JP5960559B2 - トルク変動低減装置 - Google Patents

トルク変動低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5960559B2
JP5960559B2 JP2012196816A JP2012196816A JP5960559B2 JP 5960559 B2 JP5960559 B2 JP 5960559B2 JP 2012196816 A JP2012196816 A JP 2012196816A JP 2012196816 A JP2012196816 A JP 2012196816A JP 5960559 B2 JP5960559 B2 JP 5960559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
damper
main damper
torque fluctuation
viscous medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012196816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014052031A (ja
Inventor
智洋 佐伯
智洋 佐伯
博司 川添
博司 川添
優作 西尾
優作 西尾
江端 勝
勝 江端
由浩 滝川
由浩 滝川
隆司 堀
隆司 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin AW Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin AW Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2012196816A priority Critical patent/JP5960559B2/ja
Priority to EP13181166.3A priority patent/EP2706259B1/en
Priority to US14/017,536 priority patent/US20140069228A1/en
Priority to CN201320554994.2U priority patent/CN203627744U/zh
Publication of JP2014052031A publication Critical patent/JP2014052031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960559B2 publication Critical patent/JP5960559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1421Metallic springs, e.g. coil or spiral springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1421Metallic springs, e.g. coil or spiral springs
    • F16F15/1428Metallic springs, e.g. coil or spiral springs with a single mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/163Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material fluid acting as a lubricant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/2122Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means
    • Y10T74/2125Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means and elastic device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、トルク変動低減装置に関する。
トルク変動低減装置は、駆動源であるエンジンと変速機との間の動力伝達経路上に配設され、エンジンと変速機との間に生じた変動トルクを低減(吸収、抑制)する。トルク変動低減装置は、弾性力(バネ力)によって変動トルクを吸収するダンパ機構を有するものがある。ダンパ機構は、2つの回転部材の周方向の間に弾性部材(コイルスプリング)が配された構成となっており、2つの回転部材が相対回転したときにコイルスプリングが収縮することによって変動トルクを低減する。
従来のトルク変動低減装置においては、エンジンの駆動状況(例えば、始動時、アイドリング時など)に応じて変動トルクを抑制できるように、2種類のダンパ機構(コイルスプリング、弾性部材)を直列に配設したものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、従来のトルク変動低減装置においては、低速走行時の振動減衰性能の向上を図るために、エンジンと変速機との間のトルクコンバータにおけるロックアップ装置に設けられたダンパ機構に、弾性体(弾性部材)を介して慣性体(イナーシャ部材)を弾性的に連結したダイナミックダンパとを備えるものがある(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2010−38312号公報 特開2009−293671号公報 特開2012−77811号公報
以下の分析は、本願発明者により与えられる。
特許文献1のトルク変動低減装置では、2種類のダンパ機構を直列に配設しただけでは、トルク変動吸収に限界があり、車両の振動・騒音の低減をさらに図る必要がある。
特許文献2、3のトルク変動低減装置では、ダイナミックダンパにおいて弾性体(弾性部材)の端部にシートが使われていないが、トルクコンバータ内を循環するオイル中でダイナミックダンパを使用する場合には問題ないが、循環しない粘性媒体中でダイナミックダンパを使用する場合に応用すると、弾性体(弾性部材)や回転部材の摩耗が進行する可能性がある。また、特許文献2、3のトルク変動低減装置では、ダイナミックダンパがトルクコンバータ内のオイルで満たされた部屋に入っているため、ダイナミックダンパの慣性体が常に動きにくい状態になり、狙い通りの振動減衰性能が得られない可能性がある。
本発明の主な課題は、循環しない粘性媒体中でダイナミックダンパを使用する場合にも狙い通りの振動減衰性能が得られるようにすることができるトルク変動低減装置を提供することである。
本発明の第1の視点においては、トルク変動低減装置において、駆動源と変速機との間の動力伝達経路上に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減する第1メインダンパと、前記動力伝達経路上において前記第1メインダンパに対して前記変速機側にて直列に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減し、かつ、前記第1メインダンパに対して振動減衰特性が異なる第2メインダンパと、前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に設けられるとともに、動力伝達経路における駆動系の特定の共振点の振動を、慣性体及び弾性力を用いて抑制するダイナミックダンパと、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパを収納する1つの部屋と、前記部屋において部分的に封入された粘性媒体と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2の視点においては、トルク変動低減装置において、駆動源と変速機との間の動力伝達経路上に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減する第1メインダンパと、前記動力伝達経路上において前記第1メインダンパに対して前記変速機側にて直列に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減し、かつ、前記第1メインダンパに対して振動減衰特性が異なる第2メインダンパと、前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に設けられるとともに、動力伝達経路における駆動系の特定の共振点の振動を、慣性体及び弾性力を用いて抑制するダイナミックダンパと、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパを収納する1つの部屋と、前記部屋において部分的に封入された粘性媒体と、前記部屋を覆うカバープレートと、を備え、前記カバープレートは、前記第1メインダンパの前記駆動源側の前記動力伝達経路上の動力伝達部材の一部であるとともに、前記第1メインダンパの構成部材の一部を兼ねることを特徴とする。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記第1メインダンパは、前記第2メインダンパの径方向外側に配設されることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記第1メインダンパは、回転時に前記部屋の外周に溜まった前記粘性媒体に浸漬するように設定されていることが好ましい。この場合、前記ダイナミックダンパの慣性体の一部は、回転時に前記部屋の外周に溜まった前記粘性媒体に浸漬するように設定されていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記第1メインダンパは、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを低減する円弧状のアークコイルスプリングを備えることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記カバープレートは、環状に構成されるとともに、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパよりも径方向内側に延在し、前記第2メインダンパの前記変速機側の前記動力伝達経路上の他の動力伝達部材と前記カバープレートとの間の隙間をシールするシール部材を備えることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記第2メインダンパは、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを低減するコイルスプリングと、前記コイルスプリングの両端に配された樹脂製のシート部材とを備え、前記ダイナミックダンパは、前記駆動源からの回転動力の特定の共振点の振動を抑制する他のコイルスプリングと、前記他のコイルスプリングの両端に配された樹脂製の他のシート部材とを備えることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記ダイナミックダンパは、前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に並列に複数設けられていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、複数ある前記ダイナミックダンパの共振周波数は、それぞれ異なることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、複数ある前記ダイナミックダンパは、互いに弾性力及び慣性体の一方又は両方が異なることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、複数ある前記ダイナミックダンパは、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパのユニットの軸方向の両側に分けて配されることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、複数ある前記ダイナミックダンパのうち少なくとも1つのダイナミックダンパの慣性体の一部は、回転時に前記部屋の外周に溜まった前記粘性媒体に浸漬するように設定されていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体は、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を増加させる凹凸部又は貫通孔若しくは波型部を有することが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体には、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を増加させるブロックが付加されていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体は、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を低減させる凹部を有することが好ましい。
本発明の前記トルク変動低減装置において、前記粘性媒体は、冷えるにしたがい粘性抵抗が増加する油又はグリスであることが好ましい。
本発明によれば、第1メインダンパと第2メインダンパとの間の動力伝達経路上にダイナミックダンパを設けることで、減衰効果を大きくすることができる。また、本発明によれば、部屋内に粘性媒体を封入することで各ダンパの摩耗を防止することができる。さらに、本発明によれば、部屋内に粘性媒体を部分的に封入することにより、ダイナミックダンパの慣性体と粘性媒体とが接触する量を制御して、最適な減衰を得ることができる。
本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の構成を模式的に示した図2のX−X´間の断面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の構成を模式的に示した部分切欠平面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレート及び慣性体の構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置を含む動力伝達経路の一例を示した模式図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の動作を説明するための図である。 本発明の実施例2に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。 本発明の実施例3に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。 本発明の実施例4に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。 本発明の実施例5に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレート及び慣性体ブロックの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図、(C)矢視Zから見た平面図である。 本発明の実施例6に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図、(C)矢視Zから見た平面図、(D)矢視Zに相当する部分から見た変形例の平面図である。 本発明の実施例7に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。
[実施形態の概要]
本発明の実施形態に係るトルク変動低減装置では、駆動源(図4の1)と変速機(図4の7)との間の動力伝達経路上に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減する第1メインダンパ(図1の3a)と、前記動力伝達経路上において前記第1メインダンパに対して前記変速機側にて直列に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減し、かつ、前記第1メインダンパに対して振動減衰特性が異なる第2メインダンパ(図1の3b)と、前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に設けられるとともに、動力伝達経路における駆動系の特定の共振点の振動を、慣性体(図1の34d、35、45c)及び弾性力を用いて抑制するダイナミックダンパ(図1の3c、3d)と、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパを収納する1つの部屋(図1の53)と、前記部屋において部分的に封入された粘性媒体(図1の54)と、を備える。
なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。以下、実施例について図面を参照しつつ説明する。
本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の構成を模式的に示した図2のX−X´間の断面図である。図2は、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の構成を模式的に示した部分切欠平面図である。図3は、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレート及び慣性体の構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。図4は、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置を含む動力伝達経路の一例を示した模式図である。
トルク変動低減装置3は、エンジン1と変速機7との間(図4のようにモータジェネレータ5を有する場合、エンジン1とモータジェネレータ5との間)の動力伝達経路上に配設され、エンジン1と変速機7との間に生じた変動トルクを低減(吸収、抑制)する装置である(図4参照)。トルク変動低減装置3は、エンジン1の回転動力がクランクシャフト2を介して入力され、入力された回転動力を回転軸4、モータジェネレータ5、及び回転軸6を介して変速機7に向けて出力する。
ここで、エンジン1は、シリンダー内で燃料を爆発燃焼させ、その熱エネルギによってクランクシャフト2から回転動力を出力する駆動源(内燃機関)であり、クランクシャフト2を介してトルク変動低減装置3と連結されている(図4参照)。また、モータジェネレータ5は、電動機として駆動するとともに発電機としても駆動する発電電動機であり、回転軸4を介してトルク変動低減装置3と連結され、回転軸6を介して変速機7と連結されている(図4参照)。また、変速機7は、回転軸6からの回転動力を変速して差動装置(図示せず)に向けて出力する機構である(図4参照)。
トルク変動低減装置3は、クランクシャフト2と回転軸4との間の動力伝達経路において、複数のメインダンパ(第1メインダンパ3a及び第2メインダンパ3b)が直列に設けられており、第1メインダンパ3aと第2メインダンパ3bとの間の動力伝達経路(中間プレート18、21)に複数のダイナミックダンパ(第1ダイナミックダンパ3c及び第2ダイナミックダンパ3d)が並列に設けられている(図1、図2、図4参照)。
第1メインダンパ3a及び第2メインダンパ3bは、エンジン1から変速機7への動力伝達を行うとともに、エンジン1と変速機7との間に生じた変動トルクを弾性力を用いて低減(吸収、抑制)する機構である。第1メインダンパ3aは、第2メインダンパ3bとは振動減衰特性が異なるように設定(異なるバネ定数に設定)されている。第1メインダンパ3aは、第2メインダンパ3bよりも径方向外側(中心軸8を中心とする径方向外側)に設けられている。これにより、装置の軸方向スペースを短縮させることができる。
第1ダイナミックダンパ3c及び第2ダイナミックダンパ3dは、動力伝達経路における駆動系の特定の共振点の振動を弾性力を用いて抑制する機構である。第1ダイナミックダンパ3cは、第2ダイナミックダンパ3dとは特性が異なるように設定されている。第1ダイナミックダンパ3cは、慣性体(慣性体部34d、慣性体35)を弾性的に連結した機構である。第2ダイナミックダンパ3dは、慣性体(慣性体部45c)を弾性的に連結した機構である。第1ダイナミックダンパ3cは、第2ダイナミックダンパ3dと共振周波数が異なるように設定(異なるバネ定数、イナーシャに設定)されている。これにより、複数の系の共振点に対応することができる。第1ダイナミックダンパ3cは、メインダンパ3a、3bのエンジン側(図1の右側)に配置されており、第2ダイナミックダンパ3dは、メインダンパ3a、3bの変速機側(図1の左側)に配置されている。これにより、メインダンパ3a、3bに掛かる力のバランスを良くすることができ、装置の強度に有利である。
トルク変動低減装置3では、メインダンパ3a、3b及びダイナミックダンパ3c、3dが1つの部屋(図1の53;カバープレート16、皿バネ51、スラスト部材50、ハブ部材23、スラスト部材38、カバープレート14、プレート15によって囲まれた部屋)に収納されており、当該部屋53に部分的に粘性媒体54が封入されている。粘性媒体54は、トルク変動低減装置3が回転しているときに(遠心力により粘性媒体54が部屋53における径方向外側に溜まった状態にあるときに)、少なくとも、第1メインダンパ3aの一部と、第1ダイナミックダンパ3cの慣性体(慣性体部34d、慣性体35)の一部とが浸漬するように部屋53内に封入される。これにより、第1メインダンパ3aの構成部材の摩耗が抑えられ、第1ダイナミックダンパ3cの慣性体の抵抗の適正化によりエンジン始動時の様な過渡的な振動時に、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。粘性媒体54には、冷えるにしたがい粘性抵抗が増加する油、グリスなどを用いることができる。冷間時はエンジン1の回転抵抗が大きくなり、始動時の回転の立ち上がりが悪くなることでダンパが共振しやすくなるが、冷間時の粘性抵抗が増加することで、共振を抑制し、エンジン始動性を向上させることができる。また、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャの動きを抑制するため異音の発生を防止することができる。
トルク変動低減装置3は、主な構成部材として、ドライブプレート10と、ボルト11と、セットボルト12と、ナット13と、カバープレート14と、プレート15と、カバープレート16と、慣性体17と、中間プレート18と、コイルスプリング19と、ガイド部材20と、中間プレート21と、リベット22と、ハブ部材23と、コイルスプリング24、25と、シート部材26と、スラスト部材27、28と、皿バネ29と、サイドプレート30と、リベット31と、サイドプレート32と、リベット33と、センタプレート34と、慣性体35と、コイルスプリング36と、シート部材37と、スラスト部材38、39、40と、サイドプレート41と、リベット42と、サイドプレート43と、リベット44と、センタプレート45と、コイルスプリング46と、シート部材47と、スラスト部材48、49、50と、皿バネ51と、を有する。
ドライブプレート10は、クランクシャフト2からの回転動力をトルク変動低減装置3に伝達(入力)するための環状かつ円盤状のプレートである(図1参照)。ドライブプレート10は、径方向内側の部分で複数のボルト11によってクランクシャフト2に締結(接続)されている。これにより、ドライブプレート10は、クランクシャフト2と一体に回転する。ドライブプレート10は、径方向外側の部分で複数のナット13によって、対応するセットボルト12に締結されている。
セットボルト12は、ナット13によってドライブプレート10を締結するためのブロック状の部材である(図1、図2参照)。セットボルト12は、カバープレート14のクランクシャフト2側の面にて溶接により複数固定されている。セットボルト12は、ナット13と螺合する雄ネジ部を有する。セットボルト12は、ナット13によってドライブプレート10が締結(接続)されることで、ドライブプレート10及びカバープレート14と一体に回転する。
カバープレート14は、部屋53のエンジン側(図1の右側)を覆う環状の動力伝達部材である(図1、図2参照)。カバープレート14は、径方向外側の部分が全周に渡ってプレート15を介してカバープレート16と密着しており、溶接によってプレート15及びカバープレート16に固定されている。これにより、カバープレート14はプレート15及びカバープレート16と一体に回転するとともに、カバープレート14及びプレート15並びにカバープレート16の接合部分から部屋53内の粘性媒体54が漏れない。カバープレート14には、径方向外側の部分に環状の慣性体17が溶接により固定されている。これにより、カバープレート14は慣性体17と一体に回転する。カバープレート14は、ドライブプレート10側の面に複数のセットボルト12が溶接により固定されている。カバープレート14は、メインダンパ3a、3b、及び、ダイナミックダンパ3c、3dのコイルスプリング19、24、25、36、46よりも径方向内側に延在しており、径方向内側の部分にてスラスト部材38と全周に渡ってスライド可能に圧接している。これにより、部屋53の外周部にある粘性媒体54の飛散部分より距離を確保することができ、粘性媒体54の漏れを防止することができる。また、カバープレート14とスラスト部材38との摺動半径が小さいため、ヒステリシスを小さくでき、性能を向上させることができる。
プレート15は、環状の部材であり、第1メインダンパ3aの構成部材である(図1、図2参照)。プレート15は、径方向外側の部分にてカバープレート14とカバープレート16との間に密着して配されており、溶接によってカバープレート14、16に固定されている。これにより、プレート15はカバープレート14及びカバープレート16と一体に回転するとともに、プレート15及びカバープレート14並びにカバープレート16の接合部分から部屋53内の粘性媒体54が漏れない。プレート15は、中間プレート18のエンジン側(図1の右側)に配されている。プレート15は、コイルスプリング19及びガイド部材20を収容するための袋状の収容部15aを有するとともに、コイルスプリング19及びガイド部材20の遠心力、並びにコイルスプリング19の圧縮時の径方向への分力を支える。収容部15aは、周方向にある端面にて、コイルスプリング19と接離可能であり、プレート15及びカバープレート16と中間プレート18との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング19の両端と接しているか、若干のガタを有して近接し、プレート15及びカバープレート16と中間プレート18との間に捩れが生じているときにコイルスプリング19の一方の端部と接する。プレート15は、収容部15aにおいて貫通孔15bを有する。貫通孔15bは、収容部15aの内側と外側との間で粘性媒体54を流通させるための孔である。
カバープレート16は、部屋53の変速機側(図1の左側)を覆う環状の動力伝達部材であり、第1メインダンパ3aの構成部材である(図1、図2参照)。カバープレート16は、第1メインダンパ3aを兼ねることにより、部品点数を削減することができる。カバープレート16は、径方向外側の部分が全周に渡ってプレート15を介してカバープレート14と密着しており、溶接によってプレート15及びカバープレート14に固定されている。これにより、カバープレート16はプレート15及びカバープレート14と一体に回転するとともに、カバープレート16及びプレート15並びにカバープレート14の接合部分から部屋53内の粘性媒体54が漏れない。カバープレート16は、中間プレート18の変速機側(図1の左側)に配されている。カバープレート16は、コイルスプリング19及びガイド部材20を収容するための袋状の収容部16aを有するとともに、コイルスプリング19及びガイド部材20の遠心力、並びにコイルスプリング19の圧縮時の径方向への分力を支える。収容部16aは、周方向にある端面にて、コイルスプリング19と接離可能であり、カバープレート16及びプレート15と中間プレート18との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング19の両端と接しているか、若干のガタを有して近接し、カバープレート16及びプレート15と中間プレート18との間に捩れが生じているときにコイルスプリング19の一方の端部と接する。カバープレート16は、メインダンパ3a、3b、及び、ダイナミックダンパ3c、3dのコイルスプリング19、24、25、36、46よりも径方向内側に延在しており、径方向内側の部分にて皿バネ51の外周端部と全周に渡ってスライド可能に圧接している。これにより、部屋53の外周部にある粘性媒体54の飛散部分より距離を確保することができ、粘性媒体54の漏れを防止することができる。また、カバープレート16と皿バネ51との摺動半径が小さいため、ヒステリシスを小さくでき、性能を向上させることができる。
慣性体17は、カバープレート14のエンジン側(図1の右側)の面に溶接により固定された環状の部材である(図1、図2参照)。
中間プレート18は、プレート15とカバープレート16との間に配された環状の部材であり、第1メインダンパ3a及び第2メインダンパ3bの構成部材である(図1、図2参照)。中間プレート18は、プレート15とカバープレート16との接続部分よりも所定間隔をおいて径方向内側に配されている。
中間プレート18は、外周部分にて、コイルスプリング19及びガイド部材20を収容するための切欠の窓部18aを有する。窓部18aは、第1メインダンパ3aの構成部となる。窓部18aは、周方向にある端面にて、コイルスプリング19と接離可能であり、中間プレート18とカバープレート16及びプレート15との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング19の両端と接しているか、若干のガタを有して近接し、中間プレート18とカバープレート16及びプレート15との間に捩れが生じているときにコイルスプリング19の一方の端部と接する。中間プレート18は、窓部18aよりも径方向内側の部分の変速機側(図1の左側)にて、複数のリベット22によって中間プレート21が固定されている。これにより、中間プレート18と中間プレート21とは、一体に回転する。中間プレート18は、リベット22よりも径方向内側の部分にて、中間プレート21に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。
中間プレート18は、ハブ部材23のフランジ部23aのエンジン側(図1の右側)に配設されている。中間プレート18は、リベット22よりも径方向内側の部分において、シート部材26及びコイルスプリング24、25を収容するための窓部18bを有する。窓部18bは、第2メインダンパ3bの構成部となる。窓部18bは、周方向にある端面にて、シート部材26と接離可能であり、中間プレート18、21とハブ部材23との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング24、25の両端のシート部材26と接しているか、若干のガタを有して近接し、中間プレート18、21とハブ部材23との間に捩れが生じているときにシート部材26の一方と接する。中間プレート18は、エンジン側(図1の右側)の面にて、複数のリベット31によってサイドプレート30が固定されている。これにより、中間プレート18とサイドプレート30とは、一体に回転する。中間プレート18は、内周部分にて、スラスト部材27に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合している。中間プレート18は、内周端部にて、スラスト部材24を介してハブ部材23に回転可能に支持されている。
コイルスプリング19は、第1メインダンパ3aの構成部材である(図1、図2参照)。コイルスプリング19は、プレート15の収容部15a、及び、カバープレート16の収容部16a、並びに、中間プレート18の窓部18aに収容されている。コイルスプリング19は、収容部15a、16a及び窓部18aの周方向にある端面と接している。コイルスプリング19は、プレート15及びカバープレート16と中間プレート18との間に捩りが生じたときに収縮する。コイルスプリング19は、プレート15及びカバープレート16と中間プレート18との間に捩りが生じて密着したときに、プレート15及びカバープレート16と中間プレート18との間の捩りを規制するストッパとなる。コイルスプリング19は、コイルスプリング24、25と異なるバネ定数に設定されている。コイルスプリング19には、伸縮方向が周方向に沿って形成された円弧状のアークスプリングを用いることができる。これにより、第1メインダンパ3aの広捩り角化による低捩り剛性化が可能であり、共振回転数を低くすることができる。
ガイド部材20は、遠心力が働いているときにプレート15の収容部15a、及び、カバープレート16の収容部16aとコイルスプリング19との間の摩耗を低減して、コイルスプリング19の伸縮をガイドする部材であり、第1メインダンパ3aの構成部材である。ガイド部材20は、径方向における収容部15a、16aとコイルスプリング19との間に配される。
中間プレート21は、ハブ部材23のフランジ部23aの変速機側(図1の左側)に配設された環状の部材であり、第2メインダンパ3bの構成部材である(図1、図2参照)。中間プレート21は、外周部分にて、複数のリベット22によって中間プレート18に固定されている。これにより、中間プレート21と中間プレート18とは、一体に回転する。中間プレート21は、リベット22よりも径方向内側の部分にて、ストッパ部21aを有する。ストッパ部21aは、第2メインダンパ3bの捩れを所定の角度で規制する部分であり、第2メインダンパ3bで捩れが生じてハブ部材23のストッパ部23cと当たることで第2メインダンパ3bの捩れを規制する。中間プレート21は、ストッパ部21aよりも径方向内側の部分にて、中間プレート18に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。中間プレート21は、リベット22よりも径方向内側の部分において、シート部材26及びコイルスプリング24、25を収容するための窓部21bを有する。窓部21bは、周方向にある端面にて、シート部材26と接離可能であり、中間プレート18、21とハブ部材23との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング24、25の両端のシート部材26と接しているか、若干のガタを有して近接し、中間プレート18、21とハブ部材23との間に捩れが生じているときにシート部材26の一方と接する。中間プレート21は、変速機側(図1の左側)の面にて、複数のリベット42によってサイドプレート41が固定されている。これにより、中間プレート21とサイドプレート41とは、一体に回転する。中間プレート21は、内周部分において、スラスト部材28に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、皿バネ29の外周端部を支持する。中間プレート21は、内周端部にて、スラスト部材28を介してハブ部材23に回転可能に支持されている。
リベット22は、中間プレート18と中間プレート21とをかしめ固定する部材である(図1、図2参照)。
ハブ部材23は、トルク変動低減装置3の回転動力を回転軸4に向けて出力する円筒状の動力伝達部材であり、第2メインダンパ3bの構成部材である(図1参照)。ハブ部材23は、円筒部の外周の所定の部位から径方向外側に延在したフランジ部23aを有する。ハブ部材23は、内周面にて回転軸4とスプライン係合する。ハブ部材23は、外周にて、スラスト部材27を介して中間プレート18を回転可能に支持しており、スラスト部材28を介して中間プレート21を回転可能に支持している。また、ハブ部材23は、外周にて、スラスト部材40を介してサイドプレート32及びセンタプレート34を回転可能に支持しており、スラスト部材38を回転可能に支持している。また、ハブ部材23は、外周にて、スラスト部材48を介してサイドプレート41及びセンタプレート45を回転可能に支持しており、スラスト部材50を回転可能に支持している。フランジ部23aは、コイルスプリング24、25、及びシート部材26を収容するための窓部23bを有する。窓部23bは、周方向にある端面にて、シート部材26と接離可能であり、ハブ部材23と中間プレート18、21との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング24、25の両端のシート部材26と接しているか、若干のガタを有して近接し、ハブ部材23と中間プレート18、21との間に捩れが生じているときにシート部材26の一方と接する。フランジ部23aは、内周部分の軸方向の面にて、スラスト部材27、28によってスライド可能に挟持されている。フランジ部23aは、外周端部にて径方向外側に突出した複数のストッパ部23cを有する。ストッパ部23cは、第2メインダンパ3bの捩れを所定の角度で規制する部分であり、第2メインダンパ3bで捩れが生じて中間プレート21のストッパ部21aと当たることで第2メインダンパ3bの捩れを規制する。
コイルスプリング24、25は、第2メインダンパ3bの構成部品である(図1、図2参照)。コイルスプリング24の巻線の内側には、コイルスプリング25が配されている。コイルスプリング24、25は、中間プレート18、21及びハブ部材23に形成された窓部18b、21b、23bに収容され、両端に配設されたシート部材26と接している。コイルスプリング24、25は、中間プレート18、21とハブ部材23とが相対回転したときに収縮し、回転変動を吸収する。
シート部材26は、第2メインダンパ3bの構成部品である(図1、図2参照)。シート部材26は、中間プレート18、21及びハブ部材23に形成された窓部18b、21b、23bに収容され、当該窓部18b、21b、23bの周方向にある端面とコイルスプリング24、25の端部との間に配されている。シート部材26には、コイルスプリング24、25及び中間プレート18、21並びにハブ部材23の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
スラスト部材27は、中間プレート18とハブ部材23との間に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材27は、軸方向において、中間プレート18とフランジ部23aとの間に配されている。スラスト部材27は、中間プレート18に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、フランジ部23aとスライド可能に圧接している。スラスト部材27は、径方向において、中間プレート18とハブ部材23との間にも介在しており、中間プレート18をハブ部材23に回転可能に支持するためのすべり軸受(ブッシュ)となる。
スラスト部材28は、中間プレート21とハブ部材23との間に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材28は、軸方向において、皿バネ29とフランジ部23aとの間に配されている。スラスト部材28は、中間プレート21に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、皿バネ29によってフランジ部23a側に付勢されており、フランジ部23aとスライド可能に圧接している。スラスト部材28は、径方向において、中間プレート21とハブ部材23との間にも介在しており、中間プレート21をハブ部材23に回転可能に支持するためのすべり軸受(ブッシュ)となる。
皿バネ29は、スラスト部材28と中間プレート21との間に配され、スラスト部材28をフランジ部23a側に付勢する皿状のばねである(図1参照)。
サイドプレート30は、センタプレート34の変速機側(図1の左側)に配設された環状の部材であり、第1ダイナミックダンパ3cの構成部材である。サイドプレート30は、サイドプレート32に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。サイドプレート30は、外周部分にて、リベット33によってサイドプレート32と一体固定されている。サイドプレート30は、リベット33よりも径方向内側の部分にて、リベット31によって中間プレート18に固定されている。これにより、サイドプレート30と中間プレート18とは、一体に回転する。サイドプレート30は、リベット33よりも径方向内側の部分にて、シート部材37及びコイルスプリング36を収容するための窓部30aを有し、当該窓部30aの周方向にある端面がシート部材37と接離可能に接している。サイドプレート30は、窓部30aより径方向内側の部分において、スラスト部材40に対して回転可能に圧接している。
リベット31は、サイドプレート30を中間プレート18に固定するための部材である(図1参照)。
サイドプレート32は、センタプレート34のエンジン側(図1の右側)に配設された環状の部材であり、第1ダイナミックダンパ3cの構成部材である。サイドプレート32は、サイドプレート30に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。サイドプレート32は、外周部分にて、リベット33によってサイドプレート30と一体固定されている。これにより、サイドプレート32とサイドプレート30とは、一体に回転する。サイドプレート32は、リベット33よりも径方向内側の部分にて、シート部材37及びコイルスプリング36を収容するための窓部32aを有し、当該窓部32aの周方向にある端面がシート部材37と接離可能に接している。サイドプレート32は、窓部32aより径方向内側の部分において、スラスト部材38とスラスト部材39との間にてスライド可能に挟持されている。サイドプレート32は、内周端部にて、スラスト部材40を介してハブ部材23に回転可能に支持されている。
リベット33は、サイドプレート30とサイドプレート32とを一体に連結するための部材である(図1参照)。リベット33は、一端にてサイドプレート30がかしめ固定されており、他端にてサイドプレート32がかしめ固定されている。リベット33は、中間部分がセンタプレート34の貫通孔34bに挿通されている。リベット33は、第1ダイナミックダンパ3cの捩れを所定の角度で規制し、第1ダイナミックダンパ3cで捩れが生じて貫通孔34bの周方向にある端面と当たることで第1ダイナミックダンパ3cの捩れを規制する。
センタプレート34は、サイドプレート30とサイドプレート32との間に配された環状の部材であり、第1ダイナミックダンパ3cの構成部材である(図1、図2、図3参照)。センタプレート34は、外周部分にてサイドプレート30、32よりも径方向外側まで延在した慣性体部34dを有する。慣性体部34dは、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャとなる部分である。慣性体部34dには、溶接又はリベットによって慣性体35が固定されている。これにより、センタプレート34と慣性体35とは、一体に回転する。慣性体部34dは、貫通孔34cを有する。貫通孔34cは、粘性媒体54中でのセンタプレート34の動きを抑制することによって、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャの動きを抑制するためのものである。センタプレート34は、慣性体部34dよりも径方向内側の部分にて貫通孔34bを有する。貫通孔34bには、リベット33が挿通されている。貫通孔34bは、第1ダイナミックダンパ3cの捩れを所定の角度で規制し、第1ダイナミックダンパ3cで捩れが生じて貫通孔34bの周方向にある端面がリベット33と当たることで第1ダイナミックダンパ3cの捩れを規制する。センタプレート34は、コイルスプリング36及びシート部材37を収容するための窓部34aを有する。窓部34aは、周方向にある端面にて、シート部材37と接離可能であり、センタプレート34とサイドプレート30、32との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング36の両端のシート部材37と接しているか、若干のガタを有して近接し、センタプレート34とサイドプレート30、32との間に捩れが生じているときにシート部材37の一方と接する。センタプレート34は、軸方向において、スラスト部材40とスラスト部材39との間にてスライド可能に挟持されている。センタプレート34は、内周端部にて、スラスト部材40を介してハブ部材23に回転可能に支持されている。
慣性体35は、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャとなる環状の部材である(図1、図2、図3参照)。慣性体35は、溶接又はリベットによってセンタプレート34の慣性体部34dに固定されている。これにより、慣性体35とセンタプレート34とは、一体に回転する。慣性体35は、貫通孔35aを有する。貫通孔35aは、粘性媒体54中での慣性体35の動きを抑制することによって、第1ダイナミックダンパ3cのイナーシャの動きを抑制するためのものである。
コイルスプリング36は、第1ダイナミックダンパ3cの構成部品である(図1、図2参照)。コイルスプリング36は、サイドプレート30、32及びセンタプレート34に形成された窓部30a、32a、34aに収容され、両端に配設されたシート部材37と接している。コイルスプリング36は、センタプレート34と慣性体35のイナーシャとの組合せにより第1ダイナミックダンパ3cの共振周波数を設定するためのものである。
シート部材37は、第1ダイナミックダンパ3cの構成部品である(図1、図2参照)。シート部材37は、サイドプレート30、32及びセンタプレート34に形成された窓部30a、32a、34aに収容され、当該窓部30a、32a、34aの周方向にある端面とコイルスプリング36の端部との間に配されている。シート部材37には、コイルスプリング36及びサイドプレート30、32並びにセンタプレート34の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
スラスト部材38は、ハブ部材23の外周にて回転可能に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材38は、軸方向において、カバープレート14とサイドプレート32との間に配されている。スラスト部材38は、カバープレート14とスライド可能に圧接しており、サイドプレート32とスライド可能に圧接している。スラスト部材38は、カバープレート14とハブ部材23との間の隙間を封止するシール部材となる。
スラスト部材39は、スラスト部材40の外周にて回転可能に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材39は、軸方向において、センタプレート34とサイドプレート32との間に配されている。スラスト部材39は、センタプレート34とスライド可能に圧接しており、サイドプレート32とスライド可能に圧接している。
スラスト部材40は、センタプレート34とハブ部材23との間に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材40は、軸方向において、センタプレート34とサイドプレート30との間に配されている。スラスト部材40は、センタプレート34とスライド可能に圧接しており、サイドプレート30とスライド可能に圧接している。スラスト部材40は、径方向において、センタプレート34及びサイドプレート32とハブ部材23との間にも介在しており、センタプレート34及びサイドプレート32をハブ部材23に回転可能に支持するためのすべり軸受(ブッシュ)となる。
サイドプレート41は、センタプレート45のエンジン側(図1の右側)に配設された環状の部材であり、第2ダイナミックダンパ3dの構成部材である。サイドプレート41は、サイドプレート43に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。サイドプレート41は、外周部分にて、リベット44によってサイドプレート43と一体固定されている。サイドプレート41は、リベット44よりも径方向内側の部分にて、リベット42によって中間プレート21に固定されている。これにより、サイドプレート41と中間プレート21とは、一体に回転する。サイドプレート41は、リベット44よりも径方向内側の部分にて、シート部材47及びコイルスプリング46を収容するための窓部41aを有し、当該窓部41aの周方向にある端面がシート部材47と接離可能に接している。サイドプレート41は、窓部41aより径方向内側の部分において、スラスト部材48に対して回転可能に圧接している。
リベット42は、サイドプレート41を中間プレート21に固定するための部材である(図1参照)。
サイドプレート43は、センタプレート45の変速機側(図1の左側)に配設された環状の部材であり、第2ダイナミックダンパ3dの構成部材である。サイドプレート43は、サイドプレート41に対して軸方向に所定の間隔をあけて配されている。サイドプレート43は、外周部分にて、リベット33によってサイドプレート41と一体固定されている。これにより、サイドプレート43とサイドプレート41とは、一体に回転する。サイドプレート43は、リベット44よりも径方向内側の部分にて、シート部材47及びコイルスプリング46を収容するための窓部43aを有し、当該窓部43aの周方向にある端面がシート部材47と接離可能に接している。サイドプレート43は、窓部43aより径方向内側の部分において、スラスト部材49とスラスト部材50との間にて回転可能に挟持されている。
リベット44は、サイドプレート41とサイドプレート43とを一体に連結するための部材である(図1参照)。リベット44は、一端にてサイドプレート41がかしめ固定されており、他端にてサイドプレート43がかしめ固定されている。リベット44は、中間部分がセンタプレート45の貫通孔45bに挿通されている。リベット44は、第2ダイナミックダンパ3dの捩れを所定の角度で規制し、第2ダイナミックダンパ3dで捩れが生じて貫通孔45bの周方向にある端面と当たることで第2ダイナミックダンパ3dの捩れを規制する。
センタプレート45は、サイドプレート41とサイドプレート43との間に配された環状の部材であり、第2ダイナミックダンパ3dの構成部材である(図1参照)。センタプレート45は、外周部分にてサイドプレート41、43よりも径方向外側まで延在した慣性体部45cを有する。慣性体部45cは、第2ダイナミックダンパ3dのイナーシャとなる部分である。センタプレート45は、慣性体部45cよりも径方向内側の部分にて貫通孔45bを有する。貫通孔45bには、リベット44が挿通されている。貫通孔45bは、第2ダイナミックダンパ3dの捩れを所定の角度で規制し、第2ダイナミックダンパ3dで捩れが生じて貫通孔45bの周方向にある端面がリベット44と当たることで第2ダイナミックダンパ3dの捩れを規制する。センタプレート45は、コイルスプリング46及びシート部材47を収容するための窓部45aを有する。窓部45aは、周方向にある端面にて、シート部材47と接離可能であり、センタプレート45とサイドプレート41、43との間に捩れが生じていないときにコイルスプリング46の両端のシート部材47と接しているか、若干のガタを有して近接し、センタプレート45とサイドプレート41、43との間に捩れが生じているときにシート部材47の一方と接する。センタプレート45は、軸方向において、スラスト部材48とスラスト部材49との間にてスライド可能に挟持されている。センタプレート45は、内周端部にて、スラスト部材48を介してハブ部材23に回転可能に支持されている。
コイルスプリング46は、第2ダイナミックダンパ3dの構成部品である(図1、図2参照)。コイルスプリング46は、サイドプレート41、43及びセンタプレート45に形成された窓部41a、43a、45aに収容され、両端に配設されたシート部材47と接している。コイルスプリング46は、センタプレート45のイナーシャとの組合せにより第2ダイナミックダンパ3dの共振周波数を設定するためのものである。
シート部材47は、第2ダイナミックダンパ3dの構成部品である(図1、図2参照)。シート部材47は、サイドプレート41、43及びセンタプレート45に形成された窓部41a、43a、45aに収容され、当該窓部41a、43a、45aの周方向にある端面とコイルスプリング46の端部との間に配されている。シート部材47には、コイルスプリング46及びサイドプレート41、43並びにセンタプレート45の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
スラスト部材48は、センタプレート45とハブ部材23との間に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材48は、軸方向において、センタプレート45とサイドプレート41との間に配されている。スラスト部材48は、センタプレート45とスライド可能に圧接しており、サイドプレート41とスライド可能に圧接している。スラスト部材48は、径方向において、センタプレート45及びサイドプレート41とハブ部材23との間にも介在しており、センタプレート45及びサイドプレート41をハブ部材23に回転可能に支持するためのすべり軸受(ブッシュ)となる。
スラスト部材49は、スラスト部材48の外周にて回転可能に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材49は、軸方向において、センタプレート45とサイドプレート43との間に配されている。スラスト部材49は、センタプレート45とスライド可能に圧接しており、サイドプレート43とスライド可能に圧接している。
スラスト部材50は、ハブ部材23の外周にて回転可能に配された環状の部材である(図1参照)。スラスト部材50は、軸方向において、皿バネ51とサイドプレート43との間に配されている。スラスト部材50は、皿バネ51によってサイドプレート43側に付勢され、サイドプレート43とスライド可能に圧接している。スラスト部材50は、皿バネ51との組合せで、カバープレート16とハブ部材23との間の隙間を封止するシール部材となる。
皿バネ51は、スラスト部材50とカバープレート16との間に配され、スラスト部材50をサイドプレート43側に付勢する皿状のばねである(図1参照)。皿バネ51は、内周端部が全周に渡ってスラスト部材50と当接し、外周端部が全周に渡ってカバープレート16と当接する。皿バネ51は、スラスト部材50とカバープレート16との間の隙間を塞ぎ、部屋53内の粘性媒体54を封止する。皿バネ51は、スラスト部材50との組合せで、カバープレート16とハブ部材23との間の隙間を封止するシール部材となる。
次に、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の動作について図面を用いて説明する。図5は、本発明の実施例1に係るトルク変動低減装置の動作を説明するための図である。
エンジンと変速機との間の動力伝達経路に設けられるメインダンパを有する一般的なトルク変動低減装置では、ダイナミックダンパを付けると狙った共振点では減衰性能が良いが(図5の「吸収部分」参照)、その前後の回転数では減衰性能を悪くする「背反部分」がある。
エンジンと変速機との間の動力伝達経路において2つのメインダンパを直列に設けたトルク変動低減装置において、エンジン側のメインダンパの前にある1次プレート(図1の14、15、16に相当)にダイナミックダンパを取り付けた場合、入力される振動が大きいため、ダイナミックダンパを大きくする必要がある。
また、変速機側のメインダンパの後にある3次プレート(図1の23に相当)にダイナミックダンパを取り付けた場合、吸収部分の前後の背反部分が大きくなり、振動を悪化させる。振動が小さくなったところにダイナミックダンパをつけても効果が少ない。
一方、実施例1のように、2つのメインダンパ間にある2次プレート(図1の18、21に相当)にダイナミックダンパを取り付けた場合、1次プレート及び3次プレートにダイナミックダンパを取り付けた場合の不具合が少なく、減衰性能が他に比べて良くなる。
実施例1によれば、メインダンパ3a、3b間の中間プレート18、21にダイナミックダンパ3c、3dを設けることで、減衰効果を大きくすることができる。また、実施例1によれば、部屋53内に粘性媒体54を封入することで各ダンパの摩耗を防止することができる。さらに、実施例1によれば、部屋53内に粘性媒体54を部分的に封入することにより、第1ダイナミックダンパ3cの慣性体(慣性体部34d、慣性体35)と粘性媒体54とが接触する量を制御して、最適な減衰を得ることができる。
本発明の実施例2に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図6は、本発明の実施例2に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。
実施例2は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設けるのをやめ、センタプレート34の慣性体部34dの外周端面において径方向に凹凸した歯型(ギヤ状)の径方向凹凸部34eを設けたものである。径方向凹凸部34eは、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されており、粘性媒体(図1の54)内を移動するときの抵抗を増加させる。その他の構成は、実施例1と同様である。
実施例2によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、径方向凹凸部34eにより慣性体部34dの抵抗の適正化による振動減衰性能を向上させることができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)のイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。
本発明の実施例3に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図7は、本発明の実施例3に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。
実施例3は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設けるのをやめ、センタプレート34の慣性体部34dにおいて軸方向に凹凸した複数の軸方向凹凸部34fを設けたものである。軸方向凹凸部34fは、片側の面が凸となり、その反対側の面が凹となるように形成されており、プレスや打ち出しにより形成することができる。軸方向凹凸部34fは、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されており、粘性媒体(図1の54)内を移動するときの抵抗を増加させる。その他の構成は、実施例1と同様である。
実施例3によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、軸方向凹凸部34fにより慣性体部34dの抵抗の適正化による振動減衰性能を向上させることができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)のイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。
本発明の実施例4に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図8は、本発明の実施例4に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。
実施例4は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設けるのをやめ、センタプレート34の慣性体部34dにおいて軸方向に貫通した複数の貫通孔34cを設けたものである。貫通孔34cは、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されており、粘性媒体(図1の54)内を移動するときの抵抗を増加させる。その他の構成は、実施例1と同様である。
実施例4によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、貫通孔34cにより慣性体部34dの抵抗の適正化による振動減衰性能を向上させることができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)のイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。
本発明の実施例5に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図9は、本発明の実施例5に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレート及び慣性体ブロックの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図、(C)矢視Zから見た平面図である。
実施例5は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設ける代わりに、複数の慣性体ブロック52を設けたものである。慣性体ブロック52は、溶接又はリベットによってセンタプレート34の慣性体部34dに固定される。慣性体ブロック52は、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されており、粘性媒体(図1の54)内を移動するときの抵抗を増加させる。慣性体ブロック52は、粘性媒体(図1の54)に対する抵抗となるようなフィン(突起、折り曲げ部など)を設けてもよい。その他の構成は、実施例1と同様である。
実施例5によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、慣性体ブロック52により慣性体部34dの抵抗の適正化による振動減衰性能を向上させることができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)のイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。
本発明の実施例6に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図10は、本発明の実施例6に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図、(C)矢視Zから見た平面図、(D)矢視Zに相当する部分から見た変形例の平面図である。
実施例6は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設けるのをやめ、センタプレート34の慣性体部34dにおいて軸方向に波型に形成された波型部34g(34g´)を設けたものである。波型部34g(34g´)は、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されており、粘性媒体(図1の54)内を移動するときの抵抗を増加させる。その他の構成は、実施例1と同様である。
実施例6によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、波型部34g(34g´)により慣性体部34dの抵抗の適正化による振動減衰性能を向上させることができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)のイナーシャの動きを抑制するための異音の発生を防止することができる。
本発明の実施例7に係るトルク変動低減装置について図面を用いて説明する。図11は、本発明の実施例7に係るトルク変動低減装置における第1ダイナミックダンパのセンタプレートの構成を模式的に示した(A)Y−Y´間の断面図、(B)部分平面図である。
実施例7は、実施例1の変形例であり、第1ダイナミックダンパ(図1の3cに相当)におけるセンタプレート34に慣性体(図1の35に相当)を設けるのをやめ、センタプレート34の慣性体部34dにおいて軸方向に凹んだ複数の凹部34hを設けたものである。実施例1〜6の構成では粘性媒体(図1の54)に対して慣性体部34dの抵抗を増加させるのに対して、実施例7の凹部34hは粘性媒体(図1の54)に対する抵抗を減らして動きやすくしたものである。凹部34hは、両面に形成されており、湾曲面となっている。凹部34hは、部屋(図1の53)内の粘性媒体(図1の54)に浸漬するように設定されている。その他の構成は、実施例1と同様である。なお、実施例7の凹部34hは、実施例1〜6と組み合わせて用いてもよい。
実施例7によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、凹部34hにより粘性媒体(図1の54)の影響を減らして本来の減衰性能を確保することができ、使用時に粘性媒体(図1の54)が第1ダイナミックダンパ(図1の3c)側に偏ることによる摺動性の悪化を防止することができ、第1ダイナミックダンパ(図1の3c)の油浸漬量を安定化し、性能の安定化を図ることができる。
上記の各実施例では、駆動源としてエンジンを例に挙げて説明したが、駆動源はモータであってもよい。
なお、本発明の全開示(請求の範囲及び図面を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲及び図面を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1 エンジン(駆動源)
2 クランクシャフト
3 トルク変動低減装置
3a 第1メインダンパ
3b 第2メインダンパ
3c 第1ダイナミックダンパ(ダイナミックダンパ)
3d 第2ダイナミックダンパ(ダイナミックダンパ)
4 回転軸
5 モータジェネレータ
6 回転軸
7 変速機
8 中心軸
10 ドライブプレート
11 ボルト
12 セットボルト
13 ナット
14 カバープレート(動力伝達部材)
15 プレート(動力伝達部材)
15a 収容部
15b 貫通孔
16 カバープレート(動力伝達部材)
16a 収容部
17 慣性体
18 中間プレート
18a、18b 窓部
19 コイルスプリング(アークスプリング)
20 ガイド部材
21 中間プレート
21a ストッパ部
21b 窓部
22 リベット
23 ハブ部材(他の動力伝達部材)
23a フランジ部
23b 窓部
23c ストッパ部
24、25 コイルスプリング
26 シート部材
27、28 スラスト部材
29 皿バネ
30 サイドプレート
30a 窓部
31 リベット
32 サイドプレート
32a 窓部
33 リベット
34 センタプレート
34a 窓部
34b、34c 貫通孔
34d 慣性体部
34e 径方向凹凸部
34f 軸方向凹凸部
34g、34g´ 波型部
34h 凹部
35 慣性体
35a 貫通孔
36 コイルスプリング(他のコイルスプリング)
37 シート部材(他のシート部材)
38 スラスト部材(シール部材)
39 スラスト部材
40 スラスト部材
41 サイドプレート
41a 窓部
42 リベット
43 サイドプレート
43a 窓部
44 リベット
45 センタプレート
45a 窓部
45b 貫通孔
45c 弾性体部
46 コイルスプリング(他のコイルスプリング)
47 シート部材(他のシート部材)
48 スラスト部材
49 スラスト部材
50 スラスト部材(シール部材)
51 皿バネ(シール部材)
52 慣性体ブロック(ブロック)
53 部屋
54 粘性媒体

Claims (15)

  1. 駆動源と変速機との間の動力伝達経路上に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減する第1メインダンパと、
    前記動力伝達経路上において前記第1メインダンパに対して前記変速機側にて直列に設けられるとともに、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを、弾性力を用いて低減し、かつ、前記第1メインダンパに対して振動減衰特性が異なる第2メインダンパと、
    前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に設けられるとともに、動力伝達経路における駆動系の特定の共振点の振動を、慣性体及び弾性力を用いて抑制するダイナミックダンパと、
    前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパを収納する1つの部屋と、
    前記部屋において部分的に封入された粘性媒体と、
    前記部屋を覆うカバープレートと、
    を備え
    前記カバープレートは、前記第1メインダンパの前記駆動源側の前記動力伝達経路上の動力伝達部材の一部であるとともに、前記第1メインダンパの構成部材の一部を兼ねることを特徴とするトルク変動低減装置。
  2. 前記第1メインダンパは、前記第2メインダンパの径方向外側に配設されることを特徴とする請求項1記載のトルク変動低減装置。
  3. 前記第1メインダンパは、回転時に前記部屋の外周に溜まった前記粘性媒体に浸漬するように設定されていることを特徴とする請求項2記載のトルク変動低減装置。
  4. 前記第1メインダンパは、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを低減する円弧状のアークコイルスプリングを備えることを特徴とする請求項2又は3記載のトルク変動低減装置。
  5. 前記カバープレートは、環状に構成されるとともに、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパ並びに前記ダイナミックダンパよりも径方向内側に延在し、
    前記第2メインダンパの前記変速機側の前記動力伝達経路上の他の動力伝達部材と前記カバープレートとの間の隙間をシールするシール部材を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  6. 前記第2メインダンパは、前記駆動源と前記変速機との間に生じた変動トルクを低減するコイルスプリングと、前記コイルスプリングの両端に配された樹脂製のシート部材とを備え、
    前記ダイナミックダンパは、前記駆動源からの回転動力の特定の共振点の振動を抑制する他のコイルスプリングと、前記他のコイルスプリングの両端に配された樹脂製の他のシート部材とを備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  7. 前記ダイナミックダンパは、前記第1メインダンパと前記第2メインダンパとの間の前記動力伝達経路上に並列に複数設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  8. 複数ある前記ダイナミックダンパの共振周波数は、それぞれ異なることを特徴とする請求項記載のトルク変動低減装置。
  9. 複数ある前記ダイナミックダンパは、互いに弾性力及び慣性体の一方又は両方が異なることを特徴とする請求項記載のトルク変動低減装置。
  10. 複数ある前記ダイナミックダンパは、前記第1メインダンパ及び前記第2メインダンパのユニットの軸方向の両側に分けて配されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  11. 複数ある前記ダイナミックダンパのうち少なくとも1つのダイナミックダンパの慣性体の一部は、回転時に前記部屋の外周に溜まった前記粘性媒体に浸漬するように設定されていることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  12. 回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体は、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を増加させる凹凸部又は貫通孔若しくは波型部を有することを特徴とする請求項11記載のトルク変動低減装置。
  13. 回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体には、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を増加させるブロックが付加されていることを特徴とする請求項11記載のトルク変動低減装置。
  14. 回転時に前記粘性媒体に浸漬する前記慣性体は、前記粘性媒体内を移動するときに抵抗を低減させる凹部を有することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
  15. 前記粘性媒体は、冷えるにしたがい粘性抵抗が増加する油又はグリスであることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一に記載のトルク変動低減装置。
JP2012196816A 2012-09-07 2012-09-07 トルク変動低減装置 Active JP5960559B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196816A JP5960559B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 トルク変動低減装置
EP13181166.3A EP2706259B1 (en) 2012-09-07 2013-08-21 Torque fluctuation reducing apparatus
US14/017,536 US20140069228A1 (en) 2012-09-07 2013-09-04 Torque fluctuation reducing apparatus
CN201320554994.2U CN203627744U (zh) 2012-09-07 2013-09-06 扭矩波动减小装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196816A JP5960559B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 トルク変動低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052031A JP2014052031A (ja) 2014-03-20
JP5960559B2 true JP5960559B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=49000384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196816A Active JP5960559B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 トルク変動低減装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140069228A1 (ja)
EP (1) EP2706259B1 (ja)
JP (1) JP5960559B2 (ja)
CN (1) CN203627744U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269244B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-31 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP6349966B2 (ja) 2014-05-28 2018-07-04 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
FR3035354B1 (fr) * 2015-04-24 2018-09-28 Valeo Embrayages Ensemble de transmission associant un amortisseur et une machine electrique
US10047845B2 (en) 2016-01-14 2018-08-14 Valeo Embrayages Dynamic absorber for torsional vibration damper of hydrokinetic torque coupling device
CN107023384A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 熵零控股股份有限公司 一种动力系统
JP7263066B2 (ja) * 2019-03-13 2023-04-24 株式会社エクセディ トルク変動抑制装置、及びトルクコンバータ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3618770C2 (de) * 1986-06-04 1995-07-27 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Federhalter
US5295910A (en) * 1989-05-22 1994-03-22 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations
FR2735548B1 (fr) * 1995-06-19 1997-08-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion
JPH1026182A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Exedy Corp コイルスプリング組立体及びダンパー機構
DE19712886C1 (de) * 1997-03-27 1998-04-16 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Schiebeführungen
JP2002106639A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Exedy Corp ダンパー機構
US7658679B2 (en) * 2005-09-08 2010-02-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Series-parallel multistage torque converter damper
JP4925893B2 (ja) * 2007-03-30 2012-05-09 日産自動車株式会社 スプリングシートおよびダンパーディスク組立体
US8135525B2 (en) * 2007-11-14 2012-03-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with turbine mass absorber
CN101883933B (zh) * 2007-11-29 2014-04-23 舍弗勒技术股份两合公司 尤其是用于在驱动机与从动部分之间传递功率的力传递装置
JP4648428B2 (ja) 2008-06-03 2011-03-09 株式会社エクセディ 流体式動力伝達装置
JP2010038312A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Aisin Seiki Co Ltd ダンパ装置
DE102009045610A1 (de) * 2009-10-13 2011-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Nasslaufende Kupplungsanordnung
JP5585360B2 (ja) 2010-09-30 2014-09-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
JP5556546B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
JP5477249B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
DE112011103706A5 (de) * 2010-11-08 2013-09-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler

Also Published As

Publication number Publication date
US20140069228A1 (en) 2014-03-13
EP2706259B1 (en) 2019-06-05
JP2014052031A (ja) 2014-03-20
EP2706259A2 (en) 2014-03-12
CN203627744U (zh) 2014-06-04
EP2706259A3 (en) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960559B2 (ja) トルク変動低減装置
US9556928B2 (en) Rotary vibration damping arrangement
CN110410453B (zh) 阻尼器装置
US5863274A (en) Apparatus for damping fluctuations of torque
US8282494B2 (en) Damper device
US9702431B2 (en) Damper
JP4941115B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP6252458B2 (ja) ダンパ装置
JP6840483B2 (ja) 自動車のトルク伝達装置
CN108603565B (zh) 阻尼器装置
WO2012090945A1 (ja) 遠心振子式吸振装置
WO2014196339A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
US9638282B2 (en) Damper apparatus
CN107850181A (zh) 阻尼器装置
JP2017075694A5 (ja)
JPWO2011055442A1 (ja) ダンパ機構
CN107709829A (zh) 阻尼器装置
US5984065A (en) Lockup damper for torque converter
CN110050145B (zh) 扭转阻尼装置
CN112283296B (zh) 扭振减振器
JP2012067876A (ja) トルク変動吸収装置
JP2011247425A (ja) トルク変動吸収装置
CN113137450A (zh) 包括皮带轮脱耦器和扭转减振器的设备
KR101035113B1 (ko) 차량용 토션 댐퍼
JP5306433B2 (ja) トルク変動吸収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250