JP2007524600A - ジペプチジルペプチダーゼインヒビター - Google Patents

ジペプチジルペプチダーゼインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2007524600A
JP2007524600A JP2006509315A JP2006509315A JP2007524600A JP 2007524600 A JP2007524600 A JP 2007524600A JP 2006509315 A JP2006509315 A JP 2006509315A JP 2006509315 A JP2006509315 A JP 2006509315A JP 2007524600 A JP2007524600 A JP 2007524600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
phenyl
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4887139B2 (ja
Inventor
ジュン フェン
スティーブン エル グウォルトニー
スティーブン ダブリュー カルドー
ジェフリー エイ スタッフォード
マイケル ビー ウォーリス
ジユアン ザン
Original Assignee
タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド filed Critical タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド
Publication of JP2007524600A publication Critical patent/JP2007524600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887139B2 publication Critical patent/JP4887139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/18Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

下記式(I)(式中、Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;かつR1、R2、R3及びR4は、本出願で定義されるとおりである)を含んでなる化合物を含む、DPP-IV及び他のS9プロテアーゼと共に使用するための化合物、医薬品、キット及び方法を提供する。
【化1】

Description

発明の詳細な説明
(発明の分野)
本発明は、ジペプチジルペプチダーゼを阻害するために使用しうる化合物、並びに該化合物の組成物及び該化合物を含むキットに関する。本発明は、ジペプチジルペプチダーゼを阻害する方法、並びに本発明の化合物を用いる治療方法にも関する。
(関連技術の説明)
ジペプチジルペプチダーゼIV(IUBMB酵素名EC.3.4.14.5)は、DPP4、DP4、DAP-IV、FAPβ、アデノシンデアミナーゼ複合タンパク質2、アデノシンデアミナーゼ結合タンパク質(ADAbp)、ジペプチジルアミノペプチダーゼIV;Xaa-Pro-ジペプチジル-アミノペプチダーゼ;Gly-Proナフチルアミダーゼ;ポストプロリンジペプチジルアミノペプチダーゼIV;リンパ球抗原CD26;糖タンパク質GP110;ジペプチジルペプチダーゼIV;グリシルプロリンアミノペプチダーゼ;グリシルプロリンアミノペプチダーゼ;X-プロリルジペプチジルアミノペプチダーゼ;pep X;白血球抗原CD26;グリシルプロリルジペプチジルアミノペプチダーゼ;ジペプチジル-ペプチドヒドロラーゼ;グリシルプロリルアミノペプチダーゼ;ジペプチジル-アミノペプチダーゼIV;DPP IV/CD26;アミノアシル-プロリルジペプチジルアミノペプチダーゼ;T-細胞誘発分子Tp103;X-PDAPを含む多種多様の名称によって文献で引用されているタイプII膜タンパク質である。本明細書ではジペプチジルペプチダーゼIVを“DPP-IV”と称する。
DPP-IVは、ポリペプチド及びタンパク質のアミノ末端(N-末端)からXaa-Proジペプチドを除去する非古典的セリンアミノジペプチダーゼである。X-Gly又はX-Ser型のジペプチドのDPP-IV依存性遅速放出もいくつかの天然に存在するペプチドについて報告されている。
DPP-IVは、種々の異なる組織(腸、肝臓、肺、腎臓及び胎盤)の上皮細胞及び内皮細胞上で構成的に発現され、また体液中でも見られる。DPP-IVは、循環T-リンパ球上でも発現され、細胞表面抗原、CD-26と同義であることが示されている。DPP-IVは、多くの病気状態に関係しており、そのいくつかについて後述する。
DPP-IVは、生体内での特定の内因性ペプチド(GLP-l(7-36)、グルカゴン)の代謝切断の原因であり、種々の他のペプチド(GHRH、NPY、GLP-2、VIP)に対するタンパク質分解活性が生体外で実証されている。
GLP-l(7-36)は、小腸内でのプログルカゴンの転写後プロセシングで誘導される29アミノ酸ペプチドである。GLP-l(7-36)は生体内で複数の作用を有し、インスリン分泌の刺激、グルカゴン分泌の阻害、満腹の促進、及び胃内容排出の減速が挙げられる。その生理的プロファイルに基づき、GLP-l(7-36)の作用はII型糖尿病及び潜在的肥満の予防と治療で有益であると考えられる。例えば、糖尿病患者におけるGLP-l(7-36)の外因的投与(連続注入)が糖尿病患者集団で有効であることが分かっている。残念ながら、GLP-l(7-36)は生体内で急速に分解し、生体内寿命が短いことが示されている(t1/2=1.5分)。
遺伝学的に産まれたDPP-IVノックアウトマウスの研究及び選択的DPP-IVインヒビターによるインビボ/インビトロ研究に基づき、DPP-IVは生体内でGLP-l(7-36)の一次分解酵素であることが分かった。GLP-l(7-36)は、DPP-IVで効率的にGLP-l(9-36)に分解され、これがGLP-l(7-36)に対する生理的アンタゴニストとして作用すると推測されている。従って、生体内でDPP-IVを阻害することは、GLP-l(7-36)の内因性レベルを増強し、そのアンタゴニストGLP-l(9-36)の形成を弱めるために有用であると考えられる。従って、DPP-IVインヒビターは、DPP-IVによって媒介される状態、特に糖尿病、さらに具体的には2型糖尿病、糖尿病性ディス脂質血症(dislipidemia)、耐糖能異常(IGT)の状態、空腹時血糖異常(IFG)の状態、代謝性アシドーシス、ケトーシス、食欲調節及び肥満の予防、進行の遅延、及び/又は治療に有用な薬剤であると考えられる。
マイトジェン又は抗原刺激によってT-細胞内でDPP-IV発現が増加する(Mattem, T., et al., Scand. J. Immunol., 1991, 33, 737)。DPP-IVのインヒビター及びDPP-IVに対する抗体が、マイトジェン刺激及び抗原刺激されたT-細胞の増殖を用量依存様式で抑制することが報告された(Schon, E., et al., Biol. Chem., 1991, 372, 305)。サイトカイン産生、IL-2媒介細胞増殖及びB-細胞ヘルパー活性のようなT-リンパ球のいろいろな他の機能がDPP-IV活性に左右されることが示された(Schon, E., et al., Scand. J. Immunol., 1989, 29, 127)。ボロプロリン(boroProline)を基礎とするDPP-IVインヒビター(Flentke, G. R., et al., Proc. Nat. Acad. Sci. USA, 1991, 88, 1556)は不安定であるが、マウスCD4+T-ヘルパー細胞における抗原誘導リンパ球増殖及びIL-2産生の阻害に有効だった。このようなホウ素酸インヒビターは、免疫誘発によって誘導される抗体産生を抑制させるマウス内でインビボ効果を有することが分かっている(Kubota, T. et al., Clin. Exp. Immun., 1992, 89, 192)。Tリンパ球活性化の調節におけるDPP-IVの役割は、部分的に、膜貫通ホスファターゼ、CD45とのその細胞表面会合にも起因しうる。DPP-IVインヒビター又は不活性部位リガンドは、おそらくこのCD45-DPP-IV会合を破壊するだろう。CD45は、T-細胞信号発信器に欠くことのできない成分であることが分かっている。DPP-IVは、CD4+T-細胞におけるHIV-1及びHIV-2ウイルスの浸入及び感染に必須であると報告された(Wakselman, M., Nguyen, C., Mazaleyrat, J.-P., Callebaut, C., Krust, B., Hovanessian, A. G., Inhibition of HIV-1 infection of CD 26+ but not CD 26-cells by a potent cyclopeptidic inhibitor of the DPP-IV activity of CD 26. Abstract P.44 of the 24.sup.th European Peptide Symposium 1996)。さらに、DPP-IVは、T-細胞の表面上で酵素アデノシンデアミナーゼ(ADA)と会合することが示されている(Kameoka, J., et al., Science, 193, 26 466)。ADA欠乏は、ヒトの重症な合併型免疫不全症(combined immunodeficiency disease(SCID))を引き起こす。このADA-CD26相互作用はSCIDの病態生理学への手がかりを与えうる。その結果としてDPP-IVのインヒビターはとりわけ、臓器移植拒絶反応;炎症性腸疾患、多発性硬化症及びリウマチ性関節炎のような自己免疫疾患の治療;及びAIDSの治療に有用な免疫抑制物質(又はサイトカイン放出抑制薬)ということになる。
肺の内皮細胞DPP-IVは肺転移性ラット乳癌及び前立腺癌細胞の接着分子であることが示された(Johnson, R. C., et al., J. Cell. Biol., 1993, 121, 1423)。DPP-IVはフィブロネクチン及びいくつかの転移性腫瘍細胞に結合し、その表面上に大量のフィブロネクチンを保有することが分かっている。強力なDPP-IVインヒビターは、例えば、乳房腫瘍及び前立腺腫瘍の肺への転移を予防するための薬物として有用だろう。
高レベルのDPP-IV発現は、乾癬、リウマチ性関節炎(RA)及び扁平苔癬の患者由来のヒト皮膚線維芽細胞内でも見出された(Raynaud, F., et al., J. Cell. Physiol., 1992, 151, 378)。従って、DPP-IVインヒビターは、乾癬及び扁平苔癬のような皮膚科疾患を治療するための薬剤として有用だろう。
高いDPP-IV活性は、良性前立腺肥大症の患者由来の組織ホモジネート及びプロスタトソーム(prostatosomes)内でも見出されている。これらは精子前進運動の促進に重要な前立腺誘導細胞小器官である(Vanhoof, G., et al., Eur. J. Clin. Chem. Clin. Biochem., 1992, 30, 333)。DPP-IVインヒビターは精子運動を抑制するので、男性用避妊薬としても作用しうる。結果として、DPP-IVは、不妊症、特に卵巣嚢の肥厚化及び複数の濾胞性嚢胞の形成を特徴とする状態である、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS,スタイン-リーヴェンサール症候群)に起因するヒトの女性の不妊症の新規な治療としての意味がある。
DPP-IVは、種々のサイトカイン(造血細胞を刺激する)、成長因子及びニューロペプチドの分裂で役割を果たすと考えられる。
刺激された造血細胞は、造血細胞又はそのインビボ前駆体の数の減少を特徴とする障害の治療に有用である。このような状態は、例えば癌の化学療法及び/又は放射線療法の結果として免疫抑制されている患者で頻繁に起こる。ジペプチジルペプチダーゼIV型のインヒビターが、サイトカイン若しくは他の成長因子又は間質性細胞が外部から添加されない状態で、造血細胞の成長と分化を刺激するのに有用であることが発見された。この発見は、サイトカイン又はサイトカインを産生する細胞(間質性細胞)の添加が、培養内で造血細胞の成長と分化を維持かつ刺激するための必須要素であるという、造血細胞刺激の分野における定説と矛盾する(例えば、WO 94/03055として公開されたPCT国際出願番号PCT/US93/017173参照)。
ヒト血漿中のDPP-IVは、成長ホルモン放出因子からN-末端Try-Alaを切断してこのホルモンを不活性化することが分かっている。従って、DPP-IVのインヒビターは、成長ホルモン欠乏による低身長(小人症)の治療で有用であり、かつGH-依存性組織成長又は再生を促進するために有用だろう。
DPP-IVはニューロペプチドを切断することもでき、神経活性ペプチド物質P、ニューロペプチドY及びCLIPの活性を調節することが示された(Mentlein, R., Dahms, P., Grandt, D., Kruger, R., Proteolytic processing of neuropeptide Y and peptide YY by dipeptidyl peptidase IV, Regul. Pept., 49, 133, 1993; Wetzel, W., Wagner, T., Vogel, D., Demuth, H.-U., Balschun, D., Effects of the CLIP fragment ACTH 20-24 on the duration of REM sleep episodes, Neuropeptides, 31, 41, 1997)。従って、DPP-IVインヒビターは、神経障害の調節又は正常化に有用な薬剤でもありうる。
数種の化合物がDPP-IVを阻害することが示されている。にもかかわらず、有利な効力、安定性、選択性、毒性及び/又は薬物速度論特性を有する新しいDPP-IVインヒビターに対する要望が未だに存在する。この点に関し、本発明では新分類のDPP-IVインヒビターを提供する。
(発明の概要)
本発明は、DPP-IVを阻害する活性を有する化合物に関する。これら化合物は他のS9プロテアーゼを阻害する活性をも有するため、DPP-IVのみならず他のこれらS9プロテアーゼに対しても使用できることに注意する。本発明は、これら化合物を含む組成物、製品及びキットをも提供する。
一実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターを活性成分として含む医薬組成物が提供される。本発明の医薬組成物は、任意に0.001%〜100%のこの発明の1種以上のDPP-IVインヒビターを含みうる。これら医薬組成物は、例えば経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸、経頬側、鼻腔内、リポソームにより、吸入により、膣により、眼内、局所送達によって(例えば、カテーテル又はステント)、皮下、脂肪内、関節内、又はくも膜下腔内を含む種々多様の経路で投与又は同時投与することができる。本組成物は、徐放剤形で投与又は同時投与することもできる。
本発明はDPP-IVに関連する病気状態を治療するためのキット及び他の製品にも関する。
一実施態様では、本発明の少なくとも1種のDPP-IVインヒビターを含んでなる組成物を使用説明書と共に含むキットが提供される。使用説明書は、該組成物を投与しうる病気状態、貯蔵情報、投薬情報及び/又は該組成物の投与方法に関する指導を示しうる。キットは包装材料をも含みうる。包装材料は該組成物を収容するための容器を含みうる。キットは、任意に、該組成物の投与用注射器のようなさらなる成分をも含みうる。キットは単回投与形態又は複数回投与形態の組成物を含みうる。
別の実施態様では、少なくとも1種の本発明のDPP-IVインヒビターを包装材料と共に含む製品が提供される。包装材料は該組成物を収容するための容器を含みうる。容器は、任意に該組成物を投与する病気状態、貯蔵情報、投薬情報及び/又は該組成物の投与方法に関する指導を示すラベルを含みうる。キットは、任意に、該組成物の投与用注射器のようなさらなる成分をも含みうる。キットは単回投与形態又は複数回投与形態の組成物を含みうる。
本発明の化合物、組成物及びキットの製造方法も提供される。例えば、本明細書に本発明の化合物を合成するためのいくつかのスキームが提供される。
本発明の化合物、組成物、キット及び製品の使用方法も提供される。
一実施態様では、本発明の化合物、組成物、キット及び製品を用いてDPP-IVを阻害する。
別の実施態様では、本化合物、組成物、キット及び製品を用いて、DPP-IVが病気状態の病理学及び/又は症候学に寄与する活性を有する該病気状態を治療する。
別の実施態様では、被験者に化合物を投与すると、前記被験者内のDPP-IV活性が変化し、好ましくは低減する。
別の実施態様では、化合物のプロドラッグを被験者に投与して生体内で前記化合物に変換させ、DPP-IVを阻害する。
別の実施態様では、本発明の化合物とDPP-IVを接触させることを含むDPP-IVの阻害方法が提供される。
別の実施態様では、被験者内に本発明の化合物を存在させて、生体内でDPP-IVを阻害することを含むDPP-IVの阻害方法が提供される。
別の実施態様では、被験者に、生体内でDPP-IVを阻害する第2化合物に生体内変換される第1化合物を投与することを含むDPP-IVの阻害方法が提供される。本発明の化合物は前記第1又は第2化合物でありうることに注意する。
別の実施態様では、本発明の化合物を投与することを含む治療方法が提供される。
別の実施態様では、細胞を有効量の本発明の化合物と接触させることを含む細胞増殖の阻害方法が提供される。
別の実施態様では、患者に治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む前記患者の細胞増殖の阻害方法が提供される。
別の実施態様では、DPP-IVによって媒介されることが分かっている患者の状態、又はDPP-IVインヒビターで治療されることが分かっている患者の状態の治療方法であって、前記患者に、治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法が提供される。
別の実施態様では、DPP-IVによって媒介されることが分かっている病気状態、又はDPP-IVインヒビターで治療されることが分かっている病気状態の治療用薬物を製造するための、本発明の化合物の使用方法が提供される。
別の実施態様では、DPP-IVが病気状態の病理学及び/又は症候学に寄与する活性を有する該病気状態の治療方法であって、被験者内に前記病気状態の治療に有効な量で本発明の化合物を存在させることを含む方法が提供される。
別の実施態様では、DPP-IVが病気状態の病理学及び/又は症候学に寄与する活性を有する該病気状態の治療方法であって、生体内で第2化合物に変換する第1化合物を被験者に投与する(前記第2化合物が前記病気状態の治療に有効な量で被験者内に存在するように)ことを含む方法が提供される。本発明の化合物は前記第1又は第2化合物でありうることに注意する。
別の実施態様では、DPP-IVが病気状態の病理学及び/又は症候学に寄与する活性を有する該病気状態の治療方法であって、本発明の化合物が前記病気状態の治療に有効な量で被験者内に存在するように、被験者に前記化合物を投与することを含む方法が提供される。
別の実施態様では、本発明の化合物を抗増殖薬と併用して細胞増殖性の病気状態を治療する方法であって、前記細胞を前記抗増殖薬で治療する前、該治療と同時、及び/又は該治療の後に本発明の前記化合物で治療することを含む方法(以後、本明細書では併用療法と称する)が提供される。ある薬剤の他薬剤前の治療は、それら薬剤を一緒に投与するとしても、本明細書では逐次療法と呼ぶことに注意する。併用療法は、複数の薬剤を相前後して投与する場合(逐次療法)及びそれら薬剤を同時に投与する場合を包含することを意図することに注意する。
本発明の化合物及び組成物の投与で治療しうる病気の例として、限定するものではないが、DPP-IVによって媒介される状態、特に糖尿病、さらに具体的には2型糖尿病、糖尿病性ディス脂質血症、耐糖能異常(IGT)の状態、空腹時血糖異常(IFG)の状態、代謝性アシドーシス、ケトーシス、食欲調節、肥満、免疫抑制物質又はサイトカイン放出調節、自己免疫疾患(例えば、炎症性腸疾患、多発性硬化症及びリウマチ性関節炎)、AIDS、癌(例えば、乳癌及び前立腺腫瘍の肺への転移の予防)、皮膚科疾患(例えば乾癬及び扁平苔癬)、不妊症の治療、骨粗しょう症、男性の避妊及び神経障害が挙げられる。
上記の全実施態様について、本発明は、本発明の医薬的に許容しうるイオン化形態(例えば塩)及び溶媒和物(例えば水和物)を包含することを意図していることに注意する。このことは、このようなイオン化形態及び溶媒和形態で医薬を投与することが技術的に周知なので、このようなイオン化形態及び溶媒和物について言及しているかどうかとは無関係である。特定の立体化学を指定していない限り、化合物の列挙はすべての可能な立体異性体(例えば、キラル中心の数によってエナンチオマー又はジアステレオマー)を包含することを意図していることにも注意する。このことは、該化合物が別個の異性体又は異性体混合物として存在するかどうかとは無関係である。さらに、特に指定しない限り、化合物の列挙はすべての可能な共鳴形態及び互変異性体を包含することを意図している。請求項については、語“式を含む化合物”は、特定の請求項で具体的に指定していない限り、該化合物及びすべての医薬的に許容しうるイオン化形態及び溶媒和物、すべての可能な立体異性体、並びにすべての可能な共鳴形態及び互変異性体を包含することを意図している。
さらに、生体内で変化して本発明の化合物になるプロドラッグを投与してもよいことに注意する。本発明の化合物の種々の使用方法は、プロドラッグ送達を指定しているかどうかと関係なく、生体内で本発明の化合物に変換するプロドラッグの投与を包含することを意図している。さらに、本発明の特定化合物がDPP-IVを阻害する前に生体内で変化し、ひいてはそれ自体、別化合物のプロドラッグになりうることにも注意する。このような別化合物のプロドラッグはそれ自体独立的にDPP-IV阻害活性を有していても或いは有していなくてもよい。
(定義)
特に言及しない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用する以下の用語は、この出願の目的では以下の意味を有するものとする。
“脂環式”は、非芳香族環構造を含む成分を意味する。脂環式成分は飽和されていてよく、或いは1個又は2個以上の二重結合又は三重結合で部分的に不飽和でもよい。脂環式成分は、任意に窒素、酸素及びイオウのようなヘテロ原子を含んでいてもよい。窒素原子は任意に四級化又は酸化されていてもよく、イオウ原子は任意に酸化されていてもよい。脂環式成分の例として、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロヘキサン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタン、シクロヘプテン、シクロヘプタジエン、シクロオクタン、シクロオクテン、及びシクロオクタジエンのようなC3〜C8環が挙げられる。
“脂肪族”は、構成炭素原子の直鎖若しくは分岐鎖配列によって特徴づけされる成分を意味し、飽和されていてよく、或いは1個又は2個以上の二重結合又は三重結合で部分的に不飽和でもよい。
単独で表される“アルケニル”は、少なくとも1個の隣接炭素原子間の二重結合を有する炭素原子鎖を有する直鎖若しくは分岐した不飽和の脂肪族基を意味する。通常CXアルケニル及びCX-Yアルケニルが使用され、X及びYは鎖内の炭素原子数を示す。例えば、C2-6アルケニルは、2〜6個の炭素の鎖を有するアルケニルを含む。
“アルコキシ”は、さらにアルキル置換基を有する酸素成分を意味する。本発明のアルコキシ基は、任意に置換されていてもよい。
単独で表される“アルキル”は、炭素原子の鎖を有する直鎖若しくは分岐した飽和若しくは不飽和脂肪族基を意味し、任意に、前記炭素原子間に酸素(“オキサアルキル”参照)又は窒素原子(“アミノアルキル”参照)を有することがある。通常CXアルキル及びCX-Yアルキルが使用され、X及びYは鎖内の炭素原子数を示す。例えば、C1-6アルキルは、1〜6個の炭素鎖を有するアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ビニル、アリル、1-プロペニル、イソプロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチルアリル、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル等)を含む。別の基と共に表されるアルキルは(例えば、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルにおけるように)、指示された原子数を有する直鎖若しくは分岐した飽和若しくは不飽和脂肪族二価基を意味し、或いは原子が示されないときは結合を意味する(例えば、(C6-10)アリール(C1-3)アルキルはベンジル、フェネチル、1-フェニルエチル、3-フェニルプロピル、2-チエニルメチル、2-ピリジニルメチル等を含む)。
“アルキレン”は、特に指示されない限り、直鎖若しくは分岐した飽和若しくは不飽和脂肪族二価基を意味する。通常CXアルキレン及びCX-Yアルキレンが使用され、X及びYは鎖内の炭素原子数を示す。例えば、C1-6アルキレンは、メチレン(-CH2-)、エチレン(-CH2CH2-)、トリメチレン(-CH2CH2CH2-)、テトラメチレン(-CH2CH2CH2CH2-)、2-ブテニレン(-CH2CH=CHCH2-)、2-メチルテトラメチレン(-CH2CH(CH3)CH2CH2-)、ペンタメチレン(-CH2CH2CH2CH2CH2-)等を含む。
“アルキリデン”は、親分子に二重結合で結合している直鎖若しくは分岐した飽和若しくは不飽和脂肪族基を意味する。通常CXアルキリデン及びCX-Yアルキリデンが使用されX及びYは鎖内の炭素原子数を示す。例えば、C1-6アルキリデンは、メチリデン(=CH2)、エチリデン(=CHCH3)、イソプロピリデン(=C(CH3)2)、プロピリデン(=CHCH2CH3)、アリリデン(=CH-CH=CH2)等を含む。
単独で表される“アルキニル”は、少なくとも1個の隣接炭素原子間の三重結合を有する炭素原子鎖を有する直鎖若しくは分岐した不飽和脂肪族基を意味する。通常CXアルキニル及びCX-Yアルキニルが使用され、X及びYは鎖内の炭素原子数を示す。例えば、C2-6アルキニルは、2〜6個の炭素の鎖を有するアルキニルを含む。
“アミノ”は、さらに2個の置換基を有する窒素成分を意味し、該窒素に水素又は炭素原子が結合している。例えば、代表的なアミノ基として、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、-N(C1-3-アルキル)2等が挙げられる。特に指示しない限り、アミノ成分を含有する本発明の化合物は、その保護された誘導体を包含しうる。アミノ成分に好適な保護基として、アセチル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が挙げられる。
“アミノアルキル”は、該アルキルの炭素原子間に1個以上の置換若しくは無置換窒素原子(-N-)があることを除き、上記定義どおりのアルキルを意味する。例えば、(C2-6)アミノアルキルは、2〜6個の炭素と、その炭素原子間に位置する1個以上の窒素原子とをを含む鎖を指す。
“動物”は、ヒト、非ヒト哺乳類(例えば、イヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ等)及び非哺乳類(例えば、トリ等)を含む。
“芳香族”は、構成原子が不飽和環系を構成し、この環系内のすべての原子がsp2混成であり、かつπ電子の総数が4n+2に等しい成分を意味する。芳香族環は環原子が炭素原子だけであり、或いは炭素原子と非炭素原子(ヘテロアリール参照)であるような環でよい。
“アリール”は、単環式環或いは縮合二環式環アセンブリー(各環が芳香族であるか又は1個以上の環と縮合して芳香族環アセンブリーを形成している)を意味する。1個以上の環原子が炭素でない場合(例えば、N、S)、該アリールはヘテロアリールである。通常CXアリール及びCX-Yアリールが使用され、X及びYは環内の原子数を示す。
“アリールオキシ”は、さらにアリール置換基を有する酸素成分を意味する。本発明のアリールオキシは任意に置換されていてもよい。
“ビシクロアルキル”は、飽和若しくは部分的に不飽和の縮合二環式環又は架橋多環式環アセンブリーを意味する。
“ビシクロアリール”は二環式環アセンブリーであって、環が単結合で連結され又は縮合しており、かつ該アセンブリーを構成する環の少なくとも1個が芳香族性である。通常CXビシクロアリール及びCX-Yビシクロアリールが使用され、X及びYは、二環式環アセンブリー内の該環に直接結合している炭素原子数を示す。
本明細書では、“架橋環”は別の環に結合して二環式構造(両方の環に共通の2つの環原子は相互に直接結合していない)を有する化合物を形成する環を指す。架橋環を有する一般化合物の非排他的な例として、ボルネオール、ノルボルネン、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン等が挙げられる。この二環系の一方又は両方の環はヘテロ原子を含んでもよい。
“カルバモイル”は、基-OC(O)NRabを意味し、Ra及びRbは、それぞれ独立的に、水素又は炭素原子が該窒素に結合しているさらなる置換基である。
“炭素環”は、炭素原子から成る環を意味する。
“炭素環式ケトン誘導体”は、-C(O)-置換基を有する炭素環式誘導体を意味する。
“カルボニル”は、基-C(O)-を意味する。カルボニル基は、さらに種々の置換基で置換されて異なったカルボニル基(酸、酸ハライド、アミド、エステル、及びケトンを含む)を形成しうることに注意する。
“カルボキシ”は、基-CO2-を意味する。カルボキシ成分を含有する本発明の化合物は、その保護された誘導体、すなわち酸素が保護基で置換されている誘導体を包含しうることに注意する。カルボキシ成分に好適な保護基として、ベンジル、tert-ブチル等が挙げられる。
“シアノ”は、基-CNを意味する。
“シクロアルキル”は、非芳香族の飽和若しくは部分的に不飽和の単環式環、縮合二環式環又は架橋多環式環アセンブリーを意味する。通常CXシクロアルキル及びCX-Yシクロアルキルが使用され、X及びYは該環アセンブリー内の炭素原子数を示す。例えば、C3-10シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、2,5-シクロヘキサジエニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン-1-イル、デカヒドロナフチル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロヘキシル、2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ-1-イル等を含む。
“シクロアルキレン”は、二価の飽和若しくは部分的に不飽和の単環式環又は架橋多環式環アセンブリーを意味する。通常CXシクロアルキレン及びCX-Yシクロアルキレンが使用され、X及びYは該環アセンブリー内の炭素原子数を示す。
“病気”は、明確に、動物又はその一部のいかなる不健康な状態をも包含し、かつ当該動物に適用した医学若しくは獣医学療法によって引き起こされ、又はそのような療法に付随する不健康な状態、すなわち該療法の“副作用”を包含する。
本明細書では、“縮合環”は別の環に結合して二環式構造(両方の環に共通の2つの環原子が相互に直接結合している)を有する化合物を形成する環を指す。一般的な縮合環の非排他的な例として、デカリン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、フラン、ベンゾフラン、キノリン等が挙げられる。縮合環系を有する化合物は、飽和、部分的に飽和、炭素環、ヘテロ環、芳香族、ヘテロ芳香族などでよい。
“ハロ”は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを意味する。
単独基又はより大きい基の一部としての“ハロ-置換アルキル”は、1個以上の“ハロ”原子で置換されている“アルキル”を意味し、用語“ハロ”、“アルキル”はこの出願で定義されるとおりである。ハロ-置換アルキルとして、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、ペルハロアルキル等が挙げられる(例えばハロ-置換(C1-3)アルキルは、クロロメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペルフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジクロロエチル等を含む)。
“ヘテロアリール”は、5又は6個の環原子を有し、これら環原子の少なくとも1個がヘテロ原子であり、残りの環原子が炭素である環式芳香族基を意味する。窒素原子は任意に四級化されていてもよく、イオウ原子は任意に酸化されていてもよい。この発明のヘテロアリール基として、限定するものではないが、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、オキサゾール、1,2,3-オキサジアゾール、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロリン、チアゾール、1,3,4-チアジアゾール、トリアゾール及びテトラゾールから誘導される当該基が挙げられる。“ヘテロアリール”には、限定するものではないが、二環式環又は三環式環(該ヘテロアリール環は、アリール環、シクロアルキル環、シクロアルケニル環、及び他の単環式ヘテロアリール又はヘテロシクロルキル環から成る群より独立的に選択される1又は2個の環に縮合している)も含まれる。これら二環式又は三環式ヘテロアリールとして、限定するものではないが、ベンゾ[b]フラン、ベンゾ[b]チオフェン、ベンズイミダゾール、イミダゾ[4,5-c]ピリジン、キナゾリン、チエノ[2,3-c]ピリジン、チエノ[3,2-b]ピリジン、チエノ[2,3-b]ピリジン、インドリジン、イミダゾ[1,2a]ピリジン、キノリン、イソキノリン、フタラジン、キノキサリン、ナフチリジン、キノリジン、インドール、イソインドール、インダゾール、インドリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾ[1,5-a]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン、イミダゾ[1,2-c]ピリミジン、イミダゾ[1,5-a]ピリミジン、イミダゾ[1,5-c]ピリミジン、ピロロ[2,3-b]ピリジン、ピロロ[2,3-c]ピリジン、ピロロ[3,2-c]ピリジン、ピロロ[3,2-b]ピリジン、ピロロ[2,3-d]ピリミジン、ピロロ[3,2-d]ピリミジン、ピロロ[2,3-b]ピラジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン、ピロロ[1,2-b]ピリダジン、ピロロ[1,2-c]ピリミジン、ピロロ[1,2-a]ピリミジン、ピロロ[1,2-a]ピラジン、トリアゾ[1,5-a]ピリジン、プテリジン、プリン、カルバゾール、アクリジン、フェナジン、フェノチアゼン、フェノキサジン、1,2-ジヒドロピロロ[3,2,1-hi]インドール、インドリジン、ピリド[1,2-a]インドール及び2(1H)-ピリジノンから誘導される当該ヘテロアリールが挙げられる。二環式又は三環式ヘテロアリール環は、親分子に、該ヘテロアリール基自体又は該ヘテロアリールが縮合しているアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル又はヘテロシクロアルキル基のどちらかを介して結合されていてよい。この発明のヘテロアリール基は、置換され又は無置換でよい。
“ヘテロアリールオキシ”は、さらにヘテロアリール置換基を有する酸素成分を意味する。本発明のヘテロアリールオキシ基は、任意に置換されていてもよい。
“ヘテロ原子”は炭素原子でない原子を指す。ヘテロ原子の特定例として、限定するものではないが、窒素、酸素、及びイオウが挙げられる。
“ヘテロ原子成分”は、該成分が結合している原子が炭素でない成分を含む。ヘテロ原子成分の例として、-N=、-NRc-、-N+(O-)=、-O-、-S-又は-S(O)2-が挙げられる(Rcはさらなる置換基である)。
“ヘテロビシクロアルキル”は、環内の1個以上の原子がヘテロ原子であるという条件で、この出願で定義されるとおりのビシクロアルキルを意味する。例えば、この出願で使用される場合、ヘテロ(C9-12)ビシクロアルキルとして、限定するものではないが、3-アザ-ビシクロ[4.1.0]ヘプタ-3-イル、2-アザ-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-イル、3-アザ-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-3-イル等が挙げられる。
“ヘテロビシクロアリール”は、環内の1個以上の原子がヘテロ原子であるという条件で、この出願で定義されるとおりのビシクロアリールを意味する。例えば、この出願で使用される場合、ヘテロ(C4-10)ビシクロアリールとして、限定するものではないが、2-アミノ-4-オキソ-3,4-ジヒドロプテリジン-6-イル、テトラヒドロイソキノリニル等が挙げられる。
“ヘテロシクロアルキル”は、環内の1個以上の原子がヘテロ原子であるという条件で、この出願で定義されるとおりのシクロアルキルを意味する。ヘテロシクロアルキルの非排他的な例として、ピペリジル、4-モルフォリル、4-ピペラジニル、ピロリジニル、ペルヒドロピロリジニル、1,4-ジアザペルヒドロエピニル、1,3-ジオキサニル、1,4-ジオキサニル等が挙げられる。
“ヘテロシクロアルキレン”は、1個以上の環員炭素原子のがヘテロ原子で置換されるという条件で、この出願で定義されるとおりのシクロアルキレンを意味する。
“ヒドロキシ”は基-OHを意味する。
“イミノケトン誘導体”は、成分-C(NR)-(Rは該窒素に結合している水素又は炭素原子を含む)を含む誘導体を意味する。
“異性体”は、同一の分子式を有する化合物であるが、その原子の結合の性質若しくは配列又は原子の空間配置が異なるいずれの化合物をも意味する。その原子の空間配置が異なる異性体を“立体異性体”と称する。相互に鏡像でない立体異性体を“ジアステレオマー”と称し、重ねられない鏡像である立体異性体を“エナンチオマー”と称し、“光学異性体”と呼ぶこともある。4つの同一でない置換基に結合している炭素原子を“キラル中心”と称する。1個のキラル中心がある化合物は、反対のキラリティーの2個のエナンチオマー型を有する。2個のエナンチオマー型の混合物を“ラセミ混合物”と呼ぶ。1個より多くのキラル中心を有する化合物は、2n-1個のエナンチオマー対を有する(nはキラル中心の数である)。1個より多くのキラル中心がある化合物は、個々のジアステレオマーとして存在し、或いは“ジアステレオマー混合物”と称するジアステレオマーの混合物として存在しうる。1個のキラル中心が存在する場合、立体異性体を当該キラル中心の絶対配置によって特徴づけすることができる。絶対配置は、該キラル中心に結合している置換基の空間配置を指す。エナンチオマーは、そのキラル中心の絶対配置によって特徴づけられ、Cahn、Ingold及びPrelogのR及びS順位規則によって表される。立体化学的命名法の慣例、立体化学の決定方法及び立体異性体の分離は技術的に周知である(例えば、"Advanced Organic Chemistry", 4th edition, March, Jerry, John Wiley & Sons, New York, 1992参照)。
“ニトロ”は基-NO2を意味する。
“オキサアルキル”は、1個以上の酸素原子(-O-)がアルキルの炭素原子間にあること以外、上記定義どおりのアルキルを意味する。例えば、(C2-6)オキサアルキルは、2〜6個の炭素と、その炭素原子間にある1個以上の酸素原子を含む鎖を指す。
“オキソアルキル”は、さらにカルボニル基で置換されているアルキルを意味する。カルボニル基はアルデヒド、ケトン、エステル、アミド、酸又は酸クロライドでよい。
“医薬的に許容しうる”は、一般的に安全で無毒かつ生物学的にも他でも望ましくなくない医薬組成物の製造に有用であることを意味し、かつヒトの医薬用のみならず獣医学用の許容しうるものも包含する。
“医薬的に許容しうる塩”は、上述したような医薬的に許容しうる、かつ所望の薬理学的活性を有する本発明のインヒビターの塩を意味する。このような塩として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等のような無機酸;又は酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、o-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、樟脳スルホン酸、4-メチルビシクロ[2.2.2]オクタ-2-エン-1-カルボン酸、グルコヘプトン酸(glucoheptonic acid)、4,4'-メチレンビス(3-ヒドロキシ-2-エン-1-カルボン酸)、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などのような有機酸と形成される酸付加塩が挙げられる。
医薬的に許容しうる塩は、存在する酸性プロトンが無機又は有機塩基と反応できる場合に形成されうる塩基付加塩をも包含する。許容しうる無機塩基として、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アルミニウム及び水酸化カルシウムが挙げられる。許容しうる有機塩基として、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N-メチルグルカミン等が挙げられる。
“プロドラッグ”は、生体内で代謝的に本発明のインヒビターに変換しうる化合物を意味する。プロドラッグ自体がDPP-IV阻害活性を有していてもよく又はそのような活性を有していなくてもよい。例えば、ヒドロキシ基を含むインヒビターをエステルとして投与して生体内での加水分解によってそのヒドロキシ化合物に変換することができる。生体内でヒドロキシ化合物に変換しうる好適なエステルとして、酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン-ビス-b-ヒドロキシナフトエ酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ-p-トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p-トルエンスルホン酸エステル、シクロヘキシルスルファミン酸エステル、キナ酸エステル、アミノ酸のエステル等が挙げられる。同様に、生体内で加水分解によってアミン化合物に変換するアミドとして、アミン基を含むインヒビターを投与することができる。
“保護誘導体”は、反応部位が保護基でブロックされているインヒビター誘導体を意味する。保護誘導体はインヒビターの調製で役立ち、或いはそれ自体インヒビターとして活性でありうる。好適な保護基の包括的リストはT.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc. 1999で見つけることができる。
“置換又は無置換”は、与えられた成分が、利用可能な原子価によって水素置換基だけから成るか(無置換)、該与えられた成分の名称で特に指定されていない、利用可能な原子価によって1個以上の水素以外の置換基をさらに含みうるかを意味する。例えば、イソプロピルは、エチレン成分が-CH3で置換されている例である。一般に、水素以外の置換基は、置換されると指定される該与えられた成分の原子に結合しうるいずれの置換基でもよい。置換基の例として、限定するものではないが、アルデヒド、脂環式、脂肪族、アルキル、アルキレン、アルキリデン、アミド、アミノ、アミノアルキル、芳香族、アリール、ビシクロアルキル、ビシクロアリール、カルバモイル、カルボサイクリル、カルボキシル、カルボニル基、シクロアルキル、シクロアルキレン、エステル、ハロ、ヘテロビシクロアルキル、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロアリール、ヘテロビシクロアリール、ヘテロシクロアルキル、オキソ、ヒドロキシ、イミノケトン、ケトン、ニトロ、オキサアルキル、及びオキソアルキル成分が挙げられ、それぞれ任意に置換又は無置換でよい。
“スルフィニル”は、基-SO-を意味する。スルフィニル基はさらに種々の置換基で置換されて異なったスルフィニル基(スルフィン酸、スルフィンアミド、スルフィニルエステル、及びスルホキシドを含む)を形成しうることに注意する。
“スルホニル”は、基-SO2-を意味する。スルホニル基はさらに種々の置換基で置換されて異なったスルホニル基(スルホン酸、スルホンアミド、スルホン酸エステル、及びスルホンを含む)を形成しうることに注意する。
“治療的に有効量”は、病気を治療するために動物に投与したとき、前記病気の治療を達成するために十分な量を意味する。
“チオカルボニル”は、基-CS-を意味する。チオカルボニル基はさらに種々の置換基で置換されて異なったチオカルボニル基(チオ酸、チオアミド、チオエステル、及びチオケトンを含む)を形成しうることに注意する。
“治療”又は“治療する”は、本発明の化合物のいずれの投与をも意味し、以下のことを包含する:
(1)その病気にかかりやすいが、まだその病気の病理学若しくは症候学を経験又は示していない動物でその病気が発症するのを防止すること、
(2)その病気の病理学若しくは症候学を経験又は示している動物の病気を阻害すること(すなわち、病理学及び/又は症候学のさらなる進展を押さえること)、又は
(3)その病気の病理学若しくは症候学を経験又は示している動物の病気を軽減すること(すなわち、病理学及び/又は症候学を逆転させること)。
本明細書で与えられるすべての定義について、これら定義は当該指定した置換基以外のさらなる置換基を含みうるという意味で無制限であると解釈すべきことに注意する。C1アルキルは、1個の炭素原子があることを示すが、該炭素原子上に置換基があるものを示さない。しかし、C1アルキルは、メチル(すなわち-CH3)のみならず、-CRabc(Ra、Rb、及びRcはそれぞれ独立的に水素又は他のいずれかの置換基(該炭素に結合している原子がヘテロ原子又はシアノである)でありうる)を含む。従って、CF3、CH2OH及びCH2CNはすべてC1アルキルである。
(発明の詳細な説明)
本発明は、ジペプチジルペプチダーゼIV(本明細書ではDPP-IVと称する)を阻害するために使用しうる化合物、組成物、キット及び製品に関する。
DPP-IV(EC.3.4.14.5:DPP4、DP4、DAP-IV、アデノシンデアミナーゼ複合タンパク質2、アデノシンデアミナーゼ結合タンパク質(ADAbp)又はCD26としても知られる)は、高度に特異的な膜結合非古典的セリンアミノジペプチダーゼである、766残基、240kDaのタンパク質である。DPP-IVは、最後から2番目の位置のプロリン又はアラニンでペプチドのアミノ末端からジペプチドを切断するセリンタイプの機構のプロテアーゼ活性を有する。さらにX-Gly又はX-Serタイプのジペプチドの遅い放出がいくつかの天然に存在するペプチドについて報告されている。DPP-IVは、種々の異なる組織(腸、肝臓、肺、腎臓及び胎盤)の上皮細胞及び内皮細胞上で構成的に発現され、体液中にも見られる。DPP-IVは循環T-リンパ球上でも発現され、細胞表面抗原、CD-26と同義であることが分かっている。全長DPP-IVの野生型については、GenBank受入番号NM_001935に記載されている(“腸細胞様結腸癌細胞系HT-29及びCaco-2内でのジペプチジルペプチダーゼIV(CD26)遺伝子発現。完全ヒトコード配列のクローニング及び細胞分化中のジペプチジルペプチダーゼIV mRNAレベルの変化”, Darmoul, D., Lacasa, M., Baricault, L., Marguet, D., Sapin, C., Trotot, P., Barbat, A. and Trugnan, G., J. Biol. Chem., 267 (7), 4824-4833, 1992)。
DPP-IVは、セリンプロテアーゼのS9ファミリー、さらに詳しくはS9Bファミリーのメンバーである。S9ファミリーの他のメンバーとして、限定するものではないが、以下のメンバーが挙げられる。
サブファミリーS9A:ジペプチジル-ペプチダーゼ;オリゴペプチダーゼB(EC3.4.21.83);オリゴペプチダーゼB;プロリルオリゴペプチダーゼ(EC 3.4.21.26);
サブファミリーS9B:ジペプチジルアミノペプチダーゼA;ジペプチジルアミノペプチダーゼB ジペプチジル-ペプチダーゼIV(EC 3.4.14.5);ジペプチジル-ペプチダーゼV
線維芽細胞活性化タンパク質αサブユニット;セプラーゼ(Seprase)
サブファミリーS9C:アシルアミノアシル-ペプチダーゼ(EC 3.4.19.1)
本発明の化合物は、他のS9ファミリーメンバーの阻害活性をも有しうるので、これら他のファミリーメンバーに関連する病気状態を取り扱うために使用しうることに注意する。
1.DPP-IVの結晶構造
最近、Syrrx, Inc.(San Diego, California)がDPP-IVの結晶構造を解明した。この結晶構造の知識を用いて本明細書で提供するDPP-IVインヒビターの設計を導いた。
図1は、DPP-IVの構造のリボン概観図を示し、タンパク質の二次構造要素を強調表示している。DPP-IVは、ほぼ高さが70Åで直径が60Åの円筒形状の分子である。DPP-IVの触媒作用の三つ組残基(Ser642、Asp720及びHis752)が“球と棒”表示で図の中心に示されている。アミノ酸のこの三つ組残基は、DPP-IVのペプチダーゼドメイン又は触媒ドメインにある。触媒ドメインはβ-プロペラドメインに共有結合している。DPP-IVの触媒ドメインは残基1〜67及び511〜778を含む。DPP-IVの触媒ドメインは、特徴的なα/βヒドロラーゼフォールドを採択する。このドメインの中心部は8本鎖β-シートを含み、1本を除いてすべての鎖が平行である。α-シートは有意にねじれ、一方の側面に3つのα-ヘリックスが隣接し、他方の側面に5つのα-ヘリックスが隣接している。β-鎖のトポロジーは1、2、-1x、2x及び(1x)である(J. S. Richardson:タンパク質構造の解剖学と分類;(1981) Adv. Protein Chem. 269, 15076-15084)。活性部位の形状及び電荷特性に寄与する残基の数を同定した。これら残基の知識は、本発明のDPP-IVインヒビターの設計への重要な貢献であった。
2.DPP-IVインヒビター
一実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは下記式Iを含む。
Figure 2007524600
(式中
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、 カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換の4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
3とR4は一緒になって置換若しくは無置換の5又は6員環を形成しており;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVは下記式IIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC又はNである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、 ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換の4、5、6、及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
一実施態様では、特定の置換パターンを有する本発明のDPP-IVインヒビターが生物学的アッセイで有意に改良された安定性を有する。例えば、ミクロソームアッセイでの試験化合物の半減期の増加で実証されるように、ラット肝臓ミクロソームにおける本化合物の安定性の改良が本発明のDPP-IVインヒビターの特定の置換で実証された。
ある特定の実施態様では、生物学的アッセイで実証されるように、6及び/又は7位に置換のある式IIを含むDPP-IVインヒビターが安定性の向上をもたらす。ある特定の実施態様では、式IIの化合物は、式IIの化合物の6位、7位又は6位と7位の両方で置換されているきキナゾリノンを含む。式IIの化合物の非限定例としてキナゾリノン誘導体、ナフチリジン誘導体、4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン誘導体などが挙げられる。
一実施態様では、DPP-IVインヒビターは、KがCR12であり、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、式IIの化合物を含む。
さらに別の変形では、KがCR12であり、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、かつLが窒素である。
別の変形では、
KがCR12であり、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;
1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミドo)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
2が、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
さらに別の変形では、
KがCR12であり、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;
1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
2が、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式IIIa、IIIb、IIIc、IIId、IIIe及びIIIfから成る群より選択されるメンバーを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1が、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは下記式IVを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式Va、Vb又はVcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19は、アルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式VIa又は式VIbを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式VIIa、VIIb、又はVIIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
Xは、式VIIaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式VIIb又は式VIIcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合する環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式VIIIa、VIIIb又はVIIIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール、(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式IXを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、水素であり、又は(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;
2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式Xを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記XIIa、XIIb、XIIc、XIId、XIIe、又はXIIfを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XIIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XIVa、XIVb、又はXIVcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XVa又はXVbを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XVIa、XVIb、又はXVIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
Xは、式XVIaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XVIb又は式XVIcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XVIIa、XVIIb、又はXVIIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);かつ
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XVIIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XIXを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXIa、XXIb、XXIc、XXId、XXIe、又はXXIfを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qが、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXIIIa、XXIIIb、又はXXIIIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXIVa又はXXIVbを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXVa、XXVb、又はXXVcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
Xは、式XXVaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XXVb又は式XXVcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXVIa、XXVIb、又はXXVIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);かつ
2は-UV(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む)である。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXVIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXVIIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXIXを含む。
Figure 2007524600
(式中、Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXa、XXXb、XXXc、XXXd、XXXe、又はXXXfを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXIIa、XXXIIb、又はXXXIIcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは下記式XXXIIIa又はXXXIIIbを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXIVa、XXXIVb、又はXXXIVcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
Xは、式XXXIVaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XXXIVb又は式XXXIVcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは下記式XXXVa、XXXVb、又はXXXVcを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
2は-UV(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む)である。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXVIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、式XXXVIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXVIIIを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
別の実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは、下記式XXXIXを含む。
Figure 2007524600
(式中、
Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
置換基R3及びR4
上記R3及びR4を含む各実施態様及び変形の一変形では、R3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環を形成している。別の変形では、R3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換フェニル環を形成している。さらに別の変形では、R3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換ヘテロアリール環を形成している。さらに別の変形では、R3とR4は、一緒になって、置換若しくは無置換のフラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、ナフチリジン、ピリドピリジン、キノキサリン、フタラジン、及びベンゾチアゾールから成る群より選択される置換若しくは無置換ヘテロアリールを形成している。 上記R3及びR4を含む各実施態様及び変形のさらなる変形では、R3とR4は、一緒になって、5又は6員環(該環は少なくとも1個のCO基を含む)を形成している。上記R3及びR4を含む各実施態様及び変形の別の変形では、R3とR4は、一緒になって、1〜3個の窒素環原子を含む5又は6員環を形成している。上記R3及びR4を含む各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R3とR4は、一緒になって5又は6員環(該環はイオウ原子を含む)を形成している。一変形では、該環のイオウ原子はSO又はSO2として酸化状態である。
特定の変形では、R3とR4は、一緒になって、形成される化合物が、置換若しくは無置換の4-オキソ-4H-キナゾリン、3H-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン及び3H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オンから成る群より選択されるような環系を形成している。
3とR4が、一緒になって環を形成している上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R3とR4で形成される環は、そのR3とR4で形成される環に縮合した環を形成する置換基を含む。この縮合環は、さらに置換され又は無置換でよく、かつ飽和若しくは不飽和環でよい。一変形では、この縮合環はヘテロ環式環である。
別の変形では、前記5又は6員環は、該5又は6員環と3、4、5、6又は7員架橋環が形成されるようにさらに置換されている。この3、4、5、6又は7員環は、さらに置換され又は無置換でよく、かつ飽和若しくは不飽和環でよい。一変形では、この3、4、5、6又は7員架橋環はヘテロ環式環でよい。
置換基J、K、L、M:
一変形では、J、K、L及びMは、それぞれ炭素環原子を含む。別の変形では、Jは窒素環原子を含む。別の変形では、Kは窒素環原子を含む。別の変形では、Lは窒素環原子を含む。別の変形では、Mは窒素環原子を含む。
さらに別の変形では、JとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとKがそれぞれ窒素環原子を含む。別の変形では、KとLがそれぞれ窒素環原子を含む。別の変形では、KとMがそれぞれ窒素環原子を含む。さらに別の変形では、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む。
J、K、L及びMを含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、J、K、L及びMの少なくとも1つが窒素環原子を含む。さらに別の変形では、J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む。別の変形では、J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む。J、K、L及びMを含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む。
上記各変形により、J、K、L、及びMで形成される環は、前記J、K、L、及びMで形成される環に縮合又は架橋(例えば、有効原子価で)した環を形成する置換基を含みうる。特に、式VIIIbの場合については、JとMは、J、K、L、及びMで形成される環に対して縮合又は架橋した環を任意に形成しうる。
Kを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、KがCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
Kを含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、KがCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
Kを含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、KがCR12であり、ここで、R12は、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、チオ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
Kを含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、KがCR12であり、ここで、R12は、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、メトキシ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
Lを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Lは窒素環原子を含む。
Lを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、LがCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
Lを含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、LがCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
J、K、L及びMを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである。
J、K、L及びMを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである。
J、K、L及びMを含む上記各実施態様及び変形さらに別の変形では、J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である。
JとMを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、JとMが、J、K、L及びMで形成される環に対して架橋した環を形成している。
KとLを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、KとLが独立的にCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
KとLを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、
KがCR12であり、ここで、R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;かつ
Lが窒素である。
12を含む上記各実施態様及び変形の一変形では、少なくとも1つのR12がハロゲンである。
12を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、少なくとも1つのR12がフッ素である。
置換基W、X及びY:
一変形では、W、X及びYの少なくとも1つがCOである。別の変形では、W、X及びYの少なくとも1つがSOである。別の変形では、W、X及びYの少なくとも1つがSO2である。Wを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Wが、CO、SO及びSO2から成る群より選択される。Yを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Yが、CO、SO及びSO2から成る群より選択される。
別の変形では、W、X及びYの少なくとも1つが環窒素原子を含む。さらに別の変形では、W、X及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む。さらに別の変形では、Wが環窒素原子を含む。さらなる変形では、Xが環窒素原子を含む。さらなる変形では、Yが環窒素原子を含む。
別の変形では、WとYが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に対して架橋した置換若しくは無置換環を形成している。さらに別の変形では、W、X及びYの少なくとも2つ(すなわち、2又は3つ)が、一緒になって、W、X及びYで形成される環に対して縮合又は架橋した(例えば、有効原子価による置換によって)置換若しくは無置換環を形成している。
さらなる変形では、W、X及びYは、該化合物が、4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d]ピリミジン、7-オキソ-1,2,3,7-テトラヒドロ-8-チア-4,6-ジアザ-シクロペンタ[a]インデン、7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン、及び6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される環系を含むように選択される。
置換基R1
一変形では、R1は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、及び-N(C1-3-アルキル)2から成る群より選択され、それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている。別の変形では、R1は、(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルキル;及びアリール(C1-5)アルキルから成る群より選択され、それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている。
別の変形では、R1は、(C2-10)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルケニル;アリール(C1-5)アルケニル;及びヘテロアリール(C1-5)アルケニルから成る群より選択され、それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている。さらに別の変形では、R1は、(C2-10)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルキニル;アリール(C1-5)アルキニル;及びヘテロアリール(C1-5)アルキニルから成る群より選択され、それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている。
別の変形では、R1は、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル、置換若しくは無置換アリール、又は置換若しくは無置換フェニルである。
本発明の別の変形では、R1がヒドロキシである。さらに別の変形では、R1が-OR11であり、ここで、R11は、置換若しくは無置換のアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される。
別の変形では、R1がカルボニル基である。さらに別の変形では、R1が、 アルデヒド、酸、アミド、及びエステルから成る群より選択される。
さらに別の変形では、R1が、ピロリジン-1-イルカルボニル、ピペリジン-1-イルカルボニル、及びモルフォリン-4-イルカルボニルから成る群より選択され、それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている。
本発明の別の変形では、R1が-Z-Rmであり、ここで、
Zは、-Rmを環に結合する、置換若しくは無置換のC、N、O、及びSから成る群より選択される1〜6個の原子の鎖を有する成分であり、或いはZは、任意にO、N(O)、-NH、SO、SO2、又はカルボニルで中断されていてもよい無置換若しくは置換-(C1-3)アルキレンであり;かつ
-Rmは、置換若しくは無置換(C1-7)アルキル、-(C2-7)アルケン、-(C2-7)アルキン、-(C3-7)シクロアルキル、及びアリールから成る群より選択される。
1を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、R1が-ZRmであり、ここで、
Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ
mは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される。
一変形では、Zの1〜6個の原子は炭素原子を含む。別の変形では、Zの1〜6個の原子は少なくとも1個の酸素、及び少なくとも1個の窒素原子から成る群より選択される。さらに別の変形では、Zは1原子で構成される。
別の変形では、Zは、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。 さらに別の変形では、Zは、-CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、及び-CH2CH2C(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
Zを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Zは、1〜3個の原子でRmと環を隔てる。
Zを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、Zは1個の原子でRmと環を隔てる。一変形では、この1原子隔離はC、N、O、及びSから成る群より選択される原子で与えられる。別の変形では、1原子隔離が炭素原子で与えられる。さらに別の変形では、1原子隔離が酸素原子で与えられる。さらに別の変形では、1原子隔離が窒素原子で与えられる。
Zを含む上記実施態様及び変形のさらなる変形では、Zが、-CH2-、-CHR9-、-C(R9)(R9)-、-C(O)-、-C(S)-、-C(NH)-、-C(NR9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される。
Zを含む上記実施態様及び変形のさらに別の変形では、Zがカルボニルである。
本発明の別の変形では、Rmが置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキルである。さらに別の変形では、Rmが置換若しくは無置換アリールである。さらに別の変形では、Rmが置換若しくは無置換フェニルである。
別の変形では、Rmが、該環の2又は3位に非-水素置換基を有する環である。本発明の別の変形では、Rmが、該環の2又は3位に、(C1-10)アルキル、(C3-12)シクロアルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、ヘテロアリール(C1-5)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、ヘテロ(C4-12)ビシクロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、 ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、シアノ、ニトロ、ハロ、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される非-水素置換基を有する。
別の変形では、Rmが、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、及びビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
mを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、Rmが、(2-シアノ)フェニル、(3-シアノ)フェニル、(2-ヒドロキシ)フェニル、(3-ヒドロキシ)フェニル、(2-アルケニル)フェニル、(3-アルケニル)フェニル、(2-アルキニル)フェニル、(3-アルキニル)フェニル、(2-ニトロ)フェニル、(3-ニトロ)フェニル、(2-カルボキシ)フェニル、(3-カルボキシ)フェニル、(2-カルボキサミド)フェニル、(3-カルボキサミド)フェニル、(2-スルホンアミド)フェニル、(3-スルホンアミド)フェニル、(2-テトラゾリル)フェニル、(3-テトラゾリル)フェニル、(2-アミノメチル)フェニル、(3-アミノメチル)フェニル、(2-アミノ)フェニル、(3-アミノ)フェニル、(2-ヒドロキシメチル)フェニル、(3-ヒドロキシメチル)フェニル、(2-フェニル)フェニル、(3-フェニル)フェニル、(2-CONH2)フェニル、(3-CONH2)フェニル、(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-NH2、-OH、-(C3-7)アルキル、-アルケン、-アルキン、-CCH、-(C3-7)シクロアルキル、及び-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
別の変形では、R1が-(CR56)0-2-(R7)0-2-R8であり、ここで、
5及びR6は、それぞれ独立的に水素、ハロ又は置換若しくは無置換(C1-8)アルキルであり、或いはR5とR6は、一緒になって(C3-6)シクロアルキル環を形成しており;
7は、CO;CS;(C1-10)アルキレン、(C3-12)シクロアルキレン、ヘテロ(C3-12)シクロアルキレン、アミノ、アリーレン、ヘテロアリーレン、イミン、スルホニル、及びスルフィニル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
8は、水素であり、又は(C1-7)アルキル、(C2-7)アルケニル、(C2-7)アルキニル、(C3-7)シクロアルキル、(C3-7)ヘテロシクロアルキル、アリール、アリール(C1-3)アルキル、ヘテロアリール(C1-2)アルキル、ヘテロアリール、-SH、(C1-7)アルキル-S-、(C1-7)アルキル-SO-、(C1-7)アルキル-SO2-、CO、CS、NHCONNH2、-NHCSNH2、-NHCONH2、-NHCO(C1-7)アルキル、-NHSO2(C1-7)アルキル、-OCO-(C1-5)アルキル、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、ペルハロ(C1-7)アルキル、ペルハロ(C1-7)アルキルオキシ、-SO2NH2、(C1-10)アルキルオキシ、(C2-10)アルケニルオキシ、(C2-10)アルキニルオキシ、アリールオキシ、及びヘテロアリールオキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
別の特定の変形では、R1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
1を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、R1が、-(C1)アルキル-アリール、-(C1)アルキル-ビシクロアリール、-アミノアリール、-アミノヘテロアリール、-アミノビシクロアリール、-アミノヘテロビシクロアリール、-O-アリール、-O-ヘテロアリール、-O-ビシクロアリール、-O-ヘテロビシクロアリール、-(S)-アリール、-(S)-ヘテロアリール、-(S)-ビシクロアリール、-S-ヘテロビシクロアリール、-C(O)-アリール、-C(O)-ヘテロアリール、-C(O)-ビシクロアリール、-C(O)-ヘテロビシクロアリール、-C(S)-アリール、-C(S)-ヘテロアリール、-C(S)-ビシクロアリール、-C(S)-ヘテロビシクロアリール、-S(O)-アリール、-S(O)-ヘテロアリール、-S(O)-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-SO2-アリール、-SO2-ヘテロアリール、-SO2-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-C(NR9)-アリール、-C(NR9)-ヘテロアリール、-C(NR9)-ビシクロアリール、-C(NR9)-ヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
1を含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R1が置換若しくは無置換アリールである。R1を含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、R1が置換若しくは無置換フェニルである。R1を含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R1が置換若しくは無置換ヘテロアリールである。
置換基R2
本発明の一変形では、R2は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、アミノ、シアノ、チオ、(C1-10)アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、カルボニル(C1-3)アルキル、チオカルボニル(C1-3)アルキル、スルホニル(C1-3)アルキル、スルフィニル(C1-3)アルキル、イミノ(C1-3)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)、並びに置換若しくは無置換4、5、6及び7員環から成る群より選択される。
別の変形では、R2は、(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル(C1-5)アルキル、アリール(C1-10)アルキル、ヘテロアリール(C1-5)アルキル、及び(C9-12)ビシクロアリール(C1-5)アルキル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
さらに別の変形では、R2は、I、Br、Cl、及びFから成る群より選択される。別の特定の変形では、R2は、-SH、-SCH3、及び-S(C1-3)アルキル(無置換又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、R2は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NH(C1-3)アルキル、-N(C1-3-アルキル)2、-NR1415(R14は、置換若しくは無置換(C3-12)シクロアルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C5-12)アリール、(C9-12)ビシクロアリール及びヘテロ(C4-12)ビシクロアリールから成る群より選択され、かつR15は、水素及び置換若しくは無置換(C1-8)アルキルから成る群より選択される)、及び-NR1011(R10と-R11は、一緒に-(CH2)4-5-であり、任意にO、S、NH又は-N(C1-3)アルキル基で中断されていてもよい)(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、R2は、(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルキル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルキル;アリール(C1-5)アルキル;及びヘテロアリール(C1-5)アルキル(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。 本発明の別の変形では、R2は、(C2-10)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルケニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルケニル;アリール(C1-5)アルケニル、及びヘテロアリール(C1-5)アルケニル(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。
本発明のさらに別の変形では、R2は、(C2-10)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシカルボニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシチオカルボニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルホニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシスルフィニル(C1-3)アルキニル;アミノ、アルキル、又はアルコキシイミノ(C1-3)アルキニル;アリール(C1-5)アルキニル;及びヘテロアリール(C1-5)アルキニル(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。
2を含む上記各実施態様及び変形の一変形では、R2が置換若しくは無置換3、4、5、6又は7員環である。
別の変形では、R2が置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル(すなわち、置換若しくは無置換3、4、5、6又は7員シクロアルキル)である。別の変形では、R2が置換若しくは無置換(C3-7)ヘテロシクロアルキル(例えば、置換若しくは無置換4、5、6、又は7員ヘテロシクロアルキル)である。別の変形では、R2が置換若しくは無置換アリールである。別の変形では、R2が置換若しくは無置換フェニルである。さらに別の変形では、R2が置換若しくは無置換ヘテロアリールである。
別の変形では、R2がヒドロキシである。
本発明のさらに別の変形では、R2が-OR11であり、ここで、R11は、置換若しくは無置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される。
さらに別の変形では、R2がカルボニル基である。本発明の別の変形では、R2が、アルデヒド、酸、アミド、ケトン及びエステルから成る群より選択される。
本発明の別の変形では、R2が、ピロリジン-1-イルカルボニル、ピペリジン-1-イルカルボニル、及びモルフォリン-4-イルカルボニル(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、R2が、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、R2がMRabであり、ここで、
Mは、CH又はNであり、RaはH又は(C1-6)アルキルであり、かつRbはアミノ(C0-4)アルキルであり;或いは
MがRa及びRbと一緒に、C、N、O、及びS(それぞれ独立的に置換され又は置換されておらず、かつC、N及びSは任意に酸化されていてもよい)から成る群より選択される4〜7原子の環を形成している。
別の変形では、R2が一級又は二級アミンを含み、該アミンの窒素は、最も近い環原子から1〜6原子のところにある。別の特定の変形では、R2が一級又は二級アミンを含み、該アミンの窒素は、最も近い環原子から2〜5原子のところにある。さらに別の変形では、R2が一級又は二級アミンを含み、該アミンの窒素は、最も近い環原子から3〜4原子のところにある。
2を含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、R2が、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され、ここで、少なくとも1個の置換基は、一級、二級若しくは三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される。
2を含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、R2が、下記基から成る群より選択される。
Figure 2007524600
(式中、pは0〜12であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
2を含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R2が、下記基から成る群より選択される。
Figure 2007524600
(式中、rは0〜13であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
2を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、R2が、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、ナフチリジン、ピリドピリジン、キノキサリン、フタラジン、及びベンゾチアゾール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される置換若しくは無置換ヘテロアリールである。
2を含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、R2が、(C3-12)シクロアルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、ヘテロアリール(C1-5)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、及びヘテロ(C4-12)ビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
2を含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、R2が置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル環であり、任意に、該環中にO、N(O)、N、S、SO、SO2又はカルボニル基を含んでよい。
置換基R19
19を含む上記各実施態様及び変形の一変形では、2個のR19が、一緒になって置換若しくは無置換環を形成している。
19を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、2個のR19が、一緒になって置換若しくは無置換の縮合環又は架橋環を形成している。
19を含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、2個のR19が、一緒になって置換若しくは無置換の架橋環又はスピロ環を形成している。
置換基U及びV:
Uを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Uは、Vと環を1〜4個の原子で隔てる。別の変形では、Uは、Vと環を1〜3個の原子で隔てる。
さらに別の変形では、Uは、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。 Uを含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、Uは、-CH2-、-CHR9-、-C(R9)(R9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される。
Vを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、Vは、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される。
Vを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、Vは、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され、ここで、少なくとも1個の置換基は、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される。
Vを含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、Vの塩基性窒素は、R2が結合している環原子から1〜5個の原子で隔てられている。
Vを含む上記各実施態様及び変形のさらなる変形では、Vの塩基性窒素は、一級、二級又は三級アミンの一部を形成する。
Vを含む上記各実施態様及び変形のさらに別の変形では、Vの塩基性窒素は、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含むヘテロアリールの窒素環原子である。
-UVを含む上記各実施態様及び変形の一変形では、-UVは、下記式から成る群より選択される。
Figure 2007524600
(式中、pは0〜12であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
-UVを含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、-UVは、下記式から成る群より選択される。
Figure 2007524600
(式中、rは0〜13であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
8を含む上記各実施態様及び変形の一変形では、少なくとも1つのR8は一級、二級又は三級アミンである。
8を含む上記各実施態様及び変形の別の変形では、少なくとも1つのR8は、窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロアリールである。
8を含む上記各実施態様及び変形のさらに別のでは、少なくとも1つのR8は、-NH2、-NH(C1-5アルキル)、-N(C1-5アルキル)2、ピペラジン、イミダゾール、及びピリジンから成る群より選択される。
本発明の別の変形では、
1は、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-ハロ)フェニル、-(CH2)-(3-ハロ)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の特定の変形では、
1は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、及び-N(C1-3-アルキル)2(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、
QがCOであり、
1は、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-ハロ)フェニル、-(CH2)-(3-ハロ)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、
QがSOであり、
1は、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-ハロ)フェニル、-(CH2)-(3-ハロ)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明のさらに別の変形では、
QがSO2であり、
1は、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-ハロ)フェニル、-(CH2)-(3-ハロ)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明のさらに別の変形では、
QがCOであり、
1は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、及び-N(C1-3-アルキル)2(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、
QがSOであり、
1は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、及び-N(C1-3-アルキル)2(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明の別の変形では、
QがSO2であり、
1は、-NH2、-NHCH3、-N(CH3)2、-NHC1-3-アルキル、及び-N(C1-3-アルキル)2(それぞれ置換されておらず、又は有効原子価で置換されている)から成る群より選択され、かつ
2は、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
本発明のDPP-IVインヒビターの特定例として以下のものが挙げられる。
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2,4-ジクロロ-キナゾリン;
2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2-クロロ-6,7-ジメトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
8-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2,4-ジクロロ-8-メトキシ-キナゾリン;
2-クロロ-8-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2,7-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2,7-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2,8-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
6-フルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2,4-ジクロロ-6-フルオロ-キナゾリン;
2-クロロ-6-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
(R) 2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2,6-ジクロロ-7-メチル-7H-プリン;
2,6-ジクロロ-9-メチル-9H-プリン;
2-クロロ-7-メチル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
2-クロロ-9-メチル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
2-(2-クロロ-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-(2-クロロ-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
7-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-7H-プリン;
9-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-9H-プリン;
7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
2-(7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-(9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-(2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2,6-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
7-フルオロ-6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
6-メトキシ-1H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4-ジオン;
2-クロロ-6-メトキシ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[6-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
6-クロロ-1-メチル-1,5-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
2-(6-クロロ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル, TFA塩;
2-クロロ-5-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
5-クロロ-1-メチル-1,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン;
2-(5-クロロ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
5-クロロ-2-メチル-2,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン;
2-(5-クロロ-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
1,7-ジヒドロ-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4,6-トリオン;
2,6-ジクロロ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-6-ピロリジン-1-イル-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-クロロ-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-イソプロピル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-アゼパン-1-イル)-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-ベンジル-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-9-(2-シアノ-ベンジル)-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
2-クロロ-9-プロピル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
2-クロロ-7-プロピル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
2-(2-クロロ-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-(2-クロロ-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-{2-[(R)-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)]-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
6-クロロ-N4-イソプロピル-ピリミジン-2,4,5-トリアミン;
6-クロロ-9-イソプロピル-8-トリフルオロメチル-9H-プリン-2-イルアミン;
2-(2-アミノ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-(2-ブロモ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
6-ブロモ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
6-ブロモ-2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(6-ブロモ-2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピロリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
6,8-ジクロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2,6,8-トリクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2,6,8-トリクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2,4-ジクロロ-6-メトキシ-キナゾリン;
2-クロロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド;
2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
6,7-ジフルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
2,4-ジクロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-キナゾリン;
2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド;
2-[3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-アミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン;
2-エチルアミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン;
[(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸メチルエステル;
[(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸;
2-アミノメチル-3-(2,4-ジクロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-アミノメチル-3-(2-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-アミノメチル-3-(4-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-3-(2-ニトロ-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸;
2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸;及び
2-(6,7-ジメトキシ-4-オキソ-2-ピペリジン-1-イル-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル。
別の実施態様では、本発明は、本化合物を医薬的に許容しうる塩の形態で提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、立体異性体の混合物で存在する本化合物を提供する。さらに別の実施態様では、本発明は、本化合物を単一の立体異性体として提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、活性成分として本化合物を含む医薬組成物を提供する。さらに別の変形では、本発明は、経口投与に適合した固形製剤である、医薬組成物を提供する。さらに別の特定の変形では、本発明は、錠剤である医薬組成物を提供する。別の特定の変形では、本発明は、経口投与に適合した液体製剤である医薬組成物を提供する。さらに別の特定の変形では、本発明は、非経口投与に適合した液体製剤である医薬組成物を提供する。
さらに別の特定の変形では、本発明は、本発明の化合物を含む医薬組成物であって、該組成物が、経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸、経頬側、鼻腔内、リポソーム、吸入により、膣、眼内、局所送達によって(例えば、カテーテル又はステント)、皮下、脂肪内、関節内、及びくも膜下腔内から成る群より選択される経路での投与に適合している、医薬組成物を提供する。
別の実施態様では、本発明は、本発明の化合物と、前記化合物を投与しうる病気状態を示すこと、前記化合物の貯蔵情報、投薬情報及び前記化合物の投与方法から成る群より選択される1種以上の形態の情報を含む使用説明書とを含んでなるキットを提供する。別の実施態様では、本発明は、複数回投与形態の前記化合物を含むキットを提供する。
別の実施態様では、本発明の化合物と、包装材料とを含んでなる製品を提供する。別の変形では、前記包装材料は前記化合物を収容するための容器を含む。さらに別の変形では、本発明は、前記容器が、前記化合物を投与しうる病気状態、貯蔵情報、投薬情報及び/又は前記化合物の投与方法から成る群の1つ以上の情報を示すラベルを含む製品を提供する。
別の変形では、本発明は、複数回投与形態で本化合物を含む製品を提供する。
別の実施態様では、本発明は、DPP-IVを本発明の化合物と接触させることを含むDPP-IVの阻害方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、DPP-IVを生体内で阻害するために被験者内に本発明の化合物を存在させることを含むDPP-IVの阻害方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、DPP-IVの阻害方法であって、第1化合物を被験者に投与し、この第1化合物が生体内で第2化合物に変換して生体内でDPP-IVを阻害することを含む(前記第2化合物が本発明の化合物である)方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、本発明の化合物を被験者に投与することを含む治療方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、DPP-IVが病気状態の病因学及び/又は症候学に寄与する活性を有する前記病気状態の治療方法であって、前記病気状態の治療に有効な量の本発明の化合物を被験者内に存在させることを含む方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、癌の治療が必要な患者の癌の治療方法であって、前記患者に、治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、病気がI型又はII型糖尿病である、前記病気の治療方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、限定するものではないが、リウマチ性関節炎、乾癬、及び多発性硬化症のような自己免疫障害の治療が必要な患者のこれら障害の治療方法であって、前記患者に治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、治療する癌が直腸結腸癌、前立腺癌、乳癌、甲状腺癌、皮膚癌、肺癌、又は頭頚部癌である、癌の治療方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者の不十分なリンパ球若しくは造血細胞の活性化又は濃度を特徴とする状態の治療方法であって、前記患者に治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者のHIV感染の治療方法であって、前記患者に治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者の不十分なリンパ球若しくは造血細胞の活性化又は濃度を特徴とする状態の治療方法であって、前記状態が化学療法又は放射線療法の副作用である、前記方法を提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者の不十分なリンパ球若しくは造血細胞の活性化又は濃度を特徴とする状態の治療方法であって、前記状態が腎不全の結果である、前記方法を提供する。
さらに別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者の不十分なリンパ球若しくは造血細胞の活性化又は濃度を特徴とする状態の治療方法であって、前記状態が骨髄障害の結果である、前記方法を提供する。
別の実施態様では、本発明は、治療が必要な患者の免疫不全症候を特徴とする状態の治療方法であって、前記患者に治療的に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本出願で記載又は請求される実施態様、及びいずれのさらなる実施態様、変形、又は個々の化合物すべてに関し、このようなすべての実施態様、変形及び/又は個々の化合物は、別に具体的に特定されない限り、すべての医薬的に許容しうる塩形態(単一の立体異性体又は立体異性体の混合物の形態のどちらでも)を包含することを意図する。同様に、本出願で特定又は請求されるいずれの実施態様、変形、及び/又は個々の化合物に1個以上のキラル中心が存在する可能性がある場合、別に具体的に特定されない限り、すべての可能なキラル中心を包含することを意図する。
A.DPP-IVインヒビターの塩、水和物、プロドラッグ
本発明の化合物は、生体内で本発明の化合物に変換する塩、水和物、及びプロドラッグの形態で存在してよく、任意にそのような形態で投与しうることを認識すべきである。例えば、技術的に周知の手順に従って本発明の化合物を種々の有機及び無機酸や有機及び無機塩基から誘導されるその医薬的に許容しうる塩形態に変換し、かつその塩形態で使用することは本発明の範囲内である。
本発明の化合物が遊離塩基形態を有する場合、該化合物の遊離塩基形態を医薬的に許容しうる無機又は有機酸と反応させて医薬的に許容しうる酸付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩;他の鉱油及びその対応する塩(硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩などのような);及びアルキル及びモノアリールスルホン酸塩(エタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩及びベンゼンスルホン酸塩のような);及び他の有機酸及びその対応する塩(酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩及びアスコルビン酸塩のような)として調製することができる。本発明のさらなる酸付加塩として、限定するものではないが、アジピン酸塩、アルギニン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、重硫酸塩、亜硫酸水素塩、臭化物塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、カプリル酸塩、塩化物塩、クロロ安息香酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、二水素リン酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、フマル酸塩、ガラクテル酸塩(galacterate)(粘液酸から)、ガラクツロン酸塩、グルコヘプタオエート(glucoheptaoate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミコハク酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、イソ-酪酸塩、乳酸塩、ラクトビオネート(lactobionate)、リンゴ酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル安息香酸塩、一水素リン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸塩、パモン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニル酢酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩及びフタル酸塩が挙げられる。遊離塩基形態は、典型的にはそのそれぞれの塩形態とは極性溶媒中での溶解性のような物理的性質がいくらか異なるが、本発明の目的では、塩はそのそれぞれの遊離塩基形態に等価であると認識すべきである。
本発明の化合物が遊離酸形態を有する場合、該化合物の遊離酸形態を医薬的に許容しうる無機又は有機塩基と反応させることによって、医薬的に許容しうる塩基付加塩を調製することができる。このような塩基の例は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化リチウムを含むアルカリ金属ヒドロキシド;水酸化バリウム及び水酸化カルシウムのようなアルカリ土類金属ヒドロキシド;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエタノラート及びナトリウムプロパノラート;及び水酸化アンモニウム、ピペリジン、ジエタノールアミン及びN-メチルグルタミンのような種々の有機塩基である。本発明の化合物のアルミニウム塩も含まれる。さらなる本発明の塩基塩として、限定するものではないが、銅塩、鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、亜マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩及び亜鉛塩が挙げられる。有機塩基塩として、限定するものではないが、一級、二級及び三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、クロロプロカイン、コリン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン(ベンザチン)、ジシクロヘキシルアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルフォリン、N-エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リドカイン、リジン、メグルミン、N-メチル-D-グルカミン、モルフォリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン及びトリス-(ヒドロキシメチル)-メチルアミン(トロメタミン)の塩が挙げられる。遊離酸形態は、典型的にはそのそれぞれの塩形態とは極性溶媒中での溶解性のような物理的性質がいくらか異なるが、本発明の目的では、塩はそのそれぞれの遊離酸形態に等価であると認識すべきである。
塩基性窒素含有基を含む本発明の化合物は、(C1-4)アルキルハライド、例えばメチル、エチル、イソプロピル及びtert-ブチルクロライド、ブロマイド及びヨーダイド;ジ(C1-4)アルキルスルフェート、例えばジメチル、ジエチル及びジアミルスルフェート;(C10-18)アルキルハライド、例えばデシル、ドデシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルクロライド、ブロマイド及びヨーダイド;及びアリール(C1-4)アルキルハライド、例えば塩化ベンジル及び臭化フェネチルのような物質で四級化されうる。このような塩は、本発明の水溶性かつ油溶性化合物の調製を可能にする。
本発明の化合物のN-オキシドは、当業者に周知の方法で調製することができる。例えば、適切な不活性有機溶媒(例えば、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中、約0℃で非酸化状態の本化合物を酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ-クロロペルオキシ安息香酸など)で処理することによってN-オキシドを調製することができる。或いは、適切な出発原料のN-オキシドから本化合物のN-オキシドを調製することができる。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は、本発明の化合物の置換基を改変することによって調製することができ、それら置換基は生体内で別の置換基に変換する。多くの場合、プロドラッグ自体が本発明の化合物の範囲内に包含されることに注意する。例えば、化合物をカルバミル化剤(例えば、1,1-アシルオキシアルキルカルボノクロリデート(acyloxyalkylcarbonochloridate)、パラ-ニトロフェニル炭酸塩など)又はアシル化剤と反応させてプロドラッグを調製することができる。プロドラッグの調製方法のさらなる例は、文献(Saulnier et al.(1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985)に記載されている。
本発明の化合物の保護された誘導体も調製することができる。保護基の生成とその除去に適用しうる技術の例は、文献(T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc. 1999)で見つかる。
本発明の化合物は便利に調製することができ、又は本発明の方法の間に溶媒和物(例えば水和物)として生成されうる。本発明の化合物の水和物は、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はメタノールのような有機溶媒を用いて水性/有機溶媒混合物からの再結晶によって便利に調製することができる。
本明細書では、“医薬的に許容しうる塩”は、その塩の形態で利用される本発明のいずれの化合物をも包含することを意図しており、特にその塩が、化合物の遊離形態又は該化合物の異なる塩形態に比べて該化合物に改良された薬物速度論特性を与える場合の塩を包含する。医薬的に許容しうる塩形態は、最初に該化合物が予め有していなかった望ましい薬物速度論特性をも与え、かつ体内におけるその治療的な活性について該化合物の薬効学にさえもポジティブ効果を及ぼしうる。好ましく作用しうる薬物速度論特性の例は、化合物が細胞膜を横切って輸送され、順次該化合物の吸収、分布、生体内変換及び排出に直接的かつポジティブに作用しうる様式である。医薬組成物の投与経路が重要であり、かつ種々の解剖学的、生理学的及び病理学的因子が決定的にバイオアベイラビリティーに影響しうるが、化合物の溶解性は、通常、利用するその特定の塩形態の性質によって決まる。当業者は、本化合物の水溶液が、治療すべき被験者の体内での本化合物の最も速い吸収を与え、脂質溶液及び懸濁液、並びに固体剤形は本化合物の低速吸着をもたらすことを認めるだろう。
3.DPP-IVインヒビター使用の適応症
DPP-IVは、いくつかの異なる病気の病理学及び/又は症候学に寄与すると考えられ、阻害による被験者内のDPP-IV活性の低減を用いてこれら病気状態を治療的に取り扱うことができる。本発明のDPP-IVインヒビターを用いて治療しうる種々の病気の例は本明細書に記載されている。DPP-IVが種々の経路で果たす生物学的役割がさらに完全に理解されるようになるにつれ、本明細書で開示した病気以外のさらなる病気が後に同定されうることに注意する。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いて治療しうる1組の適応症は、糖尿病及び肥満、特に2型糖尿病、糖尿病性ディス脂質血症(dislipidemia)、耐糖能異常(IGT)の状態、空腹時血糖異常(IFG)の状態、代謝性アシドーシス、ケトーシス、食欲調節及び肥満の治療及び予防を含むものである。
本発明のDPP-IVインヒビターを、とりわけ臓器移植拒絶反応;炎症性腸疾患、多発性硬化症及びリウマチ性関節炎のような自己免疫疾患;及びAIDSの治療のための免疫抑制物質(又はサイトカイン放出抑制薬)として使用することもできる。
本発明のDPP-IVインヒビターは、乳癌、肺癌及び前立腺癌を含む種々の癌の治療にも使用することができる。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いて乾癬、リウマチ性関節炎(RA)及び扁平苔癬のような皮膚科疾患を治療することもできる。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いて不妊症及び無月経を治療することもできる。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いて種々のサイトカイン(造血細胞を刺激する)、成長因子及びニューロペプチドの分裂を調節することもできる。例えば、このような状況は、例えば癌の化学療法及び/又は放射線療法の結果として、免疫抑制されている患者で頻繁に起こる。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いて、成長ホルモン-放出因子からのN-末端Try-Alaの分裂を阻害又は低減することもできる。従って、これらインヒビターは、成長ホルモン欠乏による低身長(小人症)の治療で使用することができ、かつGH-依存性の組織成長又は組織再生を促進するために使用しうる。
本発明のDPP-IVインヒビターを用いてニューロペプチドの分裂に関連する病気状態を取り扱うこともできるので、神経障害の調節又は正常化に有用である。
腫瘍学適用症では、望ましくない細胞増殖及び制御されない細胞増殖を阻害するための他の薬剤と共に本発明のDPP-IVインヒビターを使用することができる。本発明のDPP-IVインヒビターと共に使用しうる他の抗-細胞増殖薬の例として、限定するものではないが、レチノイド酸及びその誘導体、2-メトキシエストラジオール、ANGIOSTATINTMタンパク質、ENDOSTATINTMタンパク質、スラミン、スクアラミン(squalamine)、メタロプロテイナーゼ-Iの組織インヒビター、メタロプロテイナーゼ-2の組織インヒビター、プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター-1、プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター-2、軟骨誘導インヒビター、パクリタキセル、血小板第4因子、硫酸プロタミン(クルペイン)、硫酸化キチン誘導体(クイーンカニの甲羅から調製)、硫酸化多糖類ペプチドグリカン複合体(sp-pg)、スタウロスポリン、マトリックス代謝のモジュレーターが挙げられ、例えば、プロリン類似体(l-アゼチジン-2-カルボン酸(LACA))、シスヒドロキシプロリン、d,l-3,4-デヒドロプロリン、チアプロリン、β-アミノプロピオニトリルフマレート、4-プロピル-5-(4-ピリジニル)-2(3H)-オキサゾロン、メトトレキセート、ミトキサントロン、ヘパリン、インターフェロン、2マクログロブリン-血清、チンプ-3(chimp-3)、キモスタチン(chymostatin)、β-シクロデキストリンテトラデカスルフェート、エポネマイシン(eponemycin);フマギリン、チオリンゴ酸ナトリウム金、d-ペニシラミン(CDPT)、β-1-抗コラゲナーゼ-血清、α2-抗プラスミン、ビサントレン(bisantrene)、ロベンザリット2ナトリウム、n-(2-カルボキシフェニル-4-クロロアントロニル酸2ナトリウム(chloroanthronilic acid disodium)又は“CCA”、サリドマイド;アンゴスタティック(angostatic)ステロイド、カルボキシアミノイミダゾール;BB94のようなメタロプロテイナーゼインヒビターを含む。使用しうる他の抗-血管形成薬として、これら血管形成成長因子:bFGF、aFGF、FGF-5、VEGFイソ型、VEGF-C、HGF/SF及びAng-1/Ang-2に対する抗体、好ましくはモノクロナール抗体が挙げられる(Ferrara N.及びAlitalo, K.“血管形成成長因子とそのインヒビターの臨床用途(Clinical application of angiogenic growth factors and their inhibitors)”(1999) Nature Medicine 5:1359-1364)。
4.DPP-IVインヒビターを含む組成物
本発明のDPP-IVインヒビターに関して種々多様な組成物と投与方法を使用しうる。このような組成物は、本発明のDPP-IVインヒビターに加え、通常の医薬賦形剤、及び他の通常の医薬的に不活性な薬剤を含みうる。さらに、組成物は本発明のDPP-IVインヒビターに加えて活性薬を含んでよい。これら追加の活性薬には、本発明のさらなる化合物、又は1種以上の他の医薬的に活性な薬剤が含まれる。
組成物は、用いる投与経路に適した様式で製剤化した気体、液体、半固体又は固体形態でよい。経口投与にはカプセル剤及び錠剤が典型的に使用される。非経口投与では、本明細書で述べるように調製した凍結乾燥粉末の再構成が典型的に使用される。
本発明のDPP-IVインヒビターを含む組成物は、経口、非経口、腹腔内、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、直腸、経頬側、鼻腔内、リポソーム、吸入により、膣、眼内、局所送達により(例えば、カテーテル又はステントによって)、皮下、脂肪内、関節内、又はくも膜下腔内投与又は同時投与することができる。本発明の化合物及び/又は組成物は、徐放剤形で投与又は同時投与することもできる。
DPP-IVインヒビター及びそれらを含む組成物は、いずれの通常の剤形でも投与又は同時投与することができる。この発明の文脈における同時投与は、臨床結果の向上を達成するための協調治療の過程において、1種より多くの治療薬(そのうちの1種はDPP-IVインヒビターを含む)の投与を意味するものとする。このような同時投与は同一時間にわたってもよく、すなわち重複する期間中に起こりうる。
非経口、皮内、皮下、又は局所適用で使用する溶液又は懸濁液は、任意に1種以上の以下の成分を含んでよい:注射用水、食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンゾイルアルコール及びメチルパラベンのような抗菌剤;アスコルビン酸及び亜硫酸水素ナトリウムのような抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート剤;酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液及びリン酸緩衝液のような緩衝液;塩化ナトリウム又はデキストロースのような緊張度の調整用薬剤、及び組成物の酸性度又はアルカリ性度の調整用薬剤、例えば、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、塩酸、及び有機酸(酢酸やクエン酸)のようなアルカリ性又は酸性化薬剤又は緩衝液。非経口製剤は、任意にガラス、プラスチック若しくは適宜の材料製のアンプル、使い捨て注射器、又は単回用量若しくは複数回用量バイアルに封印することができる。
本発明のDPP-IVインヒビターが不十分な溶解度を示すときは化合物を可溶化する方法を使用しうる。このような方法は当業者に周知であり、限定するものではないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)のような共溶媒の使用、TWEENのような界面活性剤の使用、又は炭酸水素ナトリウム水溶液中の溶解が挙げられる。本化合物のプロドラッグのような本化合物の誘導体も有効な医薬組成物の調製で使用しうる。
本発明のDPP-IVインヒビターを組成物に混合又は添加すると、溶液、懸濁液、エマルジョン等が生成されうる。結果の組成物の形態は、意図した投与態様、及び選択した担体又は媒体中での該化合物の溶解度によって決まる。治療する病気を寛解させるために必要な有効濃度は経験的に決定しうる。
本発明の組成物は、任意に、適量の化合物、特に医薬的に許容しうる塩、好ましくはそのナトリウム塩を含有する錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、吸入器用乾燥散剤、顆粒剤、無菌の非経口溶液又は懸濁液、及び経口溶液又は懸濁液、及び油-水エマルジョンのような単位剤形でヒト及び動物への投与用に提供される。典型的に、医薬用の治療的に活性な化合物及びその誘導体は、単位剤形又は複数回剤形で製剤化及び投与される。本明細書では、単位剤形はヒト被験者及び動物被験者に好適な物理的に別個の単位を意味し、技術的に周知なように別々に包装される。各単位用量は、所望の治療効果を実現するために十分な所定量の治療的に活性な化合物を、必要な医薬担体、媒体又は希釈剤と共に含む。単位剤形の例としてアンプル及び注射器、個別包装錠剤又はカプセル剤が挙げられる。単位剤形をフラクションで又はその複数フラクションで投与してよい。複数回剤形は、分離した単位剤形で投与すべく単一容器内に包装された複数個の同一単位剤形である。複数回剤形の例として、錠剤真若しくはカプセル剤のバイアル、ボトル又はパイント若しくはガロンのボトルが挙げられる。従って、複数回剤形は、包装するときに分離されない複数の単位用量である。
本発明の1種以上のDPP-IVインヒビターに加え、本組成物は、ラクトース、スクロース、リン酸2ナトリウム、又はカルボキシメチルセルロースのような希釈剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム及びタルクのような潤沢剤;及びスターチ、天然ゴム(例えば、アカシアゼラチンゴム)、グルコース、糖蜜、ポリビニルピロリドン、セルロース及びその誘導体、ピロリドン、クロスポビドンのような結合剤及び他の当業者に周知のこのような結合剤を含みうる。液状の医薬的に投与しうる組成物は、例えば、上述したような活性化合物と、任意的な医薬アジュバントを、例えば水、食塩水、デキストロース水、グリセロール、グリコール、エタノールなどに溶解、分散、又は他のやり方で混合して溶液又は懸濁液を生成することによって調製することができる。所望により、投与すべき医薬組成物は、湿潤剤、乳化剤、又は可溶化剤、pH緩衝剤など、例えば、アセテート、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、モノラウリン酸ソルビタン、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、オレイン酸トリエタノールアミン、及び他のこのような薬剤のような小量の補助物質を含んでもよい。このような剤形の実際の調製方法は技術的に周知であり、或いはこの技術の当業者には明かだろう。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition, 1975を参照されたい。投与する組成物又は製剤は、いずれの場合にも、生体内でDPP-IV活性を減少させるために十分な量の本発明のDPP-IVインヒビターを含み、それによって被験者の病気状態を治療する。
剤形又は組成物は、任意に、本明細書で述べる物質のような添加物質を含んで釣り合い、0.005%〜100%(質量/質量)の範囲で1種以上の本発明のDPP-IVインヒビターを含むことができる。経口投与では、医薬的に許容しうる組成物は、任意にいずれかの1種以上の普通に利用される賦形剤、例えば医薬グレードのマンニトール、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、タルカム、セルロース誘導体、ナトリウムクロスカルメロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、タルカムを含んでよい。このような組成物として、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル剤、散剤、吸入器用乾燥散剤及び徐放製剤(限定するものではないが、インプラント及びマイクロカプセル化送達システムのような)、及び生分解性の生体適合性ポリマー(例えば、コラーゲン、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、ポリオルトエステル、ポリ乳酸など)が挙げられる。これら製剤の調製方法は当業者に知られている。本組成物は、任意に、0.01%〜100%(質量/質量)、任意に0.1〜95%、任意に1〜95%の1種以上のDPP-IVインヒビターを含有しうる。
本DPP-IVインヒビターの塩、好ましくはナトリウム塩は、時限放出製剤又はコーティングのような、体からの急速な排出に対して化合物を保護する担体と共に調製することができる。製剤は、さらに他の活性化合物を含んで所望の組合せの特性を得ることができる。
A.経口投与用製剤
経口医薬剤形は、例えば固体、ゲル又は液体でよい。固体剤形の例として、限定するものではないが、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、及びバルク散剤が挙げられる。経口錠剤のさらに具体的な例として、圧縮錠剤、咀嚼ロゼンジ剤及び腸溶性コーティング、糖コーティング又はフィルムコーティングしうる錠剤が挙げられる。カプセル剤の例として、硬ゼラチンカプセル剤又は軟ゼラチンカプセル剤が挙げられる。顆粒剤及び散剤は、非発泡性又は発泡性形態で提供しうる。それぞれ当業者に既知の他の成分と組み合わせてよい。
特定実施態様では、本発明のDPP-IVインヒビターは固体剤形、好ましくはカプセル剤又は錠剤として提供される。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、任意に1種以上の以下の成分、又は同様の性質の化合物を含有しうる:結合剤;希釈剤;崩壊剤;潤沢剤;滑剤;甘味剤;及び調味料。
使用しうる結合剤の例として、限定するものではないが、微結晶性セルロース、トラガカントゴム、グルコース溶液、アカシア粘液、ゼラチン溶液、スクロース及びスターチペーストが挙げられる。
使用しうる潤沢剤として、限定するものではないが、タルク、スターチ、ステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウム、石松子及びステアリン酸が挙げられる。
使用しうる希釈剤として、限定するものではないが、ラクトース、スクロース、スターチ、カオリン、塩、マンニトール及びリン酸2ナトリウムが挙げられる。
使用しうる滑剤の例として、限定するものではないが、コロイド二酸化ケイ素が挙げられる。
使用しうる崩壊剤の例として、限定するものではないが、クロスカルメロースナトリウム、ナトリウムスターチグリコレート、アルギニン酸、コーンスターチ、ポテトスターチ、ベントナイト、メチルセルロース、寒天及びカルボキシメチルセルロースが挙げられる。
使用しうる着色剤の例として、限定するものではないが、認可保証されている水溶性FD及びC染料、その混合物;及びアルミナ水和物上に懸濁した水不溶性FD及びC染料のいずれかが挙げられる。
使用しうる甘味剤の例として、限定するものではないが、スクロース、ラクトース、マンニトール及びシクラミン酸ナトリウムやサッカリンのような人工甘味剤、及びいくつかの噴霧乾燥フレーバーが挙げられる。
使用しうる調味料の例として、限定するものではないが、果実のような植物から抽出した天然フレーバー、及び心地よい感じを生じさせる化合物、例えば、限定するものではないが、ペパーミントやサリチル酸ナトリウムの合成ブレンドが挙げられる。
使用しうる湿潤剤の例として、限定するものではないが、プロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレート及びポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。
使用しうる抗催吐コーティングの例として、限定するものではないが、脂肪酸、脂肪、蝋、セラック、アンモニアと化合したセラック及び酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。
使用しうるフィルムコーティングの例として、限定するものではないが、ヒドロキシエチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール4000及び酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。
経口投与が望ましい場合、任意に、胃の酸性環境から化合物を保護する組成物として化合物の塩を提供することができる。例えば、胃内ではその統合性を維持し、かつ腸内では活性化合物を放出する腸溶性コーティング内で組成物を製剤化することができる。組成物を制酸剤又は他のこのような成分と組み合わせて製剤化してもよい。
単位剤形がカプセル剤の場合、単位剤形は、任意にさらに、脂肪油のような液状担体を含んでよい。また、単位剤形は、任意にさらに、投与単位の物理的形態を変える種々の他の物質、例えば、糖衣及び他の腸溶剤を含みうる。
本発明の化合物は、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウェーハ剤、スプリンクル剤、チューインガム等の成分として投与することもできる。シロップ剤は、任意に、活性化合物に加え、甘味剤としてスクロース及び特定の保存剤、染料や着色剤及びフレーバーを含むことができる。
本発明のDPP-IVインヒビターは、制酸剤、H2ブロッカー、及び利尿薬のような、所望作用を害さない他の活性物質、又は所望作用を補助する物質と混合してもよい。例えば、喘息又は高血圧を治療するために化合物を使用する場合、それぞれ気管支拡張薬及び抗高血圧薬と共に使用する。
本発明のDPP-IVインヒビターを含む錠剤に含めてよい医薬的に許容しうる担体の例として、限定するものではないが、結合剤、潤沢剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、調味料、及び湿潤剤が挙げられる。腸溶性コーティング錠は、腸溶性コーティングのため、胃酸の作用に耐え、かつ中性又はアルカリ性の腸内で溶解又は崩壊する。糖衣錠は、医薬的に許容しうる物質の異なった層を適用した圧縮錠剤でよい。フィルムコーティング錠は、ポリマー又は他の適切なコーティングで被覆した圧縮錠剤でよい。多圧縮錠剤は既に述べた医薬的に許容しうる物質を利用して複数回の圧縮サイクルによって調製することができる。着色剤を錠剤に使用してもよい。調味料及び甘味剤を錠剤に使用してよく、咀嚼錠及びロゼンジ剤の形成で特に有用である。
使用しうる液体経口剤形の例として、限定するものではないが、水溶液、エマルジョン、懸濁液、非発泡性顆粒から再構成された溶液及び/又は懸濁液及び発泡性顆粒から再構成された発泡性製剤が挙げられる。
使用しうる水溶液の例として、限定するものではないが、エリキシル剤及びシロップ剤が挙げられる。本明細書では、エリキシル剤は清澄な甘くした水アルコール製剤を指す。エリキシル剤で使用しうる医薬的に許容しうる担体の例として、限定するものではないが、溶媒が挙げられる。使用しうる溶媒の特定例として、グリセリン、ソルビトール、エチルアルコール及びシロップが挙げられる。本明細書では、シロップは糖、例えばスクロースの濃縮水溶液を意味する。シロップは、任意に、保存剤をさらに含みうる。
エマルジョンは、ある液体が別の液体全体に小球の形態で分散している二相系を意味する。エマルジョンは、任意に水中油又は油中水エマルジョンでよい。エマルジョンで使用しうる医薬的に許容しうる担体の例として、限定するものではないが、非水性液、乳化剤及び保存剤が挙げられる。
液体経口剤形に再構成される非発泡性顆粒剤で使用しうる医薬的に許容しうる物質の例として、希釈剤、甘味剤及び湿潤剤が挙げられる。
液剤経口剤形に再構成される発泡性顆粒剤で使用しうる医薬的に許容しうる物質の例として、有機酸及び二酸化炭素源が挙げられる。
上記すべての剤形で任意に着色剤及び調味料を使用しうる。
使用しうる保存剤の特定例として、グリセリン、メチルパラベン及びプロピルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウム及びアルコールが挙げられる。
エマルジョンで使用しうる非水性液の特定例として、鉱油及び綿実油が挙げられる。
使用しうる乳化剤の特定例として、ゼラチン、アカシア、トラガカントゴム、ベントナイト、及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートのような界面活性剤が挙げられる。
使用しうる懸濁剤の特定例として、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ペクチン、トラガカントゴム、ビーゴム(Veegum)及びアカシアが挙げられる。希釈剤としてラクトース及びスクロースが挙げられる。甘味剤としてスクロース、シロップ、グリセリン及びシクラミン酸ナトリウムやサッカリンのような人工甘味剤が挙げられる。
使用しうる湿潤剤の特定例として、プロピレングリコールモノオレエート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレート及びポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。
使用しうる有機酸の特定例として、クエン酸及び酒石酸が挙げられる。
発泡性組成物で使用しうる二酸化炭素源として、炭酸水素ナトリウム及び炭酸ナトリウムが挙げられる。着色剤として、認可保証されているいずれかの水溶性FDとC染料、及びその混合物が挙げられる。
使用しうる調味料の特定例として、果実のような植物から抽出した天然フレーバー、心地よい感じを生じさせる化合物の合成ブレンドが挙げられる。
固体剤形では、例えばプロピレンカーボネート、植物油又はトリグリセリド中では、溶液又は懸濁液は好ましくはゼラチンカプセルに封入される。このような溶液、その調製やカプセル化については、米国特許第4,328,245号;第4,409,239号;及び第4,410,545号に開示されている。液体剤形では、例えばポリエチレングリコール中では、投与するために容易に測定するのに十分な量の医薬的に許容しうる液状担体、例えば水で溶液を希釈することができる。
或いは、液体又は半固体経口製剤は、活性化合物又は塩を植物油、グリコール、トリグリセリド、プロピレングリセロールエステル(例えばプロピレンカーボネート)及びこのような他の担体中に溶解又は分散させ、かつこれら溶液又は懸濁液を硬ゼラチン又は軟ゼラチンカプセルシェルに封入することによって調製することができる。他の有用な製剤として米国特許第Re28,819号及び第4,358,603号に記載されているものが挙げられる。
B.注射剤、溶液及びエマルジョン
本発明は、本発明のDPP-IVインヒビターを、一般的に皮下、筋肉内又は静脈内注射を特徴とする非経口投与によって投与するために設計した組成物にも関する。注射剤は、いずれの通常の形態でも調製することができ、例えば、液状溶液又は懸濁液として、注入前の液中溶液若しくは懸濁液に好適な固体形態として、或いはエマルジョンとして調製することができる。
本発明の注射剤と併用しうる賦形剤の例として、限定するものではないが、水、食塩水、デキストロース、グリセロール又はエタノールが挙げられる。注射剤組成物は、任意に、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、安定剤、溶解促進剤、及びこのような他の薬剤のような小量の無毒補助物質、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノオレエート、トリエタノールオレエート及びシクロデキストリンを含んでもよい。一定レベルの薬用量が維持されるような徐放システム又は持続放出システムの移植も本発明で考慮される(例えば、米国特許第3,710,795号参照)。このような非経口組成物に含まれる活性化合物の割合は、その特有の性質、及びその化合物の活性や被験者の必要性によって大きく左右される。
本製剤の非経口投与として、静脈内、皮下及び筋肉内投与が挙げられる。非経口投与用製剤として、注射用に整えた無菌溶液、本明細書で述べる凍結乾燥粉末のような使用直前に溶媒と併用して整える無菌乾燥可溶製品(皮下注射用錠剤を含む)、注射用に整えた無菌懸濁液、使用直前に媒体と併用して整える無菌乾燥不溶製品及び無菌エマルジョンが挙げられる。溶液は水性又は非水性でよい。
静脈内投与する場合、好適な担体の例として、限定するものではないが、生理食塩水又はリン酸緩衝食塩水(PBS)、並びに増粘剤及び可溶化剤(例えばグルコース、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びその混合物)を含有する溶液が挙げられる。
任意に非経口製剤で使用しうる医薬的に許容しうる担体の例として、限定するものではないが、水性媒体、非水性媒体、抗菌剤、等張剤、緩衝液、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁剤及び分散剤、乳化剤、金属イオン封鎖剤又はキレート剤並びに他の医薬的に許容しうる物質が挙げられる。
任意に使用しうる水性媒体の例として、塩化ナトリウム注射剤、リンゲル注射剤、等張デキストロース注射剤、無菌水注射剤、デキストロース及び乳酸化リンゲル注射剤が挙げられる。
任意に使用しうる非水性の非経口媒体の例として、植物起源の不揮発性油、綿実油、コーン油、ゴマ油及びピーナッツ油が挙げられる。
特に製剤を複数回投与容器に詰めて、貯蔵かつ複数回分取り出すように設計する場合、非経口製剤に静菌又は静真菌濃度の抗菌剤を添加することができる。使用しうる抗菌剤の例として、フェノール又はクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチル及びプロピルp-ヒドロキシ安息香酸エステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム及び塩化ベンゼトニウムが挙げられる。
使用しうる等張剤の例として、塩化ナトリウム及びデキストロースが挙げられる。使用しうる緩衝液の例として、リン酸緩衝液及びクエン酸緩衝液が挙げられる。使用しうる抗酸化剤の例として硫酸水素ナトリウムが挙げられる。使用しうる局所麻酔薬の例として、塩酸プロカインが挙げられる。使用しうる懸濁剤及び分散剤の例として、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリドンが挙げられる。使用しうる乳化剤の例として、ポリソルベート80(TWEEN 80)が挙げられる。金属イオンの封鎖剤又はキレート剤としてEDTAが挙げられる。
医薬担体は、任意に、水混和性媒体用のエチルアルコール、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコール、並びにpH調整用の水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸又は乳酸を含んでもよい。
非経口製剤中のDPP-IVインヒビターの濃度を調整して、注射が所望の薬理学的効果を生じさせるために十分な医薬的に有効量を投与するようにすることができる。DPP-IVインヒビターの正確な濃度及び/又は使用する薬用量は、技術的に周知なように、最終的には患者又は動物の年齢、体重及び状態によって決まる。
単位用量の非経口製剤は、アンプル、バイアル又は針付き注射器に詰めうる。非経口投与用のすべての製剤は、技術的に周知かつ実用されているように無菌でなければならい。
局所投与及び全身投与用に注射剤を設計することができる。典型的に、治療的に有効な薬用量を調製して、治療組織に対して少なくとも約0.1%w/wから約90%w/w以上まで、好ましくは1%w/wより高濃度のDPP-IVインヒビターを含める。DPP-IVインヒビターを一度に投与してもよく、或いは数回の小用量に分けて時間をおいて投与してもよい。正確な薬用量及び治療の持続期間は、該組成物を投与する場所、担体及び他の変量の関数であり、既知の試験プロトコルを用いて、或いはインビボ又はインビトロ試験データから推定することによって経験的に決定しうることが分かる。濃度及び服用量の値は治療する個体の年齢によっても変わりうることに注意する。さらにいずれの特定の被験者についても、製剤を投与し又は製剤の投与を管理するという個々の必要性と専門的判断に応じて経時的に調整する必要がありうることを理解すべきである。従って、本明細書で述べる濃度範囲は典型例であり、請求している製剤の範囲又はプラクティスを限定することを意図しない。
任意に、DPP-IVインヒビターを微粉化若しくは他の適宜の形態で懸濁させ又は誘導体化して、さらに可溶性の活性生成物を生じさせ又はプロドラッグを生成することができる。結果混合物の形態は、意図した投与態様及び選択した担体又は媒体中での化合物の溶解度を含むいくつかの因子によって決まる。有効濃度は病気状態の症候を寛解させるために十分な濃度であり、経験的に決定することができる。
C.凍結乾燥散剤
本発明のDPP-IVインヒビターは凍結乾燥散剤として調製してもよく、投与のために溶液、エマルジョン及び他の混合物として再構成することができる。凍結乾燥散剤は固体又はゲルとしても調製しうる。
無菌の凍結乾燥散剤は、本化合物をデキストロース又は他の適宜の賦形剤を含有するリン酸ナトリウム緩衝溶液に溶かすことによって調製することができる。引き続きその溶液を無菌ろ過後、当業者に既知の標準条件下で凍結乾燥して所望の製剤を得る。要するに、凍結乾燥散剤は、デキストロース、ソルビトール、フルクトース、コーンシロップ、キシリトール、グリセリン、グルコース、スクロース又は他の適切な薬剤を、通常ほぼ中性のpHのクエン酸緩衝液、リン酸ナトリウム若しくはリン酸カリウム緩衝液又は当業者に周知のこのような他の緩衝液のような適切な緩衝液に、約1〜20%、好ましくは約5〜15%溶解させて調製しうる。次に、結果混合物に、好ましくは室温より高い温度、好ましくは約30〜35℃でDPP-IVインヒビターを加え、インヒビターが溶けるまで撹拌する。結果混合物に所望濃度までさらに緩衝液を加えて希釈する。結果混合物を滅菌ろ過又は滅菌処理して粒子を除去して無菌性を保証し、凍結乾燥用バイアルに分配する。各バイアルは、単回用量又は複数回用量のDPP-IVインヒビターを含みうる。
D.局所投与
本発明のDPP-IVインヒビターを局所混合物として投与してもよい。局所混合物は局所投与及び全身投与に使用しうる。結果混合物は溶液、懸濁液、エマルジョン等でよく、クリーム、ゲル、軟膏、エマルジョン、溶液、エリキシル剤、ローション、懸濁液、チンキ剤、パスタ剤、泡、エアゾール、洗浄剤、噴霧剤、座剤、包帯、経皮パッチ又は局所投与に適した他のいずれの製剤としても調製される。
DPP-IVインヒビターは、吸入によってのような局所投与用エアゾールとして調製しうる(炎症性疾患、特に喘息の治療に有用なステロイドの送達用エアゾールについて述べている米国特許第4,044,126号、第4,414,209号及び第4.364,923号を参照されたい)。気道に投与するためのこれら製剤はネブライザー用のエアゾール若しくは溶液の形態でよく、或いは単独で又はラクトースのような不活性担体と共に吸入するための微細粉末としての形態でよい。このような場合、製剤の粒子は、典型的に50ミクロン未満、好ましくは10ミクロン未満の直径を有する。
DPP-IVインヒビターは、ゲル、クリーム、及びローションの形態で、皮膚及び眼内のような粘膜への局所投与用、及び眼への投与又は嚢内若しくは脊髄内投与用のような局所投与用に調製することもできる。経皮送達のため、及び眼若しくは粘膜への投与のため、又は吸入療法のためにも局所投与が考慮される。DPP-IVインヒビター単独又は他の医薬的に許容しうる賦形剤と併用した鼻用溶液も投与することができる。
E.他の投与経路用製剤
治療する病気状態によっては、局所適用、経皮パッチ、直腸投与のような他の投与経路も使用しうる。例えば、直腸投与用の医薬剤形は直腸座剤、全身効果用のカプセル剤及び錠剤である。本明細書では、直腸座剤は、体温で融解又は軟化して1種以上の薬理学的又は治療的に活性な成分を放出する、直腸に挿入するための固体を意味する。直腸座剤に利用する医薬的に許容しうる物質は、基剤又は媒体と融点を上昇させるための薬剤である。基剤の例として、ココアバター(カカオ脂)、グリセリン-ゼラチン、カーボワックス、(ポリオキシエチレングリコール)並びに脂肪酸のモノグリセリド、ジグリセリド及びトリグリセリドの適宜の混合物が挙げられる。種々の基剤の組合せを使用しうる。座剤の融点を上昇させるための薬剤として鯨蝋及びワックスが挙げられる。直腸座剤は、圧縮法又は成形によって調製しうる。直腸座剤の典型量は約2〜3gである。直腸投与用の錠剤及びカプセル剤は、経口投与用製剤と同一の医薬的に許容しうる物質を用いて同一の方法で製造しうる。
E.製剤の例
以下は、本発明の化合物で任意に使用しうる経口用、静脈内注射用及び錠剤用製剤の特定例である。これら製剤は、使用する特定化合物及び該製剤を使用する予定の適応症によって変わりうることに注意する。
(経口用製剤)
本発明の化合物 10〜100mg
クエン酸一水和物 105mg
水酸化ナトリウム 18mg
調味料
水 100mLにするために適量
(静脈内注射用製剤)
本発明の化合物 0.1〜10mg
デキストロース一水和物 等張にするために適量
クエン酸一水和物 1.05mg
水酸化ナトリウム 0.18mg
注射用水 1.0mLにするために適量
(錠剤用製剤)
本発明の化合物 1%
微結晶性セルロース 73%
ステアリン酸 25%
コロイドシリカ 1%
5.DPP-IVインヒビターを含むキット
本発明は、DPP-IVと関係する病気を治療するためのキット及び他の製品にも関する。病気は、その病理学的及び/又は症候学的状態に寄与する活性をDPP-IVが持っているすべての状態を網羅することを意図していることに注意する。
一実施態様では、少なくとも1種の本発明のDPP-IVインヒビターを含んでなる組成物を使用説明書と共に含むキットが提供される。使用説明書は、該組成物を投与しうる病気状態、貯蔵情報、投薬情報及び/又は該組成物の投与方法に関する指導を示しうる。キットは、包装材料をも含みうる。包装材料は、組成物を収容するための容器を含みうる。キットは、任意に、組成物の投与用注射器のようなさらなるコンポーネントを含みうる。キットは、単回投与形態又は複数回投与形態の組成物を含みうる。
別の実施態様では、少なくとも1種の本発明のDPP-IVインヒビターを含んでなる組成物を包装材料と共に含む製品が提供される。包装材料は組成物を収容するための容器を含みうる。容器は、任意に、組成物を投与しうる病気状態、貯蔵情報、投薬情報及び/又は組成物の投与方法に関する指導を表示するラベルを含みうる。キットは、任意に、組成物の投与用注射器のようなさらなるコンポーネントを含んでもよい。キットは、単回投与形態又は複数回投与形態の組成物を含みうる。
本発明のキット及び製品で使用する包装材料は、分離ボトル又は分離箔包のような複数個の分離容器を形成しうる。容器は、医薬的に許容しうる材料製の技術的に周知な通常の形状又は形態のいずれでもよく、例えば紙若しくは厚紙箱、ガラス若しくはプラスチックボトル又はジャー、再封止可能バッグ(例えば、異なる容器に入れるための錠剤の“レフィル”を保持するため)、又は治療計画に応じてパックから押し出すための個々用量を備えたブリスターパックがある。採用する容器は、含まれる正確な剤形によって決まり、例えば、通常の厚紙箱は液状懸濁液を保持するためには一般的に使用されない。単一包装で複数個の容器を一緒に用いて単一剤形を市販できると便利である。例えば、ボトルに錠剤を収容し、それを箱に収容することができる。典型的に、キットは個別成分の投与の指図書を含む。個別成分を異なる剤形(例えば、経口、局所、経皮及び非経口)で投与することが好ましい場合、異なる投与間隔で投与する場合、或いは併用する個々の成分を処方医師が滴定することが望ましい場合、特にキット形態が有利である。
本発明のキットの一特定例は、いわゆるブリスターパックである。ブリスターパックは包装業界で周知であり、かつ医薬品の単位剤形(錠剤、カプセル剤など)の包装で広範に使用されている。ブリスターパックは、通常、好ましくは透明プラスチック材料の箔で覆われた比較的堅い材料のシートから成る。包装過程の間にプラスチック箔内に凹所を形成する。この凹所は、包装すべき個々の錠剤又はカプセル剤の大きさと形状を有し、或いは包装すべき複数個の錠剤及び/又はカプセル剤を収容するための大きさと形状を有することもある。次に、錠剤又はカプセル剤を凹所に置き、この比較的堅い材料のシートを、凹所が形成された方向と反対のプラスチック箔の面でプラスチック箔に対して封止する。結果として、プラスチック箔とシートの間の凹所内で、錠剤又はカプセル剤が所望どおりに別個に封止され或いは集合的に封止される。好ましくはシートの強度は、凹所に手で圧力を加えることによってシート内の凹所の場所に開口が形成されて、ブリスターパックから錠剤又はカプセル剤を取り出せるような強さである。そして、前記開口を介して錠剤又はカプセル剤を取り出すことができる。
キットの別の具体的態様は、その意図した使用順序で一度に1日量を調剤するように設計したディスペンサーである。好ましくは、ディスペンサーは、投与計画のコンプライアンスを容易にするように、記憶補助具を備える。このような記憶補助具の例は、調剤した1日量の数を表示する機械的カウンターである。このような記憶補助具の別の例は、例えば、最後に1日量を服用した日付及び/又は次の用量を服用すべきときを気づかせる液晶表示、又は音響注意信号と連結した電池式マイクロチップメモリーである。
(実施例)
1.DPP-IVインヒビターの調製
本発明の化合物を合成するために種々の方法を開発することができる。これら化合物を合成するための代表的な方法を実施例で提供する。しかし、本発明の化合物は、他人が工夫しうる他の合成経路によっても合成しうることに注意する。
本発明の特定の化合物は、本化合物に特定の立体化学を与える(例えば、キラル中心)他の原子に結合している原子を有することに容易に気づくだろう。本発明の化合物の合成は、種々の立体異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)の混合物の生成となりうることが分かる。特定の立体化学に言及しない限り、化合物の列挙は、異なる可能な立体異性体のすべてを包含することを意図している。
異なる立体異性体の混合物を分離する種々の方法が技術的に周知である。例えば、化合物のラセミ混合物を光学活性な分割剤と反応させて、1対のジアステレオマー化合物を形成しうる。このジアステレオマーを分離して光学的に純粋なエナンチオマーを回収することができる。分離できる複合体を用いてエナンチオマーを分割することもできる(例えば、結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは、典型的に十分に異なる物理的性質(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、これら相違点を利用して容易に分離することができる。例えば、ジアステレオマーは、典型的にクロマトグラフィー又は溶解度の差異に基づいた分離/分割法によって分離することができる。化合物の立体異性体をそのラセミ混合物から分割するために使用できる方法のさらに詳細な説明は文献(Jean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc. (1981))で見つけられる。
本発明の化合物は、遊離塩基形態の本化合物を医薬的に許容しうる無機酸又は有機酸と反応させることによって、医薬的に許容しうる酸付加塩として調製することもできる。或いは、遊離酸形態の本化合物を医薬的に許容しうる無機塩基又は有機塩基と反応させることによって、化合物の医薬的に許容しうる塩基付加塩を調製することができる。化合物の医薬的に許容しうる塩の調製に好適な無機酸及び有機酸並びに無機塩基及び有機塩基は、この出願の定義セクションに示されている。或いは、出発原料又は中間体の塩を用いて本化合物の塩形態を調製することができる。
遊離酸又は遊離塩基形態の化合物は、対応する塩基付加塩又は酸付加塩形態から調製することができる。例えば、酸付加塩形態の化合物を適切な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウム溶液など)で処理することによって、対応する遊離塩基に変換させることができる。塩基付加塩形態の化合物を適切な酸(例えば、塩酸など)で処理することによって、対応する遊離酸に変換させることができる。
当業者に周知の方法で本発明の化合物のN-オキシドを調製することができる。例えば、適切な不活性有機溶媒(例えば、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中約0℃で、非酸化状態の本化合物を酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ-クロロペルオキシ安息香酸など)で処理することによってN-オキシドを調製することができる。或いは、適切な出発原料のN-オキシドから本化合物のN-オキシドを調製することができる。
適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタノール、水性ジオキサ等)中0〜80℃で、還元剤(例えば、イオウ、二酸化イオウ、トリフェニルホスフィン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、三塩化リン、三臭化物など)で処理することによって、化合物のN-オキシドから非酸化状態の化合物を調製することができる。
当業者に周知の方法で本化合物のプロドラッグ誘導体を調製することができる(例えば、さらなる詳細はSaulnier et al.(1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985を参照されたい)。例えば、非誘導体化化合物を適切なカルバミル化剤(例えば、1,1-アシルオキシアルキルカルボノクロリダート(acyloxyalkylcarbonochloridate)、パラ-ニトロフェニルカーボネート等)と反応させることによって、適切なプロドラッグを調製することができる。
当業者に周知の方法で、本化合物の保護された誘導体を調製することができる。保護基の反応及びその除去に適用可能な技術の詳細な説明は、T.W. Greene, Protecting Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc. 1999で見つけることができる。
本発明の化合物は、本発明のプロセスの間に、溶媒和物(例えば、水和物)として調製、又は生成されうる。ジオキサン、テトラヒドロフラン又はメタノールのような有機溶媒を用いて、水性/有機溶媒混合物からの再結晶によって都合よく本発明の化合物の水和物を調製することができる。
本化合物のラセミ混合物を光学的に活性な分割剤と反応させて1対のジアステレオマー化合物を形成し、このジアステレオマーを分離して光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによって、その個々の立体異性体を調製することもできる。化合物の共有結合性ジアステレオマー誘導体を用いてエナンチオマーの分割を実施できるが、分離できる複合体が好ましい(例えば、結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは異なった物理的性質(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、これらの差異を考慮して容易に分離することができる。ジアステレオマーは、クロマトグラフィーによって、或いは好ましくは溶解度の差に基づく分離/分割法で分離することができる。そして、ラセミ化をもたらさないいずれかの実用手段によって、分割剤と共に、光学的に純粋なエナンチオマーが回収される。ラセミ混合物からの化合物の立体異性体の分割に適用可能な技術のさらに詳細な説明は、文献(Jean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilen, Enantiomers, Racemates and Resolutions, John Wiley & Sons, Inc. (1981))で見つけられる。
本明細書では、これら方法、スキーム及び実施例で使用する記号及び慣例は、現代の科学文献、例えばJournal of the American Chemical Society又はJournal of Biological Chemistryで使用されるものと一致する。一般的に、標準的な1文字又は3文字の略語を用いてアミノ酸残基を表し、特に言及しない限り、L-配置であると仮定する。特に言及しない限り、すべての出発原料は、商業的供給業者から得、さらに精製せずに用いた。具体的には、実施例及び本明細書全体にわたって以下の略語を使用しうる:
g (グラム); mg (ミリグラム);
L (リットル); mL (ミリリットル);
μL (マイクロリットル); psi (ポンド/平方インチ);
M (モル濃度); mM (ミリモル濃度);
i.v. (静脈内); Hz (ヘルツ);
MHz (メガヘルツ); mol (モル);
mmol (ミリモル); RT (周囲温度);
min (分); h (時間);
mp (融点); TLC (薄層クロマトグラフィー);
Tr (保持時間); RP (逆相);
MeOH (メタノール); i-PrOH (イソプロパノール);
TEA (トリエチルアミン); TFA (トリフルオロ酢酸);
TFAA (無水トリフルオロ酢酸); THF (テトラヒドロフラン);
DMSO (ジメチルスルホキシド); EtOAc (酢酸エチル);
DME (1,2-ジメトキシエタン); DCM (ジクロロメタン);
DCE (ジクロロエタン); DMF (N,N-ジメチルホルムアミド);
DMPU (N,N’-ジメチルプロピレンウレア); CDI (1,1-カルボニルジイミダゾール);
IBCF (イソブチルクロロホルメート); HOAc (酢酸);
HOSu (N-ヒドロキシスクシンイミド); HOBT (1-ヒドロキシベンゾトリアゾール);
Et2O (ジエチルエーテル); EDCI (エチルカルボジイミドハイドロクロライド);
BOC (tert-ブチルオキシカルボニル); FMOC (9-フルオレニルメトキシカルボニル);
DCC (ジシクロヘキシルカルボジイミド); CBZ (ベンジルオキシカルボニル);
Ac (アセチル); atm (気圧);
TMSE (2-(トリメチルシリル)エチル); TMS (トリメチルシリル);
TIPS (トリイソプロピルシリル); TBS (t-ブチルジメチルシリル);
DMAP (4-ジメチルアミノピリジン); Me (メチル);
OMe (メトキシ); Et (エチル);
Et (エチル); tBu (tert-ブチル);
HPLC (高圧液体クロマトグラフィー);
BOP (ビス(2-オキソ-3-オキサゾリジニル)ホスフィンクロライド);
TBAF (テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオライド);
mCPBA (メタ-クロロ過安息香酸。
すべてのエーテル又はEt2Oはジエチルエーテルを表し;食塩水はNaClの飽和水溶液を表す。特に指定しない限り、すべての温度は度(摂氏)で表される。特に言及しない限り、すべての反応はRTで不活性雰囲気下で行った。
1H NMRスペクトルはBruker Avance 400で記録した。化学シフトは百万分率(ppm)で表される。結合定数はヘルツ単位(Hz)である。分裂パターンは見掛けの多重度を示し、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、br(ブロード)として表される。
低分解能質量スペクトル(MS)及び化合物純度データはエレクトロスプレーイオン化(ESI)源、UV検出器(220と254nm)、及び蒸発性光散乱検出器(ELSD)を備えたWaters ZQ LC/MS 単四極子システムで得た。薄層クロマトグラフィーは0.25mmのE. Merckシリカゲルプレート(60F-254)上で行い、UV光、5%のエタノール性リンモリブデン酸、ニンヒドリン又はp-アニスアルデヒド溶液で可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーはシリカゲル(230-400メッシュ, Merck)上で行った。
2.本発明のDPP-IVインヒビターの合成スキーム
種々の反応スキームによって本発明のDPP-IVインヒビターを合成することができる。本明細書の実施例でいくつかの例示スキームを示す。当業者は容易に他のスキームを工夫することができるだろう。
後述する反応では、反応性官能基、例えば、ヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ又はカルボキシ基(これらは最終生成物で望まれる)を保護して、反応中の望ましくない関与を回避する必要がありうる。標準的なプラクティス(例えば、T.W. Greene and P. G. M. Wuts in "Protective Groups in Organic Chemistry" John Wiley and Sons, 1991参照)に従って通常の保護基を使用することができる。
任意に、以下の反応スキームに従って本発明の化合物を合成することができる。
Q=COである式Iの化合物の合成の代表的スキーム:
スキーム1:
Figure 2007524600
この実施例では、上式で示されるR1XとR2基を変えることによって、本発明の種々多様なDPP-IVインヒビターを合成することができる。
Q=SO2である式Iの化合物の合成の代表的スキーム:
スキーム2:
Figure 2007524600
この実施例では、上式で示されるR1、R2、R3及びR4基を変えることによって、本発明の種々多様なDPP-IVインヒビターを合成することができる。
上記各反応スキームでは、本明細書の他のところで教示した種々の置換基の中から種々の置換基を選択することができる。
ここに、上記反応スキームに基づいて本発明の特定化合物の合成の説明を述べる。
3.DPP-IVインヒビターの実施例
本発明の特定化合物の合成を示す以下の実施例でさらに本発明を例証するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1の合成:
Figure 2007524600
実施例1:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例1B:2,4-ジクロロ-キナゾリン
Figure 2007524600
20mLのPOCl3中の3.2gの1H-キナゾリン-2,4-ジオン(1A)に0.8mLのN,N-ジメチルアニリンを加えた。混合物を16時間加熱還流させた。過剰のPOCl3を真空中で除去して粗生成物1Bを得た。
実施例1C:2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
20mLの1N NaOH、20mLのTHF、及び2gの1Bの混合物をN2下、室温で4時間撹拌した。この溶液を冷却し、pH5に調整した。沈殿した固体をろ過して1.62g(90%)の生成物1Cを得た。
実施例1D:2-(2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
10mLのDMF中の0.36gの1C、0.47gの2-シアノベンジルブロミド及び0.35gのK2CO3の混合物を一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、MgSO4上で乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物1Dを得た(O-アルキル化生成物を含有)。
封管中の200mgの粗製1D、3当量の3-アミノピペリジンジヒドロクロライド、5当量のNaHCO3、及び3mLのエタノールの混合物を6時間150℃に加熱した。室温に冷ました後、ろ過して無機塩を取り、LC/MSによる精製で108mg(収率45%)の実施例1の生成物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 7.69-7.79 (m, 2H), 7.56-7.62 (m, 2H), 7.37-7.46 (m, 2H), 7.30 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.52 (AB q, J = 15.2 Hz, 2H), 3.64-3.71 (m, 1H), 3.55 (br s, 1H), 3.19-3.32 (m, 2H), 2.98-3.08 (m, 1H), 2.10-2.18 (m, 1H), 1.62-1.94 (m, 3H)。MS: (ES) M+H C21H21N5Oの計算値360;実測値360。
実施例2:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2A:2-クロロ-6,7-ジメトキシ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1Cで用いた方法で2,4-ジクロロ-6,7-ジメトキシ-キナゾリン(1.02g,3.95mmol)を表題化合物(664mg,70%)に変換した。1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 13.1 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.87 (s, 3H)。 MS: (ES) M+H C10H9ClN2O3の計算値241;実測値241。
実施例2B:2-(2-クロロ-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
0℃のDME(2mL)とDMF(0.5mL)中の2A(280mg,1.17mmol)の撹拌溶液にNaH(30mg,1.23mmol)を加えた。10分後、LiBr(203mg,2.33mmol)を添加し、混合物をRTに温めた。15分後、α-ブロモ-o-トルニトリル(457mg,2.33mmol)を加え、混合物を一晩中65℃で加熱した。冷却後、水(10mL)を加えた。沈殿が生じた。この沈殿をろ過して2Bを得、さらに精製しなかった。
実施例1で用いた方法で2B(215mg,0.6mmol)を表題化合物に変換した。この生成物を再結晶させて精製2,2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリルを得た(95mg)。1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 7.84 (dd, J = 0.89, 7.7 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 1.0, 1.1, 7.7 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz), 7.01 (s, 1H), 5.41 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 3.25 (m, 1H), 3.17 (m, 1H), 2.72 (m, 2H), 1.80 (m, 1H), 1.67 (m, 2H), 1.52 (m, 1H), 1.11 (m, 1H)。MS: (ES) M+H C23H25N5O3の計算値420;実測値420。
実施例3:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例3A:8-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
2-アミノ-3-メトキシ安息香酸(842mg,5mmol)と尿素(1.5g,25mmol)を一緒に1.5時間200℃で加熱した。混合物を冷却し、水と摩砕した。固体をろ過し、乾燥させて3Aを得た(843mg、黄色固体、88%)。MS:(ES) M+H C9H8N2O3の計算値193;実測値193。
実施例3B:2,4-ジクロロ-8-メトキシ-キナゾリン
Figure 2007524600
実施例1Bで用いた方法で3A(843mg,4.39mmol)を粗製3Bに変換した。
実施例3C:2-クロロ-8-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1Cで用いた方法で粗製3Bを3Cに変換した(388mg)。MS: (ES) M+H C9H7ClN2O2の計算値211;実測値211。
実施例3D:2-(2-クロロ-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bで用いた手段で3C(210mg,1mmol)を3Dに変換した。MS: (ES) M+H C17H12ClN3O2の計算値326;実測値326。
実施例1で用いた方法で3D(230mg,0.7mmol)を実施例3の2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリルに変換した(100mg,37%)。1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 7.79 (dd, J = 1.2, 7.9 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 0.98, 7.6 Hz, 1H), 7.47 (ddd, J = 1.2, 1.3, 7.8 Hz, 1H), 7.31 (m, 2H), 7.18 (dd, J = 1.1, 8.0 Hz), 7.03 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.57 (s, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.35 (m, 1H), 3.22 (m, 1H), 2.96 (m, 2H), 2.76 (dd, J = 9.1, 11.9 Hz, 1H), 1.96 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.25 (m, 1H)。MS: (ES) M+H C22H23N5O2の計算値390;実測値390。
実施例4:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例4A:2,7-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って7-クロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン(Schneller et. al., J. Org. Chem., 46, 8, 1981, 1699-1702参照)から収率58%で表題化合物を調製した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.41 (br s, 1H), 8.07 (d, 1H, J = 6.3 Hz), 7.70 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 7.57 (dd, 1H, J = 6.3, 1.5 Hz)。MS (ES) [m+H] C8H4N2OCl2+Hの計算値214.98,216.97;実測値215.07,217.08。
実施例4B:2-(2,7-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
2Bのための手順に従って2,7-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オンから収率70%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.22 (d, 1H, J = 6.3 Hz), 7.74 (dd, 1H, J = 5.7, 0.9 Hz), 7.68 (d, 1H, J = 0.3 Hz), 7.49-7.57 (m, 2H), 7.43 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 5.7 Hz), 5.73 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C16H9N3OCl2+Hの計算値330.02,332.02;実測値329.99,332.00。
化合物1のための手順に従って2-(2,7-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率80%で実施例4の表題化合物、2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.90-8.01 (m, 4H), 7.81 (d, 1H, J = 5.7 Hz), 7.56-7.64 (m, 2H), 7.38-7.48 (m, 2H), 7.26 (d, 1H, J = 5.7 Hz), 5.36 (dd, 2H, J = 34.8, 11.4 Hz), 3.52-3.58 (m, 1H), 3.36-3.46 (m, 1H), 3.03-3.24 (m, 2H), 2.87-2.94 (m, 1H), 1.92-1.99 (m, 1H), 1.78-1.85 (m, 1H), 1.50-1.69 (m, 2H)。 MS (ES) [m+H] C21H20N5OCl+Hの計算値394.14,396.14;実測値394.02,395.96。
実施例5:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例5A:2,8-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って8-クロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン(Bindra, US4085213参照)から収率37%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 13.50 (br s, 1H), 8.04 (dd, 1H, J = 6.0, 1.2 Hz), 7.98 (dd, 1H, J = 6.0, 1.2 Hz), 7.51 (t, 1H, J = 6.0 Hz)。MS (ES) [m+H] C8H4N2OCl2+Hの計算値214.98, 216.97;実測値215.07,217.08。
実施例5B:2-(2,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
2Bのための手順に従って2,8-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オンから収率72%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.22 (dd, 1H, J = 6.0, 1.2 Hz), 7.89 (dd, 1H, J = 6.0, 1.2 Hz), 7.74 (dd, 1H, J = 6.0, 0.9 Hz), 7.42-7.76 (m, 3H), 7.14 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 5.75 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C16H9N3OCl2+Hの計算値330.02,332.02;実測値329.93,331.94。
化合物1のための手順に従って2-(2,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率76%で実施例5の表題化合物、2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.88-8.02 (m, 5H), 7.81 (dd, 1H, J = 5.7, 0.6 Hz), 7.60 (dt, 1H, J = 5.7, 0.9 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 5.7 Hz), 7.27-7.36 (m, 2H), 5.37 (dd, 2H, J = 33.3, 11.4 Hz), 3.60-3.66 (m, 1H), 3.41-3.50 (m, 1H), 3.15-3.25 (m, 2H), 2.90-2.99 (m, 1H), 1.92-1.99 (m, 1H), 1.79-1.87 (m, 1H), 1.51-1.69 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C21H20N5OCl+Hの計算値394.14,396.14;実測値394.04,396.06。
実施例6:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例6A:6-フルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
実施例3Aで用いた方法で2-アミノ-6-フルオロ-安息香酸を表題化合物に変換した。
実施例6B:2,4-ジクロロ-6-フルオロ-キナゾリン
Figure 2007524600
実施例1Bで用いた方法で6Aを表題化合物に変換した。
実施例6C:2-クロロ-6-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1Cで用いた方法で6Bを表題化合物に変換した。
実施例6D:2-(2-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例1Dで用いた方法で6Cを表題化合物に変換した。1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.93 (dd, J = 2.8, 8.0 Hz, 1H) 7.68-7.75 (m, 2H), 7.50-7.60 (m, 2H), 7.42 (dd, J = 7.2, 7.6 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.74 (s, 2H)。 MS (ES) [m+H] C16H9ClFN3Oの計算値314;実測値314。
実施例1で用いた方法で6Dを表題化合物に変換した。1H NMR (400 MHz CD3OD): δ 7.52-7.9 (m, 5H), 7.41-7.51 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.44-5.66 (AB q, J = 16.0 Hz, 2H), 3.62-3.71 (m, 1H), 3.55-3.60 (m, 1H), 3.19-3.33 (m, 2H), 2.94-3.05 (m, 1H), 2.11-2.20 (m, 1H), 1.60-1.95 (m, 3H)。 MS (ES) [m+H] C21H20FN5Oの計算値 378;実測値378。
実施例6E:(R) 2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル TFA塩
Figure 2007524600
実施例1で用いた方法で6Dの(R)エナンチオマー型を6Eに変換した。1H NMR (400 MHz CD3OD) δ 7.52-7.9 (m, 5H), 7.41-7.51 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.44-5.66 (AB q, J = 16.0 Hz, 2H), 3.62-3.71 (m, 1H), 3.55-3.60 (m, 1H), 3.19-3.33 (m, 2H), 2.94-3.05 (m, 1H), 2.11-2.20 (m, 1H), 1.60-1.95 (m, 3H)。MS (ES) [m+H] C21H20FN5Oの計算値378;実測値378。
実施例7:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例8:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例7A:2,6-ジクロロ-7-メチル-7H-プリン
Figure 2007524600
実施例8A:2,6-ジクロロ-9-メチル-9H-プリン
Figure 2007524600
DMF(5mL)中の2,6-ジクロロ-7H-プリン(1g,5.29mmol)の冷却溶液にN2下で60% NaH(233mg,5.8mmol)を加えた。10分間撹拌後、MeI(910μL)を加え、この温度で反応混合物を30分間撹拌してから室温で一晩中撹拌し、濃縮し、H2Oと共に蒸発乾固させた。残留物を2mLの冷却水に懸濁させ、ろ過して7Aと8Aの粗製混合物を約1:1の割合で得た。
7Aについて選択したデータ:NMR (400 MHz DMSO): δ 8.79 (s, 1H), 4.06 (s, 2H)。
8Aについて選択したデータ:NMR (400 MHz DMSO): δ 8.66 (s, 1H), 3.82 (s, 3H)。 MS (ES) [m+H] C6H4Cl2N4+Hの計算値203;実測値203。
実施例7B:2-クロロ-7-メチル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
実施例8B:2-クロロ-9-メチル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
1Cの調製で用いた方法で粗生成物7A及び8Aを収率82%で7B及び8Bに混合物として変換した。
7Bについて選択したデータ:NMR (400 MHz DMSO): δ 8.79 (s, 1H), 4.06 (s, 2H)。
8Bについて選択したデータ:NMR (400 MHz DMSO): δ 8.66 (s, 1H), 3.82 (s, 3H)。 MS (ES) [m+H] C6H5ClN4O+Hの計算値185;実測値185。
実施例7C:2-(2-クロロ-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例8C:2-(2-クロロ-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
1Dの調製で用いた方法で表題化合物7Cと8Cの混合物を調製した。
7Cについて選択したデータ:NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.04 (Bs, 1H), 5.74 (s, 2H), 4.11 (s, 3H)。
8Cについて選択したデータ:NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.91 (Bs, 1H), 5.77 (s, 2H), 3.85 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C14H10ClN5O+1の計算値300;実測値300。
実施例1の調製で用いた方法で化合物7C及び8Cの混合物を表題化合物7及び8に変換し、LC-MSで精製した。
実施例7:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.9 (br s, 1H), 7.63 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.53 (t, 1H, J = 7.3 Hz), 7.37 (t, 1H, 7.3Hz), 7.20 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.50-5.38 (AB q, 2H, J = 15.2 Hz), 3.78 (s, 3H), 3.60 (br d, 1H, J = 12.4 Hz), 3.53 (m, 1H), 3.22 (dd, 1H, J = 8.4 and 12 Hz), 3.1 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.19 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.72 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C19H21N7O+Hの計算値364.18;実測値364.17。
実施例8:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.91 (br s, 1H), 7.69 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.58 (t, 1H, J = 7.3 Hz), 7.42 (t, 1H, 7.3 Hz), 7.20 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.57-5.43 (AB q, 2H, J = 15.2 Hz), 4.02 (s, 3H), 3.56 (br d, 1H, J = 12.4 Hz), 3.50 (m, 1H), 3.15 (m, 2H), 2.96 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.84 (m, 1H), 1.70 (m, 2H)。 MS (ES) [m+H] C19H21N7O+Hの計算値364.18;実測値364.17。
実施例9:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9A:7-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-7H-プリン
Figure 2007524600
実施例9B:9-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-9H-プリン
Figure 2007524600
実施例7Aと8Aの合成で述べた方法で実施例9Aと実施例9Bの混合物を2,6-ジクロロ-7H-プリンから合成した。
実施例9B:NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.2 (s, 1H), 7.3 (m, 5H), 5.70 (s, 2H), 4.63 (s, 2H). MS (ES) [m+H] C13H10Cl2N4O+Hの計算値309;実測値309。
実施例9C:7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
実施例9D:9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
実施例1Cの調製で用いた方法で実施例9Aと実施例9Bの混合物を実施例9Cと実施例9Dに変換した。
実施例9E:2-(7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9F:2-(9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9G:2-(2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例1Cで用いた方法で実施例9Cと実施例9Dの混合物のアルキル化により実施例9Eと実施例9Fを得、40℃のジオキサン中の4N HClと一晩中処理して実施例9Gを得た。
実施例9G:NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.02 (br s, 1H), 7.70 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.53 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.40 (t, 1H, 7.6Hz), 7.06 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.72 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C13H8ClN5O+Hの計算値286.04;実測値286.03。
実施例1の調製で用いた方法で実施例9Gから実施例9の表題化合物、2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリルを調製した。
実施例9:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 8.05 (s, 1H), 7.59 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.46 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.31 (t, 1H, 7.6 Hz), 7.09 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 5.50-5.33 (AB q, 2H, J= 15.6 Hz), 3.47 (m, 1H), 3.24 (m, 1H), 3.07 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.01 (m, 1H), 1.74 (m, 2H), 1.60(m, 1H)。MS (ES) [m+H] C18H19N7O+Hの計算値350.2;実測値350.2。
実施例10:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例10A:2,6-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って6-クロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン(McKee et al., J. Amer. Chem. Soc., 69, 1947, 940参照)から収率59%で表題化合物を調製した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.44 (br s, 1H), 8.01 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.85 (dd, 1H, J = 8.4, 2.4 Hz), 7.63 (d, 1H, J = 8.4 Hz)。MS (ES) [m+H] C8H4N2OCl2の計算値215,217;実測値215,217。
実施例10B:2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2,6-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オンから収率63%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.26 (s, 1H), 7.72-7.77 (m, 2H), 7.63 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.54 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.43 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.74 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C16H9N3OCl2の計算値330,332;実測値330,332。
実施例1の手順に従って2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率70%で実施例10の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.99 (br s, 3H), 7.88 (d, 1H, J = 1.2 Hz), 7.76-7.83 (m, 2H), 7.54-7.63 (m, 2H), 7.44 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.25 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.38 (AB q, 2H, J = 48.0, 15.2 Hz), 3.51-3.59 (m, 1H), 3.38-3.45 (m, 1H), 3.02-3.21 (m, 2H), 2.84-2.93 (m, 1H), 1.91-2.00 (m, 1H), 1.79-1.88 (m, 1H), 1.50-1.69 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C21H20N5OClの計算値394,396;実測値394,396。
実施例11:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例11A:7-フルオロ-6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
実施例3Aの手順に従って2-アミノ-4-フルオロ-5-メトキシ-安息香酸メチルエステル(EP602851参照)から収率90%で表題化合物を調製した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 11.05 (br s, 2H), 7.50 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 6.98 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 3.88 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C9H7N2O3Fの計算値211;実測値211。
実施例11B:2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って7-フルオロ-6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオンから収率80%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.29 (br s, 1H), 7.62 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 7.51 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 3.95 (s, 3H). MS (ES) [m+H]C9H6N2O2FClの計算値229,231;実測値229,231。
実施例11C:2-(2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オンから収率67%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.71-7.74 (m, 2H), 7.54 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.36-7.44 (m, 2H), 7.14 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.74 (s, 2H), 4.01 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C17H11N3O2FClの計算値344,346;実測値344,346。
化合物1のための手順に従って2-(2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率85%で実施例11の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.93 (br s, 3H), 7.82 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.60 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.52 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 7.38-7.46 (m, 2H), 7.21 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.39 (AB q, 2H, J = 51.2, 15.2 Hz), 3.89 (s, 3H), 3.46-3.53 (m, 1H), 3.34-3.42 (m, 1H), 3.01-3.18 (m, 2H), 2.81-2.89 (m, 1H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.78-1.86 (m, 1H), 1.49-1.70 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C22H22N5O2Fの計算値408;実測値408。
実施例12:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例12A:6-メトキシ-1H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
実施例3Aの手順に従って5-アミノ-2-メトキシピリジン-4-カルボン酸(Rewcastle et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. I, 1996, 2221-2226参照)から収率77%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.29 (br s, 2H), 8.16 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 3.85 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C8H7N3O3の計算値194;実測値194。
実施例12B:2-クロロ-6-メトキシ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って6-メトキシ-1H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4-ジオンから収率62%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.32 (br s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 3.93 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C8H6N3O2Clの計算値212,214;実測値212,214。
実施例12C:2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2-クロロ-6-メトキシ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オンから収率63%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.75 (s, 1H), 7.74 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.55 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.42-7.47 (m, 2H), 7.14 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.72 (s, 2H), 4.04 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C16H11N4O2Clの計算値327,329;実測値327,329。
実施例1の手順に従って2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率51%で実施例12の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.62 (s, 1H), 7.94 (br s, 3H), 7.81 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.60 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.26 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.16 (s, 1H), 5.39 (AB q, 2H, J = 50.8, 15.2 Hz), 3.90 (s, 3H), 3.50-3.57 (m, 1H), 3.32-3.41 (m, 1H), 3.00-3.18 (m, 2H), 2.80-2.88 (m, 1H), 1.91-2.00 (m, 1H), 1.78-1.86 (m, 1H), 1.48-1.66 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C21H22N6O2の計算値391;実測値391。
実施例13:2-[6-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例13A:6-クロロ-1-メチル-1,5-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って1-メチル-1,7-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジオン(Cheng et al., J. Org. Chem., 23, 1958, 852-855参照)から収率11%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.00 (s, 1H), 3.92 (s, 3H). MS (ES) [m+H] C6H5N4OClの計算値185,187;実測値185,187。
実施例13B:2-(6-クロロ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って6-クロロ-1-メチル-1,5-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オンから収率78%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.09 (s, 1H), 7.72 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.53 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.41 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.10 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.71 (s, 2H), 3.99 (s, 3H)。MS (ES) [m+H]C14H10N5OClの計算値 300,302;実測値300,302。
実施例1の手順に従って2-(6-クロロ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率72%で実施例13の表題化合物、2-[6-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.00 (br s, 3H), 7.92 (s, 1H), 7.81 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.59 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.43 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.15 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.33 (AB q, 2H, J = 44.8, 15.2 Hz), 3.85 (s, 3H), 3.51-3.59 (m, 1H), 3.35-3.44 (m, 1H), 3.15-3.23 (m, 1H), 3.02-3.11 (m, 1H), 2.88-2.96 (m, 1H), 1.91-2.00 (m, 1H), 1.77-1.85 (m, 1H), 1.50-1.67 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C19H21N7Oの計算値364;実測値364。
実施例14:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例14A:2-クロロ-5-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1cの手順に従って5-フルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン(Michel et al., Tetrahedron, 53 (25), 1997, 8457-8478)から収率11%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.31 (br s, 1H), 7.77-7.83 (m, 1H), 7.41 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.26-7.32 (m, 1H)。MS (ES) [m+H] C8H4N2OFClの計算値199,201;実測値199,201。
実施例14B:2-(2-クロロ-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2-クロロ-5-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オンから収率70%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.70-7.79 (m, 2H), 7.40-7.58 (m, 3H), 7.17-7.24 (m, 2H), 5.72 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C16H9N3OFClの計算値314,316;実測値314,316。
実施例1の手順に従って2-(2-クロロ-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率53%で実施例14の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.81 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.68-7.73 (m, 1H), 7.61 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 6.8 Hz), 7.32 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.26 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.08-7.13 (m, 1H), 6.97 (br s, 2H), 5.33 (AB q, 2H, J = 35.6, 15.2 Hz), 3.49-3.55 (m, 1H), 3.17-3.36 (m, 2H), 2.81-2.99 (m, 2H), 1.90-1.99 (m, 1H), 1.78-1.86 (m, 1H), 1.41-1.66 (m, 2H)。 MS (ES) [m+H] C21H20N5OFの計算値378;実測値378。
実施例15:2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例15A:5-クロロ-1-メチル-1,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って1-メチル-1,4-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5,7-ジオン(Smirnova et al., J. Org. Chem. USSR Eng. Trans., 14, 1978, 1617参照)から収率64%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.39 (br s, 1H), 4.36 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C5H4N5OClの計算値186,188;実測値186,188。
実施例15B:2-(5-クロロ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って5-クロロ-1-メチル-1,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オンから収率70%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.73 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.55 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.43 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.10 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.76 (s, 2H), 4.45 (s, 3H)。 MS (ES) [m+H] C13H9N6OClの計算値301,303;実測値301,303。
実施例1の手順に従って2-(5-クロロ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率46%で実施例15の表題化合物、2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.96 (br s, 3H), 7.81 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.61 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.24 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.38 (AB q, 2H, J = 48.0, 15.2 Hz), 4.31 (s, 3H), 3.49-3.56 (m, 1H), 3.31-4.41 (m, 1H), 3.22-3.30 (m, 1H), 2.98-3.06 (m, 1H), 2.82-2.90 (m, 1H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.77-1.85 (m, 1H), 1.48-1.65 (m, 2H)。 MS (ES) [m+H] C18H20N8Oの計算値365;実測値365。
実施例16:2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例16A:5-クロロ-2-メチル-2,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って2-メチル-2,4-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-5,7-ジオン(Smirnova et al., J. Org. Chem. USSR Eng. Trans., 14, 1978, 1617参照)から収率36%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.65 (br s, 1H), 4.30 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C5H4N5OClの計算値186,188;実測値186,188。
実施例16B:2-(5-クロロ-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って5-クロロ-2-メチル-2,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オンから収率58%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.75 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.57 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.09 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.74 (s, 2H), 4.47 (s, 3H)。 MS (ES) [m+H] C13H9N6OClの計算値301,303;実測値301,303。
実施例1の手順に従って2-(5-クロロ-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率74%で実施例16の表題化合物、2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.97 (br s, 3H), 7.83 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.61 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.46 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.25 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.39 (AB q, 2H, J = 48.0, 15.2 Hz), 4.24 (s, 3H), 3.49-3.56 (m, 1H), 3.31-4.41 (m, 1H), 3.22-3.30 (m, 1H), 2.98-3.06 (m, 1H), 2.82-2.90 (m, 1H), 1.91-1.99 (m, 1H), 1.77-1.85 (m, 1H), 1.48-1.65 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C18H20N8Oの計算値365;実測値 365。
実施例17:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例17A:2-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って5,6,7,8-テトラヒドロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン(EP604920参照)から収率47%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.20 (br s, 1H), 2.58-2.72 (m, 4H), 1.75-1.92 (m, 4H)。MS (ES) [m+H] C8H9N2OClの計算値185,187;実測値185,187。
実施例17B:2-(2-クロロ-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-キナゾリン-4-オンから収率59%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.70 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.55 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.41 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.14 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.62 (s, 2H), 2.59-2.65 (m, 2H), 2.50-2.58 (m, 2H), 1.71-1.87 (m, 4H)。MS (ES) [m+H] C16H14N3OClの計算値300,302;実測値300,302。
2-(2-クロロ-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル(150mg,0.5mmol)、3-(R)-アミノ-ピペリジンジヒドロクロライド(104mg,0.6mmol)及び炭酸水素ナトリウム(168mg,2.0mmol)をエタノール(5mL)中60℃で2時間撹拌した。反応をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空中濃縮した。分取HPLCによる精製で163mg(68%)の実施例17の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.01 (br s, 3H), 7.82 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.61 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.09 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.26 (AB q, 2H, J = 44.8, 15.2 Hz), 3.25-3.40 (m, 2H), 2.90-3.08 (m, 2H), 2.70-2.80 (m, 1H), 2.48 (br s, 2H), 2.23 (br s, 2H), 1.89-1.98 (m, 1H), 1.42-1.80 (m, 7H)。MS (ES) [m+H] C21H25N5Oの計算値364;実測値364。
実施例18:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
実施例18A:1,7-ジヒドロ-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4,6-トリオン
Figure 2007524600
実施例3Aの手順に従って5-アミノ-2-ヒドロキシピリジン-4-カルボン酸(Rewcastle et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. I, 1996, 2221-2226参照)から収率73%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.02 (br s, 3H), 7.92 (s, 1H), 6.92 (s, 1H)。
実施例18B:2,6-ジクロロ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って1,7-ジヒドロ-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4,6-トリオンから収率16%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.70 (br s, 1H), 8.84 (s, 1H), 7.96 (s, 1H)。
実施例18C:2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って2,6-ジクロロ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オンから収率63%で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.91 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.75 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.56 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.14 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.74 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C15H8N4OCl2の計算値331,333;実測値331,333。
実施例17の手順に従って2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリルから収率63%で実施例18の表題化合物、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.77 (s, 1H), 8.03 (br s, 3H), 7.80-7.84 (m, 2H), 7.61 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.34 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.37 (AB q, 2H, J = 44.4, 15.2 Hz), 3.41-3.60 (m, 2H), 3.20-3.27 (m, 1H), 3.06-3.14 (m, 1H), 2.89-2.97 (m, 1H), 1.94-2.02 (m, 1H), 1.79-1.87 (m, 1H), 1.51-1.69 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C20H19N6OClの計算値395,397;実測値395, 397。
実施例19:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-6-ピロリジン-1-イル-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
封管中で、2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル(実施例18)(120mg,0.3mmol)、ピロリジン(75μL,0.91mmol)及び炭酸水素ナトリウム(76mg,0.91mmol)をEtOH中150℃で16時間撹拌した。冷却後、反応をEtOAcで希釈し、食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空中濃縮した。分取HPLCによる精製で54mg(32%)の表題化合物を明橙色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, MeOD-d4): δ 8.40 (s, 1H), 7.64 (dd, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.48 (dt, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.33 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.07 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 6.67 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.20-3.32 (m, 5H), 3.02-3.10 (m, 1H), 2.81-2.90 (m, 1H), 2.69-2.78 (m, 1H), 2.59-2.67 (m, 1H), 1.87-1.99 (m, 5H), 1.51-1.73 (m, 2H), 1.18-1.28 (m, 1H)。MS (ES) [m+H] C24H27N7Oの計算値430;実測値430。
実施例20:2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例20A:2-クロロ-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
1Dの合成で述べた手順に基づいて6Cから実施例20Aの表題化合物を調製した。さらに特徴づけせずに、実施例1で用いた方法で20Aを実施例20に変換した。
実施例20:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 8.56 (br s, 3H), 7.96 (s, 1H), 7.78 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.52-7.7 (m, 5H), 5.88-5.76 (AB q, 2H, J = 12.8 Hz), 4.51 (m, 1H), 4.18 (m, 2H), 3.85 (m, 1H), 3.66 (m, 1H), 2.21 (m, 1H), 2.03 (m, 2H), 1.70 (m, 1H)。MS (ES) [m+H] C21H20FN4O+Hの計算値421.2、実測値421.1。
実施例21:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-イソプロピル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9Gから、NaH及び臭化イソブチルとの処理後、実施例1で用いた方法で表題化合物を調製した。
実施例21:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.88 (s, 1H), 7.72 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.62 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.57 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.09 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 5.73-5.52 (AB q, 2H, J = 13.4 Hz), 4.66 (m, 1H), 4.56 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 4.21 (m, 1H), 3.4-3.2 (m, 3H), 2.01 (m, 1H), 1.77 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.55 (m, 1H), 1.49 (s, 3H), 1.48 (s, 3H)。MS (ES) [m+H] C21H25N7O+Hの計算値392.2、実測値392.2。
実施例22:2-[2-(3-アミノ-アゼパン-1-イル)-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例1の方法を用いて実施例9Gから表題化合物を調製した。
実施例22:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 8.47 (s, 1H), 7.74 (m, 2H), 7.68 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.52 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 5.84-5.72 (AB q, 2H, J = 13.2 Hz), 4.17 (m, 1H), 3.81 (m, 1H), 3.59 (m, 1H), 3.29 (m, 1H), 2.21 (m, 1H), 1.88 (m, 2H), 1.62 (m, 1H), 1.44 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C19H21N7O+Hの計算値363.2、実測値363.3。
実施例23:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-ベンジル-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9Gから、NaH及び臭化ベンジルとの処理後、実施例1の方法で表題化合物を調製した。
実施例23:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.88 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.80-7.70 (m, 2H), 7.67-7.55 (m, 2H), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.22 (d, 1H, J = 8 Hz), 5.60-5.42 (m, 4H), 3.6-3.45 (m, 2H), 3.23-3.10 (m, 2H), 2.94 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 2H), 1.6 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.44 (m, 2H)。 MS (ES) [m+H]C25H25N7O+Hの計算値440.2、実測値 440.1。
実施例24:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-9-(2-シアノ-ベンジル)-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例9Gから、NaH及びδ-シアノ-ベンジルブロマイドとの処理後、実施例1の方法で表題化合物を調製した。
実施例24:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.86 (s, 1H), 7.74 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.68-7.60 (m, 2H), 7.55-7.45 (m, 3H), 7.39-7.20 (m, 2H), 5.40-5.50 (m, 4H), 3.58 (d, 1H, J = 12.8 Hz), 3.52, (m, 1H), 3.21 (dd, 1H, J = 8.8 and 12 Hz), 3.06 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.70 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C26H24N8O+Hの計算値464.2、実測値464.1。
実施例25:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例26:2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例25A:2-クロロ-9-プロピル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
実施例26A:2-クロロ-7-プロピル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン
Figure 2007524600
実施例7B及び実施例8Bで用いた方法で2,6-ジクロロ-7H-プリンから化合物25A及び26Aを調製した。
実施例25A:NMR (400 MHz CDCl3): δ 7.96 (s, 1H), 4.14 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 1.91 (m, 2H), 0.97 (t, 3H, J = 7.6 Hz)。MS (ES) [m+H] C8H9ClN4O+Hの計算値213.1、実測値 213.1。
実施例26A:NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.33 (s, 1H), 4.37 (t, 2H, J = 6.8 Hz), 1.95 (m, 2H), 0.96 (t, 3H, J = 7.6 Hz)。MS (ES) [m+H] C8H9ClN4O+Hの計算値213.1、実測値 213.1。
実施例25B:2-(2-クロロ-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
1Dのために用いた方法で25Aから実施例25Bの表題化合物を調製した。
実施例25B:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.98 (s, 1H), 7.73 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.55 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.43 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.14 (d, 1H, J = 8 Hz), 4.17 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 1.94 (m, 2H), 1.00 (t, 3H, J = 7.2 Hz)。MS (ES) [m+H]C16H14ClN5O+Hの計算値328.1、実測値328.1。
実施例26B:2-(2-クロロ-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
1Dのために用いた方法で26Aから実施例26Bの表題化合物を調製した。
実施例26B:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 8.1 (s, 1H), 7.76 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.58 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.45 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.10(d, 1H, J = 8 Hz), 4.37 (t, 2H, J = 6.4 Hz), 1.94 (m, 2H), 0.97 (t, 3H, J = 6.8Hz)。 MS (ES) [m+H] C16H14ClN5O+Hの計算値328.1、実測値328.1。
実施例1で用いた方法で実施例25Bから実施例25の表題化合物を調製した。
実施例25:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 8.06 (s, 1H), 7.64 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.55 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.37 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.22 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 5.53-5.37 (AB q, 2H, J = 15.2 Hz), 4.14 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 3.62 (d, 1H, J = 12.4Hz), 3.51 (m, 1H), 3.19 (dd, 1H, J = 9.2 and 12.4 Hz), 3.12 (d, 1H, J = 12.4 Hz), 2.94 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.90 (m, 3H), 1.72 (m, 1H), 0.97 (t, 6H, J =7.6 Hz)。MS (ES) [m+H] C21H25N7O+Hの計算値392.2、実測値392.2。
実施例1で用いた方法で実施例26Bから実施例26の表題化合物を調製した。
実施例26:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.92 (s, 1H), 7.69 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.55 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.41 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.14 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 5.60-5.37 (AB q, 2H, J = 15.6 Hz), 4.29 (t, 1H, J = 6.4 Hz), 3.54 (m, 2H), 3.19 (m, 2H), 2.95 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.88 (m, 3H), 1.70 (m, 1H), 0.92 (t, 6H, J = 7.2 Hz)。MS (ES) [m+H] C21H25N7O+Hの計算値392.2、実測値392.2。
(実施例27の調製用スキーム)
Figure 2007524600
実施例27:2-{2-[(R)-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)]-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例27A:6-クロロ-N4-イソプロピル-ピリミジン-2,4,5-トリアミン
Figure 2007524600
J. Het. Chem., 1990, 27, 1409に記載されている手順で4,6-ジクロロ-ピリミジン-2-イルアミンから実施例27Aを調製した。
実施例27B:6-クロロ-9-イソプロピル-8-トリフルオロメチル-9H-プリン-2-イルアミン
Figure 2007524600
DMF(5mL)中の28A(1g,5.0mmol)とEt3Nの混合物に、DMF(1mL)中の無水トリフルオロ酢酸の溶液を一滴ずつ加えた。室温で30分間撹拌後、混合物を120℃で一晩中加熱してから160℃でさらに5時間加熱した。冷却後、残留物を熱水に懸濁させてから冷却し、ろ過した。粗生成物を熱MeOH-水に懸濁させ、冷却し、ろ過して表題化合物を得た(1.2g)。MS (ES) [m+H] C9H10F3N5O+Hの計算値262.1、実測値262.2。
実施例27C:2-(2-アミノ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
1Dのために用いた条件下で実施例27Bを変換して表題化合物を調製した。
実施例27C:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.71 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.57 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.42 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.20 (d, 1H, J = 8 Hz), 5.53 (s, 2H), 4.70 (m, 1H), 1.67 (d, 6H, J = 6.8 Hz)。MS (ES) [m+H] C17H15F3N6O+Hの計算値377.1、実測値377.1。
実施例27D:2-(2-ブロモ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
CHCl3(4mL)中の実施例27C(100mg)、Br2(50μL)及びCuBr(60mg)の高温(60℃)混合物に、CHCl3(200μL)中のBr2(150μL)の溶液とtert-ブチルニトリル(300μL)を同時に一滴ずつ加えた。混合物を1時間還流させてからCH2Cl2で希釈し、10% Na2S2O3で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮して粗生成物を得た(90mg)。
実施例27E:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.73 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.56 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.44 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.11 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.81 (s, 2H), 4.84 (m, 1H), 1.73 (d, 6H, J = 6.8 Hz)。MS (ES) [m+H] C17H13BrF3N5O+Hの計算値 440.0、実測値440.2。
実施例1で用いた方法で実施例27Eから実施例27の表題化合物、2-{2-[(R)-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)]-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリルを合成した。
実施例27:NMR (400 MHz CDCl3-CD3OD 10:1): δ 7.64-7.50 (m, 2H), 7.40-7.26 (m, 2H), 7.44 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.11 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.52-5.30 (AB q, 2H, J = 15.8 Hz), 4.76 (m, 1H), 3.7-3.50 (m, 2H), 3.18, (m, 2H), 2.94 (t, 1H, J = 10.0 Hz), 2.13 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 1.80-1.62 (m, 8H)。MS (ES) [m+H] C22H24F3N7O+Hの計算値460.2、実測値460.3。
実施例28:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例28A:6-ブロモ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
実施例3Aの手順に従って2-アミノ-5-ブロモ-安息香酸メチルから収率90%で表題化合物を調製した。MS: (ES) M+H C8H5BrN2O2の計算値240,242;実測値240,242。
実施例28B:6-ブロモ-2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って28Aから表題化合物を調製した。
MS: (ES) M+H C8H4BrClN2Oの計算値260;実測値260。
実施例28C:2-(6-ブロモ-2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
1Dのための手順に従って28CからN-生成物及びO-アルキル化生成物の混合物として表題化合物を調製した。MS:(ES) M+H C16H9BrClN3Oの計算値375;実測値375。
化合物1のための手順に従って28Cから実施例28を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.23 (d, J = 1.77 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 6.82 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.33 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 7.58, 7.07 Hz, 1H), 7.43 - 7.49 (m, 1H), 7.31 - 7.41 (m, 2H), 5.44 (AB q, J = 137.18, 14.91 Hz, 2H), 3.48 - 3.81 (m, 3H), 3.18 - 3.34 (m, 2H), 1.83 - 2.14 (m, 3H), 1.64 - 1.76 (m, 1H)。MS: (ES) M+H C21H20BrCN5Oの計算値438;実測値438。
実施例29:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピロリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩
Figure 2007524600
化合物1のための手順に従って28Cから表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-D6): δ 7.97 (d, J = 2.27 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 7.58 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.59, 2.53 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 6.82, 6.82 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.58, 7.07 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.84 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 5.33 (s, 2H), 3.56 (m, 2H), 3.43 (m, 2H), 3.06 (m, 1H), 1.88 (m, 2H), 1.57 (m, 1H)。 MS: (ES) [m+H] C20H18BrCN5Oの計算値424,426;実測値424,426。
実施例30:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例30A:6,8-ジクロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
2-アミノ-3,5-ジクロロ安息香酸(1g,4.85mmol)及び尿素(1g,16.7mmol)を一緒に200℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、水と摩砕した。固体をろ過し、乾燥させて30A(0.9mg,緑色固体,80%)を得た。この物質をさらに精製せずに次工程で用いた。
MS: (ES) M+H C8H4Cl2N2O2の計算値230;実測値230。
実施例30B:2,6,8-トリクロロ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1B及び1Cの手順に従って6,8-ジクロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオンから収率69%で表題化合物を得た。MS: (ES) M+H C8H3Cl3N2Oの計算値250;実測値250。
実施例30C:2-(2,6,8-トリクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
0℃のDME(4mL)とDMF(1mL)中の30B(400mg,1.6mmol)の撹拌溶液にNaH(43mg,1.8mmol,95%)を加えた。10分後、LiBr(280mg,3.2mmol)を加え、混合物をRTに戻した。15分後、α-ブロモ-o-トルニトリル(350mg,1.8mmol)を加え、混合物を65℃で一晩中加熱した。冷却後、水(10mL)を加えた。沈殿が生じた。この沈殿をろ過し、乾燥させて30Cを得、さらに精製しなかった。MS (ES) [m+H] C16H8Cl3N3Oの計算値363;実測値363。
封管中で30C(92mg,0.25mmol)、3-アミノピペリジンジヒドロクロライド(66mg,0.38mmol)、NaHCO3(63mg,0.75mmol)及び2mLのエタノールの混合物を150℃に6時間加熱した。室温に冷まして無機塩をろ過後、LC/MSによる精製で55mg(収率51%)の生成物30を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.93 (d, J = 2.53 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.53 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 7.58, 1.01 Hz, 1H), 7.61 (ddd, J = 7.58, 7.58, 1.26 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 7.58, 2.4 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 5.47 (AB q, J = 34.86, 15.16 Hz, 2H), 3.61 - 3.80 (m, 2H), 3.34 - 3.42 (m, 1H), 3.24 - 3.27 (m, 1H), 3.10 - 3.19 (m, 1H), 2.10 - 2.20 (m, 1H), 1.64 - 1.90 (m, 3H)。MS: (ES) [m+H] C21H19Cl2N5Oの計算値428;実測値428。
実施例31:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例31A:6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
2-アミノ-5-メトキシ安息香酸(2g,12mmol)及び尿素(2.2g,36mmol)を一緒に200℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、水と摩砕した。固体をろ過し、乾燥させて31A(2.1g,緑色固体,90%)を得た。この物質をさらに精製せずに次工程で用いた。MS: (ES) [m+H] C9H8N2O3の計算値193;実測値193。
実施例31B:2,4-ジクロロ-6-メトキシ-キナゾリン
Figure 2007524600
10mLのPOCl3中の2.1gの31Aに0.5mLのN,N-ジメチルアニリンを加えた。混合物を16時間加熱還流させた。真空中で過剰のPOCl3を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して1.8gの粗生成物31Bを得た。MS (ES) [m+H] C9H6Cl2N2Oの計算値230;実測値230。
実施例31C:2-クロロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例1Cの手順に従って31Cから収率80%で表題化合物を調製した。
MS: (ES) [m+H] C9H7ClN2O2の計算値211;実測値211。
実施例31D:2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例2Bの手順に従って31Cから収率91%で表題化合物を調製した。
MS (ES) [m+H] C17H12ClN3O2の計算値326;実測値326。
封管中で31D(99mg,0.3mmol)、3-アミノピペリジンジヒドロクロライド(80mg,0.46mmol)、NaHCO3(76mg,0.9mmol)及び2mLのエタノールの混合物を120℃に6時間加熱した。室温に冷まして無機塩をろ過後、LC/MSによる精製で38mg(収率44%)の生成物31を調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.53 - 7.68 (m, 3H), 7.32 - 7.47 (m, 3H), 7.25 - 7.30 (m, 1H), 5.42 (AB q, J = 72.76, 14.65 Hz, 2H), 3.84 - 3.94 (m, 1H), 3.65 - 3.79 (m, 2H), 3.33 - 3.50 (m, 2H), 2.10 - 2.23 (m, 1H), 1.91 - 2.05 (m, 2H), 1.70 - 1.82 (m, 1H)。MS: (ES) [m+H] C22H23N5O2の計算値390;実測値390。
実施例32:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド
Figure 2007524600
5mLのTHF中の2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル(実施例6,50mg)の溶液に2mLの1N NaOH、次に2mLのH2O2を添加した。室温で一晩中撹拌後、混合物を濃HClで酸性にした。溶媒の除去及び分取LC/MSによる精製で表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.68 - 7.74 (m, 1H), 7.59 - 7.66 (m, 1H), 7.48 - 7.58 (m, 2H), 7.29 - 7.40 (m, 2H), 7.02 (d, J = 6.57 Hz, 1H), 5.58 (AB q, J = 22.74, 15.66 Hz, 2H), 3.49 - 3.59 (m, 2H), 3.17 - 3.26 (m, 1H), 3.01 - 3.10 (m, 2H), 1.64 - 2.09 (m, 4H)。MS: (ES) [m+H] C21H22FN5O2の計算値396;実測値396。
実施例33:2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例33A:6,7-ジフルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
2-アミノ-4,5-ジフルオロ安息香酸(4g,23mmol)と尿素(4.2g,69mmol)を一緒に200℃に1時間加熱した。混合物を冷却し、水と摩砕した。固体をろ過し、乾燥させて33A(4.1g,緑色固体,90%)を得た。この物質をさらに精製せずに次工程で用いた。
実施例33B:6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-1H-キナゾリン-2,4-ジオン
Figure 2007524600
5mLのDMSO中の33A(1g,5.1mmol)と2mLのモルフォリンの混合物を90℃で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、濃HClで酸性にした。固体生成物をろ過し、真空下乾燥させて1gの生成物33Bを得た(収率74%)。MS: (ES) [m+H] C12H12FN3O3の計算値266;実測値266。
実施例33C:2,4-ジクロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-キナゾリン
Figure 2007524600
10mLのPOCl3中の1gの33Bに0.5mLのN,N-ジメチルアニリンを加えた。混合物を16時間加熱還流させた。過剰のPOCl3を真空中除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製して0.38gの生成物33Cを得た。MS: (ES) [m+H] C12H10Cl2FN3Oの計算値302;実測値302。
実施例33D:2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
5mLの1N NaOH、10mLのTHF、及び0.38gの33Cの混合物をN2下室温で一晩中撹拌した。この溶液をHClで酸性にした。生じた固体をろ過して0.1g(27%)の生成物33Dを得た。MS: (ES) [m+H] C12H11ClFN3O2の計算値384;実測値384。
実施例33E:2-(2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
0℃のDME(2mL)とDMF(0.5mL)中の33D(100mg,0.35mmol)の撹拌溶液にNaH(9.6mg,0.4mmol)を加えた。10分後、LiBr(61mg,0.7mmol)を加え、混合物をRTに戻した。15分後、α-ブロモ-o-トルニトリル(76.4mg,0.39mmol)を加え、混合物を65℃で一晩中加熱した。冷却後、水(10mL)を加えた。沈殿が生じた。この沈殿をろ過し、乾燥させて33Eを得、さらに精製しなかった。MS: (ES) [m+H] C20H16ClFN4O2の計算値399;実測値399。
封管中で50mgの粗製33E、2当量の3-アミノピペリジンジヒドロクロライド、5当量のNaHCO3、及び2mLのエタノールの混合物を150℃に6時間加熱した。室温に冷まして無機塩をろ過後、LC/MSで精製して28mg(収率47%)の生成物33を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.55-7.62 (m, 2H), 7.43 (dd, J = 8.0, 7.2 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.07 (d. J = 8.0Hz, 1H), 5.49 (AB q, J = 15.2, 34.8 Hz, 2H), 3.82-3.90 (m, 4H), 3.49-3.65 (m, 2H), 3.15-3.27 (m, 6H), 2.92-3.02 (m, 1H), 2.09-2.17 (m, 1H), 1.60-1.90 (m, 3H)。MS: (ES) [m+H] C25H17FN6O2の計算値463;実測値 463。
実施例34:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド
Figure 2007524600
THF中の6EをH2O2(30%,5mL)と1N NaOH(5mL)に加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、HClで中和した。有機物をMgSO4上で乾燥させ、真空中で溶媒を除去した。残留物をHPLCで精製した。1H NMR (400 MHz CD3OD): δ 7.74-7.48 (m, 4H), 7.28-7.39 (m, 2H), 7.02 (d, J=6.8Hz, 1H), 5.52-5.64 (AB q, J = 15.6, 22.8 Hz, 2H), 3.49-3.59 (m, 2H), 3.18-3.26 (m, 1H), 2.99-3.09 (m, 2H), 1.65-2.09 (m, 4H)。MS (ES) [m+H] C21H22FN5O2の計算値395;実測値395。
実施例35:2-[3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
2-クロロ-6-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン(実施例6C)から、ベンジル化とアミン置換の2工程で実施例35を合成した。ベンジル化の手順は、実施例2Bの合成で述べ、アミン置換の手順は実施例1の合成で述べた。1H-NMR (400 MHz, CDCl3-CD3OD, 10:1), δ 8.56 (s, 2 H), 7.96 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.78 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 7.56 - 7.67 (m, 5 H), 5.77 - 5.88 (ABq, J = 10.6 and 23.5 Hz, 2 H), 4.53 (brs, 1 H), 4.18 (s, 2 H), 3.86 (s, 1 H), 3.66 (s, 1 H), 2.21 (s, 1 H), 2.03 (s, 2 H), 1.71 (s, 1 H)。MS (ES) [m+H] C21H21F4N4Oの計算値421.2;実測値421.2。
Figure 2007524600
実施例36:2-アミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
THF(10mL)中の2-アミノ-N-フェニル-ベンズアミド、36A(500mg,2.5mmol)の溶液にブロモ-アセチルブロマイド(2mL)を加えた。反応を室温で0.5時間、次いで50℃で2時間遂行させてから真空中濃縮した。残留物をCH2Cl2に溶かし、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して粗生成物36Bを得、さらに精製せずに次工程で使用した。
乾燥DMF(3mL)中の化合物36B(100mg,0.32mmol)とカリウムフタルイミド(120mg,0.64mmol)の混合物を100℃で5時間加熱してから真空中濃縮した。残留物をCH2Cl2に溶かし、水洗し、乾燥させ、濃縮して粗生成物36Cを得た。MeOH(5mL)中の化合物36Cを室温で2時間、50℃で5分間NH2NH2と処理してから真空中乾燥させ、水と共にエバポレートし、LC-MSで精製して化合物36を得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.30 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 7.73 - 7.82 (m, 2 H), 7.48 - 7.59 (m, 4 H), 7.22 - 7.28 (m, 2 H), 3.49 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C15H14N3Oの計算値252;実測値252。
実施例37:2-エチルアミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
THF(0.5mL)中の化合物36B(100mg)の溶液をTHF(2mL)中の2M EtNH2の撹拌溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌してからLC-MSで精製して実施例37の化合物を得た。1H-NMR (400 MHz, CD3Cl) δ ppm 8.21 (dd, J=8.1 and 1.5 Hz, 1 H) 7.80 (dt, J=7.1 and 1.2 Hz, 1 H), 7.72 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.57-7.49 (m, 4 H) 7.28 (m, 2 H) 3.80 (s, 2 H) 3.08 (q, J=7.3 Hz, 2 H) 1.30 (t, J=7.2 Hz, 3 H)。MS (ES) [m+H] C17H18N3Oの計算値280;実測値280。
実施例38:[(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸メチルエステル
Figure 2007524600
DMF(3mL)中のグリシンメチルエステルヒドロクロライド(300mg,2.4mmol)とNaHCO3(250mg,2.6mmol)の予め撹拌した混合物にDMF(1mL)中の化合物36B(80mg,0.25mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、LC-MSで精製して実施例38の化合物を得た。1H-NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.22 (dd, J=8.0, 1.4 Hz, 1 H) 7.77 (dt, J=7.6 and 1.1 Hz, 1 H) 7.72 (d, J= 7.6 Hz, 1 H) 7.46 - 7.56 (m, 4 H) 7.25 (m, 2 H) 3.61 (s, 3 H) 3.44 (s, 2 H) 3.41 (s, 2 H)。MS (ES) [m+H] C18H18N3O3の計算値324;実測値324。
実施例39:[(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸
Figure 2007524600
THF(3ml)中の化合物38(45mg,0.14mmol)を室温で一晩中2M LiOH水溶液(350μL)と処理した。残留物をLC-MSで精製して実施例39を得た。1H-NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.24 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 7.80 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.74 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 7.50 - 7.60 (m, 4 H), 7.26 - 7.34 (m, 3 H), 3.87-3.90 (4H)。MS (ES) [m+H] C17H16N3O3の計算値310;実測値310。
実施例40:2-アミノメチル-3-(2,4-ジクロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
DMF中の2,4-ジクロロ-アニリン(322mg,2.0mmol)を0℃で95% NaH(53mg,2.1mmol)と処理してから2-ニトロ-ベンゾイルクロライドを加えた(390mg,2.1mmol)。室温で2時間撹拌後、混合物を濃縮して水と共にエバポレートし、CH2Cl2で希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥させて濃縮した。粗製残留物をEtOHに溶かし、終夜1atmでの水素化に供し、Celiteでろ過し、濃縮して粗生成物2-アミノ-ベンズアミドを得た。
この粗生成物を実施例36の合成で述べた手順で表題化合物に変換して実施例40を得た。 1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.21 (d, J=7.8 Hz, 1 H) 7.69 (t, J=7.5Hz, 1 H) 7.59 (d, J=7.6 Hz, 1 H) 7.55 (s, 1 H) 7.48 (t, J=7.5 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=8.1 Hz, 1 H) 7.22 (d, J=8.6 Hz, 1 H) 3.74-3.58 (ABq, J=15.2 and 63.4 Hz, 2 H)。 MS (ES) [m+H] C15H12Cl2N3Oの計算値320;実測値320。
実施例41:2-アミノメチル-3-(2-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例40の合成で述べた手順で実施例41を合成した。1H-NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 8.52 (s, 2 H) 8.21 (d, J=7.3 Hz, 1 H) 7.98 (t, J=7.3 Hz, 1 H) 7.81 (t, J=7.1 Hz, 2 H) 7.76 (d, J=6.3 Hz, 1 H) 7.66 (m, 3 H) 3.84 (d, J=17.2 Hz, 1 H), 3.43 (d J=17.2 Hz, 1 H)。MS (ES) [m+H] C15H13ClN3Oの計算値286;実測値286。
実施例42:2-アミノメチル-3-(4-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例40の合成で述べた手順で実施例42を合成した。1H-NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 8.45 (s, 2 H) 8.18 (d, J=7.8 Hz, 1 H) 7.95 (t, J=7.6 Hz, 1 H) 7.76 (d, J=8.1 Hz, 1 H) 7.71 (d, J=8.1 Hz, 2 H) 7.63 (t, J=7.3 Hz, 1 H) 7.57 (d, J=8.3 Hz, 2 H) 3.69 (s, 2 H)。MS (ES) [m+H] C15H13ClN3O計算値286;実測値286。
実施例43:2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-3-(2-ニトロ-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン
Figure 2007524600
実施例2Bで用いた方法でα-ブロモ-o-トルニトリルの代わりに2-ニトロベンジルクロライドを用いて2A(242mg,1.01mmol)を2-クロロ-6,7-ジメトキシ-3-(2-ニトロ-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オンに変換した。粗生成物をさらに精製せずに、実施例1Dで用いた方法で実施例43に変換した。1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.12 (dd, J=1.2, 8.1 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.52 (m, 1H), 7.44 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.01 (m, 1H), 5.73 (s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 3.24 (m, 1H), 3.12 (m, 1H), 2.89-2.79 (m, 2H), 2.64 (dd, J=9, 11.7 Hz, 1H), 1.91 (m, 1H), 1.73 (m, 1H), 1.29-1.21 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C22H26N5O5の計算値440;実測値440。
実施例44:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル
Figure 2007524600
実施例2Bで述べた手順を用い、α-ブロモ-o-トルニトリルの代わりに2-ブロモメチル安息香酸エチル[7115-91-5]を用いて実施例2Aを2-クロロ-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-安息香酸エチルエステルに変換した。粗生成物をさらに精製せずに、実施例1で述べた方法で実施例44に変化した。1H NMR (400 MHz DMSO): δ 8.31 (m, 3H), 7.89 (d, J=7.0 Hz, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.35 (m, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.82 (d, J=6.7 Hz, 1H), 5.47-5.66 (AB q, J = 16.4, 59.5 Hz, 2H), 4.35 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.50 (m, 1H), 2.99-3.11 (m, 3H), 2.63 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 1.69 (m, 1H), 1.45 (m, 2H), 1.35 (t, J=6.7 Hz, 3H)。MS (ES) [m+H] C25H31N4O5の計算値467;実測値467。
実施例45:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル
Figure 2007524600
2Bで述べた手順を用い、α-ブロモ-o-トルニトリルの代わりに2-ブロモメチル安息香酸エチル[7115-91-5]を用いて実施例6Cを2-(2-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-安息香酸エチルエステルに変換した。粗生成物をさらに精製せすに、実施例1で述べた方法で実施例45に変換した。1H NMR (400 MHz CDCl3): δ 8.03 (dd, J=1.2, 7.7 Hz, 1H), 7.84 (dd, J=3.0, 8.4 Hz, 1H), 7.61 (dd, J=4.7, 9.0 Hz, 1H), 7.44 (m, 2H), 7.34 (m, 1H), 6.91 (d, J=7.7 Hz, 1H), 5.77 (AB q, J = 17.1, 24.0 Hz, 2H), 4.41 (q, J=7.2 Hz, 2H), 3.34 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 3.09 (m, 2H), 2.98 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.72-1.78 (m, 2H), 1.57 (m, 1H), 1.43 (t, J=7.1 Hz, 3H)。MS (ES) [m+H] C23H26FN4O3の計算値425;実測値425。
実施例46:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸
Figure 2007524600
THF(5mL)中の実施例44(HCl塩,87mg,0.19mmol)の撹拌溶液にLiOH(1M,2mL)を加えた。反応をRTで一晩中撹拌した。混合物を濃縮し、HPLCで精製して実施例46(TFA塩,86mg,82%)を得た。1H NMR (400 MHz DMSO): δ 7.90-7.95 (m, 4H), 7.42 (m, 1H), 7.35 (m, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.73 (d, J=7.6 Hz, 1H), 5.49-5.68 (AB q, J = 16.5, 59.0 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.11 (m, 2H), 2.92 (m, 2H), 2.90 (m, 1H), 2.61 (m, 1H), 1.94 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.41 (m, 2H)。MS (ES) [m+H] C25H26N4O5の計算値439;実測値439。
実施例47:2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸
Figure 2007524600
実施例46で述べた手順で実施例45(70mg,0.17mmol)を表題化合物(TFA塩,61mg,70%)に変換した。1H NMR (400 MHz DMSO): δ 13.2 (br s, 1H), 7.99 (m, 3H), 7.91 (d, J=7.3 Hz, 1H), 7.56-7.69 (m, 3H), 7.41 (m, 1H), 7.34 (m, 1H), 6.85 (d, J=7.5 Hz, 1H), 5.58 (AB q, J = 16.9, 53.4 Hz, 2H), 3.52 (d, J=10.8 Hz, 1H), 3.14 (m, 2H), 2.95 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 1.95 (s, 1H), 1.67 (s, 1H), 1.42 (s, 2H)。MS (ES) [m+H] C21H22FN4O3の計算値397;実測値397。
実施例48:2-(6,7-ジメトキシ-4-オキソ-2-ピペリジン-1-イル-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル
Figure 2007524600
実施例1で述べた手順で3-アミノピペリジンの代わりにピペリジンを用いて実施例2B(125mg,0.35mmol)を表題化合物(50mg)に変換した。1H NMR (400 MHz DMSO): δ 7.83 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.59 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.42 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.04 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 2.98 (br s, 4H), 1.53 (br s, 6H)。MS (ES) [m+H] C23H25N4O3の計算値405;実測値405。
4.インビトロアッセイの実施例
プロテアーゼ活性及び試験化合物によるプロテアーゼ活性の阻害を測定するための適切なインビトロアッセイは知られているので、当業者に周知の方法で容易にDPP-IVインヒビターのプロテアーゼ阻害活性を決定することができる。プロテアーゼ阻害活性及び選択性を測定するめに使用しうるアッセイの実施例について以下に述べる。
(DPP-IVアッセイ)
濃度を変えた(≦10mM 最終濃度)試験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製してから、20mM Tris、pH 7.4;20mM KCl;及び0.1mg/mL BSAを含むアッセイ緩衝液に希釈した。希釈物にヒトDPP-IVを加え(最終濃度0.1nM)、周囲温度で10分間予備インキュベートした後、A-P-7-アミド-4-トリフルオロメチルクマリン(AP-AFC;最終濃度10μM)で反応を開始させた。反応混合物の総体積は、用いたアッセイ形式(384又は96ウェルプレート)によって10〜100μLだった。反応を5〜10分間動力学的に続け(励起λ=400nm;発光λ=505nm)、又は10分後に終点を測定した。標準数学的モデルを用いて酵素進行曲線から阻害定数(IC50)を計算した。
(FAPαアッセイ)
濃度を変えた(≦10mM 最終濃度)試験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製してから、20mM Tris、pH 7.4;20mM KCl;及び0.1mg/mL BSAを含むアッセイ緩衝液に希釈した。希釈物にヒトFAPαを加え(最終濃度2nM)、周囲温度で10分間予備インキュベートした後、A-P-7-アミド-4-トリフルオロメチルクマリン(AP-AFC;最終濃度40μM)で反応を開始させた。反応混合物の総体積は、用いたアッセイ形式(384又は96ウェルプレート)によって10〜100μLだった。反応を5〜10分間動力学的に続け(励起λ=400nm;発光λ=505nm)、又は10分後に終点を測定した。標準数学的モデルを用いて酵素進行曲線から阻害定数(IC50)を計算した。
(PREPアッセイ)
濃度を変えた(≦10mM 最終濃度)試験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製してから、20mM リン酸ナトリウム、pH 7.4;0.5mM EDTA;0.5mM DTT;及び0.1mg/mL BSAを含むアッセイ緩衝液に希釈した。希釈物にヒトPREPを加えた(EC3.4.21.26、フラボバクテリウムメニンゴセプチクム(Flavobacterium meningosepticum)由来;最終濃度0.2nM)。PREPと化合物を周囲温度で10分間予備インキュベートした後、Z-G-P-AMC(10μM 最終濃度)で反応を開始させた。反応混合物の総体積は、用いたアッセイ形式(384又は96ウェルプレート)によって10〜100μLだった。反応を10分間動力学的に続け(励起λ=400nm;発光λ=505nm)、又は10分後に終点を測定した。標準数学的モデルを用いて酵素進行曲線から阻害定数(IC50)を計算した。
(トリプターゼアッセイ)
濃度を変えた(≦10mM 最終濃度)試験化合物の溶液をジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製してから、100mM Hepes、pH 7.4;0.01% Brij35;及び10%グリセロールを含むアッセイ緩衝液に希釈した。希釈物にトリプターゼ(rhLungβ;最終濃度0.1nM)を加え、周囲温度で10分間予備インキュベートした。25μMのZ-lys-SBzl及び400μMのDTNBで酵素反応を開始させた。反応混合物の総体積は、Costar A/2 96ウェルプレート中100μLだった。反応を比色定量的(λ=405nm)に10分間続けた。標準数学的モデルを用いて酵素進行曲線から阻害定数(IC50)を計算した。
プロテアーゼ阻害についての上記アッセイに従って本発明の化合物を試験し、選択的DPP-IV阻害活性を示すことを観察した。例えば、本発明の化合物は、FAPαのプロテアーゼ活性の等活性の阻害を生じさせるために必要な当該濃度の少なくとも50倍少ない濃度でDPP-IV活性を阻害することが分かった。本発明の化合物のDPP-IVに対する見掛けの阻害定数(Ki)は、約10-9M〜約10-5Mの範囲内だった。
(ミクロソーム安定性)
ラット肝臓ミクロソームにおける安定性についていくつかの化合物を評価した。
ラット肝臓ミクロソーム(1mg/mLタンパク質)とNADPH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート,還元型)(4mM)を含有するリン酸緩衝液(50mM,pH7.4)中、試験化合物(1μM)を37℃でインキュベートした。0、5、15、30分の時間経過でインキュベーション混合物をトリクロロ酢酸(0.3M)でクエンチした。クエンチした溶液を遠心分離し、LC/MS定量用に上清を移した。経時的な化合物の安定性曲線から試験化合物の半減期を誘導した。
表1の試験結果から分かるように、式IIの化合物の6及び/又は7位での置換が、6及び/又は7位で置換されていない類似体に対して該化合物の代謝安定性を有意に改良するようである。従って、本発明の一局面は、式IIの化合物が6及び/又は7位で置換されている場合の本明細書で述べるとおりのDPPIVインヒビターに関する。
一変形では、6及び/又は7位の置換基は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
別の特定の変形では、6及び/又は7位の置換基は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。
さらに別の特定の変形では、6位の置換基は、ハロ、置換若しくは無置換(C1-10)アルコキシ、シアノ、ニトロ、及び置換若しくは無置換ヘテロアリールオキシから成る群より選択される。
さらに別の特定の変形では、式IIを含むDPP-IVインヒビターは、6-クロロ、6-ブロモ、6-フルオロ、6-ヨード、6-メトキシ、7-フルオロ、又は6,7-ジメトキシキナゾリノン誘導体として置換されている。別の特定の実施態様では、式IIを含むDPP-IVインヒビターは、Lが窒素であり、かつ6位の置換基が、ハロ、(C1-10)アルコキシ、シアノ、ニトロ、モルフォリン-4-イル、ピロリジン-1-イル、及びヘテロアリールオキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。
さらに別の変形では、式IIを含むDPP-IVインヒビターは、6,7-二置換誘導体として置換されており、この6及び7位の置換基は、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、(C1-10)アルコキシ、シアノ、ニトロ、モルフォリン-4-イル、ピロリジン-1-イル及びヘテロアリールオキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。特定の変形では、式IIを含むDPP-IVインヒビターは、6-フルオロ、7-モルフォリン-1-イル キナゾリノン誘導体として置換されている。
式IIの化合物の6及び/又は7位で置換されている特有の化合物のラット肝臓ミクロソームにおける安定性の向上を下表1に示す。
Figure 2007524600
当業者には、本発明の精神又は範囲を逸脱することなく、本発明の化合物、組成物、キット、及び方法に種々の修正及び変更を生じさせうることは明かだろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲及びその均等範囲内に入る限り、この発明の修正及び変更を包含することを意図する。
DPP-IVの構造のリボン概観図を示し、該タンパク質の二次構造要素を強調表示している。 3とR4を一緒になって置換若しくは無置換環を形成する場合に形成しうる種々の代表的な5員環構造を示す(環は置換されていないが、任意に、さらに1個以上の置換基で置換されていてもよいことに注意する)。 3とR4を一緒になって置換若しくは無置換環を形成する場合に形成しうる種々の代表的な6員環構造を示す(環は置換されていないが、任意に、さらに1個以上の置換基で置換されていてもよいことに注意する)。 3とR4を一緒になって置換若しくは無置換環を形成する場合に形成しうるさらなる代表的な5又は6員環構造を示す(環は置換されていないが、任意に、さらに1個以上の置換基で置換されていてもよいことに注意する)。

Claims (360)

  1. 下記式Xを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
    3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  2. Zが1〜3個の原子でRmと環を隔てる、請求項1に記載の化合物。
  3. Zが1個の原子でRmと環を隔てる、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記1原子隔離が、C、N、O、及びSから成る群より選択される原子で与えられる、請求項3に記載の化合物。
  5. 前記1原子隔離が、炭素原子で与えられる、請求項3に記載の化合物。
  6. 前記1原子隔離が、酸素原子で与えられる、請求項3に記載の化合物。
  7. 前記1原子隔離が、窒素原子で与えられる、請求項3に記載の化合物。
  8. Zが、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. Zが、-CH2-、-CHR9-、-C(R9)(R9)-、-C(O)-、-C(S)-、-C(NH)-、-C(NR9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  10. mが、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  11. mが、置換若しくは無置換アリールである、請求項1に記載の化合物。
  12. mが、置換若しくは無置換フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  13. mが、(2-シアノ)フェニル、(3-シアノ)フェニル、(2-ヒドロキシ)フェニル、(3-ヒドロキシ)フェニル、(2-アルケニル)フェニル、(3-アルケニル)フェニル、(2-アルキニル)フェニル、(3-アルキニル)フェニル、(2-ニトロ)フェニル、(3-ニトロ)フェニル、(2-カルボキシ)フェニル、(3-カルボキシ)フェニル、(2-カルボキサミド)フェニル、(3-カルボキサミド)フェニル、(2-スルホンアミド)フェニル、(3-スルホンアミド)フェニル、(2-テトラゾリル)フェニル、(3-テトラゾリル)フェニル、(2-アミノメチル)フェニル、(3-アミノメチル)フェニル、(2-アミノ)フェニル、(3-アミノ)フェニル、(2-ヒドロキシメチル)フェニル、(3-ヒドロキシメチル)フェニル、(2-フェニル)フェニル、(3-フェニル)フェニル、(2-CONH2)フェニル、(3-CONH2)フェニル、(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-NH2、-OH、-(C3-7)アルキル、-アルケン、-アルキン、-CCH、-(C3-7)シクロアルキル、及び-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 1が-OR11であり、R11が、置換若しくは無置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  15. Zがカルボニルである、請求項1に記載の化合物。
  16. 1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  17. 1が、-(C1)アルキル-アリール、-(C1)アルキル-ビシクロアリール、-アミノアリール、-アミノヘテロアリール、-アミノビシクロアリール、-アミノヘテロビシクロアリール、-O-アリール、-O-ヘテロアリール、-O-ビシクロアリール、-O-ヘテロビシクロアリール、-(S)-アリール、-(S)-ヘテロアリール、-(S)-ビシクロアリール、-S-ヘテロビシクロアリール、-C(O)-アリール、-C(O)-ヘテロアリール、- C(O)-ビシクロアリール、-C(O)-ヘテロビシクロアリール、-C(S)-アリール、-C(S)-ヘテロアリール、-C(S)-ビシクロアリール、-C(S)-ヘテロビシクロアリール、-S(O)-アリール、-S(O)-ヘテロアリール、-S(O)-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-SO2-アリール、-SO2-ヘテロアリール、-SO2-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-C(NR9)-アリール、-C(NR9)-ヘテロアリール、-C(NR9)-ビシクロアリール、-C(NR9)-ヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  18. 2が置換若しくは無置換3、4、5、6又は7員シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  19. 2が置換若しくは無置換4、5、6又は7員ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  20. 2が置換若しくは無置換アリールである、請求項1に記載の化合物。
  21. 2が置換若しくは無置換フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  22. 2が置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  23. 2が、下記基から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、pは0〜12であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  24. 2が、下記基から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、rは0〜13であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  25. 2が、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、ナフチリジン、ピリドピリジン、キノキサリン、フタラジン、及びベンゾチアゾール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  26. 2が、(C3-12)シクロアルキル、ヘテロ(C3-12)シクロアルキル、アリール(C1-10)アルキル、ヘテロアリール(C1-5)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール、及びヘテロ(C4-12)ビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  27. 2が置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル環であり、任意に、該環中にO、N(O)、N、S、SO、SO2又はカルボニル基を含んでよい、請求項1に記載の化合物。
  28. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換の5又は6員シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  29. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換フェニル環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  30. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換ヘテロアリール環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  31. 3とR4が、一緒になって、置換若しくは無置換のフラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、ナフチリジン、ピリドピリジン、キノキサリン、フタラジン、及びベンゾチアゾールから成る群より選択される置換若しくは無置換ヘテロアリールを形成している、請求項1に記載の化合物。
  32. 3とR4が、一緒になって、5又は6員環(該環は少なくとも1個のCO基を含む)を形成している、請求項1に記載の化合物。
  33. 3とR4が、一緒になって、1〜3個の窒素環原子を含む5又は6員環を形成している、請求項1に記載の化合物。
  34. 3とR4が、一緒になって、5又は6員環(該環はイオウ原子を含む)を形成している、請求項1に記載の化合物。
  35. 前記環のイオウ原子が、SO又はSO2として酸化状態である、請求項34に記載の化合物。
  36. 前記R3とR4で形成される環が、このR3とR4で形成される環に縮合した環を形成する置換基を含む、請求項1に記載の化合物。
  37. 3とR4が、一緒になって、形成される式Xの化合物が、置換若しくは無置換の4-オキソ-4H-キナゾリン、3H-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン及び3H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オンから成る群より選択されるような環系を形成している、請求項1に記載の化合物。
  38. 下記式XIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  39. 前記化合物が、J、K、L、及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  40. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  41. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  42. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  43. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  44. 前記化合物が、JとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとKがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  45. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  46. 前記化合物が、KとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  47. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項38に記載の化合物。
  48. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項38に記載の化合物。
  49. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項38に記載の化合物。
  50. J、K、L及びMによって形成される環が、このJ、K、L及びMによって形成される環に縮合又は架橋した環を形成する置換基を含む、請求項38に記載の化合物。
  51. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  52. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  53. KがCR12であり、R12が、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、チオ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  54. KがCR12であり、R12が、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、メトキシ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  55. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  56. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項38に記載の化合物。
  57. KとLが独立的にCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、
    請求項38に記載の化合物。
  58. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;かつ
    Lが窒素である、請求項38に記載の化合物。
  59. 下記式XIIa、XIIb、XIIc、XIId、XIIe及びXIIfから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1はZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  60. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換の縮合又は架橋環を形成している、請求項59に記載の化合物。
  61. 下記式XIIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  62. W、X、及びYの少なくとも1つがCOである、請求項61に記載の化合物。
  63. W、X、及びYの少なくとも1つがSOである、請求項61に記載の化合物。
  64. W、X、及びYの少なくとも1つがSO2である、請求項61に記載の化合物。
  65. W、X、及びYの少なくとも1つが環窒素原子を含む、請求項61に記載の化合物。
  66. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項61に記載の化合物。
  67. WとYが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に対して架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項61に記載の化合物。
  68. W、X及びYの2つが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に縮合した置換若しくは無置換環を形成している、請求項61に記載の化合物。
  69. 下記式XIVa、XIVb及びXIVcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  70. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換の架橋環又はスピロ環を形成している、請求項69に記載の化合物。
  71. 下記式XVa又はXVbを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  72. 前記化合物が式XVaの化合物(YがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項71に記載の化合物。
  73. 前記化合物が式XVbの化合物(WがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項71に記載の化合物。
  74. Wが環窒素原子を含む、請求項71に記載の化合物。
  75. Xが環窒素原子を含む、請求項71に記載の化合物。
  76. Yが環窒素原子を含む、請求項71に記載の化合物。
  77. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項71に記載の化合物。
  78. W、X及びYの2つが、一緒になって有効原子価で置換されて、W、X及びYで形成される環に縮合又は架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項71に記載の化合物。
  79. W、X及びYが、該化合物が4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d]ピリミジン、7-オキソ-1,2,3,7-テトラヒドロ-8-チア-4,6-ジアザ-シクロペンタ[a]インデン、7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン、及び6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される環系を含むように選択される、請求項71に記載の化合物。
  80. 下記式XVIa、XVIb、又はXVIcを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    Xは、式XVIaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XVIb又は式XVIcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  81. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換環を形成している、請求項80に記載の化合物。
  82. 前記化合物が式XVIaを含み、かつ2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換の縮合又は架橋環を形成している、請求項80に記載の化合物。
  83. 下記式XVIIa、XVIIb及びXVIIcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);かつ
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択される。)
  84. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項83に記載の化合物。
  85. 前記化合物が、J、K、L及びMの少なくとも1つが窒素環原子を含む化合物である、請求項83に記載の化合物。
  86. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項83に記載の化合物。
  87. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項83に記載の化合物。
  88. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項83に記載の化合物。
  89. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項83に記載の化合物。
  90. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項83に記載の化合物。
  91. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項83に記載の化合物。
  92. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項83に記載の化合物。
  93. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項83に記載の化合物。
  94. J、K、L、及びMで形成される環が、有効原子価によって、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含み、又は式XVIIbの場合は、JとMが、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成している、請求項83に記載の化合物。
  95. 下記式XVIIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  96. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項95に記載の化合物。
  97. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項95に記載の化合物。
  98. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項95に記載の化合物。
  99. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  100. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  101. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  102. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  103. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  104. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  105. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  106. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項95に記載の化合物。
  107. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項95に記載の化合物。
  108. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項95に記載の化合物。
  109. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含む、請求項95に記載の化合物。
  110. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成する置換基を含む、請求項95に記載の化合物。
  111. 下記化合物から成る群より選択される化合物:
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2,4-ジクロロ-キナゾリン;
    2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2-クロロ-6,7-ジメトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    8-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2,4-ジクロロ-8-メトキシ-キナゾリン;
    2-クロロ-8-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-8-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2,7-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2,7-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-8-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2,8-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    6-フルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2,4-ジクロロ-6-フルオロ-キナゾリン;
    2-クロロ-6-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    (R) 2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2,6-ジクロロ-7-メチル-7H-プリン;
    2,6-ジクロロ-9-メチル-9H-プリン;
    2-クロロ-7-メチル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    2-クロロ-9-メチル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    2-(2-クロロ-7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-(2-クロロ-9-メチル-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    7-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-7H-プリン;
    9-ベンジルオキシメチル-2,6-ジクロロ-9H-プリン;
    7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    2-(7-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-(9-ベンジルオキシメチル-2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-(2-クロロ-6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2,6-ジクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    7-フルオロ-6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    6-メトキシ-1H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4-ジオン;
    2-クロロ-6-メトキシ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
    2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[6-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    6-クロロ-1-メチル-1,5-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
    2-(6-クロロ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2-クロロ-5-フルオロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-5-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    5-クロロ-1-メチル-1,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン;
    2-(5-クロロ-1-メチル-7-オキソ-1,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[5-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    5-クロロ-2-メチル-2,6-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-7-オン;
    2-(5-クロロ-2-メチル-7-オキソ-2,7-ジヒドロ-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン-6-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    1,7-ジヒドロ-ピリド[3,4-d]ピリミジン-2,4,6-トリオン;
    2,6-ジクロロ-3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン;
    2-(2,6-ジクロロ-4-オキソ-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-4-オキソ-6-ピロリジン-1-イル-4H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-クロロ-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-イソプロピル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-アゼパン-1-イル)-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-7-ベンジル-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-9-(2-シアノ-ベンジル)-6-オキソ-6-ヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    2-クロロ-9-プロピル-1,9-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    2-クロロ-7-プロピル-1,7-ジヒドロ-プリン-6-オン;
    2-(2-クロロ-6-オキソ-9-プロピル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-(2-クロロ-6-オキソ-7-プロピル-6,7-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-{2-[(R)-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)]-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル}-ベンゾニトリル;
    6-クロロ-N4-イソプロピル-ピリミジン-2,4,5-トリアミン;
    6-クロロ-9-イソプロピル-8-トリフルオロメチル-9H-プリン-2-イルアミン;
    2-(2-アミノ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-(2-ブロモ-9-イソプロピル-6-オキソ-8-トリフルオロメチル-6,9-ジヒドロ-プリン-1-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    6-ブロモ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    6-ブロモ-2-クロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(6-ブロモ-2-クロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピロリジン-1-イル)-6-ブロモ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル,TFA塩;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,8-ジクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    6,8-ジクロロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2,6,8-トリクロロ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2,6,8-トリクロロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    6-メトキシ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2,4-ジクロロ-6-メトキシ-キナゾリン;
    2-クロロ-6-メトキシ-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-6-メトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド;
    2-[2-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンゾニトリル;
    6,7-ジフルオロ-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-1H-キナゾリン-2,4-ジオン;
    2,4-ジクロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-キナゾリン;
    2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(2-クロロ-6-フルオロ-7-モルフォリン-4-イル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-ベンズアミド;
    2-[3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル]-6-フルオロ-3-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-3-(2-ニトロ-ベンジル)-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸エチルエステル;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6,7-ジメトキシ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸;
    2-[2-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イルメチル]-安息香酸;及び
    2-(6,7-ジメトキシ-4-オキソ-2-ピペリジン-1-イル-4H-キナゾリン-3-イルメチル)-ベンゾニトリル。
  112. 下記式XIXを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  113. Vが、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  114. 2が、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環(少なくとも1個の置換基が、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  115. Vの塩基性窒素が、R2が結合している環原子から1〜5個の原子で隔てられている、請求項112に記載の化合物。
  116. Vの塩基性窒素が、一級、二級又は三級アミンの一部を形成している、請求項112に記載の化合物。
  117. Vの塩基性窒素が、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含むヘテロアリールの窒素環原子である、請求項112に記載の化合物。
  118. -UVが、下記式から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、pは0〜12であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
  119. 少なくとも1つのR8が一級、二級又は三級アミンである請求項118に記載の化合物。
  120. 少なくとも1つのR8が、窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項118に記載の化合物。
  121. 少なくとも1つのR8が、-NH2、-NH(C1-5アルキル)、-N(C1-5アルキル)2、ピペラジン、イミダゾール、及びピリジンから成る群より選択される、請求項118に記載の化合物。
  122. -UVが、下記式から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、rは0〜13であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
  123. 少なくとも1つのR8が一級、二級又は三級アミンである請求項122に記載の化合物。
  124. 少なくとも1つのR8が、窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項122に記載の化合物。
  125. 少なくとも1つのR8が、-NH2、-NH(C1-5アルキル)、-N(C1-5アルキル)2、ピペラジン、イミダゾール、及びピリジンから成る群より選択される、請求項122に記載の化合物。
  126. 2が、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  127. Zが1〜3個の原子でRmと環を隔てる、請求項112に記載の化合物。
  128. Zが1個の原子でRmと環を隔てる、請求項112に記載の化合物。
  129. 前記1原子隔離が、C、N、O、及びSから成る群より選択される原子で与えられる、請求項128に記載の化合物。
  130. 前記1原子隔離が、炭素原子で与えられる、請求項128に記載の化合物。
  131. 前記1原子隔離が、酸素原子で与えられる、請求項128に記載の化合物。
  132. 前記1原子隔離が、窒素原子で与えられる、請求項128に記載の化合物。
  133. Zが、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  134. Zが、-CH2-、-C(O)-、-C(S)-、-C(NH)-、-C(NR9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  135. mが置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキルである、請求項112に記載の化合物。
  136. mが置換若しくは無置換アリールである、請求項112に記載の化合物。
  137. mが置換若しくは無置換フェニルである、請求項112に記載の化合物。
  138. mが、(2-シアノ)フェニル、(3-シアノ)フェニル、(2-ヒドロキシ)フェニル、(3-ヒドロキシ)フェニル、(2-アルケニル)フェニル、(3-アルケニル)フェニル、(2-アルキニル)フェニル、(3-アルキニル)フェニル、(2-ニトロ)フェニル、(3-ニトロ)フェニル、(2-カルボキシ)フェニル、(3-カルボキシ)フェニル、(2-カルボキサミド)フェニル、(3-カルボキサミド)フェニル、(2-スルホンアミド)フェニル、(3-スルホンアミド)フェニル、(2-テトラゾリル)フェニル、(3-テトラゾリル)フェニル、(2-アミノメチル)フェニル、(3-アミノメチル)フェニル、(2-アミノ)フェニル、(3-アミノ)フェニル、(2-ヒドロキシメチル)フェニル、(3-ヒドロキシメチル)フェニル、(2-フェニル)フェニル、(3-フェニル)フェニル、(2-CONH2)フェニル、(3-CONH2)フェニル、(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-NH2、-OH、-(C3-7)アルキル、-アルケン、-アルキン、-CCH、-(C3-7)シクロアルキル、及び-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  139. 1が-OR11であり、R11が、置換若しくは無置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  140. Zがカルボニルである、請求項112に記載の化合物。
  141. 1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  142. 1が、-(C1)アルキル-アリール、-(C1)アルキル-ビシクロアリール、-アミノアリール、-アミノヘテロアリール、-アミノビシクロアリール、-アミノヘテロビシクロアリール、-O-アリール、-O-ヘテロアリール、-O-ビシクロアリール、-O-ヘテロビシクロアリール、-(S)-アリール、-(S)-ヘテロアリール、-(S)-ビシクロアリール、-S-ヘテロビシクロアリール、-C(O)-アリール、-C(O)-ヘテロアリール、- C(O)-ビシクロアリール、-C(O)-ヘテロビシクロアリール、-C(S)-アリール、-C(S)-ヘテロアリール、-C(S)-ビシクロアリール、-C(S)-ヘテロビシクロアリール、-S(O)-アリール、-S(O)-ヘテロアリール、-S(O)-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-SO2-アリール、-SO2-ヘテロアリール、-SO2-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-C(NR9)-アリール、-C(NR9)-ヘテロアリール、-C(NR9)-ビシクロアリール、-C(NR9)-ヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項112に記載の化合物。
  143. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換の5又は6員シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環を形成している、請求項112に記載の化合物。
  144. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換フェニル環を形成している、請求項112に記載の化合物。
  145. 3とR4が、一緒になって置換若しくは無置換ヘテロアリール環を形成している、請求項112に記載の化合物。
  146. 3とR4が、一緒になって、置換若しくは無置換のフラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、ナフチリジン、ピリドピリジン、キノキサリン、フタラジン、及びベンゾチアゾールから成る群より選択される置換若しくは無置換ヘテロアリールを形成している、請求項112に記載の化合物。
  147. 3とR4が、一緒になって、5又は6員環(該環は少なくとも1個のCO基を含む)を形成している、請求項112に記載の化合物。
  148. 3とR4が、一緒になって、1〜3個の窒素環原子を含む5又は6員環を形成している、請求項112に記載の化合物。
  149. 3とR4が、一緒になって、5又は6員環(該環はイオウ原子を含む)を形成している、請求項112に記載の化合物。
  150. 前記環のイオウ原子が、SO又はSO2として酸化状態である、請求項149に記載の化合物。
  151. 前記R3とR4で形成される環が、このR3とR4で形成される環に縮合した環を形成する置換基を含む、請求項112に記載の化合物。
  152. 3とR4が、一緒になって、形成される式Xの化合物が、置換若しくは無置換の4-オキソ-4H-キナゾリン、3H-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン、3H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-オン及び3H-ピリド[4,3-d]ピリミジン-4-オンから成る群より選択されるような環系を形成している、請求項112に記載の化合物。
  153. 下記式XXを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  154. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  155. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  156. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  157. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  158. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  159. 前記化合物が、JとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとKがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  160. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  161. 前記化合物が、KとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  162. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項153に記載の化合物。
  163. J、K、L、及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項153に記載の化合物。
  164. J、K、L、及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項153に記載の化合物。
  165. J、K、L、及びMによって形成される環が、このJ、K、L、及びMによって形成される環に縮合又は架橋した環を形成する置換基を含む、請求項153に記載の化合物。
  166. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  167. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  168. KがCR12であり、R12が、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、チオ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  169. KがCR12であり、R12が、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、メトキシ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  170. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  171. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項153に記載の化合物。
  172. KとLが独立的にCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、
    請求項153に記載の化合物。
  173. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;かつ
    Lが窒素である、請求項153に記載の化合物。
  174. 下記式XXIa、XXIb、XXIc、XXId、XXIe及びXXIfから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  175. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換縮合又は架橋環を形成している、請求項174に記載の化合物。
  176. 下記式XXIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qが、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  177. W、X、及びYの少なくとも1つがCOである、請求項176に記載の化合物。
  178. W、X、及びYの少なくとも1つがSOである、請求項176に記載の化合物。
  179. W、X、及びYの少なくとも1つがSO2である、請求項176に記載の化合物。
  180. W、X、及びYの少なくとも1つが環窒素原子を含む、請求項176に記載の化合物。
  181. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項176に記載の化合物。
  182. WとYが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に対して架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項176に記載の化合物。
  183. W、X及びYの2つが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に縮合した置換若しくは無置換環を形成している、請求項176に記載の化合物。
  184. 下記式XXIIIa、XXIIIb及びXXIIIcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  185. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換架橋環又はスピロ環を形成している、請求項184に記載の化合物。
  186. 下記式XXIVa又はXXIVbを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  187. 前記化合物が式XXIVaの化合物(YがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項186に記載の化合物。
  188. 前記化合物が式XXIVbの化合物(WがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項186に記載の化合物。
  189. Wが環窒素原子を含む、請求項186に記載の化合物。
  190. Xが環窒素原子を含む、請求項186に記載の化合物。
  191. Yが環窒素原子を含む、請求項186に記載の化合物。
  192. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項186に記載の化合物。
  193. W、X及びYの2つが、一緒になって有効原子価で置換されて、W、X及びYで形成される環に縮合又は架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項186に記載の化合物。
  194. W、X及びYが、該化合物が4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d]ピリミジン、7-オキソ-1,2,3,7-テトラヒドロ-8-チア-4,6-ジアザ-シクロペンタ[a]インデン、7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン、及び6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される環系を含むように選択される、請求項186に記載の化合物。
  195. 下記式XXVa、XXVb、又はXXVcを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    Xは、式XXVaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XXVb又は式XXVcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  196. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換環を形成している、請求項195に記載の化合物。
  197. 前記化合物が式XXVaを含み、かつ2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換縮合環又は架橋環を形成している、請求項195に記載の化合物。
  198. 下記式XXVIa、XXVIb及びXXVIcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);かつ
    2は-UV(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む)である。)
  199. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項198に記載の化合物。
  200. 前記化合物が、J、K、L及びMの少なくとも1つが窒素環原子を含む化合物である、請求項198に記載の化合物。
  201. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項198に記載の化合物。
  202. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項198に記載の化合物。
  203. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項198に記載の化合物。
  204. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項198に記載の化合物。
  205. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項198に記載の化合物。
  206. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項198に記載の化合物。
  207. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項198に記載の化合物。
  208. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項198に記載の化合物。
  209. J、K、L、及びMで形成される環が、有効原子価によって、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含み、又は式XXVIbの場合は、JとMが、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成している、請求項198に記載の化合物。
  210. 下記式XXVIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつ-Rmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  211. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項210に記載の化合物。
  212. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項210に記載の化合物。
  213. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項210に記載の化合物。
  214. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  215. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  216. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  217. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  218. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  219. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  220. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  221. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項210に記載の化合物。
  222. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項210に記載の化合物。
  223. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項210に記載の化合物。
  224. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含む、請求項210に記載の化合物。
  225. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成する置換基を含む、請求項210に記載の化合物。
  226. 下記式XXVIIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    3とR4は、一緒になって置換若しくは無置換5又は6員環を形成しており;かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  227. Uが、Vと環を1〜4個の原子で隔てる、請求項226に記載の化合物。
  228. Uが、Vと環を1〜3個の原子で隔てる、請求項226に記載の化合物。
  229. Uが、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項226に記載の化合物。
  230. Uが、-CH2-、-CHR9-、-C(R9)(R9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される、請求項226に記載の化合物。
  231. Vが、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される、請求項226に記載の化合物。
  232. Vの塩基性窒素が、R2が結合している環原子から1〜5個の原子で隔てられている、請求項226に記載の化合物。
  233. Vの塩基性窒素が、一級、二級又は三級アミンの一部を形成している、請求項226に記載の化合物。
  234. Vの塩基性窒素が、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含むヘテロアリールの窒素環原子である、請求項226に記載の化合物。
  235. 1が置換若しくは無置換アリールである、請求項226に記載の化合物。
  236. 1が置換若しくは無置換フェニルである、請求項226に記載の化合物。
  237. 1が置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項226に記載の化合物。
  238. 下記式XXIXを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  239. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  240. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  241. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  242. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  243. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  244. 前記化合物が、JとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとKがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  245. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  246. 前記化合物が、KとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  247. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項238に記載の化合物。
  248. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項238に記載の化合物。
  249. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項238に記載の化合物。
  250. J、K、L、及びMによって形成される環が、このJ、K、L、及びMによって形成される環に縮合又は架橋した環を形成する置換基を含む、請求項238に記載の化合物。
  251. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  252. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  253. KがCR12であり、R12が、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、チオ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  254. KがCR12であり、R12が、クロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、メトキシ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  255. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  256. LがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、モルフォリン-4-イル、及びピロリジン-1-イル、及びアルコキシ(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、請求項238に記載の化合物。
  257. KとLが独立的にCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される、
    請求項238に記載の化合物。
  258. KがCR12であり、R12が、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され;かつ
    Lが窒素である、請求項238に記載の化合物。
  259. 下記式XXXa、XXXb、XXXc、XXXd、XXXe及びXXXfから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  260. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換縮合環又は架橋環を形成している、請求項259に記載の化合物。
  261. 下記式XXXIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  262. W、X、及びYの少なくとも1つがCOである、請求項261に記載の化合物。
  263. W、X、及びYの少なくとも1つがSOである、請求項261に記載の化合物。
  264. W、X、及びYの少なくとも1つがSO2である、請求項261に記載の化合物。
  265. W、X、及びYの少なくとも1つが環窒素原子を含む、請求項261に記載の化合物。
  266. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項261に記載の化合物。
  267. WとYが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に対して架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項261に記載の化合物。
  268. W、X及びYの2つが、一緒になって、W、X及びYで形成される環に縮合した置換若しくは無置換環を形成している、請求項261に記載の化合物。
  269. 下記式XXXIIa、XXXIIb及びXXXIIcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  270. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換架橋環又はスピロ環を形成している、請求項269に記載の化合物。
  271. 下記式XXXIIIa又は式XXXIIIbを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    W、X、及びYは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  272. 前記化合物が式XXXIIIaの化合物(YがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項271に記載の化合物。
  273. 前記化合物が式XXXIIIbの化合物(WがCO、SO及びSO2から成る群より選択される)である、請求項271に記載の化合物。
  274. Wが環窒素原子を含む、請求項271に記載の化合物。
  275. Xが環窒素原子を含む、請求項271に記載の化合物。
  276. Yが環窒素原子を含む、請求項271に記載の化合物。
  277. W、X、及びYの少なくとも2つが環窒素原子を含む、請求項271に記載の化合物。
  278. W、X及びYの2つが、一緒になって有効原子価で置換されて、W、X及びYで形成される環に縮合又は架橋した置換若しくは無置換環を形成している、請求項271に記載の化合物。
  279. W、X及びYが、該化合物が4-オキソ-4H-チエノ[3,2-d]ピリミジン、7-オキソ-1,2,3,7-テトラヒドロ-8-チア-4,6-ジアザ-シクロペンタ[a]インデン、7-メチル-6-オキソ-6,7-ジヒドロ-プリン、及び6-オキソ-6,9-ジヒドロ-プリン(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される環系を含むように選択される、請求項271に記載の化合物。
  280. 下記式XXXIVa、XXXIVb、又はXXXIVcを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    Xは、式XXXIVaでは該環原子がC、N、O又はSである成分の群から選択され、或いは式XXXIVb又は式XXXIVcでは該環原子がC又はNである成分の群から選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R19は、水素、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、R19が結合している環原子が窒素の場合、R19はアルキルチオ、アリールチオ、ハロ、シアノ、ニトロ、及びチオでない。)
  281. 2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換環を形成している、請求項280に記載の化合物。
  282. 前記化合物が式XXXIVaを含み、かつ2つのR19が、一緒になって置換若しくは無置換縮合環又は架橋環を形成している、請求項280に記載の化合物。
  283. 下記式XXXVa、XXXVb及びXXXVcから成る群より選択されるメンバーを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;かつ
    2は-UV(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む)である。)
  284. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項283に記載の化合物。
  285. 前記化合物が、J、K、L及びMの少なくとも1つが窒素環原子を含む化合物である、請求項283に記載の化合物。
  286. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項283に記載の化合物。
  287. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項283に記載の化合物。
  288. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項283に記載の化合物。
  289. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項283に記載の化合物。
  290. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項283に記載の化合物。
  291. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項283に記載の化合物。
  292. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項283に記載の化合物。
  293. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項283に記載の化合物。
  294. J、K、L、及びMで形成される環が、有効原子価によって、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含み、又は式XXXVbの場合は、JとMが、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成している、請求項283に記載の化合物。
  295. 下記式XXXVIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、該環原子がC、N、O又はSである成分の群からそれぞれ独立的に選択され;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);かつ
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される。)
  296. J、K、L及びMの少なくとも1つがCOである、請求項295に記載の化合物。
  297. J、K、L及びMの少なくとも1つがSOである、請求項295に記載の化合物。
  298. J、K、L及びMの少なくとも1つがSO2である、請求項295に記載の化合物。
  299. 前記化合物が、J、K、L及びMがそれぞれ炭素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  300. 前記化合物が、Jが窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  301. 前記化合物が、Kが窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  302. 前記化合物が、Lが窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  303. 前記化合物が、Mが窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  304. 前記化合物が、JとKがそれぞれ窒素環原子を含み、又はJとLがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  305. 前記化合物が、KとLがそれぞれ窒素環原子を含み、又はKとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  306. 前記化合物が、JとMがそれぞれ窒素環原子を含み、又はLとMがそれぞれ窒素環原子を含む化合物である、請求項295に記載の化合物。
  307. J、K、L及びMの少なくとも2つが窒素環原子を含む、請求項295に記載の化合物。
  308. J、K、L及びMの少なくとも3つが窒素環原子を含む、請求項295に記載の化合物。
  309. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に縮合した環を形成する置換基を含む、請求項295に記載の化合物。
  310. J、K、L、及びMで形成される環が、J、K、L、及びMで形成される前記環に対して架橋した環を形成する置換基を含む、請求項295に記載の化合物。
  311. 下記化合物から成る群より選択される化合物:
    2-アミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-エチルアミノメチル-3-フェニル-3H-キナゾリン-4-オン;
    [(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸メチルエステル;
    [(4-オキソ-3-フェニル-3,4-ジヒドロ-キナゾリン-2-イルメチル)-アミノ]-酢酸;
    2-アミノメチル-3-(2,4-ジクロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン;
    2-アミノメチル-3-(2-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン;及び
    2-アミノメチル-3-(4-クロロ-フェニル)-3H-キナゾリン-4-オン。
  312. 式XXXVIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  313. Vが、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
  314. Vが、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環(少なくとも1個の置換基が、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される)から成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
  315. Vの塩基性窒素が、R2が結合している環原子から1〜5個の原子で隔てられている、請求項312に記載の化合物。
  316. Vの塩基性窒素が、一級、二級又は三級アミンの一部を形成している、請求項312に記載の化合物。
  317. Vの塩基性窒素が、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含むヘテロアリールの窒素環原子である、請求項312に記載の化合物。
  318. 2が、下記式から成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、pは0〜12であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
  319. 少なくとも1つのR8が一級、二級又は三級アミンである請求項318に記載の化合物。
  320. 少なくとも1つのR8が、窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項318に記載の化合物。
  321. 少なくとも1つのR8が、-NH2、-NH(C1-5アルキル)、-N(C1-5アルキル)2、ピペラジン、イミダゾール、及びピリジンから成る群より選択される、請求項318に記載の化合物。
  322. 2が、下記式から成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、rは0〜13であり、かつ各R8は、ハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、アルコキシ、カルボニル基、イミノ基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択され、但し、少なくとも1つのR8はVとして働く。)
  323. 少なくとも1つのR8が一級、二級又は三級アミンである請求項322に記載の化合物。
  324. 少なくとも1つのR8が、窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含む置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項322に記載の化合物。
  325. 少なくとも1つのR8が、-NH2、-NH(C1-5アルキル)、-N(C1-5アルキル)2、ピペラジン、イミダゾール、及びピリジンから成る群より選択される、請求項322に記載の化合物。
  326. 2が、3-アミノ-ピペリジン-1-イル、3-アミノメチル-ピロリジン-1-イル、アゼチジン-1-イル、3-アミノアゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、3-アミノシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロペンタ-1-イル、3-アミノメチルシクロヘキサ-1-イル、ヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノヘキサヒドロアゼピン-1-イル、3-アミノ-シクロヘキサ-1-イル、ピペラジン-1-イル、ホモピペラジン-1-イル、3-アミノ-ピロリジン-1-イル、及びR-3-アミノピペリジン-1-イル(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
  327. 2が、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
  328. 1が-ZRmであり、Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される、請求項327に記載の化合物。
  329. 1が-ZRmであり、Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される、請求項312に記載の化合物。
  330. 少なくとも1つのR12がハロゲンである、請求項312に記載の化合物。
  331. 少なくとも1つのR12がフッ素である、請求項312に記載の化合物。
  332. 下記式XXXVIIIを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
    1は-ZRmであり(Zは、Rmと、R1が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつRmは、置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキル及びアリールから成る群より選択される);
    2は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  333. Zが1〜3個の原子でRmと環を隔てる、請求項332に記載の化合物。
  334. Zが1個の原子でRmと環を隔てる、請求項332に記載の化合物。
  335. 前記1原子隔離が、C、N、O、及びSから成る群より選択される原子で与えられる、請求項334に記載の化合物。
  336. 前記1原子隔離が、炭素原子で与えられる、請求項334に記載の化合物。
  337. 前記1原子隔離が、酸素原子で与えられる、請求項334に記載の化合物。
  338. 前記1原子隔離が、窒素原子で与えられる、請求項334に記載の化合物。
  339. Zが、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  340. Zが、-CH2-、-C(O)-、-C(S)-、-C(NH)-、-C(NR9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  341. mが置換若しくは無置換(C3-7)シクロアルキルである、請求項332に記載の化合物。
  342. mが置換若しくは無置換アリールである、請求項332に記載の化合物。
  343. mが置換若しくは無置換フェニルである、請求項332に記載の化合物。
  344. mが、(2-シアノ)フェニル、(3-シアノ)フェニル、(2-ヒドロキシ)フェニル、(3-ヒドロキシ)フェニル、(2-アルケニル)フェニル、(3-アルケニル)フェニル、(2-アルキニル)フェニル、(3-アルキニル)フェニル、(2-ニトロ)フェニル、(3-ニトロ)フェニル、(2-カルボキシ)フェニル、(3-カルボキシ)フェニル、(2-カルボキサミド)フェニル、(3-カルボキサミド)フェニル、(2-スルホンアミド)フェニル、(3-スルホンアミド)フェニル、(2-テトラゾリル)フェニル、(3-テトラゾリル)フェニル、(2-アミノメチル)フェニル、(3-アミノメチル)フェニル、(2-アミノ)フェニル、(3-アミノ)フェニル、(2-ヒドロキシメチル)フェニル、(3-ヒドロキシメチル)フェニル、(2-フェニル)フェニル、(3-フェニル)フェニル、(2-CONH2)フェニル、(3-CONH2)フェニル、(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-NH2、-OH、-(C3-7)アルキル、-アルケン、-アルキン、-CCH、-(C3-7)シクロアルキル、及び-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  345. 1が-OR11であり、R11が、置換若しくは無置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリールから成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  346. Zがカルボニルである、請求項332に記載の化合物。
  347. 1が、-(CH2)-(2-シアノ)フェニル、-(CH2)-(3-シアノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシ)フェニル、-(CH2)-(2-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルケニル)フェニル、-(CH2)-(2-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(3-アルキニル)フェニル、-(CH2)-(2-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(3-ニトロ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキシ)フェニル、-(CH2)-(2-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(3-カルボキサミド)フェニル、-(CH2)-(2-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(3-スルホンアミド)フェニル、-(CH2)-(2-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(3-テトラゾリル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(3-アミノメチル)フェニル、-(CH2)-(2-アミノ)フェニル、-(CH2)-(3-アミノ)フェニル、-(CH2)-(2-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(3-ヒドロキシメチル)フェニル、-(CH2)-(2-フェニル)フェニル、-(CH2)-(3-フェニル)フェニル、-(CH2)-(2-CONH2)フェニル、-(CH2)-(3-CONH2)フェニル、-(CH2)-(2-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CONH(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(2-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-(CH2)-(3-CO2(C1-7)アルキル)フェニル、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-(C3-7)アルキル、-CH2-アルケン、-CH2-アルキン、-CH2-CCH、-CH2-(C3-7)シクロアルキル、及び-CH2-アリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  348. 1が、-(C1)アルキル-アリール、-(C1)アルキル-ビシクロアリール、-アミノアリール、-アミノヘテロアリール、-アミノビシクロアリール、-アミノヘテロビシクロアリール、-O-アリール、-O-ヘテロアリール、-O-ビシクロアリール、-O-ヘテロビシクロアリール、-(S)-アリール、-(S)-ヘテロアリール、-(S)-ビシクロアリール、-S-ヘテロビシクロアリール、-C(O)-アリール、-C(O)-ヘテロアリール、- C(O)-ビシクロアリール、-C(O)-ヘテロビシクロアリール、-C(S)-アリール、-C(S)-ヘテロアリール、-C(S)-ビシクロアリール、-C(S)-ヘテロビシクロアリール、-S(O)-アリール、-S(O)-ヘテロアリール、-S(O)-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-SO2-アリール、-SO2-ヘテロアリール、-SO2-ビシクロアリール、-SO2-ヘテロビシクロアリール、-C(NR9)-アリール、-C(NR9)-ヘテロアリール、-C(NR9)-ビシクロアリール、-C(NR9)-ヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項332に記載の化合物。
  349. 下記式XXXIXを含む化合物。
    Figure 2007524600
    (式中、
    Qは、CO、CS、SO、SO2、及びC=NR9から成る群より選択され;
    J、K、L、及びMは、CR12及びNの群からそれぞれ独立的に選択され、但し、KとLの少なくとも1つはCR12(R12は水素でない)であり;
    1は、置換若しくは無置換3、4、5、6及び7員環から成る群より選択され;
    2は-UVであり(Uは、Vと、R2が結合している環との間を1〜6個の原子で隔てる成分であり、かつVは、タンパク質の活性部位残基のカルボン酸側鎖と相互作用しうる塩基性窒素原子を含む);
    9は、水素であり、又はアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ビシクロアリール、及びヘテロビシクロアリール(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択され;かつ
    各R12は、水素であり、又はハロ、ペルハロ(C1-10)アルキル、CF3、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボニル基、イミン基、スルホニル基及びスルフィニル基(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より独立的に選択される。)
  350. Uが、Vと環を1〜4個の原子で隔てる、請求項349に記載の化合物。
  351. Uが、Vと環を1〜3個の原子で隔てる、請求項349に記載の化合物。
  352. Uが、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-C(O)-、-CH2C(O)-、-C(O)CH2-、-CH2-C(O)CH2-、-C(O)CH2CH2-、-CH2CH2C(O)-、-O-、-OCH2-、-CH2O-、-CH2OCH2-、-OCH2CH2-、-CH2CH2O-、-N(CH3)-、-NHCH2-、-CH2NH-、-CH2NHCH2-、-NHCH2CH2-、-CH2CH2NH-、-NH-C(O)-、-NCH3-C(O)-、-C(O)NH-、-C(O)NCH3-、-NHC(O)CH2-、-C(O)NHCH2-、-C(O)CH2NH-、-CH2NHC(O)-、-CH2C(O)NH-、-NHCH2C(O)-、-S-、-SCH2-、-CH2S-、-SCH2CH2-、-CH2SCH2-、-CH2CH2S-、-C(O)S-、-C(O)SCH2-、-CH2C(O)S-、-C(O)CH2S-、及び-CH2SC(O)-(それぞれ置換され又は無置換である)から成る群より選択される、請求項349に記載の化合物。
  353. Uが、-CH2-、-CHR9-、-C(R9)(R9)-、-O-、-N(H)-、-N(R9)-、及び-S-から成る群より選択される、請求項349に記載の化合物。
  354. Vが、一級、二級又は三級アミン、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル、及び窒素環原子を含むヘテロアリールから成る群より選択される、請求項349に記載の化合物。
  355. Vの塩基性窒素が、R2が結合している環原子から1〜5個の原子で隔てられている、請求項349に記載の化合物。
  356. Vの塩基性窒素が、一級、二級又は三級アミンの一部を形成している、請求項349に記載の化合物。
  357. Vの塩基性窒素が、窒素環原子を含むヘテロシクロアルキル又は窒素環原子を含むヘテロアリールの窒素環原子である、請求項349に記載の化合物。
  358. 1が置換若しくは無置換アリールである、請求項349に記載の化合物。
  359. 1が置換若しくは無置換フェニルである、請求項349に記載の化合物。
  360. 1が置換若しくは無置換ヘテロアリールである、請求項349に記載の化合物。
JP2006509315A 2003-03-25 2004-03-24 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター Expired - Fee Related JP4887139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45778503P 2003-03-25 2003-03-25
US60/457,785 2003-03-25
PCT/US2004/009217 WO2004087053A2 (en) 2003-03-25 2004-03-24 Dipeptidyl peptidase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524600A true JP2007524600A (ja) 2007-08-30
JP4887139B2 JP4887139B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=33131718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509315A Expired - Fee Related JP4887139B2 (ja) 2003-03-25 2004-03-24 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7550590B2 (ja)
EP (1) EP1608317B1 (ja)
JP (1) JP4887139B2 (ja)
KR (1) KR20050122220A (ja)
CN (1) CN1894234A (ja)
CA (1) CA2518465A1 (ja)
WO (1) WO2004087053A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500211A (ja) * 2011-12-01 2015-01-05 上海 インスティテュート オブ マテリア メディカ、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−オン系化合物、その製造方法、医薬品組成物および用途
KR101730790B1 (ko) 2015-12-24 2017-04-28 한국과학기술연구원 세로토닌 5-ht6 저해 활성을 갖는 5,6,7,8-테트라하이드로퀴나졸린-2-아민 화합물
JP2017521439A (ja) * 2014-07-11 2017-08-03 エスティー ファーム カンパニー リミテッド 新規なトリアゾロピリミジノン又はトリアゾロピリジノン誘導体、及びこれらの用途

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4887139B2 (ja) 2003-03-25 2012-02-29 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
EP1911754B1 (en) * 2003-08-13 2013-10-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
ZA200602051B (en) 2003-08-13 2007-10-31 Takeda Pharmaceutical 4-pyrimidone derivatives and their use as peptidyl peptidase inhibitors
US7169926B1 (en) 2003-08-13 2007-01-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7678909B1 (en) 2003-08-13 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7790734B2 (en) 2003-09-08 2010-09-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7732446B1 (en) 2004-03-11 2010-06-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
GEP20094679B (en) 2004-03-15 2009-05-10 Takeda Pharmaceuticals Co Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2008501714A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
WO2006019965A2 (en) 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
AR051596A1 (es) * 2004-10-26 2007-01-24 Irm Llc Compuestos heterociclicos condensados nitrogenados como inhibidores de la actividad del receptor canabinoide 1; composiciones farmaceuticas que los contienen y su empleo en la preparacion de medicamentos para el tratamiento de trastornos alimentarios
WO2006068760A2 (en) 2004-11-19 2006-06-29 The Regents Of The University Of California Anti-inflammatory pyrazolopyrimidines
AU2011201488B2 (en) * 2004-11-29 2011-11-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused aminopiperidines as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
EP1828192B1 (en) * 2004-12-21 2014-12-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
WO2006086769A2 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Gip analog and hybrid polypeptides with selectable properties
US8686002B2 (en) 2005-08-21 2014-04-01 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as binding partners for 5-HT5 receptors
JP5075125B2 (ja) 2005-08-26 2012-11-14 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 糖尿病の治療又は予防用ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤としての縮合アミノピペリジン
RS52110B2 (sr) 2005-09-14 2018-05-31 Takeda Pharmaceuticals Co Inhibitori dipeptidil peptidaze za lečenje dijabetesa
US20070060528A1 (en) 2005-09-14 2007-03-15 Christopher Ronald J Administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
JP5122462B2 (ja) * 2005-09-16 2013-01-16 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤
WO2007071738A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Novartis Ag Condensed heterocyclic compounds useful as dpp-iv inhibitors
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2009531456A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 武田薬品工業株式会社 (r)−3−アミノピペリジン二塩酸塩の調製
CA2647391C (en) 2006-04-04 2015-12-29 The Regents Of The University Of California Kinase antagonists
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
US7728146B2 (en) 2006-04-12 2010-06-01 Probiodrug Ag Enzyme inhibitors
CN101563349A (zh) * 2006-08-23 2009-10-21 神经能质公司 经卤烷基取代的嘧啶酮衍生物
EA200900330A1 (ru) * 2006-08-23 2009-08-28 Ньюроджен Корпорейшн Аналоги 2-феноксипиримидинона
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
EP2079739A2 (en) 2006-10-04 2009-07-22 Pfizer Products Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives as calcium receptor antagonists
EP2089383B1 (en) 2006-11-09 2015-09-16 Probiodrug AG 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
TW200838536A (en) * 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
EP2091948B1 (en) 2006-11-30 2012-04-18 Probiodrug AG Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
KR101361427B1 (ko) 2007-04-03 2014-02-10 미쓰비시 타나베 파마 코퍼레이션 디펩티딜 펩티다아제 4 저해 화합물과 감미료와의 병용
ES2533484T3 (es) 2007-04-18 2015-04-10 Probiodrug Ag Derivados de tiourea como inhibidores de la glutaminil ciclasa
ME00954B (me) 2007-05-11 2012-06-20 Pfizer Aminoheterociklični spojevi
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
EP3613743B1 (en) 2008-01-04 2022-03-16 Intellikine, LLC Processes for the preparation of 1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-amine derivatives
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
EP2146210A1 (en) 2008-04-07 2010-01-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditions modulated by PYY
BRPI0911259A2 (pt) * 2008-04-15 2015-10-06 Intermune Inc composto, composição farmacêutica, método de inibição da atividade da polimerase de ns5b in vitro e usos de compostos
CN102124009B (zh) 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
US20100029371A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Gennady Medvinsky Personal Game Services Commerce System (PGSCS)
EP2346508B1 (en) 2008-09-26 2016-08-24 Intellikine, LLC Heterocyclic kinase inhibitors
CA2740885C (en) 2008-10-16 2018-04-03 The Regents Of The University Of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
CN101817833B (zh) * 2009-02-26 2013-03-06 中国科学院广州生物医药与健康研究院 Dpp-iv抑制剂
CA2760791C (en) 2009-05-07 2017-06-20 Intellikine, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AR077642A1 (es) 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
ES2548913T3 (es) 2009-09-11 2015-10-21 Probiodrug Ag Derivados heterocíclicos como inhibidores de glutaminil ciclasa
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
TW201121968A (en) * 2009-11-09 2011-07-01 Intermune Inc Novel inhibitors of hepatitis C virus replication
US8828990B2 (en) 2009-11-12 2014-09-09 Genentech, Inc. N-7 substituted purine and pyrazolopyrimine compounds, compositions and methods of use
MX2012007402A (es) 2009-12-23 2012-08-23 Takeda Pharmaceutical Pirrolidinonas heteroaromaticas fusionadas como inhibidores de tirosina cinasa esplenica (syk).
CA2784799C (en) 2009-12-30 2014-06-10 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Certain dipeptidyl peptidase inhibtors
US9181233B2 (en) 2010-03-03 2015-11-10 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
EA022420B1 (ru) 2010-03-10 2015-12-30 Пробиодруг Аг Гетероциклические ингибиторы глутаминилциклазы (qc, ec 2.3.2.5)
US20130023494A1 (en) 2010-04-06 2013-01-24 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
US8604032B2 (en) 2010-05-21 2013-12-10 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
CN102311447B (zh) * 2010-07-07 2013-11-27 中国科学院广州生物医药与健康研究院 杂环并嘧啶酮类dpp-iv抑制剂
CN102311448B (zh) * 2010-07-07 2014-02-19 中国科学院广州生物医药与健康研究院 噻吩并嘧啶酮类dpp-iv抑制剂
BR112013008100A2 (pt) 2010-09-22 2016-08-09 Arena Pharm Inc "moduladores do receptor de gpr19 e o tratamento de distúrbios relacionados a eles."
WO2012064973A2 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
TWI674262B (zh) 2011-01-10 2019-10-11 美商英菲尼提製藥股份有限公司 製備異喹啉酮之方法及異喹啉酮之固體形式
CA2828483A1 (en) 2011-02-23 2012-11-01 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
WO2012118945A2 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused bicyclic heterocycles useful as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
DK2686313T3 (en) 2011-03-16 2016-05-02 Probiodrug Ag Benzimidazole derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2012135570A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US20140066369A1 (en) 2011-04-19 2014-03-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140038889A1 (en) 2011-04-22 2014-02-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012145604A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012177714A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted 6-aza-isoindolin-1-one derivatives
AU2012284088B2 (en) 2011-07-19 2015-10-08 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
KR20140063605A (ko) 2011-07-19 2014-05-27 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 헤테로사이클릭 화합물 및 그의 용도
EP3392252B1 (en) 2011-08-23 2023-10-04 Libertas Bio, Inc. Pyrimido- pyridazinone compounds and use thereof
RU2014111823A (ru) 2011-08-29 2015-10-10 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
MX370814B (es) 2011-09-02 2020-01-08 Univ California Pirazolo[3,4-d]pirimidinas sustituidas y usos de las mismas.
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2013287176C1 (en) 2012-06-13 2023-01-19 Incyte Holdings Corporation Substituted tricyclic compounds as FGFR inhibitors
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
CA2886240A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 The Regents Of The University Of California Modulation of ire1
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
UA120087C2 (uk) 2013-04-19 2019-10-10 Інсайт Холдинґс Корпорейшн Біциклічні гетероцикли як інгібітори fgfr
UY35675A (es) 2013-07-24 2015-02-27 Novartis Ag Derivados sustituidos de quinazolin-4-ona
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
HUE057734T2 (hu) 2013-10-04 2022-06-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterociklusos vegyületek és alkalmazásuk
WO2015053023A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 シャープ株式会社 画像表示装置
CN106456628A (zh) 2014-03-19 2017-02-22 无限药品股份有限公司 用于治疗PI3K‑γ介导的障碍的杂环化合物
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
GB201415598D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Univ Birmingham Elavated Itercranial Pressure Treatment
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
ES2751669T3 (es) 2015-02-20 2020-04-01 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores FGFR
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
KR20180006881A (ko) 2015-03-09 2018-01-19 인테크린 테라퓨틱스, 아이엔씨. 비알코올성 지방간 질환 및/또는 지방이영양증의 치료 방법
EP3350183A1 (en) 2015-09-14 2018-07-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
SG10201912456RA (en) 2016-06-24 2020-02-27 Infinity Pharmaceuticals Inc Combination therapies
TW201825465A (zh) 2016-09-23 2018-07-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201815787A (zh) 2016-09-23 2018-05-01 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
TW201813963A (zh) 2016-09-23 2018-04-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂醯肌醇3-激酶抑制劑
AU2018249822A1 (en) 2017-04-03 2019-10-31 Coherus Biosciences Inc. PPArgamma agonist for treatment of progressive supranuclear palsy
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
CA3099116A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Incyte Corporation Salts of an fgfr inhibitor
JP2021523121A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の固体形態及びその調製プロセス
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CR20220169A (es) 2019-10-14 2022-10-27 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores de fgfr
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
BR112022010664A2 (pt) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp Derivados de um inibidor de fgfr
CA3163875A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
US20230054782A1 (en) * 2019-12-18 2023-02-23 Merck Sharp & Dohme Llc Bicyclic heterocycle compounds methods of use thereof for the treatment of herpes viruses
AR126102A1 (es) 2021-06-09 2023-09-13 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos como inhibidores de fgfr

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697097A (en) * 1952-09-03 1954-12-14 Basf Ag Production of halogenated quinazoline dyestuffs
JPH07500115A (ja) * 1992-02-19 1995-01-05 ファイザー・インコーポレーテッド 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物
JP2000505461A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 胃運動機能調整特性を有する新規n―置換4―((4’―アミノベンゾイル)オキシメチル)ピペリジン類
WO2001016114A2 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Chemocentryx, Inc. Heterocyclic compounds and methods for modulating cxcr3 function
JP2001172257A (ja) * 1999-10-05 2001-06-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 有機スルホンアミド化合物
WO2002068420A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthinderivate, deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
JP2003048881A (ja) * 1999-10-27 2003-02-21 Cytokinetics Inc キナゾリノンを用いた方法並びに組成
JP2003509414A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 キュリス インコーポレイテッド ヘッジホッグシグナル伝達経路のメディエーター、組成物及びそれらと関連する利用
WO2003104229A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 エーザイ株式会社 新規縮合イミダゾール誘導体
WO2004018469A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue purinderivate, deren herstelllung und deren verwendung als arzneimittel
JP2005511581A (ja) * 2001-11-07 2005-04-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害剤
JP2005516007A (ja) * 2001-12-06 2005-06-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害薬
JP2005536553A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
JP2006502169A (ja) * 2002-09-10 2006-01-19 フェネックス ファーマシューティカルス アーゲー Lxr核内受容体結合性化合物
JP2006514980A (ja) * 2002-12-03 2006-05-18 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規な置換イミダゾ−ピリジノン及びイミダゾ−ピリダジノン、それらの製法並びにそれらの医薬組成物としての使用
JP2006519853A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 アストラゼネカ アクチボラグ 新規縮合ヘテロサイクル及びその使用

Family Cites Families (292)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US114141A (en) * 1871-04-25 Improvement in steam-traps
US150344A (en) * 1874-04-28 Improvement in fluid-meters
US150353A (en) * 1874-04-28 Improvement in bearing-bars for furnace-grates
US150343A (en) * 1874-04-28 Ezra milleb
DE1249281B (ja) 1963-05-18
DE1670912C3 (de) 1967-08-18 1981-06-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herbizide Mittel auf Basis von 1,2,4-Triazin-5-onen
GB1377642A (en) * 1971-01-14 1974-12-18 Koninklijke Gist Spiritus Penicillanic and cephalosporanic acid derivatives
US3960949A (en) * 1971-04-02 1976-06-01 Schering Aktiengesellschaft 1,2-Biguanides
DE2150686A1 (de) 1971-10-12 1973-04-19 Basf Ag 6-amino-uracil-5-carbonsaeurethioamide
AU5996573A (en) 1972-09-11 1975-03-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Pyridinium salts
US3823135A (en) * 1972-12-26 1974-07-09 Shell Oil Co Pyrimidone herbicides
GB1464248A (en) 1973-11-01 1977-02-09 Ici Ltd Substituted triazinediones their preparation and use as herbicides
DE2361551A1 (de) 1973-12-11 1975-06-19 Basf Ag Wasserloesliche azofarbstoffe
DE2500024A1 (de) 1975-01-02 1976-07-08 Basf Ag Wasserloesliche azofarbstoffe
JPS535180A (en) 1976-07-01 1978-01-18 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of 3,4-dihydro-2 (1h) quinazoline derivatives
DE2720085A1 (de) 1977-05-05 1978-11-16 Hoechst Ag Pyrimido(6,1-a)isochinolin-2-on- derivate
US4494978A (en) * 1976-12-30 1985-01-22 Chevron Research Company Herbicidal N-(N'-hydrocarbyloxycarbamylalkyl)-2,6-dialkyl-alpha-haloacetanilides
CH657851A5 (de) 1983-06-28 1986-09-30 Ciba Geigy Ag Chromogene chinazolonverbindungen.
AR240698A1 (es) 1985-01-19 1990-09-28 Takeda Chemical Industries Ltd Procedimiento para preparar compuestos de 5-(4-(2-(5-etil-2-piridil)-etoxi)benzil)-2,4-tiazolidindiona y sus sales
US5614492A (en) 1986-05-05 1997-03-25 The General Hospital Corporation Insulinotropic hormone GLP-1 (7-36) and uses thereof
EP0306228B1 (en) 1987-09-04 1999-11-17 Beecham Group Plc Substituted thiazolidinedione derivatives
US4935493A (en) * 1987-10-06 1990-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Protease inhibitors
GB8900382D0 (en) 1989-01-09 1989-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv 2-aminopyrimidinone derivatives
US5433955A (en) 1989-01-23 1995-07-18 Akzo N.V. Site specific in vivo activation of therapeutic drugs
IE63502B1 (en) 1989-04-21 1995-05-03 Zeneca Ltd Aminopyrimidine derivatives useful for treating cardiovascular disorders
US5366862A (en) 1990-02-14 1994-11-22 Receptor Laboratories, Inc. Method for generating and screening useful peptides
US5814460A (en) 1990-02-14 1998-09-29 Diatide, Inc. Method for generating and screening useful peptides
DE69129998T2 (de) 1990-02-15 1998-12-24 Takeda Chemical Industries Ltd Pyrimidindionderivate, deren Herstellung und Verwendung
US5462928A (en) 1990-04-14 1995-10-31 New England Medical Center Hospitals, Inc. Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV
DE4110019C2 (de) 1991-03-27 2000-04-13 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
US5387512A (en) * 1991-06-07 1995-02-07 Merck & Co. Inc. Preparation of 3-[z-benzoxazol-2-yl)ethyl]-5-(1-hydroxyethyl)-6-methyl-2-(1H)-pyridinone by biotransformation
US6825169B1 (en) 1991-10-22 2004-11-30 Trustees Of Tufts College Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV
JPH07504158A (ja) 1991-10-22 1995-05-11 ニュー イングランド メディカル センター ホスピタルズ インク ジペプチジル−アミノペプチダーゼiv型のインヒビタ
US5350752A (en) 1991-12-16 1994-09-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dihydropyrimidine derivatives
DE4141788A1 (de) 1991-12-18 1993-06-24 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
DE4305602A1 (de) 1992-06-17 1993-12-23 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
EP0915090A1 (en) 1992-09-10 1999-05-12 Eli Lilly And Company Compounds useful as hypoglycemic agents and for treating Alzheimer's disease
IL106998A0 (en) 1992-09-17 1993-12-28 Univ Florida Brain-enhanced delivery of neuroactive peptides by sequential metabolism
US5811281A (en) 1993-07-12 1998-09-22 Cornell Research Foundation, Inc. Immortalized intestinal epithelial cell lines
IL111785A0 (en) * 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
DE4341453A1 (de) 1993-12-06 1995-06-08 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
CA2184891C (en) 1994-03-08 2000-09-26 Yasuhisa Kuroki Phosphonic diester derivative
US5580979A (en) 1994-03-15 1996-12-03 Trustees Of Tufts University Phosphotyrosine peptidomimetics for inhibiting SH2 domain interactions
US5543396A (en) 1994-04-28 1996-08-06 Georgia Tech Research Corp. Proline phosphonate derivatives
AU2790895A (en) 1994-06-10 1996-01-05 Universitaire Instelling Antwerpen Purification of serine protease and synthetic inhibitors thereof
US5601986A (en) * 1994-07-14 1997-02-11 Amgen Inc. Assays and devices for the detection of extrahepatic biliary atresia
DE4432860A1 (de) 1994-09-15 1996-03-21 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
US5512549A (en) 1994-10-18 1996-04-30 Eli Lilly And Company Glucagon-like insulinotropic peptide analogs, compositions, and methods of use
US5717533A (en) * 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
US5879173A (en) * 1995-01-13 1999-03-09 Methode Electronics, Inc. Removable transceiver module and receptacle
US5864468A (en) * 1995-01-13 1999-01-26 Methode Electronics, Inc. Removable optoelectronic module with grounding means
US5734558A (en) * 1995-01-13 1998-03-31 Poplawski; Daniel S. Removable optoelectronic module
US5614379A (en) * 1995-04-26 1997-03-25 Eli Lilly And Company Process for preparing anti-obesity protein
JP2002515724A (ja) 1995-06-01 2002-05-28 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド ヒト血清中に見出されたジペプチジルペプチダーゼiv(cd26)の新規形態、その抗体および利用法
US6325989B1 (en) 1995-06-01 2001-12-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Form of dipeptidylpeptidase IV (CD26) found in human serum
DK0748800T3 (da) 1995-06-09 2001-08-27 Hoffmann La Roche Pyrimidindion-, pyrimidintrion- og triazindionderivater som alfa-1-adrenergiske receptorantagonister
JPH0928376A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Ajinomoto Co Inc 新規ジペプチジルペプチダーゼivとその製造方法
US20020006899A1 (en) * 1998-10-06 2002-01-17 Pospisilik Andrew J. Use of dipeptidyl peptidase IV effectors for lowering blood pressure in mammals
DE19616486C5 (de) 1996-04-25 2016-06-30 Royalty Pharma Collection Trust Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern
US5965532A (en) 1996-06-28 1999-10-12 Trustees Of Tufts College Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof
BR9711098B1 (pt) 1996-07-01 2011-10-04 compostos heterocìclicos, processo para sua preparação e composições farmacêuticas contendo os mesmos e seu uso no tratamento de diabetes e doenças relacionadas.
US5885997A (en) 1996-07-01 1999-03-23 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases
US6006753A (en) 1996-08-30 1999-12-28 Eli Lilly And Company Use of GLP-1 or analogs to abolish catabolic changes after surgery
US6458924B2 (en) 1996-08-30 2002-10-01 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
US7235627B2 (en) 1996-08-30 2007-06-26 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
US6011155A (en) 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
GB9702701D0 (en) 1997-02-01 1997-04-02 Univ Newcastle Ventures Ltd Quinazolinone compounds
JP3468007B2 (ja) * 1997-02-05 2003-11-17 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US20030060434A1 (en) * 1997-02-18 2003-03-27 Loretta Nielsen Combined tumor suppressor gene therapy and chemotherapy in the treatment of neoplasms
US6100234A (en) 1997-05-07 2000-08-08 Tufts University Treatment of HIV
AU7381098A (en) 1997-05-16 1998-12-08 Novo Nordisk Biotech, Inc. Polypeptides having prolyl pipeptidyl aminopeptidase activity and nucleic acids encoding same
EP0897012A1 (en) 1997-07-05 1999-02-17 Societe Des Produits Nestle S.A. Cloning of the prolyl-dipeptidyl-peptidase from aspergillus oryzae
US6235493B1 (en) * 1997-08-06 2001-05-22 The Regents Of The University Of California Amino acid substituted-cresyl violet, synthetic fluorogenic substrates for the analysis of agents in individual in vivo cells or tissue
IL125950A0 (en) * 1997-09-05 1999-04-11 Pfizer Prod Inc Methods of administering ampa receptor antagonists to treat dyskinesias associated with dopamine agonist therapy
US6258597B1 (en) 1997-09-29 2001-07-10 Point Therapeutics, Inc. Stimulation of hematopoietic cells in vitro
US6485955B1 (en) * 1997-10-06 2002-11-26 The Trustees Of Tufts University Quiescent cell dipeptidyl peptidase: a novel cytoplasmic serine protease
US6342611B1 (en) 1997-10-10 2002-01-29 Cytovia, Inc. Fluorogenic or fluorescent reporter molecules and their applications for whole-cell fluorescence screening assays for capsases and other enzymes and the use thereof
WO1999025719A1 (fr) 1997-11-18 1999-05-27 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Substance physiologiquement active, la sulphostine, procede de fabrication et utilisation
FR2771004B1 (fr) * 1997-11-19 2000-02-18 Inst Curie Utilisation de derives de benzhydryl sulfinyle pour la fabrication de medicaments ayant un effet eveillant dans des situations de troubles de la vigilance d'origine medicamenteuse
CN1247777C (zh) * 1997-12-16 2006-03-29 诺沃奇梅兹有限公司 具有氨肽酶活性的多肽及其编码核酸
US6380357B2 (en) * 1997-12-16 2002-04-30 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide-1 crystals
EP2574336A1 (en) 1998-02-02 2013-04-03 Trustees Of Tufts College Use of dipeptidylpeptidase inhibitors to regulate glucose metabolism
US20020061839A1 (en) * 1998-03-09 2002-05-23 Scharpe Simon Lodewijk Serine peptidase modulators
FR2777283B1 (fr) 1998-04-10 2000-11-24 Adir Nouveaux composes peptidiques analogues du glucagon-peptide- 1 (7-37), leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
BR9910907A (pt) 1998-06-05 2002-02-13 Point Therapeutics Inc Compostos cìclicos de boroprolina
DE19828114A1 (de) 1998-06-24 2000-01-27 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Produgs instabiler Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
DE19828113A1 (de) 1998-06-24 2000-01-05 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Prodrugs von Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
US6129911A (en) 1998-07-10 2000-10-10 Rhode Island Hospital, A Lifespan Partner Liver stem cell
DE19834591A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Verfahren zur Steigerung des Blutglukosespiegels in Säugern
DE19844693A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Delphi Automotive Systems Gmbh Zweiteiliger elektrischer Verbinder
US20030176357A1 (en) 1998-10-06 2003-09-18 Pospisilik Andrew J. Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and their uses for lowering blood pressure levels
CO5150173A1 (es) 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
GB9906715D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Ferring Bv Compositions for promoting growth
US6548529B1 (en) * 1999-04-05 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic containing biphenyl aP2 inhibitors and method
EP1171438A1 (en) 1999-04-20 2002-01-16 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
US6329336B1 (en) 1999-05-17 2001-12-11 Conjuchem, Inc. Long lasting insulinotropic peptides
DE19926233C1 (de) 1999-06-10 2000-10-19 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Verfahren zur Herstellung von Thiazolidin
US6107317A (en) 1999-06-24 2000-08-22 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-thiazolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6110949A (en) 1999-06-24 2000-08-29 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-4-cyanothiazolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6172081B1 (en) 1999-06-24 2001-01-09 Novartis Ag Tetrahydroisoquinoline 3-carboxamide derivatives
US6528486B1 (en) 1999-07-12 2003-03-04 Zealand Pharma A/S Peptide agonists of GLP-1 activity
US6617340B1 (en) 1999-07-29 2003-09-09 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-pyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
DE19940130A1 (de) 1999-08-24 2001-03-01 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue Effektoren der Dipeptidyl Peptidase IV zur topischen Anwendung
US6559188B1 (en) * 1999-09-17 2003-05-06 Novartis Ag Method of treating metabolic disorders especially diabetes, or a disease or condition associated with diabetes
US6414002B1 (en) * 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
WO2001023364A1 (en) 1999-09-28 2001-04-05 Merck Patent Gmbh Quinazolinones
US6447772B1 (en) 1999-10-01 2002-09-10 Klaire Laboratories, Inc. Compositions and methods relating to reduction of symptoms of autism
US6251391B1 (en) * 1999-10-01 2001-06-26 Klaire Laboratories, Inc. Compositions containing dipepitidyl peptidase IV and tyrosinase or phenylalaninase for reducing opioid-related symptons
CA2392209A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Kazuyuki Fujishima M-substituted benzoic acid derivatives having integrin .alpha.v.beta.3 antagonistic activity
US6261794B1 (en) * 1999-10-14 2001-07-17 Saint Louis University Methods for identifying inhibitors of methionine aminopeptidases
US7230000B1 (en) * 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US20040152745A1 (en) 1999-11-12 2004-08-05 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and methods of making and using dipeptidyl peptidase IV inhibitors
WO2001034594A1 (en) 1999-11-12 2001-05-17 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Dipeptidyl peptidase iv inhibitors and methods of making and using dipeptidyl peptidase iv inhibitors
GB9928330D0 (en) * 1999-11-30 2000-01-26 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
US6517382B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-11 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
WO2001041779A2 (en) * 1999-12-08 2001-06-14 1149336 Ontario Inc. Combined use of glp-2 receptor agonist and chemotherapeutic agent in treatment
US6380398B2 (en) 2000-01-04 2002-04-30 Novo Nordisk A/S Therapeutically active and selective heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme DPP-IV
JP2003520226A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤および抗糖尿病薬剤を含む組合せ物
WO2001055213A2 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Eli Lilly And Company Process for solubilizing glucagon-like peptide 1 (glp-1) compounds
US6569901B2 (en) 2000-01-28 2003-05-27 Novo Nordisk A/S Alkynyl-substituted propionic acid derivatives, their preparation and use
US7217722B2 (en) 2000-02-01 2007-05-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Nitrogen-containing compounds having kinase inhibitory activity and drugs containing the same
US6448045B1 (en) 2000-03-10 2002-09-10 The Regents Of The University Of California Inducing insulin gene expression in pancreas cells expressing recombinant PDX-1
US6395767B2 (en) * 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
US6608038B2 (en) 2000-03-15 2003-08-19 Novartis Ag Methods and compositions for treatment of diabetes and related conditions via gene therapy
EP1136482A1 (en) 2000-03-23 2001-09-26 Sanofi-Synthelabo 2-Amino-3-(alkyl)-pyrimidone derivatives as GSK3beta inhibitors
US6555519B2 (en) 2000-03-30 2003-04-29 Bristol-Myers Squibb Company O-glucosylated benzamide SGLT2 inhibitors and method
ATE419036T1 (de) 2000-03-31 2009-01-15 Prosidion Ltd Verbesserung der aktivität der inselzellen bei diabetes mellitus und dessen prävention
US6573096B1 (en) 2000-04-01 2003-06-03 The Research Foundation At State University Of New York Compositions and methods for inhibition of cancer invasion and angiogenesis
US6545170B2 (en) 2000-04-13 2003-04-08 Pharmacia Corporation 2-amino-5, 6 heptenoic acid derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
PT3029041T (pt) * 2000-04-25 2020-05-13 Icos Corp Inibidores de fosfatidil-inositol 3-quinase delta humana
GB0010183D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
GB0010188D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
US6783757B2 (en) 2000-06-01 2004-08-31 Kirkman Group, Inc. Composition and method for increasing exorphin catabolism to treat autism
TW583185B (en) 2000-06-13 2004-04-11 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines and pharmaceutical composition for inhibiting dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV) or for the prevention or treatment of diseases or conditions associated with elevated levels of DPP-IV comprising the same
US6432969B1 (en) 2000-06-13 2002-08-13 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2 cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
US6627636B2 (en) 2000-06-15 2003-09-30 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
US6620821B2 (en) 2000-06-15 2003-09-16 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
GB0014969D0 (en) 2000-06-19 2000-08-09 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
US7078397B2 (en) 2000-06-19 2006-07-18 Smithkline Beecham Corporation Combinations of dipeptidyl peptidase IV inhibitors and other antidiabetic agents for the treatment of diabetes mellitus
AU2001268958B2 (en) 2000-07-04 2006-03-09 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds, which are inhibitors of the enzyme dpp-iv
JP2002042960A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Yazaki Corp コネクタ支持機構
AU2001281083A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 Pharmacia Corporation Hexahydro-7-1h-azepin-2-yl-haxanoic acid derivatives as inhibitors of inducible nitric oxide synthase
US7022711B2 (en) 2000-08-04 2006-04-04 Warner-Lambert Company 2-(4-Pyridyl)amino-6-dialkoxyphenyl-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-ones
EP1950199B1 (en) 2000-08-10 2009-12-02 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Proline derivatives and use thereof as drugs
US20020165237A1 (en) 2000-08-11 2002-11-07 Fryburg David Albert Treatment of the insulin resistance syndrome
US20020037829A1 (en) 2000-08-23 2002-03-28 Aronson Peter S. Use of DPPIV inhibitors as diuretic and anti-hypertensive agents
US6900226B2 (en) * 2000-09-06 2005-05-31 Hoffman-La Roche Inc. Neuropeptide Y antagonists
WO2002026729A2 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
US20020064736A1 (en) 2000-09-27 2002-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Dye-forming coupler, silver halide photographic light-sensitive material, and method for producing an azomethine dye
IL154893A0 (en) * 2000-10-06 2003-10-31 Tanabe Seiyaku Co Aliphatic nitrogen-containing cyclic compounds, methods for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
PL366005A1 (en) 2000-10-12 2005-01-24 Ferring Bv Novel serine protease genes related to dppiv
AUPR107800A0 (en) * 2000-10-27 2000-11-23 University Of Sydney, The Peptide and nucleic acid molecule ii
RU2003115614A (ru) 2000-10-27 2004-10-27 Пробиодруг Аг (De) Способ лечения неврологических и нейропсихологических нарушений
US6686337B2 (en) * 2000-10-30 2004-02-03 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Combination therapy comprising anti-diabetic and anticonvulsant agents
AU2002246568A1 (en) 2000-10-31 2002-08-06 Vanderbilt University Biological markers and diagnostic tests for angiotensin converting enzyme inhibitor- and vasopeptidase inhibitor-associated angioedema
WO2002060434A2 (en) 2000-10-31 2002-08-08 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
AU2002225954A1 (en) 2000-11-08 2002-05-21 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Dipeptidylpeptidases and methods of use
US20030055052A1 (en) * 2000-11-10 2003-03-20 Stefan Peters FAP-activated anti-tumor compounds
TWI243162B (en) 2000-11-10 2005-11-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Cyanopyrrolidine derivatives
US20020155565A1 (en) 2000-11-10 2002-10-24 Pilar Garin-Chesa FAP-activated anti-tumor compounds
US20030203946A1 (en) 2000-11-17 2003-10-30 Carsten Behrens Glucagon antagonists/inverse agonists
EP1343763A1 (en) * 2000-11-20 2003-09-17 Bristol-Myers Squibb Company Pyrodone derivatives as ap2 inhibitors
HUP0500880A2 (en) 2000-12-11 2006-05-29 Tularik Inc Cxcr3 antagonists and pharmaceutical compositions thereof
US20040180925A1 (en) 2000-12-27 2004-09-16 Kenji Matsuno Dipeptidylpeptidase-IV inhibitor
DE10100053A1 (de) 2001-01-02 2002-08-22 Keyneurotek Ag I G Verwendung von Enzyminhibitoren der Dipeptidylpeptidase IV sowie der Aminopeptidase N und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Prävention und/oder Therapie Ischämie-bedingter akuter und chronischer neurodegenerativer Prozesse und Erkrankungen
CZ20032321A3 (en) 2001-02-02 2004-03-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Fused heterocyclic compounds
WO2002062798A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Salts of pyrimidine derivatives for use against coronary heart disease and atherosclerose
TWI255817B (en) 2001-02-14 2006-06-01 Kissei Pharmaceutical Glucopyranosyloxybenzylbenzene derivatives and medicinal use thereof
US6337069B1 (en) * 2001-02-28 2002-01-08 B.M.R.A. Corporation B.V. Method of treating rhinitis or sinusitis by intranasally administering a peptidase
US6371787B1 (en) * 2001-03-07 2002-04-16 International Business Machines Corporation Pull-to-release type latch mechanism for removable small form factor electronic modules
EP1372650B1 (en) * 2001-03-19 2008-11-19 Novartis AG Combinations comprising an antidiarrheal agent and an epothilone or an epothilone derivative
EP1385508B1 (en) * 2001-03-27 2008-05-21 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
FR2822826B1 (fr) 2001-03-28 2003-05-09 Servier Lab Nouveaux derives sulfonyles d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE10115921A1 (de) 2001-03-30 2002-10-02 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung von 4,6-Diaminopyrimido[5,4-d]pyrimidinen
US6890905B2 (en) * 2001-04-02 2005-05-10 Prosidion Limited Methods for improving islet signaling in diabetes mellitus and for its prevention
GB0109146D0 (en) 2001-04-11 2001-05-30 Ferring Bv Treatment of type 2 diabetes
US6573287B2 (en) 2001-04-12 2003-06-03 Bristo-Myers Squibb Company 2,1-oxazoline and 1,2-pyrazoline-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
PE20021080A1 (es) * 2001-04-12 2003-02-12 Boehringer Ingelheim Int Un anticuerpo especifico fapo bibh1 en el tratamiento del cancer
FR2824825B1 (fr) 2001-05-15 2005-05-06 Servier Lab Nouveaux derives d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20030060494A1 (en) 2001-05-18 2003-03-27 Nobuyuki Yasuda Pharmaceutical use of N-carbamoylazole derivatives
US7105556B2 (en) 2001-05-30 2006-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Conformationally constrained analogs useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US6794379B2 (en) 2001-06-06 2004-09-21 Tularik Inc. CXCR3 antagonists
KR100490048B1 (ko) * 2001-06-19 2005-05-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 제조용 인라인 시스템 및 이를 이용하는 액정 표시 장치의 제조 방법
CA2450475A1 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Linda Brockunier Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
WO2003000180A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
CN1990469A (zh) 2001-06-27 2007-07-04 史密丝克莱恩比彻姆公司 作为二肽酶抑制剂的氟代吡咯烷
US20030135023A1 (en) * 2001-06-27 2003-07-17 Hans-Ulrich Demuth Peptide structures useful for competitive modulation of dipeptidyl peptidase IV catalysis
WO2003002593A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Probiodrug Ag Peptide structures useful for competitive modulation of dipeptidyl peptidase iv catalysis
US7368421B2 (en) 2001-06-27 2008-05-06 Probiodrug Ag Use of dipeptidyl peptidase IV inhibitors in the treatment of multiple sclerosis
US20030130199A1 (en) 2001-06-27 2003-07-10 Von Hoersten Stephan Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and their uses as anti-cancer agents
DE10154689A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Probiodrug Ag Substituierte Aminoketonverbindungen
WO2003002553A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Smithkline Beecham Corporation Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
DE60223920T2 (de) 2001-06-27 2008-11-13 Smithkline Beecham Corp. Pyrrolidine als dipeptidyl-peptidase-inhibitoren
WO2003072556A1 (en) 2001-06-27 2003-09-04 Prosidion Ltd. Glutaminyl based dpiv inhibitors
DE10150203A1 (de) 2001-10-12 2003-04-17 Probiodrug Ag Peptidylketone als Inhibitoren der DPIV
US6869947B2 (en) * 2001-07-03 2005-03-22 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme DPP-IV
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
US20030144350A1 (en) 2001-07-20 2003-07-31 Adipogenix, Inc. Fat accumulation-modulation compounds
EP1285922A1 (en) 2001-08-13 2003-02-26 Warner-Lambert Company 1-Alkyl or 1-cycloalkyltriazolo[4,3-a]quinazolin-5-ones as phosphodiesterase inhibitors
JP2005508891A (ja) 2001-08-13 2005-04-07 プロバイオドラッグ アーゲー レグマインの不可逆性システインプロテアーゼ阻害剤
US6844316B2 (en) * 2001-09-06 2005-01-18 Probiodrug Ag Inhibitors of dipeptidyl peptidase I
DE10143840A1 (de) 2001-09-06 2003-03-27 Probiodrug Ag Neue Inhibitoren der Dipeptidylpeptidase I
US20030186963A1 (en) 2001-09-14 2003-10-02 Dorwald Florencio Zaragoza Substituted piperidines
KR20040033048A (ko) 2001-09-14 2004-04-17 미츠비시 웰파마 가부시키가이샤 티아졸리딘 유도체 및 이의 약학적 용도
US6673829B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-06 Novo Nordisk A/S Aminoazetidine,-pyrrolidine and -piperidine derivatives
EP1463727A2 (en) 2001-09-19 2004-10-06 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme dpp-iv
BRPI0212726B8 (pt) 2001-09-21 2021-05-25 Bristol Myers Squibb Co compostos contendo lactamas, e derivados dos mesmos, composição farmacêutica que os compreende e seus usos
ATE312827T1 (de) 2001-09-21 2005-12-15 Mitsubishi Pharma Corp 3-substituierte-4-pyrimidonderivate
AU2002337499B2 (en) 2001-09-21 2007-08-23 Mitsubishi Pharma Corporation 3-substituted-4-pyrimidone derivatives
US7019010B2 (en) * 2001-09-27 2006-03-28 Novertis Ag Combinations
HUP0402338A3 (en) * 2001-10-01 2008-10-28 Bristol Myers Squibb Co Spiro-hydantoin compounds, their use as anti-inflammatory agents, pharmaceutical compositions containing them and intermediates for preparing them
WO2003030946A1 (en) 2001-10-09 2003-04-17 Novartis Ag Regulation of insulin production
US7064135B2 (en) 2001-10-12 2006-06-20 Novo Nordisk Inc. Substituted piperidines
TWI301834B (en) 2001-10-22 2008-10-11 Eisai R&D Man Co Ltd Pyrimidone compound and pharmaceutical composition including the same
GB0125445D0 (en) 2001-10-23 2001-12-12 Ferring Bv Protease Inhibitors
US6861440B2 (en) * 2001-10-26 2005-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. DPP IV inhibitors
EP1442028A4 (en) 2001-11-06 2009-11-04 Bristol Myers Squibb Co SUBSTITUTED ACID DERIVATIVES, WHICH APPRECIATE AS ANTIDIBILICS AND AGENTS AGAINST OBESITAS, AND METHODS
US20030125304A1 (en) * 2001-11-09 2003-07-03 Hans-Ulrich Demuth Substituted amino ketone compounds
US20030089935A1 (en) 2001-11-13 2003-05-15 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile semiconductor memory device with multi-layer gate insulating structure
EP2769715A3 (en) 2001-11-26 2014-09-17 Trustees Of Tufts College Methods for treating autoimmune disorders, and reagents related thereto
MXPA04004956A (es) 2001-11-26 2004-08-11 Schering Corp Antagonistas de la hormona concentradora de melanina basados en la piperidina para tratamiento de la obesidad y de trastornos del sistema nervioso central.
CA2468192A1 (en) 2001-11-26 2003-06-05 Trustees Of Tufts College Peptidomimetic inhibitors of post-proline cleaving enzymes
WO2003048081A2 (en) 2001-12-04 2003-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Glycinamides as factor xa inhibitors
JP2005518377A (ja) 2001-12-14 2005-06-23 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ホルモン感受性リパーゼの活性を低下させるための化合物の使用
TW200301698A (en) 2001-12-21 2003-07-16 Bristol Myers Squibb Co Acridone inhibitors of IMPDH enzyme
KR101018318B1 (ko) 2001-12-21 2011-03-04 노보 노르디스크 에이/에스 Gk 활성제로서의 아미드 유도체
US6727261B2 (en) * 2001-12-27 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrido[2,1-A]Isoquinoline derivatives
AU2002351753A1 (en) * 2001-12-29 2003-07-30 Novo Nordisk A/S Combined use of a glp-1 compound and a modulator of diabetic late complications
AU2003201274A1 (en) 2002-01-11 2003-07-24 Novo Nordisk A/S Compositions comprising inhibitors of dpp-iv and nep enzymes for the treatment of diabetes
US7101898B2 (en) 2002-02-01 2006-09-05 Novo Nordisk A/S Amides of aminoalkyl-substituted azetidines, pyrrolidines, piperidines and azepanes
AU2003218969A1 (en) 2002-02-01 2003-09-02 Probiodrug Ag Modulation of t lymphocytes using dp iv inhibitors
AU2003206834B2 (en) 2002-02-13 2006-10-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridine- and quinoline-derivatives
CA2474578C (en) * 2002-02-13 2009-08-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridin- and pyrimidin-derivatives
DE60301491T2 (de) 2002-02-27 2006-05-18 Pfizer Products Inc., Groton Acc-hemmer
SI1480961T1 (sl) 2002-02-28 2007-06-30 Prosidion Ltd Inhibitorji dpiv na osnovi glutaminila
AU2003228283A1 (en) 2002-03-07 2003-09-22 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Quinazolinone modulators of nuclear receptors
US20030232761A1 (en) 2002-03-28 2003-12-18 Hinke Simon A. Novel analogues of glucose-dependent insulinotropic polypeptide
US20040106802A1 (en) * 2002-04-08 2004-06-03 Torrent Pharmaceuticals Ltd. Novel compounds and therapeutic uses thereof
CN1633420A (zh) 2002-04-08 2005-06-29 托伦脱药品有限公司 噻唑烷-4-腈和类似物以及它们作为二肽基-肽酶抑制剂的用途
JP2003300977A (ja) 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd キサンチン誘導体
CA2484551A1 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Trustees Of Tufts College Smart pro-drugs of serine protease inhibitors
TW200307667A (en) 2002-05-06 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Sulfonylaminovalerolactams and derivatives thereof as factor Xa inhibitors
US7057046B2 (en) 2002-05-20 2006-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Lactam glycogen phosphorylase inhibitors and method of use
MXPA04011557A (es) 2002-05-23 2005-07-05 Chiron Corp Compuestos de quinazolinona sustituida.
GB0212412D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Novartis Ag Combination of organic compounds
US6710040B1 (en) * 2002-06-04 2004-03-23 Pfizer Inc. Fluorinated cyclic amides as dipeptidyl peptidase IV inhibitors
AU2003233010A1 (en) 2002-06-04 2003-12-19 Pfizer Products Inc. Process for the preparation of 3,3,4,4-tetrafluoropyrrolidine and derivatives thereof
US20040009972A1 (en) * 2002-06-17 2004-01-15 Ding Charles Z. Benzodiazepine inhibitors of mitochondial F1F0 ATP hydrolase and methods of inhibiting F1F0 ATP hydrolase
WO2003106416A2 (en) 2002-06-17 2003-12-24 Smithkline Beecham Corporation Chemical process
SE0201976D0 (sv) 2002-06-24 2002-06-24 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20040054171A1 (en) * 2002-07-04 2004-03-18 Jensen Anette Frost Polymorphic forms of a 4H-thieno[3,2-E]-1,2,4-thiadiazine 1,1-dioxide derivative
DK1528931T3 (da) 2002-08-09 2008-09-08 Prosidion Ltd Dipeptidylpeptidase-IV-inhibitorer til reduktion af hastigheden af kronisk vægtforögelse
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7495005B2 (en) 2002-08-22 2009-02-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
US6998502B1 (en) 2002-09-05 2006-02-14 Sabinsa Corporation Convenient process of manufacture for difluoromethylornithine and related compounds
EP1398032A1 (en) 2002-09-10 2004-03-17 PheneX Pharmaceuticals AG 4-Oxo-quinazolines as LXR nuclear receptor binding compounds
JP2004123738A (ja) 2002-09-11 2004-04-22 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性製剤
ATE461212T1 (de) 2002-09-18 2010-04-15 Prosidion Ltd Sekundäre bindungsstelle von dipeptidylpeptidase iv (dp iv)
US20040058876A1 (en) 2002-09-18 2004-03-25 Torsten Hoffmann Secondary binding site of dipeptidyl peptidase IV (DP IV)
US7262207B2 (en) 2002-09-19 2007-08-28 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
US6869966B2 (en) * 2002-09-30 2005-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted-2-oxodihydropyridine derivatives
NZ538897A (en) 2002-10-18 2007-02-23 Merck & Co Inc Beta-amino heterocyclic dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
WO2004037176A2 (en) 2002-10-21 2004-05-06 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinones and derivatives thereof as factor xa inhibitors
AU2003282983A1 (en) 2002-10-23 2004-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Glycinenitrile-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
US7482337B2 (en) 2002-11-08 2009-01-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
MXPA05005260A (es) * 2002-11-18 2005-07-25 Pfizer Prod Inc Amidas ciclicas fluoradas que inhiben la dipeptidil peptidasa iv.
DE10254304A1 (de) 2002-11-21 2004-06-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10256264A1 (de) 2002-12-03 2004-06-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue substituierte Imidazo-pyridinone und Imidazo-pyridazinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US7109192B2 (en) 2002-12-03 2006-09-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg Substituted imidazo-pyridinones and imidazo-pyridazinones, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7135467B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7148246B2 (en) 2003-02-27 2006-12-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cycloalkyl derivatives having bioisosteric carboxylic acid groups, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
US20050014732A1 (en) * 2003-03-14 2005-01-20 Pharmacia Corporation Combination of an aldosterone receptor antagonist and an anti-diabetic agent
JP4887139B2 (ja) 2003-03-25 2012-02-29 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
TWI357408B (en) 2003-03-26 2012-02-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 3-substituted-4-pyrimidone derivatives
US7371871B2 (en) 2003-05-05 2008-05-13 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
US7381537B2 (en) 2003-05-05 2008-06-03 Probiodrug Ag Use of inhibitors of glutaminyl cyclases for treatment and prevention of disease
EP1622870A2 (en) 2003-05-05 2006-02-08 Prosidion Ltd. Glutaminyl based dp iv-inhibitors
EP1625122A1 (en) 2003-05-14 2006-02-15 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7566707B2 (en) 2003-06-18 2009-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Imidazopyridazinone and imidazopyridone derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
ES2355105T3 (es) 2003-06-20 2011-03-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Pirido(2,1-a)isoquinolina como inhibidores de la dpp-iv.
RU2339636C2 (ru) 2003-06-20 2008-11-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Гексагидропиридоизохинолины в качестве ингибиторов дипептидилпептидазы iv (dpp-iv)
JO2625B1 (en) * 2003-06-24 2011-11-01 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Phosphoric acid salts of dipeptidyl betidase inhibitor 4
US6995183B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
ZA200602051B (en) 2003-08-13 2007-10-31 Takeda Pharmaceutical 4-pyrimidone derivatives and their use as peptidyl peptidase inhibitors
WO2005019168A2 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Pfizer Products Inc. Fluorinated lysine derivatives as dipeptidyl peptidase iv inhibitors
US20050065144A1 (en) 2003-09-08 2005-03-24 Syrrx, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7790734B2 (en) 2003-09-08 2010-09-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7368453B2 (en) * 2003-11-19 2008-05-06 Chiron Corporation Quinazolinone compounds with reduced bioaccumulation
CN1918131B (zh) 2004-02-05 2011-05-04 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
GEP20094679B (en) 2004-03-15 2009-05-10 Takeda Pharmaceuticals Co Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1828192B1 (en) 2004-12-21 2014-12-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697097A (en) * 1952-09-03 1954-12-14 Basf Ag Production of halogenated quinazoline dyestuffs
JPH07500115A (ja) * 1992-02-19 1995-01-05 ファイザー・インコーポレーテッド 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物
JP2000505461A (ja) * 1996-02-29 2000-05-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 胃運動機能調整特性を有する新規n―置換4―((4’―アミノベンゾイル)オキシメチル)ピペリジン類
WO2001016114A2 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Chemocentryx, Inc. Heterocyclic compounds and methods for modulating cxcr3 function
JP2003509414A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 キュリス インコーポレイテッド ヘッジホッグシグナル伝達経路のメディエーター、組成物及びそれらと関連する利用
JP2001172257A (ja) * 1999-10-05 2001-06-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 有機スルホンアミド化合物
JP2003048881A (ja) * 1999-10-27 2003-02-21 Cytokinetics Inc キナゾリノンを用いた方法並びに組成
WO2002068420A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthinderivate, deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
JP2005511581A (ja) * 2001-11-07 2005-04-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害剤
JP2005516007A (ja) * 2001-12-06 2005-06-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂キネシン阻害薬
WO2003104229A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 エーザイ株式会社 新規縮合イミダゾール誘導体
JP2005536553A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
WO2004018469A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue purinderivate, deren herstelllung und deren verwendung als arzneimittel
JP2006502144A (ja) * 2002-08-22 2006-01-19 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規なプリン誘導体、その製造方法および医薬組成物としての使用
JP2006502169A (ja) * 2002-09-10 2006-01-19 フェネックス ファーマシューティカルス アーゲー Lxr核内受容体結合性化合物
JP2006514980A (ja) * 2002-12-03 2006-05-18 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規な置換イミダゾ−ピリジノン及びイミダゾ−ピリダジノン、それらの製法並びにそれらの医薬組成物としての使用
JP2006519853A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 アストラゼネカ アクチボラグ 新規縮合ヘテロサイクル及びその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010038985, Tetrahedron Letters, 2002, Vol.43, P.5579−5581 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500211A (ja) * 2011-12-01 2015-01-05 上海 インスティテュート オブ マテリア メディカ、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−オン系化合物、その製造方法、医薬品組成物および用途
JP2017521439A (ja) * 2014-07-11 2017-08-03 エスティー ファーム カンパニー リミテッド 新規なトリアゾロピリミジノン又はトリアゾロピリジノン誘導体、及びこれらの用途
KR101730790B1 (ko) 2015-12-24 2017-04-28 한국과학기술연구원 세로토닌 5-ht6 저해 활성을 갖는 5,6,7,8-테트라하이드로퀴나졸린-2-아민 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
US7687625B2 (en) 2010-03-30
WO2004087053A3 (en) 2006-08-31
EP1608317A4 (en) 2006-12-27
EP1608317A2 (en) 2005-12-28
WO2004087053A2 (en) 2004-10-14
EP1608317B1 (en) 2012-09-26
US7550590B2 (en) 2009-06-23
US20040242568A1 (en) 2004-12-02
JP4887139B2 (ja) 2012-02-29
KR20050122220A (ko) 2005-12-28
US20040259870A1 (en) 2004-12-23
CA2518465A1 (en) 2004-10-14
CN1894234A (zh) 2007-01-10
US20040242566A1 (en) 2004-12-02
US20050004117A1 (en) 2005-01-06
WO2004087053A9 (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887139B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
JP4945443B2 (ja) ジペプチジルぺプチダーゼ阻害剤
US7872124B2 (en) Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP3895349B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤
EP1699777B1 (en) Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1506967B1 (en) Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2007513058A (ja) ジペプチジルぺプチダーゼ阻害剤
EP1911754B1 (en) Dipeptidyl peptidase inhibitors
AU2011203217B2 (en) Dipeptidyl peptidase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees