JP2012077826A - 発進装置 - Google Patents

発進装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012077826A
JP2012077826A JP2010222771A JP2010222771A JP2012077826A JP 2012077826 A JP2012077826 A JP 2012077826A JP 2010222771 A JP2010222771 A JP 2010222771A JP 2010222771 A JP2010222771 A JP 2010222771A JP 2012077826 A JP2012077826 A JP 2012077826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
damper
damper mechanism
starting device
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010222771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5477249B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Takigawa
由浩 滝川
Kazuto Maruyama
数人 丸山
Kazuhiro Ito
和広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2010222771A priority Critical patent/JP5477249B2/ja
Priority to US13/233,637 priority patent/US9046161B2/en
Priority to DE112011102382.0T priority patent/DE112011102382B4/de
Priority to CN201180039098.6A priority patent/CN103221716B/zh
Priority to PCT/JP2011/071455 priority patent/WO2012043328A1/ja
Publication of JP2012077826A publication Critical patent/JP2012077826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477249B2 publication Critical patent/JP5477249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Abstract

【課題】ダイナミックダンパを備えた発進装置において、装置全体のコンパクト化を図りつつダイナミックダンパの特性を容易に調整可能とする。
【解決手段】流体伝動装置1は、ドライブ部材80、第1コイルスプリング81を介してドライブ部材80と係合する中間部材83および第2コイルスプリング82を介して中間部材83と係合するドリブンプレート84を有するダンパ機構8と、コイルスプリング100および質量体としてのスプリング支持部材11により構成されるダイナミックダンパ10とを備え、ダイナミックダンパ10の質量体であるスプリング支持部材11は、流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持されると共にダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ダイナミックダンパを備えた発進装置に関する。
従来、この種の発進装置としては、原動機に連結される入力部材に接続されたポンプインペラと、ポンプインペラと共に回転可能なタービンランナと、入力要素、当該入力要素と第1弾性体を介して係合する中間要素および当該中間要素と第2弾性体を介して係合すると共に変速装置の入力軸に連結される出力要素を有するダンパ機構と、入力部材とダンパ機構の入力要素とを係合させるロックアップを実行すると共にロックアップを解除することができるロックアップクラッチ機構と、弾性体と当該弾性体を介してダンパ機構の中間要素と係合するタービンランナとからなるダイナミックダンパとを備えた流体伝動装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、入力回転体を出力回転体に機械的に連結するためのロックアップ装置として、油圧の作用により入力回転体に押し付けられるように設けられたピストンと、出力回転体と一体回転可能なように出力回転体に連結された出力部材と、ピストンを出力部材に回転方向に弾性的に連結するための第1弾性部材と、出力部材に対して相対回転可能に設けられたイナーシャ部材と、イナーシャ部材を前記出力部材に回転方向に弾性的に連結するための第2弾性部材とを備えるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。このロックアップ装置では、油圧の作用によりピストンが入力回転体に押し付けられると、ピストンおよび出力部材を介して入力回転体から出力回転体へ動力が伝達される。この際、入力回転体に回転速度変動が入力されると、イナーシャ部材および第2弾性部材がダイナミックダンパとして機能し、それにより回転速度変動が減衰される。
国際公開第2010/043194号 特開2009−293671号広報
しかしながら、特許文献1に記載された流体伝動装置のように、ダイナミックダンパの質量体としてタービンランナを用いる場合、装置の大型化を抑制することができるものの、動力伝達性能を確保する観点からタービンランナのサイズや重量の変更によりダイナミックダンパの特性を調整するのは容易ではなく、更にダイナミックダンパの弾性体のサイズや剛性の変更にも制約が存在することから、ダイナミックダンパによる振動減衰効果を良好に得ることは必ずしも容易ではない。また、特許文献2に記載されたロックアップ装置のように、ダイナミックダンパの質量体として専用のイナーシャ部材を用いる場合、イナーシャ部材の配置スペースを確保する必要が生じることから装置全体のコンパクト化を図ることが困難となり、装置全体のコンパクト化を図ろうとすれば、ダイナミックダンパの特性を調整することが困難となる。
そこで、本発明は、ダイナミックダンパを備えた発進装置において装置全体のコンパクト化を図りつつダイナミックダンパの特性を容易に調整可能とすることを主目的とする。
本発明の発進装置は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明の発進装置は、原動機に連結される入力部材と、入力要素と弾性体と出力要素とを有するダンパ機構と、該ダンパ機構を介して前記入力部材と変速装置の入力軸とを連結するロックアップを実行すると共に該ロックアップを解除することができるロックアップクラッチ機構と、弾性体および該弾性体と係合する質量体を含むダイナミックダンパとを備える発進装置であって、前記ダイナミックダンパの前記質量体は、前記発進装置の軸周りに回転自在に支持されると共に前記ダンパ機構の前記弾性体を支持する弾性体支持部材であることを特徴とする。
この発進装置では、ダイナミックダンパの質量体として、発進装置の軸周りに回転自在に支持されると共にダンパ機構の弾性体を支持する弾性体支持部材が用いられる。このように、ダンパ機構の弾性体を支持する独立の弾性体支持部材を発進装置の軸周りに回転自在に支持すると共に、当該弾性体支持部材をダイナミックダンパの質量体として兼用すれば、ダイナミックダンパ専用の質量体を用いる必要がなくなることから、発進装置のコンパクト化を図ることができる。また、弾性体支持部材は、独立の部材であって例えば流体伝動装置におけるタービンランナのように動力の伝達に直接関わるものではないことから、サイズや重量、配置箇所等の制約を受けにくい。従って、弾性体支持部材をダイナミックダンパの質量体として用いることにより、ダイナミックダンパの特性を容易に調整することができる。この結果、この発進装置では、装置全体のコンパクト化を図りつつダイナミックダンパの特性を容易に調整することが可能となる。
また、前記弾性体支持部材は、前記発進装置のハウジング内の外周側領域に配置されてもよい。これにより、弾性体支持部材のイナーシャを大きくすることができるので当該弾性体支持部材のサイズアップや重量増を抑えることが可能となり、それにより発進装置のコンパクト化および軽量化を図ることができる。
更に、前記ダンパ機構は、前記発進装置の径方向に離間して配置される複数の弾性体を有してもよく、前記弾性体支持部材は、前記複数の弾性体のうちの最外周側に配置される弾性体を支持してもよい。これにより、弾性体支持部材のイナーシャをより大きくすることができる。
また、前記弾性体支持部材は、前記ダンパ機構の前記弾性体を摺動自在に保持するように形成された環状部材であってもよく、該弾性体支持部材は、前記タービンランナにより前記発進装置の軸周りに回転自在に支持されてもよい。これにより、デッドスペースとなりがちなタービンランナの外周端近傍の領域で弾性体支持部材によりダンパ機構の弾性体を支持することが可能となるので、当該弾性体支持部材のイナーシャをより大きくすると共に、発進装置の全体をよりコンパクト化することが可能となる。
更に、前記ダンパ機構は、前記入力要素と係合する第1弾性体および該第1弾性体から前記発進装置の径方向に離間して配置されると共に前記出力要素と係合する第2弾性体を前記弾性体として有すると共に、前記第1弾性体および前記第2弾性体と係合する中間要素を有してもよく、前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記発進装置の軸方向からみて前記ダンパ機構の前記第1弾性体と前記第2弾性体との間で前記中間要素により支持されてもよい。このように、ダンパ機構が中間要素を有するものである場合、ダイナミックダンパの弾性体を軸方向からみてダンパ機構の第1弾性体と第2弾性体との間で中間要素により支持することで、ダイナミックダンパの弾性体の支持に要する部材やスペースを削減することができる。これにより、発進装置の全体をよりコンパクト化することが可能となる。
そして、前記発進装置は、前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に接続される支持部材および該支持部材に対してそれぞれ揺動可能な複数の質量体を含む遠心振子式吸振装置を更に備えてもよく、前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記ダンパ機構の前記出力要素と係合してもよく、前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体ならびに前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記径方向からみて前記タービンランナと前記遠心振子式吸振装置との間に配置されてもよい。このように、ダイナミックダンパの弾性体をダンパ機構の出力要素と係合させることにより、ダンパ機構のマスが全体に大きくなり当該ダンパ機構の共振周波数が低下する。これにより、ダンパ機構の共振点をより低回転数側にシフトしてダイナミックダンパの共振点から遠ざけることが可能となり、それによりダイナミックダンパによってフロントカバー(原動機)の回転数が低い領域で原動機から入力部材に伝達された振動をより効果的に減衰することができる。更に、ダンパ機構の中間要素に遠心振子式吸振装置を繋げば、第1弾性体と第2弾性体との間に介設されることでダンパ機構の要素の中で最も振動する中間要素の振動を遠心振子式吸振装置によって抑制してダンパ機構全体の共振をより効果的に抑えることができるので、ダイナミックダンパの共振すなわち当該ダイナミックダンパによって振動が減衰されたのに伴って生じる振動をも抑えることができる。また、ダンパ機構の出力要素に遠心振子式吸振装置を繋げば、ダイナミックダンパの共振すなわち当該ダイナミックダンパによって振動が減衰されたのに伴って生じる振動を遠心振子式吸振装置により抑えることができる。従って、かかる構成によれば、入力部材に伝達された振動をダイナミックダンパと遠心振子式吸振装置とにより効果的に減衰することが可能となる。加えて、ダンパ機構の第1および第2弾性体とダイナミックダンパの弾性体とを発進装置の径方向からみてタービンランナと遠心振子式吸振装置との間に配置することにより、発進装置のサイズアップを抑制しつつ、遠心振子式吸振装置の配置スペースを充分に確保して遠心振子式吸振装置の質量体のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度を大きくすることができる。
また、前記発進装置は、前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に接続される支持部材および該支持部材に対してそれぞれ揺動可能な複数の質量体を含む遠心振子式吸振装置を更に備えてもよく、前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記ダンパ機構の前記中間要素と係合してもよく、前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体ならびに前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記径方向からみて前記タービンランナと前記遠心振子式吸振装置との間に配置されてもよい。このように、ダイナミックダンパの弾性体をダンパ機構の中間要素と係合させることにより、第1弾性体と第2弾性体との間に介設されることでダンパ機構の要素の中で最も振動する中間要素の振動を抑制してダンパ機構全体の共振をより効果的に抑えることができる。更に、ダンパ機構の中間要素に遠心振子式吸振装置を繋げば、ダンパ機構の中間要素の振動を抑制すると共にダイナミックダンパの共振すなわち当該ダイナミックダンパによって振動が減衰されたのに伴って生じる振動を遠心振子式吸振装置により抑えることができる。また、ダンパ機構の出力要素に遠心振子式吸振装置を繋いでも、ダイナミックダンパの共振すなわち当該ダイナミックダンパによって振動が減衰されたのに伴って生じる振動を遠心振子式吸振装置により抑えることができる。従って、かかる構成によっても、入力部材に伝達された振動をダイナミックダンパと遠心振子式吸振装置とにより効果的に減衰することが可能となる。加えて、ダンパ機構の第1および第2弾性体とダイナミックダンパの弾性体とを発進装置の径方向からみてタービンランナと遠心振子式吸振装置との間に配置することにより、発進装置のサイズアップを抑制しつつ、遠心振子式吸振装置の配置スペースを充分に確保して遠心振子式吸振装置の質量体のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度を大きくすることができる。
更に、前記ダンパ機構の前記中間要素は、前記軸方向に延出されると共に前記ダイナミックダンパの前記弾性体を支持し、かつ前記弾性体支持部材と当接可能な軸方向延出部を有してもよい。これにより、軸方向延出部によってダイナミックダンパの弾性体を支持すると共に弾性体支持部材の軸方向における移動を規制することが可能となる。
また、前記遠心振子式吸振装置の前記支持部材は、前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体のうちの内周側に配置される一方よりも内周側で前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に固定されてもよい。これにより、遠心振子式吸振装置の配置スペースをより大きく確保して遠心振子式吸振装置の質量体のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度をより大きくすることができる。
そして、前記発進装置は、前記入力部材に接続されたポンプインペラと、前記ポンプインペラと共に回転可能なタービンランナとを更に備える流体伝動装置として構成されてもよい。
本発明の一実施例に係る発進装置としての流体伝動装置1を示す構成図である。 流体伝動装置1の遠心振子式吸振装置20を示す構成図である。 流体伝動装置1の概略構成図である。 変形例に係る流体伝動装置1Bの概略構成図である。 流体伝動装置1Bを示す構成図である。 他の変形例に係る流体伝動装置1Cの概略構成図である。 流体伝動装置1Cを示す構成図である 変形例に係る流体伝動装置1Dの概略構成図である。 更に他の流体伝動装置1Dを示す構成図である。 原動機としてのエンジンの回転数と流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dの振動レベルとの関係を例示する説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る発進装置としての流体伝動装置1を示す構成図である。同図に示す流体伝動装置1は、原動機としてのエンジン(内燃機関)を備えた車両に発進装置として搭載されるトルクコンバータであり、図示しないエンジンのクランクシャフトに連結されるフロントカバー(入力部材)3と、フロントカバー3に固定されたポンプインペラ(入力側流体伝動要素)4と、ポンプインペラ4と同軸に回転可能なタービンランナ(出力側流体伝動要素)5と、タービンランナ5からポンプインペラ4への作動油(作動流体)の流れを整流するステータ6と、図示しない自動変速機(AT)あるいは無段変速機(CVT)である変速装置のインプットシャフトに固定されるダンパハブ(出力部材)7と、ダンパハブ7に接続されたダンパ機構8と、ダンパ機構8に接続されたロックアップピストン90を有する単板摩擦式のロックアップクラッチ機構9とを含む。
ポンプインペラ4は、フロントカバー3に密に固定されるポンプシェル40と、ポンプシェル40の内面に配設された複数のポンプブレード41とを有する。タービンランナ5は、タービンシェル50と、タービンシェル50の内面に配設された複数のタービンブレード51とを有する。タービンシェル50は、リベットを介してダンパハブ7の一端(図中左端)に形成された径方向延出部7aに固定される。ポンプインペラ4とタービンランナ5とは、互いに対向し合い、両者の間には、ポンプインペラ4やタービンランナ5と同軸に回転可能なステータ6が配置される。ステータ6は、複数のステータブレード60を有し、ステータ6の回転方向は、ワンウェイクラッチ61により一方向のみに設定される。これらのポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ6は、作動油を循環させるトーラス(環状流路)を形成する。
ダンパ機構8は、図1に示すように、タービンランナ5とロックアップピストン90との間に位置するようにタービンランナ5の背面(図中右側)に近接して配置される。実施例のダンパ機構8は、入力要素としてのドライブ部材80と、複数の第1コイルスプリング(第1弾性体)81を介してドライブ部材80と係合する中間部材(中間要素)83と、第1コイルスプリング81から流体伝動装置1の径方向に離間して配置される複数の第2コイルスプリング(第2弾性体)82を介して中間部材83と係合するドリブンプレート(出力要素)84とを有する。ドライブ部材80は、ロックアップクラッチ機構9のロックアップピストン90の外周部に嵌合(固定)されると共に、それぞれ対応する第1コイルスプリング81の一端と当接する複数のスプリング当接部を有する。複数の第1コイルスプリング81は、流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持されるスプリング支持部材11により周方向に所定の間隔をおいてそれぞれ摺動自在に支持され、フロントカバー3やポンプインペラ4のポンプシェル40により画成されるハウジング内部の外周側領域に配置される。また、複数の第2コイルスプリング82は、それぞれ第1コイルスプリング81よりも高い剛性(バネ定数)を有すると共に第1コイルスプリング81よりも内周側で中間部材83により周方向に所定の間隔をおいて摺動自在に保持される。
ダンパ機構8の中間部材83は、フロントカバー3側に配置される環状の第1中間プレート831と、タービンランナ5側に配置されると共にリベットを介して当該第1中間プレート831に固定される環状の第2中間プレート832とにより構成される。第1中間プレート831は、それぞれ対応する第1コイルスプリング81の他端と当接する複数の第1スプリング当接部を外周側に有すると共に、第2コイルスプリング82を保持するための複数の第2スプリング支持部を内周側に有する。第2中間プレート832は、それぞれ第1中間プレート831の第2スプリング支持部と対向して第2コイルスプリング82を保持する第2スプリング支持部を有する。そして、第1および第2中間プレート831および832の少なくとも何れか一方には、それぞれ対応する第2コイルスプリング82の一端と当接する複数のスプリング当接部が形成されている。ドリブンプレート84は、第1中間プレート831と第2中間プレート832との間に配置され、タービンランナ5のタービンシェル50と共にリベットを介してダンパハブ7の径方向延出部7aに固定される。
ロックアップクラッチ機構9は、ダンパ機構8を介してフロントカバー3とダンパハブ7とを連結するロックアップを実行すると共に当該ロックアップを解除することができるものである。実施例において、ロックアップクラッチ機構9のロックアップピストン90は、図1に示すように、フロントカバー3の内部かつ当該フロントカバー3のエンジン側(図中右側)の内壁面近傍に配置され、ダンパハブ7の図中右端に形成されたピストン支持部7bに軸方向に摺動自在かつ回転自在に嵌合される。また、ロックアップピストン90の外周側かつフロントカバー3側の面には、摩擦材91が貼着されている。そして、ロックアップピストン90の背面(図中右側の面)とフロントカバー3との間には、図示しない作動油供給孔やインプットシャフトに形成された油路を介して図示しない油圧制御ユニットに接続されるロックアップ室95が画成される。
ロックアップクラッチ機構9によるロックアップを実行せずにポンプインペラ4とタービンランナ5との間で動力を伝達する際には、ポンプインペラ4およびタービンランナ5に供給される作動油がロックアップ室95内に流入し、ロックアップ室95内は作動油で満たされる。従って、この際、ロックアップピストン90は、フロントカバー3側に移動せず、ロックアップピストン90がフロントカバー3と摩擦係合することはない。また、図示しない油圧制御ユニットによりロックアップ室95内を減圧すれば、ロックアップピストン90は、圧力差によりフロントカバー3に向けて移動してフロントカバー3と摩擦係合する。これにより、フロントカバー3がダンパ機構8を介してダンパハブ7に連結され、それによりエンジンからの動力がフロントカバー3、ダンパ機構8およびダンパハブ7を介して変速装置のインプットシャフトに伝達されることになる。なお、ロックアップ室95内の減圧を停止すれば、ロックアップ室95内への作動油の流入に伴う圧力差の減少によりロックアップピストン90がフロントカバー3から離間し、それによりロックアップが解除されることになる。
ここで、上記流体伝動装置1において、フロントカバー3に連結されるエンジンの回転数が例えば1000rpm程度と極低いロックアップ回転数Nlupに達した段階でロックアップを実行すれば、エンジンと変速装置との間の動力伝達効率を向上させ、それによりエンジンの燃費をより向上させることができる。このため、実施例の流体伝動装置1は、フロントカバー3の回転速度(エンジン回転数)が極低く定められたロックアップ回転数Nlup付近にあるときにフロントカバー(入力部材)3からダンパハブ(出力部材)7までの間で発生する振動を良好に減衰するために、ダイナミックダンパ10と遠心振子式吸振装置20とを備える。
実施例において、ダイナミックダンパ10は、フロントカバー3やポンプインペラ4のポンプシェル40により画成されるハウジング内部の外周側領域でダンパ機構8を構成する第1および第2コイルスプリング81,82のうちの最外周側に配置される第1コイルスプリング81を支持するスプリング支持部材11と、複数のコイルスプリング(第3弾性体)100とにより構成される。すなわち、実施例の流体伝動装置1では、一般にドライブ部材80あるいはロックアップピストン90と一体に形成される外周側の第1コイルスプリング81の支持部が当該ドライブ部材81等から分離されて独立のスプリング支持部材11として構成される。そして、実施例において、当該スプリング支持部材11は、流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持されてダイナミックダンパ10の質量体として兼用される。
図1に示すように、実施例のスプリング支持部材11は、各第1コイルスプリング81の外周の半分程度を囲んで摺動自在に保持するように形成された環状部材であり、それぞれ径方向内側に向けて延出されると共に対応するコイルスプリング100の一端と当接する複数のスプリング当接部11aを有する。更に、スプリング支持部材11のタービンランナ5側(図中左側)の背面には、流体伝動装置1の軸方向に延びる複数の突起11bが形成されている。スプリング支持部材11の各突起11bの内周面は、タービンランナ5のフロントカバー3側(図中右側)の背面に流体伝動装置1の軸方向と直交するように固定された円盤状の支持プレート12により摺動自在に支持される。これにより、実施例のスプリング支持部材11はタービンランナ5によって流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持される。このように、スプリング支持部材11をタービンランナ5により流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持すれば、デッドスペースとなりがちなタービンランナ5の外周端近傍の領域でスプリング支持部材11によりダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持することが可能となるので、スプリング支持部材11のイナーシャをより大きくすると共に、流体伝動装置1の全体をよりコンパクト化することが可能となる。
また、ダイナミックダンパ10を構成する複数のコイルスプリング100は、流体伝動装置1の軸方向からみてダンパ機構8の第1コイルスプリング81と第2コイルスプリング82との間で中間部材83により周方向に所定の間隔をおいてそれぞれ摺動自在に支持(保持)される。すなわち、実施例の中間部材83を構成する第1中間プレート831は、流体伝動装置1の軸方向からみて外周側の第1コイルスプリング81との当接部と内周側の第2スプリング支持部との間からタービンランナ5側(図中左側)に当該軸方向に延出された複数の軸方向延出部831aを有する。更に、中間部材83を構成する第2中間プレート832は、流体伝動装置1の径方向からみて第1中間プレート831の軸方向延出部831aと軸方向に重なるように第2スプリング支持部の外周側に形成された複数のスプリング押さえ部832aを有する。そして、複数のコイルスプリング100は、それぞれ第1中間プレート831の軸方向延出部831aと第2中間プレート832のスプリング押さえ部832aとにより保持され、流体伝動装置1の径方向からみてダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82と軸方向に重なる。
このように、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100を流体伝動装置1の軸方向からみてダンパ機構8の第1コイルスプリング81と第2コイルスプリング82との間で中間部材83により支持することで、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100の支持に要する部材やスペースを削減し、流体伝動装置1の全体をよりコンパクト化することが可能となる。また、ダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82とダイナミックダンパ10のコイルスプリング100とを流体伝動装置1の径方向からみて軸方向に重なるように配置することにより、流体伝動装置1の軸長を短縮して装置全体をよりコンパクト化することができる。
中間部材83により保持された各コイルスプリング100の一端は、上述のようにスプリング支持部材11の対応するスプリング当接部11aと当接(係合)し、中間部材83により保持された各コイルスプリング100の他端は、ダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84の外周部に形成された複数のスプリング当接部84aの対応する一つと当接(係合)する。従って、実施例の流体伝動装置1において、ダイナミックダンパ10は、ダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84に繋がれる。また、実施例において、第1中間プレート831に形成された複数の軸方向延出部831aは、図1に示すように、それぞれの端面(図中左側の端面)がタービンランナ5により回転自在に支持されたスプリング支持部材11と当接可能に形成されている。これにより、各軸方向延出部831aによりスプリング支持部材11の軸方向における移動を規制することが可能となる。
遠心振子式吸振装置20は、図1および図2に示すように、ダンパ機構8に対して連結される円環状の支持部材21と、それぞれ支持部材21に対して揺動可能な複数の質量体22とを含む。実施例の支持部材21には、図2に示すように円弧状の長穴であるガイド孔21aが等間隔に複数形成されている。また、実施例の質量体22は、円盤状に形成された2枚の金属板22aと、支持部材21のガイド孔21aに転動自在に挿通されると共に両端に金属板22aが固定される支軸23とにより構成される。更に、各金属板22aの支持部材21と対向する面には、当該面の全体と支持部材21とが摺接するのを抑制するために複数(実施例では4個)の微小な突起22bが支持部材21側へと延出されている。
そして、実施例の遠心振子式吸振装置20は、当該遠心振子式吸振装置20とタービンランナ5との間にダンパ機構8が位置するようにロックアップピストン90の内部に配置されると共にダンパ機構の中間部材83に固定される。すなわち、実施例の遠心振子式吸振装置20の支持部材21は、ダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82のうちの内周側に配置される第2コイルスプリング82よりも内周側で中間部材83の第1中間プレート831の内周部にリベットを介して固定される。なお、図1に示すように、ダンパハブ7には、径方向延出部7aとピストン支持部7bとの間に位置するように円筒状の調心部7cが形成されている。遠心振子式吸振装置20の組み付けに際しては、ダンパハブ7の調心部7cに図示しないスペーサ(治具)を嵌合すると共に当該スペーサに対して第1中間プレート831と遠心振子式吸振装置20の支持部材21とを嵌合し、第1中間プレート831と遠心振子式吸振装置20の支持部材21とをリベットを介して固定した後、スペーサを取り除く。これにより、遠心振子式吸振装置20を流体伝動装置1の軸周りに精度よく調心しつつダンパ機構8の中間部材83に対して固定することが可能となる。
上述のように、遠心振子式吸振装置20の支持部材21をダンパ機構8の第2コイルスプリング82よりも内周側で中間部材83に固定すれば、遠心振子式吸振装置20の配置スペースをより大きく確保して遠心振子式吸振装置20の質量体22のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度をより大きくすることができる。また、実施例の流体伝動装置1では、ダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82とダイナミックダンパ10のコイルスプリング100とが流体伝動装置1の径方向からみてタービンランナ5と遠心振子式吸振装置20との間に配置されることから、流体伝動装置1のサイズアップを抑制しつつ、遠心振子式吸振装置20の配置スペースを充分に確保して遠心振子式吸振装置20の質量体22のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度を大きくすることができる。
次に、図3を参照しながら、上述の流体伝動装置1の動作について説明する。
図3からわかるように、ロックアップクラッチ機構9によりダンパ機構8を介してフロントカバー3とダンパハブ7とが連結されないロックアップ解除時には、原動機としてのエンジンからの動力がフロントカバー3、ポンプインペラ4、タービンランナ5、ダンパハブ7という経路を介して変速装置のインプットシャフトへと伝達されることになる。一方、ロックアップクラッチ機構9によりダンパ機構8を介してフロントカバー3とダンパハブ7とが連結されるロックアップ時には、図3に示すように、原動機としてのエンジンからの動力が、フロントカバー3、ロックアップクラッチ機構9、ドライブ部材80、第1コイルスプリング81、中間部材83、第2コイルスプリング82、ドリブンプレート84、ダンパハブ7という経路を介して変速装置のインプットシャフトへと伝達される。この際、フロントカバー3に入力されるトルクの変動は、主にダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82により吸収される。
このようなダンパ機構8に加えて、ロックアップ時には、スプリング支持部材11およびダンパ機構8のドリブンプレート84と係合する複数のコイルスプリング100が当該スプリング支持部材11と共にダイナミックダンパ10を構成し、かかるダイナミックダンパ10によりエンジン側からフロントカバー3へと伝達される振動をダンパ機構8のドリブンプレート84から効果的に吸収(減衰)することが可能となる。更に、実施例の流体伝動装置1では、ロックアップに伴ってロックアップピストン90によりフロントカバー3に連結されたダンパ機構8がフロントカバー3と共に回転すると、ダンパ機構8の中間部材83に連結された支持部材21も中間部材83と共に流体伝動装置1の軸周りに回転し、支持部材21の回転に伴って遠心振子式吸振装置20を構成する各質量体22の支軸23が支持部材21のガイド孔21aにガイドされて当該ガイド孔21aの一端と他端との間を転動することにより各質量体22が支持部材21に対して揺動することになる。これにより、遠心振子式吸振装置20からダンパ機構8の中間部材83に対して当該中間部材83の振動(共振)とは逆方向の位相を有する振動を付与してフロントカバー3に伝達された振動を遠心振子式吸振装置20によっても吸収(減衰)することが可能となる。
従って、実施例の流体伝動装置1では、ダイナミックダンパ10の振動減衰特性(共振周波数)を規定するコイルスプリング100の剛性(バネ定数)やスプリング支持部材11等の重量(イナーシャ)、遠心振子式吸振装置20の振動減衰特性を規定する質量体22のサイズ(特に径方向長さ)や重量、ガイド孔21aの形状や寸法等を原動機としてのエンジンの気筒数やロックアップが実行される上記ロックアップ回転数Nlupに基づいて調整することで、エンジンの回転数が例えば1000rpmといったように非常に低いときにロックアップが実行されても、原動機としてのエンジンから流体伝動装置1すなわちフロントカバー3へと伝達される振動をダイナミックダンパ10と遠心振子式吸振装置20とによって効果的に吸収(減衰)して当該振動がドリブンプレート84を介してダンパハブ7に伝達されるのを良好に抑制することが可能となる。そして、流体伝動装置1によれば、エンジンの回転数が例えば1000rpm程度と比較的低いロックアップ回転数Nlupに達した段階でロックアップを実行して動力伝達効率ひいてはエンジンの燃費を向上させることが可能となる。
以上説明したように、実施例の流体伝動装置1では、ダイナミックダンパ10の質量体として、流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持されると共にダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持するスプリング支持部材11が用いられる。このように、ダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持する独立のスプリング支持部材11を流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持すると共に、当該スプリング支持部材11をダイナミックダンパ10の質量体として兼用すれば、ダイナミックダンパ専用の質量体を用いる必要がなくなることから、流体伝動装置1のコンパクト化を図ることができる。また、スプリング支持部材11は、独立の部材であってタービンランナ5のように動力の伝達に直接関わるものではないことから、タービンランナ5といった部材に比してサイズや重量、配置箇所等の制約を受けにくい。従って、スプリング支持部材11をダイナミックダンパ10の質量体として用いることにより、ダイナミックダンパ10の特性を容易に調整することができる。この結果、実施例の流体伝動装置1では、装置全体のコンパクト化を図りつつダイナミックダンパ10の特性を容易に調整することが可能となる。
また、上記実施例において、スプリング支持部材11は、流体伝動装置1のハウジング内の外周側領域に配置されてダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82のうちの最外周側に配置される第1コイルスプリング81を支持する。従って、流体伝動装置1では、スプリング支持部材11のイナーシャをより大きくすることができるので当該スプリング支持部材11のサイズアップや重量増を抑えることが可能となり、それにより流体伝動装置1のコンパクト化および軽量化を図ることができる。
更に、上記実施例のスプリング支持部材11は、ダンパ機構8の第1コイルスプリング81を摺動自在に保持するように形成された環状部材であり、タービンランナ5により流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持される。従って、流体伝動装置1では、デッドスペースとなりがちなタービンランナ5の外周端近傍の領域でスプリング支持部材11によりダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持することが可能となるので、当該スプリング支持部材11のイナーシャをより大きくすると共に、流体伝動装置1の全体をよりコンパクト化することが可能となる。
また、実施例の流体伝動装置1では、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100が流体伝動装置1の軸方向からみてダンパ機構8の第1コイルスプリング81と第2コイルスプリング82との間で中間部材83により支持される。これにより、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100の支持に要する部材やスペースを削減することができるので、流体伝動装置1の全体をよりコンパクト化することが可能となる。加えて、実施例の流体伝動装置1では、ダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82とダイナミックダンパ10のコイルスプリング100とが流体伝動装置1の径方向からみてタービンランナ5と遠心振子式吸振装置20との間に配置されるので、流体伝動装置1のサイズアップを抑制しつつ、遠心振子式吸振装置20の配置スペースを充分に確保して遠心振子式吸振装置20の質量体22のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度を大きくすることができる。
更に、実施例のダンパ機構8の中間部材83は、流体伝動装置1の軸方向に延出されると共にダイナミックダンパ10のコイルスプリング100を支持し、かつスプリング支持部材11と当接可能な軸方向延出部831aを有している。これにより、軸方向延出部831aによってダイナミックダンパ10のコイルスプリング100を支持すると共にスプリング支持部材11の軸方向における移動を規制することが可能となる。また、実施例の流体伝動装置1では、遠心振子式吸振装置20の支持部材21がダンパ機構8の第1および第2コイルスプリング81,82のうちの内周側に配置される第2コイルスプリング82よりも内周側でダンパ機構8の中間部材83に固定される。これにより、遠心振子式吸振装置20の配置スペースをより大きく確保して遠心振子式吸振装置20の質量体22のサイズ(径方向長さ)の選択の自由度をより大きくすることができる。
図4は、変形例に係る流体伝動装置1Bの概略構成図である。なお、重複した説明を避けるため、流体伝動装置1Bの構成のうち上述の流体伝動装置1の構成と同一の構成については同一の符号を付し、その図示や詳細な説明を省略する。
同図に示す流体伝動装置1Bでは、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100がダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84(およびダンパハブ7)と係合すると共に遠心振子式吸振装置20の支持部材21がダンパ機構8のドリブンプレート84(およびダンパハブ7)に接続される。すなわち、流体伝動装置1Bは、図1等に示す流体伝動装置1において遠心振子式吸振装置20の支持部材21をダンパ機構8の中間部材83(第1中間プレート831)に固定する代わりに、図5に示すように、遠心振子式吸振装置20の支持部材21をダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84(ダンパハブ7)に固定したものに相当する。図5の例では、遠心振子式吸振装置20の支持部材21の内周部が外周部に対してプレス加工等によりタービンランナ5側に向けて軸方向にオフセットされており、当該支持部材21の内周部は、タービンランナ5のタービンシェル50およびドリブンプレート84と共にリベットを介してダンパハブ7の径方向延出部7aに固定される。
このように構成される流体伝動装置1Bでは、ロックアップ時にスプリング支持部材11およびダンパ機構8のドリブンプレート84と係合する複数のコイルスプリング100が当該スプリング支持部材11と共にダイナミックダンパ10を構成し、かかるダイナミックダンパ10により原動機側からフロントカバー3へと伝達される振動をダンパ機構8のドリブンプレート84から効果的に吸収(減衰)することが可能となる。また、流体伝動装置1Bでは、ロックアップに伴ってロックアップピストン90によりフロントカバー3に連結されたダンパ機構8がフロントカバー3と共に回転すると、ダンパ機構8のドリブンプレート84(ダンパハブ7)に連結された支持部材21もドリブンプレート84と共に流体伝動装置1の軸周りに回転し、支持部材21の回転に伴って遠心振子式吸振装置20を構成する各質量体22の支軸23が支持部材21のガイド孔21aにガイドされて当該ガイド孔21aの一端と他端との間を転動することにより各質量体22が支持部材21に対して揺動することになる。これにより、遠心振子式吸振装置20からダンパ機構8のドリブンプレート84に対して当該ドリブンプレート84の振動(共振)とは逆方向の位相を有する振動を付与してフロントカバー3に伝達された振動を遠心振子式吸振装置20によっても吸収(減衰)することが可能となる。
図6は、他の変形例に係る流体伝動装置1Cの概略構成図である。なお、重複した説明を避けるため、流体伝動装置1Cの構成のうち上述の流体伝動装置1等の構成と同一の構成については同一の符号を付し、その図示や詳細な説明を省略する。
同図に示す流体伝動装置1Cでは、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100がダンパ機構8の中間部材(中間要素)83と係合すると共に遠心振子式吸振装置20の支持部材21がダンパ機構8の中間部材83に接続される。すなわち、流体伝動装置1Cは、図1等に示す流体伝動装置1においてダイナミックダンパ10の各コイルスプリング100の他端をダンパ機構8のドリブンプレート84に形成された複数のスプリング当接部84aの対応する一つと当接(係合)させる代わりに、図7に示すように、各コイルスプリング100の他端をダンパ機構8の中間部材83に形成された複数のスプリング当接部832bの対応する一つと当接(係合)させたものに相当する。図7の例では、例えば略コの字(U字)断面形状を有する部材をリベットを介して第1および第2中間プレート831,832に固定することにより、中間部材83に対して複数のスプリング当接部832bが形成される。
このように構成される流体伝動装置1Cでは、ロックアップ時にスプリング支持部材11およびダンパ機構8の中間部材83と係合する複数のコイルスプリング100が当該スプリング支持部材11と共にダイナミックダンパ10を構成し、かかるダイナミックダンパ10により原動機側からフロントカバー3へと伝達される振動をダンパ機構8の中間部材83から効果的に吸収(減衰)することが可能となる。また、流体伝動装置1Cでは、遠心振子式吸振装置20からダンパ機構8の中間部材83に対して当該中間部材83の振動(共振)とは逆方向の位相を有する振動を付与してフロントカバー3に伝達された振動を遠心振子式吸振装置20によっても吸収(減衰)することが可能となる。
図8は、更に他の変形例に係る流体伝動装置1Dの概略構成図である。なお、重複した説明を避けるため、流体伝動装置1Dの構成のうち上述の流体伝動装置1の構成と同一の構成については同一の符号を付し、その図示や詳細な説明を省略する。
同図に示す流体伝動装置1Dでは、ダイナミックダンパ10のコイルスプリング100がダンパ機構8の中間部材(中間要素)83と係合すると共に遠心振子式吸振装置20の支持部材21がダンパ機構8のドリブンプレート84(およびダンパハブ7)に接続される。すなわち、流体伝動装置1Dは、図7等に示す流体伝動装置1Cにおいて遠心振子式吸振装置20の支持部材21をダンパ機構8の中間部材83(第1中間プレート831)に固定する代わりに、図9に示すように、遠心振子式吸振装置20の支持部材21をダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84(ダンパハブ7)に固定したものに相当する。図9の例においても、遠心振子式吸振装置20の支持部材21の内周部が外周部に対してプレス加工等により軸方向にオフセットされており、当該支持部材21の内周部は、タービンランナ5のタービンシェル50およびドリブンプレート84と共にリベットを介してダンパハブ7の径方向延出部7aに固定される。
このように構成される流体伝動装置1Dでは、ロックアップ時にスプリング支持部材11およびダンパ機構8の中間部材83と係合する複数のコイルスプリング100が当該スプリング支持部材11と共にダイナミックダンパ10を構成し、かかるダイナミックダンパ10により原動機側からフロントカバー3へと伝達される振動をダンパ機構8の中間部材83から効果的に吸収(減衰)することが可能となる。また、流体伝動装置1Dでは、遠心振子式吸振装置20からダンパ機構8のドリブンプレート84に対して当該ドリブンプレート84の振動(共振)とは逆方向の位相を有する振動を付与してフロントカバー3に伝達された振動を遠心振子式吸振装置20によっても吸収(減衰)することが可能となる。
図10は、原動機としてのエンジンの回転数と上述の流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dの振動レベルとの関係を例示する説明図である。同図は、3気筒あるいは4気筒といった比較的大きな振動を発生する省気筒(少気筒)エンジンと組み合わせるのに好適な流体伝動装置を得るために行ったねじり振動系のシミュレーションにより得られた流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dにおけるエンジン(フロントカバー3)の回転数と流体伝動装置のフロントカバー3からダンパハブ7までの間における振動レベルとの関係を例示するものである。かかるシミュレーションにおいて、原動機としてのエンジンの諸元、ポンプインペラ4やタービンランナ5、ダンパ機構8ならびにロックアップクラッチ機構9の諸元は基本的に同一とされ、ダイナミックダンパ10を構成するスプリング支持部材11等の質量(イナーシャ)やコイルスプリング100の剛性、遠心振子式吸振装置20の支持部材21や質量体22のサイズや重量も基本的に同一とした。
ここで、ロックアップクラッチ機構9のロックアップ時には、エンジンからフロントカバー3に入力された振動が殆ど減衰されることなくダンパ機構8の入力要素(ドライブ部材80)に伝達されることから、省気筒エンジンを対象とした場合、ダンパ機構8の入力要素に(ドライブ部材80)ダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20の少なくとも何れか一方を繋いでも、ダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20による充分な振動減衰効果を得られないおそれがある。このため、ここでは、ダンパ機構8の中間部材(中間要素)83およびドリブンプレート(出力要素)84をダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20の連結対象とする上述の流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dについて上記シミュレーションを行った。図10において、実線は、図1等の流体伝動装置1の振動レベルを示し、一点鎖線は、図4および図5の流体伝動装置1Bの振動レベルを示し、二点鎖線は、図6および図7の流体伝動装置1Cの振動レベルを示し、破線は、図8および図9の流体伝動装置1Dの振動レベルを示し、点線は、上記実施例の流体伝動装置1からダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20が省略された流体伝動装置の振動レベルを示す。
図10からわかるように、ダンパ機構8の出力要素であるドリブンプレート84(およびダンパハブ7)にダイナミックダンパ10が繋がれる流体伝動装置1および1Bでは、ダンパ機構8のマスが全体に大きくなることから、ダンパ機構8の共振周波数が低下してダンパ機構8の共振点が他の流体伝動装置1Cおよび1Dに比べてより低回転数側にシフトする。従って、流体伝動装置1および1Bでは、ダイナミックダンパ10の共振点をダンパ機構8の共振点から遠ざけることが可能となり、それによりダイナミックダンパ10によってエンジン(フロントカバー)の回転数が低い領域すなわち効率面からより低い値に定められるロックアップ回転数Nlup付近でエンジンからフロントカバー3に伝達された振動をより効果的に減衰することができる。
また、流体伝動装置1と流体伝動装置1Bとを比較すると、遠心振子式吸振装置20がダンパ機構8の中間部材83に繋がれる流体伝動装置1では、第1コイルスプリング81と第2コイルスプリング82との間に介設されることでダンパ機構8の要素の中で最も振動する中間部材83の振動を遠心振子式吸振装置20によって抑制してダンパ機構8全体の共振をより効果的に抑えることが可能であり、図10において実線で示すように、ダンパ機構8全体の共振が抑えられる分だけダイナミックダンパ10の共振すなわちダイナミックダンパ10によって振動が減衰されたのに伴って生じる振動(振動減衰後の波形の山)をも抑えることができる。これに対して、遠心振子式吸振装置20がダンパ機構8のドリブンプレート84に繋がれる流体伝動装置1Bでは、流体伝動装置1に比べてダンパ機構8全体の共振が抑えられない分だけダイナミックダンパ10の共振すなわちダイナミックダンパ10によって振動が減衰されたのに伴って生じる振動が若干大きくなるが、ダイナミックダンパ10の共振を遠心振子式吸振装置20により速やかに収束させることができるので、流体伝動装置1に比べてフロントカバー3からダンパハブ7までの間すなわちダンパ機構8、ダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20からなる系全体の振動の収束を早めることができる。
更に、ダイナミックダンパ10がダンパ機構8の中間部材83に繋がれる流体伝動装置1Cおよび1Dでは、遠心振子式吸振装置20がダンパ機構8の中間部材83に繋がれる流体伝動装置1および1Bに比べて、ダンパ機構8全体の共振レベルが高くなっているが、ダイナミックダンパ10をダンパ機構8の中間部材83に繋ぐことでダイナミックダンパ10の共振点がより低回転数側にシフトすることになるので、フロントカバー3からダンパハブ7までの間すなわちダンパ機構8、ダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20からなる系全体の振動の収束を早めることができる
また、流体伝動装置1Cと流体伝動装置1Dとを比較すると、遠心振子式吸振装置20がダンパ機構8の中間部材83に繋がれる流体伝動装置1Cでは、第1コイルスプリング81と第2コイルスプリング82との間に介設されることでダンパ機構8の要素の中で最も振動する中間部材83の振動を遠心振子式吸振装置20によって抑制してダンパ機構8全体の共振をより効果的に抑えることが可能であり、図10において二点鎖線で示すように、ダンパ機構8全体の共振が抑えられる分だけダイナミックダンパ10の共振すなわちダイナミックダンパ10によって振動が減衰されたのに伴って生じる振動(振動減衰後の波形の山)をも抑えることができる。これに対して、遠心振子式吸振装置20がダンパ機構8のドリブンプレート84に繋がれる流体伝動装置1Dでは、流体伝動装置1Cに比べてダンパ機構8全体の共振が抑えられない分だけダイナミックダンパ10の共振すなわちダイナミックダンパ10によって振動が減衰されたのに伴って生じる振動が若干大きくなるが、ダイナミックダンパ10の共振を遠心振子式吸振装置20により速やかに収束させることができるので、流体伝動装置1Cに比べてフロントカバー3からダンパハブ7までの間すなわちダンパ機構8、ダイナミックダンパ10および遠心振子式吸振装置20からなる系全体の振動の収束を早めることができる。
何れにしても、上述の流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dでは、ダンパ機構8に対してダイナミックダンパ10と遠心振子式吸振装置20とが独立(並列)に連結されることになるので、ダイナミックダンパ10による振動減衰効果と遠心振子式吸振装置20による振動減衰効果とが互いに打ち消されてしまうのを抑制して、フロントカバー3に伝達された振動をダイナミックダンパ10と遠心振子式吸振装置20とにより効果的に減衰することが可能となる。すなわち、ダンパ機構8の中間部材83およびドリブンプレート84の一方にダイナミックダンパ10を繋ぐと共に中間部材83およびドリブンプレート84の他方に遠心振子式吸振装置20を繋ぐか、あるいはダンパ機構8の中間部材83およびドリブンプレート84の何れか一方にダイナミックダンパ10と遠心振子式吸振装置20とを繋げば、省気筒エンジンと組み合わせるのに好適な流体伝動装置を得ることができる。
なお、上述のスプリング支持部材11は、タービンランナ5により回転自在に支持される代わりに、フロントカバー3あるいはポンプシェル40といった他の部材により回転自在に支持されてもよい。また、上述の流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dは、複数種類の弾性体すなわち第1および第2コイルスプリング81,82や中間部材83を有するダンパ機構8を備えるものであるが、本発明の流体伝動装置は、複数種類の弾性体を有するが中間部材(中間要素)を有していないダンパ機構を備えるものであってもよく、単一(一種類)の弾性体のみを有するダンパ機構を備えるものであってもよい。更に、上述の流体伝動装置1,1B,1Cおよび1Dは、ポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ6を備えたトルクコンバータとして構成されるが、本発明の流体伝動装置は、ステータを有さない流体継手として構成されてもよく、ポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ6を有さない発進装置として構成されてもよい。また、本発明の流体伝動装置は、単板摩擦式のロックアップクラッチ機構9の代わりに、多板摩擦式のロックアップクラッチ機構を備えるものであってもよい。更に、本発明における遠心振子式吸振装置の構成は、上述の遠心振子式吸振装置20のような構成に限られるものではない。
ここで、上記実施例等の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。すなわち、上記実施例等では、原動機としてのエンジンに連結されるフロントカバー3が「入力部材」に相当し、入力要素としてのドライブ部材80と第1および第2コイルスプリング81,82と出力要素としてのドリブンプレート84を有するダンパ機構8が「ダンパ機構」に相当し、ダンパ機構8を介してフロントカバー3と変速装置の入力軸に接続されるダンパハブ7とを連結するロックアップを実行すると共にロックアップを解除することができるロックアップクラッチ機構9が「ロックアップクラッチ機構」に相当し、コイルスプリング100および当該コイルスプリング100と係合する質量体としてのスプリング支持部材11により構成されるダイナミックダンパ10が「ダイナミックダンパ」に相当し、流体伝動装置1の軸周りに回転自在に支持されると共にダンパ機構8の第1コイルスプリング81を支持するスプリング支持部材11が「弾性体支持部材」に相当する。また、支持部材21および支持部材21に対してそれぞれ揺動可能な複数の質量体22を含む遠心振子式吸振装置20が「遠心振子式吸振装置」に相当する。
ただし、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載された発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載された発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施例はあくまで課題を解決するための手段の欄に記載された発明の具体的な一例に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載された発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行なわれるべきものである。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
本発明は、発進装置の製造分野等において利用可能である。
1,1B、1C,1D 流体伝動装置、3 フロントカバー、4 ポンプインペラ、5 タービンランナ、6 ステータ、7 ダンパハブ、7a 径方向延出部、7b ピストン支持部、7c 調心部、8 ダンパ機構、9 ロックアップクラッチ機構、10 ダイナミックダンパ、11 スプリング支持部材、11a スプリング当接部、11b 突起、12 支持プレート、20 遠心振子式吸振装置、21 支持部材、21a ガイド孔、22 質量体、22a 金属板、22b 突起、23 支軸、40 ポンプシェル、41 ポンプブレード、50 タービンシェル、51 タービンブレード、60 ステータブレード、61 ワンウェイクラッチ、80 ドライブ部材、81 第1コイルスプリング、82 第2コイルスプリング、83 中間部材、84 ドリブンプレート、84a スプリング当接部、90 ロックアップピストン、91 摩擦材、95 ロックアップ室、100 コイルスプリング、831 第1中間プレート、831a 軸方向延出部、832 第2中間プレート、832a スプリング押さえ部、832b スプリング当接部。

Claims (10)

  1. 原動機に連結される入力部材と、入力要素と弾性体と出力要素とを有するダンパ機構と、該ダンパ機構を介して前記入力部材と変速装置の入力軸とを連結するロックアップを実行すると共に該ロックアップを解除することができるロックアップクラッチ機構と、弾性体および該弾性体と係合する質量体を含むダイナミックダンパとを備える発進装置であって、
    前記ダイナミックダンパの前記質量体は、前記発進装置の軸周りに回転自在に支持されると共に前記ダンパ機構の前記弾性体を支持する弾性体支持部材であることを特徴とする発進装置。
  2. 請求項1に記載の発進装置において、
    前記弾性体支持部材は、前記発進装置のハウジング内の外周側領域に配置されることを特徴とする発進装置。
  3. 請求項1または2に記載の発進装置において、
    前記ダンパ機構は、前記発進装置の径方向に離間して配置される複数の弾性体を前記弾性体として有し、
    前記弾性体支持部材は、前記複数の弾性体のうちの最外周側に配置される弾性体を支持することを特徴とする発進装置。
  4. 請求項3に記載の発進装置において、
    前記弾性体支持部材は、前記ダンパ機構の前記弾性体を摺動自在に保持するように形成された環状部材であり、前記タービンランナにより前記発進装置の軸周りに回転自在に支持されることを特徴とする発進装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の発進装置において、
    前記ダンパ機構は、前記入力要素と係合する第1弾性体および該第1弾性体から前記発進装置の径方向に離間して配置されると共に前記出力要素と係合する第2弾性体を前記弾性体として有すると共に、前記第1弾性体および前記第2弾性体と係合する中間要素を有し、
    前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記発進装置の軸方向からみて前記ダンパ機構の前記第1弾性体と前記第2弾性体との間で前記中間要素により支持されることを特徴とする発進装置。
  6. 請求項5に記載の発進装置において、
    前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に接続される支持部材および該支持部材に対してそれぞれ揺動可能な複数の質量体を含む遠心振子式吸振装置を更に備え、
    前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記ダンパ機構の前記出力要素と係合し、
    前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体ならびに前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記径方向からみて前記タービンランナと前記遠心振子式吸振装置との間に配置されることを特徴とする発進装置。
  7. 請求項5に記載の発進装置において、
    前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に接続される支持部材および該支持部材に対してそれぞれ揺動可能な複数の質量体を含む遠心振子式吸振装置を更に備え、
    前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記ダンパ機構の前記中間要素と係合し、
    前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体ならびに前記ダイナミックダンパの前記弾性体は、前記径方向からみて前記タービンランナと前記遠心振子式吸振装置との間に配置されることを特徴とする発進装置。
  8. 請求項6または7に記載の発進装置において、
    前記ダンパ機構の前記中間要素は、前記軸方向に延出されると共に前記ダイナミックダンパの前記弾性体を支持し、かつ前記弾性体支持部材と当接可能な軸方向延出部を有することを特徴とする発進装置。
  9. 請求項6から8の何れか一項に記載の発進装置において、
    前記遠心振子式吸振装置の前記支持部材は、前記ダンパ機構の前記第1および第2弾性体のうちの内周側に配置される一方よりも内周側で前記ダンパ機構の前記中間要素または前記出力要素に固定されることを特徴とする発進装置。
  10. 請求項1から9の何れか一項に記載の発進装置において、
    前記入力部材に接続されたポンプインペラと、
    前記ポンプインペラと共に回転可能なタービンランナとを更に備えることを特徴とする発進装置。
JP2010222771A 2010-09-30 2010-09-30 発進装置 Expired - Fee Related JP5477249B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222771A JP5477249B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 発進装置
US13/233,637 US9046161B2 (en) 2010-09-30 2011-09-15 Starting apparatus
DE112011102382.0T DE112011102382B4 (de) 2010-09-30 2011-09-21 Startvorrichtung
CN201180039098.6A CN103221716B (zh) 2010-09-30 2011-09-21 起步装置
PCT/JP2011/071455 WO2012043328A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-21 発進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222771A JP5477249B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 発進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012077826A true JP2012077826A (ja) 2012-04-19
JP5477249B2 JP5477249B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45888849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010222771A Expired - Fee Related JP5477249B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 発進装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9046161B2 (ja)
JP (1) JP5477249B2 (ja)
CN (1) CN103221716B (ja)
DE (1) DE112011102382B4 (ja)
WO (1) WO2012043328A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171871A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
KR101344917B1 (ko) 2012-11-28 2013-12-27 한국파워트레인 주식회사 차량용 토크 컨버터
WO2014092268A1 (ko) * 2012-12-14 2014-06-19 한국파워트레인 주식회사 차량용 토크 컨버터
WO2014123174A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2014206244A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
WO2014196340A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015098928A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP5791772B1 (ja) * 2014-08-29 2015-10-07 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
JP2015190522A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2015190523A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 アイシン精機株式会社 ダンパ
DE102015109602A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drehmomentwandler mit Torsionsschwingungsdämpfungsvorrichtung
WO2016021669A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
JP5862781B2 (ja) * 2012-08-02 2016-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP2016507038A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 遠心振り子吸収装置を備えるトルクコンバータ
WO2016208763A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
WO2016208765A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
US9732835B2 (en) 2013-07-11 2017-08-15 Exedy Corporation Lockup device for torque converter
US9784352B2 (en) 2013-06-04 2017-10-10 Exedy Corporation Lock-up device for torque converter
JP2018076939A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日産自動車株式会社 車両の変速システム
JP2019052768A (ja) * 2015-06-26 2019-04-04 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556551B2 (ja) 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
JP5477249B2 (ja) 2010-09-30 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP5556546B2 (ja) 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
US8720658B2 (en) * 2010-09-30 2014-05-13 Aisin Aw Co., Ltd. Starting device and damper device for use therein
JP5315377B2 (ja) * 2011-04-14 2013-10-16 株式会社エクセディ トルクコンバータ用のロックアップ装置
WO2013083106A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
DE102012213015A1 (de) 2012-07-25 2014-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Anfahrelement mit Torsionsschwingungsdämpfer und Schwingungstilger
JP5960559B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-02 アイシン精機株式会社 トルク変動低減装置
US20140069089A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 GM Global Technology Operations LLC Fluid coupling
JP5944308B2 (ja) * 2012-12-26 2016-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遠心振子式吸振装置およびその次数設定方法
JP5970367B2 (ja) 2012-12-26 2016-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遠心振子式吸振装置およびその次数設定方法
CN105992895B (zh) * 2013-12-02 2019-06-07 舍弗勒技术股份两合公司 扭矩传递装置
DE102015201538A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Leistungsverzweigtes Dämpfungssystem
JP6156198B2 (ja) * 2014-02-28 2017-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
WO2015151654A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 遠心振子式吸振装置およびその設計方法
US9360081B2 (en) 2014-06-16 2016-06-07 Valeo Embrayages Torsional vibration damper for hydrokinetic torque coupling device
JP5999144B2 (ja) * 2014-06-25 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 捩り振動低減装置
US9506518B2 (en) * 2014-08-05 2016-11-29 Gm Global Technology Operations, Llc Centrifugal pendulum vibration absorber
DE102014220897A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Kopplungsanordnung mit einer Schwingungsreduzierungseinrichtung und mit einer Kupplungseinrichtung
US9523420B2 (en) 2014-12-05 2016-12-20 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having core lockup clutch, and related methods
US9574649B2 (en) * 2014-12-05 2017-02-21 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9562598B2 (en) * 2014-12-05 2017-02-07 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch with lockup resistance member
US9593755B2 (en) * 2014-12-05 2017-03-14 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9752667B2 (en) * 2014-12-05 2017-09-05 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
DE102015202751A1 (de) * 2015-02-16 2016-08-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung und Antriebssystem
US10746254B2 (en) * 2015-06-26 2020-08-18 Aisin Aw Industries Co., Ltd Damper device
KR101707804B1 (ko) * 2015-07-16 2017-02-17 한국파워트레인 주식회사 진자를 이용한 진동저감장치를 포함하는 차량용 토크 컨버터
DE102015215880A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fliehkraftpendel und hydrodynamischer Drehmomentwandler mit Fliehkraftpendel
JP6605280B2 (ja) * 2015-09-30 2019-11-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
US9856958B2 (en) 2015-12-08 2018-01-02 GM Global Technology Operations LLC Torsional vibration damper
US10041575B2 (en) 2015-12-18 2018-08-07 GM Global Technology Operations LLC Torsional damper system
JP6386487B2 (ja) * 2016-03-01 2018-09-05 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
US10393247B2 (en) 2016-05-23 2019-08-27 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device with torsional vibration damper in combination with two vibration absorbers
DE102016211943A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfungssystem für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang, Hybridantriebsmodul und Kraftfahrzeugantriebsstrang
CN109790906A (zh) * 2016-09-30 2019-05-21 爱信艾达株式会社 振动衰减装置
KR20200056839A (ko) * 2018-11-15 2020-05-25 현대자동차주식회사 모터 장착 엔진의 댐퍼

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115112A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Honda Motor Co Ltd 流体伝動装置
WO2009067987A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung, insbesondere zur leistungsübertragung zwischen einer antriebsmaschine und einem abtrieb
JP2009293671A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Exedy Corp ロックアップ装置および流体式動力伝達装置
WO2010066665A2 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische kopplungsanordnung, insbesondere drehmomentwandler

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10169756A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Toyota Motor Corp 直結クラッチ付トルクコンバータ
DE19804227B4 (de) * 1998-02-04 2006-03-09 Zf Sachs Ag Überbrückungskupplung mit einer Ausgleichsschwungmasse am Torsionsschwingungsdämpfer
FR2797014B1 (fr) 1999-07-27 2001-11-02 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique
JP2004308904A (ja) 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
US8135525B2 (en) 2007-11-14 2012-03-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with turbine mass absorber
DE102008057647A1 (de) 2007-11-29 2009-06-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung mit einem drehzahladaptiven Tilger und Verfahren zur Verbesserung des Dämpfungsverhaltens
JP5081611B2 (ja) 2007-12-25 2012-11-28 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 トルクコンバータのロックアップダンパ装置
JP2009243536A (ja) 2008-03-29 2009-10-22 Aisin Aw Industries Co Ltd ダンパ装置
US8573374B2 (en) 2008-07-04 2013-11-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamic torque converter
WO2010043194A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydrodynamischer drehmomentwandler
DE102011101156A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Einreihiger Seriendämpfer mit Antriebsflansch
JP5556551B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
US8720658B2 (en) * 2010-09-30 2014-05-13 Aisin Aw Co., Ltd. Starting device and damper device for use therein
JP5556546B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
JP5477249B2 (ja) 2010-09-30 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115112A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Honda Motor Co Ltd 流体伝動装置
WO2009067987A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung, insbesondere zur leistungsübertragung zwischen einer antriebsmaschine und einem abtrieb
JP2009293671A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Exedy Corp ロックアップ装置および流体式動力伝達装置
WO2010066665A2 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische kopplungsanordnung, insbesondere drehmomentwandler

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171871A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JPWO2013171871A1 (ja) * 2012-05-17 2016-01-07 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP5862781B2 (ja) * 2012-08-02 2016-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
KR101344917B1 (ko) 2012-11-28 2013-12-27 한국파워트레인 주식회사 차량용 토크 컨버터
WO2014084458A1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-05 한국파워트레인 주식회사 차량용 토크 컨버터
US9810301B2 (en) 2012-11-28 2017-11-07 Korea Powertrain Co., Ltd. Torque converter in vehicle
WO2014092268A1 (ko) * 2012-12-14 2014-06-19 한국파워트레인 주식회사 차량용 토크 컨버터
WO2014123174A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2014152814A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Exedy Corp トルクコンバータのロックアップ装置
US9605729B2 (en) 2013-02-06 2017-03-28 Exedy Corporation Lock-up device for torque converter
JP2016507038A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 遠心振り子吸収装置を備えるトルクコンバータ
JP2014206244A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015014363A (ja) * 2013-06-04 2015-01-22 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
US10030740B2 (en) 2013-06-04 2018-07-24 Exedy Corporation Lock-up device for torque converter
WO2014196340A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
CN105264270B (zh) * 2013-06-04 2018-05-29 株式会社艾科赛迪 液力变矩器的锁定装置
US9784352B2 (en) 2013-06-04 2017-10-10 Exedy Corporation Lock-up device for torque converter
CN105264270A (zh) * 2013-06-04 2016-01-20 株式会社艾科赛迪 液力变矩器的锁定装置
US9732835B2 (en) 2013-07-11 2017-08-15 Exedy Corporation Lockup device for torque converter
WO2015076003A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015098928A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2015190523A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 アイシン精機株式会社 ダンパ
JP2015190522A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
US9671002B2 (en) 2014-06-27 2017-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torque converter having torsional vibration damping device
DE102015109602A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drehmomentwandler mit Torsionsschwingungsdämpfungsvorrichtung
WO2016021669A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
US10072726B2 (en) 2014-08-05 2018-09-11 Aisin Aw Co., Ltd. Damper device
JP5791772B1 (ja) * 2014-08-29 2015-10-07 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
US10883565B2 (en) 2014-08-29 2021-01-05 Exedy Corporation Hydraulic power transmission device
WO2016031258A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
JP2019052768A (ja) * 2015-06-26 2019-04-04 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
JPWO2016208765A1 (ja) * 2015-06-26 2018-03-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
JPWO2016208763A1 (ja) * 2015-06-26 2018-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
JP2019049361A (ja) * 2015-06-26 2019-03-28 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
WO2016208765A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
CN110410454A (zh) * 2015-06-26 2019-11-05 爱信艾达工业株式会社 阻尼器装置
US10487909B2 (en) 2015-06-26 2019-11-26 Aisin Aw Industries Co., Ltd Damper device
US10718401B2 (en) 2015-06-26 2020-07-21 Aisin Aw Industries Co., Ltd Damper device
WO2016208763A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
US11555527B2 (en) 2015-06-26 2023-01-17 Aisin Corporation Damper device
JP2018076939A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日産自動車株式会社 車両の変速システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120080281A1 (en) 2012-04-05
DE112011102382T5 (de) 2013-04-25
WO2012043328A1 (ja) 2012-04-05
JP5477249B2 (ja) 2014-04-23
US9046161B2 (en) 2015-06-02
CN103221716A (zh) 2013-07-24
DE112011102382B4 (de) 2016-12-29
CN103221716B (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477249B2 (ja) 発進装置
JP5556546B2 (ja) 流体伝動装置
JP5556551B2 (ja) 流体伝動装置
JP5408096B2 (ja) 流体伝動装置
JP5585360B2 (ja) 流体伝動装置
JP6050388B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
JP5609820B2 (ja) ダンパ装置
WO2011122130A1 (ja) 流体伝動装置
JP5531728B2 (ja) 流体伝動装置
WO2013161493A1 (ja) 発進装置
JP6252458B2 (ja) ダンパ装置
JP2012184840A (ja) ダンパ装置
JP2012167755A (ja) ダンパ装置
JP2012202543A (ja) ダンパ装置
JP5787003B2 (ja) 流体伝動装置
JP4892630B1 (ja) 流体継手用ロックアップ装置
WO2012020619A1 (ja) 流体伝動装置
JP2015209953A (ja) 発進装置
JP7215983B2 (ja) 動力伝達装置
JP2017125586A (ja) 回転動力伝達装置
KR102206221B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
JP6241393B2 (ja) ダンパ装置
JP2017053460A (ja) 流体伝動装置
JP2006177418A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP2014228007A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees