JPH11163823A - 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 - Google Patents
直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置Info
- Publication number
- JPH11163823A JPH11163823A JP9325047A JP32504797A JPH11163823A JP H11163823 A JPH11163823 A JP H11163823A JP 9325047 A JP9325047 A JP 9325047A JP 32504797 A JP32504797 A JP 32504797A JP H11163823 A JPH11163823 A JP H11163823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- rate
- error correction
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 階層化OFDM伝送方式では、下位階層に所
要C/Nは小さいが周波数利用効率が低い信号を配置し
ているため、全体の周波数利用効率は受信状況が良いと
きでも下位階層分は犠牲になっている。 【解決手段】 入力回路31は、入力データに対して複
数の誤り訂正符号化回路と複数のトレリス符号化回路を
選択して2重の誤り訂正を行い、更に変調マッピングを
行い、選択したレートを示すID信号と基準信号とをフ
レーム合成して出力R信号とI信号とを出力する。出力
回路35は、入力復調R信号とI信号からフレームデコ
ードされたID信号を用いて、復調デマッピング、ビタ
ビ復号、誤り訂正を行って復号データを出力すると共
に、デコードされた基準信号のS/Nから受信状況を判
定し、その受信状況に応じて最もデータ量を多く設定で
きる送信側のレートを指定する制御信号を生成して送信
する。
要C/Nは小さいが周波数利用効率が低い信号を配置し
ているため、全体の周波数利用効率は受信状況が良いと
きでも下位階層分は犠牲になっている。 【解決手段】 入力回路31は、入力データに対して複
数の誤り訂正符号化回路と複数のトレリス符号化回路を
選択して2重の誤り訂正を行い、更に変調マッピングを
行い、選択したレートを示すID信号と基準信号とをフ
レーム合成して出力R信号とI信号とを出力する。出力
回路35は、入力復調R信号とI信号からフレームデコ
ードされたID信号を用いて、復調デマッピング、ビタ
ビ復号、誤り訂正を行って復号データを出力すると共
に、デコードされた基準信号のS/Nから受信状況を判
定し、その受信状況に応じて最もデータ量を多く設定で
きる送信側のレートを指定する制御信号を生成して送信
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直交周波数分割多重
信号伝送方法、送信装置及び受信装置に係り、特に符号
化されたディジタル映像信号などの情報信号を限られた
周波数帯域の直交周波数分割多重信号(OFDM:Orth
ogonal Frequency Division Multiplex )として伝送す
る伝送方法、そのOFDM信号を送信する送信装置及び
OFDM信号を受信する受信装置に関する。
信号伝送方法、送信装置及び受信装置に係り、特に符号
化されたディジタル映像信号などの情報信号を限られた
周波数帯域の直交周波数分割多重信号(OFDM:Orth
ogonal Frequency Division Multiplex )として伝送す
る伝送方法、そのOFDM信号を送信する送信装置及び
OFDM信号を受信する受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の直交周波数分割多重信号送
信装置の一例のブロック図を示す。この送信装置は特開
平9−153882号公報に開示された送信装置で、同
図において、入力端子1の入力ディジタルデータは、入
力回路2に供給されて必要に応じて誤り訂正符号の付与
がクロック分周器3よりのクロックに基づいて行われ
る。クロック分周器3は中間周波数発振器5よりの中間
周波数を分周して、この中間周波数に同期したクロック
を発生する。
信装置の一例のブロック図を示す。この送信装置は特開
平9−153882号公報に開示された送信装置で、同
図において、入力端子1の入力ディジタルデータは、入
力回路2に供給されて必要に応じて誤り訂正符号の付与
がクロック分周器3よりのクロックに基づいて行われ
る。クロック分周器3は中間周波数発振器5よりの中間
周波数を分周して、この中間周波数に同期したクロック
を発生する。
【0003】誤り訂正符号が付加されたディジタルデー
タは、入力回路2からIFFT演算部4に供給される。
このIFFT演算部4は、入力回路2よりのディジタル
データを逆高速フーリエ変換(IFFT)演算して同相
信号(I信号)及び直交信号(Q信号)を生成する。図
1のクロック分周器3からのクロックに基づいて、IF
FT演算部4より連続的に読み出されたIFFT演算結
果であるI信号とQ信号は、ディジタル直交変調器6に
供給され、ここで中間周波数発振器5よりの中間周波数
を第1の搬送波とし、かつ、この中間周波数の位相を9
0°シフトした中間周波数を第2の搬送波として、直交
振幅変調(QAM)して例えば257波(正負128組
の搬送波と中心搬送波一つ)の情報搬送波からなるOF
DM信号を生成する。
タは、入力回路2からIFFT演算部4に供給される。
このIFFT演算部4は、入力回路2よりのディジタル
データを逆高速フーリエ変換(IFFT)演算して同相
信号(I信号)及び直交信号(Q信号)を生成する。図
1のクロック分周器3からのクロックに基づいて、IF
FT演算部4より連続的に読み出されたIFFT演算結
果であるI信号とQ信号は、ディジタル直交変調器6に
供給され、ここで中間周波数発振器5よりの中間周波数
を第1の搬送波とし、かつ、この中間周波数の位相を9
0°シフトした中間周波数を第2の搬送波として、直交
振幅変調(QAM)して例えば257波(正負128組
の搬送波と中心搬送波一つ)の情報搬送波からなるOF
DM信号を生成する。
【0004】ディジタル直交変調器6より取り出された
OFDM信号は、D/A変換器7に供給され、ここでク
ロック分周器3からのクロックをサンプリングクロック
としてアナログ信号に変換された後、周波数変換器8に
より所定の送信周波数帯のRF信号に周波数変換された
後、送信部9で電力増幅等の送信処理を受けて図示しな
いアンテナより放射される。
OFDM信号は、D/A変換器7に供給され、ここでク
ロック分周器3からのクロックをサンプリングクロック
としてアナログ信号に変換された後、周波数変換器8に
より所定の送信周波数帯のRF信号に周波数変換された
後、送信部9で電力増幅等の送信処理を受けて図示しな
いアンテナより放射される。
【0005】図6は従来の直交周波数分割多重信号受信
装置の一例のブロック図を示す。この受信装置は特開平
9−153882号公報に開示された受信装置で、同図
において、空間伝送路を介して入力されたOFDM信号
は、受信部11により受信アンテナを介して受信された
後高周波増幅され、更に周波数変換器12により中間周
波数に周波数変換され、中間周波増幅器13により増幅
された後、キャリア抽出及び直交復調器14に供給され
る。
装置の一例のブロック図を示す。この受信装置は特開平
9−153882号公報に開示された受信装置で、同図
において、空間伝送路を介して入力されたOFDM信号
は、受信部11により受信アンテナを介して受信された
後高周波増幅され、更に周波数変換器12により中間周
波数に周波数変換され、中間周波増幅器13により増幅
された後、キャリア抽出及び直交復調器14に供給され
る。
【0006】キャリア抽出及び直交復調器14のキャリ
ア抽出回路部分は、入力OFDM信号の中心搬送波(キ
ャリア)を位相誤差少なくできるだけ正確に抽出する回
路である。キャリア抽出及び直交復調器14により抽出
された中心搬送波F0は、中間周波数発振器15に供給
され、ここで中心搬送波F0に位相同期した中間周波数
を発生させる。中間周波数発振器15の出力中間周波数
は直交復調器14に直接に供給される一方、90°シフ
タ16により位相が90°シフトされてからキャリア抽
出及び直交復調器14に供給される。
ア抽出回路部分は、入力OFDM信号の中心搬送波(キ
ャリア)を位相誤差少なくできるだけ正確に抽出する回
路である。キャリア抽出及び直交復調器14により抽出
された中心搬送波F0は、中間周波数発振器15に供給
され、ここで中心搬送波F0に位相同期した中間周波数
を発生させる。中間周波数発振器15の出力中間周波数
は直交復調器14に直接に供給される一方、90°シフ
タ16により位相が90°シフトされてからキャリア抽
出及び直交復調器14に供給される。
【0007】これにより、キャリア抽出及び直交復調器
14の直交復調器部からは送信装置のD/A変換器7か
ら出力されたアナログ信号と同等のアナログ信号(周波
数分割多重信号)が復調されて取り出され、同期信号発
生回路17に供給される一方、低域フィルタ(LPF)
18によりOFDM信号情報として伝送された必要な周
波数帯域の信号が通過されてA/D変換器19に供給さ
れてディジタル信号に変換される。
14の直交復調器部からは送信装置のD/A変換器7か
ら出力されたアナログ信号と同等のアナログ信号(周波
数分割多重信号)が復調されて取り出され、同期信号発
生回路17に供給される一方、低域フィルタ(LPF)
18によりOFDM信号情報として伝送された必要な周
波数帯域の信号が通過されてA/D変換器19に供給さ
れてディジタル信号に変換される。
【0008】同期信号発生回路17は、復調アナログ信
号が入力され、ガードインターバル期間を含む各シンボ
ル期間で連続信号として伝送されるパイロット信号に位
相同期するPLL回路によりサンプル同期信号を発生す
るサンプル同期信号発生回路部と、サンプル同期信号発
生回路部の一部より取り出した信号によりパイロット信
号の位相状態を調べ、シンボル期間を検出してシンボル
同期信号を発生するシンボル同期信号発生回路部と、こ
れらサンプル同期信号及びシンボル同期信号よりガード
インターバル期間除去のための区間信号などのシステム
クロックを発生するシステムクロック発生回路部とより
なる。
号が入力され、ガードインターバル期間を含む各シンボ
ル期間で連続信号として伝送されるパイロット信号に位
相同期するPLL回路によりサンプル同期信号を発生す
るサンプル同期信号発生回路部と、サンプル同期信号発
生回路部の一部より取り出した信号によりパイロット信
号の位相状態を調べ、シンボル期間を検出してシンボル
同期信号を発生するシンボル同期信号発生回路部と、こ
れらサンプル同期信号及びシンボル同期信号よりガード
インターバル期間除去のための区間信号などのシステム
クロックを発生するシステムクロック発生回路部とより
なる。
【0009】A/D変換器19より取り出されたディジ
タル信号は、FFT演算部20に供給される。FFT演
算部20は、同期信号発生回路27よりのシステムクロ
ックにより複素フーリエ演算を行い、入力信号の各周波
数毎の実数部信号(R信号)と虚数部信号(I信号)を
算出する。これにより得られた各周波数毎の各R信号及
びI信号のレベルに基づき、ディジタル情報が復号され
る。この復号ディジタル情報信号は、出力回路21によ
り並直列変換などの出力処理が行われて出力端子22へ
出力される。
タル信号は、FFT演算部20に供給される。FFT演
算部20は、同期信号発生回路27よりのシステムクロ
ックにより複素フーリエ演算を行い、入力信号の各周波
数毎の実数部信号(R信号)と虚数部信号(I信号)を
算出する。これにより得られた各周波数毎の各R信号及
びI信号のレベルに基づき、ディジタル情報が復号され
る。この復号ディジタル情報信号は、出力回路21によ
り並直列変換などの出力処理が行われて出力端子22へ
出力される。
【0010】また、従来の直交周波数分割多重信号伝送
方法として、階層化OFDM伝送方式が知られている
(特開平8−265295号公報)。この階層化OFD
M伝送方式では、受信状況が変化しても伝送不可になら
ないように、下位階層に多値数の小さい変調信号を、上
位階層に多値数の大きい変調信号を配置し、階層合成し
た後OFDM変調する方式で、受信状況が劣化して搬送
波電力対雑音電力比(C/N)が低下し、上位階層が復
調不能になっても下位階層のみで伝送が行えるものであ
る。
方法として、階層化OFDM伝送方式が知られている
(特開平8−265295号公報)。この階層化OFD
M伝送方式では、受信状況が変化しても伝送不可になら
ないように、下位階層に多値数の小さい変調信号を、上
位階層に多値数の大きい変調信号を配置し、階層合成し
た後OFDM変調する方式で、受信状況が劣化して搬送
波電力対雑音電力比(C/N)が低下し、上位階層が復
調不能になっても下位階層のみで伝送が行えるものであ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の階層化OFDM伝送方式では、上位階層に多値数の大
きい変調信号、すなわち所要C/Nは大きいが周波数利
用効率が高い信号を配置し、下位階層に多値数の小さい
変調信号、すなわち所要C/Nは小さいが周波数利用効
率が低い信号を配置しているため、全体の周波数利用効
率は受信状況が良いときでも下位階層分は犠牲になって
いる。
の階層化OFDM伝送方式では、上位階層に多値数の大
きい変調信号、すなわち所要C/Nは大きいが周波数利
用効率が高い信号を配置し、下位階層に多値数の小さい
変調信号、すなわち所要C/Nは小さいが周波数利用効
率が低い信号を配置しているため、全体の周波数利用効
率は受信状況が良いときでも下位階層分は犠牲になって
いる。
【0012】また、図5及び図6に示した従来の送信装
置及び受信装置では、変調マッピング方式や誤り訂正の
符号化レートなどは予め定められた1種類敷しかないの
で、受信状況によっては最適なOFDM信号の伝送が行
えないことがある。
置及び受信装置では、変調マッピング方式や誤り訂正の
符号化レートなどは予め定められた1種類敷しかないの
で、受信状況によっては最適なOFDM信号の伝送が行
えないことがある。
【0013】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
受信状況が変化してもそれに応じた最も多くの情報信号
を伝送し得る直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装
置及び受信装置を提供することを目的とする。
受信状況が変化してもそれに応じた最も多くの情報信号
を伝送し得る直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装
置及び受信装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明方法は、送信側では、互いに周波数の異なる
複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた
伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号と直交信
号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波
数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信し、受信
側では直交周波数分割多重信号を受信してそれぞれの変
調された搬送波をそれぞれの同相信号と直交信号に復調
した後、情報信号を復号する直交周波数分割多重信号伝
送方法において、送信側では、それぞれ複数の誤り訂正
符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピン
グ方式の中から、レート指定信号に基づき一の誤り訂正
符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピン
グ方式をそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタ
ルデータと、選択した符号化レート、トレリス符号化レ
ート及び変調マッピング方式を示すID信号と、基準信
号とをそれぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信
号とを生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に
基づいて直交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路
へ送信する。
め、本発明方法は、送信側では、互いに周波数の異なる
複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた
伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号と直交信
号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波
数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信し、受信
側では直交周波数分割多重信号を受信してそれぞれの変
調された搬送波をそれぞれの同相信号と直交信号に復調
した後、情報信号を復号する直交周波数分割多重信号伝
送方法において、送信側では、それぞれ複数の誤り訂正
符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピン
グ方式の中から、レート指定信号に基づき一の誤り訂正
符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピン
グ方式をそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタ
ルデータと、選択した符号化レート、トレリス符号化レ
ート及び変調マッピング方式を示すID信号と、基準信
号とをそれぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信
号とを生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に
基づいて直交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路
へ送信する。
【0015】一方、受信側では、空間伝送路を経て入力
された直交周波数分割多重信号を直交復調しFFT演算
した後、それぞれ複数の復調デマッピング方式、ビタビ
復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートの中か
ら、フレームデコードしたID信号を用いて選択した一
の復調デマッピング方式、ビタビ復号の復号レート及び
誤り訂正方式の復号レートにより、フレームデコードし
たディジタルデータを復号すると共に、フレームデコー
ドした基準信号に基づいて受信状況を判定してその判定
結果から最もデータ量が多くなる送信側の符号化レー
ト、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を送
信側に指定するレート指定信号を生成した後、変調して
上り変調信号として空間伝送路へ送信する。
された直交周波数分割多重信号を直交復調しFFT演算
した後、それぞれ複数の復調デマッピング方式、ビタビ
復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートの中か
ら、フレームデコードしたID信号を用いて選択した一
の復調デマッピング方式、ビタビ復号の復号レート及び
誤り訂正方式の復号レートにより、フレームデコードし
たディジタルデータを復号すると共に、フレームデコー
ドした基準信号に基づいて受信状況を判定してその判定
結果から最もデータ量が多くなる送信側の符号化レー
ト、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を送
信側に指定するレート指定信号を生成した後、変調して
上り変調信号として空間伝送路へ送信する。
【0016】また、本発明の送信装置は、互いに周波数
の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当
てられた伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号
と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した
直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信
する送信装置において、伝送すべき情報信号とレート指
定信号とが入力され、それぞれ複数の誤り訂正符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式の
中から、レート指定信号に基づき一の誤り訂正符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を
それぞれ選択して、伝送すべき情報信号から伝送すべき
ディジタルデータを生成すると共に、選択した符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を
示すID信号と、基準信号とをディジタルデータにそれ
ぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信号とを生成
する入力回路と、実数部信号と虚数部信号とを受け、同
相信号と直交信号で別々に複数の搬送波のそれぞれを変
調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信
号を生成して空間伝送路へ送信する送信部とを有する構
成としたものである。
の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当
てられた伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号
と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した
直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信
する送信装置において、伝送すべき情報信号とレート指
定信号とが入力され、それぞれ複数の誤り訂正符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式の
中から、レート指定信号に基づき一の誤り訂正符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を
それぞれ選択して、伝送すべき情報信号から伝送すべき
ディジタルデータを生成すると共に、選択した符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を
示すID信号と、基準信号とをディジタルデータにそれ
ぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信号とを生成
する入力回路と、実数部信号と虚数部信号とを受け、同
相信号と直交信号で別々に複数の搬送波のそれぞれを変
調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信
号を生成して空間伝送路へ送信する送信部とを有する構
成としたものである。
【0017】更に、本発明の受信装置は、誤り訂正符号
化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方
式をそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタルデ
ータと、選択した符号化レート、トレリス符号化レート
及び変調マッピング方式を示すID信号と、基準信号と
をそれぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信号と
を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づ
いて生成された直交周波数分割多重信号を受信し、直交
復調後FFT演算して実数部信号と虚数部信号を復調す
る受信部と、受信部から取り出された実数部信号と虚数
部信号をフレームデコードし、フレームデコードしたI
D信号を用いて選択した一の復調デマッピング方式、ビ
タビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートに
より、フレームデコードしたディジタルデータを復号す
ると共に、フレームデコードした基準信号に基づいて受
信状況を判定してその判定結果から最もデータ量が多く
なる送信側の符号化レート、トレリス符号化レート及び
変調マッピング方式を送信側に指定するレート指定信号
を生成した後、変調して上り変調信号として空間伝送路
へ送信する出力回路とを有する構成としたものである。
化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方
式をそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタルデ
ータと、選択した符号化レート、トレリス符号化レート
及び変調マッピング方式を示すID信号と、基準信号と
をそれぞれフレーム合成して実数部信号と虚数部信号と
を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づ
いて生成された直交周波数分割多重信号を受信し、直交
復調後FFT演算して実数部信号と虚数部信号を復調す
る受信部と、受信部から取り出された実数部信号と虚数
部信号をフレームデコードし、フレームデコードしたI
D信号を用いて選択した一の復調デマッピング方式、ビ
タビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートに
より、フレームデコードしたディジタルデータを復号す
ると共に、フレームデコードした基準信号に基づいて受
信状況を判定してその判定結果から最もデータ量が多く
なる送信側の符号化レート、トレリス符号化レート及び
変調マッピング方式を送信側に指定するレート指定信号
を生成した後、変調して上り変調信号として空間伝送路
へ送信する出力回路とを有する構成としたものである。
【0018】本発明では、送信側では、誤り訂正符号化
レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式
をそれぞれ選択して伝送すべきディジタルデータを送信
し、受信側では、フレームデコードしたディジタルデー
タを復号すると共に、フレームデコードした基準信号に
基づいて受信状況を判定してその判定結果から最もデー
タ量が多くなる送信側の符号化レート、トレリス符号化
レート及び変調マッピング方式を送信側に指定するレー
ト指定信号を生成した後、変調して上り変調信号として
空間伝送路へ送信するようにしているため、受信状況の
判定結果に応じた最適な直交周波数分割多重信号伝送が
できる。
レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式
をそれぞれ選択して伝送すべきディジタルデータを送信
し、受信側では、フレームデコードしたディジタルデー
タを復号すると共に、フレームデコードした基準信号に
基づいて受信状況を判定してその判定結果から最もデー
タ量が多くなる送信側の符号化レート、トレリス符号化
レート及び変調マッピング方式を送信側に指定するレー
ト指定信号を生成した後、変調して上り変調信号として
空間伝送路へ送信するようにしているため、受信状況の
判定結果に応じた最適な直交周波数分割多重信号伝送が
できる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる直交周波数
分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置の一実施
の形態のブロック図、図2は図1中の入力回路31の一
実施の形態のブロック図、図3は図1中の出力回路35
の一実施の形態のブロック図を示す。
て図面と共に説明する。図1は本発明になる直交周波数
分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置の一実施
の形態のブロック図、図2は図1中の入力回路31の一
実施の形態のブロック図、図3は図1中の出力回路35
の一実施の形態のブロック図を示す。
【0020】図1に示すように、この実施の形態では直
交周波数分割多重信号伝送方法における送信装置は、入
力回路31とOFDM送信部32とからなり、受信装置
は、OFDM受信部34と出力回路35とからなる。入
力回路31は、後述の図2のブロック図の構成により、
複数の誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及
び変調マッピング方式の中から、レート指定信号に基づ
き一の誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及
び変調マッピング方式をそれぞれ選択して得られた伝送
すべきディジタルデータと、選択した符号化レート、ト
レリス符号化レート及び変調マッピング方式を示すID
信号と、基準信号とをそれぞれフレーム合成してR信号
(実数部信号)とI信号(虚数部信号)とを出力する。
交周波数分割多重信号伝送方法における送信装置は、入
力回路31とOFDM送信部32とからなり、受信装置
は、OFDM受信部34と出力回路35とからなる。入
力回路31は、後述の図2のブロック図の構成により、
複数の誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及
び変調マッピング方式の中から、レート指定信号に基づ
き一の誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及
び変調マッピング方式をそれぞれ選択して得られた伝送
すべきディジタルデータと、選択した符号化レート、ト
レリス符号化レート及び変調マッピング方式を示すID
信号と、基準信号とをそれぞれフレーム合成してR信号
(実数部信号)とI信号(虚数部信号)とを出力する。
【0021】OFDM送信部32は、図5に示したブロ
ック図の送信装置から入力回路2を除いた回路部であ
り、入力回路31からのR信号及びI信号を受け、OF
DM信号に変換し、更に送信帯域に変換して下り変調信
号として空間伝送路33へ送信する。
ック図の送信装置から入力回路2を除いた回路部であ
り、入力回路31からのR信号及びI信号を受け、OF
DM信号に変換し、更に送信帯域に変換して下り変調信
号として空間伝送路33へ送信する。
【0022】OFDM受信部34は、図6に示したブロ
ック図の受信装置から出力回路21を除いた構成の回路
部で、空間伝送路33を経た下り変調信号を受信復調し
てR信号とI信号を得る。この復調R信号とI信号は出
力回路35に入力される。出力回路35は後述の図3の
ブロック図の構成により、それぞれ複数の復調デマッピ
ング方式、ビタビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の
復号レートの中から、フレームデコードしたID信号を
用いて選択した一の復調デマッピング方式、ビタビ復号
の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートにより、フ
レームデコードしたディジタルデータを復号すると共
に、フレームデコードした基準信号に基づいて受信状況
を判定してその判定結果から最もデータ量が多くなる送
信側の符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マ
ッピング方式を送信側に指定するレート指定信号を生成
した後、変調して上り変調信号として空間伝送路へ送信
する。
ック図の受信装置から出力回路21を除いた構成の回路
部で、空間伝送路33を経た下り変調信号を受信復調し
てR信号とI信号を得る。この復調R信号とI信号は出
力回路35に入力される。出力回路35は後述の図3の
ブロック図の構成により、それぞれ複数の復調デマッピ
ング方式、ビタビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の
復号レートの中から、フレームデコードしたID信号を
用いて選択した一の復調デマッピング方式、ビタビ復号
の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートにより、フ
レームデコードしたディジタルデータを復号すると共
に、フレームデコードした基準信号に基づいて受信状況
を判定してその判定結果から最もデータ量が多くなる送
信側の符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マ
ッピング方式を送信側に指定するレート指定信号を生成
した後、変調して上り変調信号として空間伝送路へ送信
する。
【0023】次に、入力回路31の構成及び動作につい
て図2と共に更に詳細に説明する。図2において、伝送
すべきディジタルデータが誤り訂正符号化回路41に入
力される。この伝送すべきディジタルデータとしては、
例えばカラー動画像符号化方式であるMPEG方式など
の符号化方式で圧縮されたディジタル映像信号やディジ
タル音声信号などがある。
て図2と共に更に詳細に説明する。図2において、伝送
すべきディジタルデータが誤り訂正符号化回路41に入
力される。この伝送すべきディジタルデータとしては、
例えばカラー動画像符号化方式であるMPEG方式など
の符号化方式で圧縮されたディジタル映像信号やディジ
タル音声信号などがある。
【0024】誤り訂正符号化回路41は、例えば2種類
の符号化レートの符号化回路からなり、受信装置から送
信された上り変調データを復調回路42で受信復調して
得られたレート指定用制御信号(レート指定信号)に基
づき、どちらか1種類の符号レートの符号化回路を選択
使用して、ディジタルデータを誤り訂正符号(例えばリ
ード・ソロモン符号)化して、トレリス符号化回路43
に供給する。
の符号化レートの符号化回路からなり、受信装置から送
信された上り変調データを復調回路42で受信復調して
得られたレート指定用制御信号(レート指定信号)に基
づき、どちらか1種類の符号レートの符号化回路を選択
使用して、ディジタルデータを誤り訂正符号(例えばリ
ード・ソロモン符号)化して、トレリス符号化回路43
に供給する。
【0025】トレリス符号化回路43は、畳み込み符号
を使用するが、その符号化レートが1/2、3/4、5
/6及び7/8の4種類の畳み込み符号化回路から構成
されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか
1種類の畳み込み符号化回路が選択使用される。畳み込
み符号化されたディジタルデータは、変調マッピング回
路44に供給される。
を使用するが、その符号化レートが1/2、3/4、5
/6及び7/8の4種類の畳み込み符号化回路から構成
されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか
1種類の畳み込み符号化回路が選択使用される。畳み込
み符号化されたディジタルデータは、変調マッピング回
路44に供給される。
【0026】変調マッピング回路44は、例えば4PS
K、16QAM、64QAM及び256QAMの4種類
の変調方式による変調マッピング回路から構成されてお
り、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類の
変調マッピング回路が選択使用されて、変調マッピング
したディジタルデータを生成出力する。また、上記の誤
り訂正符号化回路41、トリレス符号化回路43及び変
調マッピング回路44は、レート指定信号により選択さ
れた誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及び
変調マッピング方式の各レートを示すID信号も生成出
力する。
K、16QAM、64QAM及び256QAMの4種類
の変調方式による変調マッピング回路から構成されてお
り、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類の
変調マッピング回路が選択使用されて、変調マッピング
したディジタルデータを生成出力する。また、上記の誤
り訂正符号化回路41、トリレス符号化回路43及び変
調マッピング回路44は、レート指定信号により選択さ
れた誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及び
変調マッピング方式の各レートを示すID信号も生成出
力する。
【0027】フレーム合成回路45は、変調マッピング
回路44より取り出された変調マッピングされたディジ
タルデータと、上記のID信号と、基準信号発生回路4
6により発生された基準信号とを受け、これらの信号を
フレーム合成してR信号、I信号として出力する。この
実施の形態では、全体で32(=2×4×4)通りの符
号化及び変調方式が選択可能とされている。
回路44より取り出された変調マッピングされたディジ
タルデータと、上記のID信号と、基準信号発生回路4
6により発生された基準信号とを受け、これらの信号を
フレーム合成してR信号、I信号として出力する。この
実施の形態では、全体で32(=2×4×4)通りの符
号化及び変調方式が選択可能とされている。
【0028】このR信号とI信号は図1のOFDM送信
部32に供給され、ここで図5と共に説明したように、
IFFT演算部に入力されてIFFT演算され、同相信
号(I信号)と直交信号(Q信号)に変換される。これ
らのI信号とQ信号はディジタル直交変調器で中間周波
数(IF)信号帯に直交変調され、D/A変換された
後、周波数変換器でRF信号帯に周波数変換され、送信
部で電力増幅されて送信アンテナより空間伝送路33に
発信される。
部32に供給され、ここで図5と共に説明したように、
IFFT演算部に入力されてIFFT演算され、同相信
号(I信号)と直交信号(Q信号)に変換される。これ
らのI信号とQ信号はディジタル直交変調器で中間周波
数(IF)信号帯に直交変調され、D/A変換された
後、周波数変換器でRF信号帯に周波数変換され、送信
部で電力増幅されて送信アンテナより空間伝送路33に
発信される。
【0029】一方、受信装置では、受信アンテナで受信
されたRF信号は、図1のOFDM受信部34に供給さ
れ、図6と共に説明した受信動作が行われる。すなわ
ち、OFDM受信部34は、RF信号を高周波増幅した
後、周波数変換器にて中間周波数へ周波数変換し、続い
て増幅器で中間周波数増幅を行った後、直交復調器によ
りI信号とQ信号に分離する。分離されたI信号とQ信
号は、OFDM受信部34内のLPFにて不要周波数成
分が除去され、更にA/D変換器を通してI信号とQ信
号として高速離散フーリエ変換(FFT)演算部に入力
され、ここでFFT演算によりR信号とI信号が得られ
る。これらのR信号とI信号が出力回路35に供給され
る。
されたRF信号は、図1のOFDM受信部34に供給さ
れ、図6と共に説明した受信動作が行われる。すなわ
ち、OFDM受信部34は、RF信号を高周波増幅した
後、周波数変換器にて中間周波数へ周波数変換し、続い
て増幅器で中間周波数増幅を行った後、直交復調器によ
りI信号とQ信号に分離する。分離されたI信号とQ信
号は、OFDM受信部34内のLPFにて不要周波数成
分が除去され、更にA/D変換器を通してI信号とQ信
号として高速離散フーリエ変換(FFT)演算部に入力
され、ここでFFT演算によりR信号とI信号が得られ
る。これらのR信号とI信号が出力回路35に供給され
る。
【0030】次に、出力回路35の構成及び動作につい
て図3と共に更に詳細に説明する。図1のOFDM受信
部34から供給されたR信号とI信号は、それぞれ図3
のフレームデコーダ51に供給されてフレームデコード
され、デコードにより得られた変調マッピングされたデ
ィジタルデータは復調デマッピング回路52に供給さ
れ、デコードされたID信号は復調デマッピング回路5
2、ビタビ復号回路53及び誤り訂正回路54にそれぞ
れ供給され、デコードされた基準信号は受信状況判定回
路55に供給される。
て図3と共に更に詳細に説明する。図1のOFDM受信
部34から供給されたR信号とI信号は、それぞれ図3
のフレームデコーダ51に供給されてフレームデコード
され、デコードにより得られた変調マッピングされたデ
ィジタルデータは復調デマッピング回路52に供給さ
れ、デコードされたID信号は復調デマッピング回路5
2、ビタビ復号回路53及び誤り訂正回路54にそれぞ
れ供給され、デコードされた基準信号は受信状況判定回
路55に供給される。
【0031】復調デマッピング回路52は、変調マッピ
ング回路44の変調方式に対応して4PSK、16QA
M、64QAM及び256QAMの4種類の変調方式に
よる復調デマッピング回路から構成されており、上記の
ID信号に基づき変調マッピング回路44で選択された
変調方式と同じ変調方式の信号を復調するデマッピング
回路が選択されて、入力されたディジタルデータを復調
する。
ング回路44の変調方式に対応して4PSK、16QA
M、64QAM及び256QAMの4種類の変調方式に
よる復調デマッピング回路から構成されており、上記の
ID信号に基づき変調マッピング回路44で選択された
変調方式と同じ変調方式の信号を復調するデマッピング
回路が選択されて、入力されたディジタルデータを復調
する。
【0032】ビタビ復号回路53は、トレリス符号化回
路43の4種類の符号化レートに対応して4種類の復号
レートのビタビ復号回路から構成されており、上記のI
D信号に基づき、トレリス符号化回路43で選択された
符号化レートに対応した復号レートのビタビ復号回路に
より復号したデータを誤り訂正回路54へ供給する。
路43の4種類の符号化レートに対応して4種類の復号
レートのビタビ復号回路から構成されており、上記のI
D信号に基づき、トレリス符号化回路43で選択された
符号化レートに対応した復号レートのビタビ復号回路に
より復号したデータを誤り訂正回路54へ供給する。
【0033】誤り訂正回路54は、誤り訂正符号化回路
41の2種類の符号化レートに対応して2種類の復号レ
ートの誤り訂正回路で構成されており、上記のID信号
に基づき、誤り訂正符号化回路41で選択された符号化
レートに対応した復号レートで誤り訂正して復号データ
を出力する。
41の2種類の符号化レートに対応して2種類の復号レ
ートの誤り訂正回路で構成されており、上記のID信号
に基づき、誤り訂正符号化回路41で選択された符号化
レートに対応した復号レートで誤り訂正して復号データ
を出力する。
【0034】一方、フレームデコーダ51から基準信号
が供給される受信状況判定回路55は、例えばデコード
された基準信号の信号対雑音比(S/N)を測定する回
路である。この受信状況判定回路55では、受信状況に
応じて最もデータ量を多く設定できる、すなわち最も周
波数利用効率が良くなるように送信側の各レートを指定
する。
が供給される受信状況判定回路55は、例えばデコード
された基準信号の信号対雑音比(S/N)を測定する回
路である。この受信状況判定回路55では、受信状況に
応じて最もデータ量を多く設定できる、すなわち最も周
波数利用効率が良くなるように送信側の各レートを指定
する。
【0035】図4は受信変調信号のC/Nに対する復号
出力データの符号誤り率のグラフ、すなわち符号誤り率
特性の概算値を示す。同図中、横軸は受信変調信号のC
/N、縦軸は符号誤り率で、また点線I、II、III、IV が誤
り訂正もトレリス符号化も行わなかったときの、4PS
K、16QAM、64QAM及び256QAMの各変調
方式における誤り率特性で、実線V 、VI、VII 及びVIII
が誤り訂正と符号化率1/2のトレリス符号化を行った
場合の、4PSK、16QAM、64QAM及び256
QAMの各変調方式における誤り率特性である。
出力データの符号誤り率のグラフ、すなわち符号誤り率
特性の概算値を示す。同図中、横軸は受信変調信号のC
/N、縦軸は符号誤り率で、また点線I、II、III、IV が誤
り訂正もトレリス符号化も行わなかったときの、4PS
K、16QAM、64QAM及び256QAMの各変調
方式における誤り率特性で、実線V 、VI、VII 及びVIII
が誤り訂正と符号化率1/2のトレリス符号化を行った
場合の、4PSK、16QAM、64QAM及び256
QAMの各変調方式における誤り率特性である。
【0036】パリティ符号などの冗長データを含んだ伝
送できるデータ量は、16QAMの場合4PSKの2倍
になり、64QAMでは3倍、256QAMでは4倍に
なる。また、冗長データを除いた伝送できるデータ量
は、トレリス符号の符号化率に比例し、誤り訂正符号の
パリティデータ量が増えるほど減少する。ただし、シン
ボル伝送速度を一定とした場合である。
送できるデータ量は、16QAMの場合4PSKの2倍
になり、64QAMでは3倍、256QAMでは4倍に
なる。また、冗長データを除いた伝送できるデータ量
は、トレリス符号の符号化率に比例し、誤り訂正符号の
パリティデータ量が増えるほど減少する。ただし、シン
ボル伝送速度を一定とした場合である。
【0037】一方、誤り率特性は図4に示すように変調
方式の多値数が少ないほど、トレリス符号の符号化率が
小さいほど、誤り訂正符号のパリティデータ量が増える
ほどに良くなる。これらのことと、受信変調信号のC/
Nに対する復号出力データの符号誤り率と、デコードさ
れた基準信号のS/Nに対する復号出力データの符号誤
り率との相関関係(ほぼ比例する)を考慮すると、受信
状況に応じて最もデータ量を多く設定することができ
る。
方式の多値数が少ないほど、トレリス符号の符号化率が
小さいほど、誤り訂正符号のパリティデータ量が増える
ほどに良くなる。これらのことと、受信変調信号のC/
Nに対する復号出力データの符号誤り率と、デコードさ
れた基準信号のS/Nに対する復号出力データの符号誤
り率との相関関係(ほぼ比例する)を考慮すると、受信
状況に応じて最もデータ量を多く設定することができ
る。
【0038】例えば、図4に示すように、符号誤り率が
10-7のとき、C/Nが25dB以上あれば実線VIIIで
示す256QAM、誤り訂正有り、符号化率1/2のト
レリス符号化が最適方式となる。24dB〜19dBで
は変調方式を64QAMに変え、C/Nが低下するほど
にトレリス符号の符号化率を小さくするか、誤り訂正符
号のパリティデータ量を増やせばよい。同様に、18d
B〜13dBでは16QAM、12dB〜5dBでは4
PSK方式にすればよい。
10-7のとき、C/Nが25dB以上あれば実線VIIIで
示す256QAM、誤り訂正有り、符号化率1/2のト
レリス符号化が最適方式となる。24dB〜19dBで
は変調方式を64QAMに変え、C/Nが低下するほど
にトレリス符号の符号化率を小さくするか、誤り訂正符
号のパリティデータ量を増やせばよい。同様に、18d
B〜13dBでは16QAM、12dB〜5dBでは4
PSK方式にすればよい。
【0039】受信状況判定回路55でデコードされた基
準信号のS/Nを測定し、その測定結果に基づいて送信
側の各レートを指定するレート指定信号が生成される。
このレート指定信号は、図3の変調回路56に供給さ
れ、ここで例えばBPSK変調されて、OFDM信号と
は異なる周波数帯域の上り変調信号として図1の空間伝
送路36へ送信される。従って、送信側と受信側との間
は、空間伝送路33を経た下り変調信号と空間伝送路3
6を経た上り変調信号との双方向伝送となる。
準信号のS/Nを測定し、その測定結果に基づいて送信
側の各レートを指定するレート指定信号が生成される。
このレート指定信号は、図3の変調回路56に供給さ
れ、ここで例えばBPSK変調されて、OFDM信号と
は異なる周波数帯域の上り変調信号として図1の空間伝
送路36へ送信される。従って、送信側と受信側との間
は、空間伝送路33を経た下り変調信号と空間伝送路3
6を経た上り変調信号との双方向伝送となる。
【0040】下り変調信号はメインデータの伝送を行
い、上り変調信号は送信側の制御信号となる。この上り
変調信号は送信側の図2に示した入力回路31内の復調
回路42で復調されて、前述したように送信側の誤り訂
正符号化、トレリス符号化、変調マッピングの各レート
を選択して設定する。このように、この実施の形態によ
れば、受信状況が変化してもそれに応じた最も多くのデ
ータを伝送することができる。
い、上り変調信号は送信側の制御信号となる。この上り
変調信号は送信側の図2に示した入力回路31内の復調
回路42で復調されて、前述したように送信側の誤り訂
正符号化、トレリス符号化、変調マッピングの各レート
を選択して設定する。このように、この実施の形態によ
れば、受信状況が変化してもそれに応じた最も多くのデ
ータを伝送することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信側では、誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レ
ート及び変調マッピング方式をそれぞれ選択して伝送す
べきディジタルデータを送信し、受信側では、フレーム
デコードしたディジタルデータを復号すると共に、フレ
ームデコードした基準信号に基づいて受信状況を判定し
てその判定結果から最もデータ量が多くなる送信側の符
号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング
方式を送信側に指定するレート指定信号を生成した後、
変調して上り変調信号として空間伝送路へ送信すること
により、受信状況の判定結果に応じた最適な直交周波数
分割多重信号伝送ができ、受信状況が変化してもそれに
応じた最も多くのデータを伝送することができる。
送信側では、誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レ
ート及び変調マッピング方式をそれぞれ選択して伝送す
べきディジタルデータを送信し、受信側では、フレーム
デコードしたディジタルデータを復号すると共に、フレ
ームデコードした基準信号に基づいて受信状況を判定し
てその判定結果から最もデータ量が多くなる送信側の符
号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング
方式を送信側に指定するレート指定信号を生成した後、
変調して上り変調信号として空間伝送路へ送信すること
により、受信状況の判定結果に応じた最適な直交周波数
分割多重信号伝送ができ、受信状況が変化してもそれに
応じた最も多くのデータを伝送することができる。
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】図1中の入力回路の一実施の形態のブロック図
である。
である。
【図3】図1中の出力回路の一実施の形態のブロック図
である。
である。
【図4】符号誤り率特性の概算値を示す図である。
【図5】従来の送信装置の一例のブロック図である。
【図6】従来の受信装置の一例のブロック図である。
31 入力回路 32 OFDM送信部 33、36 空間伝送路 34 OFDM受信部 35 出力回路 41 誤り訂正符号化回路 42 復調回路 43 トレリス符号化回路 44 変調マッピング回路 45 フレーム合成回路 46 基準信号発生回路 51 フレームデコーダ 52 復調デマッピング回路 53 ビタビ復号回路 54 誤り訂正回路 55 受信状況判定回路 56 変調回路
Claims (5)
- 【請求項1】 送信側では、互いに周波数の異なる複数
の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた伝送
すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号と直交信号で
別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分
割多重信号を生成してシンボル単位で送信し、受信側で
は前記直交周波数分割多重信号を受信してそれぞれの変
調された搬送波をそれぞれの同相信号と直交信号に復調
した後、情報信号を復号する直交周波数分割多重信号伝
送方法において、 送信側では、それぞれ複数の誤り訂正符号化レート、ト
レリス符号化レート及び変調マッピング方式の中から、
レート指定信号に基づき一の誤り訂正符号化レート、ト
レリス符号化レート及び変調マッピング方式をそれぞれ
選択して得られた伝送すべきディジタルデータと、選択
した符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッ
ピング方式を示すID信号と、基準信号とをそれぞれフ
レーム合成して実数部信号と虚数部信号とを生成した
後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づいて前記直
交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路へ送信し、 受信側では、前記空間伝送路を経て入力された前記直交
周波数分割多重信号を直交復調しFFT演算した後、そ
れぞれ複数の復調デマッピング方式、ビタビ復号の復号
レート及び誤り訂正方式の復号レートの中から、フレー
ムデコードした前記ID信号を用いて選択した一の復調
デマッピング方式、ビタビ復号の復号レート及び誤り訂
正方式の復号レートにより、フレームデコードした前記
ディジタルデータを復号すると共に、フレームデコード
した前記基準信号に基づいて受信状況を判定してその判
定結果から最もデータ量が多くなる送信側の前記符号化
レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式
を送信側に指定する前記レート指定信号を生成した後、
変調して上り変調信号として前記空間伝送路へ送信する
ことを特徴とする直交周波数分割多重信号伝送方法。 - 【請求項2】 互いに周波数の異なる複数の搬送波のそ
れぞれを、各搬送波に割り当てられた伝送すべき情報信
号からそれぞれ得た同相信号と直交信号で別々に変調
し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信号
を生成してシンボル単位で送信する送信装置において、 前記伝送すべき情報信号とレート指定信号とが入力さ
れ、それぞれ複数の誤り訂正符号化レート、トレリス符
号化レート及び変調マッピング方式の中から、前記レー
ト指定信号に基づき一の誤り訂正符号化レート、トレリ
ス符号化レート及び変調マッピング方式をそれぞれ選択
して、前記伝送すべき情報信号から伝送すべきディジタ
ルデータを生成すると共に、選択した符号化レート、ト
レリス符号化レート及び変調マッピング方式を示すID
信号と、基準信号とを前記ディジタルデータにそれぞれ
フレーム合成して実数部信号と虚数部信号とを生成する
入力回路と、 前記実数部信号と虚数部信号とを受け、前記同相信号と
直交信号で別々に複数の搬送波のそれぞれを変調し、か
つ、周波数分割多重した前記直交周波数分割多重信号を
生成して空間伝送路へ送信する送信部とを有することを
特徴とする送信装置。 - 【請求項3】 前記入力回路は、 受信側から送信された信号を復調して前記レート指定信
号を出力する復調回路と、 複数の誤り訂正符号化レートのうち前記復調回路から出
力されたレート指定信号に基づき選択した一の誤り訂正
符号化レートで、前記伝送すべき情報信号の誤り訂正符
号化を行う誤り訂正符号化回路と、 複数のトレリス符号化レートのうち前記復調回路から出
力されたレート指定信号に基づき選択した一のトレリス
符号化レートで、前記誤り訂正符号化回路の出力信号に
対してトレリス符号化を行うトレリス符号化回路と、 複数の変調マッピング方式のうち前記復調回路から出力
されたレート指定信号に基づき選択した一の変調マッピ
ング方式で、前記トレリス符号化回路の出力信号に対し
て変調マッピングを行って前記伝送すべきディジタルデ
ータを出力する変調マッピング回路と、 前記基準信号を発生する基準信号発生回路と、 前記誤り訂正符号化回路、トレリス符号化回路及び変調
マッピング回路から取り出された、選択した一の誤り訂
正符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピ
ング方式を示すID信号と、前記基準信号と、前記伝送
すべきディジタルデータとをそれぞれフレーム合成して
前記実数部信号と虚数部信号とを出力するフレーム合成
回路とよりなることを特徴とする請求項2記載の送信装
置。 - 【請求項4】 誤り訂正符号化レート、トレリス符号化
レート及び変調マッピング方式をそれぞれ選択して得ら
れた伝送すべきディジタルデータと、選択した符号化レ
ート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を
示すID信号と、基準信号とをそれぞれフレーム合成し
て実数部信号と虚数部信号とを生成した後、これらの実
数部信号と虚数部信号に基づいて生成された直交周波数
分割多重信号を受信し、直交復調後FFT演算して前記
実数部信号と虚数部信号を復調する受信部と、 前記受信部から取り出された前記実数部信号と虚数部信
号をフレームデコードし、フレームデコードした前記I
D信号を用いて選択した一の復調デマッピング方式、ビ
タビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートに
より、フレームデコードした前記ディジタルデータを復
号すると共に、フレームデコードした前記基準信号に基
づいて受信状況を判定してその判定結果から最もデータ
量が多くなる送信側の前記符号化レート、トレリス符号
化レート及び変調マッピング方式を送信側に指定するレ
ート指定信号を生成した後、変調して上り変調信号とし
て空間伝送路へ送信する出力回路とを有することを特徴
とする受信装置。 - 【請求項5】 前記出力回路は、 前記受信部から取り出された前記実数部信号と虚数部信
号をフレームデコードするフレームデコーダと、 前記フレームデコーダからのフレームデコードした前記
ディジタルデータを、前記フレームデコーダからの前記
ID信号により複数の復調デマッピング方式の中から選
択された一の復調デマッピング方式により復調する復調
デマッピング回路と、 前記復調デマッピング回路の出力信号を、前記フレーム
デコーダからの前記ID信号により複数のビタビ復号の
復号レートの中から選択された一の復号レートによりビ
タビ復号するビタビ復号回路と、 前記ビタビ復号回路の出力信号を、前記フレームデコー
ダからの前記ID信号により複数の誤り訂正方式の復号
レートの中から選択された一の復号レートにより誤り訂
正して復号データを出力する誤り訂正回路と、 前記フレームデコーダからのフレームデコードした前記
基準信号のS/Nから受信状況を判定してその判定結果
から最もデータ量が多くなる送信側の前記符号化レー
ト、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式を送
信側に指定する前記レート指定信号を生成する受信状況
判定回路と、 前記受信状況判定回路から出力されたレート指定信号を
変調して送信側へ前記上り変調信号として送信する変調
回路とよりなることを特徴とする請求項4記載の受信装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9325047A JPH11163823A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9325047A JPH11163823A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11163823A true JPH11163823A (ja) | 1999-06-18 |
Family
ID=18172569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9325047A Pending JPH11163823A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11163823A (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103032A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-04-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ofdm変復調回路 |
JP2002158675A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-05-31 | Intellon Corp | 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル |
JP2003309538A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sony Corp | 複数の搬送波を用いる無線通信方式のための通信システム、通信装置、並びに通信方法 |
JP2004242189A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 伝送モード選択方法および無線通信装置 |
JP2006025371A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sanyo Electric Co Ltd | ダイバーシチ方法およびそれを利用した受信装置 |
JP2006504372A (ja) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチチャネル通信システムの閉ループレートコントロール |
US7088683B2 (en) | 2000-06-27 | 2006-08-08 | Denso Corporation | Communication system and device under OFDM system |
JP2006524478A (ja) * | 2003-04-23 | 2006-10-26 | パットワードハン,ニケット,ケシャブ | レート適応データ放送技術 |
US7492701B2 (en) | 2003-11-19 | 2009-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for controlling adaptive modulation and coding in an orthogonal frequency division multiplexing communication system |
US7526011B2 (en) | 2003-12-25 | 2009-04-28 | Ntt Docomo, Inc. | Radio communication system, transmitter, receiver and radio communicating method |
US7619963B2 (en) | 2003-06-11 | 2009-11-17 | Ntt Docomo, Inc. | OFDM signal frame generator, transmitter, signal transmission system and OFDM signal frame generating method |
US7738579B2 (en) | 2003-08-08 | 2010-06-15 | Intel Corporation | Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system |
US7986742B2 (en) | 2002-10-25 | 2011-07-26 | Qualcomm Incorporated | Pilots for MIMO communication system |
US8145179B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-03-27 | Qualcomm Incorporated | Data detection and demodulation for wireless communication systems |
US8169944B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-05-01 | Qualcomm Incorporated | Random access for wireless multiple-access communication systems |
US8194770B2 (en) | 2002-08-27 | 2012-06-05 | Qualcomm Incorporated | Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode |
US8203978B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-06-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-mode terminal in a wireless MIMO system |
US8208364B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-06-26 | Qualcomm Incorporated | MIMO system with multiple spatial multiplexing modes |
US8358714B2 (en) | 2005-06-16 | 2013-01-22 | Qualcomm Incorporated | Coding and modulation for multiple data streams in a communication system |
US8855226B2 (en) | 2005-05-12 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Rate selection with margin sharing |
US8873365B2 (en) | 2002-10-25 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system |
US8913529B2 (en) | 2002-10-25 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | MIMO WLAN system |
US9154274B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes |
US9319114B2 (en) | 2001-02-01 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
WO2016121341A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日本電気株式会社 | 光送信器、光通信システム、および光通信方法 |
US9473269B2 (en) | 2003-12-01 | 2016-10-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system |
US9979580B2 (en) | 2001-02-01 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
-
1997
- 1997-11-26 JP JP9325047A patent/JPH11163823A/ja active Pending
Cited By (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103032A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-04-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ofdm変復調回路 |
US7088683B2 (en) | 2000-06-27 | 2006-08-08 | Denso Corporation | Communication system and device under OFDM system |
JP2002158675A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-05-31 | Intellon Corp | 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル |
US9979580B2 (en) | 2001-02-01 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
US9647733B2 (en) | 2001-02-01 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
US9319114B2 (en) | 2001-02-01 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
JP2003309538A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sony Corp | 複数の搬送波を用いる無線通信方式のための通信システム、通信装置、並びに通信方法 |
US8194770B2 (en) | 2002-08-27 | 2012-06-05 | Qualcomm Incorporated | Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode |
US9240871B2 (en) | 2002-10-25 | 2016-01-19 | Qualcomm Incorporated | MIMO WLAN system |
US8145179B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-03-27 | Qualcomm Incorporated | Data detection and demodulation for wireless communication systems |
US10382106B2 (en) | 2002-10-25 | 2019-08-13 | Qualcomm Incorporated | Pilots for MIMO communication systems |
US8913529B2 (en) | 2002-10-25 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | MIMO WLAN system |
US9967005B2 (en) | 2002-10-25 | 2018-05-08 | Qualcomm Incorporated | Pilots for MIMO communication systems |
JP2006504372A (ja) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチチャネル通信システムの閉ループレートコントロール |
US9312935B2 (en) | 2002-10-25 | 2016-04-12 | Qualcomm Incorporated | Pilots for MIMO communication systems |
US7986742B2 (en) | 2002-10-25 | 2011-07-26 | Qualcomm Incorporated | Pilots for MIMO communication system |
US9154274B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes |
US8873365B2 (en) | 2002-10-25 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system |
US8170513B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-05-01 | Qualcomm Incorporated | Data detection and demodulation for wireless communication systems |
US8169944B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-05-01 | Qualcomm Incorporated | Random access for wireless multiple-access communication systems |
US9048892B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-06-02 | Qualcomm Incorporated | MIMO system with multiple spatial multiplexing modes |
US8203978B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-06-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-mode terminal in a wireless MIMO system |
US8208364B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-06-26 | Qualcomm Incorporated | MIMO system with multiple spatial multiplexing modes |
US9031097B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-05-12 | Qualcomm Incorporated | MIMO system with multiple spatial multiplexing modes |
US8355313B2 (en) | 2002-10-25 | 2013-01-15 | Qualcomm Incorporated | MIMO system with multiple spatial multiplexing modes |
US9013974B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | MIMO WLAN system |
US8934329B2 (en) | 2002-10-25 | 2015-01-13 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system |
JP2004242189A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 伝送モード選択方法および無線通信装置 |
JP2006524478A (ja) * | 2003-04-23 | 2006-10-26 | パットワードハン,ニケット,ケシャブ | レート適応データ放送技術 |
US7619963B2 (en) | 2003-06-11 | 2009-11-17 | Ntt Docomo, Inc. | OFDM signal frame generator, transmitter, signal transmission system and OFDM signal frame generating method |
US8705645B2 (en) | 2003-08-08 | 2014-04-22 | Intel Corporation | MIMO transmitter and method for transmitting OFDM symbols |
US8396147B2 (en) | 2003-08-08 | 2013-03-12 | Intel Corporation | MIMO transmitter for transmitting a group of sequential OFDM symbols using a plurality of antennas |
US8019010B2 (en) | 2003-08-08 | 2011-09-13 | Intel Corporation | OFDM transmitter and method for multi-user MIMO transmissions |
US7738579B2 (en) | 2003-08-08 | 2010-06-15 | Intel Corporation | Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system |
US7885346B2 (en) | 2003-08-08 | 2011-02-08 | Intel Corporation | MIMO transmitter and method for transmitting a group of sequential OFDM symbols in accordance with an IEEE 802.16 communication standard |
US7822135B2 (en) | 2003-08-08 | 2010-10-26 | Intel Corporation | MIMO transmitter and method for transmitting an OFDM symbol in accordance with an IEEE 802.11 communication standard over a plurality of spatial channels |
US7492701B2 (en) | 2003-11-19 | 2009-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for controlling adaptive modulation and coding in an orthogonal frequency division multiplexing communication system |
US9473269B2 (en) | 2003-12-01 | 2016-10-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system |
US10742358B2 (en) | 2003-12-01 | 2020-08-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system |
US9876609B2 (en) | 2003-12-01 | 2018-01-23 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system |
US8315317B2 (en) | 2003-12-25 | 2012-11-20 | Ntt Docomo, Inc. | Radio communication system, transmitter, receiver and radio communicating method |
US7526011B2 (en) | 2003-12-25 | 2009-04-28 | Ntt Docomo, Inc. | Radio communication system, transmitter, receiver and radio communicating method |
JP2006025371A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sanyo Electric Co Ltd | ダイバーシチ方法およびそれを利用した受信装置 |
JP4610248B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-01-12 | 京セラ株式会社 | ダイバーシチ方法およびそれを利用した受信装置 |
US8855226B2 (en) | 2005-05-12 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Rate selection with margin sharing |
US8358714B2 (en) | 2005-06-16 | 2013-01-22 | Qualcomm Incorporated | Coding and modulation for multiple data streams in a communication system |
WO2016121341A1 (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日本電気株式会社 | 光送信器、光通信システム、および光通信方法 |
US9960789B2 (en) | 2015-01-28 | 2018-05-01 | Nec Corporation | Optical transmitter, optical communication system, and optical communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11163823A (ja) | 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 | |
JP3686651B2 (ja) | マルチキャストデータの送受信装置及び方法 | |
EP0732832B1 (en) | Signal transmitter, signal receiver, and signal transmitting-receiving method | |
JP4197394B2 (ja) | オールデジタルfmイン・バンド・オン・チャンネル・デジタル音声放送方法及びその送受信機 | |
US5914933A (en) | Clustered OFDM communication system | |
RU2248673C2 (ru) | Способ и устройство для определения режима передачи и синхронизации сигнала цифрового аудиовещания | |
JPH07254915A (ja) | 階層的直交周波数多重伝送方式および送受信装置 | |
JPH08265293A (ja) | 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置 | |
WO2003045025A1 (fr) | Appareil de transmission, appareil de reception, procede de transmission et procede de reception | |
KR20080110849A (ko) | 무선 통신 방법, 무선 통신 시스템 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
US7016298B2 (en) | Signal transmission/reception system of orthogonal frequency division multiplexing | |
KR20070020024A (ko) | 무선 송신 장치, 무선 수신 장치, 및 무선 통신 시스템 | |
US6741646B1 (en) | Modulation technique for transmitting a high data rate signal, and an auxiliary data signal, through a band limited channel | |
JPH09266466A (ja) | デジタル伝送システム | |
AU2001275998B2 (en) | Data Transmission using pulse with modulation | |
JP2002164866A (ja) | Ofdm変調方式を用いた放送装置 | |
NO320825B1 (no) | Fremgangsmate for sending av merverditjenester i hoy takt til mobilbrukere ved digital kringkastning | |
US8165237B2 (en) | DTMB-based carrier mode detection system and receiving system having the same | |
JP3625760B2 (ja) | 変調誤差比測定装置 | |
US7376075B1 (en) | Circular constellations with coherent gain/differential phase and pilots | |
JP3139936B2 (ja) | 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置 | |
JP2000101542A (ja) | 地上デジタル放送方式 | |
JP3117415B2 (ja) | ダイバーシティ受信方式ならびにその送信装置、受信装置 | |
JP3807120B2 (ja) | 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 | |
JP2003023411A (ja) | 直交周波数分割多重信号生成装置、及び直交周波数分割多重信号復号装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060404 |