JP2013504178A - 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法 - Google Patents

製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013504178A
JP2013504178A JP2012525912A JP2012525912A JP2013504178A JP 2013504178 A JP2013504178 A JP 2013504178A JP 2012525912 A JP2012525912 A JP 2012525912A JP 2012525912 A JP2012525912 A JP 2012525912A JP 2013504178 A JP2013504178 A JP 2013504178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
product substrate
film
peeling
carrier substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5930401B2 (ja
Inventor
フリードリヒ・パウル・リンドナー
ユルゲン・ブルクグラーフ
Original Assignee
エーファウ・グループ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーファウ・グループ・ゲーエムベーハー filed Critical エーファウ・グループ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013504178A publication Critical patent/JP2013504178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930401B2 publication Critical patent/JP5930401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/003Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting substrates others than wafers, e.g. chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling
    • H01L2221/6839Separation by peeling using peeling wedge or knife or bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/918Delaminating processes adapted for specified product, e.g. delaminating medical specimen slide
    • Y10S156/93Semiconductive product delaminating, e.g. delaminating emiconductive wafer from underlayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/941Means for delaminating semiconductive product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/941Means for delaminating semiconductive product
    • Y10S156/942Means for delaminating semiconductive product with reorientation means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1111Using solvent during delaminating [e.g., water dissolving adhesive at bonding face during delamination, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1121Using vibration during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1179Gripping and pulling work apart during delaminating with poking during delaminating [e.g., jabbing, etc.]
    • Y10T156/1184Piercing layer during delaminating [e.g., cutting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1922Vibrating delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

製品基板をキャリア基板から剥離するための装置であって、前記キャリア基板は、相互接続層により前記製品基板に接続されて、フレキシブルフィルムはフィルムフレームに取り付けられ、該フレキシブルフィルムの接合面部において前記製品基板を保持するための接着層を備え、該フレキシブルフィルムは前記接合面部を囲む該フレキシブルフィルムの取付部において前記フィルムフレームに取り付けられ、該フィルムは、前記接合面部と前記取付部との間に位置する剥離部を備え、前記装置は、前記製品基板が前記キャリア基板から前記製品基板の外周より剥離させるのに効果的な剥離手段を有する装置。
さらに、本発明は、製品基板をキャリア基板から剥離するための方法に関し、前記キャリア基板は、相互接続層により前記製品基板に接続されており、フレキシブルフィルムはフィルムフレームに取り付けられ、該フレキシブルフィルムの接合面部において前記製品基板を保持するための接着層を備え、該フレキシブルフィルムは前記接合面部を囲む該フィルムの取付部において前記フィルムフレームに取り付けられ、該フレキシブルフィルムは、前記接合面部と前記取付部との間に位置する剥離部を備え、前記剥離手段により、前記製品基板が前記キャリア基板から前記基板の外周より剥離される方法。

Description

本発明は、製品基板をキャリア基板から剥離するための装置、および方法に関する。
半導体分野において、多くの場合、製品基板の裏面薄化が必要とされ、その工程は機械的及び/又は化学的に行われ得る。裏面薄化を行うために、一般的に、製品基板はキャリアに一時的に固定されるが、その固定方法には様々な種類が存在する。キャリアの材料は、例えば、フィルム、ガラス基板、シリコンウェハなどがあげられる。
使用されるキャリア材料及びキャリアと製品基板の間で使用される相互接続層に応じて、相互接続層を溶解又は破壊するための様々な方法が知られており、例えば、紫外線、レーザビーム、温度作用、又は溶剤の使用があげられる。
数ミクロンの厚さである薄型基板は、剥がす/めくって剥がす際に容易に破断するか、又は剥離工程で必要とされる力により損傷を受けるために、剥離工程は近年ますます最も重要な工程段階の一つとなっている。
さらに、薄型基板は形状安定性がほぼ無いか、あるいは全く無いため、通常、支持材料がないと屈曲してしまう。このため、裏面薄化したウェハを取り扱う際は、ウェハを固定し支持することが基本的に不可欠である。
したがって、本発明の目的は、可能な限り破損の起きない方法で、そのような製品基板をキャリアから取り外すための装置及び方法を発明することである。
この目的は、独立請求項に記載の特徴によって達成される。本発明の有利な展開は従属請求項に記載されている。本発明の構成は、明細書、特許請求の範囲及び/又は図面に記載の特徴のうちの少なくとも2つの全ての組合せもまた本発明の範囲内にある。規定された値域において、示された限定範囲内にある値は、境界値として開示され、どの組合せにおいてもその権利を請求するものである。
本発明は、製品基板をその端から注意深く剥離するために用いられるフィルムフレームに設けられたフィルムの弾力性又は柔軟性により、すなわちフィルム、特にフィルムの剥離部を変形させることによって、一般的な装置と一般的な方法をさらに発展させるという意図に基づいている。このようにして、製品基板は切り離し直後からその他の工程段階に供することができ、またフィルムとフィルムフレームにより保護されるものである。また、多くの工程段階が、フィルムフレームに取り付けられた製品基板上で直接とり行うことができる。
換言すれば、可塑性のフィルムは、フィルムフレームと、フィルムの接合面部に製品基板を接合する接着層とに面する力により、製品基板に引張力を伝える。これにより、製品基板はキャリア基板から剥がされる、特にめくって剥がされるものである。
製品基板は、例えば半導体ウェハなどの製品基板として定義され、通常0.5μmから250μmの範囲の厚さまで薄化される。近年の傾向として、製品基板はますます薄化される方向にある。本発明は、フィルムフレームに取り付けられたフィルムと同様の可塑性を持つ製品基板に対し、特に効果的に作用するものである。本発明による装置と方法において、製品基板はキャリア基板からめくって剥がされ、特に製品基板の外周から同心円状に剥がされはじめる。
キャリアは、例えば、50μmから5,000μmの厚さ、特に500μmから1,000μmの厚さを持つキャリア基板である。
相互接続層は接着剤であってよく、例えば可溶性接着剤、特に熱可塑性であって、例えばキャリア基板と製品基板の組合せの端部領域、特に0.1mmから20mmの端部に選択的に塗布されるものである。もしくは、接着剤を表面全体に亘って塗布することもでき、その接着力は、その中心において、接着低減剤、例えば、フッ素重合体、好ましくはテフロン(登録商標)によって低下させることができる。
チャック、特に負圧、例えば吸引路、孔、吸着カップ等によりキャリア基板を保持するためのスピナチャックは、保持手段として特に適している。もしくは、機械的保持、例えば、横方向クランプが考えられる。その他の代わりとなる機構においては、静電により保持が行われる。
剥離手段はフィルムフレームに取り付けられたフィルムと、力を付与しフィルムフレームを保持するフィルムフレームホルダを包囲する。
有利には、剥離手段に加えて、相互接続層によってなされるキャリア基板と製品基板との接続を少なくとも部分的に解除するための接続解除手段を設ける。
装置が、特にキャリア基板ホルダに一体化されるキャリア基板と製品基板の組合せを加熱するための加熱手段を有する場合に限り、熱可塑性溶融接着剤が相互接続層として用いることができる。最高加熱温度は250℃であり、好ましくは最高温度175℃である。
本発明の一つの有利な実施形態では、接続解除手段は基本的に加熱することなしに機能する。このため、いかなる加熱手段も省くことができる。
本発明のもう一つの有利な実施形態では、相互接続層を取り外すための、接続解除手段は、流体手段、特に該相互接続層を選択的に溶解する溶剤を備える。該相互接続層を化学的に溶解することにより、製品基板は保護され、対応する材料を選択することで、非常に素早い溶解が可能となる。特に製品基板の端部領域のみに相互接続層が設けられる場合、溶剤は端部領域側から非常に素早く作用する。このようにして、キャリア基板及び/又は製品基板の穿孔を省くことができる。
本発明の一つの選択肢としての実施形態では、接続解除手段は、相互接続層を取り外すための、機械的分離手段、特に該相互接続層を切断するためのブレードを備える。このようにして、特にキャリアからの製品基板の迅速な分離が可能となる。機械的分離手段と流体手段の組合せまた考えられる。
本発明の他の選択肢としての実施形態では、接続解除手段は、相互接続層を取り外すための紫外線光源を備える。本実施形態は、機械的分離手段を備える実施形態及び/又は流体手段を備えた実施形態と組合せることもできる。
接続解除手段が、特に製品基板の一側端だけに作用する場合に限り、上面及び/又は底面からの製品基板及び/又はキャリア、特に側端内にある製品基板の内側領域への作用を省くことができる。
キャリア基板を回転させるための回転手段により、製品基板及び/又はフィルムの取り付けられたフィルムフレームに、製品基板の全外周にわたって接続解除手段を設ける手間を省くことができ、製品基板の外周への部分的な作用だけで十分となる。
剥離部が、製品基板の外面形状の外側に位置し及び/又は接合面部に隣接する場合に限り、フィルムの変形によって、剥離力を製品基板に理想的に伝えることができる。
有利には、相互接続層を流体手段にさらすために、流体手段を保持するための溶剤貯蔵部が備えられており、該貯蔵部は、キャリア基板又はキャリア基板ホルダに固定され、特に密閉されている。該貯蔵部の上端は少なくとも製品基板によって定められる平面まで伸展している。この溶剤貯蔵部は、少なくとも部分的に製品基板の側端又は外周を取り囲んでいるため、相互接続層へ特に効果的に作用するものである。さらに、このように取り囲むことにより、流体手段が溶剤貯蔵部から流れ出すのを防止し、又は紫外線の光強度が失われるのを防止する。機械的分離手段を使用する場合は、溶剤貯蔵部から汚染物質が流れ出すのを防止し、製品基板が汚染されるのを防止する。溶剤貯蔵部は、ひとつの有利な構成では、断面形状がL型又はU型に形成される。
本発明のもう一つの有利な構成では、溶剤貯蔵部は、製品基板の側端又は外周の一部の周囲の扇状部のみ超えるよう伸展する。有利には、溶剤貯蔵部はキャリア基板又は製品基板の側端又は外周をわずかに超えるように、製品基板の中心方向に伸展し、これにより力Fsがキャリア基板に加わるようになる。力Fsはまた溶剤貯蔵部を経てキャリア基板にも伝えられる。
本発明の一つの有利な実施形態では、キャリア基板に作用する力Fsと、フィルムフレームに作用し、力Fsに対向するFfにより剥離される。装置は、力Ffを局所的な力として、特にフィルムフレームの所々の、少なくとも一点に伝えるよう作られている。有利には、力Ffはフィルムフレームの外周の複数個所に分散して伝えられる。またこの装置によって、異なる力が伝えられ、またキャリア基板又はキャリア基板ホルダに対して、フィルムフレームを傾けることができる。
フィルムの可塑性能、特に剥離部における力Fsと力Ffにより引き伸ばされることにより、所望の剥離形態に応じて、製品基板の外周に均一に力を分散させることができる。
本発明のもう一つの有利な実施形態では、力Fsと力Ffは、キャリア基板に対してフィルムフレームを変位させることができる。これにより、フィルムフレームの内側には、製品基板及び/又は溶剤に音波を伝えるための音波発生手段を有する槽状部が形成される。該音波発生手段は、槽状部の内部に貯蔵される流体と、該流体内に沈められる音響伝達装置とから形成される。製品基板の剥離は、超音波又はメガサウンドによって発生するキャビテーションによって大幅に加速するため、剥離工程はより丁寧に行われ、また同時に迅速に行われる。
有利には、製品基板は、製品基板の外周から中心へ同心円状に剥離される。
剥離工程の間、製品基板がフィルムに接着されている場合は、全体的な保持や保護が確実となり、特に有利である。
本発明の他の利点、特徴、及び詳細は好ましい諸実施形態の以下の記述と図面に基づいて明らかにされる。
フィルムフレーム上の、製品基板、キャリア基板、及び相互接続層からなる基板の組合せの略上面図である。 詳細図と共に示す、図1aの略側面図である。 詳細図と共に示す、キャリア基板から製品基板を剥離する際の本発明による装置の概略図である。 詳細図と共に示す、キャリア基板から製品基板を剥離する際の本発明による装置の概略図である。 本発明の一つの実施形態の概略図である。
図において、同じ構成要素及び同じ機能を有する構成要素には同じ参照番号を付して同一のものとして扱う。
図1aは、円形状のフィルムフレーム1を示し、この実施形態では少なくとも、内周1iに面しており、フィルム3が取り付けられ、特にフィルム(3)の底面に接着されている。フィルムフレーム1内では、製品基板とキャリア基板の組合せが、フィルムフレーム1の内周1iに対して半径方向の距離をおいて、フィルムフレーム1に対して同心円状にフィルム3の接着層3sの上に接着されている(図1bを参照)。
製品基板とキャリア基板の組合せは、フィルム3に接着している製品基板4と、キャリア基板2と、製品基板4とキャリア基板2を接続する相互接続層6とから構成されている。製品基板4の直径とキャリア基板の直径は基本的には同じである。一方で、製品基板4の厚みはキャリア基板2の厚みよりも薄くなっている。
フィルム3は、本発明では円環形状を有する取付部3bを備え、この取付部3bにおいてフィルム3がフィルムフレーム1に固定される。さらに、フィルム3は、製品基板4がフィルム3の接着層3sに固定することができる接合面3kを備えている。取付部3bと接合面3kの間には、剥離部3aが備えられ、取付部3bと接合面部3kに対して特に同心円上に配置されており、この剥離部3aは、本発明において決定的に重要な意味を持つ機能を有している。剥離部3aはこのように、製品基板4の外周4uからフィルムフレームの内周1iに向かって延び、この間を距離Aとした。フィルムフレーム1の厚さDと距離Aとの比率は有利には少なくとも1対2から1対50、特には1対5から1対25、好ましくは1対19または1対10である。
図1bに示される初期位置では、製品基板4のフィルム3と接する側と、フィルムフレーム1のフィルム3と接する側は、一つの平面Eとなるべく同一平面に構成されている。図1a及び図1bに示されるこの部分は、既知のフィルムフレーム取付具上に組み立てられている。
図2及び図3は剥離工程の二つの例を概略的に示したものであり、キャリア基板2からの製品基板4の剥離が始まった直後の図である。
相反する力Ff又はFf1及びFf2と、力Fsとを伝えることによって、製品基板とキャリア基板の組合せと、これに接着する部分であるフィルム3の接合面部3kは、フィルムフレーム1からキャリア基板ホルダ7の方向へ移動する。運動学的反転により、フィルムフレーム1は図示されていないフィルムフレームホルダ、例えばロボットアームにより、力Ffによって移動する。
力は、キャリア基板ホルダ7の表面に機械加工された真空管8と、この真空管8に接続されている真空手段(図示せず)とを介して、キャリア基板ホルダ7からキャリア基板2へと伝えられる。キャリア基板ホルダ7はこの装置に確実に固定されている。
これに代わる一つの方法として、キャリア基板2の保持は、例えばクランプなど、機械的あるいは、静電気を用いて行うこともできる。
図2に示される、フィルムフレームに作用する力Ffは、フィルムフレーム1上に表面的な力として均一に分散して作用するため、図2の詳細図に拡大して示されるように、剥離部3aが変形することにより、製品基板4はその端部から、キャリア基板2より剥離される。力Ff1は力Ff2と同一である。力はフィルムフレーム1の周囲の所々に分散して伝えられることもでき、又はフィルムフレームホルダによって分散されて伝えられることもできる。
図3に示される実施形態において、フィルムフレーム1の周囲への力の分散は異なり、特に力Ff1は反対側の力Ff2よりも大きく、そのため製品基板4がより大きな力Ff1が伝えられた側からまず剥離が起こる。フィルムフレーム1に力を伝えるための保持手段は、このため、フィルムフレーム1が傾くことができるように作られる必要がある。
製品基板4は、フィルム3と同様の弾性をもって作用することで、剥離を促進するものであり、そのため製品基板とキャリア基板の組合せはその端部から徐々に取り外されていく。
図4によると、溶剤貯蔵部20は、製品基板とキャリア基板の組合せが力に対してさらされるような位置に該組合せが浸されるように、キャリア基板2の上に設けられている。溶剤貯蔵部20は、このとき、キャリア基板2の外周に、特に密封状態を形成するように、環状に取り付けられ、このため、前述の通り、力が溶剤貯蔵部20内においてキャリア基板2に伝えられる。また、例えば、溶剤貯蔵部20をキャリア基板に対して確動性を有さない方法で取り付けることによって、力を溶剤貯蔵部20へ伝えることもできる。溶剤貯蔵部20の外側周壁21は少なくとも、製品基板4によって形成された平面まで伸展しており、このため溶剤貯蔵部20内の溶剤22が少なくとも相互接続層6まで到達するようになっており、該層は溶剤22によって溶解され得る。有利には、外側周壁21は製品基板4によって形成された平面を超えて、ほぼフィルムフレーム1の高さまで伸展し、このためたとえ回転中においても、可能な限り溶剤貯蔵部20から溶剤22がこぼれだすことを防ぐものである。
この方法により、製品基板4の外周4uから相互接続層6が溶解すること、及び、製品基板4が、外周4uにフィルム3を変形させる張力が加わり、製品基板4が丁寧に持ち上げられることによって、製品基板4をキャリア基板2から剥がす、特に、めくって剥がすことができる。
フィルム3の変形によって槽状部9が生じる。流体11が槽状部9へ流入することにより、フィルム3を介して、音波発生装置によって、フィルム3と反対側に位置する溶剤22と、製品基板とキャリア基板の組合せへと音波(超音波、メガサウンド)が伝達される。音波発生装置は、ここでは音響伝達装置10である。溶剤22は、端部から音が伝わることによって相互接続層6に急速に作用し、このため、フィルムフレーム1の方向へのフィルム3の反動を減少させることができ、及び/又は、剥離、特に図2に示すように放射状に非対称な剥離を促すものである。
音の伝達により、溶剤22の分子が振動し、その結果、キャビテーションが起こり、相互接続層6の溶解の顕著な加速化が実現する。
溶剤22は、有利には相互接続層6に選択的に適合するもので、接着層3sは溶剤22からの影響を受けることがない。
A 距離
D 厚さ
E 平面
1 フィルムフレーム
1i 内周
2 キャリア基板
3 フィルム
3a 剥離部
3b 取付部
3k 接合面部
3s 接着層
4 製品基板
4u 外周
6 相互接続層
7 キャリア基板ホルダ
8 真空管
9 槽状部
10 音響伝達装置
11 流体
20 溶剤貯蔵部
21 外側周壁
22 溶剤

Claims (15)

  1. 製品基板(4)をキャリア基板(2)から剥離するための装置であって、
    前記キャリア基板(2)は、相互接続層(6)により前記製品基板(4)に接続され、
    フレキシブルフィルム(3)はフィルムフレーム(1)に取り付けられ、該フィルム(3)の接合面部(3k)において前記製品基板(4)を保持するための接着層(3s)を備え、該フィルム(3)は、前記接合面部(3k)を囲む、該フィルム(3)の取付部(3b)において、前記フィルムフレーム(1)に取り付けられ、該フィルム(3)は、前記接合面部(3k)と前記取付部(3b)との間に位置する剥離部(3a)を備え、
    前記装置は前記製品基板(4)が前記キャリア基板(2)から前記製品基板(4)の外周(4u)より剥離させる剥離手段を有することを特徴とする装置。
  2. 前記剥離手段に加えて、前記相互接続層(6)によってなされる前記キャリア基板(2)と製品基板(4)との接続を少なくとも部分的に取り外すための接続解除手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記接続解除手段は、前記相互接続層(6)を少なくとも部分的に取り外すための流体手段、特に該相互接続層を選択的に溶解する溶剤(22)を備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記接続解除手段は、前記相互接続層(6)を少なくとも部分的に取り外すための、機械的分離手段、特に該相互接続層を切断するためのブレードを備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記接続解除手段は、前記相互接続層(6)を少なくとも部分的に取り外すための紫外線源を備えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 前記接続解除手段は、特に前記外周(4u)部位に限って作用するように作られていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記剥離部(3a)は、前記製品基板(4)の外面形状の外側に位置し、及び/又は、前記接合面部(3k)に隣接することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記相互接続層(6)を前記流体手段にさらすために、該流体手段を収容するための溶剤貯蔵部(20)を備え、該溶剤貯蔵部は前記キャリア基板又はキャリア基板ホルダ(7)に固定され、密封され、該貯蔵部の上端は少なくとも前記製品基板(4)によって定められる平面まで伸展していることを特徴とする請求項2又は3に記載の装置。
  9. 前記キャリア基板に作用する力Fsと、前記フィルムフレーム(1)に作用し、前記力Fsとは反対方向の力Ffによって剥離が行われることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記フィルム(3)は、前記剥離部(3a)において、前記力Fsと力Ffとによって伸長することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記力Fsと力Ffとによって、前記フィルムフレーム(1)は前記キャリア基板(2)に対して変位することで、前記フィルムフレーム(1)の内側に、前記製品基板及び/又は溶剤(22)に音波を伝えるための音波発生手段を備える槽状部(9)が形成され、
    該音波発生手段は、槽上部(19)に保たれる流体(11)と、該流体(11)内に沈められる音響伝達装置(10)とから形成される、ことを特徴とする請求項9又は10に記載の装置。
  12. 前記製品基板(4)は、該製品基板(4)の前記外周(4u)から中心(4z)へ同心円状に剥離されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記製品基板(4)は、剥離工程の間、前記フィルム(3)に接着するように作られていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. キャリア基板(2)から製品基板(4)を剥離するための方法であって、
    前記キャリア基板(2)は、相互接続層(6)により前記製品基板(4)に接続されており、
    フレキシブルフィルム(3)はフィルムフレーム(1)に取り付けられ、該フィルム(3)の接合面部(3k)において前記製品基板(4)を保持するための接着層(3s)を備え、該フィルム(3)は前記接合面部(3k)を囲む、該フィルム(3)の取付部(3b)において、前記フィルムフレーム(1)に取り付けられ、該フィルム(3)は、前記接合面部(3k)と前記取付部(3b)との間に位置する剥離部(3a)を備え、
    前記剥離手段により、前記製品基板(4)が前記キャリア基板(2)から前記製品基板(4)の外周(4u)より剥離されることを特徴とする方法。
  15. 前記製品基板(4)は、該製品基板(4)の前記外周(4u)から中心(4z)へ同心円状に剥離されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2012525912A 2009-09-01 2010-08-20 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法 Active JP5930401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09011198.0 2009-09-01
EP09011198.0A EP2290679B1 (de) 2009-09-01 2009-09-01 Vorrichtung und Verfahren zum Ablösen eines Produktsubstrats (z.B. eines Halbleiterwafers) von einem Trägersubstrat durch Verformung eines auf einem Filmrahmen montierten flexiblen Films
PCT/EP2010/005108 WO2011026570A1 (de) 2009-09-01 2010-08-20 Vorrichtung und verfahren zum ablösen eines halbleiterwafers von einem trägersubstrat

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085463A Division JP6266036B2 (ja) 2009-09-01 2016-04-21 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504178A true JP2013504178A (ja) 2013-02-04
JP5930401B2 JP5930401B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=41479251

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525912A Active JP5930401B2 (ja) 2009-09-01 2010-08-20 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法
JP2016085463A Active JP6266036B2 (ja) 2009-09-01 2016-04-21 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085463A Active JP6266036B2 (ja) 2009-09-01 2016-04-21 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8894807B2 (ja)
EP (4) EP2706561B1 (ja)
JP (2) JP5930401B2 (ja)
KR (3) KR101592137B1 (ja)
CN (2) CN105702609B (ja)
SG (4) SG10201501093VA (ja)
TW (3) TWI603389B (ja)
WO (1) WO2011026570A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176831A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Lintec Corp 光照射装置および照射方法
JP2015144319A (ja) * 2011-10-27 2015-08-06 ズース マイクロテック リトグラフィー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一時的に接着された半導体ウエハの剥離方法
JP2016066821A (ja) * 2016-01-19 2016-04-28 東京エレクトロン株式会社 剥離装置、剥離システムおよび剥離方法
JP2018133485A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法
JP2018133484A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法
WO2022230505A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 東洋紡株式会社 高分子フィルムの剥離方法、電子デバイスの製造方法、及び、剥離装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2706561B1 (de) * 2009-09-01 2017-04-05 EV Group GmbH Verfahren zum konzentrischen Ablösen eines Produktsubstrats (z.B. eines Halbleiterwafers) von einem Trägersubstrat durch Verformung eines auf einem Filmrahmen montierten flexiblen Films
KR101570917B1 (ko) 2011-04-11 2015-11-20 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 가요성의 캐리어 마운트 및 캐리어 기판을 분리하기 위한 장치 및 방법
NL2008630A (en) * 2011-04-27 2012-10-30 Asml Netherlands Bv Substrate holder, lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing a substrate holder.
WO2013036638A2 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Brewer Science Inc. Use of megasonic energy to assist edge bond removal in a zonal temporary bonding process
KR102355643B1 (ko) 2011-12-22 2022-01-25 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 가요성 기판 홀더, 제1 기판을 분리하기 위한 장치 및 방법
JP5807554B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-10 旭硝子株式会社 剥離装置、及び電子デバイスの製造方法
US8834662B2 (en) * 2012-03-22 2014-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method of separating wafer from carrier
DE102012111246A1 (de) 2012-11-21 2014-05-22 Ev Group E. Thallner Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bonden
JP5909453B2 (ja) * 2013-03-07 2016-04-26 東京エレクトロン株式会社 剥離装置、剥離システムおよび剥離方法
JP2015023137A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社ディスコ 剥離装置及び剥離方法
US9751293B2 (en) 2014-12-04 2017-09-05 Industrial Technology Research Institute Laminated substrate separating device and method for separating laminated substrate
SG11201603148VA (en) * 2014-12-18 2016-07-28 Ev Group E Thallner Gmbh Method for bonding substrates
JP2016146429A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017163009A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 東芝メモリ株式会社 半導体装置の製造方法
US10913254B2 (en) * 2017-03-15 2021-02-09 Didrew Technology (Bvi) Limited Method for debonding temporarily adhesive-bonded carrier-workpiece pair by using chemical and mechanical means
US10211077B2 (en) 2017-03-17 2019-02-19 Didrew Technology (Bvi) Limited Method for debonding temporarily adhesive-bonded carrier-workpiece pair by using high pressure solvent
TWI674639B (zh) * 2017-03-31 2019-10-11 日月光半導體製造股份有限公司 元件剝離裝置及元件剝離方法
CN108155270B (zh) * 2017-12-13 2019-09-20 北京创昱科技有限公司 一种薄膜与晶片的分离装置和分离方法
WO2019117987A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Didrew Technology (Bvi) Limited System and method of embedding driver ic (emdic) in lcd display substrate
WO2019135783A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Didrew Technology (Bvi) Limited Frameless lcd display with embedded ic system and method of manufacturing thereof
CN111712907A (zh) 2018-02-09 2020-09-25 迪德鲁科技(Bvi)有限公司 制造具有无载体模腔的扇出型封装的方法
WO2019160570A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 Didrew Technolgy (Bvi) Limited System and method of fabricating tim-less hermetic flat top his/emi shield package
WO2019160566A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 Didrew Technology (Bvi) Limited Method of simultaneously fabricating multiple wafers on large carrier with warpage control stiffener
US11177153B2 (en) 2018-03-20 2021-11-16 Chengdu Eswin Sip Technology Co., Ltd. Method of debonding work-carrier pair with thin devices
JP7146354B2 (ja) * 2019-01-22 2022-10-04 株式会社ディスコ キャリア板の除去方法
TWI772676B (zh) * 2019-09-04 2022-08-01 達明機器人股份有限公司 貼紙剝離裝置
CN110690158B (zh) * 2019-09-25 2022-03-22 云谷(固安)科技有限公司 剥离装置及剥离方法
CN111025445B (zh) * 2019-12-10 2021-11-30 深圳先进技术研究院 一种基于pdms的柔性光栅的制作方法及装置
CN113634544B (zh) * 2021-08-16 2022-09-16 湖北三维半导体集成创新中心有限责任公司 晶圆清洗机构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268051A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Mitsubishi Electric Corp ウエハ剥し装置
JP2005353859A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体ウェハの剥離方法
JP2006032506A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体ウェハの剥離方法および剥離装置
JP2006059861A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Lintec Corp 脆質部材の転着装置
JP2006135272A (ja) * 2003-12-01 2006-05-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板のサポートプレート及びサポートプレートの剥離方法
JP2006156679A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サポートプレートの貼り付け装置
JP2008109123A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2009182067A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板を含む積層体および基板の処理方法

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988196A (en) * 1967-10-09 1976-10-26 Western Electric Company, Inc. Apparatus for transferring an oriented array of articles
US5273615A (en) * 1992-04-06 1993-12-28 Motorola, Inc. Apparatus and method for handling fragile semiconductor wafers
JPH06275717A (ja) * 1993-01-22 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp ウエハはがし方法
JP4220580B2 (ja) 1995-02-10 2009-02-04 三菱電機株式会社 半導体装置の製造装置
JP3407835B2 (ja) 1995-03-09 2003-05-19 東京応化工業株式会社 基板端縁部被膜の除去方法及び除去装置
US6342434B1 (en) * 1995-12-04 2002-01-29 Hitachi, Ltd. Methods of processing semiconductor wafer, and producing IC card, and carrier
US6066229A (en) * 1997-07-10 2000-05-23 Sony Corporation Method of recycling disk recording medium and apparatus for recovering metal reflective film
DE19734635A1 (de) * 1997-08-11 1999-02-18 Gen Semiconductor Ireland Macr Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen von Bauelementen von einer Folie
US6076585A (en) * 1998-03-02 2000-06-20 Motorola, Inc. Method of manufacturing a semiconductor device and apparatus therefor
US6090687A (en) 1998-07-29 2000-07-18 Agilent Technolgies, Inc. System and method for bonding and sealing microfabricated wafers to form a single structure having a vacuum chamber therein
JP2000091305A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sony Corp 半導体製造用ウェットエッチング装置
KR100292075B1 (ko) * 1998-12-29 2001-07-12 윤종용 반도체소자제조용웨이퍼처리장치
JP2001196404A (ja) 2000-01-11 2001-07-19 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP3768069B2 (ja) 2000-05-16 2006-04-19 信越半導体株式会社 半導体ウエーハの薄型化方法
DE10048881A1 (de) 2000-09-29 2002-03-07 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum planen Verbinden zweier Wafer für ein Dünnschleifen und ein Trennen eines Produkt-Wafers
US6523557B2 (en) 2000-12-13 2003-02-25 Imtec Acculine, Inc. Megasonic bath
JP2002203821A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 接着および剥離法
US6713880B2 (en) 2001-02-07 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same, and method for mounting semiconductor device
JP2002237515A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 薄葉化半導体基板の剥離装置および剥離法
DE10108369A1 (de) 2001-02-21 2002-08-29 B L E Lab Equipment Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen eines Halbleiterwafers von einem Träger
AT502233B1 (de) * 2001-06-07 2007-04-15 Thallner Erich Vorrichtung zum lösen eines trägers von einer halbleiterscheibe
JP4632590B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-16 キヤノンアネルバ株式会社 基板搬送システム及び基板処理装置
US6726848B2 (en) 2001-12-07 2004-04-27 Scp Global Technologies, Inc. Apparatus and method for single substrate processing
CN1269119C (zh) 2002-03-27 2006-08-09 松下电器产业株式会社 制造多层光学信息记录介质的方法
JP4271409B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-03 リンテック株式会社 脆質材料の加工方法
TWI258316B (en) 2002-10-25 2006-07-11 Ritdisplay Corp FPD encapsulation apparatus and method for encapsulating ehereof
JP2004193237A (ja) 2002-12-10 2004-07-08 Disco Abrasive Syst Ltd 粘着シートを具備するウェハー保持部材,及び粘着シートの剥離方法
JP4614626B2 (ja) * 2003-02-05 2011-01-19 東京エレクトロン株式会社 薄肉半導体チップの製造方法
JP2004296839A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kansai Paint Co Ltd 半導体チップの製造方法
JP4364535B2 (ja) * 2003-03-27 2009-11-18 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
DE10340409B4 (de) 2003-09-02 2007-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Trägerwafer und Verfahren zum Bearbeiten eines Halbleiterwafers unter Verwendung eines Trägerwafers
JP2005109259A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 基板処理装置及びその処理方法
JP2005116588A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sony Corp チップ部品の製造方法
JP4592270B2 (ja) * 2003-10-06 2010-12-01 日東電工株式会社 半導体ウエハの支持材からの剥離方法およびこれを用いた装置
JP4447280B2 (ja) 2003-10-16 2010-04-07 リンテック株式会社 表面保護用シートおよび半導体ウエハの研削方法
DE102004018250A1 (de) 2004-04-15 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Wafer-Stabilisierungsvorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
US7829152B2 (en) 2006-10-05 2010-11-09 Lam Research Corporation Electroless plating method and apparatus
JP4848153B2 (ja) * 2005-08-10 2011-12-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP4721828B2 (ja) * 2005-08-31 2011-07-13 東京応化工業株式会社 サポートプレートの剥離方法
JP4668052B2 (ja) 2005-12-06 2011-04-13 東京応化工業株式会社 剥離装置
DE102006000687B4 (de) 2006-01-03 2010-09-09 Thallner, Erich, Dipl.-Ing. Kombination aus einem Träger und einem Wafer, Vorrichtung zum Trennen der Kombination und Verfahren zur Handhabung eines Trägers und eines Wafers
JP4895671B2 (ja) * 2006-05-08 2012-03-14 株式会社ディスコ 加工装置
JP2008021929A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サポートプレート、搬送装置、剥離装置及び剥離方法
CN101114454A (zh) * 2006-07-28 2008-01-30 新科实业有限公司 一种磁头分离辅助装置及磁头分离方法
JP5233106B2 (ja) * 2006-09-28 2013-07-10 凸版印刷株式会社 レンズシートの製造方法及び製造装置
TWI611565B (zh) * 2006-09-29 2018-01-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置的製造方法
JP4733074B2 (ja) 2007-06-11 2011-07-27 リンテック株式会社 分離装置及び分離方法
JP4964107B2 (ja) * 2007-12-03 2012-06-27 東京応化工業株式会社 剥離装置
WO2009094558A2 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Brewer Science Inc. Method for reversibly mounting a device wafer to a carrier substrate
JP2009182256A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板の処理装置および基板の処理方法
JP5271554B2 (ja) * 2008-02-04 2013-08-21 東京応化工業株式会社 サポートプレート
JP4965485B2 (ja) * 2008-02-29 2012-07-04 東京応化工業株式会社 処理液浸透ユニットおよび処理装置
CN101990498B (zh) 2008-04-11 2013-10-30 亚利桑那董事会代表亚利桑那州立大学行事的亚利桑那州法人团体 用于松解下部安装的基底的方法和设备
CN101582265A (zh) * 2008-05-12 2009-11-18 新科实业有限公司 磁头分离辅助装置及利用该装置制造磁头的方法
JP5291392B2 (ja) * 2008-06-18 2013-09-18 東京応化工業株式会社 支持板剥離装置
EP2402981B1 (de) * 2009-03-18 2013-07-10 EV Group GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Ablösen eines Wafers von einem Träger
US9847243B2 (en) 2009-08-27 2017-12-19 Corning Incorporated Debonding a glass substrate from carrier using ultrasonic wave
EP2706561B1 (de) 2009-09-01 2017-04-05 EV Group GmbH Verfahren zum konzentrischen Ablösen eines Produktsubstrats (z.B. eines Halbleiterwafers) von einem Trägersubstrat durch Verformung eines auf einem Filmrahmen montierten flexiblen Films
WO2013036638A2 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Brewer Science Inc. Use of megasonic energy to assist edge bond removal in a zonal temporary bonding process

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268051A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Mitsubishi Electric Corp ウエハ剥し装置
JP2006135272A (ja) * 2003-12-01 2006-05-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板のサポートプレート及びサポートプレートの剥離方法
JP2005353859A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体ウェハの剥離方法
JP2006032506A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体ウェハの剥離方法および剥離装置
JP2006059861A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Lintec Corp 脆質部材の転着装置
JP2006156679A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サポートプレートの貼り付け装置
JP2008109123A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2009182067A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板を含む積層体および基板の処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144319A (ja) * 2011-10-27 2015-08-06 ズース マイクロテック リトグラフィー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 一時的に接着された半導体ウエハの剥離方法
JP2014176831A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Lintec Corp 光照射装置および照射方法
JP2016066821A (ja) * 2016-01-19 2016-04-28 東京エレクトロン株式会社 剥離装置、剥離システムおよび剥離方法
JP2018133485A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法
JP2018133484A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法
WO2022230505A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 東洋紡株式会社 高分子フィルムの剥離方法、電子デバイスの製造方法、及び、剥離装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8894807B2 (en) 2014-11-25
EP2667407A2 (de) 2013-11-27
EP2706562A3 (de) 2014-09-03
KR101595692B1 (ko) 2016-02-18
US20130340947A1 (en) 2013-12-26
TW201606865A (zh) 2016-02-16
SG10201501076PA (en) 2015-04-29
EP2667407A3 (de) 2014-09-10
US20150096690A1 (en) 2015-04-09
TWI592998B (zh) 2017-07-21
US8986496B2 (en) 2015-03-24
US9381732B2 (en) 2016-07-05
WO2011026570A1 (de) 2011-03-10
SG10201501093VA (en) 2015-04-29
TW201133583A (en) 2011-10-01
CN105702609A (zh) 2016-06-22
CN102612740A (zh) 2012-07-25
KR101487585B1 (ko) 2015-01-29
KR101592137B1 (ko) 2016-02-04
US20150075725A1 (en) 2015-03-19
EP2667407B1 (de) 2019-01-23
EP2290679B1 (de) 2016-05-04
TWI603389B (zh) 2017-10-21
EP2706561B1 (de) 2017-04-05
KR20150004898A (ko) 2015-01-13
TWI570790B (zh) 2017-02-11
US9186877B2 (en) 2015-11-17
TW201606864A (zh) 2016-02-16
EP2706562A2 (de) 2014-03-12
EP2290679A1 (de) 2011-03-02
US20120152465A1 (en) 2012-06-21
SG10201501092PA (en) 2015-04-29
EP2706561A2 (de) 2014-03-12
CN102612740B (zh) 2016-05-11
JP2016149571A (ja) 2016-08-18
CN105702609B (zh) 2019-12-06
JP6266036B2 (ja) 2018-01-24
JP5930401B2 (ja) 2016-06-08
EP2706561A3 (de) 2014-09-03
SG178301A1 (en) 2012-03-29
KR20150004897A (ko) 2015-01-13
KR20120067335A (ko) 2012-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266036B2 (ja) 製品基板をキャリア基板から剥離するための装置及び方法
JP6099688B2 (ja) キャリア基板から製品基板を剥離する装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250