JP4052835B2 - 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置 - Google Patents

多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4052835B2
JP4052835B2 JP2001399800A JP2001399800A JP4052835B2 JP 4052835 B2 JP4052835 B2 JP 4052835B2 JP 2001399800 A JP2001399800 A JP 2001399800A JP 2001399800 A JP2001399800 A JP 2001399800A JP 4052835 B2 JP4052835 B2 JP 4052835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
signal
transmission
station
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001399800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003198442A5 (ja
JP2003198442A (ja
Inventor
剛 玉木
克巳 酒井
隆 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001399800A priority Critical patent/JP4052835B2/ja
Priority to US10/192,164 priority patent/US7139527B2/en
Priority to CNB021458979A priority patent/CN100488077C/zh
Priority to KR1020020042433A priority patent/KR20030057270A/ko
Publication of JP2003198442A publication Critical patent/JP2003198442A/ja
Publication of JP2003198442A5 publication Critical patent/JP2003198442A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052835B2 publication Critical patent/JP4052835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線伝送システム及びそれに使用する無線装置、更に詳しく言えば、移動通信システム等の無線伝送システムにおいて送受信装置間に複数の中継装置を配した無線中継伝送システム及びそれに使用する無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の移動通信システムにおいて、送信器から1本の送信アンテナで送信された無線信号に対して、受信器の受信感度向上のために、2本の受信アンテナを用いて信号対雑音電力比(S/N)のよいアンテナからの受信信号を用いる選択ダイバーシチ受信や、2本の受信アンテナからの信号を信号対雑音電力比に応じて加算する合成ダイバーシチ受信が知られている。また、第三世代移動通信規格の標準化組織の一つである(3GPP:Third Generation Partnership Project)では、2本の送信アンテナから同一の信号を送信することにより、無線信号が受信器まで到着する経路(伝搬路)において確率的に遮蔽物の影響を受けにくくし、受信器の受信感度を向上する送信ダイバーシチ技術が知られている。
【0003】
一方、前記3GPPとは別の通信方式を検討する標準化組織(3GPP2)では、図1に示すように送信器101において送信データをM本の複数アンテナに分配して送信し、伝搬路Hを経て到着した無線信号を、受信器102でN本の複数アンテナにて受信し、信号処理によってN本の受信信号からM本の送信信号を求めて受信データを得るという通信方式(MIMO:Multiple Input Multiple Output)が提案されている。
【0004】
前記MIMO方式の原理について説明する。送信器101においてM本に分配された送信信号ベクトルをs=(s1,s2,...,sM)とし、送信アンテナiから送信された信号siがhji倍されて、受信アンテナjで受信すると、受信アンテナjでの受信信号xjは、次式(1)で表される。
xj={Σ(hji×si)} + vj {i=1〜M} …(1)
ここで、vjは受信器102で受信アンテナjに重畳される雑音を表す。ここで、hjiを要素とするN行×M列の行列H、受信信号ベクトルx=(x1,x2,...,xN)、受信器102で重畳される雑音ベクトルv=(v1,v2,...,vN)を用いると、(1)式は次式(2)のように表現できる。
x = Hs + v …(2)
(2)式の伝搬路行列Hと雑音ベクトルvが分かれば、受信信号xから送信信号sを求めることができる。しかし、通信する時間や場所によって送信器101と受信器102の間の伝搬状況が変化するため、伝搬路行列Hは一意に定まらない。そこで、送信信号にトレーニング信号をのせ、受信器102でトレーニング信号を受信し、この受信信号から送信信号を求めるための作用行列Wを計算する。この作用行列Wを求めることにより、伝搬路行列Hと雑音ベクトルvの状況をトレーニングによって学習したことになる。これにより、トレーニング期間以降に受信した受信信号xと作用行列Wを用いて、送信信号の推定値s'は次式(3)で表すことができる。
【0005】
【数1】
Figure 0004052835
このMIMO方式によれば、送信データを1本のアンテナから送る方式に比べて、理想的には送信アンテナ数倍(M倍)のデータ量を送ることが可能となるため、無線周波数帯域あたりの通信容量(周波数利用効率)が高い方式として期待されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、送信器101において複数アンテナに送信データを分配して送信し、受信器102で複数アンテナで受信した信号から信号処理によって受信データを得るMIMO方式は、(2)式に示される伝搬路Hの特性に依存した方式である。図2(a)に示すように、都市部のように建物が多く存在する場合、送信器101からの無線信号は多くの建物で反射し、様々な経路を経て受信器102に到着する。このような伝搬路をマルチパス伝搬環境と呼ぶ。また、図2(b)に示すように、送信器101と受信器102の間に障害物や反射する建物など何もないような伝搬路を見通し伝搬環境と呼ぶ。MIMO方式における通信路容量対送受信アンテナ数の特性をマルチパス伝搬環境と見通し伝搬環境で比較したものを図2(c)に示す。図2(c)より、マルチパス伝搬環境では送受信アンテナ数の増加に比例して通信路容量が増加するが、見通し伝搬環境ではマルチパス伝搬環境に比べて通信路容量が小さく送受信アンテナ数を増やしても通信路容量が増えなくなってくる。図2に示す例において、送信器101の送信アンテナ数を3・受信器102の受信アンテナ数を3とすると、受信信号x1,x2,x3は(1)式を用いて、次式(4)(5)(6)のように表すことができる。
【0007】
x1 = h11 s1 + h12 s2 + h13 s3 + v1 …(4)
x2 = h21 s1 + h22 s2 + h23 s3 + v2 …(5)
x3 = h31 s1 + h32 s2 + h33 s3 + v3 …(6)
マルチパス伝搬環境では、送信アンテナ201aから受信アンテナ202aへの経路と送信アンテナ201bから受信アンテナ202aへの経路が異なるため、伝搬路行列の要素h11とh12は異なる値をとる。一方、見通し伝搬環境では、送信アンテナ201a・送信アンテナ201b間の距離に比べて、送信アンテナ201a・受信アンテナ202a間及び送信アンテナ201b・受信アンテナ202a間の距離が十分大きいので、受信アンテナ202aに対して送信アンテナ201aと送信アンテナ201bは同程度に見えるため、伝搬路行列要素h11とh12は似た値となる。同様な理由により、h11とh13・h11とh21が似た値となり、式(4)(5)(6)から送信信号s1,s2,s3を分離するのが困難になる。
【0008】
上述の理由により、MIMO方式は見通し伝搬環境に比べてマルチパス伝搬環境で通信路容量特性がよいといえる。一方、見通し伝搬環境においても、通信路容量のよいMIMO方式の提供が望まれる。
【0009】
本発明は、このような背景の下になされたもので、MIMO通信方式において見通し伝搬環境でも通信路容量が確保できる無線伝送システム及びそれに用いる無線装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明は、MIMO通信方式、すなわち送信データを複数のアンテナに分配し無線送信する送信部をもつ無線装置と、上記無線送信された信号を複数のアンテナで受信し上記送信データする再生する受信部をもつ無線装置をもつ無線伝送システムにおいて、
上記送信部をもつ無線装置と上記受信部をもつ無線装置の間に、複数の中継局を配置し、上記2つの無線装置のいずれかが、上記中継局を使用するか否かの判断を行う中継判断手段と、その判断に基づき、上記中継局の駆動制御を行う制御信号を送信する手段をもつ。
【0011】
本発明の好ましい実施形態では、上記無線装置は移動通信における携帯端末のような移動局及び基地局である。
【0012】
また、上記中継判断手段は、
一方の無線装置が他方の上記無線装置から定期的に送信されるパイロット信号の受信電力又は上記パイロット信号の信号対雑音電力の測定を行い、上記パイロット信号の受信電力又は上記パイロット信号の信号対雑音電力が閾値以上の場合、中継局による中継の開始要求の制御信号を上記他方の上記無線装置に通知し、上記パイロット信号受信電力又は上記パイロット信号の信号対雑音電力が閾値以下になった場合、中継局による中継の停止要求の制御信号を上記他方の上記無線装置に通知するもの、
一方の無線装置が他方の上記無線装置から定期的に送信されるパイロット信号の信号対雑音電力の測定を行い、上記一方の無線装置が送信するトレーニング信号から伝送伝搬賂推定を行い、上記信号対雑音電力及び伝送伝搬賂推定の結果から通信容量を計算し、上記通信容量が閾値以上の場合、中継局による中継の開始要求の制御信号を上記他方の上記無線装置に通知し、上記通信容量が閾値以下になった場合、中継局による中継の停止要求の制御信号を上記他方の上記無線装置に通知するものがある。
【0013】
なお、送信すべきデータ及びその無線信号へ変調、無線受信信号から上記送信すべきデータの復調、再生処理は、従来のMIMO通信方式による無線装置と実質的に同じである。すなわち、送信部は、符号化された送信データをシリアルパラレル変換し、複数アンテナに分配する手段と、分配された送信データが受信器で復元することができるためのトレーニング信号を送信データに多重化する手段と、送信タイミングを制御する手段と送信データを複数アンテナから無線信号として送信する送信器をもち、
また、受信部は、無線信号を複数のアンテナで受信するために受信タイミングを制御する手段と、受信した無線信号に多重化されているトレーニング信号から送信器で複数アンテナに分配された送信信号を復元する手段と、複数アンテナに分配された送信信号をパラレルシリアル変換することで符号化データとして結合する手段と、符号化データに対して誤り訂正処理して受信データを得る手段とを有した受信器をもつ。
【0014】
本発明の多地点中継による無線伝送システムによれば、送信無線装置の送信と受信無線装置の受信器の間に中継器を介することにより、上記送信器から上記中継器までの伝搬路と上記中継器から上記受信器までの伝搬路が独立に生成されるため、多地点に中継器を設置することにより、マルチパス伝搬環境と同様な伝搬路特性を生成することができる。これにより、送信器と受信器の間や周囲に障害物や建物などがなく、直接見通すことができる見通し伝搬環境においても、中継器の導入によりマルチパス伝搬環境を作為的に作成し、通信路容量においてよい特性を保つことにより、送受信アンテナ数を増加させると通信路容量がよくなるマルチパス伝搬環境と同様な特性が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図3は本発明による無線伝送システムの一実施形態の構成を示すブロック図を示す。無線伝送システムは、送信データに無線通信路の誤りを訂正できるように冗長度を付加する符号化処理を行い、符号化されたデータを複数のアンテナ(M本)に対応してs1,s2,..,sMと分配して送信する送信器101をもつ第1の無線装置と、上記複数のアンテナから送信された無線信号を中継する複数の中継器をもつ複数の第2の無線装置301a・301b・301cと、中継された無線信号を複数のアンテナ(N本)で受信し、受信データを得る受信器をもつ第3の無線装置とで構成される。
【0016】
上記信号s1,s2,..,sMは中継器301a・301b・301cのバッファに各々z1,z2,..,zLとして貯えられる。送信器101と中継器301a・301b・301cの間の伝搬路特性を表す行列を伝搬路Fとすると、中継器301a・301b・301cで貯えられた信号z1,z2,..,zLは(2)式より次式(7)のように表すことができる。
【0017】
z = Fs + v' …(7)
ここで、v'は中継器301a・301b・301cで重畳される雑音を表す。中継器301a・301b・301cで貯えられた信号z1,z2,..,zLは、バッファにより所定時間遅延させてから受信器102送信される。中継器301a・301b・301cと受信器102の間の伝搬路特性を表す行列を伝搬路Gとすると、受信器102で受信した信号x1,x2,..,xNは、(2)式と(7)式より式(8)のように表すことができる。
【0018】
x = Gz + v'' = GFs + Gv' + v'' …(8)
ここで、v''は受信器102で重畳される雑音を表す。送信器101で送信された信号s1,s2,..,sMを、(8)式から代数的に求めるために、送信データに既知のトレーニング信号を多重化させて送信することにより、受信信号x1,x2,..,xNから送信信号s1,s2,..,sMを求めるための行列Wを後述のMMSE(Minimum Mean Square Error)のSMI(Sampled Matrix Inverse)法を使用することによって求めることができる。行列Wが求まると、送信器101でM本のアンテナに分割された信号を復元したs1',s2',..,sM'が次式(9)によって求めることができる。
【0019】
【数2】
Figure 0004052835
(9)式で得られた送信アンテナM本の信号s1',s2',..,sM'を結合し、結合したデータに対して誤り訂正復号処理を行うことにより受信データ、送信データを再生することができる。
【0020】
図4は本発明による無線伝送システムを利用した移動通信システムの一実施形態の構成図を示す。移動局408の送信器101bから送信されたデータは、中継局407a・407b・407cの中継器301a・301b・301cを経て、基地局406の受信器102aで受信され、基地局406の制御を行う制御局405に送られる。移動局408のアプリケーションによって、制御局405に送られたデータは移動通信網404を介して他の移動局に送られて通話を行う場合もあれば、移動通信網404とインターネット402を接続するためのゲートウェイ装置403を介してインターネット402に接続し、インターネット上のサーバ401に送られ、サーバが提供するサービスに対してリクエストすることができる。サーバ401から移動局408に送られるデータは、インターネット402、ゲートウェイ装置403、移動通信網404、制御局405を介して基地局406に送られ、さらに基地局406の送信器101aから送信されたデータは、中継局407a・407b・407cの中継器301a・301b・301cを経て、移動局408の受信器102bによって受信される。中継局を構成する装置は、通信事業者による固定設置の設備である場合や、通話機能と中継機能を設けたユーザ端末装置である場合がある。
【0021】
図5は、図4の移動局と基地局間の無線伝送における伝送開始時の動作フロー図を示す。移動局408と基地局406の間で、中継局407a,407b,を介さないで、通信を行っている状態を非中継状態と呼ぶことにする。非中継状態において、移動局408は中継を行うべきかどうかの判定を行う。
【0022】
上記判定の第1の方法は、基地局406からパイロット信号を定期的に送信し、移動局408で受信したパイロット信号の信号対雑音電力(S/N)を測定する。信号対雑音電力(S/N)が閾値を超えていた場合、基地局からのパイロット信号が十分に大きいため見通し伝搬路であると判断して中継開始の判定を行う。
【0023】
上記判定の第2の方法は、上記信号対雑音電力(S/N)の代わりに受信電力を用いる方法もあげられる。
【0024】
上記判定の第3の方法は、基地局406からパイロット信号と上述のトレーニング信号を定められたタイミングで定期的に送信し、移動局408でトレーニング信号をもとに伝搬路推定を行い通信路容量を計算して、通信路容量と閾値を比較することにより、中継を行うことで通信路容量特性がよくなると判断した場合に中継開始の判定を行う方法があげられる。
【0025】
中継開始の判定がなされた場合、移動局408から基地局406に対して中継開始要求を表す制御信号が送られる。基地局406は、上記中継開始要求を表す制御信号受け取ると、基地局406で管理している中継局数Nが中継開始要求で要求されている中継局の最低必要数(閾値M)を満たしているかどうかを判断し、満たしている場合には中継局と移動局に対して中継開始を通知する中継動作指示の制御信号を送信する。中継局数Nが閾値Mを満たしていない場合は、中継動作指示の制御信号を送信せず、移動局408からの中継開始要求を棄却する。中継動作指示を受け取った移動局408・中継局407a・407bは、中継動作指示で指定されたタイミングでデータの送受信を行う。
【0026】
各中継局407a・407b・407cは、移動局408や基地局406からデータを受け取ると、バッファに取り込んでから所定時間遅延させて送信するが、バッファに取り込んだデータを送信すべきかどうか送信判定を行う。送信判定の方法は、基地局406から定期的に送信されるパイロット信号の受信電力を測定し、閾値よりも小さい場合は基地局406から遠いため中継に関与しても効果が少ないと判断して送信をやめたり、送信局(移動局408又は基地局406)から受信した信号の受信電力が閾値よりも小さい場合は、送信局からの距離が遠いため中継に関与しても効果が少ないと判断して送信をやめる方法がある。図5では、基地局406から送信した信号Data_D(1)が中継局407aにおいて送信判定を行った結果、移動局408への送信を止めている例を示す。
【0027】
図6(a)及び(b)は、それぞれ本発明による無線伝送システムの一実施形態における多地点中継伝送停止の場合の基地局主導時及び移動局主導時の動作フロー図を示す。
【0028】
基地局主導時の場合(a)
中継局407aが中継機能をもつユーザ端末装置である場合、中継局407aの移動によって隣の基地局に切り替える(ハンドオーバ)ことが生じる。ハンドオーバを行う際は、中継局407aと基地局406との間で制御信号がやりとりされるため、基地局406では中継局数の増減を把握することが可能である。よって、中継局数Nが中継動作に必要な中継局数(閾値L)を満たせない場合には、基地局406から中継停止を表す中継動作指示の制御信号を送信する。これを受け取った移動局408・中継局407a・407bは、中継動作を停止して移動局408と基地局406間で直接通信を行う。
【0029】
移動局主導時の場合(b)
中継動作中に、移動局408にて中継判定を行い、中継判定で中継停止と判断した場合には中継停止要求の制御信号を基地局406に送信する。中継判定の方法としては、基地局406のパイロット信号の信号対雑音電力(S/N)もしくは受信電力を測定し、閾値以下になった場合に基地局406との伝搬環境が見通し伝搬環境ではなくなったとして中継停止と判断する。また別の方法は、トレーニング信号から伝搬路推定を行い、基地局406のパイロット信号からS/Nを求め、伝搬路推定結果とS/Nから通信路容量を計算して、通信路容量が閾値以下になったときに中継伝送による効果がなくなったとして中継停止を判断する方法がある。基地局406は、中継停止要求を移動局408から受け取ると中継局407a・407b・移動局408に対して中継停止を表す中継動作指示の制御信号を発行することによって中継動作を停止させる。
【0030】
図7は本発明による無線伝送システムの一実施形態における制御信号のメッセージフォーマットを示す。図7(a)は、移動局408から基地局406への中継開始要求と中継停止要求の制御信号のフォーマットである。LENは1word=32bitとした時のword数を表し、MSGは制御信号の種別を表し、Oprで中継する経路が移動局408から基地局406方向(アップリンク)なのか、基地局406から移動局408方向(ダウンリンク)なのか、双方向なのかを表す。Num_M(閾値M)は、基地局406で管理している中継局数がこれより大きければ中継を開始すると判断し、Num_L(閾値L)は中継局数がこれより小さければ中継を停止すると判断するために用いる。
【0031】
図7(b)は、基地局406から移動局408・中継局407a・407b・407cへの中継動作指示の中継開始と中継パラメータ更新を表すフォーマットである。UIDは移動局408・中継局407a・407b・407c各々のID番号を示す。DST・DLENは基地局406から移動局408方向(ダウンリンク)において、基地局406の送信タイミングを図9(a)に示すように規定するものである。UST・ULENは移動局408から基地局406方向(アップリンク)において、移動局408の送信タイミングを図9(b)に示すように規定するものである。RXLは、中継局407a・407b・407cにおいて中継するデータの送信判定に用い、中継データの受信電力がこれより小さければ中継しない。TXLは、中継局407a・407b・407cにおいて中継するデータの送信判定に用い、基地局が定期的に送信するパイロット信号の受信電力がこれより小さければ中継しない。GAIN_Kは、中継局407a・407b・407cにおいて中継するデータの受信電力に対して、何倍の送信電力で送信するかを規定するものである。
【0032】
図7(c)は、上記実施形態における基地局406から移動局408・中継局407a・407b・407cへの中継動作指示の中継停止を表すフォーマット図である。
図8は本発明による無線伝送システムの一実施形態における中継局の中継動作説明のフロー図を示す。非中継状態において(s1)、基地局406から中継動作指示の制御信号を受信した場合(s2)、指示内容が中継開始ならば中継状態に移行し、指示内容が中継停止・パラメータ更新ならば非中継状態のまま継続する(s3)。中継状態に移行した場合は(s4)、中継データを受信すると(s5)、バッファにデータを取り込み、このデータを送信すべきかどうか送信判定を行う(s6)。送信判定の方法は、中継データの受信電力が中継動作指示の制御信号で指定された閾値RXLよりも大きい場合、かつ基地局406が定期的に送信するパイロット信号の受信電力が中継動作指示の制御信号で指定された閾値TXLよりも大きい場合に送信するものとし(s7)、上記以外の場合においては中継データを破棄する(s8)。これは、移動局408又は基地局406からの無線伝搬環境が悪い状態もしくは距離が遠い場合には中継しない方がよいと中継局407aで独自に判断する。送信すると判定した場合には、中継動作指示の制御信号で指定されたタイミングでバッファからデータを取り出して送信する。中継状態において、中継動作指示の制御信号を受信した場合(s9)、その内容を判別し(s10)、内容が中継停止の場合は非中継状態に移行し、指示内容がパラメータ更新の場合(s11)は送信タイミングなどの中継動作パラメータを更新して(s12)中継状態を維持し、指示内容が中継開始の場合は特に何もせずに中継状態を維持する。
【0033】
図9は本発明による無線伝送システムの一実施例における多地点中継伝送時の送受信タイミング図を示す。基地局406から移動局408方向(ダウンリンク)では、基地局406が定期的に送信しているパイロット信号を基準として、中継動作指示の制御信号で規定したDSTだけずれたタイミングで基地局406から送信信号が送信される。送信信号には、基地局406で複数アンテナに分配した信号を移動局408でMIMOによって求めるために必要なトレーニング信号と、ユーザアプリケーションのデータが多重されている。送信信号は、中継動作指示の制御信号で規定したDLENの長さ継続して送信される。
【0034】
中継局407a・407bは基地局406からの送信信号を受信するとDLENだけ遅延させたタイミングで移動局408に対して送信する。移動局408では、基地局406から直接波として届いた受信信号と、中継局407a・407b経由で届いた受信信号を合成することによりMIMOによって受信データを復元する。移動局408から基地局406方向(アップリンク)では、基地局406が定期的に送信しているパイロット信号を基準として、中継動作指示の制御信号で規定したUSTだけずれたタイミングで移動局408から送信信号が送信される。送信信号には、移動局406で複数アンテナに分配した信号を基地局406でMIMOによって求めるために必要なトレーニング信号と、ユーザアプリケーションのデータが多重されている。
【0035】
送信信号は、中継動作指示の制御信号で規定したULENの長さ継続して送信される。中継局407a・407bは移動局408からの送信信号を受信するとULENだけ遅延させたタイミングで基地局406に対して送信する。基地局406では、移動局408から直接波として届いた受信信号と、中継局407a・407b経由で届いた受信信号を合成することによりMIMOによって受信データを復元する。
【0036】
図10は本発明による無線伝送システムで使用される移動局の一実施形態の構成を表すブロック図である。移動局408は、無線区間の無線信号を送受信するための複数のアンテナ1001a・1001b・1001cと、アンテナ1001a・1001b・1001cからの受信信号に対するフィルタ処理とアナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換処理を行い、かつアンテナ1001a・1001b・1001cへの送信信号に対してディジタル信号からアナログ信号に変換するD/A変換処理とフィルタ処理・電力増幅を行う無線部1002と、無線部1002からの受信信号に対し基地局406で複数アンテナに分配された送信信号を復元し、誤り訂正処理を施して受信信号を得て、かつ無線部1002への送信信号に対して誤り訂正が行えるように冗長度を付加する符号化処理を行い、複数アンテナ1001a・1001b・1001cへ分配し基地局406で復元できるためのトレーニング信号を多重化する機能を有するモデム部1006と、モデム部1006から得た受信信号から制御信号を抽出して呼接続や中継動作に関するプロトコル処理を行い、中継時の送受信タイミングを制御する制御部1016と、制御部1016で受けた受信信号を外部入出力インタフェースにあわせてスピーカに音声出力したり、マイクなど外部入出力からの入力信号を制御部の制御信号と多重化してモデム部1006に渡す通話部1021とで構成される。以下に信号の流れに従って各ブロックを詳細に説明する。
アンテナ1001a・1001b・1001cで受信した無線信号は無線部1002において共用器1003a・1003b・1003cによって受信部1004a・1004b・1004cに分けられる。受信部1004a・1004b・1004cでは、受信信号に対してフィルタ処理を行いベースバンド信号処理帯域に変換し、アナログ信号をデジタル信号に変換(A/D変換)してモデム部1006に渡す。モデム部1006では、受信信号は信号分離1007によって、基地局パイロット信号と基地局信号に分離される。基地局基準タイミングサーチ1008では、基地局パイロット信号を同相加算することでパイロット信号が送られているタイミングを検出することができる。中継判定回路1009では、中継動作を行うかどうかを判定する。中継動作の判定方法としては、基地局パイロット信号の信号対雑音電力(S/N)の閾値比較、もしくは基地局信号の伝搬路推定結果とパイロット信号のS/Nから通信路容量を計算し閾値比較して判定する方法があげられる。中継判定回路1009より中継開始又は中継停止のトリガが発生すると制御部1016のプロトコル処理部1019に通知され、移動局408から基地局406に対して中継開始要求又は中継停止要求の制御信号が送信される。受信器102では、基地局信号の受信信号x1,x2,..,xNからMIMOによって基地局の送信信号s1',s2',..,sM'を計算するMIMO復調器1010と、基地局の送信信号をパラレルシリアル変換して符号化データに戻すP/S変換器1011と、符号化データに対する誤り訂正を行い復号処理する誤り訂正復号器1012とを含む。復号された受信データは、制御部1016の信号分離1018で、制御信号とデータとに分離される。制御信号は、プロトコル処理部1019にて呼接続に必要なプロトコル処理や、本発明に必要な制御信号として活用され、基地局406からの中継動作指示の制御信号は、中継動作指示データ1020として保存される。送受信タイミング計算部1017では、基地局基準タイミングサーチ1008で検出したパイロット信号タイミングと中継動作指示データ1020で規定される送受信タイミングを元に、MIMO復調器1010に必要なタイミング信号(中継モード:MODE、直接波:DR_EN、中継局波:RP_EN)と、MIMO変調器1013に必要なタイミング信号(送信イネーブル:TX_EN)を生成する。
【0037】
通話部1021では、信号分離1018から得られたデータをコーデック1023に渡すと、例えば音声符号化されたデータを外部入出力1024のインタフェースにあわせた信号に変換して、外部入出力1024からスピーカなどを通じて出力される。また、マイクなどから取り込まれたデータは外部入出力1024を介して、コーデック1023によって音声符号化の処理がなされる。多重化回路1022では、プロトコル処理部1019からの制御信号とコーデック1023からのデータを送信データとして多重化処理する。多重化された送信データは、送信器101に渡される。
【0038】
送信器101では、誤り訂正符号器1015によって誤り訂正のために冗長信号をのせた符号化データに変換し、S/P変換器1014によってシリアルパラレル変換することにより複数の送信アンテナに送信データを分配し、MIMO変調器1013でトレーニング信号を送信データに多重化して、無線部1002の送信部1005a・1005b・1005cにデータを送る。送信部1005a・1005b・1005cでは、デジタル信号をアナログ信号に変換(D/A変換)し、電力増幅とフィルタ処理を行って共用器1003a・1003b・1003cを介してアンテナ1001a・1001b・1001cから送信データを無線信号として送信する。
図11は移動局408における送受信タイミング計算部1017のタイミング図を示す。図11(a)は、非中継時における動作を示しており、基地局406からはパイロット信号と基地局信号が送信されている。中継モード(MODE)は、非中継を表すローレベルで固定出力となる。基地局406からの直接波(DR_EN)は、パイロット信号の区間でローレベル出力となり基地局信号の区間でハイレベル出力となる。中継局407a・407b・407cからの間接波である中継局波(RP_EN)はローレベル固定出力となる。移動局408の送信タイミング(TX_EN)は、パイロット信号の区間でローレベル出力、移動局送信時間でハイレベル出力となる。図11(b)は、中継時の動作を表している。中継モード(MODE)は、中継を表すハイレベルで固定出力となる。基地局406からの直接波(DR_EN)は、パイロット信号を基準として中継動作指示データ1020で規定されたDSTずれたタイミングから、同じく中継動作指示データ1020で規定されたDLENの長さまでハイレベル出力となる。次のDLENの長さでローレベルとなり、次のパイロット信号の区間までハイレベルとローレベルを交互に繰り返す。
【0039】
中継局407a・407b・407cからの間接波である中継局波(RP_EN)は、前記DR_ENがDLENの長さローレベルとなっている区間でハイレベル出力となり、それ以外でローレベル出力となる。移動局408の送信タイミング(TX_EN)は、パイロット信号を基準として中継動作指示データ1020で規定されたUSTずれたタイミングから、同じく中継動作指示データ1020で規定されたULENの長さまでハイレベル出力となる。次のULENの長さでローレベルとなり、次のパイロット信号の区間までハイレベルとローレベルを交互に繰り返す。
【0040】
図12は移動局におけるMIMO復調器1010とP/S変換器1011の構成を示すブロック図である。図12は移動局について書いてあるが、基地局のMIMO復調器、P/S変換器も同じ構成である。以下に動作概要について説明する。信号分離1007で分離された基地局信号は、MIMO復調器1010の前処理部1216a・1216b・1216cへ送られる。前処理部1216a・1216b・1216cの構成及び動作は同じである。中継時にはデマルチプレクサ1217、バッファ1218、加算器1219で処理された基地局信号が選択器1220で選択され、非中継時には基地局信号が選択される。なお、デマルチプレクサ1217、バッファ1218、加算器1219の詳細な動作については後述する。デマルチプレクサ1221へ送られた信号は、デマルチプレクサ1221でトレーニング信号とデータとに分離される。トレーニング信号はウェイト計算部1212a・1212b・1212cに、データは積和演算部1211a・1211b・1211cに送られる。ウェイト計算部1212aと積和演算部1211aとにより、第1の送信アンテナから送信されたデータの推定値s'1を求める処理が行われる。ウェイト計算部1212aでは、第1の送信アンテナ以外の送信アンテナから送信された成分を除去するための重みW11、W21、W31が算出される。この重みを使用して、積和演算部1211aで積和演算が行われ、第1のアンテナから送信されたデータの推定値s'1が算出される。同様に、ウェイト計算部1212b、積和演算部1211bにより第2の送信アンテナから送信されたデータの推定値s'2が、ウェイト計算部1212c、 積和演算部1211cにより第3の送信アンテナからの送信データの推定値s'3が算出される。
【0041】
推定値s'1, s'2, s'3は、復調器1215a・1215b・1215cで復調され、P/S変換器1011にてシリアルデータに変換され、誤り訂正復号器1012へ送られる。ウェイト計算部1212a・1212b・1212c、積和演算部1211a・1211b・1211cの詳細について説明する。ウェイト計算部1212aと積和演算部1211aでは、第1の送信アンテナからの信号を希望波とみなし、第1の送信アンテナ以外の送信アンテナからの信号を干渉波とみなし、アダプティブアレーアンテナで用いられる干渉波除去アルゴリズムを適用することにより、第1の送信アンテナからの信号が推定される。他の送信アンテナからの信号についても同様の方法で推定される。たとえば、MMSE(Minimum Mean Square Error)におけるSMI(Sampled Matrix Inverse)法を使用する場合は、ウェイト計算部1212a・1212b・1212cにおいて、
【0042】
【数3】
Figure 0004052835
を計算することで重みを求めることができ、また、積和演算部1211a・1211b・1211cにおいて、
【0043】
【数4】
Figure 0004052835
を計算することで、推定値s'1, s'2, s'3 を求めることができる。ただし、次に示すとおり定義される。
【0044】
【数5】
Figure 0004052835
中継時における、デマルチプレクサ1217、バッファ1218、加算器1219の動作について説明する。基地局信号がデマルチプレクサ1217にて、基地局のアンテナから直接受信した基地局信号(図9参照。以後、直接波信号)と、中継器で中継した後に送信した基地局信号(以後、中継波信号)とに分離される。直接波信号は、バッファ1218に一旦記憶されることにより図9のDLEN分の遅延がかけられ、加算器1219にて中継波信号と加算される。この遅延と加算の処理により、基地局のアンテナから送信された信号が、非中継時の伝搬路と中継時の伝搬路を合成した伝搬路を伝搬し、移動局に到達したとみなすことができる。合成後の伝搬路は、伝搬路がさらにマルチパス伝搬環境に近づくこととが期待できるため、通信路容量の向上が期待できる。しかし、直接波信号が中継波信号よりも格段に大きい場合には、中継方式を行わない場合と等価となってしまう。このような場合には、加算器1219を重み付き加算器に変更し、直接波信号と中継波信号の比率が適切となるように重みを調整する。
【0045】
図13は移動局におけるS/P変換器1014とMIMO変調器1013の構成を示すブロック図である。図13は移動局について説明するが、基地局のS/P変換器、MIMO変調器も同じ構成である。動作概要について説明する。誤り訂正符号器1015で符号化されたデータは、S/P変換器1022で送信アンテナ数分の幅のパラレルデータに変換される。トレーニング信号生成部1303では、各送信アンテナから送信されたデータを受信側において分離するため、及び、伝搬路を推定するために使用されるトレーニング信号が生成される。パラレルデータとトレーニング信号とがマルチプレクサ1302にて時分割多重される。時分割は、TX_EN信号の立ち上がりを基準として、あらかじめ決められたタイミングで行われる(図11)。時分割多重された信号は、変調器1304で複素ベースバンド信号s1, s2, s3に変調され、無線部1002を経て、アンテナから送信される。トレーニング信号生成部1303で生成されるトレーニング信号について説明する。受信側でデータの分離を可能とするために、各アンテナから送信されるトレーニング信号の間には、相互相関が低いという性質が必要とされる。また、伝搬路推定を可能とするためには、トレーニング信号の自己相関関数がデルタ関数的であることが必要とされる。たとえば、プリファードペアであるM系列をトレーニング信号とすれば、近似的にこの性質が満たされる。
【0046】
図14は中継判定回路1009の構成を示すブロック図である。中継判定回路1009は、中継を行うか行わないかを判定する回路である。図14には、受信S/Nによる判定と、通信路容量による判定の2種類の実施例を1つの図に示す。選択器1407は、どちらか一方の実施例が選択されることを意味する。
まず、受信S/Nによる判定では、見通し伝搬環境における受信S/Nは、マルチパス伝搬環境の受信S/Nよりも非常に大きいことを利用する。基地局パイロットを用いて受信S/N測定部1403で測定した受信S/Nと、あらかじめ決めてあるS/Nの閾値とが、比較器1405で比較される。受信S/Nの方が大きい場合には比較器1405から「中継開始」が出力されTR_ENがハイレベルとなり、受信S/Nの方が小さい場合には「中継停止」が出力されTR_ENがローレベルとなる。
【0047】
次に、通信路容量による判定では、見通し伝搬環境における通信路容量は、マルチパス伝搬環境の通信路容量よりも小さいことを利用する。基地局信号の中から、基地局から移動局に直接届いた(中継されていない)信号のトレーニング信号がトレーニング信号分離部1401で抽出される。このトレーニング信号を用いて、伝搬路推定部1402にて、基地局と移動局の間の伝搬路行列Hが推定される。伝搬路推定には、たとえば、パルス圧縮法(笹岡秀一著、ウェーブサミット講座移動通信、pp47〜48、オーム社出版局、ISBN4-274-07861-2)が使用される。伝搬路行列Hと受信S/Nを用いて通信路容量計算部1404で非中継時における通信路容量が推定される。推定した通信路容量と、予め決めてある通信路容量の閾値とが比較器1406で比較され、推定値の方が小さい場合には比較器1406から「中継開始」が出力されTR_ENがハイレベルとなり、推定値の方が大きい場合には「中継停止」が出力されTR_ENがローレベルとなる。
【0048】
通信路容量計算部1404の詳細について説明する。MIMOにおける通信路容量Cは、
【0049】
【数6】
Figure 0004052835
であたえられる(F.R.Farrokhi他, Link-Optimal Space-Time Processing with Multiple Transmit and Receive Antennas, IEEE COMMUNICATIONS LETTERS, VOL.5, NO.3 March 2001)。ここで、次に示すとおり定義される。
【0050】
【数7】
Figure 0004052835
受信S/Nと推定した伝搬路行列を用いて(14)式により通信路容量が計算される。
【0051】
図15は本発明による中継局の一実施形態の構成を示すブロック図である。中継局407aは、無線区間の無線信号を送受信するためのアンテナ1501とアンテナ1501からの受信信号に対するフィルタ処理とアナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換処理を行い、かつアンテナ1501への送信信号に対してディジタル信号からアナログ信号に変換するD/A変換処理とフィルタ処理・電力増幅を行う無線部1502と、無線部1502からの受信信号をバッファにとり込んで、所定時間遅延させて中継を行う中継器を有し、中継のための制御信号を送受信するために復調と誤り訂正処理を施して受信信号を得て、かつ無線部1002への送信信号に対して誤り訂正が行えるように冗長度を付加する符号化処理を行い変調する機能を有するモデム部1506と、モデム部1506から得た受信信号から制御信号を抽出して呼接続や中継動作に関するプロトコル処理を行い、中継時の送受信タイミングを制御する制御部1517と、制御部1517で受けた受信信号を外部入出力インタフェースにあわせてスピーカに音声出力したり、マイクなど外部入出力からの入力信号を制御部の制御信号と多重化してモデム部1506に渡す通話部1526とで構成される。
【0052】
ここで、中継局407は、中継する信号以外にも中継局407が送受信する制御信号やデータを多重化して処理できる構成となっている。なお、中継器407aにおいても、複数アンテナを有しMIMO復調とMIMO変調を行う装置であってもよい。この実施例では、中継器においてはMIMOによる処理を行わない例を示しており、中継局に対する制御信号はMIMO変調がかからない無線信号で通信されるものとする。以下に信号の流れに従って各ブロックを詳細に説明する。
アンテナ1501で受信した無線信号は無線部1502の共用器1503を介して受信部1504に渡される。受信部1504では、受信信号に対してフィルタ処理を行いベースバンド信号処理帯域に変換し、アナログ信号をデジタル信号に変換(A/D変換)してモデム部1506に渡す。モデム部1506では、受信信号は信号分離1507によって、基地局パイロット信号と送信局信号に分離する。サーチ1512では、基地局パイロット信号を同相加算することでパイロット信号が送られているタイミングを検出する。
【0053】
送信局信号は中継器301でバッファにとり込まれ、制御部1517の送信タイミング計算部から得られる受信イネーブル(RX_EN)と送信イネーブル(TX_EN)、中継判定1522から得られる中継イネーブル(TR_EN)によって中継して送信するタイミングを制御し、送信電力計算部1525から得られる送信電力値に設定して送信する。前記の信号を生成するために、信号分離1507で分離された送信局信号は、復調器1508で変調信号を元に戻す復調処理を行い、誤り訂正復号器1515にて誤り訂正を行い復号処理をして受信データを得る。受信データは、制御部1517の信号分離1518で制御信号とユーザアプリケーションのデータに分離され、制御信号はプロトコル処理部1521で呼接続処理シーケンスや本発明の中継動作指示の制御信号を処理する。中継動作指示の制御信号は、中継動作指示データ1523として蓄えられる。
【0054】
電力測定部1513では、基地局パイロット信号の受信電力を測定し、比較器1519で中継動作指示データ1523の閾値TXLより大きければ中継を行い、そうでなければ中継を行わないように中継判定1522で判定される。同様に、電力測定部1514では送信局信号の受信電力を測定し、比較器1520で中継動作指示データ1523の閾値RXLより大きければ中継を行い、そうでなければ中継を行わないように中継判定1522で判定される。送信電力計算部1525は、電力測定部1514の送信局信号の受信電力に対して、中継動作指示データ1523のGAIN_K倍した値で送信電力の設定値を計算する。
【0055】
通話部1526では、信号分離1518で分離したデータはコーデック1528を介して外部入出力1529のインタフェースにあわせた信号変換が行われスピーカなどから音声出力される。また、マイクなどからの音声入力信号は、外部入出力1529を経由してコーデック1528で情報源符号化処理がなされ、多重化回路1527でプロトコル処理部1521からの制御信号とコーデック1528からのデータが多重化されモデム部1506の誤り訂正符号器1516に渡される。
【0056】
誤り訂正符号器1516では、誤り訂正を行うための冗長度を付加する符号化処理を行い、変調器1511によって無線伝送方式にあった変調処理を行う。多重化回路1510では、中継器301からの中継データと、変調器1511からの変調信号を多重化して、無線部1502の送信部1505に渡す。送信部1505では、デジタル信号をアナログ信号に変換(D/A変換)し、電力増幅とフィルタ処理を行って共用器1503を介してアンテナ1501から送信データを無線信号として送信する。
【0057】
中継局は、MIMO通信方式の専用装置とし構成する他に、MIMO通信方式でない無線通信に使用する無線送受信部をもつ無線装置として構成してもよい。
【0058】
図16は中継局407における中継器301の入出力タイミングを説明するためのタイミング図である。この図においては、基地局406から移動局408方向(ダウンリンク)の中継を例にとって説明する。送信タイミング計算部1524において受信イネーブル(RX_EN)は、基地局406が定期的に送信するパイロット信号の基準をサーチ1512で検出し、これに対して中継動作指示データ1523で規定されたDSTずれたタイミングから中継動作指示データ1523で規定されたDLENの長さハイレベル出力となり、続くDLENの長さローレベル出力となる。次のパイロット信号に至るまでの間、DLENの長さでハイレベルとローレベルが交互に繰り返される。送信イネーブル(TX_EN)は、受信イネーブル(RX_EN)に対してDLEN遅れたタイミングでDLENの長さでハイレベルとローレベルを繰り返す。中継器301に入力された信号は、受信イネーブル(RX_EN)がハイレベル出力のタイミングでバッファにとりこみ、送信イネーブル(TX_EN)と前記の中継判定1522によって得られる中継イネーブル(TR_EN)がハイレベルのときに、バッファからデータを取り出して送信する。
【0059】
図17は本発明による基地局の一実施例の構成を示すブロック図である。基地局406は、無線区間の無線信号を送受信するための複数のアンテナ1701a・1701b・1701cと、アンテナ1701a・1701b・1701cからの受信信号に対するフィルタ処理とアナログ信号からディジタル信号に変換するA/D変換処理を行い、かつアンテナ1701a・1701b・1701cへの送信信号に対してディジタル信号からアナログ信号に変換するD/A変換処理とフィルタ処理・電力増幅を行う無線部1702と、無線部1702からの受信信号に対し、移動局408で複数アンテナに分配された送信信号を復元し、誤り訂正処理を施して受信信号を得て、かつ無線部1702への送信信号に対して誤り訂正が行えるように冗長度を付加する符号化処理を行い、複数アンテナ1701a・1701b・1701cへ分配し、移動局408で復元できるためのトレーニング信号を多重化し、移動局408と中継局407a・407b・407cが基準タイミングを生成するのに必要なパイロット信号生成を行うモデム部1706と、モデム部1706から得た受信信号から制御信号を抽出して呼接続や中継動作に関するプロトコル処理を行い、中継時の送受信タイミングを制御する制御部1712と、制御部1712から受けた受信信号を制御局405に渡したり、制御局405からの信号と基地局406から発生する信号を多重化してモデム部1706に渡すための局間IF1717とで構成される。以下に信号の流れにそって詳細に説明する。
【0060】
アンテナ1701a・1701b・1701cで受信した無線信号は無線部1702の共用器1703a・1703b・1703cを介して受信部1704a・1704b・1704cに渡される。受信部1704a・1704b・1704cでは、受信信号に対してフィルタ処理を行いベースバンド信号処理帯域に変換し、アナログ信号をデジタル信号に変換(A/D変換)してモデム部1706に渡す。モデム部1706では、受信信号はDEMUX1707によって、移動局別に分離して各受信器102a・102bに振り分ける。各受信器102a・102bでは、MIMO復調器1010a・1010bによって移動局で複数アンテナに分配した送信信号を復元し、復元した複数アンテナ分の送信信号をP/S変換器1011a・1011bによって符号化データに戻し、誤り訂正復号器1709a・1709bによって符号化データに対する誤り訂正を行う復号処理を施して受信データを得る。受信データは制御部1712に渡され、信号分離1714によって制御信号とユーザアプリケーションのデータに分離される。制御信号は、プロトコル処理部1715にて扱われ、呼接続や中継動作のためのプロトコル処理を行う。各ユーザごとに発行した中継動作指示の制御信号の内容を中継動作指示データ1716a・1716bに保持し、ここで定義したタイミングパラメータ(DST・DLEN・UST・ULEN)を基に送受信タイミング計算部1713a・1713bでMIMO復調器1010a・1010bに必要なタイミング信号(中継モード:MODE、直接波:DR_EN、中継局波:RP_EN)とMIMO変調器1013bに必要なタイミング信号(送信イネーブル:TX_EN)を発生する。信号分離1714で分離された複数のユーザアプリケーションのデータは局間IF1717でMUX1720で多重化され制御局405に送信される。また、制御局405から受信したデータとプロトコル処理部1715が発生した制御信号を多重化回路1719で多重化してからDEMUX1718でユーザ別に送信器101a・101bに分配する。
【0061】
送信器101a・101bでは、誤り訂正符号器1710a・1710bで送信データが移動局408で誤り訂正が行えるように冗長度を付加した符号化データに変換し、符号化データをS/P変換器1014a・1014bでシリアルパラレル変換することによって基地局406の複数アンテナ1701a・1701b・1701cへの送信信号に分配し、MIMO変調器1013a・1013bによって移動局408でMIMO復調が行えるようにトレーニング信号を付加する。各送信器101a・101bの送信データとパイロット生成部1711で発生したパイロット信号をMUX1708で多重化して、無線部1702の各送信部1705a・1705b・1705cに送信データを渡す。
【0062】
送信部1705a・1705b・1705cでは、送信データをディジタル信号からアナログ信号へA/D変換し、フィルタ処理と電力増幅を行って、共用器1703a・1703b・1703cを介してアンテナ1701a・1701b・1701cから送信データを無線信号として送信する。上記の説明において、受信器102a・102bのMIMO復調器1010a・1010bは図12で説明した構成と同一であり、送信器101a・101bのMIMO変調器1013a・1013bは、図13で説明した構成と同じである。
図18は本発明による基地局の一実施例における送受信タイミング計算部の動作説明のためのタイミング図である。図18(a)は、非中継時における動作を示している。中継モード(MODE)は、非中継を表すローレベルで固定出力となる。移動局408からの直接波(DR_EN)は、パイロット信号の区間でローレベル出力となり移動局信号の区間でハイレベル出力となる。中継局407a・407b・407cからの間接波である中継局波(RP_EN)はローレベル固定出力となる。基地局406の送信タイミング(TX_EN)は、パイロット信号の区間でローレベル出力、基地局送信時間でハイレベル出力となる。
図18(b)は、中継時の動作を表している。中継モード(MODE)は、中継を表すハイレベルで固定出力となる。移動局408からの直接波(DR_EN)は、パイロット信号を基準として中継動作指示データ1716aで規定されたUSTずれたタイミングから、同じく中継動作指示データ1716aで規定されたULENの長さまでハイレベル出力となる。次のULENの長さでローレベルとなり、次のパイロット信号の区間までハイレベルとローレベルを交互に繰り返す。中継局407a・407b・407cからの間接波である中継局波(RP_EN)は、前記DR_ENがULENの長さローレベルとなっている区間でハイレベル出力となり、それ以外でローレベル出力となる。基地局406の送信タイミング(TX_EN)は、パイロット信号を基準として中継動作指示データ1716aで規定されたDSTずれたタイミングから、同じく中継動作指示データ1716aで規定されたDLENの長さまでハイレベル出力となる。次のDLENの長さでローレベルとなり、次のパイロット信号の区間までハイレベルとローレベルを交互に繰り返す。
【0063】
図20は本発明による無線伝送システムの他の実施形態の構成を示すブロック図である。本実施例は、前記図3に示した無線伝送システムの複数の中継器301の代わりに複数の反射物体を特定の位置に設け、実質的に、前期実施形態と同様の効果を得るものである。送信器101又は受信器102のいずれか一方が固定設置されている場合に、その固定設置された装置から直接見通すことができる見通し範囲内に反射物2001a・2001b・2001cを設置する。図20では、送信器101を固定設置されているものとして説明する。送信器101から送信された無線信号は、反射物2001a・2001b・2001cで反射して受信器102に到達する。反射物2001a・2001b・2001cの設置により、見通し伝搬環境からマルチパス伝搬環境を作為的に生成することができるため、MIMOの処理によって通信路容量を増加させることができる。
【0064】
【発明の効果】
本発明によれば、送信器から複数アンテナに分配して送信した無線信号を受信器で複数アンテナで受信し、送信器で分配した送信信号を復元する処理(MIMO)を利用した移動通信システムにおいて、送信器と受信器が直接見通すことができるような見通し伝搬環境においても、中継器を導入することによって複数の伝搬路を提供し、マルチパス伝搬環境を作為的に作りだし、中継器を導入しない見通し伝搬環境に比べて通信路容量の特性がよくなるという効果が得られる。
【0065】
図19に、本発明を利用した場合(中継あり)と利用しない場合(中継なし)の特性比較を行った結果を示す。送信器と受信器のアンテナ数を横軸にとり、通信路容量を縦軸にとっている。送信器と受信器のアンテナ数は同数とし、中継局数は受信アンテナ数の5倍あるものと仮定し、伝搬路の信号対雑音電力(S/N)を30dBの環境で評価した。図19より送信器・受信器のアンテナ数が4本以上であれば、本発明を利用した中継伝送方式の方が通信路容量の特性がよいことを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】MIMO方式の原理説明のための無線伝送システム構成図である。
【図2】移動通信におけるマルチパス伝搬環境とMIMO方式の通信容量特性の関係の説明図である。
【図3】本発明による無線伝送システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明による無線通信システムを利用した移動通信システムの一実施形態の構成図である。
【図5】図4の位動局と基地局間の無線伝送における伝送開始時の動作フロー図である。
【図6】本発明における多地点中継伝送停止時の動作フロー説明図である。
【図7】本発明による無線伝送システムの一実施形態における制御信号のメッセージフォーマット図である。
【図8】本発明による無線伝送システムの一実施形態における中継局の中継動作説明のフロー図である。
【図9】本発明による無線伝送システムの一実施例における多地点中継伝送時の送受信タイミング図である。
【図10】本発明による無線伝送システム使用される移動局の一実施形態の構成を表すブロック図である。
【図11】図10の移動局における送受信タイミング計算部の説明図である。
【図12】本発明による移動局の一実施例におけるMIMO復調器とP/S変換器のブロック図である。
【図13】本発明による移動局の一実施例におけるS/P変換器とMIMO変調器のブロック図である。
【図14】本発明による移動局の一実施例における中継判定回路のブロック図である。
【図15】本発明による中継局の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図16】図15の中継局における中継器入出力タイミングを説明するためのタイミング図である。
【図17】本発明による基地局の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図18】図17の基地局における送受信タイミング計算部のタイミング図である。
【図19】本発明の効果を示す特性比較図である。
【図20】本発明による無線伝送システムの他の実施形態の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101:送信器、 102: 受信器、
201a・201b・201c:送信アンテナ
202a・202b・202c:受信アンテナ
301a・301b・301c:中継器、 401:サーバ、
402:インターネット、 403:ゲートウェイ装置、 404:移動通信網、
405:制御局、 406:基地局、 407a・407b・407c:中継局、
408:移動局、 1001a・1001b・1001c:アンテナ、
1002:無線部、 1003a・1003b・1003c:共用器、
1004a・1004b・1004c:受信部、
1005a・1005b・1005c:送信部、 1006:モデム部、
1007:信号分離、 1008:基地局基準タイミングサーチ、
1009:中継判定回路、 1010:MIMO復調器、
1011:P/S変換器、 1012:誤り訂正復号器、
1013:MIMO変調器、1014:S/P変換器、
1015:誤り訂正符号器、 1016:制御部、
1017:送受信タイミング計算部、 1018:信号分離、
1019:プロトコル処理部、 1020:中継動作指示データ
1021:通話部、 1022:多重化回路、 1023:コーデック
1024:外部入出力、 、1211a・1211b・1211c:積和演算部1212a・1212b・1212c:ウェイト計算部、 1213:積の演算、
1214:和の演算、 1215a・1215b・1215c:復調器、
1216a・1216b・1216c:前処理部:1217:DEMUX、
1218:BUFF(バッファ)、1219:和の演算、1220:選択器、
1221:DEMUX、 1302a・1302b・1302c:MUX、
1303:トレーニング信号生成部、
1304a・1304b・1304c:変調器、
1401:トレーニング信号分離、 1402:伝搬路推定、
1403:受信S/N測定、 1404:通信路容量計算、
1405:比較、 1406:比較、 1407:選択、 1501:アンテナ、
1502:無線部、 1503:共用器、 1504:受信部、
1505:送信部、 1506:モデム部、 1507:信号分離、
1508:復調器、 1510:多重化回路、 1511:変調器、
1512:サーチ、 1513:電力測定部、 1514:電力測定部、
1515:誤り訂正復号器、 1516:誤り訂正符号器、 1517:制御部、
1518:信号分離、 1519:比較器、 1520:比較器、
1521:プロトコル処理部、 1522:中継判定、
1523:中継動作指示データ、 1524:送信タイミング計算部、
1525:送信電力計算部、 1526:通話部、 1527:多重化回路、
1528:外部入出力、 1701a・1701b・1701c:アンテナ、
1702:無線部、 1703a・1703b・1703c:共用器、
1704a・1704b・1704c:受信部、
1705a・1705b・1705c:送信部、
1706:モデム部、1707:DEMUX、1708:MUX、
1010a・1010b:MIMO復調器、
1011a・1011b:P/S変換器、
1709a・1709b:誤り訂正復号器、
1710a・1710b:誤り訂正符号器、1711:パイロット生成部、
1712:制御部、1713a・1713b:送受信タイミング計算部、
1714:信号分離、 1715:プロトコル処理部、
1716a・1716b:中継動作指示データ、
1717:局間IF、 1718:EMUX、 1719:多重化回路、
1720:MUX、2001a・2001b・2001c:反射物。

Claims (12)

  1. 符号化されたデータ及びトレーニング信号含む送信データを複数のアンテナに分配し、所定のタイミングで上記複数のアンテナから無線信号として送信する送信部を持つ第一の無線装置と、
    上記無線信号を受信し、バッファに貯え、所定時間遅延させて送信を行う中継器を持つ複数の第二の無線装置と、
    上記複数の第二の無線装置または上記第一の無線装置と少なくとも1つの上記第二の無線装置からの無線信号を複数のアンテナで受信し、受信した無線信号に多重化されている上記トレーニング信号を使用して、上記符号化されたデータを復調する受信部を持つ第三の無線装置とを有して構成される無線中継伝送システムであって、
    上記第二の無線装置における所定時間遅延は、上記第一の無線装置の送信と上記第二の無線装置の送信とが時間的に重ならないように設定されていることを特徴とする無線中継伝送システム。
  2. 符号化データを複数のアンテナに分配する手段と、分配されたデータを受信側で復元するためのトレーニング信号を上記データに多重化する手段と、送信タイミングを制御する手段とを有し、複数のアンテナから無線信号を送信する送信器を持つ第一の無線装置と、
    上記第一の無線装置が送信した信号を受信してバッファに貯える手段と、貯えた信号を所定時間遅延させて送信を行うタイミングを制御する手段とを有した中継器を持つ第二の無線装置と、
    上記第一の無線装置および上記第二の無線装置から送信された無線信号を複数のアンテナで受信するために受信タイミングを制御する手段と、受信した無線信号に多重化されている上記トレーニング信号から上記第一の無線装置の送信器で複数のアンテナに分配したデータに復元する手段と、複数アンテナに分配されたデータをパラレルシリアル変換することで符号化されたデータとして結合し、受信データを得る手段とを有した受信器を持つ第三の無線装置とで構成される無線中継伝送システムであって、
    上記第二の無線装置における所定時間遅延は、上記第一の無線装置の送信と上記第二の無線装置の送信とが時間的に重ならないように設定されていることを特徴とする無線中継伝送システム。
  3. 上記第一の無線装置の符号化手段はデータ誤りに対する誤り訂正を行うために上記符号化データに冗長度を付加する符号化手段をもち、上記第三の無線装置の受信器は上記冗長度を用いて、上記符号化されたデータに対して誤り訂正復号処理を行う手段をもつ請求項2記載の無線中継伝送システム。
  4. 請求項2記載の無線中継伝送システムにおいて、上記第一、第二の及び第三の無線装置がそれぞれ基地局、中継局及び移動局であって、
    上記移動局は上記基地局から定期的に送信されるパイロット信号の受信電力測定を行い、上記パイロット信号の受信電力が閾値以上の場合、中継局による中継の開始要求を上記基地局に通知し、上記パイロット信号受信電力が閾値以下になった場合、中継局による中継の停止要求を上記基地局に通知し、
    上記基地局は上記中継の開始要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作開始の指示を行い、上記中継の停止要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作停止の指示を行う無線中継伝送システム。
  5. 請求項2記載の無線中継伝送システムにおいて、上記第一、第二の及び第三の無線装置がそれぞれ基地局、中継局及び移動局であって、
    上記移動局は上記基地局から定期的に送信されるパイロット信号の信号対雑音電力測定を行い、上記パイロット信号の信号対雑音電力が閾値以上の場合、中継局による中継の開始要求を上記基地局に通知し、上記パイロット信号信号対雑音電力が閾値以下になった場合、中継局による中継の停止要求を上記基地局に通知し、
    上記基地局は上記中継の開始要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作開始の指示を行い、上記中継の停止要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作停止の指示を行う無線中継伝送システム。
  6. 請求項2記載の無線中継伝送システムにおいて、上記第一、第二の及び第三の無線装置がそれぞれ基地局、中継局及び移動局であって、
    上記移動局は上記基地局から定期的に送信されるパイロット信号の信号対雑音電力の測定及び上記トレーニング信号用いて伝搬路推定を行い、上記信号対雑音電力と上記伝搬路推定の結果から通信容量を計算し、上記通信容量が閾値以下の場合、中継局による中継の開始要求を上記基地局に通知し、また、上記通信容量が閾値以上の場合、中継局による中継の停止要求を上記基地局に通知し、
    上記基地局は上記中継の開始要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作開始の指示を行い、上記中継の停止要求を受信したとき、上記中継局に対して中継動作停止の指示を行う制無線中継伝送システム。
  7. 請求項2記載の無線中継伝送システムにおいて、送信器の送信タイミングと中継器の受信タイミング及び送信タイミングと受信器の受信タイミングの制御を上記基地局から定期的に送信されるパイロット信号を基準として、そのオフセットを基地局から中継局と移動局に制御信号によって通知することによって中継時の動作タイミングを決定する無線中継伝送システム。
  8. 移動局と基地局間に複数の中継局を配し、MIMO通信方式の無線通信を行う無線伝送システムに使用される移動局であって、
    受信信号から制御信号及び上記基地局からの送信データを分離する分離部と、分離された送信データを復元する受信部と、上記基地局からの受信信号の受信状態に基づいて上記複数の中継局による中継の要否を判別する中継判定部と、送信すべきデータを作り、送信する送信部、上記制御信号用いて、上記受信部及び送信部を制御すると共に、上記中継判定部の判定結果により上記基地局に対して中継開始要求又は中継停止要求の制御信号を作成し、上記送信すべきデータに上記中継開始要求又は中継停止要求の制御信号を加える制御部をもつことを特徴とする移動局。
  9. 移動局と基地局間に複数の中継局を配し、MIMO通信方式の無線通信を行う無線伝送システムに使用される基地局であって、
    受信信号から制御信号及び上記移動局及び中継局からの送信データを分離する分離部と、分離された送信データを復元する受信部と、上記受信信号からの制御信号から上記複数の中継局による中継の要否を判別する中継判定部と、送信すべきデータを作り、送信する送信部、上記制御信号用いて、上記受信部及び送信部を制御すると共に、上記中継判定部の判定結果により上記移動局及び中継局に対して中継動作指示の制御信号を作成し、上記送信すべきデータに上記動作指示の制御信号を加える制御部をもつことを特徴とする基地局。
  10. 移動局と基地局間に複数の中継局を配し、MIMO通信方式の無線通信を行う無線伝送システムに使用される中継局であって、
    受信信号から制御信号及び上記移動局又は基地局からの送信データを分離する分離部と、分離された送信データをバッファリングする中継器と、上記制御信号含まれる基地局パイロット信号又は上記送信データの電力を測定し、中継の要否を判別する中継判定部と、上記基地局パイロット信号用いて送信タイミングを得る計算部と、上記送信タイミングで上記中継器の送信データを送信する送信部をもつことを特徴とする中継局。
  11. MIMO通信方式以外の無線通信を行う送受信部をもつこと特徴とする請求項10記載の中継局。
  12. MIMO通信方式の無線通信を行うMIMO受信局であって、
    無線信号を受信する複数のアンテナと、
    受信信号から制御信号及び送信データを分離する分離部と、
    該制御信号を用いて前記分離された送信データを復元するMIMO受信部とを有し、
    上記複数のアンテナは、記送信データと記制御信号を含む送信信号を複数のアンテナに分配して送信するMIMO送信局からの送信信号と、上記MIMO送信局から受信した送信信号をバッファリングし、上記MIMO送信局からの送信信号と重ならないように所定時間遅延させて中継する中継局からの送信信号、または、それぞれが上記MIMO送信局からの受信した送信信号をバッファリングし、上記MIMO送信局からの送信信号と重ならないように所定時間遅延させて中継する複数の中継局からの送信信号を受信し、
    MIMO受信部は、上記複数のアンテナから出力された上記複数の局からの受信信号を結合してMIMO送信局からの送信データを復元することを特徴とするMIMO受信局。
JP2001399800A 2001-12-28 2001-12-28 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置 Expired - Fee Related JP4052835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399800A JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
US10/192,164 US7139527B2 (en) 2001-12-28 2002-07-11 Multi point wireless transmission repeater system and wireless equipments
CNB021458979A CN100488077C (zh) 2001-12-28 2002-07-18 多点无线传输中继系统和无线装置
KR1020020042433A KR20030057270A (ko) 2001-12-28 2002-07-19 다지점 중계를 행하는 무선 전송 시스템 및 그것에사용하는 무선 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399800A JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003198442A JP2003198442A (ja) 2003-07-11
JP2003198442A5 JP2003198442A5 (ja) 2005-09-22
JP4052835B2 true JP4052835B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19189526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399800A Expired - Fee Related JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7139527B2 (ja)
JP (1) JP4052835B2 (ja)
KR (1) KR20030057270A (ja)
CN (1) CN100488077C (ja)

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
CA2486758A1 (en) 2002-06-21 2003-12-31 Widefi, Inc. Wireless local area network repeater
US7006804B1 (en) * 2002-07-10 2006-02-28 At&T Corp. High-speed two-way point-to-point transmission
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
KR100526510B1 (ko) * 2002-09-30 2005-11-08 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 다중 안테나 신호 송수신 장치 및 방법
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
WO2004034600A1 (en) 2002-10-11 2004-04-22 Widefi, Inc. Reducing loop effects in a wireless local area network repeater
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US8060009B2 (en) 2002-10-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with automatic gain control for extending network coverage
US7230935B2 (en) 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
JP2006506897A (ja) 2002-11-15 2006-02-23 ワイデファイ インコーポレイテッド 無線ローカルエリアネットワーク検出中継器
GB2411797B (en) 2002-12-16 2006-03-01 Widefi Inc Improved wireless network repeater
US7983239B1 (en) 2003-01-07 2011-07-19 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for constructing a virtual model of a multi-hop, multi-access network
US7203490B2 (en) * 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US7218891B2 (en) * 2003-03-31 2007-05-15 Nortel Networks Limited Multi-hop intelligent relaying method and apparatus for use in a frequency division duplexing based wireless access network
TWI360317B (en) 2003-05-28 2012-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and architecture for wireless communication
WO2004114561A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置
US7639760B2 (en) * 2003-06-20 2009-12-29 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for detecting data communicated to a receiving station in a multiple-channel communication system
US7565114B2 (en) * 2003-07-16 2009-07-21 Nec Corporation Transmitter apparatus, receiver apparatus, and radio communication system
US7881229B2 (en) * 2003-08-08 2011-02-01 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for forming an adjacency graph for exchanging network routing data
US7676194B2 (en) 2003-08-22 2010-03-09 Rappaport Theodore S Broadband repeater with security for ultrawideband technologies
US7606927B2 (en) 2003-08-27 2009-10-20 Bbn Technologies Corp Systems and methods for forwarding data units in a communications network
US7400856B2 (en) * 2003-09-03 2008-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
US8018893B2 (en) * 2003-09-03 2011-09-13 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
US7406295B1 (en) * 2003-09-10 2008-07-29 Sprint Spectrum L.P. Method for dynamically directing a wireless repeater
US7480486B1 (en) 2003-09-10 2009-01-20 Sprint Spectrum L.P. Wireless repeater and method for managing air interface communications
US7668083B1 (en) 2003-10-28 2010-02-23 Bbn Technologies Corp. Systems and methods for forwarding data in a communications network
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
US7369512B1 (en) * 2003-11-06 2008-05-06 Bbn Technologies Corp. Systems and methods for efficient packet distribution in an ad hoc network
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
EP1698189B1 (en) * 2003-12-19 2009-05-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Relay station and method for enabling reliable digital communications between two nodes in a wireless relay based network
JP4227009B2 (ja) * 2003-12-24 2009-02-18 株式会社日立製作所 測位システム、測位方法及び測位サーバ
US7990905B2 (en) 2003-12-30 2011-08-02 Nokia Corporation Communication system using relay base stations with asymmetric data links
SE0303602D0 (sv) * 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
US7386036B2 (en) * 2003-12-31 2008-06-10 Spyder Navigations, L.L.C. Wireless multi-hop system with macroscopic multiplexing
JP4394474B2 (ja) 2004-02-16 2010-01-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
JP4398752B2 (ja) * 2004-02-19 2010-01-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
GB0405334D0 (en) 2004-03-10 2004-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method for exchanging signals via nodes
JP4652846B2 (ja) * 2004-03-11 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信端末装置および通信中継方法
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US8571086B2 (en) * 2004-04-02 2013-10-29 Rearden, Llc System and method for DIDO precoding interpolation in multicarrier systems
US7633994B2 (en) * 2004-07-30 2009-12-15 Rearden, LLC. System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US9826537B2 (en) 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US8170081B2 (en) 2004-04-02 2012-05-01 Rearden, LLC. System and method for adjusting DIDO interference cancellation based on signal strength measurements
US9819403B2 (en) 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US10200094B2 (en) 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10886979B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10187133B2 (en) 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
WO2005115022A2 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Widefi, Inc. Non-frequency translating repeater with detection and media access control
CN1985528B (zh) 2004-06-03 2010-06-09 高通股份有限公司 具有低成本高性能本振架构的变频中继器
US20050288062A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Hammerschmidt Joachim S Method and apparatus for selecting a transmission mode based upon packet size in a multiple antenna communication system
JP4459738B2 (ja) 2004-07-05 2010-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継装置、通信装置および指向性制御方法
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
JP4754906B2 (ja) * 2004-08-31 2011-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、通信ノード及び通信方法
JP4494134B2 (ja) * 2004-09-01 2010-06-30 Kddi株式会社 無線通信システム、中継局装置および基地局装置
JP2007180597A (ja) * 2004-09-01 2007-07-12 Nokia Corp 中継器及び中継方法
US7613423B2 (en) * 2004-09-10 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of creating active multipaths for mimo wireless systems
KR20060035358A (ko) * 2004-10-22 2006-04-26 삼성전자주식회사 다수의 송수신 안테나를 구비하는 이동통신시스템의 고속데이터 통신 장치 및 방법
JP2006148388A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
GB2421662A (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Samsung Electronics Co Ltd Adaptive relay management
CN1812283B (zh) * 2005-01-26 2010-09-15 北京邮电大学 一种用于两跳多天线中继系统的功率分配方法
US8059727B2 (en) 2005-01-28 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater configuration for increasing MIMO performance
WO2006080507A1 (ja) 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置および無線送信方法
CN101167294B (zh) * 2005-02-17 2013-07-17 艾利森电话股份有限公司 用于协同中继的方法和装置
WO2006090669A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信方法、中継局装置および無線受信装置
CN101133568A (zh) * 2005-03-03 2008-02-27 松下电器产业株式会社 无线通信装置
FI20055105A0 (fi) * 2005-03-04 2005-03-04 Nokia Corp Menetelmä liikenteen ohjaamiseksi, radiojärjestelmä, etäyksikkö ja tukiasema
US20060217093A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus of a multiple-input-multiple-output wireless system and components
US8204433B2 (en) * 2005-03-28 2012-06-19 Alcatel Lucent Wireless communication system facilitating communications through local networks
US20090061767A1 (en) * 2005-03-30 2009-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication apparatus and wireless communication method
US20060223439A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Georgia Tech Research Corporation Wireless repeater assembly
US8345693B1 (en) * 2005-04-19 2013-01-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Cooperative spatial multiplexing
JP2006310962A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Kyocera Corp 無線通信システム、通信端末及び無線通信方法
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
WO2006123751A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置
KR20060124401A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 중계국을 이용한 스케줄링 방법 및그 시스템
RU2007144716A (ru) * 2005-06-03 2009-06-10 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. (Jp) Передающее устройство, приемное устройство и способ управления числом пространственного уплотнения
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
CN101218760B (zh) * 2005-07-04 2014-07-16 艾利森电话股份有限公司 点对点电信系统
WO2007004928A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A repeater device for increasing coverage in a mimo-system
US7406060B2 (en) * 2005-07-06 2008-07-29 Nortel Networks Limited Coverage improvement in wireless systems with fixed infrastructure based relays
US8611275B2 (en) * 2005-08-17 2013-12-17 Intel Corporation Methods and apparatus for providing an integrated multi-hop routing and cooperative diversity system
JP4704469B2 (ja) * 2005-09-28 2011-06-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ブロードキャストマルチキャストサービスのためのセルラネットワークのデータ協力中継方法
KR100750173B1 (ko) * 2005-09-30 2007-08-17 삼성전자주식회사 전력선 통신 방법 및 장치
EP1955561B1 (en) 2005-11-11 2017-01-04 LG Electronics Inc. Method of controlling relay communication
KR101128801B1 (ko) * 2006-01-16 2012-03-23 엘지전자 주식회사 릴레이 스테이션을 포함하는 통신 시스템에서의 채널 상태보고 방법
KR101128800B1 (ko) * 2005-11-11 2012-03-23 엘지전자 주식회사 중계 통신 제어 방법
CA2632191A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Scheduling in a wireless multi-hop relay network
CN1996785B (zh) * 2006-01-06 2012-05-09 华为技术有限公司 宽带无线接入的中转系统及其方法
US7684337B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for communicating in cooperative relay networks
US7986915B1 (en) 2006-02-24 2011-07-26 Nortel Networks Limited Method and system for a wireless multi-hop relay network
US8331425B2 (en) * 2006-02-28 2012-12-11 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for providing a multiple input/multiple output (MIMO) channel interface
JP4755512B2 (ja) * 2006-03-22 2011-08-24 日本無線株式会社 中継装置および放送システム
EP1990935A1 (en) * 2006-03-29 2008-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio transmission system, and radio station and method used for same
WO2007123733A2 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 Qualcomm Incorporated Enhanced physical layer repeater for operation in wimax systems
CN101064911B (zh) * 2006-04-28 2012-08-22 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线接入系统的切换控制方法、中继站和基站
CN101060356B (zh) * 2006-06-23 2011-09-14 华为技术有限公司 多输入多输出系统信号收发方法及收发装置
US7937052B2 (en) * 2006-06-27 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Multiple input multiple output signal receiving apparatus with optimized performance
EP2041888A4 (en) * 2006-07-03 2013-03-20 Ericsson Telefon Ab L M MULTI-ANTENNA RELAY WITH SELF-LOCKOUT CANCELLATION
JP5125027B2 (ja) * 2006-08-17 2013-01-23 富士通株式会社 無線通信システムにおける無線中継通信方法並びに無線基地局及び無線中継局
JP4952138B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 中継局、無線基地局及び通信方法
US20080056171A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 Khayrallah Ali S Arrangement and method for cellular data transmission
KR101210344B1 (ko) 2006-09-08 2012-12-10 한국과학기술원 좌표 회전 릴레이 시스템 및 좌표 회전 릴레이 방법
CA2663419C (en) 2006-09-21 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
TWI341495B (en) * 2006-10-18 2011-05-01 Mstar Semiconductor Inc Rfid tags, rfid electronic devices and related methods for theft-prevention and data transmission
WO2008057290A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-15 Qualcomm Incorporated Repeater techniques for multiple input multiple output utilizing beam formers
US7990255B2 (en) * 2006-11-02 2011-08-02 Audiovox Corporation Range extending positive repeater
JP4868146B2 (ja) * 2006-11-02 2012-02-01 日本電気株式会社 無線通信システム
KR100935099B1 (ko) 2006-11-14 2010-01-06 삼성전자주식회사 다중 홉 중계 방식의 광대역 무선통신 시스템에서 중계기핸드오버 장치 및 방법
JP5072329B2 (ja) * 2006-11-22 2012-11-14 キヤノン株式会社 制御装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、無線通信システム、及び、プログラム
KR100961745B1 (ko) * 2006-11-27 2010-06-07 삼성전자주식회사 릴레이 방식을 사용하는 무선통신시스템에서 채널정보 통신장치 및 방법
KR100865854B1 (ko) * 2007-02-14 2008-10-29 에스케이 텔레콤주식회사 다중 안테나 기반의 비재생 중계 시스템 및 방법
WO2008103841A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Seamobile, Inc. Preventing mobile communications in a quiet zone using artificially imposed signal time delay
RU2420886C1 (ru) * 2007-03-02 2011-06-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Конфигурирование повторителя
KR100953590B1 (ko) * 2007-03-02 2010-04-21 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선통신시스템에서기지국과 중계국간 프레임 오프셋 교섭 장치 및 방법
KR101365802B1 (ko) * 2007-03-28 2014-02-20 한국과학기술원 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
RU2009141915A (ru) * 2007-04-27 2011-06-10 Ntt Docomo, Inc. (Jp) Система мобильной связи, базовая станция, мобильная станция и способ получения характеристики распространения сигнала
US8010116B2 (en) 2007-06-26 2011-08-30 Lgc Wireless, Inc. Distributed antenna communications system
US8989155B2 (en) 2007-08-20 2015-03-24 Rearden, Llc Systems and methods for wireless backhaul in distributed-input distributed-output wireless systems
EP2187534B1 (en) * 2007-09-07 2019-03-06 NEC Corporation Radio wave arrival status estimating system, its method and program
JP2009077296A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujitsu Component Ltd 通信システム、及び、通信方法
US8265550B2 (en) * 2007-09-28 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for utilizing a repeating function to improve quality of service
KR20100091172A (ko) * 2007-10-11 2010-08-18 넥스티비티 인코포레이티드 Cdma unii 링크용 리피터
KR100926237B1 (ko) * 2007-11-29 2009-11-09 엘에스전선 주식회사 Rssi와 시간차 알고리즘을 이용한 무선 호출 방법 및장치
WO2009089654A1 (fr) * 2008-01-17 2009-07-23 Alcatel Shanghai Bell Company, Ltd. Procédé de commande de transmission de signal dans un réseau relais de coopération sans fil et dispositif correspondant
CN101516063B (zh) * 2008-02-21 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 多媒体广播和组播业务传输方法
JP5328760B2 (ja) * 2008-02-27 2013-10-30 パナソニック株式会社 移動体通信システムにおける中継局、移動局および中継送信方法
EP2254388A1 (en) * 2008-03-14 2010-11-24 Panasonic Corporation Relay system and wireless communication system
JP5147476B2 (ja) * 2008-03-17 2013-02-20 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局およびデータ送信タイミング制御方法
US20090325479A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Qualcomm Incorporated Relay antenna indexing for shared antenna communication
US8737912B2 (en) * 2008-08-12 2014-05-27 Blackberry Limited Enabling downlink transparent relay in a wireless communications network
KR101036482B1 (ko) 2009-02-03 2011-05-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 임의 접속 방법
US8310921B2 (en) 2008-09-04 2012-11-13 Lg Electronics Inc. Method of random access in a wireless system
KR20100089728A (ko) 2009-02-03 2010-08-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
US8310979B2 (en) * 2008-09-21 2012-11-13 General Electric Company Message repeater and method of operation
CN101686545B (zh) * 2008-09-26 2012-07-18 西门子(中国)有限公司 多跳无线通信系统及该系统中的中继方法和中继站
JP2010087828A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ltd 近距離mimoリピータ装置、近距離mimo携帯端末装置、近距離mimo無線通信方法
US8699942B2 (en) * 2008-11-18 2014-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for determining radio characteristics of a radio link
US8886113B2 (en) * 2008-12-30 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Centralized control of relay operation
JP2012521121A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 性能パラメータに従ってリピータを制御するmimo送受信機
WO2010117206A2 (ko) * 2009-04-07 2010-10-14 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 자원할당 방법
KR101670745B1 (ko) * 2009-04-07 2016-11-09 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 자원할당 방법
US8139504B2 (en) * 2009-04-07 2012-03-20 Raytheon Bbn Technologies Corp. System, device, and method for unifying differently-routed networks using virtual topology representations
KR101638899B1 (ko) * 2009-04-08 2016-07-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 확인 응답 전송 및 수신 방법
US8472868B2 (en) * 2009-05-06 2013-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for MIMO repeater chains in a wireless communication network
US8358969B2 (en) 2009-05-11 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Feedback delay control in an echo cancellation repeater
US8452232B2 (en) * 2009-08-18 2013-05-28 Intel Corporation Automatic on-off switching repeater for MIMO networks
KR20110047073A (ko) * 2009-10-29 2011-05-06 삼성전자주식회사 주파수 분할 복신 방식의 무선통신시스템에서 프레임 구성 장치 및 방법
JP5364537B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-11 パナソニック株式会社 無線中継装置及び無線中継方法
US8583035B2 (en) 2010-02-02 2013-11-12 Blackberry Limited Multiple input multiple output user equipment radio frequency assistant system
EP2357751A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-17 Alcatel Lucent Backhauling link callibration
JP2011188439A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Denki Tokki System Kk 対向するmimo送受信機による通信方法
KR101071318B1 (ko) * 2010-03-17 2011-10-07 한국과학기술원 중계기 네트워크에서의 데이터 교환 및 데이터 교환 제어 방법
JP5507753B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド リレーを備えた無線ネットワークにおけるドナー基地局におけるラジオ・ベアラ管理
WO2011129417A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 京セラ株式会社 通信システム、通信中継装置及び通信制御方法
KR101076962B1 (ko) * 2010-04-20 2011-10-26 홍익대학교 산학협력단 다중 안테나 기반 멀티홉 애드혹 네트워크에서의 데이터 전송 장치 및 방법
AU2011243372B2 (en) 2010-04-23 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Method for transceiving signals between a base station and a relay node in a multiuser multi-antenna wireless communication system, and apparatus for same
JP2011244061A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sharp Corp 無線通信システム、送信装置、通信方法及び送信方法
CN101873158A (zh) * 2010-05-27 2010-10-27 京信通信系统(中国)有限公司 一种应用mimo技术的射频通信装置
US8787248B2 (en) * 2010-07-14 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method in a wireless repeater employing an antenna array including vertical and horizontal feeds for interference reduction
US8477665B2 (en) * 2010-07-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method in a wireless repeater employing an antenna array for interference reduction
JP2011004419A (ja) * 2010-08-10 2011-01-06 Sharp Corp 中継方法
JP5588306B2 (ja) * 2010-10-29 2014-09-10 キヤノン株式会社 通信システム及びその制御局並びに通信方法
DE102011010846B4 (de) * 2011-02-10 2014-02-06 Audi Ag Verfahren und System zur sichtverbindungsunabhängigen Datenübertragung
US8761100B2 (en) 2011-10-11 2014-06-24 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul system
US10764891B2 (en) 2011-08-17 2020-09-01 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with advanced error recovery
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
US10051643B2 (en) 2011-08-17 2018-08-14 Skyline Partners Technology Llc Radio with interference measurement during a blanking interval
US10548132B2 (en) 2011-08-17 2020-01-28 Skyline Partners Technology Llc Radio with antenna array and multiple RF bands
US10708918B2 (en) 2011-08-17 2020-07-07 Skyline Partners Technology Llc Electronic alignment using signature emissions for backhaul radios
US8928542B2 (en) 2011-08-17 2015-01-06 CBF Networks, Inc. Backhaul radio with an aperture-fed antenna assembly
US8502733B1 (en) 2012-02-10 2013-08-06 CBF Networks, Inc. Transmit co-channel spectrum sharing
US8989762B1 (en) 2013-12-05 2015-03-24 CBF Networks, Inc. Advanced backhaul services
US9713019B2 (en) 2011-08-17 2017-07-18 CBF Networks, Inc. Self organizing backhaul radio
US8385305B1 (en) 2012-04-16 2013-02-26 CBF Networks, Inc Hybrid band intelligent backhaul radio
US10716111B2 (en) 2011-08-17 2020-07-14 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with adaptive beamforming and sample alignment
KR20140073549A (ko) * 2011-09-30 2014-06-16 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 관리형 원격 접근을 가능하게 하는 방법, 장치 및 시스템
US9184819B2 (en) * 2012-04-04 2015-11-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selecting antennas in downlink cooperative scheduling
KR20150021941A (ko) * 2012-06-07 2015-03-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호 전송 방법 및 이를 위한 장치
JP5928263B2 (ja) * 2012-09-05 2016-06-01 富士通株式会社 基地局、無線通信システム及び無線通信方法
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
CN103117757B (zh) * 2013-01-21 2016-08-03 华为技术有限公司 一种信号接收方法及终端
WO2014120054A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Relay device and associated vehicle and method
CN105103646B (zh) * 2013-02-04 2019-09-20 瑞典爱立信有限公司 装置-锚基站选择和检测
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10547358B2 (en) 2013-03-15 2020-01-28 Rearden, Llc Systems and methods for radio frequency calibration exploiting channel reciprocity in distributed input distributed output wireless communications
CN103259578B (zh) * 2013-05-29 2015-08-19 哈尔滨工业大学 协作mimo系统的协作伙伴选择方法
US9246988B2 (en) * 2013-06-17 2016-01-26 Google Inc. Managing data communications based on phone calls between mobile computing devices
WO2015047171A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Zte Wistron Telecom Ab Discovery signals in heterogeneous wireless networks
CN103762724B (zh) * 2014-01-03 2017-09-05 北京智谷睿拓技术服务有限公司 无线能量传输方法和系统
CN104980988A (zh) * 2014-04-03 2015-10-14 上海宽带技术及应用工程研究中心 多链路聚合的无线通信系统及方法
CN104980981A (zh) * 2014-04-14 2015-10-14 上海宽带技术及应用工程研究中心 支持多接入点平滑切换的通信设备、系统及平滑切换方法
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
JP6510362B2 (ja) * 2015-08-07 2019-05-08 日本電信電話株式会社 無線通信システム
CN106123516A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 洛阳龙翼生物科技有限公司 一种药物干燥装置
CN107610439A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 南京新联能源技术有限责任公司 一种用于用电信息采集系统的分体式4g通信装置
JP7011265B2 (ja) * 2019-02-25 2022-01-26 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信方法および端末局装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
JPH08265306A (ja) 1995-03-20 1996-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散通信方式
EP0931388B1 (en) 1996-08-29 2003-11-05 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
JP4104684B2 (ja) 1996-09-13 2008-06-18 タキロン株式会社 処理槽用覆蓋
US6584080B1 (en) * 1999-01-14 2003-06-24 Aero-Vision Technologies, Inc. Wireless burstable communications repeater
US6888809B1 (en) 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
US6711412B1 (en) * 2000-10-13 2004-03-23 Iospan Wireless, Inc. Interference mitigation in wireless communications by training of interfering signals
EP1220477A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé et appareil pour relayer des données dans un système de télécommunication
CN1462516B (zh) * 2001-04-25 2010-06-09 皇家菲利浦电子有限公司 无线通信系统
US7493143B2 (en) * 2001-05-07 2009-02-17 Qualcomm Incorporated Method and system for utilizing polarization reuse in wireless communications
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
JP2003052145A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Tamagawa Seiki Co Ltd モータのオイルシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20030124976A1 (en) 2003-07-03
CN1428943A (zh) 2003-07-09
JP2003198442A (ja) 2003-07-11
US7139527B2 (en) 2006-11-21
KR20030057270A (ko) 2003-07-04
CN100488077C (zh) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052835B2 (ja) 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
KR101421251B1 (ko) 중계기를 기반으로 하는 다중안테나 무선통신 시스템에서협력 중계를 위한 장치 및 방법
KR100781462B1 (ko) 복수 기지국을 이용한 전송로 멀티화 시스템
KR101368381B1 (ko) 고정 인프라구조 기반의 중계기를 갖는 무선 시스템에서의 커버리지 향상
KR100594051B1 (ko) 다중 송수신 안테나를 지원하는 이동통신시스템에서효율적인 간섭 신호 제거 장치 및 방법
CN110800222A (zh) 利用rf中间单元的链路适应
WO2017004024A2 (en) Method and apparatus for efficient data transmissions in half-duplex communication systems with large propagation delays
US20090207780A1 (en) Communication system, base station control device, and base station device
WO2007100747A2 (en) Apparatus, system and method for providing a multiple input/multiple output (mimo) channel interface
JP2003198442A5 (ja)
WO2009154255A1 (ja) 基地局装置、中継局装置および通信システム
JP6037820B2 (ja) 衛星搭載中継器、受信装置および衛星通信システム
EP3408950A1 (en) Asymmetric forward link and reverse link subframe split
JP5091778B2 (ja) 基地局装置、中継局装置および通信システム
CN115001560B (zh) 一种基于功率域非正交多址接入的星地融合中继网络传输方法
Ylitalo et al. Hybrid satellite systems: Extending terrestrial networks using satellites
KR101365802B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
Xiao et al. MIMO spatial multiplexing systems with uplink pilot and LDPC codec
AU754332B2 (en) Method and radio station for signal transmission in a radio communication system
Muthukumar et al. Multi user MIMO cooperation for wireless network: A survey
KR101405498B1 (ko) 중계 방식의 무선통신 시스템에서 시공간 부호화 장치 및방법
Mirfakhraie Optomal three-time slot distributed beamforming for two-way relaying
KR20230128720A (ko) 위성망에서 사용자 단말의 신호강도 향상을 위한 사용자 협력 방법
Bajaj et al. Time-efficient Relaying Strategies for Military Communication
JP2011259468A (ja) 複数基地局を用いた伝送路マルチ化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees