JPH01112958A - 麺類の移載搬送装置 - Google Patents

麺類の移載搬送装置

Info

Publication number
JPH01112958A
JPH01112958A JP62271340A JP27134087A JPH01112958A JP H01112958 A JPH01112958 A JP H01112958A JP 62271340 A JP62271340 A JP 62271340A JP 27134087 A JP27134087 A JP 27134087A JP H01112958 A JPH01112958 A JP H01112958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
rotation
noodle
transfer
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62271340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458937B2 (ja
Inventor
Rei Asano
浅野 玲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUJIMA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MASUJIMA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUJIMA SEISAKUSHO KK filed Critical MASUJIMA SEISAKUSHO KK
Priority to JP62271340A priority Critical patent/JPH01112958A/ja
Publication of JPH01112958A publication Critical patent/JPH01112958A/ja
Publication of JPH0458937B2 publication Critical patent/JPH0458937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は麺類の移載搬送装置に係り、麺救にてyJ造さ
れた生麺類を麺竿に吊下げ、この麺竿を例えば、乾燥行
程において乾燥室などを搬送コンベアにて搬送する場合
に、複数列に並設された上流側の搬送コンベアから下流
側の搬送コンベアに移載する装置に関する。
(従来の技術) 従来の麺類の乾燥行程においては、例えば、生麺類を吊
下げた麺竿の両端部をチェンコンベアなどの搬送コンベ
アにて支持して移送する搬送装置が用いられ、吊り下げ
た麺竿を乾燥室において、複数列に並設された上流側の
搬送コンベアから下流側の搬送コンベアに移載する装置
は、例えば、第4図に示すように、乾燥室1に複数列に
搬送コンベア2を並列に配置し、この各搬送コンベア2
の上流側の搬送コンベアの搬出端と下流側の搬出コンベ
アの搬入端とを略半円径の移載コンベア3にて接続し、
この上流側の搬送コンベア2にて搬出側に搬送された麺
竿を移載コンベア3に移載し、この移載コンベア3にて
麺竿を下流側の搬送コンベア2の搬入端に移載して搬送
する構造が採られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の麺類の移載搬送装置では、移載コンベア3に
よって半円状に搬送するため、麺竿の内側の一端側に比
して外側の他端側が大きく移動するため、麺竿の一端側
と他端側との移動距離が異なり、麺竿は水平面において
傾斜状に搬送されるため、この搬送コンベア2と移載コ
ンベア3との間の相互の移載時に麺竿が外れて落下する
ことがあり、また麺竿の間隔が不均一になり易く、ざら
に移載コンベア3は平面的に略半円形状に配設されるた
め、並列に配置された搬送コンベア2の搬入端と搬出端
に位置する移載コンベア3の据付番プ面積が大きい問題
を有している。さらに従来の移載搬送装置では、例えば
、乾燥室1が第4図に示すように、予備乾燥室4、主乾
燥室5および仕上げ乾燥室6に仕切られている場合、各
乾燥室4゜5.6間の仕切り壁7.8があり、各乾燥室
4゜5.6間の隣接する各搬送コンベア2の間の間隔を
一定にするには仕切り壁7,8に各搬送コンベア2が接
近しすぎ、設計が困難である問題を有している。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、麺竿を一本
ずつ搬送コンベアの搬送速度に合せて所定寸法で上流側
の搬送コンベアから下流側の搬送コンベアに移載でき、
麺竿が落下するおそれがなく、移載部の設置面積を少な
くでき、また各隣接搬送コンベアの間隔を適宜に調節で
きる麺類の移載搬送装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手Q) 本発明の麺類の移載搬送装置は、上流側の搬送コンベア
の搬出端と下流側の搬送コンベアの搬入端とに臨ませて
配設され前記搬送コンベアの移送方向と同一方向の水平
軸を中心として前記搬送コンベアの搬送方向と直交する
上下方向の垂直面に沿って回転する回転体と、この回転
体に回動自在に取付けられこの回転体の回転に連vJ機
構を介して連動回転される回転支軸と、この回転支軸に
取付けられこの回転支軸の回転により常時水平状態に保
持された支持軸の両端部に上下方向に@動自在に取付け
られた一対の支持アームと、この−対の支持アームの上
下方向の回動を規υ1する案内面とを具備したことを特
徴とするものである。
(作用) 本発明の麺類の移載搬送@認は、上流側の搬送コンベア
の搬出端に搬送された麺竿は、前記搬送コンベアの移送
方向と同〒方向の軸を中心として前記搬送コンベアの搬
送方向と直交する上下方向の垂直面に沿って回転する回
転体の回転により、案内面によって略水平に保持された
一対の支持アームにて上方に向かってすくい上げられ、
この回転体の回転に連l!Jv1横を介して連動回転さ
れる回転支軸にて麺竿は常時水平状態に保持された一対
の支持アームにて傾斜されることなく、下流側の搬送コ
ンベアの搬入端に搬送され、この搬送コンベアの搬入端
に上方から移載される。このように上流側の搬送コンベ
アにて搬送された麺竿は順次回転体の回転で下流側の搬
送コンベアに移載される。
(実施例) 本発明の麺類の移載搬送装置の一実施例の構成を図面第
1図ないし第3図について説明する。
1Gは乾燥室で、第3図に示すように予備乾燥室11、
主乾燥室12および仕上げ乾燥室13に仕切り壁14.
15にて仕切られている。
この各乾燥室11.12.13にはそれぞれ直線状のチ
ェンコンベアなどにて形成され8vAにrutされた麺
類16を吊下げ支持した麺竿11の両端部を支持して搬
送する搬送コンベア18が複数列並列に配置されている
。そしてこの各隣接した上流側の搬送コンベア18の搬
出端と下流側の搬送コンベア18の搬入端とに臨ませて
移載コンベア19がそれぞれ配置されている。この移載
コンベア19は第1図および第2図に示すように、受は
台20に水平回転軸21が前記搬送コンベア18の移送
方向と平行方向を軸方向として回転自在に軸架されてい
る。この回転軸21は電aIIによって駆動されるヂエ
ン22を懸回するスプロケットホイール23が取付けら
れ、さらにこの回転軸21に回転体24が取付けられて
いる。この回転体24は例えば、上下対称位置に回転支
軸25が回転自在に軸受26を介して軸支され、この回
転支軸25の先端部に軸受27を介して支持軸28の中
央部が回動自在に軸支されている。そしてこの支持@2
8に両端に一対の支持アーム29が取付けられている。
また前記受は台20とともに前記回転軸21を支持する
支枠30に案内面31を形成する案内板32が取付けら
れている。そしてこの案内面31に接触される係合部3
3が前記一対のアーム29を取付けた支持@28にそれ
ぞれ取付けられ、前記案内面31は下向ぎ状態の支持ア
ーム29を係合部33との係合で支持軸26を回動させ
て水平方向に向けて順次起こす上向き傾斜案内面部34
と、この傾斜案内面部34に)■続し前記一対の支持ア
ーム29を上向きに保持する垂直案内面部35と、この
垂直案内面部35に連続され前記一対の支持アーム29
を下向き状態に順次倒す下向き傾斜案内面部36とを有
し、前記上向き傾斜案内面部34は前記上流側搬送コン
ベア18の搬出端に対向し、また下向き傾斜案内面部3
6は前記下流側搬送コンベア18の搬入端に対向されて
いる。さらに前記案内板32の上向き傾斜案内面部34
の下縁部には、前記下向きになっている一対の支持アー
ム29が水平方向に回動して案内面31に接触が確実に
できるように起立作8部37が設けられ、この起立作動
部31に接触して前記支持軸28を回動させる係合突部
38がこの支持軸28に設けられている。
また前記回転体24に設けられた各回転支軸25にはス
プロケットホイール39がそれぞれ設けられ、この各ス
プロケットホイール39にそれぞれ懸回したチェノ40
.40は前記回転軸21に設けたズブロケットホイール
41.41に懸回されで連e機構が形成されている。そ
してこの連動機構にて前記回転輪21の回動に連動し前
記回転支軸25が連動回動し、支持軸28が常時水平状
態に保持されるようになっている。
なお前記一対の支持アーム29の先端上縁には照準17
を位置決め係止する凹部42がそれぞれ形成されている
次にこの実施例の作用について説明する。
麺機にて製造された麺類は所定寸法に切断されて照準1
7に吊下げ支持され、この照準17は搬送コンベア18
にて両端部を支持されて搬出側に移送される。そしてこ
の搬送コンベア18の搬出端に照準17が搬送されると
、回転されている回転体24の下側に位置されている支
持軸26の係合突部38が起立作動部37に係合接触さ
れ、支持軸28が回動され、この支持軸28の回動で支
持軸28の係合部33が案内面31の上向き傾斜案内面
部34に係合する角度に位置され、ざらに回転体24の
回転に応じて係合部33は上向き傾斜案内面部34に係
合され、支持軸28は回動され、支持アーム29は水手
状に起上がり、搬送コンベア18の搬出※工の下側から
上方に移動される。この時回転支軸25はチェノ40に
て回転軸21の回動に応じて回転されるため、支持軸2
8は常時水平状態に保持されている。そして回転体24
の回転により一対の支持アーム29にて搬送コンベア1
8にて搬送された照準17は両端部を下側から上方に向
かってすくい上げられ、回転体240回転で、支持軸2
8の係合部33が上向き傾斜案内面部34から垂直案内
面部35に接触して上向きに傾斜された状態となり、照
準17は支持アーム29の係合凹部42に位置決め保持
されて移送される。また引き続き回転体24が回転し、
照準17は水平状態に保持されながら上界移動され、さ
らに最上昇位置から下降する円弧状の軌跡を描いて下流
側の搬送コンベア18の搬入側に至り、この時支持軸2
8の係合部33は案内面31の垂直案内面部35に連続
された下向ぎ傾斜案内面部36に係合され、一対の支持
アーム29は下向き状態に順次傾斜され、下流側の搬送
コンベア18の搬入端において照準17を搬送コンベア
18上に移載する。そして一対の支持アーム29は照準
17を移載した後、係合部33は案内面31から外れ、
支持軸28が支持アーム29の重量で下向きに傾斜され
る。このような動作が回転体24の回転で順次繰返され
、上流側の搬送コンベア18の搬出端から下流側の搬送
コンベア18の搬入端に移載される。そして移載時には
、照準17は上流搬送コンベア18の搬出端から下流側
の搬送コンベア18の搬入端に垂直方向に上方に移動す
るため、照準17に吊り下げられた麺類の下端は床面に
触れることなく、搬送コンベア18の高さに合せた長さ
の菌類を搬送、移載でき、移載部の設置面積も少なくな
り、また移載機構は回転体24の回転のみで、機構が単
純化される。
なお前記実施例では、回転体24の対称位置に二組の一
対の支持アーム29を設けたが、二組に限られるもので
はなく、複数組設けることもできる。
また前記実施例の構成では、回転体24の大きさを変更
することにより、搬送]ンベア181r!Jの間隔を任
意に調整できるが、多少の間隔調整は案内面の調整でも
できるものである。
(発明の効果) 本発明によれば、並列された搬送コンベアの搬出端から
隣接する搬送コンベアの搬入端に照準を移載するための
機構は、照準を垂直向に沿って昇降させながら移載する
ため、搬送コンベアの搬送速痕に合せた所定間隔で順次
1竿を移載でき、しかも照準−本づつ移載するため、照
準の落下事故がなく、また移載機構の設置面積を縮小で
き、さらに隣接搬送コンベア間の間隔を比較的容易に調
整でき、さらに回転体によって照準の支持アームを回動
させるようにしたことにより、Ia構的に甲純となり、
故障の原因となることが少ないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す菌類の移載搬送装置の
側面図、第2図は同上正面図、第3図は同上装置を実施
した麺類の乾燥室の説明平面図、第4図は従来の麺類の
乾燥室の説明平面図である。 16・:麺類、17・・照準、18・・搬送コンベア、
24・・回転体、25・・回転支軸、29・・支持アー
ム、31・・案内面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上流側の搬送コンベアの搬出端と下流側の搬送コ
    ンベアの搬入端とに臨ませて配設され前記搬送コンベア
    の移送方向と同一方向の水平軸を中心として前記搬送コ
    ンベアの搬送方向と直交する上下方向の垂直面に沿って
    回転する回転体と、この回転体に回動自在に取付けられ
    この回転体の回転に連動する連動機構を介して連動回転
    される回転支軸と、この回転支軸に取付けられこの回転
    支軸の回転により常時水平状態に保持された支持軸の両
    端部に上下方向に回動自在に取付けられた一対の支持ア
    ームと、この一対の支持アームの上下方向の回動を規制
    する案内面とを具備したことを特徴とする麺類の移載搬
    送装置。
JP62271340A 1987-10-27 1987-10-27 麺類の移載搬送装置 Granted JPH01112958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271340A JPH01112958A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 麺類の移載搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271340A JPH01112958A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 麺類の移載搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01112958A true JPH01112958A (ja) 1989-05-01
JPH0458937B2 JPH0458937B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=17498696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271340A Granted JPH01112958A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 麺類の移載搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084954A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Fuji Manufacturing Corporation Ltd. Dispositif et procede de sechage de nouilles au moyen d'air chaud

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084954A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Fuji Manufacturing Corporation Ltd. Dispositif et procede de sechage de nouilles au moyen d'air chaud
US6742277B2 (en) 2000-05-12 2004-06-01 Fuji Manufacturing Corporation Ltd. Device and method for drying noodles by hot air

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458937B2 (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802447B2 (ja) 搬送装置及びコンベア装置
US3841461A (en) Singulator
US2580469A (en) Cam device for varying speed of an object
US3051289A (en) Conveyor devices
JPH01112958A (ja) 麺類の移載搬送装置
US3037608A (en) Article transporting means
US4039072A (en) Apparatus and method for conveying molded briquettes from a press to bed plates via an inclined conveyance track
JP6887616B2 (ja) ガラス板の搬送装置及びガラス板の製造方法
US3446334A (en) Bottle letdown mechanism
US6279723B1 (en) Container uprighting device
JPS5851126Y2 (ja) ヤゲンコンベヤ等と類似の搬送装置に附設するシユ−ト装置
JPH01112959A (ja) 麺類の移載搬送装置
JPH05213441A (ja) 可変ガイド装置
CN217920068U (zh) 一种凸轮分割器的旋转输送装置
JP2001187631A (ja) 物品移載装置
JPS6097111A (ja) ロ−ラコンベアの物品整列装置
JPH0694301B2 (ja) 方向変換搬送装置
US3690434A (en) Method and device for orienting a succession of parallel rod-shaped objects
JPH08172968A (ja) 卵移送装置
US1680283A (en) Apparatus for setting up and transferring bottles and other articles
JPH072528B2 (ja) 乾麺移送装置
JP2006143376A (ja) ワークの搬送装置
JPH0516191Y2 (ja)
JPS58157608A (ja) ベルトコンベヤの斜端部におけるベルト案内方法及びベルト案内装置
KR100586186B1 (ko) 기판이송장치