JP2004128089A - 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法 - Google Patents

研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004128089A
JP2004128089A JP2002287979A JP2002287979A JP2004128089A JP 2004128089 A JP2004128089 A JP 2004128089A JP 2002287979 A JP2002287979 A JP 2002287979A JP 2002287979 A JP2002287979 A JP 2002287979A JP 2004128089 A JP2004128089 A JP 2004128089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
polishing
composition
rinsing
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002287979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212861B2 (ja
Inventor
Shoji Iwasa
岩沙 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP2002287979A priority Critical patent/JP4212861B2/ja
Priority to DE60318172T priority patent/DE60318172T2/de
Priority to US10/674,209 priority patent/US7211122B2/en
Priority to EP03022114A priority patent/EP1424727B1/en
Priority to KR1020030067778A priority patent/KR101010586B1/ko
Publication of JP2004128089A publication Critical patent/JP2004128089A/ja
Priority to US11/740,005 priority patent/US20070186485A1/en
Priority to US11/740,034 priority patent/US7687393B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4212861B2 publication Critical patent/JP4212861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/225Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin etherified, e.g. CMC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/20Water-insoluble oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/268Carbohydrates or derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ヘイズレベルをさらに改善することができる研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法を提供する。
【解決手段】研磨用組成物には、(a)ヒドロキシエチルセルロース、(b)0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満のポリエチレンオキサイド、(c)アルカリ化合物、(d)水及び(e)二酸化ケイ素が含有される。そして、研磨用組成物は、シリコンウエハ表面に複数段階に分けて研磨を施すときに、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程に用いられるように構成されている。リンス用組成物には、(a)、(b)、(c)及び(d)の各成分が含有され、前記研磨工程後のシリコンウエハ表面に施されるリンスに用いられるように構成されている。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘイズレベルをさらに改善することができる研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータに使用されるULSI等の高集積化及び高速化に伴い、半導体装置のデザインルールは微細化が進んでいる。このため、デバイス製造プロセスでの焦点深度は浅くなり、デバイス形成前のシリコンウエハに要求される無傷性及び平滑性は厳しくなっている。無傷性及び平滑性を示すパラメータとしては、ヘイズ(Haze)レベルやLPD(Light  Point Defect)等が挙げられる。
【0003】
ここで、ヘイズとは、研磨用組成物により研磨し又は研磨が施された後にリンス用組成物によりリンスし、鏡面状態をなすシリコンウエハ表面に暗室内で強い光を照射したときに、光の乱反射による目視で観察できる乳白色の曇りのことであり、ヘイズレベルは乳白色の曇りの程度を示す。一方、LPDとはシリコンウエハの表面欠陥のことであり、研磨又はリンスが施されたシリコンウエハ表面に付着した異物(以下、パーティクルともいう)等に起因している。
【0004】
従来の研磨用組成物は、(A)二酸化ケイ素、(B)水、(C)ヒドロキシエチルセルロース等の水溶性高分子化合物、(D)アンモニア等の塩基性化合物及び(E)メタノール等のアルコール性水酸基を1〜10個有する化合物を含有している。また、(A)、(B)、(C)及び(F)モノエタノールアミン等のアルコール性水酸基を1〜10個有する含窒素塩基性化合物を含有している(特許文献1参照。)。そして、(C)及び(E)の各成分、又は(C)及び(F)の各成分によって、シリコンウエハ表面に付着したパーティクルを減少させてLPDを改善するようになっている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−116942号公報(第3−6頁)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この従来の研磨用組成物においては、(C)、(E)及び(F)の各成分はヘイズレベル及びLPDを改善することができるが、ヘイズレベルについてはさらなる改善が求められていた。
【0007】
本発明は、前記のような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的とするところは、ヘイズレベルをさらに改善することができる研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明の研磨用組成物は、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程に用いられ、下記の(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)の各成分を含有するものである。
【0009】
(a):ヒドロキシエチルセルロース
(b):0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満のポリエチレンオキサイド
(c):アルカリ化合物
(d):水
(e):二酸化ケイ素
請求項2に記載の発明のシリコンウエハの研磨方法は、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程において、請求項1に記載の研磨用組成物を用いてシリコンウエハ表面に研磨を施すものである。
【0010】
請求項3に記載の発明のリンス用組成物は、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程の後のリンス工程に用いられ、下記の(a)、(b)、(c)及び(d)の各成分を含有するものである。
【0011】
(a):ヒドロキシエチルセルロース
(b):0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満のポリエチレンオキサイド
(c):アルカリ化合物
(d):水
請求項4に記載の発明のシリコンウエハのリンス方法は、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程の後に、請求項3に記載のリンス用組成物を用いてシリコンウエハ表面にリンスを施すものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について説明する。
【0013】
シリコンウエハとは、単結晶シリコンにより形成されている半導体基板のことである。シリコンウエハは、まずシリコン単結晶インゴットを切断してウエハとしたものにラッピングが施されて外形成形される。そして、ラッピングによるシリコンウエハ表層部の加工変質層を除去するためにエッチングが施された後、端面を研磨するためにエッヂポリッシュが施される。
【0014】
次いで、シリコンウエハ表面に第1研磨で粗研磨が施された後、第2研磨で精密研磨が施されてその平滑性が向上し、最終段階の研磨として第3研磨が施されてシリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する等、複数段階に分かれて研磨が施されて製造される。求められるシリコンウエハの品質により、前記研磨工程が2段階で行われる場合や4段階以上に細分化されて行われることもある。この第1の実施形態は、前記複数段階に分かれる研磨の内、ヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程を示すものである。
【0015】
ヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程で用いられる研磨用組成物には、(a)ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、(b)ポリエチレンオキサイド(PEO)、(c)アルカリ化合物、(d)水及び(e)二酸化ケイ素が含有されている。
【0016】
成分(a)のHECは、ヘイズレベルをさらに改善するとともにシリコンウエハ表面の濡れ性を向上させるために含有される。成分(a)の平均分子量は、好ましくは300000〜3000000、より好ましくは600000〜2000000、最も好ましくは900000〜1500000である。成分(a)の平均分子量が前記範囲未満では、ヘイズレベルを改善しにくくなる。一方、成分(a)の平均分子量が前記範囲を超えると、研磨用組成物の粘度が過大となってゲル化し、取り扱いが困難になりやすい。
【0017】
研磨用組成物中の成分(a)の含有量は、好ましくは0.01〜3重量%、より好ましくは0.05〜2重量%、最も好ましくは0.1〜1重量%である。成分(a)の含有量が前記範囲未満ではヘイズレベルを改善しにくくなる。一方、成分(a)の含有量が前記範囲を超えると、研磨用組成物の粘度が過大となってゲル化しやすくなり、取り扱いが困難になりやすい。
【0018】
成分(b)のPEOは、成分(a)と相俟ってヘイズレベルをさらに改善するために含有される。成分(b)は下記一般式(1)で表され、平均分子量は通常30000〜50000000である。尚、下記一般式(1)において、式中のnはエチレンオキサイドの平均重合度を表す。
【0019】
HO−(CHCHO)−CHCHOH …(1)
成分(b)の平均分子量は、好ましくは50000〜30000000、より好ましくは100000〜10000000である。成分(b)の平均分子量が前記範囲未満では、ヘイズレベルを改善しにくくなる。一方、成分(b)の平均分子量が前記範囲を超えると、研磨用組成物の粘度が過大となってゲル化し、取り扱いが困難になりやすい。
【0020】
研磨用組成物中の成分(b)の含有量は、0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満、好ましくは0.01重量%を超えるとともに0.4重量%未満、より好ましくは0.03重量%を超えるとともに0.2重量%未満である。成分(b)の含有量が前記範囲以下ではヘイズレベルを改善することができない。一方、成分(b)の含有量が前記範囲以上では、研磨用組成物の粘度が過大となってゲル化し、取り扱いが困難になる。
【0021】
成分(c)のアルカリ化合物は、シリコンウエハ表面を腐食又はエッチングすることにより、研磨を促進するために含有される。
アルカリ化合物の具体例としては、水酸化カリウム(以下、「PHA」という。以下において化合物名の後の括弧内はその略号を示す。)、水酸化ナトリウム(NHA)、炭酸水素カリウム(PCAH)、炭酸カリウム(PCA)、炭酸水素ナトリウム(NCAH)、炭酸ナトリウム(NCA)等の無機アルカリ化合物、アンモニア(A)、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)、炭酸水素アンモニウム(ACAH)、炭酸アンモニウム(ACA)等のアンモニウム塩、メチルアミン(MA)、ジメチルアミン(DMA)、トリメチルアミン(TMA)、エチルアミン(EA)、ジエチルアミン(DEA)、トリエチルアミン(TEA)、エチレンジアミン(EDA)、モノエタノールアミン(MEA)、N−(β−アミノエチル)エタノールアミン(AEEA)、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)、ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、無水ピペラジン(PIZ)、ピペラジン・六水和物、1−(2−アミノエチル)ピペラジン(AEPIZ)及びN−メチルピペラジン(MPIZ)等のアミン等が挙げられる。これらアルカリ化合物は、単独で含有してもよいし二種以上を組み合わせて含有してもよい。
【0022】
これらの中でも、アミン臭が弱い等の理由から、PHA、NHA、PCAH、PCA、NCAH、NCA、A、TMAH、ACAH、ACA、PIZ、ピペラジン・六水和物、AEPIZ及びMPIZが好ましい。さらに、(a)及び(b)の各成分の作用を阻害しないことから、PHA、NHA、A、TMAH、PIZ及びピペラジン・六水和物が好ましい。
【0023】
研磨用組成物中の成分(c)の含有量は、成分(c)がPHA、NHA、PCAH、PCA、NCAH、NCA、A、TMAH、ACAH、ACA、MA、DMA、TMA、EA、DEA、TEA、EDA、MEA、AEEA、HMDA、DETA又はTETAのときには、好ましくは0.02〜4重量%、より好ましくは0.03〜3重量%、最も好ましくは0.2〜2重量%である。また、成分(c)がPIZ、AEPIZ又はMPIZのときには、好ましくは0.005〜3重量%、より好ましくは0.01〜2重量%、最も好ましくは0.1〜0.5重量%である。成分(c)がピペラジン・六水和物のときには、好ましくは0.01〜6重量%、より好ましくは0.02〜3重量%、最も好ましくは0.2〜1重量%である。
【0024】
成分(c)の含有量が前記範囲未満では、成分(c)の研磨促進作用が弱まるために十分な研磨速度が得られない。一方、成分(c)の含有量が前記範囲を超えると、研磨用組成物がゲル化しやすくなるとともに、それ以上の研磨促進効果が期待できず、不経済にもなる。さらに、エッチング力が強くなるために研磨が施されたシリコンウエハ表面に面荒れが発生しやすい。
【0025】
成分(d)の水は、成分(e)を分散させるとともに、(a)、(b)及び(c)の各成分を溶解させるために含有される。水は、他の成分の作用を阻害するのを防止するために不純物をできるだけ含有しないものが好ましい。具体的には、イオン交換樹脂にて不純物イオンを除去した後にフィルターを通して異物を除去したイオン交換水や、純水、超純水、蒸留水等が好ましい。
【0026】
成分(e)の二酸化ケイ素は、その機械的研磨作用によってシリコンウエハ表面を研磨するために含有される。二酸化ケイ素の具体例としては、コロイダルシリカ(Colloidal  SiO)、ヒュームドシリカ(Fumed  SiO)等が挙げられる。これらの中でも、シリコンウエハ表面を高精度で研磨することができることから、コロイダルシリカが好ましい。
【0027】
成分(e)がコロイダルシリカのときの粒子径は、気体吸着による粉体の比表面積測定法(BET法)により測定した比表面積から求められる平均粒子径(DSA)で、好ましくは5〜300nm、より好ましくは5〜200nm、最も好ましくは5〜120nmである。さらに、レーザー散乱から算出される平均粒子径(DN4)で、好ましくは5〜300nm、より好ましくは10〜200nm、最も好ましくは15〜150nmである。コロイダルシリカの平均粒子径が前記範囲未満では十分な研磨速度が得られない。一方、コロイダルシリカの平均粒子径が前記範囲を超えるとシリコンウエハの表面粗さが大きくなりやすく、しかもシリコンウエハ表面に傷等の欠陥が発生するとともにヘイズレベルが悪化しやすい。
【0028】
また、成分(e)がヒュームドシリカのときには、DSAで好ましくは10〜300nm、より好ましくは10〜200nm、最も好ましくは10〜150nmである。さらに、DN4で好ましくは30〜500nm、より好ましくは40〜400nm、最も好ましくは50〜300nmである。フュームドシリカの平均粒子径が前記範囲未満では十分な研磨速度が得られない。一方、フュームドシリカの平均粒子径が前記範囲を超えると、シリコンウエハの表面粗さが大きくなりやすく、しかもシリコンウエハ表面に傷等の欠陥が発生するとともにヘイズレベルが悪化しやすい。
【0029】
成分(e)には、通常金属不純物が存在している。金属不純物の具体例としては、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)等の遷移金属やカルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)及びこれらに由来する水酸化物及び酸化物等が挙げられる。成分(e)の二酸化ケイ素の20重量%水溶液中における鉄、ニッケル、銅及びカルシウムの含有量の合計は、好ましくは300ppm以下、より好ましくは100ppm以下、最も好ましくは0.3ppm以下である。金属不純物の含有量が前記範囲を超えると、金属不純物によりシリコンウエハが汚染されやすくなる。
【0030】
ここで、金属不純物によるシリコンウエハの汚染とは、例えば拡散係数が大きい銅等の金属不純物がシリコンウエハ表面に付着したり、研磨時に銅等がシリコンウエハ中に拡散することをいう。この金属汚染されたシリコンウエハからデバイスを形成するときには、シリコンウエハ表面やシリコンウエハ中に拡散した銅等によってショートやリーク等が発生して半導体不良が起きることがある。
【0031】
研磨用組成物中の成分(e)の含有量は、好ましくは0.1〜40重量%、より好ましくは1〜30重量%、最も好ましくは3〜20重量%である。成分(e)の含有量が前記範囲未満では十分な研磨速度が得られない。一方、成分(e)の含有量が前記範囲を超えると、研磨用組成物の粘度が過大となってゲル化し、取り扱いが困難になりやすい。
【0032】
研磨用組成物には、その他の添加成分として、各種キレート剤、界面活性剤、防腐剤等を含有してもよい。その他の添加成分の含有量は、研磨用組成物の常法に従って決定される。
【0033】
研磨用組成物のpHは、好ましくは9〜12、より好ましくは10〜11である。研磨用組成物のpHが前記範囲未満では、成分(c)の含有量が低いために十分な研磨速度が得られない。一方、研磨用組成物のpHが前記範囲を超えると、研磨用組成物はゲル化しやすくなる。
【0034】
研磨用組成物は、成分(d)の水に他の成分を混合し、例えば翼式撹拌機による撹拌や超音波分散等によって、各成分を分散又は溶解させることにより調製される。ここで、成分(d)の水に対する他の成分の混合順序は限定されない。
【0035】
また、本発明の研磨用組成物は、実際の研磨工程時に希釈して使用することもできる。前記各成分の濃度は、容易に貯蔵又は輸送等できるよう予め比較的高濃度な研磨用組成物を調製する場合について記載したものであり、通常、使用時に成分(d)と同等の水で希釈して使用される。なお、希釈して使用する場合、その希釈倍率は50倍以下が好ましく、40倍以下がより好ましく、20倍以下が最も好ましい。50倍を超えると、濃縮の度合いが低いために輸送コストが嵩みやすい。
【0036】
次に、前記のように構成された研磨用組成物を用いたシリコンウエハの研磨方法について説明する。まず、シリコンウエハの研磨方法に用いられる研磨装置について説明する。
【0037】
図1に示すように、研磨装置11を構成する円板状の回転定盤12は、その下面の中心に取付けられた第1回転軸13により図1の矢視線の方向に回転するとともに、上面には研磨パッド14が貼付されている。この回転定盤12の上方には円板状のウエハホルダ15が1個又は複数個配設され(1個のみを図示)、各ウエハホルダ15は、その上面の中心に取付けられた第2回転軸16により図1の矢視線の方向に回転するとともに、底面には円板状のセラミックプレート17がそれぞれ取付けられている。
【0038】
セラミックプレート17の底面には、図示しないウレタンシートを介して、ウエハ保持孔18が4箇所に貫通形成されている円板状のウエハ保持板19が着脱可能に取着されている。回転定盤12の上方には、研磨工程で用いられる研磨用組成物をノズル21aから研磨パッド14に供給するための複数の研磨用組成物供給装置が配設されている。ここで、図1においては、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程で用いられる研磨用組成物20を研磨パッド14に供給するための研磨用組成物供給装置21のみを図示する。
【0039】
さて、シリコンウエハ表面に例えば3段階に分けて研磨を施すときには、まず各ウエハ保持孔18内にシリコンウエハを吸引等により保持する。このとき、各シリコンウエハは、研磨される表面が下面となる状態でウエハ保持孔18内に保持される。次いで、各ウエハホルダ15及び回転定盤12を回転させるとともに、第1研磨で用いられる研磨用組成物を研磨用組成物供給装置から研磨パッド14に供給し、ウエハホルダ15を下方へ移動させて各シリコンウエハを研磨パッド14に押し付けてシリコンウエハ表面に第1研磨を施す。
【0040】
次いで、第2研磨を施すときには、各ウエハホルダ15が回転定盤12から離間された状態で、第1研磨で用いられる研磨用組成部物を研磨パッド14に供給する研磨用組成物供給装置と第2研磨で用いられる研磨用組成部物を研磨パッド14に供給する研磨用組成物供給装置とを交換する。続いて、研磨用組成物供給装置から第2研磨で用いられる研磨用組成物を研磨パッド14に供給し、ウエハホルダ15を下方へ移動させて各シリコンウエハを研磨パッド14に押し付けてシリコンウエハ表面に第2研磨を施す。
【0041】
続いて、本実施形態の研磨用組成物20を用いて第3研磨を施すときには、第2研磨と同様にして研磨用組成物供給装置21から研磨用組成物20を研磨パッド14に供給し、シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で研磨を施す。前記方法は、シリコンウエハの片面を研磨する片面研磨装置を用いて研磨を施す場合について記載したものであるが、本実施形態の研磨用組成物及びシリコンウエハの研磨方法は、両面を同時に研磨する両面研磨装置を用いて研磨を施す場合にも適用可能である。
【0042】
以上詳述した本実施形態によれば、次のような効果が発揮される。
・ 第1の実施形態の研磨用組成物及びシリコンウエハの研磨方法においては、研磨用組成物は(a)及び(b)の各成分を含有している。このため、成分(a)と成分(b)とが相乗的に作用することによってシリコンウエハ表面の表面粗さが小さくなり、従来の研磨用組成物に比べてヘイズレベルをさらに改善することができる。さらに、研磨用組成物中の各成分やシリコンウエハ表面が研磨されることによって生じるシリコンの切り粉等が、パーティクルとしてシリコンウエハ表面に付着するのを抑制することができ、LPDが悪化するのを抑制することができる。
【0043】
・ 研磨用組成物は成分(c)を含有している。このため、研磨速度を向上させることができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。この第2の実施形態は、第1の実施形態においてシリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程の後に行われるリンス工程を示すものである。
【0044】
リンス工程で用いられるリンス用組成物には、(a)HEC、(b)PEO、(c)アルカリ化合物及び(d)水が含有されている。
成分(c)は、リンス用組成物のpHを調整するとともに前記の機能発現のために含有される。ここで、リンス用組成物のpHは、研磨が施されたシリコンウエハ表面にリンスを施すときに、シリコンウエハ表面のpHが急激に変化することによって面荒れが発生するのを防止するために、研磨用組成物のpHと同程度が好ましい。
【0045】
リンス用組成物のpHが研磨用組成物のそれよりも低いときには、研磨後に研磨パッドの表面に残留している研磨用組成物がリンス用組成物と反応してゲル化し、シリコンウエハ表面から取除くことが難しくなる。さらに、研磨パッドの目の中に残留する研磨用組成物がリンス用組成物と反応してゲル化して目詰まりが発生しやすくなる。一方、リンス用組成物のpHが研磨用組成物のそれよりも高いときには、シリコンウエハ表面に面荒れが発生しやすくなる。
【0046】
リンス用組成物は、成分(d)の水に他の成分を混合し、例えば翼式撹拌機による撹拌や超音波分散等によって、各成分を分散又は溶解させることにより調製される。ここで、成分(d)の水に対する他の成分の混合順序は限定されない。
【0047】
また、本発明のリンス用組成物は、実際のリンス工程時に希釈して使用することもできる。前記各成分の濃度は、容易に貯蔵又は輸送等できるよう予め比較的高濃度なリンス用組成物を調製する場合について記載したものであり、通常、使用時に成分(d)と同等の水で希釈して使用される。なお、希釈して使用する場合、その希釈倍率は100倍以下が好ましく、80倍以下がより好ましく、40倍以下が最も好ましい。100倍を超えると、濃縮の度合いが低いために輸送コストが嵩みやすい。
【0048】
次に、前記のように構成されたリンス用組成物を用いたシリコンウエハのリンス方法について説明する。
シリコンウエハ表面にリンスを施すときには、図1に示す研磨装置11に図示しないリンス用組成物供給装置が配設され、研磨用組成物供給装置21とリンス用組成物供給装置とが交換されるようになっている。さらに、研磨パッド14がリンス用パッドとして兼用され、リンス用組成物供給装置からリンス用組成物が研磨パッド14に供給されるようになっている。
【0049】
さて、このリンス用組成物を用いてシリコンウエハ表面にリンスを施すときには、まずヘイズレベルを改善する目的の研磨が終了した直後、ウエハホルダ15が回転定盤12に接したままの状態で、研磨用組成物供給装置21とリンス用組成物供給装置とを交換する。さらに、研磨装置の稼働条件を研磨時の稼働条件からリンス用のそれに切り替える。ここで、シリコンウエハ表面や研磨パッド14には研磨用組成物が残留している。続いて、リンス用組成物供給装置からリンス用組成物を研磨パッド14に供給し、各シリコンウエハを研磨パッド14に押し付けてシリコンウエハ表面にリンスを施す。
【0050】
前記方法は、シリコンウエハの片面を研磨する片面研磨装置を用いてリンスを施す場合について記載したものであるが、本実施形態のリンス用組成物及びシリコンウエハのリンス方法は、両面を同時に研磨する両面研磨装置を用いてリンスを施す場合にも適用可能である。
【0051】
以上詳述した本実施形態によれば、次のような効果が発揮される。
・ 第2の実施形態のリンス用組成物及びシリコンウエハのリンス方法においては、リンス用組成物は(a)及び(b)の各成分を含有している。そして、ヘイズレベルを改善する目的の研磨が施されたシリコンウエハ表面に研磨用組成物が残留した状態で、シリコンウエハ表面にリンスを施す。よって、シリコンウエハ表面並びに研磨パッド表面及び目の中に残留した研磨用組成物がリンス用組成物と混ざり合った混合組成物ができるために、リンス工程では混合組成物に若干含有される成分(e)によってシリコンウエハ表面が若干研磨される。このとき、成分(a)と成分(b)とが相乗的に作用することによってシリコンウエハ表面の表面粗さが小さくなり、従来のリンス用組成物に比べてヘイズレベルをさらに改善することができる。さらに、シリコンウエハ表面に付着したパーティクルの数を減少させることによってLPDを改善することができる。
【0052】
・ 第2の実施形態のシリコンウエハのリンス方法においては、シリコンウエハ表面に研磨とリンスとを連続して施すことができる。このため、例えばシリコンウエハ表面に研磨を施した後にシリコンウエハをウエハ保持孔18から一旦取外し、改めてリンス装置でシリコンウエハをリンスする場合に比べて、研磨用組成物によって生じるシリコンウエハ表面のエッチングやシミを防止することができる。
【0053】
また、研磨後のシリコンウエハ表面の乾燥を防止できるため、研磨用組成物中の成分(e)がシリコンウエハ表面に固着することを防止することができる。これらにより、LPDを改善することができる。さらに、シリコンウエハ表面に研磨とリンスとを施す時間を短縮することができるとともに、同じ装置を使用して研磨及びリンスを施すことができるために、研磨工程及びリンス工程のコストを低減することができる。
【0054】
なお、前記実施形態を次のように変更して構成することもできる。
・ 第1の実施形態及び第2の実施形態において、研磨又はリンスが終了したときに、シリコンウエハ表面に純水によるスクラブ洗浄を施してもよい。スクラブ洗浄とは、純水、超純水等を用い、ポリビニルアルコール製スポンジ等を使用してシリコンウエハ表面をこすり洗いする方法である。
【0055】
・ 第1の実施形態及び第2の実施形態において、研磨用組成物又はリンス用組成物は過酸化水素を含有してもよい。このように構成した場合は、過酸化水素によりシリコンウエハ表面に酸化膜が形成され、パーティクルがシリコンウエハ表面に直接付着することを防止できるために、LPDを改善することができる。
【0056】
・ 第2の実施形態において、リンス用組成物は成分(e)を若干含有してもよい。このように構成した場合は、シリコンウエハ表面並びに研磨パッド表面及び目の中に研磨用組成物が残留していない場合であっても、シリコンウエハ表面にリンスを施すことによりヘイズレベルを改善することができる。
【0057】
【実施例】
次に、実施例及び比較例を挙げて前記実施形態をさらに具体的に説明する。
<研磨>
(実施例1〜24及び比較例1〜17)
実施例1においては、まず成分(a)のHECと、成分(b)のPEOと、成分(c)としてのAの29重量%水溶液と、成分(d)としての超純水と、成分(e)としてのコロイダルシリカとを混合して研磨用組成物を調製した。ここで、(a)及び(b)の各成分はヘイズレベルを改善する成分として混合し、成分(c)は研磨を促進する成分として混合した。研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量は10重量%であった。また、このコロイダルシリカの20重量%水溶液中における鉄、ニッケル、銅及びカルシウムの含有量の合計は20ppb以下であった。
【0058】
さらに、コロイダルシリカの平均粒子径は、FlowSorbII2300(micromeritics社製の製品名)で測定されたDSAで35nmであり、N4 Plus Submicron Particle Sizer(Beckman Coulter, Inc.の製品名)で測定されたDN4で70nmであった。研磨用組成物中のHEC、PEO及びAの含有量を表1に示す。尚、以下において、各表におけるAの含有量は29重量%水溶液、TMAHの含有量は25重量%水溶液を使用した場合の含有量を示す。
【0059】
実施例2〜24及び比較例1〜17においては、ヘイズレベルを改善する成分及び研磨を促進する成分の種類及び含有量を表1又は表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして研磨用組成物を調製した。そして、実施例1〜24及び比較例1〜17の各例の研磨用組成物に超純水を混合してその体積を20倍にそれぞれ希釈した後、希釈された各例の研磨用組成物を用いてシリコンウエハ表面に下記の研磨条件で研磨を施した。
【0060】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.01Ω・cm未満)を使用した。
【0061】
<研磨条件>
研磨装置:片面研磨機(SPM−15;不二越機械工業社製、ウエハホルダ4個)、被研磨物:6インチシリコンウエハ4枚/ウエハホルダ1個、荷重:9.4kPa、定盤回転数:30rpm、ウエハホルダ回転数:30rpm、研磨パッド:Surfin000(株式会社フジミインコーポレーテッド製のスウェードタイプ)、組成物の供給速度:500ml/分(掛け流し)、研磨時間:8分、組成物の温度:20℃
(実施例25及び比較例18)
実施例25及び比較例18においては、実施例1と同様にして研磨用組成物を調製した。研磨用組成物におけるヘイズレベルを改善する成分及び研磨を促進する成分の種類及び含有量を表1及び表2に示す。次いで、実施例1と同様に、超純水を混合して体積を20倍にそれぞれ希釈した後、希釈された各例の研磨用組成物を用いてシリコンウエハ表面に研磨を施した。
【0062】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.01Ω・cm以上0.1Ω・cm未満)を使用した。
【0063】
(実施例26及び比較例19)
実施例26及び比較例19においては、実施例1と同様にして研磨用組成物を調製した。研磨用組成物におけるヘイズレベルを改善する成分及び研磨を促進する成分の種類及び含有量を表1及び表2に示す。次いで、実施例1と同様に、超純水を混合して体積を20倍にそれぞれ希釈した後、希釈された各例の研磨用組成物を用いてシリコンウエハ表面に研磨を施した。
【0064】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.1Ω・cm以上)を使用した。
【0065】
そして、研磨後のシリコンウエハに純水を用いた10秒間のスクラブ洗浄及びSC−1(アンモニア(29重量%溶液):過酸化水素(31%溶液):純水=1:1:10(容量比)溶液)洗浄を施した後、シリコンウエハについて、下記(1)及び(2)の項目に関し評価を行った。さらに、実施例2、実施例3、実施例5、実施例10〜14、比較例5、比較例10〜13及び比較例16においては、さらに下記(3)の項目に関し評価を行った。それらの評価結果を表1及び表2に示す。尚、エタノールをEtOHで表し、グアガムをGGGで表し、ポリアクリルアミドをPAAMで表し、塩化カリウムをCPで表す。さらに、ジゾフィランをSPHで表し、ポリビニルアルコール(平均重合度1400、ケン化度95%)をPVAで表し、ポリエチレングリコールをPEGで表す。
【0066】
(1)ヘイズレベル(HL)
洗浄後のシリコンウエハにおいて、AMS−AWIS3110(ADE社製の製品名)を用いてヘイズレベルの値を測定した。そして、ヘイズレベルについて、0.05ppm未満(☆)、0.05ppm以上0.075ppm未満(◎)、0.075ppm以上0.1ppm未満(○)、0.1ppm以上0.2ppm未満(△)、0.2ppm以上(×)の5段階で評価した。
【0067】
(2)LPD
洗浄後のシリコンウエハにおいて、AMS−AWIS3110を用いて、大きさが0.1μm以上のパーティクルを測定した。そして、LPDについて、パーティクルの数が50個未満(○)、50個以上300個未満(△)、300個以上(×)の3段階で評価した。
【0068】
(3)表面状態(表面)
洗浄後のシリコンウエハにおいて、原子間力顕微鏡(D3000;Digital Instruments社製)を用いて表面状態を観察した。ここで、観測範囲を一辺が10μmの正方形の範囲とし、観察数を10点とした。そして、スクラッチが見られず、表面状態は非常によい(◎)、スクラッチが少し見られるが表面状態はよい(○)、スクラッチが見られ表面状態は悪い(△)、スクラッチが多く見られ表面状態は非常に悪い(×)の4段階で評価した。
【0069】
【表1】
Figure 2004128089
【0070】
【表2】
Figure 2004128089
実施例1〜26においては、HEC及びPEOの両方を含有するためにヘイズレベルについて優れた評価となった。さらに、LPDについて良好な評価となった。このため、実施例1〜26の研磨用組成物を用いると、ヘイズレベルを改善することができるとともに、LPDが悪化するのを抑制することができる。実施例2、実施例3、実施例5及び実施例10〜14においては、表面状態、即ち研磨時におけるスクラッチの抑制状況についても優れた評価となった。
【0071】
一方、比較例2〜4、比較例6〜8及び比較例15においては、HEC及びPEOの両方を含有しないためにヘイズレベルについて劣る評価となった。比較例1、比較例5、比較例9〜12、比較例16及び比較例17においては、HEC及びPEOの内の一方のみしか含有しないためにヘイズレベルについて劣る評価となった。比較例13においては、PEOの含有量が0.005重量%以下であるためにヘイズレベルについて劣る評価となった。
【0072】
比較例14においては、PEOの含有量が0.5重量%以上であるためにヘイズレベルについて劣る評価となった。さらに、比較例5、比較例10〜13及び比較例16においては、表面状態についても劣る評価となった。比較例18及び比較例19においては、HEC及びPEOの内の一方のみしか含有しないために、実施例25又は実施例26に比べてヘイズレベルについて劣る評価となった。<リンス>
(実施例27〜50及び比較例20〜34)
実施例27においては、まず成分(a)のHECと、成分(b)のPEOと、成分(c)としてのAと、成分(d)としての超純水とを混合してリンス用組成物を調製した。ここで、(a)及び(b)の各成分はヘイズレベルを改善する成分として混合し、成分(c)はpHを調整する成分として混合した。リンス用組成物中のHEC、PEO及びAの含有量を表3に示す。
【0073】
実施例28〜50及び比較例20〜34においては、ヘイズレベルを改善する成分及びpHを調整する成分の種類及び含有量を表3又は表4に示すように変更した以外は、実施例27と同様にしてリンス用組成物を調製した。そして、実施例27〜50及び比較例20〜34の各例のリンス用組成物に超純水を混合してその体積を20倍にそれぞれ希釈した。そして、比較例5の研磨用組成物を用いて前記研磨条件による研磨終了と同時に、研磨装置の稼働条件を以下のリンス条件に切り替えるとともに、前記希釈された各例のリンス用組成物を用いてリンスを施した。ここで、リンス条件については、研磨条件と異なる条件のみを記載する。
【0074】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.01Ω・cm未満)を使用した。
【0075】
<リンス条件>
荷重:2kPa、ウエハホルダ回転数:62rpm、組成物の供給速度:2000ml/分(掛け流し)、リンス時間:30秒
(実施例51及び比較例35)
実施例51及び比較例35においては、実施例27と同様にしてリンス用組成物を調製した。リンス用組成物におけるヘイズレベルを改善する成分及びpHを調整する成分の種類及び含有量を表3及び表4に示す。次いで、実施例27と同様に、超純水を混合して体積を20倍にそれぞれ希釈した。そして、比較例19の研磨用組成物を用いて前記研磨条件による研磨終了と同時に、研磨装置の稼働条件を前記リンス条件に切り替えるとともに、前記希釈された各例のリンス用組成物を用いてシリコンウエハ表面にリンスを施した。
【0076】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.01Ω・cm以上0.1Ω・cm未満)を使用した。
【0077】
(実施例52及び比較例36)
実施例52及び比較例36においては、実施例27と同様にしてリンス用組成物を調製した。リンス用組成物におけるヘイズレベルを改善する成分及びpHを調整する成分の種類及び含有量を表3及び表4に示す。次いで、実施例27と同様に、超純水を混合して体積を20倍にそれぞれ希釈した。そして、比較例20の研磨用組成物を用いて前記研磨条件による研磨終了と同時に、研磨装置の稼働条件を前記リンス条件に切り替えるとともに、前記希釈された各例のリンス用組成物を用いてシリコンウエハ表面にリンスを施した。
【0078】
なお、シリコンウエハとしては、予め研磨用組成物(GLANZOX−1101;株式会社フジミインコーポレーテッド製)を用いて10μm研磨除去した6インチシリコンウエハ(p型、結晶方位<100>、抵抗率0.1Ω・cm以上)を使用した。
【0079】
そして、リンス後のシリコンウエハに純水を用いた10秒間のスクラブ洗浄及びSC−1洗浄を施した後、シリコンウエハについて、前記(1)及び(2)の項目に関し評価を行った。それらの評価結果を表3及び表4に示す。
【0080】
【表3】
Figure 2004128089
【0081】
【表4】
Figure 2004128089
実施例27〜52においては、HEC及びPEOの両方を含有するためにヘイズレベルについて優れた評価となった。さらに、LPDについて良好な評価となった。このため、実施例27〜52の研磨用組成物を用いると、ヘイズレベルを改善することができるとともに、LPDが悪化するのを抑制することができる。
【0082】
一方、比較例20、比較例21、比較例25〜28、比較例32〜34においては、HEC及びPEOの内の一方のみしか含有しないためにヘイズレベルについて劣る評価となった。比較例22〜24及び比較例31においては、HEC及びPEOの両方を含有しないためにヘイズレベルについて劣る評価となった。比較例29においては、PEOの含有量が0.005重量%以下であるためにヘイズレベルについて劣る評価となった。
【0083】
比較例30においては、PEOの含有量が0.5重量%以上であるためにヘイズレベルについて劣る評価となった。比較例35及び比較例36においては、HEC及びPEOの内の一方のみしか含有しないために、実施例51又は実施例52に比べてヘイズレベルについて劣る評価となった。
【0084】
次に、前記実施形態から把握できる技術的思想について以下に記載する。
(1)前記成分(e)の20重量%水溶液中における鉄、ニッケル、銅及びカルシウムの含有量の合計は300ppm以下に設定されている請求項1に記載の研磨用組成物。この構成によれば、金属不純物によるシリコンウエハの汚染を抑制することができる。
【0085】
(2)前記シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程に続いてリンスを施すことにより、シリコンウエハ表面に研磨用組成物が残留した状態でリンスを施す請求項4に記載のシリコンウエハのリンス方法。この構成によれば、ヘイズレベルをより確実に改善することができる。
【0086】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
請求項1に記載の発明の研磨用組成物、請求項2に記載の発明のシリコンウエハの研磨方法、請求項3に記載の発明のリンス用組成物及び請求項4に記載の発明のシリコンウエハのリンス方法によれば、ヘイズレベルをさらに改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】研磨装置を模式的に示す斜視図。
【符号の説明】
20…研磨用組成物。

Claims (4)

  1. シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程に用いられ、下記の(a)、(b)、(c)、(d)及び(e)の各成分を含有することを特徴とする研磨用組成物。
    (a):ヒドロキシエチルセルロース
    (b):0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満のポリエチレンオキサイド
    (c):アルカリ化合物
    (d):水
    (e):二酸化ケイ素
  2. シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程において、請求項1に記載の研磨用組成物を用いてシリコンウエハ表面に研磨を施すことを特徴とするシリコンウエハの研磨方法。
  3. シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程の後のリンス工程に用いられ、下記の(a)、(b)、(c)及び(d)の各成分を含有することを特徴とするリンス用組成物。
    (a):ヒドロキシエチルセルロース
    (b):0.005重量%を超えるとともに0.5重量%未満のポリエチレンオキサイド
    (c):アルカリ化合物
    (d):水
  4. シリコンウエハ表面のヘイズレベルを改善する目的で行われる研磨工程の後に、請求項3に記載のリンス用組成物を用いてシリコンウエハ表面にリンスを施すことを特徴とするシリコンウエハのリンス方法。
JP2002287979A 2002-09-30 2002-09-30 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法 Expired - Fee Related JP4212861B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287979A JP4212861B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法
US10/674,209 US7211122B2 (en) 2002-09-30 2003-09-29 Polishing composition and rinse composition
EP03022114A EP1424727B1 (en) 2002-09-30 2003-09-29 Polishing composition and rinse composition
DE60318172T DE60318172T2 (de) 2002-09-30 2003-09-29 Polierzusammensetzung und Waschzusammensetzung
KR1020030067778A KR101010586B1 (ko) 2002-09-30 2003-09-30 연마용 조성물 및 린스용 조성물
US11/740,005 US20070186485A1 (en) 2002-09-30 2007-04-25 Polishing composition and rinse composition
US11/740,034 US7687393B2 (en) 2002-09-30 2007-04-25 Polishing composition and rinse composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287979A JP4212861B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004128089A true JP2004128089A (ja) 2004-04-22
JP4212861B2 JP4212861B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=32280597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287979A Expired - Fee Related JP4212861B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7211122B2 (ja)
EP (1) EP1424727B1 (ja)
JP (1) JP4212861B2 (ja)
KR (1) KR101010586B1 (ja)
DE (1) DE60318172T2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303060A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nitta Haas Inc リンス研磨溶液
JP2007063374A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nitta Haas Inc 研磨組成物用添加剤
JPWO2005029563A1 (ja) * 2003-09-24 2007-11-15 日本化学工業株式会社 シリコンウエハ研磨用組成物および研磨方法
JP2010034509A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
WO2012002525A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社Sumco シリコンウェーハの研磨方法
JP2012089862A (ja) * 2008-07-03 2012-05-10 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
WO2013157554A1 (ja) 2012-04-17 2013-10-24 花王株式会社 シリコンウェーハ用研磨液組成物
WO2014057932A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物の製造方法及び研磨用組成物
WO2014129408A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物および研磨物製造方法
WO2015060293A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 シリコンウェーハ用研磨液組成物
WO2015146282A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP5891174B2 (ja) * 2010-09-27 2016-03-22 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコンウェーハ研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP6050125B2 (ja) * 2011-01-26 2016-12-21 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、それを用いた研磨方法及び基板の製造方法
JP2018049980A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社岡本工作機械製作所 半導体装置の製造方法
WO2019087818A1 (ja) 2017-11-06 2019-05-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびその製造方法
KR20190075897A (ko) 2016-10-28 2019-07-01 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
DE112017005434T5 (de) 2016-10-28 2019-08-01 Kao Corporation Spülmittelzusammensetzung für Silicium-Wafer
KR20190091467A (ko) 2016-12-22 2019-08-06 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
JP2019131814A (ja) * 2019-03-08 2019-08-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物の製造方法
WO2020009055A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 住友精化株式会社 研磨用組成物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128069A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujimi Inc 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
CN100440445C (zh) * 2002-11-08 2008-12-03 福吉米株式会社 抛光组合物和清洗组合物
JP4668528B2 (ja) * 2003-09-05 2011-04-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2005268665A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP2005268667A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP4284215B2 (ja) * 2004-03-24 2009-06-24 株式会社東芝 基板処理方法
JP5164129B2 (ja) * 2004-03-29 2013-03-13 ニッタ・ハース株式会社 半導体研磨用組成物
JP2006005246A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fujimi Inc リンス用組成物及びそれを用いたリンス方法
JP4814502B2 (ja) * 2004-09-09 2011-11-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP4808394B2 (ja) * 2004-10-29 2011-11-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US7351662B2 (en) * 2005-01-07 2008-04-01 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Composition and associated method for catalyzing removal rates of dielectric films during chemical mechanical planarization
US20070077865A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Cabot Microelectronics Corporation Method for controlling polysilicon removal
JP2007214205A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP4476232B2 (ja) * 2006-03-10 2010-06-09 三菱重工業株式会社 成膜装置のシーズニング方法
JP5335183B2 (ja) * 2006-08-24 2013-11-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
JP5204960B2 (ja) 2006-08-24 2013-06-05 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
JP5357396B2 (ja) * 2007-01-31 2013-12-04 ニッタ・ハース株式会社 研磨組成物用添加剤および研磨組成物の使用方法
US8226775B2 (en) * 2007-12-14 2012-07-24 Lam Research Corporation Methods for particle removal by single-phase and two-phase media
DE102008044646B4 (de) * 2008-08-27 2011-06-22 Siltronic AG, 81737 Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe
US8932952B2 (en) * 2010-04-30 2015-01-13 Sumco Corporation Method for polishing silicon wafer and polishing liquid therefor
DE112011102297B4 (de) * 2010-07-08 2020-10-08 Sumco Corporation Verfahren zum Polieren von Siliziumwafern
US8309468B1 (en) * 2011-04-28 2012-11-13 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method for polishing germanium-antimony-tellurium alloys
US8790160B2 (en) * 2011-04-28 2014-07-29 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and method for polishing phase change alloys
US8513128B2 (en) 2011-06-17 2013-08-20 United Microelectronics Corp. Poly opening polish process
US8643069B2 (en) 2011-07-12 2014-02-04 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having metal gate and manufacturing method thereof
JP5860057B2 (ja) 2011-10-24 2016-02-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、それを用いた研磨方法及び基板の製造方法
US8673755B2 (en) 2011-10-27 2014-03-18 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having metal gate and manufacturing method thereof
US9006010B2 (en) * 2011-11-22 2015-04-14 General Electric Company Radiation detectors and methods of fabricating radiation detectors
US9136170B2 (en) 2012-05-30 2015-09-15 United Microelectronics Corp. Through silicon via (TSV) structure and process thereof
KR102226441B1 (ko) * 2013-02-13 2021-03-12 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물, 연마용 조성물 제조 방법 및 연마물 제조 방법
US8836129B1 (en) 2013-03-14 2014-09-16 United Microelectronics Corp. Plug structure
JP2014216464A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 日本キャボット・マイクロエレクトロニクス株式会社 スラリー組成物および基板研磨方法
US9685343B2 (en) * 2013-08-09 2017-06-20 Fujimi Incorporated Method for producing polished object and polishing composition kit
JP6266337B2 (ja) 2013-12-25 2018-01-24 ニッタ・ハース株式会社 半導体基板用濡れ剤及び研磨用組成物
JP6314019B2 (ja) 2014-03-31 2018-04-18 ニッタ・ハース株式会社 半導体基板の研磨方法
JP6389629B2 (ja) 2014-03-31 2018-09-12 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物
JP6389630B2 (ja) 2014-03-31 2018-09-12 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物
US10748778B2 (en) 2015-02-12 2020-08-18 Fujimi Incorporated Method for polishing silicon wafer and surface treatment composition
US20180030313A1 (en) * 2015-02-12 2018-02-01 Fujimi Incorporated Method for polishing silicon wafer and surface treatment composition
SG11201803362VA (en) * 2015-10-23 2018-05-30 Nitta Haas Inc Polishing composition
CN109648450A (zh) * 2018-12-28 2019-04-19 临安宇杰精密制品有限公司 一种精密元件的抛光、清洗工艺
JP6756422B1 (ja) 2019-02-21 2020-09-16 三菱ケミカル株式会社 シリカ粒子とその製造方法、シリカゾル、研磨組成物、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715842A (en) 1970-07-02 1973-02-13 Tizon Chem Corp Silica polishing compositions having a reduced tendency to scratch silicon and germanium surfaces
US4169337A (en) 1978-03-30 1979-10-02 Nalco Chemical Company Process for polishing semi-conductor materials
US4462188A (en) 1982-06-21 1984-07-31 Nalco Chemical Company Silica sol compositions for polishing silicon wafers
US4588421A (en) 1984-10-15 1986-05-13 Nalco Chemical Company Aqueous silica compositions for polishing silicon wafers
JPH0623393B2 (ja) 1987-04-27 1994-03-30 日本モンサント株式会社 ウエハーのファイン研磨用の組成物
JP2714411B2 (ja) * 1988-12-12 1998-02-16 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ウェハーのファイン研摩用組成物
US5352277A (en) 1988-12-12 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours & Company Final polishing composition
US5053448A (en) * 1989-07-21 1991-10-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Polymeric thickener and methods of producing the same
JP4115562B2 (ja) 1997-10-14 2008-07-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US6110830A (en) * 1998-04-24 2000-08-29 Micron Technology, Inc. Methods of reducing corrosion of materials, methods of protecting aluminum within aluminum-comprising layers from electrochemical degradation during semiconductor processing methods of forming aluminum-comprising lines
JPH11349925A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Fujimi Inc エッジポリッシング用組成物
JP3810588B2 (ja) 1998-06-22 2006-08-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US6258140B1 (en) * 1999-09-27 2001-07-10 Fujimi America Inc. Polishing composition
US6258721B1 (en) 1999-12-27 2001-07-10 General Electric Company Diamond slurry for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
US6709981B2 (en) * 2000-08-16 2004-03-23 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for processing a semiconductor wafer using novel final polishing method
WO2002019406A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-07 Tokuyama Corporation Solution de nettoyage destinee a l'elimination de residus
JP3768401B2 (ja) * 2000-11-24 2006-04-19 Necエレクトロニクス株式会社 化学的機械的研磨用スラリー
JP3440419B2 (ja) 2001-02-02 2003-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005029563A1 (ja) * 2003-09-24 2007-11-15 日本化学工業株式会社 シリコンウエハ研磨用組成物および研磨方法
JP2005303060A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nitta Haas Inc リンス研磨溶液
JP2007063374A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nitta Haas Inc 研磨組成物用添加剤
JP2010034509A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
JP2012089862A (ja) * 2008-07-03 2012-05-10 Fujimi Inc 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
WO2012002525A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社Sumco シリコンウェーハの研磨方法
JP5622124B2 (ja) * 2010-07-02 2014-11-12 株式会社Sumco シリコンウェーハの研磨方法
JP5891174B2 (ja) * 2010-09-27 2016-03-22 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコンウェーハ研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP6050125B2 (ja) * 2011-01-26 2016-12-21 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、それを用いた研磨方法及び基板の製造方法
WO2013157554A1 (ja) 2012-04-17 2013-10-24 花王株式会社 シリコンウェーハ用研磨液組成物
KR20150002797A (ko) 2012-04-17 2015-01-07 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 연마액 조성물
WO2014057932A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物の製造方法及び研磨用組成物
JP2014080461A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Fujimi Inc 研磨用組成物の製造方法及び研磨用組成物
WO2014129408A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物および研磨物製造方法
KR20150123265A (ko) 2013-02-21 2015-11-03 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물 및 연마물 제조 방법
US9566685B2 (en) 2013-02-21 2017-02-14 Fujimi Incorporated Polishing composition and method for producing polished article
WO2015060293A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 花王株式会社 シリコンウェーハ用研磨液組成物
JP2015189899A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2015146282A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
CN106133104A (zh) * 2014-03-28 2016-11-16 福吉米株式会社 研磨用组合物
US10144907B2 (en) 2014-03-28 2018-12-04 Fujimi Incorporated Polishing composition
JP2018049980A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社岡本工作機械製作所 半導体装置の製造方法
DE112017005434T5 (de) 2016-10-28 2019-08-01 Kao Corporation Spülmittelzusammensetzung für Silicium-Wafer
KR20190075897A (ko) 2016-10-28 2019-07-01 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
KR20190091467A (ko) 2016-12-22 2019-08-06 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
DE112017006489T5 (de) 2016-12-22 2019-09-12 Kao Corporation Spülmittelzusammensetzung für Silicium-Wafer
US10865368B2 (en) 2016-12-22 2020-12-15 Kao Corporation Rinse agent composition for silicon wafers
US11421131B2 (en) 2017-11-06 2022-08-23 Fujimi Incorporated Polishing composition and method for producing same
WO2019087818A1 (ja) 2017-11-06 2019-05-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびその製造方法
US11976220B2 (en) 2017-11-06 2024-05-07 Fujimi Incorporated Polishing composition and method for producing same
CN111315835B (zh) * 2017-11-06 2022-08-26 福吉米株式会社 研磨用组合物及其制造方法
CN111315835A (zh) * 2017-11-06 2020-06-19 福吉米株式会社 研磨用组合物及其制造方法
KR20200081458A (ko) 2017-11-06 2020-07-07 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물 및 그의 제조 방법
EP3819353A4 (en) * 2018-07-04 2022-03-30 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. POLISHING COMPOSITION
WO2020009055A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 住友精化株式会社 研磨用組成物
JP2019131814A (ja) * 2019-03-08 2019-08-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60318172T2 (de) 2008-12-18
KR101010586B1 (ko) 2011-01-24
EP1424727B1 (en) 2007-12-19
KR20040032051A (ko) 2004-04-14
EP1424727A1 (en) 2004-06-02
US20070186485A1 (en) 2007-08-16
US20070186486A1 (en) 2007-08-16
US7687393B2 (en) 2010-03-30
US20040098924A1 (en) 2004-05-27
DE60318172D1 (de) 2008-01-31
JP4212861B2 (ja) 2009-01-21
US7211122B2 (en) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212861B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法
JP4668528B2 (ja) 研磨用組成物
JP5813738B2 (ja) 研磨用組成物
JP6068647B2 (ja) 研磨済研磨対象物の製造方法および研磨用組成物キット
JP4593064B2 (ja) 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP6185432B2 (ja) シリコンウェーハ研磨用組成物
JP6829191B2 (ja) 研磨方法
JP6279593B2 (ja) 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法およびシリコンウェーハ製造方法
JP6649828B2 (ja) シリコン基板の研磨方法および研磨用組成物セット
JP5939578B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP6377656B2 (ja) シリコン基板の研磨方法および研磨用組成物セット
JP6348927B2 (ja) シリコンウェーハ研磨用組成物
JP6829192B2 (ja) 研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees