JP2009525293A - 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用 - Google Patents

薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525293A
JP2009525293A JP2008552731A JP2008552731A JP2009525293A JP 2009525293 A JP2009525293 A JP 2009525293A JP 2008552731 A JP2008552731 A JP 2008552731A JP 2008552731 A JP2008552731 A JP 2008552731A JP 2009525293 A JP2009525293 A JP 2009525293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthyridin
phenyl
cyclohexanecarboxylic acid
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552731A
Other languages
English (en)
Inventor
クライブ・マッカーシー
ニール・ジョン・プレス
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009525293A publication Critical patent/JP2009525293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

肺高血圧の処置のための薬剤の製造のための、遊離形または塩形の式I
【化1】
Figure 2009525293

〔式中、
およびRは明細書に示されているとおりの意味を有する〕
で示される化合物。本化合物を含む医薬組成物も記載する。

Description

本発明は、特に医薬として使用するための有機化合物に関する。
第1の局面において、本発明は、肺高血圧の処置のための薬剤の製造のための、遊離形または塩形の式I
Figure 2009525293
〔式中、
は10個までの炭素原子を有する一価の芳香族基であり、そして
は8個までの環炭素原子を有する脂環式基である〕
で示される化合物の使用を提供する。
他の局面において、本発明は、処置が必要な対象、特にヒト対象の肺高血圧を処置する方法であって、該対象に有効量の上記定義の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらなる局面において、本発明は、処置が必要な対象、特にヒト対象の肺高血圧を処置する方法であって、該対象に有効量の上記定義の式Iの化合物を第2の活性剤と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。
本発明の肺高血圧の処置は対症的または予防的であり得る。
本発明にしたがって処置される肺高血圧は、原発性肺高血圧(PPH);二次性肺高血圧(SPH);家族性PPH;散発性PPH;前毛細血管性肺高血圧;肺動脈性高血圧(PAH);肺動脈高血圧;特発性肺高血圧;肺動脈血栓症(TPA);多因性肺動脈症;機能クラスIからIVの肺高血圧;ならびに、左心室機能障害、僧帽弁膜症、収縮性心内膜炎、大動脈狭窄、心筋症、縦隔線維症、肺静脈還流異常、肺静脈の閉塞性疾患、コラーゲン血管病、先天性心臓疾患、HIVウイルス感染、薬剤もしくは毒素、例えばフェンフルラミン、先天性心臓疾患、肺静脈高血圧、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎、睡眠呼吸障害、肺胞低換気症、高所への慢性暴露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管形成異常、鎌状赤血球症、他の凝血障害、慢性血栓閉塞症、結合組織疾患、狼瘡、住血吸虫症、サルコイドーシスまたは肺毛細血管腫症に付随する、関連した、または、二次的な肺高血圧を含む。
本発明にしたがって処置される肺高血圧は、特に、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎、睡眠呼吸障害、肺胞低換気症、高所への慢性暴露、新生児肺疾患および肺胞毛細血管形成異常、とりわけ慢性閉塞性肺疾患を含む呼吸器系疾患および/または低酸素血症に付随する肺高血圧である。
本明細書で使用される用語は下記の意味を有する:
本明細書で使用される“C−C−アルキル”は、直鎖または分岐鎖C−C−アルキルを示し、それは例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、直鎖または分岐鎖ペンチル、直鎖または分岐鎖ヘキシル、直鎖または分岐鎖ヘプチルまたは直鎖または分岐鎖オクチルである。好ましくは、C−C−アルキルがC−C−アルキルである。
本明細書で使用される“C−C−アルコキシ”は、直鎖または分岐鎖C−C−アルコキシを示し、それは例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、直鎖または分岐鎖ペントキシ、直鎖または分岐鎖ヘキシルオキシ、直鎖または分岐鎖ヘプチルオキシ、または直鎖または分岐鎖オクチルオキシである。好ましくは、C−C−アルコキシがC−C−アルコキシである。
本明細書で使用される“C−C−アルキルチオ”は、直鎖または分岐鎖C−C−アルキルチオを示し、それは例えば、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、直鎖または分岐鎖ペンチルチオ、直鎖または分岐鎖ヘキシルチオ、直鎖または分岐鎖ヘプチルチオまたは直鎖または分岐鎖オクチルチオである。好ましくは、C−C−アルキルチオがC−C−アルキルチオである。
本明細書で使用される“C−C−ハロアルキル”は、1個以上のハロゲン原子、好ましくは1、2または3個のハロゲン原子により置換された上記定義のC−C−アルキルを示す。
本明細書で使用される“C−C−ハロアルコキシ”は、1個以上のハロゲン原子、好ましくは1、2または3個のハロゲン原子により置換された上記定義のC−C−アルコキシを示す。
本明細書で使用される“C−C−シクロアルキル”は、3から8個の環炭素原子を有するシクロアルキルを示し、それは例えば、単環式基、例えば1個またはそれ以上、通常1または2個のC−C−アルキル基により置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル、または二環式基、例えばビシクロヘプチルまたはビシクロオクチルである。好ましくは“C−C−シクロアルキル”がシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルである。
本明細書で使用される“アシル”は、アルキルカルボニルを示し、それは例えば、C−C−アルキルが、所望により1個またはそれ以上のハロゲン原子、シクロアルキルカルボニル、例えばC−C−シクロアルキルが、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルであるC−C−シクロアルキルカルボニル;1または2個の環中に窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を有する5または6員ヘテロシクリルカルボニル、例えばフリルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、ピペリジニルカルボニルまたはピリジルカルボニル;アリールカルボニル、例えばC−C10−アリールカルボニル、例えばベンゾイル;またはアラルキルカルボニル、例えばCからC10−アリール−C−C−アルキルカルボニル、例えばベンジルカルボニルまたはフェニルエチルカルボニルにより置換されている上記C−C−アルキル基の1つであり得る、C−C−アルキルカルボニルである。
本明細書で使用される“C−C−アルコキシカルボニル”は、カルボニル基に酸素を介して結合している上記定義のC−C−アルコキシを示す。
本明細書で使用される“C−C−ハロアルコキシカルボニル”は、カルボニル基に酸素を介して結合している上記定義のC−C−ハロアルコキシを示す。
本明細書で使用される“C−C−ヒドロキシアルコキシカルボニル”および“C−C−アルコキシ−C−Cアルコキシカルボニル”は、C−C−アルコキシ基がそれぞれヒドロキシまたはさらなるC−C−アルコキシ基により置換されている上記定義のC−C−アルコキシカルボニルを示す。
本明細書で使用される“カルボキシ−C−C−アルコキシ”は、カルボキシにより置換された上記定義のC−C−アルコキシを示す。
本明細書で使用される“ハロゲン”または“ハロ”は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得;好ましくはフッ素、塩素または臭素である。
は、例えば、所望により好ましくはシアノ、ハロゲン、カルボキシ、アミノカルボニル、C−C−ハロアルキルまたはC−C−ハロアルコキシから選択される1個またはそれ以上の電子求引性置換基、好ましくは1または2個のこのような置換基により置換されており、および/または所望によりC−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシまたはC−C−アルキルチオにより置換されているフェニルであるか、またはRは、10個までの環原子および好ましくは窒素、酸素および硫黄から選択される1から4個の環ヘテロ原子を有するヘテロ環式芳香族基、例えばヘテロシクリル基、例えばフリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラザニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリルまたはベンゾイミダゾリル(ここで、ヘテロシクリル基は非置換であるか、または、例えば少なくとも1個のC−C−アルキル、ハロゲンまたはC−C−アルコキシにより置換されていてもよい)であり得る。好ましい基Rは、(a)シアノ、ハロゲン(特にフッ素または塩素)、カルボキシまたはC−C−ハロアルコキシにより、および所望によりC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシにより置換されているフェニル、(b)C−C−アルコキシにより置換されているフェニル、ならびに(c)5または6個の環原子および1または2個の環ヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環式基を含む。
は、例えば、所望によりC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、カルボキシ、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−ハロアルコキシカルボニル、C−C−ヒドロキシアルコキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ヒドロキシ、アシルから選択される少なくとも1個の置換基により置換されているC−C−シクロアルキル基、例えばシクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘプチルまたはシクロオクチル、または所望によりヒドロキシ、シアノ、カルボキシまたはC−C−アルコキシカルボニルにより置換されているC−C−アルキルであり得る。好ましくは、RはC−C−アルキル、カルボキシ、C−C−アルコキシ−カルボニルまたはアミノカルボニルにより置換されているC−C−シクロアルキルである。
本発明は、好ましくは
がシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される1または2個の置換基および所望によりC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであるか、またはRがC−C−アルコキシ、ヒドロキシまたはC−C−アルキルチオにより置換されているフェニルであり、そして
が所望によりC−C−アルキル、カルボキシ、C−C−アルコキシカルボニルまたはアミノカルボニルから選択される少なくとも1個の置換基により置換されているC−C−シクロアルキルであるものを含む式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、とりわけ
が示されているナフチリジン環のメタ位をシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される1または2個の置換基および所望により示されているナフチリジン環のオルト位をC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであるか、またはRが示されているナフチリジン環のメタ位をC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであり、そして
が所望によりカルボキシおよびC−C−アルコキシカルボニルから選択される少なくとも1個の置換基により置換されているC−C−シクロアルキルであるものを含む式Iの化合物の使用に関する。
式Iで示される化合物は、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成できる。式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸、例えば、ハロゲン化水素酸、例えばフッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および有機酸、例えば、脂肪族モノカルボン酸、例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸および酪酸、脂肪族ヒドロキシ酸、例えば乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸、ジカルボン酸、例えばマレイン酸またはコハク酸、芳香族カルボン酸、例えば安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸、芳香族性ヒドロキシ酸、例えばo−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ−安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、およびスルホン酸、例えばメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸の塩を含む。これらの塩は、既知の塩形成法により、式Iの化合物から製造できる。
酸性の、例えばカルボキシル基を含む式Iの化合物は、塩基、特に当分野で既知のような薬学的に許容される塩基と塩を形成することもできる;適当なこのような塩は、金属塩、特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩、またはアンモニアもしくは薬学的に許容される有機アミンまたはヘテロ環式塩基、例えばエタノールアミン、ベンジルアミンまたはピリジンとの塩を含む。これらの塩は、既知の塩形成法により、式Iの化合物から製造できる。
特にとりわけ好ましい式Iの化合物は下記を含む
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル;
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸カリウム塩;
4−[8−(3−カルバモイル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
3−[6−(4−カルボキシ−シクロヘキシル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−安息香酸;
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸エチルエステル;
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸;
4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム塩;
4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
カリウム{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−アセテート;
4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
4−[8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸;
4−[8−(3−メチルスルファニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;および
4−[8−(3−メタンスルフィニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸。
本発明で、もっとも重要なことは4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸、すなわち式II
Figure 2009525293
で示される化合物の使用に関する。
遊離形または塩形の式Iの化合物は、4型のイソ酵素に選択的な環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)イソ酵素阻害活性を示す。これらは抗炎症、抗気道過敏性および気管支拡張特性を有する。これらはさらに免疫抑制活性およびTNFα分泌阻害活性を有する。
遊離形または塩形の式Iの化合物は、WO03/039544(出典明示により本明細書に包含させる)に記載のとおりに製造できる。
遊離形または塩形の式Iの化合物は、脂環式環に結合している部分の配向によって立体異性体形態が存在し得る。本発明は個々のこのような立体異性体、すなわちシスおよびトランス異性体の両方、ならびに混合物を含む。RまたはRが不斉炭素原子を含むとき、遊離形または塩形の式Iの化合物は、個々の光学活性異性体形またはそれらの混合物、例えば、ラセミまたはジアステレオマー混合物として存在する。本発明は、両方の個々の光学活性RおよびS異性体、ならびに混合物、例えば、それらのラセミまたはジアステレオマー混合物を包含する。
WO 03/039544に記載されている方法またはいくつかの他の方法により得られたジアステレオマーの混合物は、例えば、分別結晶、蒸留および/またはクロマトグラフィーによる既知の方法において構成要素間の物理化学的相違に基づいて、エナンチオマーの混合物、例えばラセミ体に、または個々のジアステレオマーに慣用の方法で分離できる。有利にはより活性な異性体を単離する。
本発明は、1個もしくはそれ以上の原子が同じ原子数を有するが、通常天然で見つけられる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数である原子に置換されている、全ての薬学的に許容される同位体標識式Iの化合物を含む。本発明の化合物に包含するための適当な同位体の例は、水素、例えば、HおよびH、炭素、例えば、11C、13Cおよび14C、塩素、例えば、36Cl、フッ素、例えば、18F、ヨウ素、例えば、123Iおよび125I、窒素、例えば、13Nおよび15N、酸素、例えば、15O、17Oおよび18O、ならびに硫黄、例えば、35Sの同位体を含む。
式Iの特定の同位体標識式化合物、例えば、放射性同位体を包含しているものは薬剤および/または基質組織分布研究において有用である。放射性同位体トリチウム(H)および炭素−14(14C)は取り込みの容易さおよび迅速な検出手段を考慮してこの目的のために特に有用である。重い同位体、例えば、ジュウテリウム(H)での置換は、より大きな代謝安定性からもたらされるある種の治療的利益、例えば、インビボで半減期の増加、または必要用量の減少を提供でき、したがっていくつかの状況において好ましいことがある。陽電子放出同位体、例えば、11C、18F、15O、および13Nでの置換は基質受容体占有を試験するための陽電子放射断層撮影(PET)試験において有用であり得る。
同位体標識された式Iの化合物は、一般に当業者に既知の慣用の技術または以前に使用された非標識試薬の代わりに適当な同位体標識試薬を使用する添付の実施例において記載のものと類似の方法により製造できる。
本発明の薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位体で置換されている、例えば、DO、d−アセトンまたはd−DMSOであってよい溶媒和物を含む。
本発明は、処置が必要な対象、特にヒト対象の肺高血圧を処置する方法であって、該対象に有効量の上記定義の式Iの化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、また処置が必要な対象、特にヒト対象の肺高血圧を処置する方法であって、該対象に有効量の上記定義の式Iの化合物を第2の、または付加的な活性剤と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。第2の、または付加的な活性剤の例は、制限はしないが、抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤、充血除去剤、鎮咳剤、抗凝血剤、利尿剤、強心配糖体、カルシウムチャネル阻害剤、血管拡張剤、プロスタサイクリン類似物、エンドセリンアンタゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤、エンドペプチダーゼ阻害剤、脂質低下剤、トロンボキサン阻害剤、または、例えば、Physician’s Desk Reference 2003で見られる他の薬剤を含む。第2の活性剤は大分子(例えば、タンパク質)または小分子(例えば、合成無機、有機金属または有機分子)であり得る。式Iの化合物は、固定された医薬組成物において第2の、または付加的な活性剤において混合されているか、またはそれらは第2の、または付加的な活性剤を別々に、順に、または同時に投与できる。特定の第2の活性剤の例は、制限はしないが、アムロジピン、ジルチアゼム、ニフェジピン、アデノシン、エポプロステノール(FloranTM)、トレプロスチニル(RemodulinTM)、ボセンタン(TracleerTM)、アルファリン、ジゴキシン、酸化窒素、L−アルギニン、イロプロスト、ベラプロスト(betaprost)、およびシルデナフィル(ViagraTM)を含む。
このような抗炎症剤は、ステロイド、特にグルココルチコステロイド、例えばブデソニド、ベクロメタゾン(beclamethasone)ジプロピオネート、フルチカゾンプロピオネート、シクレソニドもしくはモメタゾンフロエート、またはWO02/88167、WO02/12266、WO02/100879、WO02/00679(とりわけ実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101のもの)、WO03/35668、WO03/48181、WO03/62259、WO03/64445、WO03/72592、WO04/39827およびWO04/66920に記載のステロイド;非ステロイド性グルココルチコイド受容体アゴニスト、例えばDE10261874、WO00/00531、WO02/10143、WO03/82280、WO03/82787、WO03/86294、WO03/104195、WO03/101932、WO04/05229、WO04/18429、WO04/19935、WO04/26248およびWO05/05452に記載のもの;LTB4アンタゴニスト、例えばBIIL284、CP−195543、DPC11870、LTB4エタノールアミド、LY293111、LY255283、CGS025019C、CP−195543、ONO−4057、SB209247、SC−53228およびUS5451700およびWO04/108720に記載のもの;LTD4アンタゴニスト、例えばモンテルカスト、プランルカスト、ザフィルカスト、アコレート、SR2640、Wy−48,252、ICI198615、MK−571、LY−171883、Ro24−5913およびL−648051;ドーパミン受容体アゴニスト、例えばカベルゴリン、ブロモクリプチン、ロピニロールおよび4−ヒドロキシ−7−[2−[[2−[[3−(2−フェニルエトキシ)−プロピル]スルホニル]エチル]アミノ]エチル]−2(3H)−ベンゾチアゾロンおよびその薬学的に許容される塩(Viozan(登録商標)−AstraZenecaの塩酸塩);A2aアゴニスト、例えばEP409595A2、EP1052264、EP1241176、WO94/17090、WO96/02543、WO96/02553、WO98/28319、WO99/24449、WO99/24450、WO99/24451、WO99/38877、WO99/41267、WO99/67263、WO99/67264、WO99/67265、WO99/67266、WO00/23457、WO00/77018、WO00/78774、WO01/23399、WO01/27130、WO01/27131、WO01/60835、WO01/94368、WO02/00676、WO02/22630、WO02/96462、WO03/086408、WO04/039762、WO04/039766、WO04/045618およびWO04/046083に記載のもの;ならびにA2bアンタゴニスト、例えばWO02/42298およびWO03/042214に記載のものを含む。
適当なPDE5阻害剤は、EP463756、EP526004、WO94/28902、WO96/16657またはWO98/49166に記載されているピラゾロピリミジノン;EP201188に記載されている5−置換ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;EP214708およびEP319050に記載されているグリセオール酸誘導体;EP293063に記載されている2−フェニルプリノン誘導体;EP347027に記載されているフェニルピリドン誘導体;EP347146に記載されている縮合ピリミジン誘導体;EP349239に記載されている縮合ピリミジン誘導体;EP351058に記載されているピリミドピリミジン誘導体;EP352960に記載されているプリン化合物;EP371731に記載されているキナゾリノン誘導体;EP395328に記載されているフェニルピリミドン誘導体;EP400583に記載されているイミダゾキノキサリノン誘導体またはそのアザ類似物;EP400799に記載されているフェニルピリミドン誘導体;EP428268に記載されているフェニルピリドン誘導体;EP442204に記載されているピリミドピリミジン誘導体;EP579496に記載されている4−アミノキナゾリン誘導体;EP584487に記載されている4,5−ジヒドロ−4−オキソ−ピロロ[1,2−a]キノキサリン誘導体またはそのアザ類似物;WO91/19717に記載されている多環状グアニン誘導体;WO93/07124に記載されている窒素含有ヘテロ環式化合物;WO94/19351に記載されている2−ベンジル−多環状グアニン誘導体;US4060615に記載されているキナゾリン誘導体;US5294612に記載されている6−ヘテロシクリルピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン;日本公開番号5−222000に記載されているベンゾイミダゾール;European Journal of Pharmacology, vol. 251, (1994), 1に記載されているシクロヘプタイミダゾール;WO94/22855に記載されているN含有ヘテロ環;EP636626に記載されているピラゾロピリミジン誘導体;EP640599に記載されている4−アミノピリミジン誘導体;EP668280に記載されているイミダゾキナゾリン誘導体;EP0686625に記載されているアントラニル酸誘導体;US5436233に記載されている4−アミノキナゾリン誘導体;WO95/19978に記載されているテトラ環状誘導体(タダフィルを含む);EP0669324に記載されているキナゾリン化合物;EP722936に記載されている縮合ピリダジン化合物;EP0758653に記載されているイミダゾキノリン化合物;WO96/28159に記載されている置換ピラゾロキノリンアミン;WO96/28429に記載されている置換ピラゾロピリミジノン;WO96/32379に記載されているインドール誘導体;WO97/03070に記載されているベンゾイミダゾール誘導体;WO99/24433に記載されている2−フェニル置換イミダゾトリアジノン誘導体(バルデナフィルを含む);ならびにWO2001/77110に記載されているものを含む。
式Iの化合物はPDE4阻害剤であるが、第2の、または付加的な活性剤は、またPDE4阻害剤、例えばシロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering−Plough)、Arofylline(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke−Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM)CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(田辺)、KW−4490(協和発酵工業)、GRC3886(Oglemilast、Glenmark)、WO92/19594、WO93/19749、WO93/19750、WO93/19751、WO99/16766、WO01/13953、WO03/104204、WO03/104205、WO04/000814、WO04/000839andWO04/005258(Merck)、WO04018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/018431、WO04/018449、WO04/018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/019944、WO04/019945、WO04/045607、WO04/037805、WO04/063197、WO04/103998、WO04/111044、WO05012252、WO05012253、WO05/013995、WO05/030212、WO05/030725、WO05/087744、WO05/087745、WO05/087749およびWO05/090345ならびにWO98/18796およびWO03/39544に記載のものであり得る。
このような気管支拡張剤は、β−2−アドレナリン受容体アゴニストを含む。適当なβ−2−アドレナリン受容体アゴニストはアルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール、フェノテロール、プロカテロール、および、とりわけ、フォルモテロール、カルモテロール、GSK159797およびそれらの薬学的に許容される塩、およびWO0075114(出典明示により本明細書に包含させる)の式Iの化合物(遊離または塩または溶媒和物形態)、好ましくはその実施例の化合物、とりわけ式
Figure 2009525293
の化合物およびその薬学的に許容される塩、ならびにWO04/16601の式IまたはWO04/087142の式Iの化合物(遊離または塩または溶媒和物形態)を含む。さらに、適当なβ−2−アドレナリン受容体アゴニストは、化合物、例えばEP147719、EP1440966、EP1460064、EP1477167、EP1574501、JP05025045、JP2005187357、US2002/0055651、US2004/0242622、US2004/0229904、US2005/0133417、US2005/5159448、US2005/5159448、US2005/171147、US2005/182091、US2005/182092、US2005/209227、US2005/256115、US2005/277632、US2005/272769、US2005/239778、US2005/215542、US2005/215590、US2006/19991、US2006/58530、WO93/18007、WO99/64035、WO01/42193、WO01/83462、WO02/66422、WO02/70490、WO02/76933、WO03/24439、WO03/42160、WO03/42164、WO03/72539、WO03/91204、WO03/99764、WO04/16578、WO04/22547、WO04/32921、WO04/33412、WO04/37768、WO04/37773、WO04/37807、WO04/39762、WO04/39766、WO04/45618、WO04/46083、WO04/80964、WO04/087142、WO04/89892、WO04/108675、WO04/108676、WO05/33121、WO05/40103、WO05/44787、WO05/58867、WO05/65650、WO05/66140、WO05/70908、WO05/74924、WO05/77361、WO05/90288、WO05/92860、WO05/92887、WO05/90287、WO05/95328、WO05/102350、WO06/56471、WO06/74897またはWO06/8173に記載されているものを含む。
このような気管支拡張剤は、他の抗コリン剤または抗ムスカリン性薬剤、特にイプラトロピウムブロマイド、オキシトロピウムブロマイド、チオトロピウム塩、グリコピロレート、CHF4226(Chiesi)およびSVT−40776、またEP424021、US3714357、US5171744、US2005/171147、US2005/182091、WO01/04118、WO02/00652、WO02/51841、WO02/53564、WO03/00840、WO03/33495、WO03/53966、WO03/87094、WO04/18422、WO04/05285、WO04/96800、WO05/77361およびWO06/48225に記載のものも含む。
適当な二機能性抗炎症および気管支拡張剤は、二機能性β−2−アドレナリン受容体アゴニスト/ムスカリンアンタゴニスト剤、例えばUS2004/0167167、US2004/0242622、US2005/182092、US2005/256114、US2006/35933、WO04/74246、WO04/74812、WO04/89892およびWO06/23475に記載されているものを含む。
適当な抗ヒスタミン剤は、セチリジンヒドロクロライド、レボセチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジンヒドロクロライド、アクリバスチン(activastine)、アステミゾール、アゼラスチン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、レボカバスチン、ミゾラスチンおよびテフェナジンならびにWO03/099807、WO04/026841およびJP2004107299に記載されているものを含む。
本発明による疾患の処置において、遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物は、適当な経路で、例えば、経口で、例えば、錠剤、カプセルまたは液体形で、非経腸的に、例えば、注入溶液または懸濁液の形態で、または経鼻で、例えばエアロゾルもしくは適当な経鼻投与送達デバイスを使用して他の噴霧可能製剤の形態で、例えば当分野で既知の、例えば経鼻スプレーで、または吸入で投与できる。
遊離形または酸付加塩形の式IまたはIIの化合物は薬学的に許容される希釈剤または担体とともに含む医薬組成物で投与できる。このような組成物は、他の製剤する成分および当分野で既知の技術を使用して製造できる、例えば乾燥粉末、錠剤、カプセルおよび液体、また注入溶液、注射溶液または吸入懸濁液のWO03/039544に記載されているものであり得る。
遊離形または酸付加塩形の式IまたはIIの化合物は、様々な要素、例えば活性成分の作用効果および期間、処置される状態の重症度、投与経路、対象の種、性別、民族起源、年齢および体重および/またはその個々の状態に依存し得る。
本発明の1つの態様において、本明細書に記載されている状態に対する推奨する式の化合物の1日用量は、単回または分割投与で1日あたり約1mgから約10,000mgの範囲内である。具体的に、1日用量範囲は1日あたり約1mgから約5,000mg、より具体的に、約10mgから約2,500mg、約100mgから約800mg、約100mgから約1,200mg、または約25mgから約2,500mgにすべきである。患者の管理において、治療は低用量、約1mgから約2,500mgで開始し、そして、必要なとき患者の全体の反応に依存して、1日に約200mgから約5,000mgまで、単回または2回の分割投与で増加するべきである。本発明の他の態様において、式Iの化合物を個々に約1から約20mg/日、例えば、約1mg/日、約2mg/日、約3mg/日、約4mg/日、約5mg/日、約6mg/日、約7mg/日、約8mg/日、約9mg/日、約10mg/日、約11mg/日、約12mg/日、約13mg/日、約14mg/日、約15mg/日、約16mg/日、約17mg/日、約18mg/日、約19mg/日または約20mg/日で投与する。特定の態様において、4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸を1日あたり約400、800、1,200、2、500、5,000または10,000mgの量で、単回または2回の分割投与で投与する。
式Iの化合物および第2の活性剤の患者への投与は、同じもしくは別々の投与経路により同時に、または、連続的に実施できる。特定の活性剤に対して使用される適当な特定の投与経路は、活性剤それ自体(例えば、経口投与で血流に入る前に分解されないかどうか)および処置される疾患に依存する。式Iの化合物の好ましい投与経路は経口である。このような化合物の他の好ましい投与経路は特に周移植期または肺高血圧の最終段階である患者に対して非経腸である。本発明の第2の活性剤に対する好ましい投与経路は、例えばPhysicians' Desk Reference (57th ed., 2003)において当業者に既知である。
第2の活性剤の特定の量は、使用される特定の薬剤、処置または管理される肺高血圧の型、肺高血圧の重症度または段階、および同時に患者に投与される任意の付加的な活性剤の量に依存する。
本発明は、医薬従業者により使用されるとき、患者への活性剤の適当な量の投与を容易にできるキットを包含する。本発明の典型的なキットは、遊離形または塩形の式Iの化合物の投与形態、所望により、さらに第2の活性剤および/または活性剤を投与するためのデバイス、例えばシリンジ、点滴袋、パッチまたは吸入器を含む。
本発明を下記実施例により説明する。
式IIの化合物、すなわち4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸および式Iの化合物の代表例を、Schermuly et al in The Journal of Clinical Investigation 2005 Oct;115(10):2811-21に記載されている肺高血圧のモノクロタリン緩解モデルで試験する。
4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸を実験の21−42日に0.3、1および3mg/kgで1日に1回動物に経口投与する。該化合物は(i)RV(右心室)の圧力の緩解;(ii)RV肥大の緩解;(iii)内壁の肥厚および(iv)死亡率を含む全ての試験パラメーターにおいて3mg/kgで有効性を示す。

Claims (10)

  1. 肺高血圧の処置のための薬剤の製造のための、遊離形または塩形の式I
    Figure 2009525293
    〔式中、
    は10個までの炭素原子を有する一価の芳香族基であり、そして
    は8個までの環炭素原子を有する脂環式基である〕
    で示される化合物の使用。
  2. がシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される1または2個の置換基および所望によりC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであるか、またはRがC−C−アルコキシ、ヒドロキシまたはC−C−アルキルチオにより置換されているフェニルであり、そして
    が所望によりC−C−アルキル、カルボキシ、C−C−アルコキシカルボニルまたはアミノカルボニルから選択される少なくとも1個の置換基により置換されているC−C−シクロアルキルである、請求項1に記載の使用。
  3. が示されているナフチリジン環のメタ位をシアノ、ハロゲン、カルボキシまたはアミノカルボニルから選択される1または2個の置換基および所望により示されているナフチリジン環のオルト位をC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであるか、またはRが示されているナフチリジン環のメタ位をC−C−アルコキシにより置換されているフェニルであり、そして
    が所望によりカルボキシおよびC−C−アルコキシカルボニルから選択される少なくとも1個の置換基により置換されているC−C−シクロアルキルである、請求項1または2に記載の使用。
  4. 式Iの化合物が
    4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル;
    4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸カリウム塩;
    4−[8−(3−カルバモイル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    3−[6−(4−カルボキシ−シクロヘキシル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−安息香酸;
    4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸エチルエステル;
    4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸;
    4−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム塩;
    4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    カリウム{4−[8−(3−シアノ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキシルオキシ}−アセテート;
    4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;
    4−[8−(3−トリフルオロメトキシフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサン−カルボン酸;
    4−[8−(3−メチルスルファニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸;および
    4−[8−(3−メタンスルフィニル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸からなる群から選択される、請求項1から3のいずれかに記載の使用。
  5. 式Iの化合物が遊離形または塩形の4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸である、請求項1から4のいずれかに記載の使用。
  6. 抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤、充血除去剤、鎮咳剤、抗凝血剤、利尿剤、強心配糖体、カルシウムチャネル阻害剤、血管拡張剤、プロスタサイクリン類似物、エンドセリンアンタゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤、エンドペプチダーゼ阻害剤、脂質低下剤およびトロンボキサン阻害剤からなる群から選択される第2の活性剤と組み合わせた、請求項1から5のいずれかに記載の使用。
  7. 肺高血圧が原発性肺高血圧である、請求項1から6のいずれかに記載の使用。
  8. 肺高血圧が慢性閉塞性肺疾患に付随している、請求項1から6のいずれかに記載の使用。
  9. 原発性肺高血圧の処置のための薬剤の製造のための、遊離形または塩形の4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸の使用。
  10. 慢性閉塞性肺疾患に付随する原発性肺高血圧の処置のための薬剤の製造のための、遊離形または塩形の4−[8−(3−フルオロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−6−イル]−シクロヘキサンカルボン酸の使用。
JP2008552731A 2006-01-31 2007-01-29 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用 Pending JP2009525293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0601951.7A GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-01-31 Organic compounds
PCT/EP2007/000747 WO2007088019A1 (en) 2006-01-31 2007-01-29 Use of naphthyridine derivatives as medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525293A true JP2009525293A (ja) 2009-07-09

Family

ID=36100782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552731A Pending JP2009525293A (ja) 2006-01-31 2007-01-29 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090023769A1 (ja)
EP (2) EP2286813A2 (ja)
JP (1) JP2009525293A (ja)
KR (1) KR20080092930A (ja)
CN (1) CN101370502A (ja)
AU (1) AU2007211598B2 (ja)
BR (1) BRPI0707409A2 (ja)
CA (1) CA2637083A1 (ja)
GB (1) GB0601951D0 (ja)
RU (1) RU2008135121A (ja)
TW (1) TW200800993A (ja)
WO (1) WO2007088019A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531025A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 ノバルティス アーゲー Ip受容体アゴニストヘテロ環式化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1838152A2 (en) * 2005-01-21 2007-10-03 Neurogen Corporation Imidazolylmethyl and pyrazolylmethyl heteroaryl derivatives
WO2009013286A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Novartis Ag Organic compounds
WO2013105057A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused pyrroles as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
EP2956455B1 (en) 2013-02-13 2017-05-17 Novartis AG Ip receptor agonist heterocyclic compounds
CN106146491B (zh) * 2015-03-27 2017-12-12 沈阳三生制药有限责任公司 被芳基或杂芳基取代的5‑羟基‑1,7‑萘啶化合物、其制备方法及其制药用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502717A (ja) * 1996-10-28 2001-02-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体
WO2005020926A2 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Pharmacia Corporation Treatment or prevention of vascular disorders with cox-2 inhibitors in combination with cyclic amp-specific phosphodiesterase inhibitors
JP2005507947A (ja) * 2001-11-05 2005-03-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用

Family Cites Families (227)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
US4060615A (en) 1976-02-18 1977-11-29 Mead Johnson & Company 2-Piperazinyl-6,7-dimethoxyquinazolines
GB8334494D0 (en) 1983-12-24 1984-02-01 Tanabe Seiyaku Co Carbostyril derivatives
US4666908A (en) 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
EP0319050B1 (en) 1985-04-19 1995-04-12 Sankyo Company Limited Griseolic acid derivatives, their preparation and their use
NO169901C (no) 1985-04-19 1992-08-19 Sankyo Co Analogifremgangsmaate for fremstilling av griseolsyrederivater
JPS6235216A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 Noritoshi Nakabachi 不均質物質層の層厚非破壊測定方法および装置
CA1303037C (en) 1987-02-02 1992-06-09 Smith Kline & French Laboratories Limited Purinone derivatives as bronchodilators vasodilators and anti-allergic agents
GB8809481D0 (en) 1988-04-21 1988-05-25 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8814352D0 (en) 1988-06-16 1988-07-20 Smith Kline French Lab Chemical compounds
DE68908786T2 (de) 1988-06-16 1994-03-17 Smith Kline French Lab Condensierte Pyrimidinderivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
US5075310A (en) 1988-07-01 1991-12-24 Smith Kline & French Laboratories, Ltd. Pyrimidone derivatives as bronchodilators
GB8817651D0 (en) 1988-07-25 1988-09-01 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8827988D0 (en) 1988-11-30 1989-01-05 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8909558D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8909560D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Smith Kline French Lab Chemical compounds
US5055465A (en) 1989-05-31 1991-10-08 Berlex Laboratories, Inc. Imidazoquinoxalinones, their aza analogs and process for their preparation
GB8916480D0 (en) 1989-07-19 1989-09-06 Glaxo Group Ltd Chemical process
GB8923131D0 (en) 1989-10-13 1989-11-29 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
GB8928346D0 (en) 1989-12-15 1990-02-21 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB9013750D0 (en) 1990-06-20 1990-08-08 Pfizer Ltd Therapeutic agents
NZ238609A (en) 1990-06-21 1993-12-23 Schering Corp Polycyclic guanine derivatives; preparation, pharmaceutical compositions,
PT100441A (pt) 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
US5451700A (en) 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
GB9114760D0 (en) 1991-07-09 1991-08-28 Pfizer Ltd Therapeutic agents
PT100905A (pt) 1991-09-30 1994-02-28 Eisai Co Ltd Compostos heterociclicos azotados biciclicos contendo aneis de benzeno, ciclo-hexano ou piridina e de pirimidina, piridina ou imidazol substituidos e composicoes farmaceuticas que os contem
GB9121776D0 (en) 1991-10-14 1991-11-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzimidazole derivatives and process for preparation thereof
WO1993018007A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Tokyo Tanabe Company Limited Novel carbostyril derivative
US5294612A (en) 1992-03-30 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc. 6-heterocyclyl pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-4-ones and compositions and method of use thereof
AU677776B2 (en) 1992-04-02 1997-05-08 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
WO1993019750A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic or inflammatory diseases
WO1993019751A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and inhibiting production of tumor necrosis factor
JP2657760B2 (ja) 1992-07-15 1997-09-24 小野薬品工業株式会社 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
DE4228095A1 (de) 1992-08-24 1994-03-03 Asta Medica Ag Neue 4,5-Dihydro-4-oxo-pyrrolo[1,2-a]chinoxaline und entsprechende Aza-analoga und Verfahren zu deren Herstellung
GB9301000D0 (en) 1993-01-20 1993-03-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5939419A (en) 1993-02-26 1999-08-17 Schering-Plough Corporation 2-benzyl-polycyclic guanine derivatives and process for preparing them
PH31122A (en) 1993-03-31 1998-02-23 Eisai Co Ltd Nitrogen-containing fused-heterocycle compounds.
GB9311920D0 (en) 1993-06-09 1993-07-28 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9315017D0 (en) 1993-07-20 1993-09-01 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
DK0640599T3 (da) 1993-08-26 1998-09-28 Ono Pharmaceutical Co 4-Aminopyrimidin-derivater
WO1995006648A1 (en) 1993-09-03 1995-03-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Imidazoquinazoline derivative
US5614627A (en) 1993-09-10 1997-03-25 Eisai Co., Ltd. Quinazoline compounds
US5716993A (en) 1993-12-27 1998-02-10 Eisai Co., Ltd. Anthranilic acid derivatives
GB9401090D0 (en) 1994-01-21 1994-03-16 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
GB9414193D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
GB9414208D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
ATE267174T1 (de) 1994-08-09 2004-06-15 Eisai Co Ltd Kondensierte pyridazinverbindungen
GB9423911D0 (en) 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5698560A (en) 1995-03-01 1997-12-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Imidazoquinazoline derivatives
US5656629A (en) 1995-03-10 1997-08-12 Sanofi Winthrop, Inc. 6-substituted pyrazolo (3,4-d)pyrimidin-4-ones and compositions and methods of use thereof
US5614530A (en) 1995-03-10 1997-03-25 Sterling Winthrop Inc. Substituted N-arylmethyl and heterocyclmethyl-1H-pyrazolo[3,4-b]quinolin-4-amines and compositions and methods of use thereof
CA2217707A1 (en) 1995-04-10 1996-10-17 Fujisawa Pharmaceutial Co., Ltd. Indole derivatives as cgmp-pde inhibitors
TW381092B (en) 1995-07-07 2000-02-01 Otsuka Pharma Co Ltd Novel benzimidazole derivatives for use in treating arteriosclerotic diseases
TW528755B (en) 1996-12-24 2003-04-21 Glaxo Group Ltd 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
BR9810233A (pt) 1997-04-25 2000-10-17 Pfizer Pirozolpirimidinonas que inibem fosfodiesterase da guanosina 3`, 5`- monosfofato cìclico do tipo 5 (cgmp pde5) para o tratamento da disfunção sexual.
WO1999016766A1 (fr) 1997-10-01 1999-04-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de benzodioxole
GB9723589D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723590D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723566D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ATE213246T1 (de) 1997-11-12 2002-02-15 2-phenyl-substituierte imidazotriazinone als phosphodiesterase inhibitoren
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
AR017457A1 (es) 1998-02-14 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Compuestos derivados de 2-(purin-9-il)-tetrahidrofuran-3,4-diol, procesos para su preparacion, composiciones que los contienen y su uso en terapia para el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
US6362371B1 (en) 1998-06-08 2002-03-26 Advanced Medicine, Inc. β2- adrenergic receptor agonists
AU750462B2 (en) 1998-06-23 2002-07-18 Glaxo Group Limited 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
GB9813535D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813540D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813565D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
CN1146616C (zh) 1998-06-30 2004-04-21 陶氏环球技术公司 聚合物多元醇及其生产方法
AU5879299A (en) 1998-10-16 2000-05-08 Monaghan, Sandra Marina Adenine derivatives
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
YU25500A (sh) 1999-05-11 2003-08-29 Pfizer Products Inc. Postupak za sintezu analoga nukleozida
US6683115B2 (en) 1999-06-02 2004-01-27 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
GB9913932D0 (en) 1999-06-15 1999-08-18 Pfizer Ltd Purine derivatives
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
TR200201317T2 (tr) 1999-08-21 2002-11-21 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Sinerjistik kombinasyon.
CO5180581A1 (es) 1999-09-30 2002-07-30 Pfizer Prod Inc Compuestos para el tratamiento de la isquemia ciones farmaceuticas que los contienen para el tratamiento de la isquemia
GB9924363D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Central Res Purine derivatives
GB9924361D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Ltd Purine derivatives
OA11558A (en) 1999-12-08 2004-06-03 Advanced Medicine Inc Beta 2-adrenergic receptor agonists.
GB0003960D0 (en) 2000-02-18 2000-04-12 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB0008694D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Novartis Ag Organic compounds
YU79502A (sh) 2000-04-27 2006-05-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh. & Co.Kg. Novi,sporodelujući betamimetici,postupak za njihovo pripremanje i njihova primena kao lekova
TWI227240B (en) 2000-06-06 2005-02-01 Pfizer 2-aminocarbonyl-9H-purine derivatives
BR0112297A (pt) 2000-06-27 2003-05-06 S A L V A T Lab Sa Compostos carbamatos derivados de arilalquilaminas
GB0015727D0 (en) 2000-06-27 2000-08-16 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
AR032361A1 (es) 2000-08-05 2003-11-05 Glaxo Group Ltd Derivados de androstano y sales y solvatos de los mismos, su uso para la fabricacion de medicamentos, composiciones farmaceuticas que comprenden tales compuestos, proceso para la preparacion de dichos compuestos, e intermediarios utiles en la preparacion de tales compuestos
GB0022695D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Pfizer Ltd Purine Derivatives
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
MXPA03005583A (es) 2000-12-22 2004-05-05 Almirall Prodesfarma Ag Derivados de carbamato de quinuclidina y su uso como antagonistas m3.
UA75626C2 (en) 2000-12-28 2006-05-15 Almirall Prodesfarma Ag Quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US7144908B2 (en) 2001-03-08 2006-12-05 Glaxo Group Limited Agonists of beta-adrenoceptors
EP1241176A1 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Pfizer Products Inc. Purine derivatives for the treatment of ischemia
DE60224172T2 (de) 2001-03-22 2008-12-04 Glaxo Group Ltd., Greenford Formanilid-derivative als beta2-adrenorezeptor-agonisten
JP4446661B2 (ja) 2001-04-30 2010-04-07 グラクソ グループ リミテッド 抗炎症性の、17α位に環状エステル基を有するアンドロスタンの17β−カルボチオ酸エステル誘導体
US20040171576A1 (en) 2001-05-25 2004-09-02 Michael Yeadon Adenosine a2a receptor agonist and an anticholinergic agent in combination for treating obstructive airways diseases
ATE399174T1 (de) 2001-06-12 2008-07-15 Glaxo Group Ltd Neue anti inflammatorische 17.alpha.- heterozyklische ester von 17.beta.-carbothioat androstan derivativen
DK2327765T3 (en) 2001-06-21 2015-07-13 Basf Enzymes Llc nitrilases
NZ531651A (en) 2001-09-14 2006-02-24 Glaxo Group Ltd Phenethanolamine derivatives for treatment of respiratory diseases
EP1438309A1 (en) 2001-10-17 2004-07-21 Ucb, S.A. Quinuclidine derivatives, processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
HU229504B1 (hu) 2001-11-09 2014-01-28 Gilead Sciences A2B-adenozinreceptor-antagonisták
TWI249515B (en) 2001-11-13 2006-02-21 Theravance Inc Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
US6653323B2 (en) 2001-11-13 2003-11-25 Theravance, Inc. Aryl aniline β2 adrenergic receptor agonists
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
EA006505B1 (ru) 2001-12-20 2005-12-29 Лабораториос С.А.Л.В.А.Т.,С.А. Производные карбамата 1-алкил-1-азониабицикло[2.2.2]октана и их применение в качестве антагонистов мускаринового рецептора
WO2003072592A1 (en) 2002-01-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
AU2003201693A1 (en) 2002-01-21 2003-09-02 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0204719D0 (en) 2002-02-28 2002-04-17 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
CA2477764A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2003082280A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2003086408A1 (en) 2002-04-10 2003-10-23 University Of Virginia Patent Foundation Use of a2a adenosine receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US7282591B2 (en) 2002-04-11 2007-10-16 Merck & Co., Inc. 1h-benzo{f}indazol-5-yl derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
WO2003091204A1 (en) 2002-04-25 2003-11-06 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivatives
JP2005527618A (ja) 2002-05-28 2005-09-15 セラヴァンス インコーポレーテッド アルコキシアリールβ2アドレナリン作動性レセプターアゴニスト
ES2201907B1 (es) 2002-05-29 2005-06-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de indolilpiperidina como potentes agentes antihistaminicos y antialergicos.
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
JP2006502104A (ja) 2002-06-25 2006-01-19 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー 8−(ビアリール)キノリンpde4阻害剤
JP2005538972A (ja) 2002-07-02 2005-12-22 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー ジアリール置換エタンピリドンpde4阻害剤
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
AU2003281355A1 (en) 2002-07-08 2004-01-23 Pfizer Products Inc. Modulators of the glucocorticoid receptor
GB0217225D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
PE20050130A1 (es) 2002-08-09 2005-03-29 Novartis Ag Compuestos organicos
PL214701B1 (pl) 2002-08-10 2013-09-30 Nycomed Gmbh Pochodna piperydyny, kompozycja farmaceutyczna zawierajaca te pochodna oraz zastosowanie lecznicze tej pochodnej
AU2003260371A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-n-oxide-derivatives
AU2003255376A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-derivatives as pde4 inhibitors
CA2494650A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Pyridazinone-derivatives as pde4 inhibitors
WO2004018431A2 (en) 2002-08-17 2004-03-04 Altana Pharma Ag Novel phenanthridines
WO2004018465A2 (en) 2002-08-17 2004-03-04 Altana Pharma Ag Benzonaphthyridines with pde 3/4 inhibiting activity
DE60322713D1 (de) 2002-08-21 2008-09-18 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte dihydrochinoline als glucocorticoid-mmimetika,verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische zubereitungen und deren verwendung
CN1688544A (zh) 2002-08-23 2005-10-26 兰贝克赛实验室有限公司 作为蕈毒碱受体拮抗剂的含氟代和磺酰氨基的3,6-二取代的氮杂双环(3.1.0)己烷衍生物
ATE348616T1 (de) 2002-08-29 2007-01-15 Altana Pharma Ag 2-hydroxy-6-phenylphenanthridine als pde-4-hemmer
WO2004019935A1 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. -3 (sulfonamidoethyl) -indole derivaties for use as glucocorticoid mimetics in the treatment of inflammatory, allergic and proliferative diseases
JP4587295B2 (ja) 2002-08-29 2010-11-24 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pde4インヒビターとしての3−ヒドロキシ−6−フェニルフェナントリジン
GB0220730D0 (en) 2002-09-06 2002-10-16 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
JP2006096662A (ja) 2002-09-18 2006-04-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規6−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
JP2004107299A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Energy Corp 新規1−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
WO2004026248A2 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Merck & Co., Inc. Octahydro-2-h-naphtho[1,2-f] indole-4-carboxamide derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
DE10246374A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika mit verlängerter Wirkungsdauer, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
PL376396A1 (en) 2002-10-11 2005-12-27 Pfizer Inc. Indole derivatives as beta-2 agonists
EP1440966A1 (en) 2003-01-10 2004-07-28 Pfizer Limited Indole derivatives useful for the treatment of diseases
AU2003298094A1 (en) 2002-10-22 2004-05-13 Glaxo Group Limited Medicinal arylethanolamine compounds
ATE380185T1 (de) 2002-10-23 2007-12-15 Glenmark Pharmaceuticals Ltd Tricyclische verbindungen zur behandlung von entzündlichen- und allergischen erkrankungen: verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
GB0225030D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
US7442839B2 (en) 2002-10-28 2008-10-28 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivative for the treatment of respiratory diseases
GB0225287D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
DE10253220A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Dihydroxy-Methyl-Phenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
DE10253426B4 (de) 2002-11-15 2005-09-22 Elbion Ag Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
DE10261874A1 (de) 2002-12-20 2004-07-08 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
RU2328499C2 (ru) 2003-01-09 2008-07-10 Астеллас Фарма Инк. Производные пирролопиридазина, фармацевтическая композиция, способ профилактики или лечения заболеваний, применение в качестве ингибитора фосфодиэстеразы iv, и/или продуцирования tnf
AU2004207482B2 (en) 2003-01-21 2009-10-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 17-carbamoyloxy cortisol derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
EP1460064A1 (en) 2003-03-14 2004-09-22 Pfizer Limited Indole-2-carboxamide derivatives useful as beta-2 agonists
EP1615881A2 (en) 2003-04-01 2006-01-18 Theravance, Inc. Diarylmethyl and related compounds having beta2 adrenergic receptor agonist and muscarinic receptor antagonist activity
DE602004019198D1 (de) 2003-04-04 2009-03-12 Novartis Ag Chinolin-2-on-derivate zur behandlung von erkankungen der atemwege
AR044134A1 (es) 2003-05-02 2005-08-24 Novartis Ag Derivados de quinuclidina, metodo de preparacion y composiciones farmaceuticas.
EP1477167A1 (en) 2003-05-15 2004-11-17 Pfizer Limited [(2-hydroxy-2-(4-hydroxy-3-hydroxymethylphenyl)-ethylamino)-propyl] phenyl derivatives as beta2 agonists
US7268147B2 (en) 2003-05-15 2007-09-11 Pfizer Inc Compounds useful for the treatment of diseases
TWI328009B (en) 2003-05-21 2010-08-01 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
DE602004021921D1 (de) 2003-05-28 2009-08-20 Theravance Inc Azabicycloalkanverbindungen als muscarinrezeptor antagonisten
DE602004011513T2 (de) 2003-06-04 2009-01-29 Pfizer Inc. 2-amino-pyridin-derivate als beta-2 adrenoreceptor agonisten
GB0312832D0 (en) 2003-06-04 2003-07-09 Pfizer Ltd 2-amino-pyridine derivatives useful for the treatment of diseases
US7439260B2 (en) 2003-06-11 2008-10-21 Merck Forsst Canada & Co. 7-(1,3-thiazol-2-YL)thio-coumarin derivatives and their use as leukotriene biosynthesis inhibitors
WO2004111044A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Glenmark Pharmaceuticals Ltd. Tricyclic compounds useful for the treatment of inflammatory and allergic disorders:process for their preparation
GB0316290D0 (en) 2003-07-11 2003-08-13 Glaxo Group Ltd Novel compounds
ITMI20031451A1 (it) 2003-07-16 2005-01-17 Zambon Spa Derivati diidro-ftalazinici inibitori della fosfodiesterasi 4
CA2533635A1 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Altana Pharma Ag Novel 6-phenylphenantridines
CA2533636A1 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Altana Pharma Ag Novel 6-phenylphenanthridines
GB0322722D0 (en) 2003-09-27 2003-10-29 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0322726D0 (en) 2003-09-27 2003-10-29 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2005033121A2 (en) 2003-10-03 2005-04-14 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Synthesis of 2-aralkyloxyadenosines, 2-alkoxyadenosines, and their analogs
GB0323701D0 (en) 2003-10-09 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Formulations
GB0324654D0 (en) 2003-10-22 2003-11-26 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0324886D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0329182D0 (en) 2003-12-17 2004-01-21 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20050167328A1 (en) 2003-12-19 2005-08-04 Bhan Opinder K. Systems, methods, and catalysts for producing a crude product
JP2005187357A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Suisan Kaisha Ltd 選択的なβ2受容体アゴニスト活性を有するベンゾチアゾロン誘導体の製造方法
DE102004001413A1 (de) 2004-01-09 2005-08-18 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-Hydroxymethyl-4-Hydroxy-Phenyl-Derivate zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
TW200531692A (en) 2004-01-12 2005-10-01 Theravance Inc Aryl aniline derivatives as β2 adrenergic receptor agonists
EA009735B1 (ru) 2004-01-22 2008-02-28 Пфайзер Инк. Сульфонамидные производные для лечения заболеваний
CA2553789C (en) 2004-01-22 2011-07-19 Pfizer Inc. Sulfonamide derivatives for the treatment of diseases
DE102004003428A1 (de) 2004-01-23 2005-08-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue langwirksame Beta-2-Agonisten, und deren Verwendung als Arzneimittel
GB0402797D0 (en) 2004-02-09 2004-03-10 Novartis Ag Organic compounds
WO2005080375A1 (en) 2004-02-13 2005-09-01 Theravance, Inc. Crystalline form of a biphenyl compound
ATE479433T1 (de) 2004-02-14 2010-09-15 Boehringer Ingelheim Int Neue langwirksame beta-2-agonisten, und deren verwendung als arzneimittel
US20080161339A1 (en) 2004-03-10 2008-07-03 Altana Pharma Ag Novel Thio-Containing Hydroxy-6-Phenylphenanthridines and their Use as Pde4 Inhibitors
US20070185149A1 (en) 2004-03-10 2007-08-09 Altana Pharma Ag Novel amido-substituted hydroxy-6-phenylphenanthridines and their use as pde4 inhibtors
EP1574501A1 (en) 2004-03-11 2005-09-14 Pfizer Limited Quinolinone derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
US20070225308A1 (en) 2004-03-15 2007-09-27 Kyowa Hakko Kogyo Co.,Ltd. 2-Amino Quinazoline Derivative
EA200601510A1 (ru) 2004-03-17 2007-04-27 Пфайзер Инк. Производные фенилэтаноламина в качестве бета-2-агонистов
US7244728B2 (en) 2004-03-17 2007-07-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Long acting betamimetics for the treatment of respiratory diseases
EP1577292A1 (en) 2004-03-17 2005-09-21 Pfizer Limited Phenylaminoethanol derivatives as beta2 receptor agonists
AU2005223386A1 (en) 2004-03-17 2005-09-29 Nycomed Gmbh Novel N- (alkoxyalkyl) carbamoyl - substituted 6-phenyl-benzonaphthyridine derivatives and their use as PDE3/4 inhibitors
CA2560368A1 (en) 2004-03-23 2005-10-06 Pfizer Inc. Compounds for the treatment of diseases
EP1730103B1 (en) 2004-03-23 2010-05-26 Pfizer Limited Formamide derivatives useful as adrenoceptor
US20050215542A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Pfizer Inc Compounds for the treatment of diseases
WO2005092860A1 (en) 2004-03-23 2005-10-06 Pfizer Limited Compounds for the treatment of diseases
WO2005095328A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Glaxo Group Limited Chemical process and new crystalline form
US20050239778A1 (en) 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel medicament combinations for the treatment of respiratory diseases
DE102004019539A1 (de) 2004-04-22 2005-11-10 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
US7307076B2 (en) 2004-05-13 2007-12-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Beta agonists for the treatment of respiratory diseases
US20050256115A1 (en) 2004-05-14 2005-11-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Aerosol formulation for the inhalation of beta-agonists
US7745621B2 (en) 2004-05-14 2010-06-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Long acting bronchodilators for the treatment of respiratory diseases
CA2569395A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Theravance, Inc. Diamine .beta.2 adrenergic receptor agonists
US7317023B2 (en) 2004-07-21 2008-01-08 Theravance, Inc. Diaryl ether β2 adrenergic receptor agonists
GB0416397D0 (en) 2004-07-22 2004-08-25 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical formulations
JP2008510015A (ja) 2004-08-16 2008-04-03 セラヴァンス, インコーポレーテッド β2アドレナリン作用性レセプターアゴニスト活性およびムスカリン性レセプターアンタゴニスト活性を有する化合物
US7838597B2 (en) 2004-08-20 2010-11-23 Sekisui Specialty Chemicals America, Llc Fluid loss concentrate for hydraulic cement
WO2006031556A2 (en) 2004-09-10 2006-03-23 Theravance. Inc. Amidine substituted aryl aniline compounds
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
NZ556335A (en) 2005-01-11 2009-07-31 Glaxo Group Ltd Cinnamate salts of a beta-2 adrenergic agonist
US20070110035A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Broadcom Corporation, A California Corporation Network nodes cooperatively routing traffic flow amongst wired and wireless networks
CN102783118B (zh) * 2010-02-26 2016-06-01 交互数字专利控股公司 端到端通信中的移动性

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502717A (ja) * 1996-10-28 2001-02-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体
JP2005507947A (ja) * 2001-11-05 2005-03-24 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用
WO2005020926A2 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Pharmacia Corporation Treatment or prevention of vascular disorders with cox-2 inhibitors in combination with cyclic amp-specific phosphodiesterase inhibitors

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008024288; TRIFILIEFF,A.,ET AL.: THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS VOL.301,NO.1, 200204, PP.241-248 *
JPN5008024289; HERSPERGER,R.,ET AL: JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY VOL.43, 2000, PP.675-682 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531025A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 ノバルティス アーゲー Ip受容体アゴニストヘテロ環式化合物

Also Published As

Publication number Publication date
TW200800993A (en) 2008-01-01
KR20080092930A (ko) 2008-10-16
RU2008135121A (ru) 2010-03-10
CN101370502A (zh) 2009-02-18
EP1983985A1 (en) 2008-10-29
GB0601951D0 (en) 2006-03-15
AU2007211598B2 (en) 2010-08-19
CA2637083A1 (en) 2007-08-09
AU2007211598A1 (en) 2007-08-09
WO2007088019A1 (en) 2007-08-09
US20090023769A1 (en) 2009-01-22
BRPI0707409A2 (pt) 2011-05-03
EP2286813A2 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718890B2 (ja) ブルートンチロシンキナーゼ阻害剤
CN103458690B (zh) 治疗肺动脉高压的组合物和方法
EP2786998B1 (en) Thienyl [3, 2-d]pyrimidin-4-one compounds, preparation method, pharmaceutical compositions and use thereof
JP2009525293A (ja) 薬剤としてのナフチリジン誘導体の使用
CN106132403A (zh) 喷雾干燥制剂
CN105793255A (zh) 杂环化合物及其用途
CA3044221A1 (en) Intranasal nalmefene compositions and methods for the treatment of opioid overdose
JP6014695B2 (ja) 癌および他の疾患または障害の治療のための医薬組成物
TWI388556B (zh) 醫療組合物
CN108430475A (zh) 用于治疗慢性咳嗽的奥维匹坦
BR112021003686A2 (pt) inibidores de pde9 para tratar doença falciforme
CN1655820A (zh) Pde5抑制剂与ace抑制剂的药物组合
CN114072151A (zh) 用于治疗地中海贫血的pde9抑制剂
KR20140022052A (ko) 심근 경색 후 환자에서의 심부전 및 부정맥 치료를 위한 a2b 아데노신 수용체 안타고니스트의 용도
AU2018314780A1 (en) Compounds and pharmaceutical compositions thereof for use in the treatment of fibrotic diseases
WO2010013925A2 (en) Pharmacological composition for prevention and treatment of respiratory disease containing pyrazolopyrimidinone compound or pharmaceutically acceptable salts thereof
CA3030021A1 (en) Methods for treatment of heart failure
CN102949406B (zh) 一种复方艾夫他滨药物组合物及其制备方法和用途
Fryer et al. (−)-(9S)-9-(3-Bromo-4-fluorophenyl)-2, 3, 5, 6, 7, 9-hexahydrothieno [3, 2-b] quinolin-8 (4H)-one 1, 1-dioxide (A-278637), a Novel ATP-Sensitive Potassium Channel Opener: Hemodynamic Comparison to ZD-6169, WAY-133537, and Nifedipine in the Anesthetized Canine
JP2020075938A (ja) 神経精神系障害の治療のための組成物および方法
CN105745207A (zh) 使用PI3Kα抑制剂的增强的治疗方案
US20220305148A1 (en) Natural cannabinoid combination therapy compositions and methods for personalized and targeted therapies including the treatment of infectious diseases
WO2009013286A1 (en) Organic compounds
US11554184B2 (en) Synthetic cannabinoid combination therapy compositions and methods for personalized and targeted therapies including the treatment of infectious diseases
WO2022198315A1 (en) Methods of treating mental and/or mood disorders using 2-bromo-lsd alone or in combination with a mtor inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108