JP4390972B2 - 麺の熱風乾燥装置 - Google Patents

麺の熱風乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4390972B2
JP4390972B2 JP2000139276A JP2000139276A JP4390972B2 JP 4390972 B2 JP4390972 B2 JP 4390972B2 JP 2000139276 A JP2000139276 A JP 2000139276A JP 2000139276 A JP2000139276 A JP 2000139276A JP 4390972 B2 JP4390972 B2 JP 4390972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
conveyor
air
drying
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000139276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001321105A (ja
Inventor
初雄 桜沢
Original Assignee
株式会社冨士製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社冨士製作所 filed Critical 株式会社冨士製作所
Priority to JP2000139276A priority Critical patent/JP4390972B2/ja
Priority to CN00131963A priority patent/CN1122451C/zh
Priority to MYPI20005694A priority patent/MY125404A/en
Priority to US10/258,988 priority patent/US6742277B2/en
Priority to EA200201215A priority patent/EA003890B1/ru
Priority to AT01926148T priority patent/ATE519084T1/de
Priority to EP01926148A priority patent/EP1285589B1/en
Priority to AU2001252692A priority patent/AU2001252692A1/en
Priority to PCT/JP2001/003837 priority patent/WO2001084954A1/ja
Publication of JP2001321105A publication Critical patent/JP2001321105A/ja
Priority to HK02101956A priority patent/HK1040476A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4390972B2 publication Critical patent/JP4390972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/02Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by belts carrying the materials; with movement performed by belts or elements attached to endless belts or chains propelling the materials over stationary surfaces
    • F26B17/04Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by belts carrying the materials; with movement performed by belts or elements attached to endless belts or chains propelling the materials over stationary surfaces the belts being all horizontal or slightly inclined
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/12Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined
    • F26B15/14Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined the objects or batches of materials being carried by trays or racks or receptacles, which may be connected to endless chains or belts
    • F26B15/143Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all horizontal or slightly inclined the objects or batches of materials being carried by trays or racks or receptacles, which may be connected to endless chains or belts the receptacles being wholly or partly foraminous, e.g. containing a batch of loose material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/022Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure with provisions for changing the drying gas flow pattern, e.g. by reversing gas flow, by moving the materials or objects through subsequent compartments, at least two of which have a different direction of gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B2210/00Drying processes and machines for solid objects characterised by the specific requirements of the drying good
    • F26B2210/08Short pasta, e.g. macaroni, vermicelli

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、麺の熱風乾燥方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
即席麺の一般的な製造方法としては、先ず、ミキサー等の混練機に小麦粉、そば粉、でんぷん等の原材料を入れ、予め調製した練水を給水した後、所定時間の間、混練する。次いで、混練機から取り出したドウ(麺生地)を、麺線機で麺線として形成し、所定の長さに切り出す。次いで、切り出した麺線を、コンベヤに載せて糊化装置に送り、この糊化装置の蒸気雰囲気中で所定時間の間蒸して蒸し工程を行った後、乾燥工程に送り込んで麺線の水分を除去する。そして、乾燥工程を完了した直後の麺線を急速冷却した後、充填・添付工程を行うようになっている。
【0003】
前述した乾燥工程を行う装置としては、70〜90℃程度の熱風を麺線に接触させ、麺線の水分を8〜12%程度に乾燥する熱風乾燥装置が知られている。
この熱風乾燥装置を使用して製造した即席麺は「ノンフライ麺」、「α(アルファ)麺」や「α化麺」と称され、復元時間がやや長くなるが、さっぱりした食感となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の熱風乾燥装置は、蒸し工程から順次送られてくる麺線に熱風を均一に吹き付けることが難しい。すなわち、例えば乱流状態となった熱風が麺線に接触すると、麺線の一部に乾燥ムラが発生しやすく、麺線が部分的に密になって乾燥する場合がある。したがって、従来の熱風乾燥装置は麺線の乾燥条件を一定に保つことが難しく、即席麺の品質安定性の面で問題がある。
【0005】
また、乾燥ムラが発生しないように麺線の乾燥時間を長く設定することが考えられるが、このようにすると、即席麺の製造時の作業性や生産性の面で問題がある。そこで、本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、短時間の乾燥時間で麺線の全域に最適な風速、風量の熱風を吹き付けることで、麺線の組織が均一に緻密になるように高品質の即席麺を安定して製造することができ、しかも作業性や生産性を向上させることができる麺の熱風乾燥装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1記載の麺の熱風乾燥装置は、コンベヤに載って搬送されてきた麺線が連続的に通過する複数の乾燥室を列状に配置し、各乾燥室は、乾燥室内の空気を加熱して加熱空気とするヒータと、生成した前記加熱空気を熱風として送り出す送風装置と、当該送風装置から送り出された熱風を層流状態の流れとし、且つ、乾燥に最適な風量及び風速に設定して前記麺線に均一に吹き付ける熱風整流手段とを備え、隣接する一対の前記乾燥室は、一方の乾燥室が、前記麺線に対して上方から前記熱風を吹き付ける前記熱風整流手段を備え、他方の乾燥室が、前記麺線に対して下方から前記熱風を吹き付ける前記熱風整流手段を備えており、前記熱風整流手段は、前記送風装置から出た熱風を第1次の層流状態に整流して前記コンベヤの幅方向上方、或いは幅方向の下方に向けて流す導風部と、この導風部により前記コンベヤの幅方向の上方或いは下方に向けて流れた熱風を、乾燥に最適な風量及び風速に設定し、且つ、さらに層流状態の流れに制御して前記麺線に向けて均一に吹き付ける整流部とを備え、当該整流部は、前記コンベヤの移動方向と直交する方向に複数のスリットを互いに平行に形成した風速制御板と、前記複数のスリットを跨いだ状態で前記風速制御板から立ち上がって固定した複数の受風板とを備え、前記複数の受風板を、前記導風部に最も近い位置の受風板の高さを低くして受風面積を小さくし、前記導風部から離れた位置の受風板になるに従い、徐々に高さを高くして受風面積が徐々に大きくなる形状とし、前記導風部から流れてきた熱風は、各受風板に当たり最適な風量に設定されて前記風速制御板の面方向に均一に向かうとともに、前記スリットを通過することで最適な風速に制御されて前記麺線に向けて吹き出すようにした。
【0009】
また、請求項記載の発明は、請求項記載の麺の熱風乾燥装置において、前記導風部は、前記送風装置から前記熱風を取り入れる取入れ口と、前記コンベヤの幅方向上方、或いは幅方向の下方で開口している送り出し口とを備えた箱体であるとともに、この箱体の内部に、前記取入れ口から前記送り出し口に延在する層流板を設けている。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る麺の熱風乾燥装置について図面を参照して説明する。
図1は、熱風乾燥装置2を平面断面図で示した図であり、図2は、熱風乾燥装置2を側面視で示した図である。
この熱風乾燥装置2は外観が直方体形状の装置であり、この装置の長手方向の一端側から他端側にかけてコンベヤ4が通過し、このコンベヤ4に載って前工程(例えば蒸し工程)から搬送されてきた麺線が装置内部を所定の速度で移動するようになっている。
【0012】
熱風乾燥装置2は、長手方向に複数に分割した乾燥室D1 、D2 、D3 、D4 、D5 …で構成されている。
左側から1番目の第1の乾燥室D1 は、図3に示すように、室内の空気を設定温度まで加熱するヒータ6と、生成した加熱空気をコンベヤ4が配置されている室内の下方に熱風として送り出す送風ファン8と、送風ファン8から出た熱風をコンベヤ4の幅方向上方に導く導風部10と、コンベヤ4の上方を流れる熱風がコンベヤ4に向けて吹き下がるように整流する整流部12とを備えている。なお、符号8aはファンモータ、符号4aは戻り方向のコンベヤであり、二点鎖線で示す符号14は、乾燥室D1 を形成している箱体の周囲を覆って乾燥室D1 内の温度を保持している断熱パネルである。
【0013】
導風部10は、送風ファン8から熱風を取り入れる取入れ口10aと、コンベヤ4の上方で開口している送り出し口10bとを備えた箱体であり、この箱体の内部には、送風ファン8から出た乱流状態の熱風を層流状態の流れに変更して送り出し口10bに流す層流板10cが配設されている。
整流部12は、図5に示すように、コンベヤ4の移動方向と直交する方向に複数のスリット14を互いに平行に形成した風速制御板16と、複数のスリット14を跨いで風速制御板16の上面に固定した複数の受風板18a…18fとを備えた部材である。複数の受風板18a…18fはアングル材により構成されており、導風部10に最も近い受風板18aの立ち上がり部18a1 を低く、導風部10から最も遠い受風板18fの立ち上がり部18f1 を高く、それらの間の他の受風板18b…18eの立ち上がり部を、導風部10に向かうに従い徐々に高くしている。すなわち、受風板18a、18c、18fの立ち上がり部18a1 、18c1 、18f1 の高さをh1 、h2 、h3 とすると、h1 <h2 <h3 の関係となっている。
【0014】
ここで、導風部10から流れてきた熱風は、各々の受風板18a…18fの立ち上がり部に当たった後に風速制御板16に向けて流れていくが、各々の受風板18a…18fの立ち上がり部の受風面積は、麺線の乾燥に最適な風量の熱風が風速制御板16の上面全域に向けて均一に流れるような面積に設定されている。また、風速制御板16に形成した複数のスリット14の形状も、これらスリット14を通過して下方に流れる熱風が、麺線の乾燥に最適な風速となるように設定されている。
【0015】
そして、この第1の乾燥室D1 と同様の構造を、図1及び図2に示す第3の乾燥室D3 、第5の乾燥室D5 も備えている。
また、左側から2番目の第2の乾燥室D2 は、図4に示すように、第1の乾燥室D1 と比較して互いに逆位置に配置したヒータ6及び送風ファン8と、送風ファン8から出た熱風をコンベヤ4の幅方向下方に導く導風部20と、コンベヤ4の下方を流れる熱風がコンベヤ4に向けて吹き上がるように整流する整流部12とを備えている。
【0016】
導風部20は、送風ファン8から熱風を取り入れる取入れ口20aと、コンベヤ4の下方で開口している送り出し口20bとを備えた箱体であり、この箱体の内部には、送風ファン8から出た乱流状態の加熱空気を層流状態の流れに変更して送り出し口20bに流す層流板20cが配設されている。
整流部12は、図3で示した整流部12の天地を逆転して配置したものであり、導風部20に最も近い受風板18aの立ち上がり部を低く、導風部20から最も遠い受風板18fの立ち上がり部を高く、それらの間の他の受風板の立ち上がり部を、導風部20に向かうに従い徐々に高くしている。
【0017】
そして、この第2の乾燥室D2 の整流部12も、導風部20から流れてきた熱風が、各々の受風板18a…18fの立ち上がり部に当たった後に風速制御板16に向けて上方に流れていくが、各々の受風板18a…18fの立ち上がり部の受風面積を、麺線の乾燥に最適な風量の熱風が風速制御板16の下面全域に向けて均一に流れるような面積に設定している。また、風速制御板16に形成した複数のスリット14の形状も、これらスリット14を通過して上方に流れる熱風が、麺線の乾燥に最適な風速となるように設定されている。
【0018】
そして、この第2の乾燥室D2 と同様の構造を、図1及び図2に示す第4の乾燥室D4 も備えている。
ここで、コンベヤ4は、図6に示すように、麺線を内部に収容しているバスケット4bと、バスケット4bの上部開口部を覆っている蓋4cと、複数のバスケット4bの長手方向の両端部を連結して熱風乾燥装置2の長手方向の一端側から他端側にかけて移動させる搬送チェーン4dとを備えた構造としている。そして、バスケット4b、蓋4cには、多数の熱風通過孔4e、4fが設けられている。
【0019】
次に、上記構成の熱風乾燥装置2を使用した麺線の乾燥方法について、以下に説明する。
コンベヤ4に載って搬送されてきた麺線が第1の乾燥室D1 内に入ると、第1の乾燥室D1 のヒータ6で生成された加熱空気が、送風ファン8を介して熱風として室内の下方に送り出される。そして、導風部10に送り込まれた熱風はその内部で第1次の層流状態に整流された後、コンベヤ4の上方に送り出される。コンベヤ4の上方に送り出された熱風は、整流部12の複数の受風板18a…18fに当たり、風量が制御されながら均一な空気密度で風速制御板16の上面全域に流れていく。そして、風速制御板16に向けて流れた熱風は、風速制御板16の複数のスリット14を通過することで風速が制御され、第2次の層流状態に整流されながらコンベヤ4上の麺線に上方から吹きかかる。このように、送風ファン8から送りだされた熱風が乱流状態であっても、導風部10を通過することで第1次の層流状態に整流され、整流部12を通過することで最適な風量及び風速に制御され且つ第2次の層流状態に整流され、この整流された熱風がコンベヤ4に収納されている麺線に上方から均一に吹きかかって乾燥を行う。
【0020】
また、第1の乾燥室D1 を通過した後、第2の乾燥室D2 内にコンベヤ4に搬送された麺線が移動すると、第2の乾燥室D2 のヒータ6で生成された加熱空気が、送風ファン8により熱風として室内の下方に送り出される。そして、導風部20に送り込まれた熱風はその内部で第1次の層流状態に整流された後、コンベヤ4の下方に送り出される。コンベヤ4の下方に送り出された熱風は、整流部12の複数の受風板18a…18fに当たり、風量が制御されながら均一な空気密度で風速制御板16の下面全域に流れていく。そして、風速制御板16に向けて流れた熱風が風速制御板16の複数のスリット14を通過することで風速が制御され、第2次の層流状態に整流されながらコンベヤ4に収納されている麺線に下方から吹きかかる。このように、送風ファン8から送りだされた熱風が乱流状態であっても、導風部20を通過することで第1次の層流状態に整流され、整流部12を通過することで最適な風量及び風速に制御され且つ第2次の層流状態に整流され、コンベヤ4に収納した麺線に下方から均一に吹きかかって乾燥を行う。ここで、麺線に対して下方から熱風が吹き上げても、コンベヤ4の蓋4cが麺線の浮き上がり等を確実に保持する。
【0021】
そして、第2の乾燥室D2 を通過した後、第3の乾燥室D3 内にコンベヤ4に搬送された麺線が移動すると、第1の乾燥室D1 と同様の動作で麺線に対して上方から層流状態の熱風を均一に吹きかけて乾燥を行い、以下、第4の乾燥室D4 も第2の乾燥室D2 と同様の動作で、第5の乾燥室D5 も第1の乾燥室D1 と同様の動作で麺線に対する乾燥を行う。
【0022】
このように、本実施形態の熱風乾燥装置2は、コンベヤ4に収納されて搬送されてきた麺線に対して、最適な風量、風速で層流状態に制御した熱風を、所定時間の間だけ上方から均一に吹き付けて乾燥を行い、次いで、所定時間の間だけ下方から均一に吹き付けて乾燥を行い、このような上方から及び下方からの加熱空気の吹き付け乾燥を繰り返し行うようにしているので、乾燥ムラが発生せず、麺線の組織が均一に緻密になった高品質の即席麺麺を製造することができる。
【0023】
また、熱風乾燥装置2は、コンベヤ4が連続して通過する複数の乾燥室D1 、D2 、D3 、D4 、D5 …を備え、各乾燥室に、ヒータ6と、送風ファン8と、導風部10(20)と、整流部12とを備えた構成としており、コンベヤ4に載って移動してくる麺線に対して、各乾燥室の導風部10(20)及び整流部12がそれぞれ風量、風速で層流状態に制御した加熱空気を吹き付けるようにしているので、加熱空気の制御を高精度に行うことができる。
【0024】
そして、コンベヤ4に収納されて移動してくる麺線が、複数の乾燥室D1 、D2 、D3 、D4 、D5 …を連続的に通過して乾燥を行うので、即席麺の製造効率が低下せず、作業性も大幅に向上させることができる。
さらに、簡単な構成で導風部10、20及び整流部12を形成することができ、しかも、これら導風部10、20及び整流部12で高精度に最適な風量、風速で層流状態の熱風を生成することができるので、装置コストの低減化も図ることができる。
【0025】
なお、本実施形態では、各乾燥室D1 、D2 、D3 、D4 、D5 …の内部の上方にヒータ6及び送風ファン8を配置したが、この配置位置が、本発明の要旨に限定されるものではない。
また、乾燥室D1 、D2 、D3 、D4 、D5 …の数も、本実施形態で示した数に限定されるものではない。
【0026】
また、本実施形態のコンベア4は、バケット4b内に麺線を収納して蓋4cで覆いながら搬送する構造としたが、例えば、熱風の吹き上げによる麺線の浮き上がりを防止しながらネットコンベヤ上に麺線を載せて搬送する構造としても、同様の作用効果を得ることができる。
さらに、本実施形態の導風部10、20及び整流部12が、本発明の熱風整流手段に相当している。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1,2記載の麺の熱風乾燥装置によると、コンベヤに載って移動してくる麺線に対して、各乾燥室の熱風整流手段が、乾燥に最適な風量、風速で層流状態に制御した熱風を上方或いは下方から均一に吹き付けるようにしているので、熱風の制御を高精度に行うことができる。また、コンベヤに載って搬送されてきた麺線は、複数の乾燥室を連続的に通過することで短時間で乾燥が完了するので、即席麺の製造効率が低下せず、作業性も大幅に向上させることができる。
【0028】
また、コンベヤに載って移動してくる麺線に対して、各乾燥室の熱風整流手段が、乾燥に最適な風量、風速で層流状態に制御した熱風を上方或いは下方から均一に吹き付けるようにしているので、熱風の制御を高精度に行うことができる。また、コンベヤに載って搬送されてきた麺線は、複数の乾燥室を連続的に通過することで短時間で乾燥が完了するので、即席麺の製造効率が低下せず、作業性も大幅に向上させることができる。
【0029】
また、簡単な構成の熱風整流手段で、乾燥に最適な温度、風量及び風速に設定し、且つ、層流状態の流れとなるような熱風を高精度に生成することができる。したがって、装置コストの抑制も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る麺の熱風乾燥装置を平面断面図で示したものである。
【図2】麺の熱風乾燥装置を側面視で示したものである。
【図3】図1のIII −III 線矢視図である。
【図4】図1のIV−IV線矢視図である。
【図5】本発明に係る整流部を示す斜視図である。
【図6】本発明に係るコンベヤの構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
2 熱風乾燥装置
4 コンベヤ
6 ヒータ
8 送風ファン(送風装置)
10、20 導風部
10a、20a 取入れ口
10b、20b 送り出し口
10c、20c 層流板
12 整流部
14 スリット
16 風速制御板
18a…18f 受風板
1 、D2 、D3 、D4 、D5 乾燥室

Claims (2)

  1. コンベヤに載って搬送されてきた麺線が連続的に通過する複数の乾燥室を列状に配置し、各乾燥室は、乾燥室内の空気を加熱して加熱空気とするヒータと、生成した前記加熱空気を熱風として送り出す送風装置と、当該送風装置から送り出された熱風を層流状態の流れとし、且つ、乾燥に最適な風量及び風速に設定して前記麺線に均一に吹き付ける熱風整流手段とを備え、
    隣接する一対の前記乾燥室は、一方の乾燥室が、前記麺線に対して上方から前記熱風を吹き付ける前記熱風整流手段を備え、他方の乾燥室が、前記麺線に対して下方から前記熱風を吹き付ける前記熱風整流手段を備えており、
    前記熱風整流手段は、前記送風装置から出た熱風を第1次の層流状態に整流して前記コンベヤの幅方向上方、或いは幅方向の下方に向けて流す導風部と、この導風部により前記コンベヤの幅方向の上方或いは下方に向けて流れた熱風を、乾燥に最適な風量及び風速に設定し、且つ、さらに層流状態の流れに制御して前記麺線に向けて均一に吹き付ける整流部とを備え、
    当該整流部は、前記コンベヤの移動方向と直交する方向に複数のスリットを互いに平行に形成した風速制御板と、前記複数のスリットを跨いだ状態で前記風速制御板から立ち上がって固定した複数の受風板とを備え、
    前記複数の受風板を、前記導風部に最も近い位置の受風板の高さを低くして受風面積を小さくし、前記導風部から離れた位置の受風板になるに従い、徐々に高さを高くして受風面積が徐々に大きくなる形状とし、前記導風部から流れてきた熱風は、各受風板に当たり最適な風量に設定されて前記風速制御板の面方向に均一に向かうとともに、前記スリットを通過することで最適な風速に制御されて前記麺線に向けて吹き出すようにしたことを特徴とする麺の熱風乾燥装置。
  2. 前記導風部は、前記送風装置から前記熱風を取り入れる取入れ口と、前記コンベヤの幅方向上方、或いは幅方向の下方で開口している送り出し口とを備えた箱体であるとともに、この箱体の内部に、前記取入れ口から前記送り出し口に延在する層流板を設けていることを特徴とする請求項1記載の麺の熱風乾燥装置。
JP2000139276A 2000-05-12 2000-05-12 麺の熱風乾燥装置 Expired - Fee Related JP4390972B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139276A JP4390972B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 麺の熱風乾燥装置
CN00131963A CN1122451C (zh) 2000-05-12 2000-10-25 面的热风干燥方法及其装置
MYPI20005694A MY125404A (en) 2000-05-12 2000-12-05 Device and method for drying noodles by hot air
EA200201215A EA003890B1 (ru) 2000-05-12 2001-05-08 Способ сушки лапши горячим воздухом и устройство для его осуществления
AT01926148T ATE519084T1 (de) 2000-05-12 2001-05-08 Vorrichtung zur trocknung von nudeln mittels heisser luft
EP01926148A EP1285589B1 (en) 2000-05-12 2001-05-08 Device for drying noodles by hot air
US10/258,988 US6742277B2 (en) 2000-05-12 2001-05-08 Device and method for drying noodles by hot air
AU2001252692A AU2001252692A1 (en) 2000-05-12 2001-05-08 Device and method for drying noodles by hot air
PCT/JP2001/003837 WO2001084954A1 (fr) 2000-05-12 2001-05-08 Dispositif et procede de sechage de nouilles au moyen d'air chaud
HK02101956A HK1040476A1 (en) 2000-05-12 2002-03-14 Method and apparatus for drying noodle with hot-air

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139276A JP4390972B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 麺の熱風乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001321105A JP2001321105A (ja) 2001-11-20
JP4390972B2 true JP4390972B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18646756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139276A Expired - Fee Related JP4390972B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 麺の熱風乾燥装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6742277B2 (ja)
EP (1) EP1285589B1 (ja)
JP (1) JP4390972B2 (ja)
CN (1) CN1122451C (ja)
AT (1) ATE519084T1 (ja)
AU (1) AU2001252692A1 (ja)
EA (1) EA003890B1 (ja)
HK (1) HK1040476A1 (ja)
MY (1) MY125404A (ja)
WO (1) WO2001084954A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
JP4969847B2 (ja) * 2005-12-21 2012-07-04 株式会社冨士製作所 ハイドロゲルの粒状物の乾燥方法
CN100451510C (zh) * 2006-07-05 2009-01-14 开封市四达农产品设备有限公司 气流喷射式物料烘干机
CN101167483B (zh) * 2006-10-24 2010-12-08 广州尧先机械有限公司 一种粉块或面块预干除湿机及除湿方法
JP5194745B2 (ja) * 2007-11-29 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 シート状基材の乾燥装置
KR200452325Y1 (ko) * 2008-06-19 2011-02-22 주식회사농심 회전노즐형 면 성형장치
CN101473912B (zh) * 2008-12-31 2011-09-14 中粮面业(濮阳)有限公司 一种面条烘干房及烘干方法
CN102141340B9 (zh) * 2011-03-10 2018-11-09 杭州富阳思达机械有限公司 一种穿流带式烘干机
DK2725925T3 (da) 2011-06-30 2021-11-01 Gallo Winery E & J Fremgangsmåde til produktion af naturligt krystallinsk farvestof og tilhørende bearbejdningssystem
CN103190460B (zh) * 2012-01-10 2015-10-28 中粮营养健康研究院有限公司 干燥设备
CN102696965A (zh) * 2012-03-15 2012-10-03 武汉大汉口食品有限公司 一种微膨化生产非油炸风味方便面的方法
JP5372198B2 (ja) * 2012-03-30 2013-12-18 日清食品ホールディングス株式会社 即席麺の乾燥方法及び乾燥装置
AU2014232364B2 (en) * 2013-03-15 2018-07-12 E & J Gallo Winery Dryer using adjustable conditioned air flow
CN103719182B (zh) * 2013-12-03 2015-08-26 中南林业科技大学 一种鲜湿面生产用冷风定条设备
CN104457189B (zh) * 2014-11-28 2017-06-13 宝鸡市新起点食品科技发展有限公司 热源内置式双侧热交换隧道式烘房
CN104677073A (zh) * 2015-03-23 2015-06-03 浙江华立涂装设备有限公司 一种电泳烘干炉结构
CN105352276A (zh) * 2015-10-29 2016-02-24 东莞市尼嘉斯塑胶机械有限公司 一种均温均化干燥机
WO2017217896A1 (ru) * 2016-06-16 2017-12-21 Общество с ограниченной ответственностью "Альфа-Трейд" Зерносушилка
CN106979677A (zh) * 2017-05-17 2017-07-25 惠安县金旺达工业设计有限公司 一种提高烘干效果的烘干机
CN109059528A (zh) * 2018-08-31 2018-12-21 江苏天通设备科技有限公司 一种烘箱余热回收系统
US11221179B2 (en) 2018-10-26 2022-01-11 E. & J. Gallo Winery Low profile design air tunnel system and method for providing uniform air flow in a refractance window dryer
CN110560176B (zh) * 2019-08-14 2024-05-03 常州市范群干燥设备有限公司 催化剂载体成球干燥方法及所采用的设备
CN110631345B (zh) * 2019-09-23 2023-12-05 常州捷佳创精密机械有限公司 烘干装置及烘干装置的控制方法
CN110617695B (zh) * 2019-10-17 2020-12-22 安徽鹏翔生态农业集团有限公司 一种玫瑰花瓣的风干装置及其工作方法
CN111829320B (zh) * 2020-07-24 2022-01-07 怀化天天食品科技有限公司 一种米粉成型后干燥处理方法
TWI791162B (zh) * 2020-08-10 2023-02-01 財團法人食品工業發展研究所 用於形成特殊形狀麵條之模具
JP7323195B2 (ja) * 2020-12-23 2023-08-08 株式会社木原製作所 搬送乾燥装置
CN113218173A (zh) * 2021-04-29 2021-08-06 浙江大鸿环保科技有限公司 一种热风烘道设备
CN114234610B (zh) * 2021-12-30 2022-11-08 楚雄州志祥粮油有限公司 一种干米线生产用烘干晾干一体化设备
CN114353453A (zh) * 2022-01-15 2022-04-15 界首市祥云面粉有限公司 一种挂面生产加工用干燥设备
CN114508923A (zh) * 2022-01-25 2022-05-17 长沙博能科技股份有限公司 用于通过式全自动超声波规整填料清洗线的烘干设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB114442A (en) * 1917-01-02 1918-04-02 Jan Rudolph Van Musschenbroek Improvements in and relating to Processes and Apparatus for Drying Wet, or Watery, Materials, especially Fruits and Vegetables.
US1515671A (en) * 1923-06-14 1924-11-18 Sargents Sons Corp C G Drying machine
US3074179A (en) * 1960-08-26 1963-01-22 Faustel Inc Web dryer
GB964949A (en) * 1962-10-16 1964-07-29 Colombo Commercial Company Ltd Apparatus for use in drying tea, desiccated cocoanut, cocoa beans, or paddy, and like leafy seed, granular or divided vegetable products
US3711961A (en) * 1970-11-25 1973-01-23 Gilbreth Co Heat shrink tunnel
JPS52136936A (en) * 1976-05-06 1977-11-16 Eitarou Suzuki Drying method of dry noodle
US4045882A (en) * 1976-06-30 1977-09-06 Buffington James F Grain drying apparatus and process
IT1108191B (it) * 1978-12-12 1985-12-02 Fasano Pietro Essicatoio a portata d'aria con temperatura variabile e suo ricupero specialmente per cereali
US4338079A (en) * 1979-12-21 1982-07-06 Allis-Chalmers Corporation Method and apparatus for subjecting mineral particles to gas flow
US4419834A (en) * 1980-08-11 1983-12-13 Proctor & Schwartz Treating fluidized material
US4472887A (en) * 1982-12-14 1984-09-25 Tagus Ranch System and method for dehydrating produce
FR2546618B1 (fr) * 1983-05-25 1985-08-16 Silvestre Janine Secheur atmospherique a circulation d'air reversible
JPS61149061A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Toshiyuki Kokito 麺類乾燥装置
EP0222925B1 (de) * 1985-06-29 1990-01-10 Braunschweigische Maschinenbauanstalt AG Dampftrockner für abgepresstes faseriges Gut
US4750277A (en) * 1986-04-07 1988-06-14 Kuhl Henry Y Apparatus for drying of articles traveling upon a conveyor
JPH01112958A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Masujima Seisakusho:Kk 麺類の移載搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1040476A1 (en) 2002-06-14
EP1285589A1 (en) 2003-02-26
CN1323541A (zh) 2001-11-28
US20030140515A1 (en) 2003-07-31
ATE519084T1 (de) 2011-08-15
EP1285589B1 (en) 2011-08-03
CN1122451C (zh) 2003-10-01
EA200201215A1 (ru) 2003-04-24
EA003890B1 (ru) 2003-10-30
US6742277B2 (en) 2004-06-01
AU2001252692A1 (en) 2001-11-20
EP1285589A4 (en) 2007-11-14
JP2001321105A (ja) 2001-11-20
MY125404A (en) 2006-07-31
WO2001084954A1 (fr) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390972B2 (ja) 麺の熱風乾燥装置
US4336279A (en) Apparatus and process for drying and curing coated substrates
CN102141340B9 (zh) 一种穿流带式烘干机
JP2006149382A (ja) 茶葉乾燥火入焙煎装置
KR20190042711A (ko) 곡물 건조기 및 그 곡물 건조기의 사용 방법
CN208956862U (zh) 一种乳清粉平铺传送烘干装置
JPH02416A (ja) 卵、果物等の物品の乾燥方法及び装置
GB2160958A (en) Method and apparatus for circulating hot air in board drying apparatus
CN104585794B (zh) 一种虾皮制作设备
JPS62117661A (ja) 枚葉樹脂加工機における乾燥方法並にその装置
CN213363239U (zh) 一种风干充分的苹果风干装置
CN208328554U (zh) 纸塑产品的应力消除设备
CN114950908A (zh) 一种基于可调节温度、湿度的漆画(器)阴房
JP3971722B2 (ja) 乾燥機
CN220373678U (zh) 一种注塑原料干燥设备
CN110398138A (zh) 石膏线多温区烘箱
CN219781745U (zh) 一种制鞋用烘箱
CN117299507B (zh) 一种具备除湿干燥功能的板材涂装加工装置
CN218048804U (zh) 一种模板漆养护棚
JPH0691789B2 (ja) 製茶用焙煎装置及び焙煎方法
CN215649198U (zh) 一种稠浆法再造烟叶的干燥装置
CN216880227U (zh) 一种涂布机
JPH0117995Y2 (ja)
JPH058479Y2 (ja)
JP2510968Y2 (ja) 穀物乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4390972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees