JP2006140311A - レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法 - Google Patents

レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006140311A
JP2006140311A JP2004328400A JP2004328400A JP2006140311A JP 2006140311 A JP2006140311 A JP 2006140311A JP 2004328400 A JP2004328400 A JP 2004328400A JP 2004328400 A JP2004328400 A JP 2004328400A JP 2006140311 A JP2006140311 A JP 2006140311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
water
laser
wafer
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004328400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571850B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takanashi
博 高梨
Atsushi Kawakami
敦史 川上
Toshiyuki Yoshikawa
敏行 吉川
Nobuyasu Kitahara
信康 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Disco Corp
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36273953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006140311(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd, Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004328400A priority Critical patent/JP4571850B2/ja
Priority to DE102005048860A priority patent/DE102005048860B4/de
Priority to US11/251,810 priority patent/US20060105544A1/en
Priority to TW094136718A priority patent/TWI446422B/zh
Priority to IL171632A priority patent/IL171632A/en
Priority to CNB2005101202571A priority patent/CN100569844C/zh
Priority to SG200508505A priority patent/SG122969A1/en
Priority to KR1020050107577A priority patent/KR101147720B1/ko
Publication of JP2006140311A publication Critical patent/JP2006140311A/ja
Priority to US12/707,102 priority patent/US9090783B2/en
Publication of JP4571850B2 publication Critical patent/JP4571850B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/32Radiation-absorbing paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザーダイシングによってウエーハよりチップを製造するに際し、ウエーハ表面との接着性が高く、且つチップの周縁部分も含め、その全面にわたってデブリの付着を有効に防止することが可能な保護膜を形成し得るレーザーダイシング用保護膜剤を提供する。
【解決手段】水溶性樹脂と、水溶性染料、水溶性色素及び水溶性紫外線吸収剤からなる群より選択された少なくとも1種のレーザー光吸収剤とが溶解した溶液を保護膜剤として使用し、この保護膜剤をウエーハ2加工面に塗布、乾燥して保護膜24を形成し、この保護膜24を通してのレーザー光の照射により、レーザー加工を行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体ウエーハ等のウエーハの所定の領域にレーザー光線を照射して所定の加工を施すレーザーダイシングに用いる保護膜剤及び該保護膜剤を用いてのレーザーダイシングによる加工方法に関する。
当業者には周知の如く、半導体デバイス製造工程において形成されるウエーハは、シリコン等の半導体基板の表面に絶縁膜と機能膜が積層された積層体を、ストリートと呼ばれる格子状の分割予定ラインによって区画したものであり、ストリートで区画されている各領域が、IC、LSI等の半導体チップとなっている。即ち、このストリートに沿ってウエーハを切断することによって複数の半導体チップが得られる。また、光デバイスウエーハは、サファイヤ基板等の表面に窒化ガリウム系化合物半導体等が積層された積層体をストリートによって複数の領域に区画したものであり、このストリートに沿っての切断により、光デバイスウエーハは、発光ダイオード、レーザーダイオード等の光デバイスに分割され、これらの光デバイスは、電気機器に広く利用されている。
このようなウエーハのストリートに沿った切断は、通常、ダイサーと称されている切削装置によって行われている。この切削装置は、被加工物であるウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハを切削するための切断手段と、チャックテーブルと切断手段とを相対的に移動せしめる移動手段とを具備している。切断手段は、高速回転せしめられる回転スピンドルと該スピンドルに装着された切削ブレードを含んでいる。切削ブレードは円盤状の基台と該基台の側面外周部に装着された環状の切れ刃からなっており、切れ刃は、例えば粒径3μm程度のダイヤモンド砥粒を電鋳によって基台の側面外周部に固定したものであり、厚さ20μm程度に形成されている。
ところで、上記のような積層構造を有するウエーハは高脆性材料であるため、ウエーハを切削ブレード(切れ刃)によって半導体チップ等に裁断分割する際に、傷や欠けなどを発生し、チップ表面に形成されている回路素子として必要な絶縁膜が剥離してしまうという問題があった。
従って、現在では、上記のような問題を回避するために、切削ブレードによる切削に先立って、ストリートに沿ってレーザー光を照射し、切削ブレード(切れ刃)の幅に合わせた溝を作製した後に、該ブレードによる切削を行うという方法が広く採用されている。
しかるに、ウエーハのストリートに沿ってレーザー光を照射していくと、レーザー光が例えばシリコン基板に吸収され、その熱エネルギーによってシリコンの溶融、熱分解などによりシリコン蒸気などが発生し、このようなシリコン蒸気等がチップ表面に凝縮して付着してしまうという新たな問題が生じた。即ち、このようなシリコン蒸気等の凝縮付着物(デブリ)によって半導体チップの品質が大きく低下してしまうのである。
このようなデブリによる問題を解消するために、特許文献1や特許文献2には、ウエーハの加工面に水溶性樹脂からなる保護膜を形成し、該保護膜を介してレーザー光を照射する加工方法が提案されている。
特開昭53−8634号公報 特開平5−211381号公報
特許文献1,2の方法によれば、チップ表面が保護膜で保護されているため、レーザー照射によって発生した基板の熱分解物であるシリコン蒸気などが飛散して凝縮を生じたとしても、その凝縮物(デブリ)は保護膜表面上に付着し、チップ表面には付着せず、しかも、保護膜は水溶性であるため、水洗によって容易に除去することができる。即ち、保護膜上のデブリは、保護膜の水洗と同時に洗い流され、この結果、チップ表面へのデブリの付着を防止することができるというものである。
しかしながら、上記のような方法においても、デブリの付着を完全に防止することはできず、特にチップの周縁部分にデブリが付着するという問題がある。即ち、レーザー光を照射すると、保護膜の熱分解に先立って基板の熱分解が進行し、その熱分解物であるシリコン蒸気等の圧力によって保護膜とチップ表面の周縁部分(ストリートライン近傍)に空隙が形成され(即ち、保護膜の部分的な剥がれが周縁部分に生じる)、この結果、チップ表面の周縁部分にデブリの付着が生じるものと考えられる。また、保護膜のウエーハ表面に対する接着性が低く、保護膜が剥がれやすいという問題もあり、このような剥がれによってもチップ表面の周縁部分にデブリの付着が生じ易くなっている。
従って、本発明の目的は、レーザーダイシングによってウエーハよりチップを製造するに際し、ウエーハ表面との接着性が高く、且つチップの周縁部分も含め、その全面にわたってデブリの付着を有効に防止することが可能な保護膜を形成し得るレーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法を提供することにある。
本発明によれば、水溶性樹脂と、水溶性染料、水溶性色素及び水溶性紫外線吸収剤からなる群より選択された少なくとも1種のレーザー光吸収剤とが溶解した溶液からなることを特徴とするレーザーダイシング用保護膜剤が提供される。
本発明の保護膜剤においては、
(1)前記溶液の固形分の波長355nmのレーザー光に対するg吸光係数kが3×10−3乃至2.5×10−1abs・L/g(abs:吸光度)の範囲にあること、
(2)前記レーザー光吸収剤を、前記水溶性樹脂100重量部当り、0.01乃至10重量部の量で含有していること
が好ましい。
本発明によれば、また、ウエーハの加工面に、上記のレーザーダイシング用保護膜剤を塗布・乾燥して保護膜を形成し、該保護膜を介して加工面にレーザー光を照射して加工を施すことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
本発明の加工方法においては、一般に、
(3)前記レーザー光の波長が355nmであること、
(4)前記ウエーハには、格子状のストリートにより区画された複数の半導体チップが形成されており、前記保護膜を介して該ストリートにレーザー光が照射されて溝が形成されること、
(5)レーザー光照射後、前記保護膜を水洗により除去すること、
という手段が採用される。
本発明のレーザーダイシング用保護膜剤では、水溶性樹脂に加えて水溶性のレーザー光吸収剤を含有しているため、この保護膜剤を塗布・乾燥することによってウエーハ表面に形成される保護膜は、レーザー光に対して高い吸収性を示し、レーザー光照射により迅速に熱分解してストリートラインに沿ってレーザー加工される。従って、レーザー光による基板熱分解物の蒸気などの圧力によって生じる保護膜の剥がれを有効に防止することができる。また、水溶性のレーザー光吸収剤として使用される水溶性染料等は何れもウエーハ表面に対する親和性が高く、従って、保護膜の接着性が高められており、特にストリートライン近傍での保護膜のウエーハ表面からの剥がれも有効に抑制されている。従って、本発明の保護膜剤によって保護膜を形成してレーザー光照射によるレーザーダイシングを行うことにより、ダイシングされたチップ表面の全面にわたってデブリの付着を有効に防止することができる。
また、一般にレーザー光としては、波長が355nmのものが使用されるが、このようなレーザー光を用いてのダイシングに際しては、レーザー光吸収剤の使用量を、保護膜(上記溶液の固形分)のg吸光係数kが3×10−3乃至2.5×10−1abs・L/g(abs:吸光度)の範囲となるように調整しておくことにより、微細な線幅のストリートラインに沿って均一に加工することができる。
(保護膜剤)
本発明の保護膜剤は、水溶性樹脂と、水溶性のレーザー光吸収剤とを含有する溶液からなる。
前記水溶性樹脂は、保護膜の基材となるものであり、水等の溶剤に溶解させて塗布・乾燥して膜を形成し得るものであれば、特に制限されず、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、エチレンオキシ繰り返し単位が5以上のポリエチレングリコール、ポリエチレンオキサイド、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコールポリアクリル酸ブロック共重合体、ポリビニルアルコールポリアクリル酸エステルブロック共重合体、ポリグリセリン等を例示することができ、これらは、1種単独で使用することもできるし、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
また、本発明において、ウエーハ表面に形成される保護膜は、レーザー加工後に水洗によって除去されるものであり、保護膜の水洗性を考慮するならば、極性基としてエーテル結合や水酸基のみを有する樹脂、例えばポリビニルアルコールやポリエチレングリコールなどが上記水溶性樹脂として使用することが好ましい。カルボキシル基、三級アミン等の極性基を有する水溶性樹脂は、ウエーハ表面(チップ表面)に強固に接合する傾向があり、水洗後にウエーハ表面に残存するおそれがあるが、エーテル結合や水酸基のみを有する樹脂では、その接着力は比較的弱く、水洗後の残存を有効に回避することができるからである。また、水洗性の点では、用いる水溶性樹脂の重合度または分子量は小さい方が好適であり、例えばポリビニルアルコールに例を取るならば、その重合度は300程度が好ましい。但し、重合度または分子量が高い水溶性樹脂は、水洗性が低いが、この場合には、後述する可塑剤を併用することにより、水溶性の低下を回避することができる。
上述した水溶性樹脂と併用されるレーザー光吸収剤としては、水溶性染料、水溶性色素及び水溶性紫外線吸収剤が使用されるが、これらは何れも水溶性であり、保護膜中に均一に存在させる上で有利であり、しかも、ウエーハ表面に高い親和性を示し、ウエーハ表面に対して接着性の高い保護膜を形成することができる。さらに液の保存安定性が高く、保存中に、相分離や沈降等の不都合を生じることがなく、良好な塗布性を確保できるという点でも有利となる。例えば、顔料等の水不溶性のレーザー光吸収剤を用いた場合には、保護膜のレーザー吸収能にばらつきが生じたり、或いは保存安定性や塗布性も低く、均一な厚みの保護膜を形成することも困難となってしまう。
本発明において、上記の水溶性染料としては、例えば、アゾ染料(モノアゾおよびポリアゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、スチルベンアゾ染料、チアゾールアゾ染料)、アントラキノン染料(アントラキノン誘導体、アントロン誘導体)、インジゴイド染料(インジゴイド誘導体、チオインジゴイド誘導体)、フタロシアニン染料、カルボニウム染料(ジワェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料、アクリジン染料)、キノンイミン染料(アジン染料、オキサジン染料、チアジン染料)、メチン染料(シアニン染料、アゾメチン染料)、キノリン染料、ニトロソ染料、ベンゾキノン及びナフトキノン染料、ナフタルイミド染料、ペリノン染料その他の染料等の中より、水溶性のものが選択される。
また、水溶性の色素としては、環境負荷などの点から食品添加用色素、例えば食用赤色2号、食用赤色40号、食用赤色102号、食用赤色104号、食用赤色105号、食用赤色106号、食用黄色NY、食用黄色4号タートラジン、食用黄色5号、食用黄色5号サンセットエローFCF、食用オレンジ色AM、食用朱色No.1、食用朱色No.4、食用朱色No.101、食用青色1号、食用青色2号、食用緑色3号、食用メロン色B、食用タマゴ色No.3等が好適である。
また、水溶性紫外線吸収剤としては、例えば4,4’−ジカルボキシベンゾフェノン、ベンゾフェノン−4−カルボン酸、2−カルボキシアントラキノン、1,2−ナフタリンジカルボン酸、1,8−ナフタリンジカルボン酸、2,3−ナフタリンジカルボン酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸、2,7−ナフタリンジカルボン酸等及びこれらのソーダ塩、カリウム塩、アンモニウム塩、第4級アンモニウム塩等、2,6−アントラキノンジスルホン酸ソーダ、2,7−アントラキノンジスルホン酸ソーダ、フェルラ酸などを挙げることができ、中でもフェルラ酸が好適である。
本発明において、上述した水溶性のレーザー光吸収剤は、所望のレーザー光吸収能が確保され得るような量で使用されるが、例えば波長が355nmのレーザー光で加工を行う場合には、保護膜(溶液の固形分)のg吸光係数kが、3×10−3乃至2.5×10−1abs・L/g(abs:吸光度)の範囲となる程度の量で使用されるのが好適である。即ち、このg吸光係数kが上記範囲よりも低い場合には、保護膜のレーザー光吸収能が低いために、レーザー光照射による保護膜の熱分解がシリコン等の基板に対してかなり遅れるようになり、この結果、熱分解物の蒸気の圧力による膜の剥がれ等を生じ易くなり、チップ周縁部分にデブリを生じ易くなる傾向がある。また、g吸光係数kが上記範囲よりも高くなると、レーザー光を照射したとき、基板からの反射などによっても保護膜の熱分解が容易に生じてしまうため、レーザー加工幅がレーザースポット径に比して大きくなってしまい、特に微細な線幅のストリートに沿ってのダイシングなどに不適当となるおそれがある。
また、レーザー光吸収剤は、その極大吸収波長領域に用いるレーザー光の波長があるものを選択使用すれば、少量の使用により、上記範囲のg吸光係数kを確保でき、そうでないものを選択使用すれば、上記範囲のg吸光係数kを確保するためには、その使用量は多量となる。しかるに、レーザー光吸収剤の使用量が多すぎると、塗布・乾燥して保護膜を形成したときに、レーザー光吸収剤が水溶性樹脂と相分離するおそれがあり、また、レーザー光吸収剤の使用量が少ないと、保護膜中のレーザー光吸収剤の分布にムラを生じるおそれがある。従って、一般的には、前述した水溶性樹脂100重量部当り0.01乃至10重量部程度の使用量で上記範囲のg吸光係数kを確保できるように、レーザー光吸収剤を選択することが好ましい。
本発明において、保護膜剤として使用する溶液中には、上記の水溶性樹脂及びレーザー光吸収剤以外にも、他の配合剤を溶解させることもでき、例えば可塑剤や界面活性剤を用いることができる。
可塑剤は、レーザー加工後の保護膜の水洗性を高めるために使用されるものであり、特に高分子量の水溶性樹脂を用いた場合に好適に使用される。また、可塑剤の使用により、レーザー光照射による水溶性樹脂の炭化を抑制できるという利点もある。このような可塑剤としては、水溶性の低分子量化合物が好ましく、例えば、エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、エタノールアミン、グリセリン等を例示することができ、一種もしくは二種以上を組み合わせて使用することができる。このような可塑剤は、塗布乾燥した後に水溶性樹脂と相分離を起さない程度の量で使用され、例えば水溶性樹脂100重量部当り75重量部以下、特に20〜75重量部の範囲とするのがよい。
また、界面活性剤は、塗布性を高め、さらには溶液の保存安定性を高めるために使用されるものであり、水溶性であれば、ノニオン系、カチオン系、アニオン系、両性系の任意の界面活性剤を使用することができる。
ノニオン系の界面活性剤としてはノニルフェノール系、高級アルコール系、多価アルコール系、ポリオキシアルキレングリコール系、ポリオキシエチレンアルキルエステル系、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル系、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル系のものを例示することができ、また、カチオン系の界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩、アミン塩があり、アニオン系の界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩、アルキル硫酸エステル塩、メチルタウリン酸塩、エーテルスルホン酸塩等々があり、両性系の界面活性剤としてはイミダゾリニウムベタイン系、アミドプロピルベタイン系、アミノジプロピオン酸塩系等があり、これらから一種もしくは二種以上が選択されれば良い。このような界面活性剤の使用量は溶液に対して数十ppmから数百ppmの量で良い。
上述した各成分が溶解した溶液からなる本発明のレーザーダイシング用保護膜剤において、溶液中の固形分量は、溶液が適度な塗布性を有するように、用いる水溶性樹脂の種類や重合度もしくは分子量などに応じて設定されるべきである。例えば固形分量が多すぎると、塗布が困難となり、厚みムラや気泡の巻き込みなどを生じ易くなってしまい、固形分量が少ないと、ウエーハ表面に塗布したときに、垂れ等を生じ易くなってしまうばかりか、乾燥後の膜厚(保護膜の厚み)調整も困難となってしまう。従って、溶液中の固形分量(各剤の合計含量)は、用いる水溶性樹脂等によっても異なるが、3乃至30重量%程度に設定されることが好ましい。また、固形分中の水溶性樹脂量は、一般に、5重量%以上の範囲にあることが、保護膜の強度を適度なものとし、チップ表面へのデブリの付着を防止する上で好適である。
また、本発明の保護膜剤である溶液の調製に用いる溶剤としては、上記水溶性樹脂及び水溶性のレーザー光吸収剤が溶解する溶剤であればよく、例えば、水、アルコール、エステル、アルキレングリコール、アルキレングリコールモノアルキルエーテル、アルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテートなどを用いることができる。中でも、水、アルキレングリコールモノアルキルエーテルなどが好ましく、アルキレングリコールモノアルキルエーテルとしては、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)が好ましい。尚、作業環境上、最も好ましいものは、水もしくは水を含有する混合溶剤である。
上述した本発明の保護膜剤は、ウエーハ加工面、例えば格子状のストリートにより区画された複数の半導体チップが形成されているウエーハの加工面に塗布され、乾燥することにより保護膜を形成するものであり、この保護膜を介してストリートにレーザー光を照射しての溝の形成(レーザーダイシング)に適用される。このような保護膜の厚み(保護膜剤の乾燥厚み)は、通常、ストリート上で0.1乃至5μm程度とするのがよい。即ち、このようなウエーハの加工面は、多数の凹凸を有しており、この凹部にストリートが形成されている。従って、上記厚みがあまり薄いと、凸部の保護膜厚みがかなり薄くなってしまい、保護膜中にデブリが侵入してチップ表面に付着してしまうおそれがあり、必要以上に厚く形成しても、加工後の水洗に時間がかかるなどの不都合を生じるのみで、格別の利点がないからである。
以下に、本発明の保護膜剤を用いてのレーザーダイシングによるウエーハの加工を説明する。
図1には、本発明にしたがって加工される半導体ウエーハの斜視図が示されており、図2には、図1に示す半導体ウエーハの要部拡大断面図が示されている。図1および図2に示す半導体ウエーハ2は、シリコン等の半導体基板20の表面20aに絶縁膜と回路を形成する機能膜が積層された積層体21によって複数のIC、LSI等の半導体チップ22がマトリックス状に形成されている。そして、各半導体チップ22は、格子状に形成されたストリート23によって区画されている。なお、図示の実施形態においては、積層体21を形成する絶縁膜は、SiO膜または、SiOF、BSG(SiOB)等の無機物系の膜やポリイミド系、パリレン系等のポリマー膜である有機物系の膜からなる低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)からなっている。
上述した半導体ウエーハ2のストリート23に沿ってレーザー加工を施すには、先ず上記半導体ウエーハ2の加工面である表面2aに、前述した保護膜剤を用いて保護膜を形成する。
この保護膜形成工程では、図3に示すようにスピンコーター4によって半導体ウエーハ2の表面2aに保護膜剤を塗布する。スピンコーター4は、吸引保持手段を備えたチャックテーブル41と、該チャックテーブル41の中心部上方に配置されたノズル42を具備している。このチャックテーブル41上に半導体ウエーハ2を、表面2aを上側にして載置し、チャックテーブル41を回転しつつノズル42から液状の保護膜剤を半導体ウエーハ2の表面中心部に滴下することにより、液状の保護膜剤が遠心力によって外周部まで流動し半導体ウエーハ2の表面を被覆する。この液状の保護膜剤を適度に加熱することにより乾燥させ、これによって、図4に示すように半導体ウエーハ2の表面2aに厚さ0.1〜5μm(ストリート23上での厚み)程度の保護膜24が形成される。
このようにして半導体ウエーハ2の表面2aに保護膜24が形成されたならば、半導体ウエーハ2の裏面に、図5に示すように環状のフレーム5に装着された保護テープ6を貼着する。
次に、半導体ウエーハ2の表面2a(ストリート23)に、保護膜24を通してレーザー光を照射する。このレーザー光照射工程は、図6乃至図8に示すレーザー加工装置を用いて実施する。
図6乃至図8に示すレーザー加工装置7は、被加工物を保持するチャックテーブル71と、該チャックテーブル71上に保持された被加工物にレーザー光を照射するレーザー光照射手段72と、チャックテーブル71上に保持された被加工物を撮像する撮像手段73を具備している。チャックテーブル71は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない移動機構によって図6において矢印Xで示す加工送り方向および矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられるようになっている。
また、図7に示すように、上記レーザー光照射手段72は、実質上水平に配置された円筒形状のケーシング721を含んでいる。ケーシング721内には、パルスレーザー光発振手段722と伝送光学系723とが配設されている。パルスレーザー光発振手段722は、YAGレーザー発振器或いはYVO4レーザー発振器からなるパルスレーザー光発振器722aと、これに付設された繰り返し周波数設定手段722bとから構成されている。伝送光学系723は、ビームスプリッタの如き適宜の光学要素を含んでいる。ケーシング721の先端部には、それ自体は周知の形態でよい組レンズから構成される集光レンズ(図示せず)を収容した集光器724が装着されている。パルスレーザー光発振手段722から発振されたレーザー光は、伝送光学系723を介して集光器724に至り、集光器724から上記チャックテーブル71に保持される被加工物に所定の集光スポット径Dで照射される。
この集光スポット径Dは、図8に示すようにガウス分布を示すパルスレーザー光が集光器724の対物集光レンズ724aを通して照射される場合、下記式:
D(μm)=4×λ×f/(π×W)
式中、λは、パルスレーザー光線の波長(μm)、
Wは、対物集光レンズ724aに入射されるパルスレーザー光の直径(mm)、
fは、対物集光レンズ724aの焦点距離(mm)、
で規定される。
上記レーザー光照射手段72を構成するケーシング721の先端部に装着された撮像手段73は、図示の実施形態においては可視光線によって撮像する通常の撮像素子(CCD)の外に、被加工物に赤外線を照射する赤外線照明手段と、該赤外線照明手段によって照射された赤外線を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成されており、撮像した画像信号を図示しない制御手段に送る。
上述したレーザー加工装置7を用いて実施するレーザー光照射工程について、図6および図9乃至図11を参照して説明する。
このレーザー光照射工程では、先ず上述した図6に示すレーザー加工装置7のチャックテーブル71上に半導体ウエーハ2を、保護膜24が形成されている側を上にして載置し、該チャックテーブル71上に半導体ウエーハ2を吸着保持する。なお、図6においては、保護テープ6が装着された環状のフレーム5を省いて示しているが、環状のフレーム5はチャックテーブル71に配設された適宜のフレーム保持手段に保持されている。
上述したように半導体ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル71は、図示しない移動機構によって撮像手段73の直下に位置付けられる。チャックテーブル71が撮像手段73の直下に位置付けられると、撮像手段73および図示しない制御手段によって半導体ウエーハ2のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段73および図示しない制御手段は、半導体ウエーハ2の所定方向に形成されているストリート23と、ストリート23に沿ってレーザー光を照射するレーザー光照射手段72の集光器724との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光照射位置のアライメントを遂行する。また、半導体ウエーハ2に形成されている上記所定方向に対して直角に延びるストリート23に対しても、同様にレーザー光照射位置のアライメントが遂行される。このとき、半導体ウエーハ2のストリート23が形成されている表面2aには、基本的に不透明な保護膜24が形成されているが、赤外線で撮像して表面からアライメントすることができる。
以上のようにしてチャックテーブル71上に保持された半導体ウエーハ2に形成されているストリート23を検出し、レーザー光照射位置のアライメントが行われたならば、図9の(a)で示すようにチャックテーブル71を、レーザー光照射手段72の集光器724が位置するレーザー光照射領域に移動し、所定のストリート23の一端(図9において左端)を、レーザー光照射手段72の集光器724の直下に位置付ける。そして、集光器724からパルスレーザー光725を照射しつつチャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2を、図9の(a)において矢印X1で示す方向に所定の送り速度で移動せしめる。そして、図9の(b)で示すようにレーザー光照射手段7の照射位置がストリート23の他端(図9において右端)の位置に達したら、パルスレーザー光725の照射を停止するとともにチャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2の移動を停止する。
次に、チャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2を紙面に垂直な方向(割り出し送り方向)に10〜20μm程度移動する。そして、レーザー光照射手段7からパルスレーザー光525を照射しつつチャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2を図9の(b)において矢印X2で示す方向に所定の送り速度で移動せしめ、図9の(a)に示す位置に達したらパルスレーザー光725の照射を停止するとともにチャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2の移動を停止する。
上述したようにチャックテーブル71即ち半導体ウエーハ2を往復動する間に半導体ウエーハ2には、図10で示すようにストリート23に後述する切削ブレードの幅より広い間隔でパルスレーザー光725がストリート23の上面付近に集光点Pを合わせて照射される。
なお、上記レーザー光照射工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光の光源 ;YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 ;355nm
繰り返し周波数 :50〜100kHz
出力 ;0.3〜4.0W
集光スポット径 ;φ9.2μm
加工送り速度 ;1〜800mm/秒
上述したレーザー光照射工程を実施することにより、図11に示すように半導体ウエーハ2のストリート23を形成する積層体21には、ストリート23に沿って後述する切削ブレードの幅より広い幅のレーザー加工溝25が形成される。このレーザー加工溝25は、半導体基板20に達し積層体21が除去される。このようなレーザー光照射工程において、パルスレーザー光725が保護膜24を通してストリート23を形成する積層体21に照射されると、保護膜24は高いレーザー光吸収能を有しているため、積層体21及び半導体基板20の熱分解とほぼ同時に(或いはこれらの熱分解に先立って)保護膜24の熱分解が生じ、レーザー光照射部分での膜破断が生じる。即ち、保護膜24が加工起点となる。このように保護膜24に加工起点が形成された後、或いは加工起点の形成とほぼ同時に積層体21および半導体基板20がパルスレーザー光725の照射によって加工されるので、積層体21や半導体基板20の熱分解物の蒸気などによる圧力によって保護膜24が剥がれることはなく、このような保護膜24の剥がれに起因する半導体チップ22の周縁部分へのデブリの付着を有効に防止することができる。また、保護膜24にウエーハ表面20a(半導体チップ22の表面)に対する接着性も高く、加工時等において保護膜24の剥がれを生じにくい。したがって、このような保護膜24の剥がれによるデブリの付着という問題も有効に回避される。即ち、図11に示されているように、上記のような保護膜24の形成により、デブリ26は、保護膜24の表面に付着し、半導体チップ22に付着することはなく、デブリ26の付着による半導体チップ22の品質低下を有効に回避することができる。
上述したように所定のストリートに沿ってレーザー光照射工程を実行したら、チャックテーブル71、従ってこれに保持されている半導体ウエーハ2を矢印Yで示す方向にストリートの間隔だけ割り出し移動し(割り出し工程)、再び上記レーザー光照射工程を遂行する。このようにして所定方向に延在する全てのストリートについてレーザー光照射工程と割り出し工程を遂行したならば、チャックテーブル71、従ってこれに保持されている半導体ウエーハ2を90度回動せしめて、上記所定方向に対して直角に延びる各ストリートに沿って、上記と同様にレーザー光照射工程と割り出し工程を実行することにより、半導体ウエーハ2に形成されている全てのストリート23にレーザー加工溝25を形成することができる。
次に、環状のフレーム5に装着された保護テープ6に貼着された半導体ウエーハ2の表面2aに被覆された保護膜24を除去する。この保護膜除去工程は、上述したように保護膜24が水溶性の樹脂(他の成分も水溶性である)によって形成されているので、図12に示すように水(或いは温水)によって保護膜24を洗い流すことができる。このとき、上述したレーザー光照射工程において発生した保護膜24上のデブリ26も、保護膜24とともに流される。このように、保護膜24の除去も極めて容易に行われる。
上記のようにして保護膜24を除去したならば、半導体ウエーハ2のストリート23に形成されたレーザー加工溝25に沿って半導体ウエーハ2を切削する切削工程を実施する。この切削工程は、図13に示すように、ダイシング装置として一般に用いられている切削装置8を用いて実施することができる。即ち、切削装置8は、吸引保持手段を備えたチャックテーブル81と、切削ブレード821を備えた切削手段82と、チャックテーブル81上に保持された被加工物を撮像する撮像手段83を具備している。
上述した切削装置8を用いて実施する切削工程について、図13乃至図15を参照して説明する。
即ち、図13に示すように切削装置6のチャックテーブル81上に、保護膜24が除去された半導体ウエーハ2を表面2aを上側にして載置し、図示しない吸引手段によって半導体ウエーハ2をチャックテーブル81上に保持する。半導体ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル81は、図示しない移動機構によって撮像手段83の直下に位置付けられる。
チャックテーブル81が撮像手段83の直下に位置付けられると、撮像手段83および図示しない制御手段によって半導体ウエーハ2の切削すべき領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段83および図示しない制御手段は、半導体ウエーハ2の所定方向に形成されているストリート23と、レーザー加工溝25に沿って切削する切削ブレード821との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、切削領域のアライメントを遂行する。また、半導体ウエーハ2に形成されている上記所定方向に対して直角に延びるストリート23に対しても、同様に切削領域のアライメントが遂行される。
以上のようにしてチャックテーブル81上に保持されている半導体ウエーハ2に形成されているストリート23を検出し、切削領域のアライメントが行われたならば、半導体ウエーハ2を保持したチャックテーブル81を切削領域の切削開始位置に移動する。このとき、図14の(a)で示すように半導体ウエーハ2は切削すべきストリート23の一端(図14において左端)が切削ブレード821の直下より所定量右側に位置するように位置付けられる。また、半導体ウエーハ2はストリート23に形成されたレーザー加工溝25の中央部に切削ブレード821が位置するように位置付けられる。
このようにしてチャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2が切削加工領域の切削開始位置に位置付けられたならば、切削ブレード821を図14の(a)において2点鎖線で示す待機位置から下方に切り込み送りし、図14の(a)において実線で示すように所定の切り込み送り位置に位置付ける。この切り込み送り位置は、図14の(a)および図15の(a)に示すように切削ブレード821の下端が半導体ウエーハ2の裏面に貼着された保護テープ6に達する位置に設定されている。
次に、切削ブレード821を所定の回転速度で回転せしめ、チャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2を図14の(a)において矢印X1で示す方向に所定の切削送り速度で移動せしめる。そして、チャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2が図14の(b)で示すようにストリート23の他端(図14において右端)が切削ブレード821の直下より所定量左側に位置するまで達したら、チャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2の移動を停止する。このようにチャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2を切削送りすることにより、図15の(b)で示すように半導体ウエーハ2はストリート23に形成されたレーザー加工溝25に沿って裏面に達する切削溝27が形成され切断される。この切削工程においては切削ブレード821によって半導体基板20だけが切削されることになる。従って、半導体基板20の表面に形成された積層体21を切削ブレード821により切削することによって発生する積層体21の剥離を未然に防止することができる。
なお、上記切削工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
切削ブレード ;外径52mm、厚さ20μm
切削ブレードの回転速度;30000rpm
切削送り速度 ;50mm/秒
次に、切削ブレード821を図14の(b)において2点鎖線で示す待機位置に位置付け、チャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2を図14の(b)において矢印X2で示す方向に移動して、図14の(a)に示す位置に戻す。そして、チャックテーブル81即ち半導体ウエーハ2を紙面に垂直な方向(割り出し送り方向)にストリート23の間隔に相当する量だけ割り出し送りし、次に切削すべきストリート23を切削ブレード821と対応する位置に位置付ける。このようにして、次に切削すべきストリート23を切削ブレード821と対応する位置に位置付けたならば、上述した切削工程を実施する。
上述した切削工程を半導体ウエーハ2に形成された全てのストリート23に実施する。この結果、半導体ウエーハ2はストリート23に形成されたレーザー加工溝25に沿って切断され、個々の半導体チップ20に分割される。なお、切削工程においては、切削水(純水)を供給しながら切削が遂行されるため、上述した保護膜除去工程を独立して設けることなく、供給された切削水によって保護膜24を除去することもでき、切削工程が保護膜除去工程を兼ねて実施してもよい。
以上、本発明のウエーハ加工方法を半導体ウエーハを分割する実施形態に基づいて説明したが、本発明は他のウエーハの種々のレーザー加工に適用することができ、例えば光デバイスウエーハの分割にも適用することができる。
以下の例において用いたレーザー加工機の仕様は、以下の通りである。
レーザー光の光源 ;YVO4レーザー
波長 ;355nm
繰り返し周波数 :50〜100kHz
出力 ;0.3〜4.0W
集光スポット径 ;φ9.2μm
加工送り速度 ;1〜800mm/秒
(実施例1)
下記組成の保護膜剤を調製した。
水溶性樹脂; 20g
ケン化度88%、重合度300のポリビニルアルコール
水溶性レーザー光吸収剤; 0.2g
フェルラ酸
水; 80g
固形分のg吸光係数k=1.56×10−1
上記の保護膜剤をスピンナーにてシリコンウエーハに塗布し、乾燥して、ストリート上での厚みが0.5〜1.5μmの保護膜を形成した。次いで、この保護膜が形成されたシリコンウエーハを、上記仕様のレーザー加工機に装着して、レーザー加工を行った後、純水にて保護膜を洗い流して、レーザースキャニング周辺を観察したところ、エッジ部の盛り上がりは観察されたものの、周辺へのデブリの付着はなく使用出来るレベルであった。また、加工巾は、塗布膜厚みの影響を受けることなく、レーザースポット径と同等であった。
(実施例2)
水溶性レーザー光吸収剤であるフェルラ酸の量を0.8gに変更した以外は、実施例1と全く同様にして、保護膜剤を調製した。この保護膜剤の固形分のg吸光係数kは5.61×10−1であった。
上記の保護膜剤を用いて、実施例1と同様にしてシリコンウエーハ上に厚みが0.2μmの保護膜を形成し、同様にしてレーザー加工を行い、さらに保護膜の水洗除去を行った。実施例1と同様にしてレーザースキャニング周辺を観察したところ、デブリの付着は観察されなかった。ただ、加工巾はレーザースポット径より少し広がっていたが使用できるレベルであった。
(実施例3)
水溶性樹脂として、ケン化度75%、重合度500のポリビニルアルコールを用いた以外は、実施例1と同様にして保護膜剤を調製した。この保護膜剤の固形分のg吸光係数kは、実施例1と同様、1.56×10−1である。
上記の保護膜剤を用いて、実施例1と同様にしてシリコンウエーハ上に厚みが0.5〜1.5μmの保護膜を形成し、同様にしてレーザー加工を行い、さらに保護膜の水洗除去を行った。実施例1と同様にしてレーザースキャニング周辺を観察したところ、デブリの付着は観察されなかった。また、加工巾は、塗布膜厚みの影響を受けることなく、レーザースポット径と同等であった。
(実施例4)
水溶性レーザー光吸収剤として、フェルラ酸の代わりに水溶性モノアゾ染料(保土ヶ谷化学製AIZEN SWTW3)を用いた以外は、実施例3と全く同様にして、保護膜剤を調製した。この保護膜剤の固形分のg吸光係数kは7.9×10−2であった。
上記の保護膜剤を用いて、実施例1と同様にしてシリコンウエーハ上に厚みが0.5〜1.5μmの保護膜を形成し、同様にしてレーザー加工を行い、さらに保護膜の水洗除去を行った。実施例1と同様にしてレーザースキャニング周辺を観察したところ、デブリの付着は観察されなかった。また、加工巾は、塗布膜厚みの影響を受けることなく、レーザースポット径と同等であった。
(実施例5)
可塑剤として15gのグリセリンを添加した以外は実施例5と全く同様にして、保護膜剤を調製した。この保護膜剤の固形分のg吸光係数kは、実施例5と同様、7.9×10−2であった。
上記の保護膜剤を用いて、実施例1と同様にしてシリコンウエーハ上に厚みが0.5〜1.5μmの保護膜を形成し、同様にしてレーザー加工を行い、さらに保護膜の水洗除去を行った。実施例1と同様にしてレーザースキャニング周辺を観察したところ、デブリの付着は観察されなかった。また、加工巾は、塗布膜厚みの影響を受けることなく、レーザースポット径と同等であった。
(比較例1)
水溶性レーザー光吸収剤であるフェルラ酸を使用しない以外は、実施例1と同様にして保護膜剤を調製した。この保護膜剤の固形分のg吸光係数kは、1.94×10−3であった。
上記の保護膜剤を用いて、実施例1と同様にしてシリコンウエーハ上に厚みが0.5〜1.5μmの保護膜を形成し、同様にしてレーザー加工を行い、さらに保護膜の水洗除去を行った。実施例1と同様にしてレーザースキャニング周辺を観察したところ、デブリが酷く、膜剥がれも観察された。
本発明の保護膜剤を用いてのウエーハの加工方法によって加工される半導体ウエーハを示す斜視図。 図1に示す半導体ウエーハの断面拡大図。 本発明によるウエーハの加工方法における保護膜形成工程の一実施形態を示す説明図。 図3に示す保護膜形成工程によって保護膜が形成された半導体ウエーハの要部拡大断面図。 保護膜が形成された半導体ウエーハが環状のフレームに保護テープを介して支持された状態を示す斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるレーザー光線射工程を実施するレーザー加工装置の要部斜視図。 図6に示すレーザー加工装置に装備されるレーザー光照射手段の構成を簡略に示すブロック図。 レーザー光の集光スポット径を説明するための簡略図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるレーザー光照射工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法のレーザー光照射工程におけるレーザー光照射位置を示す説明図。 本発明によるウエーハの加工方法におけるレーザー光照射工程によって半導体ウエーハに形成されたレーザー加工溝を示す半導体ウエーハの要部拡大断面図。 本発明によるウエーハの加工方法における保護膜除去工程によって半導体ウエーハの表面に被覆された保護膜を除去した状態を示す半導体ウエーハの要部拡大断面図。 本発明によるウエーハの加工方法における切削工程を実施するための切削装置の要部斜視図。 本発明によるウエーハの加工方法における切削工程の説明図。 本発明によるウエーハの加工方法における切削工程によってレーザー加工溝に沿って半導体ウエーハが切削される状態を示す説明図。
符号の説明
2:半導体ウエーハ
20:基板
21:積層体
22:半導体チップ
23:ストリート
24:樹脂被膜
25:レーザー加工溝
26:切削溝
3:スピンコーター
5:環状のフレーム
6:保護テープ
7:レーザー加工装置
71:レーザー加工装置のチャックテーブル
72:レーザー光線照射手段
8:切削装置
81:切削装置のチャックテーブル
82:切削手段

Claims (7)

  1. 水溶性樹脂と、水溶性染料、水溶性色素及び水溶性紫外線吸収剤からなる群より選択された少なくとも1種の水溶性のレーザー光吸収剤とが溶解した溶液からなることを特徴とするレーザーダイシング用保護膜剤。
  2. 前記溶液の固形分は、波長355nmのレーザー光に対するg吸光係数kが3×10−3乃至2.5×10−1abs・L/g(abs:吸光度)の範囲にある請求項1に記載のレーザーダイシング用保護膜剤。
  3. 前記レーザー光吸収剤を、前記水溶性樹脂100重量部当り、0.01乃至10重量部の量で含有している請求項1または2に記載のレーザーダイシング用保護膜剤。
  4. ウエーハの加工面に、請求項1乃至3の何れかに記載のレーザーダイシング用保護膜剤を塗布・乾燥して保護膜を形成し、該保護膜を介して加工面にレーザー光を照射して加工を施すことを特徴とするウエーハの加工方法。
  5. 前記レーザー光の波長が355nmである請求項4に記載の加工方法。
  6. 前記ウエーハには、格子状のストリートにより区画された複数の半導体チップが形成されており、前記保護膜を介して該ストリートにレーザー光が照射されて溝が形成される請求項4または5に記載の加工方法。
  7. レーザー光照射後、前記保護膜を水洗により除去する請求項4乃至6のいずれかに記載の加工方法。
JP2004328400A 2004-11-12 2004-11-12 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法 Active JP4571850B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328400A JP4571850B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法
DE102005048860A DE102005048860B4 (de) 2004-11-12 2005-10-12 Schutzfilmmittel zum Laservereinzeln und Waferverarbeitungsverfahren unter Verwendung des Schutzfilmmittels
US11/251,810 US20060105544A1 (en) 2004-11-12 2005-10-18 Protective film agent for laser dicing and wafer processing method using the protective film agent
TW094136718A TWI446422B (zh) 2004-11-12 2005-10-20 雷射切割用保護膜劑及使用此保護膜劑之晶圓加工方法
IL171632A IL171632A (en) 2004-11-12 2005-10-27 Membrane Protector for laser cutting and method of processing a semiconductor wafer using a Membrane Protector
SG200508505A SG122969A1 (en) 2004-11-12 2005-11-09 Protective film agent for laser dicing and wafer processing method using the protective film agent
CNB2005101202571A CN100569844C (zh) 2004-11-12 2005-11-09 用于激光割片的保护膜剂和使用保护膜剂的晶片加工方法
KR1020050107577A KR101147720B1 (ko) 2004-11-12 2005-11-10 레이저 다이싱용 보호막제 및 상기 보호막제를 사용한웨이퍼의 가공방법
US12/707,102 US9090783B2 (en) 2004-11-12 2010-02-17 Protective film agent for laser dicing and wafer processing method using the protective film agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328400A JP4571850B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006140311A true JP2006140311A (ja) 2006-06-01
JP4571850B2 JP4571850B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36273953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328400A Active JP4571850B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060105544A1 (ja)
JP (1) JP4571850B2 (ja)
KR (1) KR101147720B1 (ja)
CN (1) CN100569844C (ja)
DE (1) DE102005048860B4 (ja)
IL (1) IL171632A (ja)
SG (1) SG122969A1 (ja)
TW (1) TWI446422B (ja)

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078581A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2008084918A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd 半導体装置のマーク形成方法
JP2008103383A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Disco Abrasive Syst Ltd ヒ化ガリウムウエーハのレーザー加工方法
JP2008114388A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Chinontec Kk マイクロデバイスの製造方法
JP2009034694A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工方法
WO2009072538A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha レーザー加工用の保護膜及びそれを用いた加工方法
WO2009145526A3 (en) * 2008-05-29 2010-03-04 Dongwoo Fine-Chem. Co., Ltd. Protective film composition for wafer dicing
JP2010089109A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2010258109A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2010267638A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd 保護膜の被覆方法及びウエーハのレーザ加工方法
KR20110038339A (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 동우 화인켐 주식회사 레이저 다이싱용 보호막 조성물
JP2012104532A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Disco Abrasive Syst Ltd 測定方法および測定装置
JP2012104533A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Disco Abrasive Syst Ltd 測定方法および測定装置
JP2012140303A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology レーザー誘起背面式の透明基板微細加工で使用される流動性物質
WO2012160617A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 パナソニック株式会社 樹脂組成物及び回路基板の製造方法
JP2013081957A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Disco Corp パシベーション膜が積層された基板のアブレーション加工方法
JP2013082563A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Disco Corp セラミックス基板のアブレーション加工方法
US8440545B2 (en) 2008-03-24 2013-05-14 Fujitsu Semiconductor Limited Method of manufacturing semiconductor device with spraying fluid
WO2013118536A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 東京応化工業株式会社 処理方法及び処理装置
US8563359B2 (en) 2010-06-10 2013-10-22 Fujitsu Semiconductor Limited Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor substrate
JP2014049761A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd レーザダイシング用ウエハ保護膜組成物
KR20140045878A (ko) 2012-09-26 2014-04-17 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치 및 보호막 피복 방법
DE102013226651A1 (de) 2012-12-25 2014-06-26 Disco Corporation Laserverarbeitungsverfahren und Feinpartikellage-Ausbildungsmittel
JP2014172932A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nagase Chemtex Corp 電子部品保護膜形成用組成物
JP2014225519A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ディスコ 加工方法
US20150037915A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Wei-Sheng Lei Method and system for laser focus plane determination in a laser scribing process
CN104384708A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 芯片封装外壳的激光加工方法
KR101539762B1 (ko) * 2008-05-29 2015-07-27 동우 화인켐 주식회사 웨이퍼 다이싱용 보호막 조성물
KR101539763B1 (ko) * 2008-05-29 2015-07-27 동우 화인켐 주식회사 웨이퍼 다이싱용 보호막 조성물
EP2907612A2 (en) 2014-02-18 2015-08-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Laser processing method
JP2016040809A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社ディスコ 加工方法
JP2016066768A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 富士フイルム株式会社 保護膜組成物、半導体装置の製造方法およびレーザーダイシング方法
JP2016157892A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2016195218A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社ディスコ レーザー加工方法
JP2017065953A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 Towa株式会社 部材の加工方法および部材の加工装置
JP2017098299A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 日本酢ビ・ポバール株式会社 半導体レーザーダイシング用保護剤及びそれを用いた半導体の製造方法
JP2017098298A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 日本酢ビ・ポバール株式会社 半導体レーザーダイシング用保護剤及びそれを用いた半導体の製造方法
JP2017104908A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 ズース マイクロテック フォトニック システムズ インコーポレイテッド レーザ加工後のデブリ除去システムのための犠牲層及び除去方法
JP2017118096A (ja) * 2015-09-10 2017-06-29 株式会社ディスコ 基板処理方法
US9700961B2 (en) 2011-10-06 2017-07-11 Disco Corporation Ablation method for die attach film
US9748119B2 (en) 2015-07-29 2017-08-29 Disco Corporation Wafer processing method
US9847257B2 (en) 2015-07-29 2017-12-19 Disco Corporation Laser processing method
KR20180001457A (ko) 2016-06-24 2018-01-04 가부시기가이샤 디스코 보호막 피복 장치 및 보호막 피복 방법
WO2018136484A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Honeywell International Inc. Removable temporary protective layers for use in semiconductor manufacturing
KR20180091711A (ko) 2017-02-07 2018-08-16 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 다이싱용 보호막 기재, 다이싱용 보호막 조성물, 다이싱용 보호 시트, 및 피가공 웨이퍼의 제조 방법
KR20190004206A (ko) * 2017-07-03 2019-01-11 닛카 세이코 가부시키가이샤 레이저 가공용 보호막제
JP2019071333A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
KR20190136947A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 및 보호 필름
KR20190136945A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 보호 필름
JP2020066667A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 日本酢ビ・ポバール株式会社 保護膜形成用組成物
DE102020200539A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Disco Corporation Schutzschichtmittel zum laserteilen
JP2020522137A (ja) * 2017-05-26 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ハイブリッドレーザスクライビングおよびプラズマエッチングウエハ個片化プロセスのための光吸収マスク
KR20200116424A (ko) 2019-04-01 2020-10-12 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 분할 방법
US10818546B2 (en) 2016-10-14 2020-10-27 Disco Corporation Method of laser-processing device wafer
US10896849B2 (en) 2018-06-05 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of dicing a semiconductor wafer using a protective film formed by coating a mixture of water-soluble resin and organic solvent
WO2021131472A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 東京応化工業株式会社 保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
JPWO2020100403A1 (ja) * 2018-11-15 2021-09-02 東京応化工業株式会社 プラズマダイシング用保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
JP6934614B1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-15 互応化学工業株式会社 半導体素子チップの製造方法及び保護用組成物
JP7016091B1 (ja) 2021-01-20 2022-02-04 知広 小豆畑 保護膜形成用組成物の使用方法
JP2022522345A (ja) * 2019-02-27 2022-04-18 ムーア、ジョン・クリーオン レーザー相互作用用途用の水洗可能な耐熱および耐プラズマ性コーティング
KR20220158620A (ko) 2021-05-24 2022-12-01 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공용 보호막제 및 피가공물의 가공 방법
KR20230023771A (ko) 2020-07-14 2023-02-17 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 레이저 가공 장치, 웨이퍼 처리 시스템 및 레이저 가공 장치의 제어 방법
WO2023058577A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 日東電工株式会社 保護シート、電子部品の製造方法、及び、表示装置の表示面を構成するガラス片の製造方法
DE102022211775A1 (de) 2021-11-15 2023-05-17 Disco Corporation Verfahren zur bearbeitung von wafern

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961206B2 (ja) * 2003-06-06 2012-06-27 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 界面活性剤膜を用いるレーザ切削加工
JP4694845B2 (ja) * 2005-01-05 2011-06-08 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP2006269897A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP4942313B2 (ja) * 2005-07-07 2012-05-30 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
GB2434913A (en) * 2006-02-02 2007-08-08 Xsil Technology Ltd Support for wafer singulation
JP2009049390A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子およびその製造方法
US20090242526A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Electro Scientific Industries, Inc. Laser micromachining through a protective member
JP5231136B2 (ja) * 2008-08-22 2013-07-10 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
US8227269B2 (en) * 2009-05-19 2012-07-24 Intematix Corporation Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
US8227276B2 (en) * 2009-05-19 2012-07-24 Intematix Corporation Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion
JP5385060B2 (ja) * 2009-09-07 2014-01-08 株式会社ディスコ 保護膜被覆方法および保護膜被覆装置
KR101074812B1 (ko) * 2010-01-05 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치와 그 제조 방법
JP5555613B2 (ja) * 2010-02-04 2014-07-23 日東電工株式会社 樹脂部材のレーザー接合方法および樹脂部材のレーザー接合体
DE202010017893U1 (de) * 2010-04-09 2013-01-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkstücküberzug und damit überzogenes Werkstück
US8048778B1 (en) * 2010-12-10 2011-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of dicing a semiconductor structure
DE102011100608B4 (de) 2011-03-03 2024-03-28 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Suspension zum Schutz eines Halbleitermaterials und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterkörpers
TW201243930A (en) * 2011-04-21 2012-11-01 Lingsen Precision Ind Ltd Wafer dicing method
TWI540644B (zh) * 2011-07-01 2016-07-01 漢高智慧財產控股公司 斥性材料於半導體總成中保護製造區域之用途
US9620379B2 (en) 2013-03-14 2017-04-11 Applied Materials, Inc. Multi-layer mask including non-photodefinable laser energy absorbing layer for substrate dicing by laser and plasma etch
CN103170751A (zh) * 2013-04-18 2013-06-26 苏州光韵达光电科技有限公司 一种光纤激光切割陶瓷的方法
CN104744987B (zh) * 2013-12-31 2018-05-11 奇美实业股份有限公司 用以形成保护层的溶液与其制造方法与使用方法
JP6305853B2 (ja) * 2014-07-08 2018-04-04 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
CN105489472B (zh) * 2014-09-16 2019-03-15 长春石油化学股份有限公司 前切割保护液及使用此保护液的晶片加工方法
US9449877B2 (en) * 2014-09-17 2016-09-20 Asm Technology Singapore Pte Ltd Method of protecting a mounting tape during laser singulation of a wafer
TW201616559A (zh) * 2014-10-28 2016-05-01 Gta Electronics Co Ltd 雷射切割用保護膜組成物及應用
JP6430836B2 (ja) * 2015-01-16 2018-11-28 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
KR20160092659A (ko) 2015-01-28 2016-08-05 지티에이 일렉트로닉스 컴퍼니 리미티드 레이저 절단용 보호막 조성물 및 그 사용방법
JP6495056B2 (ja) * 2015-03-06 2019-04-03 株式会社ディスコ 単結晶基板の加工方法
JP2016171214A (ja) 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ディスコ 単結晶基板の加工方法
US10347798B2 (en) 2015-06-01 2019-07-09 Intematix Corporation Photoluminescence material coating of LED chips
JP6625854B2 (ja) * 2015-10-06 2019-12-25 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
DE102015118991A1 (de) 2015-11-05 2017-05-11 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zur Behandlung von Millimeter- und/oder Mikrometer- und/oder Nanometerstrukturen an einer Oberfläche eines Substrats
JP6587911B2 (ja) * 2015-11-16 2019-10-09 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
CN105499812B (zh) * 2016-01-08 2017-12-29 常州英诺激光科技有限公司 一种提高陶瓷散热基板激光加工品质的方法
TWI638870B (zh) * 2016-10-06 2018-10-21 奇美實業股份有限公司 用以形成作為皮秒雷射加工之保護層的溶液與其製造方法
US10858524B2 (en) * 2016-11-15 2020-12-08 Disco Corporation Protective film forming resin agent and laser processing method
JP6765949B2 (ja) * 2016-12-12 2020-10-07 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6779574B2 (ja) * 2016-12-14 2020-11-04 株式会社ディスコ インターポーザの製造方法
KR101764167B1 (ko) * 2017-01-26 2017-08-02 (주)엠티아이 레이저 스크라이빙 공정의 웨이퍼 보호용 코팅제 조성물
CN108690421A (zh) * 2017-03-09 2018-10-23 深圳怡钛积科技股份有限公司 高热稳定性的激光切割保护膜组成物
CN108687441A (zh) * 2017-03-30 2018-10-23 东京应化工业株式会社 切割用保护膜剂
CN108941932A (zh) * 2017-05-23 2018-12-07 东莞东阳光科研发有限公司 人工晶体制备方法
CN109390248A (zh) * 2017-08-09 2019-02-26 志圣科技(广州)有限公司 切膜装置及其切膜方法
WO2019143203A1 (ko) * 2018-01-19 2019-07-25 주식회사 엠티아이 다이싱 공정용 보호코팅제
JP7233019B2 (ja) * 2018-06-05 2023-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
US11133186B2 (en) * 2018-09-14 2021-09-28 Disco Corporation Processing method of workpiece
CN109909624B (zh) * 2019-03-14 2021-05-11 苏州福唐智能科技有限公司 一种半导体工件激光切割方法
CN110396332A (zh) * 2019-07-08 2019-11-01 深圳泰研半导体装备有限公司 一种晶圆片激光切割用的保护膜溶液及晶圆片加工方法
JP7412915B2 (ja) * 2019-07-30 2024-01-15 東京応化工業株式会社 保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
CN110587157A (zh) * 2019-08-28 2019-12-20 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 一种太阳能压花玻璃激光钻孔辅助液及其制备方法
TWI768239B (zh) * 2019-09-05 2022-06-21 群越材料股份有限公司 圖案化膠材裝置的製造方法
JP7312266B2 (ja) * 2019-09-30 2023-07-20 ポリプラスチックス株式会社 艶消し面を有する樹脂成形品及び樹脂成形品に対する艶消し面の形成方法
JP2021077768A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 東京応化工業株式会社 保護膜形成剤、半導体チップの製造方法、及び(メタ)アクリル樹脂の製造方法
TW202120630A (zh) * 2019-11-13 2021-06-01 奇美實業股份有限公司 保護膜組成物、半導體裝置的製造方法及雷射切割方法
CN112898853A (zh) * 2021-02-02 2021-06-04 深圳市化讯半导体材料有限公司 一种激光切割保护液及其制备方法和应用
CN114015312B (zh) * 2021-10-26 2022-06-24 大连奥首科技有限公司 一种凸块晶圆的激光切割保护材料及其制备方法与用途
CN114211132A (zh) * 2021-11-11 2022-03-22 江苏富乐德石英科技有限公司 一种石英晶片的加工方法
CN114248003B (zh) * 2021-12-31 2024-01-16 普聚智能系统(苏州)有限公司 一种微零件激光加工的工艺方法
KR102510081B1 (ko) * 2022-09-19 2023-03-14 제너셈(주) 레이저 커팅 장치
KR102510082B1 (ko) * 2022-09-19 2023-03-14 제너셈(주) 레이저 커팅 방법
TWI820938B (zh) * 2022-09-29 2023-11-01 強茂股份有限公司 晶粒吸取輔助裝置
CN116004072B (zh) * 2022-12-26 2024-04-02 浙江奥首材料科技有限公司 一种组合物、制备方法及其在晶圆激光切割中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100435A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nikon Corp 薄膜除去方法
JP2004188475A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法
JP2004221286A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004526335A (ja) * 2001-05-24 2004-08-26 クリック・アンド・ソッファ・インベストメンツ・インコーポレイテッド ウェハーの二段式レーザー切断

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538634A (en) 1976-07-14 1978-01-26 Nippon Electric Co Coating liquid for laser scriber
JPH05211381A (ja) 1991-11-12 1993-08-20 Nec Corp 混成集積回路の製造方法
JP3669196B2 (ja) * 1998-07-27 2005-07-06 日東電工株式会社 紫外線硬化型粘着シート
JP4469927B2 (ja) * 2000-05-23 2010-06-02 Dic株式会社 感光性組成物およびこれを用いた平版印刷版原版、画像形成方法
KR100730621B1 (ko) * 2002-07-12 2007-06-21 케테카 싱가폴 (피티이) 리미티드 웨이퍼상의 본딩 패드를 초청정 상태로 유지하는 방법
KR100537494B1 (ko) * 2003-10-02 2005-12-19 (주)한빛레이저 계면활성제 도포 방법을 이용한 실리콘 웨이퍼의 레이저 절단 방법
JP4471632B2 (ja) * 2003-11-18 2010-06-02 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
TW200532259A (en) * 2003-12-25 2005-10-01 Nitto Denko Corp Method of manufacturing laminated polarizing plate, laminated polarizing plate obtained by the method, and image display including the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100435A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nikon Corp 薄膜除去方法
JP2004526335A (ja) * 2001-05-24 2004-08-26 クリック・アンド・ソッファ・インベストメンツ・インコーポレイテッド ウェハーの二段式レーザー切断
JP2004188475A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法
JP2004221286A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078581A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2008084918A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd 半導体装置のマーク形成方法
JP2008103383A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Disco Abrasive Syst Ltd ヒ化ガリウムウエーハのレーザー加工方法
JP2008114388A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Chinontec Kk マイクロデバイスの製造方法
JP2009034694A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工方法
WO2009072538A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha レーザー加工用の保護膜及びそれを用いた加工方法
US8440545B2 (en) 2008-03-24 2013-05-14 Fujitsu Semiconductor Limited Method of manufacturing semiconductor device with spraying fluid
WO2009145526A3 (en) * 2008-05-29 2010-03-04 Dongwoo Fine-Chem. Co., Ltd. Protective film composition for wafer dicing
KR101539763B1 (ko) * 2008-05-29 2015-07-27 동우 화인켐 주식회사 웨이퍼 다이싱용 보호막 조성물
KR101539762B1 (ko) * 2008-05-29 2015-07-27 동우 화인켐 주식회사 웨이퍼 다이싱용 보호막 조성물
JP2011522411A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 ドンウー ファイン−ケム カンパニー リミテッド ウエハーダイシング用保護膜組成物
JP2010089109A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2010258109A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2010267638A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd 保護膜の被覆方法及びウエーハのレーザ加工方法
KR20110038339A (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 동우 화인켐 주식회사 레이저 다이싱용 보호막 조성물
KR101600088B1 (ko) 2009-10-08 2016-03-07 동우 화인켐 주식회사 레이저 다이싱용 보호막 조성물
US8563359B2 (en) 2010-06-10 2013-10-22 Fujitsu Semiconductor Limited Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor substrate
US8890292B2 (en) 2010-06-10 2014-11-18 Fujitsu Semiconductor Limited Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor substrate
JP2012104532A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Disco Abrasive Syst Ltd 測定方法および測定装置
KR101844071B1 (ko) 2010-11-08 2018-03-30 가부시기가이샤 디스코 측정 방법 및 측정 장치
JP2012104533A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Disco Abrasive Syst Ltd 測定方法および測定装置
JP2012140303A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology レーザー誘起背面式の透明基板微細加工で使用される流動性物質
US9175151B2 (en) 2011-05-23 2015-11-03 Panasonic Corporation Resin composition and method for producing circuit board
JP2012241149A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Panasonic Corp 樹脂組成物及び回路基板の製造方法
WO2012160617A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 パナソニック株式会社 樹脂組成物及び回路基板の製造方法
US8877843B2 (en) 2011-05-23 2014-11-04 Panasonic Corporation Resin composition and method for producing circuit board
JP2013082563A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Disco Corp セラミックス基板のアブレーション加工方法
US9700961B2 (en) 2011-10-06 2017-07-11 Disco Corporation Ablation method for die attach film
JP2013081957A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Disco Corp パシベーション膜が積層された基板のアブレーション加工方法
US9352542B2 (en) 2012-02-07 2016-05-31 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Processing method and processing apparatus
JP5680229B2 (ja) * 2012-02-07 2015-03-04 東京応化工業株式会社 処理方法及び処理装置
WO2013118536A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 東京応化工業株式会社 処理方法及び処理装置
JPWO2013118536A1 (ja) * 2012-02-07 2015-05-11 東京応化工業株式会社 処理方法及び処理装置
JP2014049761A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd レーザダイシング用ウエハ保護膜組成物
KR20140045878A (ko) 2012-09-26 2014-04-17 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치 및 보호막 피복 방법
DE102013226651A1 (de) 2012-12-25 2014-06-26 Disco Corporation Laserverarbeitungsverfahren und Feinpartikellage-Ausbildungsmittel
JP2014124646A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工方法および微粒子層形成剤
JP2014172932A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nagase Chemtex Corp 電子部品保護膜形成用組成物
JP2014225519A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社ディスコ 加工方法
US20150037915A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Wei-Sheng Lei Method and system for laser focus plane determination in a laser scribing process
EP2907612A2 (en) 2014-02-18 2015-08-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Laser processing method
JP2016040809A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社ディスコ 加工方法
JP2016066768A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 富士フイルム株式会社 保護膜組成物、半導体装置の製造方法およびレーザーダイシング方法
CN104384708A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 芯片封装外壳的激光加工方法
JP2016157892A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2016195218A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社ディスコ レーザー加工方法
US9847257B2 (en) 2015-07-29 2017-12-19 Disco Corporation Laser processing method
US9748119B2 (en) 2015-07-29 2017-08-29 Disco Corporation Wafer processing method
JP2017118096A (ja) * 2015-09-10 2017-06-29 株式会社ディスコ 基板処理方法
JP2017065953A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 Towa株式会社 部材の加工方法および部材の加工装置
JP2017098298A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 日本酢ビ・ポバール株式会社 半導体レーザーダイシング用保護剤及びそれを用いた半導体の製造方法
JP2017098299A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 日本酢ビ・ポバール株式会社 半導体レーザーダイシング用保護剤及びそれを用いた半導体の製造方法
JP2017104908A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 ズース マイクロテック フォトニック システムズ インコーポレイテッド レーザ加工後のデブリ除去システムのための犠牲層及び除去方法
KR20180001457A (ko) 2016-06-24 2018-01-04 가부시기가이샤 디스코 보호막 피복 장치 및 보호막 피복 방법
US10086474B2 (en) 2016-06-24 2018-10-02 Disco Corporation Protective film applying apparatus and protective film applying method
US10818546B2 (en) 2016-10-14 2020-10-27 Disco Corporation Method of laser-processing device wafer
WO2018136484A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Honeywell International Inc. Removable temporary protective layers for use in semiconductor manufacturing
KR20180091711A (ko) 2017-02-07 2018-08-16 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 다이싱용 보호막 기재, 다이싱용 보호막 조성물, 다이싱용 보호 시트, 및 피가공 웨이퍼의 제조 방법
JP2020522137A (ja) * 2017-05-26 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ハイブリッドレーザスクライビングおよびプラズマエッチングウエハ個片化プロセスのための光吸収マスク
JP7181899B2 (ja) 2017-05-26 2022-12-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ハイブリッドレーザスクライビングおよびプラズマエッチングウエハ個片化プロセスのための光吸収マスク
JP7181899B6 (ja) 2017-05-26 2022-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ハイブリッドレーザスクライビングおよびプラズマエッチングウエハ個片化プロセスのための光吸収マスク
KR20190004206A (ko) * 2017-07-03 2019-01-11 닛카 세이코 가부시키가이샤 레이저 가공용 보호막제
CN109216228A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 日化精工株式会社 激光加工用保护膜剂
KR102375502B1 (ko) 2017-07-03 2022-03-17 닛카 세이코 가부시키가이샤 레이저 가공용 보호막제
CN109216228B (zh) * 2017-07-03 2023-08-29 日化精工株式会社 激光加工用保护膜剂
JP2019012807A (ja) * 2017-07-03 2019-01-24 日化精工株式会社 レーザー加工用保護膜剤
JP2019071333A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
KR20190136945A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 보호 필름
KR20190136947A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층, 및 보호 필름
US10896849B2 (en) 2018-06-05 2021-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of dicing a semiconductor wafer using a protective film formed by coating a mixture of water-soluble resin and organic solvent
JP2020066667A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 日本酢ビ・ポバール株式会社 保護膜形成用組成物
JP7161371B2 (ja) 2018-10-23 2022-10-26 日本酢ビ・ポバール株式会社 保護膜形成用組成物
JPWO2020100403A1 (ja) * 2018-11-15 2021-09-02 東京応化工業株式会社 プラズマダイシング用保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
US11929284B2 (en) 2018-11-15 2024-03-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Protective film forming agent for plasma dicing and method for manufacturing semiconductor chip
JP7017648B2 (ja) 2018-11-15 2022-02-08 東京応化工業株式会社 プラズマダイシング用保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
JP2020119924A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社ディスコ レーザーダイシング用保護膜剤、レーザーダイシング用保護膜剤の製造方法及びレーザーダイシング用保護膜剤を用いた被加工物の加工方法
US11637033B2 (en) 2019-01-18 2023-04-25 Disco Corporation Method of manufacturing protective film agent
US11322383B2 (en) 2019-01-18 2022-05-03 Disco Corporation Protective film agent for laser dicing
JP7258420B2 (ja) 2019-01-18 2023-04-17 株式会社ディスコ レーザーダイシング用保護膜剤、レーザーダイシング用保護膜剤の製造方法及びレーザーダイシング用保護膜剤を用いた被加工物の加工方法
KR20200090098A (ko) 2019-01-18 2020-07-28 가부시기가이샤 디스코 레이저 다이싱용 보호막제, 레이저 다이싱용 보호막제의 제조 방법 및 레이저 다이싱용 보호막제를 사용한 피가공물의 가공 방법
DE102020200539A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Disco Corporation Schutzschichtmittel zum laserteilen
JP7490665B2 (ja) 2019-02-27 2024-05-27 ムーア、ジョン・クリーオン レーザー相互作用用途用の水洗可能な耐熱および耐プラズマ性コーティング
JP2022522345A (ja) * 2019-02-27 2022-04-18 ムーア、ジョン・クリーオン レーザー相互作用用途用の水洗可能な耐熱および耐プラズマ性コーティング
KR20200116424A (ko) 2019-04-01 2020-10-12 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 분할 방법
WO2021131472A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 東京応化工業株式会社 保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
US11319458B2 (en) 2020-03-09 2022-05-03 Goo Chemical Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device chips and protective composition
WO2021181447A1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 互応化学工業株式会社 半導体素子チップの製造方法及び保護用組成物
JP6934614B1 (ja) * 2020-03-09 2021-09-15 互応化学工業株式会社 半導体素子チップの製造方法及び保護用組成物
KR20230023771A (ko) 2020-07-14 2023-02-17 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 레이저 가공 장치, 웨이퍼 처리 시스템 및 레이저 가공 장치의 제어 방법
JP2022111973A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 知広 小豆畑 保護膜形成用組成物の使用方法
WO2022158341A1 (ja) * 2021-01-20 2022-07-28 知広 小豆畑 保護膜形成用組成物、仮固定組成物、及びこれらの使用方法
JP7016091B1 (ja) 2021-01-20 2022-02-04 知広 小豆畑 保護膜形成用組成物の使用方法
KR20220158620A (ko) 2021-05-24 2022-12-01 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공용 보호막제 및 피가공물의 가공 방법
WO2023058577A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 日東電工株式会社 保護シート、電子部品の製造方法、及び、表示装置の表示面を構成するガラス片の製造方法
DE102022211775A1 (de) 2021-11-15 2023-05-17 Disco Corporation Verfahren zur bearbeitung von wafern
KR20230071058A (ko) 2021-11-15 2023-05-23 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 가공 방법 및 패키지 디바이스의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005048860B4 (de) 2012-12-20
KR20060052590A (ko) 2006-05-19
DE102005048860A1 (de) 2006-05-18
JP4571850B2 (ja) 2010-10-27
US9090783B2 (en) 2015-07-28
CN100569844C (zh) 2009-12-16
KR101147720B1 (ko) 2012-05-23
TWI446422B (zh) 2014-07-21
US20060105544A1 (en) 2006-05-18
IL171632A (en) 2014-04-30
CN1800258A (zh) 2006-07-12
TW200631086A (en) 2006-09-01
SG122969A1 (en) 2006-06-29
US20100304551A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571850B2 (ja) レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法
JP4890746B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP4471632B2 (ja) ウエーハの加工方法
TWI551658B (zh) 用以形成保護層的溶液與其製造方法與使用方法
JP7068028B2 (ja) ウェーハの分割方法
CN107068581A (zh) 保护膜检测方法
JP2006269897A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP7017648B2 (ja) プラズマダイシング用保護膜形成剤、及び半導体チップの製造方法
JP2008006379A (ja) 保護被膜の被覆方法
JP6438304B2 (ja) ウエーハの加工方法
CN115466547A (zh) 激光加工用保护膜剂和被加工物的加工方法
JP6055494B2 (ja) レーザーダイシング方法
JP2021197482A (ja) 被加工物の加工方法、保護膜付き被加工物の製造方法、及び、レーザーダイシング用保護膜剤
JP2016162769A (ja) ウエーハの加工方法
JP7258416B2 (ja) 被加工物の加工方法、デバイスチップの製造方法
CN112876929B (zh) 保护膜组合物、半导体器件的制造方法及激光切割方法
KR20240002926A (ko) 디바이스 웨이퍼의 가공 방법
TW202239514A (zh) 半導體晶片之製造方法及保護膜形成劑
JP2022076711A (ja) ウェーハの加工方法
JP2021015938A (ja) 水溶性の樹脂シート及びウェーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250