JP4942313B2 - ウエーハのレーザー加工方法 - Google Patents

ウエーハのレーザー加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4942313B2
JP4942313B2 JP2005198866A JP2005198866A JP4942313B2 JP 4942313 B2 JP4942313 B2 JP 4942313B2 JP 2005198866 A JP2005198866 A JP 2005198866A JP 2005198866 A JP2005198866 A JP 2005198866A JP 4942313 B2 JP4942313 B2 JP 4942313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
wafer
laser
groove
laser processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005198866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007019252A (ja
Inventor
悟史 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2005198866A priority Critical patent/JP4942313B2/ja
Priority to DE102006030880.8A priority patent/DE102006030880B4/de
Priority to US11/480,515 priority patent/US7544588B2/en
Priority to TW095124517A priority patent/TWI395262B/zh
Publication of JP2007019252A publication Critical patent/JP2007019252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942313B2 publication Critical patent/JP4942313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0736Shaping the laser spot into an oval shape, e.g. elliptic shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • B23K37/0443Jigs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Description

本発明は、半導体ウエーハ等のウエーハに形成されたストリートに沿ってレーザー加工溝を形成するウエーハのレーザー加工方法に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列されたストリートと呼ばれる分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハをストリートに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々の半導体チップを製造している。また、サファイヤ基板の表面にフォトダイオード等の受光素子やレーザーダイオード等の発光素子等が積層された光デバイスウエーハもストリートに沿って切断することにより個々のフォトダイオード、レーザーダイオード等の光デバイスに分割され、電気機器に広く利用されている。
上述した半導体ウエーハや光デバイスウエーハ等のウエーハをストリートに沿って分割する方法として、ウエーハに形成されたストリートに沿ってパルスレーザー光線を照射することによりレーザー加工溝を形成し、このレーザー加工溝に沿って破断する方法が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開平10−305420号公報
而して、ウエーハに形成されたレーザー加工溝の両側には、レーザー光線の照射時に溶融され再固化したトゲ状の突起物が形成され、デバイスの品質を低下させるという問題がある。また、レーザー加工溝に沿って分割されたチップをピックアップする際に、上記突起物が折れて脱落し、この突起物がコレットの吸引孔に吸引されて吸引孔を閉塞するため、コレットの寿命を著しく低下させるという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたもので、その主たる技術課題は、レーザー加工溝の両側にトゲ状の突起物を残存させないウエーハのレーザー加工方法を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するために、本発明によれば、表面に格子状に形成されたストリートによって複数の領域が区画され、この区画された領域に複数のデバイスが形成されているウエーハの該ストリートに沿ってレーザー光線を照射し、該ストリートに沿ってレーザー加工溝を形成するウエーハのレーザー加工方法であって、
レーザー光線を照射するレーザー光線照射手段の単一のパルスレーザー光線発振器の集光器からウエーハに対して吸収性を有する波長の単一の集光スポットを有するレーザー光線を、ウエーハの表面に集光スポットを位置付けて該ストリートに沿って照射し、該ストリートに沿ってレーザー加工溝を形成する加工溝形成工程と、
該加工溝形成工程の後に、該集光器からウエーハに対して吸収性を有する波長のレーザー光線を、該加工溝形成工程によって形成された該レーザー加工溝の底よりも下方位置に集光スポットを位置付けて該レーザー加工溝に沿って照射し、該レーザー加工溝の両側面にレーザー光線の外周部のエネルギーを作用させて、該両側面を仕上げ加工する加工溝仕上げ工程と、を含む、
ことを特徴とするウエーハのレーザー加工方法が提供される。
上記加工溝仕上げ工程において照射されるレーザー光線の集光スポットは、ウエーハのレーザー光線照射面から250〜350μmの位置に設定される。
また、該加工溝仕上げ工程の後に個々に分割された半導体チップをピックアップする工程を含み、該ピックアップする工程では、吸引式のピックアップコレットを作動させることによって、半導体チップを吸引保持してウエーハから離脱するようにしてもよい。
本発明によれば、ウエーハに形成されたストリートに沿ってレーザー加工溝を形成する加工溝形成工程を実施した後に、該集光器からウエーハに対して吸収性を有する波長のレーザー光線を、レーザー加工溝の底よりも下方位置に集光スポットを位置付けて該レーザー加工溝に沿って照射し、該レーザー加工溝の両側にレーザー光線の外周部のエネルギーを作用させて、該両側面を仕上げ加工する加工溝仕上げ工程が実施されるので、個々に分割されたチップの品質が低下することはない。また、本発明によれば、上述したように加工溝仕上げ工程を実施することによりレーザー加工溝の両側に形成されているトゲ状の突起物が除去されているので、チップをピックアップする際にピックアップコレットが突起物を吸引して吸引孔を閉塞することはない。
以下、本発明によるウエーハのレーザー加工方法について添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明によるウエーハのレーザー加工方法によって加工されるウエーハとしての半導体ウエーハの斜視図が示されている。図1に示す半導体ウエーハ2は、シリコンウエーハからなり、その表面2aに格子状に形成された複数のストリート21によって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイス22が形成されている。このように構成された半導体ウエーハ2は、図1に示すように環状のフレーム3に装着されたポリオレフィン等の合成樹脂シートからなる保護テープ4に表面2a即ちストリート21およびデバイス22が形成されている面を上側にして裏面が貼着される。
図2乃至図4には、本発明によるレーザー加工方法を実施するためのレーザー加工装置が示されている。図2乃至図4に示すレーザー加工装置5は、被加工物を保持するチャックテーブル51と、該チャックテーブル51上に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段52と、チャックテーブル51上に保持された被加工物を撮像する撮像手段58を具備している。チャックテーブル51は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない加工送り機構および割り出し送り機構によって図2において矢印Xで示す加工送り方向および矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられるようになっている。
上記レーザー光線照射手段52は、実質上水平に配置された円筒形状のケーシング53を含んでいる。ケーシング53内には図3に示すようにパルスレーザー光線発振手段54と伝送光学系55とが配設されている。パルスレーザー光線発振手段54は、YAGレーザー発振器或いはYVO4レーザー発振器からなるパルスレーザー光線発振器541と、これに付設された繰り返し周波数設定手段542とから構成されている。
伝送光学系55は、図4に示すようにビームエキスパンド551と、楕円シェーピング552を具備している。上記パルスレーザー光線発振手段54から発振されたスポット(断面形状)が円形のレーザー光線LBaは、ビームエキスパンド551によってスポット(断面形状)が円形のレーザー光線LBbに拡張され、更に楕円シェーピング552によってスポット(断面形状)が楕円(長軸がD1、短軸がD2)のレーザー光線LBcに形成される。
図3に戻って説明を続けると、上記ケーシング53の先端には、集光器56が装着されている。集光器56は、図3に示すように方向変換ミラー561と、対物集光レンズ562を備えている。従って、上記パルスレーザー光線発振手段54から伝送光学系55を通して照射されたレーザー光線LBc(スポットは長軸がD1、短軸がD2の楕円形)は、方向変換ミラー561によって直角に方向変換され、上記対物集光レンズ562によって集光されパルスレーザー光線LBdとして上記チャックテーブル51に保持される被加工物に集光スポットSで照射される。この集光スポットSの断面形状は、長軸がd1、短軸がd2の楕円形状に形成される。
図2に戻って説明を続けると、上記レーザー光線照射手段52を構成するケーシング53の先端部に装着された撮像手段58は、図示の実施形態においては可視光線によって撮像する通常の撮像素子(CCD)等で構成されており、撮像した画像信号を図示しない制御手段に送る。
上述したレーザー加工装置5を用いて上記半導体ウエーハ2のストリート21に沿って実施するレーザー加工方法について、図2、図5乃至図9を参照して説明する。
上記半導体ウエーハ2のストリート21に沿ってレーザー加工を実施するには、先ず上述した図2に示すレーザー加工装置5のチャックテーブル51上に半導体ウエーハ2の表面2aを上にして載置し、該チャックテーブル51上に半導体ウエーハ2を吸着保持する。なお、図2においては、保護テープ4が装着された環状のフレーム3を省いて示しているが、環状のフレーム3はチャックテーブル51に配設された適宜のフレーム保持手段に保持されている。
上述したように半導体ウエーハ2を吸引保持したチャックテーブル51は、図示しない加工送り機構によって撮像手段58の直下に位置付けられる。チャックテーブル51が撮像手段58の直下に位置付けられると、撮像手段58および図示しない制御手段によって半導体ウエーハ2のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段58および図示しない制御手段は、半導体ウエーハ2の所定方向に形成されているストリート21と、ストリート21に沿ってレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段52の集光器56との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光線照射位置のアライメントを遂行する。また、半導体ウエーハ2に形成されている上記所定方向に対して直角に延びるストリート21に対しても、同様にレーザー光線照射位置のアライメントが遂行される。
以上のようにしてチャックテーブル51上に保持された半導体ウエーハ2に形成されているストリート21を検出し、レーザー光線照射位置のアライメントが行われたならば、図5の(a)で示すようにチャックテーブル51をレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段52の集光器56が位置するレーザー光線照射領域に移動し、所定のストリート21の一端(図5の(a)において左端)をレーザー光線照射手段52の集光器56の直下に位置付ける。そして、集光器56から照射されるレーザー光線LBdの集光スポットSを半導体ウエーハ2の表面2a即ちレーザー光線照射面に位置付ける。このとき、図5の(b)に示すように集光器56から照射されるレーザー光線LBdは、楕円形の集光スポットSにおける長軸d1をストリート21に沿って位置付ける。なお、集光スポットSにおける短軸d2は、ストリート21の幅Bより小さく設定されている。
次に、集光器56から半導体ウエーハ2に対して吸収性を有する波長のパルスレーザー光線LBdを照射しつつチャックテーブル51即ち半導体ウエーハ2を図5の(a)において矢印X1で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめる。そして、ストリート21の他端(図5の(a)において右端)がレーザー光線照射手段52の集光器56の照射位置に達したら、パルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル51即ち半導体ウエーハ2の移動を停止する。この結果、半導体ウエーハ2には、図6に示すようにストリート21に沿ってレーザー加工溝210が形成される(加工溝形成工程)。
なお、集光器56から照射されるレーザー光線LBは、上述したように楕円形のスポットSで半導体ウエーハ2に照射される。そして、パルスレーザー光線の繰り返し周波数をY(Hz)、加工送り速度(ウエーハとパルスレーザー光線との相対移動速度)をV(mm/秒)、パルスレーザー光線のスポットSの長軸の長さd1(加工送り方向の長さ)とした場合に、d1>(V/Y)を満たす加工条件に設定することにより、図7で示すようにパルスレーザー光線の隣接するスポットSは加工送り方向X即ちストリート21に沿って互いに一部がオーバーラップすることになる。なお、図7で示す例は、パルスレーザー光線のスポットSの加工送り方向Xのオーバーラップ率は50%である。このオーバーラップ率は、加工送り速度V(mm/秒)を変更することにより、またパルスレーザー光線のスポットSの加工送り方向の長さを変更することにより、適宜設定することができる。
なお、上記加工溝形成工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
平均出力 :7W
繰り返し周波数 :10kHz
パルス幅 :30ns
集光スポットS :長軸(d1):250μm、短軸d2:12μm
加工送り速度 :200mm/秒
上述した加工溝形成工程によって形成されるレーザー加工溝210が半導体ウエーハ2の裏面(下面)に達しない場合には、上記集光スポットSの位置をレーザー加工溝210の底面付近まで下げて実施することにより、図8の(a)で示すように更に深いレーザー加工溝210が形成され、更に集光スポットSの位置をレーザー加工溝210の底面付近まで下げて実施することにより、図8の(b)で示すように半導体ウエーハ2の裏面(下面)に達するレーザー加工溝210を形成することができる。このように形成されたレーザー加工溝210の両側には、レーザー光線の照射時に溶融され再固化したトゲ状の突起物211が形成される。なお、加工溝形成工程においては、レーザー加工溝210が半導体ウエーハ2の裏面に達するとパルスレーザー光線LBdが保護テープ4に照射されるが、ポリオレフィン等の合成樹脂シートからなる保護テープ4は上記波長を有するパルスレーザー光線LBdを透過するため、溶断されることはない。
上述した加工溝形成工程を半導体ウエーハ2に所定方向に形成された全てのストリート21に沿って実施したならば、チャックテーブル51従って半導体ウエーハ2を90度回動する。そして、半導体ウエーハ2に上記所定方向と直交する方向に形成された全てのストリート21に沿って上述した加工溝形成工程を実施する。この結果、半導体ウエーハ2には全てのストリート21に沿ってレーザー加工溝210が形成され、半導体ウエーハ2は個々の半導体チップ20に分割される(図8の(b)参照)。
次に、上述した加工溝形成工程によって形成されたレーザー加工溝210の底を越えて集光スポットを位置付けてレーザー加工溝210に沿って照射し、レーザー加工溝210の両側に形成されたトゲ状の突起物211を除去する加工溝仕上げ工程を実施する。
即ち、図9の(a)で示すようにチャックテーブル51をレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段52の集光器56が位置するレーザー光線照射領域に移動し、所定のストリート21(レーザー加工溝210が形成されている)の一端(図9(a)において左端)をレーザー光線照射手段52の集光器56の直下に位置付ける。このとき、集光器56から照射されるレーザー光線LBdの集光スポットSは、レーザー加工溝210の底を越えた位置、例えば半導体ウエーハ2のレーザー光線照射面である表面2aから250〜350μm下方位置に位置付ける。
次に、集光器56から半導体ウエーハ2に対して吸収性を有する波長のパルスレーザー光線LBdを照射しつつチャックテーブル51即ち半導体ウエーハ2を図9の(a)において矢印X1で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめる。そして、ストリート21の他端(図9の(a)において右端)がレーザー光線照射手段52の集光器56の照射位置に達したら、パルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル51即ち半導体ウエーハ2の移動を停止する。この結果、半導体ウエーハ2に形成されたレーザー加工溝210の両側にパルスレーザー光線LBdの外周部が作用し、パルスレーザー光線LBdの外周部のエネルギーによって図9の(b)に示すようにレーザー加工溝210の両側に形成されたトゲ状の突起物211(図8の(b)参照)が除去される(加工溝仕上げ工程)。
なお、上記加工溝仕上げ工程は、例えば以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
平均出力 :7W
繰り返し周波数 :10kHz
パルス幅 :30ns
集光スポットS :長軸(d1):250μm、短軸d2:12μm
加工送り速度 :300mm/秒
上述した加工溝仕上げ工程を半導体ウエーハ2に所定方向に形成された全てのストリート21に沿って実施したならば、チャックテーブル51従って半導体ウエーハ2を90度回動する。そして、半導体ウエーハ2に上記所定方向と直交する方向に形成された全てのストリート21に沿って上述した加工溝仕上げ工程を実施する。この結果、半導体ウエーハ2の全てのストリート21に沿って形成されたレーザー加工溝210に形成されているトゲ状の突起物211が除去される。従って、個々の分割された半導体チップ20の品質が低下することもない。
上述した加工溝仕上げ工程を実施したならば、環状のフレーム3に装着された保護テープ4から半導体チップ20をピックアップするピックアップ工程を実行する。このピックアップ工程は、図10および図11に示すピックアップ装置6によって実施される。図示のピックアップ装置6は、上記環状のフレーム3を載置する載置面611が形成された円筒状のベース61と、該ベース61内に同心的に配設され環状のフレーム3に装着された保護テープ4を押し広げるための拡張手段62を具備している。拡張手段62は、上記保護テープ4における複数個の半導体チップ20が存在する領域41を支持する筒状の拡張部材621を具備している。この拡張部材621は、図示しない昇降手段によって図11の(a)に示す基準位置と該基準位置から上方の図11の(b)に示す拡張位置の間を上下方向(円筒状のベース61の軸方向)に移動可能に構成されている。なお、図示の実施形態においては拡張部材621内には、紫外線照射ランプ63が配設されている。
上述したピックアップ装置6を用いて実施するピックアップ工程について、図10および図11を参照して説明する。
上述したように環状のフレーム3に装着された伸長可能な保護テープ4の上面に支持された複数個の半導体チップ20は、図10および図11の(a)に示すように環状のフレーム3が円筒状のベース61の載置面611上に載置され、クランプ64によってベース61に固定される。次に、図11の(b)に示すように上記保護テープ4における複数個の半導体チップ20が存在する領域41を支持した拡張手段62の拡張部材621を図示しない昇降手段によって図11(a)の基準位置から上方の図11の(b)に示す拡張位置まで移動する。この結果、伸長可能な保護テープ4は拡張されるので、保護テープ4と半導体チップ20との間にズレが生じ密着性が低下するため、半導体チップ20が保護テープ4から容易に離脱できる状態となるとともに、個々の半導体チップ20間には隙間が形成される。
次に、図11の(c)に示すようにピックアップコレット60を作動して、個々の半導体チップ20を保護テープ4の上面から離脱し、図示しないトレーに搬送する。このとき、拡張部材621内に配設された紫外線照射ランプ63を点灯してダイシングテープ60に紫外線を照射し、ダイシングテープ60の粘着力を低下せしめることにより、より容易に離脱することができる。このピックアップ工程においては、ピックアップコレット60により半導体チップ20を吸引保持してピックアップするが、このとき上述した加工溝形成工程を実施したままであると、図8の(b)で示すようにレーザー加工溝210の両側にはレーザー光線の照射時に溶融され再固化したトゲ状の突起物211が形成されているので、突起物211が折れて脱落し、この突起物211がピックアップコレット60の吸引孔に吸引されて吸引孔を閉塞する。しかるに、本発明においては、上述した加工溝仕上げ工程を実施し、レーザー加工溝210の両側に形成されているトゲ状の突起物211が除去されているので、ピックアップコレット60が突起物211を吸引して吸引孔を閉塞することはない。
以上、本発明を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲で種々の変形は可能である。例えば、上述した加工溝形成工程および加工溝仕上げ工程においては、パルスレーザー光線LBdの集光スポットSを楕円形にしたものを用いたが、パルスレーザー光線の集光スポットは円形或いは矩形状であってもよい。また、上述した加工溝形成工程を実施する前に、半導体ウエーハ2の表面(レーザー光線照射面)に例えばポリビニールアルコールなどの樹脂からなる保護膜を被覆することにより、レーザー加工溝を形成する際に発生するデブリがデバイス22に付着するのを防止することができる。
本発明によるウエーハのレーザー加工方法によって加工される半導体ウエーハを保護テープを介してフレームに装着した状態を示す斜視図。 本発明によるウエーハのレーザー加工方法を実施するレーザー加工装置の要部斜視図。 図2に示すレーザー加工装置に装備されるレーザー光線照射手段の構成を簡略に示すブロック図。 図3に示すレーザー光線照射手段を構成するパルスレーザー発振手段および伝送光学系のブロック図。 本発明によるウエーハのレーザー加工方法の加工溝形成工程の説明図。 本発明によるウエーハのレーザー加工方法によってレーザー加工溝が形成された半導体ウエーハの要部拡大断面図。 集光スポットが楕円形のパルスレーザー光線の互いに隣接するスポットがオーバーラップしている状態を示す説明図。 本発明によるウエーハのレーザー加工方法により加工溝形成工程を複数回実施することによりレーザー加工溝が形成された半導体ウエーハの要部拡大断面図。 本発明によるウエーハのレーザー加工方法の加工溝仕上げ工程の説明図。 半導体チップをピックアップするピックアップ工程を実施するピックアップ装置の斜視図。 図10に示すピックアップ装置を用いて実施するピックアップ工程の説明図。
符号の説明
2:半導体ウエーハ
21:ストリート
22:デバイス
210:レーザー加工溝
3:環状のフレーム
4:保護テープ
5:レーザー加工装置
51:レーザー加工装置のチャックテーブル
52:レーザー光線照射手段
54:パルスレーザー光線発振手段
541:パルスレーザー光線発振器
425:繰り返し周波数設定手段
55:伝送光学系
551:ビームエキスパンド
552:楕円シェーピング
553:矩形ハットトップマスク
56:集光器
561:方向変換ミラー
562:対物集光レンズ
58:撮像手段
6:ピックアップ装置
61:円筒状のベース
62:拡張手段
63:紫外線照射ランプ

Claims (3)

  1. 表面に格子状に形成されたストリートによって複数の領域が区画され、この区画された領域に複数のデバイスが形成されているウエーハの該ストリートに沿ってレーザー光線を照射し、該ストリートに沿ってレーザー加工溝を形成するウエーハのレーザー加工方法であって、
    レーザー光線を照射するレーザー光線照射手段の単一のパルスレーザー光線発振器の集光器からウエーハに対して吸収性を有する波長の単一の集光スポットを有するレーザー光線を、ウエーハの表面に集光スポットを位置付けて該ストリートに沿って照射し、該ストリートに沿ってレーザー加工溝を形成する加工溝形成工程と、
    該加工溝形成工程の後に、該集光器からウエーハに対して吸収性を有する波長のレーザー光線を、該加工溝形成工程によって形成された該レーザー加工溝の底よりも下方位置に集光スポットを位置付けて該レーザー加工溝に沿って照射し、該レーザー加工溝の両側面にレーザー光線の外周部のエネルギーを作用させて、該両側面を仕上げ加工する加工溝仕上げ工程と、を含む、
    ことを特徴とするウエーハのレーザー加工方法。
  2. 該加工溝仕上げ工程において照射されるレーザー光線の集光スポットは、ウエーハのレーザー光線照射面から250〜350μmの位置に設定される、請求項1記載のウエーハのレーザー加工方法。
  3. 該加工溝仕上げ工程の後に個々に分割された半導体チップをピックアップする工程を含み、該ピックアップする工程では、吸引式のピックアップコレットを作動させることによって、半導体チップを吸引保持してウエーハから離脱するようにした請求項1又は2に記載のウエーハのレーザー加工方法。
JP2005198866A 2005-07-07 2005-07-07 ウエーハのレーザー加工方法 Active JP4942313B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198866A JP4942313B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 ウエーハのレーザー加工方法
DE102006030880.8A DE102006030880B4 (de) 2005-07-07 2006-07-04 Laserbearbeitungsverfahren für einen Wafer
US11/480,515 US7544588B2 (en) 2005-07-07 2006-07-05 Laser processing method for wafer
TW095124517A TWI395262B (zh) 2005-07-07 2006-07-05 晶圓雷射處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198866A JP4942313B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 ウエーハのレーザー加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019252A JP2007019252A (ja) 2007-01-25
JP4942313B2 true JP4942313B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37617476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198866A Active JP4942313B2 (ja) 2005-07-07 2005-07-07 ウエーハのレーザー加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7544588B2 (ja)
JP (1) JP4942313B2 (ja)
DE (1) DE102006030880B4 (ja)
TW (1) TWI395262B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942313B2 (ja) * 2005-07-07 2012-05-30 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
JP5162163B2 (ja) * 2007-06-27 2013-03-13 株式会社ディスコ ウェーハのレーザ加工方法
US8815653B2 (en) * 2007-12-03 2014-08-26 Kolo Technologies, Inc. Packaging and connecting electrostatic transducer arrays
US8429808B2 (en) * 2007-12-03 2013-04-30 Kolo Technologies, Inc. Method for fabrication an electrical transducer
KR101446288B1 (ko) * 2008-03-25 2014-10-01 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
US8211781B2 (en) * 2008-11-10 2012-07-03 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor manufacturing method
JP5340806B2 (ja) 2009-05-21 2013-11-13 株式会社ディスコ 半導体ウエーハのレーザ加工方法
JP5340808B2 (ja) 2009-05-21 2013-11-13 株式会社ディスコ 半導体ウエーハのレーザ加工方法
JP5340807B2 (ja) 2009-05-21 2013-11-13 株式会社ディスコ 半導体ウエーハの加工方法
JP5528015B2 (ja) * 2009-06-10 2014-06-25 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP5473414B2 (ja) * 2009-06-10 2014-04-16 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP5473415B2 (ja) * 2009-06-10 2014-04-16 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP5573192B2 (ja) * 2010-01-22 2014-08-20 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
CN102079015A (zh) * 2010-11-25 2011-06-01 山东华光光电子有限公司 一种GaAs基LED芯片的激光切割方法
JP5912287B2 (ja) * 2011-05-19 2016-04-27 株式会社ディスコ レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP5846764B2 (ja) * 2011-06-01 2016-01-20 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5846765B2 (ja) * 2011-06-01 2016-01-20 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5982172B2 (ja) * 2012-05-15 2016-08-31 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
US9636783B2 (en) 2014-04-30 2017-05-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for laser dicing of wafers
JP6399923B2 (ja) 2014-12-24 2018-10-03 株式会社ディスコ 板状物のレーザー加工方法
JP6553940B2 (ja) 2015-05-15 2019-07-31 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN105436710B (zh) * 2015-12-30 2019-03-05 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种硅晶圆的激光剥离方法
JP2017168736A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
CN206577221U (zh) * 2016-12-28 2017-10-24 张霞玲 一种神经监测气管插管
US11289378B2 (en) * 2019-06-13 2022-03-29 Wolfspeed, Inc. Methods for dicing semiconductor wafers and semiconductor devices made by the methods
CN117533788B (zh) * 2023-11-10 2024-04-19 珠海诚锋电子科技有限公司 一种自动上下料的圆晶检测设备及其使用方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018240B1 (ja) * 1970-05-07 1975-06-27
JPH10305420A (ja) 1997-03-04 1998-11-17 Ngk Insulators Ltd 酸化物単結晶からなる母材の加工方法、機能性デバイスの製造方法
JPH11309594A (ja) * 1998-04-23 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびその加工部品
JP2002331377A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザピアシング方法
KR100701013B1 (ko) * 2001-05-21 2007-03-29 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 비금속 기판의 절단방법 및 장치
JP4324340B2 (ja) * 2002-03-20 2009-09-02 株式会社安川電機 レーザ加工装置
JP2004273895A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
JP2005129851A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用した加工方法
JP4471632B2 (ja) * 2003-11-18 2010-06-02 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US7008861B2 (en) * 2003-12-11 2006-03-07 Cree, Inc. Semiconductor substrate assemblies and methods for preparing and dicing the same
JP4571850B2 (ja) * 2004-11-12 2010-10-27 東京応化工業株式会社 レーザーダイシング用保護膜剤及び該保護膜剤を用いたウエーハの加工方法
JP2006318966A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハ
JP4942313B2 (ja) * 2005-07-07 2012-05-30 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
JP4599243B2 (ja) * 2005-07-12 2010-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007019252A (ja) 2007-01-25
US20070007472A1 (en) 2007-01-11
DE102006030880B4 (de) 2014-04-30
TWI395262B (zh) 2013-05-01
TW200721285A (en) 2007-06-01
DE102006030880A1 (de) 2007-02-22
US7544588B2 (en) 2009-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942313B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP4440036B2 (ja) レーザー加工方法
KR102096674B1 (ko) 웨이퍼 가공 방법
JP6208430B2 (ja) レーザー加工方法
JP5307384B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP4471632B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5443104B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2005203541A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2008277414A (ja) ウエーハの分割方法
JP2014104484A (ja) レーザー加工装置
JP2007021511A (ja) レーザー加工装置
KR102096675B1 (ko) 웨이퍼 가공 방법
JP2006229021A (ja) ウエーハの分割方法
JP5992731B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2005209719A (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP2011161491A (ja) レーザー加工装置
JP2005332841A (ja) ウエーハの分割方法
JP2016087655A (ja) ウエーハの加工方法
JP2008068292A (ja) ビアホールの加工方法
JP2010050175A (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工装置
JP2006040988A (ja) ウエーハの分割方法および分割装置
JP2006289388A (ja) レーザー加工装置
JP5536344B2 (ja) レーザー加工装置
JP2008227276A (ja) ウエーハの分割方法
JP6000700B2 (ja) レーザー加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250