JP2015228495A - 結晶性積層構造体、半導体装置 - Google Patents

結晶性積層構造体、半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015228495A
JP2015228495A JP2015095288A JP2015095288A JP2015228495A JP 2015228495 A JP2015228495 A JP 2015228495A JP 2015095288 A JP2015095288 A JP 2015095288A JP 2015095288 A JP2015095288 A JP 2015095288A JP 2015228495 A JP2015228495 A JP 2015228495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline
oxide semiconductor
thin film
semiconductor layer
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015095288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015228495A5 (ja
JP6557899B2 (ja
Inventor
俊実 人羅
Toshimi Hitora
俊実 人羅
真也 織田
Shinya Oda
真也 織田
章夫 高塚
Akio Takatsuka
章夫 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flosfia Inc
Original Assignee
Flosfia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flosfia Inc filed Critical Flosfia Inc
Priority to JP2015095288A priority Critical patent/JP6557899B2/ja
Publication of JP2015228495A publication Critical patent/JP2015228495A/ja
Publication of JP2015228495A5 publication Critical patent/JP2015228495A5/ja
Priority to JP2019053236A priority patent/JP6893625B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6557899B2 publication Critical patent/JP6557899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/22Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIBVI compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • H01L21/205
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】電気特性に優れ、半導体装置に有用な結晶性積層構造体を提供する。【解決手段】下地基板上に、直接にまたは他の層を介して、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜を備えている結晶性積層構造体であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含む結晶性積層構造体。【選択図】なし

Description

本発明は、半導体装置に有用な結晶性積層構造体および前記結晶性積層構造体からなる半導体装置に関する。
酸化ガリウム(Ga)は、室温において4.8−5.3eVという広いバンドギャップを持ち、可視光及び紫外光をほとんど吸収しない透明半導体である。そのため、特に、深紫外線領域で動作する光・電子デバイスや透明エレクトロニクスにおいて使用するための有望な材料であり、近年においては、酸化ガリウム(Ga)を基にした、光検知器、発光ダイオード(LED)及びトランジスタの開発が行われている(非特許文献1参照)。
また、酸化ガリウム(Ga)には、α、β、γ、σ、εの5つの結晶構造が存在し、一般的に最も安定な構造は、β−Gaである。しかしながら、β−Gaはβガリア構造であるので、一般に電子材料等で利用する結晶系とは異なり、半導体装置への利用は必ずしも好適ではない。また、β−Ga薄膜の成長は高い基板温度や高い真空度を必要とするので、製造コストも増大するといった問題もある。また、非特許文献2にも記載されているように、β−Gaでは、高濃度(例えば1×1019/cm以上)のドーパント(Si)でさえも、イオン注入後、800℃〜1100℃の高温にてアニール処理を施さなければドナーとして使えなかった。
一方、α−Gaは、既に汎用に販売されているサファイア基板と同じ結晶構造を有するため、光・電子デバイスへの利用には好適であり、そのため、半導体装置に有用な電気特性に優れた酸化ガリウム薄膜が待ち望まれている状況である。
特許文献1には、SnClを用いてα−Ga薄膜中に錫の添加を行っても薄膜に高い導電性を付加することができないが、SnClを用いてα−Ga薄膜中に錫の添加を行うと薄膜に導電性を付加することができることが記載されており、多種多様なドーパントの中でも、4価の錫をドーパントとして用いた場合には、薄膜に導電性を付加することができる旨記載されている。しかしながら、特許文献1記載の方法によれば、コンタミネーションとして炭素が比較的多く混入してしまう問題があり、錫による薄膜の電気特性についても、半導体装置に用いるには、まだまだ満足のいくものではなかった。
また、特許文献2には、α−Al基板上に形成されたα−(AlGa1−x単結晶薄膜が記載されており、イオン注入によって、多種多様なドーパントを含有することができる旨記載されている。しかしながら、イオン注入では、格子間位置にドーパントが入ってしまうため、格子点位置にドーパントを移動させ、注入ダメージを回復させる必要があった。なお、特許文献3には、格子間位置のドーパントを格子点位置に移動させる手段として、高温でのアニール処理について記載されている。特許文献2にも、イオン注入後に800℃以上の温度で30分以上の条件にてアニール処理を施すことが記載されている。ところが、α−(AlGa1−x単結晶薄膜がGaを主成分とする場合には、800℃以上の温度で30分以上のアニール処理を行うと、コランダム構造が壊れ、最安定相のβガリア構造に変わってしまうなどの問題があった。また、そもそもイオン注入によっても、注入部分のコランダム構造が壊れ、最安定相のβガリア構造に変わってしまったり、アモルファス化してしまったりする等の問題もあった。
なお、特許文献2記載のα−(AlGa1−x単結晶薄膜につき、本発明者らは、MBE法では成膜できず、AlおよびGaの原子比を1:1として、ミストCVDにより成膜した結晶性酸化物薄膜を、800℃30分の条件にてアニール処理した。しかし、結晶相を見ると、β−Gaを主成分とするβ相の酸化物結晶のピークのみが観測される結果となった。なお、AlおよびGaの原子比を2:1とした場合も同様であった。そのため、特許文献2に記載されているような方法では、とても半導体装置に用いることができなかった。
特開2013−28480号公報 特開2013−58637号公報 特開2009−81359号公報
Jun Liang Zhao et al, "UV and Visible Electroluminescence From a Sn:Ga2O3/n+-Si Heterojunction by Metal Organic Chemical Vapor Deposition", IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, VOL. 58, NO.5 MAY 2011 Kohei Sasaki et al, "Si-Ion Implantation Doping in β-Ga2O3 and Its Application to Fabrication of Low-Resistance Ohmic Contacts", Applied Physics Express 6 (2013) 086502 Electrical Conductive Corundum-Structured α-Ga2O3 Thin Films on Sapphire with Tin-Doping Grown by Spray-Assisted Mist Chemical Vapor Deposition(Japanese Journal of Applied Physics 51 (2012) 070203)
本発明は、電気特性に優れ、半導体装置に有用な結晶性積層構造体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、下地基板上に、直接にまたは他の層を介して、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜を備えている結晶性積層構造体であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含む結晶性積層構造体が、Snをドーパントとして用いたものよりも、電気特性に優れていること、半導体装置に有用であることを知見し、前記結晶性積層構造体が、上記した従来の問題を一挙に解決できるものであることを見出した。
また、本発明者らは、上記知見を得た後、さらに検討を重ねて本発明を完成させるに至った。
本発明の結晶性積層構造体は、電気特性に優れ、半導体装置に有用である。
本発明のショットキーバリアダイオード(SBD)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明のショットキーバリアダイオード(SBD)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の高電子移動度トランジスタ(HEMT)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の好適な一例を模式的に示す図である。 図5の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の製造工程の一部を説明するための模式図である。 本発明の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の一例を模式的に示す図である。 本発明の静電誘導トランジスタ(SIT)の好適な一例を模式的に示す図である。 図8のSITの製造工程の一部を説明するための模式図である。 本発明のショットキーバリアダイオード(SBD)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の高電子移動度トランジスタ(HEMT)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の接合電界効果トランジスタ(JFET)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の発光素子(LED)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の発光素子(LED)の好適な一例を模式的に示す図である。 本発明の実施例で用いたミストCVD装置の構成図である。 本発明の実施例での液中ドーパント含有率と、膜中ドーパント含有量との関係を示すグラフである。 本発明の実施例において、Geドーピングを行った酸化物薄膜では、Snドーピングを行った酸化物薄膜に比べて、高抵抗化が起こりにくいことを示すグラフである。 実施例におけるショットキーバリアダイオード(SBD)の構造を説明する図である。 実施例における半導体層のSIMS分析の結果を示す図である。
本発明の結晶性積層構造体は、下地基板上に、直接にまたは他の層を介して、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜を備えている結晶性積層構造体であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、ゲルマニウム(Ge)、ケイ素(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、バナジウム(V)またはニオブ(Nb)を含んでいれば、特に限定されない。
<下地基板>
下地基板は、上記の結晶性酸化物半導体薄膜の支持体となるものであれば特に限定されない。絶縁体基板であってもよいし、半導体基板であってもよいし、導電性基板であってもよい。本発明においては、前記下地基板が、コランダム構造を有する結晶物を主成分として含む基板、またはβ−ガリア構造を有する結晶物を主成分として含む基板であるのが好ましい。コランダム構造を有する結晶物を主成分として含む基板は、基板中の組成比で、コランダム構造を有する結晶物を50%以上含むものであれば、特に限定されないが、本発明においては、70%以上含むものであるのが好ましく、90%以上であるのがより好ましい。コランダム構造を有する結晶を主成分とする基板としては、例えば、サファイア基板(例:c面サファイア基板)や、α型酸化ガリウム基板などが挙げられる。β−ガリア構造を有する結晶物を主成分とする基板は、基板中の組成比で、β−ガリア構造を有する結晶物を50%以上含むものであれば、特に限定されないが、本発明においては、70%以上含むものであるのが好ましく、90%以上であるのがより好ましい。β−ガリア構造を有する結晶物を主成分とする基板としては、例えばβ−Ga基板、又はGaとAlとを含みAlが0wt%より多くかつ60wt%以下である混晶体基板などが挙げられる。その他の下地基板の例としては、六方晶構造を有する基板(例:SiC基板、ZnO基板、GaN基板)などが挙げられる。六方晶構造を有する基板上には、直接または別の層(例:緩衝層)を介して、前記結晶性酸化物半導体薄膜を形成するのが好ましい。下地基板の厚さは、本発明においては特に限定されないが、好ましくは、50〜2000μmであり、より好ましくは200〜800μmである。
本発明においては、前記下地基板が、サファイア基板(例:c面サファイア基板)、α型酸化ガリウム基板、β−Ga基板、又はGaとAlとを含みAlが0wt%より多くかつ60wt%以下である混晶体基板であるのが好ましく、β−Ga基板であるのがより好ましい。このような好ましい下地基板を用いることで、前記結晶性酸化物半導体薄膜の不純物のカーボン含有率、キャリア濃度および半値幅が、他の下地基板を用いた場合に比べてさらに低減することができる。
<結晶性酸化物半導体薄膜>
前記結晶性酸化物半導体薄膜は、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、膜中に、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含んでいれば特に限定されない。なお、本発明において、「主成分」とは、対象成分が元素である場合には、原子比で、全体に対し、好ましくは50%以上、より好ましくは70%以上、更に好ましくは90%以上含まれることを意味し、100%であってもよいことを意味する。また、対象成分が元素以外のものである場合には、モル比で、全体に対し、好ましくは50モル%以上、より好ましくは70モル%以上、更に好ましくは90モル%以上含まれることを意味し、100モル%であってもよいことを意味する。前記結晶性酸化物半導体薄膜は、単結晶膜であってもよく、多結晶膜であってもよいが、本発明においては、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、多結晶が含まれていてもよい単結晶膜であるのが好ましい。
前記酸化物半導体は、コランダム構造を有する酸化物半導体であって、インジウムまたは/およびガリウムを主成分として含んでいれば特に限定されない。前記酸化物半導体には、本発明の目的を阻害しない限り、インジウムおよびガリウム以外の金属およびその金属酸化物などが含まれていてもよい。前記金属およびその金属酸化物としては、例えば、Al、Fe、Cr、V、Ti、Rh、NiおよびCo等から選ばれる1種または2種以上の金属およびその金属酸化物などが挙げられる。
本発明においては、前記のコランダム構造を有する酸化物半導体が、α型InAlGa(0≦X≦2、0≦Y≦2、0≦Z≦2、X+Y+Z=1.5〜2.5であり、0<X又は0<Zである。)であるのが好ましく、ガリウムを含むのがより好ましい。前記酸化物半導体がα型InAlGaである場合の好ましい組成は、本発明の目的を阻害しない限り、特に限定されないが、前記結晶性酸化物半導体薄膜に含まれる金属元素中のガリウム、インジウムおよびアルミニウムの合計の原子比が0.5以上であることが好ましく、0.8以上であることがより好ましい。また、前記酸化物半導体がガリウムを含む場合の好ましい組成は、前記結晶性酸化物半導体薄膜に含まれる金属元素中のガリウムの原子比が0.5以上であることが好ましく、0.8以上であるのがより好ましい。また、結晶性酸化物半導体薄膜の厚さは、特に限定されず、1μm以下であってもよいし、1μm以上であってもよいが、好ましくは、約50nm〜5mmであり、より好ましくは、0.1μm〜100μmである。
なお、前記結晶性酸化物半導体薄膜は、通常、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを、ドナーとしての有効成分とするために、結晶の格子点位置に、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含有している。
前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度は、通常、約1×1016/cm〜1×1022/cmであるが、本発明によれば、前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度を例えば約1×1017/cm以下の低濃度にして、n−型半導体とすることができる。また、本発明によれば、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを約1×1020/cm以上の高濃度で含有させて、n+型半導体とすることもできる。本発明においては、n−型半導体層を形成する場合、前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度を、約1×1013〜1×1017/cmにすることが好ましく、約1×1015〜1×1017/cmにすることがより好ましい。また、本発明においては、n+型半導体層を形成する場合には、前記結晶性酸化物半導体中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度を、約1×1020/cm〜1×1023/cmにすることが好ましく、約1×1021/cm〜1×1022/cmにすることがより好ましい。以上のようにして、前記結晶性酸化物半導体薄膜に、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含ませることで、Snをドーパントとして用いたときよりも、電気特性に優れた結晶性酸化物半導体薄膜とすることができる。
本発明においては、前記結晶性酸化物半導体薄膜中に、ゲルマニウム、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブが含まれていることが好ましく、ゲルマニウムが含まれていることがより好ましい。前記結晶性酸化物半導体薄膜にゲルマニウムを用いると、前記結晶性積層構造体が、ドーピングによる導電性の制御容易性、結晶構造耐熱性、電気的熱耐性において、より優れたものとなり、半導体特性がより優れたものになる。
前記結晶性酸化物半導体薄膜は、下地基板上に直接形成してもよく、別の層を介して形成してもよい。別の層としては、別の組成のコランダム構造結晶薄膜、コランダム構造以外の結晶薄膜、又はアモルファス薄膜などが挙げられる。構造としては、単層構造であってもよく、複数層構造であってもよい。また、同一の層内に2相以上の結晶相が混じっていてもよい。複数層構造の場合、結晶性酸化物半導体薄膜は、例えば、絶縁性薄膜と導電性薄膜が積層されて構成されるが、本発明においては、これに限定されるものではない。なお、絶縁性薄膜と導電性薄膜とが積層されて複数層構造が構成される場合、絶縁性薄膜と導電性薄膜の組成は、同じであっても互いに異なっていてもよい。絶縁性薄膜と導電性薄膜の厚さの比は、特に限定されないが、例えば、(導電性薄膜の厚さ)/(絶縁性薄膜の厚さ)の比が0.001〜100であるのが好ましく、0.1〜5がさらに好ましい。このさらに好ましい比は、具体的には例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2,3、4、5であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
本発明においては、ミストCVD法により、前記結晶性積層構造体を製造することができる。原料溶液を微粒子化して生成される原料微粒子をキャリアガスによって成膜室に供給して前記成膜室内に配置された下地基板上にコランダム構造を有する酸化物半導体の単結晶を主成分として含む結晶性酸化物半導体薄膜を形成する際に、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブをドーパントとして用いて、ドーピング処理を行うことで製造される。本発明においては、ドーピング処理を、前記原料溶液に異常粒抑制剤を含めて行うのが好ましい。前記原料溶液に異常粒抑制剤を含めてドーピング処理を行うことで、効率よく、工業的有利に表面粗さ(Ra)が0.1μm以下の結晶性酸化物半導体薄膜を備える結晶性積層構造体を製造することができる。なお、表面粗さ(Ra)は、JISB0601に基づき測定して得た算術平均粗さをいう。ドーピング量は、本発明の目的を阻害しない限り、特に限定されないが、原料溶液中、モル比で、0.01〜10%であるのが好ましく、0.1〜5%であるのがより好ましい。
異常粒抑制剤は、成膜過程で副生する粒子の発生を抑制する効果を有するものをいい、結晶性酸化物半導体薄膜の表面粗さを0.1μm以下とすることができれば特に限定されないが、本発明においては、Br、I、FおよびClから選択される少なくとも1種からなる異常粒抑制剤であるのが好ましい。安定的に膜形成をするために異常粒抑制剤として、BrやIを薄膜中に導入すると異常粒成長による表面粗さの悪化を抑制することができる。異常粒抑制剤の添加量は、異常粒を抑制できれば特に限定されないが、原料溶液中、体積比で50%以下であることが好ましく、30%以下であることがより好ましく、1〜30%の範囲内であることが最も好ましい。このような好ましい範囲で異常粒抑制剤を使用することにより、異常粒抑制剤として機能させることができるので、結晶性酸化物半導体薄膜の異常粒の成長を抑制して表面を平滑にすることができる。
結晶性酸化物半導体薄膜の形成方法は、本発明の目的を阻害しない限り、特に限定されないが、例えば、ガリウム化合物及び所望によりインジウム化合物またはアルミニウム化合物等を結晶性酸化物半導体薄膜の組成に合わせて組み合わせた原料化合物を反応させることによって形成可能である。これによって、下地基板上に、下地基板側から結晶性酸化物半導体薄膜を結晶成長させることができる。ガリウム化合物としては、ガリウム金属を出発材料として成膜直前にガリウム化合物に変化させたものであってもよい。ガリウム化合物としては、例えば、ガリウムの有機金属錯体(例:アセチルアセトナート錯体等)やハロゲン化物(例:フッ化、塩化、臭化又はヨウ化物等)などが挙げられるが、本発明においては、ハロゲン化物(例:フッ化、塩化、臭化又はヨウ化物等)を用いることが好ましい。原料化合物にハロゲン化物を用いてミストCVDで成膜することで、前記結晶性酸化物半導体薄膜に含まれる炭素が、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブよりも少なくなり、好ましくは、前記結晶性酸化物半導体薄膜に炭素を実質的に含まないようにことができる。なお、本発明の結晶性酸化物半導体薄膜が、ハロゲン(好ましくはBr)を含むのも良好な積層構造体を形成するため好ましい。
より具体的には、結晶性酸化物半導体薄膜は、原料化合物が溶解した原料溶液から生成された原料微粒子を成膜室に供給して、前記成膜室内で前記原料化合物を反応させることによって形成することができる。原料溶液の溶媒は、特に限定されないが、水、過酸化水素水または有機溶媒であることが好ましい。本発明においては、通常、ドーパント原料の存在下で、上記原料化合物を反応させる。なお、ドーパント原料は、好ましくは、原料溶液に含められて、原料化合物と共に又は別々に微粒子化される。
ドーパント原料としては、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの金属単体又は化合物(例:ハロゲン化物、酸化物等)などが挙げられる。
本発明においては、成膜後、アニール処理を行ってもよい。アニール処理しても前記結晶性積層構造体の電気特性が悪化しないためである。アニール処理の温度は、特に限定されないが、600℃以下が好ましく、550℃以下がより好ましい。このような好ましい温度でアニール処理を行うことにより、より好適に前記結晶性酸化物半導体薄膜のキャリア濃度等を調節することができる。アニール処理の処理時間は、本発明の目的を阻害しない限り、特に限定されないが、10秒〜10時間であるのが好ましく、10秒〜1時間であるのがより好ましい。
また、本発明においては、前記結晶性酸化物半導体薄膜上に、直接または別の層を介して、酸化物半導体層または/および窒化物半導体層(例えばGaN系半導体層等)を備えていてもよい。
本発明の結晶性積層構造体は、様々な半導体装置に有用であり、とりわけ、パワーデバイスに有用である。また、半導体装置は、電極が半導体層の片面側に形成された横型の素子(横型デバイス)と、半導体層の表裏両面側にそれぞれ電極を有する縦型の素子(縦型デバイス)に分類することができ、本発明においては、前記結晶性積層構造体を横型デバイスにも縦型デバイスにも好適に用いることができるが、中でも、縦型デバイスに用いることが好ましい。前記半導体装置としては、例えば、ショットキーバリアダイオード(SBD)、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、静電誘導トランジスタ(SIT)、接合電界効果トランジスタ(JFET)、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)または発光ダイオードなどが挙げられる。本発明においては、前記半導体装置が、SBD、MESFET、HEMT、MOSFETまたはSITであるのが好ましい。また、本発明においては、前記半導体装置が、p型半導体層を含まないのが好ましい。
なお、本発明の結晶性積層構造体を半導体装置に用いる場合には、本発明の結晶性積層構造体をそのまま又は所望により基板の剥離等を行って、半導体装置に用いることができる。本発明においては、前記結晶性酸化物半導体薄膜を半導体層として半導体装置に用いることで、半導体層が、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜で構成されるので、耐圧性に優れた半導体装置を得ることができる。
以下、本発明の結晶性積層構造体の結晶性酸化物半導体薄膜をn型半導体層(n+型半導体やn−型半導体等を含む)に適用した場合の好適な例を、図面を用いて説明するが、本発明は、これらの例に限定されるものではない。なお、以下に例示する半導体装置において、本発明の目的を阻害しない限り、さらに他の層(例えば絶縁体層、半絶縁体層、導体層、半導体層、緩衝層またはその他中間層等)などが含まれていてもよいし、また、緩衝層(バッファ層)なども適宜省いてもよい。
(SBD)
図1は、本発明に係るショットキーバリアダイオード(SBD)の一例を示している。図1のSBDは、n−型半導体層101a、n+型半導体層101b、ショットキー電極105aおよびオーミック電極105bを備えている。
ショットキー電極およびオーミック電極の材料は、公知の電極材料であってもよく、前記電極材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。
ショットキー電極およびオーミック電極の形成は、例えば、真空蒸着法またはスパッタリング法などの公知の手段により行うことができる。より具体的に例えば、ショットキー電極を形成する場合、Moからなる層とAlからなる層を積層させ、Moからなる層およびAlからなる層に対して、フォトリソグラフィの手法を利用したパターニングを施すことにより行うことができる。
図1のSBDに逆バイアスが印加された場合には、空乏層(図示せず)がn型半導体層101aの中に広がるため、高耐圧のSBDとなる。また、順バイアスが印加された場合には、オーミック電極105bからショットキー電極105aへ電子が流れる。このようにして前記結晶性積層構造体を用いたSBDは、高耐圧・大電流用に優れており、スイッチング速度も速く、耐圧性・信頼性にも優れている。
図2は、本発明に係るショットキーバリアダイオード(SBD)の一例を示している。図2のSBDは、図1のSBDの構成に加え、さらに絶縁体層104を備えている。より具体的には、n−型半導体層101a、n+型半導体層101b、ショットキー電極105a、オーミック電極105bおよび絶縁体層104を備えている。
絶縁体層104の材料としては、例えば、GaO、AlGaO、InAlGaO、AlInZnGaO、AlN、Hf、SiN、SiON、Al、MgO、GdO、SiOまたはSiなどが挙げられるが、本発明においては、コランダム構造を有するものであるのが好ましい。コランダム構造を有する絶縁体を絶縁体層に用いることで、界面における半導体特性の機能を良好に発現させることができる。絶縁体層104は、n−型半導体層101とショットキー電極105aとの間に設けられている。絶縁体層の形成は、例えば、スパッタリング法、真空蒸着法またはCVD法などの公知の手段により行うことができる。
ショットキー電極やオーミック電極の形成や材料等については、上記図1のSBDの場合と同様である。
図2のSBDは、図1のSBDに比べ、さらに絶縁特性に優れており、より高い電流制御性を有する。
(MESFET)
図3は、本発明に係る金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)の一例を示している。図3のMESFETは、n−型半導体層111a、n+型半導体層111b、緩衝層(バッファ層)118、半絶縁体層114、ゲート電極115a、ソース電極115bおよびドレイン電極115cを備えている。
ゲート電極、ドレイン電極およびソース電極の材料は、公知の電極材料であってもよく、前記電極材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。ゲート電極、ドレイン電極およびソース電極の形成は、例えば、真空蒸着法またはスパッタリング法などの公知の手段により行うことができる。
半絶縁体層114は、半絶縁体で構成されていればそれでよく、前記半絶縁体としては、例えば、マグネシウム(Mg)、ルテニウム(Ru)、鉄(Fe)、ベリリウム(Be)、セシウム(Cs)、ストロンチウム、バリウム等の半絶縁体ドーパントを含むものやドーピング処理がなされていないもの等が挙げられる。
図3のMESFETでは、ゲート電極下に良好な空乏層が形成されるので、ドレイン電極からソース電極に流れる電流を効率よく制御することができる。
(HEMT)
図4は、本発明に係る光電子移動度トランジスタ(HEMT)の一例を示している。図4のHEMTは、バンドギャップの広いn型半導体層121a、バンドギャップの狭いn型半導体層121b、n+型半導体層121c、緩衝層(バッファ層)128、半絶縁体層124、ゲート電極125a、ソース電極125bおよびドレイン電極125cを備えている。
ゲート電極、ドレイン電極およびソース電極の材料は、それぞれ公知の電極材料であってもよく、前記電極材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。ゲート電極、ドレイン電極およびソース電極の形成は、例えば、真空蒸着法またはスパッタリング法などの公知の手段により行うことができる。
なお、ゲート電極下のn型半導体層は、少なくともバンドギャップの広い層121aと狭い層121bとで構成されており、半絶縁体層124は、半絶縁体で構成されていればそれでよく、前記半絶縁体としては、例えばルテニウム(Ru)や鉄(Fe)等の半絶縁体ドーパントを含むものやドーピング処理がなされていないもの等が挙げられる。
図4のHEMTでは、ゲート電極下に良好な空乏層が形成されるので、ドレイン電極からソース電極に流れる電流を効率よく制御することができる。また、本発明においては、さらにリセス構造とすることで、ノーマリーオフを発現することができる。
(MOSFET)
本発明の半導体装置がMOSFETである場合の一例を図5に示す。図5のMOSFETは、トレンチ型のMOSFETであり、n−型半導体層131a、n+型半導体層131b及び131c、ゲート絶縁膜134、ゲート電極135a、ソース電極135bおよびドレイン電極135cを備えている。
ドレイン電極135c上には、例えば厚さ100nm〜100μmのn+型半導体層131bが形成されており、前記n+型半導体層131b上には、例えば厚さ100nm〜100μmのn−型半導体層131aが形成されている。そして、さらに、前記n−型半導体層131a上には、n+型半導体層131cが形成されており、前記n+型半導体層131c上には、ソース電極135bが形成されている。
また、前記n−型半導体層131a及び前記n+型半導体層131c内には、前記n+半導体層131cを貫通し、前記n−型半導体層131aの途中まで達する深さの複数のトレンチ溝が形成されている。前記トレンチ溝内には、例えば、10nm〜1μmの厚みのゲート絶縁膜134を介してゲート電極135aが埋め込み形成されている。
図5のMOSFETのオン状態では、前記ソース電極135bと前記ドレイン電極135cとの間に電圧を印可し、前記ゲート電極135aに前記ソース電極135bに対して正の電圧を与えると、前記n−型半導体層131aの側面にチャネル層が形成され、電子が前記n−型半導体層131aに注入され、ターンオンする。オフ状態は、前記ゲート電極の電圧を0Vにすることにより、チャネル層ができなくなり、n−型半導体層131aが空乏層で満たされた状態になり、ターンオフとなる。
図6は、図5のMOSFETの製造工程の一部を示している。例えば図6(a)に示すような積層体を用いて、n−型半導体層131aおよびn+型半導体層131cの所定領域にエッチングマスクを設け、前記エッチングマスクをマスクにして、さらに、反応性イオンエッチング法等により異方性エッチングを行って、図6(b)に示すように、前記n+型半導体層131c表面から前記n−型半導体層131aの途中にまで達する深さのトレンチ溝を形成する。次いで、熱酸化法、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法等の公知の手段を用いて、前記トレンチ溝の側面及び底面に、例えば50nm〜1μm厚のゲート絶縁膜134を形成する。次いで、CVD法、真空蒸着法、スパッタリング法等を用いて、前記トレンチ溝に、例えばポリシリコン等のゲート電極材料をn−型半導体層131aの厚み以下に形成する。
そして、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法等の公知の手段を用いて、n+型半導体層131c上にソース電極135bを、n+型半導体層131b上にドレイン電極135cを、それぞれ形成することで、パワーMOSFETを製造することができる。なお、ソース電極およびドレイン電極の電極材料は、それぞれ公知の電極材料であってもよく、前記電極材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。
このようにして得られたMOSFETは、従来のトレンチ型MOSFETに比べて、さらに耐圧性に優れたものとなる。なお、図5では、トレンチ型の縦型MOSFETの例を示したが、本発明においては、これに限定されず、種々のMOSFETの形態に適用可能である。例えば、図5のトレンチ溝の深さをn−型半導体層131aの底面まで達する深さまで掘り下げて、シリーズ抵抗を低減させるようにしてもよい。なお、横型のMOSFETの場合の一例を図7に示す。図7のMOSFETは、n−型半導体層131a、第1のn+型半導体層131b、第2のn+型半導体層131c、ゲート絶縁膜134、ゲート電極135a、ソース電極135b、ドレイン電極135c、緩衝層138および半絶縁体層139を備えている。図7に示すように、n+型半導体層をn−型半導体層に埋め込むことで、より良好に電流を流すことができる。
(SIT)
図8は、本発明の半導体装置がSITである場合の一例を示す。図8のSITは、n−型半導体層141a、n+型半導体層141b及び141c、ゲート電極145a、ソース電極145bおよびドレイン電極145cを備えている。
ドレイン電極145c上には、例えば厚さ100nm〜100μmのn+型半導体層141bが形成されており、前記n+型半導体層141b上には、例えば厚さ100nm〜100μmのn−型半導体層141aが形成されている。そして、さらに、前記n−型半導体層141a上には、n+型半導体層141cが形成されており、前記n+型半導体層141c上には、ソース電極145bが形成されている。
また、前記n−型半導体層141a内には、前記n+半導体層131cを貫通し、前記n−半導体層131aの途中の深さまで達する深さの複数のトレンチ溝が形成されている。前記トレンチ溝内のn−型半導体層141a上には、ゲート電極145aが形成されている。
図8のSITのオン状態では、前記ソース電極145bと前記ドレイン電極145cとの間に電圧を印可し、前記ゲート電極145aに前記ソース電極145bに対して正の電圧を与えると、前記n−型半導体層141a内にチャネル層が形成され、電子が前記n−型半導体層141aに注入され、ターンオンする。オフ状態は、前記ゲート電極の電圧を0Vにすることにより、チャネル層ができなくなり、n−型半導体層が空乏層で満たされた状態になり、ターンオフとなる。
図9は、図8のSITの製造工程の一部を示している。例えば図9(a)に示すような積層体を用いて、n−型半導体層141aおよびn+型半導体層141cの所定領域にエッチングマスクを設け、前記エッチングマスクをマスクにして、例えば、反応性イオンエッチング法等により異方性エッチングを行って、図9(b)に示すように、前記n+型半導体層141c表面から前記n−型半導体層141aの途中まで達する深さのトレンチ溝を形成する。次いで、CVD法、真空蒸着法、スパッタリング法等で、前記トレンチ溝に、例えばポリシリコン等のゲート電極材料をn−型半導体層141aの厚み以下に形成する。また、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法等の公知の手段を用いて、n+型半導体層141c上にソース電極145bを、n+型半導体層141b上にドレイン電極145cを、それぞれ形成することで、SITを製造することができる。なお、ソース電極およびドレイン電極の電極材料は、それぞれ公知の電極材料であってもよく、前記電極材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。
上記例では、p型半導体を使用していない例を示したが、本発明においては、これに限定されず、p型半導体を用いてもよい。p型半導体を用いた例を図10〜16に示す。これらの半導体装置は、上記例と同様にして製造することができる。なお、p型半導体は、n型半導体と同じ材料であって、p型ドーパントを含むものであってもよいし、異なるp型半導体であってもよい。
図10は、n−型半導体層101a、n+型半導体層101b、p型半導体層102、金属層103、絶縁体層104、ショットキー電極105aおよびオーミック電極105bを備えているショットキーバリアダイオード(SBD)の好適な一例を示す。なお、金属層103は、例えばAl等の金属からなり、ショットキー電極105aを覆っている。図11は、バンドギャップの広いn型半導体層121a、バンドギャップの狭いn型半導体層121b、n+型半導体層121c、p型半導体層123、ゲート電極125a、ソース電極125b、ドレイン電極125cおよび基板129を備えている高電子移動度トランジスタ(HEMT)の好適な一例を示す。
図12は、n−型半導体層131a、第1のn+型半導体層131b、第2のn+型半導体層131c、p型半導体層132、p+型半導体層132a、ゲート絶縁膜134、ゲート電極135a、ソース電極135bおよびドレイン電極135cを備えている金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の好適な一例を示す。なお、p+型半導体層132aは、p型半導体層であってもよく、p型半導体層132と同じであってもよい。図13は、n−型半導体層141a、第1のn+型半導体層141b、第2のn+型半導体層141c、p型半導体層142、ゲート電極145a、ソース電極145bおよびドレイン電極145cを備えている接合電界効果トランジスタ(JFET)の好適な一例を示す。図14は、n型半導体層151、n−型半導体層151a、n+型半導体層151b、p型半導体層152、ゲート絶縁膜154、ゲート電極155a、エミッタ電極155bおよびコレクタ電極155cを備えている絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)の好適な一例を示す。
(LED)
本発明の半導体装置が発光ダイオード(LED)である場合の一例を図15に示す。図15の半導体発光素子は、第2の電極165b上にn型半導体層161を備えており、n型半導体層161上には、発光層163が積層されている。そして、発光層163上には、p型半導体層162が積層されている。p型半導体層162上には、発光層163が発生する光を透過する透光性電極167を備えており、透光性電極167上には、第1の電極165aが積層されている。なお、図15の半導体発光素子は、電極部分を除いて保護層で覆われていてもよい。
透光性電極の材料としては、インジウム(In)またはチタン(Ti)を含む酸化物の導電性材料などが挙げられる。より具体的には、例えば、In、ZnO、SnO、Ga、TiO、CeOまたはこれらの2以上の混晶またはこれらにドーピングされたものなどが挙げられる。これらの材料を、スパッタリング等の公知の手段で設けることによって、透光性電極を形成できる。また、透光性電極を形成した後に、透光性電極の透明化を目的とした熱アニールを施してもよい。
図15の半導体発光素子によれば、第1の電極165aを正極、第2の電極165bを負極とし、両者を介してp型半導体層162、発光層163およびn型半導体層161に電流を流すことで、発光層163が発光するようになっている。
第1の電極165a及び第2の電極165bの材料としては、例えば、Al、Mo、Co、Zr、Sn、Nb、Fe、Cr、Ta、Ti、Au、Pt、V、Mn、Ni、Cu、Hf、W、Ir、Zn、In、Pd、NdもしくはAg等の金属またはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)等の金属酸化物導電膜、ポリアニリン、ポリチオフェン又はポリピロ−ルなどの有機導電性化合物、またはこれらの混合物などが挙げられる。電極の成膜法は特に限定されることはなく、印刷方式、スプレー法、コ−ティング方式等の湿式方式、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ−ティング法等の物理的方式、CVD、プラズマCVD法等の化学的方式、などの中から前記材料との適性を考慮して適宜選択した方法に従って前記基板上に形成することができる。
なお、発光素子の別の態様を図16に示す。図16の発光素子では、基板169上にn型半導体層161が積層されており、p型半導体層162、発光層163およびn型半導体層161の一部を切り欠くことによって露出したn型半導体層161の半導体層露出面上の一部に第2の電極165bが積層されている。
(結晶性積層構造体)
以下、本発明の実施例を説明する。
1.CVD装置
まず、図17を用いて、本実施例で用いたCVD装置19を説明する。CVD装置19は、下地基板等の被成膜試料20を載置する試料台21と、キャリアガスを供給するキャリアガス源22と、キャリアガス源22から送り出されるキャリアガスの流量を調節するための流量調節弁23と、原料溶液24aが収容されるミスト発生源24と、水25aが入れられる容器25と、容器25の底面に取り付けられた超音波振動子26と、内径40mmの石英管からなる成膜室27と、成膜室27の周辺部に設置されたヒータ28を備えている。試料台21は、石英からなり、被成膜試料20を載置する面が水平面から傾斜している。成膜室27と試料台21をどちらも石英で作製することにより、被成膜試料20上に形成される薄膜内に装置由来の不純物が混入することを抑制している。
2.原料溶液の作製
<条件1>
臭化ガリウムと酸化ゲルマニウムをガリウムに対するゲルマニウムの原子比が1:0.05となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。条件1では、酸化ゲルマニウムの濃度は、5.0×10−3mol/Lとした。
<条件2>
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、酸化ゲルマニウムをそれぞれ物質量比で100:200:0.04となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。条件2では、酸化ゲルマニウムの濃度は、4.0×10−5mol/Lとした。
この原料溶液24aをミスト発生源24内に収容した。
3.成膜準備
次に、被成膜試料20として、1辺が10mmの正方形で厚さ600μmのc面サファイア基板を試料台21上に設置させ、ヒータ28を作動させて成膜室27内の温度を500℃にまで昇温させた。次に、流量調節弁23を開いてキャリアガス源22からキャリアガスを成膜室27内に供給し、成膜室27の雰囲気をキャリアガスで十分に置換した後、キャリアガスの流量を5L/minに調節した。キャリアガスとしては、酸素ガスを用いた。
4.薄膜形成
次に、超音波振動子26を2.4MHzで振動させ、その振動を、水25aを通じて原料溶液24aに伝播させることによって、原料溶液24aを微粒子化させて、原料微粒子を生成した。
この原料微粒子が、キャリアガスによって成膜室27内に導入され、成膜室27内で反応して、被成膜試料20の成膜面でのCVD反応によって被成膜試料20上に薄膜を形成した。条件2では、条件1で作成した薄膜試料を水素と窒素の混合ガス(混合比5:95)で800℃90分間アニール処理を施した。
5.評価
条件1及び2で形成した薄膜の相の同定をした。同定は、薄膜用XRD回折装置を用いて、15度から95度の角度で2θ/ωスキャンを行うことによって行った。測定は、CuKα線を用いて行った。その結果、条件1の原料溶液を用いて形成した薄膜は、α−Gaであった。条件2の原料溶液を用いて形成した薄膜は、アニール処理の前はα−Gaであったが、アニール処理後は、微結晶または非晶質Gaであると考えられる。
得られた薄膜の電気特性の評価としてはvan der pauw法により、ホール効果測定を行った。測定環境としては、室温で印加磁場の周波数は50mHzとした。キャリア密度および移動度を求めた結果を表1に示す。
表1に示すように、条件1と2のどちらの薄膜にも導電性が付与されたことが分かる。なお、条件2については、アニール処理後の薄膜を用いて測定を行った。
6.ドーピング成功率の評価
上記実験の結果、同一条件で成膜したサンプルであっても、上述のホール効果測定で測定値が得られるものと、抵抗値が高く、計測不能のものが混在していた。それらのサンプルについて簡易的な評価として0.2cmのチタン電極を用い、端子間距離200μmに対して100Vの電圧をかけて電流値を計測し抵抗値を算出した。同一条件で成膜したサンプルであっても、抵抗値に大きなばらつきがあった。
以下に、ドーパントとしてスズを用いた場合とゲルマニウムを用いた場合の実験結果を示す。ドーパントとしてスズを用いる場合、塩化スズ(II)二水和物とガリウムアセチルアセトナートと塩酸を水に溶解した溶液を原料とした。一方、ドーパントとしてゲルマニウムを用いる場合、<条件1>と同様にして、酸化ゲルマニウムの量のみを変化させた。原料溶液中のスズ量やゲルマニウム量が異なる溶液を調製し、成膜温度500度、キャリアガスは酸素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。
以下の表2にその結果を示す。表中では、抵抗値が1.0E+10Ω以下のものを「低抵抗」、1.0E+10Ωより大きいものを「高抵抗」とした。液中ドーパント量(%)とは、原料液中のガリウムの物質量に対するゲルマニウムの物質量のモル比の割合を意味する。スズをドーパントとした場合は1%以上の高濃度のドーピングを試みた場合、全く導電性が現れなかった。これは、電極とのオーミック接続に用いる高ドーピング層ができないことを意味しており、産業応用上問題がある。一方、ゲルマニウムをドーパントとして用いた場合、1%以上の高濃度のドーピングでも過半数で導電性が現れた。
7.ドーピング量の制御
臭化ガリウムと酸化ゲルマニウムをガリウムに対するゲルマニウムの原子比が1E−7、1E−6、8E−5、4E−4、2E−3、1E−2、2E−1、8E−1となるようにそれぞれ原料溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。上記の成膜条件で成膜を行い、SIMSを用いて、入射イオン種は酸素、出力3kV、200nAで不純物濃度の定量分析を行った。その結果を図18に示す。図18に示すように、液中ドーパント含有割合と、結晶膜中のドーピング量が相関関係を有し、液中ドーパント含有割合を調製することによって、形成される薄膜中のドーピング濃度を容易に制御することができることが分かった。
8.電気的熱耐性(ゲルマニウム添加によって加熱時に高抵抗化が起こりにくいことを示すデータ)
上記条件1と同様の方法でGeの液中ドーパント濃度が0.04%の原料溶液を用いて、Geがドーピングされた薄膜試料作製した(以下、「実施例試料」)。また、非特許文献3の成膜方法で作成したSnの液中ドーパント濃度が0.04%の原料溶液を用いて、Snがドーピングされた薄膜試料(以下、「参考例試料」)を作製した。これらの試料をそれぞれ、水素と窒素の混合ガス(混合比5:95)で450℃5分間アニール処理を施した。その前後で抵抗値を計測した結果を図19に示す。図19を参照すると、Snは抵抗値が上昇したのに対して、Geは抵抗値が減少した。これは、Snをドーパントとして用いた酸化ガリウムに対して、オーミック電極形成の際のアニール処理を施すことで、高抵抗化してしまうが、Geをドーパントとして用いることで半導体層の高抵抗化を避けながらオーミック接触を実現することに有利に働くと考えられる。
9.低不純物ゲルマニウムドープ酸化ガリウム
<条件3>Geドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、酸化ゲルマニウムをそれぞれ物質量比で100:200:5となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。酸化ゲルマニウムの濃度は、5.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。
<条件4>Snドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、臭化スズをそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。臭化スズの濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。
条件3および条件4で得られた薄膜試料を作成し、ULVAC PHI社製ADEPT−1010を用い、入射イオン種Cs、出力3kV、100nAの条件でSIMS測定を行った。SIMS測定データに関して、各種イオンの信号強度を酸素(18O)の信号強度で除した値を、深さ方向で平均化した値を表3に示す。信号強度が弱いほど、不純物が少ないと言える。
表中に示したように、条件4の参考例試料では炭素や塩素もコンタミネーションとして多く含まれていたのに対して、条件3の実施例試料では、炭素や塩素のコンタミネーションを実質的に含まず、さらに、水素や窒素のコンタミネーションをも抑制するという効果も発揮することがわかった。
実施例試料と同一条件で成膜した別試料を、SIMS装置と標準試料を用いてイオン濃度に換算したところ、水素、窒素、炭素はバックグラウンドノイズと同等であり、存在の有無が確認できないほど微量、つまり、実質的に含有していないということが分かった。また、臭素は1E+16atoms/ccから2E+18atoms/ccであることがわかった。
<条件5>ケイ素ドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、臭化ケイ素をそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。臭化ケイ素の濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。その結果、ゲルマニウム含有の実施例試料と同等の性能を示していることが分かった。
<条件6>チタンドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、臭化チタンをそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。臭化チタンの濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。その結果、ゲルマニウム含有の実施例試料と同等の性能を示しており、Sn含有参考例試料に比べ、電気特性において特に優れていることが分かった。
<条件7>ニオブドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、臭化ニオブをそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。臭化ニオブの濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。その結果、ゲルマニウム含有の実施例試料と同等の性能を示しており、Sn含有参考例試料に比べ、電気特性において特に優れていることが分かった。
<条件8>ジルコニウムドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、ジルコニウムアセテートをそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。ジルコニウムアセテートの濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。その結果、ゲルマニウム含有の実施例試料と同等の性能を示しており、Sn含有参考例試料に比べ、電気特性において特に優れていることが分かった。
<条件9>バナジウムドープ
臭化ガリウム、臭化アルミニウム、臭化バナジウムをそれぞれ物質量比で100:200:1となるように水溶液を調製した。この際、48%臭化水素酸溶液を体積比で10%を含有させた。臭化バナジウムの濃度は、1.0×10−3mol/Lとした。成膜温度500℃、キャリアガスは窒素、流量は5L/minの条件で30分間成膜を行った。その結果、ゲルマニウム含有の実施例試料と同等の性能を示しており、Sn含有参考例試料に比べ、電気特性において特に優れていることが分かった。
<条件10>酸化インジウム薄膜
インジウムを0.025モル%L、ドーピング量をインジウム比1モル%、キャリアガスをNとし、500℃20分の成膜条件で、その他は条件1と同様にして、結晶性積層構造体を製作した。
<条件11>SBD
条件1と同様にして、n−半導体層として、ゲルマニウムをドーピングしたα−Ga薄膜をc面サファイア基板上に成膜し、ついで、薄膜上に、n+半導体層として、ドーピングしていないα−Ga薄膜を成膜した。n+半導体層の形成については、何もドーピングしなかったこと以外は、上記と同様にして成膜することにより行った。そして、図20に示すように、n+半導体層の一部をエッチングした後、スパッタリングで、n+半導体層上にTiからなるオーミック電極を、n−半導体層上にPtからなるショットキー電極をそれぞれ設けて、SBDを作製した。
得られたSBDにつき、SIMS分析(Cs 3kV 200nA Ap16% Raster400)を行った。結果を図21に示す。図21から明らかなように、横軸のスパッタリング時間で1500秒を過ぎたあたりまではゲルマニウムが含まれておらず、また、1500秒を過ぎたあたりから4000秒あたりまではゲルマニウムが均一に含まれており、n+型半導体層およびn−型半導体層が良好に形成されていることが分かる。
<条件12>オフ角Geドープ
基板として、4度のオフ角を有するc面サファイア基板を用いたこと以外、条件1と同様にして、結晶性積層構造体を得た。
(試験例1)
条件1、条件4、条件5および条件12で得られた結晶性積層構造体につき、下記表4に示されるアニール処理を施し、アニール処理前後の電気抵抗値の変化を調べた。表4中、低抵抗化または変化がないものを「○」で表し、高抵抗化したものを「×」で表し、絶縁抵抗計で1000V印加した場合に抵抗値を示さないほど高抵抗化したものを「××」で表した。なお、実施していないものについては「−」で表した。
<条件13>
0.1mol/Lの臭化ガリウム水溶液を調製し、この水溶液にガリウムに対して1原子%となるように酸化ゲルマニウムを加え、さらに、10体積%となるように臭化水素酸を加えて、これを原料溶液として用いたこと、アニール処理をおこなわなかったこと以外は、条件1と同様にして結晶性積層構造体を得た。
<条件14>
0.05mol/Lの臭化ガリウム水溶液を調製し、この水溶液にガリウムに対して1原子%となるように臭化スズを加え、さらに、10体積%となるように臭化水素酸を加えて、これを原料溶液としたこと、アニール処理をおこなわなかったこと以外は、条件1と同様にして結晶性積層構造体(比較品)を得た。
(試験例2)
条件13および条件14で得られた結晶性積層構造体をそれぞれ窒素雰囲気下400℃で1時間アニール処理し、処理前と処理後にそれぞれホール効果測定を実施した。結果を下記表5に示す。
表5から明らかなとおり、本発明品(条件13)では、アニール処理しても高抵抗化が生じず、逆に、電気特性の向上がみられた。一方、比較品(条件14)では、アニール処理すると、高抵抗化がみられ、電気特性も低下した。このことから、本発明の結晶性積層構造体は、電気特性だけでなく、耐熱性にも優れていることがわかる。
<条件15>
0.1mol/Lの臭化ガリウム水溶液を調製し、この水溶液にガリウムに対して1原子%となるように酸化ゲルマニウムを加え、さらに、10体積%となるように臭化水素酸を加えて、これを原料溶液として用いたこと、アニール処理をおこなわなかったこと以外は、条件1と同様にして結晶性積層構造体を得た。
(試験例3)
条件15で得られた結晶性積層構造体を窒素雰囲気下400℃にてアニール処理し、アニール処理前、アニール処理10分後、アニール処理20分後およびアニール処理30分後のそれぞれの時点でホール効果測定を実施した。それぞれの結果を下記表6に示す。
表6から、アニール処理の処理時間を変えても、アニール処理前に比べて高抵抗化しておらず、逆に低抵抗が起こっていることがわかる。本発明の結晶性構造体は優れた耐熱性および電気特性を有していることがわかる。
以上のとおり、本発明の結晶性積層構造体は、電気特性に優れており、特に酸化物半導体がスズを含む結晶性積層構造体に比べて、電気特性や耐熱性に優れ、さらには、アニールによる高抵抗化も起こらず、むしろ、電気特性が向上するので、半導体特性としても非常に優れている。
本発明の結晶性積層構造体は、半導体(例えば化合物半導体電子デバイス等)、電子部品・電気機器部品、光学・電子写真関連装置、工業部材などあらゆる分野に用いることができるが、半導体特性に優れているため、特に、半導体装置に有用である。
19 ミストCVD装置
20 被成膜試料
21 試料台
22 キャリアガス源
23 流量調節弁
24 ミスト発生源
24a 原料溶液
25 容器
25a 水
26 超音波振動子
27 成膜室
28 ヒータ
101a n−型半導体層
101b n+型半導体層
102 p型半導体層
103 金属層
104 絶縁体層
105a ショットキー電極
105b オーミック電極
111a n−型半導体層
111b n+型半導体層
114 半絶縁体層
115a ゲート電極
115b ソース電極
115c ドレイン電極
118 緩衝層
121a バンドギャップの広いn型半導体層
121b バンドギャップの狭いn型半導体層
121c n+型半導体層
123 p型半導体層
124 半絶縁体層
125a ゲート電極
125b ソース電極
125c ドレイン電極
128 緩衝層
129 基板
131a n−型半導体層
131b 第1のn+型半導体層
131c 第2のn+型半導体層
132 p型半導体層
134 ゲート絶縁膜
135a ゲート電極
135b ソース電極
135c ドレイン電極
138 緩衝層
139 半絶縁体層
141a n−型半導体層
141b 第1のn+型半導体層
141c 第2のn+型半導体層
142 p型半導体層
145a ゲート電極
145b ソース電極
145c ドレイン電極
151 n型半導体層
151a n−型半導体層
151b n+型半導体層
152 p型半導体層
154 ゲート絶縁膜
155a ゲート電極
155b エミッタ電極
155c コレクタ電極
161 n型半導体層
162 p型半導体層
163 発光層
165a 第1の電極
165b 第2の電極
167 透光性電極
169 基板

Claims (14)

  1. 下地基板上に、直接にまたは他の層を介して、コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜を備えている結晶性積層構造体であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含むことを特徴とする結晶性積層構造体。
  2. 前記結晶性酸化物半導体薄膜がゲルマニウムを含む請求項1記載の結晶性積層構造体。
  3. 前記結晶性酸化物半導体薄膜が炭素を実質的に含まない請求項1または2に記載の結晶性積層構造体。
  4. 前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度が1×1016/cm〜1×1022/cmである請求項1〜3のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
  5. 前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度が1×1017/cm以下である請求項1〜3のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
  6. 前記結晶性酸化物半導体薄膜中のゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブの濃度が1×1020/cm以上である請求項1〜3のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
  7. 前記酸化物半導体が、α型InAlGa(0≦X≦2、0≦Y≦2、0≦Z≦2、X+Y+Z=1.5〜2.5であり、0<X又は0<Zである。)である請求項1〜6のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の結晶性積層構造体からなることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載の結晶性積層構造体と電極とを備えていることを特徴とする半導体装置。
  10. コランダム構造を有する酸化物半導体を主成分とする結晶性酸化物半導体薄膜で構成される半導体層と電極とを備えている半導体装置であって、前記酸化物半導体がインジウムまたは/およびガリウムを主成分として含み、前記結晶性酸化物半導体薄膜が、ゲルマニウム、ケイ素、チタン、ジルコニウム、バナジウムまたはニオブを含むことを特徴とする半導体装置。
  11. 縦型デバイスである請求項8〜10のいずれかに記載の半導体装置。
  12. パワーデバイスである請求項8〜11のいずれかに記載の半導体装置。
  13. ショットキーバリアダイオード(SBD)、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、静電誘導トランジスタ(SIT)、接合電界効果トランジスタ(JFET)、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)または発光ダイオード(LED)である請求項8〜12のいずれかに記載の半導体装置。
  14. ショットキーバリアダイオード(SBD)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)または静電誘導トランジスタ(SIT)である請求項8〜13のいずれかに記載の半導体装置。

JP2015095288A 2014-05-08 2015-05-07 結晶性積層構造体、半導体装置 Active JP6557899B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095288A JP6557899B2 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 結晶性積層構造体、半導体装置
JP2019053236A JP6893625B2 (ja) 2014-05-08 2019-03-20 結晶性積層構造体、半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097244 2014-05-08
JP2014097244 2014-05-08
JP2015095288A JP6557899B2 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 結晶性積層構造体、半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053236A Division JP6893625B2 (ja) 2014-05-08 2019-03-20 結晶性積層構造体、半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015228495A true JP2015228495A (ja) 2015-12-17
JP2015228495A5 JP2015228495A5 (ja) 2018-06-14
JP6557899B2 JP6557899B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=52146230

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095288A Active JP6557899B2 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 結晶性積層構造体、半導体装置
JP2019053236A Active JP6893625B2 (ja) 2014-05-08 2019-03-20 結晶性積層構造体、半導体装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053236A Active JP6893625B2 (ja) 2014-05-08 2019-03-20 結晶性積層構造体、半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9379190B2 (ja)
EP (1) EP2942803B1 (ja)
JP (2) JP6557899B2 (ja)
CN (3) CN110047907B (ja)
TW (1) TWI607511B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017218334A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系結晶膜の成長方法及び結晶積層構造体
JP2018032699A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社Flosfia 半導体装置
EP3291284A1 (en) 2016-08-31 2018-03-07 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film, crystalline oxide semiconductor device, and crystalline oxide semiconductor system
JP2018060992A (ja) * 2015-12-18 2018-04-12 株式会社Flosfia 半導体装置
JP2018067672A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ブイ・テクノロジー 酸化物半導体装置及びその製造方法
WO2018084304A1 (ja) 2016-11-07 2018-05-11 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
KR20180127952A (ko) * 2015-12-18 2018-11-30 가부시키가이샤 플로스피아 반도체 장치
WO2020013262A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020013259A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020013260A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020013261A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 積層構造体、積層構造体を含む半導体装置および半導体システム
WO2020129508A1 (ja) 2018-12-19 2020-06-25 信越化学工業株式会社 積層体、成膜方法及び成膜装置
WO2020212800A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体リレー、および半導体装置
JP2021002545A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 信越化学工業株式会社 酸化物半導体膜、酸化物半導体膜の電気抵抗率調整方法及び酸化物半導体膜の製造方法
WO2021065940A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社Flosfia 積層構造体および半導体装置
US11152208B2 (en) 2016-09-15 2021-10-19 Flosfia Inc. Semiconductor film, method of forming semiconductor film, complex compound for doping, and method of doping
WO2022009970A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 株式会社Flosfia 電力変換回路および電力変換システム
JP2022009326A (ja) * 2016-01-15 2022-01-14 株式会社Flosfia 結晶性酸化物膜
KR20220053190A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 경북대학교 산학협력단 반도체 소자의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 소자
WO2022230831A1 (ja) * 2021-04-26 2022-11-03 株式会社Flosfia 半導体装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9379190B2 (en) * 2014-05-08 2016-06-28 Flosfia, Inc. Crystalline multilayer structure and semiconductor device
CN108899359A (zh) * 2014-07-22 2018-11-27 Flosfia 株式会社 结晶性半导体膜和板状体以及半导体装置
US10043664B2 (en) 2014-09-02 2018-08-07 Flosfia Inc. Multilayer structure, method for manufacturing same, semiconductor device, and crystalline film
US10158029B2 (en) * 2016-02-23 2018-12-18 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for robust overstress protection in compound semiconductor circuit applications
DE112017003754B4 (de) * 2016-07-26 2022-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung
US20180097073A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-05 Flosfia Inc. Semiconductor device and semiconductor system including semiconductor device
JP7116409B2 (ja) * 2017-02-27 2022-08-10 株式会社タムラ製作所 トレンチmos型ショットキーダイオード
JP6967238B2 (ja) * 2017-02-28 2021-11-17 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード
JP2019007048A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 成膜装置
CN107293511B (zh) * 2017-07-05 2019-11-12 京东方科技集团股份有限公司 一种膜层退火设备及退火方法
CN107464844A (zh) * 2017-07-20 2017-12-12 中国电子科技集团公司第十三研究所 氧化镓场效应晶体管的制备方法
JP7166522B2 (ja) * 2017-08-21 2022-11-08 株式会社Flosfia 結晶膜の製造方法
JP7065440B2 (ja) * 2017-09-04 2022-05-12 株式会社Flosfia 半導体装置の製造方法および半導体装置
GB2569196B (en) * 2017-12-11 2022-04-20 Pragmatic Printing Ltd Schottky diode
GB2601276B (en) * 2017-12-11 2022-09-28 Pragmatic Printing Ltd Schottky diode
CN108493234A (zh) * 2018-05-10 2018-09-04 广东省半导体产业技术研究院 一种鳍式沟道的氧化镓基垂直场效应晶体管及其制备方法
JP2020011858A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ自動車株式会社 成膜方法、及び、半導体装置の製造方法
JP2020011859A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ自動車株式会社 成膜方法、及び、半導体装置の製造方法
JP6834062B2 (ja) * 2018-08-01 2021-02-24 出光興産株式会社 結晶構造化合物、酸化物焼結体、及びスパッタリングターゲット
JP7315136B2 (ja) * 2018-12-26 2023-07-26 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体
DE112019007009B4 (de) * 2019-03-13 2023-04-27 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit
WO2020204006A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Flosfia 結晶、結晶性酸化物半導体、結晶性酸化物半導体を含む半導体膜、結晶および/または半導体膜を含む半導体装置および半導体装置を含むシステム
CN110571152A (zh) * 2019-08-14 2019-12-13 青岛佳恩半导体有限公司 一种igbt背面电极缓冲层的制备方法
KR20220052931A (ko) * 2019-08-27 2022-04-28 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 적층구조체 및 적층구조체의 제조방법
CN110752159B (zh) * 2019-10-28 2023-08-29 中国科学技术大学 对氧化镓材料退火的方法
CN111106167A (zh) * 2019-11-27 2020-05-05 太原理工大学 一种择优取向的Ga2O3和SnO2混相膜基传感器的制备方法
EP4089728A4 (en) * 2020-01-10 2023-06-28 Flosfia Inc. Conductive metal oxide film, semiconductor element, and semiconductor device
JP7469201B2 (ja) * 2020-09-18 2024-04-16 株式会社デンソー 半導体装置とその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035843A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
WO2013069729A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法
JP5397794B1 (ja) * 2013-06-04 2014-01-22 Roca株式会社 酸化物結晶薄膜の製造方法
JP2014072463A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Roca Kk 半導体装置および結晶

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5142257B2 (ja) 2007-09-27 2013-02-13 独立行政法人産業技術総合研究所 不純物イオン注入層の電気的活性化方法
WO2010067525A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 住友化学株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体基板、および半導体基板の製造方法
KR101932576B1 (ko) * 2010-09-13 2018-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
KR101895398B1 (ko) * 2011-04-28 2018-10-25 삼성전자 주식회사 산화물 층의 형성 방법 및 이를 포함하는 반도체 소자의 제조 방법
KR101952570B1 (ko) * 2011-05-13 2019-02-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
JP6013685B2 (ja) * 2011-07-22 2016-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5793732B2 (ja) 2011-07-27 2015-10-14 高知県公立大学法人 ドーパントを添加した結晶性の高い導電性α型酸化ガリウム薄膜およびその生成方法
JP5948581B2 (ja) 2011-09-08 2016-07-06 株式会社Flosfia Ga2O3系半導体素子
CN104781938B (zh) * 2012-06-14 2018-06-26 帝维拉公司 多层基底结构以及制造其的方法和系统
JP5972065B2 (ja) * 2012-06-20 2016-08-17 富士フイルム株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
KR102243843B1 (ko) * 2012-08-03 2021-04-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체 적층막 및 반도체 장치
CN103117226B (zh) * 2013-02-04 2015-07-01 青岛大学 一种合金氧化物薄膜晶体管的制备方法
JP5397795B1 (ja) * 2013-06-21 2014-01-22 Roca株式会社 半導体装置及びその製造方法、結晶及びその製造方法
EP2927934B1 (en) * 2014-03-31 2017-07-05 Flosfia Inc. Crystalline multilayer structure and semiconductor device
US9379190B2 (en) * 2014-05-08 2016-06-28 Flosfia, Inc. Crystalline multilayer structure and semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035843A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
WO2013069729A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法
JP2014072463A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Roca Kk 半導体装置および結晶
JP5397794B1 (ja) * 2013-06-04 2014-01-22 Roca株式会社 酸化物結晶薄膜の製造方法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102404769B1 (ko) * 2015-12-18 2022-05-31 가부시키가이샤 플로스피아 반도체 장치
JP2018060992A (ja) * 2015-12-18 2018-04-12 株式会社Flosfia 半導体装置
KR20180127952A (ko) * 2015-12-18 2018-11-30 가부시키가이샤 플로스피아 반도체 장치
JP2022009326A (ja) * 2016-01-15 2022-01-14 株式会社Flosfia 結晶性酸化物膜
JP2017218334A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系結晶膜の成長方法及び結晶積層構造体
JP2018032699A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社Flosfia 半導体装置
EP3291284A1 (en) 2016-08-31 2018-03-07 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film, crystalline oxide semiconductor device, and crystalline oxide semiconductor system
US10804362B2 (en) 2016-08-31 2020-10-13 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film, crystalline oxide semiconductor device, and crystalline oxide semiconductor system
US11152208B2 (en) 2016-09-15 2021-10-19 Flosfia Inc. Semiconductor film, method of forming semiconductor film, complex compound for doping, and method of doping
JP2018067672A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ブイ・テクノロジー 酸化物半導体装置及びその製造方法
WO2018074083A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ブイ・テクノロジー 酸化物半導体装置及びその製造方法
CN109716532A (zh) * 2016-10-21 2019-05-03 株式会社V技术 氧化物半导体装置及其制造方法
US10896978B2 (en) 2016-10-21 2021-01-19 V Technology Co., Ltd. Oxide semiconductor device and method for manufacturing same
US11967618B2 (en) 2016-11-07 2024-04-23 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film and semiconductor device
US11393906B2 (en) 2016-11-07 2022-07-19 Flosfia Inc. Crystalline oxide semiconductor film and semiconductor device
JP7391290B2 (ja) 2016-11-07 2023-12-05 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
KR20220123338A (ko) 2016-11-07 2022-09-06 가부시키가이샤 플로스피아 결정성 산화물 반도체막 및 반도체 장치
WO2018084304A1 (ja) 2016-11-07 2018-05-11 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
KR20190074288A (ko) 2016-11-07 2019-06-27 가부시키가이샤 플로스피아 결정성 산화물 반도체막 및 반도체 장치
JPWO2018084304A1 (ja) * 2016-11-07 2019-11-07 株式会社Flosfia 結晶性酸化物半導体膜および半導体装置
WO2020013261A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 積層構造体、積層構造体を含む半導体装置および半導体システム
WO2020013260A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JP7462143B2 (ja) 2018-07-12 2024-04-05 株式会社Flosfia 積層構造体、積層構造体を含む半導体装置および半導体システム
JP7457366B2 (ja) 2018-07-12 2024-03-28 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JPWO2020013260A1 (ja) * 2018-07-12 2021-08-02 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JP7385200B2 (ja) 2018-07-12 2023-11-22 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020013259A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JP7404594B2 (ja) 2018-07-12 2023-12-26 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JPWO2020013259A1 (ja) * 2018-07-12 2021-07-15 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
JPWO2020013261A1 (ja) * 2018-07-12 2021-08-02 株式会社Flosfia 積層構造体、積層構造体を含む半導体装置および半導体システム
JPWO2020013262A1 (ja) * 2018-07-12 2021-08-02 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020013262A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置および半導体装置を含む半導体システム
WO2020129508A1 (ja) 2018-12-19 2020-06-25 信越化学工業株式会社 積層体、成膜方法及び成膜装置
KR20210103474A (ko) 2018-12-19 2021-08-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 적층체, 성막 방법 및 성막 장치
WO2020212800A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体リレー、および半導体装置
US11758745B2 (en) 2019-04-18 2023-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Solid-state relay and semiconductor device
JP7409790B2 (ja) 2019-06-20 2024-01-09 信越化学工業株式会社 酸化物半導体膜及び半導体装置
JP2021002545A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 信越化学工業株式会社 酸化物半導体膜、酸化物半導体膜の電気抵抗率調整方法及び酸化物半導体膜の製造方法
WO2021065940A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社Flosfia 積層構造体および半導体装置
WO2022009970A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 株式会社Flosfia 電力変換回路および電力変換システム
KR102394975B1 (ko) * 2020-10-22 2022-05-09 경북대학교 산학협력단 반도체 소자의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 소자
KR20220053190A (ko) * 2020-10-22 2022-04-29 경북대학교 산학협력단 반도체 소자의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 소자
WO2022230831A1 (ja) * 2021-04-26 2022-11-03 株式会社Flosfia 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201543581A (zh) 2015-11-16
JP2019142764A (ja) 2019-08-29
JP6557899B2 (ja) 2019-08-14
CN110620145A (zh) 2019-12-27
CN105097957A (zh) 2015-11-25
EP2942803B1 (en) 2019-08-21
US9379190B2 (en) 2016-06-28
US20150325659A1 (en) 2015-11-12
CN110047907B (zh) 2024-03-15
EP2942803A1 (en) 2015-11-11
JP6893625B2 (ja) 2021-06-23
TWI607511B (zh) 2017-12-01
CN110047907A (zh) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893625B2 (ja) 結晶性積層構造体、半導体装置
JP6936982B2 (ja) 半導体装置
JP6349592B2 (ja) 半導体装置
JP6916426B2 (ja) 積層構造体およびその製造方法、半導体装置ならびに結晶膜
JP6627138B2 (ja) 半導体装置
JP6230196B2 (ja) 結晶性半導体膜および半導体装置
JP6478425B2 (ja) 結晶性半導体膜および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250