JP4476232B2 - 成膜装置のシーズニング方法 - Google Patents

成膜装置のシーズニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4476232B2
JP4476232B2 JP2006065415A JP2006065415A JP4476232B2 JP 4476232 B2 JP4476232 B2 JP 4476232B2 JP 2006065415 A JP2006065415 A JP 2006065415A JP 2006065415 A JP2006065415 A JP 2006065415A JP 4476232 B2 JP4476232 B2 JP 4476232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
forming apparatus
silicon nitride
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006065415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007242996A (ja
Inventor
正 嶋津
雄一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006065415A priority Critical patent/JP4476232B2/ja
Priority to EP07714447A priority patent/EP1995770A1/en
Priority to KR1020087022176A priority patent/KR101004975B1/ko
Priority to US12/282,475 priority patent/US8337960B2/en
Priority to PCT/JP2007/052921 priority patent/WO2007105412A1/ja
Priority to TW096107225A priority patent/TW200741869A/zh
Publication of JP2007242996A publication Critical patent/JP2007242996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476232B2 publication Critical patent/JP4476232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0236Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a reactive gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/029Graded interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、成膜装置のシーズニング方法に関し、例えば、半導体デバイスを構成する膜を成膜するプラズマCVD装置等に好適なものである。
半導体プロセスにおいては、半導体デバイスを構成する膜を成膜するため、例えば、プラズマCVD装置等の成膜装置を用いて、基板上に成膜を行っている。このとき、成膜される膜は、基板上だけではなく、成膜装置の処理容器の内壁にも付着する。処理容器の内壁に付着する膜は、基板への成膜の度に、更に堆積していき、そのまま放置すると、剥がれてしまい、パーティクルの原因となるおそれがあるため、定期的にプラズマクリーニングを行って、内壁に付着した不要な膜を除去し、更に、汚染物質を抑制して、プロセスを安定化させるため、通常、基板への成膜と同じ条件にて、基板が無い状態で、所定量の成膜を行うようにしている(シーズニング)。
特開平11−16845号公報
プロセスの安定化のため、シーズニングは必要なものであるが、窒化珪素膜の場合、膜自体の応力が高く、又、処理容器の内壁との密着性も悪いため、処理容器の内壁から剥がれて、パーティクルになりやすく、パーティクルが低減できないという問題があった。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、パーティクルを低減する成膜装置のシーズニング方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る成膜装置のシーズニング方法は、
処理容器内に収容する基板に窒化珪素膜を成膜する成膜装置のシーズニング方法であって、
前記処理容器内にクリーニングガスを供給し、該クリーニングガスをプラズマ状態にして、前記処理容器の内壁に付着した前記窒化珪素膜をエッチングし、
前記処理容器内に珪素系ガスを供給し、該珪素系ガスをプラズマ状態にして、前記処理容器の内壁にアモルファス−シリコン膜を堆積し、
前記処理容器内に珪素系ガスを供給すると共に窒素系ガスを所定流量まで漸増させて供給し、該珪素系ガス及び該窒素系ガスをプラズマ状態にして、前記アモルファス−シリコン膜上に窒素含有量を厚さ方向に漸増させた窒化珪素膜を堆積し、
基板への窒化珪素膜の成膜が開始されるまで、前記処理容器内に希ガスを供給して、該希ガスのプラズマ状態を維持することを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る成膜装置のシーズニング方法は、
上記第1の発明に記載の成膜装置のシーズニング方法において、
前記アモルファス−シリコン膜上に前記窒化珪素膜を堆積する際、前記窒素系ガスを所定流量まで、当初緩やかに漸増させ、その後より速やかに漸増させて供給することを特徴とする。
本発明によれば、処理容器内壁に付着した膜のプラズマクリーニング(エッチング)を行った後、アモルファス−シリコン膜を堆積すると共に、その上に、窒素含有量を厚さ方向に漸増させた窒化珪素膜を堆積し、基板への成膜が開始されるまで、処理容器内を希ガスのプラズマで維持するので、基板への成膜時のパーティクルを低減することができる。
本発明に係る成膜装置のシーズニング方法を、図1〜図4を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明における成膜装置の実施形態の一例を示す概略構成図である。
本発明に係る成膜装置は、図1に示すように、アルミニウム製の円筒状の真空チャンバ1の内部が処理室2(処理容器)として構成されるものであり、真空チャンバ1の上部開口部には、電磁波透過窓となるセラミクス製の円板状の天井板3が、開口部を塞ぐように配設されている。又、真空チャンバ1の下部には、支持台4が備えられ、半導体等の基板5が支持台4の上面に載置される。
天井板3の上部には、例えば、複数の円形リングからなる高周波アンテナ7が配置されており、高周波アンテナ7には、インピーダンスマッチングを行う整合器8を介して、プラズマ発生用の高周波電源9が接続されている。
又、真空チャンバ1には、処理室2内に所望のガスを導入するガスノズル10a、10bが設けられると共に排気口11が設けられている。排気口11は、図示しない真空排気系へ接続されており、この真空排気系を用いて、処理室2内を所望の圧力に制御している。
基板5を支持する支持台4にはアンテナ12が設けられており、このアンテナ12には、インピーダンスマッチングを行うための整合器13を介して、バイアス用の交流電源14が接続されており、アンテナ12が、基板5にバイアス電力を印加するバイアス電極として機能する。
上記構成の成膜装置では、高周波電源9から高周波アンテナ7に高周波電力を供給することにより、高周波アンテナ7から天井板3を透過して電磁波が処理室2に入射され、入射された電磁波のエネルギーにより、ガスノズル10a、10bを介して処理室2内に導入されたガスをイオン化して、プラズマを発生させている。そして、発生させたプラズマを用いて、所望のプラズマ処理、例えば、エッチングやCVD(Chemical Vapor Deposition)等の処理を、基板5に施している。
例えば、基板5上にSixy膜(窒化珪素膜)を成膜する場合には、原料ガスとして、例えば、SiH4(シラン)等を供給し、窒化ガスとして、例えば、NH3(アンモニア)、N2(窒素)等を供給して、プラズマプロセスを行い、所望の膜厚の窒化珪素膜を、基板5上に1枚毎成膜する。そして、通常は、定期的にNF3(三フッ化窒素)を用いて、プラズマクリーニングを行い、その後、プロセス安定化のため、基板への成膜時と同条件にてシーズニングを行っている。
ところが、前述したように、Sixy膜は、膜自体の応力が大きく、又、真空チャンバ1への密着性が良くないため、所望のレベルまでパーティクルを低減することが難しいものであった。そこで、本願の発明者等は、図2等に示す知見に基づき、パーティクルを低減する最適なシーズニング方法を得た。なお、図2は、下記プロセス条件P1〜P8におけるパーティクルの推移を示すグラフある。又、横軸は、プロセスを行った基板処理数であり、プロセスを行った基板から任意の複数枚の基板を選んでパーティクルの測定を行った。
最初に、真空チャンバ1の内壁に堆積する膜を、α−Si膜(アモルファス−シリコン膜)のみとして、その膜厚を、0.28μm(P1)、0.55μm(P2)、0.83μm(P3)、1.1μm(P4)、1.65μm(P5)と変えて、パーティクルの推移を測定してみた。図2のグラフから分かるように、α−Si膜を堆積する膜厚を変化させた場合、堆積膜厚が厚くなるに従い、パーティクルが減少する傾向が見られるが、1.1μm(P4)と1.65μm(P5)との間では、大きな差はなく、α−Si膜の堆積膜厚は、1.1μm程度が最適であった。
そこで、P6のプロセス条件では、上記結果を踏まえて、α−Si膜の堆積膜厚を1.1μmとし、α−Si膜上にSixy膜を0.7μm堆積して、パーティクルの推移を測定してみた。この場合、図2のグラフに示すように、上記P4、P5の場合と大きな差はなかった。
次に、P7のプロセス条件では、P6での結果を踏まえて、α−Si膜上にSixy膜を堆積する際、N2の供給量を所定流量まで漸増させて、Sixy膜を堆積して、パーティクルの推移を測定してみた。この場合、図2のグラフに示すように、上記P6の場合より、パーティクルのレベルが低減した。
そして、P8のプロセス条件では、P7での結果を踏まえて、α−Si膜、Sixy膜を堆積するシーズニング処理が終了した後、基板5への成膜が開始されるまで、Arプラズマを維持するようにして、パーティクルの推移を測定してみた。この場合、図2のグラフに示すように、上記P7の場合より、更にパーティクルのレベルが低減し、全ての測定において、パーティクル数が30個以下となった。なお、P1〜P6では、P7と異なり、N2プラズマを維持するようにしている。
ここで、上記知見に基づいて得られた本発明に係る成膜装置のシーズニング方法を、図3、図4を用いて説明する。
最初に、真空チャンバ1内のプラズマクリーニングを行う。これは、定期的に、例えば、所定のn枚数毎(nは1以上の自然数)に行われるものである。このプラズマクリーニングのときには、真空チャンバ1内に所定流量のNF3、Ar(アルゴン)等からなるクリーニングガスを供給し、真空チャンバ1内に導入されたガスをプラズマ状態として、真空チャンバ1の内壁等のプラズマクリーニングを行い、真空チャンバ1の内壁等に付着した膜をエッチングしている(ステップS1)。
次に、真空チャンバ1内に所定流量のSiH4を供給し、プラズマ状態として、真空チャンバ1の内壁等に、所定の膜厚のα−Si膜を堆積させ、真空チャンバ1の内壁等のコーティングを行う(ステップS2)。
次に、N2を所定流量まで漸増させながらして供給し、同じくプラズマ状態として、α−Si膜上に、所定の膜厚のSixy膜(窒化珪素膜)を堆積させて、コーティングを行い(ステップS3)、一連のプラズマクリーニング、シーズニング処理を終了する。
上記手順により、真空チャンバ1の内壁等には、α−Si膜、Sixy膜が順次積層されることになるが(図4(a)参照)、Sixy膜の堆積時には、N2を所定流量まで漸増させながら供給しているので(図4(b)のグラフ参照)、α−Si膜とSixy膜との間の界面を緩やかに形成して(明確な界面が形成されない状態として)、α−Si膜、Sixy膜を順次積層することになり、その結果、シーズニングしたSixy膜を、真空チャンバ1の内壁等から剥がれにくくすることができる。
このとき、Sixy膜中のN/Siの組成比(y/x)は、図4(c)のグラフに示すように、その膜厚Tの厚さ方向に漸増するものとなる。この組成比の厚さ方向の変化は、N2の供給方法に応じて変化させることができ、例えば、図4(b)の実線のグラフに示すように、複数の段階(当初緩やかに漸増し、その後、より速やかに漸増する2段階)を経て、N2の供給量を所定流量まで漸増させる場合には、図4(c)の実線のグラフに示すように、Sixy膜中のN/Siの組成比も同様なプロファイルとなる。又、図4(b)の点線のグラフに示すように、N2の供給量を所定流量まで1段階(一定の傾き)で漸増させる場合には、図4(c)の点線のグラフに示すように、Sixy膜中のN/Siの組成比も同様なプロファイルとなる。
上記一連の処理の後、真空チャンバ1内に所定流量のArを供給し、真空チャンバ1内に導入されたArをプラズマ状態として、真空チャンバ1内に、Arプラズマを維持しておく(ステップS4)。そして、Arプラズマを維持した状態で、真空チャンバ1の支持台4上に、基板5を搬送して載置し、通常通り、基板5上への窒化珪素膜の成膜を行う。n枚数の基板5への成膜が行われると、再びステップS1へ戻り、一連のプラズマクリーニング、シーズニング処理を再開する(ステップS5)。なお、本ステップにおいては、Arに代えて、他の希ガスを用いてもよい。
なお、真空チャンバ1内に生成されるプラズマは、上記ステップ毎に、その生成を停止(電磁波の入射を停止)してもよいが、上記一連のステップ、具体的には、プラズマクリーニング、シーズニング及びArプラズマ処理の間、プラズマ状態を維持し続けるようにしてもよい。
本発明では、成膜装置のシーズニング方法(一連のプラズマクリーニング、シーズニング処理等)を上記手順で行うことにより、剥がれやすく、パーティクルになりやすい窒化珪素膜の物理的性質を変化させ、その結果、窒化珪素膜を剥がれにくくして、パーティクルの発生量を低減し、プロセスを安定化させることが可能となる。
これは、真空チャンバ1の内壁等に、α−Si膜を介して、窒素含有量を厚さ方向に漸増させた窒化珪素膜を積層することにより、窒化珪素膜自体の応力が緩和されると共に、その密着性も向上し、その結果、窒化珪素膜が剥がれにくくなったためであると推測される。特に、N2の供給量を、当初緩やかに漸増し、その後、より速やかに漸増して、α−Si膜と窒化珪素膜との間の界面を緩やかに形成することが、より望ましいものと考えられる。
又、基板5の搬送中にArプラズマを維持しておくことについては、通常、パーティクルがプラズマ中で負に帯電することから、N2プラズマよりもプラズマ電位がより正になるArプラズマを維持しておくことにより、Arプラズマがパーティクルをより多くトラップし、その結果、パーティクルがより低減されたためと推測される。
本発明に係る成膜装置のシーズニング方法は、膜自体の応力が高く、密着性の良くない窒化珪素膜に好適なものであるが、窒化珪素膜と同様な性質を持つ他の膜にも、適用可能である。
本発明における成膜装置の実施形態の一例を示す概略構成図である。 プロセス条件P1〜P8におけるパーティクルの推移を示すグラフある。 本発明に係る成膜装置のシーズニング方法を説明するフローチャートである。 本発明に係る成膜装置のシーズニング方法における各膜の堆積状態及び窒素流量の供給状態を説明する図である。
符号の説明
1 真空チャンバ
2 処理室
3 天井板
4 支持台
5 基板
7 アンテナ
8 整合器
9 高周波電源
10a、10b ガスノズル
11 排気口
12 アンテナ
13 整合器
14 交流電源

Claims (2)

  1. 処理容器内に収容する基板に窒化珪素膜を成膜する成膜装置のシーズニング方法であって、
    前記処理容器内にクリーニングガスを供給し、該クリーニングガスをプラズマ状態にして、前記処理容器の内壁に付着した前記窒化珪素膜をエッチングし、
    前記処理容器内に珪素系ガスを供給し、該珪素系ガスをプラズマ状態にして、前記処理容器の内壁にアモルファス−シリコン膜を堆積し、
    前記処理容器内に珪素系ガスを供給すると共に窒素系ガスを所定流量まで漸増させて供給し、該珪素系ガス及び該窒素系ガスをプラズマ状態にして、前記アモルファス−シリコン膜上に窒素含有量を厚さ方向に漸増させた窒化珪素膜を堆積し、
    基板への窒化珪素膜の成膜が開始されるまで、前記処理容器内に希ガスを供給して、該希ガスのプラズマ状態を維持することを特徴とする成膜装置のシーズニング方法。
  2. 請求項1に記載の成膜装置のシーズニング方法において、
    前記アモルファス−シリコン膜上に前記窒化珪素膜を堆積する際、前記窒素系ガスを所定流量まで、当初緩やかに漸増させ、その後より速やかに漸増させて供給することを特徴とする成膜装置のシーズニング方法。
JP2006065415A 2006-03-10 2006-03-10 成膜装置のシーズニング方法 Expired - Fee Related JP4476232B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065415A JP4476232B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 成膜装置のシーズニング方法
EP07714447A EP1995770A1 (en) 2006-03-10 2007-02-19 Method of seasoning film-forming apparatus
KR1020087022176A KR101004975B1 (ko) 2006-03-10 2007-02-19 성막 장치의 시즈닝 방법
US12/282,475 US8337960B2 (en) 2006-03-10 2007-02-19 Seasoning method for film-forming apparatus
PCT/JP2007/052921 WO2007105412A1 (ja) 2006-03-10 2007-02-19 成膜装置のシーズニング方法
TW096107225A TW200741869A (en) 2006-03-10 2007-03-02 Method of seasoning film-forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065415A JP4476232B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 成膜装置のシーズニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007242996A JP2007242996A (ja) 2007-09-20
JP4476232B2 true JP4476232B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38509250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065415A Expired - Fee Related JP4476232B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 成膜装置のシーズニング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8337960B2 (ja)
EP (1) EP1995770A1 (ja)
JP (1) JP4476232B2 (ja)
KR (1) KR101004975B1 (ja)
TW (1) TW200741869A (ja)
WO (1) WO2007105412A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7659184B2 (en) 2008-02-25 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process with chamber seasoning and seasoning layer plasma discharging for wafer dechucking
JP5710591B2 (ja) * 2009-04-20 2015-04-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated プロセスチャンバ壁上にシリコンコーティングを使用した残留フッ素ラジカルの除去の促進
JP5275188B2 (ja) * 2009-09-18 2013-08-28 東京エレクトロン株式会社 処理開始可否判定方法及び記憶媒体
US20110117680A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Applied Materials, Inc. Inline detection of substrate positioning during processing
US8999847B2 (en) 2010-08-16 2015-04-07 Applied Materials, Inc. a-Si seasoning effect to improve SiN run-to-run uniformity
JP5807511B2 (ja) * 2011-10-27 2015-11-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びその運用方法
JP5772508B2 (ja) * 2011-10-27 2015-09-02 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びその運用方法
CN104099582B (zh) * 2013-04-15 2016-10-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种减少炉管中颗粒的方法
CN104250726B (zh) * 2013-06-26 2017-05-24 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 石英管的防护方法
CN104250727A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 化学气相沉积设备保养后复机方法
EP2821104A1 (en) 2013-07-05 2015-01-07 Laboratoire Biodim Inhibitors of viral replication, their process of preparation and their therapeutical uses
JP2015070233A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US9745658B2 (en) 2013-11-25 2017-08-29 Lam Research Corporation Chamber undercoat preparation method for low temperature ALD films
US9548188B2 (en) 2014-07-30 2017-01-17 Lam Research Corporation Method of conditioning vacuum chamber of semiconductor substrate processing apparatus
US9828672B2 (en) 2015-03-26 2017-11-28 Lam Research Corporation Minimizing radical recombination using ALD silicon oxide surface coating with intermittent restoration plasma
US10023956B2 (en) 2015-04-09 2018-07-17 Lam Research Corporation Eliminating first wafer metal contamination effect in high density plasma chemical vapor deposition systems
US10211099B2 (en) 2016-12-19 2019-02-19 Lam Research Corporation Chamber conditioning for remote plasma process
JP2021506126A (ja) 2017-12-07 2021-02-18 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation チャンバ調整における耐酸化保護層
US10760158B2 (en) 2017-12-15 2020-09-01 Lam Research Corporation Ex situ coating of chamber components for semiconductor processing
JP7474700B2 (ja) * 2018-03-01 2024-04-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド デバイス製造における金属ハードマスクの形成のシステムおよび方法
TW202122909A (zh) * 2019-10-25 2021-06-16 美商應用材料股份有限公司 減少極紫外遮罩毛坯缺陷之方法
US11646216B2 (en) * 2020-10-16 2023-05-09 Applied Materials, Inc. Systems and methods of seasoning electrostatic chucks with dielectric seasoning films

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324360A (en) * 1991-05-21 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing non-monocrystalline semiconductor device and apparatus therefor
JPH0831752A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Toshiba Corp Cvd装置の反応室のクリーニング方法およびコーティング方法
JP3471082B2 (ja) * 1994-07-15 2003-11-25 株式会社東芝 Cvd装置の反応室のコーティング方法
US5563096A (en) * 1995-11-20 1996-10-08 Digital Equipment Corporation Semiconductor device fabrication with planar gate interconnect surface
DE19711267A1 (de) * 1996-03-18 1997-10-30 Hyundai Electronics Ind Vorrichtung zur chemischen Dampfabscheidung mit induktiv gekoppeltem Plasma
US5821603A (en) * 1996-05-29 1998-10-13 Microunity Systems Engineering, Inc. Method for depositing double nitride layer in semiconductor processing
JP3311244B2 (ja) * 1996-07-15 2002-08-05 株式会社東芝 基本セルライブラリ及びその形成方法
US6184158B1 (en) * 1996-12-23 2001-02-06 Lam Research Corporation Inductively coupled plasma CVD
US5896870A (en) * 1997-03-11 1999-04-27 International Business Machines Corporation Method of removing slurry particles
US20030143410A1 (en) * 1997-03-24 2003-07-31 Applied Materials, Inc. Method for reduction of contaminants in amorphous-silicon film
TW460943B (en) 1997-06-11 2001-10-21 Applied Materials Inc Reduction of mobile ion and metal contamination in HDP-CVD chambers using chamber seasoning film depositions
US6534007B1 (en) 1997-08-01 2003-03-18 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for detecting the endpoint of a chamber cleaning
JP3112880B2 (ja) 1998-02-06 2000-11-27 鹿児島日本電気株式会社 Cvd装置のクリーニング方法
US5950090A (en) * 1998-11-16 1999-09-07 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a metal-oxide semiconductor transistor
KR100378180B1 (ko) * 2000-05-22 2003-03-29 삼성전자주식회사 화학기계적 연마 공정용 슬러리 및 이를 이용한 반도체소자의 제조방법
US6372605B1 (en) * 2000-06-26 2002-04-16 Agere Systems Guardian Corp. Additional etching to decrease polishing time for shallow-trench isolation in semiconductor processing
KR100375102B1 (ko) * 2000-10-18 2003-03-08 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조에서 화학 기상 증착 방법 및 이를수행하기 위한 장치
US6664190B2 (en) * 2001-09-14 2003-12-16 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Pre STI-CMP planarization scheme
JP2003277734A (ja) * 2001-12-31 2003-10-02 Hynix Semiconductor Inc 金属用cmpスラリー及びこれを利用した半導体素子の金属配線コンタクトプラグ形成方法
JP4212861B2 (ja) * 2002-09-30 2009-01-21 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いたシリコンウエハの研磨方法、並びにリンス用組成物及びそれを用いたシリコンウエハのリンス方法
US7244474B2 (en) * 2004-03-26 2007-07-17 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma process using an ion shower grid
US7195535B1 (en) * 2004-07-22 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Metrology for chemical mechanical polishing
US20060130891A1 (en) * 2004-10-29 2006-06-22 Carlson David E Back-contact photovoltaic cells
US7166506B2 (en) * 2004-12-17 2007-01-23 Intel Corporation Poly open polish process
TWI372108B (en) * 2005-04-06 2012-09-11 Rohm & Haas Elect Mat Method for forming a porous reaction injection molded chemical mechanical polishing pad
US20090056743A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Soo Young Choi Method of cleaning plasma enhanced chemical vapor deposition chamber
US7838366B2 (en) * 2008-04-11 2010-11-23 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a metal gate structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007242996A (ja) 2007-09-20
WO2007105412A1 (ja) 2007-09-20
US8337960B2 (en) 2012-12-25
KR20080103068A (ko) 2008-11-26
KR101004975B1 (ko) 2011-01-04
TW200741869A (en) 2007-11-01
EP1995770A1 (en) 2008-11-26
US20090242511A1 (en) 2009-10-01
TWI351062B (ja) 2011-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476232B2 (ja) 成膜装置のシーズニング方法
KR102158307B1 (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버에서의 인-시튜 챔버 세정 효율 향상을 위한 플라즈마 처리 프로세스
US6432255B1 (en) Method and apparatus for enhancing chamber cleaning
EP0630990B1 (en) Method of limiting sticking of body to a susceptor in a deposition treatment
TW399237B (en) Film forming method and apparatus
TWI747211B (zh) 賦予摻雜硼之碳膜靜電夾持及極佳粒子性能的漸變原位電荷捕捉層
JP2010205854A (ja) 半導体装置の製造方法
US10872764B2 (en) Film forming method
EP0630989A2 (en) Method of plasma chemical vapor deposition of layer with improved interface
US6663748B2 (en) Method of forming a thin film
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
KR20160062370A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2007165479A (ja) 成膜装置のプリコート方法、成膜装置及び記憶媒体
JPH0456770A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
JP2003309105A (ja) プラズマ処理方法
US20040007248A1 (en) Method for improving reliability of reaction apparatus
JP2005159049A (ja) プラズマ成膜方法
JP3178431B2 (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
EP3617342B1 (en) Method of depositing silicon nitride
JPH07201742A (ja) プラズマcvd装置
JPS59125615A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4364011B2 (ja) プラズマ生成方法及びプラズマ生成装置
JPH07201847A (ja) 薄膜形成方法
KR20210153379A (ko) 기판 처리 장치의 시즈닝 박막 형성 방법
JP2006173343A (ja) プラズマcvd装置及びcvd装置用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees