JP2005507947A - ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用 - Google Patents

ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507947A
JP2005507947A JP2003541835A JP2003541835A JP2005507947A JP 2005507947 A JP2005507947 A JP 2005507947A JP 2003541835 A JP2003541835 A JP 2003541835A JP 2003541835 A JP2003541835 A JP 2003541835A JP 2005507947 A JP2005507947 A JP 2005507947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
compound
group
carboxy
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003541835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150672B2 (ja
JP2005507947A5 (ja
Inventor
アラステア・デンホーム
トーマス・フーゴー・ケラー
クライブ・マッカーシー
ニール・ジョン・プレス
ロジャー・ジョン・テイラー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0126511A external-priority patent/GB0126511D0/en
Priority claimed from GB0209882A external-priority patent/GB0209882D0/en
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005507947A publication Critical patent/JP2005507947A/ja
Publication of JP2005507947A5 publication Critical patent/JP2005507947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150672B2 publication Critical patent/JP4150672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

本発明は遊離または塩の形態の式I:
【化1】
Figure 2005507947

[式中、
は炭素原子1個〜10個を有する1価の芳香族基であり;そして
は環炭素原子1個〜8個を有するシクロ脂肪族基である]
で示される化合物に関する。この化合物の組成物、製法および医薬としての使用も記載する。

Description

【0001】
この発明は有機化合物、その製造およびその医薬としての使用に関する。
【0002】
一側面では、本発明は遊離または塩の形態の式I:
【化1】
Figure 2005507947
[式中、
は炭素原子1個〜10個を持つ1価の芳香族基であり;そして
は環炭素原子1個〜8個を持つシクロ脂肪族基である]
で示される化合物を提供する。
【0003】
本明細書で使用する「C〜C−アルキル」は直鎖状または分枝状のC〜C−アルキルを示し、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、直鎖状または分枝状のペンチル、直鎖状または分枝状のヘキシル、直鎖状または分枝状のヘプチルまたは直鎖状または分枝状のオクチルなどのことがある。好ましくは、C〜C−アルキルはC〜C−アルキルである。
【0004】
本明細書で使用する「C〜C−アルコキシ」は直鎖状または分枝状のC〜C−アルコキシを示し、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、直鎖状または分枝状のペントキシ、直鎖状または分枝状のヘキシルオキシ、直鎖状または分枝状のヘプチルオキシまたは直鎖状または分枝状のオクチルオキシなどのことがある。好ましくはC〜C−アルコキシはC〜C−アルコキシである。
【0005】
本明細書で使用する「C〜C−アルキルチオ」は直鎖状または分枝状のC〜C−アルキルチオを示し、例えばメチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、直鎖状または分枝状のペンチルチオ、直鎖状または分枝状のヘキシルチオ、直鎖状または分枝状のヘプチルチオまたは直鎖状または分枝状のオクチルチオなどのことがある。好ましくは、C〜C−アルキルチオはC〜C−アルキルチオである。
【0006】
本明細書で使用する「C〜C−ハロアルキル」はハロゲン原子1個またはそれ以上、好ましくは1個、2個または3個のハロゲン原子で置換された前記C〜C−アルキルを示す。
【0007】
本明細書で使用する「C〜C−ハロアルコキシ」はハロゲン原子1個またはそれ以上、好ましくは1個、2個または3個のハロゲン原子で置換された前記C〜C−アルコキシを示す。
【0008】
本明細書で使用する「C〜C−シクロアルキル」は環炭素原子3個〜8個を有するシクロアルキル、例えば単環基(たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルなどであって、これらはいずれもC〜C−アルキル基1個またはそれ以上、通常1個または2個で置換されていてもよい)または双環基(たとえばビシクロヘプチルまたはビシクロオクチル)を示す。好ましくは「C〜C−シクロアルキル」はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルである。
【0009】
本明細書で使用する「アシル」は、アルキルカルボニル、例えばC〜C−アルキルカルボニル(ここにC〜C−アルキルは所望によりハロゲン原子1個またはそれ以上で置換されていてもよい前記C〜C−アルキル基でありうる);シクロアルキルカルボニル、例えばC〜C−シクロアルキルカルボニル(ここにC〜C−シクロアルキルは例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルなどでありうる);環中に窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子1個または2個を持つ5−または6−員環のヘテロ環カルボニル(たとえばフリルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペルジルカルボニルまたはピリジルカルボニルなど);アリールカルボニル(例えばベンゾイルなどのようなC〜C10−アリールカルボニル);またはアラルキルカルボニル(例えばC〜C10−アリール−C〜C−アルキルカルボニルなど、たとえばベンジルカルボニルまたはフェニルエチルカルボニルなど)を示す。
【0010】
本明細書で使用する「C〜C−アルコキシカルボニル」は、前記C〜C−アルコキシが酸素原子を介して結合しているカルボニル基を示す。
【0011】
本明細書で使用する「C〜C−ハロアルコキシカルボニル」は、カルボニル基にその酸素原子を介して結合している前記C〜C−ハロアルコキシを示す。
【0012】
本明細書で使用する「C〜C−ヒドロキシアルコキシカルボニル」と「C〜C−アルコキシ−C〜Cアルコキシカルボニル」はC〜C−アルコキシ基が各々ヒドロキシまたはC〜C−アルコキシ基で置換された前記C〜C−アルコキシカルボニルを示す。
【0013】
本明細書で使用する「カルボキシ−C〜C−アルコキシ」はカルボキシで置換された前記C〜C−アルコキシを示す。
「ハロゲン」または「ハロ」はフッ素、塩素、臭素またはヨードのこともあるが、好ましくはフッ素、塩素または臭素である。
【0014】
は例えば、所望により1個またはそれ以上、好ましくは1個または2個の電子吸引性置換基(好ましくは、シアノ、ハロゲン、カルボキシ、アミノカルボニル、C〜C−ハロアルキルまたはC〜C−ハロアルコキシから選択される)で置換されていてもよく、および/または、所望によりC〜C−アルキル、ヒドロキシ、C〜C−アルコキシまたはC〜C−アルキルチオで置換されていてもよいフェニルのこともある;またはRは環原子1個〜10個および、好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択されるものであってもよい環ヘテロ原子1個〜4個を持つヘテロ環芳香族基(例えばフリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラザニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリルまたはベンズイミダゾリルなどのようなヘテロ環基であって、このヘテロ環基は非置換であるかまたはたとえばC〜C−アルキル、ハロゲンまたはC〜C−アルコキシなどの置換基少なくとも1個で置換されていてもよい)でありうる。好適なR基には(a)シアノ、ハロゲン(特にフッ素または塩素)、カルボキシまたはC〜C−ハロアルコキシで置換され、さらに所望であれば、C〜C−アルキルまたはC〜C−アルコキシで置換されていてもよいフェニル;(b)C〜C−アルコキシで置換されたフェニル;および(c)環原子5個〜6個および環ヘテロ原子1個〜2個を持つ芳香族ヘテロ環基;を含む。
【0015】
は、例えば所望によりC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、C〜C−ハロアルコキシカルボニル、C〜C−ヒドロキシアルコキシカルボニル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C〜C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ヒドロキシ、アシルから選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよく、または所望によりヒドロキシ、シアノ、カルボキシまたはC〜C−アルコキシカルボニルで置換されていてもよいC〜C−アルキルから選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよい、C〜C−シクロアルキル基(たとえばシクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘプチルまたはシクロオクチルのようなもの)でありうる。好ましくは、Rは、C〜C−アルキル、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニルまたはアミノカルボニルで置換されたC〜C−シクロアルキルである。
【0016】
遊離または塩の形態の式Iで示される好適な化合物には:Rがシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される置換基1個または2個で置換され、および所望によりC〜C−アルコキシで置換されていてもよいフェニルであるか;またはRがC〜C−アルコキシ、ヒドロキシまたはC〜C−アルキルチオで置換されたフェニルである;およびRが所望によりC〜C−アルキル、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニルまたはアミノカルボニルから選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;ものを含む。
【0017】
さらに遊離または塩の形態の式Iで示される好適な化合物には、Rがナフチリジン環のメタ位にシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される置換基1個または2個で置換され、および所望によりナフチリジン環のオルト位にC〜C−アルコキシで置換されたフェニルであるか;またはRがナフチリジン環にメタ位にC〜C−アルコキシで置換されたフェニル;およびRが所望によりカルボキシおよびC〜C−アルコキシカルボニルから選択される置換基少なくとも1個で置換されたC〜C−シクロアルキルである;ものを含む。
【0018】
他の遊離または塩の形態の式Iで示される好適な化合物には、Rが所望によりハロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、−SO−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびC〜C−ハロアルコキシから構成される群から選択される置換基1個、2個または3個で置換されていてもよいフェニルであるか、または4個までが炭素原子および4個までがヘテロ原子であることができる環原子3個〜8個を持つヘテロ環と融合したフェニルである;およびRが所望によりカルボキシおよびカルボキシ−C〜C−アルコキシから構成される群から選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;ものを含む。
【0019】
さらに遊離または塩の形態の式Iで示される好適な化合物には、Rが所望によりハロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、−SO−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびC〜C−ハロアルコキシから構成される群から選択される置換基1個、2個または3個で置換されていてもよいフェニルであるか、または4個までが炭素原子および2個までがヘテロ原子であることができる環原子5個〜6個を持つヘテロ環と融合したフェニルである;およびRが、所望によりカルボキシおよびカルボキシ−C〜C−アルコキシから構成される群から選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;ものを含む。
【0020】
式Iで示される化合物は酸付加塩、特に医薬的に許容される酸付加塩を形成できる。式Iで示される化合物の医薬的に許容される酸付加塩には無機酸、例えばハロゲン化水素酸(たとえばフッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸)、硝酸、硫酸、燐酸などとの塩;および有機酸、例えば脂肪族モノカルボン酸(たとえば蟻酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸および酪酸)、脂肪族ヒドロキシ酸(たとえば乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸)、ジカルボン酸(たとえばマレイン酸またはコハク酸)、芳香族カルボン酸(たとえば安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸)、芳香族ヒドロキシ酸(たとえばo−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸)およびスルホン酸(たとえばメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸)などとの塩を含む。この塩は、式Iで示される化合物から公知の塩形成操作で製造してもよい。
【0021】
酸性基(たとえばカルボキシ基)を含有する式Iで示される化合物は、塩基、特にたとえば当業者によく知られた医薬的に許容される塩基との塩を形成できる;適当な塩には金属塩、特にアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(たとえばナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウムとの塩)または、アンモニアまたは医薬的に許容される有機アミンまたはヘテロ環塩基(たとえばエタノールアミン、ベンジルアミンまたはピリジン)との塩を含む。これらの塩は式Iで示される化合物から公知の塩形成法によって製造してもよい。
【0022】
遊離または塩の形態の式Iで示される化合物は、シクロ脂肪族環に結合する部分の方向によっては立体異性体の形態で存在することもある。本発明はそのような個々の立体異性体双方(すなわちシスおよびトランス異性体)ならびにその混合物を含む。RまたはRが不斉炭素原子を含有する場合には遊離または塩の形態の式Iで示される化合物は、光学活性異性体の形態またはその混合物(たとえばラセミ体またはジアステレオマー混合物)として存在する。本発明は両光学活性R−異性体およびS−異性体ならびにその混合物(たとえばラセミ体またはジアステレオマー混合物)を包含する。
【0023】
特別に好適な式Iで示される化合物は実施例に記載する。
【0024】
本発明は遊離または塩の形態の式Iで示される化合物の製造法も提供するが、その製法は次の各工程を含んでなる:
(i)
(A)所望により保護された形態であってもよい式II:
【化2】
Figure 2005507947
[式中、
は前記の通りであり;そして
Lは脱離原子または脱離基(例えばハロゲンまたは脂肪族または芳香族のスルホニルオキシ基(たとえばトリフルオロメチルスルホニルオキシ))である]
で示される化合物を、所望により保護された形態であってもよい式III:
X−R III
[式中、Rは前記の通りであり;そしてXは式IIのLとRとナフチリジン環との間に直接結合を形成できる反応性のある脱離原子または脱離基である]
で示される化合物と反応させ、続いて所望により脱保護させる;
(B)RがC〜C−アルコキシカルボニル基で置換されたシクロアルキルである式Iで示される化合物を反応させてアルコキシカルボニル基はカルボキシ基に変換する;
(C)Rがカルボキシ−C〜C−アルコキシで置換されたシクロ脂肪族基である式Iで示される化合物の製造には、RがC〜C−アルコキシカルボニル−C〜C−アルコキシで置換されたシクロ脂肪族基である式Iで示される化合物を加水分解する;または
(D)Rが−SO−C〜C−アルキルで置換されたフェニルである式Iで示される化合物の製造には、RがC〜C−アルキルチオで置換されたフェニルである式Iで示される化合物を酸化する;および
(ii)遊離または塩の形態の生成物を回収する。
【0025】
式IIのLが芳香族スルホニルオキシ基である場合には、Xは、例えば基:−YM[式中、Yはハロゲン(たとえばヨード)であり;そしてMは金属(たとえば亜鉛またはマグネシウム)である]であってもよい。
【0026】
別製法(A)では、例えば本明細書の実施例に記載するように脱離原子または脱離基の反応に関する既知の操作または類似の操作を使用して行ってもよい。式IIIのXがYM−である場合は、金属MとYRのハライドとの反応によって反応系内に化合物YMRが形成されることもある;Mが亜鉛である場合、この系内の反応はジブロモエタンおよびトリアルキルシリルハライドの存在下に、好ましくはたとえばエーテル(たとえばテトラヒドロフラン:THF)などの溶媒中、好ましくは反応温度25℃から50℃で好都合に進行する。式IIで示される化合物とYMRとの反応は、好都合には遷移金属触媒(特にパラジウム−ケトン複合体触媒、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)および4級アンモニウムハライド(たとえばヨウ化テトラブチルアンモニウム)の存在下に、たとえばエーテル混合物(たとえばTHFとN−メチル−ピロリドン:NMP)などの溶媒中、好ましくは反応温度25℃から50℃で、好都合に進行させてもよい。所望の反応に関与する基以外の官能基が反応する可能性を削減したい場合には、その官能器を常用の保護基で保護してもよい。
【0027】
別製法(B)では、アルコキシカルボニル基をカルボキシ基に変換する既知操作(たとえば水性アルカリ金属水酸化物を用いる加水分解など)または類似操作(たとえば本明細書の実施例に記載)を使用して進行させてもよい。
【0028】
別製法(C)では、エステルをカルボン酸に加水分解する当業者に知られた操作(たとえばトリフルオロ酢酸の使用)または類似操作(たとえば本明細書の実施例に記載)を使用して進行させてもよい。
【0029】
別製法(D)では、スルファニル基をスルフィニル基に酸化する当業者に知られた操作法(たとえばオゾンまたは過酸化水素の使用)または類似操作(たとえば本明細書の実施例に記載)を使用して進行させてもよい。
【0030】
式IIで示される化合物は、WO98/18796記載の通りにまたは同様にして(たとえば本明細書の実施例に記載)製造してもよい。式IIIで示される化合物は、例えば本明細書に記載するように反応系内で(実施例など)既知の操作法によって製造してもよい。
【0031】
本明細書で官能基の保護または保護基に言及する場合、この保護基は例えばProtective groups in Organic Synthesis, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, John Wiley & Sons Inc, Second Edition, 1991に記載のように、官能基の性質に従って選択してもよい。この文献には保護基を水素に置換する適当な操作も記載している。
【0032】
遊離の形態の式Iで示される化合物は、常法によって塩の形態に変換し、逆に塩の形態から遊離の形態に変換してもよい。遊離または塩の形態の化合物は水和物または結晶化に用いた溶媒を含有する溶媒和物の形で得ることもできる。式Iで示される化合物は、常法によって反応混合物から回収し、および精製できる。異性体(たとえばエナンチオマー)は、常法(たとえば分別結晶化または不斉置換された(たとえば光学活性の)対応する出発物質からの不斉合成)によって製造してもよい。
【0033】
遊離または塩の形態の式Iで示される化合物は、医薬品として有用である。従って、本発明は医薬品として使用するために遊離または塩の形態の式Iで示される化合物を提供する。遊離または塩の形態の式Iで示される化合物を別称「本発明の薬剤」とも記載する。本発明の薬剤は4型イソ酵素に選択的な環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)イソ酵素阻害作用を示す。本発明の薬剤は抗炎症性、抗気管過剰反応性および気管支拡張性を示す。本発明の薬剤はさらに免疫抑制およびTNF−α分泌阻害作用も示す。この薬理作用は、例えば以下のような試験法で証明できる:
【0034】
PDE4イソ酵素阻害の検定
クローニング:ゲートウェイが付いた3種のイソ酵素(ヒトPDE4A、ヒトPDE4BおよびヒトPDE4D)のコード配列を含有するPDE4cDNA構築物をPCRで作製し、ゲートウェイシャトルベクターpDONOR−201にトランスポーズする。これに加えて、プロテイン精製促進のために、PCRによって各構築物のカルボキシル末端に6−ヒスチジンタグを導入する。配列を検証した後、PDE4構築物をゲートウェイ発現ベクターPDEST−8にトランスポーズする。陽性を示す組換え体を選択して、E. coli DH10Bac株にトランスポーズし、生成したバクミドを Bac-To-Bac(Invitrogen Life Technologies)を用いてSF21細胞にトランスフェクトする。陽性のトランスフェクション体を選択し、蛋白質発現に使用する貯蔵用高力価ウイルスを作製するために使用する。
【0035】
PDE4の発現:Sf21細胞を密度2×10細胞/mLまで培養し、バキュロウィルス含有ヒトPDE4A、PDE4BまたはPDE4D3を感染多重度(m.o.i.)1で72時間感染させる。感染した細胞を14000×g、4℃で4分間遠心分離して収集し、細胞ペレットを−80℃で凍結する。Sf21(Spodoptera frugiperda 21)昆虫細胞を密度3×10〜3×10細胞/mLの密度でSF00 Serum Free Medium(Invitorgen Life Technologies)中、常法で維持する。Sf21細胞(1×10)を冷(4℃)溶解緩衝液(50mM−NaHPO、200mM−NaCl、10mM−イミダゾール)100mL中に再懸濁する。細胞を氷上で30分間インキュベーションし、次に15000×g、4℃で20分間遠心分離する。
【0036】
PDE4の精製:6−ヒスチジンタグ付PDE4プロテインをバッチ様式のNi−NTA精製法(QIAGEN)によって粗製細胞溶解物から分離する。最初にN−NTA樹脂を洗浄してエタノール保存剤を除き、溶解緩衝液と平衡させる。細胞溶解液(50%Ni−NTAスラリー樹脂10mL/溶解液50mL)を添加し、ミキサー中、4℃で1〜2時間ゆっくりと回転させる。次にサンプルをDenley benchtop遠心分離器を用いて1000×g、4℃で5分間遠心分離する。上清液を除き、樹脂を氷冷洗浄緩衝液(50mM−NaHPO、300mM−NaClおよび20mM−イミダゾール)50mLで3回洗い、続いて1000×g、4℃で5分間遠心分離する。6−ヒスチジンタグ付プロテインを3×5mL氷冷溶離緩衝液(50mM−NaHPO、300mM−NaClおよび250mM−イミダゾール)を用いて樹脂から溶離し、1000×g、4℃で5分間遠心分離して回収する。上清液を集めた後、VivaScience20mL・5K0.2μM−コンセントレータを用いて緩衝液交換および濃縮を行う。サンプルを等分し、−20℃で貯蔵する。
【0037】
SDS−PAGE電気泳動:精製したPDE4標本をSDS−PAGEで8〜16%勾配のmini-gels(Novex)を使用して分析し、サンプルを還元サンプル緩衝液(62mM−トリス塩酸−pH6.8、10%グリセリン、3%SDS、5%β−メルカプトエタノール、0.02%ブロモフェノールブルー)中100℃で3分間変性させた後、負荷する。Novex SeeBlue pre-stained MW standardsも負荷する。ゲルは定常25mAで電気泳動させる。ゲルをGel Code Colloidal Coomassie G-250 Blue Stain Reagent(Pierce)で製造社の操作法に従って染色する。
【0038】
ウェスタンブロット分析:サンプルを前記のようにNovex8〜16%勾配ゲル上で分析する。次にゲルをタンクトランスファー法(25mM−トリスHCl−pH8.8、192mM−グリシン、15%メタノールトランスファー緩衝液を80mAで16時間)を用いてMillipore Immobilon-P PVDF膜に湿ブロットする。免疫プロービングは抗6−Hisモノクローナル抗体(QIAGEN)1:1000希釈を用いてTTBS緩衝液(20mM−トリスHCl−pH7.6、0.9(w/v)%NaCl、0.05(v/v)%トリトンX−100、0.5(w/v)%カゼイン)中で行う。抗マウスIgGアルカリホスファターゼ結合体(Sigma A9919)1:10000希釈を二次抗体として用い、プロテインを錠剤(Sigma)から調製したBCIP/NBT基質を使用して製造社の操作法に従って可視化する。
【0039】
PDE4の検定:この検定は、Amersham Pharmacia Biotech Scintillation Proximity Assay (SPA) の技術に基づくものである。酵素を酵素希釈緩衝液(1mM−EDTA含有10mM−トリスHCl−pH7.5)で希釈し、検定の間、全基質の10〜30%加水分解する。酵素反応は、96穴−マイクロタイタープレート中、希釈酵素10μLを基質(0.1μCi−[3H]−cAMP、1M−cAMP)80μLおよび阻害剤溶液10μLに加えて開始する。室温で30〜60分インキュベーション後、PDE−SPAビーズ(20mg/mL)50μLを加えて反応を停止する。30分後、プレートを遠心分離(3000×g、10分間)し、計数(Packard Top Count)する。
阻害剤貯蔵溶液は100%ジメチルスルホキシド(DMSO)中に調製し、DMSO/水で10濃度に希釈し、0〜100%阻害の範囲をカバーする。検定の間、DMSO濃度は1(v/v)%に維持する。
【0040】
50%阻害が起きる濃度(IC50)は、常法によって阻害−濃度曲線から判定する。PDE4イソ酵素群では、本発明の薬剤は一般にPDE4A、PDE4BおよびPDE4Cと比較してPDE4Dイソ酵素の阻害に対して選択性を示す。実施例1、3、10、12、14および15の化合物は、前記検定でIC50値各々38、9、25、21、57および9nMのPDE4D阻害値を示す。
【0041】
PDE4結合の阻害に関連して、本発明の薬剤はPDE4が介在する病状、特に炎症性病状の処置に有用である。本発明による処置の目的が症状改善または予防のこともある。
【0042】
従って、本発明の薬剤は炎症性または閉塞性の気管疾患の処置に有用であって、例えば組織損傷、気管支過敏、疾患の進行または病的変化が低減する。本発明を適用できる炎症性または閉塞性の気管疾患には内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息、軽症喘息、中等度喘息、重症喘息、気管支喘息、運動誘発性喘息、職業性喘息および細菌性またはウイルス性感染症後に誘導される喘息を含む全ての型または全ての発生原因の喘息を包含する。喘息の処置にはたとえば喘鳴音徴候を示し、医学的に深い関心を持たれており、確立されている患者カテゴリーであって、今では初期相または早期相の喘息と確認されることが多く、「喘鳴乳児」と診断されまたは診断できる、4歳または5歳またはそれ以下の対象の処置を含むと理解すべきである(便宜上、この特定喘息病状を「喘鳴乳児症候群」と称する)。
【0043】
喘息の処置における予防的効果は、続発性発作(たとえば急性喘息または気管支収縮発作)の頻度または重症度の低下、肺機能の改善または気管機能亢進の改善などによって明らかになると思われる。これは他の対症療法(すなわち、例えば抗炎症療法(たとえば副腎皮質ステロイド)または気管支拡張療法など、発作が起きた時に続発性発作を限定・停止する目的で行う治療)の必要性低下によって明らかになることもある。喘息を予防する効果は「モーニングディッピング(morning dipping)」を起こしがちな対象で特に明らかになろう。「モーニングディッピング」は認識されている喘息症候群であって、喘息患者のかなりの割合に共通し、たとえば午前4時〜6時頃、すなわち通常前回投与された対症療法的喘息治療から実質的に離れた時間の喘息発作によって特徴付けられる。
【0044】
本発明を適用できる他の炎症性または閉塞性の気管疾患および病状には急性肺障害(ALI)、成人/急性呼吸困難症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺、気管または肺臓の疾患(COPD、COADまたはCOLD)を含むが、これには気腫に関連する慢性気管支炎またはそれに伴う呼吸困難、肺気腫、ならびに他の薬剤による治療、特に他の吸入剤治療法で起きる気管機能亢進の増悪が含まれる。本発明は全ての型または発生原因の気管支炎(たとえば急性のアラキド性、カタル性、クループ性の慢性気管支炎または衰弱胸気管支炎などを包含する)の処置にも適用できる。さらに本発明を適用できる炎症性または閉塞性の気管疾患には全ての型または発生原因の塵肺(炎症性、通常職業性の肺疾患で気管閉塞を併発することが多く、慢性または急性の、塵埃の反復吸入に起因する)を包含し、これには例えばアルミニウム沈着症、炭粉症、石綿症、石粉症、睫毛脱落症(ptilosis)、鉄肺症、珪肺症、タバコーシスおよび綿肺症が含まれる。
【0045】
その抗炎症作用、気管機能亢進への効果およびPDEイソ酵素阻害に関連するプロフィール(特に選択性4型阻害剤として)に関連して、本発明の薬剤は処置、特に閉塞性または炎症性の気管疾患の予防的処置に有用である。そこで、長期間にわたる継続的かつ定常的投与によって、本発明の薬剤は閉塞性または炎症性の気管疾患に起因する気管支収縮またはその他の症状発作の再発またはそのような疾患の制御、軽快または基礎的状態の反転のために、進歩した保護を提供して有用である。
【0046】
気管支拡張作用に関連して、本発明の薬剤は気管支拡張剤(たとえば慢性または急性の気管支狭窄を処置するため、たとえば閉塞性または炎症性の気管疾患を対症的に処置するための薬剤)として有用である。
【0047】
TNF−α放出の選択的阻害剤としての作用に関連して、本発明の薬剤はたとえば次のTNF−α放出の下方調整または阻害に有用であって:例えばTNF−α放出が関連的または介在的役割を果たす疾患または病状(例えば、有害、過剰または無制御などの状況にある病的TNF−α放出を包含するか含んでなる病因を持つ疾患または病状、特にカヘキシーまたはエンドトキシン発作)の処置;AIDSの処置[Sharief et al, Mediators of Inflammation, 1 323-338 (1992) 参照];原因に拘らず病的TNF−α放出またはTNF−α血液−血清レベルに関連するカヘキシーの処置;これにはたとえば細菌性、ウイルス性または寄生虫性感染症に起因するカヘキシーの処置または体液性または他の器官性(たとえば腎臓機能)の妨害または劣化に起因するカヘキシーなど、癌カヘキシー、マラリアカヘキシーおよびぜん虫カヘキシー、脳下垂体、甲状腺または胸腺の機能不全ならびに尿毒症カヘキシーに起因するカヘキシーの処置;および特にAIDS関連カヘキシー(すなわちHIV感染症に起因または関連するカヘキシー)の処置;などに有用である。
【0048】
本発明の方法は、敗血症性ショック、たとえば細菌感染症に起因するショック症状の処置にも適用できる。これに関連して、本発明が敗血症性ショックの処置方法自体ならびにたとえば敗血症に起因するか対症的な処置法またはARDSの発作の処置法を提供することに注目すべきである。
【0049】
本発明の薬剤はさらにHIV感染症(たとえばAIDS、たとえばこの疾患の軽快または進行の制御など)に起因する疾患の処置に有用である。
【0050】
PDEイソ酵素の阻害および/またはTNF−α放出阻害ならびにその免疫抑制作用に関するプロフィールに関連して、本発明の薬剤は、たとえば自己免疫性疾患の処置、特に炎症性過程が関与しているかまたは炎症性の成分または病原学を持つ自己免疫性疾患の処置のための免疫抑制剤として、または炎症性疾患の処置のための抗炎症性剤として、特に自己免疫性反応が関与しているかまたは自己免疫性成分または病原学を持つ炎症性疾患の処置のための抗炎症性剤として有用である。本発明を適用できる疾患の例には自己免疫性血液学的障害(たとえば溶血性貧血、形成不能性貧血、純赤血球性貧血および特発性血小板減少症)、全身性エリトマトーデス、多発性軟骨炎、硬皮症、ウェグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーヴェンズ−ジョンソン症候群、特発性熱帯性下痢、自己免疫性炎症性腸疾患(たとえば結腸潰瘍およびクローン病)、内分泌性眼疾患、グレーブス病、サルコイドーシス、歯槽炎、慢性過敏性肺炎、多発性硬化症、原発性胆肝硬変、若年性糖尿病(I型糖尿病)、ぶどう膜炎(前および後)、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺繊維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(ネフローゼ症候群を伴うものおよび伴わない、たとえば特発性ネフローゼ症候群または微小病変腎炎を含むもの)ならびに炎症性および/または増殖亢進性皮膚疾患、たとえば乾癬、アトピー性皮膚炎、天疱瘡および特に接触性皮膚炎、たとえばアレルギー性接触皮膚炎を含む。
【0051】
本発明の薬剤は、特に関節炎その他のリューマチ性または炎症性疾患の処置、特にリューマチ性関節炎の処置に有用である。
【0052】
本発明の薬剤は免疫抑制剤としてさらに移植拒絶の予防、たとえば腎臓、肝臓、肺臓、心臓、心肺、胃腸、骨髄、皮膚または角膜移植などに関するたとえば同種臓器移植その他の維持に有用である。
【0053】
PDEイソ酵素の阻害プロフィールに関連して、特にその選択性4型阻害剤としてのプロフィールに関連して、本発明の薬剤はさらに組織カルシウムの枯渇を伴う疾患、特にカルシウム枯渇、特に骨そしょう症を伴う骨および関節の変性疾患の処置に有用である。これに関連して本剤はさらにアレルギー性炎症性疾患(たとえば鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹および胃腸アレルギー)の処置;たとえば扁桃腺炎、高血圧、虚血性/再潅流傷害、うっ血性心不全、および多梗塞性痴呆の処置のための血管拡張剤として;および、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病および発作を含む認知機能障害で特徴付けられる病状および疾患、鬱病、その他のPDE4の阻害が指示される病状の処置のために有用である。
【0054】
本発明の薬剤はまた他種薬剤(たとえば抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤または免疫抑制剤)と配合する併用治療剤として、特に炎症性疾患の処置、たとえば閉塞性または炎症性の気管疾患、自己免疫性疾患または移植拒絶、例えば前記のもの、たとえばある薬剤の治療作用の強化剤としてまたは必要な用量またはある薬剤の副作用の可能性を低下させる手段として有用である。本発明の薬剤は他の薬剤物質と混合して固定した医薬組成物中で、または他の薬剤物質と個別に、以前に、同時にまたは以後に投与してもよい。
【0055】
この抗炎症性薬剤には、ステロイド、特に、グルココルチコイド(たとえばブデソニド(budesonide)、ベクラメタゾン(beclamethasone)、フルチカゾン(fluticasone)、シクレソニド(ciclesonide)またはモメタゾン(mometasone));LTB4拮抗剤(たとえばUS 5,451,700に記載のもの);およびLTD4拮抗剤(たとえばモンテルカスト(montelukast)およびザフィルルカスト(zafirlukast));ドパミン受容体アゴニスト(たとえばカベルゴリン(cabergoline)、ブロモクリプチン(bromocriptine)、ロピニロール(ropinirole)および4−ヒドロキシ−7−[2−[[2−[[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]−スルホニル]エチル]−アミノ]エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロンおよびその医薬的に許容される塩(塩酸塩はViozan(登録商標) Astra Zeneca))を含む。
【0056】
この気管支拡張剤には、抗コリン剤または抗ムスカリン剤(特に臭化イプラトロピウム(ipratropium)、臭化オキシトロピウム(oxitropium)および臭化チオトロピウム(tiotropium));およびβ−2−アドレノセプターアゴニスト(たとえばサルブタモール(salbutamol)、テルブタリン(terbutaline)、サルメテロール(salmeterol)および特にホルモテロール(formoterol);およびそれらの医薬的に許容される塩および式Iで示される化合物(遊離または塩の形態または溶媒和物の形態)、本明細書に参考のために引用するPCT International Publication No. WO 00/75114に記載の化合物、好ましくはその実施例に記載の化合物、特に次式化合物:
【化3】
Figure 2005507947
とその医薬的に許容される塩を含む。併用治療剤である抗ヒスタミン剤物質にはセチリジン(cetirizine)塩酸塩、アセトアミノフェン(acetaminophen)、クレマスチン(clemastine)フマル酸塩、プロメタジン(promethazine)、ロラチジン(loratidine)、デスロラチジン(desloratidine)、ジフェンヒドラミン(diphenhydramine)およびフェキソフェナジン(fexofenadine)塩酸塩を含む。併用治療剤である免疫抑制剤物質には、たとえばシクロペプチド、シクロペプトライドまたはマクロライド薬剤物質、たとえばシクロスポリン類(cyclosporins)に属する薬剤、たとえばシクロスポリンAまたはG、薬剤物質タクロリムス(tacrolimus;別名FK 506)、アスコマイシン(ascomycin)およびラパマイシン(rapamycin)およびその種々な公知類似体および誘導体を含む。
【0057】
本発明の薬剤とステロイド、β−2−アゴニストまたはLTD4拮抗剤アゴニストとの配合剤は例えばCOPD、または特に喘息の処置に使用できる。本発明の薬剤と抗コリン作動性剤または抗ムスカリン剤、PDE4阻害剤、ドパミン受容体アゴニストまたはLTB4拮抗剤との配合剤は、例えば喘息または特にCOPDの処置に使用できる。本発明の薬剤と免疫抑制剤物質との配合は本明細書に記載する免疫抑制処置を要する疾患または病状の処置に使用できる。
【0058】
他の有用な本発明薬剤の併用治療配合剤には例えばWO 00/66123に開示されているPDE3阻害剤(たとえばレビジノン(revizinone)、シロスタミド(ci-lostamide)、アミピゾン(amipizone)、シグアゾダン(siguazodan)、カルバゼラン(carbazeran)、ベモラダン(bemoradan)、モタピゾン(motapizone)および特にミルリノン(milrinone)、エノキシモン(enoximone)および(pimopendan))との配合剤があり、特に急性または慢性の脈管および/または気管支の閉塞および/または急性または慢性の炎症(たとえば急性閉塞性気管支炎、気管支喘息またはCOPD)によって特徴付けられる病状の処置用のものを含む。
【0059】
上記に従って、本発明は本明細書に記載する式Iで示される化合物またはその医薬的に許容される塩の有効量を、処置が必要な対象、特にヒト対象、に投与することを含んでなるPDE4が介在する疾患の処置方法も提供する。別な側面では本発明はPDE4が介在する疾患の処置用薬剤製造に使用するための本明細書に記載する式Iで示される化合物またはその医薬的に許容される塩も提供する。
【0060】
上記に従って、本発明は本明細書に記載する式Iで示される化合物またはその医薬的に許容される塩の有効量を処置が必要な対象、特にヒト対象に投与することを含んでなる炎症性疾患、特に閉塞性または炎症性の気管疾患の処置方法も提供する。別な側面では、本発明は炎症性疾患特に閉塞性または炎症性の気管疾患の処置用薬剤製造に使用するための本明細書に記載する式Iで示される化合物またはその医薬的に許容される塩も提供する。
【0061】
本発明の薬剤は、いかなる適当な経路(たとえば経口投与(例えば錠剤またはカプセル剤の形態で);非消化管内投与(例えば静脈内投与);皮膚への局所的投与(例えば乾癬の処置で);鼻内投与(例えば鼻炎の処置で);または吸入投与(特に閉塞性または炎症性気管疾患の処置で);など)によって投与してもよい。
【0062】
別な側面では、本発明は活性成分として遊離の形態または医薬的に許容される塩の形態の式Iで示される化合物を、所望により医薬的に許容される希釈剤または担体とともに含有していていてもよい医薬組成物も提供する。このような組成物は常用の希釈剤または添加剤および製剤学で知られた技術を用いて製造してもよい。経口用剤型は錠剤、カプセル剤および制御放出製剤(たとえばカプセル封入またはマトリックス融解製剤、浸透システム製剤またはイオン交換樹脂剤)のこともある。局所投与用製剤はクリーム剤、軟膏剤、ゲル剤または経皮送達系(たとえばパッチなど)の剤型のこともある。吸入投与用組成物はエアロゾルまたはその他の霧化できる製剤または乾燥粉末製剤のこともある。
【0063】
組成物がエアロゾル剤を含んでなる時には、組成物は、好ましくは例えばヒドロフルオロアルカン圧縮ガス(HFA、たとえばHFA134aまたはHFAに27またはその混合物)を含有し、また当業者に知られている共溶媒(たとえばエタノール(20重量%まで))を1種またはそれ以上および/または界面活性剤(たとえばオレイン酸またはソルビタントリオレエート)1種またはそれ以上および/または増量剤(たとえば乳糖)1種またはそれ以上を含有させることもある。
【0064】
組成物が乾燥粉末製剤を含んでなる時は、組成物は好ましくは例えば粒径10ミクロンまでの式Iで示される化合物を含有するが、所望により希釈剤または担体(たとえば所望の粒径分布を持つ乳糖および湿気による生成物劣化を防ぐ化合物)とともに含有させることもある。
【0065】
組成物が霧状製剤を含んでなる時は、組成物は、好ましくは例えば水、共溶媒(たとえばエタノールまたはプロピレングリコール)および界面活性剤であってもよい安定化剤を含有する媒体に溶解または懸濁した式Iで示される化合物を含有する。
【0066】
本発明は(A)吸入可能な形における本明細書に記載する遊離の形態または医薬的に許容される塩の形態の式Iで示される化合物またはその溶媒和物;(B)吸入可能な形における本化合物を吸入可能な形における医薬的に許容される担体とともに含有する吸入可能な薬剤;(C)吸入可能な形における本化合物を吸入装置と組合せて含む医薬製品;および(D)吸入可能な形における本化合物を含有する吸入装置;も含む。
【0067】
本発明の実行に採用する用量は勿論、例えば処置する病状、所望する効果および投与形態に依存して変化させる。一般に、経口投与では適当な日用量は0.5〜200mgのレベルであるが、一方、吸入投与では日用量は0.1〜10mgのレベルである。
【0068】
本発明を以下の実施例に例示する。実施例に使用する6−アミノ−8−ブロモ−1,7−ナフチリジンはWO 98/18796の記載に従って製造する。
【0069】
実施例1
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
【0070】
6−アミノ−8−(3−シアノフェニル)−1,7−ナフチリジン
テトラヒドロフラン(THF、80mL)と2N−炭酸ナトリウム水(34mL)との混合物に6−アミノ−8−ブロモ−1,7−ナフチリジン(4.007g)、トリフェニルホスフィン(0.37g)および3−シアノ−フェニルボロン酸(3.23g)を加える。混合物をアルゴンで3回脱気し、次にビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(0.4g)を加え、混合物をアルゴンで3回脱気する。混合物をアルゴン下、80℃に16時間加熱し、次に冷却し、濾過する。混合物を酢酸エチルで希釈し、2N−水酸化ナトリウム、次に食塩水で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥後、有機層を蒸発し、エーテルに懸濁する。得られる固体沈殿は標記化合物であって、これを濾取する。mp.182〜184℃。HRMS[M+H]:実験値=247.1。
【0071】
6−トリフルオロメタンスルホニル−8−(3−シアノフェニル)−1,7−ナフチリジン:化合物A
6−アミノ−8−(3−シアノフェニル)−1,7−ナフチリジン(4.058g)のジメチルホルムアミド(DMF、22mL)溶液にアルゴン下、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸(11mL)を加える。混合物を0℃で10分間攪拌し、次に亜硝酸ナトリウム(2.26g)を徐々に加える。冷浴を除き、混合物を室温で3時間攪拌する。得られる混合物を酢酸エチルで希釈し、水、2M−NaOHおよび水で洗浄する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、次に真空濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し、10:0.5/トルエン:アセトンで溶離して、標記化合物を得る。mp.102〜104℃。MS(m/e)=380.1。
【0072】
4−ヨード−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル:化合物B
4−ヒドロキシ−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(1.0g、5.80ミリモル)のCHCl/CCl(1:2、52mL)冷(0℃)攪拌溶液にトリフェニルホスフィン(1.82g、6.96ミリモル)、イミダゾール(473mg、6.96ミリモル)およびヨード(1.79g、7.08ミリモル)を加える。反応物を室温まで温め、一夜攪拌する。飽和チオ硫酸ナトリウム(約50mL)を加えて反応を停止させ、溶液が透明になるまで攪拌する。両層を分離、水層をCHCl(3×30mL)で抽出する。有機層を集め、チオ硫酸ナトリウム(30mL)、食塩水(30mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧蒸発して油状固体を得る。15〜40級 Keiselgel シリカを用いる乾燥クロマトグラフィーで精製し、3%酢酸エチル/イソヘキサンで溶離して標記化合物を無色油状物として得る。
【0073】
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
第一のフラスコに活性化亜鉛末(742mg、11.13ミリモル)、THF(1.80mL)および1,2−ジブロモエタン(25μL、0.284ミリモル)を入れる。懸濁液を3分間加熱還流し、次に冷却後、塩化トリメチルシリル(29μL、0.227ミリモル)を加える。混合物を15分間攪拌し、次に化合物B(1.60g、5.67ミリモル)を加えて混合物を35℃で1.5時間攪拌する。第二のフラスコにPd(ジベンジリデンアセトン)(101mg、0.176ミリモル)、1,1’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセン(98mg、0.176ミリモル)、N−メチルピロリジノン(NMP、3mL):THF(1mL)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(2.79g、7.56ミリモル)および化合物A(956mg、2.52ミリモル)を入れ、この内容物を第一のフラスコに35℃で加える。反応物を2時間攪拌後、水(15mL)を加えて反応を停止し、10分間攪拌する。酢酸エチル(40mL)を加え、5分間攪拌する。両層を分離し、有機層を5%クエン酸(25mL)、水(2×25mL)、および食塩水(40mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発して粘性のある褐色油状物を得る。15〜40級 Keiselgelシリカを用いる乾燥フラッシュクロマトグラフィーで精製し、30%酢酸エチル/イソヘキサンで溶離して橙色ゴム状物として標記化合物を得る。MH:386.0。
【0074】
実施例2
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
水酸化リチウム(6.5mg、0.155ミリモル)の水(160μL)溶液を4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(60mg、0.155ミリモル)のNMP(0.16mL)溶液に加える。添加完了後、反応物を水で希釈し、酢酸エチル(5mL)で洗浄する。水層を5%クエン酸酸性とし、生成物を酢酸エチルに抽出する。有機層を食塩水(10mL)と無水MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発する。40〜63級Keiselgelシリカを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製し、1.5%CHOH:0.5%CHCOOH:ジクロロメタンで溶離して標記化合物を得る。MH:357.0。mp.179.8〜180.3℃。
【0075】
実施例3
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸カリウム塩
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸(24mg、0.067ミリモル)をメタノール(約2mL)に溶解し、これに無水のKCO(4.6mg、0.035ミリモル)を加える。懸濁液に15分間超音波をかけてKCOを溶解する。メタノールを蒸発し、得られる塩を酢酸エチルおよびジエチルエーテルの双方中で砕き、続いて乾燥して標記化合物を得る。MH+:357.0(元の酸)。mp.>250℃。
【0076】
実施例4
4−[8−(3−カルバモイル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
水酸化ナトリウム(4M、0.5mL)を4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(65mg、0.168ミリモル)のNMP/CHOH/HO(0.50mL、8:1:1)溶液に加えて、混液を一夜攪拌する。溶液を5%クエン酸水で酸性とし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出する。有機層を食塩水、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧蒸発して黄色ゴム状物を得る。質量分析誘導分取HPLCで精製して(カラム:Xterra ms c8、5μm、19×50mm)標記化合物を得る。MHAPCI:376.0。
【0077】
実施例5
3−[6−(4−カルボキシ−シクロヘキシル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−安息香酸
これは実施例4に準じて製造し、生成物を質量スペクトル誘導分取HPLC(カラム:Xterra c8、5μm、19×50mm)で精製して標記化合物を得る。MHAPCI:377.1。
【0078】
実施例6
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸エチルエステル
これは出発物質トリフルオロメタンスルホン酸8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステルから実施例1に準じて製造する。MH+APCI:409.0。
【0079】
実施例7
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸
これは実施例6の生成物から実施例2に準じて製造し、生成物を質量スペクトル誘導分取HPLC(カラム:Xterra ms c8、5μm、19×50mm)で精製して標記化合物を黄色ゴム状物として得る。MH:381.1。
【0080】
実施例8
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム塩
これは実施例3と同様に実施例7の生成物から無水NaCOを用いて製造する。MH:381.1(元の酸が見られる)。
【0081】
実施例9〜19
適当な出発物質を用いて上記の適当な実施例に準ずる操作によって、表1にその質量スペクトル特性データ(MS:APCI+)とともに列挙する式Iで示される化合物を製造できる。この化合物はカリウム塩として得る実施例11を除いて、遊離の形態で得られる。
【0082】
【表1】
Figure 2005507947
【表2】
Figure 2005507947
【0083】
実施例10
4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
水酸化カリウム(2M、0.9mL)を4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(230mg、0.6ミリモル)のTHF/エタノール(6mL:2mL)溶液に加え、80℃に3時間加熱する。次に溶液を酢酸エチル(120mL)で希釈し、水で抽出する。水層を1M−HClでpH4とし、白色沈殿を得、これをジクロロメタン(DCM)に溶解する。DCM層を水洗し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して所望の生成物を得る。mp.209〜212℃。MS(AP):362.9。
【0084】
4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
この化合物はトリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステルから4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルと類似の方法で製造する。クロマトグラフィーによる精製、続いてエーテル中で粉砕して白色固体を得る。MS(AP):391.0。
【0085】
トリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステル
この化合物は化合物Aと類似の方法で製造する。MS(TOF ES+)384.97。
【0086】
実施例11
{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]シクロヘキシルオキシ}酢酸カリウム
炭酸カリウム(10.1mg、0.074ミリモル)の水(1mL)溶液を{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−酢酸(59mg、0.15ミリモル)のメタノール(6mL)溶液に加える。反応混合物を室温で30分間攪拌し、濾過し、濃縮する。生成物は、水(×3)から凍結乾燥し、40℃で18時間真空乾燥する。CHCl/エーテルから再結晶して生成物を得る。mp.148〜150℃(分解)。MS(ES)[M+H]+:388.1635。
【0087】
{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−酢酸
トリフルオロ酢酸(TFA、2mL)を{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−酢酸tert−ブチルエステル(182mg、0.41ミリモル)のCHCl(2mL)の溶液に0℃で加える。溶液を室温で1時間攪拌し、濃縮し、トルエン(×3)と共沸蒸留する。シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、7%メタノール/CHClで溶離して生成物を得る。MS(ES+)[M+H]:388.04。
【0088】
{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−酢酸tert−ブチルエステル
1,2−ジブロモエタン(12μL)をテトラヒドロフラン(THF、0.9mL)中の亜鉛末(589mg、9.0ミリモル)に加える。混合物を3分間加熱還流し、次に室温まで放冷する。トリメチルシリルクロリド(TMSCl、15μL)を加え、混合物を室温で30分間攪拌する。注射筒から(4−ヨード−シクロヘキシルオキシ)酢酸tert−ブチルエステル(シス:トランス=約1:1)(680mg、2.0ミリモル)のTHF(1mL)溶液を加え、混合物を40℃に2時間加熱する。BuNI、すなわちヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.1g、3.0ミリモル)、Pd(dba)、すなわちパラジウムジベンジリデンアセトン(40mg、0.07ミリモル)、dppf、すなわち1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(39mg、0.07ミリモル)および化合物A(372mg、1.0ミリモル)のTHF(2mL)/NMP(2mL)溶液を加え、混合物を40℃に18時間加熱し、室温まで放冷する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過する。濾液を飽和NHCl水(×1)、10%クエン酸水(×1)、水(×1)および食塩水(×1)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、30%酢酸エチル/イソヘキサンで溶離してトランス生成物を得る。MS(ES+)[M+H]:444.10。
【0089】
(4−ヨード−シクロヘキシルオキシ)−酢酸tert−ブチルエステル
トリフェニルホスフィン(1.18g、4.49ミリモル)、イミダゾール(0.31g、4.49リモル)およびヨード(1.14g、4.49ミリモル)を(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルオキシ)−酢酸t−ブチルエステル(シス:トランス=約1:1)(0.86g、3.74ミリモル)のCHCl(10mL)/CCl(20mL)溶液に0℃で加える。冷浴を去り、反応混合物を室温で18時間攪拌する。飽和Na水(10mL)を加え、混合物を15分間攪拌する。両層を分離し、水層をCHCl(×3)で再抽出する。有機抽出物を集め、食塩水(×1)で洗い、乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、5%酢酸エチル/イソヘキサンで溶離して生成物を得る。
【0090】
実施例12
4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
水酸化リチウム水(1M、24.3mL、24.3ミリモル)を4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(4.60g、12.14ミリモル)のTHF/メタノール(40mL:20mL)溶液に添加し、室温で一夜攪拌する。有機溶媒を留去し、次に水性残渣を水で希釈し、1M−KOHでpH9まで塩基性とする。次に水層を酢酸エチル(×3)で洗浄する。水層を1M−HClでpH4酸性として白色沈殿を得る。これを酢酸エチルに抽出する。次に酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮して所望の生成物を黄色泡状物として得る。さらに1M−HCl中で粉砕して生成物を淡黄色粉末(2.153g)として得る。MS(AP+):350.6。
【0091】
4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
この化合物はトリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステルから4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル化合物と類似の方法で製造する。クロマトグラフィーで精製し、続いてエーテル中で粉砕して白色固体を得る。MS(AP)378.98。
【0092】
トリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステル
この化合物は化合物Aと類似の方法で製造する。MS(TOFES+)372.87。
【0093】
実施例14
4−[8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸
水酸化カリウム水(2M、2.5mL)を4−[8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(250mg、0.56ミリモル)のエタノール(10mL)溶液に加え、45℃で1時間攪拌する。反応混合物を水で希釈し、濃HClでpH3まで酸性とする。混合物を2時間攪拌し、次に濾過し、フィルターケーキを水で洗って白色粉末(218mg)として生成物を得る。MS(AP+)417.65。
【0094】
4−[8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
この化合物はトリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステルから4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル化合物と同様な方法で製造する。クロマトグラフィーで精製し、続いてエーテルで粉末化して白色固体を得る。MS(AP+):445。
【0095】
トリフルオロメタンスルホン酸の8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イルエステル
この化合物は化合物Aと類似の方法で製造する。MS(TOF ES+):438.3。
【0096】
実施例15
4−[8−(3−メチルスルファニルフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
水酸化リチウム(168mg、1.76ミリモル)の水(1.7mL)溶液をアルゴン中で、4−[8−(3−メチルスルファニルフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル(650mg、1.6ミリモル)のTHF(3.2mL)溶液に加える。メタノール(4mL)を加えて溶液を保ち、混合物を室温で5時間攪拌する。混合物を蒸発乾固し、次に酢酸エチルと水との間に分配する。水層をpH2酸性とし、次に酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。蒸発により緑色ゴム状物を得、これをメタノールから、次にDCM/ジエチルエーテルから蒸発して黄緑色泡状物を得る。この泡状物をヘキサン:ジエチルエーテル(3:1)、ヘキサン:ジエチルエーテル(2:1)、酢酸エチル/ヘキサン/エーテル混合物、最後にジエチルエーテル:エタノール(5:1)中で粉末化して灰白色の固体を得る。これを次にメタノールから再結晶して標記化合物を得る。mp.177.6〜178.2℃。MS(AP+):379.05。
【0097】
4−[8−(3−メチルスルファニルフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル
この化合物は類似の出発物質から4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルと類似の方法で製造する。MS(AP+):407.2。
【0098】
実施例16
4−[8−(3−メタンスルフィニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸
4−[8−(3−メタンスルファニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸(30mg、0.079ミリモル)のTHF(1.4mL)溶液を塩/氷で冷却し、オキソン(14.5mg、0.024ミリモル)の 水(0.5mL)溶液を加える。15分後、反応混合物を放置して室温まで温め、さらに30分後、オキソン(14.5mg)を追加する。混合物を酢酸エチル/水で希釈し、水層を酢酸エチルで抽出する。有機層を集め、食塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥する。濾過に続いて蒸発して標記化合物および4−[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸を含有する泡状物を得る。MS(AP+):395.87。
【0099】
実施例9、13,17,18,22
これらの実施例の化合物は実施例10に類似の操作で製造し、遊離酸または塩(例えばカリウム塩)のいずれかとして単離してもよい。
【0100】
実施例19,20,21
これらの実施例の化合物は実施例11に類似の操作で製造し、遊離酸または塩(例えばカリウム塩)のいずれかとして分離してもよい。

Claims (14)

  1. 遊離または塩の形態の式I:
    Figure 2005507947
    [式中、
    は炭素原子1個〜10個を有する1価芳香族基であり;そして
    は環炭素原子1個〜8個を有するシクロ脂肪族基である]
    で示される化合物。
  2. がシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される置換基1個または2個で置換されており、そして所望によりC〜C−アルコキシで置換されていてもよいフェニルであるか、または、RがC〜C−アルコキシ、ヒドロキシまたはC〜C−アルキルチオで置換されたフェニルであり;そして
    が所望によりC〜C−アルキル、カルボキシ、C〜C−アルコキシカルボニルまたはアミノカルボニルから選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;
    請求項1に記載の化合物。
  3. がナフチリジン環のメタ位がシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される置換基1個または2個で置換されており、そして所望によりナフチリジン環のオルト位がC〜C−アルコキシで置換されていてもよいフェニルであるか、またはRがナフチリジン環のメタ位がC〜C−アルコキシで置換されたフェニルであり;そして
    が所望によりカルボキシおよびC〜C−アルコキシカルボニルから選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;
    請求項1に記載の化合物。
  4. が所望によりハロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、−SO−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびC〜C−ハロアルコキシから構成される群から選択される置換基1個、2個または3個で置換されていてもよいフェニルであるか、または環原子3個〜8個を持ち、その1個〜4個が炭素原子、1個〜4個がヘテロ原子であることができるヘテロ環と融合したフェニルであり;そして
    が所望によりカルボキシおよびカルボキシ−C〜C−アルコキシから構成される群から選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;
    請求項1に記載の化合物。
  5. が所望によりハロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、−SO−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシおよびC〜C−ハロアルコキシから構成される群から選択される置換基1個、2個または3個で置換されていてもよいフェニルであるか、または環原子5個〜6個を持ち、その1個〜4個が炭素原子、1個〜2個がヘテロ原子であることができるヘテロ環と融合したフェニルであり;そして
    が所望によりカルボキシおよびカルボキシ−C〜C−アルコキシから構成される群から選択される置換基少なくとも1個で置換されていてもよいC〜C−シクロアルキルである;
    請求項1に記載の化合物。
  6. 4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸、4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸カリウム塩、4−[8−(3−カルバモイル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロ−ヘキサンカルボン酸、3−[6−(4−カルボキシ−シクロヘキシル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−安息香酸、4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸または4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム塩;である請求項1に記載の化合物。
  7. およびRが次表:
    Figure 2005507947
    Figure 2005507947
    に記載の通りである請求項1に記載の化合物。
  8. 医薬として使用するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載の化合物を含み、および所望により医薬的に許容される希釈剤または担体とともに含んでいてもよい医薬組成物。
  10. PDE4が介在する病状を処置する薬剤を製造するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用。
  11. TNF−α放出を下方調整または阻害する薬剤を製造するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用。
  12. 炎症性疾患を処置する薬剤を製造するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用。
  13. 閉塞性または炎症性の気管疾患を処置する目的の薬剤を製造するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用。
  14. 遊離または塩の形態の式Iの化合物の製造方法であって、
    (i)
    (A)所望により保護された形態であってもよい式II:
    Figure 2005507947
    [式中、
    は前記の通りであり;そして
    Lは脱離原子または脱離基である]
    で示される化合物を、所望により保護された形態であってもよい式III:
    X−R III
    [式中、
    は前記の通りであり;そして
    Xは式IIのL基とRとナフチリジン環との間に直接結合を形成させる反応性のある脱離原子または脱離基である]
    で示される化合物と反応させて、続いて、必要ならば脱保護するか;または
    (B)式I
    [式中、RはC〜C−アルコキシカルボニル基で置換されたシクロアルキルである]で示される化合物を反応させてアルコキシカルボニル基をカルボキシ基に変換すること;および
    (ii)生成物を遊離または塩の形態で回収すること;
    を含んでなる製法。
JP2003541835A 2001-11-05 2002-11-04 ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用 Expired - Lifetime JP4150672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0126511A GB0126511D0 (en) 2001-11-05 2001-11-05 Organic compounds
GB0209882A GB0209882D0 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Organic compounds
PCT/EP2002/012300 WO2003039544A1 (en) 2001-11-05 2002-11-04 Naphtyridine derivatives, their preparation and their use as phosphodiesterase isoenzyme 4 (pde4) inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507947A true JP2005507947A (ja) 2005-03-24
JP2005507947A5 JP2005507947A5 (ja) 2005-11-17
JP4150672B2 JP4150672B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=26246741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541835A Expired - Lifetime JP4150672B2 (ja) 2001-11-05 2002-11-04 ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用

Country Status (26)

Country Link
US (1) US7273875B2 (ja)
EP (1) EP1443925B8 (ja)
JP (1) JP4150672B2 (ja)
KR (1) KR100623548B1 (ja)
CN (1) CN1298324C (ja)
AR (1) AR037517A1 (ja)
AT (1) ATE349209T1 (ja)
BR (1) BR0213877A (ja)
CA (1) CA2462211C (ja)
CY (1) CY1107532T1 (ja)
DE (1) DE60217160T2 (ja)
DK (1) DK1443925T3 (ja)
ES (1) ES2275935T3 (ja)
HK (1) HK1069970A1 (ja)
HU (1) HUP0402311A3 (ja)
IL (2) IL161257A0 (ja)
MX (1) MXPA04004264A (ja)
MY (1) MY130622A (ja)
NO (1) NO329093B1 (ja)
NZ (1) NZ532586A (ja)
PE (1) PE20030535A1 (ja)
PL (1) PL368286A1 (ja)
PT (1) PT1443925E (ja)
RU (1) RU2296764C2 (ja)
TW (1) TWI320784B (ja)
WO (1) WO2003039544A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525293A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用
JP2018510200A (ja) * 2015-03-27 2018-04-12 瀋陽三生製薬有限責任公司Shenyang Sunshine Pharmaceutical Co., Ltd. アリール又はヘテロアリール置換の5−ヒドロキシ−1,7−ナフチリジン化合物、その製造方法及び医薬用途

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2211344B1 (es) * 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
TW200519106A (en) 2003-05-02 2005-06-16 Novartis Ag Organic compounds
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
ES2251866B1 (es) * 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) * 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
EP2532679B1 (en) 2005-10-21 2017-04-12 Novartis AG Human antibodies against il13 and therapeutic uses
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
SI2013211T1 (sl) 2006-04-21 2012-07-31 Novartis Ag Purinski derivati za uporabo kot agonisti receptorja adenozina A A
CN101516885A (zh) 2006-09-29 2009-08-26 诺瓦提斯公司 作为pi3k脂质激酶抑制剂的吡唑并嘧啶类化合物
WO2008052734A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Novartis Ag Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
PT2104535E (pt) 2007-01-10 2011-03-31 Irm Llc Compostos e composições como inibidores da protease de activação de canal
ES2320954B1 (es) * 2007-03-02 2010-03-16 Laboratorio Almirall S.A. Nuevo procedimiento de preparacion de 3-metil-4-fenilisoxazolo (3,4-d)iridazin-7(6h)-ona.
BRPI0811562A2 (pt) 2007-05-07 2014-12-09 Novartis Ag Compostos orgânicos
WO2009013286A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Novartis Ag Organic compounds
ES2602331T3 (es) 2007-12-10 2017-02-20 Novartis Ag Pirazin-carboxamidas de tipo amilorida como bloqueantes de ENaC
EA201001129A1 (ru) 2008-01-11 2011-02-28 Новартис Аг Пиримидины в качестве ингибиторов киназы
US8268834B2 (en) 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
ES2535736T3 (es) 2008-06-10 2015-05-14 Novartis Ag Derivados de pirazina como bloqueadores de los canales de sodio epitelial
ES2396023T3 (es) 2009-01-29 2013-02-18 Novartis Ag Bencimidazoles sustituidos para el tratamiento de astrocitomas
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
MX2012001838A (es) 2009-08-12 2012-02-29 Novartis Ag Compuestos de hidrazona heterociclico y sus usos para tratar cancer e inflamacion.
AU2010284254B2 (en) 2009-08-17 2015-09-17 Intellikine, Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
JP5775871B2 (ja) 2009-08-20 2015-09-09 ノバルティス アーゲー ヘテロ環式オキシム化合物
AU2010300421B2 (en) * 2009-10-01 2014-01-23 Alcon Research, Ltd. Olopatadine compositions and uses thereof
US20110098311A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorported Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
UA109786C2 (xx) 2010-07-14 2015-10-12 Гетероциклічні сполуки як агоністи ір-рецептора
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
JP2014505088A (ja) 2011-02-10 2014-02-27 ノバルティス アーゲー C−METチロシンキナーゼ阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン化合物
WO2012116237A2 (en) 2011-02-23 2012-08-30 Intellikine, Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
CN103492384B (zh) 2011-02-25 2016-05-11 诺华股份有限公司 作为trk抑制剂的化合物和组合物
TW201311149A (zh) * 2011-06-24 2013-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha 有害生物防治劑
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
BR112014006223A8 (pt) 2011-09-15 2018-01-09 Novartis Ag 3-(quinolin-6-iltio)-[1,2,4-triazol[4,3-a] piradinas 6-substituídas, seus usos, composições farmacêuticas, e combinação
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
JP6165733B2 (ja) 2011-09-16 2017-07-19 ノバルティス アーゲー N−置換ヘテロシクリルカルボキサミド類
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
JP5886433B2 (ja) 2011-09-16 2016-03-16 ノバルティス アーゲー 嚢胞性線維症処置のためのヘテロ環式化合物
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
US20130209543A1 (en) 2011-11-23 2013-08-15 Intellikine Llc Enhanced treatment regimens using mtor inhibitors
AR089698A1 (es) 2012-01-13 2014-09-10 Novartis Ag Compuestos heterociclicos antagonistas del receptor ip
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
CN104245701A (zh) 2012-04-03 2014-12-24 诺华有限公司 有酪氨酸激酶抑制剂的组合产品和其应用
CN103969300B (zh) * 2013-01-24 2016-08-17 湖北大学 一种识别cgg三核苷酸重复序列的双功能电活性探针、探针的制备及试剂盒
ES2637719T3 (es) 2013-02-13 2017-10-16 Novartis Ag Compuestos heterocíclicos agonistas del receptor IP
CA2900302C (en) 2013-02-19 2018-07-03 Pfizer Inc. Azabenzimidazole compounds as inhibitors of pde4 isozymes for the treatment of cns and other disorders
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
KR102232221B1 (ko) 2013-03-14 2021-03-26 다트 뉴로사이언스 (케이만) 엘티디. Pde4 억제제로서 치환된 피리딘 및 피라진 화합물
EP2968340A4 (en) 2013-03-15 2016-08-10 Intellikine Llc COMBINING KINASE INHIBITORS AND USES THEREOF
GB201305668D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Avs6 Integrin Antagonists
TW201605450A (zh) 2013-12-03 2016-02-16 諾華公司 Mdm2抑制劑與BRAF抑制劑之組合及其用途
EP3134395B1 (en) 2014-04-24 2018-01-31 Novartis AG Pyrazine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
AU2014391608A1 (en) 2014-04-24 2016-10-27 Novartis Ag Amino pyrazine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
US10112926B2 (en) 2014-04-24 2018-10-30 Novartis Ag Amino pyridine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
JP6713982B2 (ja) 2014-07-24 2020-06-24 ファイザー・インク ピラゾロピリミジン化合物
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
CA2954862A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Novartis Ag Combination therapy
KR102061952B1 (ko) 2014-08-06 2020-01-02 화이자 인코포레이티드 이미다조피리다진 화합물
GB201417002D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201417094D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201604680D0 (en) 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds
US20200254070A1 (en) 2018-12-28 2020-08-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Treatment Of Respiratory Disorders With Arachidonate 15-Lipoxygenase (ALOX15) Inhibitors
US20200383960A1 (en) 2019-06-10 2020-12-10 Novartis Ag Pyridine and Pyrazine derivative for the Treatment of CF, COPD, and Bronchiectasis
CN110339192A (zh) * 2019-08-22 2019-10-18 吉林大学 一种掌叶防己碱用于治疗急性肺损伤的实验方法
JP2022547427A (ja) 2019-08-28 2022-11-14 ノバルティス アーゲー 置換1,3-フェニルヘテロアリール誘導体及び疾患の治療におけるその使用
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE903911A1 (en) * 1989-11-20 1991-05-22 Ici Plc Diazine derivatives
GB9622386D0 (en) * 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
EP1020445B1 (en) 1997-10-02 2008-08-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Fused pyridine derivatives
JP2002114684A (ja) 2000-10-03 2002-04-16 Eisai Co Ltd 尿路疾患治療剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525293A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用
JP2018510200A (ja) * 2015-03-27 2018-04-12 瀋陽三生製薬有限責任公司Shenyang Sunshine Pharmaceutical Co., Ltd. アリール又はヘテロアリール置換の5−ヒドロキシ−1,7−ナフチリジン化合物、その製造方法及び医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150672B2 (ja) 2008-09-17
NO20042097L (no) 2004-05-21
CA2462211A1 (en) 2003-05-15
DE60217160T2 (de) 2007-10-04
AR037517A1 (es) 2004-11-17
ES2275935T3 (es) 2007-06-16
NO329093B1 (no) 2010-08-23
WO2003039544A1 (en) 2003-05-15
NZ532586A (en) 2005-12-23
PT1443925E (pt) 2007-03-30
IL161257A0 (en) 2004-09-27
CN1578661A (zh) 2005-02-09
US7273875B2 (en) 2007-09-25
IL161257A (en) 2010-12-30
CA2462211C (en) 2011-03-29
TW200300141A (en) 2003-05-16
CN1298324C (zh) 2007-02-07
PL368286A1 (en) 2005-03-21
PE20030535A1 (es) 2003-07-11
EP1443925B1 (en) 2006-12-27
ATE349209T1 (de) 2007-01-15
KR100623548B1 (ko) 2006-09-19
MY130622A (en) 2007-07-31
MXPA04004264A (es) 2005-07-05
DE60217160D1 (de) 2007-02-08
DK1443925T3 (da) 2007-03-19
HK1069970A1 (en) 2005-06-10
CY1107532T1 (el) 2013-03-13
HUP0402311A2 (hu) 2005-02-28
EP1443925A1 (en) 2004-08-11
HUP0402311A3 (en) 2012-03-28
RU2004117169A (ru) 2006-01-10
RU2296764C2 (ru) 2007-04-10
BR0213877A (pt) 2004-08-31
KR20040063133A (ko) 2004-07-12
TWI320784B (en) 2010-02-21
EP1443925B8 (en) 2007-02-28
US20040254212A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150672B2 (ja) ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用
RU2764243C2 (ru) Гетероциклические соединения в качестве ингибиторов PAD
KR100908155B1 (ko) 히스타민 h3 수용체 리간드로서 유용한테트라하이드로나프티리딘 유도체
CA2521271C (en) Quinoline-2-one-derivatives for the treatment of airways diseases
JP4416786B2 (ja) ムスカリン性m3受容体と結合するキヌクリジン誘導体
JP2008525359A (ja) M3アンタゴニストとしての第4級アンモニウム塩類
JP2008525358A (ja) M3ムスカリン受容体としてのピロリニジウム誘導体
PT1828172E (pt) Derivados de pirrol com a actividade antagonista de receptor crth2
JPH101472A (ja) アミノアルキルおよびアシルアミノアルキルエーテル、それらの製造方法およびブラジキニン受容体アンタゴニストとしてのそれらの使用
JP4508875B2 (ja) Pde4阻害剤としての[1,7]ナフチリジン
WO2016155573A1 (zh) 一种杂环衍生物及其制备方法和在医药上的用途
JP2008024599A (ja) ピリダジノン誘導体、それらを有効成分とするpde阻害剤及び医薬
JP4324382B2 (ja) テトラヒドロピリジル−アルキル−複素環、その製造方法およびそれを含む医薬組成物
AU2002351826B2 (en) Naphtyridine derivatives, their preparation and their use as phosphodiesterase isoenzyme 4 (PDE4) inhibitors
AU2002351826A1 (en) Naphtyridine derivatives, their preparation and their use as phosphodiesterase isoenzyme 4 (PDE4) inhibitors
JP4324381B2 (ja) Tnf活性を有するフェニル−およびピリジル−ピペリジン類
JP2010501611A (ja) (r)−3−(2−ヒドロキシ−2,2−ジフェニル−アセトキシ)−1−(イソキサゾール−3−イルカルバモイル−メチル)−1−アゾニア−ビシクロ−[2.2.2]オクタン・臭化物塩
WO2017107877A1 (zh) 一种联苯衍生物及其制备方法和在医药上的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4150672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term