製品品質の著しい劣化、微粒子状液滴中の急速な乾燥速度による低いかさ密度を有する非晶質粒子の形成、ならびに結晶質状態ではなく非晶質状態の糖の存在による不満足な水への溶解性または濡れ特性および吸湿傾向、その結果、粉状物が固まりやケーキ状になりやすいことが含まれる。さらにその上、高い糖度を有する果物または野菜の濃縮物のスプレー乾燥を成功させるためには、典型的には担体の存在が必要であり、それによって、最終製品の色素の高濃度化および配合効率が弱められてしまう。
当該製造産業の別の目的は、標準的な果物および野菜ベースの色素濃縮物の糖の割合を有意に低減して、より低いカロリー密度を有するより高濃度の天然色素を製造することであり、これはさらに乾燥されて、改善された貯蔵および取り扱い特性を備えた製品を製造することができる。精製された色素は典型的には、果物および野菜の搾汁および抽出物の非顔料成分を除去することによって生産され、それによって該物質の色素化合物の濃度が著しく高くなる。精製された色素は、低濃度の糖を含むので、広範な種類の乾燥方法、たとえばスプレー乾燥機、ドラム乾燥機、リフラクティブウィンドウ乾燥機(refractive window drier)および凍結乾燥機を使用して乾燥されることができる。本発明の方法は、精製技術と乾燥技術とを組み合わせて、担体を用いずに乾燥することができる高濃度の天然色素を製造する技術を提供する。本明細書に記載された高濃度天然色素は、当業界で知られている他の乾燥色素と比較して高い色強度(color intensity)および/または改善された官能特性、安定性および取り扱い特性を有する。
関連技術およびそれについての制約の上に述べた例は、例示的なものであって排他的なものではない。関連技術の他の制約は、本明細書を読み、本図面を検討すれば当業者には明らかになるだろう。
以下に記載され例示された以下の側面およびその実施態様は、典型的および例示的なものであることが意図され、範囲を限定するものではない。
本開示発明は、天然源、たとえば植物、例として果物および野菜ならびに藻類から得られた独特の乾燥された着色剤に関する。いくつかの実施態様においては、該着色剤は、果物ならびに/または野菜の搾汁もしくは搾汁濃縮物および/もしくは抽出物から得られる。
さらなる実施態様においては、該着色剤は赤ブドウ搾汁および/または紫ニンジン搾汁から得られる。該乾燥着色剤を製造する方法は簡潔に言うと、様々な精製技術を使用して着色顔料を精製する工程、および引き続いて低温乾燥方法を使用して水を除去する工程を含む。精製技術と低温乾燥とのこの新規な組み合わせは、色強度が高くおよび/または糖分が低い独特の天然着色剤を製造する。いくつかの実施態様では、本明細書に記載された着色剤は、優れた保存安定性ならびに/または取り扱い特性、たとえば、以下のものに限定されることなく、密度、流れ性、水への分散性および/もしくは吸湿性を示す。
1つの側面では、植物および/または藻類に由来する結晶質顔料もしくは顔料の混合物を含んでいる天然着色剤組成物が検討される。1つの実施態様では、この組成物は、粗搾汁または未精製の顔料もしくは組成物の色強度よりも高い色強度を有する。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の組成物は、粗搾汁もしくは未精製の顔料組成物と比較して乾燥重量基準で減少された糖を有する。別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の組成物は、乾燥重量基準で約5〜20%未満の糖を含有する。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の組成物は、乾燥重量の約20%未満の全糖含有量を有する。また別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の組成物は、約40,000色度(color unit)超の色強度を有する。別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の顔料は赤ブドウアントシアニンであり、該組成物は約40,000〜55,000色度の色強度を有する。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の顔料は紫ニンジンアントシアニンであり、該組成物は約90,000〜125,000色度の色強度を有する。追加の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の顔料は、アントシアニン、カロテノイド、ベタレイン、クルクミン、カルミン酸、カルミン酸誘導体、クロロフィルおよびクロロフィル誘導体から成る群から選択される。
別の側面では、精製された結晶質天然顔料を製造する方法が検討される。この方法は、(a)非顔料化合物の少なくとも一部を除去することによって、顔料を含んでいる搾汁または抽出物を精製して、精製された顔料を製造する工程、および(b) 該精製された色素を乾燥する工程を含む。1つの実施態様では、精製された色素は結晶質であり、粗搾汁と比較して乾燥重量基準で増加した色強度および/または減少した糖含有量を有する。別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の顔料は、アントシアニン、カロテノイド、ベタレイン、クルクミン、カルミン酸、カルミン酸誘導体、クロロフィルおよび/またはクロロフィル誘導体から成る群から選択される。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の方法における精製工程は、ポリマー膜装置を通す限外ろ過および透析ろ過を含む。また別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様のポリマー膜装置は、ポリエーテルスルホン(PES)スパイラル限外ろ過膜を含む。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様のPESスパイラル限外ろ過膜は、約5000ダルトンの名目分画分子量を有する。また別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の精製工程は、膜装置を通して搾汁または抽出物を循環させる工程を含み、この工程は(a) 膜装置に通して搾汁または抽出物をろ過する段階、(b)ろ過残分を回収する段階 、(c) ろ過残分を再構成する段階、および(d) 乾燥重量基準でろ過残分が所望の色強度に達するまで段階(a)から(b)までを繰り返す段階を含む。追加の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の精製工程は、吸着/脱着クロマトグラフィーを含む。別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の精製工程は、発酵工程を含む。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の精製工程は、亜臨界流体または超臨界流体抽出方法を含む。また別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の乾燥工程は、リフラクティブウィンドウ乾燥機で達成される。さらなる実施態様では、上記の側面および/または実施態様の乾燥工程は、凍結乾燥を含む。別の実施態様では、上記の側面および/または実施態様の方法は、乾燥製品を粉砕する工程をさらに含む。
さらなる実施態様では、上記の側面または実施態様のうちのいずれかの方法によって形成された組成物が、単独でまたは何らかの組み合わせで検討される。
本発明の方法および組み合わせ等の追加の実施態様は、以下の記載、図面、実施例および特許請求の範囲から明らかであろう。上記および下記の記載から理解することができるように、本明細書に記載された全ての特徴、およびかかる特徴の2つ以上の全ての組み合わせは、かかる組み合わせに含まれる特徴が相互に矛盾しない限り、本開示発明の範囲内に包含される。さらに、いかなる特徴または特徴の組み合わせも、本発明のいずれかの実施態様から特に除外されることもできる。本発明の追加の側面および利点は、特に、添付された実施例および図面と併せて検討された場合、以下の明細書および特許請求の範囲に記載される。
1つの実施態様に従う、天然の果実および野菜ベースの顔料を精製し乾燥する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、限外ろ過および透析ろ過を使用して着色剤を精製する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、精製された色素液状物を濃縮し、乾燥しおよび粉砕する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、リフラクティブウィンドウ乾燥機を示す側面図である。 1つの実施態様に従う、リフラクティブウィンドウ乾燥機を示す断面図である。 1つの実施態様に従う、吸着樹脂分離技術を使用して色素を精製する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、発酵技術を使用して色素を精製する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、溶媒抽出技術を使用して色素を精製する典型的な方法を示す流れ図である。 1つの実施態様に従う、凍結乾燥技術を使用して精製された色素を乾燥する典型的な方法を示す流れ図である。 リフラクティブウィンドウ乾燥された精製ブドウ顔料の5倍の倍率での顕微鏡画像である。 凍結乾燥された精製ブドウ顔料の5倍の倍率での顕微鏡画像である。 スプレー乾燥された精製ブドウ顔料の5倍の倍率での顕微鏡画像である。 ドラム乾燥された精製ブドウ顔料の5倍の倍率での顕微鏡画像である。 20倍の倍率での図9Aの顕微鏡画像である。 20倍の倍率での図9Bの顕微鏡画像である。 20倍の倍率での図9Cの顕微鏡画像である。 20倍の倍率での図9Dの顕微鏡画像である。
様々な側面がこれから以下に、より詳細に記載される。しかしながら、このような側面は様々な形式で具体化されることができるので、本明細書に記載された実施態様に限定されると解釈されてはならず、むしろ、この開示が完全かつ完璧でありその範囲が当業者に完全に伝えられるように、これらの実施態様は提供される。
例示の平易および明瞭のために、適切と考えられる場合、対応するまたは類似する要素を示すために参照番号が各図で繰り返されることがあることは理解されるだろう。さらに、多数の具体的な詳細が、本明細書に記載された実施例の実施態様についての完全な理解を提供するために述べられる。しかし、本明細書に記載された実施例の実施態様が、これらの具体的な詳細がなくても実施されることができることは当業者によって理解されるだろう。
本明細書で使用される用語「着色剤」および「顔料」は、対象物の分光透過率または対象物の分光反射率を変えることによってその色を変えるのに使用される任意の物質を言う。
本明細書で使用される「着色剤」および「顔料」は一般に、天然源、たとえば、植物および藻類から得られた着色剤および顔料を言うが、これらに限定されない。「着色剤」および「顔料」は本明細書では互換的に使用される。
本明細書で使用される「濃縮物」は、その水分の少なくとも一部が除去された搾汁または抽出物を言う。
本明細書で使用される「搾汁」は、果物、野菜または他の植物から得られた液状物を言う。搾汁は、藻類から得られた液状物を言うこともある。本明細書で使用される「搾汁」は、濃縮物および抽出物を包含する。本明細書で使用される「粗搾汁」は、まだ精製されていない搾汁を言う。
「増加した色強度」は、粗搾汁および/または未精製顔料組成物の色強度と比較した、色強度の増加を言う。
「減少した糖含有量」は、粗搾汁および/または未精製顔料と比較した、乾燥重量基準での糖含有量の減少を言う。
濃度、量、pH値等は、本明細書ではしばしば範囲の形式で提示される。範囲形式の記載は、単に便宜および簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する不動の限定と解釈されてはならない。したがって、範囲の記載は、その範囲内のすべての可能な下位範囲とともに個々の数値をも具体的に開示したものであると解釈しなければならない。たとえば、10〜15%のような範囲の記載は、10〜11%、10〜12%、10〜13%、10〜14%、11〜12%、11〜13%等 のような下位範囲を具体的に開示したものであると解釈しなければならない。
着色剤の製造方法
1つの側面では、着色剤の製造方法が記載される。顔料または着色剤を製造するために本発明の方法が使用されることができ、これらの2つの用語は本明細書では互換的に使用されることは理解されるだろう。簡潔に言うと、本発明の方法は、(i)搾汁濃縮物または抽出物の任意的な再構成および低温殺菌工程、(ii)該搾汁濃縮物または抽出物の、たとえば限外ろ過および透析ろ過による精製工程、(iii)該精製された搾汁濃縮物または抽出物の、たとえば流下膜式蒸発による濃縮工程、(iv)乾燥工程、および(v)粉砕工程を含む。食品産業における従来の乾燥着色剤はスプレー乾燥された粉体であるのに対して、本発明の乾燥着色剤は低温乾燥法、たとえばリフラクティブウィンドウ乾燥技術または凍結乾燥を使用して、100%天然の、酸化防止剤含有量が高く、色が極めて高濃度化されおよび/または水に完全に可溶性である結晶質固形色素添加剤を製造する。
図1は、上記の独特の結晶質製品を製造するための典型的な製造工程を示す。果物ならびに/または野菜の搾汁および/もしくは抽出物100は、典型的には精製の前に再構成される(水で希釈される)が、常にそうされるわけではない。1つの非限定的実施態様では、約68°ブリックスの濃縮物は、約18〜22°ブリックスまで再構成される。1つの実施態様では、濃縮物は1部の濃縮物に対して約3部の水で再構成される。いったん再構成されると、搾汁は、出発原料中に存在していることもある何らかの酵母菌による発酵を、より受けやすいことがある。搾汁は、後続のすべての液状物処理工程全体にわたって低い固形分レベルに保持されるので、該搾汁は製造工程の開始時点から微生物に対する安定性を高めるために任意的に直ちに低温殺菌してもよい。搾汁または抽出物は、当該技術分野で公知の方法に従って低温殺菌されることができる。1つの非限定的実施態様に従うと、搾汁または抽出物は約30秒間約185°F(85℃)まで加熱され、次に直ちに約55°F(12.8℃)まで冷却されることによって低温殺菌される。搾汁または抽出物は典型的には、低温殺菌されてジャケット付き槽に入れられ、これは後続の膜ろ過のための供給槽となるが、常にそうされるわけではない。製造工程で使用されるすべての槽は、たとえば、食品等級のプロピレングリコールを冷媒として使用するジャケット付きおよび/または温度制御されたものであることができる。
搾汁/抽出物は次に精製される(工程200)。糖および有機酸と比較して顔料濃度を増加することによって、色素を高濃度化された液状物は、適切な乾燥条件の下で、優れた特性、たとえば優れた取り扱い性を備えた結晶質形態に効率的に変換されることができる。
搾汁/抽出物は、当該技術分野で公知の任意の適当な方法によって精製されることができる。1つの好ましい実施態様では、精製工程200は、ポリマー膜を通す限外ろ過および透析ろ過を使用して達成される。限外ろ過(および後続の透析ろ過による繰り返し)は、顔料、たとえばアントシアニン顔料またはカロテノイド顔料が濃縮されるとともに、同時に、より容易に同膜を透過する糖および酸の量が低減したろ過残分を生成する。糖を除くと、乾燥重量基準で色素濃度または色強度が増加するとともに、当該産業で知られている他の着色剤と比較して優れた保存および取り扱い特性を備えた製品が生成される。色素を精製する他の方法は、以下のものに限定されることなく、吸着剤樹脂を用いたカラムクロマトグラフィー、発酵および抽出を含み、該抽出はまた、以下のものに限定されることなく、亜臨界流体抽出、超臨界流体抽出および/または溶媒抽出を含む。
膜分離を使用する顔料精製の場合、糖および有機酸分の低い精製された顔料は、蒸発を使用して水を除去することによって濃縮される(工程300)。膜分離プロセスによっては、精製された製品を濃縮しないで直ちに乾燥することが可能であることもある。適当な組成および固形物含有量の液状物が調製されると、この液状物は、上記した形態および特性を備えた製品を製造するのに有効である適当な条件下に乾燥される(工程400)。これらの条件は、色素化合物への重大な熱的損傷を避けながら、固形分の結晶化を達成するのに適した水除去速度を可能にする。
図2は、1つの実施態様に従って、限外ろ過および透析ろ過を使用して、ろ過残分から天然の糖および他の低分子量の溶解している固形物、たとえば有機酸を除去して、着色顔料を精製する典型的なプロセスを示す。この実施態様では、膜装置への供給原料100は、約40°ブリックス未満の、好ましくは約12〜22°ブリックスの、好ましくは果物または野菜の搾汁/抽出物である。1つの実施態様では、膜装置203は、当該技術分野で公知のポリマー膜を含む。1つの実施態様で使用される膜装置203は、約5,000〜10,000ダルトンの範囲の分画分子量を有するポリエーテルスルホン(PES)、たとえばKoch Membrane Systems社またはHydranautics社によって製造されたものから構成される。このタイプの膜は、高濃度にされた糖および酸を含んでいる透過物流205、ならびに糖および酸の濃度と比較してさらに高濃度にされた顔料化合物、たとえばアントシアニンおよびポリフェノールを含んでいるろ過残分流204を生成するのに適した排除特性を提供する。別の典型的な実施態様では、約5,000ダルトンの名目分画分子量を有するPESスパイラル限外ろ過膜装置が使用される。限外ろ過202は、膜への損傷を回避し、十分なクロスフローを提供する、膜製造業者によって規定された任意の操作温度および圧力の範囲にわたって実施されることができる。しかし、この実施態様では、温度を約70°F(21.1℃)未満、またはより好ましくは約40°F(4.4℃)未満に保つと、顔料の色の劣化速度を遅くすることによって製品品質が維持される。膜装置203からのろ過残分204は、供給原料槽201に戻され、限界粘度および流束に到達するまで、典型的には約20〜25重量%のろ過残分固形分濃度に到達するまで、限外ろ過膜202を通して再循環される。さらに、ろ過残分206に水を加え、限界固形分濃度になるまで膜203を通して循環して再度濃縮することによって、さらなる精製を継続することができる。ろ過残分中に所望の顔料純度が達成されるまで、透析ろ過206の一連操作が繰り返される。1つの実施態様に従うと、ろ過残分は、乾燥重量基準で約3,000色度の、ベースの抽出物/搾汁と比較して、乾燥重量基準で約45,000色度超の顔料濃度を有する。
透析ろ過工程は、膜装置を出て行く透過物205の速度とほぼ等しい速度で水206を加えることによって修正されることができ、それによって所望のろ過残分組成が達成されるまで連続的な透析ろ過が実施される。
各濃縮操作の後、ろ過残分のサンプルは、乾燥重量基準で残留糖分および色強度(色強度は、液状物÷固形分重量パーセントで表される。)について分析されることができる。ろ過残分が、乾燥基準で所望の規格内の製品を製造している色強度に到達すれば、この製品は濃縮された製品300である。このプロセスへの供給原料の組成の自然な変動の故に、要求される透析ろ過の量は変動することがあり、典型的には約2〜4回の透析ろ過量である。
バッチサイズの非限定的例として、5,000ガロン(18.9キロリットル)の供給原料槽分の、再構成され低温殺菌された約18〜20°ブリックスの搾汁が膜装置を通して循環され、該供給原料槽が約30°ブリックスの固形分レベル(このレベルにおいて、流束の減少のためにさらなる濃縮は通常妨げられる。)に到達するまで、ろ過残分が該槽にリサイクルされる。これによって、供給原料液状物の体積は約4分の1に減少する結果となり、約1,500ガロン(5.7キロリットル)のろ過残分が残る。この最初の濃縮は、顔料、たとえばアントシアニン顔料分子と糖との比を、目標とされる色強度を達成するのに十分なほどには増加させないことがあるので、ろ過残分は数回の透析ろ過を受けて、十分な溶解された固形物の組成に到達することができる。1つの実施態様に従うと、各透析ろ過について、ろ過残分は水と濃縮物との1:1の体積比の水で再構成され、約3,000ガロン(11.4キロリットル)の再構成された物質が膜装置を通して循環され、約1,500ガロンの元のろ過残分の体積まで濃縮されて戻される。
非限定的な実施態様では、限外ろ過および透析ろ過の工程の全体にわたって、透過物は膜スキッドに付帯された小さなサージタンクを通って、プラント地下室にある2万ガロン(75.7キロリットル)の透過物蓄積槽にポンプで抜き出されることもでき、そこで該透過物は濃縮され、濃縮ブレンド物に使用される。
顔料と糖との割合を調整することによって乾燥重量基準で所望の色強度を達成すると、膜による処理は終了し、ろ過残分液状物は、固形分の組成を調整することなくさらに固形分が濃縮されることができる。
顔料の精製は、吸着樹脂分離技術を使用して実施されることもできる。この実施態様では、図5に示されたように、水ベースの果物または野菜の搾汁/抽出物100(供給原料液状物501)は、吸着剤樹脂の充填床502を通される。顔料化合物は、他の溶解された固形物、たとえば糖および酸503に対して優先的に該樹脂に吸着される。吸着された顔料はその後、変動する組成のエタノール/水溶離剤508を使用して該樹脂から回収される。精製された、顔料に富んだ溶離液504は、蒸留されて(505)、エタノール507が回収される。アルコールを含んでいない高純度の顔料506は、図3に示されたプロセスに従って濃縮される。
別の実施態様では、顔料の精製は、遊離の糖をアルコールに変換する発酵を使用し、それに続いて慣用の蒸留法を使用してこのアルコールを回収して実施されることができる。図6に示されたこの実施態様では、果物/野菜の搾汁/抽出物100(供給原料液状物601)からの果物/野菜の糖は、適当な発酵槽602の中で適切な温度(約50°F(10℃)〜100°F(37.8℃))で活性酵母603を使用してアルコールに発酵される。当業者に知られているように、他の温度範囲が発酵に適していることもあることは理解されるだろう。約8〜25パーセントのアルコールから成る発酵副生物604は、蒸留されて(605)エタノール607が回収され、精製された着色顔料606が残される。アルコールを含んでいない液状物は続いて、図3に概略的に示された方法に従って水を除去することによって濃縮される。
さらに別の実施態様では、顔料の精製は、超臨界流体法または溶媒−溶媒抽出法を使用して実施される。図7に示されたこの実施態様では、水ベースの果物/野菜の搾汁/抽出物100(供給原料液状物701)は、色素化合物を優先的に吸収する無極性で、水と非混和性の抽出液体(たとえば、ヘキサン)、すなわち溶媒702と接触される。この吸収プロセスが繰り返されて、色素化合物に富んだ抽出画分705ならびに炭水化物および/または他の非色素成分に富んだ画分704が製造される。バッチまたは連続の抽出槽703が使用されて該色素を回収および濃縮することができる。抽出溶媒705は、その後蒸留されて(706)、再使用のために溶媒708が回収され、溶媒を含んでいない、顔料に富んだ水ベースの液状物707が製造され、これは続いて図3に概略的に示された方法に従って水を除去することによって濃縮される。
図3は、典型的な実施態様において、リフラクティブウィンドウ乾燥機を使用して、精製された色素液状物を濃縮し(300)、乾燥する(400)典型的なプロセスを示す。乾燥された結晶質物質は、次に粉砕されて(500)、ひとまとまりの粒子サイズ範囲を有する粉状形態物が製造される。精製された液状物が、膜ろ過技術、たとえば限外ろ過/透析ろ過、吸着樹脂、発酵、溶媒抽出および/または超臨界流体抽出の技術を使用して製造されることができる。精製された液状物中の固形分含有量に応じて、乾燥に先立って固形分を20〜35重量%まで濃縮することが必要になることがある。
精製された液状色素の濃縮(300)は、1つの実施態様では、前の工程からの最終ろ過残分を流下膜式蒸発器に供給することによって実施されてもよい。他のタイプの蒸発器、たとえば強制循環式蒸発器またはプレート式蒸発器が使用されることもできる。
1つの非限定的実施態様では、ろ過残分は乾燥の前に流下膜式蒸発器で濃縮される。1つの典型的な流下膜式蒸発器は、小型の(単効用型の)流下膜式蒸発器である。流下膜式蒸発器を使用する1つの実施態様では、約15〜20重量%の最終固形物含有量および約25〜30°ブリックスのろ過残分は、供給原料槽の固形物濃度が約25〜30重量%固形分または約40〜45°ブリックスに達するまで蒸発器中を循環される。この濃縮度は、1つの実施態様に従うと、およそ45%の体積減少をもたらし、およそ12時間かかる。
得られた液状物はこれで、乾燥のための、たとえばリフラクティブウィンドウ乾燥機による乾燥のための供給原料物質としての準備が整う。この液状物は、損傷を受けずに貯蔵されることができ、また必要に応じて小量単位で輸送されることができるように、さらに低温殺菌され、運搬できる金属缶に詰められることもできる。
乾燥機に供給された最終濃縮液状物は、まだ濃縮物の長期保存安定性の固形分濃度(これは68°ブリックス超までの濃度が要求されることがある。)になっていないことがあり、また乾燥の実施態様の中には約9〜12ガロン(34.1〜45.4リットル)毎時の速度で乾燥機に供給されることがあるので、液状物の処理の最後に、任意的に追加される低温殺菌工程を必須のものとしてもよい。この低温殺菌工程は、液状物が貯蔵されおよび/または乾燥機に徐々に供給される前の処理の間に導入されてしまうことがある何らかの酵母菌を殺菌することができる。当該技術分野で知られた任意の低温殺菌方法が使用されることができる。低温殺菌の典型的な方法は、液状物を約30秒間約185°F(85℃)で加熱し、該液状物を約55°F(12.8℃)まで冷却してサージタンクに入れることを含む。このサージタンクから、液状物はバレル充填機に速やかにポンプ輸送されることでき、そこで該液状物は、バレル(たとえば、54ガロン(204リットル)のドラム缶)の内側を裏打ちするバッグの中に空気に触れることなく注入される。1つの実施態様に従うと、仕上げられた液状供給原料のバレルは、およそ40〜50° F(4.4〜10℃)で貯蔵される。このバレルは、乾燥機に(1パレットに4個までの)一組で運ばれることができ、そこで一度に1個づつ徐々に消費される。
天然顔料を精製すると、最終乾燥製品が、優れた長期保存安定性ならびに取り扱い特性、たとえば密度、流れ性、水への分散性および吸湿性を示すことを確実にする。精製された色素抽出物は、改善された乾燥性を有し、従って様々な標準的な乾燥技術、たとえばスプレー乾燥、ドラム乾燥、ベルト乾燥および大気圧/真空トレー乾燥を使用して乾燥されることができる。これらの技術は、顔料を過度の高温度または滞留時間に付して、色の劣化および/または感覚への有害な影響をもたらすことがある。これらの乾燥技術はまた、様々な結晶質のモルホロジー(形態)およびそれに伴う品質の差異または物質の取り扱い特性の差異をもたらすことがある。優れた品質、取り扱いおよび/または溶解特性を有する結晶質製品を製造するためには、色素濃縮物は、リフラクティブ乾燥および凍結乾燥の場合のように、ゆっくりと乾燥されて、在り得る残留する糖の結晶化を含めて大きな結晶格子の形成が可能となるようにしなければならない。1つの実施態様では、本発明の方法は、有効な乾燥のための温度要件および高温度への曝露時間を有意に低減するリフラクティブウィンドウ乾燥機を使用する。対照的に、スプレー乾燥およびドラム乾燥は、より高い温度で操作され非常に短い時間で乾燥を行って、成分を非晶質の状態にしてしまう。凍結乾燥も、原材料物質が乾燥前に精製されることを条件に、大きな結晶格子を形成するために使用されることができる。
濃縮の後、液状物は乾燥されて結晶質の固形顔料が製造される。1つの実施態様では、図3に示されたように、液状物は次にリフラクティブウィンドウ乾燥機400にかけられることができ、ほとんどの残留水が除去され、約8%未満の水分の結晶質固形分が製造される。乾燥機400は、典型的にはステンレス鋼から形成された長いトンネルを含んでいる。液状製品は、薄いプラスチックコンベヤーベルト403の上表面全体にわたって広げられた薄層としてトンネルを通過する。この乾燥法では、1つの実施態様では、熱水が該コンベヤーベルトの下の浅い加熱トレーの中を循環し、液状物層を加熱する。熱水からの熱エネルギーは、コンベヤーベルトを通して伝導および輻射によって伝達される。1つの実施態様では、熱水は約210° F(98.9℃)までの温度である。熱水は液状物層を所望の温度まで加熱するのに適した任意の温度でよいことは理解されるだろう。送風機が、薄層表面から水蒸気を連続的に吹き飛ばして、水の蒸発速度を最大限にする。蒸発冷却とプラスチックベルトの限定された熱伝導との組み合わせは、薄い液状物層が加熱トレー中の熱水の温度に達するのを防ぎ、さもないと、該熱水温度は製品品質に悪い影響を与えることがある。製品は、乾燥された固形製品層としてトンネルから出ていき、該製品層は乾燥機の末端でベルトに接して設置された鋭利なプラスチック刃によって切除されることができる。この刃と接触することによって乾燥製品の層は切断されて様々なサイズの薄い結晶質の小片とされる。
固形製品は、シート、フレークまたは様々な粒子サイズの顆粒と形容されることができる形態で乾燥機を出ていく。これらの粒子はその後、篩分ミル500または他の適当な粒子サイズ低減装置、たとえばインパクトミルを通して粉砕されて、所望のサイズ範囲の粒子を製造することができる。この所望の粒子サイズ範囲は、具体的な工業用途によって決められることができる。顔料が食品着色剤として製造される実施態様では、所望の粒子サイズは、取り扱い特性を最適化しかつ嵩密度を標準化する目的のために、約50〜425μmの間に全粒子サイズの約90%以上があることから成る。他の実施態様では、全粒子サイズの約90%は、約100〜200μmより小さい、約100〜250μmより小さい、約100〜300μmより小さい、約100〜400μmより小さい、約200〜250μmより小さい、約200〜300μmより小さい、約250〜300μmより小さい、約200〜400μmより小さいまたは約250〜400μmより小さい。
1つの実施態様では、濃縮された液状供給原料物質300は、乾燥機、たとえばリフラクティブウィンドウ乾燥機を通され、水が除去されて約8重量%未満の水分の結晶質固形物が製造される。他の実施態様では、結晶質固形物は約5〜10重量%未満の水分を有する。
1つの非限定的実施態様では、本開示発明は、赤ブドウ搾汁濃縮物および紫ニンジン搾汁濃縮物からつくられた独特の乾燥色素に関する。特定の実施態様は、少なくとも約40,000色度を有するブドウからの結晶質赤色着色剤である。他の実施態様では、該結晶質赤色着色剤は、約40,000〜55,000色度、約42,000〜55,000色度、約45,000〜55,000色度、約40,000〜50,000色度または約42,000〜50,000色度、約45,000〜50,000色度を有する。さらなる実施態様では、該結晶質赤色着色剤は、約40,000超の色度、約42,000超の色度、約45,000超の色度、約50,000超の色度または約55,000超の色度を有する。別の特定の実施態様は、少なくとも約90,000色度を有するニンジンからの結晶質紫色着色剤である。他の実施態様では、該結晶質紫色着色剤は、約85,000〜130,000色度、約85,000〜125,000色度、約90,000〜130,000色度、約90,000〜125,000色度、約95,000〜130,000色度、約95,000〜125,000色度、約100,000〜130,000色または約100,000〜125,000色を有する。さらなる実施態様では、該結晶質紫色着色剤は、85,000超の色度、90,000超の色度、95,000超の色度、100,000超の色度、125,000超の色度または130,000超の色度を有する。
図4Aおよび図4Bは、それぞれ典型的なリフラクティブウィンドウ乾燥機400の側面図および断面図を示す。乾燥機400は、典型的にはステンレス鋼から形成され、水の急速な蒸発に適した長いトンネル401を含む。液状製品は、薄いプラスチックコンベヤーベルト403の上表面全体に広げられた薄層402としてトンネル401を通過する。
1つの非限定的実施態様では、液状着色剤は、供給原料バレル中に挿入された吸引ホースを備えた空気ポンプを使用してベルトに施与される。該空気ポンプは、液状物を該バレルからフィルター、たとえば75ミクロンのインラインフィルターを通してポンプ吸引し、小型供給原料バランスタンクに入れる。該空気ポンプは、典型的にはこの供給原料バランスタンクのレベルによって制御される。(1つまたは複数の)供給原料吐出口の弁は、施与機のトレー上に製品を流して、ベルトの移動表面上に薄層を形成する。
熱水が、1つの実施態様に従って、コンベヤーベルト403の下の浅い加熱トレー404の中を循環し、液状物層402を加熱する。熱水からの熱エネルギーが、コンベヤーベルト403を通して伝導および輻射によって伝達される。1つの実施態様では、熱水は約210°Fまでの温度である。熱水は液状物層402を所望の温度まで加熱するのに適した任意の温度でよいことは理解されるだろう。
送風機が、薄層表面402から水蒸気を連続的に吹き飛ばして、水の蒸発速度を最大限にする。蒸発冷却とプラスチックベルトの限定された熱伝導との組み合わせは、薄い液状物層表面402が加熱トレー404中の熱水の温度に達するのを防ぎ、さもないと、該熱水温度は製品品質に悪い影響を与えることがある。
製品は、乾燥された固形製品層405としてトンネル401から出ていき、該製品層は乾燥機のブルノーズ端でベルト403に接して設置された鋭利なプラスチック刃406によって切除されることができる。この刃と接触することによって乾燥製品の層は切断されて様々なサイズの結晶質の薄い小片になる。1つの実施態様では、結晶質製品はベルトの端部から落とされて収集される。1つの実施態様では、プラスチックバレルの内側に張られ、取り外しできるステンレス鋼のフレームに支持されたプラスチック袋が配置されて、ベルトから結晶質製品が収集される。
軟水が、ベルトの下の加熱トレーの水として使用されて、ステンレス鋼に染みを付け沈着物を付着させることを避けることもできる。該水は、典型的にはベルトの下のタンクに保持される。1つの実施態様では、各タンクは熱交換器に接続され、水が該熱交換器を循環し、該熱交換器は調節可能な設定点温度に到達しそれを維持するためにスチームを使用する。
別の実施態様では、精製された液状濃縮物は、真空凍結乾燥法を使用して乾燥されて、優れた色安定性および/または色素の取り扱い特性を示す大結晶構造を有する乾燥された粉体が製造される。図8に示されたこの実施態様では、精製された液状物は、凍結乾燥器801の真空槽に置かれる。トレー内の液状物が凍結されるまで、空気および水蒸気が真空下の該槽から除去される。凍結されたトレーは次に、トレーを真空下に保持したまま、外部源(すなわち、スチーム、熱水、電気)を使用して間接的に加熱される。残留水分は、水分量が約7パーセント未満になるまで、凍結された物質から昇華される。この水の昇華工程は、顔料の含水量および組成に応じて、約40℃〜100℃の範囲のプレート温度で約8〜24時間実施される。水が昇華し終わると、トレーは真空槽から取り出され、乾燥した結晶が様々なサイズの顆粒として回収される。該顆粒は、篩分ミル802または当該技術分野で知られた他のサイズ低減装置、たとえばインパクトミルで粉砕されて、所望のサイズ範囲の粒子803が製造される。この粉砕工程は、よりよい貯蔵および/または出荷効率のために、より一まとまりになった粒子サイズおよびより高い充填密度を生み出す。
結晶質着色剤/顔料
別の側面では、結晶質の顔料または着色剤が記載される。好ましくは、結晶質の顔料または着色剤は、天然の植物または藻類源から誘導される。精製技術と乾燥との新規な組み合わせは、色度が高くおよび/または糖分が低い独特の天然着色剤を製造し、これは優れた長期保存安定性および/または取り扱い特性、たとえば密度、流れ性、水への分散性および/またはより小さい吸湿特性を示す。というわけで、本発明の結晶質の顔料または着色剤は、乾燥天然着色剤を使用するときに当該産業がこれまで取り組んできたいくつかの基本的問題点を克服する。
いくつかの実施態様では、本発明の結晶質顔料の誘導物および/または変性が検討される。変性は共色素沈着、鹸化、錯化および/または剥離を含むが、これらに限定されない。
本発明の顔料は変性されることができ、それから色素組成物中に配合されることができる。
図9A〜9Dに示されたように、本発明の結晶質顔料は非晶質ではなく結晶質である。本発明の天然乾燥着色剤はスプレー乾燥されたものではなく、したがって本来的に低嵩密度の非晶質ではなく、乾燥することを可能にしまたは吸湿性をより小さくするための添加物を必要としない。そうではなく、本発明の天然乾燥着色剤は、より穏やかな乾燥技術を使用して、たとえば以下のものに限定されることなく、リフラクティブウィンドウ乾燥機または凍結乾燥器を使用して乾燥される。
本発明の結晶質の着色剤または顔料は、所望の顔料を産生する任意の適当な植物または藻類から製造されることができる。いくつかの実施態様では、該顔料は、アントシアニン、カロテノイド、クルクミン、ベタレイン、カルミン酸および誘導体ならびに/またはクロロフィルおよび誘導体から成る。カロテノイドは、β-カロチン、α-カロチン、アポカロテナール、リコピン、ビキシン、ノルビキシン、カンタキサンチンおよびゼアキサンチンを含むが、これらに限定されない。クロロフィルおよびクロロフィリンの誘導体は、銅錯体を含むが、これに限定されない。別の非限定的な実施態様では、本発明の顔料は金属イオン、たとえば銅イオンで錯化されることができるが、銅イオンに限定されない。いくつかの非限定的な実施態様では、本発明の結晶質の着色剤または顔料はブドウまたはニンジンから得られる。顔料組成物が1つ以上の結晶質顔料を含んでいてもよいことは理解されるだろう。
本発明の精製された天然の乾燥着色剤は、非吸湿性である結晶質の色素をもたらす、より穏やかな乾燥技術を使用して製造される。この精製された結晶質の色素は、その吸湿性の故に優れた分散性および溶解特性を有し、溶解特性を改善するための凝集化および顆粒化を必要としない。
果物および野菜の顔料搾汁および抽出物を精製する場合、1つの実施態様に従うと、糖成分の組成は乾燥重量基準で約70%〜95%から乾燥基準で約10〜20%まで低減される。他の実施態様では、糖成分は乾燥基準で10%未満まで、15%未満まで、20%未満まで、15〜20%まで、10〜15%まで低減される。さらなる実施態様では、本明細書に記載された結晶質顔料は乾燥基準で約5〜20%の全糖分を有する。他の実施態様では、結晶質顔料は、乾燥基準で約5〜10%の全糖分、乾燥基準で約5〜15%の全糖分、乾燥基準で約10〜20%の全糖分、乾燥基準で約10〜15%の全糖分、または乾燥基準で約15〜20%の全糖分を有する。1つの実施態様に従うと、全乾燥固形物に対して糖の濃度を低減することはまた、顔料となる部分を乾燥重量基準で元の濃度の約7〜15倍まで濃縮する。いくつかの実施態様では、顔料となる部分は、乾燥重量基準で元の濃度の7〜10倍または10〜15倍まで濃縮される。着色剤を精製するためのいくつかの手法、たとえば限外ろ過/透析ろ過、吸着樹脂、溶媒抽出、発酵、超臨界流体または亜臨界流体抽出法がある。
上記のように、本発明の結晶質着色剤または顔料は色強度が高い。表1は、精製されたブドウおよびニンジン顔料の色強度を標準的な糖ベースの天然色素と対照して示す。表1の色強度の測定は次のとおりである。
Figure 2018013324
表1に示されたように、未精製の果物および野菜の搾汁濃縮物の典型的な色強度は2,000〜12,000色度である。精製された顔料は、ブドウアントシアニンの場合約40,000〜55,000色度および紫ニンジンアントシアニンの場合約90,000〜125,000色度の色強度を示す。1つの実施態様では、精製された顔料は、ブドウアントシアニンの場合約40,000色度超の色強度を有する。別の実施態様では、精製された顔料は、紫ニンジンアントシアニンの場合約90,000色度超の色強度を有する。1つの実施態様では、明度(color value)は次のものと等しい。

Figure 2018013324
さらなる実施態様では、精製された顔料は、粗搾汁および/または未精製顔料もしくは顔料組成物と比較して増加した色強度を示す。非限定的実施態様では、増加した色強度とは、少なくとも約5〜200%の色強度の増加を言う。さらなる実施態様では、増加した色強度とは、少なくとも約5%、10%、20%、25%、50%、75%、100%、150%、200%またはそれより大きい色強度の増加を言う。
残留糖分および色強度の値の範囲が、例示の目的のみのために提供され、これは膜精製プロセスを使用して達成可能な名目上の精製レベルを表す。追加的なまたは異なる種類の膜ろ過および/または異なる精製プロセス、たとえば発酵、吸着樹脂および溶媒抽出を使用すると、(1パーセント未満までの)より低い残留糖分レベルも可能である。
表1:抽出物、精製濃縮物および精製粉体の精製顔料色強度
Figure 2018013324
表1からわかるように、精製された顔料粉体は、粗果物抽出物/濃縮物と比較して有意に増加した色強度を有していた。また、表1からわかるように、精製された顔料粉体は、粗果物抽出物/濃縮物と比較して低減された糖含有量を有していた。ブドウ顔料は、粗果物抽出物/濃縮物よりも少なくとも4倍少ない糖分を有し、また、ニンジン顔料は、少なくとも2.8倍少ない糖分を有していた。精製された結晶赤ブドウ顔料は、未精製ブドウ搾汁濃縮物よりも乾燥基準で13〜17倍強い色強度を有していた。精製された結晶紫ニンジン顔料は、未精製ニンジン搾汁濃縮物よりも乾燥基準で6〜9倍強い色強度を有していた。いくつかの実施態様では、精製された結晶顔料は、未精製搾汁濃縮物と比較して乾燥基準で5〜20倍強い色強度を有する。さらなる実施態様では、精製された結晶顔料は、未精製搾汁濃縮物と比較して乾燥基準で5〜10倍、5〜15倍または10〜20倍強い色強度を有する。
表1に示されたデータは、天然顔料を精製するために膜ろ過を使用することを反映している。膜ろ過に本来的に付随することは、要求された透析ろ過の量に基づいた糖含有量の実用的下限があること、および透析ろ過を増加すると精製された色素の収率が減少することである。他の精製方法、たとえば発酵または吸着樹脂法は、より低い糖含有量、したがってより高い相対精製度を達成する可能性を潜在的に有する。より低い糖含有量およびより高い色素純度が、他の精製方法を用いて得られることがあることは理解されるだろう。
表2は、同一の精製されたブドウアントシアニン顔料から製造され、リフラクティブウィンドウ乾燥、凍結乾燥およびスプレー乾燥された粉体の間の物理的特性の差をまとめている。そこに示されたように、リフラクティブウィンドウ乾燥および凍結乾燥によって乾燥された結晶は、スプレー乾燥された粉体と比較して、顕著に異なる顕微鏡画像、粒子サイズ分布および粒子密度を示す。
表2:精製されたブドウ顔料の物理的特性
Figure 2018013324
10.5バールの分散圧力
2用語D10、D50およびD90は、それぞれサンプルの10%、50%および90%の粒子がそのサイズより小さいことを言う。
注:リフラクティブウィンドウ乾燥およびスプレー乾燥で乾燥された製品の含水率は、それぞれ3.0%および3.5%であった。
図9A〜9Bおよび10A〜10Bからわかるように、リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥された粉体は、ガラス状で、角張った結晶を示し、スプレー乾燥された粉体と比較して相対的にゆっくりとした結晶成長を反映している。リフラクティブウィンドウ結晶はさらに、基本結晶構造の内部に微小孔を示す(図10A)。リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥された結晶の角張った、ガラス状の形態は、以下でさらに検討されるように、優れた物理的特性および流れ特性を与える。
対照的に、スプレー乾燥された粉体は球形で、ガラス状である(図9Cおよび10C)。
リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥された粉体の結晶サイズは、同一の精製されたブドウ顔料から製造されスプレー乾燥された粉体よりもおよそ7倍大きい。リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥された粉体結晶の90パーセントは、直径が277〜287μm未満であったが、他方、スプレー乾燥された粒子の90パーセントは直径が38μm未満である。これらの、より大きな平均粒子サイズの結果として、リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥によって製造された結晶質粉体は、同等のスプレー乾燥された粉体と比較したときに、取り扱い時の粉塵がより少ないことを示し、このことは、製造の環境中において空気で運ばれる製品ロスがより少なく、およびよりクリーンでより安全な使用をもたらす。
リフラクティブウィンドウ乾燥または凍結乾燥された粉体の粒子密度は、スプレー乾燥された粉体の値よりも50パーセント大きい、すなわち1.5グラム/cm対0.9グラム/cmである。
表3は、リフラクティブウィンドウ乾燥法または噴霧乾燥法を使用して乾燥された、精製ブドウアントシアニン顔料についてのパウダー流れ特性をまとめている。そこに示されたように、リフラクティブウィンドウ乾燥を使用して製造された精製粉体は、スプレー乾燥された同等物と比較して、粘着性がより少なく、より低い壁面摩擦およびより高い空気透過性を示す。これらの性質は、ホッパー出口要件がより小さく、ホッパー角度要件がより緩やかな傾斜で、および定常状態排出流量がより高いことをそれぞれもたらす。
表3:精製されたブドウ顔料の流れ特性
Figure 2018013324
1凝集アーチは、質量流れ容器内でアーチを形成しない最小出口直径である。 より小さいアーチサイズは、同じ出口サイズにおいて、より大きい通過量およびより大きい機器設計の自由度を可能にする。
2壁面摩擦は定常流を維持するのに必要な最大質量流れ角度である。 より大きい角度は、より大きい機器設計の自由度を可能にする。
3透過性は、詰まることなく流れを保持することができる臨界質量流量を測定する。
凝集力は、粉体がラットホールおよび凝集アーチを形成する傾向を測定する。凝集アーチの測定は、詰まることなく定常状態流を保持するのに必要な最小ホッパー出口サイズを決定する。より小さい輸送管および混合装置で済むので、より小さい最小出口直径が好まれる。リフラクティブウィンドウ乾燥を使用して製造された精製ブドウ顔料粉体は、直径9cmという小ささの円錐形状の出口内で定常流を保持することができる。スプレー乾燥器を使用して製造された、この同じ精製顔料は、定常流を保持するために55cmという大きさの円錐直径が必要であり、ほぼ6倍大きい。
壁面摩擦角度は、ホッパーからの排出または管内流に対する粉体の抵抗性および詰まり易さの別の測定尺度である。より大きな角度は優れた流れ性を示す。というのは、垂直方向からかなりずれたホッパー壁面でも質量流が生じることができ、それによって、所与の流量を達成するのに必要なスペース面積が低減されるからである。リフラクティブウィンドウ乾燥を使用して製造された精製粉体は円錐形ホッパーの壁面摩擦角度として18度を有し、これはスプレー乾燥を使用して製造され、同じ出口サイズ、壁面材料および表面仕上げに付された精製粉体の11度と比較される。
粉体透過性は定常状態流特性と相関し、透過性が高いほど定常流を保持することができる。高い空気透過性を備えた粉体は、その形状を保持しかつ制限された開口部を通過する高い流量を保持するが、他方、低い透過性の粉体は、空気と相互作用する故に排出速度が制限される問題を生じる。流れ特性は、一定の開口部を通過する粉体の定常状態流を測定することによって定量化される。リフラクティブウィンドウ乾燥を使用して製造された精製粉体は直径2フィートの円錐状開口部を通って、スプレー乾燥を使用して製造された精製粉体の場合のわずか8kg/分と比較して、700kg/分に近い定常状態流を保持することができる。精製されたブドウ顔料について上に述べたのと同様の高められた流れ特性が、同じ精製プロセスを使用して精製され凍結乾燥を使用して乾燥された他の精製天然顔料についても当てはまると予想される。
いくつかの実施態様では、本発明の顔料または着色剤は組成物として処方される。該顔料または着色剤は、水性の溶液、乳化物、懸濁物および/または分散物として処方されてもよい。該顔料または着色剤の組成物は、色を加えるまたは高める任意の適当な状況のために検討される。いくつかの実施態様では、この顔料または着色剤の組成物は、食物、薬剤および/または化粧の各用途に使用される。
実施例
以下の実施例は例示を目的とするものであり、本発明を限定する意図は全くないものである。
結晶質着色剤の形成
赤ブドウ搾汁濃縮物および紫ニンジン搾汁濃縮物が、約18〜22°ブリックスまで別々に再構成された。
赤ブドウ搾汁濃縮物および紫ニンジン濃縮搾汁が、PES膜装置を通す限外ろ過および透析ろ過によって別々に精製された。
精製された赤ブドウ搾汁濃縮物および紫ニンジン搾汁濃縮物が、流下膜式蒸発器を使用して別々に濃縮され、それからリフラクティブウィンドウ乾燥機を使用して乾燥された。精製データが測定され、その結果が表5に示される。
表5:結晶精製データ
Figure 2018013324
多くの典型的な側面および実施態様がここまで検討されてきたが、当業者は何らかの変形、置換、追加およびこれらの副次的組み合わせを認識できるだろう。したがって、以下に添付された特許請求の範囲および今後導入される特許請求の範囲の請求項はすべてのこのような変形、置換、追加および副次的組み合わせを包含し、それらは該特許請求の範囲の請求項の真の精神および範囲内にあると解釈されることが意図されている。

Claims (12)

  1. 上表面を有するコンベアベルトであって、液状供給原料を前記上表面に受け取るように構成されたコンベアベルト、
    前記液状供給原料を受け取り、前記液状供給原料を前記上表面に供給する、前記コンベアベルトの最初の端にある施与機トレー、
    前記液状供給原料を加熱して前記液状供給原料からの結晶質の製品の製造を促進する、前記コンベアベルトの下にある1つ以上の加熱トレーであって、熱水が前記1つ以上の加熱トレーの中を循環する1つ以上の加熱トレー、
    を含んでいる、装置。
  2. 空気ポンプ、
    前記空気ポンプに結合された吸引ホース、および
    前記吸引ホースに結合された供給原料バレル
    をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記空気ポンプが、前記供給原料バレルから粗液状供給原料をポンプ吸引して、フィルターを通して供給原料バランスタンクに入れるものである、請求項2に記載の装置。
  4. 前記空気ポンプが、前記供給原料バランスタンク中の前記液状供給原料のレベルによって制御されるものである、請求項3に記載の装置。
  5. 前記液状供給原料を前記施与機トレー上に流して、前記ベルトの移動表面上に薄層を形成する1つ以上の供給原料吐出口の弁をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記熱水が、約210°F(98.9℃)までの温度である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記コンベアベルトがその中を通過するトンネル、をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
  8. 前記液状供給原料の温度が熱水温度よりも低いものである、請求項1に記載の装置。
  9. 前記コンベアベルトから水蒸気を吹き飛ばす送風機をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
  10. 前記コンベアベルトから前記結晶質の製品を切除するのを容易にするプラスチック刃をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
  11. 前記液状供給原料が、アントシアニン、カロテノイド、ベタレイン、クルクミン、カルミン酸、カルミン酸誘導体、クロロフィルおよびクロロフィル誘導体から成る群から選択された顔料を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  12. 熱交換器をさらに含んでいる、請求項1に記載の装置。
JP2017126401A 2011-06-30 2017-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法 Pending JP2018013324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137418A JP6918055B2 (ja) 2011-06-30 2019-07-26 天然結晶質着色剤および製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161503557P 2011-06-30 2011-06-30
US61/503,557 2011-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130047A Division JP6169649B2 (ja) 2011-06-30 2015-06-29 天然結晶質着色剤および製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137418A Division JP6918055B2 (ja) 2011-06-30 2019-07-26 天然結晶質着色剤および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018013324A true JP2018013324A (ja) 2018-01-25

Family

ID=47389282

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519037A Active JP6053776B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2015130047A Active JP6169649B2 (ja) 2011-06-30 2015-06-29 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2017126421A Pending JP2018009163A (ja) 2011-06-30 2017-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2017126401A Pending JP2018013324A (ja) 2011-06-30 2017-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2019137418A Active JP6918055B2 (ja) 2011-06-30 2019-07-26 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2021078711A Active JP7168720B2 (ja) 2011-06-30 2021-05-06 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2022172300A Pending JP2023011750A (ja) 2011-06-30 2022-10-27 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2023190129A Pending JP2024023243A (ja) 2011-06-30 2023-11-07 天然結晶質着色剤および製造方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519037A Active JP6053776B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2015130047A Active JP6169649B2 (ja) 2011-06-30 2015-06-29 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2017126421A Pending JP2018009163A (ja) 2011-06-30 2017-06-28 天然結晶質着色剤および製造方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137418A Active JP6918055B2 (ja) 2011-06-30 2019-07-26 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2021078711A Active JP7168720B2 (ja) 2011-06-30 2021-05-06 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2022172300A Pending JP2023011750A (ja) 2011-06-30 2022-10-27 天然結晶質着色剤および製造方法
JP2023190129A Pending JP2024023243A (ja) 2011-06-30 2023-11-07 天然結晶質着色剤および製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (9) US8790717B2 (ja)
EP (4) EP2725925B1 (ja)
JP (8) JP6053776B2 (ja)
CN (2) CN104023553B (ja)
AR (1) AR087033A1 (ja)
AU (1) AU2012275262B2 (ja)
BR (2) BR122019012650B1 (ja)
CA (3) CA3102566A1 (ja)
CL (1) CL2013003762A1 (ja)
DK (1) DK2725925T3 (ja)
ES (1) ES2891141T3 (ja)
HK (3) HK1201421A1 (ja)
MX (1) MX352735B (ja)
PL (1) PL2725925T3 (ja)
PT (1) PT2725925T (ja)
WO (1) WO2013003616A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2725925B1 (en) 2011-06-30 2021-08-04 E. & J. Gallo Winery Process for the production of natural crystalline colorant and related processing system
US10184024B2 (en) * 2013-06-18 2019-01-22 Xerox Corporation Carmine colorants
JP6581578B2 (ja) * 2013-08-02 2019-09-25 マース インコーポレーテッドMars Incorporated 褐色のアントシアニン含有着色料
JP6543048B2 (ja) * 2014-03-04 2019-07-10 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 紅麹色素及び/又は紅麹黄色素を含有する非乳化色素製剤
CN105754373B (zh) * 2016-03-09 2017-08-08 阿坝县天赐阳光生物科技有限公司 一种应用蔬菜加工蔬菜色素、蔬菜饮料和蔬菜粉的方法
IT201700057655A1 (it) * 2017-05-26 2018-11-26 Rosario Timpone Procedimento per la separazione e la purificazione dei polifenoli da arancia rossa
GB201801986D0 (en) * 2018-02-07 2018-03-28 Ip Science Ltd Anthocyanins and used thereof
US11221179B2 (en) 2018-10-26 2022-01-11 E. & J. Gallo Winery Low profile design air tunnel system and method for providing uniform air flow in a refractance window dryer
WO2020161863A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 株式会社アルバック 真空凍結乾燥方法及び真空凍結乾燥装置
WO2021048633A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Merck Millipore Ltd. Supercritical drying of chromatographic media
EP4048078A1 (en) * 2019-10-21 2022-08-31 Kalamazoo Holdings, Inc. Light stable natural yellow colorant systems in pickled and fermented vegetable applications
CN111013190B (zh) * 2020-01-14 2020-12-15 三益创价生物科技(深圳)有限公司 一种从肉桂叶提取富含肉桂醛组合物的方法及其装置
US20230016781A1 (en) 2021-07-13 2023-01-19 Bluesky Ip, Llc Systems and Methods for Processing Juice
CN114247170B (zh) * 2022-01-11 2023-06-30 深圳市九然生物科技有限公司 一种连续式spe-sff生产设备
WO2024064955A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 E. & J. Gallo Winery Mobile refractance window dryer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153702A (en) * 1981-03-17 1982-09-22 Okawara Mfg Co Ltd Nozzle for continuous vacuum drying apparatus
JPS61223481A (ja) * 1985-06-03 1986-10-04 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機
JPH05185098A (ja) * 1992-01-11 1993-07-27 Shoji Ishizuka 水分率の高い物質の乾燥方法及び乾燥装置
JPH1151562A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Okawara Mfg Co Ltd ベルト式乾燥機における供給ノズルの目詰まり防止方法並びにその装置
WO2010139746A2 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Sensient Imaging Technologies Gmbh Spray-dried dye compositions, process for the production and use thereof

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1881063A (en) 1929-02-18 1932-10-04 Oliver W Randolph Multiple tray drier
US1988031A (en) * 1933-09-30 1935-01-15 S M A Corp Method of recovering carotene
US2134906A (en) 1935-01-09 1938-11-01 J O Ross Engineering Corp Metallic lithographic oven
GB499539A (en) 1938-01-04 1939-01-25 Archie Stirling Glen Improvements in and relating to process of drying materials
US2235559A (en) 1938-08-17 1941-03-18 Carl F Mayer Rod baking method and means
GB554930A (en) 1942-01-22 1943-07-26 Alfred Joseph Michael Smith Improvements relating to apparatus for drying materials
NL61536C (ja) 1944-03-25
GB785584A (en) 1955-05-06 1957-10-30 Sandvikens Jernverks Ab Means for cooling or heating of goods
US2911732A (en) 1957-01-11 1959-11-10 George C Webb Apparatus for dehydration of comestibles
US3150005A (en) 1958-09-22 1964-09-22 Corn Products Co Machine for treating particulate solids
NL261714A (ja) 1960-06-14
US3228113A (en) 1960-08-18 1966-01-11 John J Fannon Products Co Heating apparatus and method
US3108402A (en) * 1961-03-16 1963-10-29 Grain Processing Corp Production of carotenoid pigments
US3217421A (en) 1962-09-18 1965-11-16 Lowe Edison Method and apparatus for treating foods with gaseous media
US3206866A (en) * 1963-02-07 1965-09-21 Magma Power Co Method and apparatus for dehydrating foods employing geothermal steam
US3266559A (en) 1963-02-15 1966-08-16 American Mach & Foundry Method of drying foamed materials, e. g. foods
US3250315A (en) 1963-04-08 1966-05-10 American Mach & Foundry Vapor impingement heating
US3258467A (en) * 1963-04-17 1966-06-28 Alexander F H Anderson Extraction and purification of chlorophyll
FR1444780A (fr) * 1965-05-06 1966-07-08 Etudes De Machines Speciales Procédé et machine pour le moulage en continu d'un produit pulvérulent ou cristallin sous la forme de morceaux individuels
US3307270A (en) 1965-10-21 1967-03-07 Lamb Weston Inc Drying apparatus and method
FR1584788A (ja) 1968-08-22 1970-01-02
BE757119A (fr) 1969-10-07 1971-03-16 Cmi Corp Secheuse de tapis
JPS524262B2 (ja) 1972-03-02 1977-02-02
US3805316A (en) 1972-06-30 1974-04-23 Purex Corp Ltd Tray drying apparatus
US4006260A (en) 1975-01-29 1977-02-01 Wells A. Webb Method and apparatus for evaporation of moisture from fruit and vegetable particles
JPS531316B1 (ja) 1976-08-30 1978-01-18
JPS53125433A (en) * 1977-04-08 1978-11-01 Fujimoto Seiyaku Kk Simultaneous separation and extraction method of pure caroten and red coloring matter from chlorella
FR2399467A1 (fr) * 1977-08-01 1979-03-02 Verniers Sa Perfectionnements a la fabrication du colorant de betterave
US4152842A (en) 1977-08-04 1979-05-08 Laughlin Enterprises Dehydrator
US4259063A (en) 1979-07-30 1981-03-31 Spirin Evgeny T Apparatus for a heat treatment of products
US4306358A (en) 1979-08-15 1981-12-22 Amf Incorporated Air drying apparatus
US4500556A (en) * 1982-03-31 1985-02-19 General Foods Corporation Anthocyanin colorant from grape pomace
US4452822A (en) * 1982-05-17 1984-06-05 United Vintners, Inc. Extraction and intensification of anthocyanins from grape pomace and other material
JPS59223756A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 San Ei Chem Ind Ltd アントシアニン色素の製造法
JPS60176562A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 San Ei Chem Ind Ltd 水溶性食用色素の製造法
JPS60248981A (ja) 1984-05-22 1985-12-09 三洋電機株式会社 除湿乾燥システム
JPS6136364A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 San Ei Chem Ind Ltd 色素アントシアニンの精製法
JPS6185166A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 San Ei Chem Ind Ltd 赤キヤベツ色素を用いる飲料その他の着色法
US4664061A (en) 1984-10-26 1987-05-12 Taikisha Ltd. Spraying booth
US4631837A (en) 1985-05-31 1986-12-30 Magoon Richard E Method and apparatus for drying fruit pulp and the like
JPS62215394A (ja) * 1986-03-14 1987-09-22 Nisshin Oil Mills Ltd:The 色素およびその製造方法
JPH0822971B2 (ja) * 1986-09-27 1996-03-06 大日本インキ化学工業株式会社 螢光を有する天然赤色色素の製造法
US4763572A (en) 1987-04-13 1988-08-16 Kuehl Lawrence J Apparatus for removing moisture from honey
JP2531410B2 (ja) * 1987-12-03 1996-09-04 大日本インキ化学工業株式会社 天然赤色色素の製造方法
FR2636005B1 (fr) 1988-09-07 1990-10-19 Kaysersberg Sa Plaque multicouche a base de polycarbonate protegee contre le rayonnement uv
US5052313A (en) 1990-04-19 1991-10-01 Combustion Design Corporation Waste treatment system and method
JP3302381B2 (ja) * 1990-07-12 2002-07-15 三井化学株式会社 フルオラン化合物の結晶、該化合物の結晶性溶媒和物、およびそれらの製造法、ならびにそれらを含有する記録材料
JP2869442B2 (ja) * 1990-08-09 1999-03-10 日東バイオン株式会社 カロチンの製造法
JPH04209515A (ja) 1990-12-04 1992-07-30 Murata Mfg Co Ltd 部品乾燥機
US5238503A (en) 1991-04-09 1993-08-24 International Business Machines Corporation Device for decontaminating a semiconductor wafer container
DE69219074T2 (de) * 1991-11-04 1997-10-30 Chimie Ind Sa Soc Nouv Verfahren zur Herstellung von Pigmenten, insbesondere fluoreszierenden Pigmenten
IL104473A (en) * 1993-01-21 1996-10-31 Makhteshim Chem Works Ltd Natural coloring products
JP3256318B2 (ja) * 1993-03-19 2002-02-12 学校法人桐蔭学園 藍藻含有色素の分離法
JP3303942B2 (ja) * 1993-10-26 2002-07-22 大日本インキ化学工業株式会社 天然赤色色素の製造法
JPH07304976A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sanei Gen F F I Inc カロテノイド色素の製造法
JPH07304977A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sanei Gen F F I Inc 安定性の優れたカロテノイド色素の製造法
GB9414856D0 (en) 1994-07-22 1994-09-14 Tmci Uk Ltd Production of reconstituted tobacco sheet
PT876109E (pt) * 1996-01-22 2003-12-31 Chr Hansen As Composicoes dispersaveis em agua com um pigmento natural hidrofobico as suas tecnicas de preparacao e de utilizacao
JPH09221484A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Kikkoman Corp プロアントシアニジンの製造法
US6112677A (en) 1996-03-07 2000-09-05 Sevar Entsorgungsanlagen Gmbh Down-draft fixed bed gasifier system and use thereof
US5632097A (en) 1996-06-28 1997-05-27 Snitchler; William H. Brine shrimp cyst drying device
JP3644467B2 (ja) 1996-07-01 2005-04-27 將稔 岩本 精製柿渋の製造法
JPH1036701A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 T Hasegawa Co Ltd 水溶性天然色素の精製法
IT1291059B1 (it) 1997-02-12 1998-12-14 Comas Spa Macchina essiccatrice per tabacco trinciato, in particolare per costole di tabacco trinciate ed espanse
US6688018B2 (en) 1997-04-02 2004-02-10 Paul B. Soucy Apparatus for bulk drying of sliced and granular materials
US20020082459A1 (en) 1997-05-28 2002-06-27 Bailey David T. High purity beta-carotene and process for obtaining same
ES1039023Y (es) 1997-10-10 1999-03-16 Cmc Maquinaria Hortofruticola Tunel de secado de frutas y hortalizas.
US5884769A (en) 1997-11-19 1999-03-23 Crown Iron Works Company Particulate material processing tray
US6047484A (en) 1998-07-10 2000-04-11 Bolland; Karin Marie Method and apparatus for evaporating liquid from a product
JP3990067B2 (ja) 1999-04-05 2007-10-10 長谷川香料株式会社 天然色素の精製方法
US6230421B1 (en) 1999-06-07 2001-05-15 Steven C. Reed, Sr. Method and apparatus for drying grain
AU2000221304A1 (en) * 1999-08-09 2001-07-24 Beta Carotene Investments Limited A method for recovering pigments from algal cultures
JP4390972B2 (ja) 2000-05-12 2009-12-24 株式会社冨士製作所 麺の熱風乾燥装置
US6497107B2 (en) 2000-07-27 2002-12-24 Idalex Technologies, Inc. Method and apparatus of indirect-evaporation cooling
JP2004507582A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 ハウザー、インコーポレイテッド アントシアニンに富む組成物の有効な製法
US7211413B2 (en) * 2000-09-12 2007-05-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Process for producing purified anthocyanin and crystalline anthocyanin
US7032324B2 (en) 2000-09-24 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Coating process and apparatus
US6553689B2 (en) 2000-09-24 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Vapor collection method and apparatus
US6468573B1 (en) 2000-09-29 2002-10-22 Basic American, Inc. Process for making rehydratable food pieces using impingement drying
FI110626B (fi) 2000-11-29 2003-02-28 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto kuitupohjaisen massarainan kuivaamiseksi
US6539645B2 (en) 2001-01-09 2003-04-01 Mark Savarese Drying apparatus and methods
JPWO2002077105A1 (ja) 2001-03-22 2004-07-15 富士化学工業株式会社 安定なアスタキサンチン含有粉体組成物及びその製造方法
US6880263B2 (en) 2001-06-25 2005-04-19 Jott Australia Pty Ltd. Fluid/solid interaction apparatus
US6990751B2 (en) 2001-10-03 2006-01-31 Sonic Air Systems, Inc. Rotatable air knife
ITMI20020632A1 (it) * 2002-03-27 2003-09-29 Indena Spa Processo per la preparazione di estratti di pomodoro ad elevato contenuto di licopene
US8591964B2 (en) * 2002-04-03 2013-11-26 Denali Biotechnologies, Inc. Vaccinium species compositions
JP4225739B2 (ja) * 2002-04-08 2009-02-18 財団法人佐賀県地域産業支援センター 赤色色素抽出方法
US7208181B1 (en) * 2002-06-12 2007-04-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Isolation of polyphenolic compounds from fruits or vegetables utilizing sub-critical water extraction
US20040052853A1 (en) 2002-09-16 2004-03-18 Cp Kelco, U.S., Inc. Pectin films
US7501141B2 (en) * 2003-03-25 2009-03-10 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of colorant from oleoresin
JP4087731B2 (ja) 2003-03-27 2008-05-21 芝浦メカトロニクス株式会社 乾燥処理装置及び乾燥処理方法
JP4836786B2 (ja) * 2003-07-11 2011-12-14 − ツァチェルニュウク、タティアナ、アー. エゴロワ 生体化合物の安定同位体標識のための組成物及び方法
JP4465675B2 (ja) * 2003-09-04 2010-05-19 恵一 谷藤 葉緑素の溶質液製造法
US6990748B2 (en) 2003-09-12 2006-01-31 Karin M. Bolland Method and apparatus for evaporating liquid from a product
AU2004274520C1 (en) 2003-09-25 2010-12-09 Ect Coldry Pty Ltd Dryer, drying method and drying plant
US7014338B2 (en) 2003-09-26 2006-03-21 Global Finishing Solutions Canada, Inc. Spray booth
JP4563186B2 (ja) * 2004-02-16 2010-10-13 理研ビタミン株式会社 耐熱性が改善されたアントシアニン色素
BRPI0516649A (pt) * 2004-11-29 2008-09-16 Aloecorp Inc desidratação de produtos alimentìcios
US7572468B1 (en) * 2004-12-28 2009-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Extraction of carotenoids from plant material
NO320978B1 (no) 2005-01-13 2006-02-20 Asbjorn Hammer Anordning for torking av materiale
JP4677250B2 (ja) * 2005-02-24 2011-04-27 Dicライフテック株式会社 藍藻類からのフィコシアニンの抽出方法
US20060272174A1 (en) 2005-05-20 2006-12-07 Klaus Hartig Deposition chamber desiccation systems and methods of use thereof
JP2006336164A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Kimura Shoji Kk 海藻類および栗の葉による布地の染色
US20070065526A1 (en) 2005-09-19 2007-03-22 Gow Robert T Methods and compositions comprising Panax species
MY147363A (en) * 2005-09-20 2012-11-30 Nestec Sa Water dispersible composition and method for preparing same
CA2628012C (en) * 2005-10-17 2015-02-03 The University Of Akron Hybrid manufacturing platform to produce multifunctional polymeric films
CN100475802C (zh) * 2005-12-20 2009-04-08 苏州市思源医药科技有限公司 制备杨梅花青素提取物的方法,杨梅花青素提取物及其用途
JP4657188B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-23 オリヱント化学工業株式会社 造粒着色剤及びその関連技術
US8524294B2 (en) * 2006-03-03 2013-09-03 Symrise Ag Pressed agglomerates suitable for consumption having retarded aroma release
EP2001304A4 (en) 2006-03-17 2009-12-16 Herbalscience Singapore Pte Ltd EXTRACTIONS AND RELATED METHODS WITH HOLANDER SPECIES
EP2012808A4 (en) 2006-03-23 2009-12-09 Herbalscience Singapore Pte Ltd EXTRACTS FROM THE SPECIES OF GANODERMS AND PREPARATION METHODS THEREOF
WO2007143635A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Kim Darrick S Method to prepare pure curcumin
IL176668A0 (en) * 2006-07-02 2006-10-31 Ibr Ltd Colorless carotenoids for skin whitening
US20080075824A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Wild Flavors, Inc. Treatment of Plant Juices, Extracts and Pigments
US7833307B2 (en) 2006-10-11 2010-11-16 New York Air Brake Corporation Air dryer with pre-filter
CN101680015A (zh) * 2007-03-08 2010-03-24 比奥特伦德生物技术创新工程股份公司 通过发酵组成性过产类胡萝卜素的选定菌株或突变体生产高纯度类胡萝卜素的方法
US20080260915A1 (en) 2007-04-17 2008-10-23 Ahmad Alkayali Method and apparatus for producing dry food supplements from fruits, vegetables, and other sources
CN201184732Y (zh) 2008-01-18 2009-01-21 山东天力干燥设备有限公司 多流程横向循环石膏板烘干设备
US20090226589A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Eber Lopes Ferreira Manufacturing process of colorant vegetable extracts modified tannin extract
JP5185098B2 (ja) 2008-12-22 2013-04-17 株式会社東芝 強誘電体メモリ
NZ602146A (en) 2010-03-18 2014-11-28 Fp Marangoni Inc Optimization of vacuum systems and methods for drying drill cuttings
EP2593516A4 (en) 2010-07-13 2014-03-05 Rfi Llc REINFORCED NATURAL COLORS
US8404293B2 (en) 2010-09-23 2013-03-26 Graceland Fruit, Inc. Method for separating and concentrating bioactive phenolics
JP5682917B2 (ja) 2011-01-12 2015-03-11 一般財団法人電力中央研究所 褐炭の乾燥方法および乾燥システム
EP2725925B1 (en) 2011-06-30 2021-08-04 E. & J. Gallo Winery Process for the production of natural crystalline colorant and related processing system
WO2013023058A2 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Avery Dennison Corporation Inerted plate dryer and method of drying solvent based coating
US8464437B1 (en) 2012-05-25 2013-06-18 Wyssmont Company Inc. Apparatus and method for the treatment of biosolids
US8826558B2 (en) 2012-10-11 2014-09-09 Eastman Kodak Company Barrier dryer transporting medium through heating liquid
JP6377126B2 (ja) 2013-03-15 2018-08-22 イー アンド ジェイ ガロ ワイナリー 調節可能な空調空気流を用いた乾燥機
CN106461324B (zh) 2014-03-31 2019-11-01 派瑞泰克有限公司 带有一体化废气处理的碎屑干燥机
FR3024725B1 (fr) 2014-08-08 2020-11-13 Degremont Procede et installation de sechage thermique de produits pateux
US9829249B2 (en) 2015-03-10 2017-11-28 Mei, Llc Wafer dryer apparatus and method
FR3037640B1 (fr) 2015-06-19 2017-06-16 Saint Gobain Isover Etuve de reticulation d'un matelas continu de fibres minerales ou vegetales
US20180045462A1 (en) 2016-12-11 2018-02-15 Vahid Baeghbali Ultrasound and infrared assisted conductive hydro-dryer
CN107388803B (zh) 2017-06-28 2020-06-05 徐州市沅和牧业有限责任公司 一种牧草烘干装置
US11221179B2 (en) 2018-10-26 2022-01-11 E. & J. Gallo Winery Low profile design air tunnel system and method for providing uniform air flow in a refractance window dryer
US11758834B2 (en) 2019-07-29 2023-09-19 KSi Conveyor, Inc. Method for mixing a stream of particulate material by inducing backflow within an inclined belt conveyor
US20220228805A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Rodrick Jolly Vacuum Grain Drying Apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153702A (en) * 1981-03-17 1982-09-22 Okawara Mfg Co Ltd Nozzle for continuous vacuum drying apparatus
JPS61223481A (ja) * 1985-06-03 1986-10-04 株式会社日阪製作所 真空ベルト乾燥機
JPH05185098A (ja) * 1992-01-11 1993-07-27 Shoji Ishizuka 水分率の高い物質の乾燥方法及び乾燥装置
JPH1151562A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Okawara Mfg Co Ltd ベルト式乾燥機における供給ノズルの目詰まり防止方法並びにその装置
WO2010139746A2 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Sensient Imaging Technologies Gmbh Spray-dried dye compositions, process for the production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2725925A1 (en) 2014-05-07
JP2021130824A (ja) 2021-09-09
AR087033A1 (es) 2014-02-05
BR112013033532A2 (pt) 2016-08-16
US8790717B2 (en) 2014-07-29
BR122019012650B1 (pt) 2020-12-01
JP2024023243A (ja) 2024-02-21
US20130000519A1 (en) 2013-01-03
AU2012275262A1 (en) 2014-01-16
US20140305341A1 (en) 2014-10-16
US20230151185A1 (en) 2023-05-18
MX2014000126A (es) 2014-02-17
US11578187B2 (en) 2023-02-14
JP2014520912A (ja) 2014-08-25
US9624354B2 (en) 2017-04-18
US10640628B2 (en) 2020-05-05
EP3369783A1 (en) 2018-09-05
JP7168720B2 (ja) 2022-11-09
JP2020012631A (ja) 2020-01-23
AU2012275262B2 (en) 2015-05-28
EP2725925B1 (en) 2021-08-04
CL2013003762A1 (es) 2014-10-03
BR112013033532B1 (pt) 2020-06-02
US20230374266A1 (en) 2023-11-23
US10982070B2 (en) 2021-04-20
CA3085051A1 (en) 2013-01-03
CA3085051C (en) 2023-01-10
US20170174890A1 (en) 2017-06-22
CN104023553A (zh) 2014-09-03
CN104023553B (zh) 2016-08-17
CA2840213A1 (en) 2013-01-03
CA3102566A1 (en) 2013-01-03
CA2840213C (en) 2021-09-07
HK1201421A1 (en) 2015-09-04
JP2023011750A (ja) 2023-01-24
JP6053776B2 (ja) 2016-12-27
CN105747079A (zh) 2016-07-13
US20190071555A1 (en) 2019-03-07
JP6169649B2 (ja) 2017-07-26
US11827768B2 (en) 2023-11-28
CN105747079B (zh) 2023-08-29
DK2725925T3 (da) 2021-11-01
PL2725925T3 (pl) 2022-01-10
JP6918055B2 (ja) 2021-08-11
JP2018009163A (ja) 2018-01-18
HK1260896A1 (zh) 2019-12-27
EP3936574A1 (en) 2022-01-12
ES2891141T3 (es) 2022-01-26
PT2725925T (pt) 2021-10-04
US20170174891A1 (en) 2017-06-22
EP2725925A4 (en) 2015-06-10
US20210198451A1 (en) 2021-07-01
US10214630B2 (en) 2019-02-26
HK1260895A1 (zh) 2019-12-27
MX352735B (es) 2017-12-06
WO2013003616A1 (en) 2013-01-03
JP2015221902A (ja) 2015-12-10
US20220220282A1 (en) 2022-07-14
US11753525B2 (en) 2023-09-12
EP3351596A1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918055B2 (ja) 天然結晶質着色剤および製造方法
AU2015202392B2 (en) Natural crystalline colorant and process for production

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326