JP2011030262A - マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理 - Google Patents

マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2011030262A
JP2011030262A JP2010223417A JP2010223417A JP2011030262A JP 2011030262 A JP2011030262 A JP 2011030262A JP 2010223417 A JP2010223417 A JP 2010223417A JP 2010223417 A JP2010223417 A JP 2010223417A JP 2011030262 A JP2011030262 A JP 2011030262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
symbols
stream
symbol
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010223417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5199324B2 (ja
Inventor
J R Walton
ジェイ・アール.・ワルトン
John W Ketchum
ジョン・ダブリュ.・ケッチャム
Mark S Wallace
マーク・エス.・ウォーレス
Steven J Howard
スティーブン・ジェイ.・ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011030262A publication Critical patent/JP2011030262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199324B2 publication Critical patent/JP5199324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理
【解決手段】マルチアンテナOFDMシステムにおける送信ダイバーシティに対して、データシンボルを得るために送信機はトラフィックデータを符号化し、インターリーブし、そしてシンボルマップする。送信機は、1対のアンテナから伝送に対する2対の送信シンボルを得るためにデータシンボルの各対を(1)空間-時間送信ダイバーシティに対しては2個のOFDMシンボル期間中に、あるいは(2)空間-周波数送信ダイバーシティに対しては2個のサブバンド上でのいずれかで処理する。N(N−1)/2個の異なったアンテナ対が、隣接のサブバンドに対して使用されている異なったアンテナ対とともに、データ伝送に対して使用される。ここでNはアンテナの数である。システムは複数のOFDMシンボルサイズをサポートすることが可能である。
【選択図】 図1

Description

I.35U.S.C.SS119に基く優先権の請求
本特許出願は、“MIMO WLANシステム” と題された、2002年10月25日に出願され、この譲受人に譲渡され、そしてそれによってこの中に参照によって明確に組み込まれた、仮出願シリアル番号60/421,309に対して優先権を主張する。
I.分野
本発明は、一般的に通信、そしてより特定的にはマルチアンテナ通信システムにおいて送信ダイバーシティに対するデータ処理のための技術に関する。
II.背景
マルチアンテナ通信システムはデータ伝送のために、複数の(N個の)送信アンテナおよび1個あるいはそれ以上の(N個の)受信アンテナを使用する。N個の送信アンテナは、これらのアンテナから独立したデータストリームを送信することによってシステムスループットを増加するために使用することが可能である。N個の送信アンテナはまたこれらのアンテナから1個のデータストリームを冗長に送信することによって信頼性を改善するために使用することが可能である。
マルチアンテナシステムはまた、直交周波数分割多重(OFDM)を使用することが可能である。OFDMは、全体のシステム帯域幅を複数の(N個の)直交サブバンドに効率的に分割する変調技術である。各サブバンドはデータで変調されることが可能なそれぞれのサブキャリアと組み合わせられている。サブバンドはまた一般的にトーン、サブキャリア、ビン、および周波数チャネルとして参照される。
マルチアンテナシステムに対しては送信および受信アンテナの各対の間に伝播経路が存在する。N・N個の伝播経路が、N個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナ間に形成される。これらの伝播経路は異なったチャネル条件(たとえば、異なったフェージング、マルチパスおよび干渉効果)を経験することが可能であり、そして異なった信号対雑音および干渉比(SNR)を得ることが可能である。N・N個の伝播経路のチャネル応答は、その結果経路ごとに変化することが可能である。分散性通信チャネルに対しては、各伝播経路に対するチャネル応答もまたN個のサブバンドに亙って変化する。チャネル条件は時間とともに変化することが可能であるために、伝播経路に対するチャネル応答もまた同様に変化することが可能である。
送信ダイバーシティは、データ伝送の信頼性を改善するために、空間、周波数、時間、あるいはこれらの3個のディメンションの組み合わせを、冗長的に亙るデータの伝送のことである。送信ダイバーシティの一つの目標は、強い特性を得るために可能な限り多くのディメンションにわたってデータ伝送に対するダイバーシティを最大とすることである。他の目標は、送信機および受信機の両者において送信ダイバーシティに対する処理を簡素化することである。その結果、当業界においては、マルチアンテナシステムにおける送信ダイバーシティに対して効率的にデータを処理する技術に対するニーズが存在する。
マルチアンテナOFDMシステムにおいて、送信ダイバーシティ処理を実行するための技術がこの中に与えられる。送信機は、符号化されたデータを得るためにコーディング方式に従ってトラフィックデータを符号化する。コーディング方式は、固定されたレートのベース符号および、システムによってサポートされる符号レートのセットに対する、反復および/あるいはパンクチャリングパターンのセットを含むことが可能である。送信機はインターリーブされたデータを得るためにインターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリーブする。送信機は次にデータシンボルのストリームを得るために変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマップする。システムは、改善された効率のために、複数のOFDMシンボルサイズをサポートすることが可能である。同じ、あるいは類似のコーディング、インターリービング、および変調方式が、異なったOFDMシンボルサイズに対して送信機および受信機における処理を簡素化するために使用されることが可能である。
送信機は、1対の送信アンテナからの伝送に対する2対の送信シンボルを得るために各々のデータシンボルの対を処理する。各々の送信シンボルは、データシンボルの変形(version)である。2対の送信シンボルは1対のアンテナから(1)空間-時間送信ダイバーシティ(STTD:space-time transmit diversity)に対しては2個のOFDMシンボル期間中に同じサブバンド上に、あるいは(2)空間-周波数送信ダイバーシティ(SFTD:space-frequency transmit diversity)に対しては同じOFDMシンボル期間中に2個のサブバンド上に、のいずれかで送信されることが可能である。もしもN個の送信アンテナがデータ伝送に対して使用可能であれば、そこでN・(N−1)/2個の異なったアンテナ対がデータシンボルのストリームを送信するために使用可能である。送信機は送信アンテナに対する対応するOFDMシンボルのストリームを得るために、選択されたOFDMシンボルサイズに従って、各送信アンテナに対する送信シンボルのストリームを変換(たとえばOFDM変調オンを実行)する。
受信機はトラフィックデータを回復するために以下に記述されると相補的な処理を実行する。本発明の種々の観点および実施例がさらに詳細に以下に記述される。
図1は、マルチアンテナOFDMシステムにおけるアクセスポイントおよび2個のユーザ端末を示す。 図2は、アクセスポイントの送信機部分を示す。 図3は、エンコーダを示す。 図4は、反復/パンクチャユニットおよびチャネルインターリーバを示す。 図5は、サブバンド-アンテナ指定方式を示す。 図6は、STTD方式に対する送信(TX)空間的処理装置を示す。 図7は、SFTD方式に対するTX空間的処理装置を示す。 図8は、変調器を示す。 図9は、複数のアンテナを有するユーザ端末を示す。 図10は、送信機において、送信ダイバーシティ処理を実行するための処理を示す。 図11は、受信機において送信ダイバーシティを有するデータ受信を実行するための処理を示す。
詳細な説明
用語“典型的な”は、この中では“実例、事実、あるいは例証として役立つ”ことを意味するために使用される。この中に“典型的な”として記述されたいかなる実施例も選定され、あるいは他の実施例よりも優れて有利であるとして解釈される必要はない。
この中に記述される送信ダイバーシティ処理技術は、(1)複数の送信アンテナおよび1個の受信アンテナを有する多入力、単出力(MISO)システム、および(2)複数の送信アンテナおよび複数の受信アンテナを有する多入力、多出力(MIMO)システムに対して使用することが可能である。これらの技術はまた上りリンクと同様に下りリンクに対しても使用することが可能である。下りリンク(すなわち順方向リンク)は、アクセスポイント(たとえば基地局)からユーザ端末(たとえば移動局)への通信リンクであり、そして上りリンク(すなわち逆方向リンク)は、ユーザ端末からアクセスポイントへの通信リンクである。明確化のために、これらの技術はOFDMを使用する典型的なマルチアンテナシステム内の下りリンクに対して記述される。この典型的なシステムに対してはアクセスポイントは、4個のアンテナを装備され、そして各ユーザ端末は1個あるいはそれ以上のアンテナを装備される。
図1は、マルチアンテナOFDMシステム100における1個のアクセスポイント110および2個のユーザ端末150xおよび150yの実施例に関するブロック線図を示す。ユーザ端末150xは1個のアンテナ152xを装備され、そしてユーザ端末150yは複数のアンテナ152a〜152rを装備される。
下りリンク上のアクセスポイント110において、送信(TX)データ処理装置120はデータソース112からトラフィックデータ(たとえば情報ビット)、制御器130から制御データ、そしてスケジューラ134からもしもあれば他のデータを受信する。種々の形式のデータは、異なった輸送チャネル上に送出されることが可能である。TXデータ処理装置120は、変調シンボルのストリームを得るために1個あるいはそれ以上のコーディングおよび変調方式に基づいてデータの異なった形式を処理(たとえば形成し、スクランブルし、符号化し、インターリーブし、そしてシンボルマップ)する。この中に使用されるように、“データシンボル”はデータに対する変調シンボルを参照し、そして“パイロットシンボル”はパイロットに対する変調シンボルを参照する。TX空間的処理装置122はTXデータ処理装置120からデータシンボルストリームを受信し、データシンボルに送信ダイバーシティのための空間的処理を実行し、パイロットシンボルの中にマルチプレクスし、そして各送信アンテナに対する送信シンボルの1個のストリームを与える。TXデータ処理装置120およびTX空間的処理装置122による処理は、以下に記述される。
各変調器(MOD)126は、OFDMシンボルのストリームを得るためにそれぞれの送信シンボルストリームを受信しそして処理し、そしてさらに下りリンク信号を発生するためにOFDMシンボルストリームを調整(たとえば増幅し、濾波し、そして周波数アップコンバート)する。4個の変調器126a〜126dからの4個の下りリンク信号は4個のアンテナ128a〜128dからそれぞれユーザ端末に送信される。
各ユーザ端末150において1個あるいは複数のアンテナ152は送信された下りリンク信号を受信し、そして各アンテナは受信された信号をそれぞれの復調器(DEMOD)154に与える。各復調器154は、変調器126において実行されたそれと相補的な処理を実行し、そして受信されたシンボルのストリームを与える。受信(RX)空間的処理装置160は、アクセスポイント110によって送信されたデータシンボルのストリームの推定である、回復されたデータシンボルのストリームを得るために、すべての復調器154からの受信されたシンボルストリームに空間的処理を実行する。RXデータ処理装置170は回復されたデータシンボルを受信し、そしてそのそれぞれの輸送チャネルの中にデマルチプレクスする。各輸送チャネルに対する回復されたデータシンボルはそこでその輸送チャネルに対する復号されたデータを得るために処理され(たとえばデマップされ、デインターリーブされ、復号され、そしてデスクランブルされ)る。各輸送チャネルに対する復号されたデータは回復されたユーザデータ、制御データ、等々を含むことが可能である。そしてそれは、記憶のためのデータシンク172、および/あるいはさらなる処理のための制御器180に与えることが可能である。
各ユーザ端末150において、チャネル推定器(図1には示さず)は下りリンクチャネル応答を推定し、そしてチャネル利得(あるいは経路利得)推定値、SNR推定値、等を含むことが可能なチャネル推定値を与える。RXデータ処理装置170はまた、下りリンク上に受信された各パケット/フレームの状態を与えることが可能である。制御器180は、チャネル推定値およびパケット/フレーム状態を受信し、そしてアクセスポイント110に対する帰還情報を構成する。帰還情報および上りリンクデータはTXデータ処理装置190によって処理され、TX空間的処理装置192(もしもユーザ端末150にある場合は)によって空間的に処理され、パイロットシンボルとマルチプレクスされ、1個あるいはそれ以上の変調器154によって調整され、そして1個あるいはそれ以上のアンテナ152を経由してアクセスポイント110に送信される。
アクセスポイント110においては、送信された上りリンク信号はアンテナ128によって受信され、復調器126によって復調され、そしてRX空間的処理装置140およびRXデータ処理装置142によって、ユーザ端末150において実行されたそれと相補的な方法で処理される。回復された帰還情報は、制御器130およびスケジューラ134に与えられる。スケジューラ134は、(1)下りリンクおよび上りリンクへのデータ伝送に対するユーザ端末のセットを予定し、そして(2)予定された端末に対して利用可能な下りリンクおよび上りリンク資源を割り当てる等の、いくつかの機能を実行するために帰還情報を使用することが可能である。
制御器130および180は、アクセスポイント110およびユーザ端末150それぞれにおける種々の処理ユニットの動作を制御する。たとえば、制御器180は、ユーザ端末150に対する下りリンクによってサポートされる最大レートを決定することが可能である。制御器130は、各予定されたユーザ端末に対するレート、ペイロードサイズ、およびOFDMシンボルサイズを選択することが可能である。
アクセスポイント110およびユーザ端末150における上りリンクに対する処理は下りリンクに対する処理と同じかあるいは異なるかも知れない。
システム100は、異なったデータの形式を送信するために輸送チャネルのセットを使用する。典型的な設計においては、下りリンク上のアクセスポイント110は、放送チャネル(BCH:broadcast channel)上にシステム情報、順方向制御チャネル(FCCH:forward control channel)上に制御データ、そして順方向チャネル(FCH:forward channel)上に特定のユーザ端末に対するトラフィックデータを送信する。上りリンク上のユーザ端末150は、ランダムアクセスチャネル(RACH:random access channel)上にアクセスデータおよびメッセージを、そして逆方向チャネル(RCH:reverse channel)にトラフィックデータを送信する。他のシステム設計も異なったおよび/あるいは他の輸送チャネルを使用することが可能である。送信ダイバーシティは、輸送チャネルの各々に対して使用されることが可能である。
図2は、アクセスポイント110の送信機部分に関するブロック線図を示す。TXデータ処理装置120の中で、たとえば巡回冗長検査(CRC)値を発生し、そしてパケットに対してヘッダを付加することによって、フレーミングユニット212は各データパケットをフォーマットする。CRC値は、パケットが正しくあるいは誤りをもって復号されるか否かを決定するために受信機によって使用されることが可能である。フレーミングは若干の輸送チャネルに対して実行され、そして他の輸送チャネルに対しては省略されることが可能である。フレーミングはまた、異なった輸送チャネルに対して異なることが可能である。各パケットは別々に符号化されそして変調され、そして特定の期間(たとえば1個あるいはそれ以上のOFDMシンボル期間)に亙る伝送に対して指定される。スクランブラ214は、データをランダム化するためにフレームされた/フレームされないデータをスクランブルする。
エンコーダ216は、コーディング方式に従ってスクランブルされたデータを符号化し、そして符号ビットを与える。符号化はデータ伝送の信頼性を増加する。反復/パンクチャユニット218は、各パケットに対する必要とされる符号レートを得るために符号ビットの若干を反復しあるいはパンクチャ(すなわち削除)する。一つの実施例においては、エンコーダ216はレート1/2バイナリ畳み込みエンコーダである。1/4の符号レートは各符号ビットを一度反復することによって得ることが可能である。1/2よりもより大きい符号レートはエンコーダ216から符号ビットの若干を削除することによって得られることが可能である。インターリーバ220は、インターリービング方式に基づいて反復/パンクチャユニット218からの符号ビットをインターリーブ(すなわち再配列)する。インターリービングは、符号ビットに対して時間、周波数、および/あるいは空間的ダイバーシティを与える。
シンボルマッピングユニット222は、選択された変調方式に従ってインターリーブされたデータをマップし、そしてデータシンボルを与える。シンボルマッピングは、(1)B-ビットバイナリ値を形成するためにB個のビットのセットを一団とし、ここでB≧1であり、そして(2)各B-ビットバイナリ値を選択された変調方式に対応する信号コンスタレーション内の点にマッピングすることによって達成することが可能である。各マップされた信号ポイントは複素値でありそしてデータシンボルに対応する。シンボルマッピングユニット222は、TX空間的処理装置122にデータシンボルのストリームを与える。
エンコーダ216、反復/パンクチャユニット218、インターリーバ220、およびシンボルマッピングユニット222に対する典型的な設計は以下に記述される。符号化、インターリービング、およびシンボルマッピングは、制御器130によって与えられる制御信号に基づいて実行されることが可能である。
TX空間的処理装置122はTXデータ処理装置120からのデータシンボルのストリームを受信し、そして以下に記述されるように送信ダイバーシティのための空間的処理を実行する。TX空間的処理装置122は、1個の送信シンボルのストリームを4個の送信アンテナに対する4個の変調器126a〜126dの各々に与える。
図3は、システムに対してベース符号(base code)を実行するエンコーダ216の実施例を示す。この実施例においては、ベース符号は、レート1/2、拘束長7(K=7)、133および171発生器を用いた畳み込み符号(オクタル)である。
エンコーダ216の中でマルチプレクサ312は、スクランブラ214からの各パケットに対するスクランブルされたビットおよびテールビット(たとえば0)を受信し、そして6個のテールビットが付随したスクランブルされたビットを最初に与える。エンコーダ216はまた、連続して結合された6個の遅延エレメント314a〜314fを含む。4個の加算器316a〜316dがまた連続して結合され、そして第1の発生器(133)を実現するために使用される。同様に、4個の加算器318a〜318dが連続して結合され、そして第2の発生器(171)を実現するために使用される。加算器はさらに図3に示したように133および171の2個の発生器を実現するような方法で、遅延エレメント314に結合される。
スクランブルされたビットは、第1の遅延エレメント314aおよび加算器316aおよび318aに与えられる。各クロックサイクルに対して加算器316a〜316dは、そのクロックサイクルに対する第1の符号ビットを得るために、到来ビットおよび遅延エレメント314b、314c、314eおよび314fに記憶された4個の先のビット間に、モジューロ2加算を実行する。同様に、加算器318a〜318dはそのクロックサイクルに対する第2の符号ビットを得るために到来ビットおよび遅延エレメント314a、314b、314c、および314fに記憶された4個の先のビット間にモジューロ2加算を実行する。マルチプレクサ320は、2個の発生器からの符号ビットの2個のストリームを受信し、符号ビットの1個のストリームにマルチプレクスする。各スクランブルされたビットqに対して、ここでnはビットインデックスであるが、2個の符号ビットc1nおよびc2nが発生され、そしてそれは、1/2の符号レートに帰着する。
システム100はデータ伝送に対する“レート”のセットをサポートする。表1は、システムによってサポートされる、0から13のレートインデックスによって識別される、14個のレートの典型的なセットを表示している。インデックス0を有するレートはヌルデータレート(すなわちデータ伝送はない)に対するものである。0でないレートの各々は、特定のスペクトル効率、特定の符号レート、特定の変調方式、およびフェージングのないAWGNチャネルに対する特性の望まれるレベル(たとえば1%のパケット誤り率(PER))を達成するために必要とされる、特定の最小のSNRと組み合わせられている。スペクトル効率はシステム帯域幅によって正規化されたデータレート(すなわち情報ビットレート)として参照され、そして秒あたり、ヘルツあたりのビットの単位(bps/Hz)で与えられる。各レートに対するスペクトル効率はコーディング方式およびそのレートに対する変調方式によって決定される。表1内の符号レート、および各レートに対する変調方式は、典型的なシステムに対して特定的である。
Figure 2011030262
表1において、BPSKはバイナリ位相シフトキーイングを示し、QPSKは直交位相変調を示し、そしてQAMは直交振幅変調を示す。
エンコーダ216は、各パケットを符号化し、1個のベース符号に基づいてレート1/2符号ビットを発生する。システムによってサポートされるすべての他の符号レートは(表1に示されるように)符号ビットを反復するかあるいはパンクチャするかの何れかによって得ることが可能である。
図4は、1/2のベース符号レートに基づいて種々の符号レートを発生するために使用されることが可能な、反復/パンクチャユニット218の実施例を示す。反復/パンクチャユニット218の中で、エンコーダ216からのレート1/2符号ビットは、反復ユニット412あるいはパンクチャリングユニット414のいずれかに与えられる。反復ユニット412は、1/4の実効符号レートを得るために各レート1/2符号ビットを一度反復する。パンクチャリングユニット414は、必要とされる符号レートを得るために特定のパンクチャリングパターンに基づいてレート1/2符号ビットの若干を削除する。表2は、システムによってサポートされる符号レートに対して使用することが可能な典型的なパンクチャリングパターンを示す。他のパンクチャリングパターンもまた使用されることが可能である。
Figure 2011030262
k/n符号レートに対して、すべてのk個の情報ビットに対してn個の符号化されたビットが存在する。レート1/2ベース符号は、すべてのk個の情報ビットに対して2k個のレート1/2符号ビットを与える。k/nの符号レートを得るために、パンクチャリングユニット218は、エンコーダ216から受信された2k個のレート1/2符号ビットの各入力グループに対してn個の符号ビットを出力する。したがって、2k−n個の符号ビットが、n個のレートk/n符号ビットを得るために2k個のレート1/2符号ビットの各グループから削除される。各グループから削除されるべき符号ビットは、パンクチャリングパターンにおいて0によって示される。たとえば、7/12の符号レートを得るために、パンクチャリングパターン“11111110111110”によって示されるように、グループ内の8番目、および14番目のビットである削除されるビットをもって、エンコーダ216からの14個の符号ビットの各グループから2個の符号ビットが削除される。もしも望まれる符号レートが1/2である場合は、パンクチャリングは実行されない。
マルチプレクサ416は、反復ユニット412から符号ビットのストリームをそしてパンクチャリングユニット414から符号ビットのストリームを受信する。マルチプレクサ416は、もしも望まれる符号レートが1/4である場合は反復ユニット412からの符号ビットを、そしてもしも望まれる符号レートが1/2あるいはより高い場合はパンクチャリングユニット414からの符号ビットを与える。論理ユニット418は、コーディング制御を受信し、そしてパンクチャリングユニット414に対するパンクチャリング制御、およびマルチプレクサ416に対するマルチプレクサ制御を発生する。
上に記述されたそれら以外に、他のコーディング方式およびパンクチャリングパターンがまた、使用されることが可能である。そしてこれは、本発明の範囲内にある。たとえば、ターボ(Turbo)符号、低密度パリティチェック(LDPC)符号、ブロック符号、若干の他の符号、あるいはこれらの任意の組み合わせはデータを符号化するために使用することが可能である。また、異なったコーディング方式は、異なった輸送チャネルに対して使用することが可能である。たとえば、畳み込み符号はシステム情報および制御データを搬送する輸送チャネルに対して使用することが可能であり、そしてターボ符号はトラフィックデータを搬送する輸送チャネルに対して使用することが可能である。
以上に記述されたコーディングおよびパンクチャリング方式を用いて、複数の符号レートがアクセスポイントにおいて同じエンコーダで、そしてユーザ端末において同じ復号器でサポートされることが可能である。このことは、アクセスポイントおよびユーザ端末の設計を大いに簡素化することが可能である。
システム100は、より大きい効率を得るために2個のOFDMシンボルサイズを使用する。典型的な設計においては、“短い”OFDMシンボルは64個のサブバンドを含み、そして“長い”OFDMシンボルは256個のサブバンドを含む。短いOFDMシンボルに対しては、64個のサブバンドは−32から+31までのインデックスを割り当てられ、48個のサブバンド(たとえばK=±{1,…,6,8,…,20,22,…,26}のインデックスを有する)はデータ伝送に使用されそしてデータサブバンドとして参照され、4個のサブバンド(たとえば±{7,21}のインデックスを有する)はパイロット伝送に対して使用され、DCサブバンド(0のインデックスを有する)は使用されず、そして残りのサブバンドもまた使用されず、そして防護サブバンドとして役立つ。長いOFDMシンボルに対しては、256個のサブバンドは−128から+127のインデックスを割り当てられ、192個のサブバンド(たとえばK=±{1,…,24,29,…,80,85,…,104}のインデックスを有する)はデータ伝送に使用され、16個のサブバンド(たとえば±{25,…,28,81,…,84}のインデックスを有する)はパイロット伝送に対して使用され、DCサブバンドは使用されず、そして残りのサブバンドもまた使用されず、そして防護サブバンドとして役立つ。
長いOFDMシンボルに対するパイロットおよびデータサブバンドは、次に基づいて短いOFDMシンボルに対するパイロットおよびデータサブバンドにマップされることが可能である。
kl=4・ks−sgn(ks)・kos 式(1)
ここで、ksは短いOFDMシンボルのサブバンドに対するインデックスであり(ks
∈K)、
kosはサブバンドインデックスオフセットであり(kos∈{0,1,2,3})
sgn(ks)はksの符号を与え、(すなわち“+”あるいは“−”)そして
klは長いOFDMシンボルのサブバンドに対するインデックスである(kl∈K)。
短いOFDMシンボルの各データ/パイロットサブバンドは、長いOFDMシンボルの、サブバンドインデックスオフセットkosに対する4個の値と組み合わせられた、4個のデータ/パイロットサブバンドと組み合わせられる。
表1はまた各0でないレートに対する各々の短い、そして長いOFDMシンボルの中に送出されることが可能なデータビットの数を示している。データパケットは、任意の数の長いOFDMシンボルおよび短いOFDMシンボルの小さい数を使用して送出することが可能である。たとえば、データパケットはN個の長いOFDMシンボルおよびN個の短いOFDMシンボルを使用して送出されることが可能であり、ここでN≧0、そして3≧N≧0である。N個の長いOFDMシンボルの終端部における、N個の短いOFDMシンボルは、使用されていない容量の総量を減少する。したがって異なったサイズのOFDMシンボルは、パッキング効率を最大とするために、パケットペイロードに対するOFDMシンボルのデータ搬送容量をよりよく整合するために使用することが可能である。
一つの実施例においては、同じインターリービング方式が短い、および長いOFDMシンボルの両者に対して使用される。各短いOFDMシンボル内に送信されるべき符号ビットはすべての48個のデータサブバンドに亙ってインターリーブされる。各長いOFDMシンボル内に送信されるべき符号ビットは4個のブロックに分割され、そして各ブロック内の符号ビットは48個のデータサブバンドの各々のグループに亙ってインターリーブされる。両者の場合に対して、インターリービングは1個のOFDMシンボル期間中に実行される。
図4はまた、短い、および長いOFDMシンボルの両者に対して使用することが可能であるインターリーバ220の実施例を示す。インターリーバ220の中で、デマルチプレクサ422は反復/パンクチャユニット218からの各OFDMシンボルに対する符号ビットのシーケンスを受信する。符号ビットシーケンスは{ci}として示され、ここで短いOFDMシンボルに対しては、i∈{0,…,48・B−1}であり、長いOFDMシンボルに対してはi∈{0,…,192・B−1}であり、そしてBは各変調シンボルに対する符号ビットの数である。
短いOFDMシンボルに対して、マルチプレクサ422はブロックインターリーバ424aに次々にすべての48・B符号ビットを与える。インターリーバ424aはそこで、表3に示される周波数インターリービング方式に従って短いOFDMシンボルの48個のデータサブバンドに亙って符号ビットをインターリーブ(すなわち再配列)する。このインターリービング方式に対してシーケンス{ci}内の各符号ビットはiモジューロ-48のビットインデックスを割り当てられる。シーケンス内の符号ビットは、各グループが0〜47のビットインデックスを割り当てられた48個の符号ビットを含む、B個のグループに効率的に分割される。各ビットインデックスはそれぞれのデータサブバンドと組み合わせられる。同じビットインデックスを有するすべての符号ビットはそのビットインデックスと組み合わせられたデータサブバンド上に送信される。たとえば、各グループにおける第1の符号ビット(0のビットインデックスを有する)は、サブバンド-26上に送信され、第2の符号ビット(1のビットインデックスを有する)はサブバンド1上に送信され、第3の符号ビット(2のビットインデックスを有する)はサブバンド-17上に送信される等々である。符号ビットの全シーケンスがインターリーブされてしまっている後にブロックインターリーバ424aはインターリーブされたビットをマルチプレクサ426に与える。短いOFDMシンボルに対しては、ブロックインターリーバ424b,424c、および424dは使用されず、そしてマルチプレクサ426はブロックインターリーバ424aのみからインターリーブされたビットを与えられる。
Figure 2011030262
長いOFDMシンボルに対しては、デマルチプレクサ422はシーケンス内の48・B符号ビットの第1のブロックをブロックインターリーバ424aに、48・B符号ビットの次のブロックをブロックインターリーバ424bに、48・B符号ビットの第3のブロックをブロックインターリーバ424cに、そして48・B符号ビットの最後のブロックをブロックインターリーバ424dに与える。インターリーバ424a〜424d内の符号ビットの4個のブロックは、それぞれkos=0,1,2,および3のサブバンドインデックスオフセットを割り当てられる。各ブロックインターリーバ424は、短いOFDMシンボルに対して上に記述された方法で、48個のデータサブバンドに亙ってその符号ビットをインターリーブする。符号ビットの全シーケンスがインターリーブされてしまっている後に、マルチプレクサ426は、ブロックインターリーバ424a〜424dからのインターリーブされたビットを受信し、そしてこれらのビットを長いOFDMシンボルの対応するサブバンドに対する固有の順序にマップする。とくに、短いOFDMシンボルサブバンドインデックスksおよび、各ブロックインターリーバ424に対するサブバンドインデックスオフセットkosは、式(1)に示されたように、対応する長いOFDMシンボルサブバンドインデックスklを発生するために使用される。論理ユニット428は制御器130からOFDMシンボルサイズを受信し、そしてデマルチプレクサ422およびマルチプレクサ426に対する制御を発生する。
図4はチャネルインターリーバ220に対する典型的な設計を示す。短い、および長いOFDMシンボルの両者をサポートすることが可能な、他の設計もまた使用することが可能である。たとえば、インターリーブされるべき符号ビットのすべてを記憶するために、1個のインターリーバが使用されるかも知れない。マルチプレクサ426あるいはデマルチプレクサ422は、そこでこのインターリーバからの符号ビットを固有のサブバンドにマップするであろう。
表3に示された周波数インターリービング方式は符号ビットを、偶数のインデックスを有する(パンクチャリングの後に)符号ビットを負のインデックスを有するサブバンドに、そして奇数のインデックスを有する符号ビットを正のインデックスを有するサブバンドに割り当てる。符号レート1/2に対しては第1の発生器133からの符号ビットは負のインデックスを有するサブバンド上に送信され、そして第2の発生器171からの符号ビットは正のインデックスを有するサブバンド上に送信される。符号ビットはまた、各発生器からの符号ビットがすべてのデータサブバンド上に亙って拡散されるように混合されるかも知れない。
インターリービングは種々の他の方法で実行されるかも知れない。たとえば、データサブバンドに亙るインターリービングの後に、各サブバンドに対する符号ビットは、時間ダイバーシティを得るために複数のOFDMシンボル期間に亙ってさらにインターリーブされることが可能である。
短い、および長いOFDMシンボルの両者に対して、インターリーバ220は各々のOFDMシンボルに対してインターリーブされた符号ビットのシーケンスを与える。シーケンスは、各データサブバンドに対するB個のインターリーブされた符号ビットを含む。シンボルマッピングユニット222はそこで、表1に示されたように選択されたレートによって決定される変調方式に基づいて、インターリーブされた符号ビットをデータシンボルにマップする。
表4は、システムによってサポートされる6個の変調方式に対するシンボルマッピングを示す。各変調方式に対して(BPSKに対するものを除き)B/2符号ビットは同相(I)成分にマップされそして他のB/2符号ビットは直交(Q)成分にマップされる。一つの実施例においては、各変調方式に対する信号コンスタレーションは、グレイ(Gray)マッピングに基づいて定義されている。グレイマッピングにおいては信号コンスタレーション内の隣接する点(IおよびQ成分の両者において)は、ただ1ビットの位置だけ異なる。グレイマッピングはより起こりそうな誤り事象に対するビット誤りの数を減少し、そしてそれは、正しい位置の近くの位置にマップされている受信されたシンボルに対応しており、いずれの場合においてもただ1個の符号ビットが誤りをもって検出されるであろう。
Figure 2011030262
表4に示した4個のQAM変調方式の各々に対して、各成分に対する最も左のビット(the left-most bit)は、誤りをもって受信されることがもっとも起こりそうにないものであり、そして各成分に対する最も右のビット(the right-most bit)は、誤りをもって受信されることが最も起こりそうなものである。各ビット位置に対して誤りに関する等しい可能性を得るために、各QAMシンボルを構成するB個のビットは混合されることが可能である。これは事実上、QAMシンボルを形成する符号ビットがQAMシンボルの異なったビット位置にマップされるようにQAMシンボルのディメンションに亙ってインターリービングを実行することであろう。
表4に示された各変調方式に対するIおよびQの値は、組み合わせられた信号コンスタレーション内のすべての信号ポイントの平均電力がユニティに等しくなるように正規化係数Kmodによって換算される(are scaled)。各変調方式に対する正規化係数は表4に示されている。正規化係数に対する量子化された値もまた使用可能である。各データサブバンドに対するデータシンボルs(k)はそこで次の形態を有するであろう。
s(k)=(I+jQ)・Kmod 式(2)
ここで、短いOFDMシンボルに対しては、k∈Kであり、そして長いOFDMシンボ
ルに対しては、k∈Kである。
IおよびQは、選択された変調方式に対する表4内の値である。そして
modは、選択された変調方式によって異なる。
システム100は2個の次元に亙る送信ダイバーシティを得るために空間的処理を実行する。一つの実施例においては、システム100は、(1)短いOFDMシンボルに対して空間および時間ダイバーシティを得るために、サブバンドあたり、およびOFDM-シンボル-対基準当りの空間-時間送信ダイバーシティ(STTD)および(2)長いOFDMシンボルに対して空間および周波数ダイバーシティを得るために、サブバンド-対当りおよびOFDM-シンボル基準当りの空間-周波数送信ダイバーシティ(SFTD)を実行する。
短いOFDMシンボルに対する典型的なSTTD方式は次のように動作する。sおよびsとして示される2個のデータシンボルが与えられたサブバンド上に送信されるべきものであると仮定しよう。アクセスポイントは2個のベクトル
Figure 2011030262
および
Figure 2011030262
を発生する。ここで、“”は、複素共役を示しそして“”は転置(transpose)を示す。各ベクトルは、1個のOFDMシンボル期間中に2個のアンテナから送信されるべき2個の送信シンボルを含む(たとえば、ベクトルX_は、第1のOFDMシンボル期間中に2個のアンテナから送信され、そしてベクトルX_は、次のOFDMシンボル期間中に2個のアンテナから送信される)。各データシンボルは、このように2個のOFDMシンボル期間に亙って送信される(たとえば、送信シンボルsは第1のOFDMシンボル期間中に、1個のアンテナから送信され、そして、送信シンボル−s は、次のOFDMシンボル期間中に他のアンテナから送信される)。
もしもユーザ端末が1個のアンテナを装備されている場合は、そこで、受信されたシンボルは
=h+h+n、そして
=h −h +n2 式(3)
として表されることが可能である。
ここで、rおよびrは、2個の連続したOFDMシンボル期間に対する2個の受
信されたシンボルであり、
およびhは、考慮対象のサブバンドに対する、2個の送信アンテナから受
信アンテナまでの経路利得であり、そして
およびnは、2個の受信されたシンボルrおよびrそれぞれに対する
雑音である。
ユーザ端末は、2個のデータシンボルの推定値sおよびsを次のように導出することが可能である。
Figure 2011030262
あるいは、アクセスポイントは2個のベクトルを、X_=〔s−s
およびX_=〔s−s として発生し、そしてこれらの2個のベクトルを続けて2個のOFDMシンボル期間中に送信することが可能である。ユーザ端末は2個のデータシンボルの推定値を
Figure 2011030262
として導出することが可能である。
上の記述は、2個あるいはそれ以上の送信アンテナ、複数の受信アンテナ、および複数のサブバンドを有するシステムに対して拡張することが可能である。2個の送信アンテナは、各データサブバンドに対して使用される。s(k)およびs(k)として示される2個のデータシンボルは、与えられたサブバンドk上に送信されるべきものであると仮定しよう。アクセスポイントは2個のベクトル、x_(k)=〔s(k)s(k)〕およびx_(k)=〔s (k)−s (k)〕、あるいは等価的に2個のシンボルセット{x(k)}={s(k)s (k)}および{x(k)}={s(k)−s (k)}を発生する。各シンボルセットは、サブバンドk上のそれぞれのアンテナから、2個のOFDMシンボル期間中に連続して送信されるべき2個の送信シンボルを含む。(すなわち、シンボルセット{x(k)}は、2個のOFDMシンボル期間中にアンテナiからサブバンドk上に送信され、そしてシンボルセット{x(k)}は、同じ2個のOFDMシンボル期間中にアンテナjからサブバンドk上に送信される)。
もしもユーザ端末が複数のアンテナを装備される場合はそこで、受信されたシンボルは、
r_(k)=h_(k)s(k)+h_(k)s(k)+n_(k)そして、
r_(k)=h_(k)s (k)−h_(k)s (k)+n_(k)
式(5)
として表されることが可能である。
ここで、r_(k)およびr_(k)は、ユーザ端末において2個の連続したOFD
M期間中にサブバンドk上に受信された2個のシンボルベクトル
であり、なお各ベクトルはN個の受信アンテナに対するN個の
受信されたシンボルを含んでおり、
h_(k)およびh_(k)は、サブバンドkに対する送信アンテナiおよ
びjに対するそれぞれ経路利得のベクトルであり、なお、各ベクト
ルは、組み合わせられた送信アンテナからN個の受信アンテナの
各々までのチャネル利得を含んでおり、そして
n_(k)およびn_(k)は、2個の受信されたシンボルベクトルr_(k)お
よびr_(k)それぞれに対する雑音ベクトルである。
ユーザ端末は、2個のデータシンボルs(k)およびs(k)の推定値を次のように導出することが可能である。
Figure 2011030262
あるいは、アクセスポイントは2個のシンボルセットx(k)={s(k)s(k)}およびx(k)={−s (k)s (k)}を発生し、そしてこれらのシンボルセットをアンテナiおよびjから送信することが可能である。ユーザ端末は2個のデータシンボルの推定値を、
Figure 2011030262
および
Figure 2011030262
として導出することが可能である。ここで、
Figure 2011030262
である。
STTD方式は各データサブバンドに対して1対の送信アンテナを使用する。もしもアクセスポイントが2個の送信アンテナを装備される場合は、そこで両アンテナは短いOFDMシンボルのすべての48個のデータサブバンドに対して使用される。もしもアクセスポイントが4個の送信アンテナを装備される場合は、そこで各アンテナは48個のデータサブバンドの半分に対して使用される。表5は、短いOFDMシンボルに対するSTTD方式のための典型的なサブバンド-アンテナ割り当て方式を示す。
Figure 2011030262
表5は、表5内に示されたサブバンド-アンテナ割り当て方式を示す。この方式に対しては、送信アンテナ1および2は、インデックス{−26,−19,−13,−6,2,9,15,22}を有するサブバンドに対して使用され、送信アンテナ3および4は、インデックス{-25,-18,−12,−5,1,8,14,20}を有するサブバンドに対して使用される、等である。4個の送信アンテナに対して6個の異なったアンテナ対が存在する。6個のアンテナ対の各々は、48個のデータサブバンドに亙ってほぼ均一に間隔をあけられている、8個のデータサブバンドに対して使用される。サブバンド割り当てに対するアンテナ対は、異なったアンテナが隣接したサブバンドに対して使用されるようになっており、そしてそれは、より大きい周波数および空間的ダイバーシティを与えることが可能である。たとえば、アンテナ1および2は、サブバンド−26に対して使用され、そしてアンテナ3および4は、サブバンド−25に対して使用される。
表5におけるアンテナ-サブバンド割り当てはまた、すべての4個の送信アンテナが最低の1/4の符号レートに対する各符号ビットに対して使用されるようになっている。そしてそれは、空間的ダイバーシティを最大とする。符号レート1/4に対しては、各符号ビットは反復され、そしてすべての4個のアンテナがその符号ビットを送信するために使用されるように、2個のばらばらなアンテナ対に対してマップされた2個のサブバンド上に送出される。たとえば、図3においてビットインデックス0および1は、同じ反復された符号ビットに対応し、インデックス0を有する符号ビットはアンテナ1および2からサブバンド−26上に送信され、そしてインデックス1を有する符号ビットはアンテナ3および4からサブバンド1上に送信される。
長いOFDMシンボルは、短いOFDMシンボル期間の約4倍である。処理遅延およびバッファリング必要条件を最小にするために、空間-周波数送信ダイバーシティが、2個の長いOFDMシンボルを2個のアンテナから2個のサブバンド上に同時に送信するために使用される。
長いOFDMシンボルに対する典型的なSFTD方式は次のように動作する。s(k)およびs(k+1)として示される2個のデータシンボルが発生され、そして長いOFDMシンボルの2個の隣接したサブバンドにマップされると仮定しよう。アクセスポイントは、シンボルs(k)およびs(k+1)を2個のアンテナからサブバンドk上に送信し、そしてシンボルs(k+1)および−s(k)を、同じ2個のアンテナからサブバンドk+1上に送信する。隣接したサブバンドは、チャネル応答は2個のサブバンドに亙って近似的に一定であると仮定されることからデータシンボルの対に対して使用される。
もしもアクセスポイントが2個の送信アンテナを装備される場合は、そこで両アンテナは長いOFDMシンボルのすべての192個のデータサブバンドに対して使用される。もしもアクセスポイントが4個の送信アンテナを装備される場合は、そこで表5に示されたと同じサブバンド-アンテナ割り当てが長いOFDMシンボルに対してもまた使用されることが可能である。この場合、長いOFDMシンボルに対するインデックスkのサブバンドは短いOFDMシンボルに対する対応するインデックスkのサブバンドに次のように最初にマップされる。
Figure 2011030262
ここで、
Figure 2011030262
は、zに対する最も近いより低い整数を与えるフロア演算子であり、そして
kosは長いOFDMサブバンドインデックスkに対するサブバンドインデックスオフセットである(kos∈{0,1,2,3})。マップされた短いOFDMシンボルサブバンドインデックスksに対応するアンテナ対は、表5から決定され、そしてインデックスkを有する長いOFDMシンボルサブバンドに対して使用される。
SFTD方式に対しては、ユーザ端末における2個のデータシンボルの推定を得るための処理は、式(4)および(6)に示されたようにして実行されることが可能である。しかしながら、計算は2個のOFDMシンボル期間の代わりに2個のサブバンド上で得られた受信されたシンボル上で実行される。
図6は、短いOFDMシンボルに対してSTTD方式を実行するTX空間的処理装置122aに関するブロック線図である。TX空間的処理装置122aは、図1におけるTX空間的処理装置122の一つの実施例である。
TX空間的処理装置122aの中で、デマルチプレクサ612は、TXデータ処理装置120からデータシンボル{s(k)}のストリームを受信し、短いOFDMシンボルの48個のデータサブバンドに対する48個のデータシンボルサブストリームの中にストリームをデマルチプレクスし、そして各サブストリームをそれぞれの空間-時間エンコーダ620に与える。各サブストリームはT −1のシンボルレートに対応する各短いOFDMシンボル期間に対する1個のデータシンボルを含む。ここでTは1個の短いOFDMシンボルの期間である。
各空間-時間エンコーダ620の中でデマルチプレクサ622は、データシンボルサブストリームを、(2T−1のシンボルレートを有する各シーケンスで2個のシンボルシーケンスの中にデマルチプレクスする。第1のシンボルシーケンスは、シーケンス内の各シンボルを反転(invert)し、そして結合(conjugate)するスイッチ628aおよびユニット624bの“0”入力に与えられる。第2のシンボルシーケンスは、シーケンス内の各シンボルを結合するスイッチ628bおよびユニット624aの“0”入力に与えられる。遅延ユニット626aはユニット624aからのシンボルを1個の短いOFDMシンボル期間だけ遅延し、そして遅延したシンボルをスイッチ628aの“1”入力に与える。遅延ユニット626bはユニット624bからのシンボルを1個の短いOFDMシンボル期間だけ遅延し、そして遅延したシンボルをスイッチ628bの“1”入力に与える。スイッチ628aは短いOFDMシンボルレートでトグル(toggle)し、シンボルセット{x(k)}={s(k)s (k)}を、1個の送信アンテナに対して各2個のOFDMシンボル期間与える。同様に、スイッチ628bは、短いOFDMシンボルレートでトグルし、そしてシンボルセット{x(k)}={s(k)−s (k)}を、他の送信アンテナに対して各2個のOFDMシンボル期間与える。
バッファ/マルチプレクサ630a〜630dは、空間-時間エンコーダ620からの送信シンボルをバッファしそしてマルチプレクスする。各バッファ/マルチプレクサ630は、表5によって決定されたように適切な空間-時間エンコーダ620からのパイロットシンボルおよび送信シンボルを受信する。とくに、バッファ/マルチプレクサ630aは、アンテナ1にマップされたすべてのサブバンド(たとえばサブバンド−26,−24,−22,−19等)に対する送信シンボルを受信し、バッファ/マルチプレクサ630bは、アンテナ2にマップされたすべてのサブバンド(たとえばサブバンド−26,−23,−20,−19等)に対する送信シンボルを受信し、バッファ/マルチプレクサ630cは、アンテナ3にマップされたすべてのサブバンド(たとえばサブバンド−25,−24,−20,−18等)に対する送信シンボルを受信し、そしてバッファ/マルチプレクサ630dは、アンテナ4にマップされたすべてのサブバンド(たとえばサブバンド−25,−23,−22,−18等)に対する送信シンボルを受信する。
各バッファ/マルチプレクサ630はそこで、各短いOFDMシンボル期間中に4個のパイロットサブバンドに対する4個のパイロットシンボル、24個のデータサブバンドに対する24個の送信シンボル、そして64個の全サブバンドに対する64個の送信シンボルのシーケンスを形成するために、36個の使用されないサブバンドに対する36個の0の信号値(すなわち“ゼロ”シンボル)をマルチプレクスする。短いOFDMシンボルに対しては、48個のデータサブバンドが存在するが、各サブバンドに対して2個のアンテナのみが使用され、そして各アンテナに対する使用されないサブバンドの実効数はしたがって12の代りに36であるために、24個のサブバンドのみがSTTD方式に対する各送信アンテナとして使用される。シーケンス内の各送信シンボルは、エンコーダ620からの送信シンボル、パイロットシンボル、あるいはゼロシンボルであることが可能であり、そして1個の短いOFDMシンボル期間中に1個のサブバンド上に送出される。各バッファ/マルチプレクサ630は、送信シンボル{x(k)}のストリームを1個の送信アンテナに与える。各送信シンボルストリームは、64個の送信シンボルの連鎖状になったシーケンス、各OFDMシンボル期間に対する1個のシーケンスを含む。
図7は、長いOFDMシンボルに対するSFTD方式を実行するTX空間的処理装置122bに関するブロック線図を示す。TX空間的処理装置122bは、図1におけるTX空間的処理装置122の他の実施例である。
TX空間的処理装置122bの中で、デマルチプレクサ712はTXデータ処理装置120からデータシンボル{s(k)}のストリームを受信し、長いOFDMシンボルの192個のデータサブバンドに対する192個のデータシンボルサブストリームの中にストリームをデマルチプレクスし、そして各サブストリームの対をそれぞれの空間-周波数エンコーダ720に与える。各サブストリームは、T −1のシンボルレートに対応する各長いOFDMシンボル期間に対する1個のデータシンボルを含む。ここで、Tは、1個の長いOFDMシンボルの期間である。
各空間-周波数エンコーダ720は、2個のサブバンドkおよびk+1に対するデータシンボルサブストリームの対を受信する。各エンコーダ720の中で、ユニット724aはサブバンドk+1に対するサブストリーム内の各シンボルを結合し、そしてユニット724bは、サブバンドkに対するサブストリーム内の各シンボルを反転しそして結合する。各エンコーダ720は、(1)サブバンドk上への伝送のための2個の組み合わせられたアンテナに対する2個のバッファ/マルチプレクサ730に対する2個のデータシンボルサブストリーム、(2)サブバンドk+1上への伝送のための同じ2個のアンテナに対する、ユニット724aおよび724bからの2個のサブストリームを与える。各空間-周波数エンコーダ720へのそして、からのすべてのサブストリームに対するシンボルレートはT −1である。
各バッファ/マルチプレクサ730は、式(7)および表5によって決定されたように、パイロットシンボルを受信し、適切な空間-周波数エンコーダ720からのシンボルを送信する。とくに、バッファ/マルチプレクサ730a、730b、730c、および730dは、アンテナ1,2,3、および4、それぞれにマップされたすべてのサブバンドに対する送信シンボルを受信する。各バッファ/マルチプレクサ730はそこで、各長いOFDMシンボル期間に対して、16個のパイロットサブバンドに対する16個のパイロットシンボル、192個のデータサブバンドに対する192個の送信シンボル、そして256個の全サブバンドに対する256個の送信シンボルのシーケンスを形成するために、48個の使用されないサブバンドに対する48個のゼロシンボルをマルチプレクスする。SFTD方式に対しては、すべての192個のデータサブバンドがデータ伝送に対して使用される。各バッファ/マルチプレクサ730は、1個の送信アンテナに対する送信シンボル{x(k)}のストリームを与える。
図8は、図1における変調器126a〜126dの各々に対して使用されることが可能な変調器126xの実施例に関するブロック線図である。変調器126xは、送信機ユニット(TMTR)820と結合されたOFDM変調器810を含む。OFDM変調器810は、可変サイズ逆高速フーリエ変換(IFFT)ユニット812および周期的プレフィックス発生器814を含む。IFFTユニット812は、送信シンボル{x(k)}のストリームを受信し、ストリーム{x(k)}内のL個の送信シンボルの各シーケンス上にL-ポイントIFFTを実行し、そして変換されたシンボルに対するL個の時間-領域チップに関する対応するシーケンスを与える。OFDMシンボルサイズLは制御器130によって与えられた制御信号によって示され、そして短いOFDMシンボルに対してはL=64であり、そして長いOFDMシンボルに対しては、L=256である。周期的プレフィックス発生器814は、対応するOFDMシンボルを形成するためにIFFTユニット812からの各変換されたシンボルの一部を反復する。OFDMシンボル期間は1個のOFDMシンボルの期間に対応する。周期的プレフィックス発生器814の出力は制御信号によって決定されるサイズを有するOFDMシンボルのストリームである。送信機ユニット820は、OFDMシンボルのストリームを1個あるいはそれ以上のアナログ信号に変換し、そしてさらに組み合わせられたアンテナ128xからの伝送に対して適切な下りリンク信号を発生するために、アナログ信号を調整(たとえば、増幅し、濾波し、そして周波数アップコンバート)する。
図9は、複数のアンテナを有する(N>1)ユーザ端末150yに関するブロック線図を示す。アクセスポイント110からの下りリンク信号は、アンテナ152a〜152rの各々によって受信される。各アンテナは受信された信号をそれぞれの復調器154に与える。
各復調器154の中で受信機ユニット(RCVR)912は、その受信した信号を調整(たとえば、周波数ダウンコンバートし、増幅し、そして濾波)し、そしてディジタイズし、そしてOFDM復調器にサンプルのストリームを与える。OFDM復調器は、周期的プレフィックス除去ユニット914および可変サイズ高速フーリエ変換(FFT)ユニット916を含む。ユニット914は、各OFDMシンボル内の周期的プレフィックスを削除し、そしてL個のサンプルを含む対応する受信され、変換されたシンボルを与える。ここでLは、OFDMシンボルサイズによって異なる。可変サイズFFTユニット916は、ユニット914からサンプルのストリームを受信し、受信され変換されたシンボルに対するストリーム内のL個のサンプルの各シーケンスに対してL-ポイントFFTを実行し、そしてL個の受信されたシンボルの対応するシーケンスを変換されたシンボルに与える。復調器154a〜154rは、受信されたシンボル(データに対する)のN個のストリームをRX空間的処理装置160yに、そして受信されたパイロットシンボルをチャネル推定器960に与える。
RX空間的処理装置160yは、たとえば式(6)に示されたように、受信されたシンボルのN個のストリーム上に、チャネル推定器960からのチャネル利得推定との空間的処理を実行する。RX空間的処理装置160yは、RXデータ処理装置170yに、アクセスポイント110により送信された、データシンボル{s(k)}のストリームの推定である、回復されたデータシンボル
Figure 2011030262
を与える。
RXデータ処理装置170yの中で、シンボルデマッピングユニット972は、制御器180yによって与えられた復調制御によって示されたように、データストリームに対して使用された変調方式に従って回復されたデータシンボルを復調する。チャネルデインターリーバ974はそこで、制御器180yによって与えられたデインターリービング制御によって示されたようにアクセスポイント110において実行されたインターリービングと相補的な方法で復調されたデータをデインターリーブする。短いOFDMシンボルに対しては、デインターリービングは、各短いOFDMシンボルに対する48個のデータサブバンドに亙って、上に記述されたインターリービングと相補的に実行される。長いOFDMシンボルに対しては、デインターリービングはまた上に記述されたようにして48個のデータサブバンドの4個のブロックの各々に亙って実行される。復号器976はそこでデインターリーブされたデータを、制御器180yによって与えられた復号制御によって示されたように、アクセスポイント110において実行された符号化と相補的な方法で復号する。ビタビ(Viterbi)復号器が上に記述された畳み込みコーディング方式に対する復号器976として使用されることが可能である。デスクランバ978はアクセスポイント110において実行されたスクランブリングと相補的な方法で復号されたデータをデスクランブルする。図9には示されないがCRC検査器はパケットが正しくあるいは誤りをもって受信されたか否かを決定するためにパケット内に含まれるCRC値に基づいて各パケットを検査することが可能である。パケット状態はユーザ端末150yによって誤って受信されたパケットの再伝送を開始するために使用されることが可能である。
チャネル推定器960は、受信されたパイロットシンボルに基づいて種々のチャネル特性(たとえば経路利得および雑音分散)を推定する。チャネル推定器960は、これらの経路利得推定値を式(6)に示されたようにして送信されたデータシンボルを回復するために使用する、RX空間的処理装置160yへの各アクセスポイントアンテナに対して経路利得推定値のベクトル
Figure 2011030262
を与える。チャネル推定器960はまた、制御器180yにチャネル推定を与える。制御器180yは、ユーザ端末150yにおける送信ダイバーシティ処理に関する種々の機能を実行することが可能である。制御器180yはまた、チャネル推定および/あるいは他の考慮に基づいてデータ伝送に対して使用するための固有のレートおよびOFDMシンボルサイズを選択することが可能である。
1個のアンテナ152xを装備されたユーザ端末150xに対して、復調器154xは受信したシンボルの1個のストリームを与える。RX空間的処理装置160xは受信したシンボルのストリーム上でチャネル利得推定との(たとえば式(4)に示されたようにして)空間的処理を実行し、そして回復したデータシンボルのストリーム
Figure 2011030262
を与える。RXデータ処理装置170xはそこで、上にユーザ端末150yに対して記述された方法で回復されたデータシンボルストリームをシンボルデマップし、デインターリーブし、復号し、そしてデスクランブルする。
明確化のために、送信ダイバーシティ処理技術は典型的なマルチアンテナOFDMシステム内の下りリンクに対して上に記述されてきている。これらの技術はまた複数のアンテナを装備したユーザ端末によって上りリンクに対して使用することが可能である。また明確化のためにこれらの技術はOFDMシステムに対して記述されてきている。1個のOFDMシンボルサイズ、(上に記述したように)2個のOFDMシンボルサイズ、あるいは2個以上のOFDMシンボルサイズをサポートすることが可能である。これらの技術の多くは単一搬送波マルチアンテナシステムに対して使用されることがまた可能である。
図10はマルチアンテナOFDMシステム内の送信機における送信ダイバーシティ処理を実行するための処理1000に関するフロー線図である。送信機は符号化されたデータを得るために、トラフィックデータをコーディング方式に従って符号化する(ブロック1012)。コーディング方式は固定されたレートのベース符号(fixed rate base code)および反復および/あるいはシステムによってサポートされる符号レートのセットに対するパンクチャリングパターンを含む。送信機はそこでインターリーブされたデータを得るために(ブロック1014)インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリーブする。送信機は次にデータシンボルのストリームを得るために(ブロック1016)変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマップする。送信機はそこで、送信アンテナの対からの伝送のために2対の送信シンボルを得るためにデータシンボルの各々の対を処理する。各送信シンボルはデータシンボルの変形である。2対の送信シンボルは、2個のOFDMシンボル期間中あるいは2個のサブバンド上のいずれかでアンテナの対から送信される。もしもN個の送信アンテナがデータ伝送に対して使用可能である場合は、そこでN・(N−1)/2個の異なったアンテナの対がデータシンボルを送信するために使用されることが可能である。もしもシステムが複数のOFDMシンボルサイズをサポートする場合は、そこで送信機は送信アンテナに対するOFDMシンボルの対応するストリームを得るために選択されたOFDMシンボルサイズに従って各送信アンテナに対して送信シンボルのストリームを変換(たとえばOFDM変調オンを実行)する(ブロック1020)。
図11は、マルチアンテナOFDMシステム内の受信機において送信ダイバーシティを有するデータ受信を実行するための処理1100に関するフロー線図を示す。受信機は、受信アンテナに対する受信されたシンボルの対応するストリームを得るために、選択されたOFDMシンボルサイズに従ってN個の受信アンテナの各々に対するサンプルのストリームを変換する。ここでN>1である(ブロック1112)。受信機は受信されたシンボルのベクトルのストリームを得る。ここで各ベクトルはN個のアンテナに対するN個の受信されたシンボルを含み、そして1個のOFDMシンボル期間中の1個のサブバンドに対するものである(ブロック1114)。受信機は式(4)あるいは(6)に示されたように2個の回復されたデータシンボルを得るために、受信されたシンボルのベクトルの各対をチャネル推定値とともに処理する(ブロック1116)。2個のベクトルは、STTD方式においては2個のOFDMシンボル期間に対するものであり、SFTD方式においては2個のサブバンドに対するものである。回復されたデータシンボルのストリームは、受信されたシンボルのベクトルのストリームに対して得られる。受信機はそこで、復調されたデータを得るために復調方式に従って回復されたデータシンボルのストリームをシンボルデマップし(ブロック1118)、デインターリーブされたデータを得るためにデインターリービング方式に従って復調されたデータをデインターリーブし(ブロック1120)、そして復号されたデータを得るために復号方式に従ってデインターリーブされたデータを復号する(ブロック1122)。復調、デインターリービング、および復号方式は、送信機において使用された、変調、インターリービング、およびコーディング方式とそれぞれ相補的である。
この中に記述された送信ダイバーシティ処理技術は、種々の手段によって実現されることが可能である。たとえば、これらの技術はハードウエア、ソフトウエア、あるいはそれらの組み合わせによって実現されることが可能である。ハードウエア実現に対しては、アクセスポイントおよびユーザ端末の各々において送信ダイバーシティ処理を実行するために使用される処理ユニットは、1個あるいはそれ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、ディジタル信号処理装置(DSP)、ディジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、処理装置、制御器、マイクロ制御器、マイクロ処理装置、この中に記述された機能を実行するために設計された他の電子的ユニット、あるいはこれらの組み合わせの中で実現されることが可能である。記憶ユニットは処理装置の中で、あるいは処理装置の外部で実現されることが可能であり、いずれの場合もそれは当業界において知られた種々の手段によって処理装置と通信的に結合されることが可能である。
ソフトウエア実現に対しては、送信ダイバーシティ処理技術は、この中に記述された機能を実行するモジュール(たとえばたとえば手順、機能等々)で実現されることが可能である。ソフトウエアコードは記憶ユニット(たとえば図1における記憶ユニット132、182x,あるいは182y)内に記憶され、そして処理装置(たとえば制御器130、180x、あるいは180y)によって実行されることが可能である。
開示された実施例に関する以上の記述は、当業界において熟練したいかなる人にも本発明を作成しそして使用することを可能とするために与えられる。これらの実施例に対する種々の変形が、当業界において熟練した人々には容易に明白であり、そしてこの中に定義された一般的な原理は本発明の精神あるいは範囲から逸脱することなしに他の実施例に適用することが可能である。したがって、本発明はこの中に示された実施例に限定されることを意図したものではなく、しかし、この中に開示された原理および新規な特徴と矛盾しない最も広い範囲に一致されるべきものである。

Claims (52)

  1. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおいて、伝送のためにデータを処理する方法であって、
    符号化されたデータを得るために、コーディング方式に従ってトラフィックデータをコーディングし、
    インターリーブされたデータを得るために、インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリービングし、
    データシンボルのストリームを得るために、変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマッピングし、そして
    1対のアンテナから伝送のための送信シンボルの2対を得るために、ストリーム内のデータシンボルの各対を処理する、ここで各送信シンボルはデータシンボルの変形である、
    ことを含む方法。
  2. ここで、データシンボルの各対に対する送信シンボルの2個の対は、2個のOFDMシンボル期間中に同じサブバンド上のアンテナの対から送信される、請求項1記載の方法。
  3. ここで、データシンボルの各対に対する送信シンボルの2個の対は、1個のOFDMシンボル期間中に2個のサブバンド上の1対のアンテナから送信される、請求項1記載の方法。
  4. ここで、N個のアンテナがデータ伝送のために使用可能であり、そしてN・(N−1)/2個の異なったアンテナの対がストリーム内のデータシンボルの対を送信するために使用される、ここでN>2である、請求項1記載の方法。
  5. ここで、複数のサブバンドがデータ伝送に対して使用され、そしてここで、異なったアンテナの対がデータ伝送に対して使用される隣接したサブバンドに対して使用される、請求項1記載の方法。
  6. ここで、システムはS個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートする、ここでSは1よりも大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、請求項1記載の方法。
  7. さらに、
    複数のアンテナに対する複数の送信シンボルのストリームを形成し、そして
    OFDMシンボルの対応するストリームを得るために、第1あるいは第2のOFDMシンボルサイズに従って送信シンボルの各ストリームを変換する
    ことを含む、請求項6記載の方法。
  8. ここで、コーディングは
    固定された符号レートで符号ビットを得るために、ベース符号に従ってトラフィックデータをコーディングし、そして
    システムによってサポートされる複数の符号レートの一つで符号ビットを含む符号化されたデータを得るために、固定された符号レートで符号ビットをパンクチャする
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  9. ここで、ベース符号はレート1/2畳み込み符号である、請求項8記載の方法。
  10. ここで、複数の符号レートは複数のパンクチャリングパターンと組み合わせられている、請求項8記載の方法。
  11. ここで、コーディングは、
    固定された符号レートで符号ビットを得るために、ベース符号に従ってトラフィックデータをコーディングし、
    固定された符号レートよりもより低い符号レートで符号ビットを含む符号化されたデータを得るために、固定された符号レートで符号ビットを反復する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  12. ここで、インターリービングは
    符号化されたデータからの符号ビットのシーケンスを形成し、そして
    シーケンスの各々に対してインターリービング方式に基づいて、シーケンス内の各符号ビットを複数のサブバンドの1個にマッピングする
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  13. ここで、符号ビットの各シーケンスは1個のOFDMシンボル期間中に複数のサブバンド上の伝送に対して指定されている、請求項12記載の方法。
  14. ここで、インターリービングは
    符号化されたデータから符号ビットのシーケンスを形成し、
    シーケンスの各々を、サブバンドのM個のばらばらなグループ上に伝送のためにM個の符号ビットのブロックに分割し、なお符号ビットの1個のブロックはサブバンドの各グループに対するものであり、ここでM≧2であり、そして
    各シーケンスに対するM個のブロックの各々に対して、インターリービング方式に基づいてブロック内の各符号ビットをそのブロックに対するグループ内のサブバンドの一つに対してマッピングする、
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  15. ここで、シンボルマッピングは
    インターリーブされたデータ内のB個のビットのセットをB-ビットのバイナリ値を形成するために分類し、ここでB≧1であり、そして
    変調方式に基づいてB-ビットバイナリ値の各々をデータシンボルにマッピングする、ここで変調方式はその変調方式に対する信号コンスタレーション内の、2個の隣接したデータシンボルが、B個のビットの中の多くて1ビットだけ異なるようにグレイマッピングで定義されている
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  16. ここで、シンボルマッピングはさらに、
    セットの各々に対してB個のビットを再配列する、そしてここで再配列されたB個のビットのセットはB-ビットバイナリ値を形成するために使用される、
    ことを含む、請求項15記載の方法。
  17. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおける送信機であって、
    符号化されたデータを得るために、コーディング方式に従ってトラフィックデータを符号化する能力を有するエンコーダと、
    インターリーブされたデータを得るために、インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリーブする能力を有するインターリーバと、
    データシンボルのストリームを得るために、変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマップする能力を有するシンボルマッピングユニットと、そして
    1対のアンテナから伝送のための2対の送信シンボルを得るために、ストリーム内のデータシンボルの各々の対を処理する能力を有する送信空間的処理装置と、ここで、各送信シンボルはデータシンボルの変形である
    を含む送信機。
  18. ここで、送信空間的処理装置は空間-時間送信ダイバーシティを実行し、そして2個のOFDMシンボル期間中にデータシンボルの各々の対に対する2対の送信シンボルを与える能力を有する、請求項17記載の送信機。
  19. ここで、送信空間的処理装置は空間-周波数送信ダイバーシティを実行し、そして2個のサブバンド上にデータシンボルの各々の対に対する2対の送信シンボルを与える能力を有する、請求項17記載の送信機。
  20. ここで、システムはS個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートする、ここでSは1より大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、請求項17記載の送信機。
  21. さらに、
    複数のアンテナに対する複数の変調器を含む、なお各変調器はアンテナに対するOFDMシンボルの対応するストリームを得るために組み合わせられたアンテナに対する送信シンボルのストリームを変換する能力を有する、請求項20記載の送信機。
  22. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおける装置であって、
    符号化されたデータを得るために、コーディング方式に従ってトラフィックデータをコーディングするための手段と、
    インターリーブされたデータを得るために、インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリービングするための手段と、
    データシンボルのストリームを得るために、変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマッピングするための手段と、そして
    アンテナの1対からの伝送に対する2対の送信シンボルを得るために、ストリーム内のデータシンボルの各々の対を処理するための手段とを有する、ここで各送信シンボルはデータシンボルの変形である、
    装置。
  23. ここで、データシンボルの各対に対する2対の送信シンボルは、2個のOFDMシンボル期間中に1対のアンテナから送信される、請求項22記載の装置。
  24. ここで、データシンボルの各対に対する2対の送信シンボルは、2個のサブバンド上に1対のアンテナから送信される、請求項22記載の装置。
  25. ここで、システムは、S個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートし、ここでSは1よりもより大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、請求項22記載の装置。
  26. さらに、
    複数のアンテナに対する送信シンボルの複数のストリームを形成するための手段と、そして
    OFDMシンボルの対応するストリームを得るために、第1あるいは第2のOFDMシンボルサイズに従って送信シンボルの各ストリームを変換するための手段と
    を含む、請求項25記載の装置。
  27. 無線マルチアンテナ通信システムにおいて、伝送のためにデータを処理する方法であって、方法は、
    符号化されたデータを得るために、コーディング方式に従ってトラフィックデータをコーディングし、
    インターリーブされたデータを得るために、インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリービングし、
    データシンボルのストリームを得るために、変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマッピングし、そして
    ストリーム内のデータシンボルの各々の対は1対のアンテナから送信され、そしてストリーム内のデータシンボルの連続的な対は異なったアンテナ対から送信されるように、データシンボルのストリームをデマルチプレクスする
    ことを含む、方法。
  28. ここで、デマルチプレクシングはさらに、符号化されたデータの各符号ビットは、符号ビットの符号レートに基づいて符号ビットに対して達成可能な最大数(番号)のアンテナから送信されるようになっている、請求項27記載の方法。
  29. ここで、MIMOシステムは直交周波数分割多重(OFDM)を実行する、請求項27記載の方法。
  30. ここで、ストリーム内のデータシンボルの各々の対は、1個のサブバンド上の1対のアンテナから送信され、そしてここで隣接したサブバンドに対するデータシンボルの対は、異なったアンテナの対から送信される、請求項29記載の方法。
  31. ここで、符号化されたデータに対するS個の符号ビットの各グループはインターリーブされる、ここでSはデータ伝送に使用されるサブバンドの数である、請求項29記載の方法。
  32. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおいて、伝送のためにデータを処理する方法であって、方法は、
    符号化されたデータを得るために、コーディング方式に従ってトラフィックデータをコーディングし、
    インターリーブされたデータを得るために、インターリービング方式に従って符号化されたデータをインターリービングし、
    データシンボルのストリームを得るために、変調方式に従ってインターリーブされたデータをシンボルマッピングし、そして
    ストリーム内のデータシンボルの各々の対が2個のサブバンド上の1対のアンテナから送信されるように、データシンボルのストリームをデマルチプレクスする
    ことを含む方法。
  33. ここで、ストリーム内のデータシンボルの各々の対は、データ伝送に対して使用可能な2個の隣接したサブバンド上に送信される、請求項32記載の方法。
  34. さらに、
    送信シンボルの第1および第2の対を得るために、ストリーム内のデータシンボルの各々の対を処理することを含む、なお送信シンボルはデータシンボルの対におけるデータシンボルの一つの変形であり、ここで送信シンボルの第1の対は第1のサブバンド上のアンテナの対から送信され、そして送信シンボルの第2の対は第2のサブバンド上のアンテナの対から送信される、請求項32記載の方法。
  35. ここで、送信シンボルの第1および第2の対は、一つのOFDMシンボル期間中に第1および第2のサブバンド上にそれぞれ同時に送信される、請求項34記載の方法。
  36. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおいて、受信機においてデータを処理する方法であって、方法は、
    受信されたシンボルのベクトルのストリームを取得し、なお各ベクトルはN個の受信アンテナに対するN個の受信されたシンボルを含み、ここでNは1あるいはより大きく、
    それは2個の送信アンテナからの送信シンボルの2対として送信された2個のデータシンボルの推定値である、2個の回復されたデータシンボルを得るために、ストリーム内の受信されたシンボルのベクトルの対の各々を処理し、なお各送信シンボルはデータシンボルの変形であり、ここで回復されたデータシンボルのストリームは、受信されたシンボルのベクトルのストリームに対して得られており、
    復調されたデータを得るために、復調方式に従って回復されたデータシンボルのストリームをシンボルデマッピングし、
    デインターリーブされたデータを得るために、デインターリービング方式に従って復調されたデータをデインターリービングし、そして
    復号されたデータを得るために、復号方式に従ってデインターリーブされたデータを復号する
    ことを含む方法。
  37. ここで、受信されたシンボルのベクトルの対の各々は2個のOFDMシンボル期間に対するものである、請求項36記載の方法。
  38. ここで、受信されたシンボルのベクトルの対の各々は2個のサブバンドに対するものである、請求項36記載の方法。
  39. ここで、システムはS個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートし、ここでSは1よりもより大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、請求項36記載の方法。
  40. さらに、
    受信アンテナに対して受信されたシンボルの対応するストリームを得るために、第1のあるいは第2のOFDMシンボルサイズに従ってN個の受信アンテナの各々に対するサンプルのストリームを変換することを含む、そしてここで受信されたシンボルのベクトルのストリームは、N個の受信アンテナに対する受信されたシンボルのN個のストリームから得られている、請求項39記載の方法。
  41. ここで、N=1であり、そして各ベクトルは1個の受信アンテナに対する1個の受信されたシンボルを含む、請求項36記載の方法。
  42. ここで、N>1であり、そして各ベクトルは複数の受信アンテナに対する複数の受信されたシンボルを含む、請求項36記載の方法。
  43. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおける受信機であって、
    受信されたシンボルのベクトルのストリームを受信し、2個の送信アンテナからの2対の送信シンボルとして送信された2個のデータシンボルの推定値である、2個の回復されたデータシンボルを得るために、ストリーム内の受信されたシンボルのベクトルの各々の対を処理する能力を有する受信空間的処理装置と、ここで、各ベクトルはN個の受信アンテナに対するN個の受信されたシンボルを含み、ここでNは1あるいはより大きく、そしてここで、回復されたデータシンボルのストリームは受信されたシンボルのベクトルのストリームに対して得られており、
    復調されたデータを得るために、復調方式に従って回復されたデータシンボルのストリームをシンボルデマップする能力を有するシンボルデマッピングユニットと
    デインターリーブされたデータを得るために、デインターリービング方式に従って復調されたデータをデインターリーブする能力を有するデインターリーバと、そして
    復号されたデータを得るために、復号方式に従ってインターリーブされたデータを復号する能力を有する復号器とを含む
    受信機。
  44. ここで、受信されたシンボルのベクトルの各々の対は2個のOFDMシンボル期間に対するものである、請求項43記載の受信機。
  45. ここで、受信されたシンボルのベクトルの各々の対は2個のサブバンドに対するものである、請求項43記載の受信機。
  46. ここで、システムはS個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートする、ここでSは1よりもより大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、
    請求項43記載の受信機。
  47. さらに、
    N個の受信アンテナに対するN個の復調器を含む、なお各復調器は、受信アンテナに対する受信されたシンボルの対応するストリームを得るために第1あるいは第2のOFDMシンボルサイズに従って、組み合わせられた受信アンテナに対するサンプルのストリームを変換する能力を有しており、そしてここで、受信されたシンボルのベクトルのストリームはN個の受信アンテナに対する受信されたシンボルのN個のストリームから得られている、請求項46記載の受信機。
  48. 無線マルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)通信システムにおける装置であって、
    受信されたシンボルのベクトルのストリームを得るための手段と、なお各ベクトルはN個の受信アンテナに対するN個の受信されたシンボルを含んでおり、ここでNは1あるいはより大きく
    2個の送信アンテナからの送信シンボルの2個の対として送信された2個のデータシンボルの推定である、2個の回復されたデータシンボルを得るためにストリーム内の受信されたシンボルのベクトルの各々の対を処理するための手段と、なお各送信シンボルはデータシンボルの変形であり、ここで回復されたデータシンボルのストリームは受信されたシンボルのベクトルのストリームに対して得られており、
    復調されたシンボルを得るために、復調方式に従って受信されたデータシンボルのストリームをシンボルデマッピングための手段と、
    デインターリーブされたデータを得るために、デインターリービング方式に従って復調されたデータをデインターリービングするための手段と、そして
    復号されたデータを得るために、復号方式に従ってデインターリーブされたデータを復号するための手段と
    を含む装置。
  49. ここで、受信されたシンボルのベクトルの対の各々は、2個のOFDMシンボル期間に対するものである、請求項48記載の装置。
  50. ここで、受信されたシンボルのベクトルの対の各々は、2個のサブバンドに対するものである、請求項48記載の装置。
  51. ここで、システムはS個のサブバンドを有する第1のOFDMシンボルサイズおよびL個のサブバンドを有する第2のOFDMシンボルサイズをサポートする、ここで、Sは1よりもより大きい整数であり、そしてLはSの倍数の整数である、請求項48記載の装置。
  52. さらに、
    受信アンテナに対する受信されたシンボルの対応するストリームを得るために第1あるいは第2のOFDMシンボルサイズに従ってN個の受信アンテナの各々に対するサンプルのストリームを変換するための手段を含む、そしてここで受信されたシンボルのベクトルのストリームはN個の受信アンテナに対する受信されたシンボルのN個のストリームから得られている、請求項51記載の装置。
JP2010223417A 2002-10-25 2010-10-01 マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理 Expired - Lifetime JP5199324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42130902P 2002-10-25 2002-10-25
US60/421,309 2002-10-25
US10/674,038 US7002900B2 (en) 2002-10-25 2003-09-29 Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US10/674,038 2003-10-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501685A Division JP4739952B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-27 マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030262A true JP2011030262A (ja) 2011-02-10
JP5199324B2 JP5199324B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=32110318

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501685A Expired - Lifetime JP4739952B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-27 マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理
JP2010223417A Expired - Lifetime JP5199324B2 (ja) 2002-10-25 2010-10-01 マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501685A Expired - Lifetime JP4739952B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-27 マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理

Country Status (14)

Country Link
US (3) US7002900B2 (ja)
EP (1) EP1556983B1 (ja)
JP (2) JP4739952B2 (ja)
KR (1) KR101073331B1 (ja)
CN (1) CN1717889B (ja)
AU (2) AU2003284943C1 (ja)
BR (1) BRPI0315520B1 (ja)
CA (1) CA2501449C (ja)
HK (1) HK1086123A1 (ja)
IL (1) IL167572A (ja)
MX (1) MXPA05004194A (ja)
TW (1) TWI339057B (ja)
UA (1) UA83473C2 (ja)
WO (1) WO2004038987A2 (ja)

Families Citing this family (244)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7577085B1 (en) * 2002-06-03 2009-08-18 Marvell International Ltd. Multicarrier transmit diversity
US7349438B2 (en) * 2002-09-17 2008-03-25 Lucent Technologies Inc. Formatter, method of formatting encoded symbols and wireless communication system employing the same
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8208364B2 (en) * 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) * 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
AU2003280576A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting device and transmitting method
US7782970B2 (en) * 2003-02-27 2010-08-24 Intel Corporation Apparatus and associated methods to introduce diversity in a multicarrier communication channel
US8289836B2 (en) * 2003-02-27 2012-10-16 Intel Corporation Apparatus and associated methods to introduce diversity in a multicarrier communication channel
WO2004077777A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Nortel Networks Limited Sub-carrier allocation for ofdm
US20040240378A1 (en) * 2003-03-14 2004-12-02 Kei Ng Benjamin Koon Method of spread space-spectrum multiple access
JP4077355B2 (ja) * 2003-04-16 2008-04-16 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
US7835262B2 (en) * 2003-05-14 2010-11-16 Texas Instruments Incorporated Multi-band OFDM communications system
CN1883151B (zh) * 2003-09-15 2010-06-16 英特尔公司 用于传递多个空间信号流的多载波发射机、多载波接收机和方法
US7418042B2 (en) * 2003-09-17 2008-08-26 Atheros Communications, Inc. Repetition coding for a wireless system
US8213301B2 (en) * 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
JP2007516662A (ja) * 2003-11-07 2007-06-21 シャープ株式会社 ネットワークチャンネルの特性値の測定およびネットワーク管理のシステムおよび方法
KR100520159B1 (ko) * 2003-11-12 2005-10-10 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 직교주파수분할다중 시스템에서간섭신호 제거 장치 및 방법
US7418051B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-26 Lucent Technologies Inc. Nonsystematic repeat-accumulate codes for encoding and decoding information in a communication system
US9473269B2 (en) * 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7145940B2 (en) * 2003-12-05 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for a multi-antenna system
US7302009B2 (en) 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7570695B2 (en) * 2003-12-18 2009-08-04 Intel Corporation Method and adaptive bit interleaver for wideband systems using adaptive bit loading
KR20050065295A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 삼성전자주식회사 보조 심볼을 이용한 시공간 블록 부호 인코딩 방법
US7308047B2 (en) * 2003-12-31 2007-12-11 Intel Corporation Symbol de-mapping methods in multiple-input multiple-output systems
US7573946B2 (en) * 2003-12-31 2009-08-11 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform space-frequency interleaving in a multicarrier wireless communication channel
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US7995455B1 (en) 2004-01-21 2011-08-09 Marvell International Ltd. Scalable MIMO-OFDM PHY for high throughput WLANs
US20050204258A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Broadcom Corporation Encoding system and method for a transmitter in wireless communications
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7161988B2 (en) * 2004-04-12 2007-01-09 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing co-channel interference
US8213553B2 (en) * 2004-04-12 2012-07-03 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for identifying co-channel interference
CA2562662C (en) * 2004-04-12 2011-11-29 The Directv Group, Inc. Physical layer header scrambling in satellite broadcast systems
US7672285B2 (en) * 2004-06-28 2010-03-02 Dtvg Licensing, Inc. Method and apparatus for minimizing co-channel interference by scrambling
WO2005109679A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for encoding/decoding space time block code in a mobile communication system using multiple input multiple output scheme
US8923785B2 (en) * 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
JP4543737B2 (ja) * 2004-05-10 2010-09-15 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101098215B1 (ko) 2004-05-10 2011-12-28 소니 주식회사 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법, 및 기록 매체
EP1739870A4 (en) * 2004-05-11 2011-05-25 Panasonic Corp RADIO TRANSMITTER, RADIO RECEIVER AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
DE602004024773D1 (de) * 2004-06-10 2010-02-04 Panasonic Corp System und Verfahren für Laufzeit-Rekonfiguration
GB2415336B (en) * 2004-06-18 2006-11-08 Toshiba Res Europ Ltd Bit interleaver for a mimo system
KR100671231B1 (ko) * 2004-06-21 2007-02-28 삼성전자주식회사 최대 다이버시티 최대 부호율을 갖는 짝수개의 송신안테나를 위한 시공간 블록 부호 장치 및 방법
KR101148405B1 (ko) * 2004-07-01 2012-05-21 콸콤 인코포레이티드 개선된 다중 입력 다중 출력 인터리빙 방법 및 인터리버시스템
US9148256B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246728B2 (en) 2004-07-29 2016-01-26 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
CA2575551A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Qualcomm Incorporated System and method for interleaving
US8391410B2 (en) 2004-07-29 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system
US20070081484A1 (en) * 2004-07-29 2007-04-12 Wang Michael M Methods and apparatus for transmitting a frame structure in a wireless communication system
US20080317142A1 (en) * 2005-07-29 2008-12-25 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
MY154510A (en) * 2004-08-12 2015-06-30 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for implementing space frequency block coding in an orthogonal frequency division multiplexing wireless communication system
WO2006020934A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for decreasing latency in a digital transmission system
US20060218459A1 (en) * 2004-08-13 2006-09-28 David Hedberg Coding systems and methods
US7894548B2 (en) 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
EP1788742B1 (en) 2004-09-13 2013-09-11 Panasonic Corporation Automatic retransmission request control system and retransmission method in mimo-ofdm system
US8144572B2 (en) * 2004-09-14 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Detection and mitigation of interference and jammers in an OFDM system
BRPI0515280A (pt) * 2004-09-18 2008-07-15 Samsung Electronics Co Ltd aparelho e método para sincronização de freqüência em um sistema ofdm
EP1792425B1 (en) * 2004-09-22 2016-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mb-ofdm transmitter and receiver and signal processing method thereof
US7539270B2 (en) * 2004-09-30 2009-05-26 Intel Corporation Method and apparatus to interleave bits across symbols from different constellations
KR100692594B1 (ko) 2004-10-13 2007-03-13 삼성전자주식회사 멀티 밴드 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 데이터 전송방법
US8130855B2 (en) 2004-11-12 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a MIMO-OFDM system
US8261150B2 (en) 2004-11-25 2012-09-04 Panasonic Corporation Multi-antenna transmitting apparatus, multi-antenna receiving apparatus, and data re-transmitting method
WO2006064469A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Individual interleaving of data streams for mimo transmission
US7551902B2 (en) * 2004-12-28 2009-06-23 Nokia Corporation Method and apparatus to increase the diversity order for a multi-carrier FDM system
US20060142051A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Nokia Corporation Method and apparatus to optimize the utilization of the carriers in a flexible multi-carrier system
US7835264B2 (en) * 2004-12-29 2010-11-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interleaver, deinterleaver, communication device, and method for interleaving and deinterleaving
JP4884987B2 (ja) * 2005-01-20 2012-02-29 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、および無線通信方法
KR20060086673A (ko) * 2005-01-27 2006-08-01 학교법인연세대학교 Dblast시스템의 송신기 및 수신기
JP4494238B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mimo多重送信装置およびmimo多重送信方法
KR100677568B1 (ko) * 2005-02-07 2007-02-02 삼성전자주식회사 무선랜 상의 데이터 수신에 대한 제어 응답 프레임의 전송속도 결정 방법
US7826807B2 (en) * 2005-03-09 2010-11-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for antenna control in a wireless terminal
US20060203794A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming in multi-input multi-output communication systems
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
CN101160748B (zh) 2005-03-28 2012-07-04 松下电器产业株式会社 传输方法及传输系统
US7539463B2 (en) * 2005-03-30 2009-05-26 Intel Corporation Techniques to enhance diversity for a wireless system
CN103179072B (zh) 2005-03-30 2016-04-13 苹果公司 用于ofdm信道化的系统和方法
US9184870B2 (en) * 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
KR20060106223A (ko) * 2005-04-06 2006-10-12 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 비트 삽입 및 코드 변조방식의 송신 장치 및 방법
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US7466749B2 (en) * 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8462859B2 (en) * 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US7643843B2 (en) * 2005-06-14 2010-01-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for transmit power control in a multiple-input multiple-output wireless communication system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9042212B2 (en) 2005-07-29 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating network identifiers in a communication system
US9391751B2 (en) * 2005-07-29 2016-07-12 Qualcomm Incorporated System and method for frequency diversity
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US8559295B2 (en) * 2005-08-15 2013-10-15 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for pilot signal transmission
EP1755231B1 (en) 2005-08-18 2013-06-19 MOSAID Technologies Incorporated Multiple input - multiple output wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
EP3457615B1 (en) 2005-08-23 2021-09-22 Apple Inc. Methods and systems for ofdm multiple zone partitioning
US8331465B2 (en) 2005-08-23 2012-12-11 Apple Inc. Adaptive two-dimensional channel interpolation
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
JP5080470B2 (ja) 2005-08-26 2012-11-21 ザ・ディレクティービー・グループ・インコーポレイテッド 信号送信のためのスクランブリングコードを決定する方法と装置
AU2006203698A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-15 Nec Australia Pty Ltd Transmit diversity scheme
US20070047495A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Qualcomm Incorporated Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
JP3989512B2 (ja) * 2005-09-15 2007-10-10 三洋電機株式会社 無線装置
JP4799293B2 (ja) * 2005-09-21 2011-10-26 三洋電機株式会社 無線装置
US7864777B1 (en) 2005-09-30 2011-01-04 Nortel Networks Limited Transmission format selection for optimizing transmission of delay sensitive traffic
EP1929819B1 (en) 2005-09-30 2019-08-07 Apple Inc. Initial access channel for scalable wireless mobile communication networks
TWI324002B (en) * 2005-10-06 2010-04-21 Integrated System Solution Corp Methods and apparatus for circulation transmissions for ofdm-based mimo systems
KR100981495B1 (ko) * 2005-10-12 2010-09-10 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
US7661037B2 (en) * 2005-10-27 2010-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. LDPC concatenation rules for IEEE 802.11n systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8477684B2 (en) * 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8045512B2 (en) * 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
WO2007049760A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及び無線通信システム
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7707479B2 (en) * 2005-12-13 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of generating structured irregular low density parity checkcodes for wireless systems
US7620880B2 (en) * 2005-12-20 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. LDPC concatenation rules for IEEE 802.11n system with packets length specified in OFDM symbols
US7584406B2 (en) 2005-12-20 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. LDPC concatenation rules for IEEE 802.11n system with packets length specific in octets
US8831607B2 (en) * 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
TWI431990B (zh) 2006-01-11 2014-03-21 Interdigital Tech Corp 以不等調變及編碼方法實施空時處理方法及裝置
US8130857B2 (en) * 2006-01-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pilot multiplexing in a wireless communication system
TWI415430B (zh) * 2006-01-20 2013-11-11 Qualcomm Inc 無線通信系統中用於引導多工之方法及裝置
WO2007091874A1 (en) * 2006-02-11 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Procede et systeme d'attribution de ressources de transmission et d'indication des ressources de transmission attribuees pour une diversite de frequence
KR100849329B1 (ko) * 2006-02-11 2008-07-29 삼성전자주식회사 주파수 다이버시티를 위한 전송 자원 할당과 시그널링 방법및 장치
BRPI0708106A2 (pt) * 2006-02-21 2011-05-17 Qualcomm Inc projeto de canal de realimentação para sistemas de comunicação de múltiplas entradas e múltiplas saìdas
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
US8077595B2 (en) 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US9461736B2 (en) * 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
KR101260835B1 (ko) * 2006-02-28 2013-05-06 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템의 신호 송수신장치 및 방법
KR100950654B1 (ko) * 2006-03-03 2010-04-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 통신 시스템에서신호 송수신 장치 및 방법
JP2009520385A (ja) * 2006-03-07 2009-05-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 直交周波数分割多元アクセス通信システムの帯域内レート制御
KR100817497B1 (ko) 2006-03-10 2008-03-27 한국전자통신연구원 다중 안테나를 위한 심볼 생성 장치 및 방법
KR101208538B1 (ko) * 2006-03-14 2012-12-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 사용하는 시스템에서의 신호 전송 방법
CN101039162B (zh) * 2006-03-17 2010-10-06 华为技术有限公司 多输入多输出系统中确定反馈的方法、装置和系统
CN101043297B (zh) * 2006-03-20 2010-08-25 华为技术有限公司 一种多天线通信中发射信号的方法及系统
WO2007111449A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method of inter-cell macro-diversity for providing broadcast/ multicast service using multi-antenna
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8023574B2 (en) * 2006-05-05 2011-09-20 Intel Corporation Method and apparatus to support scalability in a multicarrier network
WO2007141710A1 (en) 2006-06-08 2007-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus of space-time-frequency coding
CN101502022B (zh) 2006-06-27 2013-09-11 日本电气株式会社 通信系统、发送器、接收器以及多路存取方法
KR101177165B1 (ko) * 2006-08-07 2012-08-27 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 멀티 유저 가상 다중 입력 다중 출력을 구현하기 위한 방법, 장치 및 시스템
SG141259A1 (en) * 2006-09-12 2008-04-28 Oki Techno Ct Singapore Pte Apparatus and method for receiving digital video signals
US8290072B2 (en) * 2006-10-24 2012-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Transmission apparatus, reception apparatus, communication apparatus, and communication system
WO2008060123A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for generating and transmitting downlink frame
US7610036B2 (en) * 2007-01-08 2009-10-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Space-time-frequency sensing of RF spectrum in cognitive radios
EP1959603A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe B.V. Method of radio data emission, emitter and receiver using the method
WO2008133439A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit diversity in a wireless communication system
US8254492B2 (en) * 2007-04-26 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit diversity in a wireless communication system
US8009758B2 (en) * 2007-06-20 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for channel-interleaving and channel-deinterleaving data in a wireless communication system
KR101365565B1 (ko) 2007-08-08 2014-02-21 포항공과대학교 산학협력단 공간 주파수 블록 부호화 신호 처리 시스템
RU2441334C2 (ru) * 2007-08-30 2012-01-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Устройство для передачи и приема сигнала и способ для передачи и приема сигнала
US7994969B2 (en) * 2007-09-21 2011-08-09 The Regents Of The University Of Michigan OFDM frequency scanning radar
DK2056510T3 (da) * 2007-10-30 2013-05-21 Sony Corp Anordning og fremgangsmåde til databehandling
KR101455992B1 (ko) * 2007-11-14 2014-11-03 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 신호 전송 방법
JP5109707B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP4626669B2 (ja) * 2008-04-14 2011-02-09 ソニー株式会社 送信装置、通信システム、送信方法及びプログラム
GB2459284A (en) * 2008-04-17 2009-10-21 Stephen George Nunney MIMO spatial multiplexing system
KR101509728B1 (ko) * 2008-06-05 2015-04-06 한국전자통신연구원 심볼 매핑 방법 및 장치
WO2009148272A2 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for mapping symbol
EP2317666B1 (en) * 2008-08-20 2014-05-14 LG Innotek Co., Ltd. Mimo communication system and control method thereof
JP2010074398A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ntt Docomo Inc Ofdm変復調方法、ofdm変調装置、ofdm復調装置およびofdm変復調システム
KR101013652B1 (ko) * 2008-12-30 2011-02-10 주식회사 세아네트웍스 무선 통신 시스템의 데이터 송신 방법
US20100232384A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation based upon user specific and common reference signals
CN102334318B (zh) * 2009-04-28 2014-02-12 上海贝尔股份有限公司 多天线发射机以及用于多天线发射机中的数据发送方法
US8560696B2 (en) * 2009-04-28 2013-10-15 Intel Corporation Transmission of advanced-MAP information elements in mobile networks
US8498252B2 (en) * 2009-07-06 2013-07-30 Intel Corporation Midamble for wireless networks
US9706599B1 (en) 2009-07-23 2017-07-11 Marvell International Ltd. Long wireless local area network (WLAN) packets with midambles
CN104702376B (zh) * 2009-07-29 2018-04-13 马维尔国际贸易有限公司 用于wlan发送的方法和装置
JP5444353B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-19 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局及び無線通信方法
ES2363905B1 (es) * 2009-09-18 2012-06-22 Vodafone España, S.A.U. Diversidad de transmisión multiportadora en utran para hsdpa.
US8553627B2 (en) * 2009-10-02 2013-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
US8374136B2 (en) * 2009-10-02 2013-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
US8509326B2 (en) * 2009-11-16 2013-08-13 Intel Mobile Communications GmbH OFDM space-time or space-frequency block code transmitter
US9098274B2 (en) 2009-12-03 2015-08-04 Intel Corporation Methods and apparatuses to improve turbo performance for events handling
EP2541917B1 (en) * 2010-02-23 2015-05-06 LG Electronics Inc. Broadcasting signal transmitter/receiver and broadcasting signal transmission/reception
EP2541921A4 (en) * 2010-02-23 2014-09-17 Lg Electronics Inc BROADCAST SIGNAL AND RECEIVER AND BROADCAST SIGNALING AND RECEIVING METHOD
EP2541923B1 (en) * 2010-02-23 2017-06-07 LG Electronics Inc. Broadcasting signal transmitter/receiver and broadcasting signal transmission/reception method
EP2541919A4 (en) * 2010-02-23 2013-06-26 Lg Electronics Inc BROADCAST SIGNAL AND RECEIVER AND BROADCAST SIGNALING AND RECEIVING METHOD
WO2011105797A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
WO2011105743A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
EP2541920A4 (en) * 2010-02-23 2014-02-26 Lg Electronics Inc BROADCAST SIGNAL AND RECEIVER AND BROADCAST SIGNALING AND RECEIVING METHOD
HUE031298T2 (en) * 2010-02-23 2017-06-28 Lg Electronics Inc Broadcast Transmitter and Broadcast Transmitter Transmission Procedure
EP2541905A4 (en) * 2010-02-23 2014-10-15 Lg Electronics Inc BROADCASTING SIGNAL TRANSCEIVER AND METHOD OF TRANSMITTING BROADCAST SIGNAL TRANSMITTING
WO2011105762A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
WO2011105795A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
WO2011105745A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
WO2011105804A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 및 방송 신호 송/수신 장치에서 방송 신호 송수신 방법
WO2011105761A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
WO2011111963A2 (ko) * 2010-03-08 2011-09-15 엘지전자 주식회사 방송 신호 송/수신기 및 방송 신호 송/수신 방법
KR20110113897A (ko) 2010-04-12 2011-10-19 주식회사 팬택 다수의 요소 반송파를 운영하는 무선 통신 시스템에서 업링크 타이밍 그룹에 대한 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US8781006B2 (en) 2010-05-21 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Link adaptation in multi-carrier communication systems
CN102404072B (zh) 2010-09-08 2013-03-20 华为技术有限公司 一种信息比特发送方法、装置和系统
CN103477583B (zh) * 2011-04-19 2016-11-09 太阳专利托管公司 预编码方法、预编码装置
CN102857464B (zh) * 2011-08-17 2016-03-30 北京泰美世纪科技有限公司 数字传输系统中扩展信号带宽的方法和装置
GB2502556B (en) * 2012-05-30 2017-08-02 Imagination Tech Ltd Noise variance estimation and interference detection
KR101995266B1 (ko) 2012-08-17 2019-07-02 삼성전자 주식회사 빔포밍을 이용한 시스템에서 시스템 액세스 방법 및 장치
US20140269768A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for increasing diversity in downlink transmissions
RU2617993C1 (ru) * 2013-08-14 2017-05-02 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Устройство для передачи широковещательных сигналов, устройство для приема широковещательных сигналов, способ для передачи широковещательных сигналов и способ для приема широковещательных сигналов
US9210022B2 (en) * 2013-11-25 2015-12-08 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast, signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
CN104753653B (zh) * 2013-12-31 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种解速率匹配的方法、装置和接收侧设备
KR101721293B1 (ko) * 2013-12-31 2017-04-10 한국전자통신연구원 무선랜 시스템에서 채널을 추정하는 장치 및 방법
US9520898B2 (en) * 2014-02-13 2016-12-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Modulator and modulation method using non-uniform 16-symbol signal constellation for low-density parity check codeword having 3/15 code rate
KR102323765B1 (ko) * 2014-02-13 2021-11-11 한국전자통신연구원 부호율이 3/15인 ldpc 부호어를 위한 비균등 16-심볼 신호성상을 이용한 변조기 및 이를 이용한 변조 방법
CA3043836C (en) * 2014-02-13 2020-10-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Modulator and modulation method using non-uniform 16-symbol signal constellation for low-density parity check codeword having 4/15 code rate
KR101692608B1 (ko) * 2014-02-17 2017-01-03 연세대학교 원주산학협력단 연판정 값을 기초로 한 오류 검출용 토글링 시퀀스 결정 방법 및 에러 패턴 결정 방법 및 그 장치
US9602141B2 (en) 2014-04-21 2017-03-21 Sandisk Technologies Llc High-speed multi-block-row layered decoder for low density parity check (LDPC) codes
US9748973B2 (en) * 2014-04-22 2017-08-29 Sandisk Technologies Llc Interleaved layered decoder for low-density parity check codes
US9503125B2 (en) 2014-05-08 2016-11-22 Sandisk Technologies Llc Modified trellis-based min-max decoder for non-binary low-density parity-check error-correcting codes
WO2015187720A2 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Marvell Semiconductor, Inc. High efficiency orthogonal frequency division multiplexing (ofdm) physical layer (phy)
EP3155778B1 (en) 2014-06-11 2019-02-20 Marvell World Trade Ltd. Compressed ofdm symbols in a wireless communication system
EP3214771A4 (en) * 2014-11-25 2017-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmitter diversity transmission method, sending-end device and receiving-end device for fbmc
EP3226572A4 (en) * 2014-11-26 2018-07-04 LG Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving broadcast signal
CN112134605B (zh) * 2015-11-13 2024-04-09 华为技术有限公司 数据传输方法和装置
US10461891B2 (en) * 2015-12-18 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Staggered pilot placement
KR20170075627A (ko) 2015-12-23 2017-07-03 삼성전자주식회사 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
US10341050B2 (en) 2015-12-23 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for encoding and decoding channel in communication or broadcasting system
US9967122B2 (en) 2016-01-19 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Techniques for extending an OFDM waveform for multiplexing
US10425200B2 (en) 2016-04-13 2019-09-24 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US11088747B2 (en) 2016-04-13 2021-08-10 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
EP3619812A1 (en) * 2017-05-05 2020-03-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Adaptive selection and efficient storage of information bit locations for polar codes
US10541796B2 (en) 2017-06-09 2020-01-21 Marvell World Trade Ltd. Packets with midambles having compressed OFDM symbols
WO2019060407A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Marvell World Trade Ltd. DETERMINING THE NUMBER OF MIDAMBULES IN A PACKET
CN109241581B (zh) * 2018-08-16 2022-12-06 中国电建集团河北省电力勘测设计研究院有限公司 基于kks编码实现二、三维交互关联的方法
GB201820161D0 (en) * 2018-12-11 2019-01-23 Nordic Semiconductor Asa Radio devices with switchable antennas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103034A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Communication Research Laboratory Mpt 通信システム、選択装置、送信装置、受信装置、選択方法、送信方法、受信方法、および、情報記録媒体

Family Cites Families (517)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679227A (en) 1985-05-20 1987-07-07 Telebit Corporation Ensemble modem structure for imperfect transmission media
US4736371A (en) 1985-12-30 1988-04-05 Nec Corporation Satellite communications system with random multiple access and time slot reservation
JPH063956Y2 (ja) 1986-03-14 1994-02-02 松下電工株式会社 電動ガレ−ジ扉
US4750198A (en) 1986-12-12 1988-06-07 Astronet Corporation/Plessey U.K. Cellular radiotelephone system providing diverse separately-accessible groups of channels
US4797879A (en) 1987-06-05 1989-01-10 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Packet switched interconnection protocols for a star configured optical lan
JPH03104430U (ja) 1990-02-14 1991-10-30
US5081679A (en) 1990-07-20 1992-01-14 Ericsson Ge Mobile Communications Holding Inc. Resynchronization of encryption systems upon handoff
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5239677A (en) 1991-07-01 1993-08-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for initiating communication on an assigned frequency
IT1250515B (it) 1991-10-07 1995-04-08 Sixtel Spa Rete per area locale senza fili.
US5241544A (en) 1991-11-01 1993-08-31 Motorola, Inc. Multi-channel tdm communication system slot phase correction
US5592490A (en) 1991-12-12 1997-01-07 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5295159A (en) 1992-04-17 1994-03-15 Bell Communications Research, Inc. Coordinated coding for digital transmission
RU2015281C1 (ru) 1992-09-22 1994-06-30 Борис Михайлович Кондрашов Запорное устройство
US5404355A (en) 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
GB2300337B (en) 1992-10-05 1997-03-26 Ericsson Ge Mobile Communicat Digital control channel
DE69327837T2 (de) 1992-12-01 2000-10-12 Koninkl Philips Electronics Nv Teilband-Diversityübertragungssystem
US5471647A (en) 1993-04-14 1995-11-28 The Leland Stanford Junior University Method for minimizing cross-talk in adaptive transmission antennas
US5479447A (en) 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5483667A (en) 1993-07-08 1996-01-09 Northern Telecom Limited Frequency plan for a cellular network
DE69423546T2 (de) 1993-07-09 2000-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Telekommunikationsnetzwerk, Hauptstation und Nebenstation zum Gebrauch in solchem Netzwerk
ZA946674B (en) 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5506861A (en) 1993-11-22 1996-04-09 Ericsson Ge Mobile Comminications Inc. System and method for joint demodulation of CDMA signals
US5418813A (en) 1993-12-06 1995-05-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for creating a composite waveform
US5490087A (en) 1993-12-06 1996-02-06 Motorola, Inc. Radio channel access control
US5422733A (en) 1994-02-04 1995-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for facsimile communication of first and second type information with selective call communication systems
US5491837A (en) 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
US5493712A (en) 1994-03-23 1996-02-20 At&T Corp. Fast AGC for TDMA radio systems
CA2189150A1 (en) 1994-05-02 1995-11-09 Robert John Schwendeman Multiple subchannel flexible protocol method and apparatus
US5677909A (en) 1994-05-11 1997-10-14 Spectrix Corporation Apparatus for exchanging data between a central station and a plurality of wireless remote stations on a time divided commnication channel
US6157343A (en) 1996-09-09 2000-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Antenna array calibration
DE4425713C1 (de) 1994-07-20 1995-04-20 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zur Vielträger Modulation und Demodulation von digital codierten Daten
FR2724084B1 (fr) 1994-08-31 1997-01-03 Alcatel Mobile Comm France Systeme de transmission d'informations par un canal de transmission variant dans le temps, et equipements d'emission et de reception correspondants
ZA957858B (en) 1994-09-30 1996-04-22 Qualcomm Inc Multipath search processor for a spread spectrum multiple access communication system
US5710768A (en) 1994-09-30 1998-01-20 Qualcomm Incorporated Method of searching for a bursty signal
JPH08274756A (ja) 1995-03-30 1996-10-18 Toshiba Corp 無線通信システム
JP3231575B2 (ja) 1995-04-18 2001-11-26 三菱電機株式会社 無線データ伝送装置
KR0155818B1 (ko) 1995-04-29 1998-11-16 김광호 다중 반송파 전송시스템에서 적응형 전력 분배 방법 및 장치
US5606729A (en) 1995-06-21 1997-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing a received signal quality measurement in a radio communication system
US5729542A (en) 1995-06-28 1998-03-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for communication system access
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US5638369A (en) 1995-07-05 1997-06-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for inbound channel selection in a communication system
EP0753948B1 (en) 1995-07-11 2006-06-07 Alcatel Capacity allocation for OFDM
GB9514659D0 (en) 1995-07-18 1995-09-13 Northern Telecom Ltd An antenna downlink beamsteering arrangement
US5867539A (en) 1995-07-21 1999-02-02 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the effect of impulse noise on receivers
JP2802255B2 (ja) 1995-09-06 1998-09-24 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 直交周波数分割多重伝送方式及びそれを用いる送信装置と受信装置
GB9521739D0 (en) 1995-10-24 1996-01-03 Nat Transcommunications Ltd Decoding carriers encoded using orthogonal frequency division multiplexing
US6005876A (en) 1996-03-08 1999-12-21 At&T Corp Method and apparatus for mobile data communication
US5699365A (en) 1996-03-27 1997-12-16 Motorola, Inc. Apparatus and method for adaptive forward error correction in data communications
US5924015A (en) 1996-04-30 1999-07-13 Trw Inc Power control method and apparatus for satellite based telecommunications system
IL120574A (en) 1996-05-17 2002-09-12 Motorala Ltd Methods and devices for transmitter track weights
JPH09307526A (ja) 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
JPH09327073A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 N T T Ido Tsushinmo Kk Cdma移動通信システムにおけるパイロットチャネル配置および送信方法
FI101920B (fi) 1996-06-07 1998-09-15 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvarausmenetelmä pakettiverkkoa varten
US5822374A (en) 1996-06-07 1998-10-13 Motorola, Inc. Method for fine gains adjustment in an ADSL communications system
US6798735B1 (en) 1996-06-12 2004-09-28 Aware, Inc. Adaptive allocation for variable bandwidth multicarrier communication
US6072779A (en) 1997-06-12 2000-06-06 Aware, Inc. Adaptive allocation for variable bandwidth multicarrier communication
US6097771A (en) 1996-07-01 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a layered space-time architecture employing multi-element antennas
JPH1051402A (ja) 1996-08-01 1998-02-20 Nec Corp 受信電界検出回路
US6067292A (en) 1996-08-20 2000-05-23 Lucent Technologies Inc Pilot interference cancellation for a coherent wireless code division multiple access receiver
CA2302289C (en) 1996-08-29 2005-11-08 Gregory G. Raleigh Spatio-temporal processing for communication
JP2001359152A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 無線通信システム、無線基地局装置、無線移動局装置、無線ゾーン割当て方法及び無線通信方法
JP2846860B2 (ja) 1996-10-01 1999-01-13 ユニデン株式会社 スペクトル拡散通信方式を用いた送信機、受信機、通信システム及び通信方法
US6275543B1 (en) 1996-10-11 2001-08-14 Arraycomm, Inc. Method for reference signal generation in the presence of frequency offsets in a communications station with spatial processing
TW496620U (en) 1996-10-16 2002-07-21 Behavior Tech Computer Corp Wireless data transmitting apparatus
US5886988A (en) 1996-10-23 1999-03-23 Arraycomm, Inc. Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
US6049548A (en) 1996-11-22 2000-04-11 Stanford Telecommunications, Inc. Multi-access CS-P/CD-E system and protocols on satellite channels applicable to a group of mobile users in close proximity
EP0948847A1 (en) 1996-11-26 1999-10-13 TRW Inc. Cochannel signal processing system
US5896376A (en) 1996-12-13 1999-04-20 Ericsson Inc. Optimal use of logical channels within a mobile telecommunications network
US6232918B1 (en) 1997-01-08 2001-05-15 Us Wireless Corporation Antenna array calibration in wireless communication systems
JPH10209956A (ja) 1997-01-28 1998-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法
US6128276A (en) 1997-02-24 2000-10-03 Radix Wireless, Inc. Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays
JPH10303794A (ja) 1997-02-27 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 既知系列検出器
US6084915A (en) 1997-03-03 2000-07-04 3Com Corporation Signaling method having mixed-base shell map indices
US6175550B1 (en) 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
KR100267856B1 (ko) 1997-04-16 2000-10-16 윤종용 이동통신시스템에서오버헤드채널관리방법및장치
US6308080B1 (en) 1997-05-16 2001-10-23 Texas Instruments Incorporated Power control in point-to-multipoint systems
US6008760A (en) 1997-05-23 1999-12-28 Genghis Comm Cancellation system for frequency reuse in microwave communications
FR2764143A1 (fr) 1997-05-27 1998-12-04 Philips Electronics Nv Procede de determination d'un format d'emission de symboles dans un systeme de transmission et systeme
US5867478A (en) 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
US6067458A (en) 1997-07-01 2000-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-transmission power control using lower rate for high rate communication
US6108369A (en) 1997-07-11 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channelization code allocation for radio communication systems
US6333953B1 (en) 1997-07-21 2001-12-25 Ericsson Inc. System and methods for selecting an appropriate detection technique in a radiocommunication system
EP0895387A1 (de) 1997-07-28 1999-02-03 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Erkennung des Übertragungsmodus eines DVB-Signales
US6141542A (en) 1997-07-31 2000-10-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling transmit diversity in a communication system
CN1086061C (zh) 1997-08-12 2002-06-05 鸿海精密工业股份有限公司 电连接器的固持装置
US6131016A (en) 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
JP2991167B2 (ja) 1997-08-27 1999-12-20 三菱電機株式会社 Tdma可変スロット割当方法
EP0899896A1 (de) 1997-08-27 1999-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Schätzung räumlicher Parameter von Überstragungskanälen
US6167031A (en) 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
BR9812816A (pt) 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
US6389000B1 (en) 1997-09-16 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
US6590928B1 (en) 1997-09-17 2003-07-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency hopping piconets in an uncoordinated wireless multi-user system
AUPO932297A0 (en) 1997-09-19 1997-10-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Medium access control protocol for data communications
KR100234329B1 (ko) 1997-09-30 1999-12-15 윤종용 Ofdm 시스템 수신기의 fft 윈도우 위치 복원장치 및 그 방법_
US6178196B1 (en) 1997-10-06 2001-01-23 At&T Corp. Combined interference cancellation and maximum likelihood decoding of space-time block codes
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6377812B1 (en) 1997-11-20 2002-04-23 University Of Maryland Combined power control and space-time diversity in mobile cellular communications
US6122247A (en) 1997-11-24 2000-09-19 Motorola Inc. Method for reallocating data in a discrete multi-tone communication system
JPH11163823A (ja) 1997-11-26 1999-06-18 Victor Co Of Japan Ltd 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置
US5936569A (en) 1997-12-02 1999-08-10 Nokia Telecommunications Oy Method and arrangement for adjusting antenna pattern
US6154661A (en) 1997-12-10 2000-11-28 Arraycomm, Inc. Transmitting on the downlink using one or more weight vectors determined to achieve a desired radiation pattern
US6084917A (en) 1997-12-16 2000-07-04 Integrated Telecom Express Circuit for configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6175588B1 (en) 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression using adaptive equalization in a spread spectrum communication system
US6088387A (en) 1997-12-31 2000-07-11 At&T Corp. Multi-channel parallel/serial concatenated convolutional codes and trellis coded modulation encoder/decoder
EP2154854B1 (en) 1998-01-06 2012-03-07 Mosaid Technologies Incorporated Multicarrier modulation system with variable symbol rates
JP3724940B2 (ja) 1998-01-08 2005-12-07 株式会社東芝 Ofdmダイバーシチ受信装置
US6608874B1 (en) 1998-01-12 2003-08-19 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for quadrature multi-pulse modulation of data for spectrally efficient communication
US5982327A (en) 1998-01-12 1999-11-09 Motorola, Inc. Adaptive array method, device, base station and subscriber unit
EP0930752A3 (en) 1998-01-14 1999-10-20 Motorola, Inc. Method for allocating data and power in a discrete multitone communication system
US5973638A (en) 1998-01-30 1999-10-26 Micronetics Wireless, Inc. Smart antenna channel simulator and test system
EP0938208A1 (en) 1998-02-22 1999-08-25 Sony International (Europe) GmbH Multicarrier transmission, compatible with the existing GSM system
WO1999044379A1 (en) 1998-02-27 1999-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple access categorization for mobile station
JP3082756B2 (ja) 1998-02-27 2000-08-28 日本電気株式会社 マルチキャリア伝送システム及びその方法
US6141388A (en) 1998-03-11 2000-10-31 Ericsson Inc. Received signal quality determination method and systems for convolutionally encoded communication channels
US6058107A (en) 1998-04-08 2000-05-02 Motorola, Inc. Method for updating forward power control in a communication system
US6317466B1 (en) 1998-04-15 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system having a space-time architecture employing multi-element antennas at both the transmitter and receiver
US6615024B1 (en) 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array
US7123628B1 (en) 1998-05-06 2006-10-17 Lg Electronics Inc. Communication system with improved medium access control sub-layer
US6205410B1 (en) 1998-06-01 2001-03-20 Globespan Semiconductor, Inc. System and method for bit loading with optimal margin assignment
DE69937828D1 (de) 1998-06-19 2008-02-07 Ericsson Telefon Ab L M Rahmensynchronisierungsverfahren und -einrichtungen
US6795424B1 (en) 1998-06-30 2004-09-21 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for interference suppression in orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) wireless communication systems
JP2000092009A (ja) 1998-07-13 2000-03-31 Sony Corp 通信方法、送信機及び受信機
RU2183387C2 (ru) 1998-07-16 2002-06-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Обработка пакетированных данных в мобильной системе связи
US6154443A (en) 1998-08-11 2000-11-28 Industrial Technology Research Institute FFT-based CDMA RAKE receiver system and method
US6594620B1 (en) 1998-08-17 2003-07-15 Aspen Technology, Inc. Sensor validation apparatus and method
KR20010106445A (ko) 1998-08-18 2001-11-29 추후제출 스택 캐리어 이산 다중 톤 통신기술
KR100429540B1 (ko) 1998-08-26 2004-08-09 삼성전자주식회사 이동통신시스템의패킷데이터통신장치및방법
US6515617B1 (en) 1998-09-01 2003-02-04 Hughes Electronics Corporation Method and system for position determination using geostationary earth orbit satellite
DE19842712C1 (de) 1998-09-17 2000-05-04 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Minimierung des Autokorrelationsfehlers bei der Demodulation eines Spreizspektrum-Signals unter Mehrwegeausbreitung
US6292917B1 (en) 1998-09-30 2001-09-18 Agere Systems Guardian Corp. Unequal error protection for digital broadcasting using channel classification
EP0993212B1 (en) 1998-10-05 2006-05-24 Sony Deutschland GmbH Random access channel partitioning scheme for CDMA system
EP0993211B1 (en) 1998-10-05 2005-01-12 Sony International (Europe) GmbH Random access channel partitioning scheme for CDMA system
US6711121B1 (en) 1998-10-09 2004-03-23 At&T Corp. Orthogonal code division multiplexing for twisted pair channels
WO2000025492A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Kanalzuweisungsverfahren und vorrichtung für kodierte und kombinierte informationssätze
JP4287536B2 (ja) 1998-11-06 2009-07-01 パナソニック株式会社 Ofdm送受信装置及びofdm送受信方法
US6178096B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-23 The Whitaker Corporation Shielding cover having parts held together by latch members
US6314289B1 (en) 1998-12-03 2001-11-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for transmitting information and apparatus and method for receiving information
GB9827182D0 (en) 1998-12-10 1999-02-03 Philips Electronics Nv Radio communication system
FI108588B (fi) 1998-12-15 2002-02-15 Nokia Corp Menetelmä ja radiojärjestelmä digitaalisen signaalin siirtoon
JP2000244441A (ja) 1998-12-22 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm送受信装置
US6310909B1 (en) 1998-12-23 2001-10-30 Broadcom Corporation DSL rate adaptation
US6266528B1 (en) 1998-12-23 2001-07-24 Arraycomm, Inc. Performance monitor for antenna arrays
US6463290B1 (en) 1999-01-08 2002-10-08 Trueposition, Inc. Mobile-assisted network based techniques for improving accuracy of wireless location system
US6348036B1 (en) 1999-01-24 2002-02-19 Genzyme Corporation Surgical retractor and tissue stabilization device
RU2152132C1 (ru) 1999-01-26 2000-06-27 Государственное унитарное предприятие Воронежский научно-исследовательский институт связи Линия радиосвязи с пространственной модуляцией
JP3619729B2 (ja) 2000-01-19 2005-02-16 松下電器産業株式会社 無線受信装置および無線受信方法
KR100651457B1 (ko) 1999-02-13 2006-11-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 불연속 전송모드에서 연속적인 외부순환 전력제어장치 및 방법
US6574267B1 (en) 1999-03-22 2003-06-03 Golden Bridge Technology, Inc. Rach ramp-up acknowledgement
US6363267B1 (en) 1999-04-07 2002-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile terminal decode failure procedure in a wireless local area network
US6346910B1 (en) 1999-04-07 2002-02-12 Tei Ito Automatic array calibration scheme for wireless point-to-multipoint communication networks
IL145548A0 (en) 1999-04-12 2002-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for gated transmission in a cdma communication system
EP1075093A1 (en) 1999-08-02 2001-02-07 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw A method and apparatus for multi-user transmission
US6594798B1 (en) 1999-05-21 2003-07-15 Microsoft Corporation Receiver-driven layered error correction multicast over heterogeneous packet networks
US6532562B1 (en) 1999-05-21 2003-03-11 Microsoft Corp Receiver-driven layered error correction multicast over heterogeneous packet networks
US6594473B1 (en) * 1999-05-28 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Wireless system with transmitter having multiple transmit antennas and combining open loop and closed loop transmit diversities
KR100605978B1 (ko) 1999-05-29 2006-07-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 불연속 전송모드에서 연속적인 외부순환 전력제어를 위한 송수신 장치 및 방법
US7072410B1 (en) 1999-06-01 2006-07-04 Peter Monsen Multiple access system and method for multibeam digital radio systems
US6141567A (en) 1999-06-07 2000-10-31 Arraycomm, Inc. Apparatus and method for beamforming in a changing-interference environment
US6385264B1 (en) 1999-06-08 2002-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating interference between base stations in a wideband CDMA system
US6976262B1 (en) 1999-06-14 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Web-based enterprise management with multiple repository capability
AU760820B2 (en) 1999-07-08 2003-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Data rate detection device and method for a mobile communication system
US6163296A (en) 1999-07-12 2000-12-19 Lockheed Martin Corp. Calibration and integrated beam control/conditioning system for phased-array antennas
RU2168278C2 (ru) 1999-07-16 2001-05-27 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ произвольного доступа абонентов мобильной станции
US6532225B1 (en) 1999-07-27 2003-03-11 At&T Corp Medium access control layer for packetized wireless systems
JP2001044930A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
US6067290A (en) 1999-07-30 2000-05-23 Gigabit Wireless, Inc. Spatial multiplexing in a cellular network
US7027464B1 (en) 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
US6721339B2 (en) 1999-08-17 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Method of providing downlink transmit diversity
US6735188B1 (en) 1999-08-27 2004-05-11 Tachyon, Inc. Channel encoding and decoding method and apparatus
JP4284773B2 (ja) 1999-09-07 2009-06-24 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法及び通信方法
US6278726B1 (en) 1999-09-10 2001-08-21 Interdigital Technology Corporation Interference cancellation in a spread spectrum communication system
US6115406A (en) 1999-09-10 2000-09-05 Interdigital Technology Corporation Transmission using an antenna array in a CDMA communication system
US6426971B1 (en) 1999-09-13 2002-07-30 Qualcomm Incorporated System and method for accurately predicting signal to interference and noise ratio to improve communications system performance
SG80071A1 (en) 1999-09-24 2001-04-17 Univ Singapore Downlink beamforming method
AU767981B2 (en) 1999-10-02 2003-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for gating data on a control channel in a CDMA communication system
DE19950005A1 (de) 1999-10-18 2001-04-19 Bernhard Walke Verfahren zum Betrieb drahtloser Basisstationen für paketvermittelnde Funksysteme mit garantierter Dienstgüte
DE19951525C2 (de) 1999-10-26 2002-01-24 Siemens Ag Verfahren zum Kalibrieren einer elektronisch phasengesteuerten Gruppenantenne in Funk-Kommunikationssystemen
US6492942B1 (en) 1999-11-09 2002-12-10 Com Dev International, Inc. Content-based adaptive parasitic array antenna system
JP3416597B2 (ja) 1999-11-19 2003-06-16 三洋電機株式会社 無線基地局
US7088671B1 (en) 1999-11-24 2006-08-08 Peter Monsen Multiple access technique for downlink multibeam digital radio systems
US7110785B1 (en) 1999-12-03 2006-09-19 Nortel Networks Limited Performing power control in a mobile communications system
EP1109326A1 (en) 1999-12-15 2001-06-20 Lucent Technologies Inc. Peamble detector for a CDMA receiver
US6298092B1 (en) 1999-12-15 2001-10-02 Iospan Wireless, Inc. Methods of controlling communication parameters of wireless systems
US6351499B1 (en) 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
JP3975629B2 (ja) 1999-12-16 2007-09-12 ソニー株式会社 画像復号装置及び画像復号方法
US6298035B1 (en) 1999-12-21 2001-10-02 Nokia Networks Oy Estimation of two propagation channels in OFDM
JP2001186051A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp データ信号判定回路及び方法
EP1158708A4 (en) 1999-12-28 2007-01-03 Ntt Docomo Inc PATH SEARCH METHOD, CHANNEL ESTIMATING METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE
US6718160B2 (en) 1999-12-29 2004-04-06 Airnet Communications Corp. Automatic configuration of backhaul and groundlink frequencies in a wireless repeater
US6888809B1 (en) 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
US7254171B2 (en) 2000-01-20 2007-08-07 Nortel Networks Limited Equaliser for digital communications systems and method of equalisation
JP3581072B2 (ja) 2000-01-24 2004-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル構成方法及びその方法を利用する基地局
KR100325367B1 (ko) 2000-01-28 2002-03-04 박태진 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서의 비트 오율 측정장치및 방법
JP2001217896A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 無線データ通信システム
US7003044B2 (en) 2000-02-01 2006-02-21 Sasken Communication Technologies Ltd. Method for allocating bits and power in multi-carrier communication system
FI117465B (fi) 2000-02-03 2006-10-31 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä pureskeltavien ytimien kovapinnoittamiseksi
US6868120B2 (en) 2000-02-08 2005-03-15 Clearwire Corporation Real-time system for measuring the Ricean K-factor
US6704374B1 (en) 2000-02-16 2004-03-09 Thomson Licensing S.A. Local oscillator frequency correction in an orthogonal frequency division multiplexing system
DE10008653A1 (de) 2000-02-24 2001-09-06 Siemens Ag Verbesserungen an einem Funkkommunikationssystem
US6956814B1 (en) 2000-02-29 2005-10-18 Worldspace Corporation Method and apparatus for mobile platform reception and synchronization in direct digital satellite broadcast system
JP2001244879A (ja) 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御装置及びその方法
US6963546B2 (en) 2000-03-15 2005-11-08 Interdigital Technology Corp. Multi-user detection using an adaptive combination of joint detection and successive interface cancellation
EP1137217A1 (en) 2000-03-20 2001-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson ARQ parameter negociation in a data packet transmission system using link adaptation
US7149253B2 (en) * 2000-03-21 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Wireless communication
US20020154705A1 (en) 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US6952454B1 (en) 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6473467B1 (en) 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
DE10014676C2 (de) 2000-03-24 2002-02-07 Polytrax Inf Technology Ag Datenübertragung über ein Stromversorgungsnetz
US7113499B2 (en) 2000-03-29 2006-09-26 Texas Instruments Incorporated Wireless communication
EP1843622B1 (en) 2000-04-04 2009-12-30 Sony Deutschland Gmbh Event triggered change of access service class in a random access channel
WO2001078254A1 (en) 2000-04-07 2001-10-18 Nokia Corporation Multi-antenna transmission method and system
US7289570B2 (en) 2000-04-10 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Wireless communications
US6757263B1 (en) 2000-04-13 2004-06-29 Motorola, Inc. Wireless repeating subscriber units
CA2689952A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Aware, Inc. Data allocation with variable snr margins
US6751199B1 (en) 2000-04-24 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a rate control in a high data rate communication system
DE60024502T2 (de) 2000-04-25 2006-08-24 Nortel Networks Ltd., St. Laurent Drahtloses Telekommunikationssystem mit einer reduzierten Verzögerung für die Datenübermittlung
JP3414357B2 (ja) 2000-04-25 2003-06-09 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムにおける送信電力制御方式
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US7139324B1 (en) 2000-06-02 2006-11-21 Nokia Networks Oy Closed loop feedback system for improved down link performance
US6744811B1 (en) 2000-06-12 2004-06-01 Actelis Networks Inc. Bandwidth management for DSL modem pool
CN1172463C (zh) 2000-06-12 2004-10-20 三星电子株式会社 在码分多址移动通信系统中分配上行链路随机接入信道的方法
US7248841B2 (en) 2000-06-13 2007-07-24 Agee Brian G Method and apparatus for optimization of wireless multipoint electromagnetic communication networks
US6628702B1 (en) 2000-06-14 2003-09-30 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for demodulating signals processed in a transmit diversity mode
US6760313B1 (en) 2000-06-19 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive rate selection in a communication system
SE519303C2 (sv) 2000-06-20 2003-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för smalbandig kommunikation i ett multicarrier- system
AU2001255253A1 (en) 2000-06-30 2002-01-14 Iospan Wireless, Inc. Method and system for mode adaptation in wireless communication
US6891858B1 (en) 2000-06-30 2005-05-10 Cisco Technology Inc. Dynamic modulation of modulation profiles for communication channels in an access network
CN1140147C (zh) 2000-07-01 2004-02-25 信息产业部电信传输研究所 一种外环功率控制的方法和系统
DE60117263T2 (de) 2000-07-03 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Basisstationseinheit und verfahren zur funkkommunikation
KR100627188B1 (ko) 2000-07-04 2006-09-22 에스케이 텔레콤주식회사 무선통신 역방향 동기 방식에서의 코드 할당 방법
EP1170897B1 (en) 2000-07-05 2020-01-15 Wi-Fi One Technologies International Limited Pilot pattern design for a STTD scheme in an OFDM system
KR100909203B1 (ko) 2000-07-12 2009-07-23 퀄컴 인코포레이티드 Ofdm 시스템의 실시간 서비스 및 비-실시간 서비스의멀티플렉싱
FI109393B (fi) 2000-07-14 2002-07-15 Nokia Corp Menetelmä mediavirran enkoodaamiseksi skaalautuvasti, skaalautuva enkooderi ja päätelaite
AU2001270623A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coding of data stream
KR100493152B1 (ko) 2000-07-21 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서의 전송 안테나 다이버시티 방법 및이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
EP1176750A1 (en) 2000-07-25 2002-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Link quality determination of a transmission link in an OFDM transmission system
EP1178641B1 (en) 2000-08-01 2007-07-25 Sony Deutschland GmbH Frequency reuse scheme for OFDM systems
WO2002013493A1 (en) 2000-08-03 2002-02-14 Morphics Technology, Inc. Dynamically reconfigurable universal transmitter system
US6920192B1 (en) * 2000-08-03 2005-07-19 Lucent Technologies Inc. Adaptive antenna array methods and apparatus for use in a multi-access wireless communication system
DE60037545T2 (de) 2000-08-10 2008-12-04 Fujitsu Ltd., Kawasaki Senderdiversität Kommunikationsvorrichtung
US6582088B2 (en) 2000-08-10 2003-06-24 Benq Corporation Optical path folding apparatus
EP1182799A3 (en) 2000-08-22 2002-06-26 Lucent Technologies Inc. Method for enhancing mobile cdma communications using space-time transmit diversity
KR100526499B1 (ko) 2000-08-22 2005-11-08 삼성전자주식회사 두 개 이상 안테나를 사용하는 안테나 전송 다이버시티방법 및 장치
IT1318790B1 (it) 2000-08-29 2003-09-10 Cit Alcatel Metodo per gestire il cambio di allocazione dei time-slot in reti adanello ms-spring di tipo transoceanico.
JP3886709B2 (ja) 2000-08-29 2007-02-28 三菱電機株式会社 スペクトル拡散受信装置
US6985434B2 (en) 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US7233625B2 (en) 2000-09-01 2007-06-19 Nortel Networks Limited Preamble design for multiple input—multiple output (MIMO), orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
JP2002077098A (ja) 2000-09-01 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
US7009931B2 (en) 2000-09-01 2006-03-07 Nortel Networks Limited Synchronization in a multiple-input/multiple-output (MIMO) orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system for wireless applications
US6937592B1 (en) 2000-09-01 2005-08-30 Intel Corporation Wireless communications system that supports multiple modes of operation
US6850481B2 (en) 2000-09-01 2005-02-01 Nortel Networks Limited Channels estimation for multiple input—multiple output, orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
FR2814014B1 (fr) 2000-09-14 2002-10-11 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de detection multi-utilisateur
US6802035B2 (en) 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
US6760882B1 (en) 2000-09-19 2004-07-06 Intel Corporation Mode selection for data transmission in wireless communication channels based on statistical parameters
US6650714B2 (en) 2000-11-30 2003-11-18 Arraycomm, Inc. Spatial processing and timing estimation using a training sequence in a radio communications system
US7062294B1 (en) 2000-09-29 2006-06-13 Arraycomm, Llc. Downlink transmission in a wireless data communication system having a base station with a smart antenna system
US7110378B2 (en) 2000-10-03 2006-09-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Channel aware optimal space-time signaling for wireless communication over wideband multipath channels
US7016296B2 (en) 2000-10-16 2006-03-21 Broadcom Corporation Adaptive modulation for fixed wireless link in cable transmission system
US6907270B1 (en) 2000-10-23 2005-06-14 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reduced rank channel estimation in a communications system
US6369758B1 (en) 2000-11-01 2002-04-09 Unique Broadband Systems, Inc. Adaptive antenna array for mobile communication
JP3553038B2 (ja) 2000-11-06 2004-08-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 信号送信方法、信号受信方法、送信装置、受信装置および記録媒体
US6768727B1 (en) 2000-11-09 2004-07-27 Ericsson Inc. Fast forward link power control for CDMA system
FR2816796A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Appareil telephonique comprenant un ecran de visualisation sur lequel apparaissent des parametres de reglage
US8634481B1 (en) 2000-11-16 2014-01-21 Alcatel Lucent Feedback technique for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
US6980601B2 (en) 2000-11-17 2005-12-27 Broadcom Corporation Rate adaptation and parameter optimization for multi-band single carrier transmission
US7006464B1 (en) 2000-11-17 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. Downlink and uplink channel structures for downlink shared channel system
JP3695316B2 (ja) 2000-11-24 2005-09-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 スペクトラム拡散受信機の相関検出器
US6751480B2 (en) 2000-12-01 2004-06-15 Lucent Technologies Inc. Method for simultaneously conveying information to multiple mobiles with multiple antennas
JP4505677B2 (ja) 2000-12-06 2010-07-21 ソフトバンクテレコム株式会社 送信ダイバーシチ装置および送信電力調整方法
US6952426B2 (en) 2000-12-07 2005-10-04 Nortel Networks Limited Method and apparatus for the transmission of short data bursts in CDMA/HDR networks
KR100353641B1 (ko) 2000-12-21 2002-09-28 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 기지국 전송 안테나다이버시티 장치 및 방법
US6850498B2 (en) 2000-12-22 2005-02-01 Intel Corporation Method and system for evaluating a wireless link
US7050510B2 (en) 2000-12-29 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Open-loop diversity technique for systems employing four transmitter antennas
US6987819B2 (en) 2000-12-29 2006-01-17 Motorola, Inc. Method and device for multiple input/multiple output transmit and receive weights for equal-rate data streams
US20020085641A1 (en) 2000-12-29 2002-07-04 Motorola, Inc Method and system for interference averaging in a wireless communication system
GB0031841D0 (en) 2000-12-29 2001-02-14 Nokia Networks Oy Interference power estimation for adaptive antenna system
US6731668B2 (en) 2001-01-05 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for increased bandwidth efficiency in multiple input—multiple output channels
EP1223776A1 (en) 2001-01-12 2002-07-17 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. A collision free access scheduling in cellular TDMA-CDMA networks
US6693992B2 (en) 2001-01-16 2004-02-17 Mindspeed Technologies Line probe signal and method of use
US6801790B2 (en) 2001-01-17 2004-10-05 Lucent Technologies Inc. Structure for multiple antenna configurations
US7164669B2 (en) 2001-01-19 2007-01-16 Adaptix, Inc. Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
US7054662B2 (en) 2001-01-24 2006-05-30 Qualcomm, Inc. Method and system for forward link beam forming in wireless communications
JP2002232943A (ja) 2001-01-29 2002-08-16 Sony Corp データ送信処理方法、データ受信処理方法、送信機、受信機、およびセルラー無線通信システム
GB0102316D0 (en) 2001-01-30 2001-03-14 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6885654B2 (en) 2001-02-06 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Low complexity data detection using fast fourier transform of channel correlation matrix
US7120134B2 (en) 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US6975868B2 (en) 2001-02-21 2005-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for IS-95B reverse link supplemental code channel frame validation and fundamental code channel rate decision improvement
US7006483B2 (en) 2001-02-23 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Qualifying available reverse link coding rates from access channel power setting
AU2002240506A1 (en) 2001-02-26 2002-09-12 Magnolia Broadband, Inc Smart antenna based spectrum multiplexing using a pilot signal
GB0105019D0 (en) 2001-03-01 2001-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna diversity in a wireless local area network
US7039125B2 (en) 2001-03-12 2006-05-02 Analog Devices, Inc. Equalized SNR power back-off
EP1241824A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Multiplexing method in a multicarrier transmit diversity system
US6763244B2 (en) 2001-03-15 2004-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting power control setpoint in a wireless communication system
US6478422B1 (en) 2001-03-19 2002-11-12 Richard A. Hansen Single bifocal custom shooters glasses
US7046746B1 (en) 2001-03-19 2006-05-16 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Adaptive Viterbi decoder for a wireless data network receiver
US7248638B1 (en) 2001-03-23 2007-07-24 Lsi Logic Transmit antenna multi-mode tracking
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US7386076B2 (en) 2001-03-29 2008-06-10 Texas Instruments Incorporated Space time encoded wireless communication system with multipath resolution receivers
GB2373973B (en) 2001-03-30 2003-06-11 Toshiba Res Europ Ltd Adaptive antenna
US8290098B2 (en) 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
US20020176485A1 (en) 2001-04-03 2002-11-28 Hudson John E. Multi-cast communication system and method of estimating channel impulse responses therein
US6785513B1 (en) 2001-04-05 2004-08-31 Cowave Networks, Inc. Method and system for clustered wireless networks
US6859503B2 (en) 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
KR100510434B1 (ko) 2001-04-09 2005-08-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치
FR2823620B1 (fr) 2001-04-12 2003-08-15 France Telecom Procede de codage/decodage d'un flux de donnees numeriques codees avec entrelacement sur bits en emission et en reception multiple en presence d'interference intersymboles et systeme correspondant
US7310304B2 (en) 2001-04-24 2007-12-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Estimating channel parameters in multi-input, multi-output (MIMO) systems
GB0110223D0 (en) 2001-04-26 2001-06-20 Sensor Highway Ltd Method and apparatus for leak detection and location
FI20010874A (fi) 2001-04-26 2002-10-27 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -laitteisto
US6611231B2 (en) 2001-04-27 2003-08-26 Vivato, Inc. Wireless packet switched communication systems and networks using adaptively steered antenna arrays
US7133459B2 (en) * 2001-05-01 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Space-time transmit diversity
EP1255369A1 (en) 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US7480278B2 (en) 2001-05-04 2009-01-20 Nokia Corporation Admission control with directional antenna
DE10122788A1 (de) 2001-05-10 2002-06-06 Basf Ag Verfahren der kristallisativen Reinigung einer Roh-Schmelze wenigstens eines Monomeren
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US6718493B1 (en) 2001-05-17 2004-04-06 3Com Corporation Method and apparatus for selection of ARQ parameters and estimation of improved communications
US6751187B2 (en) 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7492737B1 (en) 2001-05-23 2009-02-17 Nortel Networks Limited Service-driven air interface protocol architecture for wireless systems
ES2188373B1 (es) 2001-05-25 2004-10-16 Diseño De Sistemas En Silencio, S.A. Procedimiento de optimizacion de la comunicacion para sistema de transmision digital ofdm multiusuario sobre red electrica.
US6920194B2 (en) 2001-05-29 2005-07-19 Tioga Technologies, Ltd. Method and system for detecting, timing, and correcting impulse noise
US7158563B2 (en) 2001-06-01 2007-01-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dynamic digital communication system control
US20020183010A1 (en) 2001-06-05 2002-12-05 Catreux Severine E. Wireless communication systems with adaptive channelization and link adaptation
GB2376315B (en) 2001-06-05 2003-08-06 3Com Corp Data bus system including posted reads and writes
US20020193146A1 (en) 2001-06-06 2002-12-19 Mark Wallace Method and apparatus for antenna diversity in a wireless communication system
US7190749B2 (en) 2001-06-06 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system
EP1265411B1 (en) 2001-06-08 2007-04-18 Sony Deutschland GmbH Multicarrier system with adaptive bit-wise interleaving
US20030012308A1 (en) 2001-06-13 2003-01-16 Sampath Hemanth T. Adaptive channel estimation for wireless systems
US7027523B2 (en) 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
CN1547861A (zh) 2001-06-27 2004-11-17 ���˹���Ѷ��� 无线通信系统中控制信息的传递
US6842460B1 (en) 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US6751444B1 (en) 2001-07-02 2004-06-15 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
FR2827731B1 (fr) 2001-07-23 2004-01-23 Nexo Haut-parleur a radiation directe et rayonnement optimise
US6996380B2 (en) 2001-07-26 2006-02-07 Ericsson Inc. Communication system employing transmit macro-diversity
US6738020B1 (en) 2001-07-31 2004-05-18 Arraycomm, Inc. Estimation of downlink transmission parameters in a radio communications system with an adaptive antenna array
DE60134641D1 (de) * 2001-08-13 2008-08-14 Motorola Inc Drahtlose Kommunikation mit Sendediversität
KR100703295B1 (ko) * 2001-08-18 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 안테나 어레이를 이용한 데이터 송/수신 장치 및 방법
US20030039317A1 (en) 2001-08-21 2003-02-27 Taylor Douglas Hamilton Method and apparatus for constructing a sub-carrier map
FR2828981B1 (fr) 2001-08-23 2004-05-21 Commissariat Energie Atomique Creuset a chauffage par induction et refroidissement par caloducs
EP1289328A1 (en) 2001-08-28 2003-03-05 Lucent Technologies Inc. A method of sending control information in a wireless telecommunications network, and corresponding apparatus
US6990059B1 (en) 2001-09-05 2006-01-24 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
FR2829326A1 (fr) 2001-09-06 2003-03-07 France Telecom Procede et systeme de reception iterative sous optimale pour systeme de transmission haut debit cdma
US7149254B2 (en) 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
US7133070B2 (en) 2001-09-20 2006-11-07 Eastman Kodak Company System and method for deciding when to correct image-specific defects based on camera, scene, display and demographic data
US7024163B1 (en) 2001-09-28 2006-04-04 Arraycomm Llc Method and apparatus for adjusting feedback of a remote unit
US7277679B1 (en) 2001-09-28 2007-10-02 Arraycomm, Llc Method and apparatus to provide multiple-mode spatial processing to a terminal unit
US6788948B2 (en) 2001-09-28 2004-09-07 Arraycomm, Inc. Frequency dependent calibration of a wideband radio system using narrowband channels
US7035359B2 (en) 2001-10-11 2006-04-25 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Methods and apparatus for demodulation of a signal in a signal slot subject to a discontinuous interference signal
US7548506B2 (en) * 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
US7773699B2 (en) 2001-10-17 2010-08-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for channel quality measurements
US7248559B2 (en) 2001-10-17 2007-07-24 Nortel Networks Limited Scattered pilot pattern and channel estimation method for MIMO-OFDM systems
US7116652B2 (en) 2001-10-18 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Rate control technique for layered architectures with multiple transmit and receive antennas
US20030119452A1 (en) 2001-10-19 2003-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission power of downlink data channel in a mobile communication system supporting MBMS
US7349667B2 (en) 2001-10-19 2008-03-25 Texas Instruments Incorporated Simplified noise estimation and/or beamforming for wireless communications
JP3607238B2 (ja) 2001-10-22 2005-01-05 株式会社東芝 Ofdm信号受信システム
EP1363410A4 (en) 2001-10-31 2010-10-20 Panasonic Corp RADIO TRANSMISSION DEVICE AND RADIO COMMUNICATION METHOD
US7218684B2 (en) 2001-11-02 2007-05-15 Interdigital Technology Corporation Method and system for code reuse and capacity enhancement using null steering
US7164649B2 (en) 2001-11-02 2007-01-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive rate control for OFDM communication system
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US8018903B2 (en) 2001-11-21 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated Closed-loop transmit diversity scheme in frequency selective multipath channels
JP3989439B2 (ja) 2001-11-28 2007-10-10 富士通株式会社 直交周波数分割多重伝送方法
US7346126B2 (en) 2001-11-28 2008-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for channel estimation using plural channels
US7263119B1 (en) 2001-11-29 2007-08-28 Marvell International Ltd. Decoding method and apparatus
JP4116562B2 (ja) 2001-11-29 2008-07-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド プリコーディングで対数−尤度比を決定するための方法および装置
US7154936B2 (en) 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system
US6760388B2 (en) 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US7155171B2 (en) 2001-12-12 2006-12-26 Saraband Wireless Vector network analyzer applique for adaptive communications in wireless networks
US20030112745A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Xiangyang Zhuang Method and system of operating a coded OFDM communication system
US7099398B1 (en) 2001-12-18 2006-08-29 Vixs, Inc. Method and apparatus for establishing non-standard data rates in a wireless communication system
US6788236B2 (en) 2001-12-18 2004-09-07 Globespanvirata, Inc. Method and system for implementing a sigma delta analog-to-digital converter
JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
US7573805B2 (en) * 2001-12-28 2009-08-11 Motorola, Inc. Data transmission and reception method and apparatus
CA2366397A1 (en) 2001-12-31 2003-06-30 Tropic Networks Inc. An interface for data transfer between integrated circuits
US7209433B2 (en) 2002-01-07 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Channel estimation and compensation techniques for use in frequency division multiplexed systems
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7020482B2 (en) 2002-01-23 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Reallocation of excess power for full channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US7058116B2 (en) 2002-01-25 2006-06-06 Intel Corporation Receiver architecture for CDMA receiver downlink
US7283508B2 (en) 2002-02-07 2007-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving serving HS-SCCH set information in an HSDPA communication system
US7046978B2 (en) 2002-02-08 2006-05-16 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for transmit pre-correction in wireless communications
US6980800B2 (en) 2002-02-12 2005-12-27 Hughes Network Systems System and method for providing contention channel organization for broadband satellite access in a communications network
US7292854B2 (en) 2002-02-15 2007-11-06 Lucent Technologies Inc. Express signaling in a wireless communication system
US7076263B2 (en) 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US20030162519A1 (en) 2002-02-26 2003-08-28 Martin Smith Radio communications device
US6862271B2 (en) 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US6959171B2 (en) 2002-02-28 2005-10-25 Intel Corporation Data transmission rate control
US6636568B2 (en) 2002-03-01 2003-10-21 Qualcomm Data transmission with non-uniform distribution of data rates for a multiple-input multiple-output (MIMO) system
US6873651B2 (en) 2002-03-01 2005-03-29 Cognio, Inc. System and method for joint maximal ratio combining using time-domain signal processing
US6687492B1 (en) 2002-03-01 2004-02-03 Cognio, Inc. System and method for antenna diversity using joint maximal ratio combining
GB2386519B (en) 2002-03-12 2004-05-26 Toshiba Res Europ Ltd Adaptive Multicarrier Communication
US20040047284A1 (en) 2002-03-13 2004-03-11 Eidson Donald Brian Transmit diversity framing structure for multipath channels
US7042858B1 (en) 2002-03-22 2006-05-09 Jianglei Ma Soft handoff for OFDM
JP3561510B2 (ja) 2002-03-22 2004-09-02 松下電器産業株式会社 基地局装置及びパケット伝送方法
US20040198276A1 (en) 2002-03-26 2004-10-07 Jose Tellado Multiple channel wireless receiver
US7012978B2 (en) 2002-03-26 2006-03-14 Intel Corporation Robust multiple chain receiver
US7197084B2 (en) 2002-03-27 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Precoding for a multipath channel in a MIMO system
KR100456693B1 (ko) 2002-03-28 2004-11-10 삼성전자주식회사 다중채널 통신 시스템의 비트 할당을 최적화하여 셋업시간을 최소화하는 방법
US20030186650A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Jung-Tao Liu Closed loop multiple antenna system
US7224704B2 (en) 2002-04-01 2007-05-29 Texas Instruments Incorporated Wireless network scheduling data frames including physical layer configuration
US7099377B2 (en) 2002-04-03 2006-08-29 Stmicroelectronics N.V. Method and device for interference cancellation in a CDMA wireless communication system
US7020226B1 (en) * 2002-04-04 2006-03-28 Nortel Networks Limited I/Q distortion compensation for the reception of OFDM signals
US6850741B2 (en) 2002-04-04 2005-02-01 Agency For Science, Technology And Research Method for selecting switched orthogonal beams for downlink diversity transmission
US6804191B2 (en) 2002-04-05 2004-10-12 Flarion Technologies, Inc. Phase sequences for timing and access signals
US7103325B1 (en) 2002-04-05 2006-09-05 Nortel Networks Limited Adaptive modulation and coding
US7623871B2 (en) 2002-04-24 2009-11-24 Qualcomm Incorporated Position determination for a wireless terminal in a hybrid position determination system
US7876726B2 (en) 2002-04-29 2011-01-25 Texas Instruments Incorporated Adaptive allocation of communications link channels to I- or Q-subchannel
US6690660B2 (en) 2002-05-22 2004-02-10 Interdigital Technology Corporation Adaptive algorithm for a Cholesky approximation
US7327800B2 (en) * 2002-05-24 2008-02-05 Vecima Networks Inc. System and method for data detection in wireless communication systems
US6862440B2 (en) 2002-05-29 2005-03-01 Intel Corporation Method and system for multiple channel wireless transmitter and receiver phase and amplitude calibration
US7421039B2 (en) 2002-06-04 2008-09-02 Lucent Technologies Inc. Method and system employing antenna arrays
KR100498326B1 (ko) 2002-06-18 2005-07-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 적응 변조 코딩 장치 및 방법
US7184713B2 (en) 2002-06-20 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Rate control for multi-channel communication systems
US7613248B2 (en) 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US7359313B2 (en) 2002-06-24 2008-04-15 Agere Systems Inc. Space-time bit-interleaved coded modulation for wideband transmission
US7095709B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
US7551546B2 (en) 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
AU2003238602A1 (en) 2002-06-27 2004-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measurement of channel characteristics in a communication system
US7342912B1 (en) 2002-06-28 2008-03-11 Arraycomm, Llc. Selection of user-specific transmission parameters for optimization of transmit performance in wireless communications using a common pilot channel
US7912999B2 (en) 2002-07-03 2011-03-22 Freescale Semiconductor, Inc. Buffering method and apparatus for processing digital communication signals
EP1379020A1 (en) 2002-07-03 2004-01-07 National University Of Singapore A wireless communication apparatus and method
US20040017785A1 (en) 2002-07-16 2004-01-29 Zelst Allert Van System for transporting multiple radio frequency signals of a multiple input, multiple output wireless communication system to/from a central processing base station
US6683916B1 (en) 2002-07-17 2004-01-27 Philippe Jean-Marc Sartori Adaptive modulation/coding and power allocation system
US6885708B2 (en) 2002-07-18 2005-04-26 Motorola, Inc. Training prefix modulation method and receiver
KR20040011653A (ko) 2002-07-29 2004-02-11 삼성전자주식회사 채널 특성에 적응적인 직교 주파수 분할 다중 통신 방법및 장치
EP1540830B9 (en) 2002-07-30 2009-09-16 IPR Licensing Inc. System and method for multiple-input multiple-output (mimo) radio communication
US6961595B2 (en) 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
US7653415B2 (en) 2002-08-21 2010-01-26 Broadcom Corporation Method and system for increasing data rate in a mobile terminal using spatial multiplexing for DVB-H communication
US6970722B1 (en) 2002-08-22 2005-11-29 Cisco Technology, Inc. Array beamforming with wide nulls
ATE421809T1 (de) 2002-08-22 2009-02-15 Imec Inter Uni Micro Electr Verfahren zur mimo-übertragung für mehrere benutzer und entsprechende vorrichtungen
US20040037257A1 (en) 2002-08-23 2004-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for assuring quality of service in wireless local area networks
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US6940917B2 (en) 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
WO2004023674A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Nokia Corporation Antenna selection method
US7260153B2 (en) 2002-09-09 2007-08-21 Mimopro Ltd. Multi input multi output wireless communication method and apparatus providing extended range and extended rate across imperfectly estimated channels
US20040052228A1 (en) 2002-09-16 2004-03-18 Jose Tellado Method and system of frequency and time synchronization of a transceiver to signals received by the transceiver
US7426176B2 (en) 2002-09-30 2008-09-16 Lucent Technologies Inc. Method of power allocation and rate control in OFDMA systems
US6850511B2 (en) 2002-10-15 2005-02-01 Intech 21, Inc. Timely organized ad hoc network and protocol for timely organized ad hoc network
US7961774B2 (en) 2002-10-15 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Multipath interference-resistant receivers for closed-loop transmit diversity (CLTD) in code-division multiple access (CDMA) systems
US20040121730A1 (en) * 2002-10-16 2004-06-24 Tamer Kadous Transmission scheme for multi-carrier MIMO systems
US7457625B2 (en) 2002-10-22 2008-11-25 Texas Instruments Incorporated Wirelessly-linked, distributed resource control to support wireless communication in non-exclusive spectrum
US7453844B1 (en) 2002-10-22 2008-11-18 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute, Co., Ltd. Dynamic allocation of channels in a wireless network
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7151809B2 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
CA2500849C (en) 2002-10-25 2012-10-02 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
EP1554831B1 (en) 2002-10-26 2013-05-22 Electronics and Telecommunications Research Institute Frequency hopping ofdma method using symbols of comb pattern
EP1416688A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Motorola Inc. Iterative channel estimation in multicarrier receivers
US7317750B2 (en) 2002-10-31 2008-01-08 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Orthogonal superposition coding for direct-sequence communications
US7280625B2 (en) 2002-12-11 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Derivation of eigenvectors for spatial processing in MIMO communication systems
US7280467B2 (en) 2003-01-07 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Pilot transmission schemes for wireless multi-carrier communication systems
US7058367B1 (en) 2003-01-31 2006-06-06 At&T Corp. Rate-adaptive methods for communicating over multiple input/multiple output wireless systems
US7583637B2 (en) 2003-01-31 2009-09-01 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of controlling data rate in wireless communications systems
US20040176097A1 (en) 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
EP1447934A1 (en) 2003-02-12 2004-08-18 Institut Eurecom G.I.E. Transmission and reception diversity process for wireless communications
JP2004266586A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
JP4250002B2 (ja) 2003-03-05 2009-04-08 富士通株式会社 適応型変調伝送システム及び適応型変調制御方法
US6927728B2 (en) 2003-03-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-antenna transmission
US7822140B2 (en) 2003-03-17 2010-10-26 Broadcom Corporation Multi-antenna communication systems utilizing RF-based and baseband signal weighting and combining
US7885228B2 (en) 2003-03-20 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Transmission mode selection for data transmission in a multi-channel communication system
JP4259897B2 (ja) 2003-03-25 2009-04-30 シャープ株式会社 無線データ伝送システム及び無線データ送受信装置
US7242727B2 (en) 2003-03-31 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Method of determining transmit power for transmit eigenbeams in a multiple-input multiple-output communications system
JP4390636B2 (ja) 2003-06-11 2009-12-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Ofdm信号フレーム生成器、送信機、信号伝送システム及びofdm信号フレーム生成方法
US7403503B2 (en) 2003-07-09 2008-07-22 Interdigital Technology Corporation Resource allocation in wireless communication systems
BRPI0412468A (pt) 2003-07-11 2006-09-19 Qualcomm Inc canal dinámico de link direto compartilhado para um sistema de comunicação sem fio
AU2003255106A1 (en) 2003-08-08 2005-02-25 Biotechnology Research Institute, Chinese Academy of Agricultural Science 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthase of high glyphosate-bioresistance and coding sequence
US7065144B2 (en) 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
WO2005022833A2 (en) 2003-08-27 2005-03-10 Wavion Ltd. Wlan capacity enhancement using sdm
US7356089B2 (en) 2003-09-05 2008-04-08 Nortel Networks Limited Phase offset spatial multiplexing
KR100995031B1 (ko) 2003-10-01 2010-11-19 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는 신호 전송 제어 방법
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8842657B2 (en) 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
KR100944821B1 (ko) 2003-10-24 2010-03-03 콸콤 인코포레이티드 무선 멀티-캐리어 통신 시스템에서 다수의 데이터 스트림들의 주파수 분할 멀티플렉싱
US7508748B2 (en) 2003-10-24 2009-03-24 Qualcomm Incorporated Rate selection for a multi-carrier MIMO system
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
US7298805B2 (en) 2003-11-21 2007-11-20 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transmission for spatial division multiple access
US7532563B1 (en) 2003-11-25 2009-05-12 Marvell International Ltd. Mechanism to improve quality of channel estimates in OFDM transmissions
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7231184B2 (en) 2003-12-05 2007-06-12 Texas Instruments Incorporated Low overhead transmit channel estimation
EP1542488A1 (en) 2003-12-12 2005-06-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
EP1698086A2 (en) 2003-12-27 2006-09-06 Electronics and Telecommunications Research Institute A mimo-ofdm system using eigenbeamforming method
US7333556B2 (en) 2004-01-12 2008-02-19 Intel Corporation System and method for selecting data rates to provide uniform bit loading of subcarriers of a multicarrier communication channel
JP2005223829A (ja) 2004-02-09 2005-08-18 Nec Electronics Corp 分数分周回路及びこれを用いたデータ伝送装置
US7206354B2 (en) 2004-02-19 2007-04-17 Qualcomm Incorporated Calibration of downlink and uplink channel responses in a wireless MIMO communication system
US7746886B2 (en) 2004-02-19 2010-06-29 Broadcom Corporation Asymmetrical MIMO wireless communications
US7274734B2 (en) 2004-02-20 2007-09-25 Aktino, Inc. Iterative waterfiling with explicit bandwidth constraints
US7848442B2 (en) 2004-04-02 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Signal processing apparatus and method in multi-input/multi-output communications systems
US7486740B2 (en) 2004-04-02 2009-02-03 Qualcomm Incorporated Calibration of transmit and receive chains in a MIMO communication system
US7110463B2 (en) 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7606319B2 (en) 2004-07-15 2009-10-20 Nokia Corporation Method and detector for a novel channel quality indicator for space-time encoded MIMO spread spectrum systems in frequency selective channels
US20060018247A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Bas Driesen Method and apparatus for space interleaved communication in a multiple antenna communication system
US7599443B2 (en) 2004-09-13 2009-10-06 Nokia Corporation Method and apparatus to balance maximum information rate with quality of service in a MIMO system
KR100905605B1 (ko) 2004-09-24 2009-07-02 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 다중입출력 통신 시스템의 전송 방법
TWI296753B (en) 2004-10-26 2008-05-11 Via Tech Inc Usb control circuit for saving power and the method thereof
WO2006055718A2 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a mimo communication system
US8498215B2 (en) 2004-11-16 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Open-loop rate control for a TDD communication system
US7525988B2 (en) 2005-01-17 2009-04-28 Broadcom Corporation Method and system for rate selection algorithm to maximize throughput in closed loop multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US7603141B2 (en) 2005-06-02 2009-10-13 Qualcomm, Inc. Multi-antenna station with distributed antennas
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US20090161613A1 (en) 2007-11-30 2009-06-25 Mark Kent Method and system for constructing channel quality indicator tables for feedback in a communication system
US20090291642A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and Methods for SIR Estimation for Power Control
US8619620B2 (en) 2008-09-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Methods and systems for transmission mode selection in a multi channel communication system
ES2355347B1 (es) 2009-01-30 2012-02-10 Vodafone España, S.A.U. Método para detectar interferencias en un sistema de comunicación inal�?mbrico.
US20100260060A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Qualcomm Incorporated Integrated calibration protocol for wireless lans

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103034A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Communication Research Laboratory Mpt 通信システム、選択装置、送信装置、受信装置、選択方法、送信方法、受信方法、および、情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05004194A (es) 2005-06-08
WO2004038987A2 (en) 2004-05-06
CA2501449C (en) 2012-11-27
BRPI0315520B1 (pt) 2017-03-07
AU2003284943A1 (en) 2004-05-13
US8934329B2 (en) 2015-01-13
KR101073331B1 (ko) 2011-10-12
TW200417214A (en) 2004-09-01
AU2003284943B2 (en) 2009-02-05
JP4739952B2 (ja) 2011-08-03
EP1556983A2 (en) 2005-07-27
UA83473C2 (uk) 2008-07-25
IL167572A0 (en) 2009-02-11
HK1086123A1 (en) 2006-09-08
KR20050072767A (ko) 2005-07-12
AU2009201783A1 (en) 2009-05-28
JP5199324B2 (ja) 2013-05-15
JP2006504366A (ja) 2006-02-02
CA2501449A1 (en) 2004-05-06
US20060039275A1 (en) 2006-02-23
AU2009201783B2 (en) 2011-04-21
EP1556983B1 (en) 2013-06-05
US20040081073A1 (en) 2004-04-29
BR0315520A (pt) 2005-09-27
AU2003284943C1 (en) 2009-07-23
US8873365B2 (en) 2014-10-28
CN1717889B (zh) 2011-05-25
WO2004038987A3 (en) 2004-07-15
CN1717889A (zh) 2006-01-04
US20100208841A1 (en) 2010-08-19
IL167572A (en) 2011-03-31
TWI339057B (en) 2011-03-11
US7002900B2 (en) 2006-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199324B2 (ja) マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理
RU2321951C2 (ru) Обработка пространственного разнесения для многоантенной коммуникационной системы
JP6320338B2 (ja) コードブロックを受信する方法、チャンネルインターリービング方法、受信機の反復動作方法および受信機
CN101374032B (zh) 无线通信系统、无线通信设备以及无线通信方法
RU2368079C2 (ru) Разнесение при передаче и пространственное расширение для системы связи с множеством антенн, использующей мультиплексирование с ортогональным частотным разнесением
US8385451B2 (en) Method and apparatus for improved spatial temporal turbo channel coding (STTCC) using eigen-beamforming
JP2006518556A (ja) マルチキャリヤmimoシステムに関する伝送方法
JP2011050074A (ja) Mimoofdm通信システム用のダイバーシティ通信システム
JP2008547303A (ja) 無線ネットワークにおける時空間ターボチャネル符号化/復号化のための方法及び装置
KR101507782B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 데이터 처리 방법 및 송신기
US20050281361A1 (en) Interference cancellation of STBC with multiple streams in OFDM for wlan
KR102194602B1 (ko) 다중안테나 시스템을 통해 다중 입력-다중 출력(mimo) 무선통신을 구현하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5199324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term