JP2004507582A - アントシアニンに富む組成物の有効な製法 - Google Patents

アントシアニンに富む組成物の有効な製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507582A
JP2004507582A JP2002522918A JP2002522918A JP2004507582A JP 2004507582 A JP2004507582 A JP 2004507582A JP 2002522918 A JP2002522918 A JP 2002522918A JP 2002522918 A JP2002522918 A JP 2002522918A JP 2004507582 A JP2004507582 A JP 2004507582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
weight
anthocyanins
composition
anthocyanin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002522918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507582A5 (ja
Inventor
テムペスタ、マイケル、エス
ドハーティ、エフ、ジョセフ
ベイリー、デイヴィッド、ティー
フリーバーグ、デラノ、アール
ガーテンバック、デニス
ゴーディン、ジェラルド
リッチハイマー、スティーブン
Original Assignee
ハウザー、インコーポレイテッド
テムペスタ、マイケル、エス
ドハーティ、エフ、ジョセフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウザー、インコーポレイテッド, テムペスタ、マイケル、エス, ドハーティ、エフ、ジョセフ filed Critical ハウザー、インコーポレイテッド
Publication of JP2004507582A publication Critical patent/JP2004507582A/ja
Publication of JP2004507582A5 publication Critical patent/JP2004507582A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/29Berberidaceae (Barberry family), e.g. barberry, cohosh or mayapple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/35Caprifoliaceae (Honeysuckle family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/39Convolvulaceae (Morning-glory family), e.g. bindweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/45Ericaceae or Vacciniaceae (Heath or Blueberry family), e.g. blueberry, cranberry or bilberry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • A61K36/736Prunus, e.g. plum, cherry, peach, apricot or almond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/81Solanaceae (Potato family), e.g. tobacco, nightshade, tomato, belladonna, capsicum or jimsonweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、植物の粗抽出物からアントシアニンに富む組成物を調製するための、一段カラムプロセスと二段カラムプロセスの両方を包含する。両方のプロセスには、臭素化ポリスチレン樹脂を用いた新規なカラム精製工程が包含される。本発明はまた、アントシアニンに富む抽出物を包含する。

Description

【0001】
(発明の背景)
(1.発明の分野
本発明は、乾燥した植物材料又は生の植物材料からフェノール類に富む組成物を製造するのに有効な一段法又は二段法に向けられている。本発明は一層詳しく言えば、アントシアニン及びプロアントシアニンに富む組成物の製法を提供する。
【0002】
(2.従来技術の記述
アントシアニンは、天然に存在する化合物であって、多数の果実、野菜、穀物並びに花の赤色、紫色及び青色の原因となる化合物である。例えば、ブルーベリー、ビルベリー(bilberries)、イチゴ、ラズベリー、ボイゼンベリー、マリオンベリー(marionberries)、クランベリー等の液果類の色は、多数の異なるアントシアニンに起因する。構造の異なる300種を越えるアントシアニンが現実に認識されている。アントシアニンは天然に存在するため、それらは、食品及び飲料のための着色剤として使用するのに、多大の関心が寄せられてきた。
【0003】
最近、諸アントシアニン色素に対する関心が高まってきた。なぜなら、それら色素は潜在的に食物抗酸化物質として健康上の利点があるからである。例えば、ビルベリーの諸アントシアニン色素(Vaccinium myrtillus)は、視力を回復させ、また、循環障害を処置するために長い間使用されてきた。幾らかのアントシアニン及びフラボノイドは抗炎症特性を有するという実験的証拠がある。加えて、経口投与されたアントシアニンは、糖尿病及び潰瘍を処置するのに効果的であり、また、抗ウィルス活性及び抗菌力を有することがあるという報告がある。フラボノイドのこれら望ましい特性に対する化学的根拠は、それらの抗酸化能力(antioxidant capacity)に関係するものと思われている。このように、液果類及び他の諸果実並びに野菜に関連する抗酸化特性は、それらのアントシアニン含有量に起因してきた。
プロアントシアニンは、果実及び野菜の中に見出だされる、フラボノイド化合物のもう1つの種類であって、無色であり抗酸化活性を有する。
【0004】
プロアントシアニン及びアントシアニンは上記特性及び利点を有するため、果実、野菜及び他の植物源からこれらの化合物を抽出することに多くの努力が成されてきた。植物、果実及び野菜はまた、アントシアニンの他に、他の諸化合物(例えば、鉱物塩;クエン酸又は酒石酸のような普通の有機酸;炭水化物(糖質);フラボノイド配糖体;及びカテキン)も含有する。しばしば、これら化合物からプロアントシアニン及びアントシアニンを分離することは望ましい。アントシアニンは、植物及び果実から種々の手段によって抽出されてきた。アントシアニンを抽出する1つの抽出方法では、二酸化イオウが使用される。この抽出物は、アントシアニンを吸着するイオン交換カラムを通過し、次いで、吸着されたアントシアニンは、アセトン、アルカリ又はジメチルホルムアミド(DMF)を用いて溶離する。この方法の欠点には、二酸化イオウが存在することが包含される。二酸化イオウはアントシアニンの吸着を妨げ、そのため、多段カラム吸着(multiple column adsorption)が必要である。アルカリによる溶離では、アントシアニンがかなり分解し、他方、DMFは公認の食品添加剤ではなく、従って、それらアントシアニンをあらゆる食品に添加することができる前に、アントシアニンからDMFを完全に除去しなければならない。
【0005】
シュリクハンデ(Shrikhande)は米国特許第4,452,822号明細書に、食品及び飲料のための着色剤として使用するための赤色着色剤の製法を開示する。その製法では、アントシアニンを含有する植物源材料を二酸化イオウで抽出して、アントシアニン物質から成る抽出物を形成する。この抽出物は、先ず、酵素を用いて処理して、該抽出物中に存在する固形物を減少させるか又は除去し;次いで、二酸化イオウを過酸化水素で酸化することによって処理する。pHを低下させた後、該抽出物は、その中のアントシアニンを吸着するイオン交換媒体(スチレンとジビニルベンゼンポリマー又は架橋ポリメタクリル酸エステルとのコポリマー)に装填する。しかし、一旦イオウを取り入れてしまえば、そのイオウを全て除去することは非常に困難である。更に、過酸化水素は、最終製品中のアントシアニンを質的に低下させる。
【0006】
ギャベッタ(Gabetta)等は米国特許第5,200,186号明細書に、アントシアノシド(anthocyanosides)を高含有量で有する抽出物の調製方法であって、粗抽出物を亜硫酸水素イオンで処理してアントシアニン−亜硫酸水素塩の付加物(adducts;付加化合物)を与える工程を包含する該調製方法を開示する。水性アルカリを添加することによって、抽出物のpHを5〜6に調整した後、抽出物は非極性ポリスチレン樹脂の上に装填し、次いで、アントシアニン−亜硫酸水素塩の付加物を溶離する。得られた溶液は、ブタノール又はアミルアルコールで繰返し抽出する。有機相を濃縮し、酸性化(pHは1〜2)した後、アントシアニンを高含有量で有する抽出物は、凍結乾燥するか又は酢酸エチル等の非プロトン性溶媒を用いて沈降させることによって分離する。ここでもまた、一旦イオウを取り入れてしまえば、そのイオウ全てを除去することは困難である。加えて、ブタノール、アミルアルコール又は酢酸エチルを一旦取り入れると、これら溶媒を除去することは困難である。
【0007】
ラングストン(Langston)は米国特許第4,500,556号明細書に、亜硫酸水素イオンを含有する水性抽出溶媒を接触させ、アントシアニン−亜硫酸水素イオン付加物を抽出することによって、ブドウの搾りかすからアントシアニン着色剤を製造する方法を開示する。その抽出物は、次いで、非イオン性吸着剤に接触させて、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を吸着させ;次いで、該吸着剤を洗浄して、可溶性の糖、有機酸、及び他の水溶性の非色素性物質を除去する。次いで、酸性化済み有機溶媒を用いて該吸着剤からアントシアニンを溶離する。ここでもまた、一旦イオウを取り入れてしまえば、そのイオウ全てを除去することは困難である。
【0008】
リーティ(Lietti)は米国特許第4,413,004号明細書に、塩酸を含有する無水メタノールを用いてビルベリーを抽出し;次いで、酢酸鉛を添加して、アントシアニンを鉛塩として沈降させる;ことによって、その果実からアントシアニンを抽出する方法を開示する。しかし、鉛を使用すれば、この方法によって得られた生成物を食品に使用するのが不適切となる。
上記の諸例は、種々の植物材料からアントシアニンを抽出して分離するための、当該技術において知られている幾つかの方法を記述する。しかし、上記諸方法の各々には、毒性物質及び/又は環境に危険な物質を使用することを包含する。従って、アントシアニンを分離し精製するのに使用することのできる現行の諸方法は、有効な商業的方法であって種々の化学物質及び溶媒の廃棄を考慮すると、該方法の全体的に見た実行可能性の重要な役割を演じる該商業的方法まで容易にはスケールアップされない。更に、アントシアニンは、質的に低下(degradation)していくアントシアニンの自然な不安定性を最小限に抑えるやり方で分離しなければならない。
【0009】
従って、栄養補給食品及び医薬品に使用するためのアントシアニンを含有する組成物を分離し且つ精製するための有効な方法であって、コスト効率が良く、拡張可能であり、経済的に健全であり;毒性の溶媒又は試薬を使用する必要がなく;しかも、質的に低下していくアントシアニンの自然な不安定性を最小限に抑えるやり方でアントシアニンを分離する該方法に対する必要性が依然として存在する。
【0010】
(発明の概要)
従って、本発明によって、アントシアニンに富む組成物を抽出し、分離し、次いで、精製するための、簡略化された経済的方法が提供される。一層具体的に言えば、本発明の1つの面によれば、アントシアニンに富む組成物を調製する方法において、(a)アントシアニンを含有することが知られている植物又は植物の部分を抽出して、アントシアニン及び諸異質化合物を含有する粗抽出物を形成する工程と;(b)亜硫酸水素イオン(HSO )源を添加して、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有する亜硫酸塩化済み抽出物を形成する工程と;(c)前記亜硫酸塩化済み抽出物を濾過する工程と;(d)前記の諸異物の一部を保持する第1の樹脂に、前記亜硫酸塩化済み抽出物を接触させる工程と;(e)前記樹脂から、前記アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を洗浄する工程と;(f)第1の樹脂から洗浄された、部分的に精製された抽出物を酸性化して、前記アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物からアントシアニンを分離する工程と;(g)アントシアニンは吸着するが、残りの異物は保持しない臭素化ポリスチレン樹脂に、前記酸性化済み抽出物を接触させる工程と;(h)前記臭素化ポリスチレン樹脂からアントシアニンを溶離して、アントシアニンに富む抽出物を得る工程と;を包含する上記調製方法が提供される。
【0011】
本発明によって、栄養補給食品及び医薬品として有用な、アントシアニン及びプロアントシアニンに富む組成物を調製する方法が更に提供される。一層詳しく言えば、本発明の1つの面によれば、アントシアニン及びプロアントシアニンに富む組成物を調製する方法において、(a)アントシアニンを含有することが知られている植物又は植物の部分を、酸性化された抽出溶媒で抽出して、アントシアニン及び諸異質化合物を含有する粗抽出物を形成する工程と;(b)前記粗抽出物を濾過する工程と;アントシアニンは吸着するが、異物は保持しない臭素化ポリスチレン樹脂に、前記の濾過済み粗抽出物を接触させる工程と;(c)前記臭素化ポリスチレン樹脂からアントシアニンを溶離して、アントシアニンに富む抽出物を得る工程と;を包含する上記調製方法が提供される。
【0012】
本発明によると、本発明の方法によって分離された、アントシアニンに富む諸組成物が更に提供される。それら組成物は、栄養補給食品及び医薬品として有用である。
本発明の、上述の及び他の特徴と有用性と利点とは、本発明の好ましい諸態様に関する次の一層詳細な記述によって、また、諸添付図面に例示するように、更には、特許請求の範囲に詳細に示すように、明白になるものと思う。
諸添付図面は、本明細書に組み込まれており本明細書の一部を成しているが、本発明の好ましい諸態様を例示し、しかも、記述と一緒に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
【0013】
(発明の詳細な記述)
本発明の方法によって、天然にアントシアニンを含有する諸植物材料から、アントシアニンに富む精製済み抽出物と組成物とが生成される。本発明の方法によって、全アントシアニン及びプロアントシアニンに富む抽出物と組成物とが更に提供される。本明細書で使用する用語「抽出物(extract)」は、天然にアントシアニンを含有する植物源に由来する物質を言い、全植物又は該植物の種々な部分(例えば、果実、葉、茎、根等)から調製される抽出物を包含する。このように、本発明の方法は、抽出物を調製するのに使用される植物の特定の部分に限定されない。加えて、植物材料は生の植物材料であっても乾燥した植物材料であってもよい。本発明の精製済み抽出物を調製するのに使用することのできる植物及び果実の諸例には、アントシアニンを含有するあらゆる植物(ブルーベリー、ビルベリー、ブラックベリー、イチゴ、アカフサスグリ、クロフサスグリ、クランベリー、サクランボ、ラズベリー、ブドウ、フサスグリの実、ニワトコの実、ハイビスカスの花、ピーマン、赤キャベツ、紫コーン及び紫サツマイモを包含する果実及び野菜が包含される)が包含される。多くの有色果実及び有色野菜は、アントシアニンを含有することが知られている。
【0014】
本明細書に記述した、アントシアニンに富む諸組成物は、デルフィニジンクロリド標準液と比べる標準分光光度定量によって分析した。デルフィニジンクロリドはアグリコンであるのに対して、アントシアニンは配糖体(即ち、1種以上の糖質に結合したアグリコン)である。従って、本明細書に記述される、アントシアニンに富む諸組成物に対して与えられる全アントシアニン百分率は実質的に、全アグリコン百分率によって与えられている。従って、当業者には理解されると思うが、アントシアニンに富む諸組成物中の全アントシアニン(配糖体)百分率は実質的に、測定される全アグリコンより少なくとも1.4倍大きい。このように、請求項を含む本明細書の全体に渡って使用する用語「アントシアニン百分率」は、デルフィニジンクロリド標準液と比べて決定される全アグリコン百分率を言い、この測定値は全アントシアニンと関連付けることができる。
【0015】
二段カラム精製プロセス
図1は、本発明の1つの態様の諸工程であって、アントシアニンに富む本発明の精製済み抽出物が二段カラム精製プロセス(two−column purification process)によって調製することができる該諸工程を示す流れ図である。本発明の二段カラム精製プロセスには、臭素化ポリスチレン樹脂を使用して、部分的に精製した抽出物を精製する新規工程(工程60、図1)が包含される。図1に例示する方法は、以下に詳細に解説する通り、第2のカラム精製工程(工程60)において、当該技術で使用されている従来のポリスチレン樹脂に代えて臭素化ポリスチレン樹脂を使用することによって、他の諸ポリスチレン樹脂を使用した場合よりも純度が一層高い組成物が提供されるという発見に基づいている。
【0016】
本明細書に記述する精製方法に先立って、植物材料からアントシアニン(典型的には、プロアントシアニンを伴う)を抽出して、粗抽出物を形成する(工程5、図1)。当業者は、バット抽出(vat extraction)、パーコレーション(percolation)、向流抽出等の、文献に記載の種々の抽出方法を利用することができることを理解するであろう。採用される特定の抽出方法は、本発明の方法にとって極めて重要である訳ではない。抽出プロセスに先立って植物材料を粉砕する程度は、抽出溶媒が接触するのに十分な粒子表面積を与えるのが望ましい。
【0017】
好ましい態様において、抽出プロセス(工程5、図1)は、生の植物材料又は乾燥した植物材料を適切な量の抽出溶媒の中に置いて、粗抽出物を形成することによって行う。1つの好ましい態様において、抽出溶媒は、水中にエタノール約0〜95%、又は水中にメタノール約0〜100%を有する水溶液から成る。植物材料は、ほぼ室温から75℃、好ましくは40℃の温度で、適切な量の時間の間、その抽出溶液に接触させる。抽出プロセスで使用する[植物材料]対[抽出溶媒]の量は、g/ml基準で約2:1から約1:20の間で変化し、約1:4〜1:8が好ましい。粗抽出物は、抽出溶媒に溶解している異物(例えば、植物ステロール、脂肪酸、トリグリセリド、糖類、有機酸、及び他のタイプのフラボノイド配糖体)の他に所望のアントシアニンを含有する。粗抽出物中に含有される植物固形物は、液体部分から分離され、次いで、該植物固形物は、上述のように再抽出するか又は廃棄する。
【0018】
工程5(図1)の好ましい態様において、抽出プロセスの前又はその間に、ペクチナーゼを植物材料又は抽出溶媒に添加する。もう1つの方法として、ペクチナーゼは、抽出プロセスが完了した後、粗抽出物に添加することができる。ペクチナーゼは、カラム精製の間、抽出物が流動し得る状態であるように、抽出プロセスの間又はその後のいずれかの時点で該抽出物がゲル化するのを防ぐのに役立つ。添加するペクチナーゼの量は当然、抽出物を調製するのに使用する植物材料の量によって決まる。ペクチナーゼは典型的には、出発植物材料の約0〜0.12重量%の量で添加する。
【0019】
本発明の二段カラム精製プロセスの工程10(図1)は、粗抽出物に亜硫酸水素イオン(HSO )を添加して、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有する抽出物を形成する工程を包含する。アントシアニンは正電荷を持つ分子であり、従って、負電荷を持つ亜硫酸水素イオンと反応するのに対し、粗抽出物に同様に存在するフラボノイド配糖体は亜硫酸水素イオンと反応しない。亜硫酸水素イオンは、好都合なやり方であれば如何なるやり方ででも(例えば、二亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸、SOガス等を添加することによって)添加することができる。1つの態様において、二亜硫酸水素ナトリウムを水に溶解し、次いで、粗抽出物に添加する。添加する亜硫酸水素イオンの量は、好ましくは約10〜20当量であり、15当量が好まれる。ここで、この粗抽出物は、抽出溶液に溶解した上述の諸異物(extraneous materials)と一緒に、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有している。下記のように、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を形成することによって、粗抽出物中に存在する、複合体に形成されていない中性の(neutral;帯電していない)化合物からアントシアニンを分離することができる。
【0020】
工程5(図1)で、粗抽出物を調製するのに、アルコール抽出溶液を使用した場合、亜硫酸塩化済み粗抽出物は工程20において、それがアルコールを6%未満含有するまで濃縮する。濃縮の間40℃以下の温度を維持するのが好ましい。水を添加して、濃縮された亜硫酸塩化済み粗抽出物を希釈し、次いで、希釈された亜硫酸塩化済み粗抽出物は、工程30の前に濃縮して再び水で希釈するか;又は、第2の希釈を行わないで、工程30に直接進む。粗抽出物を調製するときの抽出溶液として水を使用した場合は当然、濃縮工程20は必要ではなく、また、この場合、図1の点線矢印で示す通り、工程10からの粗抽出物は、工程30に直接進む。
【0021】
二段カラムプロセスの工程30(図1)は、工程20からの亜硫酸塩化済み粗抽出物を濾過して、該粗抽出物から沈降していたかも知れない固形分を除去する段階を包含する。濾過工程30は、工程20からの粗抽出物に実測量の濾過助剤を添加する段階を包含する。適切な濾過助剤の諸例には、珪藻土及びセルロースが含まれる。粗抽出物と濾過助剤の混合物は好ましくは、均一になるまで振盪するか又は撹拌する。その混合物は濾過助剤の層を通過させて濾過し、次いで、その層は脱イオン水で洗浄する。
【0022】
濾過した亜硫酸塩化済み抽出物は、約3.5のpHであるが、次いで、本発明の二段カラムプロセスの第1の精製工程(工程40、図1)で精製する。工程40において、工程30からの、濾過した亜硫酸塩化済み抽出物は、吸着性の材料又は樹脂であって、複合体に形成されていないフラボノイド配糖体、植物ステロール、脂肪酸及びトリグリセリドを吸着するものの、濾過した亜硫酸塩化済み抽出物中に含有されているアントシアニン−亜硫酸水素塩付加物をほとんど吸着しない該吸着性の材料又は樹脂に接触させる。第1の樹脂接触工程40で使用する樹脂は、非イオン性の逆相架橋樹脂(reversed phase cross−linked resins)である。第1の精製工程40のための吸着剤として有用な非イオン性材料には、スチレン、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、アルキルビニルベンゼン、アクリルビニルベンゼン、メチルメタクリレート等の、重合によって得られた既知のマクロ孔質架橋ポリマーのあらゆる物が含まれる。1つの好ましい態様において、その樹脂は、例えばCG−71cdアンバークロム(Amberchrom)[トーゾ・ハース(TosoHaas);ペンシルベニア州(PA)、モンゴメリー(Montgomery)]のようなポリメタクリレート樹脂である。濾過した亜硫酸塩化済み抽出物中に存在する全アントシアニン100g当り、通常、約1リットルの樹脂が必要である。粗抽出物又は部分的に精製された抽出物を樹脂に接触させる諸工程は、カラムに装填されている樹脂にそれら抽出物を接触させるという表現で本明細書に記述するものの、そのような記述は単に説明を容易にするためのものである。従って、本発明の方法を実施するために、樹脂をカラムの中に充填する必要はない。
【0023】
1つの態様において、工程40(図1)の第1の樹脂をカラム中に充填し、次いで、濾過した亜硫酸塩化済み抽出物を第1の樹脂に、1分当り約1/2〜1カラム容積の速度で通過させる。即ち、工程40の間、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物は樹脂を通過するが、複合体に形成されていないフラボノイド配糖体、植物ステロール、脂肪酸及びトリグリセリドのような望ましくない諸異物はその樹脂に保持される。濾過した亜硫酸塩化済み抽出物の全てが樹脂を通過してしまった後、その樹脂は約10カラム容積の脱イオン水で洗浄して、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物の残渣を溶離する。工程40からの装填物溶離液及び水性溶離液は、一緒にして第1の精製済み抽出物生成物を与える。第1の精製済み抽出物生成物は、その樹脂に保持されなかったアントシアニンに加えて、植物材料中に存在する糖類、塩、有機酸及び種々のフェノールだけでなく、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物をも含有する。
【0024】
アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有する、工程40からの第1の精製済み抽出物生成物は、濃硫酸を添加することによって、工程50(図1)で混合しながら約1.0〜1.25のpHまで酸性化する。この酸は、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を破壊するように作用して、結合体に形成されていないアントシアニンを与える。工程50における酸性化済み溶液は、部分的に蒸発することによって濃縮して、酸性化の間に該付加物から放出される二酸化イオウ(SO)を除去する。工程50からの酸性化済み溶液は、次いで、抽出物の第2の精製を行うために、工程60に進める。
【0025】
第2の精製工程(工程60、図1)の目的は、工程50(図1)からの酸性化済み溶液中に依然として存在する糖質、塩及び有機酸からアントシアニンを分離することである。このレベルの精製を達成するのに使用された従来の方法は、(例えば、ブタノール又はアミルアルコールのような溶媒を用いて、酸性化済み溶液を何回も抽出することによって)極性の有機溶媒の中にアントシアニンを抽出する工程を含む。しかし、ブタノール又はアミルアルコールを用いた抽出は、多くの理由により望ましくない。それら理由には、そのような溶媒は高沸点を有し、従って、蒸発によって除去することが困難であるという事実が含まれる。加えて、そのような溶媒は刺激物として分類されており、従って、特殊な廃棄処置が必要である。従って、ブタノール又はアミルアルコール用いた抽出を行うことによってアントシアニンを精製することは、望ましくないし;また、そのような溶媒の廃棄処置を検討することがプロセスの全体的実行可能性における重要な役割を演じる有効なプロセスでもない。
【0026】
本発明の工程60(図1)において、複合体に形成されていないアントシアニンを含有する、工程50からの酸性化済み溶液は、第2の吸着性の材料又は樹脂に接触させる。工程60で使用する第2の樹脂は、複合体に形成されていないアントシアニンを吸着することができるものの、酸性化済み溶液中に残存する望ましくない諸異物はほとんど保持しない。本発明者等は、三菱化学アメリカ(Mitsubishi Chemical America)によって製造されたSP207[スペルコ(Supelco);ペンシルベニア州(PA)、ベラフォンテ(Bellafonte)]のような臭素化ポリスチレン樹脂に工程50からの酸性化済み溶液を接触させることにより、カラム上で該酸性化済み溶液を精製することによって、高純度のアントシアニン組成物を得るための有効で経済的な方法を発見した。SP207樹脂は、逆相クロマトグラフィに適用するために設計された、マクロ孔質の、臭素化スチレンポリマー・ビーズタイプの樹脂であり、約250〜600μmの粒径分布と、約100〜300Åの孔径範囲とを有する。芳香環を臭素化することによって、ポリスチレン樹脂の疎水性が増大し;且つ、従来のスチレン又はジビニルベンゼンポリマーの逆相保持体と比較して、疎水性分子の選択性が増大した樹脂を与えるように設計されている。臭素化ポリスチレン樹脂は強束縛特性(tight binding properties)を有するため、該樹脂は天然生成物を精製するのには使用されない。このように、従来のポリスチレン樹脂はアントシアニンと非常に強く結合する傾向があって、ポリスチレン樹脂からアントシアニンを溶離することは非常に困難であるということが知られていたので、臭素化ポリスチレン樹脂もアントシアニンと更に一層強く結合するものと予想された。このように、臭素化ポリスチレン樹脂がアントシアニンを精製するのに適していることは予想されなかった。しかし、本発明者等は、驚くべきことであり且つ意外なことであるが、臭素化ポリスチレン樹脂は、臭素化されていないポリスチレン樹脂と比較して一層弱くアントシアニンと結合するものの、アントシアニンよりも一層強い極性の望ましくない諸異物からアントシアニンを依然として分離するということを見出だした。
【0027】
精製工程60を行うために、工程50からの濃縮された酸性化済み生成物を、カラムに充填される樹脂のような臭素化ポリスチレン樹脂と接触させる。精製工程60のために、樹脂を充填したカラムを使用する場合、樹脂1リットル当り通常約40gのアントシアニンをカラムの上に装填する。濃縮された酸性化済み生成物中の固形分濃度が200g/リットルを越える場合、水で希釈する必要があるかも知れない。
臭素化ポリスチレン樹脂の上に、濾過された酸性化済み抽出物を装填した後、吸着剤に対してほとんど又は全く親和性のない望ましくない物質(例えば、糖質、塩、有機酸等)はとりわけ、0.1%の水性酢酸を用いて該樹脂から洗浄する。次いで、所望のアントシアニンは、50〜75%エタノール/水、又は50〜100%メタノール/水のような極性有機溶媒を用いて、その樹脂から溶離する。その樹脂からアントシアニンを溶離するためには、約4〜10カラム容積の溶離液が必要である。溶離液からのアントシアニンの回収は、蒸発、蒸留、凍結乾燥法等の好都合なやり方であれば如何なるやり方ででも達成して、本発明の富化抽出物を与えることができる。
【0028】
本発明の二段カラムプロセスで使用する条件によって、アントシアニンに富む抽出物が与えられ、ブルーベリー抽出物の最終生成物はアントシアニンを該抽出物の少なくとも8重量%含有する。例えば、1つの態様において、富化済みブルーベリー抽出物の最終生成物は、アントシアニンを約8〜40重量%含有する。もう1つの態様において、富化済みブルーベリー抽出物の最終生成物は、アントシアニンを約15重量%含有する。幾つかの態様において、富化済みブルーベリー抽出物の最終生成物はまた、プロアントシアニンを少なくとも5重量%含有する。
本発明の二段カラムプロセスによって、アントシアニンを少なくとも8重量%含有するビルベリー抽出物も与えられる。1つの態様において、ビルベリー抽出物は、アントシアニンを約8〜55重量%、一層好ましくは全アントシアニンを約28重量%〜45重量%含有する。幾つかの態様において、その抽出物はまた、プロアントシアニンを少なくとも5重量%含有する。上述の二段カラムプロセスによると、第1のカラムと第2のカラムの両者の上に多く装填することができ、好都合である。
【0029】
一段カラム精製プロセス
図2は、本発明の第2の態様の諸工程であって、アントシアニンに富む本発明の精製済み抽出物が一段カラム精製プロセス(one−column purification process)によって調製することができる該諸工程を示す流れ図である。本発明の一段カラム精製プロセスによって、アントシアニンに富む諸組成物であって栄養補給食品として使用するのに適した濃度の全アントシアニンを含有する該組成物が与えられる。プロアントシアニンが存在することを測定するのは困難であるが、一段カラムプロセスから分離された諸組成物もまたプロアントシアニンを含有するものと考えられている。本発明の一段カラムプロセスでは、上述の二段カラムプロセスにおいて使用する第1のカラム(工程40、図1)を排除する。更に、本発明の一段カラムプロセスでは、本発明の二段カラム精製プロセスの亜硫酸塩化工程(工程10、図1)が排除され、従って、亜硫酸塩化用試薬を使用する必要性が排除され、次には、二段カラムプロセスの酸性化工程50(図1)が排除されて好都合である。このように、本発明の一段カラムプロセスによると、プロセスの幾つかの工程を排除することによって、また、プロセス中で必要とされる諸試薬の量を減少することによって、更に一層経済的で且つ有効な、アントシアニンに富む組成物を得る方法が提供され、それによって、製造コスト及び廃棄処理問題が低減される。
【0030】
本発明の一段カラムプロセスの好ましい態様では、図2の工程105〜160に例示される通り、アントシアニンは生の植物材料又は乾燥した植物材料から抽出する(工程105、図2)。二段カラムプロセスで記述したように、バット抽出(vat extraction)、パーコレーション、向流抽出等の、文献に記載の種々の抽出方法を利用することができる。採用される特定の抽出方法は、本発明の方法にとって極めて重要である訳ではない。抽出プロセスに先立って植物材料を粉砕する程度は、抽出溶媒が接触するのに十分な粒子表面積を与えるのが望ましい。
【0031】
抽出プロセス(工程105、図2)は好ましくは、適切な量の抽出溶媒の中に、生の植物材料又は乾燥した植物材料を置くことによって達成する。1つの好ましい態様において、抽出溶媒は、水中にエタノール約0〜95%を有する酸性化済みアルコール溶液と;約0.5〜3重量%、一層好ましくは約0.5〜1.0重量%の量の適切な酸と;を含有する。もう1つの好ましい態様において、抽出溶媒は、水中にメタノール約0〜100%又は水中にエタノール約0〜95%を有する酸性化済みアルコール溶液と;適切な酸約0.5〜3重量%と;を含有する。抽出工程で使用することのできる適切な酸には、硫酸(HSO)又は塩酸(HCl)が包含される。植物材料は、ほぼ室温〜75℃、好ましくは40℃の温度で、適切な量の時間の間、その抽出溶液に接触させる。抽出プロセスで使用する[植物材料]対[抽出溶媒]の量は、g/ml基準で約2:1から約1:20の間で変化し、約1:4〜1:8が好ましい。粗抽出物は、抽出溶媒に溶解している異物(例えば、植物ステロール;脂肪酸;トリグリセリド;並びに、アントシアニンよりも一層極性の大きい望ましくない化合物)の他に該アントシアニン(及び十中八九、プロアントシアニン)を含有する。粗抽出物中に含有される固形物残渣は、液体部分から分離し、次いで、該残渣は、上述のように再抽出するか又は廃棄する。
【0032】
工程105(図2)の1つの態様において、抽出プロセスの前又はその間に、ペクチナーゼを植物材料又は抽出溶媒に添加する。もう1つの方法として、ペクチナーゼは、抽出プロセスが完了した後、粗抽出物に添加することができる。ペクチナーゼは、カラム精製の間、抽出物が流動し得る状態であるように、抽出プロセスの間又はその後のいずれかの時点で該抽出物がゲル化するのを防ぐのに役立つ。添加するペクチナーゼの量は当然、抽出物を調製するのに使用する植物材料の量によって決まる。ペクチナーゼは典型的には、植物材料の約0〜0.12重量%の量で添加する。
【0033】
粗抽出物を調製するのに、エタノール抽出又はメタノール抽出物を使用した場合、粗抽出物は、該粗抽出物がエタノール又はメタノールを6%未満含有するまで濃縮する。濃縮の間、40℃以下の温度を維持するのが好ましい。水を添加して、濃縮された粗抽出物を希釈し、次いで、希釈された粗抽出物は、工程130の前に濃縮して再び水で希釈するか;又は、第2の希釈を行わないで、工程130に直接進む。粗抽出物を調製するときの抽出溶液として水を使用した場合は当然、濃縮工程120は必要ではなく、また、この場合、図2の点線矢印で示す通り、工程105からの粗抽出物は、工程130に直接進む。
【0034】
一段カラムプロセスの工程130(図2)は、工程120からの粗抽出物を濾過して、該粗抽出物から沈降していたかも知れない固形分を除去する段階を包含する。本発明者等は、抽出溶液から沈降する望ましくない諸異質化合物の量は、工程105における抽出条件を調整することによって増大させることができることを見出だした。沈降した諸異質化合物は次いで、工程130の濾過によって容易に除去することができる。本発明の一段カラムプロセスの濾過工程130では、種々の濾過方法を採用することができる。工程130で採用することのできる1つの濾過方法は、計量した量の濾過助剤(例えば、珪藻土又はセルロース)を粗抽出物に添加する工程を包含する。粗抽出物と濾過助剤の混合物は、好ましくは均一になるまで振盪するか又は撹拌し、次いで、その混合物は、濾過助剤の層を通して濾過する。その層は、水性酸溶液、好ましくは約1%の水性硫酸で洗浄する。
【0035】
工程130で使用することのできる他の濾過方法には、砂を通すか、又は、好ましくはガラスウールで塞がれた30μmのポリプロピレンフィルタを通して、粗抽出物を濾過することが包含される。更にもう1つの濾過方法には、バグフィルタ(ポリエチレン又はポリプロピレンから成る袋形状の布フィルタ)を使用することが包含される。このバグフィルタは、以下に記述するように、工程160の精製用カラムと直列に設置するのが好ましい場合がある。
【0036】
工程160(図2)において、所望のアントシアニンと、望ましくない諸異質化合物とを含有する、工程130からの濾過済み抽出物は、アントシアニン(及びプロアントシアニン)を吸着することのできる、臭素化ポリスチレン吸着材又は樹脂に接触させる。二段カラムプロセスにおいて上述したように、本発明者等は、驚くべきことであり且つ意外なことであるが、臭素化ポリスチレン樹脂は、臭素化されていないポリスチレン樹脂と比較して一層弱くアントシアニンと結合するものの、糖類、塩、有機酸等の望ましくない諸異質化合物からアントシアニンを依然として完全に分離するということを見出だした。また、粗抽出物又は部分的に精製した抽出物を樹脂に接触させる諸工程は、本明細書では、カラムの中に充填した樹脂にそれら抽出物を接触させるという表現で記述しているが、そのような記述は単に説明を容易にするためのものである。要するに、本発明の方法を実施するために、樹脂をカラムの中に充填する必要はない。
【0037】
精製工程160の1つの態様において、工程130からの濾過済み粗抽出物は、約250〜600μmの粒径分布と約100〜300Åの孔径範囲とを有する臭素化ポリスチレン樹脂を充填したカラムの上に装填する。カラムの上に装填する粗抽出物の量は、粗抽出物を調製するのに使用する植物材料によって決まる。例えば、粗抽出物をビルベリーから調製する場合、樹脂1リットル当り約16〜30gのアントシアニンを装填することができる。粗抽出物をブルーベリーから調製する場合、樹脂1リットル当り約9〜25gのアントシアニンを装填することができる。濃縮した粗抽出物の固形分濃度が粗抽出物1リットル当り200gを越える場合、該粗抽出物は装填する前に水で希釈することができる。
【0038】
樹脂の上に濾過済み粗抽出物を装填した後、糖類、塩、有機酸等の望ましくない諸物質は、吸着剤とほとんど又は全く親和性がないが、具体的に言えば、0.1%水性酢酸を用いて樹脂から洗い落とす。それら異物を溶離するためには、約2カラム容積の0.1%水性酢酸を使用するのが好ましい。次いで、極性の有機溶離液(例えば、50〜75%のエタノール/水又は50〜100%のメタノール/水)を用いて、所望のアントシアニン(及びプロアントシアニン)を溶離する。樹脂からアントシアニンを溶離するためには、約4〜10カラム容積の溶離液が必要である。本発明の富化抽出物を与えるためには、溶離液からのアントシアニンの回収を、例えば、蒸発、蒸留、凍結乾燥等の好都合な如何なるやり方ででも達成することができる。
【0039】
上述の一段カラムプロセスは、アントシアニンを含有する種々の植物材料(例えば、ブルーベリー、ビルベリー、ブラックベリー、イチゴ、アカフサスグリ、クロフサスグリ、クランベリー、サクランボ、ラズベリー、ブドウ、フサスグリの実、ニワトコの実、ハイビスカスの花、ピーマン、赤キャベツ、紫コーン及び紫サツマイモ)から、栄養補給食品として使用するためのアントシアニンに十分富んだ組成物を調製するのに適している。例えば、富化抽出物を乾燥したビルベリーから調製した場合、本発明の一段カラムプロセスを使用して調製した富化済みビルベリー抽出物の最終生成物は、全アントシアニンを少なくとも8重量%含有した。例えば、1つの態様において、富化済みビルベリー抽出物の最終生成物は、全アントシアニンを約8〜50重量%含有する。もう1つの例では、富化抽出物は、乾燥したブルーベリーから、本発明の一段カラムプロセスを使用して調製し、本発明の一段カラムプロセスを使用して調製した富化済みブルーベリー抽出物の最終生成物は、全アントシアニンを約8〜35重量%含有した。上述のように、アントシアニンを含有する多くの植物材料はまた、他の諸フェノール化合物を含有する。従って、本発明の富化抽出物の最終生成物はまた、全フェノールを少なくとも20重量%含有する。「全フェノール」は、本発明の方法によって調製される富化抽出物で分離される種々のフェノール化合物全ての全量を意味する。本発明の方法で使用する植物材料中に存在する諸フェノール化合物の種類は、当業者には周知であり、更に記述する必要はない。
【0040】
本発明の二段カラムプロラス又は一段カラムプロラスのいずれかによって得られた富化抽出物を更に精製することが望ましい場合、上述の富化抽出物はアニオン交換樹脂に接触させて、富化抽出物中に依然として存在することもある有機酸を除去することができる。富化抽出物を更に精製するのに適したアニオン交換媒体には、弱アニオン交換樹脂、例えば、ジエチルアミノエタノール樹脂[例えば、DEM−63(ワットマン(Whatman))、又はToyopearl DEAE−650M(トーゾ・ハース(TosoHaas))]が包含される。もう1つの方法として、本発明の富化抽出物を更に精製するためには、強アニオン交換樹脂を使用することができる。強アニオン交換樹脂の例には、例えば、Super Q−650M(トーゾ・ハース)のような第四級アミン樹脂が包含される。アニオン交換樹脂は、弱アニオン交換樹脂であるのが好ましい。アニオン交換カラムによる精製を行うために、富化抽出物は、水に溶解して、アニオン交換樹脂に接触させる。このアニオン交換樹脂は、カラム中に充填する場合もある。その樹脂は、水で洗浄して、富化抽出物を更に溶離する。乾燥したブルーベリーから分離した全アントシアニンを約24%含有する富化抽出物は、アニオン交換樹脂を用いた更なる精製工程にかければ、更に富化された全アントシアニン約38%になる。
【0041】
図3及び図4は、それぞれ、510nm及び280nmの一段カラムプロセスに従って調製したビルベリー抽出物のHPLCクロマトグラムである。表1に、図3のHPLCによって同定した最終ビルベリー抽出物中の各々のアントシアニドの百分率をまとめる。
【0042】
Figure 2004507582
【0043】
図5及び図6は、それぞれ、510nm及び280nmの一段カラムプロセスに従って調製したブルーベリー抽出物のHPLCクロマトグラムである。
本発明の富化抽出物は、ピル、カプセル、又はチンキ剤として配合することができる。本発明による組成物を配合する場合、広範囲に渡る賦形剤を使用することができる。それら賦形剤の性質は当然、その組成物の意図される適用形態によって決まる。賦形剤の諸例には、防腐剤、キャリヤ、緩衝剤、増粘剤、沈澱防止剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤、及び調味料剤、とりわけ、カルボキシビニルポリマー、プロピレングリコール、エチルアルコール、水、セチルアルコール、飽和植物トリグリセリド、脂肪酸エステル又はプロピレングリコール、トリエタノールアミン、グリセロール、デンプン、ソルビトール、カルボキシメチルセルロース、硫酸ラウリル、リン酸二カルシウム、レシチン等が包含される。
【0044】
本発明の富化抽出物は、栄養補助食品(例えば、食品の酸化防止剤)として、また、ヒト及び哺乳動物を処置するために使用することができる。例えば、本発明の富化抽出物は、視力を回復させるために、また、循環障害、糖尿病及び潰瘍を処置するために使用することができる。加えて、富化抽出物は、抗炎症剤及び抗菌剤として使用することができる。
以上の記述は、本発明の原理のみを説明するものとみなす。更に、当業者は、多くの部分的修正及び変形を容易に思い付くものと思われるので、本発明を、上述のように示される抽出の構造及びプロセスに限定することは望ましくない。従って、適切な部分的修正及び同等の物が、特許請求の範囲に規定する発明の範囲に包含されることを求める。
【0045】
用語「包含する(comprise;含有する)」、「包含している(comprising;含有している)」、「包含する(include;含む)」、「包含している(includinge;含んでいる)」、及び「包含する(includes;含む)」は、本明細書で使用する場合、記載される特徴、完全体、成分、又は工程が存在することを特定するように意図されているものの、それら用語は、1つ以上の他の、特徴、完全体、成分、工程若しくはそれらの群が存在すること、又は付加されることを妨げるものではない。
【0046】
実施例
例1−水抽出による、ビルベリーの一段カラムプロセス精製
乾燥したビルベリーの原材料1kgについて、3種の抽出を行った。1つの抽出では、水6リットルを使用し、他の2つの抽出では、水4リットルを使用した。抽出は全て、酸性化して5g/リットルの硫酸にした。抽出物中へのアントシアニンの回収率は約88%であった。精確に2.3リットルの粗抽出物は、フィルタの上にガラスウール層を有する、ポリプロピレン30μmのフィルタを通して濾過した。そのガラスウールは一回交換し、次いで、該フィルタは脱イオン水で洗い流した。濾液の最終容量は、2.43リットルであり、濾液中のアントシアニンの回収率は90.9%であった。
【0047】
カラムは、臭素化ポリスチレン樹脂SP207[スペルコ(Supelco);ペンシルベニア州(PA)、ベラフォンテ(Bellafonte)]を装填し、0.1%酢酸を用いて平衡状態に保った。カラムは、29.8g/リットルの固形分濃度及び2.2ml/分の流量で、濾液2.24リットルを装填した。装填流出(loading bleed)は0.9%未満であり、装填及び最初の2回のカラム洗浄によってアントシアニン4.07%の総合損失があった。溶離工程でのアントシアニンの回収率は88.4%であり、アントシアニンの物質収支は92.5%であった。数百mlの溶離生成物は、回転蒸発器で蒸発させて乾燥し、次いで、凍結乾燥した。最終分析は、乾燥生成物の、デルフィニジンクロライド標準液(1.0cmで102吸光度単位/g/リットル)に対する535nmでの吸光度を標準分光光度定量することによって行った。富化組成物は、全アントシアニンを43重量%含有した。
【0048】
例2−70%エタノール抽出による、ビルベリーの一段カラムプロセス精製
アントシアニンを2.0%含有した、乾燥済みビルベリーのバイオマス(667g)は、硫酸を3%含有する70%エタノール/水を使用したパーコレーションによって抽出した。粗抽出物は、全アントシアニンを3.9%含有した。最初の抽出容量の1リットルは、脱イオン水100mlと混合し、真空で蒸発させて、約460mlにした。その混合物に脱イオン水(300ml)を添加し、次いで、更に170mlの液を蒸発させた。脱イオン水(210ml)を添加して、最終容量800mlにした。その水性混合物に、セライト(Celite)512を150g(固形分1g当り、セライト0.5〜0.9g)添加した。その混合物は、均一になるまで振盪した。セライト/抽出物の混合物は、真空下、湿ったセライト512の層30gの上に注いだ。濾過が完了した時、その層は、1%水性硫酸1.20リットルを200mlずつ用いて洗浄した。濾液容量は1855mlであった。その濾液に脱イオン水145mlを添加して、最終容量2.0リットルを与えた。その濾液は、臭素化ポリスチレン樹脂[スペルコ(Supelco)]170mlを装填したカラムの上に2.2ml/分(1.3ml/cm/分)で装填した。装填した量は695mlであり、カラム媒体1リットル当りアントシアニン17gの装填値を与えた。カラムは、0.1%水性酢酸の1カラム容積、及びHOAc 0.1%/エタノール10%/水90%の2.5カラム容積で洗浄した。アントシアニンは、70%エタノール/水の10カラム容積で溶離した。生成物は、60℃及び50ミリバールで真空蒸発し、黒色の乾燥した光沢のある非晶質固体にした。最終分析は、乾燥生成物の、デルフィニジンクロライド標準液(1.0cmで102吸光度単位/g/リットル)に対する535nmでの吸光度を標準分光光度定量することによって行った。富化組成物を分析し、全アントシアニン純度32重量%を含有した。
【0049】
例3−ビルベリーの二段カラム精製
乾燥したビルベリー(1.00kg)をウィリーミル(Wiley mill)で約2mmに粉砕した。粉砕済みバイオマスは、秤量して、10リットル丸底フラスコの中に入れた。そのフラスコに、90%エタノール/水を4.00リットル添加した。混合物は、大気圧下、90回転/分(rpm)で回転する回転蒸発器の上に置き、74℃の温度で4時間の間保持した。混合物は、室温まで冷却し、ワットマン(Whatman)#1紙を通して濾過し、次いで、保存した。精確に2.0リットルの抽出物を、二亜硫酸ナトリウム17.1gを含有する脱イオン水150mlと混合し;回転蒸発器の上で濃縮して500mlにし;脱イオン水で希釈して750リットルにして;回転蒸発器の上で濃縮して400mlにし;次いで、脱イオン水で希釈して1200mlの最終容量にした。希釈済み混合物に、セライト512を110g添加した。懸濁液は十分に混合し、次いで、セライト512の層を通して濾過した。濾過ケーキは、脱イオン水500mlで洗浄した。
【0050】
亜硫酸塩化された濾過済み抽出物は、ポリメタクリレートのカラム[CG−71cdアンバークロム(Amberchrom);(トーゾ・ハース(TosoHaas);ペンシルベニア州、モンゴメリー)、カラム容積60ml]の上に30ml/分の流量で装填した。カラムは、600mlの脱イオン水で溶離し、次いで、メタノールで洗い流した。装填物溶離液及び水性溶離液は、一緒にして第1のカラム生成物を与えた。
第1のカラム生成物は、硫酸で酸性化してpH1にし、回転蒸発器で濃縮して二酸化イオウを除去し、次いで、臭素化ポリスチレン樹脂(スペルコ)80mlを装填したカラムの上に装填した。装填は、アントシアニンのブリーディング(bleeding)が激しくなるまで続けた。カラム媒体は次いで、0.1%水性HOAc約400mlで洗浄し、次いで、12カラム容積のメタノールを用いてアントシアニンを溶離した。最終分析は、デルフィニジンクロライド標準液(1.0cmで102吸光度単位/g/リットル)に対する535nmでの吸光度を標準分光光度定量することによって行った。固形分は、重量残渣によって決定した。富化組成物を分析し、全アントシアニン純度は41.6重量%であった。
【0051】
例4−ブルーベリー・バイオマスからの富化抽出物
10リットル丸底フラスコに入れた、乾燥して粉砕したブルーベリー[ファン・ドリューネン・フューチャー・シューティカルズ(Van Drunen FutureCeuticals);イリノイ州モメンス(Momence)]940gに、抽出溶媒(1.0%w/v硫酸/70%水性エタノール)4.0リットルを添加した。そのフラスコは、40℃に保持した一定温度の水浴中で、2時間の間回転させた。その混合物は、ぐるぐるかき混ぜて、真空下、セライト512の層150gを通して濾過した。ブルーベリー・バイオマスのケーキは、抽出溶媒500mlで洗浄した。そのケーキは、セライトの層から丁寧に削り取り、丸底フラスコの中に移し、次いで、上述の手順に従って再抽出した。3つの粗抽出物は混合した。
【0052】
混合した抽出物(2.00リットル)は、40℃の外部温度で真空蒸発させて175mlにした。蒸発済み抽出物は、脱イオン水で希釈して、ブルーベリーの粗抽出物675mlを与えた。その粗抽出物は、濾過しないで、事前に調整し(即ち、アセトンで洗浄し)平衡状態に保ったカラムであって臭素化ポリスチレン樹脂(スペルコ)170リットルを装填した該カラムの上に装填した。カラムは、0.1%水性酢酸で洗浄し、次いで、0.1%水性HOAc/10%水性エタノールで洗浄した。次いで、70%水性エタノールを用いてアントシアニンを溶離した。生成物のプール(pool)は、50ミリバール及び60℃で真空蒸発させた。最終分析は、デルフィニジンクロライド標準液(1.0cmで102吸光度単位/g/リットル)に対する535nmでの吸光度を標準分光光度定量することによって行った。精製したブルーベリー抽出物を分析し、全アントシアニン純度は18重量%であり、また、アントシアニンの全回収率は95%であった。
【0053】
例5−富化されたブルーベリー抽出物の精製
この例において、全アントシアニンを18重量%有する、富化されたブルーベリー抽出物の一部であって例4に記述されるように調製したものを、強アニオン交換樹脂又は弱アニオン交換樹脂に通過させて残留酸を除去し、富化抽出物の純度を高めた。
約1.0gの富化されたブルーベリー抽出物を、水50mlに溶解し、次いで、強アニオン交換樹脂[Super Q−650M;トーゾ・ハース;ペンシルベニア州、モンゴメリー]又は弱アニオン交換樹脂(DEM−63;ワットマン)を含有する9mlカラムに通過させた。そのカラムは、30〜35mlの水で洗浄した。強アニオン交換樹脂カラムの場合、その樹脂は更に、20%エタノール25mlで洗浄し、次いで、40%エタノールで洗浄した。強アニオン交換カラムから分離した組成物は、全アントシアニンを28.3重量%含有し、また、回収率は88%であった。弱アニオン交換カラムから分離した組成物は、全アントシアニンを30.6重量%含有し、また、回収率は88%であった。
【0054】
例6−ペクチナーゼ処理を用いた、ビルベリー・バイオマスからの富化抽出物
凍結ビルベリー1024gに、温水548gを添加した。その混合物は、混合器にかけ、次いで、40℃に加熱した。この後、ペクチナーゼ(Quest Super 7x)150μlを、撹拌しながら、30分間処理の間添加した。硫酸約4mlをそのスラリーの中に混合して、酸濃度0.5%を得た。次いで、その混合物は、45℃に加熱し、次いで、撹拌を非常に遅くしながら、15分間抽出した。抽出済み混合物に、ディカライト(Dicalite)164gを添加した。次いで、その混合物は、26gのディカライト層の上で濾過した。そのケーキは、温かい0.1%水性硫酸400mlで3回洗浄した。この抽出物は、25μm圧力濾過器を通して濾過した。濾過済み抽出物(2.4リットル)は全て、SP−207カラム(0.96m、170ml)の上に装填した。装填した後、カラムは、0.1%水性酢酸で洗浄し、次いで、70%水性エタノールで溶離した。カラム生成物は、蒸発させて乾燥し、次いで、凍結乾燥機の上に48時間の間置いた。全アントシアニンの最終分析は、535nmでの吸光度を標準分光光度定量することによって行った。精製したブルーベリー抽出物を分析し、全アントシアニン純度は40重量%を含有した。アントシアニンの全回収率は約79%であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】
2種類の異なる樹脂を使用する2つの分離精製工程を包含する、本発明の1つの態様によって富化抽出物を調製するための流れ図である。
【図2】
富化抽出物の1つの精製を包含する、本発明のもう1つの態様によって富化抽出物を調製するための流れ図である。
【図3】
富化されたビルベリー抽出物の最終生成物の、510nmでのHPLCクロマトグラムである。
【図4】
富化されたビルベリー抽出物の最終生成物の、280nmでのHPLCクロマトグラムである。
【図5】
富化されたブルーベリー抽出物の最終生成物の、510nmでのHPLCクロマトグラムである。
【図6】
富化されたブルーベリー抽出物の最終生成物の、280nmでのHPLCクロマトグラムである。

Claims (69)

  1. アントシアニンに富む組成物を調製する方法において、
    a)アントシアニンを含有する植物材料の粗抽出物を与える工程;
    b)前記粗抽出物を濾過する工程;
    c)前記アントシアニンを吸着する臭素化ポリスチレン樹脂に前記粗抽出物を接触させる工程;
    d)前記樹脂を洗浄する工程;及び
    e)前記臭素化ポリスチレン樹脂から前記アントシアニンを溶離して、アントシアニンに富む組成物を得る工程;
    を包含する上記調製方法。
  2. 組成物がアントシアニンを少なくとも8重量%含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 組成物がアントシアニンを約8〜40重量%含有する、請求項2に記載の方法。
  4. 組成物がアントシアニンを約25重量%含有する、請求項2に記載の方法。
  5. 組成物がプロアントシアニンを更に含有する、請求項1に記載の方法。
  6. 組成物がプロアントシアニンを少なくとも5重量%含有する、請求項5に記載の方法。
  7. 組成物が全フェノールを更に含有する請求項1記載の方法。
  8. 組成物が全フェノールを少なくとも20重量%含有する、請求項7に記載の方法。
  9. 粗抽出物は、乾燥した植物材料又は生の植物材料を酸性化済み抽出溶媒で抽出することによって調製する、請求項1に記載の方法。
  10. 酸性化済み抽出溶媒は、エタノール約0〜95重量%と酸約0.5〜3重量%とを有する水溶液を含有する、請求項9に記載の方法。
  11. 酸が硫酸又は塩酸である、請求項10に記載の方法。
  12. 酸性化済み抽出溶媒は、メタノール約0〜100重量%と酸約0.5〜3重量%とを有する水溶液を含有する、請求項9に記載の方法。
  13. 酸が硫酸又は塩酸である、請求項12に記載の方法。
  14. 濾過工程は、粗抽出物に濾過助剤を添加して懸濁液を形成する段階と、該懸濁液を該濾過助剤の層に通過させて濾過する段階とを包含する、請求項1に記載の方法。
  15. 濾過助剤が、珪藻土又はセルロースである、請求項14に記載の方法。
  16. 濾過工程は、粗抽出物をバグフィルタに通過させる段階を包含する、請求項1に記載の方法。
  17. 樹脂は、酸を少なくとも0.1重量%含有する水で洗浄する、請求項1に記載の方法。
  18. 酸が酢酸である、請求項17に記載の方法。
  19. アントシアニンは、70:30のエタノール/水を用いて、臭素化ポリスチレン樹脂から溶離する、請求項1に記載の方法。
  20. 植物材料は、ブルーベリー、ビルベリー、ブラックベリー、イチゴ、アカフサスグリ、クロフサスグリ、クランベリー、サクランボ、ラズベリー、ブドウ、フサスグリの実、ニワトコの実、ハイビスカスの花、ピーマン、赤キャベツ、紫コーン及び紫サツマイモから成る群から選ばれる、請求項1に記載の方法。
  21. 植物材料がビルベリーである、請求項20に記載の方法。
  22. 植物材料がブルーベリーである、請求項20記載の方法。
  23. 工程(e)で分離した組成物をアニオン交換カラムに通過させる工程を更に包含する、請求項1に記載の方法。
  24. 組成物は、賦形剤を更に混合させる請求項1記載の方法。
  25. 賦形剤は、防腐剤、キャリヤ、緩衝剤、増粘剤、沈澱防止剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤及び調味料剤から成る群から選ばれる、請求項24に記載の方法。
  26. 工程(a)の粗抽出物はペクチナーゼを更に含有する、請求項1に記載の方法。
  27. ペクチナーゼは、植物材料の約0〜0.12重量%の量で存在する、請求項26に記載の方法。
  28. 組成物は、ヒト及び哺乳動物を処置するのに有用である、請求項1に記載の方法。
  29. アントシアニンに富む組成物を調製する方法において、
    a)植物材料の粗抽出物を与える工程であって、該植物材料が、アントシアニンより一層極性の大きい、フラボノイド配糖体;植物ステロール;脂肪酸;トリグリセリド;及び他の不純物;の他に該アントシアニンをも含有する該工程;
    b)前記粗抽出物を濾過する工程;
    c)前記の濾過済み粗抽出物に、亜硫酸水素イオン源を添加して、アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有する亜硫酸塩化した抽出物を形成する工程;
    d)前記のフラボノイド配糖体、植物ステロール、脂肪酸、トリグリセリドを吸着し得る第1の樹脂に前記亜硫酸塩化した抽出物を接触させる工程;
    e)第1の樹脂から、前記の一層極性の大きい不純物と一緒に前記アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を溶離して、該アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を含有する第1の生成物を形成する工程;
    f)第1の生成物を酸性化する工程であって前記アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物を開裂して、複合体に形成されていないアントシアニンを与える該工程;
    g)工程(f)からの酸性化済み溶液を、臭素化ポリスチレン樹脂に接触させる工程であって、前記の、複合体に形成されていないアントシアニンを該樹脂に吸着させる該工程;
    h)前記臭素化ポリスチレン樹脂を洗浄して、前記の一層極性の大きい不純物を除去する工程;
    i)前記臭素化ポリスチレン樹脂から前記アントシアニンを溶離して、アントシアニンに富む組成物を得る工程;
    を包含する上記調製方法。
  30. 組成物がアントシアニンを少なくとも8重量%含有する、請求項29に記載の方法。
  31. 組成物がアントシアニンを約8〜55重量%含有する、請求項30に記載の方法。
  32. 組成物がアントシアニンを約25重量%含有する、請求項30に記載の方法。
  33. 粗抽出物は、乾燥した植物材料又は生の植物材料を抽出溶媒で抽出することによって調製する、請求項29に記載の方法。
  34. 抽出溶媒は、水中のエタノール約0〜95重量%を含有する溶液を含有する、請求項29に記載の方法。
  35. 抽出溶媒は、水中のメタノール約0〜100重量%を含有する溶液を含有する、請求項29に記載の方法。
  36. 濾過工程は、粗抽出物に濾過助剤を添加して懸濁液を形成する段階と、該懸濁液を該濾過助剤の層に通過させて濾過する段階とを包含する、請求項29に記載の方法。
  37. 濾過助剤が、珪藻土又はセルロースである、請求項36に記載の方法。
  38. 亜硫酸水素イオン源が、二亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム又は亜硫酸である、請求項29に記載の方法。
  39. 第1の樹脂が逆相樹脂である、請求項29に記載の方法。
  40. 逆相樹脂は、ポリメタクリレート、スチレン、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、アルキルビニルベンゼン、アクリルビニルベンゼン及びメチルメタクリレートから成る群から選ばれる、請求項39に記載の方法。
  41. アントシアニン−亜硫酸水素塩付加物は、第1の樹脂から水を用いて溶離する、請求項29に記載の方法。
  42. 第1の生成物は、工程(f)においてpH1.0〜1.25まで酸性化する、請求項29に記載の方法。
  43. アントシアニンは、70:30のエタノール/水を用いて、臭素化ポリスチレン樹脂から溶離する、請求項29に記載の方法。
  44. 植物材料は、ブルーベリー、ビルベリー、ブラックベリー、イチゴ、アカフサスグリ、クロフサスグリ、クランベリー、サクランボ、ラズベリー、ブドウ、フサスグリの実、ニワトコの実、ハイビスカスの花、ピーマン、赤キャベツ、紫コーン及び紫サツマイモから成る群から選ばれる、請求項29に記載の方法。
  45. 植物材料がビルベリーである、請求項44に記載の方法。
  46. 植物材料がブルーベリーである、請求項44記載の方法。
  47. 工程(i)で分離した組成物をアニオン交換カラムに通過させる工程を更に包含する、請求項29に記載の方法。
  48. 組成物を賦形剤と混合させる工程を更に包含する、請求項29に記載の方法。
  49. 賦形剤は、防腐剤、キャリヤ、緩衝剤、増粘剤、沈澱防止剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤及び調味料剤から成る群から選ばれる、請求項48に記載の方法。
  50. 工程(a)の粗抽出物はペクチナーゼを更に含有する、請求項29に記載の方法。
  51. ペクチナーゼは、植物材料の約0〜0.12重量%の量で存在する、請求項50に記載の方法。
  52. 組成物は、ヒト及び哺乳動物を処置するのに有用である、請求項29に記載の方法。
  53. 請求項1に記載の方法によって調製された、アントシアニンに富む組成物。
  54. 賦形剤を更に含有する、請求項53に記載の組成物。
  55. 賦形剤は、防腐剤、キャリヤ、緩衝剤、増粘剤、沈澱防止剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤及び調味料剤から成る群から選ばれる、請求項54に記載の組成物。
  56. 組成物は、ヒト及び哺乳動物を処置するのに有用である、請求項53に記載の組成物。
  57. 請求項29に記載の方法によって調製された、アントシアニンに富む組成物。
  58. 賦形剤を更に含有する、請求項57に記載の組成物。
  59. 賦形剤は、防腐剤、キャリヤ、緩衝剤、増粘剤、沈澱防止剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤及び調味料剤から成る群から選ばれる、請求項58に記載の組成物。
  60. 組成物は、ヒト及び哺乳動物を処置するのに有用である、請求項57に記載の組成物。
  61. 請求項1に記載の方法によって調製された、ブルーベリーの抽出物。
  62. 抽出物が、アントシアニンを該抽出物の約8〜35重量%含有する、請求項61に記載のブルーベリーの抽出物。
  63. 請求項29に記載の方法によって調製された、ブルーベリーの抽出物。
  64. 抽出物が、アントシアニンを該抽出物の約8〜40重量%含有する、請求項63に記載のブルーベリーの抽出物。
  65. 請求項1に記載の方法によって調製された、ビルベリーの抽出物。
  66. 抽出物が、アントシアニンを該抽出物の約8〜50重量%含有する、請求項65に記載のビルベリーの抽出物。
  67. 請求項29に記載の方法によって調製された、ビルベリーの抽出物。
  68. 抽出物が、アントシアニンを該抽出物の約8〜55重量%含有する、請求項67に記載のビルベリーの抽出物。
  69. デルフィニジン−3−O−ガラクトシドを3.3重量%、デルフィニジン−3−O−グルコシドを3.9重量%、シアニジン−3−O−ガラクトシドを2.1重量%、デルフィニジン−3−O−アラビノシドを2.6重量%、シアニジン−3−O−グルコシドを2.8重量%、ペツニジン−3−O−ガラクトシドを1.0重量%、ペツニジン−3−O−グルコシドを2.5重量%、シアニジン−3−O−アラビノシドを1.7重量%、ペオニジン−3−O−ガラクトシドを0.3重量%、ペツニジン−3−O−アラビノシドを0.8重量%、マルビジン−3−O−ガラクトシド/ペオニジン−3−O−グルコシドを2.1重量%、マルビジン−3−O−グルコシドを2.5重量%、ペオニジン−3−O−アラビノースを0.1重量%、及びマルビジン−3−O−アラビノースを0.6重量%含有する、ビルベリーの抽出物。
JP2002522918A 2000-08-31 2001-08-30 アントシアニンに富む組成物の有効な製法 Pending JP2004507582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22920500P 2000-08-31 2000-08-31
PCT/US2001/027107 WO2002017945A1 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Efficient method for producing compositions enriched in anthocyanins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507582A true JP2004507582A (ja) 2004-03-11
JP2004507582A5 JP2004507582A5 (ja) 2008-10-16

Family

ID=22860232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002522918A Pending JP2004507582A (ja) 2000-08-31 2001-08-30 アントシアニンに富む組成物の有効な製法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6780442B2 (ja)
EP (1) EP1328282B1 (ja)
JP (1) JP2004507582A (ja)
AT (1) ATE327762T1 (ja)
AU (3) AU2001288574B2 (ja)
CA (1) CA2421109C (ja)
DE (1) DE60120209T2 (ja)
ES (1) ES2266251T3 (ja)
WO (2) WO2002017945A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511509A (ja) * 2002-11-22 2006-04-06 フェノーリックス、エルエルシー 全フェノールに富む組成物を製造するための効果的方法
JP2007217583A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd チョウマメ花エキスの製造方法及びチョウマメ花エキス
JP2007289185A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Nateco2 Gmbh & Co Kg 高純度キサントフモール含有パウダーの製造方法及びその使用
JP2007531734A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 インダストリアル・リサーチ・リミテッド パッションフルーツの抽出物及びその使用
JP2008508277A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ミシガン ステイト ユニバーシティー アントシアニン類及びアントシアニジン類によるインスリン分泌
JP2008508284A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ミシガン ステイト ユニバーシティー 肥満、インスリン関連疾患、及び高コレステロール血症を治療するための方法及び組成物
JP2008531548A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 ザ ステート オブ イスラエル−ミニストリー オブ アグリカルチャー アンド ルーラル ディヴェロプメント, アグリカルチュラル リサーチ オーガニゼーション 炎症治療用の果実細胞培養抽出物
JP2009521401A (ja) * 2005-10-28 2009-06-04 ビーエーエスエフ、ビューティー、ケア、ソルーションズ、フランス、エスエーエス Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
JP2009203394A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sanei Gen Ffi Inc 脱臭Convolvulaceae科Ipomoea属植物色素
JP2010522794A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ダイアナ ナチュラルズ 着色物質を得るためのアントシアニンの色相の改質
JP2011519887A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー シスタスハーブ抽出物を含む化粧品
JP2011182790A (ja) * 2010-02-09 2011-09-22 Univ Of Miyazaki ブルーベリーの栽培方法
JP6211220B1 (ja) * 2017-01-26 2017-10-11 アピ株式会社 カプセル用アントシアニン含有組成物及びカプセル剤
JP2022522707A (ja) * 2019-02-27 2022-04-20 アンクラム エクストラクト ゲーエムベーハー 骨障害の治療または予防に使用するためのマキベリー抽出物

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547497B1 (ko) * 1999-07-02 2006-02-01 메이지 세이까 가부시끼가이샤 식품 조성물, 그의 제조법 및 그것을 함유하는 기능성음식품
US7306815B2 (en) * 2000-08-31 2007-12-11 Phenolics, Llc Compositions enriched in phenolic compounds and methods for producing the same
ATE327762T1 (de) 2000-08-31 2006-06-15 Phenolics Llc Effiziente methode zur herstellung von zusammensetzungen, die mit anthocyaninen angereichert sind
GB0113298D0 (en) * 2001-06-01 2001-07-25 Astrazeneca Ab Purification process and intermediates
GB0113300D0 (en) * 2001-06-01 2001-07-25 Astrazeneca Ab Purification process
GB0127032D0 (en) 2001-11-09 2002-01-02 Medpalett Pharmaceuticals As Product
EP1469927B1 (en) * 2002-01-24 2008-06-18 Primrose a.s. Method and device for producing plant extracts
JP2003252766A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Sanei Gen Ffi Inc シアニジン3−グルコシドを有効成分とする抗肥満及び/又は抗糖尿病剤
US20040131749A1 (en) * 2002-08-29 2004-07-08 Archer-Daniels-Midland Company Phytochemicals from edible bean process streams
CN1320065C (zh) * 2002-11-04 2007-06-06 陈玮 一种红色素及其制备方法与应用
GB0227730D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Aquapharm Bio Discovery Ltd Novel production of biocompounds
KR20050115874A (ko) * 2003-03-03 2005-12-08 산에이겐 에후.에후. 아이. 가부시키가이샤 아디포넥틴 발현촉진제
US9358262B2 (en) 2003-03-13 2016-06-07 University Of Ottawa Use of antioxidant-enriched fermented blueberry extracts in the treatment of diabetes
CA2559596A1 (en) 2003-03-13 2004-11-25 Universite De Moncton (Bureau De Soutien A L'innovation) Antioxidant producing bacterium and uses thereof
WO2004096240A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-11 Medpalett Pharmaceuticals As Anthocyanins useful for the treatment of diabetes, cardiovascular disorders and to lower the risk of adverse effects of hormone replacement therapy
CN1308322C (zh) * 2003-07-30 2007-04-04 中山大学 一种制备花青素的方法
US7758902B2 (en) 2003-09-12 2010-07-20 Access Business Group International Llc Cytokine modulators and related methods of use
US7758903B2 (en) 2003-09-12 2010-07-20 Access Business Group International Llc Cytokine modulators and related methods of use
CN102309573B (zh) * 2003-09-12 2013-11-20 捷通国际有限公司 细胞因子调节剂及相关用法
WO2005040182A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 後期糖化最終生成物形成の新規阻害剤及びアルドース還元酵素阻害剤
US20060073220A1 (en) * 2004-07-08 2006-04-06 Daugherty F J Cinnamon extract enriched for polyphenols and methods of preparing same
KR100739006B1 (ko) 2005-01-31 2007-07-13 주식회사 로제트 빌베리 추출분말을 함유하는 시력보호용 조성물 및 그 제조방법
US7390517B2 (en) * 2005-04-02 2008-06-24 Lai Yeap Foo Extracts of passion fruit and uses thereof
US7691423B2 (en) * 2005-04-04 2010-04-06 Industrial Research Limited Method of treating inflammation disorders using extracts of passion fruit
MY162337A (en) 2005-05-02 2017-06-15 4Life Res Llc Transfer factor preparations and associated methods
US9028882B2 (en) * 2005-05-02 2015-05-12 4Life Patents, Llc Nutraceutical gels
US8367126B2 (en) * 2005-09-27 2013-02-05 University Of Kentucky Research Foundation Berry preparations and extracts
EP1940283A2 (en) * 2005-09-27 2008-07-09 Bayer Healthcare, LLC Flip-top integrated-diagnostic instrument
ITMI20052516A1 (it) * 2005-12-29 2007-06-30 Evultis Sa PROCESSO PER L'ISOLAMENTO DI PèRINCIPI FARMACOLOGICAMENTE ATTIVI DI ORIGINE VEGETALE ED ANIMALE
KR102557888B1 (ko) 2006-01-19 2023-07-19 마리 케이 인코포레이티드 카카두 플럼 추출물 또는 아카이 베리 추출물을 포함하는 조성물
AU2007227384A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Herbalscience Singapore Pte. Ltd. Extracts and methods comprising green tea species
ITRM20060233A1 (it) * 2006-04-28 2007-10-29 Angela Maria Amorini Metodo per la preparazione e l uso di un estratto arricchito in cianidina 3 o beta glucopiranoside e suoi derivati da frutti e vegetali conenti detta antocianina e per la purificazione e l uso di cianidina 3 o beta glucopiranoside e suoi derivati da
GB0608688D0 (en) * 2006-05-04 2006-06-14 Givaudan Sa Compounds
WO2008011086A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Sojitz Corporation Activated cranberry powder
CN100575498C (zh) * 2007-02-16 2009-12-30 北京市农林科学院 紫玉米花青素的制造方法
FR2915899B1 (fr) * 2007-05-07 2012-09-21 Burgundy Nouvelles utilisations de l'hibiscus, notamment pharmaceutiques.
US8642847B2 (en) * 2007-06-21 2014-02-04 Lee K. French Corn inbreds like FAR601 and hybrids thereof
WO2009018470A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Phenolics, Llc Use of cranberry extract enriched in total phenols and free essentially free, or substantially free of sugars, acids, sulfur and other contaminants, for periodontal treatment
US20090176718A1 (en) * 2007-10-31 2009-07-09 David Ribnicky Berry Preparations For Treatment Of Diabetes And Metabolic Syndrome
EP2096146A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-02 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized plant pigment derived from Ipomoea Batatas
US8563073B1 (en) 2008-05-28 2013-10-22 Miline Fruit Products Inc Methods for making fruit or vegetable extract from by-products
CA2668253C (en) * 2008-06-03 2016-07-26 Richard F. Ablett Plant waste bio-product pomace extract concentrates and processes of producing same
CN101434973B (zh) * 2008-12-19 2011-11-16 浙江惠松制药有限公司 一种水酶法提取黑加仑中花色素的工艺
WO2010073404A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 株式会社ニチレイバイオサイエンス カシューアップルのプロアントシアニジン、プロアントシアニジン含有組成物、およびその用途
EP2228411A1 (en) * 2009-02-21 2010-09-15 Jess Edward Rugeris Food grade colouring agent
PL2792254T3 (pl) 2009-04-16 2017-06-30 Ocean Spray Cranberries, Inc. Ekstrakcja związków fenolowych i ich zastosowanie w kompozycjach z kwasem fumarowym
IT1395595B1 (it) * 2009-06-30 2012-10-16 Resindion S R L Procedimento per il recupero di antociani contenuti in mosto d'uva e da acque di lavaggio di bucce d'uva
CA3102566A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 E. & J. Gallo Winery Natural crystalline colorant and process for production
EP2550872B1 (de) * 2011-07-29 2017-09-06 Symrise AG Verfahren zum erzeugen einer zusammensetzung umfassend anthocyane sowie entsprechende zusammensetzungen
ITMI20111671A1 (it) 2011-09-16 2013-03-17 Indena Spa Composizioni per il trattamento di ulcere periferiche di varia origine
MX356348B (es) 2011-11-28 2018-05-24 Chr Hansen Natural Colors As Colorante a base de antocianina.
CN102492007A (zh) * 2011-12-08 2012-06-13 中国农业大学 一种从辣椒渣中提取黄酮类化合物和总酚的方法
EP2791158A4 (en) * 2011-12-16 2015-07-01 Quebec Centre Rech Ind PROCESS FOR EXTRACTION OF ANTHOCYANINE DERIVATIVES FROM A VEGETABLE SOURCE
US20130184359A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Karim Nafisi-Movaghar Processes for Extracting Colors from Hibiscus Plants
CN102618070A (zh) * 2012-02-27 2012-08-01 山西医科大学 蒲公英花中功能性色素的提纯方法
CN102718738A (zh) * 2012-07-04 2012-10-10 贵阳学院 一种从蓝莓皮、渣中提取并分离、纯化花色苷的方法
CN103289430A (zh) * 2013-06-27 2013-09-11 安徽省林锦记食品工业有限公司 一种从蓝莓渣中提取纯化花青素的方法
CN105362732A (zh) * 2014-08-28 2016-03-02 陶章菊 治眼睛十八眨特效中药
US9414609B1 (en) 2014-11-19 2016-08-16 Zeco, Inc. Method for reduction in microbial activity in poultry processing
US10076123B1 (en) 2015-02-19 2018-09-18 Zeco, Inc. Method for reduction in microbial activity in red meat
CN106198172B (zh) * 2015-04-30 2019-02-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种黑果枸杞中花色苷类化合物的选择性富集方法
CN106215026A (zh) * 2016-09-17 2016-12-14 四川易创生物科技有限公司 一种治疗糖尿病的新型中药组合物及其制备方法
CN106905391B (zh) * 2017-03-03 2020-06-12 佛山市三水区隐雪食品有限公司 一种蓝莓花色苷提取、分离纯化方法
CN107281252B (zh) * 2017-06-30 2020-05-22 杨凌萃健生物工程技术有限公司 一种欧洲越橘提取物的制备方法
CN108324803A (zh) * 2018-03-23 2018-07-27 深圳市太空科技南方研究院 辅助降血糖的固体饮料及其制备方法
CN108567807A (zh) * 2018-05-24 2018-09-25 新疆医科大学 黑果小檗总花色苷提取物及其纯化分离方法
CN108745315B (zh) * 2018-06-19 2021-04-02 中山大学惠州研究院 一种纤维素改性的氯甲基化聚苯乙烯超交联树脂及吸附分离方法
CN111041053A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 耿兆翔 植物花青素的高效提取方法
US11221179B2 (en) 2018-10-26 2022-01-11 E. & J. Gallo Winery Low profile design air tunnel system and method for providing uniform air flow in a refractance window dryer
CN109172702A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 何凤姣 一种缓解眼部酸胀的眼药水及其制备方法
WO2020219686A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Mann Francis Michelle Anthocyanin extraction methods
CN110108830B (zh) * 2019-05-06 2021-02-26 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种同时对蓝靛果中9种花青素进行定性和定量检测的方法
CN110283154A (zh) * 2019-07-05 2019-09-27 上海交通大学 一种超声辅助提取成熟冻绿果实花青素的方法
CN110433190B (zh) * 2019-08-28 2020-12-08 汤臣倍健股份有限公司 一种从越橘中分离提取有效成分的方法
US11332439B2 (en) 2020-10-14 2022-05-17 United Arab Emirates University Anthocyanin complex synthesized from date palm leaf extract
CN112552360B (zh) * 2020-12-14 2022-03-29 浙江省海洋水产研究所 刀鲚养殖用杀菌剂及制备方法
CN112500716B (zh) * 2020-12-18 2021-10-08 浙江大学 一种天然低共熔溶剂在选择性提取花色苷以及保存花色苷中的应用
CN112778260A (zh) * 2020-12-31 2021-05-11 齐鲁工业大学 一种蓝莓富花青素提取物及其制备方法
CN113480509B (zh) * 2021-07-07 2023-12-26 安庆职业技术学院 一种红树莓花青素的提取方法
CL2021001886A1 (es) 2021-07-15 2021-12-17 American Bioprocess Ltda Proceso para purificación de antocianinas y antocianidinas desde extractos naturales utilizando resinas de adsorción y agua acidificada como desorbente
CN116173090A (zh) * 2021-11-26 2023-05-30 上海医药工业研究院 红果参精制物及其制备方法、红果参提取物的应用
CN114044837A (zh) * 2021-12-03 2022-02-15 湖南科技学院 一种百香果花青素和纤维素类生物质联合提取方法
CN114230543B (zh) * 2022-01-12 2023-12-19 万华化学集团股份有限公司 一种从南庭芥花瓣中提取花青素的方法
CN115152927B (zh) * 2022-06-01 2023-12-22 沈阳农业大学 一种紫玉米花色苷复合物及其制备方法
CN115260145A (zh) * 2022-09-13 2022-11-01 山东中红农业生物科技有限公司 一种黑玉米花青素的提取工艺

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252484A (ja) * 1984-03-09 1985-12-13 グラクソ・グル−プ・リミテツド セフタジジムの回収方法
JPS63270766A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Shikamitsu Seibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk アントシアニン赤色系色素の製造法
JPH0399090A (ja) * 1989-08-11 1991-04-24 Inverni Della Beffa Spa 植物またはその抽出物からアントシアノシド類を高純度で含有する抽出物の調製方法
JPH0640928A (ja) * 1992-05-11 1994-02-15 Idb Holding Spa アントシアノシド類を含有する経口医薬組成物
JPH0692992A (ja) * 1990-12-19 1994-04-05 Merck & Co Inc 抗生物質
JPH0746971A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Nichirei Corp 果汁の製造方法
JPH07126544A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Sanei Gen F F I Inc 紫さつまいも色素の製造方法
JPH07157679A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 T Hasegawa Co Ltd アントシアニン系色素の精製方法
JPH07242837A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 T Hasegawa Co Ltd シアニジン−3−Z−p−クマロイル−サンブビオシド類およびその製法
JPH08319433A (ja) * 1995-05-29 1996-12-03 Nikka Uisukii Kk リンゴ赤色色素とその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
JPH09221484A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Kikkoman Corp プロアントシアニジンの製造法
JPH09255888A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Nichinou Kagaku Kogyo Kk 赤キャベツ色素の製造方法
JPH09263707A (ja) * 1996-01-22 1997-10-07 Wada Seito Kk アントシアニン色素の安定化法
JPH10279825A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Nichinou Kagaku Kogyo Kk アントシアニン含有植物の色素精製濃縮液の品質の改良方法
JPH1146747A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Mercian Corp 赤ワインの製造方法
WO1999012541A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Plant proanthocyanidin extract effective at inhibiting adherence of bacteria with p-type fimbriae to surfaces
JP2002531109A (ja) * 1998-12-11 2002-09-24 ミシガン ステイト ユニヴァーシティー ベリー誘導製品を製造するための方法及び組成物

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR6760M (ja) * 1967-05-30 1969-03-03
GB1589294A (en) * 1976-09-08 1981-05-13 Inverni Della Beffa Spa Pharmaceutical compositions containing anthocyanidines
FR2461499A1 (fr) * 1979-07-23 1981-02-06 Inverni Della Beffa Spa Composition pharmaceutique a base d'extraits de myrtille
US4500556A (en) * 1982-03-31 1985-02-19 General Foods Corporation Anthocyanin colorant from grape pomace
US4481226A (en) 1982-03-31 1984-11-06 General Foods Corporation Stabilized anthocyanin food colorant
US4452822A (en) 1982-05-17 1984-06-05 United Vintners, Inc. Extraction and intensification of anthocyanins from grape pomace and other material
SE446940B (sv) 1983-02-16 1986-10-20 Carl Axel Virdalm Medel for bekempande av sjukdomstillstand i matsmeltningsapparaten innehallande skal eller ytterdelar av ber eller frukter
GB8518289D0 (en) * 1985-07-19 1985-08-29 Inverni Della Beffa Spa Obtaining proanthocyanidine a2
US5210681A (en) * 1990-02-09 1993-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
US5211944A (en) * 1990-10-12 1993-05-18 Shaman Pharmaceuticals, Inc. Proanthocyanidin polymers having antiviral activity and methods of obtaining same
US5525341A (en) * 1992-10-09 1996-06-11 Jlb, Inc. Partially purified cranberry anti-adhesion activity
US5646178A (en) 1992-10-09 1997-07-08 Jlb, Inc. Cranberry extract and biologically active compounds derived therefrom
FR2715582B1 (fr) * 1994-02-02 1996-03-15 Centre Nat Rech Scient Microcapsules à paroi de flavonoïde réticulée et compositions en contenant.
US5908650A (en) 1995-10-20 1999-06-01 Hauser, Inc. Pigment composition containing anthocyanins stabilized by plant extracts
EP0840770A4 (en) * 1996-05-23 2002-03-20 Ian Alexander Gilmour PROCESS FOR THE EXTRACTION OF PROANTHOCYANIDINES FROM BOTANICAL SUBSTANCES
JPH1059846A (ja) * 1996-06-10 1998-03-03 Kikkoman Corp 白内障の予防または治療薬剤
US5895652A (en) * 1996-07-29 1999-04-20 Longevity Institute International Method of metabolic adjuvanation and cellular repair
ES2205207T3 (es) 1996-09-20 2004-05-01 The Howard Foundation Suplementos alimenticios que contienen flavonoles.
US6303125B1 (en) * 1996-12-19 2001-10-16 Ramot-University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. Anti-microbial-adhesion fraction derived from vaccinium
US5912363A (en) 1997-08-29 1999-06-15 Interhealth Nutraceuticals Method for extraction of proanthocyanidins from plant material
US5886029A (en) * 1997-09-05 1999-03-23 Dhaliwal; Kirpal S. Method and composition for treatment of diabetes
US6200569B1 (en) * 1997-11-05 2001-03-13 Tang-An Medical Co., Ltd. Composition and method for increasing insulin activity
US6423365B1 (en) * 1998-12-11 2002-07-23 Board Of Trustees Of Michigan State University Method and compositions producing cherry derived products
US6194469B1 (en) * 1998-12-11 2001-02-27 Board Of Trustees Operating Michigan State Univeristy Method for inhibiting cyclooxygenase and inflammation using cherry bioflavonoids
US6544581B1 (en) * 1999-06-22 2003-04-08 Canandaigua Wine Company, Inc. Process for extraction, purification and enrichment of polyphenolic substances from whole grapes, grape seeds and grape pomace
US6103756A (en) * 1999-08-11 2000-08-15 Vitacost Inc. Ocular orally ingested composition for prevention and treatment of individuals
US6210681B1 (en) * 1999-09-07 2001-04-03 Jlb, Inc. Plant proanthocyanidin extracts
ATE327762T1 (de) 2000-08-31 2006-06-15 Phenolics Llc Effiziente methode zur herstellung von zusammensetzungen, die mit anthocyaninen angereichert sind

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252484A (ja) * 1984-03-09 1985-12-13 グラクソ・グル−プ・リミテツド セフタジジムの回収方法
JPS63270766A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Shikamitsu Seibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk アントシアニン赤色系色素の製造法
JPH0399090A (ja) * 1989-08-11 1991-04-24 Inverni Della Beffa Spa 植物またはその抽出物からアントシアノシド類を高純度で含有する抽出物の調製方法
JPH0692992A (ja) * 1990-12-19 1994-04-05 Merck & Co Inc 抗生物質
JPH0640928A (ja) * 1992-05-11 1994-02-15 Idb Holding Spa アントシアノシド類を含有する経口医薬組成物
JPH0746971A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Nichirei Corp 果汁の製造方法
JPH07126544A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Sanei Gen F F I Inc 紫さつまいも色素の製造方法
JPH07157679A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 T Hasegawa Co Ltd アントシアニン系色素の精製方法
JPH07242837A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 T Hasegawa Co Ltd シアニジン−3−Z−p−クマロイル−サンブビオシド類およびその製法
JPH08319433A (ja) * 1995-05-29 1996-12-03 Nikka Uisukii Kk リンゴ赤色色素とその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
JPH09263707A (ja) * 1996-01-22 1997-10-07 Wada Seito Kk アントシアニン色素の安定化法
JPH09221484A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Kikkoman Corp プロアントシアニジンの製造法
JPH09255888A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Nichinou Kagaku Kogyo Kk 赤キャベツ色素の製造方法
JPH10279825A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Nichinou Kagaku Kogyo Kk アントシアニン含有植物の色素精製濃縮液の品質の改良方法
JPH1146747A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Mercian Corp 赤ワインの製造方法
WO1999012541A1 (en) * 1997-09-09 1999-03-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Plant proanthocyanidin extract effective at inhibiting adherence of bacteria with p-type fimbriae to surfaces
JP2001515860A (ja) * 1997-09-09 2001-09-25 ラトガーズ ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュージャージー P型フィムブリエを有する細菌の表面への付着の阻害に有効な植物プロアントシアニジン抽出物
JP2002531109A (ja) * 1998-12-11 2002-09-24 ミシガン ステイト ユニヴァーシティー ベリー誘導製品を製造するための方法及び組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511509A (ja) * 2002-11-22 2006-04-06 フェノーリックス、エルエルシー 全フェノールに富む組成物を製造するための効果的方法
JP2007531734A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 インダストリアル・リサーチ・リミテッド パッションフルーツの抽出物及びその使用
JP2008508284A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ミシガン ステイト ユニバーシティー 肥満、インスリン関連疾患、及び高コレステロール血症を治療するための方法及び組成物
JP2008508277A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 ミシガン ステイト ユニバーシティー アントシアニン類及びアントシアニジン類によるインスリン分泌
JP2008531548A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 ザ ステート オブ イスラエル−ミニストリー オブ アグリカルチャー アンド ルーラル ディヴェロプメント, アグリカルチュラル リサーチ オーガニゼーション 炎症治療用の果実細胞培養抽出物
JP2015028036A (ja) * 2005-10-28 2015-02-12 ビーエーエスエフ、ビューティー、ケア、ソルーションズ、フランス、エスエーエス Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
JP2009521401A (ja) * 2005-10-28 2009-06-04 ビーエーエスエフ、ビューティー、ケア、ソルーションズ、フランス、エスエーエス Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
US9308161B2 (en) 2005-10-28 2016-04-12 Basf Beauty Care Solutions France S.A.S. Substance for restoring normal co-expression and interaction between the LOX and NRAGE proteins
JP2007217583A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd チョウマメ花エキスの製造方法及びチョウマメ花エキス
JP2007289185A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Nateco2 Gmbh & Co Kg 高純度キサントフモール含有パウダーの製造方法及びその使用
JP2010522794A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ダイアナ ナチュラルズ 着色物質を得るためのアントシアニンの色相の改質
JP2009203394A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sanei Gen Ffi Inc 脱臭Convolvulaceae科Ipomoea属植物色素
JP2011519887A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー シスタスハーブ抽出物を含む化粧品
JP2011182790A (ja) * 2010-02-09 2011-09-22 Univ Of Miyazaki ブルーベリーの栽培方法
JP6211220B1 (ja) * 2017-01-26 2017-10-11 アピ株式会社 カプセル用アントシアニン含有組成物及びカプセル剤
JP2018118934A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 アピ株式会社 カプセル用アントシアニン含有組成物及びカプセル剤
JP2022522707A (ja) * 2019-02-27 2022-04-20 アンクラム エクストラクト ゲーエムベーハー 骨障害の治療または予防に使用するためのマキベリー抽出物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002017732A2 (en) 2002-03-07
CA2421109C (en) 2011-05-03
US7462370B2 (en) 2008-12-09
US20050037095A1 (en) 2005-02-17
DE60120209T2 (de) 2007-03-29
ES2266251T3 (es) 2007-03-01
EP1328282A1 (en) 2003-07-23
AU8857401A (en) 2002-03-13
WO2002017945A1 (en) 2002-03-07
CA2421109A1 (en) 2002-03-07
US20070269536A1 (en) 2007-11-22
US6780442B2 (en) 2004-08-24
AU8859301A (en) 2002-03-13
EP1328282B1 (en) 2006-05-31
US20020055471A1 (en) 2002-05-09
EP1328282A4 (en) 2004-02-11
DE60120209D1 (de) 2006-07-06
AU2001288574B2 (en) 2006-06-15
ATE327762T1 (de) 2006-06-15
US20090099373A1 (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780442B2 (en) Efficient method for producing compositions enriched in anthocyanins
AU2001288574A1 (en) Efficient method for producing compositions enriched in anthocyanins
US7682637B2 (en) Efficient method for producing compositions enriched in total phenols
US6238673B1 (en) Method of producing high flavonol content polyphenol compositions
US7306815B2 (en) Compositions enriched in phenolic compounds and methods for producing the same
WO1998012189A1 (en) Method of producing polyphenol-containing compositions
JP2006511509A5 (ja)
WO2001056586A1 (en) Method for the isolation of caffeine-free catechins from green tea
WO2006014499A1 (en) Cinnamon extract enriched for polyphenols and methods of preparing same
CN103130851B (zh) 一种从萝卜皮中分离制备四种天竺葵素衍生物的方法
US20120196818A1 (en) Method for preparing polyphenol extracts from spinach leaves
JP4536360B2 (ja) 抗血栓剤
KR20090049148A (ko) 블랙쵸크베리 열매로부터 유효물질인 안토시아닌과폴리페놀을 고순도로 분리하는 방법
AU2011202813A1 (en) Compositions enriched in phenolic compounds and methods for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203