JP2010029703A - 血管平滑筋細胞の治療的阻害物質 - Google Patents

血管平滑筋細胞の治療的阻害物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2010029703A
JP2010029703A JP2009256353A JP2009256353A JP2010029703A JP 2010029703 A JP2010029703 A JP 2010029703A JP 2009256353 A JP2009256353 A JP 2009256353A JP 2009256353 A JP2009256353 A JP 2009256353A JP 2010029703 A JP2010029703 A JP 2010029703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cytochalasin
dosage form
blood vessel
therapeutic
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009256353A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence L Kunz
エル. カンツ,ローレンス
Richard A Klein
エー. クレイン,リチャード
John M Reno
エム. レノ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33479843&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010029703(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/829,991 external-priority patent/US6306421B1/en
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2010029703A publication Critical patent/JP2010029703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/04Nitro compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6831Fungal toxins, e.g. alpha sarcine, mitogillin, zinniol or restrictocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6843Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/432Inhibitors, antagonists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/62Encapsulated active agents, e.g. emulsified droplets
    • A61L2300/622Microcapsules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders
    • G01N2800/323Arteriosclerosis, Stenosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/92Detection of biochemical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】哺乳動物宿主において血管の外傷後の狭窄または再狭窄を抑制する為の又は血管の外傷後の血管の改造を抑制または減少する為の医薬組成物及びキットを提供する。
【解決手段】外傷を受けた血管を生物学的にステントするために治療的に有効な投与量の静細胞剤および/または細胞骨格インヒビターを哺乳動物宿主に投与することからなる、哺乳動物宿主における血管の外傷後の狭窄または再狭窄を抑制する方法が提供される。また、有効量の細胞骨格インヒビターを投与することからなる、血管の外傷後の血管の改造を抑制または減少する方法が提供される。さらに、本発明の治療剤からなる医薬組成物およびキットが提供される。
【選択図】なし

Description

(発明の背景)
冠状動脈疾患をもつ数多くの患者において、一次治療様式として経皮的経管腔冠状血管形成術(PTCA)が広く用いられている。PTCAは、管腔閉塞を緩和し冠状血流を改善することによって冠状動脈疾患をもっ患者における心筋虚血を緩和することができる。この外科的措置の使用は、急速に成長してきており、1983年には39,000例、1987年にはほぼ150,000例、1988年には200,000例、1989年には250,000例の手術が行なわれ、1994年までには年間500,000例以上のPTCAが見込まれている(Popma et al.,Amer.J.Med.88:16N-24N(1990);Fanelli et al.Amer.Heart Jour.119:357-368(1990);Johnson et al.,Circulation.78(Suppl.II):11-82(1988))。PTCA後の狭窄は、大きな問題であり続けており、25%〜35%の患者が1〜3カ月以内に再狭窄を発生させている。再狭窄は著しい罹病率と死亡率を結果としてもらたし、反復的な血管形成術又は冠状動脈バイパス手術といったようなさらなる介人を必要とすることが多い。1993年現在で、いかなる外科的介入も手術後の処置も再狭窄を予防する上で有効であると証明されていない。
PTCA後の狭窄の原因となる過程は完全に理解されていないが、複数の異なる生物学的作用物質と経路の間での複雑な相互作用の結果である可能性がある。組織学的切片で見たところ、再狭窄患部は、血管の内膜層内の平滑筋細胞の過形成を有する可能性がある(Johnson et al.,Circulation(循環)78(Suppl.II):11-82(1988))。PTCAの後の平滑筋細胞増殖について考えられるメカニズムがいくつか示唆されてきた(Popma et al.,Amer,J.Med.88:16N-24N(1990);Fanelli et al.Amer.Heart Jour.119:357-368(1990);Liu et al.,Circulation 79:1374-1387(1989);Clowes et al.,Circ Res.56:139-145(1985))。
インビトロでの平滑筋増殖を抑制すると言われている化合物(Liu et al.,Circulation,79:1374-1387(1989);Goldman et al.,Atherosclerosis(アテローム硬化症),65:215-225(1987);Wolinsky et al.,JACC,15(2):475-481(1990))は、インビボで使用したとき、望ましくない薬学的副作用を有する可能性がある。このような化合物の一例としてはヘパリンがあり、これは、インビトロでは平滑筋増殖を阻害すると言われているが、インビボで使用したとき、凝血を阻害するという不利な副作用の可能性を有している。ヘパリンペプチドは、抗凝血作用は緩和されているものの、薬学的半減期が短かいという望ましくない薬学的特性を有する。血管形成術部位における治療用作用物質の局所的送達のために2重バルーンカテーテルを使用することにより(例えばNabel et al.,Science.244:1342-1344(1989);米国特許No.4,824,436),及び薬物が含浸された生物分解性材料を用いて、すなわち短かい半減期の問題を補償するようにすることによって(例えばMiddlebrook et al.,Biochem.Pharm,38(18);3101-3110(1989);米国特許No.4,929,602)このような問題を解決する試みがなされてきた。
少なくとも5つの考慮事項が表面上、平滑筋細胞の過形成の結果生じる狭窄を予防するための阻害性薬物の使用を排除することになる。すなわちまず第1に、阻害性物質は、心血管疾患をもつ患者にとって受容し難いレベルの危険性を作り出す可能性のある全身的毒性を有することがある。第2に、阻害性物質は、外科手術後の血管創傷治ゆと干渉する可能性があり、それは治ゆを遅らせ新たに治ゆされた血管壁の構造又は弾性を弱くさせる可能性がある。第3に、平滑筋細胞を殺す阻害性物質は、周囲の内皮及び/又はその他の内側平滑筋細胞に損傷を与える可能性がある。死枯した及び死枯しつつある細胞は同様に、付加的な平滑筋細胞の増殖を刺激し狭窄を再燃させるかもしれない分裂促進作用物質を放出する。
第4に、阻害性作用物質を治療上有効なレベルで送達することは、複数の観点からみて問題の多いものである:すなわちa)治療的有効量の分子が細胞膜を横断することができるようにするための有利な条件を確立するために、平滑筋細胞間の細胞間空間内への多数の分子の送達が必要となりうる;b)適切な細胞内区画内すなわちその作用が及ぼされる場所へと阻害性薬物を導くことは、制御の困難なことである;c)例えば隣接する細胞への薬物の細胞間再分配を最小限におさえながら、例えばリボソームといったその細胞内標的との阻害性作用物質の会合を最適化することは、困難でありうる。第5に、平滑筋細胞増殖は数週間にわたって起こることから、先験的に、阻害性薬物も又、有益な効果を作り出すべく、数週間にわたり、恐らくは連続的に投与されるべきであると思われる。
以上のことから、平滑筋細胞の増殖を有効に処置するために阻害性薬物を使用することには、解決すべき数多くの問題が残っている。
かくして、血管外科手術中に発生するような血管に対する外傷性障害の後の血管平滑筋細胞の増殖に由来する狭窄を阻害し又は緩和するための方法に対する必要性が存在する。同様に、長時間にわたり阻害効果を及ぼす化合物を血管平滑筋細胞に送達する必要性も存在する。
(発明の要約)
本発明は、例えば血管形成術によって手術上の外傷を受けた哺乳動物の血管に対して少なくとも1つの治療用作用物質を投与することを含んで成る治療方法を提供する。好ましくは、治療用物質は、細胞骨格阻害物質である。本発明の実施において好ましい細胞骨格阻害物質としては例えば、タキソール及び例えばタキソテールといったその類似体又は誘導体、サイトカラシン例えばサイトカラシンB,サイトカラシンC,サイトカラシンD又はその類似体又は誘導体が含まれる。本発明の治療用作用物質の投与は、血管を生物学的にステントし、血管の再生を阻害又は緩和し、血管平滑筋細胞の増殖を阻害又は緩和するか又はこれらの効果を組合わせた形で得るために有効である。治療用作用物質の投与は、好ましくは、例えば血管形成術又はその他の血管外科手術の間といった、血管に外傷を与える処置の間に行なわれる。本発明は同様に、当該方法における使用に適合された治療用組成物及び剤形ならびにそれらを収納するキットを提供する。
かくして、本発明の第1の実施形態は、外傷を受けた哺乳動物の血管を生物学的にステントするための方法を提供する。本書で使用されている「生物学的にステントする」という語は、膨張状態の血管管腔をその最大収縮直径近くで固定することを意味する。この方法には、血管への細胞骨格阻害物質の有効量投与が含まれる。好ましくは細胞骨格阻害物質は、ビヒクル1mlあたりサイトカラシンBについては約0.1〜約10μgといった薬学的に受容可能な液体担体内に分散させられ、好ましくは、カテーテルを介して局所的に投与される。好ましくは、投与された量の1部分は、血管の内部中膜の少なくとも約6〜9層の細胞層に浸透し、従って血管を生物学的にステントするのに有効である。本発明のもう1つの好ましい実施形態は、水性ビヒクル1mlにつき約0.001〜約25μgの割合で薬学的に受容可能な液体担体中に分散されるサイトカラシン又はその類似体である。
好ましいカテーテル投与条件には、薬学的に受容可能な液体ビヒクル内に分散又は溶解させられた細胞骨格阻害物質を含む組成物を約4〜約25ml送達するために1本のカテーテルを利用することが含まれている。細胞骨格阻害物質は、約0.5〜約5分間、より好ましくは約0.7〜約3分間、約3〜約8atm,より好ましくは約4〜5atmのハブ圧力で送達される。カテーテル投与のための好ましい静水頭圧としては、約0.3〜約1.0atm,より好ましくは約0.5〜約0.75atmが含まれる。治療用作用物質の量は、血管平滑筋細胞が、小さな細胞外傷を修復するのに必要とされるタンパク質を合成し続け、間質マトリックスを分泌して、その最大収縮直径近くで膨張状態にある血管管腔を容易に固定できるようにする、すなわち血管の生物学的ステントを提供することができるように制御される。好ましくは、治療用作用物質は、血管平滑筋組織の外傷を受けた部域に直接又は実質的に直接投与される。
本発明はさらに、有効量の細胞骨格阻害物質を外傷を受けた血管に投与することによって、外傷を受けた哺乳動物の血管の再生を阻害又は緩和するための方法を提供する。
以下で詳述する通り、用量応答研究によると、サイトカラシンBは2つの対数的治療指数(TI)を有していた。大治療指数は、システムの出口ポートに直接隣接する細胞に対する毒性無く、例えば移植可能な装置といった送達システムからの治療的レベルの作用物質の拡散を可能にする。その上、液体ビヒクル中のサイトカラシンの最大濃度においてさえ、送達システムに隣接する細胞内には、ほとんど又は全く毒性が見られなかった。同様に、サイトカラシンB及びタキソールは共に、処置に由来する血管外傷を受けた血管内の内膜増殖を阻害する。この阻害の結果、外傷後の血管壁はより迅速かつ完全に内皮化される。
かくして、本発明はさらに、処置による外傷を受けた哺乳動物の血管内の血管管腔容積の減少を阻害又は緩和するための方法をも提供している。この方法には、有効量の細胞骨格阻害物質を血管に投与する段階が含まれ、ここで細胞骨格阻害物質は、実質的に純粋で実質的に結晶質の形態をしており、ここで結晶は、細胞骨格阻害物質の持続放出をもたらすようなサイズを有する。好ましくは、結晶のサイズは、約0.1ミクロン〜約10mm,好ましくは約1ミクロン〜約25ミクロンである。持続放出に有用な結晶サイズを決定する方法は、当該技術分野において周知のものである。好ましくは、細胞骨格阻害物質は、移植可能な装置を用いて、インサイチュで投与され、ここで細胞骨格阻害物質は、この移植可能な装置に放出可能な形で包埋されるか、その上にコーティングされるか、或いは又包埋されコーティングされる。好ましくは結晶質細胞骨格阻害物質は、例えばシリコン膜といった外膜ラップ内に放出可能な形で包埋されるか又は分散させられる。例えは、本発明の好ましい治療用移植可能装置は、外膜ラップ1重量パーセントあたり約5〜約70,好ましくは約7〜約50,より好ましくは約10〜約30重量パーセントのサイトカラシン、例えばサイトカラシンB又はその類似体を含んで成る。
本発明のもう1つの好ましい治療用移植可能装置は、外膜ラップ1重量パーセントあたり約1〜約70,好ましくは約2〜約50,より好ましくは約3〜約10重量パーセントのタキソールを含む。代替的には、本発明の好ましい治療用移植可能装置は、外膜ラップ1重量パーセントあたり約30〜約70,好ましくは約30〜約60,より好ましくは約30〜約50重量パーセントのタキソールを含む。代替的には、結晶質細胞骨格阻害物質を、結晶を含む溶液を生み出すビヒクル内に懸濁させることができる。すなわちこれは飽和溶液である。
本発明は同様に、処置による外傷を受けた哺乳動物の血管内で血管管腔容積の減少を阻害又は緩和するための方法をも提供している。この方法は、細胞骨格阻害物質を含むエマルジョン又はマイクロエマルジョンを血管に投与する段階を含んで成る。細胞骨格阻害物質の量は、哺乳動物の血管の血管管腔面積の減少を阻害又は緩和するのに有効なものである。好ましくは、エマルジョン又はマイクロエマルジョンは、持続放出剤形をもつ。好ましくは、マイクロエマルジョンは、約5nm〜約1000nm,より好ましくは、約30nm〜約300nmの直径をもつ。
本発明はさらに、1つの治療方法を提供している。この方法は、細胞骨格阻害物質例えばサイトカラシン、タキソール又はその類似体を含むマイクロ粒子又はナノ粒子を含む持続放出剤形を、処置による外傷を受けた哺乳動物の血管に対し投与する段階を含んで成る。持続放出剤形は、カテーテルではない。つまり好ましくは非観血的血管形成術を行なうのに用いられるカテーテルではない移植可能装置を介して投与される。投与される量は、哺乳動物の血管の血管管腔面積の減少を阻害又は緩和するのに有効である。持続放出剤形は、好ましくは、直径が4〜約50ミクロンのマイクロ粒子を含む。持続放出剤形は同様に、好ましくは、約2〜約50、より好ましくは3ミクロン以上10ミクロン未満の直径を含むことができる。ナノ粒子については、好ましいサイズには、約10〜約5000、より好ましくは約20〜約500、さらに好ましくは約50〜約200ナノメートルが含まれる。
同様に提供されているのは、哺乳動物の血管の血管管腔面積の減少を阻害又は緩和するために有効な実質的に純粋でかつ実質的に固体の形態のサイトカラシン又はその類似体を、処置による外傷を受けた哺乳動物の血管に投与する段階を含む方法である。好ましい固体形態には、サイトカラシン又はその類似体を含むマイクロ粒子又はナノ粒子、サイトカラシン又はその類似体の結晶又は微結晶、サイトカラシン又はその類似体の結晶又は微結晶を含むマイクロ粒子又はナノ粒子、又はサイトカラシン又はその類似体を含むゲル又はペーストが含まれるが、これらに制限されるわけではない。
同様に、提供されているのは、外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔内の1部位に対し少なくとも1つの細胞骨格阻害物質をインサイチュで送達する好ましくは局所的に送達するために適合させられた少なくとも1つの移植可能な装置、及びこの装置による送達のために適合された少なくとも一単位剤形の細胞骨格阻害物質を、別々に包装された形で含むキットである。装置を介しての外傷を受けた血管に対する単位剤形の送達は、血管を生物学的にステントし、血管の再生を阻害又は緩和し、血管平滑筋細胞増殖を阻害又は緩和するため、又はこれらの効果を任意に組合せて得るために有効である。
さらに提供されているのは、外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔内の部位に対して少なくとも1つの治療用作用物質を送達するのに適合された移植可能装置、及び少なくとも1つの細胞骨格阻害物質を含むエマルジョン又はマイクロエマルジョンを含む単位剤形を、別々に包装された形で含むキットである。外傷を受けた哺乳動物の血管に対する単位用量の装置を介した送達は、血管内の血管管腔直径の減少を阻害又は緩和するために有効である。
本発明は同様に、外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔内の部位に対して少なくとも1つの治療用作用物質を送達するのに適合された移植可能装置、及びタキソール又はその類似体を含むマイクロ粒子又はナノ粒子を一定量含む単位剤形を、別々に包装された形で含むキットを提供する。好ましくは、キットは、送達前に前記マイクロ粒子又はナノ粒子を分散させるために薬学的に受容可能な液体担体ビヒクルを含む、第2の単位剤形をも含んで成る。分散したマイクロ粒子又はナノ粒子の、外傷を受けた哺乳動物の血管への送達は、血管内の血管管腔直径の減少を阻害又は緩和するために有効である。
本発明のさらにもう1つの実施形態は、移植可能な装置を用いた投与に適した薬学組成物である。組成物は、外科的処置により外傷を受けた哺乳動物の血管の狭窄又は再狭窄を阻害又は緩和するのに有効な量の実質的に純粋な固体サイトカラシン;及び前記サイトカラシン又はその類似体のための薬学的に受容可能な放出マトリックスを含んで成る。好ましくは、放出マトリックスは、ゲル、ペースト又は膜、例えばシリコーン膜を含んで成る。
本発明は同様に、外科的処置により外傷を受けた哺乳動物の血管の狭窄又は再狭窄を阻害又は緩和するのに有効な量の実質的に純粋な固体サイトカラシン又はその類似体を含む薬学組成物をも提供する。好ましくは、サイトカラシン又はその類似体は、結晶質形態をもっ。
さらに提供されているのは、外科的処置により外傷を受けた哺乳動物の血管の狭窄又は再狭窄を阻害又は緩和するのに有効な量のサイトカラシン又はその類似体を含むエマルジョン又はマイクロエマルジョンを含む薬学組成物である。
本発明は同様に、治療用装置も提供する。本発明の1実施形態は、設置後の狭窄を阻害するか又は再狭窄を緩和するのに有効な量の細胞骨格阻害物質を含む治療用シャントを含んで成る。本発明のもう1つの実施形態は、設置後の狭窄を阻害し又は再狭窄を緩和するための一定量のサイトカラシン又はその類似体を含む、治療用人工移植片を含んで成る。本発明のさらにもう1つの実施形態は、設置後の狭窄を阻害するか又は再狭窄を緩和するのに有効な量の細胞骨格阻害物質を含む治療用外膜ラップを含んで成る。
本発明は同様に、有効量の細胞骨格阻害物質を外傷を受けた哺乳動物の血管に投与することによって血管管腔直径の減少を阻害する段階を含む治療方法をも提供する。細胞骨格阻害物質は、第1及び第2の拡張性の部材すなわち細胞骨格阻害物質の投与に先立ち治療すべき管腔の部分を隔離するべく治療すべき血管部域の相対する側に配置されたバルーンを有するカテーテルではない移植可能装置を介して投与される。好ましくは、血管の隔離された部分は、細胞骨格阻害物質の投与に先立ち、血液を除去するために洗浄されない(「非観血的血管形成術」)。以上で使用した「隔離された」という語は、カテーテルバルーンによる実際の治療部域の閉塞的接触を意味しておらず、本発明の実施においては好ましいものである。その上、Slepianの米国特許第5,328,471号中で記述されているような、すなわち治療すべき領域が洗浄される非観血的血管形成術は、血管に対し外傷又はさらなる外傷をもたらす可能性があり、合併症の可能性を増大させる可能性があり、有益な効果を達成するのに必要ではない。
同様に提供されているのは、哺乳動物の血管の管腔面積の減少を阻害又は緩和するのに有効な非液体ビヒクル又はマトリックス中のサイトカラシン又はその類似体の剤形を、哺乳動物の血管に対し投与する段階を含む方法である。好ましくは、剤形は、実質的に固体の剤形である。非液体ビヒクル又はマトリックスは、好ましくはゲル、ペースト又は膜を内含するもののこれらに制限されないが、サイトカラシン又はその類似体を含むマイクロ粒子、ナノ粒子などは含まない。
さらに提供されているのは、外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔内の部位に対して少なくとも1つの治療用作用物質を送達するのに適合された移植可能装置及び少なくとも1つの細胞骨格阻害物質を含む単位剤形を別々に包装された形で含むキットにおいて、単位剤形の少なくとも一部分の投与が、血管の管腔直径の減少を阻害又は緩和するのに有効であるキットである。この装置は、投与に先立って治療すべき血管の一部分を隔離するべく治療すべき領域の相対する側に配置された第1及び第2の拡張性部材を含み、血管の隔離された部分が投与に先立ち血液を除去するように洗浄されない、カテーテルではない。
本発明のさらにもう1つの実施形態は、移植可能な装置による投与のために適した薬学組成物である。この組成物は、外科的処置による外傷を受けた哺乳動物の血管の狭窄又は再狭窄を阻害するか又は緩和するのに有効な量のサイトカラシン又はその類似体及び、このサイトカラシンのための薬学的に受容可能な非液体放出マトリックスを含んで成る。好ましくは、放出マトリックスは、ゲル、ペースト又は膜を含んで成る。
同様に提供されているのは、単位剤形である。この単位剤形は、液体ビヒクル1mlにつき約0.001μg〜約25μgの細胞骨格阻害物質好ましくはサイトカラシンが約10〜約30ml入ったバイアルを含み、ここで単位剤形は、移植可能な装置を介した送達のために適合されており、バイアルは、狭窄又は再狭窄を治療又は阻害する上で使用するためラベルづけされている。好ましくは、単位剤形は、液体ビヒクル1mlにつき約0.01μg〜約10μgのサイトカラシンBが約10〜約30ml入ったバイアルを含んで成る。かくして1本のバイアル内に存在する体積は、移植可能な装置内に存在する体積より大きくてもよいし又はほぼ同じであってもよい。同様にして、移植可能な装置内に存在する体積は、投与される体積より大きくてもよいし或いは又それとほぼ同じであってもよい。同様にして、投与される体積は、有益な効果をもつ体積より大きくてもよいし又はそれとほぼ同じであってもよい。
さらに提供されているのは、薬学的に受容可能な液体ビヒクル中に細胞骨格阻害物質が細胞増殖抑制量だけ入ったバイアルを含む単位用量である。好ましくは細胞骨格阻害物質は、サイトカラシン、タキソール又はその類似体を含んで成る。
図1Aは、24才の男性患者の血管平滑筋細胞の顕微鏡写真である。 図1Bは、血管平滑筋結合タンパク質が細胞表面及び膜に結合した状態の、24才の男性患者の動脈中の血管平滑筋細胞の顕微鏡写真である。この患者は、組織学用に動脈組織が調製される4日前にi.v.(静脈内投与)により血管平滑筋結合タンパク質を受けた。 図2は、血管平滑筋結合タンパク質に対する治療用作用物質の化学的カップリングのための第1のスキームを描いている。 図3は、血管平滑筋結合タンパク質に対する治療用作用物質の化学的カップリングのための第2のスキームを描いている。 図4Aは、インビトロでのマーカー陽性テスト細胞に対する血管平滑筋結合タンパク質の急速な結合を示す実験データをグラフに描いている。 図4Bは、インビトロでの血管平滑筋細胞に対する血管平滑筋結合タンパク質の急速な結合を示す実験データをグラフで描いている。 図5Aは、血管平滑筋細胞を24時間インビトロで処理した場合のさらに低いレベルの治療用接合体(すなわちRA-NR-AN-01)及び遊離RA治療用作用物質の望ましくない細胞毒性を示す実験データをグラフで示している。 図5Bは、マーカー陽性及びマーカー陰性細胞の代謝活性に対するRA-NR-AN-01治療用接合体の効果を示す実験的データをグラフで示している。このデータは、インビトロでの24時間の処理におけるこれらの細胞全てについての接合体の望ましくない非特異的細胞毒性を示している。この非特異性は、テスト対象細胞を遊離薬物に暴露するカップリングリガンドの細胞外加水分解の結果もたらされるものである。 図6Aは、24時間の処理後に代謝活性のテストに先立ち一晩の回復期間があったにもかかわらず、インビトロでの24時間の処理後のマーカー陽性及びマーカー陰性テスト細胞についてのPE-NR-AN-01治療用接合体の望ましくない非特異的細胞毒性を示す実験データをグラフで描いている。 図6Bは、インビトロでの24時間の治療後のマーカー陽性及びマーカー陰性テスト細胞に対する遊離PE治療用作用物質の非特異的細胞毒性を示す実験データを描いている。 図7Aは、24時間ではなく短かい5分間の「パルス」処理とそれに続く〔3H〕ロイシンに対する暴露において、遊離RA治療用作用物質が、対照のHT29マーカー陰性細胞について非特異的に細胞毒性を有するのに対し、RA-NR-AN-01治療用接合体がこの「パルス」処理において細胞毒性をもたないことを示す実験データをグラフで示している。 図7Bは、5分の「パルス」処理とそれに続く〔3H〕ロイシン暴露前の24時間の回復期間においてさえ、遊離RA治療用作用物質が対照HT29マーカー陽性細胞に対して非特異的な細胞毒性を有するものの、これに対しRA-NR-AN-01治療用接合体が細胞に対し細胞毒性をもたないことを示す実験データをグラフで示している。 図7Cは、RA-NR-AN-01治療用接合体を用いたインビトロでの細胞の「パルス」処理が、タンパク質合成により測定されるように、マーカー陽性A375細胞内での細胞活性を阻害することを示す実験結果をグラフで示している。 図7Dは、インビトロでのテストに先立ち細胞が一晩の回復期間放置された場合にA375細胞内のタンパク質合成が阻害されなかったことから、RA-NR-AN-01治療用接合体を用いたインビトロでの細胞の「パルス」処理が、マーカー陽性細胞内の細胞活性に対し長く持続する阻害効果を及ぼさなかったことを示す実験データをグラフで示している。 図8Aは、遊離RA治療用作用物質を用いたインビトロでの細胞の「パルス」処理が非特異的な細胞毒性を有していたものの、テストに先立ち48時間の回復期間放置されたBO54細胞内の代謝活性によって立証される通り、RA-NR-AN-01治療用接合体は、血管平滑筋細胞内での細胞活性に対し長く持続する阻害効果を及ぼさなかったということを示す実験データをグラフで示している。 図8Bは、上述の図8Aにおいて示されたものと類似の実験データをグラフで描いているが、ここでは第2のマーカー陽性細胞型、すなわちA375が用いられており、データは、テストに先立ち48時間の回復期間放置されたA375細胞内での代謝活性により測定されるように、RA-NR-AN-01治療用接合体を用いた「パルス」処理が、細胞活性に対し長く持続する阻害効果を及ぼさなかったことを示している。 図8Cは、上述の図8A及び図8Bにおいて示されたものと類似の結果を描いているが、ここでは、マーカー陰性対照細胞型すなわちHT29が用いられている。結果は、テストに先立ち48時間の回復期間放置されたHT29細胞内での代謝活性により測定されるように、RA-NR-AN-01治療用接合体を用いた「パルス」処理が、マーカー陰性対照細胞の細胞活性に対し長く持続する阻害効果を及ぼさなかったことを示している。 図9Aは、動物モデルにおける血管形成術から5週間後の未治療の動脈の組織学切片内の内膜平滑筋細胞の増殖に起因する狭窄を示している。 図9Bは、動物モデル内で血管形成術から5週間後に、治療用接合体で治療された動脈の組織学切片における狭窄の阻害を示している。 図10Aは、血管平滑筋細胞との関係において、スラミンがもつタンパク質合成及びDNA合成阻害能力を比較する実験データをグラフで描いている。 図10Bは、血管平滑筋細胞との関係において、スタウロスポリンがもつタンパク質合成及びDNA合成阻害能力を比較する実験データをグラフで描いている。 図10Cは、血管平滑筋細胞との関係において、ニトログリセリンがもつタンパク質合成及びDNA合成阻害能力を比較する実験データをグラフで描いている。 図10Dは、血管平滑筋細胞との関係において、サイトカラシンBがもつタンパク質合成及びDNA合成阻害能力を比較する実験データをグラフで描いている。 図11は、62,500倍に拡大され、インビトロで細胞により内在化される過程において抗体コーティングされた金球を含むものをいくつか含む数多くの細胞内小胞により特徴づけされる平滑筋細胞の内部表面に対して平行な接線方向断面を示す。 図12は、62500倍に拡大され、インビトロでの球に対する露呈から24時間後のリソゾーム中の金球の著しい蓄積によって特徴づけされた平滑筋細胞を示す。 図13は、62500倍に拡大され、インビボでリソゾーム内の金球の蓄積によって特徴づけされた平滑筋細胞を示す。 図14は、ブタの大腿動脈の管腔部域上のサイトカラシンBの効果のインビボ用量応答研究を描いている。 図15は、シリコーンラップ(SW)内で投与されたサイトカラシンB(CB)又はタキソール(TAX)による外傷を受けた血管内の平滑筋細胞増殖の経時的な阻害を表わすグラフである。 図16は、SW中の10%又は30% wt/wtのCB又はSW中の5%wt/wtのTAXによる、外傷を受けた血管内の平滑筋細胞増殖の経時的な阻害を表わすグラフである。 図17は、シリコーン中のCB又はTAX,ウシコラーゲンメッシュ(CG-CM)により支持されたコラーゲンゲル内のCB又は、ウシコラーゲンメッシュ(PG-CW)により支持されたプルロニックゲル内のCBによる、外傷を受けた血管内の平滑筋細胞増殖の経時的な阻害を表わすグラフである。
発明の詳細な説明
(定義)
「治療用接合体」というのは、治療用作用物質に(例えば任意にはリンカー半分を通して)カップリングされた間質マトリックス結合タンパク質又は血管平滑筋を意味する。本発明の治療用接合体は、治療用接合体に対し血管平滑筋結合タンパク質をカップリングすることにより得られる。治療用接合体内で、血管平滑筋結合タンパク質は、血管平滑筋細胞又は周細胞に対し治療用接合体をターゲティングする機能を行ない、治療用作用物質は、平滑筋細胞又は周細胞の細胞活性又は増殖を阻害する機能を行なう。
「治療用作用物質」は、当該方法において、治療的又は予防的効果を及ぼすことができるあらゆる半分を内含する。
「標的」及び「マーカー」は、血管平滑筋細胞又はマトリックス構造の細胞表面膜上で発現される、例えば抗原、ポリペプチド抗原又は細胞表面炭水化物(例えば糖脂質、糖タンパク質又はプロテオグリカン)といったマトリックス又は血管平滑筋結合タンパク質によって特異的に認識された分子を意味するよう、当該接合体を記述する上で互換的に使用されている。
「エピトープ」は、3つ以上のアミノ酸又は糖類の配列といったマトリックス又は平滑筋結合タンパク質により結合される「標的」分子内の特異的部位のことを意味するように用いられる。
「カップリングされた」という語は、キレート化によるものを含む、治療用作用物質とマトリックス又は血管平滑筋結合タンパク質の共有結合又は非共有結合による化学的会合(すなわち、ファンデルワールス力又は電荷−電荷相互作用を通してといったような疎水性会合)を意味するのに用いられる。好ましくは、結合タンパク質は、共有結合を用いて治療用作用物質と会合させられる。
「リンカー」というのは、例えば有機化学カップリング剤から誘導されるような、治療用作用物質に対しマトリックス又は平滑筋結合タンパク質を結合する半分のことである。
本書で使用されているように、「実質的に」純粋というのは、当該技術分野において慣習的に用いられる方法によって検定された時点で、少なくとも約90%,好ましくは少なくとも約98%,より好ましくは少なくとも約99%汚染物質を含まない状態のことを言う。
本書で用いられている「実質的に」固体又は結晶質という語は、当該技術分野において慣習的に用いられる方法によって検定された時に少なくとも約90%,好ましくは少なくとも約98%,より好ましくは少なくとも約99%,非固体又は非結晶質形態又は相を含まない状態のことを意味する。
平滑筋細胞の「遊走」というのは、(例えば、経時的な組織培養中の規定の部域から外への平滑筋細胞の遊走の、微速度撮影又はビデオレコーダ及び手動計数を用いて1つの場所からもう1つの場所への細胞の運動を追従することによりインビトロで研究することもできる、血管の内側層から内膜内へのインビボでのこれらの細胞の動きを意味する。
「増殖」というのは、細胞の有糸分裂による細胞数の増大を意味する。本書で使用されているように、「平滑筋細胞」は、新生物性の平滑筋細胞すなわちガン細胞を意味しない。
「移植可能な装置」というのは、哺乳動物の血管に対し、制御された形でインサイチュで送達する目的で、治療用作用物質を保持し放出することのできるあらゆる材料を意味する。移植可能な装置には、血管の管腔内に設置される装置、例えば留置カテーテル又はステント又は、血管の外側に設置されるもの、例えば外膜ラップ、メッシュ又はカバリング、又は例えば罹患した又は外傷を受けた血管の一部分に置換するべく血管自体の一部となるもの、例えば合成移植片が含まれる。移植可能な装置には、装置内に放出可能な形で包埋されかつ/又は装置上にコーティングされている形の治療用作用物質が含まれていてよい。治療用作用物質は、装置に塗布されかつ/又は装置内に包埋されうるか又は直接血管に投与されうる薬学的に受容可能な放出担体マトリックス内に包埋されかつ/又はその上にコーティングされていてもよい。例えば、本発明の実践において有用なマトリックスとしては、マイクロ粒子、ナノ粒子、ゲル、ペースト又は透過性膜があるが、これらに制限されるわけではない。移植可能な装置は、例えば、治療用作用物質のカテーテル又は輸液針といったように制限された時間、又は、ステント又は移植片といったように長期間にわたり、移植することができる。本発明の移植可能な装置を挿入することのできる血管には、冠状動脈、大腿動脈、頸動脈及び末梢血管が含まれるが、これらに限られるわけではない。
活性及び増殖に関して「異常又は病的な又は不適切な」という語は、正常に機能する同じタイプの細胞内又は健康な組織内では見られない病巣内で標準的に発生するよりもさらに急速に又ははるかに大きな範囲で発生する細胞(ただしガン細胞ではない)の分裂、成長又は遊走を意味する。
「発現された」という語は、例えば、血管平滑筋細胞又は周細胞によって合成されるCSPGといったような、細胞によるポリペプチドの合成、グリコシル化及び/又は分泌を結果として伴うmRNAの転写及び翻訳を意味する。
「血管の再生」というのは、新内膜肥厚又は平滑筋細胞増殖の結果ではなく、一般に処置による血管外傷の後に発生する、血管管腔の容積、直径又は面積の減少である。かくして、多大な量の新内膜形成の無い内部弾性薄片又は膜(IEL)により制限された面積の減少(「狭窄」)が「血管の再生」と呼ばれる。Isner,Circ.89 2937(1994)を参照のこと。血管の管腔横断面積は、直接的面積計測定によってつまり例えば血管内超音波(IVUS)によって又は剖検において測定することができる。ここで使用される「血管の再生」という語は、内膜増大に対処するべく新内膜増殖に付随する血管の代償性拡大を含むものではない。この代償性拡大は同様に、「正の」血管再生とも呼ばれてきた。
「持続放出」というのは、約0.0005〜約180日、好ましくは約1〜3乃至約150日、より好ましくは約30〜約120日の期間、そこから治療用作用物質を放出するように設計された剤形を意味する。さらに長い期間にわたる放出も、本発明の状況下では「持続放出」として考えられている。さらに、本発明は、局所的又は全身的に投与される持続放出剤形で実施することも考えられる。
「剤形」には、遊離した(ターゲティングされていない又は結合パートナに会合されていない)治療用作用物質を含む製剤、ならびに治療用作用物質を含む持続放出製剤が内含される。例えば持続放出製剤は、中に分散された治療用作用物質ならびに結晶質形態の治療用作用物質を含むマイクロ粒子又はナノ粒子、マイクロエマルジョン、生物分解性又は非生物分解性重合体材料又はそれらの任意の組合せを含みうる。本発明のターゲティングされた又は結合パートナと会合された剤形には、マイクロ粒子又はナノ粒子、マイクロエマルジョン及び/又は生物分解性又は非生物分解性の重合体材料を含む持続放出治療用製剤が含まれる。持続放出−剤形は、結合タンパク質又はペプチドに結合する標的細胞個体群に対し、その中に分散された治療用作用物質を送達する目的で、単数又は複数の結合タンパク質又はペプチドにリンクされる。
「サイトカラシン」は、血管平滑筋細胞の収縮又は遊走の予防を含む、標的細胞代謝に対する阻害効果を示す真菌代謝産物を含む。好ましくは、サイトカラシンは、重合体形態(F−アクチン)に対する単量体アクチン(G−アクチン)の重合を阻害し、かくして細胞質マイクロフィラメントを必要とする細胞機能を阻害する。サイトカラシンは標準的に、フェニルアラニン(サイトカラシン)、トリプトファン(ケトグロボシン)又はロイシン(アスポカラシン)から誘導され、結果として、置換されたペルヒドロイソインドール−1−1半分(構造式I又はII)の位置C−3において、それぞれベンジル、インドール−3−イルメチル又はイソブチル基をもたらす。
Figure 2010029703
一方、ペルヒドロイソインドール半分自体は、C−8及びC−9の位置にリンクされた11−,13−又は14−原子の環状炭素又は含酸素環を含んでいる。
天然に発生するサイトカラシンは全て、C−5にメチル基を、C−12にメチル又はメチレン基を、そしてC−14又はC−16にメチル基を含む。サイトカラシンの例としては、サイトカラシンA,サイトカラシンB,サイトカラシンC,サイトカラシンD,サイトカラシンE,サイトカラシンF,サイトカラシンG,サイトカラシンH,サイトカラシンJ,サイトカラシンK,サイトカラシンL,サイトカラシンM,サイトカラシンN,サイトカラシンO,サイトカラシンP,サイトカラシンQ,サイトカラシンR,サイトカラシンS,キトグロボシンA,キトグロボシンB,キトグロボシンC,キトグロボシンD,キトグロボシンE,キトグロボシンF,キトグロボシンG,キトグロボシンJ,キトグロボシンK,デオキサフォミン、プロキシフォミン、プロトフォミン、ジゴスポリンD,ジゴスポリンE,ジゴスポリンF,ジゴスポリンG,アスポカラシンB,アスポカラシンC,アスポカラシンDならびにそれらの機能的等価物及び誘導体が含まれる。いくつかのサイトカラシン誘導体が、日本特許No.7,201,925;7,214,219;7,208,533;7,223,394;7,201,924;及び7,204,164中に記されている。本明細書では、標準的サイトとしてサイトBが使用される。
本書で言及する「タキソール」には、タキソールならびにその機能的類似体、等価物又はその誘導体が含まれる。例えば、タキソールの誘導体及び類似体には、タキソテール、バッカチン、10−デカセチルタキソール、7−キシロシル−10−デアセチルタキソール、セファロマンニン及び、本書に参考として内含されているKingston et al.(New Trends in Nat.Prod.Chem,26.219(1986))。
Bringli et al.(WO93/17121),Golik et al.(EPA639577),Kelly et al.(WO95/20582),及びCassady and Dourous(eds.,「天然産物モデルに基づく抗ガン剤」中、Academic Press,NY(1980)の中で開示されているその類似体又は誘導体が含まれるが、これらに制限されるわけではない。タキソール及びその数多くの類似体及び誘導体を調製するための方法は、当該技術分野において周知のものである。
「大環状トリコテセン」は、いくつかの真菌種により産生され、例えば土壌真菌Myrothecium verrucaria及びMyrothecium roridium内の二次代謝の産物であるベルカリン及びロリディンといった12,13−エポキシトリコテ−9−セン塩基性構造によって特徴づけられる、構造的に関連性をもつセスキテルペノイド大環状マイコトキシンのグループの中のいずれか1つを意味するよう意図されたものである。
トリコテセンには大きく分けて2つのクラスが存在する:すなわち、中央セスキテルペノイド構造のみを有するもの及び付加的な大環状環(それぞれ単純及び大環状トリコテセン)を有するものである。単純トリコテセンは、(本書に参考として内含される)米国特許第4744981及び4906452号に記述されているように3つのグループ(すなわちグループA,B及びC)に細分することができる。グループAの単純トリコテセンの代表例としては、スキルペン、ロリジンC,ジヒドロトリコテセン、スキルペン−4,8−ジオール、ベルカロール、スキルペントリオール、T−2テントラオール、ペンタヒドロキシスキルペン、4−デアセチルネオソラニオール、トリコデルミン、デアセチルカロネクトリン、カロネクトリン、ジアセチルベルカロール、4−モノアセトキシスキルペノール、4,15−ジアセトキシスキルペノール、7−ヒドロキシジアセトキシスキルペノール、8−ヒドロキシジアセトキシン−スキルペノール(ネオソラニオール)、7,8−ジヒドロキシジアセトキシスキルペノール、7−ヒドロキシ−8−アセチルジアセトキシスキルペノール、8−アセチルネオソラニオール、NT−1、NT−2、HT−2、T−2及びアセチルT−2トキシン、が含まれる。
グループB単純トリコテセンの代表例には、トリコテコロン、トリコテシン、デオキシニヴァレノール、3−アセチルデオキシニヴァレノール、5−アセチルデオキシニヴァレノール、3,15−ジアセチルデオキシニヴァレノール、ニヴァレノール、4−アセチルニヴァレノール(フサレノン−X)、4,15−イダセチルニヴァレノール、4,7,15−トリアセチルニヴァレノール及びテトラ−アセチルニヴァレノールが含まれる。グループC単純トリコテセンの代表例としては、クロトリコロール及びコロトシンが含まれる。大環状トリコテセンの代表としては、ヴェルカリンA、ヴェルカリンB、ヴェルカリンJ(サトラトキシンC)、ロリジンA、ロリジンD、ロリジンE(サトラトキシンD)、ロリジンH、サトラトキシンF、サトラトキシンG、サトラトキシンH、ベルチスポリン、マイトキシンA、マイトキシンC、マイトキシンB)ミロトキシンA、ミロトキシンB、ミロトキシンC、ミロトキシンD、ロリトキシンA、ロリトキシンB、及びロリトキシンDが含まれる。さらに、一般的「トリコテセン」セスキテルペノイド環構造は又、高等植物Baccharis megapotamicaから分離された「バッカリン」と呼ばれる化合物の中にも存在し、これらは、例えばJarvis et al.(アレロパシーの化学、ACSシンポジウムNo.268;ed.A.C.Thompson,1984,pp.149-159)及びJarvis & Mazzola(Acc.Chem.Res.15;338-395,1982)により開示されているように、文献中に記述されている。トリコテセンは同様に、Fungi imperfectiクラスの土壌真菌によっても産生される(Bamburg,J.R.Proc.Molec.Subeell Biol.8:41-110,1983)。
「スタウロスポリン」は、以下の構造式(III)をもつタンパク質キナーゼ(阻害物質であるスタウロスポリン:
Figure 2010029703
ならびに以下の構造のうちの1つをもつジイドロアルカロイドを内含する:
Figure 2010029703
より特定的に言うと、「スタウロスポリン」という語は、K−252(例えば、日本特許出願No.62164626を参照)、BMY-41950(米国特許No.5,015,578)、UCN-01(米国特許No.4,935,415)、TAN-999(日本特許出願No.01,149,791)、TAN-1030A(日本特許出願No.01,246,288)、RK-286C(日本特許出願No.02,258,724)及び機能的等化物及びその誘導体を内含する。スタウロスポリンの誘導体としては、日本出願Nos.03,72,485;01,143,877;02,09,819及び03,220,194、ならびにPCT国際出願Nos.WO8907,105及びWO9109,034及び欧州特許出願Nos.EP410,389及びEP296,110が含まれる。天然の産物であるK−252の誘導体は既知のものである。例えば日本特許出願Nos.63,295,988:62,240,689;61,268,687;62,155,284:62,155,285:62,120,388及び63,295,589ならびにPCT国際出願No.WO8807,045及び欧州特許出願No.EP323,171を参照のこと。
本書で言及されているように、平滑筋細胞及び周細胞は、PTCA中にひき起こされるもののような損傷の後に内膜増殖性部位内で増殖する外膜血管及び血管の内側層から誘導される細胞を内含する。平滑筋細胞の特性には、筋形質内の筋原繊維及び核小体が存在する状態で細胞内中央にある細長い核を伴う紡錘体形の組織学的形態(光学顕微鏡検査に基づく)が含まれる。電子顕微鏡検査によると、平滑筋細胞は、傍核筋形質内の長く細いミトコンドリア、粗面小胞体のいくつかの管状要素及び遊離リボソームの数多くのクラスタを有する。核の1つの極近くには、小さなゴルジ複合体も存在しうる。
筋形質の大部分は、そのほとんどが筋細胞の長軸に配向されている可能性のある薄く平行な筋フィラメントにより占有されている。これらのアクチン含有筋原繊維は、ミトコンドリアが中に散在させられた状態で束の形で配置されていてよい。細胞の収縮性物質を通して散乱させられているのは、原形質膜の内部面に沿って間隔をとって分布させられた類似の密な部域を伴う印形の密な部域でもありうる。
周細胞の特性としては、不規則な細胞形状によって特徴づけられる組織学的形態(光学顕微鏡検査に基づく)がある。周細胞は、血管内皮細胞をとり囲む基底膜内に見い出され、その同一性は、アルファ平滑筋アクチンに特異的な抗体(例えば抗−アルファ・sml,Bio-makor,Rehovot,イスラエル)、HMW-MAA及び周細胞ガングリオシド抗原例えばMAb3G5(Schlingemann et al.,Am I.Pathol,136.1393-1405(1990))を用いた正の免疫染色;及びサイトケラチンに対する抗体(例えば上皮及び繊維芽細胞マーカー)及びフォン・ウィルブランド因子(すなわち上皮マーカー)を用いた負の免疫染色によって確認することができる。血管平滑筋細胞も周細胞も共に、NR−AN−01モノクローナル抗体での免疫染色法によると陽性である。
本書で使用する「処置上の血管外傷」には、哺乳動物の脈管構造内への外科的/機械的介入の効果が含まれるが、有機血管病理すなわち疾病及び感染に起因する血管外傷は含まれない。
かくして、当該治療方法の範囲内の処置上の血管外傷には、(1)例えば血管吻合が関与する心臓、腎臓、肝臓などといった器官移植術;(2)例えば、冠状動脈バイパス手術、生検、心臓弁交換、アテローム切除術、血栓切除術などの血管手術;(3)例えばレーザー血管形成手術といった血管形成術及び、バルーンカテーテル及び留置カテーテルを使用するPTCA処置を含む、経カテーテル血管療法(TVT);(4)伏在静脈冠状バイパス移植片、末梢動脈再構築のために用いられる静脈移植片及びダクロンなどといった天然又は合成材料を用いた血管移植;(5)例えば動静脈連絡のために用いられるPTFE血液透析シャントといった機械的シャントの設置;及び(6)金属製、プラスチック製又は生物分解性重合体でありうる血管内ステントの設置が含まれる。本書に参考として内含されている、1995年2月15日提出の米国特許出願第08/389,712号を参照のこと。移植可能な装置及びそれらを形成できる生体材料の一般的論述については、本書にその開示が参考として内含されているH.Kambic et al,「人工器官における体材料」Chem.Eng.News.30(1986年4月14日)を参照のこと。
発明の範囲内に入る治療用作用物質 発明の実施において有用な治療用作用物質としては、血管を生物学的にステントし、かつ/又は血管再生を緩和又は阻害し、又は処置上の血管外傷の後の血管平滑筋細胞増殖を阻害又は緩和する作用物質が含まれる。本発明の治療用作用物質は、血管平滑筋細胞の細胞活性、例えば増殖、遊走、細胞体積の増加、細胞外マトリックス合成の増加(例えばコラーゲン、プロテオグリカンなど)又は細胞による細胞外マトリックス材料の分泌を阻害するように選択される。
好ましくは、治療用作用物質はa)DNAの複製を阻害し又は紡錘糸形成などを阻害することによって増殖細胞内の細胞分裂を予防又は遅延させるように作用する「細胞増殖抑制性作用物質」;b)内側壁から内膜への血管平滑筋細胞遊走の阻害物質例えば「抗遊走性作用物質」例えばサイトカラシン;c)細胞体積の細胞内増加の阻害物質(すなわち細胞により占有される組織体積;「細胞骨格阻害物質」);d)細胞タンパク質合成及び/又は細胞外マトリックスの組織を遮断する阻害物質(すなわち「抗マトリックス作用物質」):又はそれらの任意の組合せである。
「細胞増殖抑制性作用物質の代表例としては、例えは、修飾されたトキシン、メトトレキセート、アドリアマイシン、放射性核種(例えばFritzberg et al.,米国特許No.4897,255号)、タンパク質キナーゼ阻害物質(例えばスタウロスポリン)、タキソール又はその類似体(例えばタキソテール)、特異的酵素の阻害物質(例えば核酵素DNAトポイソメラーゼII及びDNAホリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、アデニルグアニルシクラーゼ)、スーパーオキサイドジスムターゼ阻害物質、末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ、逆トランスクリプターゼ、平滑筋細胞増殖を抑制するアンチセンスオリゴヌクレオチドなどが含まれ、これらは適切な用量で細胞区画内に送達されたとき、細胞を殺すことなく平滑筋細胞又は周細胞の増殖を損なうように作用することになる。
「抗遊走性作用物質の代表例としては、走化性因子及びそのレセプタ(例えばC5a,C5a desarg又はC4aといった補体ケモトキシン;細胞外マトリックス因子例えばコラーゲン分解フラグメント)又は移動運動に関与する細胞内細胞骨格タンパク質(例えば、アクチン、細胞骨格要素及び移動運動に関与するホスファターゼ及びキナーゼ)の阻害物質(例えばアゴニスト及びアンタゴニスト、及び競合的又は非競合的阻害物質)が含まれる。このカテゴリ内の有用な治療用作用物質の代表例としては、カフェー酸誘導体及びニルヴジピン(カルシウムアンタゴニスト)及びステロイドホルモンが含まれる。好ましい抗遊走性治療用作用物質はサイトカラシンである。
細胞増殖抑制性作用物質のサブセットである「細胞骨格阻害物質」の代表例としては、細胞内で微小管及びマイクロフィラメント網に対し作用するコルチシン、ヴィンブラスチン、サイトカラシン、タキソール又はその類似体又は誘導体が含まれる。好ましい細胞骨格阻害物質には、サイトカラシンB及びタキソールが含まれる。
「抗マトリックス作用物質」の代表例としては、マトリックス合成、分泌及び組立て、組織的架橋(例えばトランスグルタミナーゼ架橋コラーゲン)及びマトリックス再生(例えば創傷治ゆ後の)の阻害物質(すなわちアゴニスト及びアンタゴニスト及び競合的及び非競合的阻害物質)が含まれる。このカテゴリの抗マトリックス作用物質内の有用な治療用作用物質の代表例は、細胞外マトリックスの分泌の阻害物質であるコルチシンである。もう1つの例は、血液形成術後の平滑筋細胞増殖を組織しかつ/又は安定化させならびに減少させるその能力に関しての証拠が存在するタモキシフェンである。組織又は安定化は、病理学的に増残する形態への血管平滑筋細胞の成熟の遮断に由来する可能性がある。
発明の実施において有用な治療用作用物質の同定 本発明の実施において有用な治療用作用物質の同一性は、当該技術分野で周知の方法により決定可能である。例えば、本発明の範囲内に入る治療用作用物質は、以下の特性のうちの単数又は複数のものを示す。つまりこの作用物質は、(i) 血管形成術(例えばPTCA、経皮的経管腔血管形成術(PTA)など)又はアテローム切除術(ロトブレータ、レーザなど)、冠状動脈バイパス処置などを含むその他の外傷の後の、拡張した管腔断面積、直径又は容積の保持を結果としてもたらす;(ii) 管腔の慢性的狭窄を結果としてもたらす又は強調することのない管腔断面積、直径又は容積の初期増大を容易にする:(iii) 標的細胞の収縮又は遊走を阻害する及び(iv) 細胞増殖抑制性をもつ。
管腔断面積、容積又は直径を測定する方法には、血管造影法、超音波評価、X線透視撮像法、光ファイバ内視鏡検査又は生検及び組織学がある。
好ましくは、ここで利用される治療用作用物質は、4つの特性全てを有することになる。しかしながら、本発明の実施のためには、第1及び第3の特性が第2及び第4の特性よりもさらに重要である。サイトカラシンBの投与が生物学的ステント効果を結果としてもたらしうるということが発見された。生物学的ステント効果は、約0.1マイクログラム/ml〜約10.0マイクログラム/mlの範囲の用量濃度で血管壁の外傷を受けた領域内に治療用作用物質を一回輸注することによって達成できる(例16)。
抗遊走性又は抗マトリックス治療用作用物質を含有する剤形又は治療用作用物質の場合、インビトロ検定における細胞遊走及び細胞粘着がそれぞれ、輸液カテーテルにより作り出される血管壁内の流体空間内で治療上有効な用量が達成されることになる濃度を決定するために使用されうる。
本発明の持続放出実施形態において有用な作用物質は、以下の特性のうちの単数又は複数のものを示す。作用物質は、(i) 血管形成術(例えばPTCA、経皮的経管腔血管形成術(PTA)など)又はアテローム切除術(ロトブレータ、レーザなど)、冠状動脈バイパス処置などを含むその他の外傷の後の、拡張した管腔直径又は断面積の保持をひきおこす;(ii) 標的細胞増殖を阻害する(例えば、5分及び24時間作用物質に露呈した後、インビトロ血管平滑筋組織培養は、3H−チミジン摂取の阻害レベルを実証し、好ましくは3H−ロイシン摂取の比較的低い阻害を表示する);(iii) DNA合成を阻害するのに充分な用量で、弱乃至は中の(例えば以下で記述する検定においてグレード2又は3)形態学的細胞毒性効果しか生み出さない;(iv) 標的細胞収縮を阻害する;及び(v) 細胞増殖抑制性をもつ。
前述の特性のうちの単数又は複数のものを示す治療用作用物質を同定した時点で、作用物質は、治療用作用物質に対する血管平滑筋細胞(VSMC)のより長時間の露呈が関与する第2のテストプロトコルに付される。例えば、本発明の持続放出実施形態において有用な作用物質は、同様に以下の特徴をも示す:すなわち、(i) 長時間(例えば5日間)の露呈時点で作用物質は、5分及び24時間の露呈について上述したものと同じ又は類似のインビトロ効果を血管平滑筋組織培養DNA合成及びタンパク質合成に対して生み出す;及び(ii) DNA合成阻害についての長期インビトロ検定で有効用量で、作用物質は、より長い時間にわたり(例えば10日間)弱乃至は中の形態学的細胞毒性効果を示す。
潜在的に有用な抗増殖性作用物質のさらなる評価は、インビボでのバルーン外傷を受けたブタの大腿動脈モデルにおいて行なわれる。好ましくは、これらの作用物質は、組織収集及び組織学的評価に先立つ1時間の「BRDUフラッシュラベリング」により指示されるように、中膜血管平滑筋細胞内の細胞増殖の50%以上の阻害を実証している(例13)。作用物質がこの検定において、1回の露呈で50%以上内膜平滑筋増殖を阻害するのに有効である場合、この作用物質は、持続放出剤形での投与を必要としない。
全身的毒性及び潜在的治療指数が、50%の阻害しきい値を達成するために静脈内投与を許容するものであると思われる場合、又はその作用物質が有効な抗増殖性用量での持続放出を介した血管平滑筋細胞への局所的送達に従うことのできるものである場合、作用物質は持続放出について評価される。作用物質は、用量最適化及び効能研究のため、持続放出剤形において評価される。好ましくは、本発明の実施において有用な抗増殖性作用物質は、バルーン外傷を受けたブタの大腿動脈中で50%だけ血管狭窄を減少させ、より好ましくは、ブタの冠状動脈内で類似の程度まで血管狭窄を減少させる。
細胞増殖(すなわちDNA合成)の阻害が、持続放出剤形で有用な作用物質の主たる特徴である。例えば、好ましい治療用作用物質は、それを細胞増殖抑制用量で投与できるように、3H−ロイシンと3H−チミジン摂取の間の格差を示す。
その上、細胞毒性研究は、治療用作用物質に対する長時間の露呈が標的細胞に不利な影響を及ぼさないということを示すはずである。さらに、BRDUパルス処理は、この治療用作用物質が、標的細胞増殖を阻害するのに有効であることを示すはずである。しかしながら細胞増殖を阻害するための作用物質の能力を評価するためのあらゆる便利な方法を代替的に利用することが可能である。
持続放出剤形
本発明の持続放出剤形は、中に分散させられた治療用作用物質をもつマイクロ粒子、ナノ粒子又はマイクロエマルジョンを含んでいてもよいし或いは又、純粋で好ましくは結晶質の固体形態での治療用作用物質を含むこともできる。持続放出投与のためには、純粋で好ましくは結晶質の治療用作用物質を含むマイクロ粒子剤形が好まれる。本発明のこの態様の治療用剤形は、持続放出に適したあらゆる形態のものであってよい。好ましい持続放出治療用剤形は、以下の特徴のうちの単数又は複数のものを示す:
− マイクロ粒子(例えば、直径約0.01マイクロメートル〜約200マイクロメートル、好ましくは約0.5〜約50マイクロメートル、より好ましくは約2〜約15マイクロメートル)又はナノ粒子(例えば直径約0.01ナノメートル〜約1000ナノメートル、好ましくは約50〜約200ナノメートル)、の自由流動粉末構造;
− 約0.5〜約180日、好ましくは約1〜3日乃至約150日の期間にわたり生物分解するように設計された生物分解構造、又は、約0.5〜約180日、より好ましくは約30〜約120日の期間全体にわたり治療用作用物質拡散を発生させうる非生物分解構造;
− 生体適合性ある生物分解産物を生成すること含め、この剤形を投与すべき局所的生理環境及び標的組織と生体適合性をもつ;
− 活性治療用作用物質の放出が(1)(治療用作用物質が剤形の寸法を規定する成形された重合体又は重合体混合物中で可溶である場合の)剤形を通しての治療用作用物質の拡散、又は(2)剤形が生物分解するにつれての治療用作用物質の放出、という2つの経路のうちのいずれか1方又は両方の経路により発生する状態で、好ましくは治療用作用物質−重合体マトリックスを形成するべく、その中の治療用作用物質の安定したかつ再現性ある分散を容易にする;及び/又は − ターゲティングされた剤形については、好ましくは剤形結合に対する約1〜約10000の結合タンパク質/ペプチド、そしてより好ましくは粒子表面積150平方オングストロームあたり剤形結合に対し最大約1個の結合ペプチドを有する。剤形結合に対する結合タンパク質/ペプチドの合計数は、使用される粒度によって左右される。結合タンパク質又はペプチドは、本書で記すとおり、共有結合リガンドサンドイッチ又は非共有結合様式を通して、治療用剤形の粒子にカップリングすることができる。
ナノ粒子持続放出治療的剤形は、好ましくは生物分解性をもち、任意には、血管平滑筋細胞に結合し、これらの細胞内にまず第1にエンドサイトーシスにより進入する。プレリソソーム小胞及びリソソーム内で経時的(例えば30〜120日)に、ナノ粒子の生物分解が起こる。本発明の好ましいより大きなマイクロ粒子治療用剤形は、より小さなマイクロ粒子のいくつかだけが食作用によって細胞内に入っていく状態で、その後の標的細胞摂取のため、治療用作用物質を放出する。当業者であれば、標的細胞が本発明の剤形を同化し代謝する精確なメカニズムが、これらの細胞の形態学、生理学、及び代謝プロセスによって左右されるということがわかるだろう。粒子持続放出治療的剤形のサイズも同様に、細胞同化様式に関し重要である。例えば、小さい方のナノ粒子は、間質液と共に細胞間を流れ、輸注された組織の中に浸透することができる。大きい方のマイクロ粒子は、輸注された一次組織内で間質にさらに容易に捕捉される傾向をもち、かくして抗増殖性治療用作用物質を送達するのに有用である。
代替的には、本発明の持続放出剤形は、中に分散した治療用作用物質を有するエマルジョン又はマイクロエマルジョンを含むことができる。マイクロエマルジョンは一般に、表面活性分子の界面フィルムによって安定化された2つの不混和性液体の熱力学的に安定した等方性の透明な分散として定義づけされる。マイクロエマルジョンは、自然発生的に形成できる。マイクロエマルジョンの形成には通常、3〜5個の成分すなわち、油、水、界面活性剤、助界面活性剤及び電解質の組合せが関与する。一般に、非経口投与向けに設計された全ての薬学的エマルジョンは、水中油(o/w)型である。
非経口薬物マイクロエマルジョンは、水溶性の低い薬物の送達、加水分解可能な化合物の安定化、静脈内投与された薬物による刺激又はその毒性の減少、持続放出剤形の調製及びさまざまな器官への薬物の指向性送達のために有用でありうる。
油中水(w/o)又は水中油(o/w)のいずれかのマイクロエマルジョンを形成する傾向は、油及び界面活性剤の特性により影響される。界面活性剤は、1〜20までの親水性−親油性平衡(HLB)として知られる経験的尺度に基づいて適切に分類される。界面活性剤のHLB値の概念及び界面活性剤のためのその決定については、Milton J.Rosenにより「界面活性剤及び界面現象」,J.Wiley & Sons,News York NY,1978,p242-245内で、又はKirk-Othmer、化学技術百科辞典、第3版、第8巻、1979年、p910-915により開示されている。
一般に、(w/o)マイクロエマルジョンは、約3〜6の範囲内のHLB値をもつ界面活性剤(又は乳化剤)用いて形成され、一方(o/w)マイクロエマルジョンは、約8〜18の範囲内のHLB値をもつ界面活性剤を用いて形成される。低い界面張力がマイクロエマルジョンの熱力学安定性に寄与するということが長い間認知されてきた。これを達成するには、界面活性剤は好ましくは、油及び水の両方の相中で低い可溶性を示し、界面張力の付随した低下を伴って水一油界面で優先的に吸収される。界面張力が2×10-2dyn/cmより小さい場合、安定したマイクロエマルジョンが形成され得る。マイクロエマルジョンの一般的再考は、Bhargava et al.,Pharm Tech,46−53,1987年3月及びKahlweit,Science,240.610-621,1988年によって提供されている。
マイクロエマルジョンは標準的には光学顕微鏡手段で見たとき実質的に不透明でない、すなわち、透明か又は乳光色である。混乱を受けていない状態で、これらは、偏光下で検査したとき、光学的に等方性(非複屈折)である。分散相は、標準的に、サイズが5〜200nmの間の粒子又は液滴を含み、これがその光学的透明性を生じさせる。これらの粒子は、球状でありうるが、その他の構造も実施可能である。
通常は、短鎖アルコールである助界面活性剤の役割は、界面活性剤フィルムに貫入しその結果界面活性剤分子の間の空隙空間に由来する乱れたフィルムを作り上げることによって界面流動性を増大させることにある。しかしながらマイクロエマルジョン中での助界面活性剤の使用は、任意であり、アルコールを含まない自己乳化性エマルジョン及びマイクロエマルジョンについて記述がなされてきた(例えば、Ponton et al.,Int.Journal of Pharmaceutics,27.335-348,1985及びOsborne et al.,J.Disp.Sci.Tech.9,415-423,1988を参照)。
従来のエマルジョン(又はマクロエマルジョン)に比べ、薬物輸送(送達)のためにマイクロエマルジョンを使用することには、数多くの利点がある。マイクロエマルジョンは、高いエネルギー入力の必要なく自然発生的に形成でき、従って調製及び商業的利用分野へのスケールアップが容易である。これらは、その小さな粒度のため熱力学安定性をもち、従って長い貯蔵寿命を有する。これらは、等方性で透明な外観をもち、従って顕微鏡手段により監視されうる。これらは比較的低い粘度をもち、従って輸送及び混合が容易である。これらは同様に、表面反応を加速する大きな界面面積をもつ。これらは、融通性ある高い浸透力を可能にする低い界面張力を有する。同様にこれらは、改善された薬物可溶化及び酵素加水分解に対する防御の可能性を提供する。さらに、マイクロエマルジョンは、過剰の分散相の添加時点で又は温度変化に応答して、相逆転を受ける可能性があり、これが、インビトロとインビボの両方でのマイクロエマルジョンからの薬物放出に影響を及ぼすことのできるこれらの系の1つの特性である。
「油」という語は、本書では、一般的な意味で、薬学的に受容可能なものであるかぎり、鉱物油、植物油、動物油、精油、合成油又は食用油のいかなる由来のものであれ広範な物質クラスを識別するものとして用いられている。例えば、約9〜83,より好ましくは約21〜60そしてより好ましくは約21〜45個の炭素原子をもつグリセロールの三脂肪酸エステルが、マイクロエマルジョンを調製するのに有用な油である。好ましいトリグリセリドは、短鎖(9〜15個の炭素原子)及び中鎖(21〜45個の炭素原子)のトリグリセリドである。かくして、グリセロールトリエステルは、天然の食用油例えばカノーラ油、コーン油、オリーブ油、ヒマワリ油及びココナッツ油、デカン酸エステル及び化学合成油例えばトリアセチン、1−オレイル−2,3−ジアセチルグリセロールなどを内含する。
マイクロエマルジョン内で有用なアルコールとしては、エタノール;プロピレングリコール(例えばCH2OH-CH2-CH2OH及び/又はCH3-CHOH-CH2OH);グリセロール;C5C12単糖及び2糖類;例えば純粋形態又はその他の形態のデキストロース、スクロース、フルクトース、例えば糖みつ、粗糖、転化糖、精製シロップ、コーンシロップ;及びソルビトール、キシリトール及びマンニトールといった糖アルコールが含まれるがこれらに制限されるわけではない。アルコールは、個別でも又そのうちの2つ以上のものの混合物の形ででも使用できる。その上、これらのアルコールは、それらと共に使用される油の中でではなくむしろ水中で優先的に可溶である。
マイクロエマルジョンを調製するために有用でありうる界面活性剤には、例えば食料、飲料、糖剤、調合薬及び練り歯みがきにおいて使用することを意図された経口摂取可能な製品において有用である全てのイオン及び非イオン界面活性剤が含まれる。特定の油と共に使用するための界面活性剤の選択は、界面活性剤のHLB(親水性−親油性平衡)値により左右される。
さまざまなイオン(アニオン)界面活性剤には、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ジアセチル酒石酸のモノグリセリドエステル、ジアセチル酒石酸のジグリセリドエステル、クエン酸のモノグリセリドエステル及びその塩、クエン酸のジグリセリドエステル、乳酸のモノグリセリドエステル、乳酸のジグリセリドエステル、スルホこはく酸ジオクチルナトリウム、リン酸のモノグリセリドエステル、リン酸のジグリセリドエステル、レシチン、水酸化レシチンが含まれる。さまざまな非イオン界面活性剤としては、ポリソルペート、ミリスチン酸のソルビタンエステル、パルミチン酸のソルビタンエステル、ステアリン酸のソルピタンエステル、オレイン酸のソルビタンエステル,ミリスチン酸のポリグリセロースエステル、パルミチン酸のポリグリセロールエステル、ステアリン酸のポリグリセロールエステル、オレイン酸のポリグリセロールエステル、ミリスチン酸のモノグリセリドエステル、パルミチン酸のモノグリセリドエステル、ステアリン酸のモノグリセリドエステル、オレイン酸のモノグリセリドエステル、ミリスチン酸のジグリセリドエステル、パルミチン酸のジグリセリドエステル、ステアリン酸のジグリセリドエステル、オレイン酸のジグリセリドエステル、ミリスチン酸の(エトキシ)nモノグリセリド、パルミチン酸の(エトキシ)nモノグリセリド、ステアリン酸の(エトキシ)nモノグリセリド、オレイン酸の(エトキシ)nモノグリセリド(なおここでnは10〜30の整数である)、ミリスチン酸の(エトキシ)nジグリセリド、パルミチン酸の(エトキシ)nジグリセリド、ステアリン酸の(エトキシ)nジグリセリド、オレイン酸の(エトキシ)nジグリセリド(なおここでnは10〜30の整数である)、ミリスチン酸のスクロースエステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、オレイン酸エステル、ミリスチン酸のプロピレングリコールエステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、及びオレイン酸エステルが含まれる。
その上、当然のことながらそれが薬学的に受容可能なものであることを条件として、従来の塩又は表面活性誘導体のいずれでも使用することができる。当業者であれば、必要とあらば日常的テストを行なうことによって特定の塩又は誘導体を選択することができる。特に、アルカリ金属塩及びタウロコール酸誘導体がこのような化合物の標準的なものである。
非イオン界面活性剤は、好ましくは、単数又は複数のヒドロキシル基を含有する有機化合物のアルカリ性酸化物の縮合物を内含する。例えば、エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルコール又はそのエステル又は混合物は、一般に利用可能であり、当業者にとって周知のものである。適切な界面活性剤には、TYLOXAPOL;POLOXAMER4070;POLOXAMER188;POLYOXYL40ステアリン酸塩;POLYSORBATE80及びPOLYSORBATE20ならびにTWEEN(ICI America.Inc.,Wilmington,Del.,U.S.A).及びPLURONICF-68(ポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンの共重合体に対するドイツ、LudwigshafenのBASF社の商品名)という商品名で販売されているさまざまな化合物が含まれるが、これらに制限されるわけではない。
本発明において有利な界面活性剤のいくつかの特定的例としては、胆汁酸塩、コール酸ナトリウム、80重量%のエチレングリコール1000モノセチルエーテル及び20重量%のエチレングリコール400の混合物及びポリオキシエチレンエーテルが含まれる。本発明における界面活性剤の量は、容器材料及びカプセル材料の合計量の5〜10重量%である。界面活性剤の量が0.5重量%未満である場合、エマルジョンを形成することはできない。
マイクロエマルジョンを含む薬学組成物は、好ましくは防腐剤すなわち例えば非経口投与のために医学的に受容されているメチル、エチル、プロピル及びブチルパラベンをも含んでいる。しかしながら、組成物をその安定性を基本的に減少させることなくオートクレーブ処理により滅菌できるのであれば、防腐剤は必要でないかもしれない。望まれる場合、本発明の薬学組成物は、マンニトール又はグリセリンといったような浸透圧調節物質を含んでいてもよく、非経口投与のためにはグリセリンが、又経口投与のためにはマンニトールが好まれる。本発明の組成物は、同様に、例えばα−トコフェロールといった抗酸化剤を含んでいてもよい。
マイクロエマルジョンの調製は、当該技術分野において周知のものである。例えば、その開示が本書に参考として内含されている、Wolf et al.(米国特許No.4,835,002);Lee et al.(米国特許No.5,362,424);Benita et al.(米国特許No.5,364,632);Owen et al.(WO94/08604):Constantinides(WO94/08605);Constantinides et al.(WO94/19000);Constantinides et al.(WO94/190001);及びConstantinides et al.(WO94/19003)を参照のこと。
本発明で使用するための好ましいマイクロエマルジョンは、その開示が本書に参考として内含されている米国特許No.5,478,860、米国特許No.4,389,330及び米国特許No.5,407,609を参照のこと。
本発明の好ましい持続放出剤形には、生物分解性マイクロ粒子又はナノ粒子が含まれている。より好ましくは、生物分解性マイクロ粒子又はナノ粒子は、治療用作用物質を放出しかくして粒状構造内に孔を形成するランダムな非酵素的加水分解分裂により生物分解するマトリックスを含有する重合体で形成されている。
アルファ水酸化カルボン酸及び関連するラクトンの縮合から誘導された重合体が、本発明における使用のためには好ましい。特に好ましい半分は、熱可塑性ポリエステル(例えばポリアクチド又はポリグリコリド)の混合物又はポリ(ラクチド−コ−グリコリド)といったラクチド及びグリコリド成分の共重合体で形成されている。1つの構造例であるランダムポリ(DL−ラクチド−コ−グリコリド)が以下で示されているが、ここで、x及びyの値は望ましいマイクロ粒子又はナノ粒子特性を達成するべく、当業者の医師が操作できるものである。
Figure 2010029703
本発明の粒状剤形を形成するのに適したその他の作用物としては、ポリオルトエステル及びポリアセタール(Polymer Letters,18;293(1980)及びポリオルトカーボネート(米国特許No.4093709)などが含まれる。
本発明のマトリックス粒子を含有する好ましい乳酸重合体が、修正済み溶媒抽出プロセスを構成するエマルジョンベースのプロセスによって調製される。例えば、Cowsar et al.,「ステロイドの制御された放出のためのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)マイクロカプセル」、Methods Enzymology,112:101-116,1985(マイクロ粒子中のステロイドエントラップメント);Eldridge et al.,「毒素中和抗体レベルを増強するブドウ球菌腸毒素Bトキソイドのためのアジュバントとしての生物分解性及び生体適合性をもつポリ(DL−ラクチド−コ−グリコリド)マイクロスフェア」Infection and Immunity(感染と免疫).59:2978-2986,1991(トキソイドエントラップメント):Cohen et al.「ポリ(乳酸/グリコール酸)マイクロスフェアに基づくタンパク質のための制御された送達系」、Pharmaceutical Research(薬学研究).8(6):713-720,1991(酵素エントラップメント);及びSanders et al.,「ポリ(D.L−ラクチド−Co−グリコリド)マイクロスフェアからの黄体形成ホルモン放出ホルモン類似体の制御された放出」J.Pharmaceutical Science.73(9);1294-1297,1984(ペプチドエントラップメント)により記述されているプロセスを参照のこと。
一般に、本発明の粒子剤形を形成するための手順には、ハロゲン化された炭化水素溶媒内で重合体を溶解させる段階、その中で(好ましくは水性の)治療用作用物質溶液を分散させる段階、及び重合体のためではなくハロゲン化炭化水素のための溶媒として作用する付加的作用物質を添加する段階が関与する。重合体は、重合体−ハロゲン炭化水素溶液から、溶液を含有する治療用作用物質の液滴上に沈殿し、治療用作用物質をエントラップする。好ましくは、治療用作用物質は、本発明の持続放出剤形内で実質的に均等に分散されている。粒子形成の後、これらは、有機溶媒で洗浄され硬化される。真空下で室温での乾燥に先立ち、水洗い及び水性非イオン界面活性剤洗浄段階が続いて行なわれる。
生体適合性を目的として、粒子のマトリックスの中に分散された治療用作用物質によって特徴づけされる粒状剤形は、包装、貯蔵又は投与に先立ち滅菌される。滅菌は、そのためのあらゆる適切な要領で行なうことができる。例えば、その放射線露呈が治療用作用物質−重合体マトリックスの中に分散した治療用作用物質又はそれに付着した結合タンパク質/ペプチドの構造又は機能に不利な影響を与えないことを条件として、粒子にガンマ放射線を照射することができる。治療用作用物質又は結合タンパク質/ペプチドがそのように不利な影響を受けた場合、粒子剤形を滅菌条件下で産生させることができる。
本発明の粒子剤形からの治療用作用物質の放出は、拡散及び粒子マトリックスの侵食の結果として起こりうる。生物分解速度は、治療用作用物質放出の反応速度に直接影響を及ぼす。生物分解速度は、持続放出剤形の組成又は構造の変更により調節可能である。例えば、本発明の好ましい剤形内のラクチド/グリコリド比の変更は、Tice et al.,「生物分解性制御放出非経口系」Pharmaceutical Technology,p26-35,1984で記述されているように;Kent et al.,「水溶性活性ペプチドのマイクロ被包」米国特許No.4675189により記述されている通りにクエン酸及び炭酸ナトリウムといった重合体加水分解の速度を変更する作用物質の包含によって;コア装荷を変更するべく異なる効力を示す治療用作用物質の一般的グループの適切な類似体を賢明に選択することによって、中に含有された治療用作用物質の量に分解速度が反比例することからラクチド/グリコリド重合体の治療用作用物質の負荷を変えることによって;及びBeck et al.,「ポリ(DL−ラクチド−Co−グリコリド)/ノレチステロンマイクロカプセル:注射式生物分解性避妊薬」Biol.Reprod.28:186-195,1983によって、行なうことができる。生物分解速度を調節する前述の方法は全て、重合体含有マトリックスの固有の粘度に影響を与え、かくしてその水和速度を変更する。
好ましいラクチド/グリコシド構造は、哺乳動物生理学環境と生体適合性をもつ。同様にこれらの好ましい持続放出剤形は、その生物分解が共に哺乳動物の正常な代謝産物である乳酸とグリコール酸を形成するという利点をもつ。
粒子剤形に対するタンパク質/ペプチドの結合のために必要とされる官能基は、任意には粒子マトリックス内又はその上に内含され、非分解性又は生物分解性の重合体単位に付着される。この目的で有用である官能基としては、ペプチド例えば、カルボキシル基、アミン基、スルフヒドリル基などと反応性をもつものが含まれる。好ましい結合増強半分は、好ましい(ラクチド−グリコリド)重合体含有マトリックスなどの末端カルボキシル基を内含する。
本発明の持続放出剤形において有用な治療用作用物質は、好ましくは細胞を殺すことなく血管平滑筋細胞活性を阻害するものである(すなわち細胞増殖抑制性治療用作用物質)。細胞増殖抑制性作用物質は、治療上の有益性を達成するのに充分な時間、標的細胞の単数又は複数の病理活性を阻害することのできる半分として定義つけることもできる。かくして好ましい治療用作用物質は、タンパク質合成阻害に先立つDNA合成の阻害又は内膜内への血管平滑筋細胞の遊走の阻害という能力のうちの1つ又は複数のものを示す。これらの治療用作用物質は、タンパク質合成を著しく阻害せず(すなわち標的細胞を殺さない)、従って細胞修復及びマトリックス産生を容易にし、このことが今度は、平滑筋細胞を削減することによって、血管形成術によりひき起こされる血管壁病巣を安定化するように作用する。
好ましい治療用作用物質は、スタウロスポリンといったタンパク質キナーゼ阻害物質(スタウロスポリンは、Sigma Chemical Co.,St.Louis,Missouriから入手可能である)、及びサイトカラシンといった細胞骨格阻害物質,例えばサイトカラシンB(SigmaChemical Co.,)及びタキソール、又はそれらの類似体又は機能的等価物である。これらの化合物は、細胞増殖抑制性をもち、有意なDNA合成阻害が発生する濃度で最小のタンパク質合成阻害及び細胞毒性を及ぼすことが示されてきた(例8及び図10A〜10D参照)。本発明の持続放出剤形実施形態で有用な治療用作用物質を同定するための有用なプロトコルが、例えば例8に記されている。
本発明の1実施形態を調製するためには、生物分解性ポリ(DL−ラクチド−コ−グリコリド)マイクロ粒子又はナノ粒子の中に、例えばサイトカラシンBといった細胞骨格阻害物質が取り込まれる。マイクロ粒子の直径は約1〜約50μ,好ましくは4μ〜約15μ,より好ましくは約2〜15μである。ナノ粒子の直径は約5〜約500ナノメートル、好ましくは約10〜約250ナノメートル,より好ましくは約50〜約200ナノメートルである。治療用作用物質を含むマイクロ粒子又はナノ粒子はさらに、移植可能な装置内又はその上、例えばステントコーティング内に包埋されてもよいし、或いは又移植可能な装置により、例えば輸注カテーテルを介して適切な液体ビヒクル内に送達されうる。好ましくは、持続放出剤形は生物分解性を有し、好ましくは約30〜120日間にわたり生物分解する。持続放出剤形は好ましくは、処置上の血管外傷中に投与される。
本発明の好ましい持続放出剤形は、組織適合性がありかつ針輸注カテーテル又は微量輸注カテーテルといった移植可能な装置と物理的に適合性のある、好ましくは直径が約2〜約15μの生物分解性マイクロ粒子を含む。本発明のもう1つの好ましい持続放出剤形は、組織適合性がありかつ針輸注カテーテル又は微量輸注カテーテルといった移植可能な装置と物理的に適合性のある、好ましくは直径が約50〜約200ナノメートルの生物分解性ナノ粒子を含む。カテーテルにより持続放出剤形を送達するため、カテーテルの孔又は穴のサイズは、直径が好ましくは約0.1〜約8ミクロン、より好ましくは約0.2〜約0.8ミクロンである。
治療対象の血管の中膜及び/又は内膜内で達成される細胞骨格阻害物質の細胞濃度は、VSMSの増殖及び遊走を阻害するのに有効なものであり、例えば少なくとも約0.1μg/mlのサイトカラシンBの細胞濃度が達成される。平滑筋細胞の阻害は、例えばステントの介入的設置といった処置上の血管外傷の後のより急速で完全な再内皮化を結果としてもたらす。再内皮化の速度の増大は、管腔断面積又は直径の損失を緩和し、血液流の減少を緩和する。
本発明のもう1つの好ましい持続放出剤形は、好ましくは細胞骨格阻害物質の治療用作用物質の純粋な固体結晶形態を含む。本発明の持続放出剤形のこの実施形態は、好ましくはさらに、結晶のための支持構造を提供する組織適合性のある薬学的に受容可能なマトリックス担体、例えばシリコーン成形体、コラーゲンメッシュ内に保持されたコラーゲンゲル、コラーゲンメッシュ内に保持されたプルロニックゲル又はシリコーン成形体の中に保持されたマンニトールを含む。かくして例えば、サイトカラシンB及び薬学的マトリックス担体を含む持続放出剤形は、好ましくは合計マトリックス担体−TA持続放出剤形の重量パーセントであたり約5〜約70%、より好ましくは約7〜約40%,さらに好ましくは約5〜約30重量%のサイトカラシンBを含む。タキソール及び薬学的マトリックス担体を含む持続放出剤形は、好ましくは合計マトリックス担体−TA持続放出剤形の重量パーセントあたり約1〜約70%,より好ましくは約2〜約50%,さらに好ましくは約3〜約8重量%のタキソールを含む。
本発明の実施において有用なターゲティングされた剤形の同定と調製
本発明に有用な血管平滑筋細胞結合タンパク質は、血管平滑筋細胞の表面上の標的に結合する。有用な血管平滑筋結合タンパク質は、無傷の又は分断された血管平滑筋細胞の表面成分上の標的又はマーカーに結合することのできるポリペプチド、ペプチド又は模倣化合物(以下で記述するようなもの)である。このような結合は、直接的な間質マトリックス内での細胞外治療用作用物質放出とそれに続く残りの無傷平滑筋細胞内への作用物質の拡散、及び/又は完全なターゲティングされた生物分解性半分の細胞内区画内への細胞による内在化のいずれかを可能にし、かくしてそれに対する治療用作用物質の送達が可能となる。血管平滑筋細胞の細胞膜と会合させられる例えばポリペプチド又は炭水化物、プロテオグリカンなどの特異的標的が、適切に特異的な血管平滑筋結合タンパク質を(例えばクローニングによって)選択するか又は(例えば遺伝子工学又は化学合成により)構築するために有用であることが認識できるだろう。特に有用な「標的」は、平滑筋細胞により、例えば膜成分抗原の回転置換が更新において発生するにつれて、内在化される。細胞による内在化は同様に、ファゴリソソーム、クラスリン−コーティングされた膜孔、レセプタ媒介再分配又はエンドサイトーシスなどが関与するメカニズムによっても起こりうる。
有用な血管平滑筋結合タンパク質の代表例としては、抗体(例えばモノクローナル及びポリクローナル抗体)、F(ab')2,Fab’,Fab及びFvフラグメント及び/又はこれらの抗体又はその機能的等価物(例えば結合ペプチドなど)の相補性決定領域(CDR);成長因子、サイトカイン及びポリペプチドホルモンなど;及び細胞外マトリックスレセプタ(例えばインテグリン及びフィブロネクチンレセプタなど)が含まれる。
好ましい実施形態においては、例えば「標的」が、血管平滑筋細胞及び周細胞によって合成されたコンドロイチン硫酸プロテオグリカン(CSPG)により例示され、約250kDの見かけの分子量をもつCSPG分子の離散的部分(ここではエピトープと呼ぶ)が特に標的として好まれる。250kDの標的は、より大きな400kDのプロテオグリカン複合体の一成分であるN−リンクされた糖タンパク質である(Bumol et al.,PNAS USA 79:1245-1249(1982))。本発明の現在好まれている1つの実施形態においては、血管平滑筋CSPG標的分子内のエピトープに結合するNR-AN-01モノクローナル抗体(NR-ML-05の下位培養)によって、血管平滑筋結合タンパク質が提供される。NR-ML-05と呼ばれるモノクローナル抗体は、黒色腫細胞により合成される250kDのCSPGを結合すると言われている(Morgan et al.,米国特許No.4897,255)。
平滑筋細胞及び周細胞は同様に、250kDのCSPGならびにその他のCSPG(Schlingeman et al.,上述)を合成すると言われている。平滑筋細胞に結合するNR−MC−05が開示された(Fritzberg et al.,米国特許No.4879,225)。400kDのCSPGに結合するモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマNR-ML-05は、American Type Culture Collection,Rockville,MDに寄託され、受入れ番号9350を受けている。NR-ML-05は、本書に開示されているサブクローンNR-AN-01の親であり、構造的にかつ機能的にこれと等価である。
NR-AN-01が、400kDのCSPG標的と特異的に会合する血管平滑筋結合タンパク質の一例にすぎないこと、そして本発明の治療用接合体及び方法においては、この標的及びこの標的上のその他のエピトープと会合するその他の結合タンパク質(Bumol et al.,PNAS USA.79:1245-1249(1982))も同様に有用であることが認識されることだろう。例えばPTCAといった血管外科処置の後の狭窄を治療するために、本発明の実施において使用するための好ましい結合タンパク質例えば抗体又はフラグメントは、血管平滑筋250kDのCSPGに対する104リットル/モルより大きな結合親和性、及び平滑筋細胞又は周細胞に結合されかつそれにより内在化させられる能力を有する。
さらに、CSPGマーカー抗原エピトープ(すなわち、相補性決定領域を構成するアミノ酸)とNR-AN-01モノクローナル抗体の多点連動性会合に関与するアミノ酸残基は、コンピュータ援用分子モデリングによって及び変化した抗体結合親和性をもつ突然変異体を使用することによって決定できる、ということが認識されることだろう。結合部位アミノ酸及びNR-AN-01抗原結合部位の3次元モデルは、血管平滑筋細胞及び周細胞によって合成されたCSPGに対する結合親和性をもつ例えば短ポリペプチド(「最小ポリペプチド」)といった機能的等価物を構築するための分子モデルとして役立つことができる。
3次元モデルは同様に、例えばCSPG標的抗原内のそのエピトープに対するNR-AN-01結合の3次元面を模倣する「模倣」化学化合物といった、その抗原エピトープに対するNR-AN-01の結合を模倣するその他の機能的等価物を構築するためにも有用である。本書で使用されている「最小ポリペプチド」というのは、長さが少なくとも6アミノ酸であるアミノ酸配列のことを意味する。ここで使用されている通り、「模倣」という語は、例えば、血管平滑筋細胞又は周細胞により合成されたNR-AN-01のCSPG標的のアミノ酸に結合するための適切な間隔どりを達成するために構築された有機化学オリゴマ又は重合体を意味する。
血管平滑筋結合タンパク質に結合するヒトモノクローナル抗体又は「ヒト化された」マウス抗体が、本発明の治療用接合体において有用であるということも想像できる。例えば、マウスのモノクローナル抗体は、例えば欧州特許出願第411,893号内で開示されているものと類似の要領で、ヒト定常ドメイン領域をコードするヌクレオチド配列で、マウスFv領域(すなわち抗原結合部位を含有する領域)をコードするヌクレオチド配列を遺伝子組換えすることによって、「キメラ化」することができる。いくつかのマウス残基は、適切な標的部位結合特性を確保するためヒト可変領域枠組み構造ドメイン内に保持することもできる。ヒト化された血管平滑筋結合パートナは、宿主受容体内の抗体又はポリペプチドの免疫活性を減少させるという利点をもつことが認識され、インビボでの半減期を増大させ、接合体に対する不利な免疫反応の可能性を減少させるために有用である可能性がある。
再狭窄治療に適合された持続放出剤形のための有用な結合ペプチドとして同様に考慮されているのは、血管平滑筋細胞の間及び中に位置設定された細胞内支質及びマトリックスに局在化する結合ペプチドである。このような結合ペプチドは、標的細胞間の間質空間に治療用作用物質を送達することができる。治療用作用物質は、その後血管平滑筋細胞により摂取されるよう、間質空間内に放出される。このタイプの好ましい結合ペプチドは、コラーゲン、細胞多糖タンパク質例えばテナスシン、網状質及び弾性繊維、サイトケラチン及びその他の細胞間マトリックス成分上のエピトープと会合させられる。細胞内支質及びマトリックスに局在化する最小ペプチド、模倣有機化学化合物、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体なとも同様に、本発明のこの実施形態における結合ペプチドとして有用である。これらの結合ペプチドは、既知の技術に従って同定及び構築又は分離され得る。本発明の好ましい実施形態においては、間質マトリックス結合タンパク質は、少なくとも約10-4Mの会合定数で標的エピトープに結合する。
血管平滑筋結合タンパク質に対する共有結合又は非共有結合を通して治療用作用物質をリンクするための代表的「カップリング」方法には、治療用作用物質内の反応基(例えばヒドロキシ、アミノ、アミド又はスルフヒドリル基)と血管平滑筋結合タンパク質内のその他の反応基(類似の性質の)の間の結合を形成するように反応する化学的架橋剤及び異種2機能型架橋化合物(すなわち「リンカー」)が含まれる。この結合は、例えば、ペプチド結合、ジスルフィド結合、チオエステル結合、アミド結合、チオエーテル結合などであってよい。
1つの例においては、薬物とモノクローナル抗体の接合体が、Morgan及びFoonによって(ガンに対するモノクローナル抗体療法:臨床前モデル及び調査。Basic and Clinical Tumor Immunology(基本及び臨床腫瘍免疫学)第2巻、Kluwer Academic Publishers,Hingham,MA)及びUhr,(J.of Immunol.133:i-vii,1984)によって要約されている。接合体が放射線核種細胞骨格治療用作用物質を含有するもう1つの例においては、本書に参考として内含されている米国特許No.4897,225,Fritzberg et al.,が、当該接合体を作るのに使用しうるカップリング方法を例示している。
カップリング方法の選択は、血管平滑筋結合タンパク質又はペプチド、間質マトリックス結合タンパク質又はペプチド及び治療用作用物質の選択によってと同様、例えば貯蔵寿命安定性といった物理的特性及び/又は生物学的特性例えば細胞及び血液中の半減期、細胞間区画経路などによっても影響されることになる。
本発明の持続放出剤形の物理的及び化学的性質は、結合タンパク質又はペプチドに対する剤形の付着のいくつかの代替的様式を可能にする。本発明の剤形(持続放出タイプ)は、例えば共有結合リンカー、中間リガンドサンドイッチ付着、又は非共有結合吸着又は部分的エントラップメントを通して結合タンパク質/ペプチドに結合することができる。好ましいポリ乳酸/グリコール酸粒子が、中に治療用作用物質が分散した状態で形成される場合、負荷されていない重合体バックボーンは、(中に準親油性治療用作用物質が含有されている状態で)内向きにと同時に外向きにも、大部分の末端カルボキシ基に沿って配向されている。これらの表面カルボキシ基は(例えば、カルボジイミドなどによって活性化された時点で)、結合タンパク質/ペプチドの親核基のための共有結合付着部位として役立ちうる。このような親核基としては、リシンイプシロン−アミノ基(アミノリンケージ)、セリンヒドロキシ基(エステルリンケージ)又はシステインメルカプタン基(チオエステルリンケージ)が含まれる。特定の基との反応は、反応条件のpH及び還元状態によって左右される。
例えば、末端カルボン酸基をもつポリ乳酸/グリコール酸粒子を、構造式R−N=C=N−R’(なお式中、Rは3−ジメチルアミノプロピル基などでありR’はエチル基などである)の水溶性カルボジイミドの存在下でN−ヒドロキシベンズトリアゾールと反応させることができる。ベンズトリアゾールで誘導体化された粒子(すなわち活性化されたイミデートを支持する半分)は次に、利用可能なイプシロン−アミノ半分といったタンパク質/ペプチド親核性半分と反応させられる。代替的には、カルボジイミドの存在下でポリ乳酸/グリコール酸粒子の末端カルボキシ基と活性エステルを形成するには、p−ニトロフェノール、テトラフルオロフェノール、N−ヒドロキシスクシニミドなどの分子が有用である。その他の結合タンパク質/ペプチド親核性半分には、セリンのヒドロキシ基、システィンの内因性遊離チオール、その目的で一般に用いられる還元剤(例えばシステイン、ジチオトレイトール、メルカプトエタノールなど)を用いた結合タンパク質/ペプチドジスルフィド架橋の還元の結果得られるチオール基などが含まれる。さらに、塩化アシルで誘導体化された半分を形成するため塩化チオニルとの反応により、ポリ−乳酸/グリコール酸粒子の末端シルボキシ基を活性化することが可能である。誘導体化された粒子は次に、本発明のターゲティングされた剤形を形成するべく、結合ペプチド/タンパク質親核基と反応させられる。
結合タンパク質又はペプチドに対する持続放出剤形の直接的接合は、標的細胞の結合タンパク質/ペプチド認識を分断することができる。結合タンパク質/ペプチドに対する持続放出剤形付着を達成するためには、リガンドサンドイッチ付着技術が有用な代替案である。これらの技術は、標的細胞の個体群に結合しないタンパク質を用いた一次ペプチド又はタンパク質外皮の形成が関与する。結合タンパク質/ペプチドは次に一次ペプチド又はタンパク質外皮に結合され、機能的結合タンパク質/ペプチドを伴う粒子を結果として提供する。リガンドサンドイッチアプローチの例には、「直接」結合アプローチとの関係における上述のとおりの官能基を通しての粒子に対するアビジン又はストレプトアビジンの共有結合付着が関与する。結合タンパク質又はペプチドは、好ましくは最低限、機能化されたビオチンを介して(例えば、活性エステル、ヒドラジド、ヨードアセタル、マレイミジルなどの官能基を通して)誘導体化される。アビジン/ストレプトアビジン一次タンパク質外皮の利用可能な結合部位に対するリガンド(すなわち結合ペプチド又はタンパク質/機能化ビオチン)の付着は、飽和量のビオチニル化タンパク質/ペプチドを使用することによって発生する。
例えば、末端カルボキシル酸基をもつポリ乳酸/グリコール酸粒子はカルボジイミドによって活性化されその後アビジン又はストレプトアビジンと反応させられる。結合タンパク質又はペプチドは、ビオチニル化結合タンパク質/ペプチドを形成するための結合タンパク質/ペプチドに対するビオチン含有化合物の1−3モル提供で、ビオチンアミドカプロン酸N−ヒドロキシスクシニミドエステルと反応させられる。ビオチニル化された結合タンパク質/ペプチドのモル余剰分が、アジジンで誘導体化された粒子を用いてインキュベートされ、本発明のターゲティングされた剤形を形成する。
代替的には、粒子カルボキシ基は(例えばカルボキシ基のカルボジイミド活性化とその後のアミノアルキルビオチンアミドとの反応を通して)ビオチニル化される。ビオチニル化された粒子は、次にアビジン又はストレプトアビジンの飽和濃度(すなわちモル余剰分)を用いてインキュベートされ、遊離ビオチン結合部位をもつタンパク質コーティングされた粒子を形成する。これらのコーティングされた粒子はこのとき、上述の通りに形成されたビオチニル化結合タンパク質のモル余剰分と反応することができる。もう1つのオプションには、ビオチニル化された粒子に対する、AOSAと結合した結合ペプチド又はタンパク質付着が関与する。
さらに、結合タンパク質/ペプチド粒子付着は、粒子の部分的に露呈された重合体バックボーンの非イオン特性に由来する、粒子に対する結合ペプチドの吸着によっても達成できる。高いイオン強度条件(例えば、1.0モルNaCl)下では、水素及び疎水性粒子−結合タンパク質/ペプチドの結合が有利になる。
その上、結合タンパク質/ペプチドは、その形成時点で粒子重合体マトリックスの中に部分的にエントラップされうる。これらの状況下で、かかるエントラップされた結合タンパク質/ペプチドは、粒子に対し残留選択的結合特性を提供する。例えば、Cohen et al.,Pharmaceutical Research 8:713-720(1991)によって利用されるもののような弱粒子形成条件が、マトリックス内にタンパク質又はペプチドをエントラップするために好まれる。エントラップされた結合タンパク質は同様に、エキソサイトーシスを受けた部分的に分解した粒子の標的細胞再付着においても有用である。結合タンパク質/ペプチドは、上述の原理に従って異なる露呈官能基をもつその他の重合体粒子剤形(例えば非生物分解性剤形)に結合されうる。
本発明の実施において役立つ非生物分解性重合体は、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレンアクリル酸及びアクリレート共重合体などである。このような非生物分解性重合体は、カルボン酸基、脂肪族第1アミノ基、芳香族アミノ基及びヒドロキシル基を含む結合タンパク質/ペプチドの付着のための官能基を取込んでいるか、又は取込むべく誘導体化されうる。
カルボン酸官能基は、例えばポリ乳酸/グリコール酸生物分解性重合体粒子剤形について上述した反応メカニズムを使用して、結合タンパク質又はペプチドにカップリングされる。第1アミノ官能基は、例えばそれとコハク酸無水物との反応によりカップリングされて、上述のとおり結合タンパク質/ペプチドに結合しうる末端カルボキシ半分を形成する。さらに、第1アミノ基を臭化シアンで活性化させ、結合タンパク質/ペプチド第1アミノ基とのグアニジンリンケージを形成させることができる。芳香族アミノ官能基は、例えば、亜硫酸でジアゾ化され、結合タンパク質/ペプチドチロシンと反応して非生物分解性粒子と結合タンパク質/ペプチドの間にジアゾ結合を産生するジアゾニウム半分を形成することができる。ヒドロキシル官能基は、例えば、末端カルボン酸官能基を含む半分にヒドロキシル半分を変換することによって、結合タンパク質/ペプチド第1アミノ基にカップリングさせられる。この変換は、クロロ酢酸との反応とそれに続くカルボジイミドとの反応を通して達成できる。生物分解性粒子との関係において上述したサンドイッチ、吸着及びエントラップメント技術は、非生物分解性粒子−結合タンパク質/ペプチドの付加にも類似の形で応用可能である。
治療用作用物質の用量、製剤及び投与経路
投与される治療用作用物質の量は、重症度の異なる血管外傷を治療するべく調整される。例えば、移植片又は移植体の後の血管拒絶を予防するためといったような、比較的小さい血管外傷を治療するには比較的少ない用量で充分であるが、例えば血管形成術の後の再狭窄の治療といったように、比較的広範な血管外傷を治療するには、比較的多い用量でなければ充分でない。かくして、外傷を受けた血管を生物学的にステントするためには、ビヒクル1mlあたり約0.01〜約10μg,好ましくは約0.1〜約10μg、より好ましくは約0.1〜約8.0μgのサイトカラシンBの割合で、約1〜約24ml好ましくは約1〜約4mlの全身的合計用量で、サイトカラシンBといったような細胞骨格阻害物質が投与されるが、その他の用量でも有益であることが実証される可能性もある。特に、非水性溶媒がビヒクルとして利用される場合、さらに低い濃度のサイトカラシンが治療的効果を及ぼしうる。全身用量のサイトカラシンBの投与は、約5〜約40,好ましくは約8〜約30ラムダのサイトカラシンBの含有溶液が中膜の細胞をとり囲む間質空間に入り、約0.01〜約4,好ましくは約0.05〜約3mlの溶液が、外膜への溶液輸送により血管の壁に露呈されるという結果をもたらす。その上、これらの用量は同様に抗増殖効果をも示し得る。
本発明に従った治療用作用物質の投与は、その目的が治療又は予防のいずれにあるにせよ、例えば受容体の生理的状態及び当業者にとっては既知のその他の要因に応じて、連続的でも間欠的でもありうる。本発明の作用物質の投与は、基本的に、予め選択された期間にわたり連続的であってよく、そうでなければ例えば、処置上の血管外傷の前、間又は後のいずれか、その前と間、前と後、間と後、又は前、間及び後といった一連の間隔どりされた用量で行なわれてもよい。その上、治療用作用物質の投与は、外傷を受けた血管をさらに損傷しないように選択される。
持続放出向けに製剤できる本発明の治療用作用物質を含む単数又は複数の単位剤形は、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋内、肺内及び鼻腔内経路を含む非経口又は経口を含めたさまざまな経路で投与できる。本発明の治療用作用物質が経口投与向けに調製される場合、これらは、好ましくは単位剤形内の薬学的製剤を形成するべく、好ましくは薬学的に受容可能な担体、希釈剤又は賦形剤と組合わせられる。これらの製剤内の全有効成分は、製剤の0.1〜99.9重量%を構成することができる。「薬学的に受容可能な」というのは、その担体、希釈剤、賦形剤及び/又は塩が、その製剤のその他の成分と適合性をもち、その受容体にとって有害でないものでなくてはならないことを意味している。
本発明の治療用作用物質を含有する薬学製剤は、周知の又は容易に入手可能な成分を用いて、当該技術分野において既知の手順によって調製され得る。例えば、サイトカラシンは、一般的な賦形剤、希釈剤又は担体を用いて製剤でき、錠剤、カプセル、懸濁液、粉末などに成形できる。このような製剤に適した賦形剤、希釈剤及び担体の例としては、例えばでんぷん、糖、マンニトール及びシリカ誘導体といった充てん材及び増量剤;例えばカルボキシメチルセルロース、HPMC及びその他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニル−ピロリドンといった結合剤;
グリセロールといった加湿剤;例えば炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリウムといった壊変剤;例えばパラフィンといった溶解を遅延させるための作用物質;第4アンモニウム化合物といった再吸収促進剤;セチルアルコール、モノステアリン酸グリセロールといった表面活性剤;カオリン及びベントナイトといった吸着担体;及び例えばタルク、ステアリン酸カルシウム及びマグネシウム及び固体ポリエチルグリコールといった潤滑剤が含まれる。本書にその開示が参考として内含されているFondy et al(WO88/10259)を参照のこと。
例えは、本発明の治療用作用物質を含有する錠剤又はキャプレットは、例えば炭酸カルシウム、酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムといった緩衝剤を内含することができる。キャプレット及び錠剤は、同様に、セルロース、予備のり化でんぷん、二酸化ケイ素、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、微結晶性セルロース、でんぷん、タルク、二酸化チタン、安息香酸、くえん酸、コーンスターチ、鉱油、ポリプロピレングリコール、リン酸ナトリウム及びステアリン酸亜鉛などといった不活性成分を内含することもできる。
本発明の治療用作用物質を含有する硬質又は軟質ゼラチンカプセルは、例えばゼラチン、微結晶性セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム、でんぷん、タルク及び二酸化チタンなどの不活性成分、ならびにポリエチレングリコール(PEG)及び植物油といった液体賦形剤を含有することができる。
本発明の治療用作用物質は同様に、適切な経口投与のためエリキシル又は溶液として又は、筋内、皮下又は静脈内経路による非経口投与に適した溶液として、製剤することもできる。本発明の或る種の実施形態の実施においては、治療用作用物質は、液相にある薬学的に受容可能な担体の中に分散させられ、例えばカテーテルといった移植可能な装置を介して送達される。これらの目的のための有用な薬学的に受容可能な担体としては、リン酸緩衝液、水、エマルジョン(例えば水中油及び油中水形エマルジョン)及びさまざまなタイプの湿潤剤が含まれている。
本発明の治療用作用物質の薬学的製剤は、水性又は無水溶液又は分散の形、又代替的にはエマルジョン又は懸濁液の形をとることができる。本書にその開示が参考として内含されている。Fondy et al.(WO90/13293)を参照のこと。
これらの製剤は、先行技術において周知である薬学的に受容可能なビヒクル及びアジュバントを含有できる。例えば、水に加えて溶媒例えばアセトン、エタノール、イソプロピルアルコール、グリコールエーテル、例えば「Dowanol」という名前で販売されている製品、ポリグリコール及びポリエチングリコール、短鎖酸のC1−C4アルキルエステル、好ましくは乳酸エチル又はイソプロピル、例えば「Migloyl」という名前で市販されている製品のような脂肪酸トリグリセリド、ミリスチン酸イソプロピル、動物、鉱物、及び植物性油及びポリシロキサンの中から選ばれる、生理学的見地からみて受容できる単数又は複数の有機溶媒を用いて、溶液を調製することが可能である。
本発明に従った組成物は、セルロース及び/又はセルロース誘導体といった増粘剤を含有することもできる。これらは同様に、ゴム例えばキサンタンゴム、グアールゴム、炭素ゴム又はアラビアゴム又は代替的にはポリエチレングリコール、bentone、モンモリロナイトなどを含有することもできる。
必要とあらば、酸化防止剤、界面活性剤、その他の防腐剤、薄膜形成剤、角質分解剤又はコメド分解剤、着香剤及び着色剤の中から選ばれたアジュバントを添加することが可能である。同様にして、記述された条件又はその他の何らかの条件のいずれのためであれ、その他の有効成分を添加することもできる。
例えば、酸化防止剤の中では、t−ブチルヒドロキノン、ブチル化水酸化アンソール、ブチル化水酸化トルエン及びα−トコフェロール及びその誘導体を挙げることができる。局所適用向けに主として包装されたガレン剤は、クリーム、乳液、ジェル、分散又はマイクロエマルジョン,多少の差こそあれ増粘されたローション、含浸パッド、軟こう又はスティックの形をとるか又は代替的に、スプレー又はフォーム形態のエアゾル製剤の形又、代替的に固形石鹸の形をとる。
さらに、治療用作用物質は、持続放出剤形などとしての製剤にもうまく適合している。製剤は、腸管の特定の部分の中のみ又は好ましくはその中で例えば一定の時間有効成分を放出するような形で構成されうる。コーティング、外被及び保護マトリックスは、例えば重合体物質又はワックスから作ることができる。
本発明の治療用作用物質の局所的送達は、外傷を受けた血管部位又はその近くで作用物質を投与するさまざまな技術によるものでありうる。部位特異的又はターゲティングされた局所的送達技術の例は、制限的な意味をもつものではなく、利用可能な技術を例示するにすぎないものである。例としては、輸注カテーテル、留置カテーテル又はニードルカテーテルといった局所送達カテーテル、stet、合成移植片、外膜ラップ、シャント及びステント又はその他の移植可能な装置、部位特異的担体、直接注射又は直接塗布が含まれる。
インプラントの局所的送達は、治療用作用物質を含むマトリックスを病巣又は外傷を受けた部域内に入れることを意味する。インプラントを受けたマトリックスは、拡散、化学的反応、又は溶媒活性化剤により、治療用作用物質を放出する。例えばLange,Science 249.1527(1990)を参照のこと。
インプラントによるターゲティングされた局所的送達の例としては、ステントの使用がある。ステントは、冠状動脈又はその他の血管の虚脱及び再閉塞を機械的に防ぐように設計される。ステント内への治療用作用物質の取込みは、病巣への治療用作用物質の直接的送達を可能にする。この技術による作用物質の局所的送達については、Koh,Pharmaceutical Technology(1990年10月)に記述されている。
例えば、治療用作用物質を含む金属、プラスチック、又は生物分解性血管内ステントが利用される。ステントは好ましくは、治療用作用物質を含む生物分解性コーティング、多孔質又は浸透性の非生物分解性コーティング又は生物分解性又は非生物分解性膜又は合成移植片鞘膜様コーティング例えばPTFEを含む。本発明のより好ましい実施形態は、コーティングが治療用作用物質の持続放出剤形を含んでいる、コーティングされたステントである。一変形実施形態においては、生物分解性ステントは、その中つまりステントマトリックス内に含浸された治療用作用物質を有することもできる。
中に含浸された治療用作用物質を伴う生物分解性ステントにはさらに、中に分散された形で治療用作用物質の持続放出剤形を有する多孔質非生物分解性コーティング又は生物分解性コーティングを施すこともできる。このステントは治療用作用物質の異なる放出速度を提供することができる。すなわち、まず最初にコーティングからの治療用作用物質の最初のより急速な放出速度が存在しそれに続いて、ステントマトリックスの分解時点でステントマトリックス内に含浸された治療用作用物質の遅延放出がある。血管内ステントは同様に、血管の管腔面積の増加を提供する機械的手段をも提供する。その上、平滑筋細胞増殖の阻害物である治療用作用物質を含む血管内ステントの設置は、内膜増殖を減少又は防止することもできる。平滑筋及び周細胞により産生された内膜平滑筋細胞のその阻害は、血管ステントの介入的設置に続くより急速で完全な再内皮化を導きうる。ステント設置に続く血管壁の再内皮化及び安定化の速度上昇は、血管ステント故障の主たる原因の1つである血管平滑筋細胞増殖に起因する血流減少及び管腔面積の損失を緩和することができる。
インプラントによるターゲティングされた局所送達のもう1つの例は、外膜ラップの使用である。このラップは、中に治療用作用物質が入った遊離した又はコラーゲンメッシュにより封じ込められたプルロニックゲルといった薬学的に受容可能な担体マトリックスを含む。本発明の1実施形態は、4℃で可溶であるものの37℃,例えば人体内で流体又は組織と接触した時点で固化するプルロニックゲル(F-127,BASF)である。ラップを含むプルロニックゲルを調製するには、1gのプルロニックゲルに、4mlのリン酸緩衝液pH7.0(Circ.Res.,第76巻、1995年4月)を加え、これを一晩4℃で混合した。局所的塗布に先立ち混合物に治療用作用物質を添加した。混合物は、外科的に露呈された動脈壁に対し直接塗布することもできるし、或いは又、動脈のまわにりまきつけられて縁部が縫合されることになるウシコラーゲンマット(BioCore,Inc.,Tapeka,KS)の表面上に塗布してもよい。
本発明のもう1つの実施形態は、金属又は生物分解性又は非生物分解性重合体を含む、管腔間血管ステントの内部又は外部表面をとり囲むか又はその上に設置されうる。PTFE(Impra.Inc.,Tempe.AZ)血管移植片様膜の拡張した結節空間内への治療用作用物質の取込みである。治療用作用物質又はその持続放出剤形は、PTFE膜壁の結節空間を充てんしかつ/又は膜の内部及ひ/又は外部表面をコーティングする。
本発明のさらにもう1つの実施形態は、ウシコラーゲンゲル(Bio Core,Inc.,Topeka,KS)中の治療用作用物質の結晶質形態の混合物である。結晶のサイズは約0.1ミクロンから約1mmまで変動した。一般に結晶は、よりサイズの小さい結晶を生成するべく粉砕された。この混合物を、動脈表面に直接塗布し、周囲の皮下組織を血管のまわりで縫合し、皮ふを閉じる。ウシコラーゲン(Bio Core,Inc.,Topeka KS)を、無菌食塩水(1:1)中に溶解させ、結晶質の治療用作用物質を添加する。代替的には、ウシコラーゲンメッシュにコラーゲンゲルを塗布し、次にこのメッシュを血管のまわりに巻きつけ、メッシュを所定の位置に保持するべく縁部を縫合する。ウシコラーゲンメッシュ(Bio Core,Inc.)は、例えば1cm×1cmといったサイズに切断し、メッシュの表面に治療用作用物質−コラーゲンゲルの混合物を塗布する。
本発明のもう1つの実施形態は、厚み約0.1〜約3,好ましくは約0.5〜約0.7mmのシリコーン膜、例えばシリコーン重合体Q−7 4840(Dow Corning,Midland,MI)内への結晶質治療用作用物質のエントラップメントを含んで成る。重合体はスパチュラを用いて混合される(部分A及びB,1:1)。例えばマンニトールといった不活性充てん剤を粉にし、53〜75のメッシュサイズの分画になるまでふるい分ける。マンニトール及び治療用作用物質を予め定められた割合で混合し、次に重合体と共にすりつぶし複合体を形成する。この複合体を薄板金型内に充てんし5000psiまで圧縮する。次に複合体を2時間80℃で硬化させる。その後、複合体膜を一定のサイズ例えば1cm×1cmにカットし、動脈のまわりに巻きつけ、膜縁部を縫合させることによって所定の場所に保持する。
治療用作用物質はラップの外側にもコーティングすることができる。ラップ及び/又はコーティングは好ましくは生物分解性である。治療用作用物質が持続放出剤形であることが好ましい。
もう1つの例は、治療用作用物質を含有する重合体が液体形状で病巣の部域内に注射されるような送達システムである。その後、重合体は固化し硬化して、インサイチュで保持されるインプラントを形成する。この技術はPCT WO90/03768(Donn,Apr.19.1990)内で記述されている。
もう1つの例は、重合体管腔内密封による治療用作用物質の送達である。この技術は、管腔の内部表面に重合体インプラントを塗布するためカテーテルを使用する。治療用作用物質は、生物分解性重合体インプラント内に取込まれ、かくして外科手術部位で放出される。この技術は、本書にその開示が参考として内含されているPCT WO90/01969(Schindler,1989年8月23日)の中で記述されている。
局所的送達のさらにもう1つの例は、病巣及びそれに隣接する動脈壁の中に小胞又はマイクロ粒子を直接注入することによるものである。これらのマイクロ粒子は、タンパク質、脂質、炭水化物又は合成重合体といった物質で構成されていてよい。これらのマイクロ粒子は、その内部全体に取込まれた又はコーティングとしてその上に取込まれた治療用作用物質を有する。マイクロ粒子を取込んだ送達システムについては、Lange,Science,249.1527(1990)及びMathiowitz et al.,J.App.Poly.Sci.26.809(1981)内で記述されている。
局所投与のためには、治療用作用物質は、標的部域に対する直接的塗布のため当該技術分野において既知のとおりに製剤することができる。この目的のための従来の形態としては、創傷包帯剤、コーティングされた包帯又はその他の重合体カバリング、軟こう、ローション、ペースト、ゼリー、スプレー及びエアゾルが含まれる。局所薬製剤中に存在する本発明の治療用作用物質の重量パーセントはさまざまな要因により左右されるが、一般には、製剤合計重量の0.005%〜95%,標準的には1〜25重量%となる。
発明の方法による治療に導きうる条件
本発明の治療用作用物質及び剤形は、処置上の血管外傷に付随する血管管腔容積、面積及び/又は直径の減少を治療又は阻害するのに有用である。本書で使用される「血管」という語には、哺乳動物の血管例えば冠状動脈ならびに末梢、大腿及び頸動脈が含まれる。本発明の治療用作用物質及び剤形(自由放出及び持続放出の両方)が、血管形成術後の療法としての使用に制限されるものでないということが認められることだろう:むしろ、治療用作用物質及び剤形の有用性は、血管壁内の平滑筋細胞及び周細胞の細胞活性を阻害するその能力によって規制されることになる。かくして、血管外傷は、血管形成術、ステント、シャント、stet,合成又は天然移植片、外膜ラップ、留置カテーテル又はその他のIMOの設置といったような介入的処置に付随する外傷を含むものの、これらに制限されるわけではない。移植片は、合成の治療用作用物質処置された移植片、例えば含浸又はコーティングの施された移植片を内含する。
本発明の治療用作用物質及び剤形は又、損傷を受けた血管組織内及び上皮創傷を含むその他の創傷部位内の内皮細胞の再成長を高めるための治療様式においても有用である。これらの治療様式においては、本発明の治療用作用物質,接合体及び剤形は、平滑筋細胞又は周細胞の遊走及び/又は増殖を阻害する上で有用である。平滑筋細胞及び周細胞は、内皮細胞増殖を阻害するインビトロ因子の産生に関与してきており、その増殖は同様に連続する内皮を確立する上で物理的障害を結果としてもたらしうる。かくして、本発明の治療用作用物質,接合体及び剤形は、例えば創傷ゆ合、血管移植及びそれに続く血管外科手術中の、新血管形成及び再内皮化の増加を促進する上で有用である。これらの剤形は同様に、損傷を受けた血管壁の再内皮化を刺激するか又は促進する治療様式を放出することができる。
本発明の1実施形態には、血管平滑筋細胞の収縮能力を阻害することのできる治療用作用物質の投与が関与する。本発明のこの態様の実施において有用な作用物質の例としては、正常な血管静水圧(すなわち血圧)が弛緩性血管をその生理的最大直径又はその近くまで拡張させるような形で、外傷を受けた動脈に血管緊張を失なわせることのできる作用物質である。血管緊張の喪失は、収縮性タンパク質(例えばアクチン、ミオシン、トロポミオシン、カルデスモン、カルポニンなど)の形成又は機能と干渉する作用物質により引き起こすことができる。この干渉は、例えば血管平滑筋細胞の収縮に関与するカルシウム変調、リン酸化又はその他の代謝経路の阻害を通して直接的に又は間接的に起こることができる。
細胞収縮の阻害(すなわち血管緊張の喪失)は、血管狭窄の度合を低下させるべく2つのメカニズムを通して作用しうる。まず第1に、長期間にわたる細胞収縮は、その肥厚が血管管腔狭窄という結果をもたらす内膜内へと中膜から遊走する平滑筋細胞の数を制限する。第2に、細胞収縮の阻害により、平滑筋壁は正常な血管静水圧(すなわち血圧)下で弛緩し膨張することになる。例えばサイトカラシンといった治療用作用物質は、外傷を受けた血管形成後の又はその他の外科手術又は疾病で損傷を受けた平滑筋細胞が自ら修復するのに必要なタンパク質合成を完全に破壊することなく平滑筋細胞の収縮を阻害する。血管病巣が安定するにつれて管腔をその最大収縮直径に近い状態に固定又は保持する(すなわち生物学的に誘発されたステン効果)マトリックスを平滑筋細胞が分泌するのにも、タンパク質合成が必要である。
この生物学的ステント効果は、血管管腔の断面積又は直径の拡張及び血管内の血液流量の増加という結果をもたらすのみならず、血管形成術後の弾性的跳ね返りを著しく減少させる。弾性的跳ね返りは、血管形成術中のバルーンカテーテルによる過度の伸長の結果としてもたらされる外傷性ショックに起因する、筋肉壁の早期弛緩又は血管けいれんに付随する血管の急性閉鎖である。管腔断面積の減,少を導く中膜のこのけいれんは、血管筋肉壁の緊張の回復が起こるにつれて、バルーン膨張から数時間、数日または数週間以内に発生しうる。
アテローム切除標本の顕微鏡検査中の最近の観察事実は弾性跳ね返りが、初期処置後血管造影図に基づき、成功として分類された血管形成処置の最高25%において発生しうるということを示唆している。生物学的ステント処置は、バルーン血管形成術の後動脈壁を弛緩させることから、臨床医は、血管けいれん又は弾性跳ね返りを削減又は遅延させる1つの方法として過剰鼓張及びその結果として外傷性ショックを削除することができる。過剰鼓張の減少又は削除は、血管の筋肉壁に対する外傷を減少させ、かくして内膜内の平滑筋細胞増殖の決定因子を削減し、従って再狭窄の発生率又は重症度を緩和する。
生物学的ステントは、同様に血栓形成の発生率を低下させる。例えばサイトカラシンBで治療されたブタの大腿動脈においては、壁在微小血栓の発生率は、治療用作用物質で処理されなかったバルーン外傷を受けた動脈に比べて減少した。この現象は、外傷を受けた血管を通しての血液流の増大の結果得られる二次的な恩恵であり、この恩恵は、本発明の実践を通して得られる。サイトカラシンBの持続放出剤形で治療された動脈においては、サイトカラシンBは同様に、血栓形成に必要とされる血小板の組織及び収縮をも防止することができる。
サイトカラシンは、血管平滑筋細胞に対する生物学的ステント効果を生成することのできる治療用作用物質の一例である。サイトカラシンは、アクチンと相互作用することにより血管平滑筋細胞の遊走及び収縮の両方を阻害するものと考えられている。サイトカラシンは、アクチンフィラメントの伸長を阻害するべく繊維状アクチンの端部と相互作用する。低用量のサイトカラシン(例えばサイトカラシンB)は、同様に、アクチンのマイクロフィラメント網を分断する。インビトロデータは、血管平滑筋細胞がサイトカラシンを一掃した後、細胞は約24時間以内に遊走を再開するのに充分な重合済みアクチンを再生するということを示している。管腔の直径固定及び生物学的ステント効果が発生するのは、この回復期間中である。
治療用作用物質をターゲティングすることもできるが、好ましくは、血管形成術又はその他の外傷性事象の前、間又は後に、外傷を受けた血管に直接これを投与する。例えば、サイトカラシンBの生物学的ステント効果は、ビヒクル1mlあたり約0.1〜約10.0マイクログラムの治療用作用物質の用量濃度範囲で、血管壁の外傷を受けた領域内に約1〜約24ml,好ましくは約5〜約15mlのビヒクルと治療用作用物質を一回輸注することによって達成できる。
(中膜から内膜への)血管平滑筋細胞の遊走の阻害が、同じ用量範囲内で実証された(例11);しかしながら、これらの抗遊走性効果を最大にするためには、治療用作用物質に対する血管の持続的露呈が好ましい。血管平滑筋細胞が内膜内に遊走できない場合、これらはそこで増殖できない。血管平滑筋細胞が万一内膜へと遊走したならば、その後投与された抗増殖性持続放出剤形は、内膜増殖することができる。その結果、サイトカラシン又はその他の抗増殖性作用物質を取込んだ本発明の持続放出剤形は、好ましくは細胞骨格阻害物質である遊離治療用作用物質と組合わせた形で投与することができる。このようにして、生物学的ステント効果ならびに抗増殖性又は抗遊走性効果を、単一の用量プロトコルにおいて達成することができる。
発明の方法 本発明は、例えば血管の狭窄又は再狭窄といった血管管腔の容積、面積又は直径の減少をこうむっている又はその危険性がある哺乳動物を治療する方法を提供する。この方法は、血管を生物学的にステントし、血管の再生を阻害又は緩和させ、血管平滑筋細胞の増殖を阻害又は緩和するか又はこれらの効果の何らかの組合せを得るのに有効な量で少なくとも1つの治療用作用物質を投与することを含んで成る。
処置上の血管外傷に付随する血管管腔減少の防止のためには、治療用作用物質を、処置の前、間及び/又は後、又はこれを任意の組合せた形で投与することができる。例えば再狭窄の予防のためには、任意には持続放出剤形での治療用作用物質の一連の間隔どりされた用量が、好ましくは、外傷性処置(例えば血管形成術)の前、間及び/又は後に投与される。この用量は、例えば処置の間対象血管内に導入されるカテーテルといった移植可能な装置を介して局所的に送達することができる。好ましくは、外傷性処置の間、移植可能な装置を介して持続放出剤形が投与される。外傷性処置が行なわれた後、再狭窄の危険性を実質的に緩和するか又はこれを防止するのに充分な時間、好ましくは持続放出剤形で経時的に、一連の追従用量を投与することができる。この目的で好ましい治療用プロトコルの持続時間には、血管形成後約3〜約26週間の投与が関与している。
当業者であれば、治療用作用物質及び剤形の治療/予防有効用量が、例えば、a)該当する場合、剤形での血管平滑筋結合タンパク質の結合親和性;b)大気圧及び輸注中に加えられる圧力の持続時間;c)治療用作用物質又は投与された剤形が血管部位に滞留する時間;d)利用される治療用作用物質の性質;e)血管外傷と望まれる療法の性質;f)持続放出剤形については、剤形からの治療用作用物質の放出速度及び/又はg)持続放出剤形については、剤形の細胞間及び/又は細胞内局在化を含む複数の要因により左右されることになるということを認識するだろう。(例えば薬物レベルを監視し患者体内の臨床効果を観察することにより)治療上有効な用量で薬物を送達するよう訓練された熟練した医者は、経験又は専門的判断に基づいて個々の患者についての最適な用量を決定することになる。当業者であれば、外傷を受けた血管壁の内膜内への自由な又は持続放出形の剤形での治療用作用物質の浸潤が変動するものであり、個々のベースで決定される必要があることを認識することだろう。
治療用作用物質の治療上有効な用量は、カテーテルのバルーン間における流体空間内の治療用作用物質の濃度が約10-3〜10-12Mの範囲内にあるときに標準的に達成されることになる。ここで提供されている例から、本発明の治療用作用物質及び剤形は、管腔をライニングしている中膜細胞の内部10%,好ましくは内部20%,より好ましくは内部99%を露呈するのに充分な抗増殖性治療用量で送達する必要しかない可能性があるということがわかるだろう。この用量は、例えばa)(以下の例で示されているように)適当な動物モデル系から血管に輸注を行ない作用物質及びその効果を検出するべく免疫組織学的方法、螢光方法又は電子顕微鏡方法を用いること及びb)適切なインビトロ研究を行なうこと(例えば以下の例3,4及び5を参照)によって経験的に決定することができる。
例えば、カテーテル送達に関しては、当業者であれば、治療的/予防的有効量の治療用作用物質及び剤形か、a)輸液中に適用された大気圧;b)投与された作用物質が血管部位に滞留する時間;c)利用された治療又は予防用作用物質の形態及び/又はd)血管外傷及び望まれる療法の性質を含む要因によって左右されることになるということを認識することだろう。本発明の実施において有用でありうるカテーテルとしては、本書に参考としてその開示が内含されている、Just et al.(米国特許No.5,232,444),Abusio et al.(米国特許No.5,213,576).Shapland et al.(米国特許No.5,282,785).Racchini et al.(米国特許No.5,458,568),Wolinsky(米国特許No.4,824,436).Spears(米国特許No.4,512,762)及びShaffer et al.(米国特許No.5,049,132)内で開示されているようなカテーテルが含まれる。
治療上有効な用量は、一般に、平滑筋細胞組織培養中の細胞周囲の作用物質用量すなわち、連続的露呈の結果毒性用量と最小有効用量の間の治療効果をもたらすような用量である。この治療的レベルは、インビボで、サイズ、数及び治療用作用物質濃度及び動脈壁の平滑筋細胞の間に輸注された粒子がこの細胞周囲の治療的用量を維持するのに必要とされる放出速度を決定することによって得られる。剤形は、次のような治療用作用物質例の細胞周囲作用物質を近似する速度で治療用作用物質を放出すべきである:すなわち約0.01〜約100マイクログラム/mlのニトログリセリン、約1.0〜約1000マイクログラム/mlのスラミン、約0.001〜約100マイクログラム/mlのサイトカラシン及び約0.01〜約105ナノグラム/mlのスタウロポリンならびに約0.001〜約100マイクログラム/mlのタキソール。かくして、サイトカラシンBについては、全身的容量の結果として、約5〜約40,好ましくは約8〜約30ランダムの溶液が中膜の細胞をとり囲む間質空間に入り、約0.01〜約4,好ましくは約0.05〜約3mlの溶液が外膜を経由して血管壁に送達されることになる。
例えばサイトカラシンBなどの細胞治療用量のバルーン膨張外傷後の血管平滑筋細胞への投与は、生物ステント効果を生成するべく治療用作用物質で中膜の全量を置換することによって達成されうる。つまり全ての細胞は、血管を生物学的にステントするのに有効な治療用作用物質の濃度に露呈される。例えば、ブタの大腿動脈を利用した用量応答研究は、ビヒクル1mlあたり約0.1μ〜10.0μgの範囲内のサイトカラシンBで輸注カテーテルを用いて中膜全体を輸注した場合に、バイオステント効果が結果としてもたらされたということを示していた。すなわち、膨張するバルーンにより生成された動脈管腔サイズとの関係において、動脈管腔サイズ(直径又は断面積)のさらに広範な保持が見られた。治療的効果は、0.1μg/mlサイトカラシンBというしきい値レベルを有し、この用量以下ではいかなる効果もなく、最高約10μg/mlのサイトカラシンBまでは治療的効果は全くなかった。かくして、サイトカラシンBは、約0.1〜約10μg/mlの範囲の広い治療指数を有し、10μg/mlでは毒性の徴候は全くなかった。10μg/mlというのが、食塩水中のサイトカラシンBの最大飽和濃度である。サイトカラシンBの投与によって生成される治療的効果は、バルーン外傷後3〜8週間にわたりさらに明らかなものとなった。
バイオステント効果を生成するための細胞治療用量すなわち、中膜の各細胞が治療的濃度範囲例えば約0.1μg/ml〜約8.0μg/mlのサイトカラシンBに露呈される用量を達成するためには、カテーテル例えばMIC2又はMIC3カテーテルが一定体積の溶解状態の治療用作用物質で満たされ、血管を損傷しないハブ圧力で送達される。例えば、合計90秒の輸注時間、4〜5大気圧のハブ圧で、8.0μg/mlのサイトカラシンB溶液9〜24ml(MIC2)又は5〜10ml(MIC3)が送達される。これらの条件下での中膜へのNR-ML-05モノクローナル抗体の送達は、ブタの大腿動脈及び冠状動脈モデルの両方で達成された。ハブ圧及び露出時間を一定に保った状態では、流量ははめ合せ締め度によって決定されることから、輸注される溶液量は変動しうる。流量が推奨された範囲より低い場合、はめ合せは均一の静水頭を樹立するには締まりすぎており、従って血管壁のまわりに均等な用量が存在しなくなる。流量が推奨された範囲より多い場合、はめ合せは、中膜の間質領域内に溶液を強制するのに必要とされる水頭圧を樹立するにはゆるすぎ、個々の細胞への用量は、必要とされる治療的レベルより低い。
中膜及び外膜に対する治療用作用物質のカテーテル投与が、PTCA処置によって生成された切開を噴出させるか又は強調させることで血管壁に対し最少限しか又は全く損傷を加えないことも同様に好ましい。さらに、輸注バルーンと血管壁の界面での静水頭圧が約0.3〜約1.5,好ましくは約0.4〜約0.8,より好ましくは約0.5〜約0.75大気圧の間にあり、かくしてその起源が静水頭に露呈されている外膜内の小さな血管を破裂させることなく中膜間質空間内に治療用作用物質を含有する溶液を急速に強制することが好ましい。
好ましくは、治療用作用物質の投与は、中膜への治療用作用物質の均等な送達を結果としてもたらす。その上、治療用作用物質のカテーテル投与は、脈管の脈管を介して外膜へならびに中膜に有効量の作用物質を送達する結果となる。好ましくは、治療用作用物質は同様に、外膜にも均等に分配される。例えば約8.0μg/mlのサイトカラシンB約4〜約24mlといった治療用作用物質のカテーテル投与は、中膜の少なくとも内部に約10%,より好ましくは少なくとも内部に約20%,さらに好ましくは内部100%までの侵入深度で、治療用作用物質送達の均等なパターンを結果としてもたらす。ブタ冠状動脈研究において治療用作用物質が中膜の内部10%からその外側限界に至るまで拡散されてしまうまでに、外側限界にある細胞が治療的用量に露呈されることがわかった。
好ましい形態の治療用作用物質としては、単一の病巣を治療するのに必要とされる上述の好ましい細胞治療用量を送達するはずである、30mlのバイアル中の約8.0μg/mlの濃度の無菌食塩水中のサイトカラシンBがある。好ましくは、この量は、中膜の内部20%に均等に分配されかつ外膜に均等に分配される。
本発明のもう1つの実施形態においては、治療用作用物質の溶液が、血管移植片のために使用されるべき分離された血管(動脈又は静脈)の壁の中に、インビボ又はエックスビボで輸注される。本発明のこの形態においては、移植片として役立つべき血管は切除されるか又は分離され、その後、治療用作用物質の溶液の輸注により広げられる。好ましくは、輸注は、約1〜約4分、好ましくは約1分〜約2分の時間、約4〜約5atmのハブ圧で達成される。この輸注形態は、結果として、血管壁の平滑筋細胞への治療用作用物質の効能のある用量の浸透をもたらす。好ましくは、治療用作用物質は輸注液1mlあたり約0.1μg/mlから約8.0の濃度となる。好ましくは治療用作用物質はサイトカラシンであり、より好ましくは利用される治療用作用物質はサイトカラシンB,又はその機能的に等価な類似体となる。
当業者にとっては、その他の末梢部位内で使用される血管移植片として、又は冠状動脈バイパス移植片内で使用される末梢血管が、往々にして手術後狭窄に起因して作動しなくなることは既知の事実である。サイトカラシンB輸液は、その生物学的ステント活性のため外科手術による外傷を受けた血管中で血管管腔面積を維持することから、このプロセスにおけるその投与は、血管の収縮能力を遅延させ、より大きな管腔直径又は断面積を結果としてもたらす。さらに、この要領でのサイトカラシンBの投与は、血管移植片がその近位及び遠位の両方の場所に吻合された後に往々にして発生し、血管移植片の完全な作動不能といわないまでもその機能を損なうことになりうるくびれつまり狭窄を予防することができる、というのが本発明のこの実施形態の利点である。かくして、サイトカラシンにより作り出される血管ステントは移植処置の後数日から数カ月で起こりうる狭窄の発生率を低下させるはずである。
例えば、本発明のもう1つの実施形態においては、血管内ステント又はシャント又はその他の移植可能な装置の挿入を必要とする状況といったような、遮断された血管を開くのに血管形成が充分でない状況において、治療用作用物質及び剤形を使用することができる。かくして、本発明は同様に、治療用作用物質を含むステント、stet,外膜ラップ、留置カテーテル、合成移植片又はシャントを提供する。本発明のこの実施形態における有用な治療用作用物質には、抗増殖性作用物質、例えば細胞骨格阻害物質が含まれる。好ましい細胞骨格阻害物質はサイトカラシン、例えばサイトカラシンB又は、サイトカラシンBの機能的等価物であるその類似体である。本発明のもう1つの好ましい細胞骨格阻害物質は、タキソールの機能的等価物であるタキソール類似体である。
好ましくは、抗増殖性作用物質は持続放出剤形である。
かくして例えば血管内ステント又はシャントといった移植可能な装置は、中に放出可能な形で包埋されているか又は介入的処置の間に溶液又は懸濁液中で投与されるサイトカラシンB又はタキソールといった細胞骨格阻害物質の生物学的ステント作用及び/又は抗増殖性活性を介して提供されるものに加えて、血管の管腔直径の増加を提供する機械的手段を提供する。その上、平滑筋細胞増殖の阻害物である治療用作用物質を含む移植可能な装置の設置は、内膜増殖を減少又は防止することにより増大した効能を提供する。内膜平滑筋細胞及び平滑筋により生成される狭窄のこの阻害は、装置の介入的設置の後のより急速かつ完全な再内皮化を可能にする。
本発明の移植可能な送達装置及び少なくとも1つの治療用作用物質を含むキット
本発明は、別々に包装された形で、例えばカテーテル、外膜ラップ、バルブ、ステント、stet,シャント又は合成移植片といった治療用作用物質送達用に適合された少なくとも1つの移植可能な装置及び治療用作用物質を含む少なくとも1つの単位剤形ならびに当該方法に従ったそれらの使用のための説明手段を内含するパッキン材料を含んだキットを提供する。この単位剤形は、局所的及び/又は全身的に送達された時点で本書で記述した治療的結果を達成するのに有効な当該治療用作用物質のうちの少なくとも1つを一定量含みうる。本発明の好ましい実施形態は、哺乳動物の血管の管腔内の1つの部位への少なくとも1つの治療用作用物質の局所的送達のために適合されたカテーテルを、本発明に従ったその使用を指導する説明手段と共に含むキットである。好ましい一態様においては、輸注カテーテルは、有利には浸透性膜を伴う2重バルーン又は4重バルーンカテーテルであってよい。好ましくは治療用作用物質は細胞骨格阻害物質を含む。
同様に、本発明のキットが全身的又は局所的送達のため例えば外膜ラップ、バルブ、stet,ステント又はシャントといったカテーテル以外の送達装置を含んで成ることも考えられる。本発明の方法において有用なバルブ、ステント、ラップ又はシャントは、本発明の単数又は複数の治療用作用物質,好ましくは治療用作用物質の持続放出剤形を中に分散された形で有する、例えばPTFE膜といった生物分解性コーティング又は多孔質非生物分解性コーティングを含むことができる。
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも2つの治療用作用物質の局所的送達用に適合させられた装置、第1の治療用作用物質の単位用量、及び第2の治療用作用物質の単位用量を、本発明に従ったその使用を指導する説明手段と共に含むキットである。第1及び第2の作用物質の単位剤形は、カテーテルの別個の管腔を介して導入してもよいし、又はカテーテルの単一の管腔内へ導入される前に混合してもよい。単位剤形がカテーテルの別個の管腔内に導入される場合、血管への作用物質の送達は同時に又は逐次的に起こりうる。その上、1つの作用物質の単位剤形を送達するために、単一管腔カテーテルを利用し、その後管腔にもう1つの作用物質を再投入し、血管管腔にその他の作用物質を送達することもできる。標的部位における血管管腔直径の減少を緩和するために、いずれかの又は両方の単位用量が作用できる。
代替的には、もう1つの治療用作用物質が例えば経口投与により全身的に1投与される一方で、治療用作用物質の1つの単位用量を局所的に、例えばカテーテルを介して投与することもできる。
本発明は、以下の特定的な例を参照することによってより良く理解されることだろう。
例1
インビボでの血管壁内の血管平滑筋細胞に対する結合
図1Bは、24才の男性患者の動脈の血管壁内での、NR-AN-01のi.v.(静脈内)投与から4日目の、平滑筋細胞に対するNR-AN-01(マウスIgG2bMAb)の結合を例示している。図1Bは、HRP接合されたヤギの抗マウスIgGとエクスビボで切片が反応させられた、NR-AN-01投与後の患者の動脈壁の内側領域を通して取られた組織学的切片の顕微鏡写真である。HRP接合体とNR-AN-01 MAbの反応は、ペルオキシダーゼ基質(色原体)として4−クロロ−1−ナフトール又は3.3’−ジアミノベンチジンテトラヒドロクロリドを添加することによって視覚化された。基質の反応生成物は、反応部位(図1B,#2に示されている)で不溶性の紫色又は暗褐色の沈殿物を形成する。コラーゲン質の細胞外マトリックス材料(図1B,#2で示されている)又は細胞核(図1B,#1で示されている)を視覚化するために、対比染色を用いた。顕微鏡検査では、平滑筋細胞が紫色に染色された細胞として視覚化された(図1A及び図1B)。この顕微鏡写真(図1B)は、インビボでヒト血管平滑筋に特異的に結合し細胞により内在化され、長期間にわたり細胞内にとどまるMAbの能力を実証している。
例2
トリコテセン治療用作用物質を含有する治療用接合体
NR-AN-01と呼称されるモノクローナル抗体に対し(以下で記述するように)トリコテセン細胞毒素のヘミこはく酸誘導体を化学的にカップリングすることにより、NR-AN-01及びロリジンAの接合体を構築した。ロリジンAの2’位置でカップリングされるものと13’位置でカップリングされるものという2つの接合体を調製した。図2及び3で描いたように、この合成では2つのスキームが使用された。その後、PD 10 SEPHAROSE(登録商標)カラムクロマトグラフィ(Pharmacia;Piscataway,NJ)により未反応のロリジンAから接合体を精製し、サイズ排除高圧液体クロマトグラフィによりこれを分析し、カラム分画を以下で記述するようにSDS−薬学的に受容可能なGE及び等電電気泳動(TEF)により特徴づけした。
図2は、室温(RT)でジクロロメタン(CH2Cl2)中に存在するジメチルアミノピリジン(DMAP)及びトリエチルアミン(NEt3)、こはく酸無水物;及び同じくRTでCH2Cl2中のN−ヒドロキシスクシニミド(NHS)及びジシクロエチルカルボジイミド(DCC)試薬という試薬を用いて、2段階プロセスを通した、ロリジンAヘミスクシニルスクシニミデート(RA-HS-NHS)の合成のための第1の反応スキームを概略的に示す。
図3は、室温(RT)でジメチルホルムアミド(DMF)中のイミダゾール及びt−ブチルジメチルシリルクロリド(TBMS-Cl);RTでジクロロメタン(CH2Cl2)中のジエチルアミノピリジン、酢酸無水物、及びトリエチルアミン(TEA);RTで(CH2Cl2)中のジメチルアミノピリジン(DMAP),トリエチルアミン(TEA)及びこはく酸無水物;及びN−ヒドロキシスクシニミド(NHS)及びジシクロヘキシルカルボジミド(DCC)試薬という試薬を用いた5段階プロセスを通した、ロリジンAヘミスクシニルスクシニミデート(RA-HS-NSH)の合成のための第2の反応スキームを概略的に示す。
2’ロリジン−Aヘミこはく酸(2)の合成
0.5g(0.94mmol)のロリジンAに対して、15mlのジクロロメタンを添加した。撹拌しながらこの溶液に対し0.104g(1.04mmol)のこはく酸無水物を添加した。反応混合物に、5mlのジクロロメタン中の0.2mlのトリエチルアミンを添加した。均質な反応混合物に対し、触媒量のジメチルアミノピリジンを添加し、15時間室温で撹拌した。反応の完了に続き、薄層クロマトグラフィ(CH2Cl2;CH3OH=9.7:0.3と数滴の酢酸)を行なった。反応の終了時点で、0.3mlの氷酢酸を添加し、減圧下で溶媒を除去した。
乾燥した粗製残渣を水と塩化メチレンの間で区分した。無水硫酸ナトリウム上で、組合わせた塩化メチレン抽出物(3×50ml)を乾燥させ、真空下で溶媒を除去し、これを乾燥させて3つの化合物の粗製混合物を0.575g(96%)得た。2%の酢酸を伴う50%のアセトニトリル−水中の粗製混合物の予備的C18HPLC分離は、白色固体として0.36g(60%)を生成した。
スクシニミジル2’−ロリジンAヘミスクシネート(3)の合成
30mlのジクロロメタン中の0.3g(0.476mmol)の2’ロリジンAヘミこはく酸に対して0.055g(0.478mmol)のN−ヒドロキシスクシニミドを添加した。透明な反応混合物に対して、0.108g(0.524mmol)のジシクロヘキシルカルボジイミドを添加した。反応混合物を6時間室温で撹拌した。反応の完了後、TLC(CH2Cl2:CH3OH=9.7:0.3と顕色用溶媒としての数滴の酢酸)を行なった。反応混合物に対し数滴の氷酢酸を添加し、減圧下で溶媒を除去した。乾燥した残渣に対しジクロロメタンを添加し、沈殿させたDCUをろ過した。ろ液からの溶媒を減圧下で除去し、白色固体を生成した。粗製生成物から、0.208g(60%)の3を、2%酢酸を流動相として用いた50%アセトニトリル中の予備的HPLCによって精製した。
13’−t−ブチルジメチルシリルロリジンA(4)の合成
0.5mlのジメチルホルムアミド溶液中の72.3mg(0.136mmol)のロリジンAに対して、0.055g(0.367mmol)のt−ブチルジメチルシリルクロリド及び0.025g(0.368mmol)のイミダゾールを添加した。室温で15時間、反応混合物を撹拌した。反応の完了の後、顕色用溶媒として1%のMeOH−CHCl3を用いたシリカゲル薄層クロマトグラフィを行なった。反応混合物からの溶媒を真空中で除去し、これを乾燥させた。粗製生成物を水と塩化メチレンの間で区分した。組合せた塩化メチレン抽出物からの溶媒を減圧下で除去し乾燥した。溶離用溶媒としてEtOAc:ヘキサン(1:3)を用いてフラッシュクロマトグラフィにより粗製生成物を精製した。溶離剤からの溶媒を減圧下で除去して、固体として0.66g(75%)の4を得た。
13’−t−ブチルジメチルシリル2’アセチルロリジンA(5)の合成
10mlのジクロロメタン中の13’−t−ブチルジメチルシリルロリジンA0.1g(0.155)mmolに対して、0.3mlの無水酢酸、0.2mlのトリエチルアミン及び数個のジメチルアミノピリジン結晶を添加し、2時間室温で保管した。反応完了後、顕色用溶媒としての1%のメタノール−塩化メチレン中のTLCを行なった。減圧下で溶媒を除去し、溶離溶媒として1%のメタノール−クロロホルムを用いてシリカゲルカラムによりこれを精製した。溶離剤からの溶媒を真空下で除去して、固体として0.085g(80%)の5を得た。
2’アセチルロリジンA(6)の合成
5mlのテトラヒドロフラン中の2’アセチル13’−t−ブチルジメチルシリルロリジンA0.05g(0.073mmol)に対して、THF中の1Mのテトラブチル−フッ化アンモニウム溶液0.3mlを添加した。室温で2時間、反応混合物を撹拌した。反応完了後、顕色用溶媒として1%のMeOH-CHCl3を用いてシリカゲル薄層クロマトグラフィを実施した。反応混合物からの溶媒を減圧下で除去し乾燥させた。溶離用溶媒として1%のCH3OH-CHCl3を用いてシリカゲルカラム上で粗製生成物を精製した。組合わせた溶離剤からの溶媒を真空下で除去し、固体として0.020g(48%)の6を得た。
2’−アセチル13’−ヘミスクシニルロリジンA(7)の合成
1mlのジクロロメタン中の2’−アセチルロリジンA0.05g(0.087mmol)に対して、0.025g(0.25mmol)クエン酸無水物及び35mlのトリエチルアミンを添加した。触媒として、数個のメチルアミノピリジン結晶を添加した。反応混合物を24時間室温で撹拌した。反応完了の後、顕色用溶剤として5%のMeOH−CH2Cl2を用いて薄層クロマトグラフィを実施した。
反応の終了時点で、30mlの氷酢酸を添加した。反応混合物からの溶媒を減圧下で除去し乾燥させた。粗製生成物を、水と酢酸エチルの間で区分した。組合わせた酢酸エチル分画からの溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルカラムを通すことにより粗製生成物を精製し、0.039g(66%)の7を白色固体として得た。
スクシニミジル2’−アセチル13’−ロリジンAヘミスクシネート(8)の合成
2mlのジクロロメタン中の0.036g(0.0050mmol)の2’アセチル13’−ロリジンAヘミくえん酸に対して、0.009g(0.09mmol)のN−ヒドロキシスクシニミドを添加した。撹拌した溶液に対し、0.012g(0.059mmol)のジシクロヘキシルカルボジイミドを添加した。反応混合物を8時間室温で撹拌した。反応完了後、顕色用溶媒として5%のMeOH-CH2Cl2を用いてシリカゲル薄層クロマトグラフィを実施した。反応混合物に数滴の氷酢酸を添加した。反応混合物からの溶媒を減圧下で除去し乾燥させた。溶離用溶媒として5%のMeOH-CH2Cl2を用いてシリカゲルカラム上で粗製生成物を精製した。組合わせた溶離剤からの溶媒を真空下で除去し、白色固体として0.025g(61%)の8を得た。
NRAN-01全抗体(MAb)に対するスクシニミジル2’−ロリジンAヘミスクシネー ト(3)及びスクシニミジル2’−Aセチル13’ロリジンAヘミスクシネー ト(8)の接合
ゲル浸透クロマトグラフィによる精製に先立ち45分間穏やかに混合しながら室温で25%のジメチルスルフォキシド(DMSO)溶媒の存在下でホウ酸塩緩衝液中pH8.0で接合反応を実施した。トリコテセン薬物前駆体体抗体のモル提供は、2’及び13’ロリジンA類似体(3及び8)についてそれぞれ25:1及び40:1であった。抗体濃度は、接合反応中0.9〜1.0mg/mlであった。
25mgの抗体での標準的な2’類似体(3)反応は以下のとおりであった: リン酸緩衝液(すなわちPBS:150mMのNaCl,6.7mMのリン酸塩、pH7.3)中の4.7mlの5.3mgのAb/mlに対して、10mlのPBS及び5mlのホウ酸緩衝液(0.5M,pH8.0)を添加した。穏やかに撹拌しながら、反応混合物に対して次に、15秒の期間にわたり滴下式で、1.37mgのスクシニミジル2’ロリジンAヘミスクシネート(3)を含有する6.3mlのDMSOを添加した。
精製
精製するためには、PBS中で平衡化したPharmacia PD-10セファロース(登録商標)カラムに対し1mlの反応アリコートを適用した。溶離した接合体を2.4〜4.8mlの分画中で収集した。次に、PD−10精製済み接合体アリコートをプールし、Amicon PM-10 DiAflo(登録商標)濃縮器上で、1.5〜2.0mgのAb/mlまで濃縮し、0.2μのGelman Acrodise(登録商標)を通して無菌ろ過し、5mlの堆積で無菌ガラスバイアル中に充てんした。
2’の接合体を液体窒素中で急速凍結させ、次に使用するまで−70℃で保管した。13’のロリジンA NR-AN-01接合体を凍結状態で保管するか又は冷蔵(すなわち5〜10℃)した。
接合体の特徴づけ
タンパク質濃度は、銅試薬方法を用いてBCA検定により決定した。
まず最初に0.2Mの炭酸塩、pH10.3中で4時間(2’接合体については室温で、又は13’接合体については37℃で)接合体アリコートを加水分解し、その後PM-30膜を通してろ過を行なうことにより、抗体誘導体化度の査定を行なった。次に、それぞれ50:48:2の比のCH3CN:H2O:HOACの流動相を用いて、C-18は逆相HPLC上でロリジンAについてろ液を検定した。13’接合体の加水分解の間に極性生成物を与える並列大環状環分解について補正するべく、1.32の補正係数を使用した。Du Pont Zorbax(登録商標) HPLC上でのサイズ排除クロマトグラフィ及びServa(登録商標)ゲル平板(pH3〜10)を用いた等電電気泳動も同様に実施された。HPLCでは、凝集の兆しが全く観察されなかった。
ロリジンA−抗体接合体の免疫検定を、ストレプトアビジン/ペルオキシダーゼ検出を伴うビオチニル化されたAbを用いた競合的ELISAか又は125I−標識づけされた抗体を用いた競合的細胞結合検定のいずれかによって行なった。代替的には、抗体がまず最初にクロルアミンT方法によりI-125で追跡標識づけされその後2’及び13’ロリジンA前駆体で誘導体化された細胞結合検定において、抗原飽和条件下で免疫活性が測定れた。
例3
平滑筋細胞に対する結合の反応速度
i.v(静脈内)カテーテルによる投与のためには、本発明の治療用接合体が3〜5分未満で投与され、かくして患者の体内で血流が再度樹立され得るようにすることが望ましい。従って、109リットル/モルを上回るKaで平滑筋結合タンパク質の結合反応速度を決定するための研究が行なわれた。ヒトの血管平滑筋細胞は、培養中で緩慢に成長し、ヒヒの平滑筋細胞はヒトCSPG細胞表面マーカーを発現することがわかっていたため、以下の例で記述する研究の多くにおいて、CSPG表面マーカーを支持するB054ヒヒ動脈平滑筋細胞及びヒトA375M/M(黒色腫:ATCC#CRL1619)細胞が使用された。
反応速度上の結合研究では、2500細胞/ウェルの割合で、無菌96ウェル内に、A375M/M及びB054細胞を播種した。平板をアルミホイル内に包み、5%CO2/95%空気の加湿された大気中で37℃で一晩インキュベートした。約18時間後、インキュベーション平板を除去し、膜の回転置換を防ぐため5分間0.05%のグルタルアルデヒドで細胞を固定した。固定後、0.5%のTween−20(登録商標)を含むPBSで平板を徹底的に洗浄した。10mg/ml〜20ng/mlのタンパク質濃度で、ロリジンAを含有するNR−AN−01治療用接合体の2倍段階希釈液を10mg/ml〜20ng/mlのタンパク質濃度で調製し、各々の希釈液を2つのウェルにアリコートした。5,15,30及び60分間、NR−AN−01を用いて4℃で平板をインキュベートし、その後、吸引により未結合タンパク質を除去し、100mlの細胞骨格緩衝液を(PBS中5%のニワトリ血清/0.5%のTween-20(登録商標))、各ウェルに添加した。細胞骨格緩衝液を除去し、各ウェルに100mlのHRP接合されたヤギ抗マウスIgG(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)を添加し;1時間4℃でインキュベートし;未結合ヤギIgGを除去するべく、PBS/0.05%Tween(登録商標)で洗浄し2.2’−アジノービス(3−エチルベンズモアゾリン−6−スルフォン酸(ABTS)色原体基質(すなわちHRP用)を添加することによって、細胞に対し結合されたNR-AN-01治療用接合体を視覚化した。30分間インキュベートした後、細胞に結合したNR-AN-01の量を、Compaqコンピュータによるデータ収集のために装備されたELISA平板読取り装置を用いて415nm及び490nmでの吸収率を測定することによって、定量した。
図4Aは、異なる濃度のNR-AN-01(NRANO 1μg/ml)で、(膜の回転置換を防ぐため)4℃で5分間(図4A,白色正方形)、15分間(図4A,黒色菱形)、30分間(図4A,黒色正方形)又は60分間(図4A,白色菱形)、A375m/mマーカー陽性細胞を保持したインビトロ研究の結果をグラフで表わしている。A375細胞に対するNR-AN-01 MAbの結合は、未結合抗体を除去するべく洗浄し、細胞結合したMAbと反応させるべくHRP接合したヤギ抗マウスIgGを添加し、未結合のヤキ第2抗体を除去するべく洗浄し、ペルオキシダーゼのための2.2’−アジノービス(3−エチルベンズチアゾリン−6−スルホン酸)(ABTS)基板を添加することにより、定量した。415nmと490nmの両方で30分後に顕色を監視した(ABS415,490)。
図4Bは、図4Aに関し前述したものと類似の要領で、ただしA375m/m細胞ではなくB054マーカー陽性平滑筋細胞を使用して行なわれたインビトロ研究の結果をグラフで表わしている。
図4A及び図4Bで示された結果は、20ng/mlという最低用量においてさえ4℃で5分以内に、A375及びB054細胞に対するNR-AN-01の著しい結合を示している。
例4
ロリジンA及びRA-NR-AN-01接合体の効果
以下の例5及び例6で詳述する実験において、細胞タンパク質合成(すなわち3H−ロイシン取込みによる)及び代謝活性(すなわちミトコンドリアMTT検定による)に対するロリジンA(RA)及びRA-NR-AN-01接合体の効果をテストした。
例4中の研究には、作用物質による長時間(すなわち24時間)の治療の効果を決定するための実験が含まれている。例5の研究には、細胞に対する「パルス」(すなわち5分間)処理の効果を見極めるための実験が含まれている。両方の研究において、効果の細胞特異性は、「標的」細胞(すなわちCSPG「マーカー」を支持する細胞)及び非標的細胞を内含させることにより評価された。比較を目的として、遊離RA(すなわちカップリングされていないRA)も研究に内含された。細胞タンパク質合成又は代謝活性に対する効果は、治療の直後に評価されるか又は、細胞個体群に対する作用物質の長時間効果を見極めるため「回復期間」が与えれらた(すなわち37℃で一晩の細胞のインキュベーションが関与した)。
24時間の露呈後の代謝効果
モノクローナル抗体−薬物接合体は、インビボで利用されたときマーカー抗原を支持する細胞に対する一定の特異性度を有する可能性があることが知られているものの、数多くの系において、とくに親油性ある化合物との作用の特異性をインビトロで実証することはより困難であることが実証されてきた。従って、24時間にわたり標的及び非標的細胞について、NR-AN-01−ロリジンA接合体の阻害効果がテストされる当該実験が実施された。RA-NR-AN-01についての結果を、同じ24時間にわたる遊離ロリジンAの効果と比較した。細胞代謝活性を決定するため、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物(Sigma)と共に、修正されたメチル−テトラゾリウムブルー(MTT)検定が利用された。この検定は、細胞ミトコンドリアデヒドロゲナーゼ活性を測定するものと思われている。これらの研究のいくつかについては、マーカー陽性標的細胞として、M14(黒色腫)及びB054(平滑筋)細胞系統が用いられ、非標的特異性対照としてHT29細胞(結腸ガン;ATCC#HTB38)が使用された。その他の研究では、マーカー陽性細胞としてA375が使用された。HT29及びM14細胞を、5.0×103細胞ウェルの濃度で96ウェルのマイクロタイター平板内に播種し、2.5×103細胞/ウェル濃度でB054細胞を播種した。遊離ロリドン、A及び2’RA-HS-NR-AN-01(すなわち、NR−AN−01に対し2’の位置でヘミスクシネート(HS)カップリング剤を通してカップリングされたロリジンA)の2倍段階希釈液を、20mg/ml〜40pg/mlのタンパク質濃度範囲にわたりDMEM中で調製した。マイクロタイターウェル(100ml/ウェル)に対しテスト作用物質を(全く同一に)添加し、平板をアルミホイル内に包み込み、24時間5%のCO2/95%の空気から成る加湿された大気内で37℃でインキュベートした。24時間後に、培地を(吸引により)除去し、新鮮なDMEMを添加し(100ml/ウェル)、さらに一晩(すなわち16〜18時間)の「回復期間」インキュベートするべく細胞を戻した。「回復期間」の終了時点で、5mg/mlのMTT溶液を各ウェルに20ml添加することによって、細胞代謝活性を決定した。平板をカバーし、4時間37℃でインキュベートし、10%のSDS/0.1N HClを1ウェルにつき100mlを添加することによって反応を顕色させた。16〜18時間後室温で、ダークブルーの可溶化されたホルマザン反応生成物を顕色させ、570nmの吸光度でELISAマイクロタイタ平板読取り装置を用いて定量した。
図5は、24時間、異なる濃度のRA-NR-AN-01(NRAN01-RA;図5A,白色正方形)又は遊離ロリジンA(遊離RA;図5A,黒色菱形)を用いてB054マーカー陽性平滑筋細胞がインキュベートされ、洗浄され、次にMTT検定において代謝活性を試験する前にさらに16〜18時間の一晩(o/n)の回復期間だけ培養に戻される、インビトロ研究の結果をグラフで描いている。遊離RA及びRA-NR-AN-01の濃度は、(検定中のNR-AN-01タンパク質の合計mg/mlではなくむしろ)検定中のロリジンAの計算上の濃度(対数尺度でプロットされたmg/ml単位)として表現され、従って直接的比較を行なうことが可能になっている。MTT検定中の細胞の代謝活性は、細胞の対照未処理培養内で測定された代謝活性の百分率として提示される。
図5Bは、図5Aに関して前述したものと類似の要領で行なわれた。ただし3つの異なる細胞系統すなわちB054マーカー陽性平滑筋細胞(B054-NRAN01-RA;図5B,白色正方形);HT29マーカー陰性対照細胞(HT29-NRAN01-RA;図5B,黒色菱形)及びM14マーカー陽性細胞(M14-NRAN01-RA,図5B,黒色正方形)に対するRA-NR-AN-01(NRAN01-RA)のみの効果を比較する、インビトロ研究の結果をグラフで描いている。図5Aに関して前述した通り、当該実験における濃度は、ロリジンAのμg/ml単位で表わされる。細胞の代謝活性は、図5Aの場合と類似の要領で、すなわち未処理の対照細胞培養中で測定された活性百分率(対照%)として表わされている。
図5A及び図5Bに示されている結果は、MTT検定で測定された代謝活性が遊離ロリジンA又は2'又は13’RA-NR-AN-01接合体のいずれかにおいて24時間のインキュベーションから16〜18時間後でさえ、テスト細胞の全ての個体群中で著しく減少したことを示している。RA-NR-AN-01接合体の効果は、標的(B054及びM14)及び非標的(HT29)細胞(図5A及び5B)の両方について非特異的に阻害性を有するように思われた。阻害効果は、10ng/mlより高い遊離ロリジンA又はRA接合体において観察された。
比較目的で、類似のプロトコルで細胞に対するPseudomonas外毒素(PE)接合体の効果が評価される第2の研究が実施された。これらの研究においては、24時間、PE又はPE-NR-AN-01で標的及び非標的細胞が処理され、その後、MTT検定で代謝活性がテストされる前に「回復期間」(上述の通り)が与えられた。
図6Aは、図5に関して上述したものと類似の要領で行なわれたものの、RA-NR-AN-01ではなくむしろ細胞に対するPE-NR-AN-01(NRAN01-PE)の代謝効果を研究するように設計されたインビトロ研究の結果をグラフで描いている。3つの異なる細胞系統すなわち、B054マーカー陽性平滑筋細胞(B054;図6A,白色正方形);HT29マーカー陽性平滑筋細胞(B054;図6A,白色正方形);HT29マーカー陰性対照細胞(HT29;図6A,黒色菱形)及びM14マーカー陽性細胞(MT14;図6A,黒色正方形)が利用された。この研究においては、接合体濃度は、NR-AN-01タンパク質のμg/ml(対数尺度上でプロットされたもの)単位で表現され、代謝活性は、未処理の対照培養中で測定されたMTT活性の百分率(対照%)として表現されている。
図6Bは、図6Aに関して上述したものと類似の要領で行なわれた、ただし遊離PE(PE)で得られた効果をPE-NR-AN-01で上でつまり図6A内で得られたものと比較するように設計されたインビトロ研究の結果をグラフで描いている。細胞、培養条件、計算及び結果の体裁は、上述の図6Aの場合と同じである。
図6A及び6Bに示された結果は、PE-NR-AN-01又は遊離PEに対する24時間の露呈が、100ng/mlより高い濃度で、細胞に対し非特異的な阻害性を有していたことを示している。
このタイプの非特異的阻害は、生物学的アテローム切除術にとって潜在的価値をもつものであると判断されたものの、死枯した又は死枯しつつある細胞が平滑筋増殖を刺激する因子を放出する可能性のある血管形成術の後の再狭窄の治療のためには望ましいものとみなされなかった。
例5
細胞活性に対するパルス処理の効果
細胞に対するロリジンA含有治療用接合体に対する短時間すなわち5分間の露呈の効果を評価するため、付加的な研究が行なわれた。これらの研究においては、代謝活性(MTT検定で測定されたもの)及び細胞タンパク質合成(3H−ロイシン取込みにより測定されたもの)が両方共評価された。
5分間の露呈の後の効果:タンパク質合成 遊離ロリジンA(RA)又は治療用接合体に対する5分の露呈の効果が評価された。2’の位置(2’RA-HS-NR-AN-01)又は13’の位置(13’RA-HS-NR-AN-01)のいずかにおいてヘミスクシニル(HS)を通してカップリングされたロリジンA-NR-AN-01が利用された。(13’RA-HS-NR-AN-01の場合、ロリジンAの2’位置は同様にアセチル化された。)RA、2'又は13’RA-NR-AN-01接合体は、400mg/ml〜780pg/mlのロリジンAの濃度範囲にわたり無菌DMEM中で2倍に希釈された。(テスト試料は、匹敵する用量で効果について直接比較が行なえるように全てロリジンAに標準化された)。試料を、100ml/ウェルの割合で複製のマイクロタイター平板内に(全く同一に)アリコートし、5分間室温でインキュベートした。
マーカー陽性A375及びマーカー陰性HT29細胞に対するテスト試料の短期及び長期の両方の効果を決定した。短期効果を研究するため、接合体(又はRA)での5分の処置の直後に1ウェルあたり100mlの〔3H〕−ロイシン(0.5mCi/ml)を添加し、4時間にわたりタンパク質合成を評価した。長期効果を見極めるため、細胞を5分間処理し、洗浄し、次に、5%のNBS/5%のSerum Plus(登録商標)(すなわちA375又はHT29細胞用)又は10%のFBS(すなわちB054細胞用)のいずれかを含有するDMEM培地内での24時間の「回復」期間の培養に戻した。「回復」期間の終りで、インキュベーション培地を除去し(吸引により)上述の通り3H−ロイシンを添加した。両方のケースにおいて(すなわち短期間であれ長期間であれ)、細胞のタンパク質合成は、(上述の通り)加湿チャンバ内で37℃で4時間3H−ロイシンで細胞をインキュベートすることにより評価され、全ての結果は、未処理細胞(すなわち100%対照)との比較によって計算される。4時間後、3H−ロイシンを除去し、細胞をトリプシン処理により基層から除去し(PHDTM細胞収獲装置(Cambridge Technology,Inc.,Cambridge,MA)を用いて)吸引し、グラスファイバフィルタ上でのろ過により収集した。グラスファイバフィルタを乾燥させ、Backman液体シンチレーション計数器内での液体シンチレーション分光法により放射能を定量した。
図7Aは、異なる濃度のロリジンA(遊離RA;図7A,白色正方形)又は2’RA-NR-AN-01(2’RA-NRAN01,図7A,黒色正方形)又は13’RA-NR-AN-01(13’RA-NRAN01;図7A,黒色三角形)接合体に対する5分間の露呈が対照HT29マーカー陰性細胞に対してもつ効果を調査するために行なわれたインビトロ研究の結果をグラフで表わしている。結果を直接比較できるように、遊離RA,2’RA-NR-NR-AN-01又は13’NR-AN-01の濃度は、NR-AN-01タンパク質の合計μg/mlではなくむしろ、検定中のロリジンAの計算上の濃度(対数尺度上にプロットされたμg/ml単位)として表現されている。これらの研究のためには、細胞を5分間処理し、洗浄し、4時間の培養に戻し、この時間中、培地に0.5mCi/mlの3H−ロイシンを添加することにより、細胞タンパク質合成を評価した。4時間の期間の終了時点で、細胞タンパク質を収集し、放射能を決定した。結果は、対照の(未処理)HT29細胞培養中で記録された放射能の百分率(すなわち対照%)として表現されている。
図7Bは、図7Aに関して前述した通り、異なる濃度の遊離RA(図7B,白色正方形)、2’RA-NRAN01(図7B,黒色正方形)又は13’RA-NRAN01(図7B,黒色三角形)に対する5分間の露呈が対照HT29マーカー陰性細胞に与える効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いているが、この実験においては、細胞は、4時間の3H−ロイシンタンパク質合成検定においてタンパク質合成をテストするに先立ち、16〜18時間の回復期間(すなわち一晩:0/n)インキュベートされた。結果は、図7Aで上述したものと類似の要領で提示されている。
図7A及び図7Bに示されている結果は、それぞれ、HT29対照細胞によるタンパク質合成に対するRA,2’RA-HS-NR-AN-01及び13’RA-HS-NR-AN-01の短期及び長期効果を示す。これらの結果は、HT29細胞内での、RA-NR-AN-01によってではなく遊離ロリジンによる細胞タンパク質合成の用量応答阻害を示す。5分間のインキュベーション中RAにより誘発された阻害は、16〜18時間の回復期間後もなおも明白であった(図7B)。これとは対照的に、2’RA-HS-NR-AN-01又は13’RA-HS-NR-AN-01での非標的HT29細胞の処置は、タンパク質合成の検出可能な阻害を結果としてもたらさなかった。かくして、これらの結果は(24時間にわたり以上で得られたものとは対照的に)、処置が5分の「パルス」で送達された場合のNR-AN-01接合体のインビトロ作用に対する驚くべき特異度を示唆していると思われる。しかしながら、NR-AN-01接合体が不活性であったことも考えられるため、標的細胞に対する接合体の効果を評価するべく付加的な実験が行なわれた。
図7Cは、図7Aに関して前述した通り、異なる濃度の遊離RA(図7C,白色正方形)、2’RA-NR-AN-01(図7C,黒色正方形)又は13’RA-NR-AN-01(図7C,黒色三角形)に対する5分間の露呈がA375m/mマーカー陽性細胞に与える効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いている。この研究においては、A375細胞は、テスト作用物質中で5分間インキュベートされ、培地に0.5mCi/ml 3H−ロイシンを添加することによりその後4時間にわたりタンパク質合成についてテストされた。実験の結果は、図7Aに関して上述のものに類似した要領でプロットされた。
図7Dは、図7Bに関して前述した通り、異なる濃度の遊離RA(図7D,白色正方形),2’RA-NRAN01(図7D,黒色正方形)又は13’RA-NRAN01(図7D,黒色三角形)に対する5分間の露呈がA375m/mlのマーカー陽性細胞に与える効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いている。この研究においては、A375細胞は、テスト作用物質中で5分間インキュベートされ、16〜18時間の回復期間(すなわち一晩;O/n回復)培養に戻され、その後、タンパク質合成が4時間の3H−ロイシンタンパク質合成検定中に評価された。
実験の結果は、図7Aに関して上述のものに類似した要領でプロットされている。
図7C及び図7Dで示されている結果は、A375標的細胞によるタンパク質合成に対するRA,2’RA-HS-NR-AN-01及び13'-RA-HS-NR-AN-01のそれぞれの短期及び長期効果を示す。2'又は13’RA-NR-AN-01治療用接合体のいずれかを用いた標的細胞の処理は、結果として、5分間のパルス処理の直後に観察されるタンパク質合成の短期阻害をもたらした(図7C)。これらの発見事実は、上述の図7A及び図7Bにおける発見事実と組合わせたとき、RA-NR-AN-01接合体が活性であったこと及びそれらが、標的細胞について特異的に阻害性を有するが非標的細胞についてはそうでなかったことを示唆している。興味深いことに、「パルス」処理された標的細胞が培養に戻されたとき、長期間にわたる阻害効果は全く観察されなかった(図7D)。図7C及び図7Dに示されている結果は、ロリジンAがテスト細胞に対して非特異的に阻害性を有すること(すなわち上述の図7A及び図7Bに類似した要領で)、及び細胞に対するその効果が16〜18時間の回復期間後でさえ明白であることを再度示している。従って、「パルス」処理中の標的細胞に対するRA-NR-AN-01接合体の特異的効果は、NR-AN-01結合タンパク質の特性であると思われる。
B054動脈平滑筋細胞で得られた結果は、上述のA375細胞で得られたものと類似であった。すなわち、遊離ロリジンAは、200ng/ml,100ng/ml及び50ng/mlで対照の60%,66%及び90%に等しいとされる短期間でのタンパク質合成の用量応答阻害を示し、長期では、タンパク質合成に対する効果は、同じ用量で27%,46%及び98%に等しいとされた。これとは対照的に、2'又は13’RA-NR-AN-01は、タンパク質合成に対する短期又は長期効果についてわずか10〜20%の阻害(すなわち対照の80%以上)しか示さなかった。
かくして、結果は、「パルス」処理として送達されたときの標的細胞に対するロリジン−A接合したNR-AN-01の短期特異的可逆効果を示している。しかしながら、これらの実験においてはタンパク質合成のみが評価されたことから、細胞代謝活性が「パルス」処理の結果として細胞内で影響を受ける可能性も考えられた。従って、「パルス」処理の後に細胞代謝活性を評価する付加的な研究が行なわれた。
5分間の露呈後の効果代謝活性
RA又はRA-NR-AN-01接合体に対する標的及び非標的細胞の5分間の露呈から48時間後にMTT検定を行なった。これらの研究における標的細胞は、B054及びA375を内含し、非標的細胞は、HT29細胞を内含していた。2500細胞/ウェルの割合で、無菌の96ウェルマイクロタイター平板に播種を行ない、これをアルミホイルで包み、16〜18時間、CO25%/空気95%を含有する加湿されたチャンバ内でインキュベートした。400ng/ml〜780pg/mlで、ロリジンA(RA),2’RA-HS-NR-AN-01及び13’RA-HS-NR-AN-01の2倍階段希釈液を調製し、希釈液の100mlアリコートを、複製ウェル内に送り出した。テスト試料に対する5分の露呈後、試料を除去するため細胞を洗浄し、新鮮培地を添加した。テストに先立ち、細胞を48時間回復させた:すなわち、平板を48時間インキュベートし、次に5mg/mlのMTT溶液を1ウェルあたり20ml添加することにより、細胞の代謝活性を決定した。平板をカバーし、37℃で4時間インキュベートし、その後反応を上述のとおりに顕色させた(上述の例4を参照のこと)。16〜18時間のインキュベーションの後、室温でダークブルーの可溶化されたホルマザン反応生成物を顕色させた。570nmの吸光度でELISAマイクロタイター平板読取り装置を用いて試料を定量した。
図8Aは、異なる濃度のロリジンA(図8A,白色正方形),2’RA-NR-AN-01(NRAN01-2’RA;図8A,黒色菱形)又は13’RA-NR-AN-01(NRAN01-13’RA;図8A,黒色正方形)に対する5分間の露呈がB054マーカー陽性平滑筋細胞に対してもつ効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いている。実験は、図7Bに関して前述したものに類似した要領で行なわれたが、代謝活性は、図7Bの場合のようにタンパク質合成ではなくむしろMTT検定により検定され、細胞には同様に48時間(図7Bの場合のように24時間ではなく)の回復時間が与えられた。実験結果は、図7Aに関して(以上で)記述されたものに類似した要領でプロットされている。
図8Bは、異なる濃度のロリジンA(図8B,白色正方形),2’RA-NR-AN-01(NRAN01-2’RA;図8B,黒色菱形),13’RA-NR-AN-01(NRAN01-13’RA;図8B,黒色菱形),13’RA−NR−AN−01(NRAN01−13’RA;図8B,黒色正方形)に対する5分間の露呈がA375m/mマーカー陽性細胞に対してもつ効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いている。実験は、図8Aに関して前述したものに類似した要領で行なわれ(そして結果がプロットされ)た。
図8Cは、異なる濃度のロリジンA(図8C,白色正方形)2’RA-NR-AN-01(NRAN01-2’RA;図8C,黒色菱形),13’RA-NR-AN-01(NRAN01-13’RA;図8C,黒色正方形)に対する5分間の露呈がHT29マーカー陰性細胞に対してもつ効果を調査するインビトロ研究の結果をグラフで描いている。実験は、図8Aに関して前述したものに類似した要領で行なわれ(そして結果がプロットされ)た。
図8A−8Cに示された結果は、最高の用量での異なるRA-NR-AN-01接合体間のわずかな差異を示すが、さらに低い用量では、2'及び13’RA-NR-AN-01は、長期にわたる(すなわち48時間)標的細胞(すなわちB054及びA375)又は非標的細胞(すなわちHT29)代謝活性を著しく阻害しなかった。かくして、結果は、標的細胞タンパク質合成(上述の図7C−7D)の短期阻害が、MTT検定で測定できるように、細胞に対する長期代謝効果を結果としてもたらさないことを示唆している。5分間の露呈の結果もたらされる細胞内の代謝的変化をこれらの検定が検出できたという事実は、遊離ロリジンAで得られた結果により実証されている。この場合、遊離ロリジンAは、細胞がわずか5分間だけ作用物質に露呈され次に48時間の回復期間の培養に戻された場合でさえ、標的及び非標的細胞型に対し非特異的阻害性を有していた(図8A−8C)。
かくして、遊離ロリジンAでの発見事実は、MTT検定が、5分間の露呈中に誘発された代謝変更を検出することができたことを示唆している。これらの発見事実を合わせて考えると、RA-NR-AN-01接合体は、「パルス」処理で投与された場合、RA-NR-AN-01接合体が特異的に標的細胞活性(すなわちタンパク質合成)を抑制できること、そしてタンパク質合成又は(MTT検定において測定されるような)細胞代謝活性のいずれかに対する有意な長期効果なくこれらの効果が可逆的であったことを示唆している。RA-NR-AN-01接合体のこれらのインビトロ特性は、インビボでの平滑筋細胞活性の阻害のためにきわめて有用であると判断された。従って、これらの治療用接合体の効果をインビボで評価するため動物モデル研究を次に行なった。
例6
動物モデルにおける輸注条件の決定
本発明の治療用接合体は、血管外傷又は疾病の後の狭窄を阻害するために有用である。実施例においては、血管形成中に誘発された血管外傷は、血管形成を行なうのに用いられたカテーテルを除去し血管内にバルーン輸注カテーテルを挿入することによって外科的処置中に治療される。輸注カテーテルは、血管の外傷を受けた部域内で点滴注入ポート(又は代替的には浸透性膜領域)と共に位置づけされ、次に治療用接合体を導入するべく圧力が加えられる。例えば2つのバールンを伴う輸注カテーテルが使用され、外傷部位のいずれかの側で1つのバルーンが膨らまされた時点で、治療用接合体を含有する適当な輸注流体で充てんされうる流体空間が作り出される。以前に、イヌ又はヒトの冠状動脈内で45秒以上300mmHgの圧力でホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)マーカー酵素を輸注した結果、血管壁内にHRPが浸透したということが報告された(Goldman et al.,前出)。しかしながら、HRPは、NR-AN-01よりも小さい分子であり、ヒト及びイヌの冠状動脈も同様に、当該家畜ブタモデル系において頸動脈又は大腿動脈よりもはるかに小さいものである。従って、家畜ブタモデル系において、頸動脈及び大腿動脈中の血管平滑筋細胞に対する治療用接合体の送達に適した輸注条件を決定するための実験が行なわれた。血管壁内への治療用接合体の浸透及び血管壁中の血管平滑筋細胞に対する作用物質の特異的結合を評価することによって、送達条件を監視した。
輸注カテーテルを用いて、家畜ブタ又はヒト以外の霊長類の冠状動脈及び大腿動脈に、約0.4気圧(300mmHg)〜3気圧の範囲内の複数の圧力で、45秒〜3分の間、NR-AN-01を輸注した。
輸注の後、血管を無菌食塩水で洗い流し、血管壁内のNR-AN-01マウスIgGを検出するべく、HRP接合されたヤギ抗マウスIgGを用いた免疫組織化学のために準備した。3分後3気圧の圧力でこれらの血管壁内へのNR-AN-01の完全な浸透が達成されたことが見極められた。
どの動物モデル系がNR-AN-01に対する標的抗原を発現したかを決定するために、免疫組織学も利用された。容易に入手可能な実験動物種からの血管組織切片を、NR-AN-01に露呈し、洗浄し、HRP接合されたヤギ抗マウスIgGと反応させた。ヒト以外の霊長類及びブタのみが、人間と250kDのNR-AN-01標的抗原を共有することが発見された。
NR-AN-01が特異的な形でその抗原にインビボで結合しうるか否かを見極めるため、輸注カテーテルを用いて治療用接合体を家畜ブタの冠状及び大腿動脈に輸注し、輸注部位を無菌食塩水で洗い流し、次に外科手術部位を閉鎖し、動物をさらに3〜5日間維持した。この期間の最後に、血管輸注部位を切除し、NR-AN-01を同定するべくヤギ抗マウスIgG再び用いて免疫組織学用に準備した。NR-AN-01を、外科手術から3〜5日後に、ブタ冠状及び大腿動脈の血管内で同定し、NR-AN-01は、血管平滑筋細胞とだけ会合するように思われた。これらの発見事実は、NR-AN-01がインビボでその標的抗原に特異的に結合する能力を有することを示唆している。
例7
インビボでの血管平滑筋細胞の阻害
バルーンカテーテルにより誘発された外傷に続く内膜平滑筋増殖は、血管形成術の後の再狭窄を含む血管外傷に応答して平滑筋細胞活性をインビボで阻害することに関する接合体の治療的効力を評価するための1つの良いモデルである。NR-AN-01(これらの研究では血管平滑筋結合タンパク質又は単にVSMBPと呼ばれる;又ロリジンAを伴う治療用接合体は、VSMBP-RAと呼ばれる)の効果を研究するために、家畜のブタが使用された。通常ブタの動脈中のバルーン血管形成術に続く事象は、以前に記述されてきた(Steele et al.,Cire Res.,57:105-112(1985)。これらの研究においては、過度に大きいバルーン(バルーン対動脈比、約1.5:1)を用いた頸動脈の膨張は結果として、長さ1.5〜2cmの部域全体にわたる完全な内皮裸出をもたらした。血栓症を最小限におさえるようにこの外傷損傷長さが選択されたが、それでもなお著しい血小板被着及び血栓形成が存在した。この処置は、同様に、内部弾性層を通して動脈中膜内への切開及び内側平滑筋細胞の壊死をも結果としてもたらした。平滑筋増殖に起因する内膜肥厚は、損傷から7日目に明らかとなり、14日目で85mmの平均最大厚みに達した。この新生内膜の組織学的外観は、ヒトの再狭窄の増殖性新生内膜組織に非常に類似している(Schwartz et al.,Circ 82:2190-2200(1990))。
NR-AN-01−ロリジンA接合体を用いて家畜のブタにおいて単一用量テストプロトコルが行なわれた。一時的滑り結紮により局限された外傷を受けた血管の領域内への、カテーテルを通したテスト接合体の局所的投与は、標的平滑筋細胞のための高い露呈レベルを提供しながら全身的毒性を減少するように設計された。動物モデル研究におけるこの動脈内投与経路は、ヒトの冠状動脈中の提案された経路をシミュレートする。テストプロトコルは、細動脈内の部位特異的なカテーテル投与された血管平滑筋結合タンパク質(VSMBP)接合体の初期インビボスクリーニングとして設計された。
遊離薬物の毒性も、細動脈の平滑筋細胞に対する病理生物学的効果について評価された。ロリジンA-NR-AN-01接合体の治療上有効な用量は、インビトロ研究により決定され、適切な細動脈内投与圧力は、例7で上述した通り、動物に対し遊離MAb及びMAb接合体を投与することによって決定された。
体重がおよそ30ポンドの6匹の家畜交雑種ブタ(Durox X)の離乳子畜ブタを実験で使用した。動物は、以下の治療養生法に対し無作為に割当てられた。ここで、各々のブタは、右及び左の頸動脈及び大腿動脈の間で分割され、そのうちの1つがPBS対照である(下表1〜3)。
Figure 2010029703
外科的処置:
テスト接合体及び対照化合物は、バルーンカテーテルによって誘発された内皮裸出及び外傷の部位において一回の動脈内部輸注として投与された。頸動脈及び大腿動脈は両方共、わずかな抵抗を生成するべく食塩水で充分に広げられた23cmのサイズ3(大腿動脈)及びサイズ4(頸動脈)のUresil Vascu-Plo(登録商標)シリコーン閉塞バルーンカテーテル(Uresil Technology Center,Skokie,IL)の管腔内通過によって内皮1cm〜2cmにわたりすり減らされた。この技術は、動脈のわずかな広がりを生み出した。この処理の後、すり減った領域の端部近くに3〜0シルクの近位及び遠位滑り結紮を設置し、Inflation Pro (登録商標)(USCI, C. R. Bard, Inc., Billerica, MA)圧力注射にとりつけられたサイズ8のフランス式小児補給用カテーテル(Cutter-Resiflex,Berkeley,(A)を用いて、3分間3大気圧で裸出された体節に直接、テスト接合体及び対照化合物を投与した。3分間の露呈期間の後、滑り結紮を除去し、動脈血液流を再度樹立した。これらの研究においては、処理済み領域内での加圧下の輸注を達成するのに必要とされる通りに、00シルク縫合を用いて大腿又は頸動脈の分岐を結紮した。大腿動脈の最大の遠位分岐(伏在動脈)を切開し、その後主大腿動脈内へ通されるカテーテルのための進入部位としてこれを用いた。主大腿動脈内のこのカテーテル法処置の後、二次的分岐を結紮した。これらのケースにおいては、カテーテルの進入を可能にするため結紮又は切開が用いられ、その後、5−0モノシラメンポリブエステル(Novafil,B & G Monofil Inc.,Monati,PR)の3〜4縫合で開口部が閉じられた。
追従処置
外科手術の後、ブタを、検疫及び外科手術回復期間中、セメント床を伴う3×5フィートの屋内飼養場の中に保持した。次にこれらのブタを、組織学用の組織の収集に先立つ5週間の治ゆ期間のうちの残りの期間中、屋内/屋外畜舎に移した。
動物は、外科手術から正常に回復し、外科手術部位での出血又は炎症の兆候は全く見られなかった。ドップラ聴診器を用い治療から5〜6日後に6匹の動物を検査し、各々の動物の体内の全ての動脈は開通していた。治療後、全ての動物は、正常な食欲、活動性及び体重増加を示した。
肉眼による病理及び組織学的評価
動脈の外傷化及び治療から5週間後に、動物を、体重30ポンドあたり0.6mlのTelazol(登録商標)(チレタミン塩酸塩:A. H. Robins Co.,Richmond,VA)及び0.5mlのキシラジン(Lloyd Laboratories,Shenandoah,IA)で鎮静し、ヘパリン化し(静脈内2mlのナトリウムヘパリン,1000単位/ml)、静脈内ペントバルビトールにより安楽死させた。治療された体節に対し遠位及び近位の両方で正常な血管が含まれた状態で、右及び左の頸動脈及び大腿動脈を除去した。動脈が測定され、結紮及び肉眼的な異常の場所が指摘された。動脈を2mmの間隔で離断し、O.C.T.(最適切断温度)化合物(Tissue Tek(登録商標). Miles Laborotories Inc., ElKhart. IN)を用いて低温鋳型内に順序よく配置し、液体窒素内で冷凍した。ブロックを5ミクロンで細分し、形態学的研究のためH&E,Massonsトリクローム及びMovatsペンタクロームで染色した。血管平滑筋の免疫組織学的染色のためにも切片が用いられた。
動脈の段階的切片の組織学的検査は、外傷を受けRA-NR-AN-01接合体で治療した領域内の内膜平滑筋増殖の顕著な阻害を明らかにした(表2)。この阻害は、血管の亜肉眼的評価でさえ明白であった。動脈壁内の平滑筋細胞の死枯の徴候が最小限しか又は全く無い状態で、内膜平滑筋細胞増殖の阻害が生み出された。このような外傷を受けた動脈の横断面が、図9A及び9Bに示されている。
Figure 2010029703
図9Aに示された結果は、血管形成術から5週間後の未処理の動脈の横断面を(160倍の倍率で)示している。動脈の優勢な組織学的特長としては、明らかに内膜平滑筋増殖に起因する(図9A#3参照)内部弾性層(図9A#2参照)から離れる方向への内皮の移動が含まれる。
図9Bに示された結果は、血管形成術及びRA-NR-AN-01治療用接合体の輸注から5週間後の処理済み動脈の横断面を(160倍の倍率で)示している。この切片内の血管は、図9Aに示された血管よりも大きい機械的応力を受け、数多くの部位で外部弾性膜が破断し、中膜の外部層内の付随する平滑筋細胞増殖が観察された(すなわち、図9B中#4を参照のこと)。内部弾性層(図9B,#2参照)からの内皮(図9B,#1参照)の移動が欠如していることによって立証されているように、治療用接合体での処理は内膜肥厚を阻害した。驚くべきことに、内膜平滑筋細胞に対するこの阻害効果は、外部弾性膜が破断された部域(図9B,#4参照)内の内側平滑筋細胞の肥厚を阻害することなく達成された。
創傷の治ゆは、内膜肥厚及び狭窄又は中膜内の平滑筋細胞の壊死といった不利な影響無く、治療された血管内で進行することから、これは、きわめて幸運な結果である。
これらの組織学的研究では、2’及び13’の両方のロリジンA接合体の有効性についての比較も行なわれ、2’接合体(すなわち2’RA-HS-NR-AN-01)に比べ13’接合体(すなわち13’RA-HS-NR-AN-01)が平滑筋細胞の内膜肥厚を阻害する上でより活性が高いと思われる、ということが発見された。この研究においては、13’接合体の低圧輸注が高圧に比べより有効に平滑筋増殖を阻害すると思われ、13’接合体は同様に2’接合体よりもさらに有効であると思われた。
図9Bにおいては、血管形成術の後の部位において投与された治療用接合体が、未治療の血管の管腔を制限する平滑筋の肥厚の約95%を阻害するという結果をもたらした(図9A)。有意なことに、治療用接合体は、いずれの内皮にも影響を及ぼさず又は動脈壁の内側層内の平滑筋細胞中にいかなる壊死(すなわち細胞の死枯)の兆候も生成することなく、平滑筋細胞が内側平滑筋層から内膜内へと遊走するのに対してその効果を発揮した。研究では、血管壁に対する有毒効果の結果もたらされうるような単核浸潤又は繊維増多の何らかの組織学的兆候を示すことができなかった。同様に、治療された血管の内膜層内では、内皮の再成長すなわち内皮と内部弾性層(すなわち図9Bの#1と#2)の間に存在する内膜内で薄い平滑筋細胞全体にわたり成長する内部細胞がみられると共に、目に見える治ゆの兆候が観察された。これらの組織学的観察と組合わせると、血管の内膜層内の平滑筋肥厚を阻害する治療用接合体での治療の後の、創傷治ゆ、内皮再成長及び血管強度の改善といったきわめて望ましい特長が示唆されている。
例8
血管平滑筋細胞インビトロDNA及びタンパク質合成阻害
血管平滑筋細胞内のDNA合成及びタンパク質合成を阻害するさまざまな治療用作用物質の能力をテストした。3H−ロイシン及び3H−チミジン摂取及び細胞毒性検定は、以下のプロトコルに従って行なった。
5分の露呈;3H−ロイシンの摂取:1ml/ウェルの割合で、無菌の24ウェルの平板の中に、40000細胞/mlの割合で血管平滑筋細胞を播種した。
平板を一晩、加湿した大気(飽和)中5%のCO2、95%の空気で37℃インキュベートした。5分間又は24時間、血管平滑筋細胞を用いて、問題の治療用作用物質の対数希釈液をインキュベートした。治療用作用物質の試料を、5%の胎児ウシ血清(FBS,Gibco BRL,Gaithersburg,MD)及び5%のSerum Plus (登録商標)(JRH Biosciences Lenexa, KS)と共に、DMEM:F-12培地(Whittaker Bioproducts,Walkersuille,Maryland)中で希釈させた。
治療用作用物質のインキュベーションの後、溶液を吸引し、5%のSerum Plus (登録商標)を伴うロイシン無しのDMEM(ダルベッコ修正イーグル培地)中の0.5マイクロキュリー/mlの3H−ロイシンを1ウェルあたり1ml添加した。平板を、加湿大気中5%のCO2で37℃で一晩再度インキュベートした。生存度及び細胞数を決定するため、評点目盛を用いる倒立顕微鏡を使用して視覚的に、細胞をグレード付けした。1〜3のグレードは、3=100%,2=70%〜100%及び1=0%〜7%で、対照ウェルと比較した細胞生存度及び細胞数のパーセントに基づいている。この評点の記録は、治療用作用物質の直接的細胞毒性効果を決定する上で一助となった。次に、培地を吸引し、低温の5% TCAで2回細胞を洗浄した。1ウェルにつき400マイクロリットルの0.2MのNaOHを添加し、平板を回転プラットフォーム上で室温で2時間インキュベートした。1ウェルあたり200マイクロリットルの細胞溶液をプラスチックのシンチレーションバイアル(Bio-Rad Laboratories) 内に移し、渦流付加の前に4ミリリットルのBio-Safe(登録商標) II 液体シンチレーション液(Research Products InterCorp,Mount Prospect, IL)を添加した。Lotus1−2−3(登録商標)ファイルへの変換及びLotus1−2−3(登録商標)を用いた解析の為Beckman 「データ補足」ソフトウェアとインタフェースされたBeckman LS 2800液体シンチレーション計数器でバイアルを計数した。
5分間の暴露: 3 H−チミジンの摂取
無菌24ウェル平板内で加湿された5%のCO2の環境の中で37℃で一晩、5%のFBS(Gibco)を伴う完全培地中で、血管平滑筋細胞をインキュベートした。ウェルから培地を吸引し、成長因子を補足した血清遊離培地〔DMEM:Sigma Chemical,St.Louis,Missouriから入手可能なインシュリン(5マイクログラム/ml),トランスフェリン(5マイクログラム/ml)及び亜セレン酸ナトリウム(5ナノグラム/ml)を含有する成長因子カクテル、カタログ番号I1884を補足したF−12塩基性培地〕を添加した。この培地中で細胞を24時間インキュベートした。5分の治療用接合体露呈中、治療用作用物質の対数希釈液を完全培地中で細胞と共にインキュベートした。5分後でかつ培地を吸引した後、完全培地内に分散された1.0マイクロキュリー/mlの3H−チミジンを1ウェルあたり1ml添加した。24時間の露呈には、完全培地中に分散させた1.0マイクロキュリ/mlの3H−チミジン1ml/ウェル及びテスト中の治療用作用物質の対数希釈液を用いた細胞のインキュベーションが関与していた。両方の露呈試行において、次に細胞を、加湿した5%CO2の環境中で37℃で一晩インキュベートした。細胞を、生存度及び細胞数について視覚的に評点した。細胞を洗浄し、3H−ロイシンプロトコルについて記述したとおり、プラスチックシンチレーションバイアル内への移送のため準備した。Lotus1−2−3(登録商標)ファイルへの変換及びLotus1−2−3(登録商標を用いた解析のためBeckman 「データ補足」ソフトウェアとインタフェースされたBeckman LS2800液体シンチレーション計数器でバイアルを計数した。
これらのプロトコルは、その他の標的細胞個体群特に付着性単層細胞型について使用できるものである 形態学的細胞毒性評価−パルス暴露:商業的に調製された4ウェルスライド(Nunc.Inc.,Naperville,Illinois)上に1ウェルあたり1ml培地につき4.0×104個の細胞の割合で血管平滑筋細胞を播種した。2回のパルス暴露長(5分及び24時間)及び規定の増分評価点(24時間〜128時間)に対応するよう、充分なスライドを播種した。全てのスライドは、検定異常があった場合にそれを明らかにするべく、全く同一に作業された。治療用作用物質は、3H−ロイシン及び3H−チミジン検定内で使用されたものと同じ培地中で希釈した。各々の4ウェルスライドの濃度について、上述の3H−ロイシン及び3H−チミジン検定により決定されるように、最小有効濃度(ウェル「C」)より1ログ高い濃度(ウェル「B」),1ログ低い濃度(ウェル「D」)に見積り限界を定めた。
正常な形態学の対照として、1つのウェル(ウェル「A」は未処理のまま放置した(培地のみ)。37℃、5%CO2の加湿したインキュベータ中でインキュベーションを行った。2つの(5分及び24時間)露呈点の各々の後、治療用作用物質培地を、未処理ウェルを含めた各ウェルから吸引した。次に、吸引した培地の代わりに新鮮な培地を1ミリリットル添加した。増分された評価点の各々に達するまで、再インキュベーションを続けた。これらの点において、培地を吸引しその後1mlの10%中性緩衝ホルマリンで一時間置換し、適切に定着させた。これらの定着したスライドを、形態学的評価及びグレード付けのためヘマトキシリン(核)及びエオシン(細胞質)で染色した。
結果
24時間の3H−ロイシンタンパク質阻害検定及び24時間の3H−チミジンDNA合成阻害検定の結果は、それぞれスマリン、スタウロスポリン、ニトログリセリン及びサイトカラシンBについて、図10A−10Dに示されている。テストされた化合物は全て、利用可能な治療範囲(3H−ロイシン検定の曲線の下の面積は、3H−チミジン検定から結果として得られるものよりも大きい)を示し、本発明の持続放出剤形の実施形態における実用的な有用性を表わしていた。より特定的に言うと、化合物は、血管平滑筋細胞のタンパク質合成を阻害するよりも高い程度まで、5%のFBSの存在下でDNA合成を受ける血管平滑筋細胞の能力を阻害した。5分間及び24時間のパルス露呈の間のスラミン、スタウロスポリン、ニトログリセリン及びサイトカラシンBのタンパク質及びDNA合成阻害効果は、それぞれ図10A−Dに示されている。
例9
血管平滑筋細胞によるターゲティングされた粒子の特異的結合及び内在化
結合タンパク質又はペプチドでコーティングされた粒子を結合し内在化させる血管平滑筋細胞の能力を、インビトロ及びインビボの両方でモノクローナル抗体(NR−AN−01)でコーティングされた金球を用いて実証した。
血管平滑筋細胞組織培養(B054),抗原陽性対照細胞系統(A375)及び抗原陰性対照細胞系統(HT29)を、NR-AN-01でコーティングされた1グループ及び第2の未コーティング対照グループを含めて、10nmの金球を用いてインキュベートした。細胞を、単層及び細胞懸濁培養として球に暴露させ、電子顕微鏡により結合及び内在化について6つの時点(すなわち1分,5分,15分,30分,60分及び24時間)で検査した。
表3は、細胞表面に対する結合が特異的であることを表わす、実験の結果を示す。表3全体を通して使用された相対的グレード付けシステムは、粒子結合の主観的査定を表わし、ここで0=無;1=最小;2=弱;4=強である。平滑筋細胞及び対照細胞の両方の単層表面上に粒子の集合体が沈降した場合、粒子はマクロ食作用及びミクロ食作用により非特異的に内在化させられた。細胞が細胞懸濁液中に維持されたとき、非特異的内在化は最小又は不在であった。HT29細胞により産生された表面ムチンに対するNR-AN-01の無い金球の非特異的付着が観察され、その弱い非特異的内在化を結果としてもたらした。NR-AN-01ターゲティングされた金球の血管平滑筋細胞摂取は、細胞懸濁培養中で非常に特異的であった。
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703
実施例10
スタウオスポリンおよびサイトカラシンによる血管平滑筋のin vitro DNAおよびタンパク質合成の阻害
血管平滑筋におけるin vitroのDNAおよびタンパク質の合成を阻害するスタウオスポリンおよびサイトカラシンの能力を試験した。下記のプロトコールに従い、3H−ロイシンおよび3H−チミジンの吸収および細胞障害性のアッセイを実施した。
培養した細胞
B054細胞(ヒヒの平滑筋細胞)をヒヒの大動脈平滑筋細胞の外植片から誘導した。5%の胎仔ウシ血清(FBS、Gibco)および5%の血清プラス(Serum PlusR)(JRH Biologicals)(「完全培地」)を含むDMEM(ダルベッコの変性イーグル培地):F−12培地(Whittaker Bioproducts、マリイランド州ウォーカーズヴィレ)中で細胞を拡大し、そして継代7における将来の使用のために細胞の種子ロットを液体窒素中で凍結させた。
5分の暴露タンパク質合成アッセイ
実施例8、「5分の暴露;3H−ロイシンの吸収」に記載するように、血管平滑筋の細胞を40,000〜50,000細胞/mlにおいて接種し、プロセスした。スタウロスポリンの対数希釈物(200ng/ml、20ng/ml、2ng/ml、0.2ng/mlおよび0.02ng/ml)を完全培地の中に分散させた。サイトカラシンBについて、20μg/ml、2.0μg/ml、0.2μg/ml、0.02μg/mlおよび0.002μg/mlにおける対数希釈物を完全培地の中に分散させた。次いで完全培地を対照ウェルに添加した。1ml/ウェルの各治療剤希釈物を四重反復実験のウェルに添加し、そして問題の治療剤を血管平滑筋の細胞と室温において無菌の通気フード中で5分間インキュベートした。治療剤のインキュベーション後、実施例8、「5分の暴露;3H−ロイシンの吸収」に記載するように、ウェルを引き続いて処理した。
5分の暴露DNA合成アッセイ
「5分の暴露;タンパク質合成アッセイ」に前述したように、血管平滑筋(B054)細胞を24ウェルのプレートに接種し、プロセスした。被験治療剤と5分間インキュベートした後、培地を吸引し、完全培地中に分散させた1ml/ウェルの1.0μCi/mlの3H−チミジン(3H−ロイシンよりむしろ)を添加した。次いで細胞を加湿した5%CO2の環境中で37℃において一夜インキュベートした。次いで前述のタンパク質合成アッセイに記載するように、治療剤の毒性作用を測定した。
24および120時間の暴露タンパク質合成アッセイ
血管平滑筋(B054)細胞を20,000細胞/mlにおいて無菌の24ウェルのプレートの中に接種し、完全培地(1ml/ウェル)中で一夜37℃、5%CO2、95%の空気において加湿した雰囲気(飽和)中でインキュベートした。スタウロスポリンの対数希釈物(100ng/ml、10ng/ml、1ng/ml、0.1ng/mlおよび0.01ng/ml)を、前述したように、2つの培地の中に順次に分散させた。サイトカラシンBについて、後述するように、10μg/ml、1.0μg/ml、0.1μg/ml、0.01μg/mlおよび0.001μg/mlの希釈物を2つの培地の中に順次に分散させた:培地(1)=完全培地;および培地(2)=0.5μCi/mlの3H−ロイシンを含むDMEM(無ロイシン)。培地(2)を実験の最終の24時間のインキュベーション期間の間使用する。
さらに詳しくは、24時間のアッセイにおいて、各治療剤を、前述したように、培地(2)の中に希釈した。培地(1)をウェルから吸引し、そして培地(2)中の治療剤の希釈物のアリコートを四重反復実験において適当なウェルに添加した。次いで培地(2)を対照ウェルに添加した。
120時間のアッセイにおいて、各治療剤を、前述したように、培地(1)の中に希釈した。培地(1)をウェルから吸引し、そして培地(1)中の治療剤の希釈物のアリコートを四重反復実験において適当なウェルに添加した。次いで培地(1)を対照ウェルに添加した。培地を24時間毎に交換し、新鮮な治療剤を被験ウェルに添加した。96時間(すなわち、第4日)に、前述したように、各治療剤を培地(2)の中に希釈した。培地(1)をウェルから吸引し、そして培地(2)中の治療剤の希釈物のアリコートを四重反復実験において適当なウェルに添加した。次いで培地(2)を対照ウェルに添加した。
3H−ロイシン(対照)中の被験治療剤を加湿した雰囲気中で37℃、5%CO2において一夜インキュベートした。次いで前述の5分の暴露:タンパク質合成アッセイに記載するように、治療剤の毒性作用を測定した。さらに、Zeiss顕微鏡(Zeiss、西ドイツ)を使用して320×で、各希釈物中の細胞の変化を写真撮影した。次いで培地を吸引し、前述したように、細胞をTCAでプロセスした。
24および120時間の暴露DNA合成アッセイ
このアッセイは「24および120時間の暴露;タンパク質合成アッセイ」について記載した手順に従い実施したが、ただしこの24および120時間の暴露;DNA合成アッセイにおける培地(2)は次の通りである: 培地(2)=1.0μCi/mlの3H−チミジンを含む完全培地。培地(2)を実験の最終の24時間のインキュベーションにおいて使用する。
これらのタンパク質およびDNAの合成アッセイは、他の標的細胞集団、特に付着性単層細胞型とともに使用できる。
結果:
培地で処理した対照の百分率として、各治療剤の最小有効投与量(MED)を決定した;対照値の50%を細胞障害性基準として選択した。5分の暴露において、スタウロスポリンはタンパク質合成アッセイにおいて100ng/mlのMEDを示し、そしてDNAアッセイにおいて1ng/mlのMEDを示した。スタウロスポリンについての24時間のMEDはタンパク質合成アッセイにおいて10ng/mlであり、そしてDNA合成アッセイにおいて1ng/mlであった。双方のアッセイはスタウロスポリンの120時間の暴露について1ng/mlのMEDを与えた。
5分の暴露において、サイトカラシンBはタンパク質合成アッセイならびにDNAアッセイにおいて10μg/mlのMEDを示した。サイトカラシンBについて24時間のMEDはタンパク質合成アッセイにおいて1.0μg/mlであり、そしてDNA合成アッセイにおいて0.1μg/mlであった。双方のアッセイは、スタウロスポリンの120時間の暴露について、ほぼ0.1μg/mlのMEDを与えた。
前述のサイトカラシンBについて記載したのと同一の希釈物を使用して、サイトカラシンCおよびサイトカラシンDの治療剤を24および48時間の暴露において試験した。24時間において、サイトカラシンCはタンパク質合成アッセイにおいて1.0μg/mlのMEDを示し、そしてDNA合成アッセイにおいて0.01μg/mlのMEDを示した。48時間において、サイトカラシンCはタンパク質合成アッセイおいて0.1μg/mlのMEDを示し、そしてDNA合成アッセイにおいて0.01μg/mlのMEDを示した。サイトカラシンDは24時間のタンパク質合成アッセイにおいて1.0μg/mlのMEDおよびDNA合成アッセイにおいて0.1μg/mlのMEDを示した。サイトカラシンDに対する48時間の暴露は、タンパク質合成アッセイおよびDNA合成アッセイの双方において0.1〜0.01μg/mlの範囲のMEDを与えた。
実施例11
血管平滑筋の細胞の移動の阻害
下記のプロトコールに従い、サイトカラシンBによる平滑筋細胞の移動の程度を測定する引掻きアッセイを実施した: 実施例10に記載するように、血管平滑筋の細胞(B054)をヒヒの大動脈の平滑筋細胞の外植片から誘導した。約5mlの培地を保持する、平らな底の6ウェルの組織培養プレート中で細胞を成長させた。血管平滑筋の細胞を200,000細胞/ウェルにおいてプレートし、37℃において加湿した5%CO2のインキュベーターの中に入れた。次いでクランプまたはプライヤーにより保持した片刃のレーザーブレードの無菌の部分でウェルを引掻き、ウェルの底と90°の角度で無菌的に接触させた。レーザーブレードをウェルの底と接触させたまま、引掻きに沿った小さい区域からの細胞を無菌の綿の先端のアプリケーターにより除去した。インキュベーション後、「引掻いた」区域における細胞の存在は引掻き線を横切る細胞の移動を示す。対照のインキュベーションは有意な細胞の移動を示し、そして治療剤に暴露した細胞の移動を比較する標準として働く。
簡単に述べると、1mg/mlのジメチルスルホキシド(DMSO)中のサイトカラシンB(Sigma Chemical Co.)の原溶液を調製した。サイトカラシンBの被験希釈物および対照培地を添加した。各実験を2組のプレートを含んだ:
A組:1、3、6、8および10日間のみの被験治療剤の暴露;および
B組:1、3、6、8および10日間のみの被験治療剤の暴露、および引き続く対照培地を使用する7日の回復時間。
双方の組のプレートを固定し(PBS中の10%のホルマリン)時限暴露の終わりにおいて染色した(0.02%のクリスタルバイオレット)。サイトカラシンBの試験濃度は1、0.1および0.01μg/mlであり、そして陰性の培地の対照を含めた。新鮮な培地および薬剤を3回/週において供給した。
これらの実験の結果を表4に示す。この表において、「M」は移動の等級を示し、ここで引掻きに隣接するきれいにされた区域の中への血管平滑筋の細胞の移動について、−=移動なし;+1=最小;+2=軽度;+3=中程度;および+4=顕著(最大の密度;細胞の接触の阻害の限界)。この表において、「T」は形態学的等級を表し、ここで−=毒性なし;+1=最小;+2=軽度;+3=中程度;および+4=顕著な毒性。移動の結果を、「ウェルのきれいにされた区域における等級/ウェルの未分布の領域における等級」として表す。毒性の値は、各ウェルにおけるすべての細胞についての等級を表す。
データが示すように、サイトカラシンBは0.1μg/mlの投与量でわずかに(−〜+1)形態学的毒性で引掻きに隣接するきれいにされた区域の中への血管平滑筋の細胞の移動(+1〜+2)を阻害する。また、データが示すように、処理された細胞(0.1μg/ml)は、治療剤への10日の連続的暴露後においてさえ、治療剤の除去後に移動する(+3〜+4)能力を回復する。
Figure 2010029703
実施例12
血管平滑筋の細胞に対する治療剤の細胞障害性作用−パルスおよび連続的暴露
血管平滑筋の細胞を2つの実験の1つにおいて治療剤に実験した:パルス暴露:
パルス暴露のプロトコールは上の実施例8に記載されている(「形態学的細胞障害性の評価−パルス暴露」参照)。
連続的暴露
パルス暴露と同一の方法を連続的暴露の形態学的細胞障害性の評価に使用するが、ただし被験ウェルを暴露期間の間に培地中の治療剤に暴露する。培地および治療剤を毎日、未処理対照ウェルを含む、各ウェルから吸引し、1mlの新鮮な培地および治療剤(または対照ウェルについて培地単独)と置換する。長期間の連続的暴露プロトコールの増分的評価時点の各々が達成されるまで、再インキュベーションを実施した。これらの増分的評価時点は、6、24、48、72、96、120、168、216および264時間であった。表示した期間において、パルス暴露プロトコールにおけるように、適当な細胞を固定し、染色し、評価した。連続的暴露実験の結果を、スラミン、スタウロスポリンおよびサイトカラシンBについて表5に示す。表5に表す5分および24時間のデータは、第10A図、第10B図および第10C図の中に含有されているデータと相関する。
Figure 2010029703
in vitroの有効投与量において、サイトカラシンB(1μg/ml;抗移動/収縮有効投与量)およびスタウロスポリン(1ng/ml;抗増殖有効投与量)は、それぞれ、1(最小)および2(軽度)の細胞障害性等級を示した。独立の研究は、3(中程度)以下の等級が本発明の静細胞、抗増殖剤について好ましいことを示した。
実施例13
in vivo BRDUアッセイ:血管平滑筋の細胞の増殖の阻害
BRDUアッセイ
細胞のDNA合成および増殖の間のDNAの中への基剤類似体の5−ブロモ−2’−デオキシウリジン(BRDU、Sigma Chemical Co.から入手可能である)の取込みを測定することによって、in vivo血管平滑筋の増殖を定量した。1時間のパルス標識化は、パルス期間の間の分割する細胞の数の評価を可能とする。
in vivoブタの血管の研究とともに標準的評価技術として、前述のBRDUパルスの標識化プロトコールを使用する。外科的および治療的手順(例えば、本明細書における実施例7および11において論じられている)後および外科的回復期間後、ブタを鎮静させ、組織の収集の1時間前に、BRDUでパルスした。
簡単に述べると、ブタを筋肉内注射によりチレタミン塩酸塩およびキシラジン(実施例7、「総病理学的および組織学的評価」におけるように)で鎮静させた。次いで横の耳の静脈を介してBRDUを静脈内投与した。2mlのBRDUを50mg/mlの濃度において各30〜40ポンドのブタに投与した。1時間後、ペントバルビタールの静脈内投与により、ブタを殺した。次いで被験動脈を取出した(セグメントは処理した動脈セグメントに関して近位に位置する正常の血管および、可能ならば、遠位に位置する正常の血管を含んだ)。動脈セグメントを2mmの間隔で離断し、O.C.T.(最適な切断温度の)化合物(Tissue TekR、Miles Laboratories,Inc.、インジアナ州エルクハート)とともにクライオモルド(cryomolds)の中に順序正しく配置し、液体窒素中で凍結した。ブロックを5ミクロンで切断し、下記の手順を使用して免疫組織学的に染色してBRDUを検出した。
BRDU標識化細胞の検出
BRDU(17mlの無菌の水および3mlの1NのNaOH中で希釈した1gのBRDU)のパルス標識化および被験動脈セグメントの取出しおよび切断(前述した)後、抗BRDUモノクローナル抗体を使用する免疫組織学的染色は、特定した期間にわたる有糸分裂指数を測定する視的手段を提供する。免疫組織学的染色法を次のようにして実施した:
1) 被験動脈の5μmの切片を冷アセトン(−20℃)中で10分間脱水した;
2) 切片を顕微鏡のガラスのスライド上のマウントし、スライドを37℃の炉内で10分間乾燥した;
3) スライドをPBS中で10分間再水和させた;
4) 1NのHClを使用してスライドをフォイルゲン酸加水分解し、ここで1NのHClの2つのアリコートを進行前に37℃および60℃に予熱した;
5) スライドを1mlの1NのHClで37℃において1分間すすいだ;
6) スライドを60℃の1NのHClに15分間移した;
7) スライドを1mlの1NのHClで37℃において1分間すすいだ;
8) スライドを室温のPBSで洗浄し、5分の間隔でPBSを3回交換した;
9) 切片上の内因性、交差反応性部位を正常のヤギ血清(1:25、PBS中)で20分間ブロックした;
10)工程8におけるように、スライドをPBSで洗浄した;
11)切片をマウス抗BRDU抗体(DAKO Corporation、カリフォルニア州カーピンテリア)を10μg/mlにおいて30分間インキュベートした;
12)工程8におけるように、スライドをPBSで洗浄した;
13)切片をセイヨウワサビペルオキシダーゼ標識化(HRPOギ抗マウスIgG1(Jackson Immunoresearch Laboratories,Inc.、ペンシルベニア州ウェストグローブ;PBS中で1:20に希釈した)および4%のヒトAB血清と30分間インキュベートした;
14)工程8におけるように、スライドをPBSで洗浄した;
15)切片をクロモーゲン(3,3’−ジアミノベンジジン(DAB;Sigma)200mlのPBS中の5mg/ml)および200μlの30%H2O2と10分間インキュベートした;
16)工程8におけるように、スライドをPBSで洗浄した;
17)試料をギル(Gill)Iヘマトキシリン(Gill I Lerner Laboratories、ペンシルベニア州ピッツバーグ;30滴)で対比染色した;
18)工程8におけるように、スライドをPBSで洗浄し;青色化溶液(500mlの脱イオンH2O中の1gの炭酸リチウム)ですすぎ;脱イオン水で洗浄した;そして 19)次いで被験試料を脱水し、清浄にし、カバーガラスをした
この手順の結論として、陽性の免疫組織学的染色は1または2以上の反応性部位において褐色を示す。
細胞破壊剤はPBS対照に関してBRDUの吸収阻害した;しかしながら、サイトカラシンBおよびスタウロスポリンは血管平滑筋の細胞を殺さないでBRDUの吸収(すなわち、細胞の増殖)を阻害した。BRDUで標識化された血管平滑筋の細胞の数を、次のようにして400×の倍率で等級づけた: 1=≦/高い力の場(HPF);2=2〜5/HPF;3=>5〜≦10/HPF;および 4=>10/HPF。
サイトカラシンBおよびスタウロスポリンの双方はバルーン外傷後24時間の間増殖を阻害し(等級1)、外傷前の基線のそれに等しいBRDU標識化の等級を生じた(等級1)。PBSおよびモノクローナル抗体の対照は、同一の期間の間に2.5〜4のBRDU標識化の等級を示した。外傷後4日において、サイトカラシンBまたはスタウロスポリン、ならびにPBSおよびモノクローナル抗体の対照で処理した動脈は4のBRDU標識化の等級を示した。サイトカラシンBおよびスタウロスポリンの抗増殖、非細胞破壊性質は、これらの治療剤を血管の狭窄の減少のための持続放出性投与処方物とすることができることを示唆する。
実施例14
ラテックス粒子のカルボン酸官能基に対するNR−AN−01抗体の直接的結合
下記の無菌的技術により、抗体を被覆したラテックス粒子(抗体被覆した、持続放出性投与形態のモデル)と調製することができる:結合:
4mlの0.01%のTween−20R(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、Sigma)を含有する0.05Mのホウ酸ナトリウム、pH8.5、に、0.5mlの5mgのNR−AN−01モノクローナル抗体を含有するPBSを添加する。室温において、この溶液に、渦形成しながら、2.5mlの50mgの1μmの直径のカルボキシレート化ラテックス粒子を含有する水性懸濁液を添加する。その直後、0.50mlの100mgの新しく溶解した1(3−ジメチル−アミノプロピル)3−エチルカーボジイミドHCl含有する水を渦形成しながら添加する。次いでこの溶液を震盪しながら室温において1〜2時間インキュベートする。次いで反応混合物を50mlの0.2%のゼラチン安定剤(リン酸塩/ゼラチン緩衝剤)を含有する50mMのリン酸塩緩衝液、pH6.6、で希釈する。この混合物を4〜10℃において40,000×gで2時間遠心する。上清をデカントし、ペレットを低いレベルの超音波処理を使用して10秒間50mlのリン酸塩/ゼラチン緩衝液の中に再懸濁させる。遠心を反復し、ペレットを2回再懸濁させ、次いでリン酸塩/ゼラチン緩衝液の中に再懸濁させる。次いで、標準的プロトコールおよびソルビトール賦形剤を使用して、結合した粒子を凍結乾燥する。
特性決定
(a)選別
レーザー異方性により、または、1μmより大きい粒子について、顕微鏡検査により、粒度の均質性を評価する。
(b)比結合評価
インキュベーション混合物の中に含有されるブロッカーのタンパク質/ペプチドを含むか、あるいは含まない、タンパク質/ペプチド複合体を結合粒子とインキュベーションした後、組織または細胞ペレットのマイクロトームスライスの血液学的検査により、平滑筋細胞への比結合を測定する。好ましい検出技術は、第2抗体アッセイ(すなわち、抗マウスIg)または競合アッセイ(すなわち、放射性同位元素で標識化したタンパク質/ペプチド複合体と組合わせたラジオシンチグラフ検出)を包含する。
(c)タンパク質/ペプチドの誘導化の程度の評価
ラテックス粒子を放射性同位元素標識化抗体で被覆し、次いで被覆された粒子に関連する放射能を検出することによって、この測定を実施する。
抗体で被覆された粒子の特性決定を表6に記載する。
Figure 2010029703
抗体複合化の間のpHの粒子凝集効果を表7に表す。
Figure 2010029703
これらのデータが示唆するように、タンパク質またはペプチドを本発明の持続放出性投与形態に結合させることができる。さらに詳しくは、本明細書において記載する手順に従いまたはこの明細書に記載する別の手順に従い、末端のカルボン酸基を有するポリ乳酸/グリコール酸粒子を結合する。
実施例15
サイトカラシンBのin vivo研究サイトカラシンBの生物分布
サイトカラシンBの生物分布を測定するために、マウスに50mg/kgのサイトカラシンBを注射(i.p.)した。対照マウスにDMSO/Tween20/カルボキシメチルセルロース(「ベヒクル」)を注射する。サイトカラシンBまたはベヒクルの投与後3、12、24および72時間に、マウスを殺した。器官を取出し、均質化し、抽出し、組織中のサイトカラシンBの量をHPLCにより定量した。
サイトカラシンBの約75%が腹腔の中に、または注射部位において残留した。
試験した器官のうちで、最高の量のサイトカラシンBが肝臓の中に見出された。
引き続く分析において、サイトカラシンBの最大の許容される投与量は50mg/kgであることが示され、そしてこの投与量を2日毎に投与することができる。
サイトカラシンBを、また、マウスに3.5mg/kg(メタノールまたはTween20/カルボキシメチルセルロース中の)で静脈内に投与した。サイトカラシンB投与後2分、15分、30分、3時間および12時間にマウスを殺し、そして組織の抽出物をTLCによりサイトカラシンについて分析した。組織の抽出物からのサイトカラシンBの最大の回収率は32%であった。データが示すように、サイトカラシンBは肺および注射部位に局在化し、そして3.5mg/kgのサイトカラシンBは急性毒性を生じなかった。投与後12時間まで、組織の中に非常に低いレベルのサイトカラシンBが存在した。
外部に結合した膀胱を有するBALB/Cマウスに、3H−サイトカラシンB(2μg;30μCi/μg)をi.v.注射した。注射後15分、30分、2時間または16時間に動物を殺した。器官を取出し、吸い取り、秤量し、空気乾燥し、反応性についてアッセイした。全注射投与量の50〜73%がサンプリングした組織(血液、心臓、脳、筋肉、骨、肺、肝臓、脾臓、胃、腎臓、腸、および膀胱)の中に存在した。血液の3H−サイトカラシンBのクリアランスは極めて急速であり、15分までに循環する注射投与量は1%より少なかった。肝臓の骨格筋肉および腸のみが3H活性の有意な保持を示した。すべての組織は、16時間までに組織の1g当たり注射投与量の1.5%より少ない3H活性のクリアランスを有した。
サイトカラシンBの代謝
3H−サイトカラシンBを1.5または8μg/mlの投与量において生存可能なまたは非生存可能なヒトの肝臓スライスおよび培地と混合し、そして培地または組織中の3H−サイトカラシンBの量をHPLCにより評価した(表8および9)。
また、被験治療剤にヒト肝臓スライスを24時間暴露した後、3−[4,5−ジメチルチアゾル−2−イル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)をモニターしてミトコンドリアの機能の投与量依存的変化を評価することによって、3H−サイトカラシンBおよびその引き続く代謝物の細胞障害性を評価した(表10)。
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703

Figure 2010029703
表8〜9中の結果が示すように、3H−サイトカラシンBの98%は投与の24時間以内に代謝され、全反応性の80%より大は培地の中に存在し、そして20%より小は組織の中に存在した。表10中の結果が示すように、3H−サイトカラシンBまたはその引き続く代謝物は細胞障害性ではなかった。
ヒト血液中の3H−サイトカラシンBの代謝を測定するために、3H−サイトカラシンB(8μg/ml)を生理食塩水中;生理食塩水およびヒト血漿の1:1希釈物;または生理食塩水およびヒト全血の1:1希釈物中に溶解した。混合物を37℃において20時間インキュベートし、次いでHPLCにより安定性および代謝について分析した。3H−サイトカラシンBは、生理食塩水または血漿と混合したとき、代謝されなかった。3H−サイトカラシンBはヒト全血により代謝され、代謝物はヒト肝臓スライスのアッセイにおいて見られたもの(上を参照)と一致するHPLC保持時間を有した。
毒性の研究
サイトカラシンBの毒性を測定するために、ラット(4匹の雄および4匹の雌)に10μg/mlのサイトカラシンBを4回/日7日間注射した(表11)。
体重、食物消費、食物効率、血液学的パラメーター、血清化学的パラメーター、および総壊死の結果に関するデータを収集した。サイトカラシンB投与の悪い作用を示唆したパラメーターのみは、処置した雌の動物における平均相対心臓重量の増加であった。増加を説明する心臓において検出された総体的または顕微鏡的変化は存在しなかった。したがって、800μg/kgの投与量におけるラットへのサイトカラシンBの毎日の投与(5600μg/kgの全注射投与量について)は、雌(雄ではない)のラットの心臓重量に対して作用を有することがある。しかしながら、心臓を秤量する前に心臓の管腔から凝固した血液を日常的に除去しなかった。
Figure 2010029703
慢性サイトカラシンB投与の毒性を測定するために、サイトカラシンBをSDラットに7日間静脈内投与した(表12)。食物消費、体重、血液学的パラメーター、臨床的化学的パラメーター、凝固プロファイル、器官の重量、臨床的観察、総壊死の結果および組織病理学に関するデータを収集した。600μg/kg/日までのサイトカラシンBの慢性静脈内投与は悪い作用または毒性の指示を生じないことが見出された。
Figure 2010029703
イヌにおいて同様な研究(表13)は、食物消費、体重、血液学的パラメーター、臨床的化学的パラメーター、凝固プロファイル、器官の重量、臨床的観察、胸腔聴診、眼の検査、尿検査、総壊死の結果および組織病理学(高い投与量の群)に関するデータを収集し、648μg/kg/日までの投与量(4,536μg/kgの累積投与量)におけるビーグル犬に対する連続7日間のサイトカラシンBの静脈内投与が悪い作用または毒性の指示を生じないことを見出した。
Figure 2010029703
実施例16
バルーン外傷を受けたブタ動脈の生物学的ステント
ブタの大腿動脈に実施例7に記載するように外傷を起こさせ、次いでサイトカラシンBで治療した。結紮により他の部分から分離した動脈の部分の中に、約1.5〜約2mlのサイトカラシンBを0.1μg/mlにおいて注入した。次いで動脈を3分間加圧し、流体を吸引した。中膜中の細胞を取り囲む腸空間の中に、ほぼ8〜抗体30ラムダの溶液が保持された。次いで10の大腿動脈(実施例7に記載する単一投与のプロトコールに従い治療した5匹のブタの各々から2つの動脈を得た)を、サイトカラシンBの投与後、4日または3週に組織学的に評価した。BQシステムIVコンピューター化生物形態計測分析システム(R & M Biometrics,Inc.、テネシーナシュビレ)により、ディジタル化顕微鏡画像から、各動脈の最大管腔面積を測定し、計算した。5匹の追加のブタ(2つの動脈/ブタ;サイトカラシンBの投与量=0.1μg/ml、1気圧の圧力において3分間適用した;同一の時点)を使用して、この実験を反復した。2つの実験から得られたデータを組合わせた。サイトカラシンBで処理したバルーン外傷を受けたブタ動脈は、他の試験治療剤または対照で処理された動脈に比較して、処理時点後4日または3週に大きい管腔面積を表示した。
動脈の外傷を受け、サイトカラシンB処理されたセグメントの管腔面積を、また、試験区域に近位の大腿動脈の正常の、未処理の範囲と比較した。被験範囲における管腔面積は、同一の動脈の正常の対照セグメントの面積よりもほぼ2倍大きいことを結果は示した。陰性の対照剤、PBSおよびモノクローナル抗体NR−AN−01は、同一の動脈の正常の対照セグメントの面積に比較して、管腔面積の増加を示さないか、あるいはわずかの増加を示した。
次いで、実施例7に記載する実験のプロトコールに従い、サイトカラシンB投与量の応答の研究を10匹のブタについて実施した。簡単に述べると、2匹のブタの各々における双方の大腿動脈を、前述したように、下記の投与量のサイトカラシンBの1つで処理した:0.0μg/ml(すなわち、PBSの陰性の対照);0.01μg/ml;0.10μg/ml;1.0μg/ml;および10.0μg/ml。治療剤を管腔内カテーテルにより1気圧において3分間送出し、そして3週後前述の形態学的分析システムにより評価した。処理した動脈管腔面積/近位の正常動脈管腔面積の比を処理区域/正常区域、または処理した動脈/外傷を受けたが、未処理の動脈の動脈管腔大きさ(直径または断面積)における百分率の変化として決定した。0.1μg/ml(約140%の増加)〜1.0μg/mlの投与量において、有意な閾値効果が観測された(第14図)。閾下の投与量(0.01μg/ml)および陰性の対照は、約±20%の管腔面積の変化を示した。
電子顕微鏡写真は、1時間以内のバルーン外傷において、収縮性オルガネラである、外傷を受けた血管中の筋フィラメントの解重合が存在したことを明らかにした。筋フィラメントの解重合は外傷に対する血管平滑筋の細胞の正常の生理学的応答であり、そして収縮から分泌および移動細胞への筋フィラメントの形質転換における第1ステップである。外傷を受けたブタ動脈の約0.1〜約10.0μg/mlのサイトカラシンBの処理は、筋源繊維の解重合速度を増加させないか、あるいはいっそう広範な解重合を生じなかった。しかしながら、電子顕微鏡写真は筋フィラメントの再形成が遅延されることを示した。血管直径の持続的増加に基づいて、正常の血管収縮への復帰は、正常の形態学への復帰の遅延により示唆されるよりも、いっそう広範に遅くされることがある。
動脈の外傷を受け、処理された区域は、ブタにおける疑似対照において通常起こり、そしてPTCA後に、人間において記載された、収縮または慢性の幾何学的(血管の)改造を行わなかった。動脈の断面は、外傷を受けたが、サイトカラシンBで処理されない動脈に比較して、大きい全血管の断面積を示し、ここで断面積は処理された区域の外部の弾性管腔(EEL)の内側の血管面積/同一動脈の近位および遠位の範囲の全血管面積の平均の比を測定することによって得られた。中膜を引裂かないで血管壁を損傷するトルクを加えることができるバルーンで外傷を受けた動脈において、いっそう均一な内膜の増殖が存在し、そしてより大きい血管大きさ(EELの内側の面積)は管腔断面積を大きくしかつ再狭窄を有意に減少させた。血管を広範に損傷させ、そして中膜を引裂いたとき、高度に生存可能な内膜の増殖を生ずる、広範な増殖および血栓の改造が存在した。
したがって、バルーン拡張の外傷後の注入カテーテルによるブタの血管平滑筋の細胞へのサイトカラシンBの投与は、バルーンを拡張することによって生成したよりも、いっそう広範な動脈管腔大きさの保持を生じた。中膜の細胞の間の全体の腸流体体積を治療剤で置換することによって、この効果は達成された。
そのうえ、サイトカラシンBは約0.1〜10μg/mlの範囲の広い治療指数を有し、10μg/mlにおいて毒性の証拠は存在しなかった。10μg/mlは生理食塩水中のサイトカラシンBの最大飽和濃度である。さらに、サイトカラシンB投与により生成した作用は、バルーン外傷後3〜8週にわたって、いっそう明らかとなった。これらのデータが示唆するように、外傷を受けた動脈に送出されるとき、サイトカラシンBは「生物学的ステント」として作用する。
対照および処理(0.1μg/mlのサイトカラシンB)からのバルーン外傷を受けたブタ大腿動脈を、関与後1、4、7、14または21日に評価した。動脈の凍結した血液学的切片についての生物形態計測的分析において、サイトカラシンBで処理された動脈は、第7日〜第21日の間で非常にわずかの変化を示す、持続した拡張状態に到達することが示された。変量の2つの分析方法は、サイトカラシンB処理群および希釈剤対照群の間において3週にわたって動脈管腔面積の統計的有意差(p<0.05)を示した。
バルーン外傷を受けたブタ冠状動脈の投与量応答の研究において、0.1、1.5または10.0μg/mlにおいてサイトカラシンBを使用する処理(表14、「バイオステント(Biostent」)は、関与後3週において、冠状管腔の持続した動脈の拡張を生ずることが示された。そのうえ、サイトカラシンB投与は、組織学的に評価して、サイトカラシンBに帰属される心筋または動脈の病変を生じなかった。臨床化学的パラメーター、血液学的パラメーター、体重、血圧または心電計において、サイトカラシンBに帰属可能な統計的および生物学的に有意な変化は見られなかった。
Figure 2010029703
また、ブタの冠状動脈を塞栓切除または過大のPTCAバルーンにより外傷を起こさせ、次いで8〜16mlのサイトカラシンBを8.0μg/mlにおいてMICカテーテルで動脈壁の中に注入して治療的投与量を達成した。対照は希釈剤の対照および外傷を受けた、未処理の対照を含み、そしてすべての動物は関与後4週に殺し、冠状動脈を灌流により固定した。冠状動脈の近位の、処理されたセグメントおよび遠位のセグメントから選択した切片について、生物形態計測を実施した(表15)。
Figure 2010029703
表15に示すデータは、前の研究と対照的に、サイトカラシンBの局所的送出が管腔面積の統計的に有意な増加を生じないことを明らかにしたが、データが示すように、対照のいずれかと比較したとき、サイトカラシンB処理動脈において外部の弾性管腔により境界された、より大きい動脈面積により証明されるように、有益な動脈の改造に向かう傾向が存在した。動脈のEELの直径またはその内部の面積を、血管の改造度のインジケーターとして、対照と比較することができる。管腔面積の統計的に有意な増加の欠如は、試料の生活能力の増加、新内膜形成の増加および/または外傷の程度の増加のためであることがある。
要約すると、これらの研究が証明するように、細胞骨格インヒビター、例えば、サイトカラシンBを、外傷を受けた血管を生物学的にできる量で投与することは、血管平滑筋の細胞の増殖を抑制または減少するために有効である。
実施例17
サイトカラシンBおよびタキソールの持続放出性処方物
再狭窄を抑制するサイトカラシンBまたはタキソールの局所的、持続放出性投与形態の効能を測定するために、支持構造物、例えば、ラップ中のサイトカラシンBまたはタキソールを、バルーン外傷を受けたウサギ顆動脈(群1〜11)免疫応答バルーン外傷を受けたブタ大腿動脈(群12)を取り囲む外膜組織に適用した(表16)。
ウシのコラーゲンのメッシュのラップ(Skin Temp-Biosynthetic Skin Dressing、BioCore,Inc.、カンサス州トペカ)により支持されているか、あるいはその中に包まれた、ウシのコラーゲンゲル(BioCore,Inc.、カンサス州トペカ)の1gの中の20mgのサイトカラシンBで、群1aおよび1bの動物における動脈を処理した。処理後1週において、動物1233におけるサイトカラシンB処理した動脈は内膜または外膜の増殖を示さなかった。中膜の外側ゾーンにおいて顕著な細胞の死が存在し、異種親和性物質が中膜を浸潤していた。異種親和性物質はラップの外側に存在したが、サイトカラシンBは異種親和性物質およびマクロファージがラップを浸潤するのを抑制した。対照(1249)動物の動脈は中程度の内膜の増殖を有し、そして異種親和性物質および組織球はラップの中に浸潤していた。中膜における細胞の死は最小であった。
処理後2週において、動脈(動物1224)のサイトカラシンB処理区域における内膜および外膜の増殖は最小であった。内膜はゆるく配置し、異種親和性物質の浸潤は最小であった。シンシチウム巨大細胞が存在した。対照ラップ動物(動物1222)の動脈において、中程度の内膜の増殖が存在し、異種親和性物質およびマクロファージがラップ区域に存在した。これらの細胞は中膜において可視であった。
処理後3週において、動脈(動物1244)のサイトカラシンB処理区域において内膜の増殖は観察されなかった。ラップの回りに異種親和性物質およびシンシチウム巨大細胞が存在した。中膜における細胞の有意な壊死が存在し、異種親和性物質およびマクロファージが浸潤していた。内皮は存在しなかった。対照(動物1232)において、顕著な内膜の増殖が存在し、よく構築された外膜および脈管周囲組織が存在した。異種親和性物質およびマクロファージはラップを浸潤していた。中膜における細胞は生存可能であり、そして血管管腔の中に壁性血栓が存在した。したがって、サイトカラシンBで処理した群1aおよび1bの動脈において内膜の増殖が存在したが、ラップ材料に対する有意な反応が存在した。
群2aおよび2bにおける動物の動脈を、シリコーンラップ(Q-7 4840、Dow Cornig、ミシガン州ミドランド)中のサイトカラシンB(30%w/w;300mgのサイトカラシンB/gのシリコーン)で処理した。外傷後1週において、平滑筋細胞(SMC)または間充織組織(動物1229)の有意な内膜または外膜の増殖は存在しなかった。中膜の外側ゾーンにおいて、SMCの有意な壊死が存在した。
トルクを加えることができるバルーンにより外傷が最小であるように見える区域において、細胞の壊死は最小であるか、あるいは存在しなかった。これにより示されるように、外傷を受けた細胞は、この投与量のサイトカラシンBに暴露されたとき、死亡する傾向がいっそう強いが、この投与量は外傷が最小であるか、あるいは正常のSMCに対して細胞破壊性ではなかった。中膜の中への単核および多形核細胞の浸潤は最小であった。わずかの異種親和性物質が血管管腔から浸潤しているのが見えた。
対照動物(1228)において、中膜における細胞の壊死はより少なく、そして存在する壊死は動脈壁の外側ゾーンよりむしろ内側ゾーンに位置した。したがって、細胞の修復のサイトカラシンBの阻害は中膜の壊死を増加させるように思われる。対照は、また、中膜または外膜の増殖および脈管周囲の凝固の構築を欠如した。いずれの区域においても細胞の浸潤は最小であった。
サイトカラシンB処理のを開始後2週において、内膜の増殖の完全な抑制が存在し、そして間充織の増殖ではなく、主としてフィブリンの形成のためである、わずかに最小の脈管周囲の凝固の構築が存在した(動物1227)。多形核細胞の軽度の浸潤および中膜および外膜の中への単核細胞の最小の浸潤が存在した。わずかの小さい隔離されたフォーカスを除外して、ラップ区域に内皮は存在しなかった。内皮の増殖のフォーカスは、サイトカラシンB処理区域に比較して、対照動物において、より大きくかついっそう広範であった。
シリコーンラップ中のサイトカラシンBに3週間暴露(動物1212)したとき、血管は中膜において顕著な細胞の喪失を示し、これは外側ゾーンにおいて最もひどかった。中膜および外膜における細胞の浸潤は最小であり、そして内皮化はわずかのフォーカス区域においてのみ存在した。中程度の、不規則な内膜の増殖が存在したが、内膜細胞および存在するわずかの内皮細胞は未構築であり、極性を欠如した。サイトカラシンBによる移動の阻害は、この構築または極性の喪失を生じた。対照組織(1230)において、内膜の増殖はまた軽度であったが、内膜はよく構築され、そしてほとんど完全に内皮化していた。中膜からの細胞の喪失は最小であった。したがって、群2の処理された動物において最初の2週において、有意な内膜の抑制が見られた。
1cm×1cmのウシのコラーゲンのメッシュのラップで支持された100mgのプルロニックゲル(pluronic gel)(F-127、BASF)中の8mgのサイトカラシンBで、群3aおよび3bにおける動物の血管を処理した。処理後1週において、動物1250のサイトカラシンB処理動脈は、厚さが不規則である、軽度の内膜の増殖を有した。ほぼ30%の再内皮化が存在し、中膜細胞は生存可能であり、中膜の内側ゾーンにおいて最も有意な喪失(軽度)が存在した。脈管周囲および外膜範囲においてプルロニックゲルに対する、顕著な膿肉芽腫性反応が存在した。動物1261からの対照動脈の完全な血栓症はその評価を妨げた。
2週において、プルロニックゲルとサイトカラシンBとの組合わせは,外膜および脈管周囲組織における顕著な膿肉芽腫性反応を刺激した。軽度の、不規則の内膜の増殖および完全な内皮化が存在した。中膜細胞は生存可能であった。中膜の内側ゾーンからの軽度の細胞喪失が存在するように思われた。対照動物(1247)の動脈は軽度の、不規則の内膜の増殖、完全な内皮化が存在し、豊かな内皮細胞および生存可能な細胞が中膜の中に存在した。プルロニックゲルの残部に対する顕著な膿肉芽腫性炎症反応が存在した。
3週において、動物1248および1246の動脈はコラーゲンラップの残部を示したが、ラップは対照(1246)においてよりもサイトカラシンB処理動物(1248)において溶解の程度が低かった。このラップの吸収の遅延は、マクロファージの移動および機能のサイトカラシンBにより阻害から生ずることがある。処理および対照の双方は3週において中程度の量の内膜の形成不全を有したので、プルロニックゲルとともにサイトカラシンBを投与したとき、サイトカラシンBによる有意な量の内膜阻害は存在しなかった。サイトカラシンB処理動脈において、ジストロフィー性ミネラル化のフォーカスが見られた。したがって、処理の開始後1、2または3週に、これらの動物(群3)において、内膜に対する阻害作用は観察されなかった。
1gのシリコーンラップ中の100mgのサイトカラシンB(10%w/w)で処理した群4aおよびbの動物の動脈は、すべての時点において内膜の増殖の有意な抑制を有した。動物1259のサイトカラシンBラップ処理した動脈において、処理後1週に内膜の増殖または外膜の線維形成は存在しなかった。拡張性血管が外膜の中に存在し、そして脈管周囲の凝固は未構築であり、フィブリンのみから構成されていた。中膜からの顕著な細胞喪失が、特に外側ゾーンにおいて、存在した。異種親和性物質が中膜を浸潤することが見られた。対照動脈(1206)において、1週に内膜増殖は存在しなかったが、脈管周囲の凝固の初期の線維の構築が存在した。中膜からの細胞喪失は、外側ゾーンにおいて最も高度であったサイトカラシンBラップにおけるよりも、いっそう拡散性であった。
動物1253のサイトカラシンBラップ処理した動脈は、最大の内膜増殖を有する対照(1258)ラップ処理した動脈に比較して、2週において最小内膜増殖を有した。サイトカラシンBラップ処理した動脈における内膜増殖は不規則であり、浸潤するSMCによる壁性血栓の構築の結果であるように見えた。サイトカラシンBラップ処理した動脈において血小板のゆるい薄い層のみが存在し、異種親和性物質が移動していた。サイトカラシンBラップ処理した動脈において内皮化は存在せず、そして対照動脈において<20%の内皮化が存在した。サイトカラシンBラップ処理した動脈において脈管周囲の凝固は未構築であり、フィブリン質に止まり、そして対照動脈においてより構築されていた。対照動脈は中膜からの細胞喪失が最小であったが、サイトカラシンBラップ処理した動脈は細胞喪失が顕著であった。
3週において、サイトカラシンBラップ処理した動脈(1251)は最小の内膜増殖を示すか、あるいはそれを示さなかった。内膜増殖は、中膜からの細胞喪失がより少ない場所で起こるように見えた。
サイトカラシンBラップ処理した動脈において初期の再内皮化が存在したが、細胞あしばしば丸く、ゆるく結合し、そしてわずかの散乱したフォーカスが存在したのみであった(<10%)。サイトカラシンBラップ処理した動脈における脈管周囲の凝固は未構築であり、なおフィブリンから成っていたが、対照動脈はよく構築されており、線維芽細胞およびコラーゲンのマトリックスが存在した。対照動脈は完全に血栓化されており、完全には構築されない、血栓の遠位の区域において、顕著な内膜の産生が存在した。
群5aおよびbの動物における動脈を1gのシリコーンラップ中の50mgのタキソールで処理した(5%w/w)。この処理は、すべての時点において内膜増殖の顕著な抑制を示した。タキソールラップ処理した動脈(動物1278、1週)は内膜または外膜の増殖をもたず、そして脈管周囲の凝固はフィブリン質であり、未構築であった。中膜細胞の顕著な喪失が存在し、内皮のライニングは存在しなかった。対照(1279)は軽度の内膜増殖を有し、フィブリン質の脈管周囲の凝固の非常に初期の線維形成が存在した。管腔はほぼ85%再内皮化していた。処理動脈および対照動脈の双方は、中膜および外膜の中への軽度の異種親和性物質の浸潤を有した。
動物1281からの動脈は、2週間タキソールで処理し、内膜増殖をもたず、最小の外膜線維形成を有し、そして中膜において顕著な細胞壊死を有し、軽度の異種親和性物質の浸潤が存在した。壊死およびジストロフィー性ミネラル化のフォーカス区域が、外膜および脈管周囲の凝固組織の中に存在した。対照動物(1280)からの動脈は中程度の内膜増殖を有し、外膜および脈管周囲の凝固の顕著な構築が存在した。管腔は100%再内皮化し、そして中膜のカルボキシメチルセルロースは対照動脈において生存可能であった。
3週において、タキソールラップ処理した動脈(1242)は内膜増殖をもたず、50%再内皮化し、豊かに見える内皮細胞が存在した。脈管周囲の凝固の最小の構築および中膜からの顕著な細胞喪失が存在した。中膜の中への異種親和性物質の軽度の浸潤および血管管腔表面上の移動が存在した。対照動脈(1234)は顕著な内膜増殖および外膜および脈管周囲の凝固の線維形成を有した。
膜中の細胞は生存可能であった。
群6aおよび6bにおいて、ラップを除去した後2週に、タキソール処理した動脈はまた顕著な抑制を有した。動物1276は2週間タキソールを有し、次いでラップを除去し、3週後に動物を殺した。タキソールラップ除去から3週の回復期間後(1276)この動脈において、壁性血栓のSMC構築のために厚くなったように見える、わずかのフォーカス区域を除外して、最小の内膜増殖のみが存在した。外膜はよく構築され、中膜において有意な細胞喪失が存在したが、存在する細胞は生存可能であった。管腔はほぼ90%再内皮化した。対照(1277)動脈は顕著な内膜増殖、よく構築された脈管周囲および外膜組織を有し、そして100%再内皮化した。
群7aの動物について観察され結果が証明するように、サイトカラシンB処理した動脈(10%w/w)は2週間内膜増殖を示さなかった。しかしながら、サイトカラシンBの放出速度の減少は、ラップ配置後3週までに軽度の内膜増殖を生じた。1週において(1257)、動脈は内膜増殖を示さず、そして中膜SMCの顕著な壊死を示し、中程度の異種親和性物質の浸潤が存在した。内皮は存在せず、そして異種親和性物質およびマクロファージは管腔表面に沿って移動した。そのうえ、血管壁に付着する血小板の凝集物の証拠は存在しなかった。2週において(1265)、動脈は形態学的に1週の動脈に類似した。3週まで(1266)、動脈は軽度の不規則の内膜増殖を示した。さらに、異種親和性物質は中膜において稀であり、管腔は70%再内皮化し、処理された動脈中の、外膜において初期の線維形成が存在し、未構築の脈管周囲の凝固がなお存在した。これにより示されるように、3週まで、治療剤のレベルは動脈壁内で治療レベルよりも下に低下したが、ラップに直ぐに隣接する凝固の構築に対して阻害作用を示すために十分な薬剤がなお存在した。
群8aの動物の動脈を10%のサイトカラシンBで2週間処理し、次いでラップを除去し、血管を2週後に評価した。これらの動脈は動物内および動物間で変動する内膜増殖を有した。動物1254の動脈はゼロから軽度の範囲の変動する内膜増殖、よく発達した外膜線維形成、中膜における顕著な細胞喪失、および外側の中膜および外膜におけるジストロフィー性ミネラル化のフォーカス区域を有した。軽度の内膜増殖がラップ区域の終わりに存在し、隣接する未処理動脈領域からの浸潤を示唆した。管腔はほぼ60%再内皮化した。動物1255の動脈は軽度〜中程度の内膜増殖、中膜における生存可能な細胞、および外膜においてよく構築された組織を有した。管腔は100%再内皮化された。動物1256における動脈は完全に血栓化した。ラップの区域における慢性血栓に近位に、急性の血栓が存在し、中程度の内膜増殖が存在した。
いくつかの動物の動脈において中程度の内膜増殖が存在したが、これらの動脈における増殖は群9bにおけるなお少なかった。マンニトールの対照シリコーンのラップをバルーン外傷後2週間動脈上に存在させ、次いで除去し、動物を剖検し、そしてラップの除去後1週に、動脈を組織学的に評価した。動脈の2つ(1267および1268)は中程度の内膜増殖を有し、100%再内皮化し、そして1つは最大の増殖を有した。最大の内膜増殖を有する動脈には、急性の閉塞性血栓か存在した。
群10および11の動物における動脈を1gのシリコーンラップ中に負荷した10mgのサイトカラシンBで処理し(1%w/w)、動脈に2週間適用し、動脈を外科的に取出し、それぞれ、2または4週後に組織学的に評価した。被験動物と対照動物との間において、定性的評価により有意差は見られなかった。動物1304および1305はサイトカラシンB(1%)のラップを2週間有し、次いでこれを除去した。除去後2週に、動物を殺した。動物1304からの動脈はラップの大部分の区域において中程度の内膜増殖を示し、顕著な中膜細胞の壊死および壁のジストロフィー性ミネラル化の区域において、増殖は軽度であった。
100%の再内皮化が存在し、内膜または中膜の中に異種親和性物質は存在しなかった。外膜および脈管周囲の凝固はよく構築されていた。動物(1305)からの動脈は、形態学的に動物1304からの動脈に類似した。動物1306からの動脈は、顕著な内膜増殖を示し、内膜または膜中の浸潤性異種親和性物質を示さず、100%再内皮化した。
動物1307、1308および1309をサイトカラシンB(1%)ラップに2週間暴露させ、次いでラップを除去した。除去後4週に、動物を殺した。動物1307からの動脈は中程度の内膜増殖を有し、SMCによる壁性血栓のために厚くなったフォーカス区域が存在した。中膜からの有意な細胞喪失が存在し、そして弾性薄板がつぶれるてように見えた。外膜の中にわずかの異種親和性物質が存在した。ラップ区域の中に内膜増殖が最小である区域または区画が存在した。動物1308からの動脈は中程度の内膜増殖を示し、中膜の中に顕著な細胞喪失の区域が存在し、そして中膜の外側ゾーンにジストロフィー性ミネラル化が存在した。血管は100%再内皮化した。動物1309からの動脈は顕著な内膜増殖を有し、よく構築された外膜および脈管周囲領域が存在した。動物1311は血栓のために評価しなかった。動物1312からの動脈の結果は非常に変動性であり、軽度〜中程度の内膜増殖の範囲を示す区画が存在した。内皮化はこれらの動脈において完全であるように見えた。
30%w/wのサイトカラシンBを負荷したシリコーンラップで処理した群12の動物からの動脈(ブタの大腿動脈)は、最初の2週の間有意に抑制された増殖を示した。3週後に動脈の中に内膜増殖が存在したが、増殖は対照について観察された増殖よりなお少なかった。
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703
Figure 2010029703
要約すると、外傷を受けたブタの動脈の内膜増殖は持続放出性投与形態のサイトカラシンBおよびタキソールの双方により有意に抑制された。シリコーンからなる外膜ラップ材料を使用して、二次的炎症反応を刺激しない、治療剤の最良のコントロールされた持続放出性が得られた。シリコーンラップはサイトカラシンBの30%および10%の負荷で内膜増殖を抑制した。しかしながら、2〜3週の間に放出レベルが低下するとき、内膜増殖の抑制が存在した。ラップを2週間所定位置に配置し、次いで外科的に除去し、1〜4週後に動脈を検査したとき、内膜増殖の跳ね返り効果が存在するように思われた。治療剤で処理した動脈の内膜増殖が、対照動脈における内膜増殖に近づくが、なおそれより低いとき、跳ね返り効果が起こった。タキソールで処理した動物は、サイトカラシンBで処理した動脈よりも低い跳ね返り効果を有するように見えた。
実施例18
結晶質サイトカラシンBまたはタキソールの送出
結晶質の形態で投与したサイトカラシンBのin vivo組織の分布を、局所的送出後にブタのバルーン外傷を受けた大腿動脈において評価した。Vascu-FloTMシリコーン塞栓切除カテーテルのオーバーインフレーションおよび回転により、ヨークシャー交雑育種のブタの大腿動脈にバルーンで外傷を与えた。バルーン外傷の直後に、生理食塩水中の10μg/mlの3H−サイトカラシンB結晶(Sigma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)を静脈内に1気圧において3分間送出した。動脈において血流を5分間回復させた後、動物を殺した。3H−サイトカラシンBの組織の分布を分析すると、この方法は31μgの3H−サイトカラシンBの送出において有効であり、3H−サイトカラシンBは主として外膜に局在化した。オートラジオグラフィーの乳濁液中の銀粒子の存在により、3H−サイトカラシンBを可視化した。したがって、これらの結果が示すように、結晶質サイトカラシンBをin vivoで血管壁に局所的に送出すことができる。
他の研究において、20匹の雄のSDラットを使用した。ラットをそれらの頸動脈においてバルーン外傷を受けさせ、次いで300mlのベヒクル(0.5%のCremophorを含むハンクス無菌塩溶液)中に1mgのサイトカラシンBを含有する溶液または希釈剤(生理食塩水)対照を動脈内に注入した。注入直後、外傷および注入後2、4、7および14日に分析を殺した。殺した後、左および右(対照)の頸動脈を取出した。酸化およびシンチレーションカウンティングにより3H−サイトカラシンBの定量、組織病理学、オートラジオグラフィーおよび血管生物形態計測のために、動脈の試料を得た。組織病理学は、左頚動脈の動脈壁中の均一な、周囲のバルーン外傷を証明した。
オートラジオグラフィー的に、サイトカラシンB結晶は管腔内のフィブリン凝固の中に第0日に存在し、内膜に付着したが、外膜の中に稀に存在した。第2日までに、減少した結晶の数を第0日と比較し、そして第4日までに、結晶はオートラジオグラフィーで検出不可能であった。オートラジオグラフィーの結果は酸化およびシンチレーションカウンティングにより3H−サイトカラシンBの定量評価と密接に相関し、ここでほぼ8μgのサイトカラシンBは第0日に動脈の処理した長さにわたって存在し、そして第2日までに2ngよりわずかに少ないサイトカラシンBが存在した。しかしながら、第4日に殺した2匹の動物の一方はバックグラウンドより上のサイトカラシンBレベルをなお有した。希釈剤で処理したラットに比較した結晶質サイトカラシンBで処理したラットの左頸動脈の生物形態計測的分析は、新内膜の形成の統計的に有意である減少を示さなかった。しかしながら、5匹の処理したラットは、希釈剤で処理した対照よりも、高い平均管腔面積および小さい新内膜面積を有した。
サイトカラシンBおよびタキソールを外膜周囲に投与した。7匹の成体の雄ラットの3群を左頸動脈のバルーン外傷に付した直後に、サイトカラシンB結晶(7.8〜11.8mg/ラット)、タキソール結晶(3.4〜6.5mg/ラット)、または無薬剤(対照)を外膜周囲に配置した。サイトカラシンBおよびタキソールを均一なパターンで配置し、頸動脈の外科的に露出された表面を被覆し、次いで取り囲む皮下の皮膚および組織を縫合糸により閉じた。15日後、ラットを殺し、それらの頸動脈を組織学的および生物形態計測的分析のためのプロセシングした。
2匹のサイトカラシンBで処理した動物は、第14日の殺しの時点の前に外科部位における急性出血および循環血液量減少性ショックのために死亡した。2匹の追加のサイトカラシンBで処理した動物および1匹のタキソールで処理した動物を、第14日の殺しの時点の前に外科部位における、急速な拡大皮下膨張および出血で殺した。サイトカラシンBまたはタキソールで処理した、すべての動物は、外科部位において有意な毒性を有し、これらは出血の程度の変化、血管壁の壊死、隣接する骨格筋の壊死および炎症により特徴づけられた。さらに、タキソールおよびサイトカラシンBの双方で処理した動物は外科後の体重増加が遅延した。
第14日まで生存した3匹のサイトカラシンBで処理した動物、6匹のタキソールで処理した動物および7匹の対照動物を生物形態計測的に評価した。タキソールで処理した動物は、両側t検定においてp,0.05で、バルーン外傷を受けた、未処理の対照動物と比較したとき、統計的に有意な、より大きい管腔面積を有し、新内膜形成をもたなかった。サイトカラシンBで処理した動物は、管腔面積、新内膜面積、中膜面積、内部および外部の弾性薄板により境界される区域または内膜/中膜の比において、対照と統計的差を示さなかった。
ラットにおける新内膜形成を阻害する結晶タキソールの効能をさらに評価するために、5〜6匹の成体の雄のラットの4群を左頸動脈のバルーン外傷に付し、その直後にゲルマトリックス中の500mgのプルロニックポリマー中の1、0.1、0.01または0mgを外膜周囲に送出した。14日後、ラットを殺し、血清を集め、それらの頸動脈を組織学的および生物形態計測的分析のためのプロセシングした。
技術的困難のために、5匹の動物(3〜1mgおよび2〜0.01mg)は外科後に死亡した。総体的に、隣接する骨格筋の筋壊死(筋系の薄い白色領域)が、それぞれ、1mg、0.1mg、0.01mgおよび対照の群における3/3、1/5、0/4および0/5動物の中に存在した。組織学的に、1mgの処理群における左頸動脈の隣接する骨格筋においておよび中膜のいくつかの領域において、筋壊死が確証された。生物形態計測的に、エクセル(excell)データ分析のソフトウェアパッケージを使用する変数の分析により、薄板面積、新内膜面積、内部の弾性薄板により境界された面積、中膜の面積、外部の弾性薄板により境界された面積、または新内膜/中膜の比において、統計的意味は存在しなかった。
500mgのプルロニックゲル中の1mgのタキソール結晶を使用するラット頸動脈の外膜周囲処理は、隣接する筋系の総筋壊死を生じた。この群における生存する動物の数は新内膜形成の減少における統計的意味について評価するためには低過ぎたが、新内膜面積は対照動物のそれよりも38%少なかった。
0.1および0.01mgのタキソールで処理した動物について、対照と比較したとき、それらの新内膜面積および新内膜/中膜の比の減少が観測されたが、これは小さい数動物/群が与えられているので統計的意味に到達しなかった。そのうえ、より少ない投与量の群における動物は毒性を示さない(0.01mg)か、あるいは最小(0.1mg)または制限された(1.0mg)毒性を示し、より少ない投与量は有効であり、1.0mgより大きい投与量よりも、よりわずかの悪い副作用を示すことを証明した。
すべての刊行物および特許は引用することによって本明細書の一部とされるが、開示と一致するかぎり、個々に引用することによって本明細書の一部とされる。本発明は、正確に示し、詳細に説明されたものに限定されず、請求の範囲により規定された本発明の精神および範囲内において、多数の変更および修飾を行うことができることを理解すべきである。

Claims (115)

  1. 哺乳動物の血管の管腔面積の縮小を抑制または減少するために有効な細胞骨格インヒビターを含んでなる投与形態を哺乳動物の血管に投与することからなる方法であって、前記細胞骨格インヒビターは実質的に結晶の形態であり、そして前記結晶の大きさは前記細胞骨格インヒビターの持続放出性を生ずる大きさである、前記方法。
  2. 前記結晶が微結晶である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記結晶の大きさが約0.1ミクロン〜約1mmである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記細胞骨格インヒビターが、タキソール、サイトカラシン、またはそれらの類似体からなる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンBの類似体からなる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンBからなる、請求項4に記載の方法。
  7. 前記サイトカラシンBが前記投与形態の約5〜約40重量%を構成する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールの類似体からなる、請求項4に記載の方法。
  9. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールからなる、請求項4に記載の方法。
  10. 前記タキソールが投与形態の約3〜約50重量%を構成する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記細胞骨格インヒビターを移植可能な装置を介して投与する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記細胞骨格インヒビターが放出可能に前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されているか、あるいは前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項11に記載の方法。
  13. 前記細胞骨格インヒビターが放出可能に微小粒子、ナノ粒子、またはそれらの混合物の中に埋め込まれている、請求項11に記載の方法。
  14. 前記微小粒子またはナノ粒子が放出可能に前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されているか、あるいは前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記装置が外膜ラップ、人工移植片、ステントまたはシャントである、請求項12または14に記載の方法。
  16. 前記細胞骨格インヒビターが放出可能に非液体のマトリックスの中に埋め込まれているか、その上に被覆されているか、あるいは前記非液体のマトリックスの中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項1に記載の方法。
  17. 前記結晶形態が液体のベヒクルの中に分散されている、請求項1に記載の方法。
  18. 前記分散した結晶形態がカテーテルにより投与される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記投与が処置による血管の外傷の前、間または後、またはそれらの任意の組合わせである、請求項1に記載の方法。
  20. 血管が血管形成術、ステントの配置、シャントの配置、または天然の移植片、またはそれらの任意の組合わせにより外傷を受けている、請求項1に記載の方法。
  21. 投与が局所的である、請求項1に記載の方法。
  22. 前記血管が処置的に外傷を受けている、請求項1に記載の方法。
  23. 哺乳動物の血管の管腔面積の縮小を抑制または減少するために有効なタキソールまたはその類似体からなる微小粒子またはナノ粒子を含んでなる持続放出性投与形態を、処置的に外傷を受けた哺乳動物の血管に投与することからなる治療方法。
  24. 前記持続放出性投与形態が約2〜約50ミクロンの大きさの微小粒子を含んでなる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記持続放出性投与形態が約0.5〜約100ミクロンの大きさの微小粒子を含んでなる、請求項23に記載の方法。
  26. 前記持続放出性投与形態が約50〜約200ナノメートルの大きさのナノ粒子を含んでなる、請求項23に記載の方法。
  27. 前記持続放出性投与形態が約0.1〜約1000ナノメートルの大きさのナノ粒子を含んでなる、請求項23に記載の方法。
  28. 前記持続放出性投与形態を移植可能な装置を介して投与する、請求項23に記載の方法。
  29. 前記持続放出性投与形態が放出可能に前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されているか、あるいは前記移植可能な装置の中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項28に記載の方法。
  30. 前記装置が外膜ラップ、人工移植片、ステントまたはシャントである、請求項12または29に記載の方法。
  31. 前記持続放出性投与形態が放出可能に非液体のマトリックスの中に埋め込まれているか、その上に被覆されているか、あるいは前記非液体のマトリックスの中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項23に記載の方法。
  32. 前記持続放出性投与形態が生物分解性である、請求項23に記載の方法。
  33. 前記投与が処置による血管の外傷の前、間または後、またはそれらの任意の組合わせである、請求項23に記載の方法。
  34. 前記血管が血管形成術、ステントの配置、シャントの配置、または天然の移植片、またはそれらの任意の組合わせにより外傷を受けている、請求項23に記載の方法。
  35. 前記微小粒子またはナノ粒子が前記移植可能な装置を介して溶液で投与される、請求項23に記載の方法。
  36. 前記装置がカテーテルである、請求項35に記載の方法。
  37. 非液体のマトリックス中に哺乳動物の血管の管腔面積の縮小を抑制または減少するために有効なサイトカラシンまたはその類似体を含んでなる投与形態を哺乳動物の血管に投与することからなる治療方法。
  38. 前記投与形態がサイトカラシンまたはその類似体からなる微小粒子またはナノ粒子を含んでなる、請求項37に記載の方法。
  39. 前記投与形態がサイトカラシンまたはその類似体の結晶または微結晶を含んでなる、請求項37に記載の方法。
  40. 前記マトリックスがゲル、膜またはペーストからなる、請求項37に記載の方法。
  41. 前記サイトカラシンがサイトカラシンBの類似体からなる、請求項37に記載の方法。
  42. 前記サイトカラシンがサイトカラシンBからなる、請求項37に記載の方法。
  43. 前記サイトカラシンまたはその類似体が移植可能な装置を介して投与される、請求項37に記載の方法。
  44. 前記サイトカラシンまたはその類似体が放出可能に移植可能な装置、マトリックス、または双方の中に埋め込まれているか、その上に被覆されている、請求項43に記載の方法。
  45. 前記装置が外膜ラップ、人工移植片、ステントまたはシャントである、請求項44に記載の方法。
  46. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンDまたはサイトカラシンAからなる、請求項4または37に記載の方法。
  47. 外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔中のある部位に少なくとも1種の治療剤の送出に適合した移植可能な装置と、薬学上許容される液体の担体の中に提供されたタキソールまたはその類似体からなる、ある量の微小粒子またはナノ粒子を含んでなる単位投与形態とからなり、ここで前記単位投与形態の少なくとも一部分が前記血管の管腔直径の縮小を抑制または減少するために有効である、キット。
  48. 前記装置がカテーテルである、請求項47に記載の方法。
  49. 移植可能な装置を介する送出に適当であり、
    (a)外科的処置により外傷を受けた哺乳動物の血管の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効である量のサイトカラシンまたはその類似体と、
    (b)前記サイトカラシンのための薬学上許容される非液体の放出マトリックスと、を含んでなる医薬組成物。
  50. 前記組成物が前記装置上に被覆されている、請求項49に記載の組成物。
  51. 前記放出マトリックスがゲル、透過性膜またはペーストからなる、請求項49に記載の組成物。
  52. 前記放出マトリックスがサイトカラシンまたはその類似体からなる微小粒子またはナノ粒子を含んでなる、請求項49に記載の組成物。
  53. 前記サイトカラシンが、サイトカラシンB、サイトカラシンD、サイトカラシンA、サイトカラシンBまたはサイトカラシンBの類似体からなる、請求項49に記載の組成物。
  54. メッシュの中に含有されている、請求項49に記載の組成物。
  55. 前記装置がシャント、ステント、人工移植片または外膜ラップである、請求項49に記載の組成物。
  56. 治療用シャントの配置後の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効である量の細胞骨格インヒビターを含んでなる治療用シャント。
  57. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシン、タキソール、またはそれらの類似体からなる、請求項56に記載の治療用シャント。
  58. 治療用ラップの配置後の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効である量の細胞骨格インヒビターを含んでなる治療用外膜ラップ。
  59. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシン、タキソール、またはそれらの類似体からなる、請求項58に記載の治療用シャント。
  60. 治療用移植片の配置後の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効である量のサイトカラシンまたはその類似体を含んでなる治療用外膜移植片。
  61. 前記血管が処置的に外傷を受けている、請求項37に記載の方法。
  62. 液体のベヒクル中の外傷を受けた哺乳動物の血管を生物学的にステントするために有効な量のサイトカラシンではない細胞骨格インヒビターを前記血管に投与することからなる、前記血管を生物学的にステントする方法。
  63. 液体のベヒクル中の外傷を受けた哺乳動物の血管を生物学的にステントするために有効な量のサイトカラシンまたはその類似体を前記血管に投与することからなり、ここで約4〜約25mlを送出す移植可能な装置を介して前記投与を行う、前記血管を生物学的にステントする方法。
  64. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールまたはその類似体からなる、請求項62に記載の方法。
  65. 前記サイトカラシンがサイトカラシンA、サイトカラシンD、サイトカラシンBまたはサイトカラシンBの類似体からなる、請求項63に記載の方法。
  66. 投与された量の少なくとも一部分が前記血管の内側の中膜の少なくとも約6〜9層に浸透する、請求項62または63に記載の方法。
  67. 前記投与が移植可能な装置を介する、請求項62に記載の方法。
  68. 前記移植可能な装置が約4〜約25mlの単位投与形態を送出すカテーテルである、請求項67に記載の方法。
  69. 前記投与が約0.3気圧〜約8気圧において約1〜約5分間である、請求項63または68に記載の方法。
  70. 前記カテーテルの孔大きさが約0.1ミクロン〜約8ミクロンの直径である、請求項63または68に記載の方法。
  71. 前記量が血管の平滑筋細胞の増殖を抑制する、請求項62または63に記載の方法。
  72. 前記サイトカラシンが液体のベヒクルの1ml当たり約0.01〜約10μgである、請求項62または63に記載の方法。
  73. 前記サイトカラシンが液体のベヒクルの1ml当たり約1.0〜約10μgである、請求項62または63に記載の方法。
  74. 外傷を受けた哺乳動物の血管の管腔中のある部位に少なくとも1種の治療剤を送出すのに適合した移植可能な装置と、液体のベヒクル中の少なくとも1種の細胞骨格インヒビターを含んでなる単位投与形態とからなり、ここで前記血管への前記単位投与形態の少なくとも一部分の投与が前記血管を生物学的にステントするために有効である、キット。
  75. 前記投与は前記投与単位形態の少なくとも一部分が前記血管の内側の中膜の少なくとも約6〜9層に浸透するために十分である、請求項74に記載のキット。
  76. 前記細胞骨格インヒビターがタキソール、サイトカラシン、またはそれらの類似体である、請求項74に記載のキット。
  77. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールまたはその類似体である、請求項74に記載のキット。
  78. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンA、サイトカラシンD、サイトカラシン、またはサイトカラシンBの類似体である、請求項76に記載のキット。
  79. 前記サイトカラシンが液体のベヒクルの1ml当たり約0.01〜約10μgである、請求項78に記載のキット。
  80. 前記サイトカラシンが液体のベヒクルの1ml当たり約1.0〜約10μgである、請求項78に記載のキット。
  81. 前記ベヒクルが水性である、請求項78に記載のキット。
  82. 前記移植可能な装置がカテーテルである、請求項78に記載のキット。
  83. 前記移植可能な装置が約4〜約25mlの単位投与形態を送出すカテーテルである、請求項82に記載のキット。
  84. 前記投与が約0.3気圧〜約8気圧において約1〜約5分間である、請求項83に記載のキット。
  85. 前記カテーテルの孔大きさが約0.1ミクロン〜約8ミクロンの直径である、請求項82に記載のキット。
  86. 前記投与形態が液体のベヒクルの1ml当たり約0.01〜約10μgのサイトカラシンの約10〜約30mlを含むバイアルからなる、請求項78に記載のキット。
  87. 前記バイアルが狭窄または再狭窄の治療または抑制において使用するために標識されている、請求項72に記載のキット。
  88. 液体のベヒクルの1ml当たり約0.001〜約25μgのサイトカラシンまたはまたはその類似体の約10〜約30mlを含むバイアルからなり、移植可能な装置を介する送出に適合した単位投与形態。
  89. 薬学上許容される液体のベヒクルの中に静細胞量のサイトカラシンまたはその類似体からなるバイアルを含んでなる単位投与形態。
  90. 前記サイトカラシンがサイトカラシンB、サイトカラシンDまたはサイトカラシンAからなる、請求項88または89に記載の単位投与形態。
  91. 前記サイトカラシンがサイトカラシンBの類似体からなる、請求項88または89に記載の単位投与形態。
  92. 前記バイアルがサイトカラシンまたはその類似体を含む約10〜約30mlのベヒクルからなる、請求項88、89または91に記載の単位投与形態。
  93. 前記バイアルが約0.01〜約10μgの類似体からなる、請求項91に記載の単位投与形態。
  94. 細胞骨格インヒビターを移植可能な装置を介して投与し、そして前記移植可能な装置はカテーテルではなく、第1および第2の膨張可能な部材を有し、これらの部材は治療すべき外傷を受けた血管の部分の対向する側に配置されて、細胞骨格インヒビターの投与前に治療すべき外傷を受けた血管の部分を隔離する、前記細胞骨格インヒビターを含んでなる投与形態の有効量を哺乳動物の外傷を受けた血管に投与することによって血管の管腔の直径の縮小を抑制することからなる方法。
  95. 細胞骨格インヒビターの投与前に、治療すべき外傷を受けた血管の隔離された部分を洗浄しないで血液を除去する、請求項94に記載の方法。
  96. 前記細胞骨格インヒビターがタキソール、サイトカラシン、またはそれらの類似体からなる、請求項94に記載の方法。
  97. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールからなる、請求項96に記載の方法。
  98. 前記細胞骨格インヒビターがタキソールの類似体からなる、請求項96に記載の方法。
  99. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンBの類似体からなる、請求項96に記載の方法。
  100. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシンD、サイトカラシンAまたはサイトカラシンBからなる、請求項96に記載の方法。
  101. 前記有効量が狭窄または再狭窄を抑制または減少する、請求項94に記載の方法。
  102. 前記装置がカテーテルである、請求項94に記載の方法。
  103. 前記投与形態が持続放出性投与形態ある、請求項94に記載の方法。
  104. 前記持続放出性投与形態が細胞骨格インヒビターを含んでなる微小粒子またはナノ粒子からなる、請求項103に記載の方法。
  105. 前記細胞骨格インヒビターを液体のベヒクルと組合わせて投与する、請求項94に記載の方法。
  106. 前記バイアルを狭窄または再狭窄の治療または抑制において使用するために標識する、請求項88または89に記載の方法。
  107. 静細胞量の実質的な細胞障害性を示さない治療剤を含んでなる投与形態を血管に投与するからなり、ここで前記治療剤は細胞骨格インヒビターであり、そして前記量は前記血管の脈管改造を抑制または減少する、血管の外傷後の管腔面積を維持する方法。
  108. 前記量が血管を生物学的にステントする、請求項107に記載の方法。
  109. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシン、タキソール、またはそれらの類似体である、請求項107に記載の方法。
  110. 前記投与形態が持続放出性投与形態である、請求項107に記載の方法。
  111. 外傷を受けた血管の血管の改造を抑制または減少するために有効な静細胞量の細胞骨格インヒビターを血管に投与することからなり、ここで血管の改造が血管の内部の管腔直径または面積の収縮により特徴づけられる、外傷を受けた哺乳動物の血管の血管の改造を抑制または減少する方法。
  112. 人工移植片が上に横たわるステントからなる治療装置であって、ここで前記治療装置の配置後の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効な量の細胞骨格インヒビターからなる、前記治療装置。
  113. 前記細胞骨格インヒビターがサイトカラシン、タキソール、またはそれらの類似体からなる、請求項115に記載の治療装置。
  114. 治療装置の配置後の狭窄または再狭窄を抑制または減少するために有効な量のサイトカラシンまたはその類似体を含んでなる治療用人工移植片。
  115. 前記血管が処置的に外傷を受けている、請求項37に記載の方法。
JP2009256353A 1997-03-31 2009-11-09 血管平滑筋細胞の治療的阻害物質 Pending JP2010029703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/829,685 US5981568A (en) 1993-01-28 1997-03-31 Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US08/829,991 US6306421B1 (en) 1992-09-25 1997-03-31 Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54192298A Division JP2001521503A (ja) 1997-03-31 1998-03-31 血管平滑筋細胞の治療的阻害物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010029703A true JP2010029703A (ja) 2010-02-12

Family

ID=33479843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256353A Pending JP2010029703A (ja) 1997-03-31 2009-11-09 血管平滑筋細胞の治療的阻害物質

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5981568A (ja)
EP (1) EP2098230B1 (ja)
JP (1) JP2010029703A (ja)
AT (1) ATE556705T1 (ja)

Families Citing this family (483)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811447A (en) * 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6663881B2 (en) 1993-01-28 2003-12-16 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US20070117863A1 (en) * 1993-02-22 2007-05-24 Desai Neil P Novel formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
EP1632259B1 (en) * 1993-07-19 2011-12-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Anti-angiogene compositions and methods of use
US20030203976A1 (en) 1993-07-19 2003-10-30 William L. Hunter Anti-angiogenic compositions and methods of use
AU7476894A (en) * 1993-07-29 1995-02-28 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Method of treating atherosclerosis or restenosis using microtubule stabilizing agent
US7611533B2 (en) * 1995-06-07 2009-11-03 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US6774278B1 (en) 1995-06-07 2004-08-10 Cook Incorporated Coated implantable medical device
EP0932399B1 (en) 1996-03-12 2006-01-04 PG-TXL Company, L.P. Water soluble paclitaxel prodrugs
US6441025B2 (en) * 1996-03-12 2002-08-27 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel derivatives
US6515016B2 (en) 1996-12-02 2003-02-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods of paclitaxel for treating psoriasis
US20030157187A1 (en) * 1996-12-02 2003-08-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing inflammatory diseases
US6495579B1 (en) 1996-12-02 2002-12-17 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method for treating multiple sclerosis
US6511477B2 (en) * 1997-03-13 2003-01-28 Biocardia, Inc. Method of drug delivery to interstitial regions of the myocardium
US10028851B2 (en) 1997-04-15 2018-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for controlling erosion of a substrate of an implantable medical device
US8172897B2 (en) 1997-04-15 2012-05-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer and metal composite implantable medical devices
US6240616B1 (en) 1997-04-15 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis
US6273913B1 (en) * 1997-04-18 2001-08-14 Cordis Corporation Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
US20030199425A1 (en) * 1997-06-27 2003-10-23 Desai Neil P. Compositions and methods for treatment of hyperplasia
US8853260B2 (en) 1997-06-27 2014-10-07 Abraxis Bioscience, Llc Formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
US6316522B1 (en) * 1997-08-18 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Bioresorbable hydrogel compositions for implantable prostheses
US6241762B1 (en) 1998-03-30 2001-06-05 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US20040254635A1 (en) 1998-03-30 2004-12-16 Shanley John F. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7208011B2 (en) * 2001-08-20 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Implantable medical device with drug filled holes
US7208010B2 (en) 2000-10-16 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US20030040790A1 (en) 1998-04-15 2003-02-27 Furst Joseph G. Stent coating
US20020099438A1 (en) 1998-04-15 2002-07-25 Furst Joseph G. Irradiated stent coating
US8029561B1 (en) 2000-05-12 2011-10-04 Cordis Corporation Drug combination useful for prevention of restenosis
US6369039B1 (en) * 1998-06-30 2002-04-09 Scimed Life Sytems, Inc. High efficiency local drug delivery
JP2002520367A (ja) 1998-07-14 2002-07-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アンギオスタチンのリジン結合フラグメント
US8070796B2 (en) * 1998-07-27 2011-12-06 Icon Interventional Systems, Inc. Thrombosis inhibiting graft
US7967855B2 (en) 1998-07-27 2011-06-28 Icon Interventional Systems, Inc. Coated medical device
US7662409B2 (en) * 1998-09-25 2010-02-16 Gel-Del Technologies, Inc. Protein matrix materials, devices and methods of making and using thereof
US20020065546A1 (en) * 1998-12-31 2002-05-30 Machan Lindsay S. Stent grafts with bioactive coatings
US20050171594A1 (en) * 1998-12-31 2005-08-04 Angiotech International Ag Stent grafts with bioactive coatings
US6333347B1 (en) 1999-01-29 2001-12-25 Angiotech Pharmaceuticals & Advanced Research Tech Intrapericardial delivery of anti-microtubule agents
GB9903547D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Novartis Ag Organic compounds
US6465424B1 (en) 1999-02-17 2002-10-15 Bristol-Myers Squibb Company Anti-angiogenic agent and method for inhibiting angiogenesis
KR20010112285A (ko) * 1999-02-23 2001-12-20 추후보충 손상된 신체 통로와 공동의 집결성을 향상시키기 위한조성물 및 방법
US7005446B1 (en) 1999-04-20 2006-02-28 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of AP-1 activators to treat glaucoma and ocular hypertension
EP1169026B1 (en) * 1999-04-20 2004-07-14 Alcon Manufacturing Ltd. Use of ap-1 activators to treat glaucoma and ocular hypertension
US6689387B1 (en) * 1999-09-23 2004-02-10 Bioresponse Llc Phytochemicals for treatment of mastalgia and endometriosis
US7384971B2 (en) * 1999-09-23 2008-06-10 Bioresponse L.L.C. Phytochemicals for the treatment of cervical dysplasia
DK2363142T3 (en) 1999-09-24 2015-04-20 Proteon Therapeutics Inc Elastase for opening the closed biological channels
US6984498B2 (en) * 1999-12-27 2006-01-10 Adair Edwin L Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection, fluorescence detection techniques, and radio tracing detection techniques
US6750037B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Edwin L. Adair Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection, fluorescence detection techniques, and radio tracing detection techniques
US20010007083A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Roorda Wouter E. Device and active component for inhibiting formation of thrombus-inflammatory cell matrix
US6849599B2 (en) * 2000-03-08 2005-02-01 Rhode Island Hospital Combination drug therapy
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
EP1263484B1 (en) * 2000-03-15 2007-05-16 OrbusNeich Medical, Inc. Coating which promotes endothelial cell adherence
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US20020077290A1 (en) * 2000-03-17 2002-06-20 Rama Bhatt Polyglutamic acid-camptothecin conjugates and methods of preparation
US8109994B2 (en) 2003-01-10 2012-02-07 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Biodegradable drug delivery material for stent
US7875283B2 (en) 2000-04-13 2011-01-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biodegradable polymers for use with implantable medical devices
US6527801B1 (en) 2000-04-13 2003-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biodegradable drug delivery material for stent
US7300662B2 (en) * 2000-05-12 2007-11-27 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6776796B2 (en) * 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
DE60131537T2 (de) 2000-06-22 2008-10-23 Nitromed, Inc., Lexington Nitrosierte und nitrosylierte taxane, zubereitungen und methoden der verwendung
US7135173B2 (en) * 2000-07-13 2006-11-14 Idaho Research Foundation, Inc. Antiviral activity of Shiga toxin
US6541013B1 (en) 2000-07-13 2003-04-01 Idaho Research Foundation, Inc. Methods and compositions for suppressing bovine leukemia virus with a Shiga toxin polypeptide
US6506408B1 (en) * 2000-07-13 2003-01-14 Scimed Life Systems, Inc. Implantable or insertable therapeutic agent delivery device
AU2001294869B2 (en) 2000-09-29 2006-06-15 Cardinal Health 529, Llc Coated medical devices
DE60112318T4 (de) 2000-10-16 2008-11-27 Conor Medsystems, Inc., Menlo Park Ausdehnbare medizinische Vorrichtung zur Abgabe eines nützlichen Agens
US6616624B1 (en) * 2000-10-30 2003-09-09 Cvrx, Inc. Systems and method for controlling renovascular perfusion
US6534693B2 (en) 2000-11-06 2003-03-18 Afmedica, Inc. Surgically implanted devices having reduced scar tissue formation
US20040241211A9 (en) * 2000-11-06 2004-12-02 Fischell Robert E. Devices and methods for reducing scar tissue formation
US20040018228A1 (en) * 2000-11-06 2004-01-29 Afmedica, Inc. Compositions and methods for reducing scar tissue formation
WO2002062335A2 (en) 2001-01-16 2002-08-15 Vascular Therapies, Llc Implantable device containing resorbable matrix material and anti-proliferative drugs for preventing or treating failure of hemodialysis vascular access and other vascular grafts
US6752829B2 (en) * 2001-01-30 2004-06-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent with channel(s) for containing and delivering a biologically active material and method for manufacturing the same
US20040204756A1 (en) * 2004-02-11 2004-10-14 Diaz Stephen Hunter Absorbent article with improved liquid acquisition capacity
US20030157170A1 (en) * 2001-03-13 2003-08-21 Richard Liggins Micellar drug delivery vehicles and precursors thereto and uses thereof
WO2002072150A2 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Micellar drug delivery vehicles and uses thereof
DE10115740A1 (de) 2001-03-26 2002-10-02 Ulrich Speck Zubereitung für die Restenoseprophylaxe
US20040185101A1 (en) * 2001-03-27 2004-09-23 Macromed, Incorporated. Biodegradable triblock copolymers as solubilizing agents for drugs and method of use thereof
US7083593B2 (en) * 2001-04-18 2006-08-01 Advanced Bionics Corporation Programmable implantable pump with accessory reservoirs and multiple independent lumen catheter
CA2444529C (en) * 2001-04-20 2010-11-23 The University Of British Columbia Micellar drug delivery systems for hydrophobic drugs
WO2002087504A2 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 University Of Southern California Methods for inhibiting tumor cell proliferation
US8182527B2 (en) 2001-05-07 2012-05-22 Cordis Corporation Heparin barrier coating for controlled drug release
US6656506B1 (en) 2001-05-09 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Microparticle coated medical device
US6702744B2 (en) 2001-06-20 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Agents that stimulate therapeutic angiogenesis and techniques and devices that enable their delivery
US7056338B2 (en) * 2003-03-28 2006-06-06 Conor Medsystems, Inc. Therapeutic agent delivery device with controlled therapeutic agent release rates
US20040249443A1 (en) * 2001-08-20 2004-12-09 Shanley John F. Expandable medical device for treating cardiac arrhythmias
US7285304B1 (en) 2003-06-25 2007-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Fluid treatment of a polymeric coating on an implantable medical device
US7989018B2 (en) 2001-09-17 2011-08-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Fluid treatment of a polymeric coating on an implantable medical device
US6863683B2 (en) 2001-09-19 2005-03-08 Abbott Laboratoris Vascular Entities Limited Cold-molding process for loading a stent onto a stent delivery system
US7163943B2 (en) * 2001-09-21 2007-01-16 Reddy Us Therapeutics, Inc. Methods and compositions of novel triazine compounds
US7169785B2 (en) * 2001-09-21 2007-01-30 Reddy Us Therapeutics, Inc. Methods and compositions of novel triazine compounds
US7112587B2 (en) * 2001-09-21 2006-09-26 Reddy Us Therapeutics, Inc. Methods and compositions of novel triazine compounds
WO2003035135A1 (en) 2001-09-24 2003-05-01 Boston Scientific Limited Optimized dosing for drug coated stents
US8740973B2 (en) 2001-10-26 2014-06-03 Icon Medical Corp. Polymer biodegradable medical device
US8608661B1 (en) 2001-11-30 2013-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for intravascular delivery of a treatment agent beyond a blood vessel wall
US20030194421A1 (en) * 2001-12-28 2003-10-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Treatment of uveitis
US6559178B1 (en) * 2002-01-29 2003-05-06 Mark Zamoyski Compositions and methods for apoptotic chemosurgery
US20030153972A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Michael Helmus Biodegradable implantable or insertable medical devices with controlled change of physical properties leading to biomechanical compatibility
US20030204239A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Wenda Carlyle Endovascular stent with a preservative coating
US8623393B2 (en) 2002-04-29 2014-01-07 Gel-Del Technologies, Inc. Biomatrix structural containment and fixation systems and methods of use thereof
US7649023B2 (en) 2002-06-11 2010-01-19 Novartis Ag Biodegradable block copolymeric compositions for drug delivery
JP4265888B2 (ja) * 2002-06-12 2009-05-20 株式会社リコー 画像形成装置
EP1679083A3 (en) * 2002-06-21 2006-08-02 Edwin L. Adair Use of metaloporphyrins for treatment of arteriosclerotic lesions
US7361368B2 (en) 2002-06-28 2008-04-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Device and method for combining a treatment agent and a gel
US20040002755A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Fischell David R. Method and apparatus for treating vulnerable coronary plaques using drug-eluting stents
ATE495769T1 (de) 2002-07-12 2011-02-15 Cook Inc Beschichtete medizinische vorrichtung
US8016881B2 (en) * 2002-07-31 2011-09-13 Icon Interventional Systems, Inc. Sutures and surgical staples for anastamoses, wound closures, and surgical closures
JP3887588B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-28 株式会社リガク X線回折による応力測定法
DE10244847A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
JP2006515186A (ja) * 2002-09-26 2006-05-25 アンジオテック インターナショナル アクツィエン ゲゼルシャフト 血管周囲ラップ
US20060147450A1 (en) * 2002-10-04 2006-07-06 Shelton David L Methods for treating cardiac arrhythmia and preventing death due to cardiac arrhythmia using ngf antagonists
UA80447C2 (en) 2002-10-08 2007-09-25 Methods for treating pain by administering nerve growth factor antagonist and opioid analgesic
DE60335957D1 (de) * 2002-10-08 2011-03-17 Rinat Neuroscience Corp Verfahren zur behandlung von postoperativen schmerzen durch verabreichung eines antikörpers gegen nervenwachstumsfaktor und diesen enthaltende zusammensetzungen
AU2003304238A1 (en) * 2002-10-08 2005-01-13 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating post-surgical pain by administering an anti-nerve growth factor antagonist antibody and compositions containing the same
EP1575638A1 (en) * 2002-11-08 2005-09-21 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device and method for treating chronic total occlusions with local delivery of an angiogenic factor
AU2003285195A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Innovational Holdings, Llc Method and apparatus for treating vulnerable artherosclerotic plaque
US20040142014A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-22 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for reducing tissue damage after ischemic injury
US8034361B2 (en) * 2002-11-12 2011-10-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coatings incorporating nanoparticles
US8435550B2 (en) 2002-12-16 2013-05-07 Abbot Cardiovascular Systems Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
US7758881B2 (en) 2004-06-30 2010-07-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Anti-proliferative and anti-inflammatory agent combination for treatment of vascular disorders with an implantable medical device
US7569364B2 (en) 2002-12-24 2009-08-04 Pfizer Inc. Anti-NGF antibodies and methods using same
US9498530B2 (en) 2002-12-24 2016-11-22 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating osteoarthritis pain by administering a nerve growth factor antagonist and compositions containing the same
PT1575517E (pt) * 2002-12-24 2012-05-28 Rinat Neuroscience Corp Anticorpos anti-ngf e métodos de utilização dos mesmos
CN1732022A (zh) * 2002-12-30 2006-02-08 血管技术国际股份公司 含有丝的支架移植物
CA2516454A1 (en) 2003-02-19 2004-09-02 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating pain by administering a nerve growth factor antagonist and an nsaid and compositions containing the same
US20050010170A1 (en) * 2004-02-11 2005-01-13 Shanley John F Implantable medical device with beneficial agent concentration gradient
AU2004226327A1 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Innovational Holdings, Llc Implantable medical device with beneficial agent concentration gradient
US20040202692A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Conor Medsystems, Inc. Implantable medical device and method for in situ selective modulation of agent delivery
US8821473B2 (en) 2003-04-15 2014-09-02 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions to treat myocardial conditions
US7641643B2 (en) 2003-04-15 2010-01-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions to treat myocardial conditions
US8038991B1 (en) 2003-04-15 2011-10-18 Abbott Cardiovascular Systems Inc. High-viscosity hyaluronic acid compositions to treat myocardial conditions
US20040229931A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Aventis Pharma S. A. 1-Aryl-3-(indol-5-yl) prop-2-en-1-ones, compositions containing them and use
US8465537B2 (en) 2003-06-17 2013-06-18 Gel-Del Technologies, Inc. Encapsulated or coated stent systems
WO2005034852A2 (en) 2003-08-26 2005-04-21 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterials and biocoacervates and methods of making and using thereof
EP3045136B1 (en) 2003-09-12 2021-02-24 Vessix Vascular, Inc. Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US7198675B2 (en) 2003-09-30 2007-04-03 Advanced Cardiovascular Systems Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent
US20050100577A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Parker Theodore L. Expandable medical device with beneficial agent matrix formed by a multi solvent system
WO2005049105A2 (en) * 2003-11-10 2005-06-02 Angiotech International Ag Medical implants and anti-scarring agents
US20050208095A1 (en) * 2003-11-20 2005-09-22 Angiotech International Ag Polymer compositions and methods for their use
EP1691746B1 (en) * 2003-12-08 2015-05-27 Gel-Del Technologies, Inc. Mucoadhesive drug delivery devices and methods of making and using thereof
WO2005058243A2 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Proteomtech Inc. Methods for treating cancer using vascular endothelial cell growth inhibitor vegi-192a
EA200601220A1 (ru) * 2003-12-23 2006-12-29 Ринат Ньюросайенс Корп. Анти-trkc антитела-агонисты и способы их применения
US7211108B2 (en) 2004-01-23 2007-05-01 Icon Medical Corp. Vascular grafts with amphiphilic block copolymer coatings
US20050214339A1 (en) 2004-03-29 2005-09-29 Yiwen Tang Biologically degradable compositions for medical applications
US20050220836A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Robert Falotico Drug delivery device
KR20060135060A (ko) 2004-04-07 2006-12-28 리나트 뉴로사이언스 코퍼레이션 신경성장인자 길항제의 투여에 의한 골암 통증의 치료방법
US7803182B2 (en) * 2004-05-28 2010-09-28 Cordis Corporation Biodegradable vascular device with buffering agent
US7785615B2 (en) * 2004-05-28 2010-08-31 Cordis Corporation Biodegradable medical implant with encapsulated buffering agent
US20050277696A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Igor Sokolov Novel use of cytotoxic drugs for treatment and prophylasxis of aging diseases by reversing the loss of elasticity of epithelial cells due to aging
US20050287287A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Parker Theodore L Methods and systems for loading an implantable medical device with beneficial agent
US8568469B1 (en) 2004-06-28 2013-10-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent locking element and a method of securing a stent on a delivery system
US8241554B1 (en) 2004-06-29 2012-08-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of forming a stent pattern on a tube
US8747878B2 (en) 2006-04-28 2014-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of fabricating an implantable medical device by controlling crystalline structure
US8747879B2 (en) 2006-04-28 2014-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of fabricating an implantable medical device to reduce chance of late inflammatory response
US8778256B1 (en) 2004-09-30 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Deformation of a polymer tube in the fabrication of a medical article
US7971333B2 (en) 2006-05-30 2011-07-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Manufacturing process for polymetric stents
US7731890B2 (en) 2006-06-15 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of fabricating stents with enhanced fracture toughness
WO2006017816A2 (en) * 2004-08-06 2006-02-16 National Jewish Medical And Research Center Product and process for inhibition of biofilm development
US9283099B2 (en) 2004-08-25 2016-03-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent-catheter assembly with a releasable connection for stent retention
US8119153B2 (en) * 2004-08-26 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with drug eluting coatings
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US7229471B2 (en) 2004-09-10 2007-06-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Compositions containing fast-leaching plasticizers for improved performance of medical devices
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US8173062B1 (en) 2004-09-30 2012-05-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Controlled deformation of a polymer tube in fabricating a medical article
US8043553B1 (en) 2004-09-30 2011-10-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Controlled deformation of a polymer tube with a restraining surface in fabricating a medical article
US7875233B2 (en) 2004-09-30 2011-01-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of fabricating a biaxially oriented implantable medical device
US20060088571A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Medtronic Vascular, Inc. Biocompatible and hemocompatible polymer compositions
US7176261B2 (en) * 2004-10-21 2007-02-13 Medtronic, Inc. Angiotensin-(1-7) eluting polymer-coated medical device to reduce restenosis and improve endothelial cell function
CN101940801B (zh) * 2004-12-08 2014-04-16 夏尔再生医学公司 增强血管通路的方法和组合物
US7854944B2 (en) * 2004-12-17 2010-12-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Tissue regeneration
US20060188543A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-24 Si-Shen Feng Nanoparticle coating for drug delivery
US8735394B2 (en) 2005-02-18 2014-05-27 Abraxis Bioscience, Llc Combinations and modes of administration of therapeutic agents and combination therapy
KR101914254B1 (ko) 2005-02-18 2018-11-02 아브락시스 바이오사이언스, 엘엘씨 치료제의 조합 및 투여 방식, 및 조합 요법
US7540995B2 (en) 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
WO2006110197A2 (en) 2005-03-03 2006-10-19 Icon Medical Corp. Polymer biodegradable medical device
AU2006221046B2 (en) 2005-03-03 2012-02-02 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical device
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US20060200048A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Icon Medical Corp. Removable sheath for device protection
US20060201601A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Icon Interventional Systems, Inc. Flexible markers
US20060264914A1 (en) * 2005-03-03 2006-11-23 Icon Medical Corp. Metal alloys for medical devices
US8323333B2 (en) 2005-03-03 2012-12-04 Icon Medical Corp. Fragile structure protective coating
CN101511292B (zh) * 2005-03-28 2011-04-06 明诺医学有限公司 用于选择性地治疗动脉粥样硬化和其他目标组织的内腔电组织表征和调谐射频能量
US7381048B2 (en) 2005-04-12 2008-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stents with profiles for gripping a balloon catheter and molds for fabricating stents
US9539410B2 (en) 2005-04-19 2017-01-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions for treating post-cardial infarction damage
US8828433B2 (en) 2005-04-19 2014-09-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hydrogel bioscaffoldings and biomedical device coatings
US20080125745A1 (en) 2005-04-19 2008-05-29 Shubhayu Basu Methods and compositions for treating post-cardial infarction damage
US8187621B2 (en) 2005-04-19 2012-05-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods and compositions for treating post-myocardial infarction damage
US8303972B2 (en) 2005-04-19 2012-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hydrogel bioscaffoldings and biomedical device coatings
WO2006116357A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Materials and methods for altering an immune response to exogenous and endogenous immunogens, including syngeneic and non-syngeneic cells, tissues or organs
CN101878757A (zh) 2005-06-21 2010-11-10 渗透治疗有限公司 用于增强血管通路的方法和组合物
JP5756588B2 (ja) 2005-07-15 2015-07-29 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド 制御されたモルホロジーの薬剤粉末を含むポリマーコーティング
US20090062909A1 (en) 2005-07-15 2009-03-05 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
US7658880B2 (en) 2005-07-29 2010-02-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymeric stent polishing method and apparatus
US9248034B2 (en) 2005-08-23 2016-02-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Controlled disintegrating implantable medical devices
EA014585B1 (ru) * 2005-09-14 2010-12-30 Арес Трейдинг С.А. Способ определения полоксамеров
EA015526B1 (ru) 2005-11-14 2011-08-30 Ринат Ньюросайенс Корп. Антагонистические антитела против пептида, связанного с геном кальцитонина, и способы их применения
US20100204783A1 (en) * 2005-12-06 2010-08-12 Helen Marie Nugent Methods and compositions for enhancing vascular access
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US20080243068A1 (en) * 2005-12-29 2008-10-02 Kamal Ramzipoor Methods and apparatus for treatment of venous insufficiency
US20070156230A1 (en) 2006-01-04 2007-07-05 Dugan Stephen R Stents with radiopaque markers
US7951185B1 (en) 2006-01-06 2011-05-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery of a stent at an elevated temperature
EP1832289A3 (en) * 2006-03-08 2007-12-12 Sahajanand Medical Technologies PVT. ltd Compositions and coatings for implantable medical devices
US20070231361A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Medtronic Vascular, Inc. Use of Fatty Acids to Inhibit the Growth of Aneurysms
US7964210B2 (en) 2006-03-31 2011-06-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Degradable polymeric implantable medical devices with a continuous phase and discrete phase
PL2019657T3 (pl) 2006-04-26 2015-10-30 Micell Technologies Inc Powłoki zawierające wiele leków
US20070254003A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Pu Zhou Non-sticky coatings with therapeutic agents for medical devices
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US7761968B2 (en) 2006-05-25 2010-07-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of crimping a polymeric stent
US20130325105A1 (en) 2006-05-26 2013-12-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stents With Radiopaque Markers
US7951194B2 (en) 2006-05-26 2011-05-31 Abbott Cardiovascular Sysetms Inc. Bioabsorbable stent with radiopaque coating
US7842737B2 (en) 2006-09-29 2010-11-30 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymer blend-bioceramic composite implantable medical devices
US7959940B2 (en) 2006-05-30 2011-06-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer-bioceramic composite implantable medical devices
US8343530B2 (en) 2006-05-30 2013-01-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymer-and polymer blend-bioceramic composite implantable medical devices
US8034287B2 (en) 2006-06-01 2011-10-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Radiation sterilization of medical devices
US8486135B2 (en) 2006-06-01 2013-07-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices fabricated from branched polymers
US8603530B2 (en) 2006-06-14 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshell therapy
US8048448B2 (en) 2006-06-15 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshells for drug delivery
US8535372B1 (en) 2006-06-16 2013-09-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable stent with prohealing layer
US8333000B2 (en) 2006-06-19 2012-12-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for improving stent retention on a balloon catheter
US8017237B2 (en) 2006-06-23 2011-09-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanoshells on polymers
US9072820B2 (en) 2006-06-26 2015-07-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer composite stent with polymer particles
US8128688B2 (en) 2006-06-27 2012-03-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Carbon coating on an implantable device
US7794776B1 (en) 2006-06-29 2010-09-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Modification of polymer stents with radiation
US7740791B2 (en) 2006-06-30 2010-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of fabricating a stent with features by blow molding
US7823263B2 (en) 2006-07-11 2010-11-02 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of removing stent islands from a stent
WO2008008291A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Icon Medical Corp. Stent
US7998404B2 (en) 2006-07-13 2011-08-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reduced temperature sterilization of stents
US7757543B2 (en) 2006-07-13 2010-07-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radio frequency identification monitoring of stents
US7794495B2 (en) 2006-07-17 2010-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Controlled degradation of stents
US7886419B2 (en) 2006-07-18 2011-02-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent crimping apparatus and method
US7732190B2 (en) 2006-07-31 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Modified two-component gelation systems, methods of use and methods of manufacture
US8016879B2 (en) 2006-08-01 2011-09-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug delivery after biodegradation of the stent scaffolding
US9242005B1 (en) 2006-08-21 2016-01-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Pro-healing agent formulation compositions, methods and treatments
US9173733B1 (en) 2006-08-21 2015-11-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Tracheobronchial implantable medical device and methods of use
US7923022B2 (en) 2006-09-13 2011-04-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Degradable polymeric implantable medical devices with continuous phase and discrete phase
JP5559539B2 (ja) 2006-10-18 2014-07-23 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 身体組織に望ましい温度作用を誘発するシステム
EP2455036B1 (en) 2006-10-18 2015-07-15 Vessix Vascular, Inc. Tuned RF energy and electrical tissue characterization for selective treatment of target tissues
WO2008049082A2 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Minnow Medical, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
WO2008052179A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Medtronic, Inc. Angiotensin (1-7) eluting stent
CN103230414A (zh) * 2006-11-07 2013-08-07 夏尔再生医学公司 用于治疗和控制血管生成介导的疾病的材料和方法
KR20090082468A (ko) 2006-11-09 2009-07-30 케이씨아이 라이센싱 인코포레이티드 상처에 적합한 다공성의 생체흡수성 드레싱 및 그 제조 방법
US8741326B2 (en) 2006-11-17 2014-06-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Modified two-component gelation systems, methods of use and methods of manufacture
US9005672B2 (en) 2006-11-17 2015-04-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods of modifying myocardial infarction expansion
US8998846B2 (en) 2006-11-20 2015-04-07 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8414909B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US9700704B2 (en) 2006-11-20 2017-07-11 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8425459B2 (en) 2006-11-20 2013-04-23 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
US8414525B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8430055B2 (en) 2008-08-29 2013-04-30 Lutonix, Inc. Methods and apparatuses for coating balloon catheters
US8414526B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising oils, fatty acids, and/or lipids
US20080276935A1 (en) 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
US9737640B2 (en) 2006-11-20 2017-08-22 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8192760B2 (en) 2006-12-04 2012-06-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions for treating tissue using silk proteins
US20080140002A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Kamal Ramzipoor System for delivery of biologically active substances with actuating three dimensional surface
US8099849B2 (en) 2006-12-13 2012-01-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Optimizing fracture toughness of polymeric stent
WO2008088537A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-24 Boston Scientific Limited Stent with a coating for delivering a therapeutic agent
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
CN101711137B (zh) 2007-01-08 2014-10-22 米歇尔技术公司 具有可生物降解层的支架
BRPI0806727B8 (pt) 2007-01-21 2021-06-22 Hemoteq Ag método para o revestimento de um cateter de balão
AU2008216147A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 National Jewish Health Methods and compositions for the disruption of biofilms
TW200845960A (en) * 2007-04-05 2008-12-01 Wyeth Corp Wortmannin-rapalog conjugate and uses thereof
US8262723B2 (en) 2007-04-09 2012-09-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices fabricated from polymer blends with star-block copolymers
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
US20080268018A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Pacetti Stephen D Method for forming crystallized therapeutic agents on a medical device
US9044385B2 (en) * 2007-05-16 2015-06-02 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Therapeutic compositions for targeted vessel delivery
US7829008B2 (en) 2007-05-30 2010-11-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Fabricating a stent from a blow molded tube
US7959857B2 (en) 2007-06-01 2011-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Radiation sterilization of medical devices
US8293260B2 (en) 2007-06-05 2012-10-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Elastomeric copolymer coatings containing poly (tetramethyl carbonate) for implantable medical devices
US8202528B2 (en) 2007-06-05 2012-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices with elastomeric block copolymer coatings
US8425591B1 (en) 2007-06-11 2013-04-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods of forming polymer-bioceramic composite medical devices with bioceramic particles
EP2155294B1 (en) * 2007-06-13 2012-02-15 Pervasis Therapeutics, Inc. Methods and devices for minimally-invasive delivery of cell-containing flowable compositions
US8048441B2 (en) 2007-06-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanobead releasing medical devices
US7901452B2 (en) 2007-06-27 2011-03-08 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method to fabricate a stent having selected morphology to reduce restenosis
US7955381B1 (en) 2007-06-29 2011-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer-bioceramic composite implantable medical device with different types of bioceramic particles
US9192697B2 (en) 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
CN106977601A (zh) 2007-12-17 2017-07-25 辉瑞有限公司 间质性膀胱炎的治疗
CA2711001A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Gel-Del Technologies, Inc. Biocompatible protein-based particles and methods thereof
KR101304150B1 (ko) 2008-03-04 2013-09-05 라브리스 바이올로직스 인코포레이티드 만성 통증의 치료 방법
EP2271379B1 (en) 2008-03-28 2015-11-25 SurModics, Inc. Insertable medical devices having microparticulate-associated elastic substrates and methods for drug delivery
JP5608160B2 (ja) 2008-04-17 2014-10-15 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド 生体吸収性の層を有するステント
US20090270787A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Systems and methods for creating enlarged migration channels for therapeutic agents within the endothelium
WO2009150623A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Pfizer Inc Treatment of chronic prostatitis
US8852640B2 (en) * 2008-07-03 2014-10-07 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Micelles for delivery of nitric oxide
WO2011009096A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9486431B2 (en) 2008-07-17 2016-11-08 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
TWI516501B (zh) 2008-09-12 2016-01-11 禮納特神經系統科學公司 Pcsk9拮抗劑類
US8076529B2 (en) 2008-09-26 2011-12-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8226603B2 (en) 2008-09-25 2012-07-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Expandable member having a covering formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8049061B2 (en) 2008-09-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix having hydrogel polymer for intraluminal drug delivery
WO2010056745A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Minnow Medical, Inc. Selective accumulation of energy with or without knowledge of tissue topography
US10016534B2 (en) 2008-11-17 2018-07-10 Gel-Del Technologies, Inc. Protein biomaterial and biocoacervate vessel graft systems and methods of making and using thereof
WO2010086828A2 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Rinat Neuroscience Corporation Agonist anti-trkb monoclonal antibodies
DE102009011931A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Innora Gmbh Vorrichtung zur Applikation von Wirkstoffen auf die Wand eines Körpergefäßes
WO2010120552A2 (en) 2009-04-01 2010-10-21 Micell Technologies, Inc. Coated stents
WO2010121187A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Micell Techologies, Inc. Stents having controlled elution
CN105214143A (zh) 2009-04-28 2016-01-06 苏尔莫迪克斯公司 用于递送生物活性剂的装置和方法
US8551096B2 (en) 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
WO2010146511A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Pfizer Limited Treatment of overactive bladder
EP2451496B1 (en) 2009-07-10 2015-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Use of nanocrystals for a drug delivery balloon
EP2453938B1 (en) 2009-07-17 2015-08-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Nucleation of drug delivery balloons to provide improved crystal size and density
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
US8808353B2 (en) 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
US11369498B2 (en) 2010-02-02 2022-06-28 MT Acquisition Holdings LLC Stent and stent delivery system with improved deliverability
US8298535B2 (en) 2010-02-24 2012-10-30 Rinat Neuroscience Corp. Anti-IL-7 receptor antibodies
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
KR20120138241A (ko) 2010-03-11 2012-12-24 화이자 인코포레이티드 pH 의존성 항원 결합을 갖는 항체
WO2011119536A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery system having a fibrous matrix covering with improved stent retention
MX2012011155A (es) 2010-03-29 2012-12-05 Abraxis Bioscience Llc Metodos para mejorar suministros de farmacos y efectividad de agentes terapeuticos.
NZ717490A (en) 2010-03-29 2017-12-22 Abraxis Bioscience Llc Methods of treating cancer
JP2013523318A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 組織の治療のための発電および制御の装置
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US10232092B2 (en) 2010-04-22 2019-03-19 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
KR20190130050A (ko) 2010-06-04 2019-11-20 아브락시스 바이오사이언스, 엘엘씨 췌장암의 치료 방법
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
WO2012009684A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
WO2012031236A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
US9220561B2 (en) 2011-01-19 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
AU2012249371B2 (en) 2011-04-28 2017-06-08 Abraxis Bioscience, Llc Intravascular delivery of nanoparticle compositions and uses thereof
US9757497B2 (en) 2011-05-20 2017-09-12 Surmodics, Inc. Delivery of coated hydrophobic active agent particles
US9861727B2 (en) 2011-05-20 2018-01-09 Surmodics, Inc. Delivery of hydrophobic active agent particles
US10213529B2 (en) 2011-05-20 2019-02-26 Surmodics, Inc. Delivery of coated hydrophobic active agent particles
US9764316B2 (en) * 2011-06-18 2017-09-19 The Uab Research Foundation Biodegradable photocatalytic nanocomposite microsponges of polyactic acid
JP2013023499A (ja) 2011-07-14 2013-02-04 Pfizer Inc 抗pcsk9抗体を用いた処置
CA2841360A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9579030B2 (en) 2011-07-20 2017-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
JP6106669B2 (ja) 2011-07-22 2017-04-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ヘリカル・ガイド内に配置可能な神経調節要素を有する神経調節システム
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
WO2013022458A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
US9056152B2 (en) 2011-08-25 2015-06-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
WO2013055826A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
WO2013055815A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Off -wall electrode device for nerve modulation
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
WO2013058962A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
WO2013059202A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
EP3366250A1 (en) 2011-11-08 2018-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
RU2014116406A (ru) 2011-11-11 2015-12-20 Ринат Ньюросайенс Корп. Антитела, специфичные к trop-2, и их применения
US9119600B2 (en) 2011-11-15 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
RU2014123030A (ru) 2011-12-22 2016-02-20 Ринат Ньюросайенс Корп. Антагонистические антитела против человеческого рецептора гормона роста и способы их применения
WO2013093693A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Rinat Neuroscience Corp. Staphylococcus aureus specific antibodies and uses thereof
JP2015502397A (ja) 2011-12-23 2015-01-22 ファイザー・インク 部位特異的コンジュゲーションのための操作された抗体定常領域、ならびにそのための方法および使用
US9174050B2 (en) 2011-12-23 2015-11-03 Vessix Vascular, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
CN104135958B (zh) 2011-12-28 2017-05-03 波士顿科学西美德公司 用有聚合物消融元件的新消融导管调变神经的装置和方法
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US10660703B2 (en) 2012-05-08 2020-05-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
US10342699B2 (en) 2012-08-03 2019-07-09 J.D. Franco & Co., Llc Systems and methods for treating eye diseases
US8603470B1 (en) 2012-08-07 2013-12-10 National Cheng Kung University Use of IL-20 antagonists for treating liver diseases
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
US9173696B2 (en) 2012-09-17 2015-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
US10398464B2 (en) 2012-09-21 2019-09-03 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
US10835305B2 (en) 2012-10-10 2020-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices and methods
JP2015536709A (ja) 2012-10-26 2015-12-24 ウロトロニック・インコーポレイテッドUrotronic, Inc. 非血管狭窄のための薬物被覆バルーンカテーテル
US11504450B2 (en) 2012-10-26 2022-11-22 Urotronic, Inc. Drug-coated balloon catheters for body lumens
US10898700B2 (en) 2012-10-26 2021-01-26 Urotronic, Inc. Balloon catheters for body lumens
US11938287B2 (en) 2012-10-26 2024-03-26 Urotronic, Inc. Drug-coated balloon catheters for body lumens
US10881839B2 (en) 2012-10-26 2021-01-05 Urotronic, Inc. Drug-coated balloon catheters for body lumens
US10806830B2 (en) 2012-10-26 2020-10-20 Urotronic, Inc. Drug-coated balloon catheters for body lumens
US10850076B2 (en) 2012-10-26 2020-12-01 Urotronic, Inc. Balloon catheters for body lumens
US11246963B2 (en) 2012-11-05 2022-02-15 Surmodics, Inc. Compositions and methods for delivery of hydrophobic active agents
CA2890205C (en) 2012-11-05 2020-12-22 Surmodics, Inc. Composition and method for delivery of hydrophobic active agents
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014165264A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
IL292121B2 (en) 2013-03-15 2024-02-01 Takeda Pharmaceuticals Co Anti-plasma kallikrein antibodies
US9297845B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods for treatment of hypertension that utilize impedance compensation
JP6220044B2 (ja) 2013-03-15 2017-10-25 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーションのための医療用デバイス
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
KR20160005749A (ko) 2013-05-07 2016-01-15 리나트 뉴로사이언스 코프. 항-글루카곤 수용체 항체 및 이의 사용 방법
AU2014265460B2 (en) 2013-05-15 2018-10-18 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
CN105473091B (zh) 2013-06-21 2020-01-21 波士顿科学国际有限公司 具有可一起移动的电极支撑件的肾脏去神经球囊导管
WO2014205399A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation having rotatable shafts
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
WO2014206427A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Xigen Inflammation Ltd. New use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US9833283B2 (en) 2013-07-01 2017-12-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
WO2015006480A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation
EP3019106A1 (en) 2013-07-11 2016-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
WO2015010074A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
JP2016527959A (ja) 2013-07-22 2016-09-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーション用医療器具
JP6122217B2 (ja) 2013-07-22 2017-04-26 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーション用医療器具
BR112016002008B1 (pt) 2013-08-02 2021-06-22 Pfizer Inc. Anticorpos anti-cxcr4, seu uso, conjugado anticorpo-fármaco e composição farmacêutica
JP6159888B2 (ja) 2013-08-22 2017-07-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経変調バルーンへの接着性を向上させたフレキシブル回路
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
EP3043733A1 (en) 2013-09-13 2016-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation balloon with vapor deposited cover layer
CN105592778B (zh) 2013-10-14 2019-07-23 波士顿科学医学有限公司 高分辨率心脏标测电极阵列导管
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
WO2015057584A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
US10945786B2 (en) 2013-10-18 2021-03-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
WO2015061457A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
WO2015087187A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Rinat Neuroscience Corp. Anti-sclerostin antibodies
US11202671B2 (en) 2014-01-06 2021-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
CN106572881B (zh) 2014-02-04 2019-07-26 波士顿科学国际有限公司 热传感器在双极电极上的替代放置
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
KR102274964B1 (ko) 2014-03-21 2021-07-09 테바 파마슈티컬스 인터내셔널 게엠베하 칼시토닌 유전자-관련 펩티드에 대한 길항제 항체 및 그의 사용 방법
SG10201809628SA (en) 2014-04-30 2018-11-29 Pfizer Anti-ptk7 antibody-drug conjugates
CN106535826A (zh) 2014-06-24 2017-03-22 怡康医疗股份有限公司 用于医疗装置的改进的金属合金
WO2016020799A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Rinat Neuroscience Corp. Methods for reducing ldl-cholesterol
JP2017523980A (ja) 2014-08-06 2017-08-24 ライナット ニューロサイエンス コーポレイション Ldl−コレステロールを低下させるための方法
US9180226B1 (en) 2014-08-07 2015-11-10 Cook Medical Technologies Llc Compositions and devices incorporating water-insoluble therapeutic agents and methods of the use thereof
US9655998B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Cook Medical Technologies Llc Encapsulated drug compositions and methods of use thereof
US11241520B2 (en) 2014-08-07 2022-02-08 Cook Medical Technologies Llc Compositions and devices incorporating water-insoluble therapeutic agents and methods of the use thereof
WO2016034968A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Pfizer Inc. Therapeutic antibody
EP3197492A1 (en) 2014-09-23 2017-08-02 Pfizer Inc Treatment with anti-pcsk9 antibodies
TWI595006B (zh) 2014-12-09 2017-08-11 禮納特神經系統科學公司 抗pd-1抗體類和使用彼等之方法
KR20170141188A (ko) 2014-12-29 2017-12-22 오큐다인 엘엘씨 안질환을 치료하기 위한 장치 및 방법
US9999527B2 (en) 2015-02-11 2018-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Scaffolds having radiopaque markers
US9758575B2 (en) 2015-04-06 2017-09-12 Yung Shin Pharmaceutical Industrial Co. Ltd. Antibodies which specifically bind to canine vascular endothelial growth factor and uses thereof
AU2016248946B2 (en) 2015-04-13 2022-03-10 Pfizer Inc. Therapeutic antibodies and their uses
CN107635593A (zh) 2015-04-24 2018-01-26 优敦力公司 用于非血管狭窄的药物涂布的球囊导管
US11904072B2 (en) 2015-04-24 2024-02-20 Urotronic, Inc. Drug coated balloon catheters for nonvascular strictures
US9700443B2 (en) 2015-06-12 2017-07-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for attaching a radiopaque marker to a scaffold
US10913802B2 (en) 2015-07-21 2021-02-09 Dyax Corp. Monoclonal antibody inhibitor of factor XIIA
KR102596852B1 (ko) 2015-09-15 2023-11-02 스칼러 락, 인크. 항-프로/잠재성-미오스타틴 항체 및 그의 용도
WO2017075037A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Scholar Rock, Inc. Primed growth factors and uses thereof
TWI727380B (zh) 2015-11-30 2021-05-11 美商輝瑞股份有限公司 位點專一性her2抗體藥物共軛體
MX2018008369A (es) 2016-01-08 2019-05-15 Scholar Rock Inc Anticuerpos de anti-miostatina pro/latente y metodo de uso de los mismos.
US11766506B2 (en) 2016-03-04 2023-09-26 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
AU2017229852B2 (en) 2016-03-09 2022-03-03 J.D. Franco & Co., Llc Systems and methods for treating eye diseases using retrograde blood flow
JP7066627B2 (ja) 2016-03-28 2022-05-13 シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション タンニン酸を含有する組成物及びその使用
SG10201913032TA (en) 2016-09-23 2020-02-27 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Treating refractory migraine
EA201990548A1 (ru) 2016-09-23 2019-09-30 Тева Фармасьютикалз Интернэшнл Гмбх Лечение кластерной головной боли
WO2018057854A1 (en) 2016-09-24 2018-03-29 J.D. Franco & Company Systems and methods for single puncture percutaneous reverse blood flow
WO2018064515A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Academia Sinica Microrna let-7 and transforming growth factor beta receptor iii axis as target for cardiac injuries
US11278389B2 (en) 2016-12-08 2022-03-22 J.D. Franco & Co., Llc Methods and devices for treating an eye using a filter
US10898446B2 (en) 2016-12-20 2021-01-26 Surmodics, Inc. Delivery of hydrophobic active agents from hydrophilic polyether block amide copolymer surfaces
RS64159B1 (sr) 2017-01-06 2023-05-31 Scholar Rock Inc Tretiranje metaboličkih bolesti inhibiranjem aktivacije miostatina
PT3565592T (pt) 2017-01-06 2023-05-31 Scholar Rock Inc Tratamento de doenças metabólicas através da inibição da ativação da miostatina
CA3051126A1 (en) 2017-01-25 2018-08-02 Robert Vidlund Blood vessel access and closure devices and related methods of use
JP7195262B2 (ja) 2017-03-02 2022-12-23 ベス イスラエル デアコネス メディカル センター インコーポレイティッド カルシトニン遺伝子関連ペプチドを指向する抗体に応答性の頭痛患者の選択方法
AU2018226646A1 (en) 2017-03-03 2019-09-19 Rinat Neuroscience Corp. Anti-GITR antibodies and methods of use thereof
EP3609915A1 (en) 2017-04-12 2020-02-19 Pfizer Inc Antibodies having conditional affinity and methods of use thereof
US10898212B2 (en) 2017-05-07 2021-01-26 J.D. Franco & Co., Llc Devices and methods for treating an artery
AU2018282865A1 (en) 2017-06-13 2019-12-19 Bostongene Corporation Systems and methods for generating, visualizing and classifying molecular functional profiles
CA3069179A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Massachusetts Institute Of Technology Targeting the hdac2-sp3 complex to enhance synaptic function
US20190048073A1 (en) 2017-07-20 2019-02-14 Pfizer Inc. Anti-gd3 antibodies and antibody-drug conjugates
WO2019016784A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Universidade De Coimbra ANTI-NUCLEOLIN ANTIBODIES
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
US20200271657A1 (en) 2017-10-04 2020-08-27 Opko Pharmaceuticals, Llc Articles and methods directed to personalized therapy of cancer
US10779929B2 (en) 2017-10-06 2020-09-22 J.D. Franco & Co., Llc Treating eye diseases by deploying a stent
MX2020004381A (es) 2017-10-27 2020-08-20 Pfizer Anticuerpos y conjugados de anticuerpo-farmaco especificos para cd123 y usos de los mismos.
US10398880B2 (en) 2017-11-02 2019-09-03 J.D. Franco & Co., Llc Medical systems, devices, and related methods
US10758254B2 (en) 2017-12-15 2020-09-01 J.D. Franco & Co., Llc Medical systems, devices, and related methods
US11478249B2 (en) 2018-02-23 2022-10-25 J.D. Franco & Co., Llc Ophthalmic artery therapy under reverse flow
SG11202007518RA (en) 2018-02-28 2020-09-29 Pfizer Il-15 variants and uses thereof
US20210196823A1 (en) 2018-06-08 2021-07-01 Pfizer Inc. Methods of Treating Metabolic Disease
US10899826B1 (en) 2018-09-13 2021-01-26 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Pharmaceutical compositions for an anti-CGRP antagonist antibody
US10814109B2 (en) 2018-12-31 2020-10-27 J.D. Franco & Co., Llc Intravascular devices, systems, and methods to address eye disorders
US12005206B2 (en) 2019-02-22 2024-06-11 Urotronic, Inc. Drug-coated balloon catheters for body lumens
AU2020327680A1 (en) 2019-07-03 2022-01-20 Bostongene Corporation Systems and methods for sample preparation, sample sequencing, and sequencing data bias correction and quality control
US20240050529A1 (en) 2019-10-07 2024-02-15 University Of Virginia Patent Foundation Modulating lymphatic vessels in neurological disease
WO2021072244A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Anti-tn antibodies and uses thereof
EP4093426A1 (en) 2020-01-24 2022-11-30 University of Virginia Patent Foundation Modulating lymphatic vessels in neurological disease
WO2021181233A2 (en) 2020-03-09 2021-09-16 Pfizer Inc. Fusion proteins and uses thereof
EP4146688A1 (en) 2020-05-06 2023-03-15 CRISPR Therapeutics AG Mask peptides and masked anti-ptk7 antibodies comprising such
CN116323668A (zh) 2020-07-17 2023-06-23 辉瑞公司 治疗性抗体及其用途
US20240029829A1 (en) 2020-12-04 2024-01-25 Bostongene Corporation Hierarchical machine learning techniques for identifying molecular categories from expression data
JP2024517745A (ja) 2021-04-29 2024-04-23 ボストンジーン コーポレイション 複合腫瘍組織における腫瘍細胞発現を推定するための機械学習技法
IL309078A (en) 2021-06-23 2024-02-01 Scholar Rock Inc A myostatin pathway inhibitor in combination with a GLP-1 pathway activator for use in the treatment of metabolic disorders
WO2023091968A1 (en) 2021-11-17 2023-05-25 Disc Medicine, Inc. Methods for treating anemia of kidney disease
WO2023147177A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 Bostongene Corporation Machine learning techniques for cytometry
WO2024015561A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Bostongene Corporation Techniques for detecting homologous recombination deficiency (hrd)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003795A1 (en) * 1993-07-29 1995-02-09 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of treating atherosclerosis or restenosis using microtubule stabilizing agent
JPH08131180A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Meiji Seika Kaisha Ltd サイトカラシンの製造法及びそれらを含有する抗コクシジウム剤
WO1996020698A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 The Board Of Regents Acting For And On Behalf Of The University Of Michigan Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
JPH0940567A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd タキソールおよびタキサンテルペノイド類の製造方法

Family Cites Families (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32944A (en) * 1861-07-30 Skate
US33403A (en) * 1861-10-01 Improved scale and weighing apparatus
JPS471924U (ja) 1971-01-19 1972-08-22
JPS471925U (ja) 1971-01-21 1972-08-22
JPS474164U (ja) 1971-01-23 1972-09-08
JPS5128094Y2 (ja) 1971-02-24 1976-07-16
JPS5119463Y2 (ja) 1971-03-20 1976-05-22
JPS4723394U (ja) 1971-04-05 1972-11-15
US4070484A (en) * 1973-01-18 1978-01-24 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Antiallergic composition containing aromatic carboxylic amide derivatives and method of using the same
JPS5640710B2 (ja) * 1973-01-18 1981-09-22
US4093709A (en) * 1975-01-28 1978-06-06 Alza Corporation Drug delivery devices manufactured from poly(orthoesters) and poly(orthocarbonates)
US4235988A (en) * 1976-12-13 1980-11-25 Imperial Chemical Industries Limited Delivery means for biologically active agents
US4732763A (en) 1978-10-17 1988-03-22 Stolle Research And Development Corporation Active/passive immunization of the internal female reproductive organs
US4879315A (en) * 1982-03-30 1989-11-07 The Board Of Regents For The University Of Oklahoma Cyclopropyl analogs as anti-estrogenic, anti-tumor and female fertility agents
US5098903A (en) * 1980-03-07 1992-03-24 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Diphenylcyclopropyl analogs as antiestrogenic and antitumor agents
US5324736A (en) * 1980-03-07 1994-06-28 Research Corporation Technologies, Inc. Diphenylcyclopropyl analogs as antiestrogenic and antitumor agents
US4442119A (en) * 1980-07-07 1984-04-10 The Board Of Regents For The University Of Oklahoma Cyclopropyl analogs as estrogenic and anti-fertility agents
US4389330A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
US4956129A (en) * 1984-03-30 1990-09-11 Ici Americas Inc. Microencapsulation process
US4675189A (en) * 1980-11-18 1987-06-23 Syntex (U.S.A.) Inc. Microencapsulation of water soluble active polypeptides
DE3046719C2 (de) * 1980-12-11 1983-02-17 Klinge Pharma GmbH, 8000 München 1,1,2-Triphenyl-but-1-en-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
US4485096A (en) * 1982-02-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Tissue-equivalent and method for preparation thereof
US4867973A (en) * 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
US5015666A (en) * 1982-03-30 1991-05-14 Board of Reagents of the University of Oklahoma Triarylcyclopropanes as antiestrogens and antitumor agents
DE3245665A1 (de) 1982-05-04 1983-11-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung permanenter tierischer und humaner zellinien und deren verwendung
US4485097A (en) * 1982-05-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Bone-equivalent and method for preparation thereof
USRE33403E (en) 1982-06-03 1990-10-23 Stolle Research & Development Corporation Method for treating disorders of the vascular and pulmonary systems
US4512762A (en) * 1982-11-23 1985-04-23 The Beth Israel Hospital Association Method of treatment of atherosclerosis and a balloon catheter for same
US4577636A (en) * 1982-11-23 1986-03-25 The Beth Israel Hospital Association Method for diagnosis of atherosclerosis
JPS6041489A (ja) * 1983-08-12 1985-03-05 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規生理活性物質k―252
US4664097A (en) 1984-05-09 1987-05-12 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Nuclear transplantation in the mammalian embryo by microsurgery and cell fusion
CA1289077C (en) 1984-08-13 1991-09-17 Harry H. Leveen Treatment of cancer with phlorizin and its derivatives
US5226430A (en) * 1984-10-24 1993-07-13 The Beth Israel Hospital Method for angioplasty
US4897255A (en) * 1985-01-14 1990-01-30 Neorx Corporation Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
US4605644A (en) 1985-02-07 1986-08-12 Regents Of The University Of Minnesota Method for stimulating recovery from ischemia employing ribose and adenine
US5284763A (en) * 1985-03-22 1994-02-08 Genentech, Inc. Nucleic acid encoding TGF-β and its uses
US4824436A (en) * 1985-04-09 1989-04-25 Harvey Wolinsky Method for the prevention of restenosis
JPS61268687A (ja) 1985-05-24 1986-11-28 Meiji Seika Kaisha Ltd Sf−2370物質誘導体およびその製造法
US4826672A (en) * 1985-06-07 1989-05-02 President And Fellows Of Harvard College Astatinated organic compounds
US4744981A (en) * 1985-10-17 1988-05-17 Neorx Corporation Trichothecene antibody conjugates
JPS62120388A (ja) 1985-11-19 1987-06-01 Meiji Seika Kaisha Ltd Sf−2370物質ハロゲン化誘導体とその製造法
DE3544663A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Schering Ag Thrombosebehandlung mit fibrinolytika und prostacyclinen
US5120535A (en) * 1986-11-26 1992-06-09 Oncogen Oncostatin M and novel compositions having anti-neoplastic activity
JPS62155285A (ja) 1985-12-27 1987-07-10 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 生理活性物質k−252の誘導体
JPS62155284A (ja) 1985-12-27 1987-07-10 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 生理活性物質k−252の誘導体
JPS62164626A (ja) 1986-01-17 1987-07-21 Meiji Seika Kaisha Ltd 降圧および利尿剤
JPS62220196A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質ucn―01
JPS62240689A (ja) 1986-04-07 1987-10-21 Meiji Seika Kaisha Ltd Sf−2370物質誘導体及びその製法
US4859585A (en) * 1986-04-17 1989-08-22 Trustees Of Tufts College In-vitro methods for identifying compositions which are agonists and antagonists of estrogens
US4962091A (en) * 1986-05-23 1990-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Controlled release of macromolecular polypeptides
US4879225A (en) * 1986-06-20 1989-11-07 Neorx Corporation Enhanced production of antibodies utilizing insolubilized immune complexes
US5264422A (en) 1986-06-30 1993-11-23 Fidia S.P.A. Esters of alginic acid with steroidal alcohols
US5314679A (en) * 1986-07-03 1994-05-24 Advanced Magnetics Inc. Vascular magnetic resonance imaging agent comprising nanoparticles
GB2196003A (en) * 1986-09-11 1988-04-20 Nat Res Dev Iodo-and bromo-tamoxifen derivatives
JPH0699311B2 (ja) 1986-11-06 1994-12-07 旭化成工業株式会社 抗血管レン縮剤および血管弛緩剤
US4994384A (en) 1986-12-31 1991-02-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Multiplying bovine embryos
JPH0826037B2 (ja) 1987-01-22 1996-03-13 協和醗酵工業株式会社 生理活性物質k−252の誘導体
WO1988007045A1 (en) 1987-03-09 1988-09-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derivatives of physiologically active substance k-252
US4959355A (en) 1987-03-16 1990-09-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method of inhibiting osmotic water flow
DE3877678T2 (de) * 1987-04-16 1993-10-07 Christian Bindschaedler Verfahren zur herstellung eines wasserunlöslichen polymerpulvers, das in einer flüssigen phase redispergiert werden kann und verfahren zur herstellung einer dispersion des polymerpulvers.
US5114719A (en) * 1987-04-29 1992-05-19 Sabel Bernhard A Extended drug delivery of small, water-soluble molecules
JP2522475B2 (ja) 1987-05-28 1996-08-07 株式会社東芝 燃料集合体
US5093330A (en) * 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
IL86632A0 (en) 1987-06-15 1988-11-30 Ciba Geigy Ag Derivatives substituted at methyl-amino nitrogen
EP0297946A3 (en) 1987-06-19 1989-06-07 Syracuse University Cytochalasin purification methods and compositions
US5527337A (en) 1987-06-25 1996-06-18 Duke University Bioabsorbable stent and method of making the same
US4835002A (en) * 1987-07-10 1989-05-30 Wolf Peter A Microemulsions of oil in water and alcohol
US5216024A (en) * 1987-07-28 1993-06-01 Baylor College Of Medicine Cell growth inhibitors and methods of treating cancer and cell proliferative diseases
US5221620A (en) * 1987-10-06 1993-06-22 Oncogen Cloning and expression of transforming growth factor β2
JP2742586B2 (ja) 1987-11-25 1998-04-22 武田薬品工業株式会社 Tan−1030aおよびその誘導体,これらの製造法ならびに用途
US4929602A (en) * 1987-11-25 1990-05-29 Scripps Clinic And Research Foundation Method of inhibiting platelet dependent arterial thrombosis
JPH01143877A (ja) 1987-11-30 1989-06-06 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリン誘導体
JP2593495B2 (ja) 1987-12-07 1997-03-26 武田薬品工業株式会社 化合物tan−999、その製造法および用途
US4997652A (en) * 1987-12-22 1991-03-05 Visionex Biodegradable ocular implants
JPH07113027B2 (ja) 1987-12-24 1995-12-06 協和醗酵工業株式会社 K−252誘導体
EP0383919A4 (en) 1988-02-04 1992-08-05 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Staurosporin derivatives
US5030637A (en) 1988-02-08 1991-07-09 Regents Of The University Of Minnesota Anisodamine to prevent and treat eye disease
US4973601A (en) 1988-06-01 1990-11-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Control of insects by fungal tremorgenic mycotoxins
DE3821544C2 (de) 1988-06-25 1994-04-28 H Prof Dr Med Just Dilatationskatheter
US5468746A (en) 1988-07-29 1995-11-21 Zambon Group S.P.A. Compounds active on the cardiovascular system
US5167960A (en) 1988-08-03 1992-12-01 New England Deaconess Hospital Corporation Hirudin-coated biocompatible substance
US5213580A (en) * 1988-08-24 1993-05-25 Endoluminal Therapeutics, Inc. Biodegradable polymeric endoluminal sealing process
US5328471A (en) * 1990-02-26 1994-07-12 Endoluminal Therapeutics, Inc. Method and apparatus for treatment of focal disease in hollow tubular organs and other tissue lumens
ATE121954T1 (de) 1988-08-24 1995-05-15 Marvin J Slepian Endoluminale dichtung mit bisdegradierbaren polymeren.
SE462364B (sv) * 1988-09-30 1990-06-18 Goeran Hansson Anvaendning av gamma-interferon foer beredning av ett preparat foer behandling av vaskulaer stenos
US5066789A (en) * 1988-09-30 1991-11-19 Neorx Corporation Targeting substance-diagnostic/therapeutic agent conjugates having Schiff base linkages
US4938763B1 (en) 1988-10-03 1995-07-04 Atrix Lab Inc Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same
US4886811A (en) 1988-10-24 1989-12-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Qunolyloxazole-2-ones useful as proteinkinase C inhibitors
CA2002011A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-14 Anthony F. Purchio Normal human growth regulatory receptor for tgf-beta
US5268358A (en) * 1988-12-08 1993-12-07 Cor Therapeutics, Inc. PDGF receptor blocking peptides
US5032679A (en) * 1988-12-15 1991-07-16 Glycomed, Inc. Heparin fragments as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US5380716A (en) 1988-12-15 1995-01-10 Glycomed, Inc. Sulfated polysaccharides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
CA2005120A1 (en) 1988-12-15 1990-06-15 Anthony F. Purchio Tgf-beta 1/beta 2: a novel chimeric transforming growth factor-beta
US5304541A (en) * 1988-12-15 1994-04-19 Bristol-Myers Squibb Company Methods using novel chimeric transforming growth factor-β1/β2
DE3844247A1 (de) 1988-12-29 1990-07-12 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung, insbesondere pflaster zum transdermalen verabreichen eines medikaments
US5284869A (en) * 1991-12-17 1994-02-08 Emil Bisaccia Photophoresis methods for treating atherosclerosis and for preventing restenosis following angioplasty
US5015578A (en) * 1989-03-23 1991-05-14 Bristol-Myers Squibb Company BMY-41950 antitumor antibiotic
US5073633A (en) * 1989-03-23 1991-12-17 Bristol-Myers Company BMY-41950 antitumor antibiotic
JPH0643434B2 (ja) 1989-03-31 1994-06-08 理化学研究所 新規抗生物質rk―286c、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗炎症剤
FR2645160B1 (ja) 1989-03-31 1992-10-02 Rhone Poulenc Chimie
US5364632A (en) 1989-04-05 1994-11-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
US5026537A (en) * 1989-04-06 1991-06-25 Centocor, Inc. Methods for imaging atherosclerotic plaque
WO1990013293A1 (en) 1989-04-28 1990-11-15 Syracuse University Cytochalasin compositions and therapeutic methods
US5288735A (en) * 1989-05-02 1994-02-22 Trager Seymour F Treatment of glaucoma
DE69024953T3 (de) 1989-05-04 2005-01-27 Southern Research Institute, Birmingham Einkapselungsverfahren
JPH0372485A (ja) 1989-05-23 1991-03-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンの誘導体
US4994033A (en) 1989-05-25 1991-02-19 Schneider (Usa) Inc. Intravascular drug delivery dilatation catheter
US5268455A (en) 1989-05-25 1993-12-07 Genentech, Inc. Process for making biologically active polypeptides based on transforming growth factor-βsequences
US5248764A (en) * 1989-06-16 1993-09-28 Merck Frosst Canada, Inc. Chelate derivatives of atrial natriuretic factor (ANF)
GB8914040D0 (en) 1989-06-19 1989-08-09 Wellcome Found Agents for potentiating the effects of antitumour agents and combating multiple drug resistance
GB8914061D0 (en) 1989-06-19 1989-08-09 Wellcome Found Agents for potentiating the effects of antitumour agents and combating multiple drug resistance
GB8914060D0 (en) 1989-06-19 1989-08-09 Wellcome Found Agents for potentiating the effects of antitumour agents and combating multiple drug resistance
US5208238A (en) * 1989-06-19 1993-05-04 Burroughs Wellcome Company Agents for potentiating the effects of antitumor agents and combating multiple drug resistance
HU212760B (en) * 1989-06-20 1997-02-28 Denes Method and device for the apportion of chemical materials into the vein wall
US5242397A (en) * 1989-06-20 1993-09-07 Cedars-Sinai Medical Center Catheter device and method of use for intramural delivery of protein kinase C and tyrosine protein kinase inhibitors to prevent restenosis after balloon angioplasty
DE3924538A1 (de) * 1989-07-25 1991-01-31 Goedecke Ag Indolocarbazol und dessen verwendung
US5580774A (en) 1989-07-31 1996-12-03 Eli Lilly And Company Chimeric antibodies directed against a human glycoprotein antigen
US4990538A (en) * 1989-08-23 1991-02-05 Harris Adrian L Use of toremifene and its metabolites for the reversal of multidrug resistance of cancer cells against cytotoxic drugs
US5009659A (en) 1989-10-30 1991-04-23 Schneider (Usa) Inc. Fiber tip atherectomy catheter
JPH03220194A (ja) 1989-11-30 1991-09-27 Asahi Chem Ind Co Ltd スタウロスポリンカルボン酸誘導体
US5176617A (en) * 1989-12-11 1993-01-05 Medical Innovative Technologies R & D Limited Partnership Use of a stent with the capability to inhibit malignant growth in a vessel such as a biliary duct
US5059166A (en) * 1989-12-11 1991-10-22 Medical Innovative Technologies R & D Limited Partnership Intra-arterial stent with the capability to inhibit intimal hyperplasia
AU7035991A (en) 1989-12-14 1991-07-18 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes subsp. copiosa subsp. nov. scc 1951 atcc 53856
US5232911A (en) * 1990-01-03 1993-08-03 Ventech Research Inc. Mixture of a non-covalent heterodimer complex and a basic amphiphatic peptide as cytotoxic agent
US5049132A (en) * 1990-01-08 1991-09-17 Cordis Corporation Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US5175235A (en) 1990-06-04 1992-12-29 Nova Pharmaceutical Corporation Branched polyanhydrides
US5199939B1 (en) * 1990-02-23 1998-08-18 Michael D Dake Radioactive catheter
WO1991015770A1 (en) * 1990-04-11 1991-10-17 The General Hospital Corporation Therapeutic uses of actin-binding compounds
US5290271A (en) 1990-05-14 1994-03-01 Jernberg Gary R Surgical implant and method for controlled release of chemotherapeutic agents
US5166143A (en) * 1990-05-31 1992-11-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an ace inhibitor
US5140012A (en) * 1990-05-31 1992-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing pravastatin
AU8074591A (en) 1990-06-15 1992-01-07 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus and method
US5189046A (en) * 1990-08-14 1993-02-23 Nova Pharmaceutical Corporation Protein kinase C modulators
US5189212A (en) * 1990-09-07 1993-02-23 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Triarylethylene carboxylic acids with estrogenic activity
US5219548A (en) * 1990-10-01 1993-06-15 Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity halogenated-tamoxifen derivatives and uses thereof
US5238714A (en) * 1990-10-02 1993-08-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Efficient microcapsule preparation and method of use
US5180366A (en) * 1990-10-10 1993-01-19 Woods W T Apparatus and method for angioplasty and for preventing re-stenosis
US5053033A (en) * 1990-10-10 1991-10-01 Boston Advanced Technologies, Inc. Inhibition of restenosis by ultraviolet radiation
KR930006431B1 (ko) 1990-10-11 1993-07-16 재단법인 한국화학연구소 약물의 미세캡슐화 방법
EP0557418B1 (en) 1990-11-16 2000-06-28 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. A beta-type transforming growth factor
ATE128034T1 (de) * 1991-01-03 1995-10-15 Salk Inst For Biological Studi Mitotoxin zur behandlung von gefässbeschädigung.
US5102402A (en) * 1991-01-04 1992-04-07 Medtronic, Inc. Releasable coatings on balloon catheters
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
US5145684A (en) * 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5171217A (en) * 1991-02-28 1992-12-15 Indiana University Foundation Method for delivery of smooth muscle cell inhibitors
US5280016A (en) * 1991-03-29 1994-01-18 Glycomed Incorporated Non-anticoagulant heparin derivatives
US5116864A (en) * 1991-04-09 1992-05-26 Indiana University Foundation Method for preventing restenosis following reconfiguration of body vessels
JPH04312526A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 骨疾患治療剤
US5286497A (en) 1991-05-20 1994-02-15 Carderm Capital L.P. Diltiazem formulation
US5458568A (en) 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
GB9112267D0 (en) 1991-06-07 1991-07-24 Biocompatibles Ltd Polymeric coating
US5213576A (en) * 1991-06-11 1993-05-25 Cordis Corporation Therapeutic porous balloon catheter
TW257762B (ja) * 1991-06-14 1995-09-21 Nippon Chemicals Pharmaceutical Co Ltd
US5229495A (en) * 1991-06-18 1993-07-20 Ludwig Institute For Cancer Research Substantially pure receptor like TGF-β 1 binding molecules and uses thereof
US5216126A (en) * 1991-06-19 1993-06-01 Genentech, Inc. Receptor polypeptides and their production and uses
CA2079205C (en) 1992-09-25 1998-02-10 Rudolf Edgar Falk Use of hyaluronic acid and forms to prevent arterial restenosis
US5990095A (en) 1991-07-03 1999-11-23 Hyal Pharmaceutical Corporation Use of hyaluronic acid and forms to prevent arterial restenosis
US6022866A (en) 1991-07-03 2000-02-08 Hyal Pharmaceutical Corporation Use of hyaluronic acid and forms to prevent arterial restenosis
FR2679230B1 (fr) 1991-07-16 1993-11-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives d'analogues du taxol, leur preparation et les compositions qui les contiennent.
CA2074304C (en) 1991-08-02 1996-11-26 Cyril J. Schweich, Jr. Drug delivery catheter
US5166191A (en) 1991-08-19 1992-11-24 Genentech, Inc. Use of relaxin in cardiovascular therapy
US5185260A (en) * 1991-08-29 1993-02-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for distinguishing normal and transformed cells using G1 kinase inhibitors
US6515009B1 (en) * 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5304325A (en) * 1991-11-13 1994-04-19 Hemagen/Pfc Emulsions containing alkyl- or alkylglycerophosphoryl choline surfactants and methods of use
US5270047A (en) * 1991-11-21 1993-12-14 Kauffman Raymond F Local delivery of dipyridamole for the treatment of proliferative diseases
US5238950A (en) * 1991-12-17 1993-08-24 Schering Corporation Inhibitors of platelet-derived growth factor
EP0746202A4 (en) * 1992-01-06 1997-06-25 Health Maintenance Programs COMPOSITION CONTAINING A PHARMACEUTICALLY ACTIVE ANTI-OXIDANT AND METHOD FOR USE IN THE PREVENTION AND TREATMENT OF RESTENOSIS AFTER ANGIOPLASTY
CA2086642C (en) 1992-01-09 2004-06-15 Randall E. Morris Method of treating hyperproliferative vascular disease
US5516781A (en) 1992-01-09 1996-05-14 American Home Products Corporation Method of treating restenosis with rapamycin
ATE150964T1 (de) 1992-01-17 1997-04-15 Daiichi Seiyaku Co Restenosehemmer nach perkutaner koronarer arterioplastie
DE69306755T2 (de) 1992-01-21 1997-04-10 Stanford Res Inst Int Verbessertes verfahren zur herstellung von mikronisierter polypeptidarzneimitteln
US5280109A (en) * 1992-01-27 1994-01-18 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated, large latent complexes of TGF-β2 and TGF-β3, and new binding protein for latent form TGF-β1, TGF-β2 and TGF-β3 LTBP-2
CA2087132A1 (en) 1992-01-31 1993-08-01 Michael S. Williams Stent capable of attachment within a body lumen
US5444164A (en) 1992-02-05 1995-08-22 Bristol-Myers Squibb Company TGF-β induced gene
US5407816A (en) 1992-02-20 1995-04-18 Phyton Catalytic, Inc. Enhanced production of taxol and taxanes by cell cultures of taxus species
US5599352A (en) 1992-03-19 1997-02-04 Medtronic, Inc. Method of making a drug eluting stent
US5571166A (en) 1992-03-19 1996-11-05 Medtronic, Inc. Method of making an intraluminal stent
US5591224A (en) 1992-03-19 1997-01-07 Medtronic, Inc. Bioelastomeric stent
US5288711A (en) * 1992-04-28 1994-02-22 American Home Products Corporation Method of treating hyperproliferative vascular disease
ATE146380T1 (de) 1992-06-10 1997-01-15 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines katalysators
EP0575955B1 (en) 1992-06-22 1999-09-15 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing staurosporine derivatives
US5283257A (en) * 1992-07-10 1994-02-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of treating hyperproliferative vascular disease
TW366342B (en) 1992-07-28 1999-08-11 Lilly Co Eli The use of 2-phenyl-3-aroylbenzothiophenes in inhibiting bone loss
US5460807A (en) 1992-08-19 1995-10-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Antiproliferative oligomers
JP2617407B2 (ja) 1992-09-14 1997-06-04 キッセイ薬品工業株式会社 血管内膜細胞過剰増殖疾患の予防および治療剤
US6306421B1 (en) 1992-09-25 2001-10-23 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5302584A (en) 1992-10-13 1994-04-12 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5411967A (en) 1992-10-13 1995-05-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
JPH08502492A (ja) 1992-10-16 1996-03-19 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 治療用ミクロエマルジョン
DE69329430T2 (de) 1992-10-16 2001-05-10 Ibah Inc Konvertierbare mikroemulsionsformulierungen
US5346702A (en) 1992-12-04 1994-09-13 Sterling Winthrop Inc. Use of non-ionic cloud point modifiers to minimize nanoparticle aggregation during sterilization
US5354774A (en) 1992-12-24 1994-10-11 Yale University Inhibition of smooth muscle cell proliferation by 8-methoxypsoralen photoactivated by visible light
US5393527A (en) 1993-01-04 1995-02-28 Becton, Dickinson And Company Stabilized microspheres and methods of preparation
US5429634A (en) 1993-09-09 1995-07-04 Pdt Systems Biogenic implant for drug delivery and method
US6663881B2 (en) 1993-01-28 2003-12-16 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
JPH08506112A (ja) * 1993-01-28 1996-07-02 ネオルックス コーポレイション 血管平滑筋細胞の治療用インヒビター
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5252579A (en) 1993-02-16 1993-10-12 American Home Products Corporation Macrocyclic immunomodulators
JPH08507066A (ja) 1993-02-17 1996-07-30 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 治療用ペプチド含有のミクロエマルジョン
EP0684832A4 (en) 1993-02-17 1996-09-11 Smithkline Beecham Corp MICROEMULSIONS CONTAINING PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS.
JPH08507078A (ja) 1993-02-17 1996-07-30 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 治療用ペプチド含有のミクロエマルジョン
US5358844A (en) 1993-02-18 1994-10-25 Brigham And Women's Hospital, Inc. Preservation of blood platelets
US5362478A (en) 1993-03-26 1994-11-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Magnetic resonance imaging with fluorocarbons encapsulated in a cross-linked polymeric shell
CN1245156C (zh) 1993-02-22 2006-03-15 美国生物科学有限公司 用于体内传送生物制品的方法及用于该方法的组合物
US5441734A (en) 1993-02-25 1995-08-15 Schering Corporation Metal-interferon-alpha crystals
US5308862A (en) 1993-03-05 1994-05-03 Boehringer Mannheim Pharmaceuticals Corporation - Smithkline Beecham Corp., Ltd. Partnership No. 1 Use of, and method of treatment using, carbazolyl-(4)-oxypropanolamine compounds for inhibition of smooth muscle cell proliferation
US5504091A (en) 1993-04-23 1996-04-02 American Home Products Corporation Biotin esters of rapamycin
US5824048A (en) 1993-04-26 1998-10-20 Medtronic, Inc. Method for delivering a therapeutic substance to a body lumen
US5464650A (en) 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
SE9301422D0 (sv) 1993-04-28 1993-04-28 Kabi Pharmacia Ab Method and means for inhibiting posterior capsule opacification
JPH08510451A (ja) 1993-05-13 1996-11-05 ネオルックス コーポレイション 異常増殖性平滑筋細胞に関連した病因の予防及び治療
US5429643A (en) 1993-06-02 1995-07-04 Gnb Battery Technologies Inc. Method of assembling a bipolar lead-acid battery and the resulting bipolar battery
US5478860A (en) 1993-06-04 1995-12-26 Inex Pharmaceuticals Corp. Stable microemulsions for hydrophobic compound delivery
US5342926A (en) 1993-06-08 1994-08-30 The Regents Of The University Of California Analogs of cytochalasin B as radiopharmaceuticals for nuclear imaging of trans-membrane glucose transport
EP1632259B1 (en) 1993-07-19 2011-12-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Anti-angiogene compositions and methods of use
US5994341A (en) 1993-07-19 1999-11-30 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic Compositions and methods for the treatment of arthritis
US5422362A (en) 1993-07-29 1995-06-06 Quadra Logic Technologies, Inc. Method to inhibit restenosis
US5387680A (en) 1993-08-10 1995-02-07 American Home Products Corporation C-22 ring stabilized rapamycin derivatives
US5354801A (en) 1993-08-12 1994-10-11 Cytec Technology Corp. Process for producing small polymer phase droplet microemulsions by multistep aqueous phase addition
CA2129288C (en) 1993-08-17 2000-05-16 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl esters of taxane derivatives
US5441947A (en) 1993-08-25 1995-08-15 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting vascular restenosis
US6087479A (en) 1993-09-17 2000-07-11 Nitromed, Inc. Localized use of nitric oxide-adducts to prevent internal tissue damage
US5324739A (en) * 1993-10-07 1994-06-28 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Compound exhibiting antiproliferative activity against cells
US5462966A (en) 1993-10-15 1995-10-31 Carter-Wallace Inc. Methods for the prevention and control of cellular damage resulting from coronary artery occlusion-reperfusion
US5393772A (en) 1993-11-24 1995-02-28 Boehringer Mannheim Pharmaceuticals Corporation Use of, and method of treatment using, hydroxycarbazole compounds for inhibition of smooth muscle migration and proliferation
US5519042A (en) 1994-01-13 1996-05-21 Hoechst Aktiengesellschaft Method of treating hyperproliferative vascular disease
IL112412A (en) 1994-01-28 2000-02-29 Upjohn Co Delta 12,13-iso-taxol analogs and antineoplastic pharmaceutical compositions containing them
US5407955A (en) 1994-02-18 1995-04-18 Eli Lilly And Company Methods for lowering serum cholesterol and inhibiting smooth muscle cell proliferation, restenosis, endometriosis, and uterine fibroid disease
US5484772A (en) 1994-03-04 1996-01-16 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5525610A (en) 1994-03-31 1996-06-11 American Home Products Corporation 42-Epi-rapamycin and pharmaceutical compositions thereof
US5362718A (en) 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
US5384332A (en) 1994-05-11 1995-01-24 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting aortal smooth muscle cell proliferation and restenosis with 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
US5580898A (en) 1994-05-24 1996-12-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of stabilizing microtubules
US5660873A (en) 1994-09-09 1997-08-26 Bioseal, Limited Liability Corporaton Coating intraluminal stents
US5583153A (en) 1994-10-06 1996-12-10 Regents Of The University Of California Use of taxol in the treatment of rheumatoid arthritis
US5521191A (en) 1994-10-17 1996-05-28 Washington University Method for treatment of arterial stenosis
US5516807A (en) 1994-10-25 1996-05-14 Warner-Lambert Company Method for treating vascular proliferative disorders following balloon angioplasty
US5498775A (en) 1994-11-07 1996-03-12 American Home Products Corporation Polyanionic benzylglycosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
US5563145A (en) 1994-12-07 1996-10-08 American Home Products Corporation Rapamycin 42-oximes and hydroxylamines
US5639274A (en) 1995-06-02 1997-06-17 Fischell; Robert E. Integrated catheter system for balloon angioplasty and stent delivery
US5609629A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Med Institute, Inc. Coated implantable medical device
CA2178541C (en) 1995-06-07 2009-11-24 Neal E. Fearnot Implantable medical device
US5833651A (en) 1996-11-08 1998-11-10 Medtronic, Inc. Therapeutic intraluminal stents
US6203536B1 (en) 1997-06-17 2001-03-20 Medtronic, Inc. Medical device for delivering a therapeutic substance and method therefor
US6106454A (en) 1997-06-17 2000-08-22 Medtronic, Inc. Medical device for delivering localized radiation
US6206914B1 (en) 1998-04-30 2001-03-27 Medtronic, Inc. Implantable system with drug-eluting cells for on-demand local drug delivery
US6299980B1 (en) 1998-09-29 2001-10-09 Medtronic Ave, Inc. One step lubricious coating

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995003795A1 (en) * 1993-07-29 1995-02-09 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of treating atherosclerosis or restenosis using microtubule stabilizing agent
JPH08131180A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Meiji Seika Kaisha Ltd サイトカラシンの製造法及びそれらを含有する抗コクシジウム剤
WO1996020698A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 The Board Of Regents Acting For And On Behalf Of The University Of Michigan Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
JPH0940567A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd タキソールおよびタキサンテルペノイド類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE556705T1 (de) 2012-05-15
US20030203958A1 (en) 2003-10-30
EP2098230B1 (en) 2012-06-20
US5981568A (en) 1999-11-09
US6720350B2 (en) 2004-04-13
EP2098230A1 (en) 2009-09-09
US6358989B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010029703A (ja) 血管平滑筋細胞の治療的阻害物質
EP0975340B1 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6491938B2 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6663881B2 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6306421B1 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
EP0809515B1 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
CA2145093C (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
JP2006176541A (ja) 血管平滑筋細胞の治療用インヒビター
US20040219223A1 (en) Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
DE69233126T2 (de) Therapeutischer inhibitor der vaskulären glatten muskelzellen
EP1826280A2 (en) Therapeutic conjugates inhibiting vascular smooth muscle cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130204