JP2012167096A - Akt活性阻害剤 - Google Patents

Akt活性阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012167096A
JP2012167096A JP2012089471A JP2012089471A JP2012167096A JP 2012167096 A JP2012167096 A JP 2012167096A JP 2012089471 A JP2012089471 A JP 2012089471A JP 2012089471 A JP2012089471 A JP 2012089471A JP 2012167096 A JP2012167096 A JP 2012167096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ethyl
amino
pyrazol
thiophenecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012089471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5511879B2 (ja
Inventor
Mark Andrew Seefeld
マーク・アンドリュー・シーフェルド
Meagan B Rouse
ミーガン・ビー・ラウズ
Dirk A Heerding
ディルク・アー・ヘールディング
Simon Peace
サイモン・ピース
Dennis S Yamashita
デニス・エス・ヤマシタ
Kenneth C Mcnulty
ケネス・シー・マクナルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline LLC
Original Assignee
GlaxoSmithKline LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39682107&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012167096(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GlaxoSmithKline LLC filed Critical GlaxoSmithKline LLC
Publication of JP2012167096A publication Critical patent/JP2012167096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511879B2 publication Critical patent/JP5511879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】新規蛋白質キナーゼB活性阻害剤の提供。
【解決手段】式(1)で表される化合物。
Figure 2012167096

(式中XはO、N、またはSであり、R41または、R42は、下記式で表される、5員環複素環である。)
Figure 2012167096

【選択図】なし

Description

本発明は、新規なヘテロサイクリックカルボキサミド化合物、プロテインキナーゼB(以下、PKB/Akt、PKBまたはAkt)活性の阻害物質としての、および癌や関節炎の治療における、該化合物の使用に関する。
本発明は、1つまたはそれ以上のセリン/トレオニンキナーゼ、Akt(プロテインキナーゼBとしても知られている)のイソ型活性の阻害物質である化合物を構成するヘテロサイクリックカルボキサミドに関する。適当には、本発明の化合物は、セリン/スレオニンキナーゼAktの3つ全てのイソ型の活性の阻害剤である。本発明はまた、該化合物を含む医薬組成物、ならびに癌および関節炎の治療におけるこの化合物の使用方法に関する(Liuら、Current Opin. Pharmacology 3:317-22(2003))。
アポトーシス(プログラム細胞死)は、胚発生、および様々な疾患、例えば変性性の神経疾患、循環器疾患および癌の病因に重要な役割を果たす。最近の研究により、プログラム細胞死の調節または実行に関与する様々なプロ−アポトーシスおよび抗−アポトーシス遺伝子産物が同定された。抗−アポトーシス遺伝子、例えばBcl2またはBcl−xの発現は、種々の刺激により誘発されるアポトーシス細胞死を阻害する。一方、プロ−アポトーシス遺伝子、例えばBaxまたはBadの発現は、プログラム細胞死を誘発する(Adamsら、Science, 281:1322-1326(1998))。プログラム細胞死の実行は、カスパーゼ−3、カスパーゼ−7、カスパーゼ−8およびカスパーゼ−9などを含むカスパーゼ−1関連プロテイナーゼにより媒介される(Thornberryら、Science, 281:1312-1316(1998))。
ホスファチジルイノシトール3’−OHキナーゼ(PI3K)/Akt/PKB経路は、細胞生存/細胞死の調節に重要であると考えられている(Kulikら、Mol.Cell.Biol. 17:1595-1606(1997);Frankeら、Cell, 88:435-437(1997);Kauffmann-Zehら、Nature 385:544-548(1997) Hemmings Science, 275:628-630(1997);Dudekら、Science, 275:661-665(1997))。生存因子、例えば血小板由来増殖因子、神経成長因子(NGF)およびインスリン様成長因子−1(IGF−l)は、PI3Kの活性を誘発することにより、様々な状況下で細胞生存を促進する(Kulikら、1997, Hemmings 1997)。活性化されたPI3Kは、ホスファチジルイノシトール(3,4,5)−三リン酸塩(PtdIns(3,4,5)−P3)の生産をもたらし、次にこれがプレクストリン相同(PH)−ドメインを含むセリン/トレオニンキナーゼAktと結合し、その活性化を促進する(Frankeら、Cell, 81:727-736(1995);Hemmings Science, 277:534(1997);Downward, Curr. Opin. Cell Biol. 10:262-267(1998), Alessiら、EMBO J. 15: 6541-6551(1996))。PI3Kの特異的阻害物質またはドミナントネガティブAkt/PKB変異は、これらの成長因子またはサイトカインの生存促進活性を破壊する。PI3Kの阻害物質(LY294002またはウォルトマンニン)は、上流のキナーゼによりAkt/PKBの活性化を阻害することが、これまでに明らかにされている。加えて、構成的に活性なPI3KまたはAkt/PKB変異を導入することは、細胞が通常アポトーシス細胞死を受ける条件下での細胞生存を促進する(Kulikら、1997, Dudekら、1997)。
ヒト腫瘍におけるAktレベルの分析は、Akt2が、卵巣癌(J. Q. Cheungら、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 89:9267-9271(1992))および膵臓癌(J. Q. Cheungら、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93:3636-3641(1996))の大多数で過剰発現されていることを示した。同様に、Akt3は、乳房および前立腺癌細胞系で過剰発現されていることが見い出された(Nakataniら、J. Biol.Chem. 274:21528-21532(1999)。これにより、Akt−2が卵巣癌腫の12%で過剰発現され、Aktの増幅は特に未分化腫瘍の50%の頻度であることが実証され、また、Aktは腫瘍の攻撃性にも関係することが示された(Bellacosa,ら、Int. J. Cancer, 64, pp. 280-285, 1995)。増大されたAkt1キナーゼ活性は、乳癌、卵巣癌および前立腺癌において報告された(Sunら、Am. J. Pathol. 159: 431-7(2001))。
癌抑制因子PTEN、PtdIns(3,4,5)−P3の3’リン酸を特異的に取り除く蛋白質および脂質ホスファターゼは、PI3K/Akt経路の負の調節因子である(Liら、Science 275:1943-1947(1997), Stambolicら、Cell 95:29-39(1998), Sunら、Proc. Nati. Acad. Sci. U.S.A. 96:6199-6204(1999))。PTENの生殖細胞突然変異は、コーデン病(Cowden disease)などのヒト癌症候群と関係する(Liawら、Nature Genetics 16:64-67(1997))。PTENは高い割合でヒト腫瘍において欠損されており、機能的PTENを含まない腫瘍細胞系は、向上されたレベルの活性型Aktを示す(Liら、supra, Guldbergら、Cancer Research 57:3660-3663(1997), Risingerら、Cancer Research 57:4736-4738(1997))。
これらの観察結果は、PI3K/Akt経路が腫瘍形成における細胞生存またはアポトーシスを調節するのに重要な役割を果たしていることを示している。
二次伝達物質を調節するセリン/トレオニンプロテインキナーゼのAkt/PKBサブファミリーの3つのメンバーが同定され、それぞれAkt1/PKBα、Akt2/PKBβおよびAkt3/PKBγと名付けられた。そのイソ型は、特に触媒ドメインをコードする領域で相同である。Akt/PKBは、PI3Kシグナル伝達に応じて生じるリン酸化事象により活性化される。PI3Kは、膜のイノシトールリン脂質をリン酸化し、Akt/PKBのPHドメインへの結合が示された二次伝達物質であるホスファチジル−イノシトール3,4,5−トリスホスフェートおよびホスファチジルイノシトール3,4−ビスホスフェートを生成させる。最新のAkt/PKB活性化モデルは、この酵素が3’―リン酸化ホスホイノシチドにより膜に補充され、そこで、上流のキナーゼによりAkt/PKBの調節部位のリン酸化が生じることが提唱されている(B.A. Hemmings, Science 275:628-630(1997);B.A. Hemmings, Science 276:534(1997);J. Downward, Science 279:673-674(1998))。
Akt1/PKBαのリン酸化は、2箇所の調節部位、触媒ドメイン活性化ループ中のThr3O8とカルボキシ末端に近いSer473に生じる(D. R. Alessi ら、EMBO J. 15:6541-6551(1996)およびR. Meier ら、J. Biol. Chem. 272:30491-30497(1997))。同様の調節リン酸化部位が、Akt2/PKBβおよびAkt3/PKBγに生じる。活性化ループ部位でAkt/PKBをリン酸化する上流のキナーゼがクローン化され、3’−ホスホイノシチド依存プロテインキナーゼ1(PDK1)と名付けられた。PDK1は、Akt/PKBだけでなく、p70リボソームのS6キナーゼ、p90RSK、血清ならびにグルココルチコイド−調節キナーゼ(SGK)およびプロテインキナーゼCもまたリン酸化する。カルボキシ末端近くのAkt/PKBの調節部位をリン酸化する上流のキナーゼは未だ同定されていないが、最近の報告で、インテグリン関連キナーゼ(ILK−1)、セリン/トレオニンプロテインキナーゼまたは自己リン酸化についての役割が示されている。
Akt活性化および活性の阻害は、LY294002およびウォルトマンニンなどの阻害物質を用いてPI3Kを阻害することにより達成することができる。しかしながら、PI3Kの阻害は、3つのAktアイソザイム全てだけでなく、チロシンキナーゼのTecファミリーなどのPdtIns(3,4,5)−P3に依存する、PHドメインを含有する他のシグナル伝達分子にも区別なく影響を及ぼす可能性を有する。さらに、Aktは、PI3Kから独立した増殖シグナルにより活性化され得ることが明らかにされた。
別には、Akt活性は、上流のキナーゼPDK1の活性を阻止することにより阻害し得る。化合物UCN−01は、報告されているPDK1の阻害物質である。Biochem. J. 375(2):255(2003)。さらに、PDK1の阻害は、その活性がPDK1に依存する複数のプロテインキナーゼ、例えば不定型のPKCイソ型、SGKおよびS6キナーゼを阻害するであろう(Williamsら、Curr. Biol. 10:439-448(2000)。
Aktの低分子阻害物質は、腫瘍、特に活性化されたAktについての腫瘍(例えば、PTENヌル腫瘍およびras突然変異を有する腫瘍)の治療に有用である。PTENは、Aktの重要な負の調節因子であり、その機能は、乳癌および前立腺癌腫、グリオブラストーマ、ならびにバンナヤン−ゾナナ症(Bannayan-Zonana)(Maehama, T.ら、Annual Review of Biochemistry, 70: 247(2001))、コーデン病(Parsons, R.; Simpson, L. Methods in Molecular Biology(Totowa, NJ, United States), 222(Tumor Suppressor Genes, Volume 1): 147 (2003))およびレルミット−デュクロ病(Lhermitte-Duclos) (Backman, S.ら、Current Opinion in Neurobiology, 12(5): 516(2002))を含む種々の癌症候群を含む多くの癌において失われている。Akt3は、エストロゲン受容体−欠乏乳癌およびアンドロゲン−依存前立腺癌細胞系にて上方制御され、Akt2は、膵臓癌腫および卵巣癌腫において過剰発現される。Akt1は、胃癌において増幅され(Staal, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84: 5034-7(1987)、乳癌において上方制御される(Stalら、Breast Cancer Res. 5: R37-R44(2003))。したがって、低分子Akt阻害物質は、このような型の癌、並びにその他の型の癌の治療に有用であることが期待される。Akt阻害物質はまた、さらに化学療法剤および抗癌剤との組み合わせにおいても有用である。
本発明の目的の1つは、Akt/PKBの阻害物質である新規な化合物を提供することである。
また、本発明の目的の1つは、本発明の方法にて有用な医薬担体および化合物を含む医薬組成物を提供することである。
本発明の目的の1つは、そのようなAkt/PKB活性の阻害物質を投与することを含む、癌を治療するための方法を提供することである。
本発明の目的の1つは、そのようなAkt/PKB活性の阻害物質を投与することを含む、関節炎を治療するための方法を提供することである。
本発明は、式(I):
Figure 2012167096
[式中:
41およびR42は、独立して、水素、
Figure 2012167096
(式中、QおよびYは、独立して、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、:窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、Q、YおよびZの少なくとも1つかつ最大で2つは、窒素であり、R30は、C1−4アルキルおよび1〜3個のフッ素原子により置換されているC1−4アルキルから選択され
ここに、R70は、水素、およびハロゲンから選択され;
48は、水素、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキルおよびハロゲンから選択される)、
ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フラン、置換フラン、チオフェンおよび置換チオフェンから選択され、
43は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フランおよびチオフェンから選択され;
44は存在しないか、または−(CR6061AR(ここに、ARは非置換である)、−(CR6061AR(ここに、ARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
ここに、mは0〜3であり、ARは、3〜16個の炭素原子を含有し、1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよい、環状または多環式芳香族あるいは飽和または不飽和の非芳香環である:ただし、環が芳香族であり、炭素原子の数が3個である場合、環は少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、環が芳香族であり、炭素原子の数が4個である場合、環は少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、
60およびR61は、独立して、水素およびC1−4アルキルから選択される:ただし、mが3である場合、4個未満のR60およびR61は、一緒に加えられる場合、C1−4アルキルであり;
45は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
20は、水素、C1−4アルキルおよびヒドロキシから選択され;
Xは、O、SおよびNR49から選択され、
ここに、R49は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
nは0〜2であり、この部分は、適当な場合、ヒドロキシC1−4アルキルにより置換されていてもよい:
ただし、R41およびR42の1つは
Figure 2012167096
である]
で示される新規化合物および/または その医薬上許容される塩に関する。
本発明は、式(I)で示されるAkt/PKB阻害化合物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌を治療する方法に関する。
本発明は、式(I)で示されるAkt/PKB阻害化合物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、関節炎を治療する方法に関する。
また、本発明は、式(I)で示される化合物がAkt/PKBの阻害物質として活性があるという知見による。
本発明のさらなる態様において、本発明のAkt/PKB阻害化合物を調製するのに有用な新規な工程および新規な中間体を提供する。
本発明には、本発明の方法に有用な医薬担体および化合物を含有する医薬組成物が含まれる。
また、本発明には、本発明のAkt/PKB阻害化合物をさらなる活性成分と同時投与する方法が含まれる。
本発明は、上記式(I)で示される化合物に関する。
本発明の式(I)で示される化合物は、Akt/PKB活性を阻害する。特に、本明細書に記載された化合物は、3つのAkt/PKBイソ型をそれぞれ阻害する。
本発明の式(I)で示される化合物には:
41およびR42が、独立して、水素、
Figure 2012167096
(式中、Qは窒素であり、Yは、独立して、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、:窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、YおよびZの最大で1つは、窒素であり、R30は、C1−4アルキルおよび1〜3個のフッ素原子により置換されているC1−4アルキルから選択され
ここに、R70は、水素、およびハロゲンから選択され;
48が、水素、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキルおよびハロゲンから選択される)、
ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フラン、置換フラン、チオフェンおよび置換チオフェンから選択され、
43が、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フランおよびチオフェンから選択され;
44が存在しないか、または−(CR6061AR(ここに、ARは非置換である)、−(CR6061AR(ここに、ARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
ここに、mは0〜3であり、ARは、3〜16個の炭素原子を含有し、1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよい、環状または多環式芳香族あるいは飽和または不飽和の非芳香環である:ただし、環が芳香族であり、炭素原子の数が3個である場合、環は少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、環が芳香族であり、炭素原子の数が4個である場合、環は少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、
60およびR61が、独立して、水素およびC1−4アルキルから選択される:ただし、mが3である場合、4個未満のR60およびR61は、一緒に加えられる場合、C1−4アルキルであり;
45が、水素およびC1−4アルキルから選択され;
20が、水素、C1−4アルキルおよびヒドロキシから選択され;
Xが、O、SおよびNR49から選択され、
ここに、R49は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
nが0〜2であり、この部分は、適当な場合、ヒドロキシC1−4アルキルにより置換されていてもよい:
ただし、R41およびR42の1つは
Figure 2012167096
である化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には:
41およびR42が、独立して、水素、
Figure 2012167096
(式中、Qは窒素であり、Yは、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、YおよびZの1つは窒素であり、R30はC1−4アルキルであり、
ここに、R70は、水素およびハロゲンから選択され、
48は、水素、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびハロゲンから選択される)、
ハロゲン、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、メトキシ、フランおよびチオフェンから選択され;
43が、水素、ハロゲン、C1−4アルキルおよびメトキシから選択され;
44が存在しないか、または−(CR6061AAR(ここに、AARは非置換である)、−(CR6061AAR(ここに、AARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
ここに、mが0〜3であり、AARが、フェニル、インドール、ナフタレン、ピリジンおよびシクロヘキシルから選択され、
60およびR61が、独立して、水素およびメチルから選択される:ただし、mが3である場合、4個までのR60およびR61は、一緒に加えられる場合、メチルであり;
45が、水素およびC1−4アルキルから選択され;
20が、水素、メチルおよびヒドロキシから選択され;
Xが、O、SおよびNR49から選択され、
ここに、R49は、水素およびメチルから選択され;
nが1〜2であり、この部分はヒドロキシメチルにより置換されていてもよい:
ただし、R41およびR42の1個が
Figure 2012167096
である化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には:
41およびR42が、独立して、水素、
Figure 2012167096
(式中、Qは窒素であり、Yは、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、YおよびZの1つは窒素であり、R30はC1−4アルキルであり、
ここに、R70は、水素およびハロゲンから選択され、
48は、水素、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フェニル、シクロプロピル、およびハロゲンから選択される)、
ハロゲン、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、メトキシおよびフランから選択され;
43が、水素、ハロゲン、C1−4アルキルおよびメトキシから選択され;
44が存在しないか、または−(CR6061AAR(ここに、AARは非置換である)、−(CR6061AAR(ここに、AARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
ここに、mが0〜3であり、AARが、フェニル、インドール、ナフタレン、ピリジンおよびシクロヘキシルから選択され、
60およびR61が、独立して、水素およびメチルから選択される:ただし、mが3である場合、4個までのR60およびR61は、一緒に加えられる場合、メチルであり;
45が、水素およびC1−4アルキルから選択され;
20が、水素、メチルおよびヒドロキシから選択され;
Xが、O、SおよびNR49から選択され、
ここに、R49は、水素およびメチルから選択され;
nが1〜2であり、この部分はヒドロキシメチルにより置換されていてもよい:
ただし、R41およびR42の1個が
Figure 2012167096
である化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には:
41が、塩素、エチル、メチルおよびメトキシから選択され;
42が、
Figure 2012167096
(式中、Qは窒素であり、Yは−CH−であり、Zは−C(R48)−であり、
30は、メチルおよびエチルから選択され、
ここに、R48は、水素、メチル、塩素および臭素から選択される)
であり;
43が水素であり;
44が−CH−フェニルであり、ここに、フェニルは、フッ素およびトリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されていてもよく;
45が水素であり;
20が水素であり;
Xが、OおよびSから選択され;
nが1である化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には、式(AA):
Figure 2012167096
[式中:
およびRは、独立して、水素、
Figure 2012167096
(式中、RはC1−4アルキルであり、Rは、水素、C1−4アルキルおよびハロゲンから選択される)、
ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
は、−(CHアリールおよび−(CHアリール(ここに、アリールは置換されており、mは0〜2である)から選択され;
は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
Xは、OおよびSから選択され;
nは0〜2である:
ただし、RおよびRの1つは
Figure 2012167096
であり、さらに、R、RおよびRの少なくとも1つが水素である]
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には、式(BB):
Figure 2012167096
[式中:
およびRは、独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
はC1−4アルキルであり;
は、水素、C1−4アルキルおよびハロゲンから選択され;
10は、−(CH−C12アリールおよび−(CH−C12アリール(ここに、アリールは置換されており、mは0〜2である)から選択され;
11は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
Xは、OおよびSから選択さる:
ただし、RおよびRの少なくとも1つは水素である]
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明の式(I)で示される化合物には、式(CC):
Figure 2012167096
[式中:
12は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
13は、−(CHフェニルおよび−(CHフェニル(ここに、フェニルは置換されており、mは0〜2である)から選択され;
Xは、OおよびSから選択される]
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩が含まれる。
本発明において有用な化合物は:
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[3−アミノ−1−(フェニルメチル)プロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−フェニルエチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−(3−アミノ−1−フェニルプロピル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1R)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノエチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−メチルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノメチル)−3−メチルブチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
(N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;および
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
および/またはその医薬上許容される塩を含む。
式(I)で示される化合物は、本発明の医薬組成物中に含まれ、本発明の方法において使用される。
本明細書中に記載される特定の化合物は、1つまたはそれ以上のキラル原子を含んでいてもよく、または、別には2つのエナンチオマーとして存在してもよい。したがって、本発明の化合物は、エナンチオマーの混合物、ならびに純粋なエナンチオマーまたは鏡像異性的に富む混合物を含む。また、全ての互変異性体および互変異性体の混合物は、式(I)で示される化合物の範囲内に含まれると解される。
本明細書の記載のある種の化合物は、溶質(本発明において、式Iで示される化合物またはその塩)および溶媒により形成される種々の化学量論の複合体であると理解される溶媒和物を形成してもよい。本発明の目的のためのかかる溶媒は、溶質の生物学的活性を妨害しない。適当な溶媒の例としては、限定するものではないが、水、メタノール、エタノールおよび酢酸が挙げられる。好ましくは、用いられる溶媒は、医薬上許容される溶媒である。適当な医薬上許容される溶媒の例としては、限定するものではないが、水、エタノールおよび酢酸が挙げられる。もっとも好ましくは、用いられる溶媒は水である。
単独でまたは「−(CHアリール」のような大きな基の一部として用いられる「アリール」なる用語およびその派生語は、本明細書で用いられる場合、特記しない限り、合計5〜14個の環原子を有し、少なくとも1つの環が芳香族であり、該系の個々の環が3〜7員である、単環、二環および三環系、例えばフェニル、ナフタレン、テトラヒドロナフタレンおよびビフェニルを意味する。
適当には、「アリール」なる用語は、5〜7員の単環式芳香環系を意味する。
単独でまたは「−(CHヘテロアリール」のような大きな基の一部として用いられる、「ヘテロアリール」なる用語およびその派生語は、本明細書で用いられる場合、特記しない限り、3〜7個の炭素原子を含有し、1〜3個のヘテロ原子を含有する環状芳香環(ただし、炭素原子数が3個の場合、少なくとも2個のヘテロ原子を含有する)を意味する。代表的な「ヘテロアリール」基としてはピリジンおよびインドールが挙げられる。
単独でまたは「−(CHシクロアルキル」のような大きな基の一部として用いられる、「シクロアルキル」なる用語およびその派生語は、本明細書で用いられる場合、特記しない限り、3〜7個の炭素原子を有する非芳香族環状炭化水素環を意味する。代表的な「シクロアルキル」基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。
単独でまたは「−(CHヘテロシクロアルキル」のような大きな基の一部として用いられる、「ヘテロシクロアルキル」なる用語およびその派生語は、本明細書で用いられる場合、特記しない限り、3〜6個の炭素原子を有し、1または2個のヘテロ原子を含む非芳香族環状炭化水素環を意味する。代表的な「シクロアルキル」基としては、ピペラジンおよびピロリジンが挙げられる。
単独でまたは「−(CH−C12アリール」のような大きな基の一部として用いられる、「C−C12アリール」なる用語は、本明細書で用いられる場合、フェニル、ナフタレン、テトラヒドロナフタレンおよびビフェニルから選択される芳香族基を意味する。
「置換されている」なる用語は、本明細書で用いられる場合、特記しない限り、対象の基が、−CO20、C−Cアルキル、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、アミノC−Cアルキル、ジC−Cアルキルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソ、ハロゲンおよびトリフルオロメチル(ここに、R20は水素、C−Cアルキル、およびトリフルオロメチルから選択される)からなる群から選択される1〜5個の置換基、適当には1〜3個の置換基を有することを意味する。
適当には、「置換されている」なる用語は、本明細書で用いられる場合、対象の基が、C−Cアルキル、ヒドロキシC−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノ、アミノC−Cアルキル、ヒドロキシ、テトラゾール、ハロゲンおよびトリフルオロメチルからなる群から選択される1〜3個の置換基を有することを意味する。
適当には、「置換されている」なる用語は、本明細書で用いられる場合、対象の基が、ハロゲンおよびトリフルオロメチルからなる群から選択される1〜3個の置換基を有することを意味する。
「ヘテロ原子」なる用語は、本明細書で用いられる場合、酸素、窒素または硫黄を意味する。
「ハロゲン」なる用語は、本明細書で用いられる場合、臭素、ヨウ素、塩素およびフッ素から選択される置換基を意味する。
「アルキル」なる用語およびその派生語、「−(CH」、「−(CH」等により定義されるアルキル鎖を含むすべての炭素鎖において、本明細書において用いられる場合、直鎖または分枝鎖、飽和または不飽和の炭化水素鎖を意味し、特記しない限り、炭素鎖は、1〜12個の炭素原子を含有するだろう。本明細書で用いられる場合、アルキルの例としては、−CH、−CH−CH、−CH−CH−CH、−CH(CH、−CH−CH−C(CH、−C≡C−C(CH、−C(CH、−(CH−CH、−CH−CH(CH、−CH(CH)−CH−CH、−CH=CHおよび−C≡C−CHが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「治療する」なる用語およびその派生語は、予防的および治療的療法を意味する。例えば、対象に癌の進行の高いリスクが考えられる場合、または対象が発癌物質に曝された場合に、予防的治療が適している。
本明細書で用いられる、「有効量」なる用語およびその派生語は、例えば、研究者または臨床医により求められている、組織、全身、動物またはヒトの生物学的または医学的反応を引き出すであろう薬物または医薬物質の量を意味する。さらに、本明細書で用いられる用語「治療上の有効量」およびその派生語は、そのような量を受けていない対応する対象と比較して、疾患、障害または副作用の改善された治療、治癒、予防または改善をもたらすか、あるいは疾患または障害の進行度を遅らせる、いずれかの量を意味する。この用語はまた、通常の生理学的機能を向上させるのに有効な量をその範囲内に含む。
式(I)で示される化合物は、本発明の医薬組成物に含まれ、そして本発明の方法に使用される。−COOHまたは−OH基が存在する場合、医薬上許容されるエステルは、−COOHについては、例えばメチル、エチル、ピバロイルオキシメチルおよび同類物を用いることができ、−OHについては、酢酸塩、マレイン酸塩および同類物を用いることができ、これらのエステルは、持続放出またはプロドラッグ製剤として使用するため、溶解度または加水分解特性を改変するためのものとして当分野で知られている。
本発明の化合物の医薬上許容される塩は、当業者により容易に調製することができる。
式(I)、(AA)、(BB)および(CC)で示される新規化合物は、一般的に下記スキーム1〜3に記載のように、または類似の方法により調製することができる。ただし、式(I)、(AA)、(BB)および(CC)のXおよび「R」置換基は、それぞれ、スキーム1〜3のいずれの工程を実施不能にするいずれの置換基も含まない。すべての出発物質は市販されているか、市販されている出発物質から当業者により容易に調製することができる。
一般スキーム
Figure 2012167096
アミノアルコール(I−1)を、ミツノブ条件下で反応させて、特異的に保護したジアミン(I−2)を得る。ミツノブ反応は、当該有機合成分野でよく知られている。かかる変換の方法および反応条件は、Synthesis 1981, 1-28に記載されている。極性溶媒、例えばメタノール中で求核アミン、例えばヒドラジンまたはメチルアミンを用いる(I−2)のフタルイミド基の選択的保護により、アミン(I−3)を得る。多くの別の保護基が当業者に利用可能であり、本明細書に記載の工程を妨害しない限り用いることができる。アミンの保護方法は、標準的な参考資料、例えば、Greene 「Protective Groups in Organic Synthesis」(Wiley-Interscienceにより発行)に記載されている。
Figure 2012167096
カルボン酸(II−1)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートと反応させて、アミド(II−2)を形成する。種々のアミドカップリング剤、例えばEDC、PyBrop等が市販されている。アミドカップリング反応は、一般的に、DCMまたはDMFのような溶媒中、有機塩基、例えばEtNまたは(i−Pr)NEtを用いて行われる。ジブロマイド(II−2)を、位置選択的に、1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−2−フラニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートと、スズキカップリング法を用いてカップリングさせる。スズキ様カップリングは、典型的には、パラジウム(0)触媒、例えばPd(PPhを無機塩基、例えばKCO、NaCOまたはKPOと一緒に、エタノール性溶媒、例えばDME、ジオキサン、またはTHFを含有する水性混合物中で用いて行われる。パラジウム−介在カップリング法は、標準的な参考書、例えば、Schlosser 「Organometallics in Synthesis」(Wiley and sonsにより発行)に記載されている。II−3をHClまたはTFAで酸性処理して、Boc保護基を除去して、アミン(II−4)を得る。多くの異なる保護基が当業者には入手可能であり、本明細書に記載の工程を妨害しない限り用いることができる。アミンの保護方法は標準的な参考書、例えば、Greene 「Protective Groups in Organic Synthesis」(Wiley-Interscienceにより発行)に記載されている。
Figure 2012167096
カルボン酸(III−1)を、標準フィッシャーエステル化条件下でエステル化し、ついで、ルイス酸を加えて選択的にハロゲン化して、(III−2)を得る。二ハロゲン化エステルを、選択的に、5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾールと、スズキカップリング法を用いてカップリングさせて、(III−3)を得る。スズキ様カップリングは、典型的には、パラジウム(0)触媒、例えばPd(PPhを無機塩基、例えばKCO、NaCOまたはKPOと一緒に、エタノール性溶媒、例えばDME、ジオキサン、またはTHFを含有する水性混合物中で用いて行われる。パラジウム−介在カップリング法は、標準的な参考書、例えば、Schlosser 「Organometallics in Synthesis」(Wiley and sonsにより発行)に記載されている。エステル(III−3)をNCSを用いて塩素化し、系内で、水性NaOHを用いて鹸化する。得られたカルボン酸(III−4)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンとカップリングして、アミド(III−5)を得る。種々のアミドカップリング剤、例えばEDC、PyBrop等が市販されている。アミドカップリング反応は、一般的には、DCMまたはDMFのような溶媒中、EtNまたは(i−Pr)NEtのような有機塩基を用いて行われる。アミド(III−5)をヒドラジンを用いて脱保護して、アミン(III−6)を得る。多くの異なる保護基が当業者には入手可能であり、本明細書に記載の工程を妨害しない限り用いることができる。アミンの保護方法は標準的な参考書、例えば、Greene 「Protective Groups in Organic Synthesis」(Wiley-Interscienceにより発行)に記載されている。
本明細書で用いられる用語「同時投与」およびその派生語は、本明細書に記載されるAKT阻害化合物と、化学療法および放射線治療を含む、癌の治療に有用であるかあるいは関節炎の治療に有用であることが知られている、さらなる活性成分または成分群を同時に投与するか、または別々に連続して投与する様式のいずれかを意味する。本明細書で用いられる用語「さらなる活性成分または成分群」には、癌または関節炎の治療の必要がある患者に投与された場合に有利な特性があることが知られているか、あるいは実証される全ての化合物または治療物質が含まれる。投与が同時に行われない場合、化合物は、互いにきわめて近い時間間隔で投与されることが好ましい。さらに、化合物が同じ投与剤型で投与されなくても問題はなく、例えば、一方の化合物が局所投与されてもよく、また他方の化合物は経口投与されてもよい。
一般的に、治療される影響を受けやすい腫瘍に対して活性のある抗腫瘍剤はいずれも、本発明の癌の治療において同時投与し得る。そのような物質の例は、V.T. DevitaおよびS. Hellman(編集)によるCancer Principles and Practice f Oncology, 第6版(2001年2月15日)、Lippincott Williams & Wilkins Publishersに記載されている。当業者であれば、物質の組み合わせが、薬物の特定の特徴と関係する癌とに基づいて有用であろうことは認識することができよう。本発明に有用な典型的な抗腫瘍物質は、限定されるものではないが、抗微小管剤、例えばジテルペノイドおよびビンカアルカロイド;白金配位錯体;アルキル化剤、例えばナイトロジェン・マスタード、オキサザホスホリン、アルキルスルホン酸、ニトロソウレアおよびトリアジン;抗生物質製剤、例えばアンソラサイクリン、アクチノマイシンおよびブレオマイシン;トポイソメラーゼII阻害物質、例えばエピポドフィロトキシン;代謝拮抗物質、例えばプリンおよびピリミジン類似物ならびに抗葉酸化合物;トポイソメラーゼI阻害物質、例えばカンプトセシン;ホルモンおよびホルモン類似物;シグナル伝達経路阻害物質;非受容体型チロシンキナーゼ血管形成阻害物質;免疫療法剤;プロアポトーシス剤;ならびに細胞周期シグナル伝達阻害物質を含む。
本発明のAKT阻害化合物の組み合わせまたは同時投与で用いられる、さらなる活性成分または成分群(抗腫瘍剤)の例として、化学療法物質がある。
抗微小管または抗有糸分裂物質は、細胞周期のM期または有糸分裂期中の腫瘍細胞の微小管に対して活性のある周期特異的な物質である。抗−微小管物質の例としては、限定されるものではないが、ジテルペノイドおよびビンカアルカロイドが含まれる。
天然源から誘導されるジテルペノイドは、細胞周期のG/M期に作用する周期特異的な抗癌物質である。ジテルペノイドは、β−チューブリン蛋白質と結合することにより、微小管のβ−チューブリンサブユニットを安定化させると考えられている。次いで、この蛋白質の脱会合が、抑制されるため有糸分裂が阻止され、その後細胞死につながるようである。ジテルペノイドの例として、限定されるものではないが、パクリタキセルおよびその類似物であるドセタキセルが含まれる。
パクリタキセル、(2R,3S)−N−ベンゾイル−3−フェニルイソセリンを含む5β,20−エポキシ−1,2α,4,7β,10β,13α−ヘキサ−ヒドロキシタクス−11−エン−9−オン4,10−ジアセテート2−ベンゾエート13−エステルは、タイヘイヨウイチイ(Taxus brevifolia)から単離される天然のジテルペン産物であり、注入可能な溶液のタクソール(登録商標)として商業的に入手可能である。これは、テルペンのタキサンファミリーの一員である。これは、1971年にWaniら、(J. Am. Chem, Soc、93:2325. 1971)により初めて単離され、化学的およびX線結晶学的方法によりその構造が特徴付けられた。その活性の1つの機序は、チューブリンに結合し、それにより癌細胞の増殖を阻害するパクリタキセルの能力に関係している。Schiffら、Proc. Natl, Acad, Sci. USA, 77:1561-1565(1980);Schiffら、Nature, 277:665-667(1979);Kumar, J. Biol, Chem, 256: 10435-10441(1981)。幾つかのパクリタキセル誘導体の合成および抗癌活性についての報文は、D. G. I. Kingstonら、Studies in Organic Chemistry vol. 26, タイトル「New trends in Natural Produdts Chemistry 1986」, Attaur-Rahman, P.W. Le Quesne, Eds.(Elsevier, Amsterdam, 1986) pp 219-235を参照のこと。
パクリタキセルは、米国にて難治性卵巣癌の治療に(Markmanら、Yale Journal of Biology and Medicine, 64:583, 1991;McGuireら、Ann. lntem, Med、111:273,1989)、さらに乳癌の治療(Holmesら、J. Nat. Cancer Inst、83:1797,1991.)における臨床使用が承認されている。それは、皮膚の腫瘍(Einzigら、Proc. Am. Soc. Clin. Oncol、20:46)、また頭部癌腫や頸部癌腫(Forastireら、Sem. Oncol、20:56, 1990)の治療についても潜在的な候補物質である。化合物は、多発性嚢胞腎病(Wooら、Nature, 368:750. 1994)、肺癌およびマラリアの治療にも潜在性を示す。閾値の濃度(50nM)(Kearns, C.M.ら、Seminars in Oncology, 3(6) p.16-23, 1995)を超えて投薬する期間に関係して、パクリタキセルを用いて患者を治療することにより、骨髄抑制(multiple cell lineages, Ignoff, R.J.ら、 Cancr Chemotherapy Pocket Guide 1998)となる。
ドセタキセル、5β−20−エポキシ−1,2α,4,7β,10β,13α−ヘキサヒドロキシタクス−11−エン−9−オン4−アセテート2−ベンゾエート,三水和物を含む(2R,3S)−N−カルボキシ−3−フェニルイソセリン,N−tert−ブチルエステル、13−エステルは、注入可能な溶液のTAXOTERE(登録商標)として商業的に入手可能である。ドセタキセルは、乳癌の治療に適用される。ドセタキセルは、パクリタキセルq.vの半合成誘導体であり、天然の先駆物質、10−デアセチル−バッカチンIIIを用いて調製され、西洋イチイ(European Yew tree)の針葉から抽出される。ドセタキセルの用量規定毒性は、好中球減少症である。
ビンカアルカロイドは、ツルニチニチ草(periwinkle plant)より誘導された周期特異的な抗腫瘍物質である。ビンカアルカロイドは、細胞周期のM期(有糸分裂)にチューブリンと特異的に結合することにより作用する。結果として、結合されたチューブリン分子は、重合して微小管となることができない。有糸分裂が、分裂期に阻止されると、その後の細胞死になると考えられる。ビンカアルカロイドの例として、限定されるものではないが、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンが含まれる。
ビンブラスチン、ビンカレウコブラスチン硫酸塩は、注入可能な溶液としてVELBAN(登録商標)で商業的に入手可能である。種々の固体腫瘍の二次治療として適応可能であるが、精巣癌およびホジキン病、リンパ球性リンパ腫や組織球性リンパ腫を含む種々のリンパ腫の治療において第一に適用される。骨髄抑制が、ビンブラスチンの用量を制限する副作用である。
ビンクリスチン、ビンカレウコブラスチン、2,2−オキソ−硫酸塩は、注入可能な溶液であるONCOVIN(登録商標)と入手可能である。ビンクリスチンは、急性白血病の治療に適用され、ホジキンおよび非ホジキン悪性リンパ腫の治療計画での使用も見られる。脱毛症および神経作用は、ビンクリスチンの最も一般的なの副作用であり、低頻度に骨髄抑制や胃腸粘膜炎作用が生じる。
ビノレルビン、3’,4’−ジデヒドロ−4’−デオキシ−C’−ノルビンカレウコブラスチン[R−(R,R)−2,3−ジヒドロキシブタンジオエート(1:2)(塩)]は、注入可能な溶液、酒石酸ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))として商業的に入手可能である、半合成ビンカアルカロイドである。ビノレルビンは、単独物質または他の化学療法物質、例えばシスプラチンとの組み合わせで、種々の固体腫瘍、特に非小細胞肺癌、進行性の乳癌およびホルモン抵抗性前立腺癌の治療に適応される。骨髄抑制は、ビノレルビンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
白金配位錯体(Platinum coordination complex)は、DNAと相互作用する周期非特異的な抗癌物質である。白金錯体は、腫瘍細胞内に進入し、アクア化されてDNAと鎖内および鎖間架橋を形成し、腫瘍に有害な生体影響を引き起こす。白金配位錯体の例として、限定されるものではないが、シスプラチンおよびカルボプラチンが含まれる。
シスプラチン、シス−ジアミンジクロロ白金は、注入可能な溶液としてPLATINOL(登録商標)で商業的に入手可能である。シスプラチンは、転移精巣および卵巣癌ならびに進行性の膀胱癌の治療において第一に適応される。シスプラチンの主な用量を制限する副作用は、水和作用や利尿作用により調整され得る腎臓毒性、および聴器毒性である。
カルボプラチン、白金、ジアミン[1,1−シクロブタン−ジカルボキシレート(2−)−O,O’]は、注入可能な溶液としてPARAPLATIN(登録商標)で商業的に入手可能である。カルボプラチンは、進行性の卵巣癌腫の一次および二次治療にて主に適用される。骨髄抑制が、カルボプラチンの用量規定毒性である。
アルキル化剤は、周期非特異的な抗癌物質であり、強力な求電子試薬である。一般的に、アルキル化剤は、アルキル化により、DNA分子の求核部分、例えばホスフェート、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシル、カルボキシルおよびイミダゾール基を通じてDNAと共有結合を形成する。このようなアルキル化は、核酸の機能を妨害し、細胞死を導く。アルキル化剤の例として、限定されるものではないが、ナイトロジェン・マスタード、例えばシクロホスファミド、メルファランおよびクロラムブチル;スルホン酸アルキル、例えばブスルファン;ニトロソウレア、例えばカルムスチン;ならびにトリアジン、例えばダカルバジンが含まれる。
シクロホスファミド、2−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]テトラヒドロ−2H−1,3,2−オキサザホスホリン2−オキシド一水和物は、注入可能な溶液または錠剤としてCYTOXAN(登録商標)で商業的に入手可能である。シクロホスファミドは、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫および白血病の治療に適用される。脱毛症、悪心、嘔吐および白血球減少は、シクロホスファミドの最も一般的な用量を制限する副作用である。
メルファラン、4−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−L−フェニルアラニンは、注入可能な溶液または錠剤としてALKERAN(登録商標)で商業的に入手可能である。メルファランは、多発性骨髄腫および摘出不可能な卵巣の上皮性癌の苦痛緩和治療に適用される。骨髄抑制は、メルファランの最も一般的な用量を制限する副作用である。
クロラムブチル、4−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]ベンゼンブタン酸は、LEUKERAN(登録商標)錠剤として商業的に入手可能である。クロラムブチルは、慢性的リンパ性白血病および悪性リンパ腫、例えばリンパ肉腫、巨大濾胞性リンパ腫およびホジキン病の苦痛緩和治療に適用される。骨髄抑制は、クロラムブチルの最も一般的な用量を制限する副作用である。
ブスルファン、1,4−ブタンジオールジメタンスルホネートは、MYLERAN(商標登録)TABLETSとして商業的に入手可能である。ブスルファンは、慢性的骨髄性白血病の苦痛緩和治療に適用される。骨髄抑制は、ブスルファンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
カルムスチン、1,3−[ビス(2−クロロエチル)−1−ニトロソウレアは、一回量バイアルの凍結乾燥物質のとしてBiCNU(登録商標)で商業的に入手可能である。カルムスチンは、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて、脳腫瘍、多発性骨髄腫、ホジキン病および非ホジキンリンパ腫の苦痛緩和治療に適用される。遅発性骨髄抑制は、カルムスチンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
ダカルバジン、5−(3,3−ジメチル−1−トリアゼノ)−イミダゾール−4−カルボキサミドは、一回量バイアル物質としてDTIC−Dome(登録商標)で商業的に入手可能である。ダカルバジンは、転移性悪性メラノーマの治療およびホジキン病の二次治療に用いる他の物質と組み合わせて適用される。悪心、嘔吐および拒食症は、ダカルバジンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
抗腫瘍性抗生物質は、周期非特異的な物質であり、DNAを結合するか、またはインターカレートする。一般的に、このような作用は、安定したDNA複合体または鎖の破壊をもたらし、それにより、核酸の通常の機能は妨害され、細胞死を導くこととなる。抗腫瘍性抗生物質の例として、限定されるものではないが、アクチノマイシン、例えばダクチノマイシン、アントラサイクリン、例えばダウノルビシンおよびドキソルビシン;ならびにブレオマイシンが含まれる。
アクチノマイシンDとしても知られているダクチノマイシンは、COSMEGEN(登録商標)として、注入可能剤型で商業的に入手可能である。ダクチノマイシンは、ウィルムス腫瘍および横紋筋肉腫の治療に適用される。悪心、嘔吐および拒食症は、ダクチノマイシンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
ダウノルビシン、(8S−シス−)−8−アセチル−10−[(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12ナフタセンジオンハイドロクロライドは、リポソーム注入可能剤型でDAUNOXOME(登録商標)として、または注入用としてCERUBIDINE(登録商標)で商業的に入手可能である。ダウノルビシンは、急性非リンパ性白血病およびカポジ肉腫に関連する進行性HIVの治療における寛解誘導に適用される。骨髄抑制は、ダウノルビシンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
ドキソルビシン、(8S,10S)−10−[(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−8−グリコロイル,7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12ナフタセンジオンハイドロクロライドは、注入可能な剤型でRUBEX(登録商標)またはADRIAMYCIN RDF(登録商標)として商業的に入手可能である。ドキソルビシンは、急性リンパ芽球性白血病および急性骨髄芽球性白血病の治療に第一に適用されるだけでなく、いくつかの固体腫瘍およびリンパ腫の治療においても有効な成分である。骨髄抑制は、ドキソルビシンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
ブレオマイシン、ストレプトマイセス・バーチシラス(Streptomyces verticillus)の菌株から単離された細胞傷害性糖ペプチド抗生物質の混合物は、BLENOXANE(登録商標)として商業的に入手可能である。ブレオマイシンは、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて、扁平上皮癌、リンパ腫および精巣癌腫の苦痛緩和治療に適用される。肺毒性および皮膚毒性は、ブレオマイシンの最も一般的な用量を制限する副作用である。
トポイソメラーゼII阻害物質には、限定されるものではないが、エピポドフィロトキシンが含まれる。
エピポドフィロトキシンは、マンドレーク植物(mandrake plant)由来の周期特異的抗腫瘍性物質である。エピポドフィロトキシンは、一般的に、トポイソメラーゼIIとDNAとで三者複合体を形成し、DNA鎖の破壊を引き起こすことで、細胞周期のSおよびG期の細胞に影響を及ぼす。鎖の破壊は蓄積すると、細胞死となる。エピポドフィロトキシンの例として、限定されるものではないが、エトポシドおよびテニポシドが含まれる。
エトポシド、4’−デメチル−エピポドフィロトキシン9[4,6−0−(R)−エチルイデン−β−D−グルコピラノシド]は、注入可能な溶液またはカプセル剤としてVePESID(登録商標)で商業的に入手可能であり、一般にはVP−16として知られている。エトポシドは、精巣癌および非小細胞肺癌の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。骨髄抑制は、エトポシドの最も一般的な副作用である。白血球減少症の発生は、血小板減少症よりもさらに重症の傾向がある。
テニポシド、4’−デメチル−エピポドフィロトキシン9[4,6−0−(R)−テニリデン−β−D−グルコピラノシド]は、注入可能な溶液としてVUMON(登録商標)で商業的に入手可能であり、一般にはVM−26として知られている。テニポシドは、子供の急性白血病の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。骨髄抑制は、テニポシドの最も一般的な用量を制限する副作用である。テニポシドは、白血球減少症および血小板減少症の両方を引き起こす可能性がある。
代謝拮抗腫瘍性物質(Antimetabolite neoplastic agent)は、周期特異的抗腫瘍性物質であり、DNA合成を阻害するか、またはプリンまたはピリミジン塩基の合成を阻害し、それによりDNA合成を制限することにより細胞周期のS期(DNA合成)に作用する。その結果、S期は進行せず細胞死につながる。代謝拮抗抗腫瘍性物質の例には、限定されるものではないが、フルオロウラシル、メトトレキサート、シタラビン、メカプトプリン、チオグアニンおよびジェムシタビンが含まれる。
5−フルオロウラシル、5−フルオロ−2,4−(1H,3H)ピリミジンジオンは、フルオロウラシルとして商業的に入手可能である。5−フルオロウラシルの投与により、チミジレート合成が阻害され、さらにRNAおよびDNAの両方に組み込まれる。その結果は、典型的には細胞死である。5−フルオロウラシルは、乳癌、結腸癌、直腸癌、胃癌および膵臓癌の癌腫の治療に、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。骨髄抑制および粘膜炎は、5−フルオロウラシルの用量を制限する副作用である。他のフルオロピリミジン類似物には、5−フルオロデオキシウリジン(フロキシウリジン)および5−フルオロデオキシウリジンモノホスフェートが含まれる。
シタラビン、4−アミノ−1−β−D−アラビノフラノシル−2(1H)−ピリミジノンは、CYTOSAR−U(登録商標)として商業的に入手可能であり、一般にはAra−Cとして知られている。シタラビンは、シタラビンが成長中のDNA鎖の末端に組み込まれることでDNA鎖伸張を阻害することにより、S期の細胞周期特異性を示すと考えられている。シタラビンは、急性白血病の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。他のシチジン類似物には、5−アザシチジンおよび2’,2’−ジフルオロデオキシシチジン(ジェムシタビン)が含まれる。シタラビンは、白血球減少症、血小板減少症および粘膜炎を誘発する。
メルカプトプリン、1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオン一水和物は、PURINETHOL(登録商標)として商業的に入手可能である。メルカプトプリンは、未だに特定されていない機序によりDNA合成を阻害することにより、S期の細胞周期特性を示す。メルカプトプリンは、急性白血病の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。骨髄抑制および胃腸粘膜炎は、高用量でのメルカプトプリンに予期される副作用である。有用なメルカプトプリン類似物は、アザチオプリンである。
チオグアニン、2−アミノ−1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオンは、TABLOID(商標登録)として商業的に入手可能である。チオグアニンは、未だに特定されていない機序によりDNA合成を阻害することにより、S期の細胞周期特異性を示す。チオグアニンは、急性白血病の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。白血球減少症、血小板減少症および貧血症を含む骨髄抑制は、チオグアニン投与による最も一般的な用量を制限する副作用である。しかしながら、胃腸の副作用も引き起こすため、用量制限され得る。他のプリン類似物には、ペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、フルダラビンホスフェートおよびクラドリビンが含まれる。
ジェムシタビン、2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロシチジン−モノハイドロクロライド(β−異性体)は、GEMZAR(商標登録)として商業的に入手可能である。ジェムシタビンは、G1/S期の境にある細胞の進行を阻止することにより、S期の細胞周期特異性を示す。ジェムシタビンは、局所進行性の非小細胞肺癌の治療において、シスプラチンと組み合わせて適用され、局所進行性の膵臓癌の治療において単独で適用される。白血球減少症、血小板減少症および貧血症を含む骨髄抑制は、ジェムシタビン投与の最も一般的な用量を制限する副作用である。
メトトレキサート、N−[4[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチル]メチルアミノ]ベンゾイル]−L−グルタミン酸は、メトトレキサートナトリウムとして商業的に入手可能である。メトトレキサートは、プリンヌクレオチドおよびチミジレートの合成に必要とされるジヒドロ葉酸還元酵素の阻害を通じてDNA合成、修復および/または複製を阻害することにより、S期に特異的な細胞周期効果を示す。メトトレキサートは、絨毛膜癌、髄膜白血病、非ホジキンリンパ腫ならびに乳癌、頭部癌、頸部癌、卵巣癌および膀胱癌の癌腫の治療において、単独物質として、または他の化学療法物質と組み合わせて適用される。骨髄抑制(白血球減少症、血小板減少症および貧血症)および粘膜炎は、メトトレキサート投与の予想される副作用である。
カンプトセシンおよびカンプトセシン誘導体を含むカンプトセシンは、入手可能であるか、またはトポイソメラーゼI阻害物質として研究開発中である。カンプトセシン細胞傷害性活性は、そのトポイソメラーゼI阻害活性に関係していると考えられる。カンプトセシンの例として、限定されるものではないが、以下に記載する、イリノテカン、トポテカンおよび種々の光学型の7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20−カンプトセシンが含まれる。
イリノテカンHCl、(4S)−4,11−ジエチル−4−ヒドロキシ−9−[(4−ピペリジノピペリジノ)カルボニルオキシ]−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−3,14(4H,12H)ジオンハイドロクロライドは、注入可能な溶液としてCAMPTOSAR(商標登録)で商業的に入手可能である。
イリノテカンは、その活性代謝物であるSN−38と共にトポイソメラーゼI−DNA複合体に結合するカンプトセシンの誘導体である。細胞傷害性は、トポイソメラーゼI:DNA:イリノテカンまたはSN−38三者複合体の複製酵素との相互作用により生じる修復不可能な二本鎖の破壊の結果として起こると考えられる。イリノテカンは、大腸または直腸の転移性癌の治療に適用される。イリノテカンHClの用量を制限する副作用は、好中球減少症および下痢を含む胃腸影響を含む骨髄抑制である。
トポテカンHCl、(S)−10−[(ジメチルアミノ)メチル]−4−エチル−4,9−ジヒドロキシ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−3,14−(4H,12H)ジオンモノハイドロクロライドは、注入可能な溶液としてHYCAMTIN(商標登録)で商業的に入手可能である。トポテカンは、トポイソメラーゼI−DNA複合体に結合して、DNA分子のねじれに応答してトポイソメラーゼIが生じさせる一本鎖切断の再連結を妨害する、カンプトセシンの誘導体である。トポテカンは、卵巣がんおよび小細胞肺癌の転移性癌腫の一次治療に適用される。トポテカンHClの用量を制限する副作用は、骨髄抑制、主に好中球減少症である。
現在開発中のラセミ混合物(R,S)型、ならびにRおよびSエナンチオマーを含む、以下の式A:
Figure 2012167096
で示されるカンプトセシン誘導体も興味深く、これは、化学名「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(R,S)−カンプトセシン(ラセミ混合物)」または「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(R)−カンプトセシン(Rエナンチオマー)」または「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(S)−カンプトセシン(Sエナンチオマー)」としても知られている。このような化合物ならびに関連する化合物は、製法も含め米国特許第6,063,923号;第5,342,947号;第5,559,235号;第5,491,237号および1997年11月24日の出願係属中の米国特許出願番号08/977,217記載されている。
ホルモンおよびホルモン類似物は、ホルモン(群)と癌の増殖および/または癌の増殖の低下と間に関係がある癌を治療するのに有用な化合物である。癌の治療に有用なホルモンおよびホルモン類似物の例として、限定されるものではないが、子供の悪性リンパ腫および急性白血病の治療に有用な、副腎皮質ステロイド、例えばプレドニゾンおよびプレドニゾロン;アミノグルテチミド、および副腎皮質癌腫およびホルモン依存乳癌腫の治療に有用な、エストロゲン受容体を含む他のアロマターゼ阻害物質、例えばアナストロゾール、レトラゾール、ボラゾールおよびエクセメスタン;ホルモン依存乳癌および子宮内膜癌腫の治療に有用な黄体ホルモン、例えば酢酸メゲストール;前立腺癌腫および良性前立腺肥大の治療に有用なエストロゲン、アンドロゲンおよび抗アンドロゲン、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸シプロテロンおよび5α−還元酵素、例えばフィナステリドおよびデュタステライド;抗エストロゲン、例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェンならびに選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERMS)であり、これらは米国特許第5,681,835号、第5,877,219号および第6,207,716号に記載されており、ホルモン依存乳癌腫および他の感受性癌の治療に有用であり;さらに前立腺癌腫の治療については、黄体刺激ホルモン(LH)および/または卵胞刺激ホルモン(FSH)、例えばLHRHアゴニストおよびアンゴニスト、例えば酢酸ゴセレリンおよびルプロリドの放出を刺激するゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)およびその類似物が含まれる。
シグナル伝達経路阻害物質は、細胞内変化を引き起こす化学的手順を阻止または阻害する阻害物質である。本明細書で用いられるこの変化は、細胞増殖または細胞分化である。本発明で有用なシグナル伝達阻害物質には、受容体チロシンキナーゼ、非受容体型チロシンキナーゼ、SH2/SH3ドメイン遮断薬、セリン/トレオニンキナーゼ、ホスファチジルイノシトール−3キナーゼ、ミオ−イノシトールシグナル伝達およびRas癌遺伝子の阻害物質が含まれる。
いくつかのプロテインチロシンキナーゼは、細胞増殖の調節に関係する種々の蛋白質中の特定のチロシル残渣のリン酸化を触媒する。このようなプロテインチロシンキナーゼは、 受容体型または非受容体型キナーゼのように大きく分類できる。
受容体型チロシンキナーゼは、細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメインおよびチロシンキナーゼドメインを有する膜貫通型蛋白質である。受容体チロシンキナーゼは、細胞増殖の調節に関係しており、一般に増殖因子受容体と呼ばれている。これらのキナーゼの多くの適当でない、または無制御な活性化、すなわち、例えば過剰発現または突然変異による異常なキナーゼ増殖因子受容体活性は、無制御な細胞増殖をもたらすことが示された。したがって、このようなキナーゼの異常活性は、悪性組織増殖と関係している。結果として、このようなキナーゼの阻害物質は、癌の治療方法を提供できる。増殖因子受容体には、例えば、皮細胞増殖因子受容体(EGFr)、血小板由来増殖因子受容体(PDGFr)、erbB2、erbB4、血管内皮増殖因子受容体(VEGFr)、免疫グロブリン様および上皮細胞増殖因子相同ドメイン(TIE−2)を有するチロシンキナーゼ、インスリン増殖因子-I(IGFI)受容体、マクロファージ刺激因子(cfms)、BTK、ckit、cmet、繊維芽細胞増殖因子(FGF)受容体、Trk受容体(TrkA、TrkBおよびTrkC)、エフリン(eph)受容体およびRET癌原遺伝子が含まれる。増殖受容体の種々の阻害物質は、開発中であり、リガンドアンタゴニスト、抗体、チロシンキナーゼ阻害物質およびアンチセンスオリゴヌクレオチドが含まれる。増殖因子受容体機能を阻害する増殖因子受容体および物質は、例えば、Kath, John C., Exp. Opin. Ther. Patents (2000) 10(6):803-818; Shawverら、 DDT Vol 2, No. 2 February 1997;およびLofts, F. J.ら、「Growth factor receptors as targets」, New Molecular Targets for Cancer Chemotherapy, ed. Workman, Paul and Kerr, David, CRC press 1994, Londonに記載されている。
増殖因子受容体キナーゼでないチロシンキナーゼは、非受容体型チロシンキナーゼと呼ばれている。抗がん剤の標的または標的となる、本発明に用いられる非受容体型チロシンキナーゼは、cSrc、Lck、Fyn、Yes、Jak、cAbl、FAK(焦点接着キナーゼ)、ブルトンチロシンキナーゼおよびBcr−Ablを含む。非受容体型チロシンキナーゼ機能を阻害するこのような非受容体型キナーゼおよび物質はSinh, S. and Corey, S.J.,(1999) Journal of Hematotherapy and Stem Cell Research 8(5): 465-80; およびBolen, J.B、Brugge, J.S.,(1997) Annual review of Immunology. 15: 371-404に記載されている。
SH2/SH3ドメイン遮断薬は、PI3−K p85サブユニット、Srcファミリーキナーゼ、アダプター分子(Shc、Crk、Nck、Grb2)およびRas−GAPを含む、種々の酵素またはアダプター蛋白質におけるSH2またはSH3ドメイン結合を阻害する物質である。抗癌剤の標的としてのSH2/SH3ドメインは、Smithgall, T.E.(1995), Journal of Pharmacological and Toxicological Methods. 34(3) 125-32に記載されている。
MAPキナーゼカスケード遮断薬を含むセリン/トレオニンキナーゼ阻害物質には、Rafキナーゼ(rafk)、分裂促進因子または細胞外調節キナーゼ(MEK)および細胞外調節キナーゼ(ERK)の遮断薬;ならびにPKC(アルファ、ベータ、ガンマ、エプシロン、ミュ、ラムダ、イオータ、ゼタ)の遮断薬を含むプロテインキナーゼCファミリーメンバー、IkBキナーゼファミリー(IKKa、IKKb)、PKBファミリーキナーゼ、AktキナーゼファミリーメンバーおよびTGFベータ受容体キナーゼの遮断薬が含まれる。このようなセリン/トレオニンキナーゼおよびそれらの阻害物質は、Yamamoto, T、Taya, S、Kaibuchi, K.,(1999), Journal of Biochemistry. 126(5) 799-803;Brodt, P, Samani, AおよびNavab, R.(2000), Biochemical Pharmacology, 60. 1101-1107;Massague, J、Weis-Garcia, F.(1996) Cancer Surveys. 27:41-64;Philip, P.AおよびHarris, A.L.(1995), Cancer Treatment and Research. 78: 3-27, Lackey, K.ら、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters,(10), 2000, 223-226;米国特許第 6,268,391号;およびMartinez-Iacaci, Lら、Int. J. Cancer (2000), 88(1), 44-52に記載されている。
PI3−キナーゼ、ATM、DNA−PKおよびKuの遮断薬を含むホスホチジルイノシトール−3キナーゼファミリーメンバーの阻害物質もまた、本発明に有用である。このようなキナーゼは、Abraham, R.T.(1996), Current Opinion in Immunology. 8(3) 412-8; Canman, C.E、Lim, D.S.(1998),Oncogene 17 (25) 3301-3308;Jackson, S.P.(1997), International Journal of Biochemistry and Cell Biology. 29(7):935-8;およびZhong、H.ら、Cancer res,(2000) 60(6), 1541-1545に記載されている。
ミオ−イノシトールシグナル伝達阻害物質、例えばホスホリパーゼC遮断薬およびミオイノシトール類似物もまた、本発明において興味がある。そのようなシグナル阻害物質は、Powis, G.,およびKozikowski A., (1994) New Molecular Targets for Cancer Chemotherapy ed., Paul Workman and David Kerr, CRC press 1994, Londonに記載されている。
シグナル伝達経路阻害物質の他の群は、Ras癌遺伝子の阻害物質である。そのような阻害物質には、ファルネシルトランスフェラーゼ、ゲラニル-ゲラニルトランスフェラーゼおよびCAAXプロテアーゼ、ならびにアンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイムおよび免疫療法の阻害物質が含まれる。そのような阻害物質は、野生型の突然変異rasを含む細胞中のras活性化を阻止することが示され、これにより抗細胞増殖物質として作用することが示された。Ras癌遺伝子阻害は、Scharovsky, O.G、Rozados, V.R、Gervasoni, S.L. Matar, P.(2000), Journal of Biomedical Science. 7(3) 292-8; Ashby, M.N.(1998), Current Opinion in Lipidology. 9(2) 99-102;およびBioChim. Biophys. Acta,(19899) 1423(3):19-30に記載されている。
前記したように、受容体キナーゼリガンド結合に対する抗体アンタゴニストもまた、シグナル伝達阻害物質として提供され得る。このシグナル伝達経路阻害物質の群には、受容体チロシンキナーゼの細胞外リガンド結合ドメインに対するヒト化抗体の使用が含まれる。例えばImclone C225 EGFR特異的抗体(Green, M.C.ら、 Monoclonal Antibody Therapy for Solid Tumors, Cancer Treat. Rev., (2000), 26(4), 269-286を参照のこと);Herceptin(登録商標)erbB2抗体(Tyrosine Kinase Signalling in Breast cancer:erbB Family Receptor Tyrosine Kniases, Breast cancer Res., 2000, 2(3), 176-183を参照のこと);および2CB VEGFR2特異的抗体(Brekken, R.A.ら、Selective Inhibition of VEGFR2 Activity by a monoclonal Anti-VEGF antibody blocks tumor growth in mice, Cancer Res. (2000) 60, 5117-5124を参照のこと)がある。
非受容体型キナーゼ血管形成阻害物質もまた、本発明での使用が可能であろう。血管形成関連VEGFRおよびTIE2の阻害物質は、シグナル伝達阻害物質に関して上述のように論じられた(いずれの受容体も受容体チロシンキナーゼである)。erbB2およびEGFRの阻害物質により、血管形成、主にVEGF発現が阻害されることが示されたため、通常の血管形成には、erbB2/EGFRシグナル伝達が関係している。したがって、非受容体型チロシンキナーゼ阻害物質は、本発明の化合物と組み合わせて使用し得る。例えば、VEGFR(受容体型チロシンキナーゼ)を認識しないが、リガンド;すなわち血管形成を阻害し得るインテグリン(アルファベータ)の低分子阻害物質;エンドスタチンおよびアンギオスタチン(非RTK)に結合する抗VEGF抗体はまた、開示された化合物と組み合わせで有用性を示し得る。(Bruns CJら (2000), Cancer Res., 60: 2926-2935; Schreiber AB, Winkler ME, およびDerynck R. (1986), Science, 232: 1250-1253; Yen Lら、 (2000), Oncogene 19: 3460-3469を参照のこと)。
免疫治療計画に用いられる試薬もまた、式(I)で示される化合物の組み合わせに有用であり得る。免疫応答を生じさせる免疫学的方策は多数存在する。これらの方策は、一般に腫瘍ワクチンの範囲にある。免疫学的アプローチの効果は、一般的に、低分子阻害物質を用い、シグナル伝達経路の組み合わされた阻害を通じて増強され得る。erbB2/EGFRに対する免疫学的/腫瘍ワクチンアプローチについての議論は、Reilly RTら、(2000), Cancer Res. 60: 3569-3576;およびChen Y, Hu D, Eling DJ, Robbins J, およびKipps TJ. (1998), Cancer Res. 58: 1965-1971で見つられる。
プロアポトーシス治療計画に用いられる試薬(例えば、bcl−2アンチセンスオリゴヌクレオチド)もまた、本発明と組み合わせて用い得る。Bcl−2ファミリーメンバーの蛋白質は、アポトーシスを阻害する。したがって、bcl−2の下方制御は、化学療法抵抗性と関係している。研究により、上皮細胞増殖因子(EGF)がbcl−2ファミリーの抗−アポトーシスメンバー(すなわち、mcl−1)を刺激することが示された。したがって、腫瘍においてbcl−2の発現を下方制御するよう設計された方策、すなわち、ゲンタのG3139bcl−2アンチセンスオリゴヌクレオチドは、臨床学的利益を示し、現在、第二相/三相試験にある。このようなbcl−2に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド方策を用いたプロアポトーシス方策は、Water JSら、J. Clin. Oncol. 18: 1812-1823;およびKitada Sら、 (1994), Antisense Res. Dev. 4: 71-79に示されている。
細胞周期シグナル伝達阻害物質は、細胞周期の制御に関係する分子を阻害する。サイクリン依存性キナーゼ(CDK)およびサイクリンと称されるプロテインキナーゼファミリーおよびサイクリンと称される蛋白質ファミリーと相互作用するものは、真核生物の細胞分裂に関する経過を制御する。種々のサイクリン/CDK複合体の協調した活性化および不活性化は、細胞周期に関する正常な経過に必要である。幾つかの細胞周期シグナル伝達阻害物質が開発されている。例えば、CDK2、CDK4およびCDK6を含むサイクリン依存性キナーゼ、ならびにそれらの阻害物質の例は、例えばRosaniaら、Exp. Opin. Ther. Patents(2000) 10(2):215-230に記載されている。
1つの実施形態において、本発明の癌治療方法は、式(I)で示される化合物および/または医薬上許容される塩と、例えば1つの抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質製剤、トポイソメラーゼII阻害物質、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼI阻害物質、ホルモンおよびホルモン類似物、シグナル伝達経路阻害物質、非受容体型チロシンキナーゼ血管形成阻害物質、免疫療法剤、プロアポトーシス剤および細胞周期シグナル伝達阻害物質よりなる群から選択される、少なくとも1つの抗腫瘍物質とを同時投与することを含む。
本発明の医薬上活性な化合物は、AKT阻害物質活性があるので、癌および関節炎を治療するのに有益な治療効果を示す。
適切には、本発明は、脳(グリオーマ)、グリオブラストーマ、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロ病、乳、炎症性乳癌、腎芽細胞腫、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、上衣腫、髄芽腫、結腸、頭頸部、腎臓、肺、肝臓、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫、骨肉腫、骨の巨細胞腫、甲状腺、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、毛様細胞白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞白血病、外套細胞白血病、多発性骨髄腫巨核芽球性白血病、多発性骨髄腫、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンズリンパ腫、非ホジキンズリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、神経芽細胞腫、膀胱癌、尿路癌、肺癌、外陰癌、頸部癌、子宮内膜癌、腎臓癌、中皮腫、食道癌、唾液腺癌、肝細胞癌、胃癌、鼻咽頭癌、口腔癌、口の癌、GIST(消化管間質腫瘍)および精巣癌から選択される癌の重篤度を治療または軽減させるための方法に関する。
適切には、本発明は、脳(グリオーマ)、グリオブラストーマ、バンナヤン−ゾナナ症、コーデン病、レルミット−デュクロ病、乳癌、結腸癌、頭頸部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫および甲状腺癌から選択される癌の重篤度を治療または軽減させるための方法に関する。
適切には、本発明は、卵巣癌、乳癌、膵臓癌および前立腺癌から選択される癌の重篤度を治療または軽減させるための方法に関する。
Hisタグ付きAKT1(aa136−480)の単離および精製
Hisタグ付きAKT1(aa136−480)を発現する昆虫細胞を、25mM HEPES、100mM NaCl、20mM イミダゾール;pH7.5中で、ポリトロン(5mL溶解緩衝液/g細胞)を用いて溶解した。細胞の残骸を、28,000×gで30分間遠心分離して取り除いた。その上清を、4.5ミクロン濾過膜に通じて濾過し、次いで溶解緩衝液で予め平衡化されたニッケル−キレート化カラムに通じた。このカラムを、5カラム容量(CV)の溶解緩衝液で洗浄し、次いで、5CVの20%緩衝液Bで洗浄した(ここで、緩衝液Bは、25mM HEPES、100mM NaCl、300mM イミダゾール;pH7.5である)。Hisタグ付きAKT1(aa136−480)を、10CVに渡る20%−100%緩衝液B直線勾配を用いて溶出した。Hisタグ付きAKT1(136−480)溶出画分を集め、緩衝液Cで3倍に希釈した(ここで、緩衝液Cは、25mM HEPES、pH7.5である)。次いで、試料を、緩衝液Cで予め平衡化されたQ−セファロースHPカラムで色層分析した。カラムを、5CVの緩衝液Cで洗浄した後、5CVの10%D、5CVの20%D、5CVの30%D、5CVの50%D次に5CVの100%Dを用いて段階的に溶出した(ここで、緩衝液Dは、25mM HEPES、1000mM NaCl;pH7.5である)。Hisタグ付きAKT1(aa136−480)を含む画分を集め、10−kDa分子量閾値の濃縮器で濃縮した。Hisタグ付きAKT1(aa136−480)を、25mM HEPES、200mM NaCl、1mM DTT;pH7.5で予め平衡化されたスーパーデックス75ゲル濾過カラムに通じで色層分析した。Hisタグ付きAKT1(aa136−480)画分は、SDS−PAGEおよび質量分析を用いて試験した。この蛋白質を集め、濃縮して、−80℃で凍結した。
Hisタグ付き AKT2(aa138−481)およびHisタグ付き AKT3(aa135−479)も、類似の様式で単離し、精製した。
Hisタグ付きAKT酵素アッセイ
本発明の化合物を基質リン酸化アッセイにおいて、AKT1、2および3プロテインセリンキナーゼ阻害活性について試験した。該アッセイは、ペプチド基質のセリンリン酸化を阻害する小型分子有機化合物の能力について試験する。基質リン酸化アッセイは、AKT1、2または3の触媒ドメインを利用する。AKT1、2および3は、また、Upstate USA,Inc.から入手可能である。該方法は、ビオチン化合成ペプチド配列番号1(ビオチン−ahx−ARKRERAYSFGHHA−アミド)のセリン残基上へのATP由来のガンマ−ホスフェートの移動を触媒する単離酵素の能力を測定する。基質リン酸化は、下記の手法によって検出された。
アッセイは、384ウェルU底白色プレートで行った。10nM活性化AKT酵素を、50mM MOPS、pH7.5、20mM MgCl、4μM ATP、8μMペプチド、0.04μCi[g−33P]ATP/ウェル、1mM CHAPS、2mM DTT、および100%DMSO中における1μlの試験化合物を含有するアッセイ容量20μl中、室温で40分間インキュベートした。50μlのSPAビーズミックス(Mg2+およびCa2+を含有しないDulbecco PBS、0.1% Triton X−100、5mM EDTA、50μM ATP、2.5mg/mlストレプトアビジンで被覆したSPAビーズ)の添加によって、反応を停止した。プレートを密閉し、ビーズを一晩沈澱させ、次いで、プレートをPackard Topcountマイクロプレートシンチレーションカウンター(Packard Instrument Co., Meriden, CT)においてカウントした。
用量応答データをデータ換算式100(U1−C2)/(C1−C2)
[式中、Uは未知の値であり、C1は、DMSOについて得られた平均対照値であり、C2は、0.1M EDTAについて得られた平均対照値である]
で算出した%対照として、化合物濃度に対してプロットした。データを、
y=((Vmaxx)/(K+x))
[式中、Vmaxは、上位の漸近線であり、KはIC50である]
によって表される曲線にフィットさせる。
全長ヒト(FL)AKT1のクローニング:
全長ヒトAKT1遺伝子は、ミリスチル化−AKT1−ER(MTAのもとでRobert T. Abraham, Duke Universityから贈与されたKlippelら、Molecular and Cellular Biology 1998 Volume 18 p.5699に記載されている)を含むプラスミドから、5’プライマー:配列番号:2、5’TATATAGGATCCATGAGCGACGTGGC3’および3’プライマー:配列番号:3、AAATTTCTCGAGTCAGGCCGTGCTGCTGG3’を用いたPCRにより増幅した。クローニングを目的として、この5’プライマーには、BamHI部位が含まれ、3’プライマーにはXhoI部位が含まれている。得られたPCR産物は、BamHI/XhoI断片としてpcDNA3にサブクローニングした。システイン25をコードする配列中の変異(GC)は、QuikChange(登録商標)サイトダイレクティッド・ミュタージェネシス・キット(Site Directed Mutagenesis Kit)(Stratagene)を用いて、アルギニン25をコードする野生型のAKT1配列(GC)に変換した。製造業者の助言に従い、AKT1突然変異誘発プライマー:配列番号:4、5’ACCTGGCGGCCACGCTACTTCCTCCと、選択プライマー:配列番号:5、5’CTCGAGCATGCAACTAGAGGGCC(pcDNA3のマルチクローニング部位を破壊するよう設計された)を用いた。発現/精製を目的として、AKT1を、BamHI/XhoI断片として単離し、pFastbacHTb(Invitrogen)のBamHI/XhoI部位にクローニングした。
FLヒトAKT1の発現:
発現は、InvitrogenのBAC−to−BACバキュロウイルス・エクスプレッション・システム(カタログ番号10359−016)を用いて行った。簡単には、1)cDNAを、FastBacベクターからバクミドDNAに移し、2)そのバクミドDNAを単離して、Sf9昆虫細胞をトランスフェクトするために用い、3)Sf9細胞中でウイルスを産生させ、4)そのウイルスを用いて、T.ni細胞を感染させて、精製にもっていく。
FLヒトAKT1の精製:
全長AKT1の精製については、130gのsf9細胞(バッチ番号41646W02)を、25mM HEPES、100mM NaClおよび20mM イミダゾールを含む溶解緩衝液(緩衝液A、1μL、pH7.5)に再懸濁した。細胞の溶解は、Avestin(15K−20Kpsiで2パス)により行った。細胞の残骸は、16K rpmで1時間遠心分離して取り除き、その上清を、1回で4℃の10mlのニッケル・セファロースHPビーズに一晩結合させた。次いで、ビーズをカラムに移し、結合された物質を、緩衝液B(25mM HEPES、100mM NaCl、300mM イミダゾール、pH7.5)を用いて溶出した。AKT溶出画分を集め、緩衝液C(25mM HEPES、5mM DTT;pH7.5)を用いて3倍に希釈した。試料を濾過し、予め緩衝液Cで平衡化された10mLのQ−HPカラムに2mL/分で色層分析した。
Q−HPカラムを、3カラム容量(CV)の緩衝液Cで洗浄し、次の工程では、5CVの10%D、5CVの20%D、5CVの30%D、5CVの50%Dおよび5CVの100%Dを用いて溶出した(ここで、緩衝液Dは、25mM HEPES、1000mM NaCl、5mM DTT;pH7.5である)。5mLの画分を集めた。AKTを含む画分を集め、5mlにまで濃縮した。次に、その蛋白質を、予め25mM HEPES、200mM NaCl、5mM DTT;pH7.5で平衡化された120mlのスーパーデックス75サイズのカラムにかけた。2.5mLの画分を集めた。
AKT1溶出画分を集め、小分けにし(1mL)、−80℃で保存した。質量分析およびSDS−PAGE分析を用いて、純度を確認し、そして精製した全長AKT1を同定した。
全長AKT2および全長AKT3は、類似の様式で、クローニングし、発現させて精製した。
AKT酵素アッセイ
本発明の化合物は、基質リン酸化アッセイでAKT1、2および3プロテインセリンキナーゼ阻害活性について試験される。このアッセイは、ペプチド基質におけるセリンリン酸化を阻害する低分子有機化合物の能力について試験する。この基質リン酸化アッセイは、AKT1、2または3の触媒ドメインを用いる。また、AKT1、2および3は、Upstate USA, Incから商業的に入手できる。この方法は、ATPからビオチン化された合成ペプチド配列番号:1(ビオチン−ahx−ARKRERAYSFGHHA−アミド)のセリン残基へのガンマ−ホスフェートの転位を触媒するという単離された酵素の能力を測定する。基質のリン酸化は、以下の手順により検出される。
アッセイは、384ウェルU字−底面の白色プレートにて行われる。10nMの活性化AKT酵素は、50mM MOPS、pH7.5、20mM MgCl、4μM ATP、8μM ペプチド、0.04μCi[g−33P]ATP/ウェル、1mM CHAPS、2mM DTTおよび100%DMSO中の試験化合物1μlを含むアッセイ容量20μl中、40分間室温でインキュベートした。反応は、50μlのSPAビーズミックス(Mg2+とCa2+を含まないダルベッコPBS、0.1% トライトンX−100、5mM EDTA、50μM ATP、2.5mg/ml ストレプトアビジン被覆SPAビーズ)を、加えて停止させた。このプレートを密封し、ビーズを一晩放置して、次に、そのプレートをパッカード・トップカウント・マイクロプレート・シンチレーション・カウンター(Packard Topcount Microplate Scintillation Counter)(Packard Instrument Co、Meriden, CT)で計数した。
用量応答についてのデータは、化合物濃度に対して、式100×(U1−C2)/(C1−C2)[式中、Uは未知の値であり、C1はDMSOから得られた平均対照値であり、C2は0.1M EDTAから得られた平均対照値である]でデータ処理して、計算された%対照としてプロットした。データは、y=((Vmax×x)/(K+x))[Vmaxは、最大漸近線であり、KはIC50である]で示される曲線と適合する。
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の上記アッセイでAKT1、AKT2およびAKT3に対する活性が試験される。
実施例の多くの化合物を、一般的に、上記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して≧5.9;全長AKT2≧5.0;全長AKT3に対して≧5.0を示した。
実施例31、32、91、95、120、128、140、161、167、169、170、190、222、225、237、249、258および259の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して≧8.6;全長AKT2に対して≧7.5を示した。実施例31、32、91、95、120、128、140、161、167、169、170、190、222、225、237、249、258および259の化合物の多くを、一般的に、上記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値;全長AKT3に対して≧7.6を示した。
実施例96の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して9.0程度;全長AKT2に対して8.0程度;全長AKT3に対して8.8程度を示した。
実施例137の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して9.0程度;全長AKT2に対して7.8程度;全長AKT3に対して8.4程度を示した。
実施例224の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して8.7程度;全長AKT2に対して7.8程度を示した。
実施例161の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して8.8程度;全長AKT2に対して7.5程度;全長AKT3に対して7.6程度を示した。
実施例222の化合物を、一般的に、記AKT酵素アッセイに従って試験し、少なくとも1つの実験において、pIC50値:全長AKT1に対して8.8程度;全長AKT2に対して7.9程度;全長AKT3に対して8.5程度を示した。
上記データにおいて、pIC50は、−log(IC50)(IC50値はモル濃度単位で示される)と定義する。
本発明の範囲内にある医薬上活性な化合物は、それを必要とする哺乳動物、特にヒトにおいてAKT阻害物質として有用である。
したがって、本発明は、有効な式(I)で示される化合物、または医薬上許容されるその塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、癌、関節炎およびAKT阻害を要求する他の病態を治療する方法を提供する。また、式(I)で示される化合物は、それらがAKt阻害物質として作用する能力を示したため、上記の病状を治療する方法もまた提供する。この薬物は、それを必要とする患者に、限定されるものではないが、静脈内、筋肉内、経口、皮下、皮内および非経口を含む一般的な投与経路のいずれかにより投与され得る。
本発明の医薬上活性な化合物は、一般的な投与剤型、例えばカプセル剤、錠剤または注射用製剤に組み込まれる。固体または液体の医薬上の担体が用いられる。固体担体には、澱粉、ラクトース、硫酸カルシウム二水和物、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸が含まれる。液体担体には、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、食塩水および水が含まれる。同様に、担体または希釈剤には、単独もしくはワックスを含み、いずれかの持続放出物質、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルが含まれる。固体担体の量は、幅広く変更できるが、適切には、投薬単位あたり約25mg〜約1gであろう。液体担体が用いられる場合、調剤は、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤、ソフトゼラチンカプセル剤、滅菌注射用液剤、例えばアンプル剤または水性もしくは非水性液体懸濁剤の剤型であろう。
医薬製剤は、薬剤師の典型的な技術に従って作製され、混合、顆粒化および圧縮が含まれ、錠剤について必要な場合、必要に応じて、混合、充填および構成成分懸濁が含まれ、所望の経口または非経口製品が得られる。
上記のように、本発明の医薬上活性な化合物の医薬投薬単位における用量は、有効かつ無毒な量であり、好ましくは、活性化合物が0.001−100mg/kgの範囲、好ましくは0.001−50mg/kgの範囲から選択される。Akt阻害物質の必要のあるヒト患者を治療する場合、選択される投薬は、好ましくは1日あたり1回〜6回で、経口または非経口で投与される。非経口投与の好ましい剤型には、局所、直腸、経皮、注射および持続注入によるものがある。ヒト投与のための経口投薬単位には、好ましくは、活性化合物は0.05〜3500mgで含まれる。より少量の投薬量を用いる経口投与が好ましい。しかしながら、より多い投薬量の非経口投与もまた、患者にとって安全で都合が良い場合には用いられよう。
投与されるべき最適な投薬量は、当業者であれば容易に決定することができ、使用する特定のAkt阻害物質、調剤の濃度、投与様式および疾患状態の進行に鑑みて変更され得る。患者の年齢、体重、食事および投与時期を含む、治療されるべき特定の患者に基づくさらなる要因により、投薬量が調整される必要があろう。
ヒトを含む哺乳動物にAkt阻害活性を導入する本発明方法は、該活性の必要のある被験体に、本発明の医薬上の活性化合物のAktを阻害するのに有効な量を投与することを含む。
また、本発明は、Akt阻害物質として使用する医薬の製造に、式(I)で示される化合物を使用することを提供する。
また、本発明は、治療に使用するための医薬の製造に、式(I)で示される化合物を使用することを提供する。
また、本発明は、癌の治療に使用するための医薬の製造に、式(I)で示される化合物を使用することを提供する。
また、本発明は、関節炎の治療に使用するための医薬の製造に、式(I)で示される化合物を使用することを提供する。
また、本発明は、Akt阻害物質として使用するための、式(I)で示される化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
また、本発明は、癌の治療に使用するための、式(I)で示される化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
また、本発明は、関節炎の治療に使用するための、式(I)で示される化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明の化合物を本発明に従って投与するにあたって、容認できない毒物学的効果は予想されない。
加えて、本発明の医薬上活性な化合物は、さらなる活性成分、例えば、癌もしくは関節炎を治療することが知られている他の化合物と、あるいはAkt阻害物質と組み合わせて用いた場合に有用であると知られている化合物とを同時投与し得る。
過度の労力を要することなく、当業者であれば、これまでの記載を用いて、本発明を完全な範囲で利用できると考えられる。したがって、以下の実施例は、単なる例示を構成するものであって、本発明の範囲をいかようにも制限するものではない。
実験の詳細
実施例1〜328の化合物は、スキーム1〜3または類似の方法に従って容易に調製される。
調製1
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの調製
Figure 2012167096
a)1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバメート
Figure 2012167096
2−アミノ−1−フェニルエタノール(5g、36.4mmol)のTHF(182mL)中溶液に、25℃で、BocO(8.7g、40.1mmol)を一度に加えた。0.5時間後、溶液を濃縮し、残渣をさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z=238(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバメート(2g、8.44mmol)、フタルイミド(1g、7.03mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.76g、10.5mmol)のTHF(35mL)中溶液に、25℃で、DEAD(1.7mL、10.5mmol)を滴下した。0.5時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中15%EtOAc)により精製して、標題化合物(2g、80%)を白色泡沫体として得た:LC−MS(ES)m/z=367(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−2−フェニルエチル]カルバメート(2g、5.46mmol)およびMeNH(HO中40wt%、10当量)またはNHNH(10当量)のMeOH(0.5M、10mL)中溶液を、60℃にシールしたチューブで加熱した。12時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ−乾燥充填、DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物(1.1g、85%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=237(M+H)
調製2
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートの調製
a)1−アミノ−3−フェニル−2−プロパノール
Figure 2012167096
2−(フェニルメチル)オキシラン(7.5g、56.3mmol)のNHOH(100mL)中溶液を、シールしたチューブ中25℃で撹拌した。12時間後、溶液を濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/e152(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
1−アミノ−3−フェニル−2−プロパノール(7.6g、50mmol)のTHF(50mL)中溶液に、室温で、(Boc)O(12.0g、55mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル(DCM中5%MeOH(0.5%NHOH))で精製して、標題化合物(13.1g、91%)を透明な黄色油として得た:LCMS(ES)m/z252(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)カルバメート(10.0g、39.8mmol)、PPh(12.5g、47.8mmol)およびフタルイミド(6.44g、43.8mmol)のTHF(125mL)中溶液に、室温で、DEAD(9.4mL、59.7mmol)を5分にわたって加えた。室温で1時間後、反応溶液を濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAc、2:1)で精製して、標題化合物を白色固体として得た(12.6g、83%):LCMS(ES)m/z381(M+H)
d)1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート
NHNH(12.5mL、394mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(7.5g、19.7mmol)のTHF/MeOH(50mL/50mL)溶液に加え、50℃で密封系において撹拌した。12時間後、固体を濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(0.5%NHOHを含有するCHCl中5%MeOHを用いる)により精製して、標題化合物(3.75g、76%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
調製3
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートの調製
a)3−アミノ−1−フェニル−1−プロパノール
Figure 2012167096
THF(35mL)中のベンゾイルアセトニトリル(2g、13.8mmol)を、滴下漏斗で、LAH(1.6g、41.3mmol)のTHF(35mL)中0℃溶液に加えた。得られた溶液を25℃に加温し、ついで、60℃にさらに2時間加熱した。0℃に冷却した後、酒石酸ナトリウムカリウムの飽和溶液を滴下し、溶液をDCMで数回抽出した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5−8%MeOH(1%NHOH))により精製して、アミノアルコール(1.4g、67%)を透明油として得た:LCMS(ES)m/z152(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル (3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
3−アミノ−1−フェニル−1−プロパノール(1.4g、9.27mmol)をTHF(50mL)中に溶解し、BocO(2.4g、11.1mmol)を一度に加えた。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカ(DCM中0.5−1%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物(1.6g、69%)を淡白色固体として得た:LCMS(ES)m/z152(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)カルバメート(3g、11.95mmol)、PPh(4g、15.5mmol)およびフタルイミド(1.8g、11.95mmol)のTHF(60mL)中溶液に、室温で、DEAD(2.4mL、15.5mmol)を5分にわたって加えた。1時間後、室温で、反応溶液を濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAc、4:1)で精製して、標題化合物を白色固体として得た(2.2g、48%):LCMS(ES)m/z381(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート
NHNH(1.8mL、57.7mmol)を、1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]カルバメート(2.2g、5.79mmol)のTHF/MeOH(1:1、濃縮30mL)溶液に加え、50℃で密封系において撹拌した。12時間後、固体を濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(1%NHOHを含有するCHCl中5%MeOH)により精製して、標題化合物(1.1g、76%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
調製4
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの調製
a)2−(2−フェニルエチル)オキシラン
Figure 2012167096
3−クロロ過安息香酸(12.1g、54.0mmol)を、3−ブテン−1−イルベンゼン(7.15g、54.1mmol)のCHCl中溶液に0℃で一度に加え、ついで、25℃に一晩加温した。飽和NaHCOを加え、混合物を分離し、得られた透明油(8.0g、定量)を、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=149(M+H)
b)1−アミノ−4−フェニル−2−ブタノール
Figure 2012167096
2−(2−フェニルエチル)オキシラン(8.0g、54mmol)をシールしたチューブ中に、7NのNH−MeOH(130mL)と置き、2時間70℃で撹拌し、ついで、濃縮して、透明油を得た(さらに精製することなく次の工程に用いた)。
c)1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)カルバメート
Figure 2012167096
1−アミノ−4−フェニル−2−ブタノール(7.4g、50.0mmol)をTHF(50mL)中に溶解し、BocO(13g、59.6mmol)を一度に加えた。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中5%MeOH(0.5%NHOH))で精製して、標題化合物(13.1g、91%)を透明な黄色油として得た:LCMS(ES)m/z266(M+H)
d)1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−4−フェニルブチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)カルバメート(3.0g、11.4mmol)、PPh(3.6g、13.7mmol)およびフタルイミド(1.84g、12.5mmol)のTHF(60mL)中溶液に、室温で、DEAD(1.8mL、11.4mmol)を5分にわたって加えた。室温で0.5時間後、反応溶液を濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAC、2:1)で精製して、標題化合物を白色固体として得た(3.1g、69%):LCMS(ES)m/z395(M+H)
e)1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート
NHNH(2.5mL、79.6mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(3.1g、7.83mmol)のTHF/MeOH(40mL/40mL)溶液に加え、一晩撹拌した。12時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(0.5%NHOHを含有するCHCl中5%MeOHを用いる)により精製して、標題化合物(1.4g、66%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=265(M+H)
調製5
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(フェニルメチル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
(S)−(−)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニル−1−プロパノール(3.0g、11.9mmol)、PPh(3.74g、14.4mmol)およびフタルイミド(1.93g、13.1mmol)のTHF(75mL)中溶液に、室温で、DEAD(2.8mL、17.8mmol)を5分にわたって加えた。室温で1.5時間後、反応溶液を濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAC、2:1)で精製して、標題化合物を白色固体として得た(4.3g、95%):LCMS(ES)m/z381(M+H)
b)2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(フェニルメチル)エチル]カルバメート(4.3g、11.3mmol)のMeOH(100mL)中溶液に、室温で、ジオキサン中4MのHCl(50mL)を加えた。3時間室温で撹拌した後、反応溶液を濃縮して、白色固体を得た(定量):LCMS(ES)m/z281(M+H)
調製6
Figure 2012167096
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの調製
a)1,1−ジメチルエチル ((1S)−2−ヒドロキシ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)カルバメート
Figure 2012167096
N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(5g、15mmol)のTHF(75mL)中溶液を0℃で撹拌し、BH−THF(45mL、45mmol−THF中1M)を加えた。12時間後、反応をAcOH:MeOH(1:5、24mL)でクエンチし、飽和NaHCOおよびDCM間で分配した。ついで、水相をDCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、直接用いた(4.2g、88%):LCMS(ES)m/e320(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル ((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル ((1S)−2−ヒドロキシ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)カルバメート(4.2g、13.2mmol)、トリフェニルホスフィン(4.5g、17.1mmol)およびフタルイミド(1.9g、13.2mmol)のTHF(66mL)中溶液に、25℃で、アゾジカルボ酸ジエチル(2.7mL、17.1mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル(DCM中1%MeOH)で精製して、標題化合物(3.2g、54%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z449(M+H)
c)2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
1,1−ジメチルエチル ((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)カルバメート(3.2g、7.1mmol)のMeOH(35mL)中溶液に、室温で、ジオキサン中4MのHCl(18mL)を加えた。12時間後、溶液を濃縮して、標題化合物(2.7g、定量)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z349(M+H)
調製7
Figure 2012167096
5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾールの調製
1−メチルピラゾール(4.1g、50mmol)のTHF(100mL)中溶液に、0℃で、n−BuLi(THF中2.2M、55mmol)を加えた。反応溶液を室温で1時間撹拌し、ついで、−78℃に冷却した[J.Heterocyclic Chem.41,931(2004)]。反応溶液に2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(12.3mL、60mmol)を加えた。−78℃で15分後、反応物を0℃に1時間加温した。反応物を飽和NHCl溶液で希釈し、DCMで抽出した。有機フラクションをHO(2×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、黄褐色固体を得(8.0g、77%)、これをさらに精製することなく用いた。LCMS(ES)m/z127(M+H) [RB(OH)]として;H NMR(CDCl,400MHz)δ7.57(s,1H),6.75(s,1H),4.16(s,3H)および1.41(s,12H)
調製8
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの調製
a)3−オキソ−4−フェニルブタンニトリル
Figure 2012167096
シアノ酢酸(2g、23.5mmol)のTHF(100mL)中溶液に、−78℃で、nBuLi(10mL、25.9mmol、ヘキサン中2.5M)を加えた。30分後、フェニルアセチルクロライド(1.6mL、11.8mmol)を滴下した。さらに30分後、溶液を、1NのHCl−EtO間で分配し、水相をEtOで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30%EtOAc)により精製して、標題化合物(770mg、40%)黄褐色油として得た:LCMS(ES)m/z160(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート
3−オキソ−4−フェニルブタンニトリル(1.1g、6.92mmol)のTHF(10mL)中溶液を、水素化アルミニウムリチウム(787mg、20.8mmol)のTHF(25mL)中0℃溶液に加えた。12時間後、溶液をHO(943uL)、6NのNaOH(716uL)およびHO(3.5mL)でクエンチした。得られた沈殿物を濾過し、パッドをDCMで数回洗浄した。濾液を濃縮し、ついで、THF(30mL)中に再び溶解し、BocO(1.5g、6.92mmol)を一度に加えた。30分後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物(1g、55%−2工程)を橙色固体として得た:LCMS(ES)m/z265(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−4−フェニルブチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(1g、3.77mmol)、PPh(1.3g、4.91mmol)およびフタルイミド(555mg、3.77mmol)のTHF(18mL)中溶液に、室温で、DEAD(772uL、4.91mmol)を5分にわたって加えた。1時間後、室温で、反応溶液を濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAc、5:1)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(725mg、49%):LCMS(ES)m/z395(M+H)
d)1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート
NHNH(577uL、18.4mmol)を、1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−4−フェニルブチル]カルバメート(725mg、1.84mmol)のTHF/MeOH(1:1、10mL)溶液に加え、50℃で密封系で撹拌した。12時間後、固体を濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(1%NHOHを含有するCHCl中5%MeOHを用いる)により精製して、標題化合物(483mg、定量)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=264(M+H)
調製9
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸の調製
臭素(725uL、14.1mmol)のAcOH(2.8mL)中溶液を、AcOH(28mL)中の5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(2g、14.1mmol)およびFeCl(456mg、2.81mmol)に、25℃で加えた。5時間後、溶液を氷に注ぎ、沈殿物を濾過し、水で洗浄して、標題化合物(3g、定量)を黄色粉末として得た:LCMS(ES)m/z222(M+H)
調製10
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチルの調製
4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(3g、13.6mmol)のMeOH(67mL)およびHSO(3mL)中溶液を、50℃で撹拌した。12時間後、溶液を氷−HOに加え、pHを約11に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、標題化合物(3g、94%)を橙色固体として得た:LCMS(ES)m/z236(M+H)+。
調製11
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸の調製
臭素(634uL、12.3mmol)のAcOH(2.5mL)中溶液を、AcOH(25mL)中の5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(2g、12.3mmol)およびFeCl(399mg、2.50mmol)に25℃で加えた。反応混合物を還流温度に加温し、さらに臭素(634uL、12.3mmol)およびFeCl(399mg、2.50mmol)加えた。7日後、溶液を氷に注ぎ、沈殿物を濾過し、水で洗浄して、標題化合物(3g、定量)を黄色粉末として得た:LCMS(ES)m/z242(M+H)
調製12
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメートの調製
a)1,1−ジメチルエチル (3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート
Figure 2012167096
3−(メチルアミノ)−1−フェニル−1−プロパノール(4.12g、24.9mmol)をTHF(30mL)中に溶解し、BocO(1M/THF、30mL、30mmol)を一度に加えた。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中5%MeOH(0.5%NHOH))により精製して、標題化合物(6.4g、97%)を透明な黄色油として得た:LCMS(ES)m/z265(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]メチルカルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(2.8g、10.4mmol)、PPh(3.3g、12.7mmol)およびフタルイミド(1.86g、12.6mmol)のTHF(50mL)中溶液に、室温で、DEAD(1.98mL、12.6mmol)を5分にわたって加えた。室温で0.5時間後、MeOH(10mL)を加え、反応溶液をシリカ上に吸収させ、クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAC、2:1)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(2.7g、65%):LCMS(ES)m/z395(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート
NHNH(1.7mL、54.2mmol)を、1,1−ジメチルエチル [3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]メチルカルバメート(2.7g、6.8mmol)のTHF/MeOH(50mL/10mL)溶液に加え、一晩撹拌した。12時間後、溶液をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0.5%NHOHを含有するCHCl中5%MeOHを用いる)により精製して、標題化合物(1.4mg、77%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=265(M+H)
調製13
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメートの調製
a)1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート
Figure 2012167096
1−(メチルアミノ)−3−フェニル−2−プロパノール(13g、78mmol)[Galons,H.ら、Eur.J.Med.Chem.Chim.Ther.197914,165−170に従って調製した]のTHF(390mL)中溶液に、室温で、(Boc)O(21.6g、99mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、反応溶液をシリカ上に吸収させ、クロマトグラフィー(35%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物(11.6g、56%)を透明な黄色油として得た:LCMS(ES)m/z266(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]メチルカルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(11.6g、43.72mmol)、PPh(14.3g、54.5mmol)およびフタルイミド(8.7g、59.1mmol)のTHF(220mL)中溶液に、室温で、DEAD(8.5mL、54mmol)を15分にわたって加えた。室温で0.5時間後、MeOH(10mL)を加え、反応溶液をシリカ上に吸収させ、クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAC、2:1)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(9.97g、57%):LCMS(ES)m/z395(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート
NHNH(7mL、0.2mol)を、1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−フェニルプロピル]メチルカルバメート(2.7g、6.8mmol)のTHF/MeOH(100mL/25mL)溶液に加え、一晩撹拌した。12時間後、溶液をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0.5%NHOHを含有するCHCl中5%MeOHを用いる)により精製して、標題化合物(5.8mg、88%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=265(M+H)
調製14
Figure 2012167096
2−(2−アミノ−3−メチル−3−フェニルブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの調製
a)2−アジド−3−メチル−3−フェニルブタン酸メチル
Figure 2012167096
KHMDS(36mL、17.9mmol)のTHF(70mL)中溶液に、−78℃で、3−メチル−3−フェニルブタン酸メチル(3g、15.6mmol)のTHF(15mL)中溶液を加えた。1時間後、THF(15mL)中のトリシルアジド(5g、18.7mmol)を10分にわたって滴下した。さらに5分後、酢酸(4.1mL)を加え、反応混合物を25℃に1時間にわたって加温した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAc)により精製して、33%3−メチル−3−フェニルブタン酸メチルの不純物を含む標題化合物(2.6g、71%)を得、次の工程において精製した:LCMS(ES)m/e234(M+H)
b)ベータ,ベータ−ジメチルフェニルアラニン酸メチル
Figure 2012167096
2−アジド−3−メチル−3−フェニルブタン酸メチル(2.6g、11.2mmol)およびPPh(4.4g、16.7mmol)のHO(400uL)およびTHF(100mL)中溶液を、25℃で2日間撹拌し、ついで、50℃で12時間撹拌した。溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))で精製して、標題化合物(1.4g、定量)を得た:LCMS(ES)m/e208(M+H)
c)2−アミノ−3−メチル−3−フェニル−1−ブタノール
Figure 2012167096
ベータ,ベータ−ジメチルフェニルアラニン酸メチル(1.4g、6.76mmol)のTHF(20mL)中溶液に、0℃で、水素化アルミニウムリチウム(384mg、10.1mmol)のTHF(10mL)中溶液を滴下した。12時間25℃に加温し、溶液をHO(659uL)、6NのNaOH(500uL)およびHO(2.4mL)を連続して加え、クエンチした。得られた沈殿物を濾過し、パッドをDCMで洗浄した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中2−5%MeOH(1%NHOH))により洗浄して、標題化合物(770mg、64%)を加えた:LCMS(ES)m/e179(M+H)
d)1,1−ジメチルエチル [1−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
BocO(1g、4.76mmol)を、THF(20mL)中の2−アミノ−3−メチル−3−フェニル−1−ブタノール(770mg、4.33mmol)に25℃で添加した。30分後、溶液を濃縮し、標題化合物(1.2g、定量)を白色固体として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e279(M+H)+。
e)1,1−ジメチルエチル {1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]−2−メチル−2−フェニルプロピル}カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [1−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]カルバメート(775mg、2.8mmol)、トリフェニルホスフィン(915mg、3.5mmol)およびフタルイミド(499mg、3.4mmol)のTHF(15mL)中溶液に、25℃で、アゾジカルボン酸ジエチル(0.54mL、3.4mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、MeOH(5mL)を加え、溶液をシリカに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(DCM中1%MeOH)に精製して、標題化合物(723mg、64%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z409(M+H)
f)2−(2−アミノ−3−メチル−3−フェニルブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル {1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]−2−メチル−2−フェニルプロピル}カルバメート(723mg、1.77mmol)のCHCl:MeOH(10:1、55mL)中溶液に、室温で、ジオキサン中4MのHCl(10mL)を加えた。室温で3時間撹拌した後、反応溶液を濃縮して、白色固体(定量)を得た:LCMS(ES)m/z309(M+H)
調製15
Figure 2012167096
5−ヨウド−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾールの調製
1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(2.05g、24.7mmol)を、15分にわたってゆっくりと、nBuLiのEtO溶液に、−70℃で加えた。混合物を60分間−70℃で撹拌し、−30℃に加温した。I(6.5g、25.6mmol)のTHF(27mL)中溶液を、15分にわたってゆっくりと加え、混合物を室温に加温し、60分間撹拌した。混合物を飽和Na間で分配し、相を分離し、有機溶媒を除去した。粗ヨウダイドをさらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/z210(M+H)
調製16
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメートの調製
a)ヒドロキシ(1−ナフタレニル)アセトニトリル
Figure 2012167096
シアン化カリウムのエーテル(100mL)中溶液に、0℃で、1−ナフタレンカルボアルデヒド(1.56g、10mmol)および酢酸(1.41g、23.5mmol)のエーテル(10mL)中混合物を滴下した。得られた混合物を25℃に加温した。20時間後、沈殿物を濾過し、濾液を濃縮して、標題化合物を透明油として得た(1.67g、9.14mmol、91%):LCMS(ES)m/z184(M+H)+。
b)2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エタノール
Figure 2012167096
ヒドロキシ(1−ナフタレニル)アセトニトリル(1.67g、9.14mol)のTHF(90mL)中溶液に、0℃で、LAH−THF(1M、11mL、11mmol)の溶液に滴下した。2時間後、溶液を、HO(0.42mL)、6NのNaOH(6M、0.32mL)およびHO(1.6mL)を連続して加えてクエンチした。得られた沈殿物を濾過し、濾液を濃縮し、標題化合物(0.897g、4.8mmol、53%)を透明油として得た:LCMS(ES)m/z188(M+H)+。
c)1,1−ジメチルエチル [2−ヒドロキシ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エタノール(1.38g、4.8mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液に、無水Boc(1.155g、5.3mmol)を加えた。室温で12時間撹拌した後、反応溶液を濃縮し、飽和NaHCO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、標題化合物を白色固体として得た(1.378g、4.8mmol、定量):LCMS(ES)m/z288(M+H)+。
d)1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−ヒドロキシ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート(1.38g、4.8mmol)、トリフェニルホスフィン(1.52g、5.76mmol)およびフタルイミド(0.74g、5.04mmol)のTHF(50mL)中溶液に、25℃で、アゾジカルボン酸ジエチル(0.87mL、5.52mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル(ヘキサン中20%EtOAc)でクエンチして、標題化合物(1.29g、3.1mmol、65%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z387(M+H)+。
e)1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート(1.29g、3.1mmol)のMeOH(30mL)中溶液に、無水ヒドラジン(0.5mL、15.5mmol)を25℃で加えた。12時間後、溶液をDCM/HO間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、標題化合物を白色固体として得た(491mg、1.72mmol、55%):LCMS(ES)m/z287(M+H)
調製17
Figure 2012167096
1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの調製
NaH(鉱油中60%、3.5g、146mmol、200mLのヘキサンで洗浄)のTHF(200mL)中懸濁液に、4−メチル−1H−ピラゾール(10g、122mmol)を0℃で滴下した。室温で1時間撹拌した後、上記懸濁液に、MeI(7.3mL、117mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を一晩撹拌した。副生成物のNaIを濾過により除去し、濾液を次の工程に直接用いた。
0℃で、上記の1,4−ジメチルピラゾールのTHF溶液に、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、58.5mL、146mmol)を加えた。反応溶液を2時間室温で撹拌し、ついで、−78℃に冷却した[J.Heterocyclic Chem.41,931(2004)]。反応溶液に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(27.2g、146mmol)を加えた。−78℃で15分後、反応物を0℃に加温し、3時間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液で希釈し、DCMで抽出した。有機物をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、標題化合物を褐色固体として得(21g、78%)、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS:141(M−C12,223(M+H)H NMR(CDCl):δ7.28(s,1H),4.03(s,3H),2.22(s,3H)および1.32(s,12H)
調製18
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの調製
a)N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニン
Figure 2012167096
1,4−ジオキサン(55mL)および水(12mL)を2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.00g、12.62mmol)に、200mLの丸底フラスコで加えた。混合物を0℃に冷却し、ついで、NaOH(12.62mL、31.6mmol)、ついで、BocO(3.42g、15.20mmol)をゆっくりと添加した。混合物を室温に加温し、LC−MSにより完了するのをモニターした。完了すると、混合物を0℃に冷却し、2.5MのHCl(12mL)をゆっくりと加えて中性にした。溶媒を減圧下で除去した。得られた固体を20%MeOH/CHCl(150mL)と超音波処理し、濾過し、有機溶媒を除去して、生成物(4.3g、14.4mmol、定量)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた:LC−MS(ES)m/z=302(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
200mL丸底フラスコで、BH・THF(64.7mL、64.7mmol)を、N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(4.33g、14.37mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(60mL)溶液に、0℃で加えた。混合物を2時間撹拌し、ついで、冷凍庫に一晩置いた。過剰の試薬をMeOH中AcOHを0℃でゆっくりと添加してクエンチし、混合物を室温に2時間加温した。THF容量を1/2まで減少させ、生成物をCHClおよびNaHCO水溶液(飽和)間で分配した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、さらに精製することなく直接用いた(3.4g、78%):LC−MS(ES)m/z=288(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル {(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}カルバメート
Figure 2012167096
200mLの丸底フラスコに、1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)エチル]カルバメート(3.38g、11.76mmol)、フタルイミド(2.02g、13.73mmol)、およびPS−TPP(ポリマー支持トリフェニルホスフィン(2.15mmol/g、4.92g、14.76mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(58.8ml)中混合物を加えた。DEAD(2.23mL、14.09mmol)を加え、混合物を常温で約30分間撹拌し、この時点で、MeOHを加えた。混合物をセライトにより濾過し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た(2.7g、55%):LC−MS(ES)m/z=317(M+H)
d)2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
200mLの丸底フラスコに、1,1−ジメチルエチル {(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}カルバメート(2.72g、6.40mmol)のクロロホルム(75ml)およびメタノール(10ml)中混合物を加えた。HCl/1,4−ジオキサン(40.0mL、160mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。溶媒を除去して、標題化合物(2.4g、定量)をHCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z=317(M+H)
調製19
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−ピリジニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−ヒドロキシ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
Boc−L−3−ピリジルアラニン(1.064g、4mmol)のTHF(5mL)中溶液に、0℃で、BH−THF(20mL、20mmol−THF中1M)を滴下した。2時間後、反応を、0℃でAcOH:MeOH(1:5、14.3mL)、ついで、EtN(1.67mL、12mmol)およびI(2.03g、8mmol)でクエンチした。得られた混合物を常温に加温し、20時間撹拌すると、褐色から無色に変化した。溶液を濃縮し、DCMおよび水間で分配した。ついで、水相をDCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、所望の生成物を無色油として得、これをさらに精製することなく用いた(957.6mg、95%):LC−MS(ES)m/z=253(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−ヒドロキシ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]カルバメート(958mg、3.8mmol)、トリフェニルホスフィン(1.21g、4.6mmol)およびフタルイミド(617mg、4.2mmol)のTHF(40mL)中溶液に、25℃で、アゾジカルボン酸ジエチル(0.72mL、4.6mmol)を加えた。室温で1時間撹拌し、反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル(0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、標題化合物(797mg、55%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z382(M+H)
c)2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−ピリジニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
1,1−ジメチルエチル [(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]カルバメート(796.7mg、2.1mmol)のDCM(10mL)中溶液に、室温で、ジオキサン(10mL)中1MのHClを加えた。20時間後、溶液を濃縮して、標題化合物(404mg、68%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z282(M+H)
調製20
Figure 2012167096
1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾールの調製
1,2,3−トラゾール(10g、145mmol)の150mlのTHF中溶液に、炭酸カリウム(40g、290mmol)およびMeI(13.58mL、217mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、標題化合物(9.2g、78%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl)δppm 7.71(s,1H),7.55(s,1H),4.14(s,3H).
調製21
1,4−ジメチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾールの調製
Figure 2012167096
a)1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール
Figure 2012167096
メチルアミン(25.4mL、50.8mmol、MeOH中2M)の溶液を、N’−(2,2−ジクロロ−1−メチルエチリデン)−4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(参考:Sakai,K.ら、Bull.Chem.Soc.Jpn.,1986,59,179−183)(3g、10.16mmol)のメタノール(10ml)中溶液に、0℃で滴下した。固体を溶液にした。得られた暗褐色混合物を0℃で2時間撹拌し、蒸発させ、固体を濾過し、EtOAcで洗浄した。合した濾液を濃縮し、25M biotageカラム(50−75%のEA/ヘキサンで溶出)により精製して、0.57gの褐色液体を得た。LC−MS(ES)m/z=98(M+H)H NMR(CDCl,400MHz)δ7.27(s,1H),4.06(s,3H),2.35(s,3H)
b)1,4−ジメチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾール
Figure 2012167096
1,4−ジメチル−1,2,3−トリアゾール(0.56g、5.77mmol)のTHF(5mL)中溶液を、BuLi(2.77mL、6.92mmol、ヘキサン中2.5M)の30mLのTHF中溶液に、N雰囲気下−78℃で滴下した。得られた曇った混合物を−70℃で1時間撹拌した。ついで、トリブチルチンクロライド(1.711mL、6.34mmol)を加えた。反応混合物は透明になり、これをこの温度で30分間撹拌し、ゆっくりと室温に加温した。反応混合物に、10mlのNHClおよび10mlの水を加えた。反応混合物をエーテルで抽出した。合した有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、FCC(20%EA/ヘキサン)で精製して、1.7gの透明液体を得た(73%)。LC−MS(ES)m/z=388(M+H)H NMR(CDCl,400MHz)δ4.05(s,3H),2.38(s,3H),1.5−0.9(m,27H)
調製22
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]カルバメートの調製
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1.29g、6.22mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2.0g、5.19mmol)、PyBrop(3.62g、7.78mmol)およびヒューイング塩基(3.62mL、20.74mmol)のDCM(50ml)中溶液を、室温で30分間撹拌した。反応混合物をHO、1NのHCl、NaHCO(飽和水溶液)およびブラインで洗浄した。溶媒を除去し、残渣をMeOH中に溶解し、ヒドラジン一水和物(1.3g、26mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。白色固体が形成し、これを濾過し、DCMで洗浄した。濾液に(Boc)O(1.7g、7.78mmol)およびNaHCO(飽和水溶液、3ml)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、NaHCO(飽和水溶液)およびブラインで洗浄した。溶媒を除去し、残渣を、biotage(50%H/E)により精製して、生成物(2.0g、76%)を得た。LC−MS(ES)m/z=531.0(M+Na)
実施例1
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−2−フラニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(2.81g、10.4mmol)、PyBrOP(5.6g、12.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(4.2mL、24.0mmol)のDCM(70mL)中溶液に、25℃で、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(2.0g、8.0mmol)を加えた。16時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、2:1)により精製して、標題化合物(4.3g、82%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=503(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−2−フラニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(0.30g、0.60mmol)のジオキサン/HO(5:1、8.6mL)中溶液に、KCO(0.25g、1.8mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(70mg、0.06mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(0.12g、0.60mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で12時間80℃に加熱した。反応溶液をHO(100mL)に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、1:1)で精製して、標題化合物(0.20g、66%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=504。
c)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(0.20g、0.40mmol)をDCM(10mL)中に溶解し、TFA(5mL)で処理した。2時間後、溶液を濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)で精製して、標題化合物のTFA塩(0.16g、91%)を白色粉末として得た:LC−MS(ES)m/z=405(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.59(s,1H),7.33(m,3H),7.30(m,2H),6.85(s,1H),4.57(m,1H),4.03(s,3H),3.25(m,1H),3.14(m,1H)および2.98(m,2H)。
実施例2
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−フェニルエチル)カルバメート
Figure 2012167096
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(3.2g、15.2mmol)、PyBrOP(8.5g、18.2mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(10.6mL、60.9mmol)のDCM(76mL)中溶液に、25℃で、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメート(3.6g、3.14mmol)[調製1で調製した]を加えた。16時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中1%MeOH)により精製して、標題化合物(4g、62%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=426(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−フェニル−2−({[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−フェニルエチル)カルバメート(1g、2.35mmol)のDMF(9mL)中溶液に、KOAc(693mg、7.05mmol)、ビス(ピナコレート)ジボラン(1.2g、4.71mmol)およびPd(dppf)Cl(169mg、0.212mmol)を加えた。反応物をシールしたチューブ中で18時間80℃に加熱し、ついで、6NのNaOHおよびDCM間で分配した。水性フラクションのpHを3MのHClで約3に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、減圧下で固体に濃縮して、これを次の反応に直接用いた:LC−MS(ES)m/z=473(M+H)ボロン酸エステル,391(M+H)ボロン酸。
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−フェニル−2−({[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)エチル]カルバメート(200mg、0.42mmol)のジオキサン/HO(5:1、8.6mL)中溶液に、KCO(234mg、1.69mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(24mg、0.02mmol)、および5−ヨウド−1−メチル−1H−ピラゾール(97mg、0.47mmol)[Effenberger,F.ら、J.Org.Chem.1984,49,24,4687で調製した]を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で12時間80℃に加熱した。反応溶液をHO(100mL)に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲル(DCM中1%MeOH)で精製して、標題化合物(56mg、31%)を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=427。
d)N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート(56mg、0.131mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のジオキサン中4MのHCl(656μL、2.62mmol)で処理した。4時間後、溶液を濃縮して、標題化合物(46mg、定量)を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z327(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ9.46(d,J=8.2Hz,1H),8.27(bs,1H),8.20(d,J=4.0Hz,1H),7.48−7.75(m,3H),7.37−7.40(m,2H),7.31−7.33(m,1H),6.58(d,J=1.9Hz,1H),5.21−5.30(m,1H),3.97(s,3H),3.36−3.41(m,1H),3.19−3.25(m,1H)。
実施例3
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(1.65g、7.97mmol)[調製2で調製]を用いること以外は、実施例2の方法に従って標題化合物を黄褐色固体として得た:LC−MS(ES)m/z341(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δ8.74(d,J=8.5Hz,1H),8.05(bs,1H),7.89(d,J=3.9Hz,1H),7.47(d,J=1.9Hz,1H),7.43(d,J=3.9Hz,1H),7.26−7.29(m,3H),7.20−7.22(m,1H),6.56(d,J=2.0Hz,1H),4.31−4.42(m,1H),2.98−3.01(m,2H),2.91−2.93(m,2H)。
実施例4
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.83mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(1.2g、4.83mmol)[調製2で調製]を用いること以外は、実施例2の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z441(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ8.98(bs,1H),8.29(s,1H),8.17(bs,2H),7.98(s,1H),7.46(s,1H),7.27−7.29(m,3H),7.19(s,1H),6.46(s,1H),4.35−4.37(m,1H),3.51(s,3H),2.75−3.12(m,4H)。
実施例5
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(650mg、3.14mmol)を用いること以外は、実施例2の方法に従って標題化合物を黄色固体として得たLC−MS(ES)m/z427(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ9.65(d,J=7.3Hz,1H),8.58(s,1H),8.31(brs,2H),7.99(s,1H),7.42−7.51(m,2H),7.72−7.80(m,2H),7.20−7.31(m,1H),6.51(s,1H),3.52(s,1H),5.25−5.35(m,1H),3.51(s,3H),3.32−3.48(m,1H),3.15−3.21(m,1H)。
実施例6
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(100mg、0.48mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(267mg、1.93mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(28mg、24umol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(94mg、0.48mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で12時間80℃で加熱し、ついで、6NのNaOHおよびDCM間で分配した。水相のpHを3MのHClで約3に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(約100mg、定量):LC−MS(ES)m/z=209(M+H)
b)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(100mg、0.48mmol)、PyBrOP(270mg、0.58mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(420μL、2.4mmol)のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(168mg、0.48mmol)[調製6から調製]を加えた。16時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ)により精製して、標題化合物(74mg、28%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=539(M+H)
c)N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(74mg、0.14mmol)のMeOH/THF(2mL、1:1)中溶液に、室温で、ヒドラジン(86μL、2.75mmol)を加えた。室温で18時間撹拌した後、反応溶液を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物を得た。
上記から得た中性化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のジオキサン中4MのHCl(500μL)で処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た:LC−MS(ES)m/z=409(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ8.97(d,J=9.0Hz,1H),8.17(bs,1H),8.00(d,3.8Hz,1H),7.68(d,J=7.8Hz,1H),7.55−7.61(m,2H),7.42−7.47(m2H),6.56(d,J=2.0Hz,1H),4.47−4.51(m,1H),4.18(s,3H),3.09−3.11(m,4H)。
実施例7
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモフランカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモチオフェンカルボン酸(376mg、1.32mmol)を用いること以外は、実施例1の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=419(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ8.92(d,J=8.6Hz,1H),8.03−8.06(m,2H),7.56(d,J=1.9Hz,1H),7.26−7.32(m,3H),7.21−7.23(m,1H),6.55(d,J=1.9Hz,1H),4.32−4.42(m,1H),3.77(s,3H),3.00−3.01(m,2H),2.89−2.91(m,2H)。
実施例8
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモフランカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモチオフェンカルボン酸(2.2g、7.69mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメート(1.1g、4.66mmol)を用いること以外は、実施例1の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=406(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ9.47(d,J=7.9Hz,1H),8.26(s,1H),8.17(bs,1H),7.58(d,J=1.6Hz,1H),7.38−7.46(m,3H),7.30−7.34(m,1H),6.56(d,J=1.6Hz,1H),5.28−5.37(m,1H),3.81(s,3H),3.35−3.41(m,1H),3.21−3.28(m,1H)。
実施例9
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−ブロモ−2−フランカルボン酸(58mg、0.3mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=393(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.62(brs,1H),7.57(m,1H),7.51(m,3H),7.22(m,1H),6.91(m,1H),6.76(m,1H),4.6(m,1H),4.07(m,3H)および3.15(m,4H)。
実施例10
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(306mg、0.80mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=409(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.81−2.88(m,1H)2.93(td,J=9.03,4.93Hz,2H)3.09(dd,J=13.89,5.31Hz,1H)4.00(s,3H)4.28−4.35(m,1H)6.53(d,J=2.02Hz,1H)7.32(d,J=4.04Hz,1H)7.45−7.52(m,3H)7.54−7.58(m,1H)7.60(s,1H)7.70(d,J=4.04Hz,1H)。
実施例11
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(237mg、0.83mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=488(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.97−3.10(m,4H)3.78(s,3H)4.42−4.54(m,1H)6.56(d,J=2.02Hz,1H)7.45(t,J=7.58Hz,1H)7.50−7.54(m,1H)7.56−7.63(m,2H)7.71(d,J=7.58Hz,1H)7.92(s,1H)8.76(d,J=9.09Hz,1H)。
実施例12
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(237mg、0.83mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(206mg、0.535mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=488(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 2.97−3.07(m,1H)3.10−3.21(m,2H)3.27(d,J=3.54Hz,1H)3.82(s,3H)4.50−4.59(m,1H)6.51(d,J=2.02Hz,1H)7.50−7.60(m,4H)7.62(s,1H)7.71(s,1H)。
実施例13
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−ブロモ−2−フランカルボン酸(44mg、0.23mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(87mg、0.25mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=393(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.63(brs,1H),7.57(m,1H),7.51(m,3H),7.22(m,1H),6.91(m,1H),6.77(m,1H),4.6(m,1H),4.07(m,3H)および3.14(m,4H)。
実施例14
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(82mg、0.3mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(115mg、0.3mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=472(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.61(m,2H),7.53(m,3H),7.30(m,1H),6.84(m,1H),4.59(m,1H),4.03(s,3H),3.28(m,1H),3.17(m,2H)および3.01(m,1H)。
実施例15
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(82mg、0.3mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=472(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.71(m,1H),7.60(m,1H),7.53(m,2H),7.44(m,1H),7.33(m,1H),6.88(m,1H),4.7(m,1H),4.06(s,3H),3.25(m,3H)および3.09(m,1H)。
実施例16
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(0.35g、0.67mmol)[実施例7から得た]のジオキサン/HO(5:1、25:5mL)中溶液に、KCO(0.28mg、2.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(77mg、0.06mmol)、およびトリメチルボロキシン(0.17mL、1.2mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で12時間80℃で加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物(0.10g、33%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=455(M+H)
b)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(0.10g、0.22mmol)を、MeOH(10mL)およびTHF(5mL)中に溶解し、ジオキサン中4MのHCl(5mL)で処理した。4時間後、溶液を濃縮して、標題化合物のHCl塩(68mg、91%)を白色粉末として得た:LC−MS(ES)m/z=355(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.79(s,1H),7.68(s,1H),7.31(m,4H),7.25(m,1H),6.56(s,1H),4.54(m,1H),3.87(s,3H),3.69(s,2H),3.34(m,2H),3.03(d,J=7.6Hz,2H)および2.21(s,3H)。
実施例17
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
トリメチルボロキシンの代わりに3−フランボロン酸(0.13g、1.2mmol)を用いること以外は、実施例16の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=472(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ8.13(s,1H),7.81(s,1H),7.53(m,2H),7.34(m,4H),7.26(m,1H),6.61(s,1H),6.20(s,1H),4.57(m,1H),3.68(s,2H),3.63(s,3H),3.24(m,2H)および3.07(m,2H)。
実施例18
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(2.0g、12.3mmol)の乾燥MeOH(75mL)中溶液に、HSO(1mL)を加えた。反応混合物を20時間50℃に加熱し、ついで、減圧下で濃縮した。残渣をDCM中に溶解し、飽和NaHCO溶液で数回洗浄した。有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(21.3g、定量):LC−MS(ES)m/z=177(M+H)
b)5−クロロ−4−ヨウド−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(5.0g、28.0mmol)の酢酸(150mL)中溶液に、ZnCl(38g、280mmol)およびベンジルトリメチルアンモニウムジクロロヨウダイド(20.5g、58.8mmol)[Bull.Chem.Soc.Jpn.64,2566−2568(1991)]を加えた。反応混合物を48時間70℃で加熱し、ついで、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン(2×200mL)で抽出し、ヘキサン溶液を飽和NaHCO溶液で洗浄した。有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、4:1)で洗浄して、標題化合物(3.8g、45%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=302(M+H)
c)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−4−ヨウド−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.75g、5.8mmol)のジオキサン/HO(50:5mL)中溶液に、KCO(3.4g、24.9mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(0.96g、0.83mmol)、および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(3.4g、16.5mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で15時間80℃で加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、4:1)により精製して、標題化合物(0.35g、24%)を黄色油として得た:LC−MS(ES)m/z=257(M+H)
d)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.30g、1.17mmol)のTHF(10mL)およびMeOH(10mL)中溶液に、6NのNaOH(5mL)を加えた。反応溶液を50℃に2時間加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、3NのHClで酸性(約pH2)にし、DCMで抽出した。有機溶液を乾燥し(NaSO)、濃縮して、固体を得(0.22g)、これをさらに精製することなく用いた。LC−MS(ES)m/z=243(M+H)
e)5−クロロ−N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(0.21g、0.87mmol)、PyBrOP(610mg、1.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.76mL、4.35mmol)のDCM(20mL)中溶液に、25℃で、2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンHCl(380mg、0.96mmol)[調製5に従って調製した]を加えた。16時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ)により精製して、標題化合物(200mg、46%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=505(M+H)
f)N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
5−クロロ−N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(200mg、0.40mmol)のMeOH/THF(10mL、1:1)中溶液に、室温で、ヒドラジン水和物(0.20mL、4.0mmol)を加えた。室温で24時間撹拌した後、反応溶液を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物を淡黄色固体として得た。
上記から得た中性化合物をDCM(2mL)中に溶解し、過剰のジオキサン中4MのHCl(1mL)で処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩(102mg)を得た:LC−MS(ES)m/z=375(M+H),7.78(s,1H),7.63(s,1H),7.31(m,4H),7.26(m,1H),6.55(s,1H),4.54(m,1H),3.91(s,3H),3.24(m,2H)および3.03(m,2H)。
実施例19
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−3−ヒドロキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−3−ヒドロキシ−2−チオフェンカルボン酸メチル(500mg、1.59mmol)、5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(339mg、1.75mmol)、Pd(PPh(92mg、79.4μmol)およびKCO(876mg、6.35mmol)のジオキサン(6.6mL)およびHO(1.3mL)中溶液を、シールしたチューブ中で合した。80℃で12時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中0.5%MeOH)により精製して、標題化合物(75mg、15%)を褐色残渣として得た:LCMS(ES)m/z=318(M+H)
b)4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−ヒドロキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(175mg、0.554mmol)、MeOH(26μL、0.609mmol)、PPh(189mg、0.720mmol)のTHF(6mL)中溶液に、25℃で、DEAD(113μL、0.720mmol)を一度に加えた。30分後、反応物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAc)で精製して、標題化合物(135mg、74%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=332(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
i)4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(135mg、0.410mmol)の6NのNaOH(4mL)およびTHF(4mL)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で撹拌した。2時間後、溶液を1NのHClを用いてpH3に調節し、ついで、DCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=318(M+H)
ii)粗酸,1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(88mg、0.351mmol)[調製2から得た]、ジイソプロピルエチルアミン(305μL、1.76mmol)のDCM(3.5mL)中溶液に、PyBrop(196mg、0.422mmol)を一度に加えた。12時間後、さらにジイソプロピルエチルアミン(305μL、1.76mmol)およびPyBrop(196mg、0.422mmol)を加えた。2時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=550(M+H)
d)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(パートeからの粗物質)のTFA−DCM(3mL、1:2)中溶液を、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中3%MeOH(1%NHOH))により中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物をHCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z450(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.07(br.s.,3H)7.85(d,J=8.84Hz,1H)7.58(d,J=2.02Hz,1H)7.32(d,J=7.07Hz,2H)7.26−7.29(m,2H)7.20−7.24(m,1H)6.54(d,J=2.02Hz,1H)4.50−4.55(m,1H)3.79(d,J=6.82Hz,3H)3.74(d,J=6.57Hz,1H)3.17(s,1H)2.98−3.10(m,4H)。
実施例20
Figure 2012167096
N−[3−アミノ−1−(フェニルメチル)プロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1g、3.5mmol)のジオキサン/HO(5:1、18mL)中溶液に、KCO(1.9g、13.98mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(201mg、0.175mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(678mg、3.5mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で12時間80℃で加熱し、ついで、6NのNaOHおよびDCM間で分配した。水相のpHを、3MのHClで3に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(約1g、定量):LC−MS(ES)m/z=288(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [3−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−4−フェニルブチル]カルバメート
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(250mg、0.874mmol)、PyBrOP(489mg、8.74mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(762μL、4.37mmol)のDCM(8mL)中溶液に、25℃で、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(230mg、0.874mmol)[調製8に従って調製]を加えた。16時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ)により精製して、標題化合物(130mg、29%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=533(M+H)
c)N−[3−アミノ−1−(フェニルメチル)プロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [3−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−4−フェニルブチル]カルバメート(130mg、0.24mmol)のTFA−DCM(3mL、1:2)中溶液を、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中3%MeOH(1%NHOH))で中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(40mg、40%)をHCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z433(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.68(d,J=8.59Hz,1H)7.97(s,1H)7.77(brs,3H)7.57(d,J=2.02Hz,1H)7.28(d,J=2.27Hz,3H)7.25−7.32(m,2H)6.55(d,J=2.02Hz,1H)4.17−4.24(m,1H)3.78(s,3H)2.77−2.89(m,4H)1.85−1.92(m,1H)1.81(td,J=9.54,4.93Hz,1H)。
実施例21
Figure 2012167096
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−フェニルエチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)メチルカルバメート(1g、4.02mmol)[調製1の方法に従って調製した]を、4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1.89g、6.6mmol)を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を灰白色固体として得た:LCMS(ES)m/z420(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 9.64(d,J=8.34Hz,1H)8.91(br.s.,1H)8.33(s,1H)7.58(d,J=2.02Hz,1H)7.42−7.50(m,2H)7.38−7.42(m,2H)7.34(d,J=7.07Hz,1H)6.56(d,J=2.02Hz,1H)5.37−5.44(m,1H)3.79(s,3H)3.47−3.54(m,1H)3.33(td,J=8.46,3.79Hz,1H)2.63(t,J=5.31Hz,3H)。
実施例22
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(81mg、0.368mmol)[調製10から得た]を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.84(d,J=8.34Hz,1H)8.15(br.s.,3H)8.00(s,1H)7.52(d,J=1.77Hz,1H)7.24−7.31(m,4H)7.17−7.23(m,1H)6.36(d,J=1.77Hz,1H)4.35(d,J=3.03Hz,1H)3.78(s,3H)3.03(dd,J=6.82,2.53Hz,1H)2.93−2.99(m,2H)2.90(d,J=6.06Hz,1H)2.38(s,3H)。
実施例23
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(250mg、1.04mmol)[調製11から得た]を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z375(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 9.09(d,J=8.59Hz,1H)8.14(s,3H)8.10(br.s.,1H)7.55(d,J=1.77Hz,1H)7.25−7.32(m,4H)7.21(dd,J=6.19,2.40Hz,1H)6.48(d,J=2.02Hz,1H)4.35(d,J=8.59Hz,1H)3.84(s,3H)2.99(d,J=10.86Hz,1H)2.89−2.96(m,3H)。
実施例24
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.83mmol)のジオキサン/HO(5:1、16mL)中溶液に、KCO(2.7g、19mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(279mg、0.241mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、6.27mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で80℃に2時間加熱し、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(279mg、0.241mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、6.27mmol)を加えた。12時間後、反応物を6NのNaOHおよびDCM間で分配した。水相のpHを3MのHClで3に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(約1g、定量):LCMS(ES)m/z=209(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(600mg、2.88mmol)およびN−クロロスクシニミド(384mg、2.88mmol)のTHF(14mL)中溶液に、シールしたチューブ中70℃で撹拌した。1時間後、溶液をHO−DCM間で分配し、水相をpH3に調節し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(698mg、定量):LCMS(ES)m/z=243(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(350mg、1.45mmol)、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(362mg、1.45mmol)[調製2から得た]およびジイソプロピルエチルアミン(1.3mL、7.23mmol)のDCM(7mL)中溶液に、PyBrop(809mg、1.74mmol)を一度に加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=476(M+H)
d)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(パートcからの粗物質)のTFA−DCM(3mL、1:2)中溶液を、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣を、シリカプラグ(DCM中4%MeOH(1%NHOH))で中和し、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(90mg、17%−2工程)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z476(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.75(d,J=8.08Hz,1H)8.10(d,J=1.52Hz,2H)8.08(s,3H)7.68(s,1H)7.26−7.32(m,4H)7.22(dd,J=6.06,2.53Hz,1H)4.39(br.s.,1H)3.87(s,3H)2.91(d,J=7.33Hz,4H)。
実施例25
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(1.3g、5.42mmol)、PyBrOP(3g、6.5mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(4.7mL、27.1mmol)のDCM(54mL)中溶液に、25℃で、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2.0g、5.42mmol)[調製6で調製]を加えた。1時間後、溶液をHO間で分配し、DCMで洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=572(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(パートaからの粗物質)のTHF−MeOH(1:1、20mL)中溶液に、ヒドラジン(1.59mL、54.2mmol)を加えた。12時間後、溶液を濾過し、濾液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製して、THF(25mL)中に溶解した遊離塩基を得、これをBocO(1.2g、5.31mmol)で処理した。30分後、溶液を濃縮して、標題化合物の白色粉末を得た(800mg、27%−3工程):LCMS(ES)m/z=542(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(750mg、1.38mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(762mg、5.52mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(80mg、69umol)、および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(373mg、1.8mmol)を加えた。反応混合物を、シールしたチューブ中で80℃に2時間加熱し、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(80mg、69umol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(373mg、1.8mmol)を加えた。12時間後、溶液をHO(100mL)に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、1:1)で精製して、標題化合物(194mg、26%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=544。
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(194mg、0.357mmol)をTFA−DCM(3mL、1:2)中に溶解し、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、、トルエンと共沸させ、残渣を、シリカプラグ(DCM中2−5%MeOH(1%NHOH))で中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(134mg、85%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z444(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 9.10(d,J=9.09Hz,1H)8.11(s,1H)8.10(bs,3H)7.70(d,J=8.08Hz,1H)7.57(d,J=2.02Hz,2H)7.43(s,1H)6.49(d,J=2.02Hz,1H)4.47(br.s.,1H)3.85(s,3H)3.06(d,J=8.34Hz,4H)。
実施例26
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(288mg、0.826mmol)[調製6から得た]を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z444(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(150mg、0.262mmol)のTHF−MeOH(1:1、2mL)中溶液に、ヒドラジン(123uL、2.62mmol)を加えた。12時間後、溶液を濾過し、濾液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(30mg、26%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z444(M+H),1H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.69(s,1H)8.11(d,J=1.26Hz,1H)8.03(d,J=1.26Hz,1H)7.93(bs,3H)7.69(s,2H)7.53−7.59(m,2H)7.44(d,J=4.80Hz,1H)4.49(br.s.,1H)3.87(s,3H)2.99−3.12(m,4H)。
実施例27
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.52mmol)[調製9から得た]を、NCSの代わりにNBS(325mg、2.43mmol)を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z434(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.65(br.s.,1H)8.01(br.s.,3H)7.80(s,1H)7.70(s,1H)7.25−7.32(m,4H)7.21(td,J=6.19,2.78Hz,1H)4.31−4.35(m,1H)3.71(s,3H)2.86−2.92(m,4H)2.33(s,3H)。
実施例28
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.52mmol)[調製9から得た]を、NCSの代わりにNBS(325mg、2.43mmol)を用いること以外は実施例26の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z502(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.81(br.s.,1H)8.05(br.s.,3H)7.83−7.90(m,1H)7.67−7.74(m,2H)7.53−7.60(m,2H)7.39−7.47(m,1H)4.48(d,J=5.05Hz,1H)3.68−3.76(m,3H)3.01−3.08(m,4H)2.33(s,3H)。
実施例29
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.52mmol)[調製9から得た]を用いること以外は実施例26の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z457(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.76(br.s.,1H)8.03(br.s.,3H)7.86(s,1H)7.70(s,2H)7.53−7.60(m,2H)7.39−7.47(m,1H)4.46(d,J=9.35Hz,1H)3.72(s,3H)3.03−3.10(m,4H)2.34(s,3H)。
実施例30
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.52mmol)[調製9から得た]を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z389(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.67(br.s.,1H)8.01(br.s.,3H)7.82(s,1H)7.70(s,1H)7.25−7.32(m,4H)7.19−7.23(m,1H)4.31−4.38(m,1H)3.71(s,3H)2.97(br.s.,2H)2.89(t,J=6.19Hz,2H)2.34(s,3H)。
実施例31
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(110mg、0.202mmol)[実施例25で調製した]およびN−クロロスクシニミド(35mg、0.263mmol)のTHF(2mL)中溶液を、シールしたチューブ中で70℃で撹拌した。1時間後、溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=578(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(パートaからの粗物質)を、TFA−DCM(3mL、1:2)中に溶解し、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣を、シリカプラグ(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(43mg、44%−2工程)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z478(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 9.10(d,J=8.84Hz,1H)8.06(s,4H)7.75(s,1H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.54−7.61(m,2H)7.43(t,J=7.45Hz,1H)4.47(t,J=8.84Hz,1H)3.78(s,3H)2.98−3.12(m,4H)。
実施例32
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(121mg、0.22mmol)[実施例25において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(52mg、0.290mmol)のTHF(2mL)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で撹拌した。1時間後、溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=622(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−({[4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート(パートaからの粗物質)をTFA−DCM(3mL、1:2)中に溶解し、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中5%MeOH(1%NHOH))で中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(42mg、44%−2工程)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z522(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 9.13(d,J=9.09Hz,1H)8.17(br.s.,1H)8.05(s,3H)7.75(s,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.54−7.61(m,2H)7.43(t,J=7.58Hz,1H)4.46(d,J=9.60Hz,1H)3.78(s,3H)2.99−3.13(m,4H)。
実施例33
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
N−クロロスクシニミドの代わりにN−ブロモスクシニミド(1g、5.77mmol)を用いること以外は実施例24に従って標題化合物を橙色油として調製した:LCMS(ES)m/z288(M+H)
b)4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(688mg、2.41mmol)のジオキサン/HO(5:1、12mL)中溶液に、KCO(1.3g、9.6mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(139mg、0.120mmol)、および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(293mg、2.41mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で80℃に2時間加熱し、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(139mg、0.120mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(293mg、2.41mmol)を加えた。12時間後、溶液をHOに注ぎ、HClでpHを約4に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮して、白色標題化合物を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z=284(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(341mg、1.2mmol)、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(300mg、1.2mmol)[調製2から得た]、ジイソプロピルエチルアミン(1mL、6.01mmol)のDCM(6mL)中溶液に、PyBrop(673mg、1.44mmol)を一度に加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=517(M+H)
d)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(パートcからの粗物質)のTFA−DCM(3mL、1:2)中溶液に、25℃で撹拌した。30分後、溶液を濃縮し、残渣を、シリカプラグ(DCM中4%MeOH(1%NHOH))で中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(105mg、21%−3工程)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z417(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.82(d,J=8.34Hz,1H)8.14(br.s.,3H)7.96(s,1H)7.90(d,J=1.26Hz,1H)7.82(s,1H)7.29(s,1H)7.25(t,J=8.46Hz,9H)4.34(dd,J=7.45,5.68Hz,1H)3.75(s,3H)2.94−3.00(m,2H)2.89(dd,J=6.82,5.31Hz,2H)。
実施例34
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(420mg、1.2mmol)[調製6から得た]を用いること以外は実施例33に従って標題化合物を白色固体として調製した:LCMS(ES)m/z615(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(パートaからの粗物質)のTHF−MeOH(1:1、10mL)中溶液に、ヒドラジン(384uL、12mmol)を加えた。12時間後、溶液を濾過し、濾液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(40mg、7%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z485(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.78(d,J=9.09Hz,1H)8.05(br.s.,3H)7.91(dd,J=9.09,1.26Hz,2H)7.83(s,1H)7.69(d,J=7.33Hz,1H)7.50−7.53(m,1H)7.43(d,J=7.58Hz,1H)7.47(t,J=6.82Hz,1H)7.23−7.30(m,4H)7.22(s,1H)4.47(br.s.,1H)3.75(s,3H)3.01(d,J=8.08Hz,4H)。
実施例35
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−ブロモ−4−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1g、4.25mmol)のジオキサン/HO(5:1、20mL)中溶液に、KCO(2.3g、17mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(108mg、0.213mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、5.52mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で2時間80℃に加熱し、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(279mg、0.241mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、6.27mmol)を加えた。12時間後、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=237(M+H)
b)4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(パートaからの粗物質)のTHF(4mL)および6NのNaOH(4mL)中溶液を70℃に加熱した。1時間後、溶液をHOに注ぎ、pHをHClで4に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮して、標題化合物を白色固体として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=223(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(424mg、1.92mmol)を用いること以外は実施例27に従って標題化合物を白色固体として調製した:LCMS(ES)m/z457(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.84(d,J=8.84Hz,1H)8.05(br.s.,3H)7.84(s,1H)7.74(s,1H)7.71(d,J=8.08Hz,1H)7.56−7.63(m,2H)7.44(t,J=7.20Hz,1H)4.47−4.54(m,1H)3.70(s,3H)2.93−3.12(m,4H)2.10(s,3H)。
実施例36
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−ブロモ−4−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1g、4.25mmol)のジオキサン/HO(5:1、20mL)中溶液に、KCO(2.3g、17mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(108mg、0.213mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、5.52mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で2時間80℃に加熱し、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(279mg、0.24mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、6.27mmol)を加えた。12時間後、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=237(M+H)
b)4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(パートaからの粗物質)のTHF(4mL)および6NのNaOH(4mL)中溶液を、70℃に加熱した。1時間後、溶液をHOに注ぎ、pHをHClで約4に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮して、白色標題化合物を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=223(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(424mg、1.92mmol)を、N−クロロスクシニミドの代わりにN−ブロモスクシニミド(376mg、2.11mmol)を用いること以外は、実施例26の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z502(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.84(d,J=9.09Hz,1H)8.05(br.s.,3H)7.83(s,1H)7.67−7.74(m,2H)7.60(q,J=7.83Hz,2H)7.40−7.47(m,1H)4.50(d,J=4.04Hz,1H)3.71(s,3H)2.98−3.12(m,4H)2.09(s,3H)。
実施例37
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(4g、19mmol)のMeOH(100mL)中溶液に、HSO(5mL)を25℃で滴下した。溶液を12時間50℃で撹拌し、氷−HOに注ぎ、pHをNaOHで約11に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた(4.27g、定量):LCMS(ES)m/z222(M+H)
b)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(1g、4.52mmol)のジオキサン/HO(5:1、16mL)中溶液に、KCO(2.7g、19mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(116mg、0.226mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.2g、5.88mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で80℃に加熱した。1時間後、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z223(M+H)
c)4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(330mg、1.49mmol)およびセレクトフルーア(登録商標)(793mg、2.23mmol)のTHF(7mL)およびHO(500uL)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で撹拌した。1時間後、さらにセレクトフルーア(793mg、2.23mmol)を加え、溶液をさらに12時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAc)により精製して、標題化合物(126mg、33%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=241(M+H)
d)4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(126mg、0.53mmol)のTHF(1mL)および6NのNaOH(1mL)中溶液を、70℃に加熱した。1時間後、溶液をHOに注ぎ、pHをHClで約4に調節した。水相をDCMで数回抽出し、合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濃縮して、白色標題化合物を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=227(M+H)
e)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(84mg、0.372mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(130mg、0.372mmol)[調製6から得た]、ジイソプロピルエチルアミン(323uL、1.86mmol)のDCM(4mL)中溶液に、PyBrop(208mg、0.446mmol)を一度に加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、0.5%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物(135mg、65%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=557(M+H)
f)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(135mg、0.242mmol)のTHF−MeOH(1:1、2mL)中溶液に、ヒドラジン(75uL、2.42mmol)を加えた。12時間後、溶液を濾過し、濾液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製した。標題化合物を、さらにGilson逆相クロマトグラフィー(5−95%移動相勾配を用いる)により精製して、標題化合物のTFA−塩を得、これを、シリカプラグ((DCM中5%MeOH(1%NHOH))により中和して、過剰のジオキサン中4MのHCl(40mg、26%)を用いてHCl塩に変換した:LCMS(ES)m/z427(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.88(d,J=8.84Hz,1H)8.13(s,1H)8.06(bs,3H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.55−7.62(m,3H)7.54(br.s.,1H)7.41(d,J=2.53Hz,1H)4.49(d,J=5.05Hz,1H)3.92(s,3H)2.99−3.11(m,4H)。
実施例38
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1g、4.26mmol)[調製11から得た]を用いること以外は、実施例37の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z441(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.78(d,J=9.60Hz,1H)8.03(brs,3H)7.91(s,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.62(d,J=4.55Hz,1H)7.52−7.59(m,2H)7.39−7.46(m,1H)4.47(br.s.,1H)3.74(s,3H)3.06(br.s.,4H)2.36(s,3H)。
実施例39
Figure 2012167096
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(0.44g、1.7mmol)[調製4から得た]を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=435(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.92−2.22(m,2H)2.71−2.82(m,2H)3.02−3.11(m,1H)3.12−3.24(m,1H)3.88(s,3H)4.30(s,1H)6.59(d,J=1.77Hz,1H)7.17(t,J=7.07Hz,1H)7.22−7.29(m,4H)7.67(d,J=1.77Hz,1H)7.85(s,1H)。
実施例40
Figure 2012167096
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(223mg、1.07mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメート(0.51g、1.9mmol)[調製4から得た]を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.87−1.99(m,2H)2.69−2.91(m,4H)4.00−4.07(m,3H)4.08−4.16(m,1H)6.56(d,J=2.02Hz,1H)7.15(t,J=6.95Hz,1H)7.20−7.28(m,4H)7.35(d,J=3.79Hz,1H)7.51(d,J=1.77Hz,1H)7.79(d,J=3.79Hz,1H)。
実施例41
Figure 2012167096
4−ブロモ−N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(289mg、1.09mmol)[調製12から得た]を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z435(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.12−2.23(m,2H)2.45−2.52(m,3H)2.64−2.74(m,1H)2.76(dd,J=8.72,5.94Hz,1H)3.77−3.88(m,3H)5.10−5.20(m,1H)6.52(d,J=2.02Hz,1H)7.30(d,J=6.82Hz,1H)7.35−7.45(m,4H)7.57(d,J=1.77Hz,1H)7.89(s,1H)。
実施例42
Figure 2012167096
N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(430mg、1.63mmol)[調製12から得た]を、4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(224mg、1.08mmol)を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.18−2.28(m,2H)2.55(s,3H)2.77−2.85(m,1H)2.87(dd,J=8.84,5.81Hz,1H)4.01(s,3H)5.19(dd,J=8.59,6.57Hz,1H)6.55(d,J=2.02Hz,1H)7.31(d,J=7.07Hz,1H)7.34−7.41(m,3H)7.44−7.47(m,2H)7.50(d,J=2.02Hz,1H)7.85(d,J=4.04Hz,1H)。
実施例43
Figure 2012167096
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(0.26g、1.09mmol)[調製12から得た]を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z435(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.60(s,3H)2.90−3.01(m,2H)3.06(d,J=6.57Hz,2H)3.83(s,3H)4.48−4.58(m,1H)6.52(d,J=1.77Hz,1H)7.17−7.27(m,1H)7.27−7.33(m,4H)7.57(d,J=2.02Hz,1H)7.77(s,1H)。
実施例44
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.22g、0.62mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して標題化合物を得、さらに、Gilson逆相クロマトグラフィー(5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA))により精製して、TFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z489(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.04−3.30(m,4H)3.81−3.85(m,3H)4.59(dd,J=6.32,3.28Hz,1H)6.52(d,J=2.02Hz,1H)7.50(d,J=8.08Hz,2H)7.58(d,J=2.02Hz,1H)7.64(d,J=8.08Hz,2H)7.73(s,1H).
実施例45
Figure 2012167096
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(194mg、0.68mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−(2−アミノ−3−メチル−3−フェニルブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.20g、0.58mmol)[調製16に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、これをさらにGilson逆相クロマトグラフィー5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA)により精製してTFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z448(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.40(s,3H)1.47(s,3H)2.85−2.92(m,1H)3.01(d,J=11.37Hz,1H)3.83−3.86(m,3H)4.74(dd,J=11.37,2.27Hz,1H)6.54(d,J=2.02Hz,1H)7.28(t,J=7.33Hz,1H)7.41(t,J=7.71Hz,3H)7.52(d,J=7.58Hz,2H)7.59(d,J=2.02Hz,1H)7.89(s,1H)。
実施例46
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(135mg、0.47mmol)を、N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(153mg、0.44mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、これをさらにGilson逆相クロマトグラフィー(5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA))により精製してTFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z491(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.03(dd,J=13.89,9.35Hz,1H)3.14−3.21(m,1H)3.21−3.29(m,2H)3.84(s,3H)4.62−4.70(m,1H)6.53(d,J=2.02Hz,1H)7.28−7.32(m,1H)7.33−7.37(m,1H)7.51(d,J=2.02Hz,1H)7.58(d,J=2.02Hz,1H)7.73−7.76(m,1H)。
実施例47
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(2.84g、9.9mmol)を用いること以外は、実施例30の方法に従って標題化合物を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z457(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.95−3.07(m,4H)3.75(s,3H)4.44(dd,J=6.44,4.93Hz,1H)7.18−7.24(m,1H)7.27−7.32(m,4H)7.59(s,1H)7.86(s,1H)。
実施例48
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミドの調製
a)4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
Figure 2012167096
NBS(6.3g、35.4mmol)を、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(2.1g、16.78mmol)のDMF(30mL)中撹拌溶液に、15分にわたって0℃で加えた。添加が完了した後、混合物をゆっくりと70℃に加温した。1時間後、溶液をHO−CHCl間で分配し、水相をpH3に調節し、水相をCHClで数回抽出した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して、5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸および4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸の3:4混合物(3.4g)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z=206/286(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸および4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(1.3g)、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(1.2g、4.8mmol)[調製2から得た]およびPyBrop(2.6g、5.6mmol)のCHCl(30mL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(2.8mL、16.1mmol)を加えた。反応混合物を一晩撹拌し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー[1:3EtOAc/ヘキサン]により精製して、1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートおよび1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの1:1混合物(800mg)を得た:LCMS(ES)m/z=438/518(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートおよび1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(307mg)のジオキサン/HO(5:1、5.6mL)中1:1混合物に、CsCO(800mg、2.5mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(44mg、0.04mmol)および1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(157mg、0.75mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で2時間80℃に加熱し、その後、さらにテトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(20mg、0.02mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(177mg、0.85mmol)を加えた。12時間後、反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィーにより精製して2つの異性体を得た:標題化合物1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(17mg、0.033mmol)および1,1−ジメチルエチル [2−({[1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(20mg、0.05mmol)。
d)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [3−{[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]アミノ}−3−オキソ−2−(フェニルメチル)プロピル]カルバメート(0.045g、0.09mmol)のCHCl(4mL)およびMeOH(1mL)中溶液を、ジオキサン中4MのHCl(2mL)で処理した。室温で18時間撹拌した後、反応溶液をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物を白色固体として得た。
上記から得た中性化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、EtO中過剰の2MのHCl(150μL)で処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た:LC−MS(ES)m/z418(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.76−2.98(m,4H)3.57(d,J=2.78Hz,3H)3.71(d,J=1.26Hz,3H)4.28(ddd,J=8.27,5.12,2.78Hz,1H)6.44(dd,J=7.58,2.02Hz,1H)6.85(s,1H)7.18−7.24(m,1H)7.27−7.32(m,4H)7.61(d,J=2.02Hz,1H)。
実施例49
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−({[1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(20mg、0.05mmol)[実施例48で調製した]のCHCl(4mL)およびMeOH(1mL)中溶液を、ジオキサン中4MのHCl(2mL)で処理した。室温で18時間撹拌した後、反応溶液をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物を得た。
上記化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のEtO中2MのHCl(150μL)で処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た:LC−MS(ES)m/z338(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.74−2.81(m,1H)2.83−2.90(m,2H)2.92−2.98(m,1H)3.63(s,3H)3.76(s,3H)4.29(ddd,J=8.02,5.12,2.53Hz,1H)6.27(d,J=4.04Hz,1H)6.39(d,J=2.02Hz,1H)6.80(d,J=4.04Hz,1H)7.20(td,J=5.87,2.65Hz,1H)7.26−7.31(m,4H)7.57(d,J=2.02Hz,1H)。
実施例50
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(610mg、3.0mmol)、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(748mg、2.99mmol)[調製2の方法に従って調製した]およびPyBrop(1.71g、3.67mmol)のクロロホルム(15mL)中溶液を加えた。DIEA(1.8mL、10.3mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(Hex/EtOAc)により精製して、標題化合物を得た(335mg、26%):LC−MS(ES)m/z=438(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−({[1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(313mg、0.717mmol)のジオキサン/HO(4:1、6.25mL)中溶液に、CsCO(840mg、2.6mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(62mg、0.05mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(202mg、1.04mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中80℃で12時間加熱し、ついで、HOおよびCHCl間で分配した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(35%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(285mg、91%):LC−MS(ES)m/z=438(M+H)
c)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド
ジオキサン中HCl(4M、2mL)を、1,1−ジメチルエチル [2−({[1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−イル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(285mg、0.65mmol)のCHCl/MeOH(10:1、10mL)中溶液に加えて、標題化合物を白色固体として得た(71mg、0.21mmol、32%):LC−MS(ES)m/z338(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.77−2.93(m,4H)3.86(s,3H)3.92(s,3H)4.29(ddd,J=8.15,4.74,2.02Hz,1H)6.30(d,J=2.02Hz,1H)6.94(d,J=1.77Hz,1H)7.14(d,J=1.77Hz,1H)7.19(td,J=5.56,3.03Hz,1H)7.25−7.30(m,4H)7.41(d,J=1.77Hz,1H)。
実施例51
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(232mg、1.11mmol)を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、さらにGilson逆相クロマトグラフィー5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA)により精製してTFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z409(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.09−3.30(m,4H)3.97−4.00(m,3H)4.62−4.72(m,1H)6.48(d,J=2.02Hz,1H)7.43(ddd,J=8.08,4.42,4.17Hz,1H)7.51−7.56(m,3H)7.72(d,J=7.83Hz,1H)7.89−7.93(m,2H)。
実施例52
Figure 2012167096
N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)メチルカルバメート(0.32g、1.2mmol)[調製13から得た]を、4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(220mg、1.06mmol)を用いること以外は、実施例20の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.41(s,3H)2.81(td,J=11.81,7.96Hz,2H)2.87−2.97(m,2H)3.96(s,3H)4.43−4.52(m,1H)6.45(d,J=1.52Hz,1H)7.16−7.23(m,1H)7.25−7.30(m,4H)7.50(d,J=1.52Hz,1H)7.85(d,J=13.14Hz,2H)。
実施例53
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[2−(メチルアミノ)−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.7mmol)[調製6の方法に従って調製した]を、4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(150mg、0.72mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、これをさらにGilson逆相クロマトグラフィー5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA)により精製して、TFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.86(s,3H)2.97(dd,J=14.02,8.72Hz,2H)3.12−3.23(m,2H)3.70(m,1H)3.97(s,3H)6.47(d,J=2.02Hz,1H)7.30−7.35(m,1H)7.37−7.43(m,5H)7.51(d,J=2.02Hz,1H)7.88(d,J=1.52Hz,1H)7.94(d,J=1.52Hz,1H)。
実施例54
Figure 2012167096
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(129mg、0.62mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−(2−アミノ−3−メチル−3−フェニルブチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.20g、0.58mmol)[調製14の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z369(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.36(s,3H)1.41(s,3H)2.61(d,J=6.82Hz,2H)3.99(s,3H)4.49(t,J=6.95Hz,1H)6.49(d,J=1.77Hz,1H)7.23(t,J=7.33Hz,1H)7.36(t,J=7.71Hz,2H)7.47−7.52(m,3H)7.89(d,J=1.26Hz,1H)8.00(d,J=1.52Hz,1H))。
実施例55
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(99mg、0.48mmol)を、N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(155mg、0.44mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカ上に吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、さらに、Gilson逆相クロマトグラフィー(5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA))により精製してTFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z411(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.05−3.28(m,4H)3.97(s,3H)4.63−4.72(m,1H)6.47(d,J=2.02Hz,1H)7.26−7.29(m,1H)7.34−7.37(m,1H)7.49(d,J=2.27Hz,1H)7.51(d,J=2.02Hz,1H)7.86(d,J=1.52Hz,1H)7.90(d,J=1.52Hz,1H)。
実施例56
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(206mg、0.93mmol)[調製9の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(209mg、0.60mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(340mg、0.73mmol)のクロロホルム(15mL)中溶液を加えた。DIEA(0.81mL、4.65mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。完了後、反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物(112mg、0.203mmol、22%)を得た:LC−MS(ES)m/z=553(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(112mg、0.203mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(6mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(40μL、1.3mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。完了後、混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(43mg、0.102mmol、50%収率):LC−MS(ES)m/z423(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.38(s,3H)3.01(m,1H)3.08(d,J=6.57Hz,3H)3.76−3.83(m,3H)4.47(m,1H)6.37(d,J=2.02Hz,1H)7.41(t,J=7.58Hz,1H)7.50−7.57(m,2H)7.57−7.63(m,1H)7.68(d,J=7.58Hz,1H)8.04(d,J=9.09Hz,1H)8.15(s,3H)8.96(s,1H)。
実施例57
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(222mg、1.07mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(357mg、1.2mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z359(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.96−3.06(m,4H)3.92−3.98(m,3H)4.40(dd,J=8.08,5.56Hz,1H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)7.02(td,J=8.46,2.02Hz,1H)7.14(t,J=8.08Hz,2H)7.26−7.35(m,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.16−8.27(m,3H)8.34(d,J=1.26Hz,1H)9.08(d,J=8.34Hz,1H)。
実施例58
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(138mg、0.66mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(196mg、0.66mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、さらにGilson逆相クロマトグラフィー5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA)により精製してTFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z359(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.80−3.03(m,4H)3.89−3.97(m,3H)4.30−4.40(m,1H)6.45(d,J=1.77Hz,1H)7.12(t,J=8.84Hz,2H)7.29(dd,J=8.34,5.56Hz,2H)7.48(d,J=1.77Hz,1H)7.92(br.s,3H)7.96(d,J=1.26Hz,1H)8.02(d,J=1.26Hz,1H)8.58(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例59
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(189mg、0.91mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(297mg、0.85mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z409(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.06(d,J=7.07Hz,4H)3.91−3.98(m,3H)4.35−4.45(m,1H)6.46(d,J=1.77Hz,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.49−7.57(m,2H)7.58−7.63(m,1H)7.69(s,1H)7.98(d,J=1.52Hz,1H)8.23(s,3H)8.32(d,J=1.26Hz,1H)9.11(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例60
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(240mg、0.9mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(278mg、0.80mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z409(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.04(m,4H)3.96(s,3H)4.42(s,1H)6.44−6.49(m,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.52(d,J=7.83Hz,2H)7.66(d,J=8.08Hz,2H)8.01(s,1H)8.05−8.32(br.m,3H)8.34(m,1H)8.9−9.2(br.s,1H)。
実施例61
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [3−フェニル−2−({[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)プロピル]カルバメート(154mg、0.32mmol)[実施例3の方法に従って調製した]のジオキサン/HO(5:1、3.1mL)中溶液に、CsCO(415mg、1.27mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(29mg、0.03mmol)、および5−ヨウド−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(95mg、0.46mmol)[調製15の方法に従って調製した]を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中85℃で12時間加熱した。反応物をHOおよびCHCl間で分配し、有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(35−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を黄色固体として得た(61mg、28%):LC−MS(ES)m/z=521。
b)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
ジオキサン中HCl(4M、1mL)を、1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(61mg、0.12mmol)のCHCl/MeOH(10:1、10mL)中溶液に加え、混合物を一晩撹拌した。完了すると、混合物をシリカゲルに吸収させ、クロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。中性化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を白色固体として得た(30mg、0.09mmol、77%):LC−MS(ES)m/z341(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.79−2.91(m,3H)2.94(t,J=5.56Hz,1H)4.10(s,3H)4.25−4.34(m,1H)7.18(ddd,J=8.27,5.75,3.16Hz,1H)7.24−7.29(m,4H)7.63(d,J=4.04Hz,1H)7.75(d,J=4.04Hz,1H)7.95(s,1H)。
実施例62
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−フェニル−2−({[5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)エチル]カルバメート(72mg、0.15mmol)[実施例3の方法に従って調製した]のジオキサン/HO(5:1、1.4mL)中溶液に、CsCO(200mg、0.61mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(8.5mg、0.01mmol)、および5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール(64mg、0.40mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中85℃で12時間加熱した。完了すると、反応混合物をHO(25mL)およびCHCl間で分配した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、シリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(35−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(19.6mg、31%)を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=441。
b)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
ジオキサン中のHCl(4M、1mL)を、1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(19.6mg、0.04mmol)のCHCl/MeOH(10:1、5mL)中溶液に加えた。反応が完了すると、混合物をシリカゲルに吸収させ、クロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を白色固体として得た(19mg、0.05mmol、定量):LC−MS(ES)m/z341(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.77−2.83(m,1H)2.85−2.91(m,2H)2.93−2.99(m,1H)3.82(s,3H)4.30(ddd,J=8.08,4.80,1.77Hz,1H)7.15−7.31(m,7H)7.69(d,J=4.04Hz,1H)7.76(s,1H)。
実施例63
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(253mg、0.69mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して標題化合物を得、これをさらにGilson逆相クロマトグラフィー5−95%HO(1%TFA)/MeCN(1%TFA)により精製して、TFA塩を得た:LC−MS(ES)m/z569(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.14−3.30(m,4H)3.82(s,3H)4.73(dd,J=9.47,4.67Hz,1H)6.54(d,J=2.02Hz,1H)7.44−7.50(m,1H)7.56−7.62(m,3H)7.74(d,J=7.83Hz,1H)。
実施例64
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(143mg、0.50mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z488(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.15(s,2H)3.23(s,2H)3.84(s,3H)4.65(s,1H)6.52−6.57(m,1H)7.46(s,1H)7.52−7.61(m,3H)7.72(s,1H)7.81(s,1H)。
実施例65
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(143mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2−クロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(157mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z455(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.11(s,1H)3.22(s,1H)3.27(s,2H)3.85(s,3H)4.70(s,1H)6.57(s,1H)7.26(s,2H)7.41(s,2H)7.66(s,1H)7.88(s,1H)。
実施例66
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(143mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(149mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を淡黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z438(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.00(s,1H)3.09(s,1H)3.15(dd,J=3.41,1.64Hz,2H)3.83(s,4H)4.58(s,1H)6.52(d,J=2.02Hz,1H)7.08−7.17(m,3H)7.27−7.37(m,3H)7.59(d,J=2.02Hz,1H)7.74(d,J=3.54Hz,1H)。
実施例67
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(143mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−ジオン−HCl(160mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z459(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.15(dt,J=10.42,6.79Hz,3H)3.27(dd,J=4.04,2.27Hz,1H)3.84(s,3H)4.63(d,J=6.82Hz,1H)6.54(d,J=2.02Hz,1H)7.05(t,J=7.45Hz,1H)7.13(t,J=7.07Hz,1H)7.19(s,1H)7.37(d,J=8.08Hz,1H)7.64−7.73(m,2H)7.77(s,1H)。
実施例68
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2−クロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(157mg、0.5mmol)[調製6に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z375(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.11−3.20(m,1H)3.22−3.31(m,3H)4.23(s,3H)4.75(s,1H)6.96(s,1H)7.18−7.26(m,2H)7.38(d,J=6.06Hz,1H)7.46(d,J=4.55Hz,1H)8.22(s,2H)8.32(s,1H)。
実施例69
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(149mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z359(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.06−3.17(m,2H)3.25−3.31(m,2H)4.18(s,3H)4.59−4.67(m,1H)6.88(s,1H)7.05−7.12(m,2H)7.23−7.30(m,1H)7.36−7.42(m,1H)8.12(d,J=1.01Hz,1H)8.17(s,1H)8.21(s,1H)。
実施例70
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート(143mg、0.5mmol)[調製16から得た]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z456(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.60(s,1H)3.72(s,1H)3.84(s,3H)6.33(d,J=10.11Hz,1H)6.55(s,1H)7.55−7.61(m,3H)7.64(d,J=8.34Hz,1H)7.74(s,1H)7.92−7.99(m,2H)8.09(s,1H)8.26(s,1H)。
実施例71
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(1−ナフタレニル)エチル]カルバメート(143mg、0.5mmol)[調製16から得た]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z377(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.62(d,J=4.04Hz,1H)3.67−3.78(m,1H)4.08−4.10(m,3H)6.35(s,1H)6.73(d,J=2.27Hz,1H)7.55−7.60(m,2H)7.62−7.67(m,1H)7.76(d,J=7.33Hz,1H)7.88(d,J=2.53Hz,1H)7.93−7.99(m,2H)8.10(d,J=1.52Hz,1H)8.23−8.27(m,2H)。
実施例72
Figure 2012167096
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {2−アミノ−2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバメート(152mg、0.5mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z395(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.36−3.39(m,1H)3.46−3.53(m,1H)3.98(s,3H)5.86−5.91(m,1H)6.48(s,1H)7.51(d,J=2.02Hz,1H)7.60(s,1H)7.76(s,1H)7.83(d,J=8.08Hz,2H)7.94(s,1H)8.05(s,1H)。
実施例73
Figure 2012167096
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {2−アミノ−2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバメート(152mg、0.5mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z474(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.37(s,1H)3.65(s,1H)3.89−4.00(m,3H)5.88(s,1H)6.76(d,J=2.27Hz,1H)7.58(s,1H)7.77(d,J=9.60Hz,2H)7.91−8.03(m,2H)8.26(d,J=2.27Hz,1H)。
実施例74
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
NCSの代わりにNBS(194mg、1.09mmol)を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z418(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.03(d,J=7.33Hz,2H)3.23(s,2H)3.90(s,3H)4.56(d,J=1.77Hz,1H)7.20−7.27(m,1H)7.28−7.34(m,4H)7.58(s,1H)7.96(s,2H)。
実施例75
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
NCSの代わりにNBS(67mg、0.5mmol)を用いること以外は実施例25の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z488(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.10−3.19(m,1H)3.20−3.28(m,3H)3.91(s,3H)4.66(dd,J=8.59,3.03Hz,1H)7.39−7.47(m,1H)7.51−7.58(m,2H)7.59(s,1H)7.72(d,J=8.08Hz,1H)7.98(s,2H)。
実施例76
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(158mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を淡黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z395(M+H)H NMR(400MHz,DMSO)δppm 2.94−3.06(m,4H)3.95(s,3H)4.40(d,J=6.06Hz,1H)6.46(d,J=1.77Hz,1H)7.00−7.10(m,3H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.10(s,2H)8.21(s,1H)8.92(d,J=8.0Hz,1H)。
実施例77
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−クロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(157mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z395(M+H)H NMR(400MHz,DMSO)δppm 2.92−3.04(m,4H)3.92−3.98(m,3H)4.36(d,J=5.56Hz,1H)6.47(s,1H)7.19−7.29(m,2H)7.29−7.35(m,1H)7.37−7.42(m,1H)7.47(s,1H)8.17(s,3H)8.85−9.07(m,1H)。
実施例78
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(104mg、0.5mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−クロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(157mg、0.5mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z395(M+H)H NMR(400MHz,DMSO)δppm 2.92−2.97(m,2H)2.99−3.04(m,2H)4.01(s,3H)4.32−4.42(m,1H)6.43−6.50(m,1H)7.27−7.37(m,4H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.21(s,3H)8.94−9.10(m,1H)。
実施例79
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(135mg、0.5mmol)を用いること以外は、実施例6の記載に従って調製し、標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z472(M+H)H NMR(400MHz,DMSO)δppm 3.11(d,J=9.85Hz,1H)3.21−3.31(m,3H)4.06(s,3H)4.70(s,1H)6.87(d,J=2.02Hz,1H)7.33(s,1H)7.41−7.48(m,1H)7.50−7.57(m,2H)7.60(d,J=2.02Hz,1H)7.71(d,J=7.83Hz,1H)。
実施例80
Figure 2012167096
N−(3−アミノ−1−フェニルプロピル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [3−(メチルアミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(125mg、0.5mmol)[調製3から得た]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z420(M+H)H NMR(400MHz,DMSO)δppm 2.25−2.37(m,2H)2.96(d,J=8.08Hz,1H)3.04−3.13(m,1H)3.84(s,3H)5.22(t,J=7.58Hz,1H)6.53(d,J=1.52Hz,1H)7.35(d,J=6.57Hz,1H)7.44(dt,J=15.09,7.48Hz,4H)7.58。
実施例81
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
Figure 2012167096
a)1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 2012167096
NaH(鉱油中60%、2.2g、55mmol)のTHF(50mL)中懸濁液に、ピラゾール(3.4g、50mmol)のTHF(10mL)中溶液を室温にて加えた。30分後、上記懸濁液に、EtI(7.75g、50mmol)を滴下した。反応が完了した後(20時間)、懸濁液を濾過し、得られた溶液をさらに精製して直接用いた。
4−メチルピラゾール(約50mmol)の上記のよう液に、0℃で、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、22mL、55mmol)を加えた。反応溶液を室温で1時間撹拌し、ついで、−78℃で冷却した[J.Heterocyclic Chem.41,931(2004)]。反応溶液に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(10.2g、55mmol)を加えた。−78℃で15分後、反応物を1時間にわたって0℃に加温した。反応物を飽和NHCl溶液で希釈した。DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、黄褐色固体(9.8g、89%)を得、これをさらに精製することなく用いた。LCMS(ES)m/z141(M+H) [RB(OH)]として;H NMR(CDCl,400MHz)δppm 7.52(d,J=2Hz,1H),6.36(d,J=2Hz,1H),4.48(q,J=7.2Hz,2H),1.44(t,J=7.2Hz,3H),1.36(s,12H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(100mg、0.23mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(100mg、0.72mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(30mg、26μmol)および1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(64mg、0.29mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中で70℃に加熱した。12時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(hex/EtOAc、40−60%)で精製して、標題化合物(0.074g、71%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z455(M+H)
c)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−({[5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(74mg、0.16mmol)をDCM(2mL)中に溶解し、TFA(1mL)で処理した。1時間後、溶液を濃縮し、シリカ(DCM中4%MeOH(1%NHOH)を用いる)で中和した。標題化合物をさらに、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)を用いて中和して、標題化合物のビスTFA塩(47mg、50%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z355(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.71(d,J=3.8Hz,1H),7.55(d,J=2.0Hz,1H),7.34−7.22(m,6H),6.51(d.J=1.8Hz,1H),4.55(m,1H),4.34(q,J=7.1Hz,2H),3.22(dd,J=3.5,13.1Hz,1H),3.13(dd,J=10.1,13.1Hz,1H),3.00(m,2H)および1.42(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例82
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (3−フェニル−2−{[(3,4,5−トリブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}プロピル)カルバメート(120mg、0.20mmol)を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z499(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.59(d,J=2.0Hz,1H),7.37−7.24(m,5H),6.53(d,J=2.0Hz,1H),4.62(m,1H),3.27(d,J=13.1,4.3Hz,1H),3.21(dd,J=13.1,9.4Hz,1H),3.09(dd,J=14.2,6.1Hz,1H),3.02(dd,J=13.9,9.1Hz,1H)および1.96(s,3H)。
実施例83
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(64.0mg、0.23mmol)[調製17から得た]を、1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−3−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−{[(5−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(110mg、0.25mmol)を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.75(d,J=3.8Hz,1H),7.40(brs,1H),7.32−7.23(m,5H),7.21(d,J=3.8Hz,1H),4.56(m,1H),3.86(s,3H),3.23(dd,J=13.1,3.8Hz,1H),3.15(dd,J=12.9,10.1Hz,1H),3.01(m,2H)および2.10(s,3H)。
実施例84
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(77mg、0.23mmol)[調製17から得た]を、1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−{[(4,5−ジブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(150mg、0.29mmol)を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z434(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.77(s,1H),7.43(s,1H),7.35−7.23(m,5H),4.55(m,1H),3.72(s,3H),3.23(dd,J=3.5Hz,1H),3.13(dd,J=10.6,13.1Hz,1H),3.02−2.95(m,2H)および1.99(s,3H)。
実施例85
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(220mg、1.0mmol)[調製17から得た]を、1,1−ジメチルエチル [2−({[4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(150mg、0.34mmol)を用いること以外は実施例1の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=355(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.14−8.13(m,3H),7.35−7.20(m,5H),4.58(m,1H),4.07(s,3H),3.36−3.22(m,2H),3.12−3.01(m,2H)および2.21(s,3H)。
実施例86
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)1,1−ジメチルエチル {2−[[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル](ヒドロキシ)アミノ]−3−フェニルプロピル}カルバメート
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1.0g、4.83mmol)のDCM(10mL)中溶液に、PyBrop(3.4g、7.24mmol)およびヒューイング塩基(2mL、12.6mmol)を加えた。15分後、1,1−ジメチルエチル [2−(ヒドロキシアミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(641mg、2.41mmol)を、DCM(2mL)中の反応混合物に加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液を濃縮して、粗1,1−ジメチルエチル [2−([(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]オキシ}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートを得た。LC−MS(ES)m/z=645(M+H)
1,1−ジメチルエチル [2−([(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]オキシ}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートのMeOH(5mL)中溶液に、KCO(1.0g、7.3mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン、30%)で精製して、標題化合物(410mg、2工程で37%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=456(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−(ヒドロキシ{[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル {2−[[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル](ヒドロキシ)アミノ]−3−フェニルプロピル}カルバメート(100mg、0.22mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(91mg、0.66mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(23mg、0.022mmol)および1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(68mg、0.33mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中75℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、20−40%)で精製して、標題化合物を得た(87mg、87%).:LC−MS(ES)m/z=456(M+H)
c)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−(ヒドロキシ{[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(84mg、0.19mmol)をDCM(2mL)中に溶解し、TFA(1mL)で処理した。反応物を1時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)により精製し、濃縮して、標題化合物のビスTFA塩を得た(51.2mg、64.8%)。LC−MS(ES)m/z357(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.03(s,1H),7.94(d,J=1.8Hz,1H),7.52(d,J=1.8Hz,1H),6.46(d,J=1.8Hz,1H),7.34−7.18(m,5H),5.16(m,1H),3.95(s,3H),3.38(dd,J=13.1,10.6Hz,1H),3.17−3.11(m,2H)および2.95(dd,J=13.6,6.6Hz,1H)
実施例87
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−ブロモ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(80mg、0.39mmol)のDCM(2mL)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(218mg、0.47mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.2mL、1.14mmol)を加えた。10分撹拌した後、ジアミン2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(165mg、0.43mmol)を上記の溶液に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、CHCl中10%MeOH)により精製して、標題化合物(206mg、99%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z538(M+H)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−ブロモ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(200mg、0.37mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(0.17g、1.23mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(42mg、0.036mmol)および1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(413mg、1.86mmol)[調製17から得た]を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中80℃で2時間加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(10−50%EtOAc/Hex)で精製して、標題化合物(192mg、94%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z553(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(110mg、0.198mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(0.5mL、15.93mmol)で処理した。反応物を10時間にわたって撹拌し、濃縮し、DCM(2mL)中の残渣を、TFA(1.0mL)で処理した。2時間撹拌した後、溶媒を除去し、残渣を、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)により精製し、濃縮して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビス−TFA塩を、シリカプラグ(90:9:1CHCl/MeOH/NHOH)で中和して、標題化合物の遊離塩基を得た。MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(62mg、34.6%)をHCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z423(M+H)H NMR(d4−MeOD,400MHz)δppm 8.27(s,1H),8.22(s,1H),8.18(s,1H),7.70(d,7.8Hz,1H),7.64(d,J=7.6Hz,1H),7.51(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.41(dd,J=7.6,7.3Hz,1H),4.69(m,1H),4.12(s,3H),3.41−3.19(m,4H)および2.24(s,3H)。
実施例88
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(104mg、0.47mmol)を用いること以外は実施例87の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LC−MS(ES)m/z=423(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.35−8.31(m,2H),8.21(brs,1H),7.70(d,J=7.8Hz,1H),7.64(d,J=7.3Hz,1H),7.51(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.42(ddJ=7.6,7.3Hz,1H),7.00(m,1H),4.70−4.61(m,3H),3.40−3.17(m,4H)および1.57(t,J=6.8Hz,3H)
実施例89
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(2.07g、10mmol)のDMF(5mL)中溶液に、NCS(2.7g、15mmol)を一度に加えた。反応混合物を50℃で10時間撹拌し、ついで、室温に冷却した。水(5mL)を加えると所望の生成物が沈殿した。白色固体を濾過し、減圧下で乾燥して、1.9g(79%)を得た。LC−MS(ES)m/z=242(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート
Figure 2012167096
5−クロロ−4−メチル−2−チオフェンカルボン酸(242mg、1.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.5mL、14.60mmol)のDCM(50mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(2.5g、5.30mmol)を一度に加えた。30分後、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(250mg、1.0mmol)を一度に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10−40%EtOAc)により精製して、標題化合物(460mg、97%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=474(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [2−({[5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(100mg、0.21mmol)のTHF(5mL)中溶液に、NaCO(2N、0.3mL、0.6mmol)、Pd(dppf)Cl(20mg、24μmol)および1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(92mg、0.42mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中N雰囲気下80℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(hex/EtOAc、20−50%)で精製して、標題化合物(74mg、72%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z489(M+H)
d)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−({[5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(61mg、0.12mmol)をDCM(2mL)中に溶解し、TFA(1mL)で処理した。0.5時間後、溶液を濃縮し、シリカ(DCM中4%MeOH(1%NHOH))で中和した。標題化合物をさらに逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)で精製して、標題化合物のビスTFA塩(41mg、53%)を白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z=389(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.61(d,J=2.0Hz,1H),7.59(s,1H),7.33−7.21(m,5H),6.41(d,J=2.0Hz,1H),4.52(m,1H),4.10(q,J=7.1Hz,2H),3.22(dd,J=12.9,3.5Hz,1H),3.12(dd,J=12.6,10.1Hz,1H),2.98(m,2H)および1.35(t,J=7.1Hz,3H)
実施例90
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに4−ブロモ−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(150mg、0.26mmol)を用いること以外は実施例89(c)の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z587(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(110mg、0.19mmol)のMeOH/THF(5mL/0.5mL)中溶液に、ヒドラジン(0.5mL、15.9mmol)を加えた。一晩室温で撹拌した後、反応混合物を濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水に溶解し、水酸化アンモニウムで中和した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得、MeOH(2mL)中に溶解し、HCl(水性、37%)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(26mg、26%)を二HCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.28(d,J=2.5Hz,1H),8.07(s,1H),7.70(d,J=7.6Hz,1H),7.62(d,J=7.6Hz,1H),7.53(dd,J=7.3,7.6Hz,1H),7.43(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),6.90(d,J=2.5Hz,1H),4.66(m,1H),4.43(q,J=7.3Hz,2H),3.37−3.16(m,4H)および1.50(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例91
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(260mg、0.46mmol)のTHF(5mL)中溶液に、NaCO(2N、0.7mL、1.4mmol)、Pd(dppf)Cl(40mg、48μmol)および1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(303mg、1.38mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中N雰囲気下75℃で加熱した。8時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(10:1CHCl3/MeOH)で精製して、標題化合物を得た(196mg、73.4%):LC−MS(ES)m/z=587(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(196mg、0.34mmol)のMeOH/THF(2mL/0.5mL)中溶液に、ヒドラジン(0.5mL、15.9mmol)を加えた。一晩室温で撹拌した後、反応混合物を濃縮し、シリカ(CHCl中50%MeOH(0.5%NHOH)を用いる)で精製して、標題化合物の遊離塩基を得、これをMeOH(2mL)中に溶解し、HCl(水性、37%)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(107mg、51%)を二HCl塩として得た:LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.96(s,1H),7.90(m,1H),7.70(d,J=7.6Hz,1H),7.60(d,J=7.6Hz,1H),7.53(t,J=7.3Hz,1H),7.43(t,J=7.3Hz,1H),4.66(m,1H),3.91(s,3H),3.33−3.14(m,4H)および2.10(s,3H)。
実施例92
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.0g、4.52mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(1.86g、13.5mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(260mg、0.23mmol)および1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.3g、5.85mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(hex/EtOAc、20−40%)で精製して、4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.7g、66%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=237(M+H)
上記化合物(0.5g、2.11mmol)のTHF(10mL)中溶液に、NCS(0.364g、2.74mmol)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下で70℃に加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(ヘキサン/EtOAc、10−20%)で精製して、標題化合物(0.45g、78%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
(b)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.3g、1.1mmol)のTHF/HO(5mL/0.5mL)中溶液に、KOH(0.2g、3.4mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱し、ついで、濃縮し、HO(2mL)で希釈した。pHを水性HClで3に調節した。混合物をDCM(3×5mL)で抽出し、回収した有機フラクションを減圧下で濃縮して、粗4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(260mg)を得、これをさらに精製することなく直接用いた。LC−MS(ES)m/z=256(M+H)
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(0.26g、1.0mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.35g、1.1mmol)およびDIPEA(0.5mL、2.86mmol)のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(0.6g、1.2mmol)を一度に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(0.54g、91%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=588(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(350mg、0.60mmol)をMeOH(5mL)中に溶解し、NHNH(0.5mL、15.93mmol)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、CHCl中2−5%MeOH(0.5%NHOH))により精製して、標題化合物の遊離塩基を得、これをMeOH中HCl(aq)で処理して、標題化合物(0.16g、51%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.97−7.94(m,2H),7.71(d,J=7.8Hz,1H),7.61(s,1H),7.56−7.51(m,2H),7.43(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),4.67(m,1H),4.22(q,J=7.1Hz,2H),3.36−3.12(m,4H)および1.38(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例93
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.45g、1.9mmol)[実施例92(a)]のTHF(5mL)中溶液に、NBS(0.33g、2.5mmol)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/ヘキサン、10−30%)で精製して、標題化合物(0.47g、78%)を得た。LC−MS(ES)m/z=316(M+H)
b)4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.2g、0.63mmol)のTHF/HO(5mL/1mL)中溶液に、KOH(0.15g、2.4mmol)を加えた。反応混合物を50℃で10時間加熱し、ついで、濃縮し、HO(2mL)で希釈した。pHを水性HClで6に調節した。混合物をDCM(3×5mL)で抽出し、回収した有機フラクションを減圧下で濃縮して、粗4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸を得、これをさらに精製することなく直接用いた。LC−MS(ES)m/z=302(M+H)
4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸156mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.18g、0.52mmol)およびDIPEA(0.5mL、2.86mmol)のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(0.29g、0.62mmol)を一度に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−60%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(0.281g、86%).LC−MS(ES)m/z=632(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(250mg、0.39mmol)をMeOH(5mL)中に溶解し、NHNH(0.5mL、15.93mmol)で処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー[シリカ、CHCl中2−10%MeOH(0.5%NHOH)]により精製して、標題化合物の遊離塩基を得、これをMeOH中HCl(aq)で処理して、標題化合物(144mg、51%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z502(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.93−7.87(m,2H),7.72(d,J=8.1Hz,1H),7.62(s,1H),7.57−7.51(m,2H),7.43(t,J=6.6Hz,1H),4.67(m,1H),4.25(q,J=7.3Hz,2H),3.37−3.11(m,4H)および1.37(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例94
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、0.10mmol)[Corral,C.;El−Ashmawy,M.B.;Lissavetzky,J.;Basilio,A.;Giraldez,A.;Eur.J.Med.Chem.Chim.Ther.22;1987;251−254.]、5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(250mg、1.20mmol)、Pd(PPh(58mg、49.8μmol)およびKCO(550mg、3.98mmol)のジオキサン(5mL)およびHO(1mL)中溶液を、シールしたチューブ中で合した。80℃で12時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中0.5%MeOH)により精製して、標題化合物(215mg、86%)を褐色残渣として得た:LCMS(ES)m/z=253(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [2−({[3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
i)3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(215mg、0.853mmol)の6NのNaOH(4mL)およびTHF(4mL)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、溶液を1NのHClでpH3に調節し、DCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=239(M+H)
ii)粗酸,1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(210mg、0.844mmol)[調製2から得た]およびジイソプロピルエチルアミン(735μL、4.22mmol)のDCM(8mL)中溶液に、PyBrop(472mg、1.01mmol)を一度に加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、直接用いた:LCMS(ES)m/z=471(M+H)
c)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(パートbからの粗物質)のTFA−DCM(3mL、1:2)中溶液を、25℃で撹拌した。30分後、溶液をトルエン共沸により濃縮し、残渣をシリカプラグ(DCM中3%MeOH(1%NHOH))により精製して、標題化合物の遊離塩基を得た。
MeOH中溶液としての遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHClで処理して、標題化合物(270mg、86%−2工程)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z371(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.06(br.s.,3H)7.91(s,1H)7.72(d,J=8.59Hz,1H)7.52(d,J=1.77Hz,1H)7.25−7.31(m,4H)7.18−7.23(m,1H)6.39(d,J=2.02Hz,1H)4.52(br.s.,1H)3.78(s,3H)3.41(s,3H)2.97−3.05(m,4H)。
実施例95
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
Figure 2012167096
a)5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル
5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(20g、123mmol)のMeOH(200mL)中溶液に、濃HSO(5mLを加えた。55℃で12時間加熱した後、反応溶液を濃縮し、DCM(250mL)で希釈した。DCM溶液を、水性NaHCO、ついでHOで洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で濃縮して、標題化合物を黄色油として得た(21.5g、99%):LCMS(ES)m/z178(M+H)
b)4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
1Lの丸底フラスコに、塩化アルミニウム(11.32g、85mmol)および5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(10g、56.6mmol)のCHCl(250mL)中溶液を加えた。Br(4.08mL、79mmol)を10分にわたって滴下した。25℃で6時間撹拌した後、明橙色反応溶液を飽和NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル[ヘキサン/EtOAc、9:1]により精製して生成物[12g、80%]を白色固体として得た。LCMS(ES)m/z256(M+H)
c)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
300mLの密閉したフラスコに、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(8.14g、39.1mmol)、炭酸カリウム(12.98g、94mmol)、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(8g、31.3mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.40g、0.78mmol)の1,4−ジオキサン(50ml)およびHO(6ml)中溶液を加えた。75℃で90分撹拌した後、反応溶液をDCM(100mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。反応残渣を、シリカゲル[ヘキサン/EtOAc、2:1]により精製して、生成物[5.7g、70%]を黄褐色固体として得た:LCMS(ES)m/z258(M+H)
d)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
250mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(4.4g、17.14mmol)および水酸化ナトリウム(28.6mL、171mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(50ml)およびMeOH(50mL)中溶液を加えた。反応溶液を室温で12時間撹拌し、ついで、2.5MのHClで酸性化(約pH2)し、DCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、灰白色固体を得(4.2g、94%)、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/z243(M+H)
e)5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
500mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(4.2g、17.31mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(6.37g、19.04mmol)[調製6の方法に従って調製した]、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.53mL、26.0mmol)およびPybrop(12.05g、26.0mmol)のジクロロメタン(DCM)(150ml)中溶液に加えた。室温で12時間撹拌した後、反応溶液をHO(2×100mL)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムに加え、[EtOAc/ヘキサン、1:1]で溶出して、生成物[7.8g、86%]を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z524(M+H)
f)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
250mLの丸底フラスコに、5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(7.8g、14.91mmol)およびヒドラジン(14.50mL、298mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(75ml)およびメタノール(75mL)中溶液を加えた。室温で24時間後、沈殿物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラム[CHCl/MeOH/NHOH、90:9:1]で精製して、標題化合物を白色固体として得た。
遊離塩基生成物を、ジオキサン中4MのHCl(15mL)で処理した。5分後、溶液を濃縮し、減圧下で乾燥して、生成物(6.8g、95%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z467(M+H)H NMR(400MHz,CD3OD)δppm 7.97(s,2H),7.31(s,1H),7.14(m,2H),6.98(m,1H),6.75(s,1H),4.54(m,1H),3.98(s,3H),3.24(m,2H),3.04(m,2H)。
実施例96
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
500mLフラスコに、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(5g、19.48mmol)[実施例95から得た]およびNCS(3.12g、23.37mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(100ml)(50mL)中溶液を加えた。70℃で4時間撹拌した後、黄色反応溶液を6MNaOH(32mL、195mmol)で処理し、さらに2時間撹拌した。反応溶液をHO(50mL)およびDCM(200mL)で希釈した。有機層を分離し、水層を、6NのHClで酸性化した。酸性水溶液をDCM(3×200mL)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、粗生成物[2.6g、48%]を黄褐色固体として得た:LCMS(ES)m/z277(M+H)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
500mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(6g、21.65mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(7.25g、21.65mmol)[調製6の方法に従って調製した]、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.67mL、32.5mmol)およびPybrop(15.08g、32.5mmol)のジクロロメタン(DCM)(150ml)中溶液を加えた。室温で12時間撹拌した後、反応溶液をHO(2×100mL)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムに加え、[EtOAc/ヘキサン、1:1]で溶出して、生成物[9.0g、74%]を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z558(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
250mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(9g、16.15mmol)およびヒドラジン(15.69mL、323mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(75ml)およびメタノール(75mL)中溶液を加えた。室温で24時間後、沈殿物を濾過し、濾液を濃縮し、粗生成物を、シリカゲルカラム[CHCl/MeOH/NHOH、90:9:1]により精製して、標題化合物を白色固体として得た。
遊離塩基生成物をジオキサン中4MのHCl(15mL)で処理した。5分後、生成物溶液を濃縮し、減圧下で乾燥して、生成物(6.5g、91%)をHCl塩として得た:LCMS(ES)m/z428(M+H)H NMR(400MHz,CDOD)δppm 7.75(s,1H),7.60(s,1H),7.32(m,1H)7.14(m,2H),6.98(m,1H),4.54(m,1H),3.78(s,3H),3.24(m,2H),3.02(m,2H)。
実施例97
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、0.974mmol)[実施例95に従って調製した]のアセトニトリル(4.864ml)およびHO(486μl)中溶液に、セレクトフルーア(449mg、1.27mmol)を加えた。得られた溶液をシールしたチューブ中70℃で1時間撹拌し、ついで、セレクトフルーア(449mg、1.266mmol)を一度に加えた。12時間撹拌した後、溶液をHO−DCM間で分配した。水相をDCM−THFで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10%EtOAc)により精製して、5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(65mg、0.237mmol、24.30%収率)を黄色固体として得た;LCMS(ES)m/z274,276(M、M+H)。
b)5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(65mg、0.237mmol)の6N水酸化ナトリウム(0.39mL、2.37mmol)およびテトラヒドロフラン(2ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃1時間加熱した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(54mg、0.17mmol、72%収率)を黄色油として得た;LCMS(ES)m/e261、263(M、M+2)+。
c)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(53mg、0.203mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(78mg、0.203mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.18mL、1.02mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(95mg、0.203mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(106mg、0.129mmol、63.5%収率)を透明油として得た;LCMS(ES)m/e591,593(M、M+H)+。
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(106mg、0.179mmol)のテトラヒドロフラン(1.095ml)およびメタノール(1.095ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.056mL、1.79mmol)を加えた。48時間後、溶液を濃縮し、乾燥充填し(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))、最初にカラムクロマトグラフィーにより精製した。ついで、残渣をgilson逆相クロマトグラフィー(2%−95%移動相を用いる)により精製して、標題化合物のTFA塩を得た。この化合物を、シリカプラグ(DCM中5%MeOH(1%NHOH))で精製して、濃縮し、過剰のジオキサン中4MのHCl(500ul)をMeOH(2ml)中の残渣に加えてHCl塩に変換して、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(17mg、0.029mmol、16.16%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=461,463(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 9.11(s,1H)8.11(s,1H)7.71(br.s.,3H)7.66−7.70(m,2H)7.54−7.61(m,2H)7.41−7.44(m,1H)4.47(br.s.,1H)3.79(s,3H)3.07−3.16(m,4H)。
実施例98
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.25mmol)のメタノール(21.27ml)中溶液に、硫酸(0.23mL、4.25mmol)を加えた。得られた溶液を50℃で48時間撹拌した。HO(50mL)を加え、反応物を氷浴で0℃に冷却した。pHを約12に調節し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−ブロモ−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.060g、4.25mmol、100%収率)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e248,250(M、M+2)+。
b)5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.204mmol)、炭酸カリウム(832mg、6.02mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(326mg、1.565mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(30.8mg、0.060mmol)の溶液を、シールしたチューブ中に合し、80℃で1時間撹拌した。ついで、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(301mg、1.204mmol、100%収率)を褐色油として得た:LCMS(ES)m/e251(M+H)
c)5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.198mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.397mL、1.198mmol)およびテトラヒドロフラン(5.992ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(283mg、1.2mmol、100%収率)を黄色油として得た;LCMS(ES)m/z=236(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(283mg、1.2mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(461mg、1.2mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(1.043mL、5.99mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(615mg、1.317mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(486mg、0.86mmol、71.6%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e567(M+H)+。
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(486mg、0.86mmol)のテトラヒドロフラン(2.144ml)およびメタノール(2.14ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.269mL、8.58mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。ついで、遊離塩基を過剰のジオキサン中4MのHCl(500ul)をMeOH(2ml)中の残渣に添加することによりHCl塩に変換して、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(250mg、0.491mmol、57.2%収率)−2HClを白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=437(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.84(d,J=8.84Hz,1H)8.08(br.s.,3H)7.93(s,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.51−7.61(m,3H)7.39−7.46(m,1H)6.34(d,J=2.02Hz,1H)4.48(br.s.,1H)3.77(s,3H)2.99−3.11(m,4H)2.74(q,J=7.49Hz,2H)1.16(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例99
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(2g、8.51mmol)[調製10において調製]、炭酸カリウム(5.88g42.5mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.124g、10.21mmol)[調製7に従って調製]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.217g、0.425mmol)の1,4−ジオキサン(35.4ml)およびHO(7.09ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中25%EtOAc)により精製して、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチルを得た。この反応をいつくかのバッチ(1g、3×2g)で行い、これを合して処理し、精製して、標題化合物(5.5g、78%の合計収率)を粘性黄色油として得た:LCMS(ES)m/e236(M+H)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(580mg、2.45mmol)およびn−ブロモスクシニミド(437mg、2.45mmol)のテトラヒドロフラン(12.300ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、ついで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(600mg、1.90mmol、78%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e314,316(M、M+H)
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(420mg、1.33mmol)、炭酸カリウム(921mg、6.66mmol)、PdCl(dppf)(98mg、0.13mmol)およびトリメチルボロキシン(0.371mL、2.67mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(6.663ml)中溶液を、シールしたチューブ中110℃で2時間撹拌した。この反応を2個のバッチ(100mgおよび420mg)で行い、これを合し、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(240mg、58%)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e251(M+H)
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(240mg、0.96mmol)の6N水酸化ナトリウム(3.20mL、19.18mmol)およびテトラヒドロフラン(4.79ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(217mg、0.92mmol、96%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e236(M+H)
e)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(217mg、0.918mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(353mg、0.92mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.800mL、4.59mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(472mg、1.01mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(373mg、0.66mmol、71.7%収率)を黄色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e567(M+H)+。
f)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(373mg、0.66mmol)のテトラヒドロフラン(1.65ml)およびメタノール(1.65ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.21mL、6.58mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に添加することによりHCl塩に変換して、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(253mg、0.497mmol、75%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=437(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.80(d,J=8.59Hz,1H)8.09(br.s.,3H)7.82(s,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.58(t,J=8.08Hz,1H)7.43(t,J=7.33Hz,1H)7.38(s,1H)4.47(br.s.,1H)3.64(s,3H)2.99−3.07(m,4H)2.27(s,3H)1.89(s,3H)。
実施例100
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.2mmol)[実施例98において調製した]およびN−クロロスクシニミド(160mg、1.2mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(1mL、5.99mmol)を加え、溶液をさらに1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、ついで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAC)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(325mg、1.20mmol、100%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e271,273(M、M+2)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(200mg、0.74mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.64mL、3.69mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(284mg、0.74mmol)[調製6に従って調製した]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(414mg、0.886mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(316mg、0.526mmol、71%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e601,603(M、M+2)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(316mg、0.53mmol)のテトラヒドロフラン(1.314ml)およびメタノール(1.3ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.16mL、5.26mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製し、過剰のEtO中2MのHCl(2ml)をMeOH(5ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(163mg、0.30mmol、57%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=471,473(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.82(br.s.,1H)8.04(bs,3H)7.85(s,1H)7.65−7.72(m,2H)7.52−7.59(m,2H)7.39−7.46(m,1H)4.41−4.47(m,1H)3.71(s,3H)2.98−3.07(m,4H)2.67(q,J=7.58Hz,2H)1.16(t,J=7.58Hz,3H)。
実施例101
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.2mmol)[実施例98において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(213mg、1.2mmol)のテトラヒドロフラン(5.99ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。水酸化ナトリウム水溶液(4.0mL、23.97mmol)を一度に加え、溶液をさらに1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、ついで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAC)により調節して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(378mg、1.2mmol、100%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e314,316(M、M+2)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(200mg、0.57mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(181mg、0.57mmol)[調製6に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.50mL、2.87mmol)のジクロロメタン(4.23ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(295mg、0.632mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(240mg、0.37mmol、64.8%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e645,647(M、M+2)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(240mg、0.37mmol)のテトラヒドロフラン(1.31ml)およびメタノール(1.31ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.12mL、3.72mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製し、過剰のジオキサン中4MのHCl(2ml)をMeOH(5ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(167mg、0.28mmol、76%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=515,517(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.77(dd,J=15.66,9.09Hz,1H)8.02(br.s.,3H)7.80(s,1H)7.66−7.72(m,2H)7.54−7.61(m,2H)7.41−7.48(m,1H)4.42−4.47(m,1H)3.71(s,3H)2.98−3.06(m,4H)2.66(dd,J=7.45,3.16Hz,2H)1.15(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例102
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.75g、11.64mmol)[実施例99において調製した]およびN−クロロスクシニミド(1.55g、11.64mmol)のテトラヒドロフラン(58ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。水酸化ナトリウム(9.70mL、58mmol)を加え、溶液をさらに1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、ついで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中20%EtOAC)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(2.3g、8.96mmol、77%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e257,259(M、M+2)+。
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(159mg、0.62mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.54mL、3.10mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.62mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(347mg、0.74mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中45%EtOAc)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(231mg、0.44mmol、71%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e525,527(M、M+2)
c)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(231mg、0.44mmol)のテトラヒドロフラン(2.20ml)およびメタノール(2.20ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.14mL、4.40mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換して、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(124mg、0.27mmol、60%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=394,396(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.51(br.s.,1H)7.97(br.s.,3H)7.86(s,1H)7.70(s,1H)4.24−4.26(m,1H)3.71(s,3H)2.90−2.99(m,2H)2.36(s,3H)1.75−1.79(m,1H)1.611.64(m,4H)1.48−1.51(m,1H)1.31−1.36(m,2H)1.10−1.14(m,2H)0.91−0.94(m,2H)。
実施例103
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、1.06mmol)[実施例99において調製]の6N水酸化ナトリウム(1.76mL、10.6mmol)およびテトラヒドロフラン(5.290ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(151mg、0.68mmol、64%収率)を白色固体として得た;LCMS(ES)m/z=223(M+H)
b)N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(138mg、0.62mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.541mL、3.10mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.62mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(347mg、0.74mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(285mg、0.581mmol、94%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e491,493(M、M+2)
c)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(285mg、0.581mmol)のテトラヒドロフラン(2.905ml)およびメタノール(2.91ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.18mL、5.81mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(173mg、0.40mmol、69%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=360(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.55(d,J=8.59Hz,1H)8.01(br.s.,3)7.94(s,1H)7.52(d,J=2.02Hz,1H)6.35(d,J=1.77Hz,1H)4.24−4.27(m,1H)3.77(s,3H)2.91−2.94(m,2H)2.39(s,3H)1.72−1.77(m,1H)1.60−1.64(m,4H)1.49−1.52(m,1H)1.21−1.29(m,2H)1.15−1.25(m,2H)0.89−0.94(m,2H)。
実施例104
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(150mg、0.62mmol)[実施例95において調製した]、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.54mL、3.10mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.62mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(347mg、0.74mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中45%EtOAc)により精製して、5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(168mg、0.33mmol、53%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e511,513(M、M+2)
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(168mg、0.33mmol)のテトラヒドロフラン(1.644ml)およびメタノール(1.644ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.10mL、3.29mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1mL)をMeOH(2ml)の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(79mg、0.17mmol、53%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=380,382(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.82(d,J=8.59Hz,1H)8.10(s,1H)7.99(br.s.,3H)7.55(d,J=1.77Hz,1H)6.48(d,J=2.02Hz,1H)4.22−4.28(m,1H)3.81(s,3H)2.90−2.95(m,2H)1.74−1.78(m,1H)1.62−1.65(m,4H)1.48−1.51(m,1H)1.37−1.39(m,2H)1.09−1.13(m,2H)0.92−0.96(m,2H)。
実施例105
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、1.058mmol)[実施例99において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(188mg、1.06mmol)のテトラヒドロフラン(5.29ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。水酸化ナトリウム(3.53mL、21.16mmol)を一度に加え、溶液をさらに1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(289mg、0.96mmol、91%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e301,303(M、M+2)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(187mg、0.62mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.54mL、3.10mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.62mmol))[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(347mg、0.74mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(226mg、0.40mmol、64%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e569,571(M、M+2)
c)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(226mg、0.40mmol)のテトラヒドロフラン(1.98ml)およびメタノール(1.98ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.13mL、3.97mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィーにより精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1mL)をMeOH(2ml)の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(153mg、0.30mmol、75%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=439,441(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.51(br.s.,1H)7.96(br.s.,3H)7.83(br.s.,1H)7.70(s,1H)4.21−4.25(m,1H)3.94(s,3H)2.89−2.92(m,2H)2.35(s,3H)1.76−1.79(m,1H)1.60−1.64(m,4H)1.48−1.54(m,1H)1.26−1.32(m,2H)1.09−1.16(m,2H)0.92−0.95(m,1H)0.82−0.86(m,1H)。
実施例106
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(216mg、0.78mmol)[実施例96に従って調製した]、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.68mL、3.90mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(252mg、0.78mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は実施例6の方法に従って調製した]のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(401mg、0.86mmol)を一度に加えた。溶液を、25℃で、12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(303mg、0.55mmol、71%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e545,547(M、M+2)
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(303mg、0.55mmol)のテトラヒドロフラン(2.78ml)およびメタノール(2.78ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.17mL、5.55mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(190mg、0.389mmol、70.0%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=415,417(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.84(br.s.,1H)8.06(s,4H)7.74(s,1H)4.25(dd,J=8.84,4.29Hz,1H)3.77(s,3H)2.87−2.93(m,2H)1.71−1.79(m,1H)1.64(d,J=9.85Hz,3H)1.54(br.s.,1H)1.48(br.s.,1H)1.37(dd,J=13.26,4.93Hz,1H)1.14(br.s.,1H)1.17(d,J=7.33Hz,2H)0.93(d,J=10.86Hz,1H)0.82−0.89(m,1H)。
実施例107
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(50mg、0.21mmol)[実施例95において調製した]およびNBS(36.7mg、0.21mmol)のテトラヒドロフラン(2.06ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(82mg、0.16mmol、79%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e257,259(M、M+2)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(81mg、0.252mmol)、n,n−ジイソプロピルエチルアミン(0.22mL、1.26mmol)および2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(81mg、0.25mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(141mg、0.302mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(47mg、0.080mmol、31.6%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e589,591(M、M+2)
c)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(48mg、0.08mmol)のテトラヒドロフラン(0.41ml)およびメタノール(0.41ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.03mL、0.81mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(11mg、0.02mmol、24%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=459,461(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.73(br.s.,1H)7.96(br.s.,4H)7.74(s,1H)4.21−4.26(m,1H)3.77(s,3H)2.92−2.99(m,2H)1.73−1.79(m,1H)1.62−1.67(m,4H)1.49−1.51(m,1H)1.25(br.s.,2H)1.06−1.13(m,2H)0.95(d,J=6.82Hz,1H)0.82−0.89(m,1H)。
実施例108
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(5.7g、21.1mmol)のメタノール(106ml)中溶液に、硫酸(11.3mL、211mmol)を加えた。得られた溶液を50℃で4日間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(5.5g、19.4mmol、92%収率)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e283(M+H)
b)4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(1g、3.52mmol)のテトラヒドロフラン(14.1ml)中溶液に、−40℃で、イソプロピルマグネシウムクロライド(1.85mL、3.70mmol)を加えた。2時間後、HO(3.52ml)を加え、溶液を25℃に加温した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中3%EtOAc)により精製して、4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(470mg、2.04mmol、58%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e204,206(M、M+2)
c)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(470mg、2.29mmol)、炭酸カリウム(1.58g、11.46mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(525mg、2.52mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(58.6mg、0.115mmol)の1,4−ジオキサン(9.5ml)および水(1.9ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAc)により精製して、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(124mg、0.60mmol、26%収率)を白色粉末として得た:LCMS(ES)m/e206(M+H)
d)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(124mg、0.60mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.0mL、12.0mmol)およびテトラヒドロフラン(3.0ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で2時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(54mg、0.28mmol、47%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e192(M+H)
e)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(54mg、0.28mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(108mg、0.28mmol)[調製6において調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.24mL、1.40mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(158mg、0.34mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(100mg、0.14mmol、50%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e523(M+H)
f)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(100mg、0.19mmol)のテトラヒドロフラン(1ml)およびメタノール(1ml)中の溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.06mL、1.91mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドのHCl塩(56mg、0.12mmol、62%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=393(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.70(d,J=9.09Hz,1H)8.28(s,1H)8.07(br.s.,3H)7.69(d,J=8.08Hz,1H)7.56(d,J=8.08Hz,2H)7.50(s,1H)7.45(d,J=1.77Hz,2H)6.51(d,J=1.77Hz,1H)4.50−4.57(m,1H)3.93(s,3H)3.02−3.16(m,4H)。
実施例109
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(200mg、0.64mmol)[実施例99において調製した]、炭酸カリウム(438mg、3.17mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(324mg、0.64mmol)および2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体(77mg、0.32mmol)の1,4−ジオキサン(5.3ml)およびHO(1ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で12時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の10−50%EtOAc)により精製して、4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(135mg、0.515mmol、81%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=250(M+H)
b)4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(135mg、0.52mmol)のメタノール(2.6ml)中溶液に、Pd−C(21.9mg、0.21mmol)を加えた。反応混合物を1atm(バルーン)で1時間水素化した。溶液をNでパージして、セライトにより濾過しおよび濃縮して、4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(145mg、0.51mmol、99%収率)を黄色油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e265(M+H)
c)4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(145mg、0.55mmol)の6N水酸化ナトリウム(1.8mL、10.97mmol)およびテトラヒドロフラン(4.8ml)中溶液を、シールしたチューブ中60℃で12時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(137mg、0.55mmol、100%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e250(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(137mg、0.55mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(211mg、0.55mmol)[調製6において調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.48mL、2.74mmol)のジクロロメタン(5.47ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(281mg、0.60mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中40−70%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(262mg、0.45mmol、82%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e581(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(262mg、0.45mmol)のテトラヒドロフラン(2.256ml)およびメタノール(2.256ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.14mL、4.51mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(170mg、0.32mmol、72%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=451(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.72(br.s.,1H)8.05(br.s.,2H)7.76(s,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.49−7.52(m,2H)7.40−7.45(m,2H)4.42−4.47(m,1H)3.61(br.s.,3H)3.01−3.07(m,4H)2.52−2.59(m,2H)2.26(s,3H)1.02−1.09(m,3H)。
実施例110
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(980mg、3.92mmol)[実施例98において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(697mg、3.92mmol)のテトラヒドロフラン(19.6ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、ついで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10−40%EtOAC)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.1g、3.34mmol、85%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e329,331(M、M+2)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、0.911mmol)、炭酸カリウム(630mg、4.56mmol)、PdCl(dppf)(66.7mg、0.091mmol)およびトリメチルボロキシン(0.25mL、1.82mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(9.1ml)中溶液を、シールしたチューブ中110℃で2時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(143mg、0.51mmol、56%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=265(M+H)
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(143mg、0.54mmol)の6N水酸化ナトリウム(0.90mL、5.41mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(136mg、0.54mmol、100%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e251(M+H)
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(130mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.45mL、2.60mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(267mg、0.57mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(278mg、0.43mmol、82%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e581(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(278mg、0.48mmol)のテトラヒドロフラン(2.4ml)およびメタノール(2.4ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.15mL、4.79mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中3−15%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のEtO中2MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換して、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(196mg、0.36mmol、76%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=451(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.86−8.93(m,1H)8.15(br.s.,3H)7.83(s,1H)7.69(d,J=7.58Hz,1H)7.55(br.s.,1H)7.52(t,J=7.45Hz,1H)7.42(t,J=7.45Hz,1H)7.38(s,1H)4.22−4.27(m,1H)3.62(s,3H)2.97−3.09(m,4H)2.60(q,J=7.49Hz,2H)1.88(s,3H)1.13(t,J=7.58Hz,3H)。
実施例111
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエテニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、0.95mmol)、炭酸カリウム(658mg、4.76mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(24.32mg、0.05mmol)および4,4,5,5−テトラメチル−2−(1−メチルエテニル)−1,3,2−ジオキサボロラン(0.18mL、0.95mmol)およびHO(1.0ml)の1,4−ジオキサン(5.3ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で12時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエテニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(171mg、0.58mmol、61%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=276(M+H)
b)5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエテニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(171mg、0.62mmol)のメタノール(3ml)中溶液に、PdOH(34.8mg、0.25mmol)を加えた。反応混合物を1atm(バルーン)で1時間水素化した。溶液をNでパージし、セライトにより濾過しおよび濃縮して、5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(173mg、0.62mmol、100%収率)を透明油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e279(M+H)
c)5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(173mg、0.62mmol)の6N水酸化ナトリウム(1mL、6.21mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸(148mg、0.49mmol、79%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸(137mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6において調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.45mL、2.60mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(267mg、0.572mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド(211mg、0.334mmol、64.2%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e595(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド(211mg、0.36mmol)のテトラヒドロフラン(2.4ml)およびメタノール(2.4ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.11mL、3.55mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(108mg、0.20mmol、57%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=465(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.71(d,J=8.59Hz,1H)8.07(br.s.,3H)7.74(s,1H)7.65−7.68(m,1H)7.55−7.60(m,1H)7.46−7.49(m,1H)7.39−7.46(m,2H)4.47(br.s.,1H)3.57(s,3H)2.99−3.05(m,4H)2.49−2.52(m,1H)2.25(s,3H)1.07−1.14(m,6H)。
実施例112
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(5.0g、20.07mmol)のメタノール(100ml)中溶液に、硫酸(5.35mL、100mmol)を加えた。得られた溶液を50℃で36時間撹拌した。HO(50mL)を加え、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションを飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、4−ブロモ−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(5.1g、18.61mmol、93%収率)を黄色油として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e262,264(M、M+2)
b)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.0g、3.80mmol)、炭酸カリウム(2.63g、19.00mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.949g、4.56mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.097g、0.19mmol)を、シールしたチューブ中で合し、80℃で1時間撹拌した。ついで、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.07g、3.76mmol、99%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
c)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(356mg、1.35mmol)およびN−クロロスクシニミド(180mg、1.35mmol)のテトラヒドロフラン(6.7ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(2.2mL、13.47mmol)を一度に加え、溶液をさらに12時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(357mg、1.25mmol、93%収率)を黄色油として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e271,273(M、M+2)
d)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(148mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.45mL、2.60mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(267mg、0.57mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(245mg、0.39mmol、75%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e615,617(M、M+2)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(245mg、0.40mmol)のテトラヒドロフラン(2.4ml)およびメタノール(2.4ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.12mL、3.98mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(178mg、0.32mmol、80%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=485,487(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.96(br.s.,1H)8.13(br.s.,3H)7.93(s,1H)7.66−7.73(m,2H)7.62(br.s.,1H)7.55(t,J=7.45Hz,1H)7.42(t,J=7.45Hz,1H)4.48(br.s.,1H)3.71(s,3H)2.99−3.08(m,4H)2.63(t,J=7.20Hz,2H)1.53−1.57(m,2H)0.83(t,J=7.33Hz,3H)。
実施例113
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(714mg、2.70mmol)[実施例112において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(481mg、2.70mmol)のテトラヒドロフラン(12ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物を分割し、半分の溶液を6N水酸化ナトリウム(2.251mL、13.51mmol)で処理した。反応混合物を、シールしたチューブ中70℃で12時間撹拌し、HO−DCM間で分配した。水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(445mg、1.35mmol、50%収率)を得、直接用いた:LCMS(ES)m/e329,331(M、M+2)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(171mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.45mL、2.60mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(267mg、0.57mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(251mg、0.37mmol、72%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e659,661(M、M+2)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(251mg、0.38mmol)のテトラヒドロフラン(2.4ml)およびメタノール(2.4ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.12mL、3.81mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(178mg、0.30mmol、78%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=529,531(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.94(d,J=8.84Hz,1H)8.10(br.s.,3H)7.87(d,J=1.77Hz,1H)7.65−7.72(m,2H)7.58(dd,J=14.78,7.71Hz,2H)7.43(t,J=7.45Hz,1H)4.48(br.s.,1H)3.71(s,3H)2.99−3.08(m,4H)2.58−2.66(m,2H)1.53(ddd,J=13.89,6.82,6.57Hz,2H)0.83(dd,J=7.33,2.02Hz,3H)。
実施例114
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(714mg、2.70mmol)およびN−ブロモスクシニミド(481mg、2.70mmol)のテトラヒドロフラン(12ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物を分割し、半分をHO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(464mg、1.35mmol、50%収率)を橙色油として得、直接用いた:LCMS(ES)m/e343,345(M、M+2)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピルチオフェン−2−カルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(242mg、0.71mmol)、PdCl(dppf)(52mg、0.07mmol)、炭酸カリウム(487mg、3.53mmol)およびトリメチルボロキシン(0.20mL、1.41mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.5ml)中溶液を、シールしたチューブ中110℃で2時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(184mg、0.60mmol、84%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=279(M+H)
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピルチオフェン−2−カルボン酸
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.184g、0.66mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.2mL、13.22mmol)およびテトラヒドロフラン(6.6ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(180mg、0.66mmol、100%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]エチル}−5−プロピルチオフェン−2−カルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボン酸(180mg、0.68mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(262mg、0.68mmol)[調製6において調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.59mL、3.40mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(350mg、0.75mmol)を一度に加えた。溶液を、25℃で2時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(243mg、0.41mmol、60%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e595(M+H)
e)N−{(1S)−2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピルチオフェン−2−カルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド(243mg、0.41mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)およびメタノール(2ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.13mL、4.09mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(172mg、0.30mmol、74%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=465(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.80(br.s.,1H)8.08(br.s.,3H)7.78(s,1H)7.69(d,J=7.58Hz,1H)7.50−7.55(m,2H)7.43(t,J=7.71Hz,1H)7.37(s,1H)4.49(d,J=10.36Hz,1H)3.61(s,3H)2.99−3.06(m,4H)2.54−2.59(m,2H)1.87(s,3H)1.48−1.55(m,2H)0.81(t,J=7.33Hz,3H)。
実施例115
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−{1−メチル−4−[(1E)−prop−1−en−1−イル]−1H−ピラゾール−5−イル}チオフェン−2−カルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(320mg、1.015mmol)[実施例99において調製した]、炭酸カリウム(702mg、5.08mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(25.9mg、0.05mmol)および(1Z)−1−プロパン−1−イルボロン酸(87mg、1.01mmol)の1,4−ジオキサン(5.3ml)および水(1.3ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で12時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、5−メチル−4−{1−メチル−4−[(1Z)−1−プロパン−1−イル]−1H−ピラゾール−5−イル}−2−チオフェンカルボン酸メチル(243mg、0.88mmol、87%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=277(M+H)
b)5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−4−{1−メチル−4−[(1Z)−1−プロパン−1−イル]−1H−ピラゾール−5−イル}−2−チオフェンカルボン酸メチル(243mg、0.88mmol)のメタノール(6.8ml)中溶液に、Pd(OH)(49mg、0.35mmol)を加えた。反応混合物を1atm(バルーン)で1時間水素化した。ついで、溶液をNでパージし、セライトにより濾過しおよび濃縮して、5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(217mg、0.69mmol、78%収率)を透明油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e279(M+H)
c)5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキシレート(217mg、0.78mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.60mL、15.59mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(242mg、0.78mmol、100%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(206mg、0.78mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(300mg、0.78mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.68mL、3.90mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(400mg、0.86mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(283mg、0.46mmol、60%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e595(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(283mg、0.48mmol)のテトラヒドロフラン(2.4ml)およびメタノール(2.4ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.15mL、4.76mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(186mg、0.35mmol、73%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=465(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.81(br.s.,1H)8.13(br.s.,3H)7.79(s,1H)7.68(d,J=7.58Hz,1H)7.59(d,J=7.07Hz,1H)7.42−7.51(m,1H)7.38−7.45(m,2H)4.47(br.s.,1H)3.61(d,J=2.78Hz,3H)2.99−3.08(m,4H)2.25(s,3H)2.11−2.21(m,2H)1.41−1.48(m,2H)0.83(br.s.,3H)。
実施例116
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(1.5g、10.70mmol)およびアルミニウムトリクロライド(2.14g、16.06mmol)のクロロホルム(21ml)中溶液に、0℃で、臭素(0.77mL、14.99mmol)を加えた。得られた溶液を、0℃で撹拌し、室温に12時間にわたって加温した。この反応を複数のバッチ(1.5gおよび1g)で行い、バッチを合し、氷に注ぎ、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0.5−10%EtOAc)により精製して、標題化合物(2.1g、54%)を白色固体として得た;LCMS(ES)m/z=219,221(M、M+2)
b)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(2.1g、9.59mmol)、炭酸カリウム(6.63g、47.9mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.19g、10.55mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.24g、0.48mmol)の1,4−ジオキサン(40ml)および水(8ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.19g、10.55mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.245g、0.48mmol)を加え、反応物をさらに1時間撹拌し、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−40%EtOAc)により精製して、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(1.7g、7.72mmol、81%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e221(M+H)
c)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(200mg、0.91mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.3mL、13.62mmol)およびテトラヒドロフラン(4.5ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(130mg、0.57mmol、63%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e207(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(130mg、0.63mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(243mg、0.63mmol)[調製6において調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.55mL、3.15mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(324mg、0.69mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(190mg、0.23mmol、37%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e537(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(190mg、0.35mmol)中のテトラヒドロフラン(1.5ml)およびメタノール(1.5ml)の溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.11mL、3.54mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドのHCl塩(71mg、0.15mmol、42%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z407(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.60(d,J=9.60Hz,1H)8.04(br.s.,3H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.53−7.59(m,2H)7.49(d,J=1.77Hz,1H)7.38−7.45(m,2H)6.33(br.s.,1H)4.52(br.s.,1H)3.80(s,3H)2.98−3.09(m,4H)2.38(s,3H)。
実施例117
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(600mg、2.72mmol)[実施例116において調製した]およびn−ブロモスクシニミド(485mg、2.72mmol)のテトラヒドロフラン(13.6ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物を分割し、溶液の半分を6N水酸化ナトリウム(4.54mL、27.2mmol)で処理し、シールしたチューブ中70℃で4時間撹拌した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(369mg、1.29mmol、48%収率)を橙色油として得、直接用いた:LCMS(ES)m/e285,287(M、M+2)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(200mg、0.70mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(270mg、0.70mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.61mL、3.51mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(361mg、0.77mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(232mg、0.32mmol、46%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e615,617(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(232mg、0.38mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)およびメタノール(2ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.12mL、3.77mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドのHCl塩(106mg、0.19mmol、50%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=485,487(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.60(d,J=9.60Hz,1H)7.99(br.s.,3H)7.68(s,2H)7.71(d,J=8.08Hz,1H)7.59(d,J=7.33Hz,1H)7.44−7.56(m,1H)7.25−7.33(m,1H)4.50−4.57(m,1H)3.74(s,3H)2.99−3.07(m,4H)2.32(s,3H)。
実施例118
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(300mg、1.36mmol)およびN−クロロスクシニミド(182mg、1.36mmol)のテトラヒドロフラン(6.7ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(3.4mL、20.4mmol)を一度に加え、溶液をさらに12時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(275mg、1.14mmol、84%収率)を橙色油として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e241,243(M、M+2)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(200mg、0.83mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(320mg、0.83mmol)[調製6に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.16mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(427mg、0.91mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(246mg、0.40mmol、49%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e571,573(M、M+2)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(246mg、0.43mmol)のテトラヒドロフラン(2.1ml)およびメタノール(2.1ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(135μl、4.31mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドのHCl塩(125mg、0.24mmol、56%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=441,443(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.63(d,J=9.09Hz,1H)8.04(br.s.,3H)7.65−7.72(m,2H)7.59(d,J=7.33Hz,1H)7.57(br.s.,1H)7.39−7.47(m,1H)7.29−7.37(m,1H)4.54(br.s.,1H)3.73(s,3H)2.98−3.09(m,4H)2.33(s,3H)。
実施例119
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(600mg、2.72mmol)[実施例116において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(485mg、2.72mmol)のテトラヒドロフラン(13ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物を分割し、半分の溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中5−15%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(130mg、0.41mmol、15%収率)を橙色油として得た:LCMS(ES)m/e299,301(M、M+2)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(130mg、0.43mmol)、炭酸カリウム(300mg、2.17mmol)、PdCl(dppf)(15.9mg、0.02mmol)およびトリメチルボロキシン(0.12mL、0.87mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.5ml)中溶液を、シールしたチューブ中110℃で2時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(60mg、0.26mmol、59%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=235(M+H)
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(60mg、0.26mmol)の6N水酸化ナトリウム(0.8mL、5.1mmol)およびテトラヒドロフラン(2.5ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(53mg、0.24mmol、94%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e221(M+H)
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(53mg、0.24mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(93mg、0.24mmol)[調製6に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.21mL、1.20mmol)のジクロロメタン(2.4ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(124mg、0.26mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(113mg、0.21mmol、85%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e551(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(113mg、0.21mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)およびメタノール(1mL)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(64μl、2.05mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドのHCl塩(32mg、0.06mmol、32%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=421(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.60(d,J=9.09Hz,1H)8.05(br.s.,3H)7.70(d,J=7.58Hz,1H)7.54−7.61(m,2H)7.40−7.47(m,1H)7.35(s,1H)7.27(s,1H)4.54(br.s.,1H)3.65(s,3H)2.98−3.07(m,4H)2.26(s,3H)1.90(s,3H)。
実施例120
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(155mg、0.46mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例100の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=421,423(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.76(br.s.,1H)8.06(br.s.,3H)7.85(s,1H)7.69(s,1H)7.28−7.36(m,1H)7.12(d,J=7.07Hz,2H)7.03(dd,J=17.05,2.15Hz,1H)4.36(br.s.,1H)3.69(s,3H)2.93−3.02(m,4H)2.67(q,J=7.33Hz,2H)1.16(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例121
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(241mg、0.72mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例110の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=401(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.76(br.S.,1H)8.11(br.S.,3H)7.79(s,1H)7.37(s,1H)7.28−7.36(m,1H)7.12(d,J=6.82Hz,2H)7.03(td,J=8.65,1.64Hz,1H)4.41−4.43(m,1H,隠れている)3.60(br.S.,3H)2.99−3.02(m,4H)2.60(q,J=7.33Hz,2H)1.86(s,3H)1.13(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例122
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(277mg、0.72mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例110の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=451(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.70(br.s.,1H)8.06(br.s.,3H)7.68−7.75(m,1H)7.52(s,1H)7.50−7.56(m,3H)7.37(s,1H)4.36(d,J=8.84Hz,1H)3.58(br.s.,3H)2.98−3.02(m,4H)2.55−2.61(m,2H)1.86(s,3H)1.12(t,J=7.58Hz,3H)。
実施例123
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(1g、3.99mmol)[実施例98において調製した]およびN−ブロモスクシニミド(0.711g、3.99mmol)のテトラヒドロフラン(8ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.2g、3.54mmol、89%収率)を橙色油として得た:LCMS(ES)m/e329,331(M、M+2)
b)4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、0.911mmol)、炭酸カリウム(630mg、4.56mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(23.29mg、0.05mmol)および2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体(110mg、0.45mmol)の1,4−ジオキサン(5ml)および水(1ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃2時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.66mmol、73%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/z=277(M+H)を得た。
c)5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.68mmol)のメタノール(2.5ml)中溶液に、Pd−C(7.20mg、0.07mmol)を加えた。反応混合物を1atm(バルーン)で1時間水素化した。溶液をNでパージし、セライトにより濾過しおよび濃縮して、5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.64mmol、95%収率)を透明油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e279(M+H)
d)5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(181mg、0.65mmol)の6N水酸化ナトリウム(2.16mL、13.0mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(175mg、0.65mmol、100%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
e)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(175mg、0.66mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(255mg、0.66mmol)[方法6に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.58mL、3.31mmol)のジクロロメタン(4.6ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(340mg、0.73mmol)を一度で加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(232mg、0.38mmol、57%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/e595(M+H)
f)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(232mg、0.39mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)およびメタノール(2mL)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(122μl、3.90mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填しカラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(176mg、0.38mmol、97%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=529,531(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.64(br.s.,1H)7.97(br.s.,3H)7.65−7.73(m,3H)7.57(d,J=5.05Hz,2H)7.59(br.s.,1H)7.44(br.s.,1H)4.48(br.s.,1H)3.69(s,3H)2.98−3.12(m,4H)1.24(dd,J=6.82,2.27Hz,3H)1.16(dd,J=6.82,2.53Hz,3H)。
実施例124
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体の代わりに(1Z)−1−プロパン−1−イルボロン酸(78mg、0.91mmol)を用いること以外は実施例123に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=479(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.63(s,1H)8.01(br.s.,3H)7.67(s,2H)7.56(d,J=5.05Hz,2H)7.38−7.46(m,2H)4.42−4.47(m,1H)3.59(s,3H)2.98−3.02(m,4H)2.66−2.71(m,2H)1.40−1.47(m,2H)1.13(t,J=7.52Hz,3H)0.83(t,J=7.26Hz,3H)。
実施例125
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(25g、121mmol)のメタノール(241ml)中溶液に、硫酸(32mL、604mmol)を加えた。得られた溶液を50℃で4日間撹拌した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(26g、118mmol、97%収率)を得、これをさらに精製することなく直接用いた,LCMS(ES)m/e222(M+H)
b)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.5g、11.31mmol)、炭酸カリウム(7.81g、56.5mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.59g、12.44mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.289g、0.56mmol)の1,4−ジオキサン(47ml)および水(9ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.59g、12.44mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.289g、0.56mmol)を加え、反応物をさらに1時間撹拌した。混合物をHO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−40%EtOAc)により精製して、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.5g、11.25mmol、99%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/e223(M+H)
c)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.5g、11.25mmol)およびn−ブロモスクシニミド(2.002g、11.25mmol)のテトラヒドロフラン(56.2ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.7g、8.97mmol、80%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/e301,303(M、M+2)
d)4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、0.91mmol)、炭酸カリウム(630mg、4.56mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(23mg、0.05mmol)および2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体(110mg、0.46mmol)の1,4−ジオキサン(5ml)および水(1ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で2時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.66mmol、73%収率)を透明油として得た:LCMS(ES)m/z=277(M+H)
e)4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.68mmol)のメタノール(2.5ml)中溶液に、Pd−C(7.20mg、0.07mmol)を加えた。反応混合物を、1atm(バルーン)で1時間水素化した。溶液をNでパージし、セライトにより濾過しおよび濃縮して、5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(187mg、0.64mmol、95%収率)を透明油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e279(M+H)
f)4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(202mg、0.81mmol)およびNCS(108mg、0.81mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)中溶液を、シールしたチューブ中100℃で1時間撹拌した。さらに、NCS(108mg、0.81mmol)を加え、溶液を1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中2−30%EtOAc)により精製して、4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(135mg、0.45mmol、56%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e285(M+H)
g)4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(135mg、0.47mmol)の6N水酸化ナトリウム(1.6mL、9.48mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で12時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(120mg、0.41mmol、87%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e270,272(M、M+2)
h)4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(120mg、0.44mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(171mg、0.44mmol)[調製6に従って調製した]およびn,n−ジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.22mmol)のジクロロメタン(4.6ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(228mg、0.49mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(190mg、0.30mmol、68%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e601,603(M、M+2)
i)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(190mg、0.32mmol)のテトラヒドロフラン(1.58ml)およびメタノール(1.58ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.08mL、2.53mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のエーテル(2ml)中4MのHClをDCM(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換して、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドのHCl塩(145mg、0.26mmol、83%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=471,473(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.80(br.s.,1H)7.87−7.99(m,6H)7.69(d,J=7.71Hz,1H))7.57(d,J=7.83Hz,1H)7.40−7.44(m,1H)4.43−4.48(m,1H)3.74(s,3H)2.99−3.06(m,4H)2.40(d,J=7.58Hz,2H)1.04(t,J=7.58Hz,3H)。
実施例126
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体の代わりに(1Z)−1−プロパン−1−イルボロン酸(125mg、1.46mmol)を用いること以外は実施例125に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=485,487(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.94(d,J=9.09Hz,1H)8.05(s,4H)7.98(s,1H)7.69(d,J=7.58Hz,1H)7.55−7.63(m,1H)7.52(t,J=7.58Hz,1H)7.42(t,J=7.33Hz,1H)4.49(d,J=4.29Hz,1H)3.74(s,3H)2.98−3.09(m,4H)2.37(q,J=7.07Hz,2H)1.37−1.45(m,2H)0.80(t,J=7.33Hz,3H)。
実施例127
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸(25g、93mmol)のメタノール(185ml)中溶液に、硫酸(24.7mL、463mmol)を加えた。得られた溶液を50℃で12時間撹拌した。溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(23.67g、83mmol、90%収率)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e283,285,287(M、M+2,M+4)
b)4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(3.3g、11.62mmol)のテトラヒドロフラン(46ml)中溶液に、−40℃で、イソプロピルマグネシウムクロライド(6.97mL、13.95mmol)を加えた。1時間後、水(11ml)を加え、溶液を25℃に加温した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中3%EtOAc)により精製して、4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(1.4g、6.49mmol、56%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/e205,207(M、M+2)
c)4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(1.4g、6.83mmol)およびNCS(0.912g、6.83mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(13.7ml)中溶液を、シールしたチューブ中100℃で1時間撹拌した。1時間後、溶液を、DCM−HO間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中2−10%EtOAc)により精製して、4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチル(1.348g、5.12mmol、75%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e238,240,242(M、M+2,M+4)
d)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチル(1.1g、4.59mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.05g、5.05mmol)[調製7に従って調製した]、炭酸カリウム(3.17g、22.97mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.117g、0.23mmol)の1,4−ジオキサン(19.14ml)および水(3.83ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中4−25%EtOAc)により精製して、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(800mg、2.53mmol、55%収率)を黄色油として得た:LCMSm/eES240,242(M、M+2)
e)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(300mg、1.25mmol)の6N水酸化ナトリウム(4.16mL、24.93mmol)およびテトラヒドロフラン(5.4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(267mg、0.59mmol、47%収率)を白色泡沫体として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)
f)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(134mg、0.59mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(228mg、0.59mmol)[調製6に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.52mL、2.96mmol)のジクロロメタン(4.6ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(304mg、0.65mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(202mg、0.33mmol、55.8%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e557,559(M、M+2)
g)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(202mg、0.36mmol)のテトラヒドロフラン(1.8ml)およびメタノール(1.8ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.08mL、2.54mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジエチルエーテル(2ml)中2MのHClをDCM(2ml)の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド中HCl塩(120mg、0.24mmol、66%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=427,429(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.87(d,J=9.09Hz,1H)8.11(br.s.,3H)7.66−7.73(m,2H)7.57(t,J=7.45Hz,2H)7.53(d,J=1.52Hz,1H)7.44(d,J=6.82Hz,1H)6.50(d,J=1.52Hz,1H)4.43−4.51(m,1H)3.86(s,3H)2.99−3.17(m,4H)。
実施例128
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(300mg、1.25mmol)[実施例127に従って調製した]およびn−クロロスクシニミド(166mg、1.25mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(4.1mL、24.94mmol)を一度に加え、溶液を12時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(232mg、0.44mmol、36%収率)を黄色油として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e261,263(M、M+2)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(116mg、0.44mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(171mg、0.44mmol)[調製6に従って調製した]およびn,n−ジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.22mmol)のジクロロメタン(4.6ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(228mg、0.49mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−フランカルボキサミド(116mg、0.19mmol、42%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e591,593(M、M+2)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−フランカルボキサミド(116mg、0.20mmol)のテトラヒドロフラン(1ml)およびメタノール(1ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.04mL、1.37mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のエーテル(2ml)中2MのHClをDCM(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドのHCl塩(68mg、0.13mmol、65%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=461,463(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.80(d,J=9.09Hz,1H)8.03(br.s.,3H)7.66−7.73(m,2H)7.58−7.61(m,1H)7.52−7.59(m,2H)7.40−7.48(m,1H)4.5−4.57(m,1H)3.77(s,3H)2.98−3.09(m,4H)。
実施例129
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(5g、24.39mmol)を用いること以外は実施例125に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=455,457(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.75(d,J=9.09Hz,1H)8.23(s,1H)8.05(br.s.,3H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.53−7.60(m,2H)7.42=0−7.43(m,2H)4.50−4.55(m,1H)3.74(s,3H)2.99−3.08(m,4H)2.39(q,J=7.33Hz,2H)1.03(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例130
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体およびメチル4−ブロモ−2−フランの代わりにトリメチルボロキシン(0.78mL、5.61mmol)を、4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(5g、24.39mmol)を用いること以外は実施例125に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=441,443(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.71(d,J=9.35Hz,1H)8.27(s,1H)8.01(br.s.,3H)7.70(d,J=7.58Hz,1H)7.55(t,J=6.06Hz,2H)7.40−7.47(m,2H)4.50−4.57(m,1H)3.78(s,3H)2.99−3.08(m,4H)1.98(s,3H)。
実施例131
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)5−エテニル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(2.5g、12.19mmol)、炭酸カリウム(8.43g、61.0mmol)、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.312g、0.61mmol)および2,4,6−トリビニルシクロブロキサン−ピリジン複合体(1.47g、6.10mmol)の1,4−ジオキサン(50ml)および水(10ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃2時間撹拌した。反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、5−エテニル−2−フランカルボン酸メチル(1.3g、7.09mmol、58%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/z=153(M+H)
b)5−エチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−エテニル−2−フランカルボン酸メチル(1.3g、8.54mmol)のメタノール(15ml)中溶液に、PdOH(0.240g、1.71mmol)を加えた。反応混合物を、1atm(バルーン)で1時間水素化した。溶液をNでパージし、セライトにより濾過しおよび濃縮して、5−エチル−2−フランカルボン酸メチル(1.2g、7.16mmol、84%収率)を透明油として得、さらに精製することなく用いた:LCMS(ES)m/e155(M+H)
c)4−ブロモ−5−エチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−エチル−2−フランカルボン酸メチル(1.2g、7.78mmol)および三塩化アルミニウム(1.56g、11.68mmol)のクロロホルム(15ml)中溶液に、25℃で、臭素(0.56mL、10.90mmol)を加えた。得られた溶液を、シールしたチューブ中70℃で2時間撹拌し、溶液を冷却し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中5%EtOAc)により精製して、4−ブロモ−5−エチル−2−フランカルボン酸メチル(1.1g、3.26mmol、41.8%収率)を白色固体として得た;LCMS(ES)m/z=233,235(M、M+2)
d)5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−エチル−2−フランカルボン酸メチル(1.1g、4.72mmol)、炭酸カリウム(3.26g、23.60mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.178g、5.66mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.121g、0.24mmol)を、シールしたチューブ中で合し、80℃1時間撹拌した。LCMSは4:1pdt/smを示した。さらに、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.178g、5.66mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.121g、0.24mmol)を加え、溶液をさらに2時間撹拌し、LCMSにより生成物への変換がほぼ完了していることが示された。ついで、反応物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(950mg、3.37mmol、71.3%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e235(M+H)
e)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(950mg、4.06mmol)およびN−クロロスクシニミド(542mg、4.06mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。6N水酸化ナトリウム(13.5mL、81mmol)を一度に加え、溶液をさらに1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節し、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボン酸(683mg、2.55mmol、62.8%収率)を黄色油として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LCMS(ES)m/e254,256(M、M+2)
f)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボン酸(145mg、0.57mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(219mg、0.57mmol)[調製6に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.50mL、2.85mmol)のジクロロメタン(4.6ml)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(292mg、0.63mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で1時間撹拌し、ついで、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド(250mg、0.41mmol、71%収率)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/e585,587(M、M+2)
g)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド(250mg、0.43mmol)のテトラヒドロフラン(1.8ml)およびメタノール(1.8ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.13mL、4.27mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のエーテル(2ml)中2MのHClをDCM(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミドのHCl塩(166mg、0.30mmol、70%収率)を黄色固体として得た:LCMS(ES)m/z=455,457(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.59(br.s.,1H)8.06(br.s.,3H)7.67(s,1H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.59(d,J=4.29Hz,2H)7.44(d,J=4.04Hz,1H)7.31(d,J=5.81Hz,1H)4.50−4.57(m,1H)3.72(s,3H)2.99−3.12(m,4H)2.63(q,J=7.33Hz,2H)1.21(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例132
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(170mg、0.57mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例131に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=405,407(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 8.56(d,J=8.59Hz,1H)8.09(br.s.,3H)7.67(s,1H)7.33(s,1H)7.31(dd,J=8.34,5.81Hz,2H)7.12(t,J=8.72Hz,2H)4.36−4.39(m,1H)3.71(s,3H)2.91−3.03(m,4H)2.62(q,J=7.58Hz,2H)1.20(t,J=7.45Hz,3H)。
実施例133
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(170mg、0.57mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例131に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=405,407(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.62(d,J=8.59Hz,1H)8.13(br.s.,3H)7.67(s,1H)7.30−7.37(m,2H)7.12(d,J=6.32Hz,2H)7.04(t,J=8.59Hz,1H)4.40−4.47(m,1H)3.71(s,3H)2.95−3.09(m,4H)2.62(q,J=7.07Hz,2H)1.20(t,J=7.33Hz,3H)。
実施例134
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(295mg、0.88mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=377,379(M、M+2),1H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.87(d,J=8.84Hz,1H)8.16(br.s.,3H)7.70−7.77(m,1H)7.53(d,J=1.77Hz,1H)7.32(t,J=7.20Hz,1H)7.09−7.14(m,1H)7.11(d,J=6.57Hz,2H)7.04(t,J=8.59Hz,1H)6.49(d,J=1.77Hz,1H)4.41−4.44(m,1H)3.86(s,3H)2.95−3.00(m,4H)。
実施例135
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(295mg、0.88mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=377,379(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.80(d,J=8.84Hz,1H)8.11(br.s.,3H)7.71(s,1H)7.53(d,J=1.77Hz,1H)7.29(dd,J=8.59,5.56Hz,2H)7.12(t,J=8.84Hz,2H)6.49(d,J=1.77Hz,1H)4.32−4.38(m,1H)3.86(s,3H)2.99−3.01(m,4H)。
実施例136
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(340mg、0.88mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=427,429(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.83(d,J=8.84Hz,1H)8.11(br.s.,3H)7.62−7.69(m,2H)7.51−7.59(m,4H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)4.39−4.44(m,1H)3.85(s,3H)2.97−3.05(m,4H)。
実施例137
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(321mg、0.96mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例128の方法に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=411,413(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.77(d,J=8.84Hz,1H)8.04(br.s.,3H)7.72(s,1H)7.59(s,1H)7.30−7.38(m,1H)7.11(d,J=7.58Hz,2H)7.05(t,J=8.59Hz,1H)4.39−4.43(m,1H)3.77(s,3H)2.97−3.03(m,4H)。
実施例138
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(221mg、0.58mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例128の方法に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=461,463(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.83(d,J=8.84Hz,1H)8.10(br.s.,3H)7.72(s,1H)7.64(s,1H)7.52−7.60(m,4H)4.39−4.41(m,1H)3.76(s,3H)2.98−3.05(m,4H)。
実施例139
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(256mg、0.77mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例128の方法に従って標題化合物を白色泡沫体として調製した:LCMS(ES)m/z=411,413(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.78(d,J=8.59Hz,1H)8.06(br.s.,3H)7.72(s,1H)7.60(s,1H)7.30(dd,J=8.59,5.56Hz,2H)7.13(t,J=8.84Hz,2H)4.35−4.42(m,1H)3.77(s,3H)2.99(br.s.,2H)2.86−2.93(m,2H)。
実施例140
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.02g、4.59mmol)[調製17に従って調製した]を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(132mg、0.39mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=391,393(M、M+2),1H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.75(d,J=8.84Hz,1H)8.04(br.s.,3H)7.55(s,1H)7.37(s,1H)7.30−7.36(m,1H)7.11−7.15(m,2H)7.05−7.10(m,1H)4.42(br.s.,1H)3.70(s,3H)2.97(br.s.,2H)2.92−2.96(m,2H)1.94(s,3H)。
実施例141
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(3.06g、13.78mmol)[調製17に従って調製した]を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(174mg、0.52mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=391,393(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.81(d,J=8.59Hz,1H)8.14(br.s.,3H)7.59(s,1H)7.37(s,1H)7.30(dd,J=8.59,5.56Hz,2H)7.12(t,J=8.84Hz,2H)4.32−4.38(m,1H)3.70(s,3H)2.98(d,J=5.81Hz,2H)2.91(d,J=6.32Hz,2H)1.94(s,3H)。
実施例142
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(3.06g、13.78mmol)[調製17に従って調製した]を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=441,443(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.83(br.s.,1H)8.15(br.s.,2H)7.63(br.s.,1H)7.52−7.58(m,4H)7.37(s,1H)4.38−4.42(m,1H)3.68(s,3H)2.97−3.08(m,4H)1.93(s,3H)。
実施例143
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(3.06g、13.78mmol)[調製17に従って調製した]を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.52mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=441,443(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.87(d,J=9.35Hz,1H)8.11(br.s.,3H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.52−7.57(m,3H)7.41−7.47(m,1H)7.38(s,1H)4.39−4.43(m,1H)3.71(s,3H)2.98−3.09(m,4H)1.95(s,3H)。
実施例144
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸(3.30g、11.54mmol)のジオキサン/HO(4:1、100mL)中溶液に、KCO(5.5g、40.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(671mg、0.58mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(2.66g、13.71mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中80℃で12時間撹拌した。反応混合物をHOおよびCHCl間で分配した。水相のpHを6NのHClで約3に調節し、CHClで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(3.3g、定量):LC−MS(ES)m/z=289(M+H)
b)4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
N−クロロスクシニミド(NCS)(299mg、2.194mmol)を、テトラヒドロフラン(THF)(6mL)中4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(503mg、1.23mmol)を含有する30mLのシールしたチューブ反応容器に室温で加えた。混合物を70℃で2時間加熱した。完了すると、反応混合物CHClおよびHO間で分配し、有機層をNaSOで乾燥し、減圧蒸留により溶媒を除去して、標題化合物(0.54mg、定量)を得、これをさらに精製することなく用いた。LC−MS(ES)m/z=321(M+H)
c)4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(224mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(201mg、0.52mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(295mg、0.63mmol)のクロロホルム(4mL)中溶液を加えた。DIEA(0.46mL、2.63mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により精製して、標題化合物を得た(153mg、43%):LC−MS(ES)m/z=651(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(153mg、0.223mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2.5mL)およびメタノール(0.5mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(50μL、1.59mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。完了した後、混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(68mg、0.11mmol、48.7%収率):LC−MS(ES)m/z=523(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.02−3.14(m,4H)3.73(s,3H)4.50(s,1H)7.40−7.48(m,1H)7.56−7.64(m,2H)7.71(d,J=7.83Hz,1H)7.77(s,1H)8.14(s,3H)8.21(s,1H)9.24(d,J=9.09Hz,1H)。
実施例145
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
NCSの代わりにN−ブロモスクシニミド(NBS)(287mg、1.596mmol)を用いること以外は実施例144の方法に従って標題化合物を調製した:LC−MS(ES)m/z=364(M+H)
b)4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(238mg、0.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(209mg、0.54mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(293mg、0.63mmol)のクロロホルム(4mL)中溶液を加えた。DIEA(0.46mL、2.62mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ)(3:1hex/EtOAc)により精製して、標題化合物を得た(229mg、60%):LC−MS(ES)m/z=695(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(229mg、0.312mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2.5mL)およびメタノール(0.5mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(60μL、1.91mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH;12gカラム)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHCl(500mL)で処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(104mg、0.15mmol、49%収率):LC−MS(ES)m/z=567(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.10(s,4H)3.74(s,3H)4.50(s,1H)7.45(ddd,J=7.96,4.17,4.04Hz,1H)7.60(d,J=4.04Hz,2H)7.71(d,J=7.58Hz,1H)7.76(s,1H)8.11(s,3H)8.19(s,1H)9.19(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例146
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(3.91g、18.9mmol)のジオキサン/HO(4:1、100mL)中溶液に、CsCO(21.7g、66.6mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(1.1g、0.95mmol)および1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(3.94g、18.94mmol)[調製7の方法に従って調製した]を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中85℃で12時間加熱し、HOおよびCHCl間で分配した。水相のpHを6NのHClで約3に調節し、CHClで数回洗浄した。合した有機フラクションを乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、これをさらに精製することなく直接用いた(2.84g、13.64mmol、72%):LC−MS(ES)m/z=209(M+H)
b)N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(183mg、0.88mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.3g、0.85mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3,4−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(2.03g、6.74mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(528mg、1.13mmol)のクロロホルム(5mL)中溶液を加えた。DIEA(0.77mL、4.41mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して標題化合物を得た(149mg、30%):LC−MS(ES)m/z=507(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(149mg、0.265mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(60μL、1.91mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(71mg、0.15mmol、57%収率):LC−MS(ES)m/z=377(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.96(d,J=6.06Hz,2H)3.00−3.06(m,2H)3.97(s,3H)4.33−4.42(m,1H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)7.14(s,1H)7.30−7.42(m,2H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.22(s,3H)8.35(d,J=1.26Hz,1H)9.09(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例147
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(160mg、0.62mmol)[実施例146の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.26g、0.67mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3,4−ジクロロ−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−フェニルアラニン(2.03g、6.07mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(376mg、0.80mmol)のクロロホルム(4mL)中溶液を加えた。DIEA(0.55mL、3.15mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(149mg、30%):LC−MS(ES)m/z=539(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(211mg、0.34mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4.5mL)およびメタノール(0.45mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(75μL、2.390mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。完了した後、混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(83mg、0.16mmol、48%収率):LC−MS(ES)m/z=411(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.95−3.07(m,4H)3.97(s,3H)4.32−4.43(m,1H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)7.29(dd,J=8.21,1.89Hz,1H)7.47(d,J=2.02Hz,1H)7.54(d,J=8.08Hz,1H)7.60(d,J=1.77Hz,1H)8.00(d,J=1.26Hz,1H)8.22(s,3H)8.35(d,J=1.01Hz,1H)9.11(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例148
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(160mg、0.62mmol)[実施例146の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(231mg、0.69mmol)[調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(353mg、0.75mmol)のクロロホルム(8mL)中溶液を加えた。DIEA(0.64mL、3.66mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(149mg、0.21mmol、30%):LC−MS(ES)m/z=507(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(168mg、0.32mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3.6mL)およびメタノール(0.4mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(70μL、2.23mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(101mg、0.214mmol、68%):LC−MS(ES)m/z=377(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.92−3.03(m,3H)3.17(m,1H)3.97(s,3H)4.46(m,1H)6.47(d,J=1.77Hz,1H)7.05(t,J=7.83Hz,2H)7.27−7.38(m,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.23(d,J=1.26Hz,4H)8.92(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例149
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(257mg、0.93mmol)[実施例146の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(476mg、0.81mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(535mg、1.14mmol)のクロロホルム(15mL)中溶液を加えた。DIEA(0.808mL、4.63mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(225mg、34%):LC−MS(ES)m/z=507(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(225mg、0.31mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(0.8mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(60μL、1.91mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。化合物を、さらに、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)で精製してTFA塩を得、これをシリカ(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)で中和した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(90.5mg、0.19mmol、63%):LC−MS(ES)m/z=377(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.95−3.01(m,2H)3.03−3.10(m,2H)3.92−3.98(m,3H)4.41−4.51(m,1H)6.47(d,J=1.77Hz,1H)7.05−7.13(m,1H)7.20(td,J=9.09,4.55Hz,1H)7.27(ddd,J=9.09,5.81,3.28Hz,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.52Hz,1H)8.18(s,3H)8.29(d,J=1.26Hz,1H)9.03(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例150
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(222mg、0.80mmol)[実施例146の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(331mg、0.78mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(1.0g、4.97mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(448mg、0.96mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(700μL、4.01mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−75%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(249mg、0.36mmol、46%):LC−MS(ES)m/z=507(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(249mg、0.36mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(5mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(80μL、2.55mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。化合物をさらに逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)で精製してTFA塩を得、これをシリカ(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により中和した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(81mg、0.18mmol、50%):LC−MS(ES)m/z=377(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.88−2.98(m,2H)2.98−3.09(m,2H)3.93−3.98(m,3H)4.38−4.47(m,1H)6.47(d,J=1.77Hz,1H)7.00(td,J=8.46,2.27Hz,1H)7.19(td,J=9.85,2.53Hz,1H)7.38−7.45(m,1H)7.47(d,J=1.77Hz,1H)7.99(d,J=1.26Hz,1H)8.18(br.s,3H)8.27(d,J=1.26Hz,1H)8.99(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例151
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
125mLのシールしたフラスコに、4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.56g、6.64mmol)[調製10の方法に従って調製した]、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.67g、8.03mmol)[調製7の方法に従って調製した]、KCO(2.76g、19.97mmol)およびPd(PtBu(170mg、0.33mmol)の1,4−ジオキサン(27ml)および水(7ml)中溶液を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中85℃で3時間加熱した。室温に冷却し、HOおよびCHCl間で分配した。有機フラクションを乾燥し(NaSO)、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−15%EtOAc/ヘキサン)により精製した(385mg、1.4mmol、30%):LC−MS(ES)m/z=237(M+H)
b)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.34g、5.67mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(31ml)中溶液を加えた。6NのNaOH(31mL、186mmol)を加え、反応混合物を70℃で一晩撹拌した。反応混合物をゆっくりと6NのHClを加えることにより中和し、CHClおよびHO間で分配した。層を分離し、有機層を、NaSOで乾燥し、溶媒を除去した。得られた固体をさらに精製することなく用いた(0.71g、2.81mmol、96%):LC−MS(ES)m/z=223(M+H)
c)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(201mg、0.91mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(301mg、0.87mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、14.95mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(519mg、1.11mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(790μL、4.52mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(247mg、45%):LC−MS(ES)m/z=553(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(374mg、0.64mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(6mL)およびメタノール(600μL)中溶液を加えた。ヒドラジン(125μL、3.98mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(135mg、0.27mmol、42%収率):LC−MS(ES)m/z=423(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.37(s,3H)2.95−3.11(m,4H)3.78(s,3H)4.32−4.42(m,1H)6.34(d,J=1.77Hz,1H)7.48−7.56(m,3H)7.58−7.61(m,1H)7.67(s,1H)8.04(s,1H)8.21(s,3H)8.98(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例152
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(201mg、0.91mmol)[実施例95の方法に従って調製調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(301mg、0.87mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(519mg、1.11mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(790μL、4.52mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(186mg、32%):LC−MS(ES)m/z=553(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(185mg、0.34mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(10mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(63μL、2.0mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(101mg、0.24mmol、72%):LC−MS(ES)m/z=393(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.90−3.1(m,4H)3.85(s,3H)4.33(s,1H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)7.10(t,J=8.84Hz,2H)7.32(dd,J=8.46,5.68Hz,2H)7.55(d,J=2.02Hz,1H)8.19(s,3H)8.23−8.28(m,1H)9.25(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例153
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(226mg、0.93mmol)[実施例95の方法に従って調製調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(519mg、1.349mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(515mg、1.1mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(820μL、4.70mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(379mg、69%):LC−MS(ES)m/z=573(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(378mg、0.64mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(10mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(122μL、3.89mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(222mg、0.41mmol、64%):LC−MS(ES)m/z=443(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.05(d,J=6.82Hz,4H)3.84(s,3H)4.37(d,J=5.05Hz,1H)6.46(d,J=1.77Hz,1H)7.49−7.57(m,3H)7.58−7.61(m,1H)7.67(s,1H)8.20(s,3H)8.24(s,1H)9.31(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例154
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(200mg、0.90mmol)[実施例151の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(288mg、0.86mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(512mg、1.09mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(790μL、4.52mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(162mg、32%):LC−MS(ES)m/z=503(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(162mg、0.29mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(300μL)中溶液を加えた。ヒドラジン(58μL、1.85mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。化合物をさらに逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製してTFA塩を得、これをシリカ(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により中和した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(222mg、0.41mmol、64%):LC−MS(ES)m/z=373(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.38(s,3H)2.89−3.02(m,4H)3.79(s,3H)4.26−4.48(m,1H)6.36(d,J=1.77Hz,1H)7.10(t,J=8.72Hz,2H)7.26−7.35(m,2H)7.52(d,J=1.77Hz,1H)8.02(s,1H)8.17(s,3H)8.88(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例155
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(200mg、0.90mmol)[実施例151の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(291mg、0.87mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(512mg、1.09mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(790μL、4.52mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(250mg、50%):LC−MS(ES)m/z=503(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(250mg、0.45mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(400μL)中溶液に加えた。ヒドラジン(66μL、2.10mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。化合物をさらに逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製してTFA塩を得、これをシリカ(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により中和した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(142mg、0.31mmol、70%):LC−MS(ES)m/z=373(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.38(s,3H)2.92−3.04(m,4H)3.79(s,3H)4.30−4.43(m,1H)6.36(d,J=1.77Hz,1H)7.02(td,J=8.53,2.15Hz,1H)7.13(t,J=7.83Hz,2H)7.26−7.35(m,1H)7.52(d,J=2.02Hz,1H)8.04(s,1H)8.19(s,3H)8.93(d,J=8.34Hz,1H)。
実施例156
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
NBS(747mg、4.20mmol)を、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(860mg、3.48mmol)[実施例37の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(17mL)中溶液を含有する50mLのシールした反応容器に室温で加えた。混合物を70℃で1.5時間撹拌し、室温に冷却し、CHClおよびHO間で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(20−40%EtOAc/ヘキサン)により精製し、標題化合物を得た(867mg、83%):LC−MS(ES)m/z=303(M+H)
b)4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
20mLのシールしたチューブ反応器に、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(505mg、1.68mmol)、シクロプロピルボロン酸(447mg、5.20mmol)、炭酸セシウム(1.90g、5.84mmol)およびPdCl(dppf)−CHCl付加物(43.6mg、0.05mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(8.5mL)中溶液を加えた。反応物を70℃に1.5時間加熱し、冷却し、CHClおよびHO間で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(20−40%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(0.42g、1.60mmol、95%):LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
c)4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.42g、1.60mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(8ml)中溶液を加えた。6NのNaOH(8mL、48.0mmol)をゆっくりと加え、反応物を70℃一晩撹拌した。反応物を冷却し、CHClおよびHO間で分配した。水層のpHを6NのHClを加えて約3に調節した。層を分離し、有機層を、NaSOで乾燥し、溶媒を除去して、標題化合物(0.42g、1.60mmol、95%)、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=249(M+H)
d)4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(105mg、0.42mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(152mg、0.39mmol)[調製6に従って調製した]およびPyBrop(246mg、0.52mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液に加えた。DIEA(370μL、2.19mmol)を加え、混合物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(171mg、66%):LC−MS(ES)m/z=579(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(102mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(5mL)およびメタノール(2mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(40μL、1.27mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(65mg、0.12mmol、66%収率):LC−MS(ES)m/z=449(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.45−0.54(m,2H)0.76−0.83(m,2H)1.62−1.71(m,1H)3.03−3.21(m,4H)3.82(s,3H)4.46−4.56(m,1H)7.21(s,1H)7.42(t,J=7.45Hz,1H)7.53(t,J=7.45Hz,1H)7.66(dd,J=19.96,7.58Hz,2H)7.95(d,J=1.26Hz,1H)8.18(s,3H)8.24(d,J=1.26Hz,1H)9.11(d,J=9.09Hz,1H)。
実施例157
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5mLのシールしたチューブ反応器に、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(473mg、1.57mmol)[実施例156の方法に従って調製した]、ピリジン−トリエテニルボロキシン(1:1)(666mg、2.77mmol)、Pd(PtBu(16.8mg、0.03mmol)およびCsCO(1.72g、5.28mmol)の1,4−ジオキサン(6.3mL)および水(1.6mL)中溶液を加えた。反応物を70℃で2時間加熱し、CHCl(75mL)/HO(75mL)間で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/ヘキサン)により精製して、所望の生成物を得た:LC−MS(ES)m/z=249(M+H)
b)4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、4−(4−エテニル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチルおよび10%Pd/Cの酢酸エチル(15mL)中溶液を加えた。混合物を減圧し、バルーンからHで満たし、H雰囲気下で1時間強く撹拌した。反応物を0.2μmPTFE膜フィルターにより濾過し、さらに精製することなく用いた(153mg、0.60mmol、87%):LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
c)4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(192mg、0.77mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)中溶液を加えた。6NのNaOH(4mL、24.0mmol)をゆっくりと加え、反応物を70℃で一晩撹拌した。反応物を室温に冷却し、CHClおよびHO間で分配し、水層のpHをpH3に6NのHClを添加して調節した。層を分離し、有機層を、NaSOで乾燥し、溶媒を除去して、標題化合物(181mg、定量)を得、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=237(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(106mg、0.45mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(164mg、0.43mmol)[調製6に従って調製した]およびPyBrop(254mg、0.54mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液に加えた。DIEA(400μL、2.29mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(182mg、0.32mmol、71%):LC−MS(ES)m/z=567(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(101mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(5mL)およびメタノール(2mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(40μL、1.27mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(65mg、0.12mmol、68%):LC−MS(ES)m/z=437(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.10(t,J=7.45Hz,3H)2.44(q,J=7.41Hz,2H)2.94−3.17(m,4H)3.80(s,3H)4.41−4.57(m,1H)7.37−7.45(m,2H)7.53(t,J=7.45Hz,1H)7.66(dd,J=19.96,7.58Hz,2H)7.88(d,J=1.01Hz,1H)8.16(s,4H)9.10(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例158
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
NCS(1.355g、10.15mmol)を、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.0g、8.46mmol)[調製10の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(40ml)中溶液を含有する150mLのシールしたチューブ反応器に室温で加えた。混合物を70℃で2時間撹拌した。6NのNaOH(28mL、168mmol)を加え、混合物を70℃でさらに2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、CHClおよびHO間で分配した。水層のpHを6NのHClを添加して約3に調節した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションを、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得た(2.36g、9.19mmol、定量):LC−MS(ES)m/z=257(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(181mg、0.70mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(250mg、0.65mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(399mg、0.85mmol)のクロロホルム(8mL)中溶液を加えた。DIEA(620μL、3.55mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(319mg、0.50mmol、71%):LC−MS(ES)m/z=587(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(319mg、0.50mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4.9mL)およびメタノール(0.5mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(119μL、3.79mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(204mg、0.39mmol、79%):LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.33(s,3H)2.95−3.10(m,4H)3.71(s,3H)4.31−4.41(m,1H)7.49−7.61(m,3H)7.66(s,1H)7.69(s,1H)7.94(s,1H)8.16(s,3H)8.90(s,1H)。
実施例159
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
NBS(1.84g、10.33mmol)を、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2g、8.46mmol)[調製10の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(40ml)中溶液を含有する150mLのシールしたチューブ反応器に室温で加えた。混合物を70℃で1時間撹拌した。6NのNaOH(28mL、168mmol)を加え、混合物を70℃で2時間撹拌した。混合物をCHClおよびHO間で分配し、水層を6NのHClで酸性にした。水相をCHClで数回洗浄し、有機フラクションを合し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得た(2.68g、8.9mmol、定量):LC−MS(ES)m/z=302(M+H)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(256mg、0.85mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1272mg、3.80mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(485mg、1.03mmol)のクロロホルム(8.5mL)中溶液を加えた。DIEA(750μL、4.29mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(319mg、0.50mmol、71%):LC−MS(ES)m/z=583(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(133mg、0.21mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(50μL、1.59mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(90mg、0.17mmol、83%):LC−MS(ES)m/z=453(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.33(s,3H)2.82−3.08(m,4H)3.72(s,3H)4.24−4.39(m,1H)7.11(t,J=8.84Hz,2H)7.26−7.35(m,2H)7.69(s,1H)7.89(s,1H)8.03−8.25(m,3H)8.73−8.90(m,1H)。
実施例160
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(276mg、1.08mmol)[実施例158の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(317mg、0.95mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(612mg、1.31mmol)のクロロホルム(14mL)中溶液を加えた。DIEA(940μL、5.38mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(319mg、0.50mmol、71%):LC−MS(ES)m/z=537(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(145mg、0.25mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(60μL、1.91mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(88mg、0.19mmol、77%):LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.34(s,3H)2.81−3.10(m,4H)3.72(s,3H)4.25−4.40(m,1H)7.10(t,J=8.84Hz,2H)7.31(dd,J=8.21,5.68Hz,2H)7.69(s,1H)7.94(s,1H)8.15(s,3H)8.85(s,1H)。
実施例161
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(187mg、0.73mmol)[実施例158の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(233mg、0.70mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(412mg、0.88mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(640μL、3.66mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(180mg、0.30mmol、42%):LC−MS(ES)m/z=537(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(186mg、0.31mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(76μL、2.42mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(108mg、0.231、74%):LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.34(s,3H)2.91−3.03(m,4H)3.71(s,3H)4.31−4.41(m,1H)7.02(td,J=8.59,2.02Hz,1H)7.13(t,J=7.07Hz,2H)7.26−7.36(m,1H)7.69(s,1H)7.95(s,1H)8.15(s,3H)8.88(d,J=6.32Hz,1H)。
実施例162
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(191mg、0.63mmol)[実施例159の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(209mg、0.62mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(359mg、0.77mmol)のクロロホルム(7mL)中溶液を加えた。DIEA(560μL、3.21mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(171mg、0.29mmol、46%):LC−MS(ES)m/z=583(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(171mg、0.29mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(66μL、2.10mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(123mg、0.26mmol、88%):LC−MS(ES)m/z=453(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.33(s,3H)2.91−3.03(m,4H)3.72(s,3H)4.31−4.41(m,1H)7.02(td,J=8.46,2.02Hz,1H)7.12(d,J=7.33Hz,2H)7.27−7.35(m,1H)7.64−7.71(m,1H)7.92(s,1H)8.14(s,3H)8.79−8.93(m,1H)。
実施例163
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(180mg、0.60mmol)[実施例159の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(203mg、0.58mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(340mg、0.72mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液を加えた。DIEA(530μL、3.03mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(259mg、0.41mmol、69%):LC−MS(ES)m/z=633(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(259mg、0.41mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(90μL、2.87mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(172mg、0.33mmol、80%):LC−MS(ES)m/z=503(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.32(s,3H)3.03(d,J=6.06Hz,4H)3.71(d,J=5.81Hz,3H)4.31−4.41(m,1H)7.49−7.56(m,2H)7.60(d,J=6.82Hz,1H)7.64−7.71(m,2H)7.93(d,J=12.88Hz,1H)8.18(s,3H)8.88−8.99(m,1H)。
実施例164
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
NBS(2.03g、11.41mmol)を、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.1g、8.89mmol)[調製10の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(40ml)中溶液を含有する75mLのシールしたチューブ反応器に室温で加えた。混合物を70℃で1時間加熱した。反応混合物を、CHClおよびHO間で分配し、有機層をNaSOで乾燥し、反応混合物シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(15−40%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(2.57g、8.15mmol、92%):LC−MS(ES)m/z=316(M+H)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
350mLのシールしたフラスコ反応器に、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.57g、8.15mmol)、トリメチルボロキシン(2.27mL、16.31mmol)、KCO(3.47g、25.1mmol)およびPd(dppf)Cl(426mg、0.83mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(41ml)中溶液を加えた。反応物を110℃で1時間加熱した。混合物をCHCl/HO間で分配し、有機層を分離し、NaSOで乾燥した。得られた物質をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−15%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(1.3g、4.76mmol、58%):LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.31g、5.23mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(25mL)中溶液を加えた。6NのNaOH(30mL、180mmol)をゆっくりと加え、反応物を70℃で一晩撹拌した。反応物を室温に冷却し、CHClおよびHOで分配し、水層のpHを6NのHClを加えてpH3に調節した。層を分離し、有機層を、NaSOで乾燥し、溶媒を除去して、標題化合物を得(1.3g、5.5mmol、定量)、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=237(M+H)
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(170mg、0.68mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(256mg、0.67mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(387mg、0.83mmol)のクロロホルム(7mL)中溶液を加えた。DIEA(600μL、3.44mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(311mg、0.55mmol、80%):LC−MS(ES)m/z=567(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(311mg、0.55mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1.4mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(122μL、3.89mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(234mg、0.44mmol、79%):LC−MS(ES)m/z=437(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.87(s,3H)2.26(s,3H)3.03(d,J=6.82Hz,4H)3.62(s,3H)4.31−4.41(m,1H)7.38(s,1H)7.49−7.56(m,2H)7.58−7.61(m,1H)7.65(s,1H)7.87(s,1H)8.20(s,3H)8.89(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例165
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(207mg、0.83mmol)[実施例164の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(279mg、0.83mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(469mg、1.00mmol)のクロロホルム(8mL)中溶液を加えた。DIEA(730μL、4.18mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(209mg、0.36mmol、43%):LC−MS(ES)m/z=517(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(201mg、0.39mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(86μL、2.74mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(163mg、0.34mmol、87%):LC−MS(ES)m/z=387(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.88(s,3H)2.27(s,3H)2.87−3.09(m,4H)3.173.63(s,3H)4.28−4.45(m,1H)6.97−7.06(m,1H)7.13(t,J=7.20Hz,2H)7.27−7.35(m,1H)7.38(s,1H)7.89(s,1H)8.20(s,3H)8.88(d,J=7.58Hz,1H)。
実施例166
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(253mg、1.02mmol)[実施例164の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(335mg、1.00mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(574mg、1.23mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(930μL、5.32mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(132mg、0.25mmol、24%):LC−MS(ES)m/z=517(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(132mg、0.26mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(57μL、1.82mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(95:5:0.5CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(104mg、0.22mmol、84%):LC−MS(ES)m/z=387(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.88(s,3H)2.27(s,3H)2.84−3.11(m,4H)3.63(s,3H)4.24−4.39(m,1H)7.10(t,J=8.72Hz,2H)7.31(dd,J=8.21,5.68Hz,2H)7.38(s,1H)7.87(s,1H)8.18(s,3H)8.83(s,1H)。
実施例167
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
NBS(1.243g、6.98mmol)を、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.47g、5.73mmol)[実施例151の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(40ml)中溶液を含有する150mLのシールしたチューブ反応器に室温にて加えた。混合物を70℃で1時間加熱した。6NのNaOH(20mL、120mmol)を加え、混合物70℃でさらに2時間撹拌した。混合物を、CHClおよびHO間で分配し、有機層を、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得、これをさらに精製することなく用いた(385mg、1.4mmol、30%):LC−MS(ES)m/z=302(M+H)
b)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(204mg、0.60mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(215mg、0.64mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.7mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(380mg、0.81mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液を加えた。DIEA(570μL、3.26mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(247mg、45%):LC−MS(ES)m/z=603(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(133mg、0.22mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1.2mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(50μL、1.59mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(145mg、0.30mmol、66%収率):LC−MS(ES)m/z=473(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.91−3.03(m,4H)3.77(s,3H)4.30−4.41(m,1H)7.04(td,J=8.53,2.15Hz,1H)7.12(d,J=7.07Hz,2H)7.28−7.36(m,1H)7.74(s,1H)8.02−8.14(m,4H)9.06(s,1H)。
実施例168
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(264mg、0.95mmol)[実施例96の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(306mg、0.80mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(450mg、0.96mmol)のクロロホルム(7mL)中溶液を加えた。DIEA(660μl、3.78mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(303mg、0.44mmol、56%):LC−MS(ES)m/z=607(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(303mg、0.50mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1.5mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(120μL、3.82mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を加えた(177mg、0.31mmol、61%収率):LC−MS(ES)m/z=479(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.97−3.08(m,4H)3.76(s,3H)4.28−4.44(m,1H)7.50−7.61(m,3H)7.66(s,1H)7.71−7.75(m,1H)8.10(s,4H)9.16(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例169
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(183mg、0.54mmol)[実施例167の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(201mg、0.52mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(298mg、0.64mmol)のクロロホルム(5mL)中溶液を加えた。DIEA(470μL、2.69mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(246mg、0.36mmol、69%):LC−MS(ES)m/z=653(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(246mg、0.38mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(0.083mL、2.64mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(134mg、0.22mmol、57%収率):LC−MS(ES)m/z=523(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.04(d,J=4.55Hz,4H)3.76(s,3H)4.29−443(m,1H)7.50−7.61(m,3H)7.66(s,1H)7.70−7.75(m,1H)8.06−8.18(m,4H)9.17(s,1H)。
実施例170
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(340mg、1.00mmol)[実施例167の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(374mg、1.12mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(626mg、1.34mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(980μL、5.61mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(229mg、0.35mmol、31%):LC−MS(ES)m/z=603(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(229mg、0.38mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1.2mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(90μL、2.87mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(99mg、0.17mmol、45%収率):LC−MS(ES)m/z=473(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.90(d,J=6.82Hz,2H)2.95−3.06(m,2H)3.77(s,3H)4.27−4.39(m,1H)7.11(t,J=8.72Hz,2H)7.26−7.35(m,2H)7.74(s,1H)8.01−8.21(m,4H)9.06(s,1H)。
実施例171
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(320mg、1.16mmol)[実施例168の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(318mg、0.95mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(535mg、1.14mmol)のクロロホルム(9.5mL)中溶液を加えた。DIEA(840μl、4.81mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(106mg、0.16mmol、17%):LC−MS(ES)m/z=557(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(106mg、0.19mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1.5mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(45μL、1.43mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(65mg、0.12mmol、65%収率):LC−MS(ES)m/z=429(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.82−3.10(m,4H)3.77(s,3H)4.27−4.38(m,1H)7.11(t,J=8.72Hz,2H)7.26−7.35(m,2H)7.68−7.76(m,1H)8.10(s,4H)9.11(d,J=7.33Hz,1H)。
実施例172
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(219mg、0.85mmol)[実施例158の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(290mg、0.82mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(481mg、1.03mmol)のクロロホルム(8.5mL)中溶液を加えた。DIEA(750μL、4.29mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(246mg、0.44mmol、52%):LC−MS(ES)m/z=555(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(246mg、0.44mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(100μL、3.19mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(147mg、0.28mmol、64%収率):LC−MS(ES)m/z=425(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.34(s,3H)2.93−3.07(m,4H)3.71(s,3H)4.34−4.50(m,1H)7.04−7.14(m,1H)7.19(td,J=9.03,4.67Hz,2H)7.69(s,1H)7.93(s,1H)8.14(s,3H)8.87(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例173
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(171mg、0.77mmol)[実施例151の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(270mg、0.77mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(436mg、0.93mmol)のクロロホルム(7.5mL)中溶液に加えた。DIEA(680μL、3.89mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(246mg、0.44mmol、52%):LC−MS(ES)m/z=521(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(243mg、0.47mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(0.103mL、3.27mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(132mg、0.27mmol、58%収率):LC−MS(ES)m/z=391(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.38(s,3H)2.87−3.10(m,4H)3.78(s,3H)4.36−4.47(m,1H)6.35(d,J=1.77Hz,1H)7.05−7.13(m,1H)7.16−7.28(m,2H)7.52(d,J=1.52Hz,1H)8.00(s,1H)8.16(s,3H)8.88(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例174
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(208mg、0.88mmol)[実施例164の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(288mg、0.82mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(503mg、1.07mmol)のクロロホルム(8.5mL)中溶液を加えた。DIEA(770μL、4.41mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(292mg、0.55mmol、62%):LC−MS(ES)m/z=535(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド(292mg、0.55mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(5mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(120μL、3.82mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(163mg、0.32mmol、59%収率):LC−MS(ES)m/z=405(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.88(s,3H)2.27(s,3H)2.94−3.06(m,4H)3.63(s,3H)4.35−4.49(m,1H)7.05−7.12(m,1H)7.16−7.27(m,2H)7.38(s,1H)7.86(s,1H)8.16(s,3H)8.83(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例175
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(235mg、0.85mmol)[実施例96の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(290mg、0.82mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(479mg、1.02mmol)のクロロホルム(8.5mL)中溶液を加えた。DIEA(742μL、4.25mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を加えた(174mg、0.30mmol、36%):LC−MS(ES)m/z=575(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(174mg、0.30mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3.6mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(70μL、2.23mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(115mg、0.21mmol、70%収率):LC−MS(ES)m/z=445(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.88−3.09(m,4H)3.76(s,3H)4.33−4.48(m,1H)7.06−7.15(m,1H)7.20(td,J=9.09,4.55Hz,2H)7.74(s,1H)8.10(s,1H)8.13(s,3H)9.14(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例176
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
350mLのシールしたフラスコ反応器に、4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(3.45g、11.46mmol)[実施例156の方法に従って調製した]、トリメチルボロキシン(2.7mL、19.40mmol)、KCO(4.75g、34.4mmol)およびPd(dppf)Cl(599mg、1.17mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(57mL)中溶液を加えた。反応物を110℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、CHCl/HO間で分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−30%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(2.07g、8.76mmol、76%):LC−MS(ES)m/z=251(M+H)
b)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
NCS(1.78g、13.09mmol)を、4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.07g、8.76mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(40ml)中溶液を含有する125mLのシールしたチューブ反応器に室温にてく和得た。混合物を100℃に1時間加熱した。完了後、生成物を、CHClおよびHO間で分配し、有機層をNaSOで乾燥し、減圧蒸留により溶媒を除去し、標題化合物(2.18g、7.97mmol、91%)を得、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=271(M+H)
c)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.15g、7.94mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(30ml)中溶液を加えた。6NのNaOH(30mL、180mmol)をゆっくりと加え、反応物を70℃で一晩撹拌した。反応物を室温に冷却し、CHClおよびHO間で分配し、水層pHを6NのHClを添加することにより約3に調節した。層を分離し、有機層を、NaSOで乾燥し、溶媒を除去して、標題化合物(1.35g、5.26mmol、66%)を得、さらに精製することなく次の工程に用いた、LC−MS(ES)m/z=257(M+H)
d)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(294mg、1.14mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(409mg、1.22mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(645mg、1.38mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(1mL、5.73mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(534mg、0.92mmol、81%):LC−MS(ES)m/z=537(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(534mg、0.994mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(9mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(220μL、7.01mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。反応混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(354mg、0.70mmol、70%収率):LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.99(s,3H)2.91−3.02(m,4H)3.79(s,3H)4.30−4.41(m,1H)7.10(t,J=8.84Hz,2H)7.27−7.36(m,2H)8.01(d,J=1.26Hz,1H)8.15(s,3H)8.21(d,J=1.26Hz,1H)9.04(d,J=8.34Hz,1H)。
実施例177
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(291mg、1.13mmol)[実施例176の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(409mg、1.22mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(654mg、1.39mmol)のクロロホルム(10mL)中溶液を加えた。DIEA(1mL、5.73mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(427mg、0.76mmol、67%):LC−MS(ES)m/z=537(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(427mg、0.79mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(7.5mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(175μL、5.58mmol)を加え、溶液を25℃で一晩撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(296mg、0.59mmol、74%収率):LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.99(s,3H)2.95−3.06(m,4H)3.79(s,3H)4.33−4.45(m,1H)7.02(td,J=8.59,2.02Hz,1H)7.09−7.18(m,2H)7.26−7.36(m,1H)8.01(d,J=1.01Hz,1H)8.16(s,3H)8.22(s,1H)9.07(d,J=8.34Hz,1H)。
実施例178
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(150mg、0.58mmol)[実施例176の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(176mg、0.54mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりに3−シクロヘキシル−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g、18.4mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(336mg、0.72mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液を加えた。DIEA(520μL、2.98mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(336mg、0.61mmol、定量):LC−MS(ES)m/z=526(M+H)
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−シクロヘキシル−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(366mg、0.697mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(6.5mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(155μL、4.94mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(173mg、0.35mmol、50%収率):LC−MS(ES)m/z=395(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 0.80−0.92(m,1H)0.92−1.01(m,1H)1.13(d,J=6.57Hz,2H)1.22(d,J=12.88Hz,1H)1.29(s,1H)1.32−1.43(m,1H)1.48−1.56(m,1H)1.58(d,J=5.05Hz,1H)1.63(s,3H)1.73−1.84(m,1H)1.99(s,3H)2.94(d,J=5.31Hz,2H)3.78(s,3H)4.22−4.36(m,1H)8.03(s,1H)8.05(s,3H)8.19(s,1H)8.80(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例179
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(238mg、0.93mmol)[実施例176の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(355mg、0.92mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(5.0g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(532mg、1.13mmol)のクロロホルム(9.5mL)中溶液に加えた。DIEA(820μL、4.70mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(448mg、0.72mmol、78%):LC−MS(ES)m/z=587(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(468mg、0.80mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(7.5mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(175μL、5.58mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(321mg、0.58mmol、72%収率):LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.98(s,3H)3.05(d,J=7.07Hz,4H)3.77(s,3H)4.33−4.44(m,1H)7.49−7.57(m,2H)7.58−7.62(m,1H)7.66(s,1H)8.01(d,J=1.26Hz,1H)8.11(s,3H)8.17(d,J=1.26Hz,1H)9.02(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例180
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(147mg、0.61mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(216mg、0.61mmol)[2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンの代わりに2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)を用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(341.4mg、0.73mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液に加えた。DIEA(530μL、3.03mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(233mg、0.43mmol、71%):LC−MS(ES)m/z=541(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(233mg、0.43mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(5mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(95μL、3.03mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(165mg、0.32mmol、75%収率):LC−MS(ES)m/z=411(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.88−3.14(m,4H)3.85(s,3H)4.37−4.50(m,1H)6.48(d,J=1.77Hz,1H)7.09(t,J=8.34Hz,1H)7.19(dt,J=9.09,4.55Hz,1H)7.29(ddd,J=8.84,5.68,3.16Hz,1H)7.55(d,J=1.52Hz,1H)8.22(s,3H)8.27(s,1H)9.32(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例181
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン[調製6に従って調製した]の代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(184mg、0.55mmol)を用いること以外は実施例109の方法に従って調製した:LC−MS(ES)m/z=401(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.04(t,J=7.33Hz,3H)2.13−2.33(m,5H)2.86−3.08(m,4H)3.60(s,3H)4.27−4.43(m,1H)6.96−7.07(m,1H)7.11(d,J=6.32Hz,2H)7.30(s,1H)7.43(s,1H)7.85(s,1H)8.19(s,3H)8.85(s,1H)。
実施例182
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン[調製6に従って調製した]の代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(207mg、0.62mmol)を用いること以外は実施例109の方法に従って調製した:LC−MS(ES)m/z=401(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.04(t,J=7.20Hz,3H)2.25(s,5H)2.88−3.00(m,4H)3.61(s,3H)4.25−4.40(m,1H)7.01−7.17(m,2H)7.26−7.35(m,2H)7.42(s,1H)7.82(s,1H)8.17(s,3H)8.81(s,1H)。
実施例183
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン[調製6に従って調製した]の代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(158mg、0.41mmol)を用いること以外は実施例109の方法に従って調製した:LC−MS(ES)m/z=451(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.04(t,J=7.33Hz,3H)2.24(s,5H)3.03(d,J=6.32Hz,4H)3.59(s,3H)4.35(s,1H)7.42(s,1H)7.46−7.57(m,2H)7.59(d,J=6.57Hz,1H)7.64(s,1H)7.84(s,1H)8.20(s,3H)8.88(s,1H)。
実施例184
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
コンデンサーを備えた200mLの丸底フラスコに、5−メチル−2−フランカルボン酸(2.5g、19.82mmol)のメタノール(100mL)中溶液を加えた。HSO(10.5mL、197mmol)を室温にてゆっくりと加えた。反応混合物を50℃に一晩加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和NaHCO溶液を加えて中性pHとし、ついで、5NのNaOHでpH10にした。CHClを加え、有機相を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得た(2.3g、16.3mmol、82%):LC−MS(ES)m/z=141(M+H)
b)4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(2.33g、16.29mmol)および塩化アルミニウム(3.3g、24.75mmol)のクロロホルム(50ml)中溶液に、室温にて、Br(1.1mL、21.35mmol)を加えた。得られた溶液を、室温にて、150mLのシールしたチューブ反応器において2時間撹拌した。完了した後、溶液を氷浴で冷却し、HOを加え、反応物をCHCl/HO間で分配した。有機層をNaHCO、ついで、Naで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(2.13g、9.72mmol、60%):LC−MS(ES)m/z=221(M+H)
c)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5mLのシールしたフラスコ反応器に、4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(1.13g、5.16mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.31g、6.30mmol)[調製7の方法に従って調製した]、KPO(3.87g、18.23mmol)およびPd(dba)(153mg、0.17mmol)およびP(OMe)(32μL、0.27mmol)の1,4−ジオキサン(23mL)中溶液を加えた。反応物を95℃で4時間加熱し、室温に冷却し、CHCl/HO間で分配した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−15%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(967mg、4.39mmol、85%):LC−MS(ES)m/z=271(M+H)
d)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
NCS(709mg、5.31mmol)を、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(967mg、4.39mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(20mL)中溶液を含有する150mLのシールしたチューブ反応器に室温にて加えた。混合物を70℃で1時間加熱した。6NのNaOH(20mL、120mmol)を加え、混合物を70℃でさらに2時間撹拌した。混合物をCHClおよびHO間で分配し、水相のpHを、6NのHClで約3に調節した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物(1.13g、4.41mmol、定量)を得、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=241(M+H)
e)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(244mg、0.95mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(320mg、0.95mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.0g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(533mg、1.14mmol)のクロロホルム(9mL)中溶液を加えた。DIEA(830μL、4.75mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(242mg、0.465mmol、49%):LC−MS(ES)m/z=521(M+H)
f)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド(238mg、0.46mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3.6mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(100μL、3.19mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(157mg、0.32mmol、71%収率):LC−MS(ES)m/z=391(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.31(s,3H)2.91−3.03(m,4H)3.73(s,3H)4.36−4.49(m,1H)7.03(t,J=7.71Hz,1H)7.07−7.14(m,2H)7.29−7.37(m,1H)7.39(s,1H)7.67(s,1H)8.14(s,3H)8.65(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例185
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
2−(メチルオキシ)チオフェン(1.01g、8.85mmol)を、15分にわたってゆっくりと、ヘキサン中2.5MのnBuLi(3.8mL、9.50mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(40mL)中溶液を含有する100mLの丸底フラスコに−78℃で加えた。室温に加温し、2時間撹拌した後、混合物を−35℃に冷却し、粉砕固体COを加えた。混合物を3時間にわたって室温に加温し、氷浴で冷却し、NHCl(飽和)でクエンチした。冷反応混合物を、CHCl/HO間で分配し、水層を6NのHClで酸性にした。分離した有機層を、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物(1.3g、8.05mmol、91%)を得、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=159(M+H)
b)5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
コンデンサーを備えた200mLの丸底フラスコに、5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸(1.3g、8.22mmol)のメタノール(40mL)中溶液を加えた。HSO(5mL、94mmol)を室温にてゆっくりと加え、反応物を50℃で一晩撹拌した。混合物を0℃に冷却し、飽和NaHCOを加えて中性pHにし、ついで、5NのNaOHでpH10にした。混合物をHO/CHCl間で分配し、有機相を分離し、NaSOで乾燥し、溶液をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(5−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(827mg、4.56mmol、56%):LC−MS(ES)m/z=173(M+H)
c)4−ブロモ−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
NBS(903mg、5.07mmol)を、5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.73g、4.23mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(20mL)中溶液を含有する5mLのシールしたチューブ反応器に室温にて加え、反応物を1時間撹拌した。さらに室温で1時間後NBS(249mg)を加え、生成物をCHClおよびHO間で分配した。有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−25%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(825mg、3.19mmol、75%):LC−MS(ES)m/z=252(M+H)
d)5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
350mLのシールしたフラスコ反応器の溶液に、4−ブロモ−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸メチル(772mg、3.07mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(773mg、3.72mmol)[調製7の方法に従って調製した]、KCO(1.419g、10.27mmol)およびPd(Pt−Bu(103mg、0.20mmol)の1,4−ジオキサン(12mL)および水(3mL)の溶液を加えた。反応物を85℃で2時間加熱した。混合物をCHCl/HOで分配し、水層を6NのHClで酸性化した。分離した有機層をNaSOで乾燥し、蒸発させた。得られた物質をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(0−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(967mg、4.39mmol、85%)を得た:LC−MS(ES)m/z=253(M+H)
e)5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(203mg、0.805mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)中溶液を加えた。6NのNaOH(4mL、24.0mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を一晩70℃で撹拌した。混合物は、6NのHClを添加して中和し、CHClおよびHO間で分配した。層を分離し、有機層NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得(152mg、0.64mmol、79%)、これをさらに精製することなく次の工程に用いた:LC−MS(ES)m/z=239(M+H)
f)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(148mg、0.62mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(242mg、0.63mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(356mg、0.76mmol)のクロロホルム(6mL)中溶液を加えた。DIEA(550μL、3.15mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(303mg、0.51mmol、82%):LC−MS(ES)m/z=569(M+H)
g)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(303mg、0.51mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(110μL、3.50mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(122mg、0.23mmol、45%収率):LC−MS(ES)m/z=439(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.93−3.02(m,1H)3.03−3.14(m,3H)3.82(s,3H)3.98(s,3H)4.41−4.53(m,1H)6.32(s,1H)7.38−7.49(m,2H)7.52−7.63(m,2H)7.68(d,J=7.58Hz,1H)8.01(s,1H)8.17(s,3H)8.93(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例186
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(248mg、0.97mmol)[実施例184の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(321mg、0.96mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(557mg、1.19mmol)のクロロホルム(9.5mL)中溶液を加えた。DIEA(840μL、4.81mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(167mg、0.26mmol、67%):LC−MS(ES)m/z=521(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド(144mg、0.27mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2.5mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(60μL、1.91mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(100mg、0.21mmol、74%収率):LC−MS(ES)m/z=391(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.31(s,3H)2.83−2.93(m,2H)2.94−3.04(m,2H)3.73(s,3H)4.32−4.44(m,1H)7.12(t,J=8.59Hz,2H)7.25−7.33(m,2H)7.35(s,1H)7.67(s,1H)8.07(s,3H)8.57(d,J=8.59Hz,1H)。
実施例187
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(230mg、0.90mmol)[実施例184の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(348mg、0.90mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(502mg、1.07mmol)のクロロホルム(8.5mL)中溶液を加えた。DIEA(790μL、4.52mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(247mg、0.43mmol、48%):LC−MS(ES)m/z=571(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド(247mg、0.433mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(95μL、3.03mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(206mg、0.38mmol、88%収率):LC−MS(ES)m/z=441(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.30(s,3H)2.97−3.08(m,4H)3.71(s,3H)4.35−4.49(m,1H)7.36(s,1H)7.54(dt,J=19.20,7.20Hz,3H)7.62−7.68(m,2H)8.14(s,3H)8.65(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例188
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
NCS(382mg、2.80mmol)を、5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(642mg、2.54mmol)[実施例185の方法に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(12mL)中溶液を含有する50mLのシールしたチューブ反応器に室温にて加えた。混合物を70℃で1時間加熱した。反応物を室温に冷却し、6NのNaOH(10mL、60.0mmol)を加え、混合物を70℃でさらに3時間撹拌した。混合物をCHClおよびHO間で分配し、水層を6NのHClで酸性化した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を得(759mg、2.51mmol、98%)、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z=273(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸(85mg、0.31mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(119mg、0.31mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(180mg、0.384mmol)のクロロホルム(3.5mL)中溶液を加えた。DIEA(270μL、1.54mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(94mg、0.14mmol、45%):LC−MS(ES)m/z=603(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド(94mg、0.16mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2mL)およびメタノール(1mL)中溶液に加えた。ヒドラジン(35μL、1.12mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(27mg、0.05mmol、31%収率):LC−MS(ES)m/z=473(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.93−3.14(m,4H)3.73(s,3H)4.00(s,3H)4.41−4.54(m,1H)7.43(t,J=7.45Hz,1H)7.57(ddd,J=14.59,7.58,7.39Hz,2H)7.62−7.65(m,1H)7.69(d,J=7.83Hz,1H)7.82−7.89(m,1H)8.12(s,3H)8.80(d,J=9.09Hz,1H)。
実施例189
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
350mLのシールしたフラスコ反応器に、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(409mg、1.60mmol)[実施例95の方法に従って調製調製した]、1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(388mg、1.75mmol)[実施例17の方法に従って調製した]、KCO(676mg、4.89mmol)およびPd(PtBu(32mg、0.06mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)および水(1.5mL)中溶液を加えた。反応物を85℃で3時間加熱した。反応物をCHCl/HO間で分配し、水層のpHを6NのHClで約3に調節した。分離した有機層をNaSOで乾燥し、シリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(10−65%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物を得た(106mg、0.39mmol、%);LC−MS(ES)m/z=271(M+H)
b)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
100mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(106mg、0.39mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(2mL)中溶液を加えた。6NのNaOH(2mL、12.00mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を一晩70℃で撹拌した。反応物を室温に冷却し、CHClおよびHOで分配し、水層のpHを、6NのHClを添加することにより約3に調節した。層を分離し、有機層NaSOで乾燥し、濃縮して、所望の化合物を得た(96mg、0.37mmol、95%):LC−MS(ES)m/z=257(M+H)
c)5−クロロ−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(96mg、0.37mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(125mg、0.40mmol)[2,5−ジフルオロ−L−フェニルアラニン(3.02g、15.0mmol)の代わりに2,6−ジフルオロ−L−フェニルアラニンを用いること以外は調製18の方法に従って調製した]およびPyBrop(225mg、0.48mmol)のクロロホルム(4mL)中溶液を加えた。DIEA(330μL、1.89mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(98mg、0.13mmol、34%):LC−MS(ES)m/z=535(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、5−クロロ−N−{(1S)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(98mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(40μL、1.27mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(52mg、0.10mmol、56%収率):LC−MS(ES)m/z=425(M+H)+,H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm 1.94(s,3H)2.87−3.09(m,4H)3.69(s,3H)4.42(d,J=6.32Hz,1H)7.10(ddd,J=12.00,8.34,3.41Hz,1H)7.20(td,J=9.16,4.67Hz,1H)7.27(ddd,J=8.97,5.56,3.16Hz,1H)7.39(s,1H)8.06(s,1H)8.13(s,3H)9.13(d,J=8.84Hz,1H)。
実施例190
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸(220mg、0.81mmol)[実施例188の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(281mg、0.84mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−フルオロ−L−フェニルアラニン(5.03g、17.8mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(472mg、1.0mmol)のクロロホルム(8mL)中溶液を加えた。DIEA(710μL、4.07mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(281mg、0.51mmol、63%):LC−MS(ES)m/z=553(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド(281mg、0.51mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4.5mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(120μL、3.82mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(145mg、0.28mmol、55%収率):LC−MS(ES)m/z=423(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.86−3.04(m,4H)3.71(s,3H)4.02(s,3H)4.31−4.41(m,1H)7.00−7.07(m,1H)7.11(d,J=7.58Hz,2H)7.28−7.36(m,1H)7.64(s,1H)7.73−7.78(m,1H)7.98(s,3H)8.54(s,1H)。
実施例191
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸(208mg、0.76mmol)[実施例188の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(257mg、0.77mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−4−フルオロ−L−フェニルアラニン(4.95g、17.5mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(435mg、0.93mmol)のクロロホルム(7.6mL)中溶液を加えた。DIEA(670μL、3.84mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を得た(238mg、0.43mmol、56%):LC−MS(ES)m/z=553(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド(238mg、0.43mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(4mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(95μL、3.03mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(113mg、0.22mmol、50%収率):LC−MS(ES)m/z=423(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.82−2.92(m,2H)2.93−3.03(m,2H)3.71(s,3H)4.02(s,3H)4.26−4.37(m,1H)7.11(t,J=8.46Hz,2H)7.26−7.32(m,2H)7.64(s,1H)7.69−7.84(m,1H)7.95(s,3H)8.45−8.52(m,1H)。
実施例192
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボン酸(210mg、0.77mmol)[実施例188の方法に従って調製した]、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(294mg、0.764mmol)[N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニンの代わりにN−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−3−(トリフルオロメチル)−L−フェニルアラニン(4.98g、15.0mmol)を用いること以外は調製6の方法に従って調製した]およびPyBrop(442mg、0.94mmol)のクロロホルム(7.6mL)中溶液を加えた。DIEA(670μL、3.84mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(25−70%EtOAc/Hex)により精製して、標題化合物を加えた(238mg、0.43mmol、56%):LC−MS(ES)m/z=603(M+H)
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド
50mLの丸底フラスコに、4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド(203mg、0.34mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(3mL)およびメタノール(1mL)中溶液を加えた。ヒドラジン(80μL、2.55mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。混合物をシリカゲルに吸収させ、カラムクロマトグラフィー(90:10:1CHCl/MeOH/NHOH)により精製した。
中性化合物をMeOH(2mL)に溶解し、過剰のEtO中2MのHClで処理し、濃縮して、標題化合物のHCl塩を得た(86mg、0.15mmol、44%収率):LC−MS(ES)m/z=473(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 2.92−3.08(m,4H)3.70(s,3H)4.01(s,3H)4.30−4.42(m,1H)7.50−7.60(m,3H)7.61−7.66(m,2H)7.73−7.81(m,1H)8.00(s,3H)8.52−8.68(m,1H)。
実施例193
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−ブロモ−4−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(482mg、2mmol)のジオキサン/HO(4:1、10mL)中溶液に、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン複合体(16.3mg、0.02mmol)、炭酸カリウム(828mg、6mmol)および5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ドオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(832mg、4mmol)[調製7に従って調製した]を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中80℃で20時間撹拌した。反応混合物をHO(100mL)に注ぎ、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、シリカ(EtOAc/ヘキサン(0−45%勾配))を用いて精製して、標題化合物を白色固体として得た(401.7mg、83%):LC−MS(ES)m/z=243(M+H)
b)4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(121mg、0.5mmol)およびN−クロロスクシニミド(67mg、0.5mmol)のTHF(5mL)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で反応した。4時間後、溶液を濃縮し、DCMおよびHO間で分配した。水層をDCMで数回抽出した。有機フラクションを合し、濃縮し、トルエンと共沸させて乾燥して、標題化合物を褐色油として得た(136mg、98%):LC−MS(ES)m/z=278(M+H)
c).4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(136.1mg、0.49mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(179mg、0.51mmol)[調製6に従って調製した]、ジイソプロピルエチルアミン(260uL、1.5mmol)のDCM(5mL)中溶液に、PyBrop(341mg、0.75mmol)を加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)により精製して、標題化合物(242mg、82%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=607(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(242mg、0.4mmol)のTHF−MeOH(1:1、4mL)中溶液に、ヒドラジン(75uL、2.42mmol)を加えた。12時間後、溶液を濃縮した。得られた残渣を、DCMおよびHO間で分配した。有機層を水で3回洗浄し、約pH1に6NHCl水溶液で酸性化した。得られた混合物を水で抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、所望の生成物の二HCl塩を淡黄色固体として得た(77mg、40%):LCMS(ES)m/z477(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.08−3.11(m,4H)3.75(s,3H)4.50(br.s.,1H)7.45(t,J=6.95Hz,1H)7.55−7.63(m,2H)7.71(d,J=7.83Hz,1H)7.78(s,1H)8.02−8.10(m,3H)8.12(s,1H)9.12(d,J=9.09Hz,1H)。
実施例194
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
N−クロロスクシニミドの代わりにN−ブロモスクシニミド(89mg、0.5mmol)を用いること以外は実施例193の方法に従って調製した:LCMS(ES)m/z522(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 3.0−3.13(m,4H)3.76(s,3H)4.50(br.s.,1H)7.46(d,J=7.58Hz,1H)7.55−7.66(m,2H)7.71(d,J=7.83Hz,1H)7.78(s,1H)8.04(br.s.,4H)。
実施例195
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(62mg、0.3mmol)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HClの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−ピリジニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン−HCl(84mg、0.3mmol)[調製19に従って調製した]を用いること以外は実施例6の方法に従って標題化合物を淡黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=342(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.17(dd,J=13.89,10.86Hz,1H)3.33−3.36(m,2H)3.36−3.44(m,1H)3.96(s,3H)4.70(dd,J=14.02,6.19Hz,1H)6.47(s,1H)7.51(s,1H)7.88(d,J=1.26Hz,1H)7.94(s,1H)8.02(t,J=6.32Hz,1H)8.61(d,J=7.83Hz,1H)8.76(br.s.,1H)8.89(br.s.,1H)。
実施例196
Figure 2012167096
N−[(1R)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(83mg、0.4mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2R)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(94mg、0.4mmol)[調製1に従って調製した]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=327(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.44(d,J=4.29Hz,1H)3.63(br.s.,1H)4.18(s,3H)5.47(dd,J=10.36,4.55Hz,1H)6.88(d,J=2.78Hz,1H)7.38(d,J=7.07Hz,1H)7.44(t,J=7.33Hz,2H)7.55(d,J=7.83Hz,2H)8.08(d,J=2.53Hz,1H)8.18(d,J=1.26Hz,1H)8.42(d,J=1.26Hz,1H)。
実施例197
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(83mg、0.4mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(94mg、0.4mmol)[調製1に従って調製した]を用いること以外は実施例20の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z327(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.44(d,J=2.78Hz,1H)3.60(br.s.,1H)4.06(br.s.,3H)5.47(dd,J=10.36,4.29Hz,1H)6.70(br.s.,1H)7.38(d,J=6.82Hz,1H)7.44(t,J=7.20Hz,2H)7.53(d,J=7.58Hz,2H)7.79(br.s.,1H)8.04(br.s.,1H)8.32(br.s.,1H)。
実施例198
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(2g、8.51mmol)[調製10に従って調製した]、炭酸カリウム(5.88g、42.5mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.12g、10.21mmol)[調製7に従って調製した]およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.22g、0.43mmol)の1,4−ジオキサン(35ml)およびHO(7ml)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中25%EtOAc)で精製して、5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチルを得た。この反応を複数のバッチ(1g、3×2g)で行い、合し、処理し、精製して、標題化合物(5.5g、78%の組み合わせ収率)を粘性黄色油として得た:LC−MS(ES)m/e236(M+H)
b)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(94mg、0.4mmol)の6N水酸化ナトリウム(0.67mL、4mmol)およびテトラヒドロフラン(4ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、HO−DCM間で分配した。水相を約pH3に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、所望の生成物(67mg、0.3mmol、75%収率)を黄色油として得た:LC−MS(ES)m/e223(M+H)+。
c)1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(67mg、0.3mmol)、1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(71mg、0.3mmol)[調製1に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.9mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(210mg、0.45mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、標題化合物(87mg、0.2mmol、65%収率)を黄色泡沫体として得た:LC−MS(ES)m/e441(M+H)+。
d).N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート(87mg、0.2mmol)のDCM(2mL)中溶液に、ジオキサン中4NのHCl(0.5mL、2mmol)を加え、常温で15時間撹拌した。溶液を水で3回抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、標題化合物の二HCl塩を白色固体として得た(26mg、0.06mmol、32%):LC−MS(ES)m/z341(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.49(br.s.,3H)3.43(d,J=4.80Hz,1H)3.55(d,J=10.36Hz,1H)3.95(s,3H)5.41−5.43(m,1H)6.66(d,J=2.27Hz,1H)7.38(d,J=7.07Hz,1H)7.44(t,J=7.33Hz,2H)7.48−7.53(m,2H)7.94−8.02(m,2H)。
実施例199
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(89mg、0.4mmol)[実施例198に従って調製した]を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(94mg、0.4mmol)[調製1に従って調製した]を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z375(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.38−2.41(m,1H),3.38(d,J=1.52Hz,1H)3.49(d,J=10.86Hz,1H)3.73(br.s.,3H)5.41(d,J=3.54Hz,1H)7.30−7.50(m,5H)7.54−7.62(m,1H)7.81(br.s.,1H)。
実施例200
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(168mg、0.5mmol)[実施例198に従って調製した]を、N−クロロスクシニミドの代わりにN−ブロモスクシニミド(88.5mg、0.5mmol)を、1,1−ジメチルエチル (3−アミノ−4−フェニルブチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(71mg、0.3mmol)[調製1に従って調製した]を用いること以外は実施例24の方法に従って標題化合物を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z341(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.39(d,J=4.04Hz,3H)3.42(br.s.,1H)3.55(br.s.,1H)3.75−3.78(m,3H)5.45(m,1H)7.37(d,J=7.07Hz,1H)7.40−7.46(m,2H)7.49(br.s.,2H)7.59−7.68(m,1H)7.80−7.88(m,1H)。
実施例201
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(2.56g、10.00mmol)[実施例95に従って調製した]、5−(5,5−ジメチル)−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(3.88g、20.0mmol)[調製7に従って調製した]、炭酸カリウム(4.15g、30.0mmol)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン複合体(0.073g、0.1mmol)の1,4−ジオキサン(12mL)および水(3.00mL)中溶液を、シールしたチューブ中80℃で加熱した。3時間後、さらなる5−(5,5−ジメチル)−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール(1.94g、10.0mmol)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン複合体(0.073g、0.1mmol)を加えた。2時間後、混合物を濃縮し、0−35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲルにより精製して、標題化合物を黄色固体として得た(1.74g、3.35mmol、34%):LC−MS(ES)m/z257(M+H)
b)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(304mg、1.18mmol)の6N水酸化ナトリウム(2mL、12mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、HO−DCM間で分配した。水相を約pH3に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、所望の生成物(276mg、1.14mmol、96%収率)を黄色油として得た:LC−MS(ES)m/e244(M+H)
c)1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(60mg、0.25mmol)、1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(58mg、0.25mmol)[調製1に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.75mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(190mg、0.41mmol)で加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、標題化合物(90mg、0.20mmol、79%収率)を無色油として得た:LC−MS(ES)m/e461(M+H)+。
d).N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート(90mg、0.20mmol)のDCM(2mL)中溶液に、ジオキサン(0.5mL、2mmol)中4NのHClを加えた。15時間後、溶液を水で3回抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、標題化合物の二HCl塩を白色固体として得た(63mg、0.14mmol、74%):LC−MS(ES)m/z361(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.41(dd,J=13.01,4.17Hz,1H)3.63(d,J=10.86Hz,1H)4.08(s,3H)5.45(dd,J=10.48,4.17Hz,1H)6.87(d,J=2.27Hz,1H)7.36(d,J=7.33Hz,1H)7.42(t,J=7.33Hz,2H)7.54(d,J=7.07Hz,2H)8.14(d,J=2.27Hz,1H)8.27(s,1H)。
実施例202
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメート(63mg、0.25mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例201の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=379(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.40(dd,J=13.01,4.42Hz,1H)3.66(d,J=2.02Hz,1H)4.03−4.15(m,3H)5.46(dd,J=10.36,4.29Hz,1H)6.84(d,J=2.53Hz,1H)7.15(t,J=8.72Hz,2H)7.60(dd,J=8.59,5.05Hz,2H)8.10(d,J=2.53Hz,1H)8.29(s,1H)。
実施例203
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−クロロフェニル)エチル]カルバメート(45mg、0.17mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例201の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=396(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.40(d,J=4.55Hz,1H)3.58(d,J=10.36Hz,1H)3.98(s,3H)5.41(d,J=4.55Hz,1H)6.71(s,1H)7.43(dt,J=4.74,2.31Hz,2H)7.47−7.56(m,2H)7.92(br.s.,1H)8.13(s,1H)。
実施例204
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エチル]カルバメート(67mg、0.25mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例201の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=396(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.41(dd,J=12.76,4.93Hz,5H)3.36−3.47(m,3H)3.63(s,2H)3.59(d,J=10.61Hz,6H)3.95(s,9H)4.02(d,J=3.03Hz,15H)5.41(dd,J=9.09,3.79Hz,8H)6.67(d,J=2.27Hz,3H)6.78(br.s.,4H)7.33−7.49(m,23H)7.56(br.s.,7H)8.06(br.s.,8H)8.16(d,J=16.93Hz,6H)。
実施例205
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(2−クロロフェニル)エチル]カルバメート(67mg、0.25mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例201の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=396(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δppm 3.39(br.s.,1H)3.56(d,J=10.86Hz,1H)4.05(d,J=3.03Hz,3H)5.87(dd,J=10.74,3.41Hz,1H)6.81(br.s.,1H)7.39(br.s.,2H)7.50(d,J=6.57Hz,1H)7.70(d,J=7.07Hz,1H)8.04(br.s.,1H)8.26(br.s.,1H)。
実施例206
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [2−({[4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメート
Figure 2012167096
4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(67mg、0.24mmol)[実施例193に従って調製した]、1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメート(61mg、0.24mmol)[調製16の方法に従って調製した]、ジイソプロピルエチルアミン(126uL、0.72mmol)のDCM(5mL)中溶液に、PyBrop(168mg、0.36mmol)を加えた。1時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、0−50%勾配酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、標題化合物(93mg、0.18mmol、76%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=514(M+H)
b).N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [2−({[4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメート(90mg、0.17mmol)のDCM(2mL)中溶液に、ジオキサン中4NのHCl(0.43mL、1.75mmol)を加えた。15時間後、溶液を水で3回抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、標題化合物の二HCl塩を白色固体として得た(39.6mg、0.09mmol、52%):LC−MS(ES)m/z414(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.42(d,J=2.78Hz,1H)3.56(br.s.,1H)3.79(s,3H)5.43(dd,J=10.23,4.67Hz,1H)7.11−7.22(m,2H)7.49−7.57(m,2H)7.60(s,1H)7.93(br.s.,1H)。
実施例207
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(57mg、0.24mmol)[調製1に従って調製した]を用いること以外は実施例206の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z396(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.42(br.s.,1H)3.57(d,J=11.12Hz,1H)3.80(s,3H)5.44(dd,J=10.36,4.29Hz,1H)7.37(d,J=2.53Hz,1H)7.40−7.47(m,2H)7.48−7.55(m,2H)7.60(s,1H)7.95(br.s.,1H)。
実施例208
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.169mmol)[実施例193の方法に従って調製した]のTHF(10ml)中溶液に、N−ブロモスクシニミド(212mg、1.19mmol)を加えた。混合物をシールし、70℃で加熱した。2時間後、6NのNaOHの溶液(2.0mL、6.0M、11.84mmol)を一度に加えた。得られた混合物をさらに2時間撹拌し、DCM−HO間で分配した。水相のpHを約3に調節し、DCMで数回抽出した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を無色油として得た(105mg、28%):LC−MS(ES)m/z=322(M+H)
b)1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸(80mg、0.25mmol)、1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]カルバメート(59mg、0.25mmol)[調製1に従って調製した]、ジイソプロピルエチルアミン(128uL、0.75mmol)のDCM(5mL)中溶液に、PyBrop(168mg、0.36mmol)を一度で加えた。3時間後、反応物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配)により精製して、標題化合物(110mg、0.18mmol、73%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z=540(M+H)
c).N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート(81mg、0.15mmol)のDCM(2mL)中溶液に、ジオキサン中4NのHCl(0.38mL、1.5mmol)を加えた。15時間後、溶液を水で3回抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、標題化合物の二HCl塩を白色固体として得た(18.3mg、0.04mmol、26%):LC−MS(ES)m/z440(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.40(d,J=13.89Hz,1H)3.60(br.s.,1H)3.80(br.s.,3H)5.38−5.50(m,1H)7.37(d,J=7.33Hz,1H)7.43(t,J=7.45Hz,2H)7.52(d,J=7.58Hz,2H)7.61(s,1H)8.02(br.s.,1H)。
実施例209
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エチル]カルバメート(67mg、0.25mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例206の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z430(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.45(d,J=5.56Hz,2H)3.72−3.81(m,3H)5.86(dd,J=9.22,4.42Hz,1H)7.41(d,J=2.02Hz,2H)7.48−7.55(m,1H)7.58(br.s.,2H)7.83(s,1H)。
実施例210
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(3−クロロフェニル)エチル]カルバメート(67mg、0.25mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例206の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z430(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.44(d,J=3.54Hz,1H)3.55(d,J=10.61Hz,1H)3.80(s,3H)5.42(dd,J=10.36,4.29Hz,1H)7.35−7.49(m,3H)7.55(s,1H)7.59(s,1H)7.95(d,J=14.40Hz,1H)。
実施例211
Figure 2012167096
N−(2−アミノエチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノエチル)カルバメート(58mg、0.36mmol)を用いること以外は実施例206の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z320(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.17(d,J=5.81Hz,2H)3.66(br.s.,2H)3.78(s,3H)7.60(s,1H)7.66(s,1H)。
実施例212
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [2−アミノ−2−(4−クロロフェニル)エチル]カルバメート(65mg、0.24mmol)[調製16の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例206の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z431(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.43(d,J=4.55Hz,1H)3.53(d,J=10.11Hz,1H)3.79(s,3H)5.43(dd,J=10.36,4.55Hz,1H)7.43−7.47(m,2H)7.48−7.53(m,2H)7.60(s,1H)7.94(s,1H)。
実施例213
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(73mg、0.25mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例99の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z375(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 0.91−0.99(m,1H),1.01−1.10(m.,1H)1.39−1.47(m.,3H)1.37−1.48(m,2H)1.65−1.77(m,5H)1.89(br.s.,1H)2.10(s,3H)2.45(s,3H)3.07−3.16(m,2H)3.91−3.98(m,3H)4.42(br.s.,1H)7.91(br.s.,1H)8.24(s,1H)。
実施例214
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(110mg、0.4mmol)[実験99で調製]、2−[(2S)−2−アミノ−4−メチルペンチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(99mg、0.4mmol)[調製1に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.2mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(280mg、0.6mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、標題化合物(113mg、0.22mmol、56%収率)を無色油として得た:LC−MS(ES)m/e506(M+H)+。
d).N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−2−フェニルエチル]カルバメート(99mg、0.22mmol)のDCM(2mL)中溶液に、ジオキサン中4NのHCl(0.5mL、2mmol)を加えた。15時間後、溶液を水で3回抽出した。水性フラクションを合し、濃縮して、標題化合物の二HCl塩を灰白色固体として得た(40mg、0.11mmol、52%):LC−MS(ES)m/z355(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.99−2.14(m,3H)2.43(s,3H)3.39(d,J=9.85Hz,1H))3.60(d,J=9.85Hz,1H)3.92(br.s.,3H)5.44(d,J=8.84Hz,1H)7.36(d,J=2.53Hz,1H)7.43(t,J=5.94Hz,2H)7.49−7.57(m,2H)8.03(br.s.,1H)8.14(br.s.,1H)。
実施例215
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−メチルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(74mg、0.36mmol)を用いること以外は実施例106の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z333(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.37(d,J=6.82Hz,3H)3.11−3.14(m,2H)3.79(s,3H)4.38−4.40(m,1H)7.60(br.s.,1H)7.83(d,J=2.27Hz,1H)。
実施例216
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(348mg、1.0mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例100の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z471(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.24(t,J=7.33Hz,3H)2.54(d,J=8.84Hz,2H)2.74(q,J=7.24Hz,2H)3.05−3.16(m,1H)3.26(d,J=4.80Hz,1H)3.66−3.79(m,3H)4.54(br.s.,1H)7.47−7.56(m,2H)7.57−7.76(m,4H)。
実施例217
Figure 2012167096
N−[(1S)−1−(アミノメチル)−3−メチルブチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−4−メチルペンチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(99mg、0.4mmol)を用いること以外は実施例106の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z376(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 0.99(t,J=6.44Hz,6H)1.42(s,1H)1.63−1.80(m,2H)3.04(br.s.,1H)3.14(d,J=3.54Hz,1H)3.80(s,3H)4.42(br.s.,1H)7.59(s,1H)7.84(d,J=6.06Hz,1H)。
実験例218
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(600mg、2.40mmol)[実施例98に従って調製した]のテトラヒドロフラン(THF)(10ml)中溶液に、N−ブロモスクシニミド(512mg、2.88mmol)を加えた。混合物をシールしたチューブ中70℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、0−5%勾配(酢酸エチル/ヘキサン)を用いるシリカゲルにより精製して、標題化合物を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z330(M+H)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(635mg、1.93mmol)、炭酸カリウム(1.33g、9.64mmol)、PdCl(dppf)(141mg、0.19mmol)およびトリメチルボロキシン(0.54mL、3.86mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中溶液を、シールしたチューブ中110℃で2時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10−50%EtOAc)により精製して、標題化合物(488mg、96%)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e265(M+H)+。
c)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(488mg、1.85mmol)の6N水酸化ナトリウム(3.08mL、18.5mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を黄色泡沫体として得た(448mg、1.79mmol、96%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e251(M+H)+。
d)4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボン酸(250mg、1.0mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[4−(フルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(313mg、1.05mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびジイソプロピルエチルアミン(0.52mL、3mmol)のDCM中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(746mg、1.6mmol)を一度に加えた。溶液を25℃で12時間撹拌し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30−70%EtOAc)により精製して、標題化合物を黄色固体として得た(490mg、0.92mmol、92%収率):LCMS(ES)m/e531(M+H)+。
e)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド(400mg、0.75mmol)のメタノール(8ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.12mL、3.77mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、標題化合物のHCl塩を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z401(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 1.28(t,J=7.58Hz,3H)2.07(s,3H)2.75(m,2H)3.02(d,J=6.32Hz,2H)3.22(br.s.,2H)3.92(d,J=2.27Hz,3H)4.53(br.s.,1H)7.02(t,J=8.59Hz,2H)7.34(m,2H),7.80(s,1H)8.13−8.25(m,1H)。
実施例219
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(332mg、1.05mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例103の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z391(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.44(s,3H)2.91−3.02(m,2H)3.16(d,J=10.11Hz,1H)3.24(dd,J=13.14,3.54Hz,1H)3.82(s,3H)4.50(d,J=3.54Hz,1H)6.44(d,J=2.02Hz,1H)7.05−7.13(m,1H)7.15−7.25(m,2H),7.67−7.70(m,2H)。
実施例220
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(332mg、1.05mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例102の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z425(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.40(s,3H)2.95−3.03(m,2H)3.23−3.26(m,2H)3.76(br,s,3H)4.96−4.52(m,1H),7.07−7.15(m,2H)7.22−7.28(m,1H)7.55−7.77(m,2H)。
実施例221
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(332mg、1.05mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例104の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z411(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 3.02(d,J=7.33Hz,2H)3.24(d,J=6.82Hz,2H)4.01(d,J=7.58Hz,3H)4.52(d,J=7.07Hz,1H)6.78(d,J=11.87Hz,1H)7.08−7.21(m,1H)7.26−7.28(m,1H)7.94−8.08(m,2H)。
実施例222
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(332mg、1.05mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例106の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z446(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.95−3.05(m,2H)3.22−3.23(m,2H)3.79(s,3H)4.52(br.s.,1H)7.08−7.21(m,2H)7.27−7.26(m,2H)7.60(s,1H)7.83(br.s.,1H)。
実施例223
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(332mg、1.05mmol)[調製6に従って調製した]を用いること以外は実施例99の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z405(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.09(s,15H)2.42(s,3H)3.04(d,J=7.07Hz,2H)3.27(d,J=4.80Hz,2H)3.88−4.01(m,3H)4.54(br.s.,1H)7.08−7.21(m,2H)7.29(d,J=7.58Hz,1H)7.92(br.s.,1H)8.15−8.26(m,1H)。
実施例224
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(470mg、2.29mmol)、炭酸カリウム(1584mg、11.46mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(525mg、2.52mmol)[調製7に従って調製した]およびビス−(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(58.6mg、0.12mmol)の1,4−ジオキサン(9.55ml)および水(1.9ml)中溶液を80℃で撹拌した。1時間後、溶液をHO−DCM間で分配し、水相をDCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAc)により精製して、標題化合物(124mg、0.60mmol、26%収率)を白色粉末として得た:LCMS(ES)m/e206(M+H)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(412mg、2.0mmol)およびN−クロロスクシニミド(267mg、2.0mmol)のDMF(10mL)中溶液を、75℃で30分間撹拌した。さらなるN−クロロスクシニミド(267mg、2.0mmol)のバッチを加えた。1時間後、混合物を濃縮し、シリカゲルを用い、0−55%酢酸エチル/ヘキサンで溶出して精製して、標題化合物を白色固体として得た(225mg、0.82mmol、71%収率):LCMS(ES)m/e276(M+H)
c)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(224mg、0.82mmol)の6N水酸化ナトリウム(1.36mL、8.2mmol)およびテトラヒドロフラン(5ml)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で1時間撹拌した。得られた溶液を冷却し、ついで、HO−DCM間で分配した。水相を約pH4に調節し、ついで、DCMで数回洗浄した。合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物(201mg、0.77mmol、94%収率)を黄色油として得た:LCMS(ES)m/e262(M+H)
d)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(200mg、0.77mmol)[調製6の方法に従って調製した]、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(254mg、0.80mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.40mL、2.30mmol)のDCM(10ml)中溶液に、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(536mg、1.15mmol)を加えた。常温で20時間撹拌した後、混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(勾配(0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で溶出)により精製して、標題化合物を灰白色泡沫性固体として得た(304mg、0.54mmol、71%収率):LCMS(ES)m/e560(M+H)+。
e)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド(304mg、0.54mmol)のメタノール(5ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.08mL、2.7mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、標題化合物のHCl塩を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z430(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.91−3.05(m,2H)3.17−3.28(m,2H)3.81(s,3H)4.57(d,J=9.60Hz,1H)7.12(br.s.,1H)7.18−7.28(m.,2H)7.36−7.39(m,1H)7.58(s,1H)。
実施例225
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(147mg、0.46mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z395(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.90−3.06(m,2H)3.18−3.24(m,2H)3.98(d,J=17.68Hz,3H)4.52−4.64(m,1H)6.67(d,J=1.77Hz,1H)7.19(dd,J=10.11,8.59Hz,2H)7.26(td,J=9.73,2.27Hz,1H)7.51(d,J=19.96Hz,1H)7.93(br.s.,1H)。
実施例226
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(3.7g、13.03mmol)[実施例127に従って調製した]およびtrans−ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.46g、0.65mmol)をTHF(50ml)中に合して、黄色懸濁液を加えた。メチル亜鉛クロライド(11.40mL、22.81mmol)のTHF溶液を室温にて加えた。常温で20時間撹拌し、溶液を濃縮し、シリカゲル(0−30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)を用いて溶出して、標題化合物を白色固体として得た(1.45g、6.61mmol、51%収率):LC−MS(ES)m/z220(M+H)
b)5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(500mg、2.28mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(950mg、4.57mmol)[調製7に従って調製した]および炭酸カリウム(315mg、2.28mmol)の1,4−ジオキサン(8mL)および水(2.0mL)中溶液に、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(117mg、0.23mmol)を加えた。混合物を80℃に加熱し、15時間後、反応混合物を濃縮した。残渣を、DCMおよび水間で分配した。有機層を濃縮し、テトラヒドロフラン(THF)(8.0mL)中に溶解した。溶液を6Nの水酸化ナトリウム水溶液(3.80mL、22.83mmol)で処理し、75℃に加熱した。15時間後、反応混合物を濃縮し、DCMおよび水間で分配した。水層を2NのHCl水溶液で約3に酸性化し、DCMで数回抽出した。有機フラクションを合し、濃縮して、標題化合物を黄色固体として得た(401mg、1.95mmol、85%収率):LC−MS(ES)m/z207(M+H)
c)N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(200mg、0.97mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(322mg、1.02mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.51mL、2.91mmol)のDCM(10ml)中溶液に、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(678mg、1.46mmol)を加えた。常温で20時間撹拌した後、混合物を濃縮し、シリカゲル(0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配で溶出)により精製して、標題化合物を灰白色泡沫性固体として得た(181mg、0.36mmol、37%収率):LCMS(ES)m/e505(M+H)+。
e)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(176mg、0.35mmol)のメタノール(5ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.22mL、0.7mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、標題化合物のHCl塩を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z430(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.91−3.05(m,2H)3.17−3.28(m,2H)3.81(s,3H)4.57(d,J=9.60Hz,1H)7.12(br.s.,1H)7.18−7.28(m.,2H)7.36−7.39(m,1H)7.58(s,1H)。
実施例227
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸
Figure 2012167096
5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸(150mg、0.73mmol)[実施例126において調製した]のTHF(10ml)中溶液に、N−クロロスクシニミド(97mg、0.73mmol)を加えた。70℃で20時間撹拌した後、シールしたチューブ中で、混合物をHO−DCM間で分配し、水相のpHを約4に調節した。水相をDCMで数回洗浄し、合した有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物を灰白色泡沫性固体として得た(152mg、0.63mmol、87%収率):LC−MS(ES)m/z241(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸(150mg、0.62mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(207mg、0.65mmol)[調製6の方法に従って調製した]およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.87mmol)のDCM(10ml)中溶液に、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(436mg、0.94mmol)を加えた。常温で20時間撹拌した後、混合物を濃縮し、シリカゲル(0−50%酢酸エチル/ヘキサン勾配で溶出)により精製して、標題化合物を灰白色泡沫体として得た(200mg、0.35mmol、57%収率):LC−MS(ES)m/z539(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド(210mg、0.39mmol)のメタノール(5ml)中溶液に、25℃で、ヒドラジン(0.02mL、0.78mmol)を滴下した。12時間後、溶液を濃縮し、シリカに乾燥充填し、カラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH(1%NHOH))により精製した。遊離塩基を、過剰のジオキサン中4MのHCl(1ml)をMeOH(2ml)中の残渣に加えることによりHCl塩に変換し、標題化合物のHCl塩を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z409(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.38(s,3H)2.98(d,J=9.35Hz,1H)3.01(d,J=5.56Hz,1H)3.23(dd,J=13.01,8.97Hz,2H)3.73−3.83(m,3H)4.56(d,J=9.35Hz,1H)7.17(s,1H)7.18−7.32(m,3H)7.57(s,1H)。
実施例228
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(253mg、0.8mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例118の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z409(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.05−2.15(m,3H)2.91−3.07(m,2H)3.16−3.26m.,2H)3.91(br.s.,3H)4.57−4.59(m.,1H)7.09−7.31(m,3H)7.51(br.s.,1H)8.07(br.s.,1H)。
実施例229
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(302mg、0.95mmol)[調製6の方法に従って調製した]を用いること以外は実施例119の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z389(M+H)H NMR(400MHz,MeOD)δppm 2.04−2.15(m,3H)2.35−2.47(m,3H)2.99−3.02(m,,2H)3.18−3.24(m,2H)3.86−3.96(m,3H)4.56−4.62(m,1H)7.16−7.26(m,4H)8.07(s,1H)。
実施例230
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(220mg、0.857mmol)[実施例92から得た]のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(440mg、0.857mmol)を加え、ついで、DIPEA(1.5mL、8.59mmol)を加えた。10分後、ジアミン2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(256mg、0.857mmol)を上記の溶液に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(0.39g、81%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=537(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.11mL、3.54mmol)を、4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(380mg、0.708mmol)のMeOH(4mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去して残渣を得、これをDCM(15mL)中に溶解し、HO(10mL×3)で処理した。
上記のDCM溶液に、HCl(12N、2.95mL、35.4mmol)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(160mg、47%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 9.18−8.8(m,1H),8.28−8.08(m,4H),8.04(s,1H),7.27−7.43(m,1),7.08−7.24(m,2H),6.91−7.08(m,1H),4.4−4.34(m,1H),4.14(q,J=7.3Hz,2H),3.15−2.80(m,4H)および1.29(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例231
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(339mg、0.97mmol)を用いること以外は実施例230の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=457(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.92(brs,1H),7.89−7.80(m,1H),7.63−7.59(m,3H),7.56−7.48(m,2H),4.61−4.53(m,1H),4.21−4.15(m,2H),3.46−3.21(m,2H),3.18−3.02(m,2H)および1.35(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例232
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(584mg、1.95mmol)を用いること以外は実施例230の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=407(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.93(d,J=1.3Hz,1H),7.85(d,J=1.3Hz,1H),7.59(s,1H),7.34−7.31(m,2H),7.05−7.01(m,2H),4.52(m,1H),4.19(q,J=7.3Hz,2H),3.26−3.12(m,2H),3.05−2.94(m,2H)および1.36(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例233
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(200mg、0.63mmol)を用いること以外は実施例230の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=425(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.88(d,J=8.3Hz,1H),8.16−8.06(m,4H),7.71(s,1H),7.39−7.30(m,2H),7.12(m,1H),4.35(m,1H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),3.08−2.87(m,4H)および1.29(t,J=7.1Hz,3H).
実施例234
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(149mg、0.50mmol)を用いること以外は実施例93の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=582(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミドの代わりにN−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(240mg、0.41mmol)を用いること以外は実施例230(b)の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z=452(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 9.24−8.85(m,1H),8.26−8.13(m,4H),8.03(s,1H),7.03(s,1H),7.34−7.29(m,1H),7.16−7.13(m,2H),7.05−7.00(m,1H),4.39(m,1H),4.14(q,J=7.3Hz,2H),3.06−2.96(m,4H)および1.28(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例235
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.17mmol)のTHF(2mL)中溶液に、NaCO(2M、1.76mL、3.52mmol)、Pd(dppf)Cl(86、0.117mmol)および1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(313mg、1.41mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中、N雰囲気下80℃で撹拌した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、20−50%)により精製して、標題化合物(0.272g、82%)を淡黄色シロップとして得た:LC−MS(ES)m/z=271(M+H)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−4−[(1Z)−1−(1−エチル−2−メチリデンヒドラジノ)−1−プロパン−1−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(260mg、0.96mmol)および1−クロロ−2,5−ピロリジンジオアート(154mg、1.15mmol)のTHF(4mL)中溶液を、N雰囲気下70℃で2時間撹拌した。濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、10−30%)により精製して、標題化合物(0.281g、83%)をシロップとして得た:LC−MS(ES)m/z=305(M+H)
c)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(260mg、0.85mmol)のTHF/HO(4mL/1mL)中溶液に、KOH(478mg、8.52mmol)を加えた。反応混合物を4時間50℃に加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、これをさらに精製することなく直接用いた。
d)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(〜0.85mmol)のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(477mg、1.02mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.744mL、4.26mmol)を加えた。10分撹拌した後、ジアミン2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(356mg、1.02mmol)を上記溶液に加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(0.416g、79%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=621(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(410mg、0.66mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(1.04mL、33mmol)で処理した。反応物を5時間にわたって室温で撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水に溶解し、水酸化アンモニウムで中和した。混合物を、DCM(5mL×3)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得、これをMeOH(2mL)に溶解し、HCl(ジオキサン中4M、1.6mL)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(160mg、42%)を二HCl塩として得た:LC−MS:m/z=491(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 9.34(J=8.8Hz,1H),8.38−8.03(m,3H),7.77(s,1H),7.69−7.59(m,2H),7.53(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.42(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),4.48(m,1H),4.13−4.00(m,2H),3.17−2.90(m,4H)および1.29(m,3H)。
実施例236
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(180mg、0.618mmol)[実施例235(c)から得た]のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOPを一度に加え、ついで、DIPEA(0.54mL、3.09mmol)を加えた。10分間撹拌した後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(203mg、0.68mmol)を上記の溶液に加えた。2時間撹拌した後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(285mg、77%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=571(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.15mL、4.78mmol)を、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(280mg、0.49mmol)のMeOH(5mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(15mL)中に溶解し、HO(10mL×3)で洗浄した。DCM溶液に、HCl(12N、1.0mL)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(179mg、67.5%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=441(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.72−7.67(m,1H),7.62(s,1H),7.35−7.29(m,1H),7.14−7.17(m,2H),7.00−6.96(m,1H),4.53(m,1H),4.14−3.97(m,2H),3.37−3.15(m,2H),3.07−2.97(m,2H)および1.33(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例237
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(231mg、0.77mmol)を用いること以外は実施例236の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した(190mg、70%):LC−MS(ES)m/z441(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz,MeOD溶媒ピークの化学シフトの較正なし)δppm 6.09(s,1H),6.08(s,1H),5.78−5.75(m,2H),5.53−5.48(m,2H),2.96(m,1H),2.51(m,2H),1.71−1.67(m,1H),1.62−1.54(m,1H),1.49−1.38(m,2H)および−0.21(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例238
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(156mg、0.45mmol)を用いること以外は実施例236の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した(228mg、58.2%):LC−MS(ES)m/z491(M+H)H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.66−7.49(m,6H),4.60−4.47(m,1H),4.09−4.01(m,2H),3.36−3.18(m,2H),3.16−3.01(m,2H)および1.33(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例239
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−ブロモ−5−ヨウド−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
−78℃で、nBuLi(2.05mL、5.13mmol)を、4,5−ジブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.4g、4.67mmol)のTHF(10mL)中溶液に加えた。混合物を30分撹拌した後、3mLのTHF中のI(1.185g、4.67mmol)を加えた。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌した後、Naを用いて−78℃でクエンチし、室温に加温した。反応混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカ(EtOAc/Hex、0−10%)で精製して、標題化合物(1.3g、56%)を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z348(M+H)
b)4−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−ヨウド−2−チオフェンカルボン酸メチル(500mg、1.44mmol)、ヨウ化銅(I)(137mg、0.72mmol)およびフッ化カリウム(251mg、4.32mmol)のDMF/HMPA(5ml/5mL)中溶液に、ジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸メチル(1.1g、5.76mmol)を加えた。混合物をN雰囲気下シールしたチューブ中で70℃に加熱した。1時間後、反応物をNHCl(飽和)(2mL)でクエンチし、エーテル(5mL×5)で抽出し、蒸留水(5mL×5)で洗浄した。合した有機相をMgSOで乾燥し、シリカ(EtOAc/Hex、20−50%)で精製して、60%の不純物を含有する標題化合物(0.82g)を得た:LC−MSm/z(ES)290(M+H)
c)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.8g、40%純度、1.11mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.299g、1.434mmol)、テトラキス(0.128g、0.11mmol)およびKCO(0.459g、3.32mmol)のジオキサン/HO(5mL/1mL)中混合物をシールしたチューブ中70℃で加熱した。12時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、40−60%)により精製して、標題化合物(0.25g、70%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z291(M+H)
d)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、0.77mmol)のTHF/HO(3mL/0.3mL)中溶液に、KOH(217mg、3.88mmol)を得た。反応混合物を50℃で4時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸(235mg、80%pure)を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた:LC−MS(ES)277(M+H)
e)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温にて、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボン酸(235mg、80%純度、0.68mmol)、ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(381mg、0.19mmol)、DIPEA(0.59mL、3.4mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(261mg、0.75mmol)のDCM(5mL)中混合物を、2時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(386mg、86%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)607(M+H)+.
f)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド(150mg、0.25mmol)をMeOH(5mL)中に溶解し、NHNH(0.76mL、24.2mmol)で処理した。反応物を5時間にわって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水に溶解し、水酸化アンモニウム(0.32mL、30%wt%、2.46mmol)を加えた。混合物を、DCM(5mL×3)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH(2mL)に溶解し、HCl(ジオキサン中4M、0.62mL、2.48mmol)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(90mg、66%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z477(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.00(d,J=1.1Hz,1H),7.77(d,J=1.8Hz,1H),7.72(d,J=7.8Hz,1H),7.59−7.52(m,2H),7.44(d,J=7.4Hz,1H),6.57(d,J=2.0Hz,1H),4.67(m,1H),3.87(s,3H)および3.37−3.14(m,4H)。
実施例240
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)1−エチル−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 2012167096
NaH(4.3g、60%、108mmol)のTHF(200mL)中溶液に、室温で、4−メチル−1H−ピラゾール(6.8g、83mmol)を滴下した。30分後、EtI(8.03mL、99mmol)を滴下した。反応が完了すると(2時間)、反応溶液を飽和NHCl水溶液で希釈し、エーテルで抽出した。エーテルフラクションを水(3×100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥した。
0℃で、上記の4−メチルピラゾールのエーテル溶液に、n−BuLi(36.4mL、ヘキサン中2.5M、91mmol)を滴下した。反応溶液を室温で1時間撹拌し、ついで、−78℃で冷却した[J.Heterocyclic Chem.41,931(2004)]。反応溶液に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(18.49g、99mmol)を加えた。−78℃で15分後、反応物を1時間にわって0℃に加温した。反応物を飽和NHCl溶液で希釈した。DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、1−エチル−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(16g、80%純度)をシロップとして得、さらに精製することなく用いた:LC−MS(ES)m/z155(M+H)、[RB(OH)]として。
b)4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.36mmol)、1−エチル−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(449mg、1.9mmol)、Pd(PhP)(157mg、0.136mmol)、およびKCO(536mg、4.07mmol)の混合物を、70℃で2時間加熱し、濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、10−30%)で精製して、標題化合物(0.27g、79%)をシロップとして得た:LC−MSm/z=251(M+H)
c)4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(270mg、1.08mmol)のTHF/HO(2mL/0.4mL)中溶液に、KOH(303mg、1.79mmol)を加えた。反応混合物を50℃に4時間加温した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸(240mg)を得、さらに精製することなく直接次の工程に用いた:LC−MSm/z=237(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(240mg、1.02mmol)およびブロモ−トリス−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(Pybrop)(568mg、1.22mmol)の混合物に、DIPEA(1.77mL、10.16mmol)を加えた。10分後、2−{(2S,4Z)−2−アミノ−4−[(1E)−1−(トリフルオロメチル)−1−プロパン−1−イル]−4,6−ヘプタジエン−1−イル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(425mg、1.22mmol)を加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(365mg、63%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z567(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(365mg、0.64mmol)をMeOH(8mL)中に加え、NHNH(0.1mL、3.22mmol)で処理した。反応物を5時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水中に溶解し、水酸化アンモニウム(4.18mL、30%wt%、32.2mmol)を加えた。混合物をDCM(5mL×3)で溶解し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、HCl(ジオキサン中4M、3.22mL、12.88mml)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(190mg、56.7%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z437(M+H),NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.96(m,1H),8.17−8.04(m,4H),7.87(s,1H),7.69(d,J=7.6Hz,1H),7.62(m,1H),7.53(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.42(d,J=7.6Hz,1H),7.38(s,1H),4.50(m,1H),4.09(q,J=7.3Hz,2H),3.18−2.98(m,4H),2.00(s,3H)および1.27(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例241
(N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(125mg、0.53mmol)[実施例240(c)から得た]のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)を一度に加え(350mg、0.75mmol)、ついで、DIPEA(0.7mL、4.0mmol)を添加した。10分後、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(180mg、0.60mmol)を上記の溶液に加えた。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(258mg、94%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z517(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.1mL、3.19mmol)を、N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(252mg、0.49mmol)のMeOH(5ml)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(10mL)中に溶解し、HO(10mL×3)で洗浄した。
上記のDCM溶液に、HCl(36%、2mL)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(170mg、72%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z387(M+H)+,NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.87(d,J=8.9Hz,1H),8.08(brs,2H),8.01(s,1H),7.08(s,1H),7.37(s,1H),7.35−7.29(m,1H),7.16−7.10(m,2H),7.05−7.00(m,1H),4.38(m,1H),4.07(q,J=7.3Hz,2H),3.04−2.94(m,4H),2.00(s,3H)および1.26(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例242
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(220mg、0.63mmol)を用いること以外は実施例241の方法に従って標題化合物を灰白色固体として得た(180mg、67%):LC−MS(ES)m/z437(M+H),NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.96(d,J=8.84Hz,1H),8.15(m,2H),8.04(d,J=1.3Hz,1H),7.86(d,J=1.3Hz,1H),7.69−7.49(m,4H),7.36(s,1H),4.39(m,1H),4.09(q,J=7.1Hz,2H),3.11−3.00(m,4H),1.99(s,3H)および1.25(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例243
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(160mg、0.536mmol)を用いること以外は実施例241の方法に従って標題化合物を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z387(M+H),NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.90(d,J=8.6Hz,1H),8.13(m,2H),8.03(d,J=1.3Hz,1H),7.87(d,J=1.3Hz,1H),7.38−7.30(m,3H),7.12−7.08(m,2H),4.36(m,1H),4.07(q,J=7.1Hz,2H),3.07−2.97(m,2H),2.96−2.88(m,2H),2.00(s,3H)および1.25(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例244
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(240mg、0.76mmol)を用いること以外は実施例241の方法に従って標題化合物を灰白色固体として得た(210mg、72%):LC−MS(ES)m/z405(M+H),NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.99(d,J=8.34Hz,1H),8.16(m,2H),8.09(d,J=1.0Hz,1H),7.87(d,J=1.0Hz,1H),7.40−7.30(m,3H),7.13(brs,1H),4.36(m,1H),4.08(q,J=7.3Hz,2H),3.06−2.99(m,2H),2.96−2.33(m,2H),2.00(s,3H)および1.26(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例245
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(230mg、0.9mmol)、1−エチル−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(425mg、1.8mmol)、PdCl(dppf)(65.9mg、0.09mmol)、および炭酸ナトリウム(2Naq、1.35mL、2.7mmol)のTHF(5mL)中混合物を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。5時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、40−60%)により精製射て、標題化合物(241mg、92%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=285(M+H)
b)5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(260mg、0.90mmol)のTHF/HO(2mL/2mL)中溶液に、KOH(201mg、3.6mmol)を加えた。反応混合物を50℃に4時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で溶出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
c)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
DCM(5mL)中の上記酸に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(542mg、1.16mmol)を加え、ついで、DIPEA(0.16mL、0.90mmol)を加えた。10分後、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(312mg、0.90mmol)を一度に加えた。2時間後、反応溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(278mg、2工程で49%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z601(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(255mg、0.42mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(0.13mL、4.2mmol)で処理した。反応物を5時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩として得た。ビスTFA塩を水中に溶解し、水酸化アンモニウムを加えた。混合物をDCM(5mL×3)で抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH(1mL)中に溶解し、HCl(ジオキサン中4M、2.1mL)を得た。一晩撹拌した後、混合物を濃縮して、120mgの標題化合物(120mg、49%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z471(M+H)+,H NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.91(brs,2h),7.71(m,1H),7.59(m,1H),7.53(m,1H),7.44(m,1H),4.65(m,1H),4.21(m,2H),3.37−3.14(m,4H),2.07(s,3H)および1.40(m,3H)。
実施例246
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(130mg、0.48mmol)[実施例245(b)から得た]のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(250mg、0.54mmol)を加え、ついで、DIPEA(0.7mL、4.01mmol)を加えた。10分後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(150mg、0.50mmol)を上記溶液に加えた。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(210mg、79%)を白色固体として得た:LC−MSm/z(ES)551(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.1mL、3.19mmol)を、5−クロロ−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(201mg、0.36mmol)のMeOH(3mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(10mL)に溶解し、HO(10mL×3)で洗浄した。DCM溶液に、HCl(36%、2mL)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(101mg、53%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z421(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 9.02(d,J=8.3Hz,1H),8.08(s,2H),7.97(s,1H),7.42(s,1H),7.32(m,1H),7.15−7.09(m,1H),7.06−7.01(m,1H),4.35(m,1H),3.95(m,2H),3.05−2.98(m,2H),2.96−2.88(m,2H)および1.92(s,3H)および1.24(t,J=6.6Hz,3H)。
実施例247
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(152mg、0.48mmol)を用いること以外は実施例246の方法に従って、標題化合物を調製した(95mg、50.2%):LC−MS(ES)m/z439(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 9.10(d,J=8.6Hz,1H),8.13(s,2H),8.03(s,1H),7.42(s,1H),7.39−7.30(m,2H),7.15−7.10(m,1H),4.33(m,1H),3.95(m,2H),3.05−2.99(m,2H),2.96−2.88(m,2H),1.92,および1.24(t,J=6.3Hz,3H)。
実施例248
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−エテニル−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(200mg、0.64mmol)、Pd(PhP)(73.3mg、0.06mmol)、およびトリブチル(エテニル)スタンナン(302mg、0.95mmol)の混合物を、90℃で1時間N雰囲気下でシールしたチューブ中で加熱した。混合物をシリカ(10%−20% Hex中EtOAc)により精製して標題化合物を得た(151mg、76%):LC−MS(ES)m/z263(M+H)
b)4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
Pd/C(12mg、10%)を、4−(4−エテニル−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸エチル(150mg、0.57mmol)のEtOH中溶液に加えた。系内の空気を減圧下で除去した。反応混合物を10時間水素ガスのバルーン圧下で撹拌した。反応物をMeOH(2mL)で希釈し、セライトにより濾過した。反応溶液を濃縮して、標題化合物(149mg、94%)を黄色油として得た:LC−MS(ES)m/z265(M+H)
c)4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(149mg、0.56mmol)のTHF/HO(5mL/5mL)中溶液に、KOH(158mg、2.82mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、さらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z251(M+H)
DCM(5mL)中の酸の溶液に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(315mg、0.68mmol)を加え、ついで、DIPEA(0.98mL、5.64mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(196mg、0.56mmol)を加えた。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(0.315g、94%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z581(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(310mg、0.53mmol)をMeOH(1mL)中に溶解し、NHNH(0.34mL、10.68mmol)で処理した。反応物を5時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水(2mL)中に溶解し、水酸化アンモニウム(3.47mL、30%、26.7mmol)を加えた。混合物をDCM(5mL×3)で溶出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基をMeOH(1mL)中に溶解し、HCl(ジオキサン中4M、2.1mL)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(140mg、48%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z451(M+H)H NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.25−8.23(m,1H),8.16−8.14(m,1H),8.10−8.08(m,1H),7.71−7.67(m,1H),7.65−7.61(m,1H),7.52−7.47(m,1H),7.44−7.39(m,1H),4.69(m,1H),4.45−4.37(m,2H),3.39−3.18(m,4H),2.63−2.55(m,2H),1.49−1.44(m,3H)および1.24−1.19(m,3H)。
実施例249
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
方法A:
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(500mg、1.96mmol)のTHF(10mL)中溶液に、水性NaCO(2N、3mL、6.0mmol)、PdCl(dppf)(143mg、0.196mmol)および1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(522mg、2.35mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、10−20%)により精製して、標題化合物(410mg、77%)を黄褐色固体として得た:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
方法B:
250mLのシールしたフラスコに、1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(10.43g、47.0mmol)、炭酸カリウム(16.23g、117mmol)、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(10g、39.1mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(1.6g、3.13mmol)の1,4−ジオキサン(120mL)およびHO(20ml)中溶液を加えた。90分間70℃で撹拌した後、反応溶液をDCM(100mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(ヘキサン/EtOAC、10−30%)により精製して、標題化合物(7.6g、72%)を黄褐色固体として得た:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
b)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(7.6g、28.1mmol)のTHF/HO(30mL/5mL)中溶液に、KOH(4.72g、84mmol)を加えた。反応混合物を50℃で1時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(50mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸(6.8g、94%)を得、これをさらに精製することなく次の工程に直接用いた:LCMS(ES)m/z257(M+H)
c)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
500mLの丸底フラスコに、5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(6.8g、26.5mmol)、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(8.69g、29.1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(14mL、80mmol)およびPybrop(18.52g、39.7mmol)のジクロロメタン(DCM)(100mL)中溶液を加えtあ。室温で1時間撹拌した後、反応溶液をHO(2×100mL)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムに加え、(EtOAc/ヘキサン、1:1)で溶出して、標題化合物(6.1g、42.9%)を白色固体として得た:LCMS(ES)m/z537(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(4mL、127mmol)を、5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(5.2g、9.68mmol)のMeOH(30ml)中に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(200mL)に溶解し、HO(50mL×5)で洗浄した。
上記DCM溶液にHCl(36%、50mL、600mmol)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(50ml×5)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(3.8g、79%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z407(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.75(d,J=8.8Hz,1H),7.88(s,1H),7.85(m,1H),7.34−7.29(m,1H),7.15−7.09(m,2H),7.00−6.95(m,1H),4.54(m,1H),3.88(s,3H),3.26−3.18(m,2H),3.09−2.98(m,2H)および2.08(s,3H)。
実施例250
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(209mg、0.6mmol)を用いること以外は実施例249の方法に従って標題化合物を白色固体として得た(180mg、68%):LC−MS(ES)m/z457(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.94(s,1H),7.90(s,1H),7.65−7.60(m,2H),7.55−7.48(m,2H),4.55(m,1),3.89(s,3H),3.37−3.27(m,2H),3.16−3.06(m,2H)および2.08(s,3H)。
実施例251
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(584mg、1.96mmol)を用いること以外は実施例249の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した(95mg、39%):LC−MS(ES)m/z407(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.81(s,2H),7.35−7.31(m,2H),7.06−7.01(m,2H),4.51(m,1H),3.89(s,3H),3.25−3.16(m,2H),3.05−2.94(m,2H)および2.07(s,3H)。
実施例252
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(500mg、2.439mmol)のTHF(5mL)中溶液に、水性NaCO(2N、3.6mL、7.2mmol)、PdCl(dppf)(160mg、0.22mmol)、および1−エチル−4−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(700mg、2.96mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、20−40%)により精製して、標題化合物(460mg、76%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z235(M+H)
b)N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(210mg、0.90mmol)のTHF/HO(5mL/0.5mL)中溶液に、KOH(200mg、3.56mmol)を加えた。反応混合物を50℃に4時間加熱した。混合物を濃縮した後、HO(2mL)で希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた:LC−MS(ES)m/z221(M+H)
粗4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸のDCM(5mL)中溶液に、25℃で、PyBrOP(370mg、0.79mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.8mL、4.58mmol)を加えた。10分後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(220mg、0.74mmol)を反応溶液に加えた。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(164mg、54%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z501(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.1mL、3.19mmol)を、N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド(150mg、0.3mmol)のMeOH(5mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(10mL)中に溶解し、HO(10mL×3)で洗浄した。
DCM溶液に、HCl(36%、1mL、12mmol)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(80mg、57%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z371(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 8.19(s,1H),8.05(s,1H),7.44(s,1H),7.32(m,1H),7.16−7.08(m,2H),6.97(m,1H),4.62(m,1H),4.37(q,J=7.1Hz,2H),3.38−3.18(m,2H),3.10−2.99(m,2H),2.15(s,3H)および1.46(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例253
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−フランカルボン酸メチル(1.0g、4.88mmol)のTHF(20mL)中溶液に、NaCO(2N、8mL、16mmol)、PdCl(dppf)(0.35g、0.49mmol)および1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.3g、5.85mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、20−40%)で精製して、標題化合物(0.8g、74.5%)を淡黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=221(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(300mg、1.36mmol)およびNCS(218mg、1.63mmol)のTHF(5mL)中溶液を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。5時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、10−20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(260mg、75%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z255(M+H)
c)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(250mg、0.98mmol)のTHF/HO(5mL/0.5mL)中溶液に、KOH(200mg、3.56mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱した。混合物を濃縮した後、HO(2mL)で希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で溶出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z241(M+H)
DCM(5mL)中の上記粗酸に、25℃で、PyBrOP(550mg、1.18mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.7mL、4.01mmol)を加えた。10分後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(322mg、1.08mmol)を反応溶液に加えた。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、20−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(360mg、70%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z521(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.15mL、4.78mmol)を、4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド(350mg、0.67mmol)のMeOH(5mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣を、DCM(15mL)中に溶解し、HO(10mL×3)で洗浄した。
上記DCMの溶液に、HCl(36%、2mL、23.7mmol))を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(10ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(260mg、78%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z391(M+H).NMR(d−DMSO,400MHz)δppm 8.70(m,1H),8.29(s,1H),8.02(m,2H),7.70(s,1H),7.50−7.45(m,1H),7.36−7.30(m,1H),7.14−7.08(m,2H),7.06−7.01(m,1H),4.43(m,1H),4.16(q,J=7.3Hz,2H),3.04−2.88(m,4H)および1.30(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例254
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−2−チオフェンカルボン酸メチル(0.948g、4.0mmol)のCHCl(5mL)およびピリジン(1mL)中溶液に、0℃で、TfO(1.0mL、6.0mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、氷水(10mL)に注ぎ、CHCl(5mL×3)で溶出した。回収した有機層を乾燥し(NaSO)、濃縮して、赤色シロップを得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた:LC−MS(ES)m/z370(M+H)
b)4−ブロモ−3−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−2−チオフェンカルボン酸メチル(825mg、2.25mmol)のジオキサン/HO(5mL/1mL)中溶液に、KCO(930mg、6.75mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(260mg、0.22mmol)、およびメチルボロン酸(175mg、2.91mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で12時間加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、9:1)により精製して、標題化合物(441mg、84%)を褐色固体として得た:LC−MS(ES)m/z236(M+H)
c)4−[1−(ジメチルアミノ)エテニル]−3−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−3−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(300mg、1.27mmol)のジオキサン/HO(5mL/1mL)中溶液に、KCO(525mg、3.80mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(15mg、0.01mmol)、および1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(345mg、1.7mmol)を加えた。反応混合物を、シールしたチューブ中70℃で2時間加熱した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(ヘキサン/EtOAc、9:1〜4:1)により精製して、標題化合物(270mg、90%)を得た:LC−MS(ES)m/z237(M+H)
d)1,1−ジメチルエチル [2−({[3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
4−[1−(ジメチルアミノ)エテニル]−3−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(50mg、0.21mmol)のTHF/HO(2mL/0.5mL)中溶液に、KOH(122mg、2.1mmol)を加えた。得られた混合物を2時間で50℃に加熱した。THFを減圧下で除去して、水層を6NのHClでpH3に酸性化し、CHCl(5mL×3)で抽出した。有機フラクションをNaSOで乾燥し、濃縮して、粗3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸を得、次の工程に直接用いた。
粗3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸のDCM(2mL)中溶液に、PyBrop(0.14g、0.3mmol)およびDIPEA(0.1mL、0.57mmol)を加えた。15分後、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメートを反応溶液に一度に加え、2時間室温で撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン、20−50%)により精製して、標題化合物(51mg、2工程で49%)を固体として得た:LC−MS(ES)m/z455(M+H)
e)N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [2−({[3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(51mg、0.11mmol)のDCM(1mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。反応物を5時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た(16mg、41%):LC−MS(ES)m/z355(M+H).NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.64(s,1H),7.56(d,J=1.8Hz,1H),7.36−7.30(m,4H),7.28−7.21(m,1H),6.30(d,J=2.0Hz,1H),4.58(m,1H),3.69(s,3H),3.27−3.13(m,2H),3.07−2.93(m,2H)および2.13(s,3H)。
実施例255
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.0g、4.5mmol)のジオキサン/HO(5:1、12mL)中溶液に、KCO(1.86mg、13.5mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(300mg、0.25mmol)、および1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.23g、5.9mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中75℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル(EtOAc/Hex10−40%)により精製して、標題化合物(701mg、70%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z223(M+H)
b)4−(4−ヨウド−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(700mg、3.15mmol)のTHF(5mL)中溶液に、NIS(922mg、4.09mmol)を一度に加えた。反応混合物を75℃で10時間撹拌し、ついで、室温に冷却した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル(EtOAc/Hex10−20%)で精製して、標題化合物(470mg、43%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z350(M+H)
c)4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(4−ヨウド−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(470mg、1.35mmol)、ヨウ化銅(I)(256mg、1.35mmol)およびフッ化カリウム(78mg、1.35mmol)の無水DMF/HMPA(2ml/2mL)中溶液に、トリエチル(トリフルオロメチル)シラン(745mg、4.04mmol)を加えた。混合物をN雰囲気下シールしたチューブ中70℃に加熱した。10時間後、反応物をNHCl(飽和)(2mL)でクエンチし、エーテル(5mL×5)で抽出し、蒸留水(5mL×5)で洗浄した。合した有機相をMgSOで乾燥し、シリカ(EtOAc/Hex、10−30%)により精製して、標題化合物(0.29g、74%)を黄色シロップとして得た:LC−MS(ES)m/z291(M+H)
d)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボン酸メチル(150mg、0.52mmol)のTHF/HO(2mL/0.5mL)中溶液に、KOH(116mg、2.0mmol)を加えた。反応混合物を50℃に2時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた:LC−MS(ES)m/z277(M+H)
DCM(5mL)中の上記酸に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(279mg、0.59mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.5mL、2.87mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(174mg、0.5mmol)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、1−10%MeOH/CHCl)により精製して、標題化合物(0.21g、2工程で67%)を得た:LC−MS(ES)m/z607(M+H)
e)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド(210mg、0.35mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(0.5mL、15.9mmol)で処理した。反応物を10時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、40−10%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水中に溶解し、水酸化アンモニウムで中和した。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH中に溶解し、HCl(水性)で処理した。一晩撹拌した後、反応物を濃縮して、標題化合物(95mg、57%)を白色固体として得た。LC−MS:LC−MS(ES)m/z477(M+H).NMR(d−DMSO,400MHz):δppm 8.92(d,J=9.1Hz,1H),8.06(m,4H),7.99(s,1H),7.69(d,J=7.6Hz,1H),7.59(d,J=7.6Hz,1H),7.53(m,1H),7.43(m,1H),4.49(m,1H),3.83(s,3H)および3.14−2.99(m,4H)
実施例256
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)1−プロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 2012167096
NaH(鉱油中60%、4.0g、100mmol)のTHF(200mL)中懸濁液に、1H−ピラゾール(6.8g、100mmol)を0℃で滴下した。室温で1時間撹拌した後、PrI(17.85g、105mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を10時間撹拌し、LC−MSによりモニターした:m/e=111(M+H)。反応物を完了した後、NaIを濾過により除去した。THF溶液を含有する得られた1−プロピル−1H−ピラゾールを次の工程に直接用いた。
1−プロピル−1H−ピラゾール中のTHF溶液に、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、40mL、100mmol)を−78℃で加えた。反応溶液を2時間室温で撹拌し、−78℃に再び冷却した[J.Heterocyclic Chem.41,931(2004)]。反応溶液に、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(18.6g、100mmol)を加えた。−78℃で30分後、反応を飽和NHCl溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、標題化合物を褐色固体として得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z154(M+H) [RB(OH)]。
b)4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチル(221mg、1.0mmol)のジオキサン/HO(5:1、6mL)中溶液に、KCO(414mg、3.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンPd(0)(60mg、0.05mmol)、および1−プロピル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(404mg、1.5mmol)を加えた。反応混合物をシールしたチューブ中70℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル(EtOAc/Hex10−40%)により精製して、標題化合物(176mg、70%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z251(M+H)
c)N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(160mg、0.64mmol)のTHF/HO(2mL/1mL)中溶液に、KOH(151mg、2.56mmol)を加えた。反応混合物を50℃に2時間で加えた。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS(ES)m/z=237(M+H)
DCM(2mL)中の上記酸に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(298mg、0.64mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.2mL、1.15mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(208mg、0.6mmol)を加えた。1時間後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、1−10%MeOH/CHCl)により精製して、標題化合物を得た(0.22g、2工程で61%):LC−MS(ES)m/z567(M+H)
d)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(220mg、0.36mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(0.3mL、9.56mmol)で処理した。反応物を10時間にわたって撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水中に溶解し、水酸化アンモニウムで中和した。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、HCl(ジオキサン中4M)で処理した。一晩撹拌した後、反応溶液を濃縮して、標題化合物(112mg、57%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z437(M+H),NMR(d−DMSO,400MHz):δppm 9.06−8.99(m,1H),8.23−8.02(m,4H),7.92(brs,1H),7.69(d,J=7.8Hz,1H),7.62−7.49(m,3H),7.42(m,1H),4.50(m,1H),4.20(m,2H),3.15−2.99(m,4H),1.74(m,2H)および0.80(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例257
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(250mg、1.0mmol)およびNCS(200mg、1.5mmol)のTHF(5mL)中混合物を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(199mg、70%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z285(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(199mg、0.7mmol)のTHF/HO(2mL/0.5mL)中溶液に、KOH(100mg、1.7mmol)を加えた。反応混合物を50℃に2時間加熱した。混合物を濃縮した後、HOで希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(5mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸を得、さらに精製することなく次の工程に直接用いた:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
DCM(5mL)中の上記酸に、25℃で、ブロモ−トリス−ピロリジノ ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP)(326mg、0.7mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(0.3mL、1.15mmol)および2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(232mg、0.7mmol)を加えた。10分後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、1−10%MeOH/CHCl)により精製して、標題化合物を得た(312mg、2工程で74%):LC−MS(ES)m/z601(M+H)
c)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−2−チオフェンカルボキサミド(312mg、0.52mmol)をMeOH(2mL)中に溶解し、NHNH(0.5mL、15.9mmol)で処理した。反応物を10時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム:HO/CHCN、95−5%)により精製して、標題化合物のビスTFA塩を得た。ビスTFA塩を水中に希釈し、水酸化アンモニウムで中和した。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮して、標題化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基化合物をMeOH(2mL)中に溶解し、HCl(水性)で処理した。一晩撹拌した後、反応物を濃縮して、標題化合物(185mg、66%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z471(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.92(m,2H),7.74−7.68(m,1H),7.60(s,1H),7.58−7.51(m,2H),7.45−7.41(m,1H),4.67(m,1H),4.15(t,J=7.1Hz,2H),3.37−3.09(m,4H),1.77(m,2H)および0.82(t,J=7.6Hz,3H)。
実施例258
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
100mLのシールしたフラスコに、1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.61g、11.74mmol)、炭酸カリウム(3.25g、23.48mmol)、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(2g、7.83mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.4g、0.78mmol)の1,2−ジメトキシエタン(DME)(50mL)およびHO(10ml)中溶液を加えた。3時間70℃で撹拌した後、反応溶液をDCM(100mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル[EtOAc/ヘキサン、10−30%]で精製して、生成物[1.8g、85%]を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z271(M+H)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.8g、6.65mmol)およびNCS(1.3g、9.74mmol)のTHF(10mL)中溶液を、N雰囲気下70℃で2時間加熱した。反応溶液を濃縮し、シリカ(EtOAc/Hex、10−30%)で精製して、標題化合物(1.5g、74%)をシロップとして得た:LC−MS(ES)m/z305(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミドの代わりに5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(526mg、1.662mmol)を用いること以外は実施例236の方法に従って標題化合物(290mg、58.4%)を灰白色固体として調製した:LC−MS(ES)m/z459(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.76(m,1H),7.62(s,1H),7.28−7.22(m,1H),7.20−7.10(m,2H),4.52(m,1H),4.07(m,2H),3.27−3.16(m2H),3.05−2.94(m,2H)および1.34(m,3H)。
実施例259
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
a)5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
100mLのシールしたフラスコに、1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.61g、11.74mmol)、炭酸カリウム(3.25g、23.48mmol)、4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチル(1.85g、8.33mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.16g、0.31mmol)の1,2−ジメトキシエタン(DME)(30mL)およびHO(5mL)中溶液を加えた。75℃で2時間撹拌した後、反応溶液をDCM(100mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲル[EtOAc/ヘキサン、10−30%]により精製して、生成物(0.8g、50.1%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z255(M+H)
b)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(800mg、3.14mmol)およびNCS(600mg、4.49mmol)のTHF(5mL)中混合物を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、10−20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(710mg、78%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z289(M+H)
c)5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボン酸メチル(480mg、1.66mmol)のTHF/HO(5mL/1mL)中溶液に、KOH(460mg、8.20mmol)を加えた。反応混合物を4時間50℃に加熱した。混合物を濃縮した後、HO(2mL)で希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(10mL×3)で希釈した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸(420mg、92%)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z275(M+H)
DCM(5mL)中の上記酸(400mg)に、25℃で、PyBrOP(881mg、1.89mmol)を一度に加え、ついで、DIPEA(1.5mL、8.59mmol)を加えた。10分後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(506mg、1.60mmol)を加えた。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、30−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(655mg、79%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z573(M+H)
c)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.5mL、15.93mmol)を、5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−2−フランカルボキサミド(610mg、1.06mmol)のMeOH(5mL)中溶液に加えた。10時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(20mL)中に溶解し、HO(20mL×3)で洗浄した。
DCM溶液に、HCl(36%、10mL、120mmol)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(30ml×3)で洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(410mg、87%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z443(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.61(s,1H),7.36(s,1H),7.29−7.10(m,3H),4.57(m,1H),4.09(q,J=7.3Hz,2H),3.27−3.23(m,1H),3.20−3.14(m,1H),3.06−3.01(m,1H),2.97−2.92(m,1H)および1.36(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例260
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は調製22に従って調製した)(236mg、0.537mmol)、1−メチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(200mg、0.537mmol)(IPNWO97/01553に従って調製した)、Pd(PPhCl(37.7mg、0.054mmol)、トリエチルアミン(74.9μl、0.537mmol)およびトルエン(3ml)の混合物を、Nで脱気し、シールした。反応混合物を110℃で4時間加熱した。LC/MSは、反応の完了を示した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中70%EtOAc)により精製して、標題化合物を得た(120mg、51%)LCMS(ES)m/z=442.2(M+H)。
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(60mg、0.14mmol)のTFA−DCM(4mL、1:3)中溶液を室温で1時間撹拌した。LCMSは、反応の完了を示した。反応混合物を濃縮し、残渣を逆相HPLC(0.1%TFAを有する水中5%−65%アセトニトリル)により精製して、42.2mg(67%)のTFA塩を白色固体として得た。LCMS(ES)m/z342.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.06(d,J=1.52Hz,1H),7.87−7.91(m,2H),7.34−7.21(m,5H),4.55(m,1H),4.19(s,3H),3.30−3.21(m,1H),3.09−3.18(m,1H),3.01(d,J=7.6Hz,2H)
実施例261
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(70mg、0.16mmol)の2mlのDMF中溶液に、NCS(42.3mg、0.32mmol)を加えた。反応混合物を50℃で2時間加熱し、ついで、50mlのEtOAcで希釈した。有機層をHOで洗浄し、濃縮して、標題生成物を粗混合物として得、精製することなく次の工程に用いた。LCMS(ES)m/z=510.2(M+H)
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(aからの粗物質)のTFA−DCM(4mL、1:3)中溶液を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を逆相HPLC(0.1%TFAを含有する水中5%−65%アセトニトリル)により精製して、10mg(2工程で12%)の白色固体をTFA塩として得た。LCMS(ES)m/z410.0/412.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.62(s,1H),7.32−7.25(m,5H),4.55(m,1H),4.02(s,3H),3.21(m,1H),3.10(m,1H),2.98(d,2H)
実施例262
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]カルバメート(123mg、0.27mmol)を用いること以外は実施例260の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z360.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.05(d,J=1.6Hz,1H),7.89−7.91(m,2H),7.33−7.30(m,2H,7.06−7.02(m,2H),4.55(m,1H),4.20(s,3H),3.23(m,1H),3.17(m,1H),2.99(m,2H)
実施例263
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(2S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)プロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジ−フルオロフェニル)プロピル]カルバメート(50mg、0.11mmol)、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール(44mg、0.21mmol)、NaCO(2N、0.1ml)およびPddppfCl(8.6mg、0.01mmol)の3mlの1,4−ジオキサン中溶液に、MW反応器において、150℃で20分間マイクロ波を照射した。粗反応混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中70%EtOAc)により精製して、標題生成物を得た(29mg、46%):LCMS(ES)m/z=478.2(M+H)。
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)プロピル]カルバメート(29mg、0.06mmol)を用いること以外は実施例260b)の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z378.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.07(d,J=1.6Hz,1H),7.88−7.91(m,2H),7.23−7.09(m,3H),4.55(m,1H),4.20(s,3H),3.24(m,1H),3.15(m,1H),2.98(m,2H)
実施例264
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]カルバメート(68mg、0.15mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z428.0/430.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.66(s,1H),7.30(m,2H),7.04(m,2H),4.55(m,1H),4.02(s,3H,3.21−3.10(m,2H),2.98(m,2H)
実施例265
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]カルバメート(300mg、0.66mmol)を用いること以外は実施例263の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z360.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.06(d,J=1.6Hz,1H),7.90(m,2H),7.33−7.30(m,1H),7.13−7.09(m,2H),6.98−6.95(m,1H),4.55(m,1H),4.19(s,3H),3.24(m,1H),3.17(m,1H),3.04−2.99(m,2H)
実施例266
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメート(300mg、0.66mmol)を用いること以外は実施例263の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z378.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.06(d,J=1.6Hz,1H),7.91(m,2H),6.96−6.93(m,2H),6.84−6.83(m,1H),4.55(m,1H),4.19(s,3H),3.24(m,1H),3.19(m,1H),3.05−2.98(m,2H)
実施例267
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル]カルバメート(500mg、0.99mmol)を用いること以外は実施例263の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z410.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.06(d,J=1.2Hz,1H),7.97(s,1H),7.91(s,1H),7.72(d,J=1.2Hz,1H)7.54(m,2H),7.44(m,1H),4.55(m,1H),4.21(s,3H),3.30−3.10(m,4H)
実施例268
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]カルバメート(50mg、0.11mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z428.0/430.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.63(s,1H),7.33(m,1H),7.12−7.07(m,3H),4.55(m,1H),4.02(s,3H),3.23−2.98(m,4H)
実施例269
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
1−メチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(2.0g、5.37mmol)、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチル(1.25g、4.9mmol)、Pd(PPhCl(171mg、0.244mmol)、トリエチルアミン(0.68mL、4.89mmol)およびトルエン(3ml)の混合物を、110℃で4時間N雰囲気下で加熱した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%−70%EtOAc)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(400mg、32%):LCMS(ES)m/z258.2(M+H)
b)5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(400mg、1.55mmol)および1NのLiOH(2.0mL、2.0mmol)のTHF(6ml)中溶液を、室温で一晩撹拌した。THFを除去した後、残渣を10mlのHOで希釈し、DCM(10ml×2)で洗浄した。水層を1NのHClでpH3に酸性化し、ついで、EtOAc(30ml×4)で抽出した。有機層を合し、濃縮して、370mgの標題化合物を白色固体として得た。LCMS(ES)m/z244.0(M+H)
c)5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸(370mg、1.52mmol)、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(調製6から得た、529mg、1.52mmol)、PyBrop(708mg、1.52mmol)およびDIPEA(2.65mL、15.2mmol)の20mlのDCM中溶液を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を50mlのDCMで希釈し、HO、0.1NのHClおよびブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中50%−70%EtOAc)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(700mg、80%):LCMS(ES)m/z574.0(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(700mg、1.22mmol)およびヒドラジン(0.19mL、6.1mmol)の5mlのMeOH中溶液を、室温で一晩撹拌し、200mlのHOで希釈し、DCM(100ml×2)で抽出した。合した有機層を濃縮し、得られた固体を6NのHCl(50ml)中に溶解した。水層をDCM(50ml×2)で洗浄した。有機層をデカントし、残った水溶液を濃縮して、生成物をHCl塩として得た(490mg、75%):LCMS(ES)m/z444.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.10(m,1H),7.92(m,1H),7.73(m,1H),7.57(m,1H),7.44(m,1H),4.65(m,1H),4.17(s,3H),3.25−3.11(m,4H)。
実施例270
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチル(調製10から得た)を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりにおよび2−{(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(調製5)を用いること以外は実施例269の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z356.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.60(s,1H),8.01(s,1H),7.34−7.21(m,5H),4.55(m,1H),4.26(s,3H),3.25(m,2H),3.03(m,2H),2.21(s,3H)
実施例271
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりにN−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(120mg、0.27mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z478.0/480.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.79(s,1H),7.73(d,J=7.6Hz,1H),7.56(m,2H),7.45(m,1H),4.65(m,1H),4.05(s,3H),3.29−3.10(m,4H)
実施例272
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(実施例270において調製した)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z390.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.72(s,1H),7.31−7.22(m,5H),4.55(m,1H),3.99(s,3H),3.19(m,2H),3.02(m,2H),2.41(s,3H)
実施例273
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルを用いること以外は実施例269a)の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z224.0(M+H)
b)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチル(500mg、2.24mmol)およびNCS(1196mg、8.96mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(10ml)中溶液を、50℃で2時間加熱した。反応混合物50mlのEtOAcで希釈した。有機層をHO(50ml×2)およびブライン(50ml)で洗浄し、ついで、濃縮して、460mgの粗混合物を得、さらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS(ES)m/z258.0(M+H)
c)4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸メチルを用いること以外は実施例269b)の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z244.0(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例269c−d)の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z412.0/414.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.13(m,1H),8.06(m,1H),6.97(m,2H),6.82(m,1H),4.55(m,1H),4.16(s,3H),3.26(m2H),3.04(m,2H)
実施例274
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(82mg、0.15mmol)を用いること以外は実施例273の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z412.0/414.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.12(d,J=1Hz,1H),8.05(d,J=1Hz,1H)7.30−7.10(m,3H),4.55(m,1H),4.16(s,3H),3.26(m2H),2.99(m,2H)
実施例275
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(130mg、0.23mmol)を用いること以外は実施例274の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z444.0/446.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.13(d,J=1Hz,1H),8.09(d,J=1Hz,1H),7.72(m,1H),7.56(m,2H),7.43(m,1H),4.60(m,1H),4.17(s,3H),3.26−3.15(m,4H)
実施例276
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−クロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(73mg、0.14mmol)を用いること以外は実施例273の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z410.0/412.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.12(d,J=1Hz,1H),8.03(d,J=1Hz,1H),7.31(m,4H),4.55(m,1H),4.15(s,3H),3.26(m2H),3.05(m,2H)
実施例277
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(67mg、0.12mmol)を用いること以外は実施例273の方法に従って標題化合物を調製した。LCMS(ES)m/z444.0/448.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.12(d,J=1Hz,1H),8.03(d,J=1Hz,1H),7.49(d,1H),7.38(d,1H),7.25(m,1H),4.60(m,1H),4.16(s,3H),3.30−3.09(m,4H)
実施例278
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(シクロヘキシル)プロピル]カルバメート(300mg、0.67mmol)を用いること以外は実施例263の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z348.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 8.09(d,J=1Hz,1H),8.03(d,J=1Hz,1H),7.91(s,1H),4.48(m,1H),4.22(s,3H),3.20(m1H),3.05(m,1H),2.00−0.95(m,13H)
実施例279
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−シクロヘキシルプロピル]カルバメート(50mg、0.11mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z416.0/418.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 7.74(s,1H),4.48(m,1H),4.04(s,3H),3.40−2.95(m2H),1.90−0.95(m,13H)
実施例280
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例269の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z382.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.93(s,1H),7.81(m,1H),4.43(m,1H),4.10(s,3H),3.17(m1H),3.05(m,1H),2.00−0.90(m,13H)
実施例281
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−シクロヘキシルプロピル]カルバメート(100mg、0.22mmol)を用い、少量のNCSを1当量にすること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;LCMS(ES)m/z382.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.15(d,J=1Hz,1H),8.08(d,J=1Hz,1H),4.45(m,1H),4.16(s,3H),3.14(m1H),3.05(m,1H),2.00−0.90(m,13H)。
実施例282
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−シクロヘキシルプロピル]カルバメート(140mg、0.29mmol、実施例280において調製)およびNBS(103mg、0.58mmol)の2mlのDMF中溶液を100℃で2時間加熱した。反応混合物を逆相HPLC(1%TFAを有する水中5−65%アセトニトリル)により精製して、標題化合物14.1mg(8%)を白色固体として得た。LCMS(ES)m/z462.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.75(s,1H),4.43(m,1H),4.05(s,3H),3.17(m1H),3.05(m,1H),2.00−0.90(m,13H)
実施例283
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(5−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル]カルバメート(270mg、0.62mmol)を用いること以外は実施例260の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z342.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.96(s,1H),7.75(d,J=3.6Hz,1H),7.47(d,J=3.6Hz,1H),7.31−7.22(m,5H),4.55(m,1H),4.21(s,3H),3.20(m,2H)2.99(m,2H)
実施例284
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(68mg、0.15mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z376.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 7.82(m,1H),7.55(d,J=3.6Hz,1H),7.47(d,J=3.6Hz,1H),7.32−7.23(m,5H),4.55(m,1H),4.19(s,3H),3.20(m,2H),3.02(m,2H)
実施例285
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(Bach,T.;Kruger,L.Synlett 1998,1185−1186参照)を用いること以外は実施例269の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z408.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 8.09(s,1H),7.71(m,1H),7.55(m,2H),7.43(m,2H),4.68(m,1H),4.13(s,3H),3.25−3.15(m,4H),2.48(s,3H)
実施例286
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−フラニル)カルボニル]アミノ}−3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル]カルバメート(200mg、0.4mmol)を用いること以外は実施例260の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z394.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 8.23(s,1H),7.93(s,1H),7.71(d,1H),7.54(m,2H),7.43(m,2H),4.75(m,1H),4.18(s,3H),3.30−3.10(m,4H)。
実施例287
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フラニル]カルボニル}アミノ)−3−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル]カルバメート(90mg、0.18mmol)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z462.0/464.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 7.73(m,1H),7.56(m,2H),7.45(m,1H),7.40(s,1H),4.75(m,1H),4.05(s,3H),3.30−3.10(m,4H)。
実施例288
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−フルオロフェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−フラノカルボン酸メチルを、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3−フルオロフェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例269の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z358.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 8.47(s,1H),7.44(s,1H),7.35(m,1H),7.15(m,2H),6.96(m,1H),4.65(m,1H),4.22(s,3H),3.25(m,2H),3.04(m,2H),2.49(s,3H)
実施例289
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3,5−ジフルオロフェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチルを、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[3,5−ジフルオロフェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例269の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z376.2(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm 8.30(s,1H),7.43(s,1H),6.95(m,2H),6.82(m,1H),4.53(m,1H),4.18(s,3H),3.25(m,2H),3.07(m,2H),2.48(s,3H)
実施例290
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメートの代わりにN−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(実施例263に従って調製した)を用いること以外は実施例261の方法に従い、脱保護に関しては実施例269に従ってて標題化合物を白色固体として調製した。LCMS(ES)m/z446.0/448.0(M+H),1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm7.88(s,1H),7.20−7.15(m,3H),4.53(m,1H),4.05(s,3H),3.23(m,2H),3.00(m,2H)
実施例291
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は調製22に従って調製した)(200mg、0.455mmol)、5,5,5’,5’−テトラメチル−2,2’−bi−1,3,2−ジオキサボリナン(123mg、0.546mmol)、酢酸カリウム(134mg、1.366mmol)、およびPdCl(dppf)(16.7mg、0.023mmol)の乾燥THF(3ml)中溶液を、シールしたチューブに充填し、80℃に1時間加熱した。5−ヨウド−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(114mg、0.546mmol)、2M炭酸ナトリウム(0.34mL、0.683mmol)およびPd(PhP)(26.3mg、0.023mmol)を加えた。混合物を85℃で2時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をbiotage(70%H/E)により精製して、標題生成物(120mg、60%)を得た。
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
TFA(1ml)を、1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]カルバメート(100mg、0.226mmol)のDCM(5ml)中溶液に加えた。反応物を室温で30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を逆相HPLC(10%org 約60%org)により精製して、標題化合物を白色固体として得た(90mg、87%)。LC−MS(ES)m/z342.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.23(s,1H),8.03(m,2H),7.22−7.31(m,5H),4.60(m,1H),4.08(s,3H),3.10−3.20(m,2H),3.00(m,2H)
実施例292
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(2S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)プロピル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291a)の方法に従って中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z=478.2(M+H)
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル [(2S)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)−2−({[4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チエニル]カルボニル}アミノ)プロピル]カルバメート(279mg、0.497mmol)およびNCS(133mg、0.993mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(3ml)中溶液を、110℃で1時間加熱した。粗反応混合物を濃縮し、残渣を、シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH:NHOH9:1:1)により精製して生成物を遊離塩基として得、これを0.13mlの2NのHCl水溶液(2当量)で処理して、75mgのHCl塩を灰白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z=412(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ8.80(s,1H),8.18(s,1H),7.3−7.1(m,3H),4.54(m,1H),4.11(s,3H),3.26(d,J=7Hz,2H),3.03(d,J=8Hz,2H)
実施例293
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を灰白色固体として調製した。最終生成物を、シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH:NHOH9:1:1)により精製して、遊離塩基を得、これを2NのHCl水溶液で処理して、HCl塩を得た。LC−MS(ES)m/z=378(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ8.78(s,1H),8.50(d,J=2Hz,1H),8.36(d,J=2Hz,1H),7.3−7.1(m,3H),4.57(m,1H),4.23(s,3H),3.27(d,J=8Hz,2H),3.04(d,J=8Hz,2H)
実施例294
Figure 2012167096
N−[(1S,2S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル [(1S,2S)−2−アミノ−1−({[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−フェニルエチル]カルバメート
Figure 2012167096
1,1−ジメチルエチル (2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(1R,2R)−1−({[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバメート(Veeresa,G.;Datta,Apurba.Stereoselective synthesis of chloramphenicol from D−serine.Tetrahedron Letters(1998),39(46),8503−8504.を参照)を用いること以外は調製1の方法に従って標題化合物を調製した。
b)N−[(1S,2S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(1S,2S)−2−アミノ−1−({[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−フェニルエチル]カルバメートを用いること以外は実施例261の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z=425.0/427.0(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.86(s,1H),7.59(s,1H),7.56−7.38(m,5H),5.50(m,1H),3.91−3.84(m,3H)
実施例295
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
a)4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
イソプロピルマグネシウムクロライド(1.20mL、2.40mmol)を、4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(568mg、2.0mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(16ml)中溶液に、0℃で加えた。得られた混合物をこの温度で30分間撹拌し、ついで、−78℃に冷却した。ヘキシルクロロエタン(568mg、2.401mmol)のTHF(1mL)中溶液を滴下し、得られた混合物をこの温度で1時間撹拌した。反応物をNHCl(飽和水溶液)を加えてクエンチし、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。エーテルおよび水を加え、水層を廃棄した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、イソプロピルエステルを含有する0.34gの生成物を得た。
b)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−5−クロロ−2−フランカルボン酸メチルを、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例273の方法に従って標題化合物を調製した。最終生成物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHCl塩に変換した。LC−MS(ES)m/z=412.0/414.0(M+H)H NMR(CDOD,400MHz)δ7.44(s,1H),7.33(m,1H),7.14−7.07(m,2H),6.98(m,1H),4.55(m,1H),4.05(s,3H),3.25−2.98(m,4H)
実施例296
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
Figure 2012167096
a)1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメート(2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は調製22に従って調製した)、(200mg、0.455mmol)およびNCS(61mg、0.455mmol)のDMF(3ml)中溶液を、シールしたチューブ中50℃で2時間加熱した。溶媒を除去し、残渣をbiotage(30%Hex/EtOAc)により精製して、標題生成物を得た(140mg、65%)。
b)N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LC−MS(ES)m/z376.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.12(s,1H),7.74(s,1H),7.31−7.35(m,5H),4.58(m,1H),3.94(s,3H),3.35(m,2H),3.05(m,2H)
実施例297
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;LC−MS(ES)m/z410.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.33(m,2H),7.73(m,1H),7.41−7.56(m,4H),4.70(m,1H),4.13(s,3H),3.36(m,2H),3.18(m,2H)。
実施例298
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LC−MS(ES)m/z360.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.24(s,1H),8.06(m,2H),7.29−7.34(m,2H),7.01−7.05(m,2H),4.66(m,1H),4.08(s,3H),3.23(m,2H),3.15(m,2H)
実施例299
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z394.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.10(s,1H),7.70(s,1H),7.28−7.31(m,2H),7.01−7.06(m,2H),4.56(m,1H),3.92(s,3H),3.21(m,2H),2.96(m,2H)
実施例300
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−シクロヘキシルプロピル)カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。LC−MS(ES)m/z348.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.27(m,1H),8.13(s,1H),8.02(s,1H),4.56(m,1H),4.11(s,3H),3.16(m,1H),3.02(m,1H),1.17−1.95(m,13H)
実施例301
Figure 2012167096
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−シクロヘキシルプロピル)カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z382.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.10(s,1H),7.82(s,br,1H),4.42(m,1H),3.94(s,3H),3.16−3.30(m,1H),2.98−3.10(m,1H),1.06−1.96(m,13H)
実施例302
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z444.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.20(s,br,1H),7.86(s,br,1H),7.71(m,1H),7.42−7.56(m,3H),4.63(m,1H),3.96(s,3H),3.09−3.27(m,4H)
実施例303
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;LC−MS(ES)m/z360.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.24(s,1H),8.02(m,2H),7.30(m,1H)7.06−7.13(m,2H),6.96(m,1H),4.63(m,1H),4.08(s,3H),3.09−3.27(m,4H)。
実施例304
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た。LC−MS(ES)m/z394.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.10(s,1H),7.70(s,1H),7.31(m,1H),6.97−7.11(m,3H),4.52(m,1H),3.92(s,3H),2.96−3.26(m,4H)
実施例305
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHCl塩に変換した。LC−MS(ES)m/z410.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.81(s,1H),8.51(d,J=1Hz,1H),8.39(d,J=1Hz,1H),7.64(m,2H),7.50(m,2H),4.66(m,1H),4.23(s,3H),3.30(m,2H),3.15(m,2H)
実施例306
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHCl塩に変換した。LC−MS(ES)m/z440.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.53(s,1H),8.02(s,1H),7.50−7.64(m,4H),4.56(m,1H),4.03(s,3H),3.10−3.27(m,4H)
実施例307
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHCl塩に変換した。LC−MS(ES)m/z378.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.68(s,1H),8.47(d,J=1Hz,1H),8.35(d,J=1Hz,1H),6.96(m,2H),6.80(m,1H),4.60(m,1H),4.21(s,3H),3.28(m,2H),3.08(m,2H)
実施例308
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHCl塩に変換した。LC−MS(ES)m/z412.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.44(s,1H),7.98(s,1H),6.96(m,2H),6.82(m,1H),4.66(m,1H),4.01(s,3H),3.20−3.25(m,2H),3.02−3.05(m,2H)
実施例309
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメート
Figure 2012167096
4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−5−メチル−2−チオフェンカルボン酸(Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters(2002),12(3),491−495)を、2−[(2S)−2−アミノ−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いて調製22に従ってこの中間体を調製した。
b)N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した:最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z424.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.68(s,1H),8.04(s,1H),7.70(m,1H),7.58(m,1H),7.52(m,1H),7.43(m,1H),4.65(m,1H),4.05(s,3H),3.16−3.28(m,4H),2.59(s,3H)
実施例310
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;LC−MS(ES)m/z360.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.60(s,1H),8.43(d,J=1Hz,1H),8.24(d,J=1Hz,1H),7.37(m,1H),7.27(m,1H),7.08(m,2H),4.66(m,1H),4.19(s,3H),3.27(m,2H),3.10(s,2H)
実施例311
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例260の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z360.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.31(s,1H),7.94(s,1H),7.70(m,1H),7.56(m,2H),7.43(m,1H),4.65(m,1H),4.19(s,3H),3.15−3.28(m,4H),2.50(s,3H)
実施例312
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−5−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z458.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.70(m,2H),7.55(m,2H),7.44(m,1H),4.67(m,1H),3.99(s,3H),3.12−3.21(m,4H),2.42(s,3H)
実施例313
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z394.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.49(s,1H),7.95(s,1H),7.27−7.36(m,2H),7.06−7.13(m,2H),4.61(m,1H),4.03(s,3H),3.02−3.25(m,4H)
実施例314
Figure 2012167096
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル {(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−フラニル)カルボニル]アミノ}−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z394.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.50(s,1H),8.43(s,1H),7.71(m,1H),7.61(s,1H),7.54(m,2H),7.42(m,1H),4.66(m,1H),4.14(s,3H),3.25(m,2H),3.14(m,2H)
実施例315
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]カルバメート(調製22から得た)を用いること以外は実施例260の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z410.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.23(s,1H),8.14(m,2H),7.47(d,J=1Hz,1H),7.41(d,J=1Hz,1H),7.25(m,1H),4.68(m,1H),4.30(s,3H),3.11−3.28(m,4H)
実施例316
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]カルバメート(調製22から得た)を用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z410.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.71(s,1H),8.47(d,J=1Hz,1H),8.34(d,J=1Hz,1H),7.45(m,2H),7.23(m,1H),4.71(m,1H),4.23(s,3H),3.14−3.22(m,4H)
実施例317
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製し、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z446.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.65(s,1H),8.11(s,1H),7.44(m,2H),7.25(m,1H),4.68(m,1H),4.08(s,3H),3.10−3.23(m,4H)
実施例318
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル]カルバメート(調製21から得た)を用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製し、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z480.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.80(m,1H),7.48(m,1H),7.39(m,1H),7.27(m,1H),4.66(m,1H),4.05(s,3H),3.08−3.14(m,4H)
実施例319
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−クロロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例291の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z376.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.68(s,1H),8.46(d,J=1Hz,1H),8.29(d,J=1Hz,1H),7.27−7.34(m,4H),4.57(m,1H),4.21(s,3H),3.25(m,2H),3.04(m,2H)
実施例320
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−クロロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例292の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z410.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.47(s,1H),7.97(s,1H),7.30(m,4H),4.60(m,1H),4.03(s,3H),3.22(m,2H),3.00(m,2H)
実施例321
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z446.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.80(s,1H),6.95(m,2H),6.84(m,1H),4.62(m,1H),4.04(s,3H),3.20(m,2H),3.01(m,2H)
実施例322
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
1,1−ジメチルエチル ((2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロピル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル [(2S)−2−{[(4−ブロモ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−3−(4−クロロフェニル)プロピル]カルバメートを用いること以外は実施例261の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した;最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z444.0(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.73(s,1H),7.30(m,4H),4.66(m,1H),4.04(s,3H),3.18(m,2H),2.99(m,2H)
実施例323
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
a)4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸
Figure 2012167096
1−メチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(トリブチルスタンナニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(調製21から得た)を、4−ブロモ−5−クロロ−2−チオフェンカルボン酸メチルの代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸メチルを用いること以外は実施例269a)およびb)の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z224.2(M+H)
b)4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボン酸を、2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例269c)の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z504.2(M+H)
c)5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミド(254mg、0.454mmol)、およびNCS(60.6mg、0.454mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(5mL)中溶液を、40℃で一晩加熱した。反応混合物をEtOAc中に溶解し、HO3×およびブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮した。残渣を25gBiotageカラムで精製して、50−100%EtOAc/ヘキサンで溶出して、76mg(28%)の生成物を白色泡沫性固体として得、63mgの出発物質を回収した。LC−MS(ES)m/z538.0(M+H)
d)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド
5−クロロ−N−((1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの代わりに5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミドを用いること以外は実施例269d)の方法に従って標題化合物を白色固体として調製した。最終化合物をRP−HPLCにより精製して、2NのHCl水溶液でHClに変換した。LC−MS(ES)m/z408.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.88(m,1H),7.30(m,1H),7.10(m,2H),6.96(m,1H),4.65(m,1H),4.10(s,3H),3.21(m,2H),3.03(m,2H),2.06(s,3H)
実施例324
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミドの代わりに4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−2−チオフェンカルボキサミドを用いること以外は実施例323a),b)およびd)の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z374.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.09(d,J=1Hz,1H),8.06(d,J=1Hz,1H),7.31(m,1H),7.16(m,1H),6.96(m,1H),4.56(m,1H),4.20(s,3H),3.23(m,2H),3.05(m,2H),2.47(s,3H)
実施例325
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例323a)、b)およびd)の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z392.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ8.13(m,2H),6.99(m,2H),6.79(m,1H),4.59(m,1H),4.22(s,3H),3.26(m,2H),3.06(m,2H),2.49(s,3H)
実施例326
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,5−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例323の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z426.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.88(s,1H),6.96(m,2H),6.82(m,1H),4.62(m,1H),4.07(s,3H),3.22(m,2H),3.05(m,2H),2.34(s,3H)
実施例327
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−[(2S)−2−アミノ−3−(3−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを用いること以外は実施例323の方法に従ってこの中間体を調製した。LC−MS(ES)m/z426.2(M+H)H NMR(d−MeOH,400MHz)δ7.87(s,1H),7.12−7.26(m,3H),4.62(m,1H),4.08(s,3H),3.21(m,2H),3.00(m,2H),2.36(s,3H)
実施例328
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
a)4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4,5−ジブロモ−2−フランカルボン酸メチル(4.5g、15.85mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(0.38g、0.541mmol)のTHF(100mL)中溶液を、室温で、クロロ(メチル)亜鉛(15mL、30mmol)を滴下した。10時間撹拌した後、反応物をNHCl(飽和)(50mL)でクエンチした。混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出し、回収した有機層をMgSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/Hex10−20%)により精製して、標題化合物(2.5g、72%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z220(M+H)
b)4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
100mLのシールしたフラスコに、1−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.2g、9.91mmol)、炭酸カリウム(2.84g、20.54mmol)、4−ブロモ−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(1.5g、6.85mmol)およびビス(トリ−T−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.175g、0.34mmol)の1,2−ジメトキシエタン(6mL)およびHO(1mL)中溶液を加えた。72℃で2時間撹拌した後、反応溶液をDCM(50mL)で希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル[EtOAC/ヘキサン、10−30%]により精製して、生成物[1.1g、68.6%]を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z235(M+H)
c)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル
Figure 2012167096
4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(950mg、4.06mmol)およびNCS(650mg、4.87mmol)のTHF(10mL)中混合物を、シールしたチューブ中70℃で加熱した。2時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、10−20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(970mg、89%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z269(M+H)
d)4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボン酸メチル(500mg、1.86mmol)のTHF/HO(5mL/1mL)中溶液に、KOH(500mg、8.91mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱した。混合物を濃縮し、HO(2mL)で希釈し、pHを3に調節した。混合物をDCM(10mL×3)で抽出した。回収した有機層を減圧下で濃縮して、粗酸(460mg、97%)を得、これをさらに精製することなく直接用いた:LC−MS(ES)m/z255(M+H)
DCM(5mL)中の上記酸(221mg、0.869mmol)に、25℃で、PyBrOP(480mg、1.03mmol)を一度で加え、ついで、DIPEA(1.0mL、5.73mmol)を加えた。10分後、2−[(2S)−2−アミノ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(250mg、0.79mmol)を反応溶液に加えた。1時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、30−50%EtOAc/ヘキサン)により精製して、標題化合物(401mg、92%)を白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z553(M+H)
e)N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド
Figure 2012167096
室温で、NHNH(0.5mL、15.93mmol)を、4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N−{(1S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)メチル]エチル}−5−メチル−2−フランカルボキサミド(260mg、0.47mmol)のMeOH(5mL)中に加えた。48時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をDCM(20mL)に溶解し、HO(20mL×3)で洗浄した。
DCM溶液に、HCl(36%、10mL、120mmol)を加えた。1時間後、水相を分離し、DCM(30ml×3)により洗浄した。水を減圧下で除去して、標題化合物(140mg、69.7%)を灰白色固体として得た:LC−MS(ES)m/z423(M+H),NMR(d−MeOD,400MHz)δppm 7.59(s,1H),7.27−7.16(m,3H),7.13−7.08(m,1H),4.56(m,1H),4.06(q,J=7.3Hz,2H),3.26−3.22(m,1H),3.17−3.11(m,1H),3.05−3.00(m,1H),2.97−2.91(m,1H),2.36(s,3H)および1.33(t,J=7.3Hz,3H)。
実施例329−カプセル組成物
本発明を投与するための経口剤形は、標準的なツーピースハードゼラチンカプセルに、下記表Iに示される割合で成分を充填することにより提供される。
Figure 2012167096
実施例330−注入可能非経口組成物
本発明を投与するための注射可能形態は、水中10容量%プロピレングリコール中に1.5重量%のN−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド(実施例2の化合物)を撹拌することにより製造される。
実施例331−錠剤組成物
下記表IIに示されるように、示された割合で、10%ゼラチン溶液と共に、シュークロース,硫酸カルシウム二水和物およびAkt阻害剤を混合し、造粒する。湿潤顆粒をスクリーンし、乾燥させ、デンプン、タルクおよびステアリン酸と混合し、スクリーンし、打錠する。
Figure 2012167096
本発明の好ましい具体例を上記に示したが、本発明は本明細書中に開示される正確な指示に限定されないものであり、また、特許請求の範囲の範囲内に伴う全ての変更に対する権利を保有するものと解釈されるべきである。
本発明において有用な化合物は:
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[3−アミノ−1−(フェニルメチル)プロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−フェニルエチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−(3−アミノ−1−フェニルプロピル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1R)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−(2−アミノエチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−メチルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノメチル)−3−メチルブチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
(N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−[(1S,2S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;および
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
および/またはその医薬上許容される塩を含む。
実施例4
Figure 2012167096
N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(1g、4.83mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−3−フェニルプロピル)カルバメート(1.2g、4.83mmol)[調製2で調製]を用いること以外は、実施例2の方法に従って標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z441(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ8.98(bs,1H),8.29(s,1H),8.17(bs,2H),7.98(s,1H),7.46(s,1H),7.27−7.29(m,3H),7.19(s,1H),6.46(s,1H),4.35−4.37(m,1H),3.51(s,3H),2.75−3.12(m,4H)。
実施例5
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
5−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸の代わりに4−ブロモ−2−チオフェンカルボン酸(650mg、3.14mmol)を用いること以外は、実施例2の方法に従って標題化合物を黄色固体として得たLC−MS(ES)m/z427(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ9.65(d,J=7.3Hz,1H),8.58(s,1H),8.31(brs,2H),7.99(s,1H),7.42−7.51(m,2H),7.72−7.80(m,2H),7.20−7.31(m,1H),6.51(s,1H),3.52(s,1H),5.25−5.35(m,1H),3.51(s,3H),3.32−3.48(m,1H),3.15−3.21(m,1H)。
実施例8
Figure 2012167096
N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミドの調製
4,5−ジブロモフランカルボン酸の代わりに4,5−ジブロモチオフェンカルボン酸(2.2g、7.69mmol)を、1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルエチル)カルバメートの代わりに1,1−ジメチルエチル (2−アミノ−2−フェニルプロピル)カルバメート(1.1g、4.66mmol)を用いること以外は、実施例1の記載に従って調製し、標題化合物を黄色固体として得た:LC−MS(ES)m/z=406(M+H)H NMR(d6−DMSO,400MHz)δ9.47(d,J=7.9Hz,1H),8.26(s,1H),8.17(bs,1H),7.58(d,J=1.6Hz,1H),7.38−7.46(m,3H),7.30−7.34(m,1H),6.56(d,J=1.6Hz,1H),5.28−5.37(m,1H),3.81(s,3H),3.35−3.41(m,1H),3.21−3.28(m,1H)。
1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに1,4−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(3.06g、13.78mmol)[調製17に従って調製した]を用いること以外は実施例127の方法に従って標題化合物を黄色固体として調製した:LCMS(ES)m/z=441,443(M、M+2)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 8.87(d,J=9.35Hz,1H)8.11(br.s.,3H)7.70(d,J=7.83Hz,1H)7.52−7.57(m,3H)7.41−7.47(m,1H)7.38(s,1H)4.39−4.43(m,1H)3.71(s,3H)2.98−3.09(m,4H)1.95(s,3H)。
実施例182
Figure 2012167096
N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミドの調製
2−{(2S)−2−アミノ−3−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン[調製6に従って調製した]の代わりに2−[(2S)−2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(207mg、0.62mmol)を用いること以外は実施例109の方法に従って調製した:LC−MS(ES)m/z=401(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)δppm 1.04(t,J=7.20Hz,3H)2.25(s,5H)2.88−3.00(m,4H)3.61(s,3H)4.25−4.40(m,1H)7.01−7.17(m,2H)7.26−7.35(m,2H)7.42(s,1H)7.82(s,1H)8.17(s,3H)8.81(s,1H)。

Claims (42)

  1. 式(I):
    Figure 2012167096
    [式中:
    41およびR42は、独立して、水素、
    Figure 2012167096
    (式中、QおよびYは、独立して、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、:窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、Q、YおよびZの少なくとも1つかつ最大で2つは、窒素であり、R30は、C1−4アルキルおよび1〜3個のフッ素原子により置換されているC1−4アルキルから選択され
    ここに、R70は、水素、およびハロゲンから選択され;
    48は、水素、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキルおよびハロゲンから選択される)、
    ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フラン、置換フラン、チオフェンおよび置換チオフェンから選択され、
    43は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、置換C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、置換C1−4アルキルオキシ、フランおよびチオフェンから選択され;
    44は存在しないか、または−(CR6061AR(ここに、ARは非置換である)、−(CR6061AR(ここに、ARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
    ここに、mは0〜3であり、ARは、3〜16個の炭素原子を含有し、1〜3個のヘテロ原子を含んでいてもよい、環状または多環式芳香族あるいは飽和または不飽和の非芳香環である:ただし、環が芳香族であり、炭素原子の数が3個である場合、環は少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、環が芳香族であり、炭素原子の数が4個である場合、環は少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、
    60およびR61は、独立して、水素およびC1−4アルキルから選択される:ただし、mが3である場合、4個未満のR60およびR61は、一緒に加えられる場合、C1−4アルキルであり;
    45は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
    20は、水素、C1−4アルキルおよびヒドロキシから選択され;
    Xは、O、SおよびNR49から選択され、
    ここに、R49は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
    nは0〜2であり、この部分は、適当な場合、ヒドロキシC1−4アルキルにより置換されていてもよい:
    ただし、R41およびR42の1つは
    Figure 2012167096
    である]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 41およびR42が、独立して、水素、
    Figure 2012167096
    (式中、Qは窒素であり、Yは、窒素および−C(R70)−から選択され、Zは、窒素および−C(R48)−から選択される:ただし、YおよびZの1つは窒素であり、R30はC1−4アルキルであり、
    ここに、R70は、水素およびハロゲンから選択され、
    48は、水素、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、フェニル、シクロプロピル、およびハロゲンから選択される)、
    ハロゲン、C1−4アルキル、トリフルオロメチル、メトキシおよびフランから選択され;
    43が、水素、ハロゲン、C1−4アルキルおよびメトキシから選択され;
    44が存在しないか、または−(CR6061AAR(ここに、AARは非置換である)、−(CR6061AAR(ここに、AARは置換されている)およびC1−6アルキルから選択され、
    ここに、mが0〜3であり、AARが、フェニル、インドール、ナフタレン、ピリジンおよびシクロヘキシルから選択され、
    60およびR61が、独立して、水素およびメチルから選択される:ただし、mが3である場合、4個までのR60およびR61は、一緒に加えられる場合、メチルであり;
    45が、水素およびC1−4アルキルから選択され;
    20が、水素、メチルおよびヒドロキシから選択され;
    Xが、O、SおよびNR49から選択され、
    ここに、R49は、水素およびメチルから選択され;
    nが1〜2であり、この部分はヒドロキシメチルにより置換されていてもよい:
    ただし、R41およびR42の1個が
    Figure 2012167096
    である、請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. 式(AA):
    Figure 2012167096
    [式中:
    およびRは、独立して、水素、
    Figure 2012167096
    (式中、RはC1−4アルキルであり、Rは、水素、C1−4アルキルおよびハロゲンから選択される)、
    ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
    は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、フランおよびチオフェンから選択され;
    は、−(CHアリールおよび−(CHアリール(ここに、アリールは置換されており、mは0〜2である)から選択され;
    は、水素およびC1−4アルキルから選択され;
    Xは、OおよびSから選択され;
    nは0〜2である:
    ただし、RおよびRの1つは
    Figure 2012167096
    であり、さらに、R、RおよびRの少なくとも1つが水素である]
    で示される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(3−フラニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−3−(メチルオキシ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[3−アミノ−1−(フェニルメチル)プロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−フェニルエチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−4−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−4−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[1−(アミノメチル)−3−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    4−ブロモ−N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[3−(メチルアミノ)−1−フェニルプロピル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    4−ブロモ−N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−1−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−(メチルアミノ)−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[1−(アミノメチル)−2−メチル−2−フェニルプロピル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(1−ナフタレニル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{2−アミノ−1−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−(3−アミノ−1−フェニルプロピル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3,4−ジブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−N−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−フルオロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−[1−メチル−4−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−プロピル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−エチル−4−(1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1−メチル−4−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,6−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(3−クロロ−1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(メチルオキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−クロロ−5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(3−ピリジニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1R)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(2−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(3−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノエチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−フェニルエチル]−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−メチルエチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノメチル)−3−メチルブチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    (N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1,4−ジエチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−エチル−4−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−3−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−プロピル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S)−2−アミノ−1−(シクロヘキシルメチル)エチル]−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−メチル−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−クロロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,5−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[(1S,2S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピル]−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;および
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−フランカルボキサミド;
    から選択される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 請求項1記載の化合物および/またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  6. 医薬上許容される担体または希釈剤および有効量の請求項1記載の式(I)で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩を含む医薬組成物の製造方法であって、式(I)で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩を、医薬上許容される担体または希釈剤と混合することを含む方法。
  7. 哺乳動物における癌および関節炎から選択される疾患または症状の重篤度を治療または減少させる方法であって、かかる哺乳動物に、治療有効量の請求項1記載の式Iで示される化合物および/またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  8. 哺乳動物がヒトである請求項7記載の方法。
  9. 哺乳動物における癌および関節炎から選択される疾患または症状の重篤度を治療または減少させる方法であって、かかる哺乳動物に、治療有効量の請求項1記載の式(AA)で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  10. 哺乳動物がヒトである請求項9記載の方法。
  11. 癌が、脳(グリオーマ)、グリオブラストーマ、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロ病、乳癌、結腸癌、頭頸部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫および甲状腺癌から選択される、請求項7記載の方法。
  12. 癌が、脳(グリオーマ)、グリオブラストーマ、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロ病、乳癌、結腸癌、頭頸部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫および甲状腺癌から選択される、請求項9記載の方法。
  13. 癌および関節炎から選択される疾患または症状の重篤度の治療または減少に用いるための医薬の製造における、請求項1記載の式(I)で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩の使用。
  14. 哺乳動物におけるAktの阻害方法であって、かかる哺乳動物に、治療有効量の請求項1記載の式Iで示される化合物および/またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  15. 哺乳動物がヒトである請求項14記載の方法。
  16. 哺乳動物における癌の治療方法であって、かかる哺乳動物に治療有効量の
    a)請求項1記載の式(I)で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩;および
    b)少なくとも1つの抗腫瘍剤
    を投与することを含む方法。
  17. 少なくとも1つの抗腫瘍剤が、本質的に、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質、トポイソメラーゼII阻害剤、抗代謝剤、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモンアナログ、シグナル伝達経路阻害剤;非受容体型チロシンキナーゼ血管形成阻害剤;免疫療法剤;プロアポトーシス剤;および細胞周期シグナリング阻害剤からなる群から選択される請求項16記載の方法。
  18. 少なくとも1つの抗腫瘍剤が、ジテルペノイドおよびビンカアルカノイドから選択される抗微小管剤である、請求項16記載の方法。
  19. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がジテルペノイドである、請求項16記載の方法。
  20. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がビンカアルカノイドである、請求項16記載の方法。
  21. 少なくとも1つの抗腫瘍剤が白金配位錯体である、請求項16記載の方法。
  22. 少なくとも1つの抗腫瘍剤が、パクリタキセル、カルボプラチンまたはビノレルビンである、請求項16記載の方法。
  23. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がパクリタキセルである、請求項16記載の方法。
  24. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がカルボプラチンである、請求項16記載の方法。
  25. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がビノレルビンである、請求項16記載の方法。
  26. 少なくとも1つの抗腫瘍剤がシグナル伝達経路阻害剤である、請求項16記載の方法。
  27. シグナル伝達経路阻害剤が、VEGFR2、TIE2、PDGFR、BTK、IGFR−1、TrkA、TrkB、TrkC、およびc−fmsからなる群から選択される成長因子受容体キナーゼの阻害剤である、請求項26記載の方法。
  28. シグナル伝達経路阻害剤が、rafk、akt、およびPKC−zetaからなる群から選択されるセリン/スレオニンキナーゼの阻害剤である、請求項26記載の方法。
  29. シグナル伝達経路阻害剤が、キナーゼのsrcファミリーから選択されるセリン/スレオニンキナーゼの阻害剤である、請求項26記載の方法。
  30. シグナル伝達経路阻害剤がc−srcの阻害剤である、請求項29記載の方法。
  31. シグナル伝達経路阻害剤が、ファルネシルトランスフェラーゼおよびゲラニルゲラニルトランスフェラーゼの阻害剤から選択されるRas癌遺伝子の阻害剤である、請求項26記載の方法。
  32. シグナル伝達経路阻害剤が、PI3Kからなる群から選択されるセリン/スレオニンキナーゼの阻害剤である、請求項26記載の方法。
  33. 少なくとも1つの抗腫瘍剤が細胞周期シグナリング阻害剤である、請求項16記載の方法。
  34. 細胞周期シグナリング阻害剤が、CDK2、CDK4、およびCDK6の阻害剤から選択される、請求項33記載の方法。
  35. 治療において用いるための請求項16記載の医薬組み合わせ。
  36. 癌の治療に有用な医薬の製造における請求項16記載の医薬組み合わせの使用。
  37. 41が、塩素、エチル、メチルおよびメトキシから選択され;
    42が、
    Figure 2012167096
    (式中、Qは窒素であり、Yは−CH−であり、Zは−C(R48)−であり、
    30は、メチルおよびエチルから選択され、
    ここに、R48は、水素、メチル、塩素および臭素から選択される)
    であり;
    43が水素であり;
    44が−CH−フェニルであり、ここに、フェニルは、フッ素およびトリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されていてもよく;
    45が水素であり;
    20が水素であり;
    Xが、OおよびSから選択され;
    nが1である、
    請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  38. 癌が、脳(グリオーマ)、グリオブラストーマ、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロ病、乳、炎症性乳癌、腎芽細胞腫、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、上衣腫、髄芽腫、結腸、頭頸部、腎臓、肺、肝臓、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫、骨肉腫、骨の巨細胞腫、甲状腺、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、毛様細胞白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞白血病、外套細胞白血病、多発性骨髄腫巨核芽球性白血病、多発性骨髄腫、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンズリンパ腫、非ホジキンズリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、神経芽細胞腫、膀胱癌、尿路癌、肺癌、外陰癌、頸部癌、子宮内膜癌、腎臓癌、中皮腫、食道癌、唾液腺癌、肝細胞癌、胃癌、鼻咽頭癌、口腔癌、口の癌、GIST(消化管間質腫瘍)および精巣癌から選択される、請求項7記載の方法。
  39. 哺乳動物がヒトである請求項38記載の方法。
  40. N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−{[(2Z)−1−メチル−2−(2−プロパン−1−イリデン)ヒドラジノ]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−(2−アミノ−1−フェニルエチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−ブロモ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;および
    N−[2−アミノ−1−(フェニルメチル)エチル]−4−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    から選択される請求項3記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  41. N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−エチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−((1S)−2−アミノ−1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}エチル)−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(メチルオキシ)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(4−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;および
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    から選択される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  42. N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3−フルオロフェニル)メチル]エチル}−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−チオフェンカルボキサミド;
    N−{(1S)−2−アミノ−1−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]エチル}−5−クロロ−4−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−フランカルボキサミド;
    から選択される請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
JP2012089471A 2007-02-07 2012-04-10 Akt活性阻害剤 Active JP5511879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88858607P 2007-02-07 2007-02-07
US60/888,586 2007-02-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024171A Division JP5010038B2 (ja) 2007-02-07 2011-02-07 Akt活性阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012167096A true JP2012167096A (ja) 2012-09-06
JP5511879B2 JP5511879B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39682107

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549232A Active JP4723677B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 Akt活性阻害剤
JP2011024171A Active JP5010038B2 (ja) 2007-02-07 2011-02-07 Akt活性阻害剤
JP2012089471A Active JP5511879B2 (ja) 2007-02-07 2012-04-10 Akt活性阻害剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549232A Active JP4723677B2 (ja) 2007-02-07 2008-02-07 Akt活性阻害剤
JP2011024171A Active JP5010038B2 (ja) 2007-02-07 2011-02-07 Akt活性阻害剤

Country Status (35)

Country Link
US (7) US8410158B2 (ja)
EP (1) EP2117523B1 (ja)
JP (3) JP4723677B2 (ja)
KR (3) KR101521002B1 (ja)
CN (1) CN101646427B (ja)
AR (1) AR066184A1 (ja)
AU (1) AU2008213694B2 (ja)
BR (1) BRPI0807146B8 (ja)
CA (1) CA2678255C (ja)
CL (1) CL2008000348A1 (ja)
CO (1) CO6220930A2 (ja)
CR (1) CR10995A (ja)
CY (1) CY1115535T1 (ja)
DK (1) DK2117523T3 (ja)
DO (1) DOP2009000196A (ja)
EA (1) EA018038B1 (ja)
ES (1) ES2501518T3 (ja)
HK (1) HK1132676A1 (ja)
HR (1) HRP20140790T1 (ja)
IL (1) IL200212A (ja)
JO (1) JO3134B1 (ja)
MA (1) MA31167B1 (ja)
MX (2) MX367398B (ja)
MY (1) MY164480A (ja)
NZ (1) NZ579177A (ja)
PE (1) PE20090058A1 (ja)
PL (1) PL2117523T3 (ja)
PT (1) PT2117523E (ja)
SG (1) SG193678A1 (ja)
SI (1) SI2117523T1 (ja)
TW (2) TWI381836B (ja)
UA (1) UA102992C2 (ja)
UY (1) UY30892A1 (ja)
WO (1) WO2008098104A1 (ja)
ZA (1) ZA200905363B (ja)

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625890B2 (en) 2005-11-10 2009-12-01 Smithkline Beecham Corp. Substituted imidazo[4,5-c]pyridine compounds as Akt inhibitors
UY30892A1 (es) 2007-02-07 2008-09-02 Smithkline Beckman Corp Inhibidores de la actividad akt
US9029411B2 (en) 2008-01-25 2015-05-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophenes and uses thereof
US20100048914A1 (en) 2008-03-14 2010-02-25 Angela Brodie Novel C-17-Heteroaryl Steroidal Cyp17 Inhibitors/Antiandrogens, In Vitro Biological Activities, Pharmacokinetics and Antitumor Activity
CA2744987C (en) 2008-12-02 2018-01-16 Chiralgen, Ltd. Method for the synthesis of phosphorus atom modified nucleic acids
PE20120003A1 (es) * 2009-01-30 2012-02-12 Glaxosmithkline Llc Hidrocloruro de n-{(1s)-2-amino-1-[(3-fluorofenil)metil)etil}-5-cloro-4-(4-cloro-1-metil-1h-pirazol-5-il)-2-tiofenocarboxamida cristalino
CN102395585A (zh) 2009-01-30 2012-03-28 米伦纽姆医药公司 杂芳基化合物和其作为pi3k抑制剂的用途
US9090601B2 (en) 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
US8796314B2 (en) 2009-01-30 2014-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
EP3023433A1 (en) 2009-02-05 2016-05-25 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Novel prodrugs of steroidal cyp17 inhibitors/antiandrogens
AU2010270714B2 (en) 2009-07-06 2015-08-13 Wave Life Sciences Ltd. Novel nucleic acid prodrugs and methods use thereof
ES2527831T3 (es) * 2009-09-23 2015-01-30 Glaxosmithkline Llc Combinación que comprende el inhibidor de MEK: N-{3-[3-ciclopropil-5-(2-fluoro-4-yodo-fenilamino)-6,8-dimetil-2,4,7-trioxo-3,4,6,7-tetrahidro-2H-pirido[4,3-d]pirimidin-1-il]fenil}acetamida y el inhibidor de Akt: N-{(1S)-2-amino-1-[(3-fluorofenil)metil]etil}-5-cloro-4-(4-cloro-1-metil-1H-pirazol-5-il)-2-tiofenocarboxamida
WO2011038082A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Glaxosmithkline Llc Combination
AU2010303364B2 (en) * 2009-10-08 2013-09-19 Novartis Ag Combination
JP2013507382A (ja) 2009-10-08 2013-03-04 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 組合せ
WO2011060380A1 (en) * 2009-11-14 2011-05-19 The Regents Of The University Of California Pik3ca mutation status and sash1 expression predicts synergy between lapatinib and an akt inhibitor in her2 positive breast cancer
CA2794153C (en) 2010-03-25 2018-01-02 Glaxosmithkline Llc Substituted indoline derivatives as perk inhibitors
CA2829790C (en) 2010-03-30 2018-06-05 Verseon Corporation Multisubstituted aromatic compounds as inhibitors of thrombin
JP2013526578A (ja) 2010-05-21 2013-06-24 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 組合せ
US20130237554A1 (en) * 2010-05-26 2013-09-12 Rakesh Kumar Combination
EA201390214A1 (ru) 2010-08-11 2013-07-30 Милленниум Фармасьютикалз, Инк. Гетероарилы и их применение
JP2013533318A (ja) 2010-08-11 2013-08-22 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヘテロアリールおよびその使用
US9062038B2 (en) 2010-08-11 2015-06-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
EP2620428B1 (en) 2010-09-24 2019-05-22 Wave Life Sciences Ltd. Asymmetric auxiliary group
KR20140091462A (ko) 2010-10-13 2014-07-21 밀레니엄 파머슈티컬스 인코퍼레이티드 헤테로아릴 및 그의 용도
TWI505828B (zh) 2010-12-20 2015-11-01 葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 新穎醫藥組成物
SG10201600077RA (en) 2011-01-11 2016-02-26 Glaxosmithkline Llc Combination
US20120184562A1 (en) 2011-01-19 2012-07-19 Kin-Chun Luk 1,6- and 1,8-naphthyridines
US20120184548A1 (en) 2011-01-19 2012-07-19 Romyr Dominique Carboxylic acid aryl amides
US20120184542A1 (en) 2011-01-19 2012-07-19 Kevin Anderson Pyrido pyrimidines
US8362023B2 (en) 2011-01-19 2013-01-29 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazolo pyrimidines
US8673905B2 (en) 2011-03-17 2014-03-18 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazo pyrazines
WO2012177925A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 The Board Institute, Inc. Akt inhibitors for treating cancer expressing a magi3 - akt3 fusion gene
SG10201700554VA (en) 2011-07-19 2017-03-30 Wave Life Sciences Pte Ltd Methods for the synthesis of functionalized nucleic acids
EP2793879A4 (en) * 2011-12-23 2015-07-01 Millennium Pharm Inc HETEROARYLE AND USES THEREOF
SG11201406409VA (en) * 2012-04-24 2014-11-27 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd Treatment method for steroid responsive dermatoses
SG11201500239VA (en) 2012-07-13 2015-03-30 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
BR112015000723A2 (pt) 2012-07-13 2017-06-27 Shin Nippon Biomedical Laboratories Ltd adjuvante de ácido nucléico quiral
WO2014012081A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Ontorii, Inc. Chiral control
EP2900653A1 (en) 2012-09-28 2015-08-05 Pfizer Inc. Benzamide and heterobenzamide compounds
AU2013331505A1 (en) 2012-10-16 2015-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of ROR-gamma-t
CA2888210C (en) 2012-10-16 2021-02-09 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
WO2014062655A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Janssen Pharmaceutica Nv HETEROARYL LINKED QUINOLINYL MODULATORS OF RORyt
US20150272952A1 (en) * 2012-10-22 2015-10-01 Glaxosmithkline Llc Combination
CN107970214A (zh) 2012-11-30 2018-05-01 葛兰素史克公司 新型药物组合物
RU2015132907A (ru) 2013-01-09 2017-02-14 Глэксосмитклайн Интеллекчуал Проперти (No.2) Лимитед Комбинация
US10053454B2 (en) 2013-02-27 2018-08-21 Bristol-Myers Squibb Company Carbazole compounds useful as bromodomain inhibitors
EP2968370A4 (en) 2013-03-14 2016-09-21 Univ Maryland AGENT FOR ANDROGEN RECEPTOR DOWNWARD CONTROL AND USES THEREOF
KR20150130405A (ko) * 2013-03-15 2015-11-23 베르선 코포레이션 트롬빈의 억제제로서의 할로게노피라졸
PT2968297T (pt) 2013-03-15 2019-01-10 Verseon Corp Compostos aromáticos multissubstituídos como inibidores da serina protease
CA2938626A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 John Rothman Compositions to improve the therapeutic benefit of bisantrene
BR112016002970A2 (pt) 2013-08-12 2017-09-12 Tokai Pharmaceuticals Inc biomarcadores para o tratamento de distúrbios neoplásicos que usa terapias direcionadas ao androgênio
CA2923899A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-09 Novartis Ag Enzalutamide in combination with afuresertib for the treatment of cancer
RU2016116915A (ru) * 2013-10-01 2017-11-13 Новартис Аг Комбинация
US10555941B2 (en) 2013-10-15 2020-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Alkyl linked quinolinyl modulators of RORγt
US9328095B2 (en) 2013-10-15 2016-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl linked quinolinyl modulators of RORgammat
JP6423423B2 (ja) 2013-10-15 2018-11-14 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Rorγtのアルキル結合キノリニルモジュレーター
CN105636952A (zh) 2013-10-15 2016-06-01 詹森药业有限公司 Rorγt的仲醇喹啉基调节剂
US9403816B2 (en) 2013-10-15 2016-08-02 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of RORγt
US9284308B2 (en) 2013-10-15 2016-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of RORγt
US9221804B2 (en) 2013-10-15 2015-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORγt
WO2015056180A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Indoline derivatives as inhibitors of perk
EP3057422B1 (en) 2013-10-15 2019-05-15 Janssen Pharmaceutica NV Quinolinyl modulators of ror(gamma)t
MA39211B1 (fr) 2013-12-24 2019-01-31 Bristol Myers Squibb Co Composés tricycliques comme agents anti-cancers
EP3095461A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having immunity induction activity, and immunity induction activator
JPWO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
US10149905B2 (en) 2014-01-15 2018-12-11 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having antitumor effect and antitumor agent
MX2016009290A (es) 2014-01-16 2017-02-28 Wave Life Sciences Ltd Diseño quiral.
AU2015228475B9 (en) * 2014-03-12 2017-09-21 Novartis Ag Combination comprising a BTK inhibitor and an AKT inhibitor
CN104926801B (zh) 2014-03-22 2019-06-04 浙江大学 取代氮杂环类衍生物、含其的药物组合物及其在抗肿瘤中的应用
CA2946538A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Del Mar Pharmaceuticals Use of dianhydrogalactitol and analogs or derivatives thereof to treat non-small-cell carcinoma of the lung and ovarian cancer
BR112016028119A2 (pt) 2014-06-06 2017-08-22 Res Triangle Inst Agonistas receptores de apelina (apj) e usos dos mesmos
WO2016044662A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Verseon Corporation Pyrazolyl-substituted pyridone compounds as serine protease inhibitors
WO2016059602A2 (en) 2014-10-16 2016-04-21 Glaxo Group Limited Methods of treating cancer and related compositions
AR103232A1 (es) 2014-12-22 2017-04-26 Bristol Myers Squibb Co ANTAGONISTAS DE TGFbR
ES2931460T3 (es) 2015-02-27 2022-12-29 Verseon Int Corporation Compuestos de pirazol sustituido como inhibidores de serina proteasa
US20180256557A1 (en) 2015-08-28 2018-09-13 Giordano Caponigro Pharmaceutical combination comprising (a) the alpha-isoform specific pi3k inhibitor alpelisib (byl719) and (b) an akt inhibitor, preferably mk-2206, afuresertib or uprosertib, and the use thereof in the treatment/prevention of cancer
WO2017098421A1 (en) 2015-12-08 2017-06-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Benzothiadiazine compounds
EP3386976A1 (en) 2015-12-09 2018-10-17 Research Triangle Institute, International Improved apelin receptor (apj) agonists and uses thereof
WO2017156350A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
WO2017153952A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 5-sulfamoyl-2-hydroxybenzamide derivatives
US10654868B2 (en) 2016-06-16 2020-05-19 Harbin Zhenbao Pharmaceutical Co., Ltd. Dihydropyrazole azepine compound serving as Akt inhibitor
MX2019004214A (es) * 2016-10-12 2019-06-10 Res Triangle Inst Agonistas heterociclicos del receptor de apelina (apj) y usos de los mismos.
CA3045752A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Methods of treating cancer
CN107011377B (zh) * 2017-05-03 2019-02-26 南通书创药业科技有限公司 一种β-羰基磷酸酯的制备方法
EP3648744A1 (en) 2017-07-05 2020-05-13 Novartis AG Novel pharmaceutical composition
TW201922721A (zh) 2017-09-07 2019-06-16 英商葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 化學化合物
WO2019053617A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited CHEMICAL COMPOUNDS
WO2019114741A1 (zh) 2017-12-13 2019-06-20 南京明德新药研发股份有限公司 作为Akt抑制剂的盐型及其晶型
EP3827006A4 (en) 2018-07-23 2022-04-06 Signalrx Pharmaceuticals, Inc. SINGLE MOLECULE COMPOUNDS PROVIDING MULTI-TARGET INHIBITION OF BTK AND OTHER PROTEINS AND METHODS OF USING THEM
JP2022512706A (ja) 2018-10-16 2022-02-07 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 眼科におけるAkt阻害剤の使用
CA3118493A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tils utilizing akt pathway inhibitors
AR117206A1 (es) 2018-11-30 2021-07-21 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Derivados de octahidropirrolo[2,1-b][1,3]tiazepin-7-carboxamido útiles en la terapia para el vih y para el tratamiento del cáncer
US20220040324A1 (en) 2018-12-21 2022-02-10 Daiichi Sankyo Company, Limited Combination of antibody-drug conjugate and kinase inhibitor
CN110031626A (zh) * 2019-04-02 2019-07-19 浙江理工大学 一种用于胃肠道间质肿瘤迁移的标志物ack1及其应用
WO2021018941A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Methods of treating cancer
WO2021026454A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Laekna Limited Method of treating cancer
EP4073102A4 (en) 2019-12-12 2024-05-08 Ting Therapeutics LLC COMPOSITIONS AND METHODS FOR PREVENTION AND TREATMENT OF HEARING LOSS
US12014835B2 (en) 2020-02-19 2024-06-18 Vanderbilt University Methods for evaluating therapeutic benefit of combination therapies
JP2023519882A (ja) 2020-03-27 2023-05-15 ソム、イノベーション、バイオテック、ソシエダッド、アノニマ シヌクレイノパチーの治療に有用な化合物
CN111620860B (zh) * 2020-06-23 2023-02-03 济南健丰化工有限公司 一种福瑞塞替的制备方法
CN111592531B (zh) * 2020-06-23 2023-08-15 上海鲲博玖瑞医药科技发展有限公司 福瑞塞替的制备方法
WO2022069554A1 (de) 2020-10-01 2022-04-07 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 4-bromfuran-2-carboxylaten
WO2023174210A1 (en) 2022-03-14 2023-09-21 Laekna Limited Combination treatment for cancer
WO2023187037A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor (egfr) tyrosine kinase inhibitors in combination with an akt inhibitor for the treatment of cancer
AR129423A1 (es) 2022-05-27 2024-08-21 Viiv Healthcare Co Compuestos útiles en la terapia contra el hiv
WO2024083716A1 (en) 2022-10-17 2024-04-25 Astrazeneca Ab Combinations of a serd for the treatment of cancer
WO2024100236A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Astrazeneca Ab Combination therapies for the treatment of cancer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532234A (ja) * 2001-04-27 2004-10-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド トリアゾール由来キナーゼインヒビターおよびその使用
WO2005095386A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Chiron Corporation Substituted thiophene derivatives as anti-cancer agents

Family Cites Families (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1030415A (zh) 1987-02-20 1989-01-18 山之内制药株式会社 饱和的杂环碳酰胺衍生物和它的制备方法
ES2005163A6 (es) 1987-04-14 1989-03-01 Lilly S A E Un procedimiento para la produccion de derivados de tiofen-2-carboxamida.
DK124089A (da) 1988-03-16 1989-09-17 Zambeletti Spa L Heterocykliske derivater
DE3810848A1 (de) 1988-03-30 1989-10-19 Boehringer Ingelheim Kg Neue 2,3,4-substituierte imidazole und 3,4,5-substituierte 1,2,4-triazole, ihre herstellung und verwendung
DE3927483A1 (de) 1989-08-19 1991-02-21 Boehringer Ingelheim Kg Neue substituierte heterocyclische fuenfringe, ihre herstellung und verwendung
DE3933573A1 (de) 1989-10-07 1991-04-18 Basf Ag Carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
US5258357A (en) * 1989-10-07 1993-11-02 Basf Aktiengesellschaft Carboxamides, their preparation and their use as herbicides
US6645969B1 (en) * 1991-05-10 2003-11-11 Aventis Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5559235A (en) 1991-10-29 1996-09-24 Glaxo Wellcome Inc. Water soluble camptothecin derivatives
GB9201755D0 (en) 1992-01-28 1992-03-11 British Bio Technology Compounds
US5595872A (en) * 1992-03-06 1997-01-21 Bristol-Myers Squibb Company Nucleic acids encoding microsomal trigyceride transfer protein
US5342947A (en) 1992-10-09 1994-08-30 Glaxo Inc. Preparation of water soluble camptothecin derivatives
AU674553B2 (en) 1992-10-14 1997-01-02 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
ES2133416T3 (es) * 1992-10-23 1999-09-16 Merck Sharp & Dohme Ligandos de subtipos de receptores de dopamina.
FR2707295A1 (fr) 1993-06-07 1995-01-13 Rhone Poulenc Agrochimie Fongicides pyrazoles substitués en position 3 par un hétérocycle.
US5834471A (en) * 1993-08-06 1998-11-10 Smithkline Beecham P.L.C. Amide derivatives as 5HT1D receptor antagonists
US5739135A (en) * 1993-09-03 1998-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5681835A (en) 1994-04-25 1997-10-28 Glaxo Wellcome Inc. Non-steroidal ligands for the estrogen receptor
US5491237A (en) 1994-05-03 1996-02-13 Glaxo Wellcome Inc. Intermediates in pharmaceutical camptothecin preparation
US5668148A (en) * 1995-04-20 1997-09-16 Merck & Co., Inc. Alpha1a adrenergic receptor antagonists
JP3964478B2 (ja) * 1995-06-30 2007-08-22 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
US5846990A (en) * 1995-07-24 1998-12-08 Bristol-Myers Squibb Co. Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5807854A (en) * 1995-08-02 1998-09-15 J. Uriah & Cia. S.A. Pyrimidone derivatives with antifungal activity
CA2201478A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 J. Uriach & Cia S.A. New carboxamides with antifungal activity
AU6709596A (en) * 1995-08-22 1997-03-19 Japan Tobacco Inc. Amide compounds and use of the same
AU6966696A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US5972980A (en) 1995-10-05 1999-10-26 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US6001866A (en) * 1995-10-05 1999-12-14 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US5942544A (en) * 1996-02-22 1999-08-24 Dupont Pharmaceuticals Company α-branched anilines, toluenes, and analogs thereof as factor Xa inhibitors
JP2000507956A (ja) 1996-04-03 2000-06-27 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
WO1997036890A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2000507590A (ja) 1996-04-03 2000-06-20 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
AU716381B2 (en) 1996-04-03 2000-02-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2249665A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2001509131A (ja) 1996-04-03 2001-07-10 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの阻害剤
JP2000504024A (ja) 1996-04-03 2000-04-04 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル―タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
WO1997036886A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1997036898A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AUPO163896A0 (en) * 1996-08-14 1996-09-05 Resmed Limited Determination of respiratory airflow
AU6320998A (en) 1997-02-21 1998-09-09 Bristol-Myers Squibb Company Benzoic acid derivatives and related compounds as antiarrhythmic agents
US5998336A (en) 1997-02-26 1999-12-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ceramic/metal and A15/metal superconducting composite materials exploiting the superconducting proximity effect and method of making the same
DE69835430T2 (de) * 1997-05-30 2007-03-08 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Sulfonamidderivate, ihre herstellung und verwendung
GB9716557D0 (en) 1997-08-06 1997-10-08 Glaxo Group Ltd Benzylidene-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives having anti-cancer activity
DE19744026A1 (de) 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Pyrazol-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
AU751139B2 (en) * 1997-10-13 2002-08-08 Astellas Pharma Inc. Amide derivative
US6057445A (en) * 1997-12-12 2000-05-02 Euro-Celtique S.A. Purine compounds having PDE IV inhibitory activity and methods of synthesis
US6232320B1 (en) * 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
AUPP433398A0 (en) 1998-06-25 1998-07-16 Australian National University, The Compounds and processes
US6192967B1 (en) * 1998-10-19 2001-02-27 Sunny En Liung Huang Collapsible auto shade
US6130333A (en) * 1998-11-27 2000-10-10 Monsanto Company Bicyclic imidazolyl derivatives as phosphodiesterase inhibitors, pharmaceutical compositions and method of use
GB9827882D0 (en) 1998-12-17 1999-02-10 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
DE19904396A1 (de) 1999-02-04 2000-08-10 Bayer Ag Substituierte Pyrazolbenzylamin-Derivate
DE19904397A1 (de) 1999-02-04 2000-08-10 Bayer Ag Verwendung von Pyrazol-Carbonsäureamiden
JP2000256358A (ja) 1999-03-10 2000-09-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラゾール誘導体
CA2368049A1 (en) 1999-04-13 2000-10-19 Basf Aktiengesellschaft Integrin receptor ligands
WO2000071508A2 (en) 1999-05-24 2000-11-30 Cor Therapeutics, Inc. INHIBITORS OF FACTOR Xa
JP2003500382A (ja) 1999-05-24 2003-01-07 シーオーアール セラピューティクス インコーポレイテッド Xa因子の阻害剤
JP2001247569A (ja) 1999-08-12 2001-09-11 Japan Tobacco Inc ピロリジン誘導体又はピペリジン誘導体及びその医薬用途
US6632815B2 (en) * 1999-09-17 2003-10-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
CA2392576A1 (en) 1999-11-24 2001-05-31 Lingyan Wang .beta.-amino acid-, aspartic acid- and diaminopropionic-based inhibitors of factor xa
US6770666B2 (en) 1999-12-27 2004-08-03 Japan Tobacco Inc. Fused-ring compounds and use thereof as drugs
CN1623984A (zh) 1999-12-27 2005-06-08 日本烟草产业株式会社 稠环化合物及其药物用途
JP4739632B2 (ja) 2000-02-05 2011-08-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Erkのインヒビターとして有用なピラゾール組成物
AU2001236720A1 (en) 2000-02-05 2001-08-14 Bemis, Guy Compositions useful as inhibitors of erk
NZ514583A (en) * 2000-02-05 2004-05-28 Vertex Pharma Pyrazole compositions useful as inhibitors of ERK
EP1259485B1 (en) * 2000-02-29 2005-11-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. BENZAMIDES AND RELATED INHIBITORS OF FACTOR Xa
GB0011098D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation Pharmaceutical compositions comprising protpn pump inhibitors and gastrin/cholecystokinin receptor ligands
AU6469401A (en) 2000-05-19 2001-11-26 Serono Reproductive Biology In Pharmaceutically active compounds and methods of use
US6589195B1 (en) * 2000-05-26 2003-07-08 Orthomerica Products, Inc. Modular adjustable prophylactic hip orthosis and adduction/abduction joint
CA2409762A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Donald J.P. Pinto Heteroaryl-phenyl substituted factor xa inhibitors
WO2002007823A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Davide Riccardo Grassetti Inhibition of mutagenic effects of carcinogens
GB0018758D0 (en) * 2000-07-31 2000-09-20 Smithkline Beecham Plc Novel use and compunds
JO2654B1 (en) * 2000-09-04 2012-06-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Multiple aryl caroxa amides are useful as lipid - lowering agents
US7279477B2 (en) 2001-01-26 2007-10-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Malonyl-CoA decarboxylase inhibitors useful as metabolic modulators
DE10223912A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Merck Patent Gmbh TN- und STN-Flüssigkristallanzeigen
US20030015823A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Hydranautics Method for forming a thick section, thermoset, solid casting
JP4357295B2 (ja) * 2001-08-03 2009-11-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピラゾール誘導キナーゼインヒビターとその使用
WO2003011854A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole-derived kinase inhibitors and uses thereof
EP1419161A1 (en) * 2001-08-24 2004-05-19 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted-heteroaryl-7-aza 2.2.1]bicycloheptanes for the treatment of disease
DE60222286T2 (de) * 2001-09-27 2008-06-19 Laboratoires Serono S.A., Coinsins Verfahren zur erhöhung des testosteronspiegels
US6794252B2 (en) * 2001-09-28 2004-09-21 Texas Instruments Incorporated Method and system for forming dual work function gate electrodes in a semiconductor device
WO2003035619A1 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6897208B2 (en) 2001-10-26 2005-05-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles
WO2003039529A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 4Sc A.G. Selective antibacterial agents
TW200306819A (en) * 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
RU2004126671A (ru) 2002-02-06 2005-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Гетероарилсоединения, полезные в качестве ингибиторов gsk-3
US7335779B2 (en) 2002-03-08 2008-02-26 Quonova, Llc Modulation of pathogenicity
GB0206860D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0206861D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Medicaments
CA2480856A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Substituted aryl amides
WO2003090751A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Pfizer Products Inc. Pyrimidine-2, 4, 6-trione metallo-proteinase inhibitors
US7470543B2 (en) * 2002-06-05 2008-12-30 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Methods for identifying ligands using competitive binding 1H NMR experiments
GB0216224D0 (en) * 2002-07-12 2002-08-21 Glaxo Group Ltd Compounds
BR0313371A (pt) * 2002-08-02 2005-07-05 Argenta Discovery Ltd Composto, uso de um composto e método de tratamento de doença
MXPA05001592A (es) * 2002-08-09 2005-05-05 Astrazeneca Ab Oxadiazoles como moduladores de receptor-5 de glutamato metabotropico.
US6649638B1 (en) 2002-08-14 2003-11-18 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
WO2004016592A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Ppd Discovery, Inc. Prenylation inhibitors and methods of their synthesis and use
DE60333762D1 (de) * 2002-08-23 2010-09-23 Novartis Vaccines & Diagnostic Pyrrolverbindungen als glykogen synthase kinase 3 inhibitoren
DE10239443A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Blockiervorrichtung für ein Sperrspannwerk mit federbetätigtem Abtrieb
EP1398029A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-17 LION Bioscience AG NR3B1 nuclear receptor binding 3-substituted pyrazole derivatives
EP1581527A4 (en) 2002-12-13 2006-11-22 Smithkline Beecham Corp MIMETICS OF THROMBOPOIETINE
AU2003301226A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Pharmacia Corp Acyclic pyrazole compounds for the inhibition of mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2
US20060247260A1 (en) 2003-02-10 2006-11-02 Bayer Healthcare Ag Bis (hetero) aryl carboxamide derivatives for use as PG12 antagonists
US7601868B2 (en) * 2003-02-12 2009-10-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amine derivative
US7223788B2 (en) 2003-02-14 2007-05-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted N-aryl heterocycles, process for their preparation and their use as medicaments
CA2512886A1 (en) 2003-02-28 2004-09-10 Galderma Research & Development, S.N.C. Ligands that modulate lxr-type receptors
US7517887B2 (en) 2003-04-09 2009-04-14 General Atomics Reversible inhibitors of S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase and uses thereof
CA2523232A1 (en) 2003-04-21 2004-11-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. (hetero) arylamide 2-hydroxy-3-diaminoalkanes for use in the treatment of alzheimer's disease
US7612064B2 (en) * 2003-05-26 2009-11-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Sulfopyrroles
EP1638964B1 (en) 2003-06-20 2011-07-27 Galderma Research & Development Novel compounds that modulate ppar-gamma type receptors, and use thereof in cosmetic or pharmaceutical compositions
DE10331305A1 (de) 2003-07-10 2005-02-17 Siemens Ag Kommunikationssystem, Peer-to-Peer-Nachrichten-Filter-Rechner und Verfahren zum Verarbeiten einer Peer-to-Peer-Nachricht
FR2857666B1 (fr) 2003-07-15 2005-08-26 Oreal Composition tinctoriale comprenant a titre de coupleur un derive du furane et nouveaux derives du furane
CN1826121B (zh) 2003-07-23 2013-05-29 幸讬制药公司 苯基与吡啶基衍生物用于制备调控钙离子释放活化钙离子通道的药物的用途
WO2005019200A2 (en) 2003-08-14 2005-03-03 Icos Corporation Aryl piperidine derivatives as vla-1 integrin antagonists and uses thereof
CA2536470A1 (en) 2003-08-15 2005-02-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrole compositions useful as inhibitors of c-met
WO2005019182A1 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Bayer Healthcare Ag Pyrazolylmethylbenzamide derivatives as p2xt-receptor antagonists
JP2007507549A (ja) 2003-10-06 2007-03-29 グラクソ グループ リミテッド キナーゼ阻害剤としての1,6,7−三置換アザベンゾイミダゾールの調製
WO2005037198A2 (en) 2003-10-06 2005-04-28 Glaxo Group Limited Preparation of 1,7-disubstituted azabenzimidazoles as kinase inhibitors
CA2545711A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-02 Ambit Biosciences Corporation Urea derivatives as kinase modulators
NZ547327A (en) * 2003-11-21 2009-08-28 Array Biopharma Inc AKT protein kinase inhibitors
EP1706159B1 (en) 2004-01-19 2013-06-26 Atul Kumar A system for distending body tissue cavities by continuous flow irrigation
EP1708697A4 (en) 2004-01-30 2007-11-28 Smithkline Beecham Corp CHEMICAL COMPOUNDS
WO2005077345A1 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Compounds for the treatment of gastro-esophageal reflux disease
WO2005077373A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
AR047894A1 (es) 2004-02-25 2006-03-01 Wyeth Corp Derivados de tiofeno como inhibidores de la proteina tirosina fosfatasa 1b (ptpasa 1b); metodos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en el tratamiento de enfermedades mediadas por ptpasa 1b
US20070211713A1 (en) * 2004-03-30 2007-09-13 Toshiharu Koshino Content relay server, content replay system, content relay method, and program using the same
EP1730128A1 (en) 2004-03-31 2006-12-13 Exelixis, Inc. Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use
JP2005336172A (ja) 2004-04-26 2005-12-08 Japan Tobacco Inc 腎虚血再灌流障害治療又は予防薬
TW200600492A (en) * 2004-05-18 2006-01-01 Achillion Pharmaceuticals Inc Substituted aryl acylthioureas and related compounds; inhibitors of viral replication
EA200602288A1 (ru) * 2004-05-29 2007-10-26 7ТиЭм ФАРМА А/С Замещённые тиазолуксусные кислоты в качестве лигандов crth2
EP1765332A2 (en) 2004-06-17 2007-03-28 Cengent Therapeutics, Inc. Trisubstituted nitrogen modulators of tyrosine phosphatases
AU2005260689B2 (en) * 2004-06-30 2012-05-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of protein kinases
US7671077B2 (en) * 2004-07-19 2010-03-02 Leu-Fen Hou Lin Neuroprotective small organic molecules, compositions and uses related thereto
US20060019967A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Su-Ying Wu SARS CoV main protease inhibitors
US20060019968A1 (en) * 2004-07-24 2006-01-26 Laboratorios Dr. Esteve S.A. Use of compounds active on the sigma receptor for the treatment of neuropathic pain
US7269099B2 (en) 2004-07-30 2007-09-11 Bolt Technology Corporation Air gun
JP2006066488A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子およびその製造方法
US7365385B2 (en) * 2004-08-30 2008-04-29 Micron Technology, Inc. DRAM layout with vertical FETs and method of formation
US20060043513A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Deok-Hoon Kim Method of making camera module in wafer level
TW200616969A (en) 2004-09-17 2006-06-01 Tanabe Seiyaku Co Imidazole compound
US20060062453A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color highlighting document image processing
WO2006043518A1 (ja) 2004-10-18 2006-04-27 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 神経疾患治療剤
JP2006120339A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱電源装置
TW200619843A (en) 2004-10-20 2006-06-16 Sumitomo Bakelite Co Semiconductor wafer and semiconductor device
DE102004051277A1 (de) * 2004-10-21 2006-04-27 Merck Patent Gmbh Heterocyclische Carbonylverbindungen
DE102004054666A1 (de) 2004-11-12 2006-05-18 Bayer Cropscience Gmbh Substituierte Pyrazol-3-carboxamide, Verfahren zur Herstellung und Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
WO2006058012A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Wyeth Gonadotropin releasing hormone receptor antagonists
EP1819709B1 (en) * 2004-11-30 2009-02-11 Neurosearch A/S Novel diazabicyclic aryl derivatives as cholinergy ligands
SE527990C2 (sv) 2004-12-06 2006-08-01 Mora Of Sweden Ab Isborr
MX2007009356A (es) 2005-02-03 2007-12-07 Irm Llc Compuestos y composiciones como moduladores de ppar.
JP2006232707A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Japan Tobacco Inc 癌転移抑制剤
CA2604442A1 (en) 2005-04-11 2006-10-19 Mingjun Huang Pharmaceutical compositions for and methods of inhibiting hcv replication
WO2006116355A1 (en) 2005-04-22 2006-11-02 Kalypsys, Inc. Ortho-terphenyl inhibitors of p38 kinase and methods of treating inflammatory disorders
GB0510139D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B1
EP1919875A2 (en) 2005-06-21 2008-05-14 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives and their use as pka and pkb modulators
US20060288588A1 (en) 2005-06-22 2006-12-28 Frank Morabito Garden tool
JP5345842B2 (ja) * 2005-06-23 2013-11-20 アステックス・セラピューティクス・リミテッド プロテインキナーゼモジュレーターとしてのピラゾール誘導体を含む医薬組み合わせ
WO2006136637A2 (es) * 2005-06-24 2006-12-28 Eloy Antonio Martinez Albal Implante dental de corona rotatoria
WO2006138744A2 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Genelabs Technologies, Inc. Heteroaryl derivatives for treating viruses
ES2525217T3 (es) 2005-06-27 2014-12-19 Exelixis Patent Company Llc Moduladores de LXR basados en imidazol
CN100494167C (zh) 2005-08-02 2009-06-03 天津大学 抗乙肝病毒的叔胺氧化物及制备方法和制备药物的应用
GB0518237D0 (en) 2005-09-07 2005-10-19 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
WO2007052843A1 (ja) 2005-11-04 2007-05-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited 複素環アミド化合物およびその用途
US7838676B2 (en) 2005-11-21 2010-11-23 Amgen Inc. Beta-secretase modulators and methods of use
WO2007070818A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
EP1968568A4 (en) 2005-12-22 2011-04-13 Glaxosmithkline Llc HEMMER OF NUTS ACTIVITY
KR20080083680A (ko) 2005-12-23 2008-09-18 스미스클라인 비참 코포레이션 오로라 키나제의 아자인돌 억제제
AR056882A1 (es) 2006-02-01 2007-10-31 Bayer Cropscience Sa Derivados del fungicida n- cicloalquil- bencil- amida
AU2007221020B9 (en) * 2006-02-28 2013-04-04 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd. Therapeutic compounds
JP2007277230A (ja) 2006-03-15 2007-10-25 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
EP2099770B1 (en) 2006-12-21 2015-06-10 Sloan-Kettering Institute for Cancer Research Pyridazinones and furan-containing compounds
WO2008079371A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Modulators of c3a receptor and methods of use thereof
US8420690B2 (en) 2007-02-07 2013-04-16 Glaxosmithkline Llc Inhibitors of Akt activity
UY30892A1 (es) 2007-02-07 2008-09-02 Smithkline Beckman Corp Inhibidores de la actividad akt
WO2008121685A1 (en) 2007-03-28 2008-10-09 Smithkline Beecham Corporation Methods of use for inhibitors of akt activity
WO2008121786A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532234A (ja) * 2001-04-27 2004-10-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド トリアゾール由来キナーゼインヒビターおよびその使用
WO2005095386A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Chiron Corporation Substituted thiophene derivatives as anti-cancer agents

Also Published As

Publication number Publication date
CA2678255A1 (en) 2008-08-14
AR066184A1 (es) 2009-08-05
IL200212A0 (en) 2010-04-29
TWI507194B (zh) 2015-11-11
NZ579177A (en) 2012-01-12
US20130231378A1 (en) 2013-09-05
US20090209607A1 (en) 2009-08-20
AU2008213694A1 (en) 2008-08-14
KR20120130298A (ko) 2012-11-30
EP2117523B1 (en) 2014-06-25
KR101537825B1 (ko) 2015-07-22
US20100267759A1 (en) 2010-10-21
HRP20140790T1 (hr) 2014-10-10
ZA200905363B (en) 2010-05-26
ES2501518T3 (es) 2014-10-02
TW200845964A (en) 2008-12-01
UA102992C2 (en) 2013-09-10
KR101521002B1 (ko) 2015-05-19
HK1132676A1 (en) 2010-03-05
US8273782B2 (en) 2012-09-25
TW201130490A (en) 2011-09-16
AU2008213694B2 (en) 2013-07-04
CN101646427B (zh) 2013-06-12
JP2010518110A (ja) 2010-05-27
PE20090058A1 (es) 2009-04-03
US20160287561A1 (en) 2016-10-06
BRPI0807146A2 (pt) 2014-04-15
SG193678A1 (en) 2013-10-30
KR20140140570A (ko) 2014-12-09
PT2117523E (pt) 2014-09-29
DOP2009000196A (es) 2009-10-31
CR10995A (es) 2009-10-16
KR20090110866A (ko) 2009-10-22
CO6220930A2 (es) 2010-11-19
CL2008000348A1 (es) 2008-08-18
CA2678255C (en) 2014-06-03
JP5010038B2 (ja) 2012-08-29
BRPI0807146B8 (pt) 2021-05-25
JP5511879B2 (ja) 2014-06-04
SI2117523T1 (sl) 2014-10-30
MY164480A (en) 2017-12-29
JP2011126896A (ja) 2011-06-30
MX2009008550A (es) 2009-11-09
US8946278B2 (en) 2015-02-03
US20150152092A1 (en) 2015-06-04
IL200212A (en) 2015-07-30
PL2117523T3 (pl) 2014-11-28
EA200970738A1 (ru) 2010-06-30
UY30892A1 (es) 2008-09-02
EP2117523A4 (en) 2011-05-25
US20110071182A1 (en) 2011-03-24
WO2008098104A1 (en) 2008-08-14
CN101646427A (zh) 2010-02-10
DK2117523T3 (da) 2014-09-08
WO2008098104A8 (en) 2009-07-30
EP2117523A1 (en) 2009-11-18
TWI381836B (zh) 2013-01-11
AU2008213694A2 (en) 2010-06-24
US20100041726A1 (en) 2010-02-18
US8410158B2 (en) 2013-04-02
MA31167B1 (fr) 2010-02-01
JP4723677B2 (ja) 2011-07-13
CY1115535T1 (el) 2017-01-04
JO3134B1 (ar) 2017-09-20
MX367398B (es) 2019-08-20
BRPI0807146B1 (pt) 2020-05-26
EA018038B1 (ru) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511879B2 (ja) Akt活性阻害剤
JP5363997B2 (ja) Akt活性の阻害剤
JP2009521504A (ja) Akt活性阻害剤
JP2007526324A (ja) Akt活性のある阻害剤
JP2010522770A (ja) Akt活性の阻害物質
WO2010093885A1 (en) Inhibitors of akt activity
US8592475B2 (en) Inhibitors of Akt activity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250