JPH07500115A - 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物 - Google Patents

抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物

Info

Publication number
JPH07500115A
JPH07500115A JP5514799A JP51479993A JPH07500115A JP H07500115 A JPH07500115 A JP H07500115A JP 5514799 A JP5514799 A JP 5514799A JP 51479993 A JP51479993 A JP 51479993A JP H07500115 A JPH07500115 A JP H07500115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
carbon atoms
formula
tables
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08828B2 (ja
Inventor
コー,ジョッサム・ダブリュー
フリリ,アントン・エフ・ジェイ
カネコ,タクシ
ラーソン・エリック・アール
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH07500115A publication Critical patent/JPH07500115A/ja
Publication of JPH08828B2 publication Critical patent/JPH08828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物技術分野 本発明は複素環化合物類およびそれらの化合物の抗癌剤に対する腫瘍細胞の増感 剤としての用途に関する。
背景技術 化学療法において、抗癌剤の効果はしばしば腫瘍細胞の耐性によって制限される 。結腸、膵臓、腎臓および肝臓の腫瘍のようなある種の腫瘍は、概してもともと 抵抗力があり、また、他の抗癌剤の効く腫瘍もしばしば化学療法の過程で耐性を 生ずる。多剤耐性(MDR)の現象は、アドリアマイシン、ダウノマイシン、ビ ンブラスチン、ビンクリスチン、タクソール、アドリアマイシンDおよびエトボ サイドに対する腫瘍細胞の交差耐性を特徴とする。耐性細胞はしばしばmrdl 遺伝子の過剰発現と密接に関係している。この遺伝子の産物はATP依存性の流 出ポンプとしての作用をもつ140−220kdの膜内外フォスフォグリコプロ テイン(P−グリコプロティン)の系統である。そして、この流出機構が抗癌剤 の細胞内レベルを低く保ち、腫瘍細胞を生き残らせるものと考えられている。
近年、ベラパミル、ニフェジピンおよびディルチアゼムのような種々の物質がM DR現象に対抗するインビトロの実験的システムにおいて用いられつつある。
最近、これらの薬剤のいくつかがMDR拮抗剤として臨床的に試験された。しか し、ベラパミルまたはトリフルオロペラジンは効力がほとんど見出されなかった 。
このように有効なMDR拮抗剤が必要とされてきた。
2−ピペラジノ−4−モルフォリノチェノ(3,2−d)ピリミジン類が西独公 開第2.055.085号公報(CA 77.88539f (1972))に おいて報告されている。
チェノピリミジン類およびピリドピリミジン類が欧州特許出願第404.356 号および第404,355号にそれぞれ、胃酸分泌抑制剤としてクレームされて いる。
本発明の化合物類は、下記式 で示される化合物類およびそれらの薬学上許容しつる酸付加塩であり、式中、R は水素原子、炭素数t−Sのアルキルまたは炭素数7−1Oのフェニルアルキル ;R1およびR3はそれぞれ水素原子または炭素数1−3のアルキル:R2およ びR4はそれぞれ下記式で示されるアラルキル(式中、XおよびXlはそれぞれ 水素原子、炭素数1−3のアルキル、炭素数1−3のアルコキシ、ヒドロキシ、 フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、アミノ、炭素数1−3のアルキルアミ ノ、または炭素数2−6のジアルキルアミノを表すか、またはXおよびXlはい っしょになってメチレンジオキシ基またはエチレンジオキシを形成する。nは0 またはIの整数、WはS、Oまたは化学結合、Aは炭素数2−4のアルキレン) ;R1およびR1またはR1およびR4はそれらが結合している窒素原子といっ しょになって、下記式の部分〔式中、R1は水素原子、炭素数1−3のアルキル 、またはジアルコキシフェニルアルキル(該アルコキシはそれぞれ炭素数t−a で、該アルキルは炭素数1−3)、YおよびY’はそれぞれ水素原子、炭素数1 −3のアルキル、炭素数l−3のアルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロ メチル、アミ人炭素数1−好適な化合物類のグループは式Iにおいて、次のよう な化合物類である。すなわち、Rは炭素数7−10のフェニルアルキル;R5お よびR2はそれらが結合している窒素原子といっしょになって下記式で示される 部分を形成し、(式中、R6は水素原子でYおよびYlはそれぞれ炭素数1−3 のアルコキシ)二R3は水素原子:R4は下記式のアラルキル(式中、Xおよび Xlはそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学結合、Aはエチレ ン)の化合物である。このグループのなかで特に好適な化合物は、Rか1−フェ ニルエチル:Yが6−メトキシでYlが7−メトキシ;Xが3−メトキシでXl が4−メトキシである化合物、およびRがベンジル;Yが6−メトキシでY’が 7−メトキシ;Xが3−メトキシでXlが4−メトキシの化合物である。
好適な化合物類の第二番目のグループは、式■において、次のような化合物類で ある。すなわち、Rは炭素数1−3のアルキルまたは炭素数7−IOのフェニル アルキル:R1およびR2はそれらが結合している窒素原子といっしょになって 下記式で示される部分を形成し、 (式中、R1は水素原子またはそれぞれ炭素数1−3のアルコキシおよび炭素数 1−3のアルキルよりなるジアルコキシフェニルアルキルであり、YおよびYl はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ):R1は水素原子;R4は下記式のアラ ルキル (式中、XおよびXIはそれぞれ炭素数1〜3のアルコキシ、nはOSWは化学 結合、Aはエチレン)の化合物である。このグループのなかで特に好適な化合物 は、Rが1−フェニルエチル:R6が水素原子、Yが6−メトキシでYlが7− メドキシ:Xが3−メトキンてXIが4−メトキシである化合物、Rがベンジル 、R6が3,4−ジメトキシベンジル、Yが6−メトキシでYlが7−メトキシ 、Xが3−メトキシでXlが4−メトキシの化合物およびRがメチル、R6が3 .4−ジメトキシベンジル、Yが6−メトキシでYlが7−メドキシ:Xが3− メトキシでXlが4−メトキシの化合物である。
好適な化合物類の第三番目のグループは、式■において、次のような化合物類で ある。すなわち、R1およびR2はそれらが結合している窒素原子といっしょに なって下記式部分 (式中、R6は水素原子でYおよびYIはそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) ;R2は水素原子、R4は下記式のアラルキル(式中、XおよびXIはそれぞれ 炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学結合、Aはエチレン)の化合物で ある。このグループのなかで特に好適な化合物は、Yが6−メトキシてYlが7 −メトキシ;Xが3−メトキシでXIが4−メトキシの化合物である。
本発明は、また式11Vの化合物をそのような治療の必要な哺乳動物に、P−グ リコプロティンの抑制量、投与することよりなる哺乳動物のP−グリコプロティ ンを抑制する方法を含む。好適な方法は、前記哺乳動物が癌にかかっている人間 であり、かつ前記化合物が抗癌効果を奏する量の化学療法剤の投与の前、投与と 同時または投与後に投与される方法である。
さらには、P−グリコプロティン抑制量の式!−IVの化合物、薬学上許容しう る担体、および任意に抗癌効果を奏する量の化学療法剤からなる哺乳動物に投与 するための医薬組成物を含む。
前述のとおり、式1−IVの化合物は薬学上許容しつる酸付加塩類を形成する。
この薬学上許容しつる酸付加塩類は、HCL HBr5HNO2、H2So、、 H2PO,、CHi So、H,Cs H8Sow H,CHs CO2H、グ ルコン酸、酒石酸、マレイン酸およびコハク酸との酸付加塩であるが、これらに 限定されるものではない。式1−IVの化合物において、さらなる塩基性窒素原 子を含む場合、当然、通常の1酸付加塩と同様、2酸付加塩(例えば、28C] )を形成することがてきる。
当業者の認識のとおり、式1−IVの化合物は不斉炭素原子を含む可能性を有す る。このような場合、全ての可能性ある異性体は本発明の範囲に含まれると考え 本発明の化合物類は2.6−ジクロロプリン、3.5−ジクロロチェノ〔2゜3 −d〕ピリミジンまたは2.4−ジクロロチェノ[3,2−d)ピリミジンと必 要なアミン、R,R2NHとを反応させることにより得られる。
その工程をより詳細に説明すると、1モルのジクロロ化合物と1モルの塩酸塩の ようなアミンR,R2NHを、トリエチルアミンのような3級アミンを2モル含 有するメチレンクロライドのような水不溶性の溶媒中で反応させる。反応は通常 、室温下で3−24時間で終了する。
2.6−ジクロロプリンの6−クロル原子はかなり反応性に富むが、チェノ〔2 ,3−d)ピリミジンおよびチェノ(3,2−d)ピリミジンの5−および4− クロロ置換基は、それぞれ最も反応性に富む。
反応の終了に際し、反応混合物は水中で冷却し、水不溶性の溶媒を濃縮して生成 物を単離する。生成物の精製は再結晶またはカラムクロマトグラフィーにより行 うことができる。
または、ジメチルアセトアミドのような水溶性の溶媒中で、反応を行わせること もできる。この場合、反応終了の際、反応混合物は水に加えて濾過または抽出さ れる。
単離された中間体を、その後、必要なアミン、Ra R< NHと不活性溶媒中 で反応させる。実際には、1モルのモノクロロ化合物を1モルのアミン、RsR −NHとジイソプロピルエチルアミンのような高沸点のアミン1モルを含む2− (2−エトキソエトキシ)−エタノールのような極性の強い溶媒中で反応させる 。
反応温度は160−170°Cて反応時間は約72時間である。
反応混合物は室温に冷却し、メチレンクロライドで希釈し、シリカゲル上でクロ マトグラフィーにかける。単離した生成物は適当な塩、例えば塩酸のメタノール 性溶液に添加することによって塩酸塩に変換する。再結晶によりさらなる精製を 行うことができる。
得られた塩の水溶液または懸濁液を少なくとも1当量の有機または無機の塩基で 処理したのち、遊離の塩基生成物をエチルアセテートまたはメチレンクロライド のような水不溶性の溶媒で抽出することにより、酸付加塩から遊離塩基を容易に 生成させることができる。溶媒を除去すると所望の塩基を得ることができる。
式1−IVの化合物類は、P−グリコプロティン、特にヒトmdrl蛋白または P−グリコプロティン関連蛋白、ならびに生体異物または膜、例えば真核生物や プロユーカリオテイック(proeukariotic)起源の細胞膜を透過す る蛋白の輸送をになう膜関連蛋白、例えばpmfdr、の機能の抑制剤である。
ただし、これらの例は排他的なものでなく、これらに限定されるものではない。
一般式I−IVに含まれる化合物類は癌、マラリア、エイズのようなウィルス感 染の併用化学療法に有用であり、敗血症性のショック症候群または炎症の治療に 有用てあり、またP−グリコプロティンまたはP−グリコプロティン関連機能性 蛋白の存在による特定の生体異物の増加に有用である可能性がある。IIVの化 合物類はアドリアマイシン、ダウノマイシン、エトボサイド、エピポドフィロト キシン類縁体、アドリアマイシンD、エメチン、タキソール、ビンクリスチン、 ビンブラスチン、クロロキン、アントラサイクリン抗生物質、および前記例示物 と構造上または機能上関連する薬剤の活性/効能を高める。特に、これらの薬剤 の活性かP−グリコプロティン、例えばヒトmdrl蛋白、またはP−グリコプ ロティン関連蛋白の存在および機能によって制限されていることを示している場 合において有効である。
本発明の化合物類はCDR3(Cellular Drug Retentio n As5ay)を用いて化学療法剤の増強剤として評価される。この検定は放 射性同位元素で標識された薬剤の細胞の保持に対する化合物類の効果を測定する ために考えられた。この場合、多剤耐性ヒトカルシノーマ細胞、KBVIによる 14C−アドリアマイシンの保持が測定される。
KBVI細胞は、lμg/mlのビンブラスチン、10%の熱失活牛脂児血清を 含み、グルタミン、ペニシリン−ストレプトマイシン(Pen−s t r e p)およびガラマインを添加されたDMEM高グルコース培地で組織培養により 単層として定型的に生育する。
検定のプロトコル(後述)は若干の変更で組織培養で生育する広い種類の細胞株 に適用可能である。
検定プロトコル (11種を6ウエルの組織培養プレートにビンブラスチン欠乏でlウェル2ml あたり1.2X10E6細胞で複製する。
(2)湿潤インキュベーター(5%C07)中で37℃で244時間インキュベ ートる: (3)消費された培地を吸引し、2μMのアドリアマイシン(2μMの無標識の アドリアマイシン+20000cpmの14C−アドリアマイシン)およびθ〜 100μMの範囲の種々の濃度の試験薬を含む新鮮な培地2ml/ウェルで単層 を重塁する; (4)引続き、湿潤インキュベーター中で37°Cで3時間インキュベートし、 培地を除去し、2mlの水冷緩衝食塩水で単層を2回洗浄する:(510,5m lのトリプシン/EDTAを用いて単層を分離し、分離した細胞を集めてシンチ レーションバイアルに移す。ウェルを0.5mlの緩衝食塩水で1回洗浄し、細 胞を収容したバイアルに添加する。
+615m1のベックマン(Beckman)Ready−3a feシンチレ ーション用流体をバイアル、ボルテックスに添加し、シンチレーションカウンタ ー(サンプルあたり10分間)を用いてサンプルあたりの放射活性を測定する; (7)背景コントロールとして二重層を4℃で15分間プレーインキュベートし たのち、培地を除去し、新鮮な前記(3)のアドリアマイシン含存氷冷培地を添 加する。
引続き4℃で3時間インキュベートし、培地を除去し、2mlの水冷緩衝食塩水 で2同車層を洗浄し、前記(5)のとおりに行う;(8)結果は下記に定義する T/CおよびEDax値として表現する。
T/C=試験薬で処理された10E6細胞あたりの9モルアドリアマイシン/対 照 ED3x=放射性同位元素で標識されたアドリアマイシンの細胞内蓄積を3倍増 加させる、すなわちT/C=3にする試験薬の濃度計算 特有のcpm=(サンプルのcpm−背景のcpm)特有の活性=(cpm/ア ドリアマイシンの総濃度39モルアドリアマイシン=〔特有のcpm/特有の活 性〕10E6細胞あたりのpモルアドリアマイシン=〔(ウェル当たりのpモル アドリアマイシン/ウェル当たりの細胞数)X10E6細胞〕前述のとおり、本 発明の化合物類およびそれらの塩類は化学療法剤の抗癌効果の増強に有用である 。このような薬剤としては、アドリアマイシン、ダウノマイシン、アクラシノマ イシンA、アクナノマイシン01アクチノマイシンD、ミドマイシン、ビンブラ スチン、マイタンジン、プルセアンチン、ホモノ1リントニン、アンギンディン 、ネオカルジノスタチン、ミドマイシンCおよびアンスラマイシンを包含する。
本発明の化合物類は化学療法剤の投与の24時間前から投与後72時間までに投 与されることができる。前記薬剤とともに投与されるとき、同様な方式で別々に てもまたは同時のいずれかで投与されることができる。
抗癌剤とは別々であろうち併用であろうと、本発明の化合物類は一般に、式I− ■の化合物の少なくとも1つおよび任意に化学療法剤、薬学上許容しうる担体ま たは希釈剤からなる医薬組成物の形で投与される。そのような組成物は、一般に 、所望の投与形態:経口投与には錠剤、硬軟のゲルの形、非経口投与には注入可 能な懸濁液の形なと、に適した固体または液体の担体または希釈剤を用いて通常 の方法で製造される。
ヒトを包含する哺乳類における抗癌剤の増強用として、式!−IVの化合物は、 約0.5−100mg/kg/日の量を、1度にまたは分割して投与される。さ らに好適な投薬範囲は2−50mg/kg/日であり、特別な場合には、担当医 師の裁量により、範囲を超えてより広く投薬される。好適な投与経路は一般に経 口投与であるが、例えば経口吸収が病気により阻害さている場合や患者が飲み込 むことができない場合、などの特殊な場合においては、非経口投与(例えば、筋 肉内、静脈内、皮肉)が好適である。
本発明を下記実施例によって説明するか、それらの詳細または範囲によって限定 されるものではない。
実施例1 2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−6−(1,2,3,4−テトラ ハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)プリン 塩酸塩A、2− クロロ−6−(1,2,3,4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノ ルー2−イル)プリン 5.67gの2.6−ジクロロプリン、6.89gの1.2.3.4−テトラハ イドロイソキノリン塩酸塩および40m1のジメチルアセトアミドに溶解した6 gのトリエチルアミンの混合物を窒素雰囲気下、室温で3.5時間攪拌した。
該混合物を500m1の水に注ぎ、30分間攪拌した。固形物を濾過し、水で洗 浄し、粉砕乾燥して、熱メタノール中で1時間攪拌した。懸濁液を熱い間に濾過 し、固形物を乾燥した。9.85g(収率95%)、m、p、27+−276° C(分解) 8、2− (3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−6−(+、2,3.4− アミンおよび6mlの2−(2−エトキシエトキシ)−エタノールに溶解した2 58mgのジイソプロピルエチルアミンの混合物を窒素雰囲気下、165°Cて 5時間攪拌した。反応混合物を冷却し、クロロホルムで希釈し、固形物を濾過し た。濾液を90gのシリカゲル/クロロホルムに詰め、2%メタノールクロロホ ルムで溶出させた。生成物を含む分画を合わせて濃縮乾燥させて84mgを得た 。
残留物をメタノール中IN塩酸で処理し、続いてメタノールから再結晶させて、 61mgの所望の生成物、m、p、152−154°Cを得た。
2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ) −6−(1,2,3,4−テト ラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−メチルプリン塩 酸塩 A 2−クロロ−6−(+、2.3.4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシ イソキノルー2−イル)−9−メチルプリン1.76gの実施例IAの生成物、 930mgの炭酸カリおよび100m1ジメチルスルホキサイドに溶解した95 0mgの沃化メチルの懸濁液をプリンが溶解するまで温めた。反応液を室温に冷 却し、−夜攪拌した。混合液を氷に注ぎ、酢酸でpHを5に調整し、生成物をメ チレンクロライドで抽出した。抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ せ、黄色い油になるまで真空下に濃縮した。
残留物をクロロホルム中メタノール0%から2%(V:V)までを用いて、シリ カゲル上てクロマトグラフィーを実施した。生成物を含む分画を合わせて濃縮し て乾燥させた。残留した発泡体をメタノールと粉砕して、2.09gの所望の生 成物、m、p、182−184℃を得た。
B、2− (3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−6−(+、2.3.4− テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−メチルプリ ン塩酸塩 実施例IBの手順に従い、1.44gの実施例2Aの生成物、724mgの3. 4−ジメトキシフェネチルアミンおよび2gの2−(2−エトキシエトキシ)エ タノール中5 l 6mgのジイソプロピルエチルアミンで反応を開始させて、 115mgの所望の生成物、m、p、179−181”Cを得た。
実施例3−7 実施例IBの手順を採用し、適当な試薬で反応を開始させて、下記の化合物を製 造した: 2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミン) −6−(1,2,3,4−テト ラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−ベンジルプリン 塩酸塩、m、p、152−154℃: 2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−6−(1,2,3,4−テトラ バイドロー6.7−シメトキシイソキノルー2−イル)−7−ベンジルプリン塩 酸塩、m、p、139−141″Cl2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミ ノ) −6−(1,2,3,4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノ ルー2−イル)−7−メチルアミノプリン塩酸塩、m、p、159−164°C ;2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ’) −6−(1,2,3,4− テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−7−(1−フェ ニルエチルアミノ)プリン塩酸塩、m、p、12g−132℃;2−(3,4− ジメトキシフェネチルアミノ) −6−(1,2,3,4−テトラハイド’O− 6.7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−(1−フェニルエチルアミノ )プリン塩酸塩、m、p、108−114°C:2−(3,4−ジメトキシフェ ネチルアミノ) −6−(1,2,3,4−テトラハイドロ−1−(3,4−ジ メトキシベンジル)−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−7−ベンジ ルプリン塩酸塩、m、p、139−141”C;2−(3,4−ジメトキシフェ ネチルアミノ) −6−(1,2,3,4−テトラハイドロ−1−(3,4−ジ メトキシベンジル)−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−メチル プリン塩酸塩、m、p、148−150″C1実施例8 2−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−4−(1,2,3,4−テトラ ハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)チェノ(3,2−d)ピ リミジン塩酸塩 A、2−クロロ−4−(1,2,3,4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシ イソキノルー2−イル)チェノ(3,2−cl)ピリミジン1.381gの2, 4−ジクロロチェノ(3,2−d)ピリミジン、1.55gの1.2.3.4− テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノリン塩酸塩および40m1のジメ チルアセトアミドに溶解した1、41gのトリエチルアミンの混合物を室温で7 2時間攪拌した。反応混合物を300m1の水に注ぎ、固形物を濾過し、乾燥し 、メタノールから再結晶させて1.7gを得た。m、p。
173−175℃。
8、2− (3,4−ジメトキシフェネチルアミノ) −4−(1,2,3,4 −テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)チェノ(3,2 −d)ピリミジン塩酸塩 1.08gの実施例8Aの生成物、543mgの3.4−ジメトキシフェネチル アミンおよび1.25gの2−(2−エトキシエトキシ)エタノール中の387 mgのジイソプロピルアミンの混合物を窒素雰囲気下、170’cで24時間攪 拌した。反応液を室温まで冷却し、5mlのクロロホルムで希釈した。得られた 溶液をクロロホルム中メタノール濃度θ%から2%までを溶出液として用いて、 シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。生成物を含む分画を合わせてオレ ンジ色の油状になるまで濃縮した。油状物をメタノール中IN塩酸溶液15m1 て処理して、1.04gの所望の生成物、m、p、210−212℃を得た。
実施例9 3−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノ)−5−(1,2,3,4−テトラ ハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル) −6,7、8,9−テ トラハイドロベンゾチェノ(2,3−d)ピリミジン塩酸塩A、3−クロロ・− 5−(1,2,3,4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2− イル) −6,7、8,9−テトラハイドロベンゾチェノ(2,3−d)ピリミ ジン 623mgの3,5−ジクロロ−6、7、8,9−テトラハイドロベンゾチェノ  (2,3−d) ピリミジン、554mgの1.2.3.4−テトラハイドロ −6,7−シメトキシイソキノン塩酸塩および40m1のメチレンクロライドに 溶解した4mlのトリエチルアミンの溶液を窒素雰囲気下、室温で15時間攪拌 した。適当なテトラノゾドロイソキノリン塩酸塩をさらに275mgおよびトリ エチルアミン1mlを追加し、さらに9時間攪拌を継続した。反応混合物を10 0m1のメチレンクロライドで希釈し、IN塩酸(3X75ml)、水(lX7 5ml)およびブライン(IX75ml)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウム 上で乾燥させ、濃縮して油状にした。残留油状物をメタノールに溶解し、得られ る沈殿物を濾過、乾燥して、740mg、m、p、158−160°Cの化合物 を得た。
8、3− (3,4−ジメトキシフェネチルアミノ) −5−(+、2.3.4 −テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル) −6,7、8 ,9−テトラハイドロベンゾチェノ(2,3−d〕ピリミジン塩酸塩666mg の実施例9Aの生成物、290mgの3.4−ジメトキシフェネチルアミンおよ び800mgの2−(2−エトキシエトキシ)エタノール中の206mgのジイ ソプロピルエチルアミンを窒素雰囲気下、170″Cで24時間加熱した。反応 混合物を室温にまで冷却し、3mlのクロロホルムで希釈し、溶出液としてクロ ロホルムを用いて40gのシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。生成物 を含む分画を合わせて、真空下で濃縮し、残留物をクロロホルムを溶出液として 、18インチX25mmのカラム中、25gのシリカゲル上でクロマトグラフィ ーを行い、6mlの分画を得た。分画9−20を合わせ、濃縮し、残留物をIN メタノール性塩酸に添加した。得られた固形物を濾過し、乾燥して211mg、 m、p、195−198°Cの化合物を得た。
4.56gの炭酸カリウムおよび40m1のジメチルスルホキサイドに溶解した 5、67gの2.6−ジクロロプリンの懸濁液に、5.64gの臭化ベンジルを 添加した。得られた混合物を窒素上室温で45分間攪拌したのち、砕氷の上に注 いだ。酢酸で混合液のpHを5に調整し、メチレンクロライド(2X400ml )で抽出した。抽出液を合わせて水(6X400ml)およびブライン(lX4 00ml)て洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させた。残留物をクロ ロホルム−メタノール(9・l−V:V)を溶出液として、シリカゲル上でクロ マトグラフィーにかけて、3.59gの2,6−ジクロロ−9−ベンジルプリン 、m、 p、152−152.5°C1および1.32gの2,6−ジクロロ− 7−ベンジルプリン、m、p、+51−151.5℃を得た。
製造例B 950mgの2,6−ジクロロ−7−ベンジルプリン、780mgの1,2゜3 .4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノリン塩酸塩および80m1 のジメチルアセトアミド中の700mgのトリエチルアミンの混合物を窒素上室 温で72時間攪拌した。反応混合物を水(300ml)に注ぎ、生じた固形物を 濾過し、乾燥させ、メタノールから再結晶して、1.25gのm、p。
+95−197℃の化合物を得た。
同様にして、1.4gの2.6−ジクロロ−9−ベンジルプリンから1.87g の2−クロロ−6−(1,2,3,4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイ ソキノルー2−イル)−9−ベンジルプリン、m、p、151−153℃を得た 。
製造例Aと同様の方法で、9.52gの2.6−ジクロロプリン、7.65gの 炭酸カリウムおよび6.5mlのジメチルスルホキサイド中の7.86gの沃化 メチルの混合物から、1.54gの2,6−ジクロロ−7−メチルプリンおよび 4.7gの2,6−ジクロロ−9−メチルプリンを得た。
1.44gの2,6−ジクロロ−7−メチルプリン、1.63gの1.2.3゜ 4−テトラハイドロ−6,7−シメトキシイソキノリン塩酸塩および25m1の メチレンクロライド中1.5gのトリエチルアミンの溶液を窒素上室温で15時 間攪拌した。反応混合物をIN塩酸溶液(3X150ml)、水(3XI50m l)およびブライン溶液(IXIooml)で洗浄したのち、硫酸ナトリウム上 で乾燥した。溶媒を除去して、150gのシリカゲル上でクロマトグラフィーに かけ、1.3gの生成物を得た。
製造例Aの手順と同様にして、4.12gの2,6−ジクロロプリン、3.32 gの炭酸カリウムおよび4.44gの1−ブロモエチルベンゼンから、830m gの2.6−ジクロロ−7−(l−フェニルエチル)プリンおよび1.3gの2 .6−ジクロロ−9−(1−フェニルエチル)プリンを得た。
製造例Bの手順を採用して、730mgの2.6−ジクロロ−7−(1−フェニ ルエチル)プリン、573mgの1.2.3.4−テトラハイドロ−6,7−シ メトキシイソキノリン塩酸塩および25m1のジメチルアセトアミド中505m gのトリエチルアミンから、430mgの所望の中間体を得た。
76%で製造した。
製造例G 2−クロロ−6−(+、2,3.4−テトラハイドロ−1−(3,4−ジメトキ シベンジル)−6,7−シメトキシイソキノルー2−イル)−9−メチルブリ乞 製造例りの手順を用いて、2.01gの2.6−ジクロロプリン、3.76gの 1.2.3.4−テトラハイドロ−1−(3,4−ジメトキシベンジル)−6, 7−シメトキシイソキノリン塩酸塩および20m1のメチレンクロライド中、4 gのトリエチルアミンから、2.31gの標記生成物を得た。
同様にして、1.42gの2,6−ジクロロ−9−ベンジルプリン、1.93g の1.2.3.4−テトラハイドロ−1−(3,4−ジメトキシベンジル)−6 ,7−シメトキシイソキノリン塩酸塩および40m1のメチレンクロライド中2 .12gのトリエチルアミンから、1.98gの2−クロロ−6−(1,2゜2 2.53gの2−アミノ−4,5,6、7−テトラハイドロベンゾ(b)チオフ ェン−3−カルボン酸エチルエステルおよび39.04gの尿素を窒素下180 −190°Cで3時間融解させた。混合物を室温まで冷却し、600m1の6N 水酸化カリウム溶液で処理した。得られた懸濁液を濾過し、冷却した濾液を濃縮 塩酸でpH2に調整した。沈殿した固形物を濾過し、還流している水に懸濁化し た。生した懸濁液を熱い間に濾過し、固形分を乾燥して標記生成物を得た。
製造例H−1の生成物(4,44g)を40m1のオキシ塩化第一リンに添加し 、反応混合物を72時間還流した。反応液を冷却し、500m1の温水に注意深 く添加した。冷却した混合液をクロロホルム(3X500ml)で抽出したのち 、抽出液を合わせて水(2X500ml)およびブライン溶液(IX300ml )で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、真空下に溶媒を除去し、残留 物をクロマトグラフにかけた。生成物を含む分画を合わせて濃縮した。残留物を メタノールから再結晶して、m、p、175−178℃の生成物を得た。
補正書の翻訳文機1O (特許法第184条の8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記式の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)▲数式、化学式、表等があります▼( II)▲数式、化学式、表等があります▼(III)または▲数式、化学式、表 等があります▼(IV)およびそれらの薬学上許容しうる酸付加塩。式中、Rは 水素原子、炭素数1−3のアルキルまたは炭素数7−10のフェニルアルキル: R1およびR3はそれぞれ水素原子または炭素数1−3のアルキル;R2および R4はそれぞれ下記式のアラルキル ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ水素原子、炭素数1−3のアルキル、炭素数1 −3のアルコキシ、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、アミ ノ、炭素数1−3のアルキルアミノまたは炭素数2−6のジアルキルアミノであ るか、XおよびX1がいっしょになってメチレンジオキシまたはエチレンジオキ シ、nは0または1の整数、WはS、Oまたは化学結合、Aは炭素数2−4のア ルキレン);R1およびR2またはR3およびR4はそれらが結合している窒素 原子といっしょになったときは、それぞれ下記式の部分を形成する。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R6は水素原子、炭素数1−3のアルキルまたはジアルコキシフェニル アルキル(ここでアルコキシはそれぞれ炭素数1−3であり、アルキルは炭素数 1−3)、YおよびY1はそれぞれ水素原子、炭素数1−3のアルキル、炭素数 1−3のアルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、アミノ、炭素数 1−3のアルキルアミノ、または炭素数2−6のジアルキルアミノを示す〕。 2.式Iにおいて、Rが炭素数7−10のフェニルアルキル;R1およびR2が それらが結合している窒素原子といっしょになって下記式の部分を形成してお▲ 数式、化学式、表等があります▼ (式中、R6は水素原子でYおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) ;R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合であり、Aはエチレン)である請求項1に記載の化合物。 3.Rが1−フェニルエチル;Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3 −メトキシでX1が4−メトキシである請求項2に記載の化合物。 4.Rがベンジル:Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3−メトキシ でX1が4−メトキシである請求項2に記載の化合物。 5.式IIにおいて、Rが炭素数1−3のアルキルまたは炭素数7−10のフェ ニルアルキル;R1およびR2がそれらが結合している窒素原子といっしょにな って下記式の部分を構成し、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R6は水素原子またはジアルコキシフェニルアルキル(ここでアルコキ シはそれぞれ炭素数1−3であり、アルキルは炭素数1−3)、YおよびY1は それぞれ炭素数1−3のアルコキシ〕;R3が水素原子:R4が下記式のアラル ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合であり、Aはエチレン)である請求項1に記載の化合物。 6.Rが1−フェニルエチル;R6が水素原子、Yが6−メトキシでY1が7− メトキシ:Xが3−メトキシでX1が4−メトキシである請求項5に記載の化合 物。 7.Rがベンジル:R6が3,4−ジメトキシベンジル、Yが6−メトキシでY 1が7−メトキシ:Xが3−メトキシでX1が4−メトキシである請求項5に記 載の化合物。 8.Rがメチル;R6が3,4−ジメトキシベンジル、Yが6−メトキシでY1 が7−メトキシ:Xが3−メトキシでX1が4−メトキシである請求項5に記載 の化合物。 9.式IIIにおいて、R1およびR2がそれらが結合している窒素原子といっ しょになって下記式の部分を形成し、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R6は水素原子、YおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合、Aはエチレン)である請求項1に記載の化合物。 10.Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3−メトキシでX1が4− メトキシである請求項9に記載の化合物。 11.式IVにおいて、R1およびR2がそれらが結合している窒素原子といっ しょになって下記式の部分を形成し、▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R6は水素原子でYおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) ;R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合、Aはエチレン)である請求項1に記載の化合物。 12.Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3−メトキシでX1が4− メトキシである請求項11に記載の化合物。 13.請求項1に記載の化合物をP−グリコプロテイン抑制量哺乳動物に投与す ることからなる哺乳動物のP−グリコプロテインを抑制する方法。 14.哺乳動物がヒト癌罹患者であり、かつ前記化合物が抗癌有効量の化学療法 剤の投与の前、投与と同時または投与の後に投与される請求項13に記載の方法 。 15.P−グリコプロテイン抑制量の請求項1に記載の化合物、薬学上許容しう る担体、および任意に抗癌有効量の化学療法剤からなる哺乳動物に投与するため の医薬組成物。 16.下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼I,▲数式、化学式、表等があります▼II ,▲数式、化学式、表等があります▼III,または▲数式、化学式、表等があ ります▼IV{式中、Rは水素原子、炭素数1−3のアルキルまたは炭素数7− 10のフェニルアルキル;R1およびR2はそれぞれ水素原子または炭素数1− 3のアルキル;R2およびR4はそれぞれ下記式のアラルキル▲数式、化学式、 表等があります▼ 〔式中、XおよびX1はそれぞれ水素原子、炭素数1−3のアルキル、炭素数1 −3のアルコキシ、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、アミ ノ、炭素数1−3のアルキルアミノもしくは炭素数2−6のジアルキルアミノで あるかまたは、XおよびX1がいっしょになってメチレンジオキシまたはエチレ ンジオキシ、nは0または1の整数、WはS、Oまたは化学結合、Aは炭素数2 −4のアルキレン〕;R1およびR2またはR3およびR4はそれらが結合して いる窒素原子といっしょになるときは、それぞれ下記式の部分▲数式、化学式、 表等があります▼ 〔式中、R6は水素原子、炭素数1−3のアルキルまたはジアルコキシフェニル アルキル(ここでアルコキシはそれぞれ炭素数1−3、アルキルは炭素数1−3 )、YおよびY1はそれぞれ水素原子、炭素数1−3のアルキル、炭素数1−3 のアルコキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、アミノ、炭素数1−3 のアルキルアミノ、または炭素数2−6のジアルキルアミノ〕である)の化合物 およびそれらの薬学上許容しうる酸付加塩の下記工程よりなる製造方法。 (a)式IまたはIIの化合物の製造には、適当な2−クロロ−6−アミノプリ ン誘導体を反応不活性溶媒中でR3R4NHHCl塩および第3級アミンと、反 応温度160−170℃で、反応が実質的に完了するまで反応させ、任意に薬学 上許容しうるそれらの塩をそれ自体公知の方法で形成させ;(b)式IIIの化 合物の製造には、適当な2−クロロ−4−アミノ−チエノ〔3,2−d〕ピリミ ジン誘導体を反応不活性溶媒中でR3R4NHHCl塩および第3級アミンと、 反応温度160−170℃で、反応が実質的に完了するまで反応させ、任意に薬 学上許容しうるそれらの塩をそれ自体公知の方法で形成させ;(c)式IVの化 合物類の製造には、適当な3−クロロ−5−アミノ−6,7,8,9−テトラハ イドロベンゾ〔b〕チオフェン〔2,3−d〕ピリミジン誘導体を、反応不活性 溶媒中でR3R4NHHCl塩および第3級アミンと、反応温度160−170 ℃で、反応が実質的に完了するまで反応させ、任意に薬学上許容しうるそれらの 塩をそれ自体公知の方法で形成させる。 17.Rが炭素数7−10のフェニルアルキル;R1およびR2がそれらが結合 している窒素原子といっしょになって下記式の部分▲数式、化学式、表等があり ます▼ (式中、R6は水素原子でYおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) ;R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合でAはエチレン)である式Iの化合物の製造のための請求項16に記載の方 法。 18.Rが1−フェニルエチルまたはベンジル;Yが6−メトキシでY1が7− メトキシ;Xが3−メトキシでXIが4−メトキシである請求項17に記載の方 法。 19.Rが炭素数1−3のアルキルまたは炭素数7−10のフェニルアルキル; R1およびR2がそれらが結合している窒素原子といっしょになって下記式の部 分 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R6は水素原子またはジアルコキシフェニルアルキル(ここで2ケのア ルコキシはそれぞれ炭素数1−3でアルキルは炭素数1−3)、YおよびY1は それぞれ炭素数1−3のアルコキシ〕;R3が水素原子;R4が下記式のアラル キル ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合でAはエチレン〕である式IIの化合物の製造のための請求項16に記載の 方法。 20.Rが1−フェニルエチル;R6が水素原子、Yが6−メトキシでY1が7 −メトキシ;Xが3−メトキシでX1が4−メトキシである請求項19に記載の 方法。 21.Rがベンジルまたはメチル;R6が3,4−ジメトキシベンジル、Yが6 −メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3−メトキシでX1が4−メトキシであ る請求項19に記載の方法。 22.R1およびR2がそれらと結合している窒素原子といっしょになって下記 式の部分 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R6は水素原子でYおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合、Aはエチレン)である式IIIの化合物の製造のための請求項16に記載 の方法。 23.Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ;Xが3−メトキシでX1が4− メトキシである請求項22に記載の方法。 24.R1およびR2がそれらと結合している窒素原子といっしょになって下記 式の部分 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R6は水素原子でYおよびY1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ) R3が水素原子;R4が下記式のアラルキル▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、XおよびX1はそれぞれ炭素数1−3のアルコキシ、nは0、Wは化学 結合、Aはエチレン)である式IVの化合物の製造のための請求項16に記載の 方法。 25.Yが6−メトキシでY1が7−メトキシ:Xが3−メトキシでX1が4− メトキシである請求項24に記載の方法。
JP5514799A 1992-02-19 1992-11-17 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物 Expired - Lifetime JPH08828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83862292A 1992-02-19 1992-02-19
US838622 1992-02-19
PCT/US1992/009554 WO1993017021A1 (en) 1992-02-19 1992-11-17 Heterocyclic compounds for enhancing antitumor activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500115A true JPH07500115A (ja) 1995-01-05
JPH08828B2 JPH08828B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=25277611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514799A Expired - Lifetime JPH08828B2 (ja) 1992-02-19 1992-11-17 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5583137A (ja)
EP (1) EP0626964A1 (ja)
JP (1) JPH08828B2 (ja)
CA (1) CA2129337A1 (ja)
FI (1) FI943798A (ja)
WO (1) WO1993017021A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524600A (ja) * 2003-03-25 2007-08-30 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
JP2010516774A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025359A (en) * 1996-06-17 2000-02-15 Eli Lilly And Company Drug resistance and multidrug resistance modulators
US5776939A (en) * 1997-06-12 1998-07-07 Eli Lilly And Company Drug resistance and multidrug resistance modulators
PL340589A1 (en) * 1997-11-11 2001-02-12 Pfizer Prod Inc Derivatives of thienepyrimidine and thienepyridine useful as anticarcinogenic agents
GB9918035D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Novartis Ag Organic compounds
CA2411084A1 (en) 2000-06-06 2001-12-13 Pfizer Products Inc. Thiophene derivatives useful as anticancer agents
US6376514B1 (en) 2000-10-17 2002-04-23 The Procter & Gamble Co. Substituted six-membered heterocyclic compounds useful for treating multidrug resistance and compositions and methods thereof
US6693099B2 (en) 2000-10-17 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Substituted piperazine compounds optionally containing a quinolyl moiety for treating multidrug resistance
PE20030008A1 (es) 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4
AU2002364211A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Thienopyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
AR044743A1 (es) * 2002-09-26 2005-10-05 Nihon Nohyaku Co Ltd Herbicida, metodo de emplearlo, derivados de tienopirimidina sustituida,compuestos intermediarios, y procedimientos que se utilizan para producirlos,
JP2004224756A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sumika Fine Chemicals Co Ltd 2,6−ジハロゲノ−8−置換−プリン化合物およびその製造方法
CA2756871A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Arqule, Inc. Substituted heterocyclic compounds

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016378A (en) * 1959-07-01 1962-01-09 Thomae Gmbh Dr K Amino-substituted purine derivatives
FR1281229A (fr) * 1959-11-09 1962-01-12 Thomae Gmbh Dr K Perfectionnements apportés aux procédés de préparation de dérivés de la purine amino-substitués
RO62428A (fr) * 1971-05-04 1978-01-15 Thomae Gmbh Dr K Procede pour la preparation des thyeno-(3,2-d)-pyrimidines
DE2200764A1 (de) * 1972-01-07 1973-07-12 Thomae Gmbh Dr K Neue thieno eckige klammer aff 2,3-d eckige klammer zu pyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5942387A (ja) * 1982-07-21 1984-03-08 Sankyo Co Ltd チエノピリミジン誘導体および殺虫、殺ダニ剤
DE3529497A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-26 Boehringer Mannheim Gmbh N(pfeil hoch)6(pfeil hoch)-disubstituierte purinderivate, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
NZ225447A (en) * 1987-07-20 1991-12-23 Merck & Co Inc Piperazinyl derivatives of purine and purine isosteres and pharmaceutical compositions
GB8912336D0 (en) * 1989-05-30 1989-07-12 Smithkline Beckman Intercredit Compounds
GB8912335D0 (en) * 1989-05-30 1989-07-12 Smithkline Beckman Intercredit Compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524600A (ja) * 2003-03-25 2007-08-30 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
JP2010516774A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マラリア原虫関連疾患を処置するためのキナーゼ阻害剤としてのプリン化合物および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5583137A (en) 1996-12-10
FI943798A0 (fi) 1994-08-18
EP0626964A1 (en) 1994-12-07
CA2129337A1 (en) 1993-09-02
WO1993017021A1 (en) 1993-09-02
FI943798A (fi) 1994-08-18
JPH08828B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572437B1 (en) 2,4-diaminoquinazolines derivatives for enhancing antitumor activity
JP7416365B2 (ja) アポトーシス誘発剤
RU2632907C2 (ru) Дейтерированные диаминопиримидиновые соединения и фармацевтические композиции, содержащие такие соединения
JPH05507290A (ja) 抗腫瘍活性を強化するためのキナゾリン誘導体
JPH07500115A (ja) 抗腫瘍活性を高めるための複素環化合物
WO2008113558A1 (en) Amino-naphthyridine derivatives
EP0580753B1 (en) Pyrimidine derivatives for enhancing antitumor activity
JPH08504426A (ja) 新規の二環式ピリミジン化合物、それらの製造方法、およびそれらを含有する医薬組成物
JP2008543735A (ja) 抗腫瘍化合物及びその医薬組成物
US8513420B2 (en) Amino-naphthyridine derivatives
CN113416181B (zh) 喹唑啉类衍生物及其用途
EP3105232B1 (en) Substituted triazolobenzodiazepines
US5491234A (en) Pyrimidine derivatives for enhancing antitumor activity
RU2075477C1 (ru) 1-//2-(динизший алкиламино)алкил/амино/-4-замещенные тиоксантен-9-оны и фармацевтическая композиция, обладающая противоопухолевой активностью
WO2016127949A1 (zh) 作为t790变异抑制剂的嘧啶衍生物
JPH01221364A (ja) Hiv逆転写酵素阻害剤および抗腫瘍剤
KR101458330B1 (ko) 신규한 테노포비어 디소프록실 염 및 이의 제조방법
WO2017164173A1 (ja) イミダゾール化合物及びこれを含有する医薬
CN117677620A (zh) 恩替卡韦(etv)的抗病毒前药及其制剂